1 :
本当にあった怖い名無し:
都市伝説情報の決定版!
さあ今すぐ都市伝説を投稿だ!
私の兄は学会員!
5はそうかがっかいに入る
3 :
あか:2007/01/21(日) 18:51:19 ID:RRBztebgO
★
危ない危ない
5 :
本当にあった怖い名無し:2007/01/21(日) 18:57:22 ID:FM17ycA90
age
6 :
本当にあった怖い名無し:2007/01/21(日) 19:22:43 ID:stCrtBptO
赤福
7 :
本当にあった怖い名無し:2007/01/21(日) 20:45:33 ID:3dlZyATB0
「人間シチュー」って話があるよね。追いだき中の風呂に入ってて
眠るか心臓疾患で死ぬかして、そのままグツグツと煮込まれてしまい、
周囲にいいにおいが漂ってきて何日後かに発見されるっての。
昭和40年代に長野で実際にあった事件ってことだけど、
普通、その状態だとお湯は蒸発してしまい、やがて空焚きになって火事に
なると思うんだけどな。
8 :
本当にあった怖い名無し:2007/01/24(水) 21:35:43 ID:IimmtzfS0
age
キューピーおじさんが東京の池袋東部デパートの地下に姿をあらわにしているそうだ。
知ってるつもり「藤子・F・不二雄」
『人気漫画「ドラえもん」の作者には知られざる裏の顔があった。明るい
少年向け漫画を描く陰で、密かに出し続けた「SF短篇」なる謎の作品集。
彼が人生をかけて追い続けたテーマとは何か』
関口某「『SF短篇集』か・・・こんなものも出していたんですね」
出演者A(アイドル)「こんな作品全然知らなかったあ。ちょっとショック〜」
出演者B(評論家)「我々のような一部の人間しか知らないわけですよ。こういうのは。
でも本当はこういう暗い話をこそ描きたかったんじゃないかな。彼は本質的に子供嫌い
だったと思うな。」
ゲスト安孫子先生「いや、そういうのとはちょっと違うかと・・・」
出演者C(俳優)「暗いよね。こんなの出たらイメージダウンだよね(笑)」
出演者A(アイドル)「わたし、ドラえもん好きだったのに〜。最悪〜」
関口某「彼自身、児童漫画に辟易していたんでしょうね。きっと。で、こういう
暗い作品をこっそり描いて憂さ晴らしをしていたんではないかと」
一同「あ〜〜」
ゲスト安孫子先生「いや、だから違うんですって・・・」
関口某「では彼のメッセージで終わりたいと思います」
ゲスト安孫子先生「あの、ちょっと・・・・」
ナレーション
「その最期の時まで机に向かい、明るい児童漫画を描きつづけた藤子・F・不二雄。しかし、
この短篇集こそが彼の本当の顔ではなかったのでしょうか。暗い人生、嫌な選択、そして破滅
世界を憎み、児童漫画を忌々しく思い、一番嫌悪していたのはむしろ彼自身だったのかもしれません。
彼は作品の中でこんな言葉を残しています。
『わしらの席はもうどこにもないのさ』by藤子・F・不二雄」
10 :
本当にあった怖い名無し:2007/01/26(金) 18:06:55 ID:K6uhSR2j0
出るまえに書いとくが、TV番組でゴキブリ食ったやつが腹のなかで卵がかえって腹食い破られて死んだのは都市伝説じゃなくて事実だからな!
新聞に死亡記事出てんの見たし!
病院の地下のホルマリンプールに浮いている死体を棒でつつくバイトがしたかった。
TV番組でゴキブリ食ったやつが腹のなかで卵がかえって腹食い破られて死んだのは都市伝説
14 :
本当にあった怖い名無し:2007/01/26(金) 18:26:36 ID:K6uhSR2j0
>>13 ソースって言われても、新聞の朝刊にでかいニュースになってんのを自分で見たし! そうとう前だけど。読売新聞。
>>14 夢でも見たんじゃないのか?
胃酸がそんなに弱いはずないだろ
ゴキブリ食いコンテストもあるのに
16 :
本当にあった怖い名無し:2007/01/26(金) 18:43:36 ID:K6uhSR2j0
>>15 いま試しに検索してみたけど、都市伝説って扱いに圧倒的にされてるけど、実際にニュースになってたって書いてる人も何人かいた。記事になってたんだから、図書館とかで調べれば出てくるはずだけど。
何人も同じことやってるやつがいるらしく、そりゃ普通は平気なんだろうから平気だった例がたくさん出てくるんだろうけど、とにかく一人は死んでいる。それは事実だよ。
19 :
国家元帥:2007/01/26(金) 19:51:28 ID:edSJaSpJ0
そろそろこのスレのまとめサイトつくろかな
20 :
本当にあった怖い名無し:2007/01/26(金) 19:59:41 ID:ithU/bce0
21 :
国家元帥:2007/01/26(金) 20:00:49 ID:edSJaSpJ0
age
22 :
本当にあった怖い名無し:2007/01/26(金) 20:02:31 ID:gfx7N9l+0
都市伝説といやなんかきいたけどバンジョーとカズーイの大冒険って言うゲームの
魔女にタマゴ連続で当てたらグエエとかいってゲロ?をはいたって友達言ってけど
本当かな?
23 :
国家元帥:2007/01/26(金) 20:05:08 ID:edSJaSpJ0
>>20 すごい!顔が見えたぞ!外国人の!
24 :
本当にあった怖い名無し:2007/01/26(金) 20:07:24 ID:voKsyPRb0
どっかの都市伝説サイトで見た気がするんだが
都市伝説の定義って
・誰かが本気で信じてる
・出所があいまい
・ベースが海外の話にある
だっけ?
26 :
深い意味は無い:2007/01/27(土) 19:31:36 ID:1jKhT/nH0
・ベースが海外の話にある
それがすでに都市伝説だな。
その「海外」での定義はどうなってんの?世界中どこでもこの定義があるなら堂々巡り。
元ネタが海外にあるってのが結構あるってだけだな。
都市伝説(としでんせつ、英:Urban legend)または都市型伝説(としがたでんせつ)とは口伝や伝承の一種で、特に近年に生まれたものをいう。
都市伝説という概念を提唱したのは、アメリカの民俗学者であるジャン・ハロルド・ブルンヴァンらである。
都市伝説は、近代に広がる伝説の一種である。
この概念を広めたジャン・ハロルド・ブルンヴァンによると、
都市伝説は「民間説話」(Folk Narrative)の下位分類である「伝説」(Legend)に属し、「伝説」とは「口承の歴史」(Folk History)、あるいは「擬似的な歴史」であるとされる。
都市伝説は、若者、都市生活者、高等教育を受けた人など、民間の「普通の人々」によって語られる。
テレビ、ラジオなどのマスメディアや、インターネットを通して広がることもあり、これは従来の伝説に認められない特徴である。
「都市(urban)」という形容は、近現代になって生じたという意味で使用されており、伝統的文化に由来する伝説や、ある社会に永く伝承されてきた伝説ではないことを意味する。
このため、物語の舞台設定が「都市」であるとは限らない。
伝説であるので、
* 古くからの民話と同じように、大真面目に語られ、口から口へと広がっていく。
* 伝説形成にあたっては「これは本当のことだ」として語られることが多い
都市伝説が一過性の噂・デマに終わらず、伝説化する要素として以下が挙げられる。
* 「友達の友達」などの身近な人に起こった真実として語られる。事実に即したいきいきとしたものになっている。
* 「もしかしたら本当に起こったのかもしれない」、奇怪で、おっかない、危険を含んだ、やっかいなできごとについて知りたい、理解したいというわたしたちの欲求を満たすものである。
* ニュースと同様に、スキャンダルな話題にかかわる傾向がある。
「どうしてこれらの話はそんなに熱心に語られるんだろう?」「その意味は何なんだろう?」という問いが、都市伝説研究のポイントになっている。
胃酸は強いけど潰瘍なんかで胃の外にいけばギリギリいける可能性もある。
なにはともあれソースだな。
TV番組でゴキブリ喰ったヒトが、腹ん中で成虫に孵ったゴキブリに腹喰い破られて死んだのはウソだよ。
少なくともTVでそれやった有名な人は生きてる。それ以外で試した人間がどうなったかは知らないけど。