[@@@ 童謡に隠された真実 @@@

このエントリーをはてなブックマークに追加
1本当にあった怖い名無し
2006年7月23日 (日) 朝夢

ここ数日韓国にイメージを飛ばしていたせいか、さきほど妙に
はっきりした「渡来系の」朝夢を見ました。
同僚が出てきて、こんなことを言うのです。

「おおたさん、この童謡には渡来人の秘密が隠されているのですよ。よく考えて御覧なさい。」
「大きな栗の木の下で、あなたとわたし、楽しく遊びましょう〜」

ウウーン、母親のように思っている年配の数学講師から意味深なことを言われて、
必死に考えました。あれ?もしかしたらこういうことだろうか?

「大きな句麗の来(き)の下で・・・」信濃には高句麗系渡来人の足跡が残っていますが、
奈良時代以降、日本が唐に目を向け、その中華思想を導入するに至ってそれまでの
師匠である朝鮮半島文化を「東夷」であるとばかにしだします。

自分たちも東夷と馬鹿にされているのも拘わらずです。

それで半島からの多くの渡来人はそれまで技術者や官僚として尊敬されていたのに
一気に生き難い状態になります。それで朝鮮風の姓の漢字を変えたりして、出自を
隠します。しかし、全く変えてしまうのではなく発音だけの残したり、文字の一部を
変えたりしたのです。現代の在日が創氏改名の時、キムは木村に(発音が近い)、
朴は新井に変えた(新の中に朴が入っている)ようなものです。

ある意味、朝鮮半島を暗号化したのですね。

続き >>2

ttp://geocities.yahoo.co.jp/dr/view?member=pokkunjun
2本当にあった怖い名無し:2007/02/04(日) 10:41:37 ID:ybh+bDP00
動揺したwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
3本当にあった怖い名無し:2007/02/04(日) 10:42:25 ID:sAnpZEk50
信州には「栗林」「栗田」などの姓や地名がけっこうあります。「栗林」は栗の林がある地域だったのでついた姓なのでしょうか。
また「栗田」は田の近くに栗の木が生えていたのでしょうか? 私はこれは「句麗の林(リム)氏」、「句麗の田(チョン)氏」の
暗号ではないかと思うのです。また「小栗」「小倉」「高倉」「小椋」などもその暗号に関連する姓・地名ではないか、と思います。

「栗の木」の歌はもちろん現代の童謡ですが、これを作詞した人はもしかしたら
この中に高句麗の偉大さを込めようとした在日朝鮮系の人だったのかもしれません。
栗の木の下は、とげが落ちていたりするので、子供を積極的に遊ばせたい場所ではないからです。

数学講師はこのことを私に伝えようとしたのでしょうか・・・
そんなことを考えているうちに目がさめました。まだ朝の5時でした。
まさしく朝夢。朝夢は正夢といいます。

数日前の大雨で豪雨被害があった「岡谷」。ここにもありました。
「小伽耶]あるいは「大伽耶」です。・・・
4本当にあった怖い名無し:2007/02/04(日) 10:46:03 ID:pboPWFQlO
>>2を抱擁したい
5本当にあった怖い名無し:2007/02/04(日) 11:33:16 ID:R93YuTmk0
スレタイが

 童 貞 に 隠 さ れ た 真 実

に見えた。
6本当にあった怖い名無し:2007/02/06(火) 04:21:27 ID:nQbY0DSRO
イギリスの民謡らしいですよ
7本当にあった怖い名無し:2007/02/06(火) 04:24:49 ID:fYrVIl0aO
栗田さん……元気な双子も渡来人
8本当にあった怖い名無し:2007/02/06(火) 04:44:53 ID:FMNS5hX6O
スレタイに@がなければすばらしいスレになっていただろう
9本当にあった怖い名無し:2007/02/07(水) 17:02:03 ID:aJWko6jm0
で、どうよ  う
10本当にあった怖い名無し:2007/02/08(木) 16:22:59 ID:Lhnqcg8p0
>まさしく朝夢。朝夢は正夢といいます
11オラヨー ◆PKEaQjlkeo :2007/02/08(木) 16:45:07 ID:i/B8S+s2O
もはや何を書いても>>2にかなうわけない
12本当にあった怖い名無し:2007/02/08(木) 17:07:26 ID:dkx5auwG0
>>1>>3
全部読んだけど童貞の童の字もねぇじゃねぇか!!!
何が童貞に隠された真実だ!

と書き込もうとしたら>>5を見て納得。
しかも童の字あるし、恥かかなくて済んだわ。
13本当にあった怖い名無し:2007/02/08(木) 17:20:29 ID:EIBGgn+BO
小学生の時、「大きな栗の木」の歌詞の所が栗の木と聞き取れなくてずっと「大きな国の木の下」と歌ってた。
そのころ調度学校の授業で戦争のことやってて、それとリンクして自分は変な解釈をしながらこの歌を歌ってた。

敵対するふたつの大きな国の境にある木の下で、
本当は遊んじゃいけない子供が遊んでた。
二人はいつか自分たちみたいに国が仲良くなればいいな、そんな意味を込めてこの歌を歌ったかと‥‥。

あと大きな木ってなんかキノコ雲思い出す。

しかし自分は変な解釈してたもんだ
14本当にあった怖い名無し:2007/02/10(土) 13:04:45 ID:ogr41l310
>>13

>>1の解釈より、変な解釈でもないと思うけど…
15本当にあった怖い名無し:2007/02/10(土) 17:34:36 ID:qu6QSug4O
イギリス民謡だから、アイルランドとイギリスか?

かごめかごめの解釈は?
16本当にあった怖い名無し:2007/02/11(日) 01:29:22 ID:fczH1sHE0
>>15
ユダヤだろ?
17本当にあった怖い名無し:2007/02/12(月) 12:05:14 ID:e6KOZVfYO
あぶく立った煮え立った 煮えたかどうだか食べてみよう
むしゃむしゃむしゃ

〜中略〜

とんとんとん
なんの音〜?
お化けの音〜



人食って、そいつが化けて出る歌?
って某スレで言われてたが
18本当にあった怖い名無し:2007/02/12(月) 16:05:46 ID:jiiDIx9b0
>>1
もうね、なにをかいわんやですよ、ほんとにね
19本当にあった怖い名無し:2007/02/12(月) 20:18:59 ID:BoQxm2dQ0
>>1
新説ではある
20( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ :2007/02/12(月) 20:29:14 ID:J/M6eS6f0
( ゚Д゚)<仲良く
( ゚Д゚)<遊びましょう
( ゚Д゚)<と覚えてた
21本当にあった怖い名無し:2007/02/12(月) 21:11:15 ID:SS47lZcaO
>>15
かごめかごめは確か遊女とその客の唄だったような

長くなるから書くのやめた
22本当にあった怖い名無し:2007/02/15(木) 11:22:39 ID:xamoHCNPO
>>21
昔、荒俣ヒロシがとうりゃんせについて語ってたの見たけど、なんかオカルトっぽい事言ってたような‥。
23本当にあった怖い名無し:2007/02/19(月) 01:10:12 ID:hm/hk1xQ0
とうりゃんせを夜歌うと幽霊が出るっつって
本気で嫌がってた友達がいたな
24本当にあった怖い名無し:2007/02/23(金) 02:53:14 ID:qevLpyzj0
ひでぇ
25本当にあった怖い名無し:2007/02/23(金) 05:56:58 ID:06/o+sLt0
うむ
26本当にあった怖い名無し:2007/02/23(金) 18:01:24 ID:24DfjH9Z0
大きな栗の木の下では、栗が大きくなったから、待ち遠しいねって歌だよ。
あと、別に栗が落ちてきても危険は無いよ。かゆいくらい。
27本当にあった怖い名無し:2007/02/24(土) 12:07:17 ID:7V2ADZYMO
「一年生になったら」
一年生になったら
一年生になったら
友達100人できるかな
100人で食べたいな
富士山の上でオニギリを



友達100人作ったら、自分を含めると101人になるはず
でも富士山でオニギリを食べるのは100人。
つまり一年生になる前に悲運の死を遂げた子供の願いなのだ
28本当にあった怖い名無し:2007/02/24(土) 14:40:10 ID:FdLuqlvS0
おもしろいねそれ。
29本当にあった怖い名無し:2007/02/24(土) 15:38:11 ID:VRZqMbX8O
童謡のオカルトっぽいの結構好きなんだけどね……今回は1000までいくかな?
30本当にあった怖い名無し:2007/02/24(土) 19:09:04 ID:CUReogUx0
ここが「童貞に隠された真実」スレの兄弟スレですか?
31本当にあった怖い名無し:2007/02/25(日) 11:49:34 ID:d9lNwn2+O
イエーイおっぱい
32本当にあった怖い名無し:2007/02/25(日) 12:08:43 ID:elQ+Rb68O
ドナドナは一説によると
収容所へ送られるユダヤ人が、貨物列車の中から見た光景。
市場へ売られてゆく子牛と、自分達の運命を重ね合わせた歌と聞いた。
ドナドナって言葉は牛を追う時の掛け声と『アドナイ アドナイ(神よ神よ)』を引っ掛けてるらしい。
33本当にあった怖い名無し:2007/02/25(日) 14:14:38 ID:4j/oYl5m0
ヤニス・イアンから日本の音楽の教科書へと託されるわけですね
34本当にあった怖い名無し:2007/02/27(火) 04:14:38 ID:8JjBVBmg0
>>1の読みが華麗にスルーされている
35本当にあった怖い名無し:2007/02/27(火) 18:24:18 ID:x4H24QrC0
※このスレは書き込むとIPアドレスを抜かれる恐れがあります。
  書き込みをする際は自己責任でお願いします。
  板違いも併せて、現在削除依頼検討中です。
36本当にあった怖い名無し:2007/03/01(木) 07:58:33 ID:rnYbaLrCO
>>35 ウザイから樹海でもレポしてろ
37本当にあった怖い名無し:2007/03/01(木) 14:52:34 ID:ZmqUjvJ30
>>35のようなことを、本気で信じているヤツがいるということがオカルト
38本当にあった怖い名無し:2007/03/02(金) 18:07:10 ID:dvakiKMmO
((((;゚д゚)))
ガクガクブルブル
39本当にあった怖い名無し:2007/03/07(水) 01:04:13 ID:9pyWfmya0
とおりゃんせ とおりゃんせ
あのよとこのよのろくどうの
40本当にあった怖い名無し:2007/03/10(土) 07:26:25 ID:YgpobkNw0
もりあがらないねぇ…
41本当にあった怖い名無し:2007/03/10(土) 08:38:15 ID:5zfczswKO
秋になれば大きな実をつける枝のように〜両手広げて〜
42本当にあった怖い名無し
>>21
篭女は有名だから今更説明イラナイ。