939 :
本当にあった怖い名無し:2007/04/30(月) 18:01:44 ID:uIyFH/86O
>>936相談したいのは、今迄三万+αで生活できてたのが、家賃だけで11マンの生活は不安なので、どちらかを解約とかの相談でした。
>>937回答有り難う。家賃+αは出してくれるみたいですが、無駄な感じもするし、寮に家財も置いてるし…ただ、しょっちゅう、病気したり不眠になったりしてたけど、中間地点Bは環境も良く頭痛や不眠が嘘の様に治りました。
>>939 じゃぁもう自分の中で結論は出てるよね?
Bに住む事をみんなに後押しして欲しい&金の工面をどうするか、
という相談に変わってるでしょ既に。
941 :
本当にあった怖い名無し:2007/04/30(月) 19:03:13 ID:uIyFH/86O
スレチかも知れないけど、自分はCに住みたい。大学まで2分だし。八万も余分にあったら他の事に回したい。
ただ、治安も風通しも悪く、良く寝込んでたのは事実。通学2時間も体力的に辛そう…全部良いとこどりは出来ないよね…親が言う様に健康第一なのかな…
その3つよりも、希望する条件を多く満たす新居をさがせば良いだけでは?
昔、よく心霊番組に出ていたタイだったか在住の
猪八戒の霊が突然憑依して奇声を発しながら自分の舌を剣で切ってお告げを発する
親父は今何してるか知りませんか
どれくらい前のことかも覚えていないのですが
魔法についてのスレで、「現代の魔法使い」の様な名前の人が
「もと」を使った魔法の起こしかたを教える
と言う内容のスレがあったと思うんですが。
最近ふと思い出したのですが、どこを探しても面影すらも見当たりません。
あのあとどうなったのか知っている人はいまs
945 :
本当にあった怖い名無し:2007/05/01(火) 00:23:10 ID:oXljqjnzO
神社が好きで、地元の神社を回って個人的にレポートみたいにまとめたいと思ってるんですが
神社内を写真に撮るのってOKなんでしょうか?
禁止などの注意書きはないからダメだというわけじゃないだろうけど
祟りがあったりはしませんか?
神社内部を撮ったりするのはまずいだろうが
別に外側なら大丈夫なんじゃないの
きちんと許可とれるところは取ったほうがいいかもね
947 :
945:2007/05/01(火) 00:57:12 ID:oXljqjnzO
>>946 神主どころか年中人気のないような小さい神社なんかは公共物のように思ってましたけど、そうじゃないんですね。
神社の管理先に問い合わせるのがいいのかな。
調べてみます。ありがとう。
オカ板的観点から見て神様に不快に思われたりはしませんかね。
先にお参りして「撮影させてもらいます」と挨拶する必要があったりするんでしょうか?
>>947 その通り。まず挨拶してから撮影するのが礼儀。
撮影禁止と表示されてる所でもない限り、
先に挨拶すれば大抵の神様は撮影を罰したりしない。
>>931 ID変わって申し訳ないけど、パスネットのこと教えてくれて有難う。
パスネット使用不可になるぎりぎりまで使うことにするよ。
鼠限定パスネット集めてるんだよね。
950 :
945:2007/05/01(火) 07:51:11 ID:oXljqjnzO
>>948 なるほど、普通に考えて他人の家を無許可で撮影するのは失礼ですもんね。
それを神様にもしちゃいけないと。
納得しました、ありがとうございます。
951 :
本当にあった怖い名無し:2007/05/01(火) 07:57:06 ID:CrHjPRYxO
おいなりサンが憑いてたらどうなるの?
何か伝えたい事とかあるの?
北海道かどっかの昔の話で
熊が村をメチャクチャにするっての知らないかな?
オカ板で見た気がするんだけど…
っ 三毛別羆事件(羆嵐)
955 :
本当にあった怖い名無し:2007/05/01(火) 20:48:44 ID:I0HntDtP0
授業中に寝ることがよくあるのですが、その際に起きたことについての質問です。
時々ひどく疲れて寝てしまうことがあり、しばらくたって意識が戻ると、
目をつぶっているのにも関わらず何かを見ているような感覚に陥ります。
腕を机に乗せてその上に頭を乗せて寝ているのですが、
腕はそのままで、頭を上げて腕を見下ろした時のような景色が見えます。
そのときに目を開けてみても、腕が目の前にあるだけで、
幻覚のような景色は見えませんでした。これはなんなのでしょうか?
また、自分の腕でなくても、他の場所が見えたりすることはあるのでしょうか?
長文で申し訳ありませんが、何方かご存知でしたら宜しくお願いします。
相談があります。
家にある人形から妙な気を感じるようになりました。その人形が傍にあると
気分が悪くなったり、こちらを睨まれているような気分になる事もあります。
家族に相談してみたところ、皆同じような事を言っていました。
そういうわけでこの人形をどうにか処分しようと思うのですが、捨てたりし
たら呪われてしまいそうだし、誰かに譲ったり売ったりするわけにもいかな
いし、近所にお祓いをしてくれる所も無いので困っています。簡単にで
きるお祓い、封印をご存知の方がいらっしゃったら教えてください。
960 :
本当にあった怖い名無し:2007/05/01(火) 23:53:33 ID:yXwAsBZl0
>>958 ありがとうございます!
それについて色々調べてみたいと思います。
>>957 ありがとうございます、解決できそうです。
962 :
本当にあった怖い名無し:2007/05/02(水) 00:44:15 ID:sr9zgToXO
963 :
本当にあった怖い名無し:2007/05/02(水) 01:14:49 ID:6bPhwPDoO
幽霊などは塩を嫌がるとよく聞きますが
塩の何が有効なのでしょうか?
彼等は化学的に塩化ナトリウムに弱い構造ということでしょうか?
>>962 ω
マジレスするなら稲荷の狐
>>963 妄想ですまんが
昔は腐敗も悪魔の仕業とされていたから、防腐剤として有効な塩が魔よけとされたんじゃないかな
積み重ねられた魔よけとしての歴史が、塩=魔よけという共通認識を作った
怖いと思えば霊が来るように、これは魔よけと信じて疑わなければ魔よけになる
食塩よりは天然物の方が、何となく力があるような気がするから、
天然塩をと言う人が多いものかと思われ
965 :
963:2007/05/02(水) 02:00:33 ID:6bPhwPDoO
>>964 丁重で合理的な説明ありがとうございます
私は霊やその他の現象(神様とかは除く)は
すべて化学的に説明できる物質で構成されていると
考えています。
いつかそれらの存在を化学的に証明し、自称霊能者の詐欺行為をこの世から消すことが私のゼミの目的です。
スレチスマソ
966 :
本当にあった怖い名無し:2007/05/02(水) 17:31:36 ID:7lz/cIacO
欽ちゃんが
運は一つしか選べない
健康
仕事
家族
お金
のうちどれか一つ
何の根拠があって言ってるんですか?
967 :
本当にあった怖い名無し:2007/05/02(水) 17:44:46 ID:0vgsfRfW0
デジカメで心霊写真らしきものを撮ってしまいました。(オーブ等ではなく人の顔)
気になってネットで処理の仕方を検索したのですが、
霊能者関係の霊視や除霊は料金が高い上に、本物かどうかも相当疑わしいので、
霊能者のお祓い以外の方法を模索中です。
銀塩カメラの場合は、自分でネガと現像を塩を持ってお焚き上げし川に灰を流す。
神社でお焚き上げ等方法があるようですが、
デジカメデータの場合の最良と思われる方法があったら教えてください。
968 :
本当にあった怖い名無し:2007/05/03(木) 16:22:00 ID:k1sGCZLQO
ピサてなんですか?
>>967 カメラごと神社へもっていってお祓いしてもらう
もしくは気にしない
私のオーラは黄、緑、黄緑で、その色の服を着ると良いと言われました。
私は緑が大嫌いで、上の三色は一枚も持っていません。
でも今は人生を変えたいので、チャレンジした方がいいのかしら?
意外と似合うとかあるかもしれないし、チャレンジぐらいは、してみてもいいんじゃないかな
わ。早速レスありがとう、優しい方。
お天気が良いので、部屋の掃除を中断して探しに行ってみます。
よく、ぬいぐるみに名前をつけてかわいがると
魂が入るといいますよね?
「魂」の考え方にもよると思いますが、
それって、霊界(?)から、新しい魂が入るんですか?(生まれかわりみたいに)
それとも、その辺を浮遊している霊が入るのでしょうか?
その辺の霊が入るとして、私がぬいぐるみをかわいがっている様子を見て、
(こういうかわいがられ方なら良い)と思って入ってくるんでしょうか。入ったら
固定なのか、それとも、やっぱりいやだと思って出てまた別の霊が入るとか
あるんでしょうか?
976 :
Sの友達(゚⊇゚) ◆aiStomoLnQ :2007/05/04(金) 16:47:41 ID:cI53fERP0
>>972 人間にはオーラなぞ存在しません
しかし「オーラが存在する」と思い込む事により
人生を変えるきっかけには出来るでしょう
その色は嫌いだから着たくないと思うならば着る必要はないし
気分が楽になる気がするならば着る選択もまた有りでしょう
自分の気持ちの持ちようがどう変わるのか
これのみが課題ですぞ
>>972 人は、自分の好きな色がだいたい決まっています。その嗜好にばかり
従っていると、同じ色系統のものしか着なくなってしまいます。
たまには他人の薦める色合いを試してみた方が、幅が広がって良いと
思いますよ。不思議なことに着ているうちに好きになる事もあります。
ひとつの人生ですから、いろいろ試してみてもいいと思います。
>>975 あまりにもかわいがり過ぎるのを見ると
周りの人は気持ち悪く感じるものです
人形然りペット然り
骨董品然りフィギア然り
魂というよりは
持ち主の気持ちが乗り移ってそうだな・・・
という表現が正解ではないでしょうか
>>976氏
乙ですー
>>975氏
自分はりらっくまが大好きでいっぱい集めてますorz
性別はきかないでください・・・w
全員に名前をつけて辛いときには愚痴をきいてもらったり
慰めてもらったりしています
奴らのぬぼーっとした顔をながめているだけで癒されます
>980=提督氏と同じ考えなんですが
持ち主の気持ちがこめられてしまうのだと思います
ただ、自分がりらっくまたちに話しかけているのを人に見られたら
ものすごい速度でひかれてしまうと思いますorz
982 :
972:2007/05/04(金) 20:49:18 ID:sqIE+oov0
>976さん 乙
>977さん、979さん レスありがとうございます。
まずは、家で着るパステルグリーンのTシャツを買ってみました。
でも、嫌いな「ド緑」はやっぱり選べませんでした。
私は今、猛烈に変わりたいと思っています。仕事が一段落したので、全く
興味のなかった結婚にも関心が出てきました。色がきっかけになるかどうか
はわかりませんが、自分は変わる予感がしています。
>981 りらっくまカワイイですよね。私も持ってます。
単純な質問ですいませんが先ほどついつい自己責任話読みましたが霊害などあった人はいるのでしょうか?
あるんでしょうか?
>>983 人間は驚くほど自己暗示に掛かりやすい生き物です
霊害はありません
人間の心理をうまく利用した作者の意図を察し
その上で楽しみましょう
一、オカルト道とは、楽しむことと見つけたり
★★★反オカルト革命軍☆☆☆
父地八父父父父父父父父地八父父父父父父父
ちち血はきちき 知己樹つはきさししししつきかき きとはきと
といってる人がいましたがなにかいみはあるんでしょうか?
987 :
杭子:2007/05/05(土) 16:13:47 ID:DanlIcWK0
初めまして、流れぶち壊すようなスレすいません。
自分の周りでは昔よく分からないことばかり起きていたのでカキコします。
まずは父親の話。
私の父は霊感がはっきり言って全くありません。
でも、若い頃一つだけ体験した怖い話があります・・。
父は、友達と(自分含め)5人でオカルト番組でよくとりあげられる某トンネル(女の霊が出るとか出ないとかゆう所)へ
夜中の二時過ぎごろに行きました。
車に乗り、前(運転席と助手席)に二人(まぁ当然ですが)、
後ろに三人」という感じで行きました。
ちなみに父は後ろの一番右に座りました。
いざトンネルに入ってみると、車自体はそう大きくないのに
ギリギリ通れる広さ。
まぁここら辺までは知ってる人は多いと思うのですが・・・。
問題は通り抜けた所。
藪のようになっていて、奥に道が一本、通れないような広さの道(舗装されてない)
があったそうです。その道は見える範囲では二つに分かれていてその両方に
1〜3くらいの家らしきものの光が確認できたそうです。
夜中の二時過ぎですよ!?
そこらへんは田舎?らしいのに家の明かりをつけてるところなんてそうあるでしょうか??
しかもそのトンネル自体多くのオカ番でよ〜〜〜〜くとりあげられているのに、
その先はぜっったい出てこないですよね!?
本当にそんな所に家があるのでしょうか??
知ってる人いたら教えて下さい・・・
>>987 関東の某幽霊トンネルの上に民家があるのは、かなり前にテレビでみたことある希ガス。
あと、何年前の話か知らないけど、夜に家屋や敷地内の明かりを全部消しちゃう家って
のも少ないんじゃまいかと。