[琵琶湖] 滋賀県の心霊スポット [比叡山]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1本当にあった怖い名無し
落ちすぎなんじゃボケ〜
発作か〜
2本当にあった怖い名無し:2006/12/14(木) 00:52:03 ID:fzyo/7DKO
キダタロー
3本当にあった怖い名無し:2006/12/14(木) 11:51:07 ID:eMPU7ePy0


滋賀県 の 心霊&オカルトスポット 2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1147613319/l50

4本当にあった怖い名無し:2006/12/14(木) 11:52:51 ID:c/x6P4po0
滋賀県って琵琶湖のことだろ?
湖しかねぇのに他に何を語るってんだ?
5本当にあった怖い名無し:2006/12/14(木) 16:44:09 ID:/ElZCq0K0
湖の中に竹生島があるやん。
6本当にあった怖い名無し:2006/12/15(金) 07:41:47 ID:7OXJvrT2O
夜の琵琶湖は怖い。
てか毎年死人でるから夜船だしたらなんか見れそう。
7本当にあった怖い名無し:2006/12/16(土) 03:46:31 ID:zBiMwFoxO
来年、草津か大津に住みますがスポットある?
8本当にあった怖い名無し:2006/12/16(土) 20:17:37 ID:auP/XRcg0
大津野郷原の心霊屋敷
西野すすむ邸はあまりにも有名
心霊現象続出だけど
格安で買ったから文句言わないらしい
9本当にあった怖い名無し:2006/12/16(土) 21:31:20 ID:O5YHT3gz0
とりあえずブラジル人はガチ
10本当にあった怖い名無し:2006/12/18(月) 07:01:35 ID:GXCc9qeZ0
ほす
11本当にあった怖い名無し:2006/12/21(木) 12:53:22 ID:alzwnxL2O
あげ
12本当にあった怖い名無し:2006/12/21(木) 12:56:20 ID:Kd0GtFTFO
比叡山にお化け屋敷があると聞いたんだけど
誰か行った人いますか?入る時にお金がいると聞いたけど…
13本当にあった怖い名無し:2006/12/22(金) 18:43:45 ID:O3VTmwN3O
佐和山城に行きたい他県民だが、なんか情報ヨロ
14本当にあった怖い名無し:2006/12/23(土) 12:43:26 ID:pZukGjv0O
>>13
とりあえずめっちゃ寒いから防寒対策だけはしっかりと。
何故かあそこらへんは気候が違うから。
15アンカをプレゼント☆:2006/12/24(日) 05:46:09 ID:zgBf8yrUO
16本当にあった怖い名無し:2006/12/24(日) 21:10:38 ID:/bhKWNGS0
彦根の大学に通っている。
エンゼルマンションから通っている。
冬休みだから県外の実家にいるが、
彦根はオカルトだらけ。
伏見稲荷彦根支社の隣の個人GSはどうも粗悪ガソリン売っているみたいだし、
その近くの歯科技工士 桜●さん は死んだ人の入れ歯を再加工しているし、
毎日 火の用心いっては 他人のフロのぞいている 初老のT中オヤジもいる
何回か警察に そのオヤジは調べられているみたいだし・・・
いったい このエンゼルマンション周辺のディープさはなんなんだ


17本当にあった怖い名無し:2006/12/25(月) 10:47:26 ID:v+uhayqL0
天使の仕業
18本当にあった怖い名無し:2006/12/25(月) 20:39:57 ID:lJrLH6mH0
>>16
TVのワイドショーでやってましたね
故人の入れ歯を溶かして資源を再利用とか・・
関東の歯科技工士だったけど
さすがに再加工はなかったけど
あれみて再加工あってもおかしくないなと思ったよ
19本当にあった怖い名無し:2006/12/25(月) 20:44:58 ID:dVAVkGXsO
>>16
あそこのガソリンスタンドやばいのか!
この間子供が給油の機械で遊んでたよ。
20本当にあった怖い名無し:2006/12/26(火) 00:19:03 ID:tVakfsCxO
>>14
THX 防寒な
21本当にあった怖い名無し:2006/12/26(火) 00:22:45 ID:deJeJrPj0
>>5
畜生島?
22本当にあった怖い名無し:2006/12/26(火) 01:00:47 ID:DAyXH3axO
信楽の寒さはオカルト
23本当にあった怖い名無し:2006/12/26(火) 17:33:00 ID:1uWAJ+GHO
チーム組んでどっか突撃しね?どうせなら滋賀で一番ヤバイとこ。
参加者は全員カメラ持参でさ。

怖いめに遭って後悔した事もあるけどまた行きたくなるのは死亡フラグなのだろうか
24本当にあった怖い名無し:2006/12/26(火) 18:20:42 ID:U5lGNSfHO
>>12
比叡山頂遊園地のことなら、廃業したよ。
25本当にあった怖い名無し:2006/12/27(水) 12:21:49 ID:TRUysolhO
何年か前に列車事故あったとこなかった?
そこはでないの?
26本当にあった怖い名無し:2006/12/27(水) 16:43:38 ID:mSihx2dVO
>>16
伏見稲荷の隣のGSは水混ぜてるな。で、水抜き剤(ただの無水アルコール)を高額で売ってウマー。

それはさておきもしかしてエンプラ?
体育会のF井さん事件知ってる?
あれもオカルトではないものの当初怖くなったもんだ。
27本当にあった怖い名無し:2006/12/27(水) 20:05:55 ID:IO4jvLVxO
>>26
>体育会のF井さん事件



詳しく
28本当にあった怖い名無し:2006/12/27(水) 21:14:32 ID:mSihx2dVO
>>27
オカルトじゃないんで気がひけるが・・・・

mixiにて、「体育会幹部のF井(実際は実名)が自分の妻を妊娠させ逃亡中」という日記が人妻の元旦那によって書かれる

日記が様々なスレに晒される。大学板S大スレ炎上

ν速板、不倫板、鬼女板にスレが立つ

どっかの誰かのブログに載る、人妻の元旦那が大学に出向く

F井さん人妻と子のために滋賀に帰ってくる(どうやら親族に監禁されてた模様)

F井さん滋賀大辞める、人妻は離婚


まぁこれ見てhttp://k66.ath.cx/gazo/minor/original/WS000007.JPG
29本当にあった怖い名無し:2006/12/27(水) 22:45:18 ID:IO4jvLVxO
>>28
dクス。体育会って大学のだったんだな。G町のかと思った。



何て言うか…人妻には手を出すなってことだな
30本当にあった怖い名無し:2006/12/27(水) 22:57:27 ID:mSihx2dVO
あぁ。人妻はあぶねぇ・・・・
つか、G町に体育会あんのか。
31本当にあった怖い名無し:2006/12/27(水) 23:00:56 ID:IO4jvLVxO
>>30
体しん?とかゆーのがあるらしい。体育会とは違うかもしれんが。そっちと勘違いした
32本当にあった怖い名無し:2006/12/27(水) 23:58:14 ID:byPXV7+F0
え?大学の体育会と違うの??ちなみにF井さんって何部???
33本当にあった怖い名無し:2006/12/28(木) 07:58:33 ID:bVAkZH1SO
>>32
しっかりしろ
おう、滋賀の観光名所をちっと教えろや
35本当にあった怖い名無し:2006/12/28(木) 08:41:30 ID:WNdNC9XcO
ブルーメの丘
36本当にあった怖い名無し:2006/12/28(木) 09:06:06 ID:bVAkZH1SO
彦根城
おおwブルーメの丘ってすげえいいとこだな
アーチェリーとかあるしメシもうまそうなのばっかだwww☆
よし、ここに決めた☆
38本当にあった怖い名無し:2006/12/29(金) 22:00:34 ID:EpB6s/hb0
琵琶湖で釣りする知人の話だが、夜釣りしてて気づいたら周りの水面に落ち武者の顔が
無数に浮かんでたとか、浜で車内泊してたら合戦の時のような刀のぶつかりあう音やら
悲鳴なんかが聞こえてきたことがあるらしい。
連れと2人で体験したそうだから夢や錯覚じゃないみたいだが・・・どうなんだろう。
39本当にあった怖い名無し:2006/12/29(金) 22:28:29 ID:ZYW7G1mcO
永源寺はオカルト
40本当にあった怖い名無し:2006/12/29(金) 22:58:56 ID:sUHPDgYz0
琵琶湖は夜一人でウェーディングで釣りしたりするけど今んとこなんもないなぁ。
ウェーディングって長靴の大きいやつ履いて水につかる事ね。
でも一人では行けない雰囲気の所もあるけど。
41本当にあった怖い名無し:2006/12/29(金) 23:36:54 ID:9TmMuP+/0
琵琶湖って人がたくさん死んでる印象。
釣りとかボートとかで。
それだけたくさんの人がきてるってこと?
それとも水流がどうのとかなんか理由があるの?
42本当にあった怖い名無し:2006/12/30(土) 12:35:14 ID:vUgQiMMIO
花火大会のときは酒飲んでたから船で沖でたやつが結構死んでる。
永源寺も落ち武者でたって話あるね。
43本当にあった怖い名無し:2006/12/31(日) 02:08:17 ID:XFMz3MY50
比叡山に無限ループの山道があると聞いた
44本当にあった怖い名無し:2006/12/31(日) 04:59:46 ID:/wph/OpN0
荒神山はやばいって聞くけどなぁ。

後、琵琶湖自体が巨大な心霊スポットってな。
45本当にあった怖い名無し:2006/12/31(日) 11:03:22 ID:eR/PYQxs0
関連新スレ紹介

*   関西地区心霊スポット総合   * 
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1167399625/
46本当にあった怖い名無し:2006/12/31(日) 13:25:04 ID:lBiFvWyb0
今年か去年くらいに、琵琶湖でボートが転覆して行方不明になった人いたよね?
あれ見つかったんだっけ?
47本当にあった怖い名無し:2007/01/01(月) 02:37:38 ID:cb+3SXWv0
大塚団地
48本当にあった怖い名無し:2007/01/01(月) 03:16:04 ID:x8Cj+j+dO
>>47
徒歩約30分のとこにあるけどあれは異常
49本当にあった怖い名無し:2007/01/01(月) 17:13:49 ID:2RDVRvBpO
何がどう異常なのか詳しく頼むよ。
場所が近ければ調査に行く。
こちら草津
50本当にあった怖い名無し:2007/01/01(月) 20:45:05 ID:H6NqB3NB0
蒲生にある
夜は絶対いくな。
昼間でも単独行動は危険じゃぞ。
51本当にあった怖い名無し:2007/01/03(水) 09:44:52 ID:K67m5b/N0
南郷あたりに廃病院があるらしいのですが、詳しい情報下さい。
52:2007/01/03(水) 10:15:09 ID:QV/aeUTFO
セクシーフットボールの発祥地があると聞いたんですが、詳しく知ってらっしゃる方希ボンヌ
53本当にあった怖い名無し:2007/01/03(水) 13:30:12 ID:bUCrtaIn0
ひろった

●File No.001/蒲生町の大塚に今はもう使われいない壊れた家が何件か建っている、
大塚団地と言う廃墟があります。
(提供者/たくぅさん)【いやな雰囲気がただよう、団地の廃墟・・。】約20年前くらいに
団地が2箇所作られその一方が大塚団地でした。
出来た当時は人も徐々に入ってたみたいなんですができてまもなく近くで殺人事件がおき、
団地にすんでいた人が相次いで幽霊(白い服を着た女性)らしきものを見るようになり
人々は自然に団地から離れるようになりました。
そして、20年経った今もそういった家がこわされる事も無く残っています 
以前、団地を見に行ったのですが、2階部分が1階に落ちてしまってる家や
2階へあがると1階から物音がしたり道の真ん中に無造作に古ぼけた洋風の椅子が置かれていたり・・・・。
夜中2時ごろに肝試しついでに訪れた時火が燃えて揺らめいているような光を見たりしました。
その光は月が何かに反射して光っていたのかなんだったかはわかりませんが、
月の光が映っているにしてはあまりにも強い光でした。
それ以上は危険な感じがして近づく事ができませんでした。
少し山の中という事もありますが昼間でも明らかに温度が低く霧が出てる事もあります。
近くの住民で地理を知っていないと結構入り組んだ場所にあり団地内に入る事は難しいと思われます。
もし、入れたとしてもあまり奥まで行くと、道がわからなくなり
今度は出られなくなってしまったりすると思うので興味本位で行くのはあまりお勧めしません。
一旦入ってしまうと車幅が車一台分しかないのでUターンする場所が中まで行かないとありません。
霊感がない方でも中に入るとこれ以上は進んではならないと言うような衝動に駆られたりするみたいです
54本当にあった怖い名無し:2007/01/03(水) 18:54:52 ID:3VSt8esGO
>>50サンクス。
何がどう危険なのか詳しくお願いします
55本当にあった怖い名無し:2007/01/03(水) 22:18:03 ID:/iblvmWJ0
友人たちと浅小井町のシガイの森に行こうと
わざわざ守山からちょんかい通って
八幡養護の前まできて
どこだどこだいううちに道端の石屋のところまできてしまって
結局どこかわからない
守山からチョンカイを通って八幡養護あたりから
あと詳しくどう行けばいいのか教えてください
56本当にあった怖い名無し:2007/01/03(水) 22:48:39 ID:T+GLGxQ0O
野洲負けたねぇwww
57本当にあった怖い名無し:2007/01/03(水) 22:50:20 ID:fOZbOytm0
>>55
チョンカイひたすら走り続けろ
八幡こえて安土に入ってすぐ「浅小井」の信号をまだ直進
左手のタンボの中に見えてくる、森というより林がそこだ

ってまさか今凸ちゅうか?
58本当にあった怖い名無し:2007/01/03(水) 23:13:47 ID:qI6K0PGAO
飯道山はなにもでないの?
59本当にあった怖い名無し:2007/01/04(木) 15:42:48 ID:CZmd7FKoO
>大塚団地        20年前出来た団地なん?築20年の建物なんて全然古くないと思うんやけど…いや、どっちかいうたら新しいほうか
60本当にあった怖い名無し:2007/01/04(木) 17:07:40 ID:RkdfA32m0
坂本の廃屋で心霊写真が撮れました…
その廃屋は10年以上ーー俺が気付いたときには既に人が住んでなく
ボロい家でした。
去年の夏にその廃屋の写真を撮ると、窓の端に青白い顔が写っていました
その写真をみた瞬間恐怖にかられて画像を消しましたが
正月にその話をしてると怪しい話を聞いたので気になりました
誰か詳しいことを知らないでしょうか

京阪・M駅のすぐ近くの廃屋です。
61本当にあった怖い名無し:2007/01/04(木) 18:30:46 ID:npsEAFCf0
>>59
人の住んでない家ってのは傷むのが早いんだぞーほんとに。
3年も住んでないと結構すごいぞ。
62本当にあった怖い名無し:2007/01/05(金) 00:19:02 ID:YwIvqGMC0
坂本の情報はもってなくてスマンが、その怪しい話とやらを聞かせてくれ
63本当にあった怖い名無し:2007/01/05(金) 12:11:02 ID:amqp3DSn0
>>62
あいあい
聞いた噂ってのが2つあって、

1つ目は
昔、病院だった(でもぱっとみる限り普通の家だから出来なくね?)
2つ目は
昔、そこで火事が起きて人が死んだ

この2つだけど確かな情報がないから、どうにもきな臭い
64本当にあった怖い名無し:2007/01/05(金) 18:28:15 ID:4pCc5Z0b0
びわ町の湖岸道路沿いの
奥琵琶スポーツの森に隣接する滋賀県の教職員専用保養所の竹生荘
今 廃墟になっているね
もう7年ぐらい前かな 中学生の時の先生が言っていたけど
あそこで先生たちで泊まったら
何号室かしらないけど 幽霊が出るって言ってたよ
あそこの敷地内のはずれに琵琶湖での遭難供養碑がいくつもあるし
滋賀県の先生たちも最近はその噂を気味悪がって
利用をスルーしていて それで経営が立ち行かなくなって閉鎖らしいぞ
65本当にあった怖い名無し:2007/01/05(金) 22:58:45 ID:iW9NS6sqO
>>25慰霊碑が出来る迄は事故現場辺りによく出てたらしいよ。
66本当にあった怖い名無し:2007/01/06(土) 01:11:42 ID:+LYr0S/H0
>>63サンクス
だいたい場所はわかってるので時間があるときに行ってみるわ
67本当にあった怖い名無し:2007/01/06(土) 05:50:28 ID:4Z6WHYMW0
>>66
まじで!?
wktkして報告を待ってるよ
68本当にあった怖い名無し:2007/01/06(土) 13:42:32 ID:PUaxiFxgO
信楽の多羅尾の山は自殺者が多いらしい。
しかもわざわざ他府県からきてるみたい。
なんか引き寄せられるものがあるのかな?
そういった噂ありませんか?
69本当にあった怖い名無し:2007/01/06(土) 19:32:26 ID:/237XyWS0
処刑場跡か。
オカルトな話知らなくても行くと寒気を感じたとか聞くね。
とりあえず気持ちのいい雰囲気ではないみたい。
70本当にあった怖い名無し:2007/01/06(土) 22:24:23 ID:WTB1aA9wO
名古屋からよく朽木道の駅の前の357だっけ?よく行く
もともと京都出身であの道は昔親に若狭湾に行くとき通ってたから懐かしくもあり好きだ
夜になると鹿が見れる
71本当にあった怖い名無し:2007/01/07(日) 01:36:05 ID:C9llHAN10
八日市に何かない?
72本当にあった怖い名無し:2007/01/07(日) 06:45:26 ID:0tKszxsz0
妖怪地
73本当にあった怖い名無し:2007/01/08(月) 01:21:30 ID:vg1dHnsB0
>>64
教師も人の子なんだね
74本当にあった怖い名無し:2007/01/08(月) 19:17:31 ID:wv18rsrN0
>>73
たしかに夜通ると
竹生荘はなんか 前の林の雰囲気からして不気味すぎる
昼でも気味が悪そうだ
75本当にあった怖い名無し:2007/01/08(月) 19:40:40 ID:q4e460Hu0
昔滋賀に廃ボーリング場みたいなの無かった?
76本当にあった怖い名無し:2007/01/09(火) 21:05:11 ID:7G9Qkl4n0
>>64
あそこって、周囲を松林(だったかな?)に囲まれてて、
なんか薄暗くて気味悪いんだよね。

ガキの頃スポーツの森の前の漁港によく釣りに行ってて(バスがよく釣れた)、
前通るたんびに陰気くさい建物だなぁと思ってた。
そんな因縁があったとは。
77本当にあった怖い名無し:2007/01/10(水) 14:15:30 ID:+/ZrgEPr0
東京から転勤してきました。
近江八幡の駅近く、てんとりむしの廃墟について教えて下さい。
78本当にあった怖い名無し:2007/01/10(水) 16:37:20 ID:8E7NHOlU0
>>77
その昔ゲーセンやったのは覚えてる。今から何十年か前の話。
ヤバイ話は聞かんなぁ。その周辺の話ではサ○ィがOPENして間なしのころ
飛び降り自殺があった。今でも見える人に聞くと何度も飛び降りを
繰り返しているのが見えるとか。
79本当にあった怖い名無し:2007/01/10(水) 21:51:11 ID:+/ZrgEPr0
>>78
レスありがとう。
なんかいわくつきで、何が入っても続かないと聞いていました。
場所はいいのに、何も店子が入っていないのは不思議ですね。
80本当にあった怖い名無し:2007/01/13(土) 05:31:13 ID:xQ5JIF+xO
つ田舎暮らしでした恐い体験
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/countrylife/1168572731/
81sage:2007/01/13(土) 21:39:45 ID:+RoL3qVQ0
今回の件で閉鎖はあり得ない
よって、かるーくスポットでもまわるか
82本当にあった怖い名無し:2007/01/13(土) 21:41:45 ID:+RoL3qVQ0
しまった!
sageまちごた!スマンm(_ _)m
83本当にあった怖い名無し:2007/01/13(土) 22:31:29 ID:NN1XYFzmO
シガイの森はやっぱヤバいのか?
夜は霊感ない人でもかなり感じられるらしいし…
84本当にあった怖い名無し:2007/01/14(日) 01:25:26 ID:Hue4NOw50
>>83ワシの実績を報告しよか
初めての凸が夜で、その雰囲気に負けて♂4人撤退。へたれ組。
2回目、精鋭部隊再結成。♀含む4人でリベンジ。最奥と外周を調査。
このとき2人が何かに体を触られたり、服を引っ張られる体験をする。
3回目。単独潜入(昼間だよ)明るくてもあまり長時間いられない。やっぱ
怖いもん。

これでどうでっか
85本当にあった怖い名無し:2007/01/14(日) 14:44:57 ID:QLWTJwjh0
今から17〜18年前位8月に比叡山の山道歩きながら、友達に
「すごい山道だから人殺してその辺に放置したらなかなかみつからないかもな」
となんとなく思って話していたんだが、約2週間後に殺人事件が起こった・・・。
遺体発見まで10日位かかっていたかと・・・
その後、何事もないのだろうかな。
86本当にあった怖い名無し:2007/01/14(日) 16:03:31 ID:M9hI+5GN0
比叡山、鈴鹿山脈はよくある。
たいてい京阪神、愛知あたりからのが多い。
あと自殺も。
87本当にあった怖い名無し:2007/01/15(月) 07:27:11 ID:h1z8CnYF0
余呉湖ってよく自殺あるらしいぞ
88本当にあった怖い名無し:2007/01/15(月) 08:00:23 ID:is4inK+pO
>>84 レポートd

やっぱあそこはなんぞあるみたいやな…
(´・ω・`)
89本当にあった怖い名無し:2007/01/15(月) 20:44:59 ID:N8+RqPdu0
多羅尾は本気でヤバイ!
夏に行ったんだけど、処刑場の入り口で
入ろうとしたら、突風が吹くんだよ。
しかも、熱い
あそこは、冗談半分で行かん方がいいよ。
地元の人曰く、其処の向かいに在る
空海の井戸(だったかな?)の方が
数段ヤバイらしい。
俺は、行かんけどね。
90本当にあった怖い名無し:2007/01/15(月) 23:51:45 ID:G6ujCrR1O
当方栃木県人

つかぬ事をお伺いしますが、今滋賀から来てる職場の友達がどこだかの電話ボックス(確か近くにトンネルと閉園した遊園地?があると聞きました)に、幽霊が出るとか聞きましたが、本当ですか?
91本当にあった怖い名無し:2007/01/16(火) 02:36:28 ID:IeLQNFA0O
廃遊園地の甲賀ファミリーランドですな。無人で回る観覧車があります。
92本当にあった怖い名無し:2007/01/16(火) 04:13:14 ID:nhxIGEY5O
シガイの森をGOOGLE MAPで示して下さい(-_-;)
93本当にあった怖い名無し:2007/01/16(火) 07:10:30 ID:1j7HYJXo0
>>90
トンネルは三雲トンネルじゃねぇか?
電話BOXはトンネルの両方にあったと思う。ヤバイのはどっちだか忘れたがな。
甲賀ファミリーランド跡はゴルフ場の敷地になるので見つかるとマズイぞ。
例の観覧車は撤去されたと聞いたが、定かではない。
ワシが行ったのは5年ほど前なんでな。

>>92
57読んで見当付けてくれ。(浅小井は八幡でちたスマン)
94本当にあった怖い名無し:2007/01/16(火) 08:27:36 ID:xrBet/wKO
>>91
>>93
有難う御座います!
そうです!友達に確認した所、その通りです!近くに刑場跡地もあるみたいですね。
95本当にあった怖い名無し:2007/01/16(火) 08:49:58 ID:0sLsnEbGO
>>89 多羅尾に知り合いいるから首切り場について聞いてみたがあの辺は特になんもないと言ってぞ。
夜中行ってみてくれたけど家の人(祖父母)からも特に忠告はなかったらしい。
ただ多羅尾周辺の森は県外からの自殺者は多いみたい
井戸についてはまた聞いてみる。
96本当にあった怖い名無し:2007/01/16(火) 12:57:38 ID:Up5vcD+yO
大塚団地
廃墟が結構あったんだけど常に誰かに見られてる様な錯覚を覚えるし……なんて言うか威圧感がある、人が死んだ死んでないを別にして兎に角嫌な感じがした
あそこはオススメしない
97本当にあった怖い名無し:2007/01/17(水) 15:50:17 ID:34efBoz9O
知り合いが余呉湖で入水自殺のおばあさん助けた…
98本当にあった怖い名無し:2007/01/17(水) 22:11:24 ID:sSPvVOBjO
93>>三雲側の電話ボックスですわ。あまりにも霊現象が多いので電話ボックスの位置をずらしたら何も起こらなくなったとさ。
99本当にあった怖い名無し:2007/01/18(木) 02:19:11 ID:BgbaW4RWO
ファミリーランドの観覧車はまた撤去されてませんし、回る姿が県道そばからチラッと見えます。
100本当にあった怖い名無し:2007/01/18(木) 04:46:55 ID:ekM/80tVO
>>75
小野にある(今も在るかは不明)廃ボウリング場?あそこは潰れる前に誰かが風呂場で煮とろけてた状態で亡くなってるのが発見されて、潰してからも強烈に出るから何も建てられないって昔聞いたけど
101本当にあった怖い名無し:2007/01/18(木) 17:30:58 ID:joXH3bTs0
人間シチューでつか
小野って湖西のしかしらんが、そんな場所あったっけ?
102本当にあった怖い名無し:2007/01/18(木) 20:27:44 ID:oGfLBgfB0
近江の人たちコレで良いのか!!

栗東市公社“高い買い物"新幹線新駅の土地問題
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news2/1169113874/
103本当にあった怖い名無し:2007/01/21(日) 00:21:26 ID:59Yg90jFO
華麗にヌルーw

荒神山より曽根沼の方が危険らすいぞ?
104本当にあった怖い名無し:2007/01/21(日) 14:25:40 ID:FbOWzowSO
多羅尾は自殺なんか滅多に無いがwwww
105本当にあった怖い名無し:2007/01/21(日) 20:49:06 ID:C+xL3oB60
彦根の外町の国道沿いのレストラン サイ●リヤ
ずうっと閉鎖したままだ
あそこでバイトしてた香具師の話によると
勝手にコップが落ちて割れたり
夜にはラップ音が連発したり 白い人影見たり
なぜか皿も勝手に移動して割れたこともあるという
江戸時代には処刑場があったのではないかと言われている
こんな心霊現象連発の店だったから
何年も閉鎖していておかしくないと思われ
106本当にあった怖い名無し:2007/01/21(日) 21:17:02 ID:ajaj3qpW0
オカルトかどうか解んないんだけど
水口から信楽に登る307号線の途中に橋あるよね?(蛙が乗ってる)
20年程前、谷の底に不気味な小屋みたいなの見たんだけど
あれって何?まだ在る?
107本当にあった怖い名無し:2007/01/21(日) 23:20:58 ID:V70IdmOQO
>>106 今はどうか知らんが普通に民家かなんかはあったかも。
あの橋は蛙に目合わせてたら事故にあうとか飛び降りかなんかの自殺があったとか噂だけならいろいろあるよ。
108本当にあった怖い名無し:2007/01/22(月) 01:16:53 ID:umLY+MR2O
>>106
まだ有る。高原鉄道乗ったら見えるぞ。
109本当にあった怖い名無し:2007/01/22(月) 17:46:41 ID:A2+GgvEFO
110本当にあった怖い名無し:2007/01/22(月) 18:50:04 ID:pJ9/K4Cm0
今どうなってんのか知らないんだけど
瀬田の潰れたヤンマーのビルに出るっていうの知ってる人いる?
建物潰そうとしたらユンボが動かないだか暴走しただかで放置になってるとかいう噂を聞いたことがある。
あのへんよく知らないんで場所を説明できないんだが
近代美術館に行くときバスの中から何度か見たことがあって
暗くて陰気でいまにもビルの窓から誰かが見てそうな雰囲気だった。
(まあ廃墟なんて不気味なもんだしそんな話聞いてるからだと思うけど)
滋賀を離れてけっこうたつんでさすがにもう取り壊されたかな。
111本当にあった怖い名無し:2007/01/23(火) 04:35:08 ID:IAE3BN0i0
荒神山沿いの川、土地改良した時に彦根藩の処刑場か
昔の合戦の首切り捨て場かなんかで頭蓋骨が
ごろごろ出てきて処置に困ったと父親に聞いた
112本当にあった怖い名無し:2007/01/23(火) 07:15:37 ID:nO7IJJLB0
うっそ〜川?
113本当にあった怖い名無し:2007/01/24(水) 19:44:32 ID:WlWB58NN0
飛行物体墜落騒動:爆発音、情報相次ぐ 炎や煙などは確認されず−−頴娃町 /鹿児島

◇炎や煙、落下物は確認されず
 22日午後6時40分ごろ、頴娃町の住民から県警指宿署に「小型飛行機のようなものが
墜落したようだ」と通報があった。付近の住民から「ドーン」という鈍い音が聞こえたなどの
情報が相次いだため、県警や消防は航空機や何らかの物体が落ちた可能性もあるとみて、
22日夕から23日午後にかけて同町松永地区を中心にヘリコプターなどで捜索したが、
炎や煙、落下物は確認されなかった。
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/kagoshima/news/20070124ddlk46040553000c.html

昨年末に滋賀でもあったね。結局何なんだろう
114本当にあった怖い名無し:2007/01/24(水) 21:08:19 ID:E7jR1URd0
ヒント
スカイネット
115本当にあった怖い名無し:2007/01/25(木) 04:32:34 ID:EvXNVpdY0
今日、廃屋に行って来ました。
場所は米原のエ○○ブ琵琶湖という、
プライベートホテルっぽいところの近くです。
友達が面白そうなところ見つけたからと言うので来てみたんですが。
2階建てで、草ボーボーでした。

何か知ってる人いませんか?
というのも、2階を探索してたら
天井から電気コードがたれていて…
まるで誰かが首を吊ったあとのように、輪っかが結んであったんです。
情報もトム!


116本当にあった怖い名無し:2007/01/25(木) 07:33:50 ID:SvTtntWNO
誰かがいたずらで作ったんだと思うよ。
俺友達と地元の廃墟行った時に首吊り後に見えるようにロープ掛けたことあるし、ほかのとこでも結構そういうの見かけたよ。
117本当にあった怖い名無し:2007/01/25(木) 14:16:22 ID:EvXNVpdY0
>>116
そっか…よかった
激しくビビッてました^^;

ありがとうです
118本当にあった怖い名無し:2007/01/25(木) 18:22:19 ID:sVlpPooYO
唐崎にある某借家は非常にでまくります。
多分まだ人が住んでると思うので場所は詳しく書きませんがうちが住んでた時は閉めきった部屋で電灯がブンブン揺れたり、家族の生霊が出たりして大変でした。
昔の持ち主の奥さんが事故で亡くなってからみたいです。近所では有名の様ですね
119本当にあった怖い名無し:2007/01/26(金) 00:32:43 ID:RvFuz7ro0
能登川のボロアパートいつの間にかなくなってんのな。
120本当にあった怖い名無し:2007/01/26(金) 08:10:33 ID:rqumHNhl0
>>119
以前に話は聞いた。3階建てのやつやろ?小学校の近くとか
俺が探しに行ったときは見つからなかった
121本当にあった怖い名無し:2007/01/27(土) 02:22:32 ID:XiQu+8EIO
はげ
122本当にあった怖い名無し:2007/01/28(日) 05:35:47 ID:Kd+OJnKrO
110:ビルはまだあるよ。
JR瀬田駅を国道に向いて真っ直ぐ行く。
そのまま国道をつっきりまだ真っ直ぐ行く。
すると京滋バイパスがあるからそれもつっきっていくとかるい坂道になるよ。

そのまま進とたしか左にあるよ。
123本当にあった怖い名無し:2007/01/28(日) 12:03:38 ID:PSXyVoq90
まだあった?
ショッピングセンターの計画もあるし、もう更地になってると思ってたけど。
http://www.daiwahouse.co.jp/sc/pj/ootsu/#plan
124本当にあった怖い名無し:2007/01/28(日) 20:57:36 ID:n6vV81tI0
彦根市内の学生ですがボロワゴン車に乗っています
住んでるマンションの町内の伏見稲荷彦根支社に隣接の個人経営のGSでいれたら
エンジン不調続出
文句言ったら あんたの車がボロイからだと逆切れされた
つれとかに聞いたらそんなの常識だ あそこはひどいぞ
いまどき個人経営で持っているのが不思議だろと諭された
でも なんで そんな店がつぶれないんだろ
漏れはこのGSがつぶれないことが ある種のオカルトですらある
年式が新しい車はガソリン純度が悪くても大丈夫だから気づかないのかな
125本当にあった怖い名無し:2007/01/28(日) 21:27:58 ID:CXsIivKEO
>>120まだあるよ
春日荘ってアパートだよ
小学校のすぐ前にある
この前ツレと6時間かけて探してわかんないから
地元の人に聞きまくって見つけた
普通のアパートだった
126本当にあった怖い名無し:2007/01/28(日) 23:02:39 ID:SIaZJJ7b0
>>32
F井さんは、経済学部で自動車部だったよ
…てか、私半年ちょっと前にF井さんと付き合ってたんだ…
F井さん事件があったとか全然知らなかったからめちゃA引くわ〜(◎△◎;
今になって思うけど、そんな人を好きになってた自分にも引くわ!(≧∩≦怖
127本当にあった怖い名無し:2007/01/28(日) 23:14:06 ID:MHwDAOCS0
>>125
そうか、俺ん時は夜だったんで人に聞けなくて・・・
普通のアパートかぁ。
やっぱりウワサはガセだったんかな。
128本当にあった怖い名無し:2007/01/29(月) 14:53:56 ID:72XOfJNNO
近江鉄道武佐駅の八幡方面行きホームから
反対側ホームの下辺りのコンクリ壁を見ると
落ち武者の顔っぽい染みがいくつか見える

武者→武佐なのかな?
129本当にあった怖い名無し:2007/01/30(火) 02:06:18 ID:NyN7S5XpO
確かに武佐の駅は雰囲気がね…。
竹藪みたいな側にあって、ゲゲゲの鬼太郎に出てきそうな陰気な景色。
130本当にあった怖い名無し:2007/01/30(火) 02:19:05 ID:tlUuh6k6O
比叡山から京都は鞍馬山の方向に走って行く山道で
時々、日によって時間が異常にかかる道がある。
これって狐か狸の仕業だか?
_φ( ・∀・)記念パピコ
131本当にあった怖い名無し:2007/01/30(火) 03:25:35 ID:GPQU8k9M0
多賀町近くの国道307沿いの高速道路の
下に不気味なトンネルない?
132本当にあった怖い名無し:2007/01/30(火) 14:12:02 ID:Otx0EE3UO
田舎の信号ついてる交差点は信号つくまでに事故で4、5人は死んでるって話聞いたんだけど本当?
近所に最近信号ついたけどそこは去年だけで3人くらい亡くなってる。
133本当にあった怖い名無し:2007/01/30(火) 22:04:54 ID:1xJT1jCW0
>>132
それはある
元々信号のないところに新しく設置するには、それなりの設置するための理由
が必要です。事故の実績やその頻度などがそれにあたるでしょう。
特に農道の点滅信号などはモロそんな理由。

でもそんなにビビることないよ。
大昔から今まで人が死んでない場所って珍しいんじゃないかな。
134本当にあった怖い名無し:2007/01/30(火) 22:28:14 ID:Otx0EE3UO
やっぱり本当なんですか…。
短い期間に続けて死亡事故あったところが近所にあるんです。
田舎住まいだからそういう設置理由がある信号を1日に何ヶ所も通ってるですよね。
心霊スポットが身近にある感じがします。
135本当にあった怖い名無し:2007/01/31(水) 01:27:04 ID:NjIja+1C0
近くに住宅や学校、店など人が集まる施設が出来たり、農地整理などで道が広く良くなり、
近道となって通行量が増えた

事故が増える

危険なので信号設置

という流れでしょうね、オカルト的な要素は無いと思う。
136本当にあった怖い名無し:2007/01/31(水) 04:33:31 ID:ZK1lNj7J0
>>130
年寄りに聞いた話
おかしいと思ったら、タバコを吸うと良い。
狐はタバコが嫌いなので逃げていくらしいぞ。
まぁ俺はしょっちゅう吸ってるから化かされたことは無いがな。
137本当にあった怖い名無し:2007/01/31(水) 16:58:27 ID:SEOImAyUO
>>126
どういう繋がりで知り合ったん??
138本当にあった怖い名無し:2007/01/31(水) 20:19:22 ID:2B5eTejD0
うちの近所の点滅信号は事故が多いからついたんだけど、信号ついてからもよく事故ってる。
周りはたんぼで、すごく見通しがいいのに不思議だ。
139本当にあった怖い名無し:2007/02/01(木) 02:49:37 ID:NNuNhCO00
見通しがいいと、遠くを見て運転する。近くの人や物にピントを合わせないから、
気付くのが遅れて事故になるんだと思う。
140本当にあった怖い名無し:2007/02/02(金) 23:41:15 ID:knu0ivN+O
常本虫あげ
141本当にあった怖い名無し:2007/02/04(日) 07:38:51 ID:YQg9Y2EAO
大塚団地なんですが昨夜一時間散策してわかりませんでした。
誰か詳しい場所お願いします。
142本当にあった怖い名無し:2007/02/04(日) 08:26:32 ID:fa44dfFyO
ひこにゃんの話はスレ違いですか?
143本当にあった怖い名無し:2007/02/04(日) 12:15:59 ID:Hs5DC6vb0
>>141ヒント
朝○大塚、タカ○スタンダード
も一つ
初めての時は昼間に行け
144本当にあった怖い名無し:2007/02/05(月) 00:25:36 ID:qBCj8sZ0O
>>142
ひこにゃんにオカルト要素があるならいいんじゃない?
145本当にあった怖い名無し:2007/02/05(月) 15:32:29 ID:JKbn+b7J0
ひこにゃんのかわいさはオカルト
146本当にあった怖い名無し:2007/02/05(月) 18:36:41 ID:XWr0AAMZO
大塚団地、やはりたどりつけませんでした
毎回大津からの突撃なのでかなり痛いです
詳しい場所教えていただけませんか?
147本当にあった怖い名無し:2007/02/05(月) 19:05:18 ID:tbOcRyG/0
>>146
ttp://kakonosumika.fc2web.com/
のギャラリー「OT団地廃屋群」に写真があったで
148本当にあった怖い名無し:2007/02/05(月) 19:08:37 ID:AXamuu8iO
>146
同志ハケーン。自分も大津在住。一度ドライブのついでに場所も分からずナビで地名だけ頼りに走ってたら暗闇に殺人事件現場の看板が連続であってかなりびびった。ヒント参考にして再チャレンジしてみる。ヒントの人サンクス
149本当にあった怖い名無し:2007/02/06(火) 12:34:23 ID:bz5uCsqyO
おお!同志たち!!
自分は草津からの凸激部隊で大塚団地には三度挑戦して3敗て゛いまだ辿り着けてもいません、てかわかりません コンビニで聞いてもガススタで聞いてもわからない、どうすれば?
誰かhelpです!親切な方詳しくお願いしますm(__)m
150本当にあった怖い名無し:2007/02/06(火) 19:22:22 ID:RpkhSGn6O
大塚団地は中まで2回程行ったけど怖いから出て来た(´ゞ`)
今どんな風になってるかは分からんから行ったられぽよろ
道は駅の踏切を渡って次を右に曲がり更にその後左の小道に入れ。んで右側に藪みたいな山みたいなんがある。その中に団地はあるから適当に入れそうな道見つけて入れ。
最近行ってないんで情報あやふやですます↓↓

ただ、やはり俺も行く事はお勧めしないが…
行くなら始めては絶対昼間でな!!無事レポ来るの待ってる
151本当にあった怖い名無し:2007/02/06(火) 22:54:23 ID:BkreE17z0
143でつが
大津と草津からかぁ・・・やっぱ夜行ってるっしょ?
ダメダメ 入ったら遭難するでぇ。マジでな。
ナビなんかは内部の小道は全く載ってないんで昼間の下見が必要。
ワシ昼間に2回行ったが、あそこは自分で地図作らな夜は無理やね。
広大なエリアは複雑な構造で、道以外の視界はブッシュに遮られてるからな。
ついでに
中の道は3ナンバーの高級車だと泣くことになる。
勇者よ心して挑め!

152本当にあった怖い名無し:2007/02/08(木) 23:43:36 ID:g8Pyhr420
ageとこか
153本当にあった怖い名無し:2007/02/09(金) 16:16:58 ID:zkdHzR+bO
いや
SAGとこや
そこわ…
154本当にあった怖い名無し:2007/02/09(金) 20:35:53 ID:4cegCBOEO
O塚団地と同じ元蒲生町にある○峰団地の黒ビルも中々気味悪い。
なんでビルが真っ黒なんだよ
155本当にあった怖い名無し:2007/02/10(土) 05:36:52 ID:cIIH9M5D0
hosyu
156本当にあった怖い名無し:2007/02/10(土) 06:59:19 ID:MTi1uKQf0
>>154
12月に探してみたが、結局見つからんかった。
バス停の○峰集会所ちかくとの情報だったが
周辺は普通の住宅でビルらしきもんは無かった。
詳しい情報くらはい。
157本当にあった怖い名無し:2007/02/10(土) 14:49:32 ID:oj0/dbgaO
ここのヒント参考にして大塚団地凸してきた。
思った程廃墟群はなく、取り壊された跡とかがあった。
ヒントくれた人ありがとうm(_ _)m写真撮ってきたんでよかったらまたレポします
158本当にあった怖い名無し:2007/02/10(土) 15:47:05 ID:CFc+Ggb3O
写真求(´A`)
159本当にあった怖い名無し:2007/02/10(土) 21:11:01 ID:NQ464sAD0
大塚行ってきました。
軽自動車で行ったんだけど、それでも
樹の枝とか、擦りながら走らなきゃならないね。
俺の他にも、カローラで来てた2人組みが居たんだけど
大丈夫だったのかな?
廃墟は、密集してなく、点々とは在るね、
かなり荒されていて、窓ガラスなんかバラバラ
夜に行ったら、かなり怖いと思う。

感じの良い廃墟が在ったんで、ちょっと入ってみよう
って思ったンだけど、入ろうとしたら、中から赤ちゃんの
泣き声がした。

誰か、気のせいだと言ってくれ。
160本当にあった怖い名無し:2007/02/10(土) 21:27:22 ID:oj0/dbgaO
(笑)青いジムニーさんでしよ!!目的は一緒だろうと思ってました。車種の選択が賢いなぁと二人で話してました
161本当にあった怖い名無し:2007/02/10(土) 21:42:53 ID:oj0/dbgaO
あと俺のナビは団地内の道も表示されてたんで迷うことなく探索できましたよ。無事に帰れてます
162本当にあった怖い名無し:2007/02/11(日) 00:46:47 ID:BO1jeZ3l0
大塚団地について気になったんで調べてみた。
聞き込みもしたので
ウワサは大体ホントのようだ。
163本当にあった怖い名無し:2007/02/11(日) 01:24:21 ID:/tHkdrCa0
>>147のサイト見たけど、廃墟サイトはやっぱり怖いな
マジ場所どこなんだ?
164本当にあった怖い名無し:2007/02/11(日) 01:58:49 ID:/tHkdrCa0
googleマップとかで載ってるかな?
165160PC:2007/02/11(日) 02:12:32 ID:ItQvxjUv0
http://upload.i-get.jp/
の1、/500KB〜10MB
(*50Files)内のup0349.jpgからup0362.jpgに写真うpしときました。
行くときのヒントになる画像も貼っておいたんで
166本当にあった怖い名無し:2007/02/11(日) 11:21:58 ID:DxhvmI/lO
いま大塚団地にいます。タ*ラスタンダードやコ*ズミの真裏の藪の中。

中華そばの東側の小さい集落を抜けるとダート道に入るべし。夜行くと怖そう…てか、奥で漢たちが火を燃やしていた。廃屋は路地を入らなきゃ見えません。木製の電信柱が生活跡の証かな。
167本当にあった怖い名無し:2007/02/11(日) 11:55:03 ID:P0088L/y0
カエルの家は人住んでるから迷惑かけないようにね。
他にも3つ生きてる物件があるので注意。
168本当にあった怖い名無し:2007/02/11(日) 12:14:49 ID:DxhvmI/lO
住んでるヒトいる事が驚き。てことは、電柱も生きてるわけだ。なんで、あんなところに団地を作ったのか謎やね。
169本当にあった怖い名無し:2007/02/11(日) 15:36:47 ID:fABiV9HZO
スポットに行ったあと何か起こった人いるのかな
170本当にあった怖い名無し:2007/02/12(月) 05:02:13 ID:KSf1HMbUO
>>156
団地中央のバス停から向かって左側(地図で言う南区・西区に挟まれた大通り/幼稚園がある方の正反対)を1分くらい歩くと右手に黒いビルが見えると思うよ
171本当にあった怖い名無し:2007/02/12(月) 09:13:41 ID:nmJIsidE0
>>170
サンクス
再チャレンジするわ
172本当にあった怖い名無し:2007/02/12(月) 16:23:24 ID:HOwuE0IZ0
黒ビル行ってきました。
確かにバス停のすぐ近くにあり、3階建てで外観は黒い。
ビルの裏から進入できるが、内部はほとんどカラッポだし
廃墟、心霊スポットともに価値なさそ。
前回夜に行ったせいでわからんかったようだ。

付近で聞き込み
20年ほど前から今の状態で、建築に関わる法的な問題でトラブルがあり
途中で放置状態らしい。事故や事件があったということはない。
173本当にあった怖い名無し:2007/02/12(月) 17:39:17 ID:BvF564OU0
>>172
たしか、トイレで自殺が有ったんじゃなかった?
174本当にあった怖い名無し:2007/02/12(月) 18:10:38 ID:Q5EvLKmoO
その黒ビルってのかなり近所だから行ってみたいが一人は厳しいんで誰か一緒に行かない?
もちろんトイレで写真を撮りまくるつもりです
175172:2007/02/12(月) 19:11:47 ID:n/dH2maP0
近所の2件で聞いた限りでは自殺の話は出なかった。
まぁ、知っててもあまり話したがらないかもね。
それと
黒ビルの写真撮ってるときに道はさんだ反対側の商店の様な物件があって
こっちの方が廃墟っぽいんで喜んでバシバシ撮ってたら、いきなりシャッター
(カメラじゃなくて建物の)が開いて中から人が出てきた。めっちゃ間が悪かった。
176本当にあった怖い名無し:2007/02/12(月) 19:21:34 ID:n/dH2maP0
言い忘れたが、派出所だか駐在所が目と鼻の先なんで
気を付けた方がいいぞ
↓今日の1枚
ttp://monoganac2.sakura.ne.jp/src/milktea13790.jpg
177本当にあった怖い名無し:2007/02/12(月) 19:44:32 ID:n/dH2maP0
大塚団地のウワサで、バラバラ殺人(死体遺棄?)があって頭部が見つかってない
というのは事実らしい。で、現場は団地内ではなく団地の裏手のため池だって。
他にはその事件後におばあさん(おばさん?)が裸で殺される事件があったらしい。
これは団地表側の農道付近。
団地内では首つりが1件だけらしい。
↓今日のもう一枚。
ttp://monoganac2.sakura.ne.jp/src/milktea13791.jpg
178地元民:2007/02/14(水) 12:41:53 ID:nLsW4obtO
首無し死体は、俺が小学生の時に話を聞いたから、20数年前
おばさん殺人事件は数年前。
179本当にあった怖い名無し:2007/02/14(水) 20:20:04 ID:fzoytmqb0
やっぱ出るんか?
180地元民:2007/02/14(水) 21:04:20 ID:nLsW4obtO
団地は中学の時に、よく侵入したけど出ないな〜出るんじゃ
ないかって期待はしてたけど『出た』話なんかも俺は聞いた
こと無い。数km離れた所に某カントリー倶楽部の道はよく出
るって10数年前は聞いたな〜まあ、最近はそんな噂話も…
181本当にあった怖い名無し:2007/02/15(木) 02:52:27 ID:Jxw1RwOSO
殺人事件は2000年にあった。
犯人はまだ捕まってないの?
182179:2007/02/15(木) 06:08:19 ID:TfwA8UA60
そっかぁ
だいたいどこもそんなもんやね。
いろんな話があるけど、イマイチ決め手に欠けるよな。
どっかバシッっと気合いの入ったスポットはないもんかなぁ。
183本当にあった怖い名無し:2007/02/15(木) 18:00:10 ID:i2hSwQmF0
別スレで出てたけど
147のサイトの管理人さんが年末に死んじゃったらしい
ヤバげなとこ行きすぎたんかなぁ。
184本当にあった怖い名無し:2007/02/15(木) 18:56:22 ID:1keVqXUv0
なっ、なにぃ〜!( ゚д゚)ガクブル
霊障かっ!?
でもサイトは未だ見れるぞ
185本当にあった怖い名無し:2007/02/17(土) 00:59:48 ID:16NTfkYUO
あたしも坂本の廃屋知ってる〜
確かにあそこは怖いかも
家から歩いて5分位のとこにある
あたしが小学生の時からある(現21才)

車乗る様になってから通らなくなった
道行き止まりになるし
186本当にあった怖い名無し:2007/02/17(土) 14:17:01 ID:VMatF9Vy0
>>185
前のカキコを参考に行ってみたんだがわからんかった。
京阪の松○馬場駅の近くと思たがちがってたかな?
駅のすぐ近くの更地になったところに車止めて
その周辺を歩いてみたんだがなぁ・・・
詳しい場所情報お願いしまふ。
187本当にあった怖い名無し:2007/02/20(火) 12:40:40 ID:GwckOV0mO
>>182
その団地から車でちょっと行った所で15年位前に、山道幽霊騒動があった。
地元消防団が夜警にまわった位の騒ぎだったんだけど・・・・
知ってる?
188本当にあった怖い名無し:2007/02/20(火) 19:41:57 ID:kHBcSUn6O
延暦寺age
189本当にあった怖い名無し:2007/02/20(火) 23:44:05 ID:ByVROfvmO
186さん☆
レス遅くなってごめん
松○馬場の駅があって多分更地になってる所がすぐあると思う☆
その隣がクリーニング屋さん
で更地になってる横って道になってると思う
その道は進行方向向いて右に京○の線路が見えればあってる
それで暫く歩くと進行方向向いて左に見えてくる☆
2分位かな?
小児科もあるけどそこまで行くと行き過ぎ
わかるかな?

190186:2007/02/22(木) 01:07:03 ID:Uvr+6A6X0
サンクス!
前回なぜかこっち側を探してなかった。
平屋建てのこれかな?↓
ttp://monoganac2.sakura.ne.jp/src/milktea13927.jpg
ttp://monoganac2.sakura.ne.jp/src/milktea13928.jpg
ttp://monoganac2.sakura.ne.jp/src/milktea13929.jpg
なんか窓が多くてちょっと変な建物。
門構えと車庫があったが住宅かぁ?
191本当にあった怖い名無し:2007/02/22(木) 14:10:16 ID:o+4Xl5tJ0
[保守
192本当にあった怖い名無し:2007/02/22(木) 22:19:14 ID:pRN9T0XT0
坂本の廃墟が火事になったという記憶はないですねぇ。
知らないだけかも知りませんが。
確かに20年程前は外科でしたよ。
でもいつのまにか人の気配がなくなりましたね。
193本当にあった怖い名無し:2007/02/22(木) 22:20:56 ID:pRN9T0XT0
192です。
20年前じゃなくて30年位前です。
194本当にあった怖い名無し:2007/02/23(金) 11:21:50 ID:VY3xkEny0
草津や栗東あたりでいわくつきの場所ってあったか?
195本当にあった怖い名無し:2007/02/23(金) 11:53:45 ID:hZEw/nPxO
>>194
草津市役所。
196本当にあった怖い名無し:2007/02/23(金) 16:48:13 ID:OjgVDwN/0
以前にロクハが上がってたスレがあったが。
197本当にあった怖い名無し:2007/02/25(日) 23:35:00 ID:yF94HYmq0
幽霊ビルだろ
跡地とか
198本当にあった怖い名無し:2007/02/26(月) 19:23:47 ID:Xam0+WjwO
test
199本当にあった怖い名無し:2007/02/26(月) 21:11:44 ID:/yc2BA+K0
彦根に住んでいる学生です
ここで以前あがっていた
伏見稲荷彦根支社の隣のガソンリンスタンドで
漏れの軽もガオリン入れたら故障しちまった
電話したら いいがかりつけるなと 初老親父に怒鳴られた
ここのカキコまじだったんだ トホホ・・・・
200本当にあった怖い名無し:2007/02/26(月) 21:12:34 ID:/yc2BA+K0
ガオリン→ガソリン
201本当にあった怖い名無し:2007/02/28(水) 22:23:57 ID:jhC9FWKi0

>>.83です。
山中越えを滋賀に向かう途中のサークルK右折で、比叡平の住宅街に入り、そこからまっすぐいったらT字路(角に喫茶店アリ、店名失念)があり、そこを右折したところです。

以前話題になった「ぼくのおとうさんはトラック運転手です…」の看板を見に行くまでの道ですね。


この「ぼくのおとうさんはトラック運転手です…」の看板の場所しってる方おられますか?
202本当にあった怖い名無し:2007/03/01(木) 19:24:08 ID:0KFO6zAFO
僕のお父さんはタクシ-運転手(雲助)です。
203本当にあった怖い名無し:2007/03/03(土) 23:25:00 ID:5kdJlJZkO
あの、
先日死骸の森の前で嫌なモノ?を見てしまったのですが


誰か勘違いだと言ってください


それ以来嫌なモノ?
みまくりです
204本当にあった怖い名無し:2007/03/04(日) 07:13:07 ID:P9mEAWi/0
それ、俺も見た。
ババァの立ちション。
205本当にあった怖い名無し:2007/03/04(日) 10:53:06 ID:KMBKErvCO
ありがとう村
206本当にあった怖い名無し:2007/03/04(日) 19:25:30 ID:MffEi3kR0
>>199
卒業生の経済OBだが
それ漏れらの学生のころから粗悪で超有名なガソスタ
もう卒業して何年もなるのに
まだあるのがカルトだ
207本当にあった怖い名無し:2007/03/07(水) 00:21:20 ID:+L/lrrsxO
ドライブしてた時に迷って入った道だが湖周道路あそこかなりやばくないか?
話一切上がってないがなんかヤバいってレベルじゃない。かんちならスマソ
208本当にあった怖い名無し:2007/03/07(水) 14:40:56 ID:v/PDbtZG0
湖周道路(湖岸道路?)のどこかを言ってくれないと広すぎるんだが
209本当にあった怖い名無し:2007/03/07(水) 16:31:34 ID:ek+RIq2rO
>>203アンタもみましたか…
赤い方?黒い方?
210本当にあった怖い名無し:2007/03/08(木) 00:07:07 ID:zLyC4QF7O
湖西の湖岸じゃなくて湖周道路って書いてたけど何処だろ福井方面から大津に向かう感じって曖昧でスマソ…ただあそこ差し掛かった瞬間ヤバかった。
211本当にあった怖い名無し:2007/03/09(金) 14:38:48 ID:pG+g9A3T0
湖周道路の高島市(新旭町)の風車村辺りのことかな?
あの辺にお墓があって、その前を夜車で通ると幽霊がすごい勢いで追いかけてくると
友達が言っていました、そのことが新聞にも載ったらしいです。
その風車村から今津方面に一キロ先にあるクレーンの付いた漁港で自殺が多いと聞きました。
212本当にあった怖い名無し:2007/03/10(土) 22:05:05 ID:Z1CYvZkR0
>>206
漏れ3回生
友人とかボロ車だけど故障車続出なのに摘発受けないのは
なんかわけありだと思われ
213本当にあった怖い名無し:2007/03/10(土) 23:25:20 ID:Vrlhx6BsO
今日のUFO召喚祭りの結果どうやった?
天気が雨のせいか、わしには見れんかった…
見たひとレポよろ
214本当にあった怖い名無し:2007/03/11(日) 00:58:38 ID:Qu22KnsyO
>211
そこだ!!やっぱり曰く付だったか…ありがとう(`・ω・´)
215本当にあった怖い名無し:2007/03/11(日) 10:56:59 ID:e2VJ7iMD0
近江八幡の休暇村は??わし、あそこ通るとぐるぐる目がまわんだけど、
誰か、なんか見てない??
216本当にあった怖い名無し:2007/03/12(月) 00:31:28 ID:LPD134kw0
>>215
たしか焼身殺人かなんかなかったかな?あの近くで。
217本当にあった怖い名無し:2007/03/12(月) 11:34:33 ID:XAvfFIZs0
>>215
そこ友達も気持ち悪いって言ってたなあ…
俺ほとんど通ったことなくて知らんのだけど
218本当にあった怖い名無し:2007/03/12(月) 12:42:18 ID:tyqVui1w0
いやもう木が覆い被るような道通って行くんやけど、
北から来ると左の山肌が・・・。体の左だけ鳥肌鳥肌・・・。
219本当にあった怖い名無し:2007/03/12(月) 12:55:38 ID:aB29mHnXO
ローリング族出没スポット=心霊スポット
220本当にあった怖い名無し:2007/03/12(月) 14:15:03 ID:tyqVui1w0
>>219
甲賀カントリーからオレンジカントリーに抜ける道も昔多かったけど、
あそこもやばやば??
221本当にあった怖い名無し:2007/03/12(月) 23:17:44 ID:aB29mHnXO
>>220
オレ○ジの近くにあるトンネルは聞くね。

荒○山、休○村、金○の道の駅、鈴○スカ付近…


大昔に私がローリング族だった時、コーナーの出口に(((;゚Д゚))) ウワッ!?
222本当にあった怖い名無し:2007/03/13(火) 05:02:11 ID:ZwnqH1jy0
琵保守
223本当にあった怖い名無し:2007/03/13(火) 08:12:59 ID:tEkKx1Rj0
>>221 ありがトン
で、何見たん??
224本当にあった怖い名無し:2007/03/13(火) 12:26:54 ID:2MdMwgz4O
>>223
引っ張っておいてスマンが…

     鹿


225本当にあった怖い名無し:2007/03/13(火) 17:12:36 ID:tEkKx1Rj0
>>224
・・・・・・あ、鹿ね・・・。
結構普通にいるよな、鹿・・・。
226本当にあった怖い名無し:2007/03/13(火) 19:56:50 ID:U8WKSMLD0
朽木も出る
227本当にあった怖い名無し:2007/03/13(火) 20:11:29 ID:tEkKx1Rj0
鯖街道?
228本当にあった怖い名無し:2007/03/14(水) 00:45:54 ID:5uuwmBWa0
>>221
トンネルに入ると、靄が出てきてなんか
ズラ〜って大名行列みたいに、人が歩いていたり
昔の位置に在った、電話ボックスで電話すると
女の人が近づいてきて、ぢ〜って覗き込まれる
って位しか、聞いた事無いな。
229本当にあった怖い名無し:2007/03/14(水) 08:22:55 ID:9omf4JA30
蒲生の307号線横にある中学校か高校にあるという「牛の絵」について
情報希ボンヌ!!なんかいわく付きって聞いたんやけど!!
230本当にあった怖い名無し:2007/03/14(水) 14:37:00 ID:102f9QoMO
日野?
231本当にあった怖い名無し:2007/03/14(水) 17:28:15 ID:J1SgMD4/0
232本当にあった怖い名無し:2007/03/14(水) 19:53:08 ID:9omf4JA30
そう!!それ!!なに??どんな絵なんや!?気になってるんやけど
誰か写真うpでけん??
233本当にあった怖い名無し:2007/03/16(金) 19:52:24 ID:694WHvYDO
あげてみる
234本当にあった怖い名無し:2007/03/18(日) 20:22:46 ID:0sIzm4DN0
平和堂の彦根・銀座店でバイトしていたとき聞いた話し。
そこの駐車場の近くに つたが家屋全体を覆った2階立ちの廃屋がある
何十年と建っている その家には地縛霊がいて
住むことも 売ることも 解体することもできないらしい
235あげついでに:2007/03/20(火) 17:22:22 ID:6aUVU4eFO
夏の夜、友人3人と琵琶湖に行った。
藪をぬけた向こうに湖があって、まっくらで波の音だけがざざーっと聞こえてきてた。
したら友人の一人がふざけて突然、お経読み始めると、波が少しずつおさまって、遠くの方から白い靄が近づいてきて…


怖くなってすぐ逃げたけど、なんだかんだで琵琶湖は巨大心霊スポットやな。
236本当にあった怖い名無し:2007/03/20(火) 19:19:11 ID:JhwX70L90
>>228
亀ですまんが・・・三○トンネルの事か?
あそこって出来て20年そこらやけど、そんなに電話ボックスって
使われて無いぞ?このケータイが普及した時代にあんなとこの電話も
使わねーし。そんなに目撃談出るわけ無いんやけどなぁ。
第一毎日通っててもなーんも感じん。漏れが鈍感なだけかもしれんが。
地元で見た奴皆無。
237本当にあった怖い名無し:2007/03/20(火) 19:22:42 ID:DgvWJlZs0
真野浜水泳場。
238本当にあった怖い名無し:2007/03/21(水) 13:30:54 ID:qQPKjRWf0
夜に比叡山ドライブしてた時、近江神宮の方に下ってきて、カーブの途中で黒いライダー
スーツでフルフェイスのメットかぶった人に出会った。ガタイよかったから
ヤローと思われる。真っ暗な山ん中やのに、そいつだけばっちり見えた。
車内温度2,3度下がったよ。
239本当にあった怖い名無し:2007/03/23(金) 17:57:38 ID:YaHcv/HU0
落ちるぞ!
240本当にあった怖い名無し:2007/03/23(金) 21:20:18 ID:OS8THZ0lO
あげてみる!
241本当にあった怖い名無し:2007/03/23(金) 23:42:53 ID:lj9OjFVN0
盛り上がんねーぞ。
242本当にあった怖い名無し:2007/03/24(土) 02:24:50 ID:+apau79eO
100 240
243本当にあった怖い名無し:2007/03/24(土) 19:46:39 ID:U4AuWdDeO
延暦寺学園比叡山高校現役高校生に、かなりの霊感の強い子がいるの知ってる?
比叡山に通う息子から聞いたんだけど、知ってる人いたら詳細教えて。
244本当にあった怖い名無し:2007/03/24(土) 21:47:23 ID:+DMao9YI0
>>243
個人情報??
245本当にあった怖い名無し:2007/03/25(日) 02:28:02 ID:YNiaHj5W0
テレビ(全国放送)に出たのならまだしも、クラスの人気者の情報が全国に知れ渡ると思う?
246本当にあった怖い名無し:2007/03/25(日) 08:58:17 ID:SmmpIHfTO
>>243
直接、比叡山に通ってる息子に聞けばいいじゃん
247本当にあった怖い名無し:2007/03/26(月) 06:25:28 ID:wmqCq4JJO
確かにそうですね。
息子もたいして関わりを持っていないそうです。
やはり、霊感とかは存在するんですかね
248本当にあった怖い名無し:2007/03/26(月) 06:43:56 ID:B3j462e/O
まったく暇な母親だ
249本当にあった怖い名無し:2007/03/26(月) 07:27:09 ID:iE1Gc313O
高月か長浜で何かない
250本当にあった怖い名無し:2007/03/26(月) 13:28:25 ID:BdrMB5phO
まの浜で三十年程前に撮った写真、小さいオイの右肩からデカい「手」が生えてた。
何とも無かったし、写真が今どこにあるかも分からないけど、小さいオイがめっちゃカワイイのがオカルト。
251本当にあった怖い名無し:2007/03/26(月) 15:22:49 ID:sHq1d2Ak0
甥うp
252本当にあった怖い名無し:2007/03/26(月) 16:16:08 ID:VaTfdqtn0
海津大崎って怖くね?桜の名所で有名やけど、あんな狭い道に花見も
ねぇだろって思うけど。しかもシーズンオフは、鬱蒼としてて嫌。
253本当にあった怖い名無し:2007/03/26(月) 17:42:42 ID:BdrMB5phO
>>252 海津大崎の展望台の傾き具合はオカルト。バイク止めようとしてコケかけた。

竹生島もオカルトだよな。
254本当にあった怖い名無し:2007/03/26(月) 22:25:16 ID:vqs6BBgV0
長浜は昔、火葬場だった場所とかが
綺麗に整地されて普通の分譲地になってたりとか
その程度しか知らないなぁ・・・。
255本当にあった怖い名無し:2007/03/27(火) 16:46:28 ID:vfD7BS+IO
多分、草津だったと思うけど、琵琶湖沿いの蓮の群生地で、若い女の霊が出るって話聞いた。
256本当にあった怖い名無し:2007/03/27(火) 17:47:25 ID:YqPO0bnh0
>>100
今は電気部品の会社になっているが。昔、西部警察のロケが行われた。
257本当にあった怖い名無し:2007/03/27(火) 18:25:26 ID:qD9yuxIu0
多賀や永源寺の山奥散策したら、首吊りぐらいは
発見できるよ。誰か見つけて成仏させたって。
258本当にあった怖い名無し:2007/03/27(火) 19:53:28 ID:RNk1m9PyO
長浜市の三田町のはずれの姉川に、ちはら橋っていう橋が掛かってる。
漢字で「千原橋」と書くらしいけど、ただしくは「血原橋」と言うんだって。
戦国時代にその辺りが戦場になって
戦いで死んだ人の血で野原が真っ赤にそまった事から
その名前がついたんだって。
高校時代の先生が教えてくれた。その先生はその辺りで
落ち武者の霊を見たと言っていた。
259本当にあった怖い名無し:2007/03/28(水) 07:41:46 ID:zn9Am2g60
>>258
黒血川もあるでよう。
R21とR365北の直線道路、事故多発 町に歩道橋設置要請
基礎工事で人骨ごろごろ出たって!めずらしくないよ合戦の
地だからね。ウオーランドなんてあったんだからしゃれに
ならねーよ。
260本当にあった怖い名無し:2007/03/28(水) 07:45:06 ID:0TNE0u+M0
比叡山に廃寺ってありますか?
261本当にあった怖い名無し:2007/03/28(水) 16:14:13 ID:TWU5QtTp0
>>257
まじっすか!?我が家の紅葉散策スポットなのにぃ。
262本当にあった怖い名無し:2007/03/28(水) 17:02:22 ID:fsRRdy/H0
あのへんは廃村だらけだな。
263本当にあった怖い名無し:2007/03/28(水) 18:08:26 ID:ic4YGlHOO
長浜市なら旧火葬場後、米原市なら旧山東町のおとひめ農道、高月町なら西のずい道 木之本町なら金井原の炭鉱後
264本当にあった怖い名無し:2007/03/28(水) 22:01:22 ID:cT7tZz8s0
>>263
おとひめ農道についてkwsk
265本当にあった怖い名無し:2007/03/29(木) 09:17:29 ID:5xF98WdEO
おとひめ農道〜。それは〜………行って体感しろ
266本当にあった怖い名無し:2007/03/29(木) 09:28:39 ID:GtH6GHntO
おとひめkwsk

草津のメロン街道はメロンすら無かったが。
267本当にあった怖い名無し:2007/03/29(木) 09:31:19 ID:DW556Mj3O
乙姫ロードの踏切のカーブはギンギンに感じるぜ!多分アソコは引っ張られる。カーブが直線に見えるからなあ。何かあるぞ?周辺の田んぼに、いわくつきの田があるらしい。工事のオサーンが、事故、怪我多発しました。
268本当にあった怖い名無し:2007/03/29(木) 09:45:55 ID:Vfi6wXez0
去年の四月に山篭りと言う名目で比叡山に行っていた。
午後五時から山に登っていきあのケーブルがある場所に
たどり着いたのが深夜12時ぐらいだった。
そっからまた下山していったんだが心霊現象はこれっぽっちもなかったぜ。
まあ生きて実家へ帰れて良かったよ。
269本当にあった怖い名無し:2007/03/29(木) 10:48:27 ID:GtH6GHntO
>>268
知ってるヤシも多いと思うが、登山や参拝中の人が、住み着いた浮浪者(?)に襲われる事件あったよね。
一時期、鞍馬〜比叡山にかけて至る所に注意を呼び掛ける警告ビラが貼ってて怖かった。
♂は金品奪って谷底あぽん、♀は強姦。ってな事件だったと思うが。野犬とかもいるから、凸は人数集めるがヨロシ。
270本当にあった怖い名無し:2007/03/29(木) 12:28:10 ID:nxoxP2cIO
>>269
織れのサバゲーチームの精鋭5名を投入するかな・・・・
フフフ・・・・
271本当にあった怖い名無し:2007/03/29(木) 14:07:29 ID:wLGIdKiQ0
>>269
あの辺凸するようなトコある?
272269 ◆NPstCqwibg :2007/03/29(木) 14:42:09 ID:GtH6GHntO
ガチ実話だが。比叡山にまつわる俺の体験を聞いてくれ。

まだ、十代の元気な盛り、仲間内で集ってオカルト研究会とかやってたんだ。(ガキンチョの遊びだが。)
当時、大勢で凸したりして、馬鹿楽しかったよ。

その日は、比叡山山上遊園地のオバケ屋敷は出る。って噂を聞き付けた俺達は、昼間から凸行ったよ。
夏の暑い日だってのに、男5女4の大所帯になった。
273269 ◆NPstCqwibg :2007/03/29(木) 15:01:49 ID:GtH6GHntO
ごめん、書くのめんどくなった。オチはあれですよ、単なるグループデートになっちゃって、一人
自分だけ取り残されて凍り付いたってやつです。みんなオサレな服で、カンチな漏れは一人迷彩柄
&エアガン装備で遊園地だもんな。そりゃ、置き去りにされてもおかしくない罠。でも、イツカシカエシシ
テヤル。


期待してくれた人スマソ。
274本当にあった怖い名無し:2007/03/29(木) 17:13:56 ID:t7ukA3xQ0
比叡山山上遊園地は出るって噂だったな
行ったことないまま潰れたが
275本当にあった怖い名無し:2007/03/30(金) 06:39:23 ID:PVeaJmBEO
比叡山高校の上に、まだグラウンドありますよね?
野球してるみたいだけど…あそこで何回自殺があったことか…
276本当にあった怖い名無し:2007/03/30(金) 08:53:01 ID:YPWwUKXaO
比叡山の遊園地もやべえけど行くまでの道のりもやべえ
レールで上まで上がっていくとき写真とったけどやべえのうつってたし たぶん気のせいだと思うけど。しかもあの時耳かなりキンキンしてたし。わいわいしてたけど耳痛くて仕方なかった。
遊園地内のあの静かさも以上だった。誰一人いねえよ。タワーみたいなとこも行ったがゲームが一人でに動いてるし。。
おばけ屋敷見つからないなぁって思いながら坂みたいなとこおりていったら左の方にあってさ、遠くから見たらおばけみたいなのがおばけ屋敷の出入口のとこに立ってるんだよ
「なにあれ、、あれって人入ってるいるよなぁっ…………なんか透けてない???」

「みんなダッシュで逃走。」

怖かったから琵琶湖の景色がよく見える場所へゴーしてそのま帰ってきたけど、あそこのおばけ屋敷ってどんな感じだったの??あれ、なんなの??人だよな。
277本当にあった怖い名無し:2007/03/30(金) 09:05:59 ID:fTNmb82j0
>>276
集団幻覚
278本当にあった怖い名無し:2007/03/30(金) 13:17:45 ID:E2YwzzWdO
by比叡山キノコオフ。
279本当にあった怖い名無し:2007/03/30(金) 15:36:21 ID:fTNmb82j0
>>278
ワロタ
280本当にあった怖い名無し:2007/03/30(金) 23:03:03 ID:b2pAY9bQ0
夏場、山の深夜の自販機に群がる巨大な蛾。
マジで大人の手のひら程の奴がバッサバッサしてた。
281本当にあった怖い名無し:2007/03/31(土) 11:01:57 ID:JOweIr460
比叡山のオバケ屋敷って、どんな感じ・・・?私入った事ないんだ。
282本当にあった怖い名無し:2007/03/31(土) 14:23:22 ID:pKDJbydE0
生の人間がやってたって、ホント??
283本当にあった怖い名無し:2007/03/31(土) 21:23:37 ID:ugQG+1w90
信楽の首切り場?
についてkwsk
284本当にあった怖い名無し:2007/03/31(土) 22:33:19 ID:dtDbFcaT0
>>283
ttp://i-get.jp/upload500/src/up1812.jpg
たったこれだけ。

あと、オトギ峠に巨大な顔が在るらしいんだけど
誰か知らん?
285本当にあった怖い名無し:2007/03/31(土) 22:38:27 ID:cjVNeQ490
明日、愛知川に日本中からブラジル人が集まってくるので近辺の方気をつけて。
286本当にあった怖い名無し:2007/03/31(土) 23:04:10 ID:b4P0r5Wh0
>>285
砂金取りに?
287本当にあった怖い名無し:2007/03/31(土) 23:31:28 ID:nlOORZVk0
>285
大丈夫、普段からブラジル人だらけで慣れてるから。
明日は一日家から出ないでおこう…orz
288本当にあった怖い名無し:2007/03/31(土) 23:33:11 ID:doKQ6MOu0
志賀から蓬莱山の南を抜けて坂下方面へ続く山道に若尾峠ってのがあるんだ。
そこは・・・・

(省略されました・・全てを読むには延暦寺☆延暦寺☆と書いてください)
289本当にあった怖い名無し:2007/03/31(土) 23:38:59 ID:GX4i/n42O
近畿で一番南米人が多い県ー滋賀。
サンパウロ・シガ
でいいだろ。


290本当にあった怖い名無し:2007/04/01(日) 01:53:41 ID:SIRRzGSh0
日本の首都は千葉っ、滋賀っ、佐賀っ!
291本当にあった怖い名無し:2007/04/01(日) 16:45:42 ID:moQUYmqP0
ブラジリアン、うざ!!
292本当にあった怖い名無し:2007/04/01(日) 16:53:52 ID:HZ+TQzQi0
去年うちのスイカを盗んだブラジリアン
今年は盗むなよ
293本当にあった怖い名無し:2007/04/01(日) 21:35:15 ID:moQUYmqP0
ブラジリアンはなんでも持ち帰る。
地に置いてるもんは、俺様のもの〜♪
294本当にあった怖い名無し:2007/04/02(月) 09:01:43 ID:Su71VN3m0
5、6年前、河内の風穴行くときに通る道沿いの川で水遊びした帰りに、
息子が車に轢かれた。車がそれほどスピードを出してなかったんで大事
には至らなかったが、息子は道向こうにいた漏れが手招きしたから道に
飛び出したんだそうだが・・・荷物積むのに必死だった漏れは息子を
見ていない・・・。
しかし轢いた車の運転者の親父の態度がオカルト。
ぜってー謝りやがらん。
あんだけ子供が痛い痛いって泣いて訴えてんのに。
ケーサツ来ても「保険は一切使わん」しか言わねーの。
氏ね。
295本当にあった怖い名無し:2007/04/02(月) 09:08:05 ID:Su71VN3m0
連投スマソ
漏れらが遊んだトコ、丁度1年前、へその緒がついた嬰児の遺体が
浮いてたとこなんだって事故の内容聞きに来てたおまわりさんが言う
てた・・・。
ガクブル・・・
296本当にあった怖い名無し:2007/04/02(月) 16:23:59 ID:+8Nia4tC0
>>295
息子さん、何を見たんだろうねぇ…?
子供にしか見えない何かだったのだろうか?

それにしても、その親父は最低だね。
その親父こそ車に轢き殺されて死ねばいいのに。
害虫みたいなやつだな。

297本当にあった怖い名無し:2007/04/02(月) 18:15:53 ID:u9pQ+SORO
比叡山のお化け屋敷って、【日本一怖い】ってマジでつか?
298本当にあった怖い名無し:2007/04/02(月) 18:46:15 ID:gdKdLjfsO
>>297

マジレスすると、今はもう無い。
299本当にあった怖い名無し:2007/04/02(月) 22:05:54 ID:u9pQ+SORO
んと…安土城跡も出るよね?鎧着た人が出るとか。
300本当にあった怖い名無し:2007/04/03(火) 00:35:31 ID:bcnVctPjO
安土城跡と荒神山山頂(丑の刻参り多発で神木切った)はガチ
301本当にあった怖い名無し:2007/04/03(火) 01:57:55 ID:Mic5z5OM0
湖西で出る所ってない?
302本当にあった怖い名無し:2007/04/03(火) 16:35:46 ID:iSt0utcS0
>>296
ありがとう!そう言うてくれる人がいてうれしいよ!
しかし6歳以下の子供が普通の道を歩く時は、親の全責任なのだと
おまわりさんに言われたよ。みなさんも気をつけましょう。
303本当にあった怖い名無し:2007/04/03(火) 17:52:15 ID:vR2j9vf60
滋賀の心霊スポット平●堂、、、
なぜか滋賀県民を引き付けて止まない麻薬的な中毒性が、、、

冗談さて置きその本店近くもあかんね
交差点角の店舗なんか名にやってもすぐ潰れていまや廃墟
不思議なことにその交差点とS山とA山に囲まれた地域はあまりよろしくない話が散見、、、
304本当にあった怖い名無し:2007/04/03(火) 18:02:41 ID:vR2j9vf60
o塚の件があるけんどあっこは、、、
あの近くを昼間でも通りたくないなるべく前しか見ないように通過してるけんど
近寄れる香具師が羨ましいやら何やら

o塚に限らず滋賀は多いでね住宅地絡みの話
ほんまに霊的な話が有る無いは別にし持っても開発失敗宅地大杉だ罠
人が一人でも住んではったら別やけんどそや無かったら、、、
雑木林に続く舗装路底に存在する進入禁止の柵、、、
遠くから見ると木々から見える電柱も何処となく不気味
305本当にあった怖い名無し:2007/04/03(火) 19:14:02 ID:iSt0utcS0
○塚もアレだが、307号そば道場近くのそごうマークも気になる。
誰か凸した人、いない?
306本当にあった怖い名無し:2007/04/03(火) 22:22:23 ID:bcnVctPjO
>>305
近所、バブル期の産物で霊的なとこでは無い。

てか去年(12/20)に大津市に飛行機墜落疑惑があったが結局狂言?スレチ
307本当にあった怖い名無し:2007/04/03(火) 22:24:03 ID:E/yD4Cb00
アリの巣コロリってあるじゃん。
蟻の行列にポンと置くと、一瞬ビックリして列が乱れる。
邪魔だなと言わんばかりに迂回する列が出来る。
そのうち好奇心旺盛な一匹がアリの巣コロリに入る。
そいつをマネして何匹も入る。
毒とも知らずにツブツブを運び出す。一匹が一粒づつ。
いつのまにか行列はアリの巣コロリが折り返し地点になる。
黄色い粒と黒い蟻が作り出す模様は綺麗で見てて楽しい。
一匹が一粒づつ、丁寧にせっせと毒の粒を運ぶ。
せっせと、せっせと、せっせと、せっせと。
蟻さんって働き者だなと思う。俺も頑張らなきゃなと思う。
次の日、あれほど沢山いて俺を困らせた蟻が一匹もいない。
ほんとにいない。探してもいない。泣きたくなった。
このレスを見た人は4日後にあなたの大切な人がいなくなるでしょう・・・・
それが嫌ならこのレスを5つの板にコピペしてください。 
信じるか信じないかはあなた次第です。
308本当にあった怖い名無し:2007/04/03(火) 22:34:17 ID:/EaNEOjf0
>>305
http://monoganac2.sakura.ne.jp/src/milktea14575.jpg
奥には2件の住宅があり、そのうち1件には電気がきている。
306が言うように霊的な話は聞かんが、首つり自殺はあったらしい。
309本当にあった怖い名無し:2007/04/03(火) 23:36:53 ID:S4yN/pm+O
>>308
あー、あそこって昔から気になっていたんだよね・・・・・
記憶が曖昧だけど立ち入り禁止の看板か、売り物件の看板なかったっけ?
あと平和堂本店のすぐ店が潰れる所って居酒屋の跡地に薬局が建っている所?
310本当にあった怖い名無し:2007/04/04(水) 08:16:42 ID:9NJQ8lxl0
>>309
R307沿いの物件は元々住宅地の売出→失敗→進入禁止やわ
平和堂近くは93之辻ジャマイカ?

宅地といえば甲賀のH坂団地
看板はちょいちょい建ってるけんどなぜか現場近くに行くと看板が無い
住んでる人居たらスマソ
塚甲賀も多すぎだ罠この手の宅地跡
311本当にあった怖い名無し:2007/04/04(水) 09:26:53 ID:xaUJuwdK0
漏れ甲賀の住民なんだが・・・H坂団地ってどこ?
確かにでかい団地に家がぱらぱらっつーのは結構あるな。

>>306
あれは確か飛行機雲が夕焼けの光で燃えたように見える現象じゃ
なかったか??間違ってたらスマソ。
312本当にあった怖い名無し:2007/04/06(金) 19:35:22 ID:uwY76siA0
甲賀のはO坂団地ジャマイカ?
甲賀だと通行不能になった県道と建設放棄中の県道も怖い
313本当にあった怖い名無し:2007/04/07(土) 11:27:55 ID:0zzjbsX/0
どこ、それ〜?通行不能の県道ってどこよ。kwsk
314本当にあった怖い名無し:2007/04/07(土) 11:40:50 ID:Qodrcw520
おそレスだがブラジリアンてその日格闘技の大会があったんだろ?
>愛知川
315本当にあった怖い名無し:2007/04/08(日) 12:32:02 ID:vih5xpm20
>>314カポエイラ??
316本当にあった怖い名無し:2007/04/08(日) 13:08:47 ID:PYdfDuZiO
琵琶湖畔の幽霊ホテルの爆破解体が懐かしいな。
317本当にあった怖い名無し:2007/04/08(日) 17:13:21 ID:vih5xpm20
派手に宣伝して、大して崩れんかったアレですかいな。
幽霊ホテルってどこにあったん?正確な位置がイマイチわからんのよな。
爆破解体が琵琶湖から見えたって言うから堅田のあたり??
318本当にあった怖い名無し:2007/04/08(日) 19:22:15 ID:PYdfDuZiO
>>317
琵琶湖畔にあるとしか知らないけど当時は人がいっぱい集まってたよな〜
心霊スポットだった時もよくテレビでやってた。霊能者?が一生懸命、霊を呼んどいてビビッてたな。
319本当にあった怖い名無し:2007/04/08(日) 21:16:32 ID:vih5xpm20
>>318
元テレでやってなかった??島崎かゆきねぇあたりが白い浴衣着て
凸してなかったっけ?
ナツカシス。
320本当にあった怖い名無し:2007/04/08(日) 23:12:24 ID:PYdfDuZiO
>>319
懐かしいね〜
数々の心霊特集に出てたし、ビデオとかも出てた。
琵琶湖って周りに現役ホテルもありそうだけど廃ホテルとかもありそう。
321本当にあった怖い名無し:2007/04/09(月) 01:12:51 ID:WPNDD2z00
>>317
坂本〜唐崎の間
322本当にあった怖い名無し:2007/04/09(月) 08:56:30 ID:/Sp0GLFu0
>>321
R161から琵琶湖側に入らんといかんの?
ちゅーか、跡地ってなんか建ってたりするんかな?
323本当にあった怖い名無し:2007/04/09(月) 09:02:08 ID:nWqTzQyV0
>322
国道走ってたら見える
324本当にあった怖い名無し:2007/04/09(月) 20:56:41 ID:/Sp0GLFu0
>>323
空き地になってんの?
325本当にあった怖い名無し:2007/04/09(月) 21:46:13 ID:CMdKHJBjO
柔術?
326本当にあった怖い名無し:2007/04/09(月) 21:47:50 ID:CMdKHJBjO
↑314ね、
327本当にあった怖い名無し:2007/04/10(火) 21:32:19 ID:b6r00Fjo0
昔、水口のラブホで殺人あったよね。
御遺体が三重の方に遺棄されてた事件。
あの事件でラブホ、あっちゅー間に潰れたんで幽霊どうのって
なかったけど。
大阪とかは殺人事件とかあってもフツーに営業してんのになぁ。

田舎だからか・・・OTL
328本当にあった怖い名無し:2007/04/10(火) 23:28:18 ID:EuhYGtP80
>325
よく知ってるなw
在日ブラジリアンに力を持つ某道場の先生が毎年開いてるよ。
329本当にあった怖い名無し:2007/04/10(火) 23:31:06 ID:EuhYGtP80
ブラジリアンは日本中に一杯いるが滋賀と浜松の香具師らが一番
ガラわりい〜!
330本当にあった怖い名無し:2007/04/11(水) 09:10:23 ID:KSVjHk8R0
そろそろ心霊スポットに戻ろーよ・・・。

ちゅーわけで、彦根のR8なんとかトンネルの情報希ボンヌ。
車道と歩道が分かれてるトンネルね。
よく通るんやけど、歩道って中々機会がなくてさ、試した人いる?
331本当にあった怖い名無し:2007/04/11(水) 21:22:21 ID:XYpDpR4J0
>>330
佐和山トンネルな
332本当にあった怖い名無し:2007/04/12(木) 00:04:41 ID:MZkTgIntO
どこの流派?
セックウドウか?
333本当にあった怖い名無し:2007/04/12(木) 00:08:59 ID:mjDAtKkD0
てすと
334本当にあった怖い名無し:2007/04/12(木) 01:14:45 ID:FoU58c1a0
彦根のトンネルは霊よりも痴漢に会う確率のほうが高そうだな(笑
335本当にあった怖い名無し:2007/04/12(木) 01:44:03 ID:WoXNr0+BO

彦根プリンスホテルの反対側の山
336本当にあった怖い名無し:2007/04/12(木) 04:24:36 ID:IcZHExkf0
佐和山の歩行者用の方なぁ。
何年か前の怨念地図にのってたが、全く普通のトンネル。照明も明るいし。
今までいろんな所行ったけど、なぁ〜んも無かった。
ホンマに霊なんかおるんかいねぇ。
337本当にあった怖い名無し:2007/04/12(木) 08:03:49 ID:KlEKU2kcO
大塚団地って日野にあるとこやんな?
338本当にあった怖い名無し:2007/04/12(木) 09:09:19 ID:yHph9PN80
佐和山トンネルの横に有る変な宗教施設みたいなのも気になるねんけど。
なんや、あれ。
339本当にあった怖い名無し:2007/04/12(木) 12:34:55 ID:9hR5YD2tO
R8長浜を通り、女市川を越えた所から見える青物は怖い。そこを通るたびに寒気さえ感じる。俺だけなのだろうか?…
340本当にあった怖い名無し:2007/04/12(木) 13:16:42 ID:yHph9PN80
>>339
なにそれ??
ひょっとして青い屋根の・・・同じ形の家?
341本当にあった怖い名無し:2007/04/13(金) 22:37:05 ID:5vuJJudp0
>332
柔術だよ
342本当にあった怖い名無し:2007/04/14(土) 10:13:07 ID:gJ8ghJ4vO
↑お前IDが JJだぜ!
343本当にあった怖い名無し:2007/04/14(土) 21:43:23 ID:dpmMAWmI0
うわさだけど
彦根で 死体から 金歯とかとって 加工やつめなおしている
入れ歯矯正屋あるみたいだな
桜何とかって言う名前らしい
格安だから けっこう受注もあるようだけど
つめてもらった日から夢の中で
死んだ人の悪霊に悩まされるという話だ
桜なんとかっていう名前のところほんとにあるんだろか・・・・ 
344本当にあった怖い名無し:2007/04/14(土) 22:02:55 ID:mFfShJEh0
>343
ガススタの横やっけ
345本当にあった怖い名無し:2007/04/14(土) 22:42:50 ID:t34lrvAe0
626 名前: 本当にあった怖い名無し 投稿日: 2006/09/17(日) 18:12:40 ID:YBHoMXRF0
>>624
桜木だろ あの夫婦ならやりかねんよ もう初老夫婦だが
だって 借金しても 開きなおって 返さないぐらいだから
あいつらなら死体から金歯引っこ抜くのはなんとまないだろな
よく怨霊が憑依しないものだ
怨霊の上前はねる極悪人ということだよな・・・
346本当にあった怖い名無し:2007/04/17(火) 02:49:47 ID:6L+DtBQH0
信楽って、口裂け女の発祥地って聞いたんだけど
誰か詳しく知りませんか?
347本当にあった怖い名無し:2007/04/17(火) 03:03:36 ID:ghY1gD090
>>346
俺は、岐阜って聞いた事あるけど。
「口裂け女 発祥」とかでググってみたら?
348本当にあった怖い名無し:2007/04/17(火) 08:15:42 ID:4rxie9wU0
>>336
亀レススマソ。
怨念地図ってまだ出てる?むかしファミマで見たけど。
349本当にあった怖い名無し:2007/04/17(火) 16:20:49 ID:rc7kigCh0
栗東の金勝山ってどうなん?
350本当にあった怖い名無し:2007/04/18(水) 00:30:07 ID:JwL6aUQZO
過去に自殺者が出たとな聞いてる
351本当にあった怖い名無し:2007/04/18(水) 19:15:54 ID:LIixuPB00
怨念地図。毎年7月ぐらいに出るが、最近の内容はショボすぎ。
352本当にあった怖い名無し:2007/04/19(木) 10:33:24 ID:N9oIgmg20
>>351
ありがトン!
久々に買おうか悩み中。うっすぃ〜のに高いのよな、あの本。
内容うっすぃ〜なら止めとくか。
353本当にあった怖い名無し:2007/04/19(木) 13:44:23 ID:T1LYzgZj0
>>340
あの住宅群を見たらびっくるするよなぁ
354本当にあった怖い名無し:2007/04/22(日) 18:38:55 ID:O2uppRN10
栗東と草津の間の国道1号線で
周りには○○が餅やカ○○ケシダッ○クや
○○○電機があるあたりで車椅子に乗った短髪の女が
目と目が合った人に猛スピードで車椅子で追いかけて来るらしい・・・。
逃げて走っても、その女は追いついて
ニヤッと笑い腕をつかまえる・・・。
霊なのか実在する人物なのかはわからないらしい。
355本当にあった怖い名無し:2007/04/22(日) 19:34:18 ID:wZ4uOTd80
>>345それあまりにも有名
それと多賀のなんという字だったかな
そこに幽霊屋敷があるらしい
(一家心中によるもの)
356本当にあった怖い名無し:2007/04/24(火) 20:05:44 ID:uSBXjG+MO
 ∧_∧
 ミ。・ω・ミ
〜ミ_uuミ
357本当にあった怖い名無し:2007/04/24(火) 20:24:30 ID:2nP5Q8lk0
>>355
多賀町の彦根よりのあざ
なんというとこだっただろ・・・
358本当にあった怖い名無し:2007/04/24(火) 20:49:59 ID:fxMnVjFj0
男鬼のことか?
359本当にあった怖い名無し:2007/04/27(金) 18:10:55 ID:v01/ktCnO
あげとく
360本当にあった怖い名無し:2007/04/28(土) 10:09:14 ID:qy8Ak+tB0
盛り上げてくれ〜!
361本当にあった怖い名無し:2007/04/29(日) 11:54:53 ID:x6iaLgj70
滋賀なのか三重なのかアレだけど、伊吹山周辺ってイイヨネ。

後鈴鹿スカってこわいよね。
362本当にあった怖い名無し:2007/04/29(日) 15:26:58 ID:3MhB3BnQO
>>354 その女の出没時間帯をkwsk
363本当にあった怖い名無し:2007/04/29(日) 17:08:11 ID:JAETAczd0
三雲トンネルを水口側に走ると右に鋭角の道がある。
あそこで4・5年前死亡事故があって、絶えず花がそなえ
られてるんだが、最近は花壇化されてきた・・・。
あんなふうにされて霊は上手く成仏できるんか?
ずーっと縛り付けられてる様な(勝手な)イメージ。
364本当にあった怖い名無し:2007/04/30(月) 17:17:09 ID:OTrMfQya0
瀬田の湖岸道路沿いに、ラブホが並んで3軒あるけど
そのうち1軒が廃病院の建物を流用しているらしい。
どのホテルかは伏せるが何か聞いたことない?
365本当にあった怖い名無し:2007/04/30(月) 17:58:55 ID:FHQ2hzt80
>>354
ものすごいハイテクな車椅子だな
366本当にあった怖い名無し:2007/04/30(月) 18:34:02 ID:ifvhO2ff0
>>345
そのうわさ
漏れも彦根での学生時代に聞いたぞ
それと伏見稲荷彦根支社の隣の個人経営のガソスタ
大手でもセルフ以外は閉鎖になるのにつぶれないのが不思議だった
ここでみんなが言うように古い年式の車だとよくエンジンとらぶった
部の後輩に聞いたら今でもあるって言うし・・
あれは その存在そのものがオ・カ・ル・ト・
367本当にあった怖い名無し:2007/05/03(木) 19:25:18 ID:gfa2gUVp0
>>366
経済卒業して10年近くなるが これあまりにも有名だった
10年たった今でも そのガソスタあるのは確かにオカルトだ
368本当にあった怖い名無し:2007/05/03(木) 19:36:07 ID:wSd8cvzA0
>>364
○ヴィアン○フトには出ると聞いたことがあるが…。
369本当にあった怖い名無し:2007/05/03(木) 20:03:29 ID:PwXjQL2wO
アド川のアミダ山・・・。
370本当にあった怖い名無し:2007/05/04(金) 17:35:27 ID:QV3Xx5ZC0
>>368
そっちの方なのか?
てっきり一番長い名前のトコだと思ってた。
371本当にあった怖い名無し:2007/05/04(金) 22:46:16 ID:6CqFMIFb0
>>362
時間帯はいろいろで昼でも出るらしい。

>>365
自分で車椅子の車輪を回すらしいよ。
たまにひざ上に猫が乗ってるらしい。


372本当にあった怖い名無し:2007/05/06(日) 22:03:02 ID:rDjDyBqr0
>>367
現役っす
今でもそのガソスタありますよ
その西に向いてかどっこのサガミに隣接の
ツタヤにいく道沿いにあった中堅大手のガソスタが
閉鎖され取り壊されてるのに
なぜか その個人経営ガソスタつぶれないのが
漏れら的にも 超オカルトっす
漏れら的には 絶対そんなところでガソリン入れないっすけどね(WW)
373本当にあった怖い名無し:2007/05/07(月) 22:27:48 ID:QdPt72eX0
 ネットで知り合った小学生を誘拐、強姦 大津赤十字病院整形外科医師逮捕 大津
インターネットのチャットで知り合った小学5年生の女児(11)を自宅に連れ込み、乱暴したとして、
大津署は5月7日、大津赤十字病院整形外科医師 後藤 匡志(ごとう ただし)容疑者(35)をわいせつ目的誘拐と強姦の疑いで逮捕した。
後藤容疑者は動機について「幼い女の子と関係を持ちたくてやった」と容疑を認めているとのこと。
 調べによると、後藤容疑者は女児に「携帯電話を買ってあげるよ」と言って誘い出し、
5月5日正午ごろJR大津駅前で、女児と待ち合わせた。
その後、午後6時ごろに女児を自宅近くで解放するまで、わいせつ目的で誘拐した容疑がかけられている。
さらに、その間、女児が13歳未満であることを知りながら自宅で暴行した疑いもかけられている。
後藤容疑者は、解放の際「絶対に誰にも言わないで」と500円玉を手渡して口止めまでしたという。
 後藤容疑者は平成9年滋賀医大を卒業し、大津赤十字病院整形外科に勤務していた。
 大津赤十字病院は「事実関係を確認していないので何とも言えない」とのこと。
http://www.otsu.jrc.or.jp/
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E5%BE%8C%E8%97%A4%E5%8C%A1%E5%BF%97+site%3A2ch.net&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
374本当にあった怖い名無し:2007/05/10(木) 02:35:02 ID:N4zbON2wO
よう、盛り上ってるか!
ところできぬがさトンネルしってるか、あそこは出るからな。知り合いが何人か見てる
ちなみに入口横は墓地。
375本当にあった怖い名無し:2007/05/10(木) 02:44:19 ID:N4zbON2wO
すばらしいオカルト街道。
朝街道→浅井町→シガイ森 →安土城(トイレ)→きぬがさトンネル。

俺はちなみに京都のみどろが池で真っ白の男を見たよ。
あと真のビーチで 声聞いたよ。
376本当にあった怖い名無し:2007/05/10(木) 09:46:32 ID:RJWrGkbP0
きぬがさトンネルってどの辺り?
377本当にあった怖い名無し:2007/05/10(木) 17:50:08 ID:kJt5gHqQ0
きぬがさトンネル おもいっきし地元。
生活道路なんだが、出来てこの方そんな話聞いたことないなぁ。

>>376
チョン街(朝鮮人街道)能登川に入って最初の信号右折。
378本当にあった怖い名無し:2007/05/10(木) 18:17:49 ID:ptayWXx70
真面目に話しますね。

一時期、死のうとしていました。
仕事をやめて身辺整理をして、自殺計画を進めていたんです。
虚ろな毎日で、いろんな人に「アンタ最近おかしいよ」とか「お祓い行ったら?」とか
あげくは自称見える人に「憑いてるよ…」などと言われていました。
死ぬつもりだったしもうなんでもどうでもいいよと思って
詳しくは聞いていませんが。お祓いにも行ってません…

どこにも行きたくないし何もしたくない、のに
なぜか ★琵琶湖にだけ★ 行きたくて仕方ない。
行って何をしたいとかは特にないのに。
私は滋賀県から少し離れた県の人間です。

琵琶湖の何かに呼ばれていたのかな?
「おかしいよ」って言ってくれてた人達が止めてくれていなかったら
何か起きてたのかな??

ちなみに今は死のうとも琵琶湖に行こうとも思えません。
オカルトと結びつけて考えすぎかな?
379本当にあった怖い名無し:2007/05/10(木) 19:48:23 ID:lXD8QKXl0
>>378
なんでその状態から抜け出せたの?きっかけとか
380本当にあった怖い名無し:2007/05/10(木) 19:59:29 ID:ptayWXx70
身辺整理が終わらないうちに衝動的に電車に飛び込みたくなって、
とある人に止めてもらったんです。情けないなあ。
その人の助けがあって少しずつ元気になりました。
381本当にあった怖い名無し:2007/05/10(木) 21:54:07 ID:RJWrGkbP0
ははは!俺も夜1人で湖岸ドライブしてた時、突然琵琶湖に服のまま
飛び込んだことあったぞ!桜が咲く時期なので、泳ぎたくなった、
ってわけではないんだろうが。謎だ。
不安定な時期だったが、自殺なんてありえなす。

382本当にあった怖い名無し:2007/05/10(木) 22:57:19 ID:TGuL872VO
余呉湖霊いすぎ…
383本当にあった怖い名無し:2007/05/11(金) 01:07:37 ID:+AeEm9nC0
>>378
ヤバい時は、飛び込みたくなるらしい。
呼ばれるのは初めて聴いたけど、夜に琵琶湖大橋の一番高い所から、
真下を見ると、飛び降りたくなる衝動の駆られるって人は居た。

ちなみに俺は、真夜中(0時AM〜1時AM頃)に行ってみたけど、特に何とも感じなかった。
ランニング中だったからか・・・?
384本当にあった怖い名無し:2007/05/12(土) 07:05:31 ID:QarNV0JbO
宇曽川ダム、水汲み場周辺
385本当にあった怖い名無し:2007/05/12(土) 17:49:35 ID:6pGcyMxt0
>>384
それ、どこ?
386本当にあった怖い名無し:2007/05/12(土) 23:45:00 ID:i8v7aHfGO
確かにダムで自殺する人は多々。石を積み上げて作られた珍しいダムなので工事中に事故が多発
下の公園や開かずの扉はガチ
地元民では他言禁止とされている
387本当にあった怖い名無し:2007/05/12(土) 23:54:06 ID:Bk74lJGn0
>>386 
ゴメン
>下の公園や開かずの扉はガチ
ここの意味がよくわからない
388本当にあった怖い名無し:2007/05/13(日) 01:19:59 ID:0xiKrbEi0
ひえいざん高校のかなりの霊感の強い子って誰?
389本当にあった怖い名無し:2007/05/13(日) 02:19:59 ID:ep6HUSUzO
なにか?
390本当にあった怖い名無し:2007/05/13(日) 10:32:28 ID:0xiKrbEi0
誰?ここ呼んでwww
391本当にあった怖い名無し:2007/05/13(日) 12:14:55 ID:U0IczKUR0
うそがわだむってどーこー!!??
392本当にあった怖い名無し:2007/05/13(日) 14:52:20 ID:+w62bPQpO
>>77亀レスですが、

あそこ人住んでますよ。
最近、ババァが布団を干して叩いてました。

私が子どもの頃は辛うじて営業してましたが、
その頃からあんな感じでした。
393本当にあった怖い名無し:2007/05/13(日) 18:41:22 ID:miXU/neV0
>>366
そうだね
巡礼街道沿いのサガミの横のガソスタはつぶれているのに
なんで伏見稲荷横の個人経営のガオスタがつぶれないのか
ほんとにオ・カ・ル・ト・ コエーッしょ
394本当にあった怖い名無し:2007/05/13(日) 23:53:18 ID:bWoiHR01O
きぬがさトンネルを出てJRを跨ぐ高架を建設中に、とん
でもない事になってたな…あの山はヤバかったんだ…知らんかった
395坂本市民:2007/05/14(月) 00:02:00 ID:33u4wXMg0
オレも1つ最近の出来事で、あるぞ。
半年ぐらい前チャリで石山寺通って京都いった時、
別ルートで宇治川(あれ、宇治川だっけwwおっきな湖なんだがww)
を通っていったんだが、
その時、キレイな湖だなーと思って走ってたら湖の遠くの方で巨大なクジラみたいなのが
湖から出てきて、また潜った。水しぶきをあげて。
あのデカサはまじでクジラ並。でもいるはずがない。ネッシーかと思ったわ。

396本当にあった怖い名無し:2007/05/14(月) 00:38:26 ID:tTCeB/jD0
>>386
この公園って宇曽川ダム公園のこと?
車止めて坂道チョット歩いていくとあるけど、よく手入れされて
きれいなところだな。開かずの扉ってのはわからん。詳細キボン!

>>392
まじっすかぁ?

>>395
俺は小学校の時、彦根城の堀で龍を見た!
ような記憶があるのだが。
ウマだな、きっと。
397本当にあった怖い名無し:2007/05/14(月) 01:46:20 ID:0BtKP06KO
電線にぶらさがったままの死体って既出?詳細キボン
398本当にあった怖い名無し:2007/05/14(月) 10:57:31 ID:QdzcbthS0
>394
とんでもないことって?kwsk
割と近くに住んでて、トンネルも頻繁に使うが知らないんで
教えてください。
399本当にあった怖い名無し:2007/05/14(月) 11:17:38 ID:MQwnsfW7O
>>395

宇治川だから、ウッジーだお(^ω^)
400本当にあった怖い名無し:2007/05/14(月) 17:20:38 ID:sMqDz1su0
誰か多羅尾行った事有る人いる?
401本当にあった怖い名無し:2007/05/14(月) 17:51:18 ID:N+7lL6IjO
たらお?ゴルフ以外でなんかあるの?
402Ф弥生 ◆aelgVCJ1hU :2007/05/14(月) 19:54:44 ID:33u4wXMg0
>>396
馬?w堀で

>>395
ウッジーだなww何かモサモサしてそう。
誰か海中調べてよw
403本当にあった怖い名無し:2007/05/15(火) 09:24:47 ID:0gPsKVOK0
>>401
首切場。
今度ドライブ行ってみようかと思ってんだけど。
404本当にあった怖い名無し:2007/05/15(火) 12:44:14 ID:m5B2XORVO
>>398
JRを跨ぐ高架の中央が不自然に盛り上がってるだろ?
405本当にあった怖い名無し:2007/05/17(木) 20:02:03 ID:2zuU6vyC0
>>404
それがなにを意味してるの?
406本当にあった怖い名無し:2007/05/17(木) 20:12:51 ID:e9a+VdzZ0
>>403
あそこは近付かない方が良いよ。
見えない私でも昼日中でも薄暗くじっとりした感じがしてとても怖かった。
407本当にあった怖い名無し:2007/05/17(木) 21:38:41 ID:5oOQcE8k0
>>406
カントリークラブとかがあるとこじゃないのか?
なんか特別なモノがあったりするの?
どういう所かが興味あるんだが。
408本当にあった怖い名無し:2007/05/18(金) 03:59:42 ID:qxB4EXZGO
♪ ねえー 農民 こっちむいて



      ____
    /@ @ @ @ヽ
    /@/ ̄ ̄ ̄`ヽ@ヽ
   / /         |  |
   | /  ⌒  ⌒   | @| /ヽ
   ||o((●)) ((●))o| | /   ヽ
   /::::⌒(__人__)⌒:::|@| ヽ/〉 ノヽ
  /    |r┬-|   | | //ヽノ /
 {     :| |  |   / /|//   `
  ヽ、   | |  |  ノ / //  
  ヽ``ー‐`ー'´‐"ノx//x|
     ̄/○\ ̄x //x| |
   | 〈__/y/ヽ__〉x//ヽ,|x|
   .|x x // x x(⌒  /x |
   .|=====//'ー'==|
   !、###〈/###/
    ヽ、######/、
     ヽ、#、##/ヽ.ヽ、
      _|#_|_#_|   ヽ.ヽ、
     (Y^ヽ(Y^ヽ|     ヽ、ニ三

滋賀人
409本当にあった怖い名無し:2007/05/18(金) 05:18:01 ID:krcJuMQs0
>408
そこは滋賀人じゃなく滋賀作にしないと
410本当にあった怖い名無し:2007/05/18(金) 17:09:09 ID:v5pIeeAC0
>>408
農業をする人を馬鹿にしてはいけない。
411本当にあった怖い名無し:2007/05/19(土) 00:12:43 ID:KH/gcPC4O
岐阜県民で以前よく関ヶ原あたりから高速使わずに敦賀までドライブしてたのですが、琵琶湖近辺で「首切り地蔵」って小さな看板を見かけた事があります。

記憶が定かでないのでどの辺りだったのかは・・
滋賀県の方で誰かご存知ではないですか?
412本当にあった怖い名無し:2007/05/19(土) 13:01:36 ID:rwHIMN1f0
>>404
特に変わったところはないぞ。
http://monoganac2.sakura.ne.jp/src/milktea15168.jpg
413本当にあった怖い名無し:2007/05/19(土) 15:41:19 ID:ZKForsnHO
土倉鉱山の詳しい場所分かりますか?
414本当にあった怖い名無し:2007/05/19(土) 20:14:59 ID:Z/SzbEIT0
>>413
知ってるピョン!
金居原のはずれにあるニャ。
くわしい行き方は・・・

おっと、お客さんがきたニョ。だれだろいまごろ。
415本当にあった怖い名無し:2007/05/19(土) 20:38:58 ID:6m+netlV0
>>372
今 つぶしている
サガミの横のガソスタは
セルフになるみたいだよ
416本当にあった怖い名無し:2007/05/20(日) 02:59:06 ID:NumWdCcr0
八幡のてんとりむし
遂に解体したな
417本当にあった怖い名無し:2007/05/20(日) 16:39:59 ID:RFmNOIk40
>>401御斎峠
418本当にあった怖い名無し:2007/05/20(日) 17:41:04 ID:/1XtUFBf0
ボウリング場になんで風呂場があるんだ?
419本当にあった怖い名無し:2007/05/21(月) 17:23:26 ID:TIUOwycG0
きのう南郷に行って廃病院探したんやけど、新聞屋のおっさんにもう廃墟は更地になってる言われた。わざわざ京都から行ったのに残念やったけど実はまだあったりしない?本当になくなったん?教えて下さい!
420本当にあった怖い名無し:2007/05/21(月) 19:42:03 ID:F1oJJZE30
>>418
シャワールームがあるボウリング場は存在するよ。
421本当にあった怖い名無し:2007/05/21(月) 22:56:27 ID:qXO79r3m0
>>419
残念ながらお亡くなりになりますた。
アソコは病院じゃなくて障害者の施設だったらしい。
付近で聞き込みしたが、心霊現象的な話は聞けなかったお。
422本当にあった怖い名無し:2007/05/22(火) 14:03:55 ID:NNCHR1cfO
滋賀でガチスポットってどこでしょうか?

今の時期に凸したくて
423本当にあった怖い名無し:2007/05/22(火) 15:51:04 ID:UZ2rVEaL0
>>422
虫が多いから気を付けてな。
424本当にあった怖い名無し:2007/05/22(火) 17:13:26 ID:REtiKq6M0
>>422
比叡山登ってみれば?
まぁ、マジで誘われても知らんけど。
425本当にあった怖い名無し:2007/05/22(火) 20:52:58 ID:LsVYIYUO0
>>423
そんなん無視すれば
426本当にあった怖い名無し:2007/05/22(火) 21:39:35 ID:yvDvvEOG0
滋賀のガチスポなぁ。
おれもさんざんいろんな所行ったが、イマイチってか
なぁ〜んも起こらず。
まぁ雰囲気は上々なところはいくつかある。
行くんなら、見えるヤツを連れて行くのがいいやろね。
本人は嫌がると思うが。
427本当にあった怖い名無し:2007/05/23(水) 04:40:26 ID:ZLgrOGcS0
廃団地で知られるO塚団地
に行きたいと私ずいぶん前から思ってんにゃけど
どれだけ調べても場所がわからんす
どなたか知ってはったら、O塚団地の場所&大津あたりからの行きかた
教えていただけないでしょうか?
それらがわかる参考情報でもOKです。

かなり行きにくいとは聞いたので昼間に挑戦するつもり。
もし行けたなら逐一報告するんですが…
428本当にあった怖い名無し:2007/05/23(水) 08:46:02 ID:QX3+NLH90
>>427
お、凸ですか?
307号線からちょっと奥に入らにゃいかんらしいけど、あの辺りって
ふつーでもちょっと・・・な雰囲気で行きにくいなぁ。
429本当にあった怖い名無し:2007/05/23(水) 11:42:33 ID:R82Z6cga0
>427
このスレの最初の方読めば?何回も、詳しく案内してくれてたぞ。
430本当にあった怖い名無し:2007/05/24(木) 00:19:06 ID:KgAo91De0
>>429
すんませんうっかり見落としてましたわ

ってか今日凸ってきました
が、過去ログみてなかったまま行ったので現地の方にたずねながらでした
しかも団地の正確な場所わからず&日も暮れたので断念。
次は朝から行きます。
しかしながら、現地の方のお話によると
それはオ○クラ団地だとかオ○クラ建設が関わっていたとか言ってはりました。
よくわからんが、とにかくなんかあったっぽい言い方にきこえましたで。

あんなに山や田畑だらけとは…
あと軽自動車は必須やと思た。団地は入ってへんけどまわりも狭い道路。
431本当にあった怖い名無し:2007/05/24(木) 00:20:01 ID:KgAo91De0
>>429
すんませんうっかり見落としてましたわ

ってか今日凸ってきました
が、過去ログみてなかったまま行ったので現地の方にたずねながらでした
しかも団地の正確な場所わからず&日も暮れたので断念。
次は朝から行きます。
しかしながら、現地の方のお話によると
それはオ○クラ団地だとかオ○クラ建設が関わっていたとか言ってはりました。
よくわからんが、とにかくなんかあったっぽい言い方にきこえましたで。

あんなに山や田畑だらけとは…
あと軽自動車は必須やと思た。団地は入ってへんけどまわりも狭い道路。
432本当にあった怖い名無し:2007/05/24(木) 00:21:44 ID:KgAo91De0
>>429
すんませんうっかり見落としてましたわ

ってか今日凸ってきました
が、過去ログみてなかったまま行ったので現地の方にたずねながらでした
しかも団地の正確な場所わからず&日も暮れたので断念。
次は朝から行きます。
しかしながら、現地の方のお話によると
それはオ○クラ団地だとかオ○クラ建設が関わっていたとか言ってはりました。
よくわからんが、とにかくなんかあったっぽい言い方にきこえましたで。

あんなに山や田畑だらけとは…
あと軽自動車は必須やと思た。団地は入ってへんけどまわりも狭い道路多し。
433本当にあった怖い名無し:2007/05/24(木) 00:23:15 ID:vbG/Oo4x0
だす
434本当にあった怖い名無し:2007/05/24(木) 00:23:49 ID:KgAo91De0
ホント申し訳ない
更新されてなかったので3回も長いの書き込んじゃった…
435本当にあった怖い名無し:2007/05/24(木) 01:19:14 ID:M9/gPVWlO
○塚駅そばだから、○塚団地だと思ってた。あそこでナニがあったのか知りたいです。ほんとに不自然な場所にあるからね。
436本当にあった怖い名無し:2007/05/24(木) 17:53:59 ID:BIumEmLG0
>>372
2年前 まだ学生のとき
漏れのボロバイクもそこで壊れたんだよ
437本当にあった怖い名無し:2007/05/25(金) 18:18:40 ID:BLGZob4G0
438本当にあった怖い名無し:2007/05/25(金) 19:27:02 ID:UV/HyjHt0
>>437
なんか怖いな
439本当にあった怖い名無し:2007/05/25(金) 22:00:13 ID:3xxR2+WeO
甲西の白水鉱山ってどうなん?
440本当にあった怖い名無し:2007/05/26(土) 12:22:52 ID:T6p72JH10
>>437
雰囲気あるな
行ってみたいけど、一人じゃ無理やわ

>>439
聞いたことないけど、何かあるの?
441本当にあった怖い名無し:2007/05/27(日) 19:47:56 ID:ZCTLBP7m0
漏れ的には死人の金歯などを再利用するって話が一番怖い
あれどこでだったけ
442本当にあった怖い名無し:2007/05/28(月) 02:14:17 ID:4xF14EEjO
土倉鉱山はやばい
鈴の音がどこからか聞こえて、それがきこ
443本当にあった怖い名無し:2007/05/28(月) 16:53:07 ID:6B82OmMr0
>>229
亀レスで悪いが、「牛の絵」について。

画は屏風絵で、牛が2頭座っている。その間に浴衣を着た幼い子供が一人寝ている。
上には空は薄暗く、月が出ている。その月明かりを受けた描写が不気味な感じ。
文字はどこにもなく、落款の類も無いため、いつ頃誰が描いた物なのか
詳細はわからないが、そんなに古い物ではないようだ。
せいぜい数十年ほど。
この絵にまつわるオカルトめいた話はわからなかった。
あるとすれば「牛の首」だろうが、この画を見た限りではその話とは
別のようだった。
だれか知ってる人いたら情報下さい。
444本当にあった怖い名無し:2007/05/28(月) 17:53:08 ID:iRbbjNaT0
>>443
牛の絵キタ―(゚∀゚≡゚Д゚)ムハァ―!!
具体的な説明、ありがとうございます!229です!
張り付いててよかったっす、取り合えずどういう絵か判ったので満足
しました。
445本当にあった怖い名無し:2007/05/28(月) 18:55:44 ID:98YMajJi0
琵琶湖大橋の湖西側(堅田側)にある道の駅付近のトンネルはヤバそう。
一歩足を踏み入れると空気が違うのがはっきりとわかる。
446本当にあった怖い名無し:2007/05/28(月) 22:11:18 ID:rKYtY7a50
昔住んでたんやけど南草津の
とあるハイツに入居したら
そこが幽霊ハイツやったわ
借りたんは当時の彼氏やったけど
2階建ての1階部分
近くには池とかあったわ
ハイツの裏には墓地も近くに見えとった
447本当にあった怖い名無し:2007/05/29(火) 04:28:18 ID:Jacq1bkQO
湖北のスポットがあまりでてないので小谷城跡を押しとく切った首を置く首塚つーのがあってガキの頃行った時大分気分が悪くなったよ。
448本当にあった怖い名無し:2007/05/29(火) 10:03:33 ID:cWtNK0gv0
>>445
そのトンネルのすぐ横はガチの心霊スポット
449本当にあった怖い名無し:2007/05/29(火) 13:02:47 ID:EcPYmlYo0
>>447
霊感ある人が姉川古戦場辺りを通ると気分悪くなるらしいな。
自分は霊感ないから何も感じないけど。
450本当にあった怖い名無し:2007/05/29(火) 15:39:39 ID:b/mk9wq/O
451本当にあった怖い名無し:2007/05/29(火) 21:44:57 ID:xNc8qOX20
PCで見られん
452本当にあった怖い名無し:2007/05/29(火) 22:46:23 ID:b/mk9wq/O
携帯でコピして みてみ‥‥
一人でみるなよ
453本当にあった怖い名無し:2007/05/29(火) 22:48:14 ID:b/mk9wq/O
お勧めは学園祭の ビデオ、これマジか、

454本当にあった怖い名無し:2007/05/29(火) 23:06:07 ID:DqNi+4MW0
彦根周辺の心霊スッポトない? できれば自転車で行けるくらいの。
土曜か日曜の深夜に一人で突撃してレポするつもり。
455本当にあった怖い名無し:2007/05/29(火) 23:57:52 ID:VZ8iXHyHO
♪ ねえー 農民 こっちむいて



      ____
    /@ @ @ @ヽ
    /@/ ̄ ̄ ̄`ヽ@ヽ
   / /         |  |
   | /  ⌒  ⌒   | @| /ヽ
   ||o((●)) ((●))o| | /   ヽ
   /::::⌒(__人__)⌒:::|@| ヽ/〉 ノヽ
  /    |r┬-|   | | //ヽノ /
 {     :| |  |   / /|//   `
  ヽ、   | |  |  ノ / //  
  ヽ``ー‐`ー'´‐"ノx//x|
     ̄/○\ ̄x //x| |
   | 〈__/y/ヽ__〉x//ヽ,|x|
   .|x x // x x(⌒  /x |
   .|=====//'ー'==|
   !、###〈/###/
    ヽ、######/、
     ヽ、#、##/ヽ.ヽ、
      _|#_|_#_|   ヽ.ヽ、
     (Y^ヽ(Y^ヽ|     ヽ、ニ三

滋賀作
456本当にあった怖い名無し:2007/05/30(水) 01:23:27 ID:n3aQiw1iO
↑んよくわからんけど‥?
お前アホかwwwwww一回死んで来いwwwwwwwww
457本当にあった怖い名無し:2007/05/30(水) 20:52:01 ID:yplfpOQa0
>>454
彦根ゆうたら雨壺山だっけ。
それと荒神山の何とかって神社。
佐和山トンネルもウワサはあるけどなぁ。
上の方では宇曽川がどうとか言ってたぞ。
レポよろ!

いずれにしても深夜にチャリは
毛察のエサにならないよう注意な。
458本当にあった怖い名無し:2007/05/31(木) 00:30:59 ID:m3MkprhF0
尾乙香団地逝ってきたぜ!
地図を見て怪しい地形を発見したので、そこだろうと判断。
地元の人には一切聞かなかったが、一発でたどりつけた。
っていうか、「○○土木興業」に誰か棲んでたぞ!
犬が6匹ぐらい出てきてマジでビビったわ。こっちはバイクやしな。

ま新しい「売土地」の看板が1カ所出ていた。誰か買わん?(爆)
459本当にあった怖い名無し:2007/05/31(木) 06:14:35 ID:zJIQRtl60
>>458
凸乙!
上の方で俺がちゃんと書いといたでしょ。
カエルの家は人住んでるって。
常時住んでないけど他にも2件あるよ。

その土建屋のオヤジ10年ほど大阪に隠れてたが、去年戻ってきた。
それからあの辺の整備を始めたようだ。
まぁ気さくなオヤジだから害はないが、不純な動機では近づかんほうがええな。

>ま新しい「売土地」の看板が1カ所出ていた。誰か買わん?(爆)
オヤジが1枚かんでると思われ。

460本当にあった怖い名無し:2007/05/31(木) 22:33:17 ID:uECSWW0wO
その団地は2回凸しましたが、一番奥で火を燃やして木くずをガンガン燃やしていた。
なんであの辺鄙な土地に団地なんかを開発したんだろね。
461真夜中のカーボーイ:2007/06/02(土) 02:11:23 ID:QLMywsAxO
明日の土曜日深夜大津方面から大〇団地乙します!
一人ではちょっと怖いので誰か一緒にどうですか?出来れば女性で!
当方40代前半未婚(×無し)←ポイントデスヨ〜p(^^)q
身長164体重53派遣従業員 車はインテブラ
顔はまあまあで昔よく光ゲンジの佐藤なんて言われていました!
こんな俺とミスティックツアーへGO!GO!返事待ってますよ!!(^0^)/
462本当にあった怖い名無し:2007/06/02(土) 02:24:21 ID:dfB8QPkMO
>>461
すげー下心を感じるのは私だけ?
463本当にあった怖い名無し:2007/06/02(土) 03:56:42 ID:mP1omDcb0
ネタだろ
どっちにしてもキモイが。
464本当にあった怖い名無し:2007/06/02(土) 06:10:03 ID:c09HqZJ00
おもいっきしワロタな。
陰からこっそり観察したい衝動!
465本当にあった怖い名無し:2007/06/02(土) 14:14:11 ID:d9mkEudg0
>>461 光ゲンジの佐藤!
アツヒロならともかく、もう1人のほうならフツーのオサーンやん。
下心というより・・・


あきらかに釣り。
466本当にあった怖い名無し:2007/06/02(土) 16:33:21 ID:QLMywsAxO
なんですか?
釣りだとかなんとかなんです?
みわなでよってたかって虐め笑い者にして楽しいです?普段は書き込まないような人もこんな時だけ張り切って出てくるんですね。深く傷つきました、おさっんには場違いだった
もう二度とここには来ませんから。
失礼致しました。
467本当にあった怖い名無し:2007/06/02(土) 18:52:14 ID:fn+XRwq00
>>466
おっさんガンガレ!超ガンガレ!

そんな漏れもおっさんだけどな...orz
468本当にあった怖い名無し:2007/06/02(土) 23:34:50 ID:Ynn+Cv67O
おっさんに一票
byおっさん
469本当にあった怖い名無し:2007/06/03(日) 00:03:36 ID:tSNpvfiz0
あ〜ぁ、スネちゃった。
打たれ弱いおっさんだな。
そんなだから40にもなって(ry
470本当にあった怖い名無し:2007/06/03(日) 00:07:22 ID:xk7OhEm80
昨日、自宅玄関脇の植え込みにマムシを発見、駆除した。
普通の家のなんでもない所にさえ、そういう危険が潜んでいるんだから、
廃墟みたいな場所へ軽装で行くのは気をつけたほうがいいよ。

毒蛇は幽霊より怖いぞ!
471O塚団地近隣住民:2007/06/03(日) 00:46:01 ID:vkGkVGe0O
23時と今さっき近くまでパトロールしたけど、人の気配無し!
472本当にあった怖い名無し:2007/06/03(日) 01:55:30 ID:SGho89rh0
>>466
あんな突っ込み所満載の書き込みで、叩かれるのは当然でしょ。
・・・ってコレも釣りか。

>>471
パトロール乙!
473O塚団地近隣住民:2007/06/03(日) 03:58:57 ID:vkGkVGe0O
>>472
本当におっさんいるか確認しに行ったんだが…
近くのローソンもチェック!が、怪しいオヤジ無し↓
474本当にあった怖い名無し:2007/06/03(日) 11:27:04 ID:JyMbDYL1O
で、ほんまにいたらどうなん?
475本当にあった怖い名無し:2007/06/03(日) 11:41:17 ID:ckgfi8CwO
>>461
真夜中のカーボーイwwwww
40前半でボーイも糞もねえよw
476本当にあった怖い名無し:2007/06/03(日) 12:05:46 ID:h0LtuUmS0
心霊オフ誰か企画してくれ!
477本当にあった怖い名無し:2007/06/03(日) 13:25:57 ID:l0yhxbqI0
琵琶湖の死蝋写真ってないの?
478本当にあった怖い名無し:2007/06/03(日) 17:44:09 ID:IxppijwC0
カーボーイ car boy =>あほまるだし
カウボーイ cawboy =>OK

479本当にあった怖い名無し:2007/06/03(日) 18:10:29 ID:JyMbDYL1O
釣られるなって
480本当にあった怖い名無し:2007/06/03(日) 19:58:37 ID:wy6PFoR80
>>436
その個人ガソスタ
年式の古いバイク&車 エンスト続出らしい
なんでだろう〜 なんでだろう〜 なんで なんで なんで なんでだろう〜
481本当にあった怖い名無し:2007/06/03(日) 23:46:24 ID:9i+Tkg4pO
http://noroware.jp/v/side/call.php
482本当にあった怖い名無し:2007/06/04(月) 03:19:59 ID:hxTzY9CAO
○塚のそのオヤジ、俺、ガチで知り合いだ。携番も知っている。
犬は、闘犬用の奴もいると思うから気を付けろよw
出会いたきゃ、夜は駅近辺のとある飲食店に居ることが多い。
つーか、会ってどーするwwwって話w
そもそもオカルトでも何でもないしwww
483本当にあった怖い名無し :2007/06/04(月) 03:31:14 ID:/a+b2aFu0
>>480
古いからだろ
484472:2007/06/04(月) 09:02:10 ID:F+soVzNk0
>>473
そうか!真夜中の〜がどんな奴かの確認だな。
しかし寂びしんぼの40前半に、O塚団地1人凸は無理だぞ!
1人でお家に篭って「妄想団地妻凸」ってとこかな。
485本当にあった怖い名無し:2007/06/04(月) 19:26:43 ID:QKPxxSbfO
↑自演乙!
486472:2007/06/04(月) 21:28:06 ID:F+soVzNk0
??自演ってどゆこと?
すまん、わからん。
487本当にあった怖い名無し:2007/06/05(火) 04:43:10 ID:0Ode6wl10
↑自演乙!
488472:2007/06/05(火) 09:03:50 ID:eOYbqAaZ0
最近荒らされてんな。
489本当にあった怖い名無し:2007/06/05(火) 22:16:35 ID:gqlatBX60
↑スルーするのも、立派な技術。
490地元民  ◆H2XCX55MKU :2007/06/05(火) 23:05:46 ID:ZVkoBivJ0
↓↓↓ ちょっ、ここって・・・ ↓↓↓
この記事を読む限り、浅小井の人にとってオカルトスポットでもなく、
純粋に「神が宿る神聖な所」なんだろうなあ。

ttp://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007060400098&genre=K1&area=S10
491本当にあった怖い名無し:2007/06/06(水) 06:57:33 ID:uQB2UTVz0
>>490
去年の秋に行ったとき、すでに竹が生えてたな。
ヤバイ場所だからこそ崇め、タテマツルとも考えられる。
4年ほど前は入り口に「シガイの森」のいわれが描かれた
看板があったんだがな。
裏には伐採作業に関わって亡くなられた、2名の碑がある。
492本当にあった怖い名無し:2007/06/06(水) 21:35:27 ID:31YFO/gE0
>>491
いわれkwsk
493本当にあった怖い名無し:2007/06/06(水) 21:38:58 ID:31YFO/gE0
ごめん、ググッたらぐに出て来たorz
494本当にあった怖い名無し:2007/06/06(水) 23:16:03 ID:hPkLcOJM0
こんどしがいのもりにいつてきます。
495本当にあった怖い名無し:2007/06/07(木) 23:25:47 ID:t5B7R+Qw0
シガイの森の場所って厳密には安土町になると思うのだけど、どうよ?地元民。
496本当にあった怖い名無し:2007/06/08(金) 01:00:48 ID:/mFYGrjl0
浅小井町のようだが、ビミョウに安土でおk。
497地元民  ◆H2XCX55MKU :2007/06/08(金) 01:10:48 ID:3B/F0ZxK0
>>495
 行政区域的には安土町。

>>496
>浅小井町のようだが、ビミョウに安土でおk。
  安土町のようだが、ビミョウに浅小井町でおk

 あと、森のいわれの看板。浅小井の曳山資料館の中にもありますた。
 ただ、その資料館。土日にか開館していなかったはず・・・
498本当にあった怖い名無し:2007/06/08(金) 12:15:20 ID:wnm42G8V0
一昨日、シガイの森を通ったけど車止めるスペースがないので
横を通っただけだった・・・・・・
でもあの雰囲気は特別です・・・・・
499本当にあった怖い名無し:2007/06/08(金) 16:17:06 ID:yZ7gGuz00
延命寺いくまでのトレッキングコース雰囲気が半端ねぇ
晴れた夕方に自転車で登ってんけど途中で引き返した
やたら暗いし
500本当にあった怖い名無し:2007/06/08(金) 19:38:46 ID:u9bBPjwt0
>>497
>行政区域的には安土町
なら安土町じゃないの?
501495:2007/06/08(金) 20:18:47 ID:26LUccM50
>>497
ありがとう。
大塚の目の前の道に行政境界線があるので浅小井町になるのはおかしいと思ってた。

ついでに報告。
先週末の夜9時過ぎ頃に現地到着。
車は田んぼの間の道(特に狭くはない)を通って、入り口の目前まで侵入可能。
入り口から中に向かって写真を数枚撮影。そこから懐中電灯を持って中に入る。
ご神木のまわりを一周。その後、森自体を歩いて一周。
裏手に2名の名前が刻まれた小さい石碑あり。
特別な雰囲気は感じられず。蛙の鳴き声が長閑。

昼間は大○団地に潜り込んでました。
502本当にあった怖い名無し:2007/06/08(金) 20:42:13 ID:yZ7gGuz00
昔、織田信長が安土城にいたときにサボって遊んでいた女郎達をたいへん怒り、
全員死罪を決行したと森の入口には書いてある。それが恐い。
なぜこの森が残っているのかというと、昔森を取り除こうとしたらしいのですが、
その時に作業員が原因不明の奇病に次々とおかされ、二名が死亡したらしい。そのため工事はなくなり、
現在殉教塔というものがたてられています。いわくがリアルなだけに雰囲気すごく恐いです。
503495:2007/06/08(金) 20:52:49 ID:26LUccM50
>>502
>森の入口には書いてある。

それ、今も書いてある?
どうも見つけられなかったのだが。
504本当にあった怖い名無し:2007/06/08(金) 21:30:05 ID:yZ7gGuz00
じゃあもう無くなったのかな。
明日か明後日いけたら行ってきます
505本当にあった怖い名無し:2007/06/08(金) 23:37:25 ID:PdQlCuNaO
誰かシガイの森をGoogleマップで表示してorz
506本当にあった怖い名無し:2007/06/09(土) 00:47:11 ID:U61Y3NQq0
マップでは載ってない
http://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/82/ckk-82-1/c28b/ckk-82-1_c28b_16.jpg
この上空写真(浅小井)に写ってる
上に写ってるのが西の湖で、シガイの森は真ん中より少し左上にある
みたらすぐわかると思う。明らかに不自然な位置に森があるから。不気味すぎる
507本当にあった怖い名無し:2007/06/09(土) 04:42:38 ID:ObZOTzNk0
森の中の中心にでっかい木立ってる?
昼間いったけど看板確認してなくて。
違う森ってわけではないよね?
508本当にあった怖い名無し:2007/06/09(土) 05:52:26 ID:Cp7ueNzw0
>>501
あなたは勇者でつか。

>>507
森の看板はもう立ってない。
497は資料館にあると言ってるから見てきたら?
509本当にあった怖い名無し:2007/06/09(土) 12:01:25 ID:i5HZh9h80
>昔、織田信長が安土城にいたときにサボって遊んでいた女郎達をたいへん怒り、
>全員死罪を決行したと

信長こんなことばっかやってるな
510本当にあった怖い名無し:2007/06/09(土) 12:55:09 ID:U61Y3NQq0
曳山資料館って浅小井のどこにあるん?
511本当にあった怖い名無し:2007/06/09(土) 16:13:07 ID:5XaIn5K1O
雨が止んだので、さっきシガイの森に行ってきました。
田圃の中にポツンとあってちょっと気味が悪いい感じ
http://imepita.jp/20070609/566980
こんなん↑
入口ら辺までは自転車で行けるけど、森を一周するには歩きでないと無理。
歩いてると森の裏側に二人文の殉教碑があった
それから、入口から森の中に入って行った。周りはほとんど竹。
それも全く手入れされて無い感じでギチギチに乱立してた。
入口はこんなん
http://imepita.jp/20070609/571100
もうちっと歩きやすくしとけ。
入口から20メートルも進まないうちに終点。



512本当にあった怖い名無し:2007/06/09(土) 16:19:09 ID:5XaIn5K1O
終点は大木が三本立ってて真ん中に石碑があった。
特に不気味な感じは無かったな。昼間やったからかな
あと外は結構晴れてたけど森の中は竹にひかりが遮られて、うす暗かった
夜に行くと怖そうやな
513本当にあった怖い名無し:2007/06/09(土) 16:22:22 ID:5XaIn5K1O
おっと、忘れてた
終点はこんな感じっす
http://imepita.jp/20070609/568800

514本当にあった怖い名無し:2007/06/09(土) 17:21:05 ID:Xq2WFRw/O
>>511
凸乙
結局何もなかったってことか。
夜行くと雰囲気で意識が変になるから、なんか見た気になるかもね
俺なんか部屋に語気が出てから、視界の端の方で、帰ったなんか動いた!感が消えない
部屋でいつもキョロキョロしてるよ、語気嫌いorz

最近盛り上がってる一人隠れんぼも精神的なものなのかな?
515本当にあった怖い名無し:2007/06/09(土) 21:27:00 ID:yMVSh/rpO

安土城跡はガチ
516本当にあった怖い名無し:2007/06/09(土) 23:40:50 ID:uLDDJGlv0
>>515 トイレっだっけ?
ノックしたら、帰ってくるって聞いたことあるよ。
517地元民  ◆H2XCX55MKU :2007/06/10(日) 00:05:54 ID:uzQEmy6T0
>>511-516
 安土町に来ていただき乙です。

 さて、>>516ですが10年ぐらい前には安土町内ではあまりそのウワサは
 聞かれませんでした。5・6年前に初めて私もそのトイレのことを聞きました。
 >>516は町外ではかなり有名のよう。

 >>515
 私の聞いた話では霊感の強い人によると、仁王門のところが
 霊が漂っているとのこと。もっとも安土山は全域がオカルトスポット
 ですからねえ。おまけに山主の●●寺も入山料を取ってDQNと
 きているし。

 あと、さんざん既出の新開の森ですが殉教塔のいわれ、近江八幡市内の
 某交差点の石碑のいわれとよく似ていますよねえ。某交差点の石碑が
 建てられたのも、道路拡張工事による開発→病や怪死が多発?→霊を
 慰めるため石碑を建立。
 新開の森・某交差点ともに学術的には古墳がらみらしいですが。
 安土山も、もともとは古墳でしたし・・・。
518近江八幡市民:2007/06/10(日) 02:09:48 ID:9fTaKspt0
>>517
近江八幡の某交差点とはどこのこと?
今日行ってみたい。ぜひ場所を教えてくれ
519本当にあった怖い名無し:2007/06/10(日) 12:36:11 ID:vfDIaKk1O
520本当にあった怖い名無し:2007/06/10(日) 19:07:29 ID:xgiYm8Gj0
殉教碑は開発工事とは無関係。
「殉教」とは宗教に殉じることであり、
シガイの森にあるのは安土宗論で敗れて斬首された法華信徒のもの。
521本当にあった怖い名無し:2007/06/11(月) 20:22:50 ID:TgncvnNx0
その法華信者はシガイの森で殺されたん?
遊んでた女郎もそこで殺されたんだよな。
信長はあの場所を処刑場として使ってたのか?
とすると、法華信者や女郎以外にもあの場所で殺された人もいるってこと?
詳しいこと知ってる人いたら教えて下さい
522本当にあった怖い名無し:2007/06/11(月) 21:53:50 ID:qY8a9okHO
515のトイレは俺が去年の夏にシガイ見た後に安土の駐車場に車止めて2ちゃんの滋賀オカに書き込みをした。
トイレ行って見てと言われたから試しに駐車場降りてトイレに行った。
トイレに入ってションベンして、なんや何にもないなぁ 〜 と思ってトイレを出たらちょうどネクタイ締めたサラリと入れ違いになった。






523地元民  ◆H2XCX55MKU :2007/06/11(月) 21:55:32 ID:6oL+8bdi0
>>520-521
 えっ???その話し本当かい???
 オカルトというより、日本史板っぽい話しになりますが、
 手元の資料より

 天正9年(1581)4月10日
 小姓衆5・6人を召し連れて竹生島に参詣する。留守居の女房衆は、今日は長浜に
 宿泊して帰城しないであろうと思い、二の丸へ出向いたり、桑実寺に参詣するなど
 していた。だが、信長はその日のうちに帰り着き、それらの女房と庇いだてした桑実寺
 の長老もろとも成敗してしまった。 (信長公記 ?)

 新開の森のいわれのルーツは、このことだと思いますが「どこで?」成敗したかは
 手元の資料では不明。
524本当にあった怖い名無し:2007/06/11(月) 22:05:59 ID:qY8a9okHO
トイレから2、3 歩離れてチラッとトイレの入口を振り向いたらネクタイのサラリが出てきた、
その時に「バン、」
って音がした、 大便器の内側から ドアを叩く音、 俺はなんやろ、今の音と思いながら

車に戻りその事を書いたら相手の子が「それ、その音、トイレに戻って大便器の一番奥に入って写メしてって言われた、

俺はびびって断わった。
これマジね。
525地元民 続き  ◆H2XCX55MKU :2007/06/11(月) 22:13:42 ID:6oL+8bdi0
安土宗論に関して

新田完三 氏(歴史探訪家)の文章より
  ・・・現在の安土における信長当時の建造物に浄厳院がある。
  天正7年(1579)に安土宗論があったところ。この事件で
  敗れた法華宗(日蓮宗)側は処罰され、以後、浄土宗に対して
  法難をしないという詫証文を出している。法華一揆に手を焼いた
  信長の政治的陰謀といわれる。浄厳院には、そのときの処刑の
  あととして血天井が残ると聞いた記録がある。・・・

  私の家から浄厳院も近いけど血天井の話は聞いたことはないなあ・・・
  むしろ浄厳院の楼門近くには霊がウロウロというのは聞いたことがありますが。
526地元民 続き  ◆H2XCX55MKU :2007/06/11(月) 22:21:13 ID:6oL+8bdi0
>>522>>524
((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル

 qY8a9okHO氏と一緒に安土のオカルトを書き込んでいることも一種の
 オカルトというか奇遇というか。

527本当にあった怖い名無し:2007/06/11(月) 22:31:12 ID:qY8a9okHO
そう偶然だったよ でもマジで叩く音はしたよ。


後、その日ジガイに行って森の前で畑作業していた地元の人にシガイの経緯を聞いたけど そんなん聞いたことないわ、やって。ただキツネや狸が化けて人をおどかすことはあるってよ。
これどういう意味?
528地元民 続き  ◆H2XCX55MKU :2007/06/11(月) 22:33:54 ID:6oL+8bdi0
ttp://up00.hyperbit.info/up/trash-box/contents.jsp?file=20070611222749365.jpg
ttp://up00.hyperbit.info/up/trash-box/contents.jsp?file=20070611222841366.jpg

 前スレにも貼った記憶がありますが、新開の森に関する唯一?の学術的資料。
 >>517にも書いていますが、信長関連の資料ではなく古墳関連の報告書からの
 コピーで・・・
529本当にあった怖い名無し:2007/06/11(月) 22:48:40 ID:TgncvnNx0
>>528
サンクス!!
でも古墳とすると誰のなんだ?
ある程度は身分の高い奴なんだろうな
法華信者が亡くなったぐらいで古墳なんて立てないだろ?
530地元民 続き  ◆H2XCX55MKU :2007/06/11(月) 22:51:08 ID:6oL+8bdi0
>>527
 > 後、その日ジガイに行って森の前で畑作業していた地元の人にシガイの経緯を聞いたけど そんなん聞いたことないわ、やって。
 > ただキツネや狸が化けて人をおどかすことはあるってよ

多分、その人は浅小井の人だと思います。
>>490の記事を見ても分かるように、浅小井の人は御旅所になっているからか
現世と天国(あの世?)を繋ぐ中継基地の存在として「新開(新しく開く)」に
なったと聞いたことがあり、非常に神聖な場所の扱い。
なんでも、4月の祭礼の時には夜に浅小井の人が森の中に入っていく・・・
というのを聞いたことが・・・。
一方、安土民(常楽寺・香庄)では怖いところとして近づくこと少ない。

もっとも、こういったことは郷土史の専門の人に聞くのがいいんですが。
私の聞いた話は全部、伝聞ですからねえ。
531本当にあった怖い名無し:2007/06/11(月) 22:51:28 ID:qY8a9okHO
あとソースはないがこないだラーメン藤にラーメン食べにいったときに 店の新聞読んでたら滋賀欄に浅井町で男女が煉炭自殺って載ってたな。マジね
532本当にあった怖い名無し:2007/06/11(月) 22:56:01 ID:qY8a9okHO
530そうそう。 その二人の婆ちゃんは「あそこは神社だよって」 言ってたよ。
毎年祭りで森をグルグル回って中に入るよって言ってたよ、真ん中には穴が有るって、
533地元民 続き  ◆H2XCX55MKU :2007/06/11(月) 23:01:54 ID:6oL+8bdi0
>>531
 「浅井町」ですね。「浅小井町」ではなくて・・・
 まあ、浅井町も姉川とか小谷関連でありそうですねえ。

 あと、>>518の某交差点。「4車線」の道路とだけお答えしておきましょう。
 今は人通りもかなりあり、オカルトな雰囲気はないにしろ、図書館で
 調べてからは気をつけて通るようにしていますから。
534本当にあった怖い名無し:2007/06/11(月) 23:02:37 ID:TgncvnNx0
何で安土と浅小井とであの森に対する価値観がこんなに違うんだ?
浅小井の人はあの森に神が宿ると考えてる理由は何なん?
535本当にあった怖い名無し:2007/06/11(月) 23:05:45 ID:qY8a9okHO
知り合いの子が働いている会社のパートさんは地元の人やけど、シガイは出ないって。それよりも安土城の方がヤバイって言ってた。
後、きぬがさトンネルでも霊見たって。
536本当にあった怖い名無し:2007/06/11(月) 23:16:14 ID:qY8a9okHO
518の交差点、 どこっすか?
537本当にあった怖い名無し:2007/06/11(月) 23:23:12 ID:TgncvnNx0
>>533
何で隠すん?
538地元民 続き  ◆H2XCX55MKU :2007/06/11(月) 23:26:11 ID:6oL+8bdi0
>>534
>浅小井の人はあの森に神が宿ると考えてる理由は何なん?
 以下は自分勝手な仮説。
  今宮天満宮御旅所 = 古墳だったとする → 
  今宮天満宮御旅所 = 古墳の埋葬者が祭られているから、汚してはいけない →
  古墳の埋葬者   = 今宮天満宮の祭神に関連??

上記の理由からか??? もっとも、浅小井の人から反論がでてきそうですが。

安土民からの視点
  新開(シガイ)の森 = 香庄や常楽寺・下豊浦から遠い →
  新開(シガイ)の森 = 人里離れている、不気味だ  →
  人里離れている、不気味だ = 信長の時代、もしや・・・

実際、京都新聞でも出ているように安土町の住宅密集地からよりも
浅小井の住宅密集地の方が近いですねえ。
  
  

539本当にあった怖い名無し:2007/06/11(月) 23:29:24 ID:TgncvnNx0
4車線で思いつくのは
近江八幡市役所の前の道路
さざなみ街道

くらいしかない
540本当にあった怖い名無し:2007/06/11(月) 23:35:34 ID:TgncvnNx0
>>538
じゃあ、信長があそこを処刑場にしていたというのは
安土民や他の町民の捏造した話?
541地元民 続き  ◆H2XCX55MKU :2007/06/11(月) 23:35:44 ID:6oL+8bdi0
>>539

ttp://tamagazou.machinami.net/omihachimanshigaichi.htm
↑↑↑のどこかに古墳の跡とされる石碑、写っていますから確認してくださいな。
542本当にあった怖い名無し:2007/06/11(月) 23:44:29 ID:TgncvnNx0
>>541
こ、これか・・・・
543本当にあった怖い名無し:2007/06/11(月) 23:46:33 ID:TgncvnNx0
家から5分で行ける場所じゃねぇか・・
544本当にあった怖い名無し:2007/06/11(月) 23:46:59 ID:qY8a9okHO
これだけははっきり言える。
八幡市自体がオカルト。
545地元民 続き  ◆H2XCX55MKU :2007/06/11(月) 23:55:19 ID:6oL+8bdi0
>>540
 それは私にも分かりませんねえ。そうなってくると本格的に調査する
 ことになると思われ。

 あと、これも前スレで一時話題になりましたが安土町内には『伝・処刑場』と
される場所は私が知っているだけで3個所あります。
 まずは、@新開の森、次にA旧地名が仕置き場とされる安土駅近くの某所、
 そしてB観音寺城麓にある某所。
 私が知っているところでは、上記の3個所ですが、うち@とBは古墳からみ、
 Aは霊がでるというウワサはあまり聞いたことはないですが・・・。

>>535にもありますが、安土山周辺はガチ。トイレの話しや「怪道」にも
ありました北腰峠の安土側の小さな池。確かに車の事故をよく見かけます。
(・・・といっても、30年間で2回ですが)
JRのトンネルも終戦直後に鉄道事故が発生していますし、安土山ではありませんが
観音寺山は15年の間で3回山火事に遭って・・・
546本当にあった怖い名無し:2007/06/11(月) 23:55:24 ID:er6Ie1Y20
心霊とは関係ないけど、
東海道線の能登川と安土の間で昭和21年に列車追突事故があって、結構な数の人が亡くなったと
むかし祖父に聞いた。ずうっとその話がひっかかっていていろいろググってみたんだが、あまりその事故についての詳細は語られていない。
門司行き急行列車が安土トンネルの能登川寄り出口付近で故障のため停車していたところ、うしろから貨物列車が追突したんだそうな。
門司行き列車ということもあり、その亡くなった人の多くが戦後に帰国しようとした朝鮮人だったそうだ。
で、うちのじいさんはその事故は仕組まれたものだったのではなかったか?と疑っていた。
戦後すぐは、国鉄がらみで奇妙な事件・事故が多発していたし(下山事件ほか)、うちのじいさんの見方もありかもと思った。
547本当にあった怖い名無し:2007/06/11(月) 23:56:35 ID:er6Ie1Y20
546つづき

なぜかといえば、この事故は結構な大事故にもかかわらず、能登川町史にも出てないし、慰霊碑もあるとはきかない。
さらに亡骸は、近くの墓地に共同埋葬されたそうだが、それがどこなのかもはっきりしない(祖父はきぬがさ山トンネル脇の墓地に埋められたといっていたがうろおぼえで確定できない)。
なんか、釈然としない事故である。しかもじいさんは、事故の直前、追突したほうの貨物列車が追突の少し前の位置で突然スピードを落とし、そのあと猛烈な勢いで貨物機関車が走り出して追突したのだと聞いたという。
その際、貨物の機関士が列車を降りたとも噂されたといっていた。グ具ってみると、機関士の居眠りが原因だったということだが、はたして機関士は生きていたのだろうか?
ならば、それも不思議だ。列車や貨物車両が多数転覆するようなすさまじい状況で、どうやって機関士は生存できたのか?
また、機関士が亡くなられたのなら居眠りだとなぜわかるのか?
当時は蒸気機関車であり、運転は一人ではしていないはず。
二人の機関士が最低のっていたはず。二人とも居眠りしていたとは信じがたい。
さらには、追突されたほうの列車の前のほうには日本人がのり、最後尾のほうに朝鮮人ばかりがのっていたのだともいっていた。
しかし、真実はわからない。
もし、作為的な事故ではなく、自然な事故ならば、なおのこと安土山やきぬがさ山(かつて佐々木氏の観音寺山城もあった)との心霊的関連が疑われる。
きぬがさ山トンネルに出ると前のほうで言っている人もいるが、もしかしたらこういう成仏していない霊がでているのでは?
だれかもっとこの事故について知っている人よろ。
548本当にあった怖い名無し:2007/06/12(火) 00:00:50 ID:ecIGgfnlO
彦根城に猫のおばけがいるらしいよ
549本当にあった怖い名無し:2007/06/12(火) 00:06:21 ID:JsXGqm2O0
>>545
確かに安土城前の朝街で事故を何度か見かけた。
お堀跡の前の東海道線をくぐる道との交差点ではすでに自損をふくめ数回はみている。
例の峠近くの小さな沼も不気味な雰囲気だね。確かにあそこは事故が多すぎる。
550本当にあった怖い名無し:2007/06/12(火) 00:08:03 ID:+6YVgWZq0
>>546-547
実に興味深い事故ですな。
そんな事が過去にあったとは・・・


551本当にあった怖い名無し:2007/06/12(火) 00:13:58 ID:Kz9O15F5O
誰か草津市の草津市市役所の交差点をバイパスにはいり一つ目の東矢倉の信号を左に曲がるとすぐ右にmauっていうおしぼりとかの会社があるんやけどわかる人とか近所の人いる?
552本当にあった怖い名無し:2007/06/12(火) 00:15:37 ID:+6YVgWZq0
553本当にあった怖い名無し:2007/06/12(火) 00:28:29 ID:Kz9O15F5O
551やけど、もしその辺りの人いたら ちょい 聞きたいことあるからよろしくです。
そこの会社を少し奥にいった駐車場のことなんですが‥
554本当にあった怖い名無し:2007/06/12(火) 00:32:11 ID:+6YVgWZq0
>>546-547
安土山で事故があったのに衣笠山トンネルで霊が
出るのはおかしいな
555地元民 続き  ◆H2XCX55MKU :2007/06/12(火) 00:48:16 ID:1cknFqwr0
ttp://up00.hyperbit.info/up/trash-box/contents.jsp?file=20070612003343367.jpg

>>546-547の関連。↑↑↑のことですね。安土の図書館にも「鉄道事故史」ウンヌンという
本があり以前にすこし調べてみましたが、暴走したほうの機関士は以前にも中央線で
同様のオカマ事故を起こしているらしい、とのこと。
ただ、この事故も安土と能登川とでは少し見解が分かれているようで、私は古老の伝聞で
「安土山のトンネルで戦時中米軍の襲撃機が列車めがけて襲撃し、多くの死者がでて、
 線路沿いに遺体が転がっていた」と「米軍の襲撃説」として聞いたことがあります。
あと、もう一つ気になるのが死者の数。公には15名となっていますが、>>546-547
真実ならば15名というのは捏造ということでしょうか。また、安土山トンネル事故が
気になっていろいろ調べてみたのですが、>>546-547氏がおっしゃるように
記事としてあったとしても公表されているのは1・2行と極めて事実関係が少ないこと。
556本当にあった怖い名無し:2007/06/12(火) 00:58:37 ID:/DgdzZG90
なにげに良スレ
557本当にあった怖い名無し:2007/06/12(火) 01:06:04 ID:1AyMGQmDO
>>548
ひこにゃんは精霊だお

国道8号線と21号線の交差する三叉路あたり
凄く自分的に嫌な感じがしてるんだけどなんもない?(´・ω・`)
558本当にあった怖い名無し:2007/06/12(火) 01:35:44 ID:+6YVgWZq0
オカルトフォオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ!!!!!!!!!!
ひこにゃんフォオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ
559本当にあった怖い名無し:2007/06/12(火) 01:54:49 ID:vB6ax68SO
草津のMAUね、
家から5分だけどどうしたの?
裏の駐車場?
560本当にあった怖い名無し:2007/06/12(火) 02:18:09 ID:+6YVgWZq0
5時58分、東海道本線・滋賀県能登川駅を通過した門司行ぎ急行列車(5レ 12両編成)が
安土山トンネル東600m地点で故障し停車中、後続の貨物列車(179レ)が追突、179レの機関車が、
急行5レの客車最後部に食込み。客車2両が脱線、貨車も14両が脱線(うち11両は転覆)した。死者15、重軽傷68。
貨物列車の運転士が居眠りし、信号を無視したことが原因
561本当にあった怖い名無し:2007/06/12(火) 07:07:37 ID:Kz9O15F5O
559ごめん寝てしまった、

そのmauを50m位かな、
道沿いを奥に行くと左側に舗装されてない駐車場なかありますよね、
562本当にあった怖い名無し:2007/06/12(火) 07:12:36 ID:Kz9O15F5O
俺その駐車場で 深夜世なの2時くらいに奇妙な体験をした。

仕事なんで夜書きます。
その駐車場絶対なんかある。
563本当にあった怖い名無し:2007/06/12(火) 10:26:17 ID:VACf+f+l0
>>555
戦時中に母が能登川から京都へ行くときに乗っていた列車が、安土の
トンネルを出たところで機銃掃射されたと子供の頃聞いた。
564本当にあった怖い名無し:2007/06/12(火) 12:01:32 ID:JsXGqm2O0
>>555、563

そんな事件もあったんだ。ということはトンネル事故と米軍機銃掃射のふたつの大事件が安土山付近でおきたわけだ。
安土城前付近で多発する交通事故とこのふたつの事件と、安土城、観音寺山城にまつわる歴史上の事件とがいろいろとからみあって
あのあたりはなんだか気色悪いね。
ところで、列車事故で亡くなった朝鮮人は本当にいったいどこに埋葬されたのだろう。
そして、そのことを記した記念碑などは一切ないのだろうか?
だとするとますますあの列車事故はあやしい。
565本当にあった怖い名無し:2007/06/12(火) 14:01:50 ID:+6YVgWZq0
学校早く終わったし今から安土行ってきます
566本当にあった怖い名無し:2007/06/12(火) 14:31:52 ID:vB6ax68SO
ちょっと奥にいった所の駐車場あるね、そんなに広くない駐車場やろ?
住宅に入っていく所の?
567本当にあった怖い名無し:2007/06/12(火) 19:45:41 ID:Kz9O15F5O
仕事終了!
そう、多分その駐車場ですね、
その駐車場の端に 小さな慰霊塔が あるはず!
568本当にあった怖い名無し:2007/06/12(火) 19:54:40 ID:Kz9O15F5O
慰霊塔らしき物が 端っこにポツン とあるはず、
569本当にあった怖い名無し:2007/06/12(火) 20:00:28 ID:noc0ZJmW0
>>557
朝と夕方が一番嫌な感じだな
570本当にあった怖い名無し:2007/06/12(火) 20:07:18 ID:QCSAeMqb0
安土の話で賑わってますね。
要素的には十分心霊スポットになる訳だが、実際の体験談が聞きたいな。

それと俺がスポット回るときは必ず写真を撮ることにしてるんだが
夜の場合は撮影が難しい。
ボケたり、ブレたりが結構あって帰ってからガッカリすることが多いんや。
うまく撮るにはどうしたらええんやろ。
スレ違いになるが、写真板で聞くとDQN扱いされそうで・・・
571本当にあった怖い名無し:2007/06/12(火) 20:18:32 ID:t1MpXwj2O
比叡山は織田信長による焼き打ちがあったから、事件が起こるのはその辺からの因縁が強いと思う。
>>557
精霊だったんだ。じゃあ城の守り神かー(^_^)マスコットになる訳だ
572本当にあった怖い名無し:2007/06/12(火) 20:34:14 ID:+6YVgWZq0
安土の8号線沿いの蓮池から能登川方向に100mほど進んだ場所に
小さい池があるらしいんやけど、そこで白い服着た女の霊見た奴がいっぱいおんねんけど
誰か知ってる人おる?
573本当にあった怖い名無し:2007/06/12(火) 21:02:11 ID:Kz9O15F5O
俺その日の夜にその駐車場に車を止めてアパートいる知り合いに用事があったから帰ってくるのをまってた。

たしか夜の0:00時くらいからまってて遅いからついつい車で寝てしまった。
574本当にあった怖い名無し:2007/06/12(火) 21:07:05 ID:Kz9O15F5O
しばらく寝てたんやけど妙な音で目を覚ました。 シャリシャリ、
シャリシャリ、

そう、鈴の音。
しかも俺の車(ハイラックスサーフ)の後ろから。

俺はハッと起きて 直感的に「ヤバイ」って感じた。

575本当にあった怖い名無し:2007/06/12(火) 21:15:32 ID:Kz9O15F5O
「これはヤバイ、離れなあかん」って思いすぐに車を動かしてその駐車場から出て家に帰った。
それから次の日の 昼にその知り合いのアパートにいって駐車場みたら
俺が止めてた真後ろに小さい慰霊塔らしき石の置物がたってた。

マジびびってそれからはそこにはいってない。


ちなみにそれから 数日後、
交通事故を起した サーフの横からパジェロが当たって俺は車ごと横転、
レスキューに助けられ車は廃車、
あの石碑はなんなをかな、?
576本当にあった怖い名無し:2007/06/12(火) 21:19:07 ID:Kz9O15F5O
石碑があるから舗装されてないんやな、
誰か近所の人 知ってますか?
577本当にあった怖い名無し:2007/06/12(火) 22:54:41 ID:1Sq4o5+iO
>>570
両脇をしめて息を止めて撮る。
他は…夜景モードとかを使って、シャッタースピードを早くすればいいかな…。
by鉄ヲタ
578本当にあった怖い名無し:2007/06/13(水) 01:12:53 ID:38d+6fwR0
>>570三脚おすすめ!1000円からある
自分も買うまで激しく躊躇してたけど買ってから撮影が楽
579570:2007/06/13(水) 06:35:17 ID:G5dxE/ym0
>>577,578
レスあんがと!
暗いとどーしてもスローシャッターになってブレるからなぁ。
やっぱ三脚必須かな。ちょい抵抗あるけど・・・
あとAFがショボイのか、ピントがあったマークが出てもピンぼけ。
マニュアルフォーカスっても液晶がプアなんでキツイねん。
ちなみに機種はキャノンのA710IS。選択ミスったか?
580本当にあった怖い名無し:2007/06/13(水) 16:59:53 ID:asWzU7jL0
三雲バイパスの公衆電話。
夜見に行ったら手形がイパーイ。
怖ス。
581本当にあった怖い名無し:2007/06/13(水) 19:37:08 ID:4l1JyahPO
それは絶対嘘
582本当にあった怖い名無し:2007/06/13(水) 19:50:55 ID:lqvgwM/v0
>>580
で、どっちの電話BOXだ?
583本当にあった怖い名無し:2007/06/13(水) 20:11:25 ID:/iL3N3500
安土町の朝鮮人街道沿いの池で、友人が真っ黒の服を着た女性の幽霊を見たって言ってました。
なんでも、深夜2時頃に池の手前100mくらいの所でその女性を見て、なんかヤバイなぁ〜って思いながら運転してたら
池の上に白目むいて浮かんでたそうです。あーコワ。
584本当にあった怖い名無し:2007/06/13(水) 23:35:07 ID:WQZNWMlwO
スレ違いかもですが、湖西線から乙女が池とその先の琵琶湖は見えますか?
585本当にあった怖い名無し:2007/06/14(木) 02:32:06 ID:qxmiB9cw0
586本当にあった怖い名無し:2007/06/14(木) 05:37:45 ID:0evPaPZh0
>576
事故大変でしたね・・ともかくご無事で何よりです。

自分は霊感ありませんが、確かにあの辺はちょっと怖い感じがしますね。
慰霊塔があるのは知りませんでしたが、
以前、職場の同僚があの辺(mauの少し奥)を妙に怖がっていたのを
思い出しました。「ラジオに変なノイズ(声?)が入った」とかで・・

・・っていうか、自分も来月あたり仕事であの辺
行かなきゃなんないんでマジで怖くなってきました・・orz
587本当にあった怖い名無し:2007/06/14(木) 16:27:53 ID:LNe+HBlq0
三雲バイパス、ホンマやで。
ただ中からのモンか外からのモンかは判らんかったけど。
へたれやねん、すまんな つД`)・゚・。・゚゚・*:.。

三雲側のボックスやで〜。誰か確認よろ。
588 ◆wktkEoDpqY :2007/06/14(木) 19:22:25 ID:W51vrfW30
>>587
ok、行ってみる!
589本当にあった怖い名無し:2007/06/14(木) 19:43:15 ID:H90LjsEvO
586そうなんですか。やはりあそこは絶対なんかあるよ。
仕事でいかはるんやったら絶対慰霊塔(そんなきれいな塔じぁあなくて ゴツゴツした膝くらいまでの石がポツンと)確認して!!

590本当にあった怖い名無し:2007/06/14(木) 19:49:46 ID:H90LjsEvO
よくあるきれいに加工された感じの塔じぁあなくて 前にもかいたけど
ガタガタの形の石花も供えてないしほんまにポツンとある。

かなり気持ち悪い、

誰か見た人いるかな、

591本当にあった怖い名無し:2007/06/14(木) 19:58:03 ID:69dfRVN20
>>589
今日仕事のついでにチョット探してみたんやけど、駐車場はあったが慰霊塔
らしい物はわからんかった。
MAUこえてチョット行った所の、左へ住宅に入っていく細い道でよかったかな?
車数台が止められる舗装されていない(黒い砂利?)ところで、そこから先は
道に車止めのポールが立ってるところかな?
592本当にあった怖い名無し:2007/06/14(木) 20:00:23 ID:JbgatCL70
あそこだけは止めとけ!
マジでヤバいから。呪われんぞ
593 ◆wktkEoDpqY :2007/06/14(木) 20:16:24 ID:W51vrfW30
書き込めない・・・
テスト。
594本当にあった怖い名無し:2007/06/14(木) 20:17:58 ID:H90LjsEvO
多分その駐車場、 慰霊塔はそんなに大きくないはず
ほんまの汚い石、
駐車場の点前にあるはず、
奥が入口!

俺はそこで鈴の音聞いたから、

595 ◆wktkEoDpqY :2007/06/14(木) 20:19:54 ID:W51vrfW30
ttp://i-get.jp/upload500/src/up5396.jpg
>>587
行ってきました。
特に、何も感じる事は、有りませんでした。
近くに寄って見てみたんですが
手形と思われる跡は、確認出来ませんでした。
期待に応えられなくて、スマン。
596本当にあった怖い名無し:2007/06/14(木) 21:58:23 ID:r45ej++t0
スレの空気読んで自分の手形付けて撮ってこいよw
597本当にあった怖い名無し:2007/06/15(金) 03:28:20 ID:BaBPEg3cO
>>594場所をもう少し詳しく教えてくれ。国道@号線を栗東→大津(下り)方面に走るとどこから入るの?
598本当にあった怖い名無し:2007/06/15(金) 12:28:19 ID:TSPXRCX0O
国道8号線を 栗東からやったら 真っ直ぐ草津方面に走ると
草津市市役所前の交差点にでます そこから京滋バイパスと8号線にわかれます。

バイパスと8号線が交わってるからすぐにわかりますよ。
1号線の高架下を 通って一つめの信号を左に入っていく、
後は前スレのとうりです
599本当にあった怖い名無し:2007/06/15(金) 12:31:41 ID:TSPXRCX0O
というか今日の夕方、俺見に行ってきます、
何年ぶりに
あの駐車場に
もちろん片手に御守り持って、

600本当にあった怖い名無し:2007/06/15(金) 14:11:31 ID:jblN10VS0
http://www.totemjapan.com/mystery/tiiki/kusatsu/kusatsu.html
これの二番目、掲載不可になってるのって誰か知ってる?
601本当にあった怖い名無し:2007/06/15(金) 14:48:55 ID:3bMlOvluO
おいらもMAUAttackします
602本当にあった怖い名無し:2007/06/15(金) 15:28:34 ID:xjUksn5Q0
>>595
三雲バイパス凸、乙!
火曜の夜22時過ぎに確かに見てんけど・・・。
ちゅーか「絶対普通の人が電話中に付けた跡!」って心に言い聞かせてた
オレ・・・。
595がそんなん無かったって言うたら、なんやってんろ、アレ。

怖くてトイレに行けん((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
603本当にあった怖い名無し :2007/06/15(金) 16:06:11 ID:mYRehT0G0
MAUのHPに地図が詳しく載ってるお
604本当にあった怖い名無し:2007/06/15(金) 17:35:16 ID:TSPXRCX0O
18:00頃に 車走らせて例の駐車場いく、
もちろん中には絶対入らない
俺は霊媒体質で嫌だなって所には行かないようにって言われたことがるたある。


ちなみに今までの体験は
京都ミドロガ池 琵琶湖の真の浜 仕事場の夜勤 仕事場の休憩場
駐車場
小学生の頃の写真におかっぱ頭の子供。(顔が写ってない)
福井の旅館

などなど
605本当にあった怖い名無し:2007/06/15(金) 17:41:50 ID:TSPXRCX0O
じつは俺、昨日の夜(深夜3:00)にうなされて目が覚めた、

体中がダルくて 熱はかったら37.5度あった、

しかも目が覚める直前の夢が

例の駐車場で駐車場の突当たりの道が真っ黒の靄がかかってた、

これって行くなって事か、

606本当にあった怖い名無し:2007/06/15(金) 17:44:24 ID:TSPXRCX0O
今までの体験、安土城のトイレのバタン!って音もだ、、
607本当にあった怖い名無し:2007/06/15(金) 17:52:04 ID:p/6wwh4V0
>>605
そうだよ。
ご先祖様からのメッセージ。
608本当にあった怖い名無し:2007/06/15(金) 18:20:40 ID:TSPXRCX0O
スマン行くの中止。
俺は仏縁があるって言われたんだが、仏縁ってどういう意味?

あとその時に背中に黒い靄があって その中に目が何個かあってその靄が
肝臓に入ってるからすぐ神社に御払いしてもらいなって言われた、

その時その伯母さんは俺見てゾッとしたって。

609本当にあった怖い名無し:2007/06/15(金) 18:35:16 ID:e8OgDfsm0
昨夜の三雲↓
http://monoganac2.sakura.ne.jp/src/milktea15689.jpg

安土のトイレの話は以前のものじゃなかったか?
あそこは何回か整備されてるからな。
610 ◆wktkEoDpqY :2007/06/15(金) 19:25:49 ID:J4PgOt9u0
>>609
あ!手形写ってるね。
さては、自分で付けたなw
611本当にあった怖い名無し:2007/06/15(金) 20:17:03 ID:s4InVP3k0
滋賀で一番怖いの心霊スポットはどこ?
612このスレを見ながらフト思う事:2007/06/15(金) 21:30:17 ID:3k1HPDT8O
20代の頃はシルビアで峠走り回ってたんだが、ことごとく心霊スポットだったんだな…
多賀に…鈴スカに…三雲に…宇治川…
崖っぷちに立ってたのは…(((;゚Д゚)))
613本当にあった怖い名無し:2007/06/15(金) 21:31:30 ID:FFoYiAjv0
>>604
真野浜での詳細キボン
俺も恐怖体験ある!
614本当にあった怖い名無し:2007/06/15(金) 22:29:45 ID:7popRRf60
H叡山高校は怖かった。
霊が溜まるあかんからとかで校舎の窓やら扉やら開けっ放し。
校門の右手に部室になってるプレハブ?があるんですけど、
行く前から「ある部室は夜中でも電気がつきっぱなし。昔自殺した子の霊がでるからや。」
って言われてたんですけど、ホンマに電気がついてました。
よなかの3時頃でしたがorz
友達が凸した後に左肩が重いと言い出し、隣に座っている子の右肩も重いって言ってました。
つまりその間になんかいる・・・みたいな。
そのあと左手首にはめてた数珠(みたいなブレスレットがはやったんです、5年くらい前)がバチっとはじけてバラバラになりました・・・
私は見える質では無いのですがいや〜な感じがしてました。
ここで何かあった方おられます?

615本当にあった怖い名無し:2007/06/15(金) 22:35:48 ID:s4InVP3k0
616本当にあった怖い名無し:2007/06/15(金) 23:58:56 ID:Lqt3NfJS0
滋賀でオカルトといえば彦根のキチガイオヤジ
617本当にあった怖い名無し:2007/06/16(土) 00:45:24 ID:YfwDd7dT0
なんか暇だからどっか肝試し行こうよ。
ちなみにぼくチン堅田近辺在住。
618本当にあった怖い名無し:2007/06/16(土) 00:50:16 ID:f+jfilsv0
ええけど、どこ行くん?
619本当にあった怖い名無し:2007/06/16(土) 00:55:34 ID:48W5TtDa0
今津に恐ろしい木があるらしい
620本当にあった怖い名無し:2007/06/16(土) 00:57:39 ID:YfwDd7dT0
どこ行こ。
ていうか小学生以来肝試ししたことないのね。
スポットとかあんまり知らないけど618さん詳しいのん?
ほんとに暇つぶし感覚なんで本格的には無理やけど。
621本当にあった怖い名無し:2007/06/16(土) 00:59:14 ID:8XIP/9mx0
>>617
栗原にある宗教施設は?
622本当にあった怖い名無し:2007/06/16(土) 01:02:15 ID:MfA9br6e0
シガイの森突撃レポ頼むわ
623本当にあった怖い名無し:2007/06/16(土) 01:05:35 ID:48W5TtDa0
>>622
先週行ってきたけど特に何事も無かった
そもそもあの森で見た奴っていんの??
個人的にはあそこは出ないと思う
624618:2007/06/16(土) 01:08:17 ID:f+jfilsv0
そんなに詳しくはないのよ。
ちなみに俺は東近江でつ。
625618:2007/06/16(土) 01:14:33 ID:f+jfilsv0
>>623
シガイの森は何度か行ってるよ。
夜のあの雰囲気は十分怖いなぁ。
同行者の内二人が服を引っ張られたって騒いでたぞ。
626618:2007/06/16(土) 01:22:50 ID:f+jfilsv0
617はどうした?
つか、いまからじゃ無理でないかい?

>>621
栗原ってどこ?
627本当にあった怖い名無し:2007/06/16(土) 01:30:15 ID:48W5TtDa0
大塚団地だけは行く気になれん
628本当にあった怖い名無し:2007/06/16(土) 02:35:07 ID:r9xE6buyO
613さん604です
真の浜の体験聞きたいです。

俺は女のうめき声を聞きました、
俺の隣りにいた女性も聞いてとんで帰りました、

あそこは病院の裏が浜ですよね、
629本当にあった怖い名無し:2007/06/16(土) 13:46:56 ID:/LwZLMo90
>>628
613です
直接的な心霊体験じゃないんですが、真野浜に釣りをしに行ってドザエモンに遭遇しました。
・・・って言うか、夜中から水に入って釣りをしていたのですが、辺りが明るくなって周りの水面の様子が目視できるようになった時
後ろを見たら僕のすぐ後ろに浮いてはりました・・・。

その翌年にも、今度は僕の友人が同じ様なシチュエーションで同じ場所でまたしてもドザエモンと御対面・・・
あそこは地形と湖流の加減で水死体が流れ着くようです。
きっと見える人には結構見えるんじゃないですかね?
630本当にあった怖い名無し:2007/06/16(土) 13:52:16 ID:uDzZRrOA0
三雲バイパスの電話ボックスがある小さな駐車場に車を停めて
深夜の1時頃から寝てたことあるけどマジで恐い思いをした。
眠りについて間もなく、周りから数人の話声が聞こえたのに目を覚まし
車を出て周りを見渡すも誰もいないし、恐いくらいに静まりかえってる。
携帯の時計を見ると二時半。気のせいかと思い車に乗り込んで寝ようとした瞬間
車が何者かにズンと一回ゆらされた。
さすがに恐くなって、すぐさまその場を離れました。
あれは一体・・・
631本当にあった怖い名無し:2007/06/16(土) 15:24:49 ID:8XIP/9mx0
>>626
大津市(旧志賀町)にあります。
632本当にあった怖い名無し:2007/06/16(土) 17:34:56 ID:K386q6wIO
307号線が怖い
まぢ怖い
633本当にあった怖い名無し:2007/06/16(土) 17:43:13 ID:r9xE6buyO
いまから駐車場行ってくるわ! 石確認するぞ。
634本当にあった怖い名無し:2007/06/16(土) 18:10:47 ID:r9xE6buyO
来ましたよ、今草津市役所交差点で信号まち、ここから二、三分で到着するぞ
635本当にあった怖い名無し:2007/06/16(土) 18:14:57 ID:48W5TtDa0
凸乙
報告待ってるぜ
636本当にあった怖い名無し:2007/06/16(土) 18:17:59 ID:r9xE6buyO
東矢倉北の信号を左に入って今mau前、
でわいきます
637本当にあった怖い名無し:2007/06/16(土) 18:35:06 ID:r9xE6buyO
残念な報告、あれは7年くらい前の体験だった、今場所にいったら全く様変わりしていて
住宅街になってる
あの駐車場も無く家がたってた 、
こんなオチありか‥
638本当にあった怖い名無し:2007/06/16(土) 18:44:38 ID:WqVFf+Xr0
>>631
妙動会?何とかって国道沿いに看板たってるあれか?
で、そこってなんかオカルトなはなしあるの?

>>637
釣りでなかったと信じて・・・
いつの話か先に書け
639本当にあった怖い名無し:2007/06/16(土) 18:45:35 ID:48W5TtDa0
マジっすか!?
その家呪われてんじゃね?
640本当にあった怖い名無し:2007/06/16(土) 18:57:08 ID:r9xE6buyO
ツリじぁないよ 何回もその付近をグルグル回って確認したけど
当時の友達のアパートはあった。
で駐車場の場所にデカイマンションがたってた。
不審車覚悟でそのマンションの駐車場に入って調べたが全くそれらしいものはなかった。
すっごい残念‥
641本当にあった怖い名無し:2007/06/16(土) 19:01:04 ID:r9xE6buyO
ただ今回行ってきて感じたんだが
やっぱこの辺りはなんかうすきみ悪い。
あてこの住宅街の真隣りに追分墓地があった、
しかもこの墓地は火葬場もある(丸見え)
642本当にあった怖い名無し:2007/06/16(土) 19:05:21 ID:r9xE6buyO
つまり燃やした灰は風向きで降ってくる。
あと、この住宅街の中の道の角にやたらと地蔵さんがある。

643本当にあった怖い名無し:2007/06/16(土) 21:16:05 ID:ko2Ysunq0
>>393
ソコ ソアクだろ
644本当にあった怖い名無し:2007/06/16(土) 22:10:09 ID:kNACiLqx0
彦根城近くの古い病院って、どうなったか知らん?
友達で、屋上から下除きこんでる女の子見たってのがいるんやけど。
エレベーター前で、すんごい鳥肌が立って、怖くなって見舞いに行けん
かったってい言うてたなぁ。

そんなすごい所なんかなぁ。
情報きぼんぬ。
645本当にあった怖い名無し:2007/06/16(土) 22:21:13 ID:mClsAzSB0
取り壊された
646本当にあった怖い名無し:2007/06/16(土) 22:39:02 ID:o6hLoxZX0
火葬場の話が出たので、叔父から聞いた話を1つ。
今から数十年前、そう昭和30年代の火葬についてのお話。
そのころは今みたいな電気やバーナーを使用した、高温の窯が無かった。
どうやって燃やしてたかというと、大量の薪を使って何時間もかけて
やってたんやて。

近所に葬式が出ると、隣組(この制度は今も残ってる)の中から当番を決める。
あたった人は火葬作業をするんな。
たいていの町村の山手にはには焼き場(今の火葬場)があって、そこでやるんやけど
さっきも言うたように、薪で燃やすわけやさかい簡単にはいかん。
燃え始めてしばらくすると、熱で膨張した頭や腹が破裂するんや。ちょうど竹を
が破裂するみたいに、ポンッってな。
ほのとき内蔵とかが飛び散るさかい、へたしたら自分にかかる事もあるんやて。
話をしてくれた叔父もそういう経験があるらしい。

油がジュウジュウと垂れてきて煙もすごく、臭いは魚(サンマや鯖)を焼き過
ぎて焦がしたときに似てるとさ。
時々鉄の棒を突っ込んで、死体の向きを変えたり、焼けやすいように叩いて
ばらしたりもする。
そんなこんなで、体中には飛び散った物がついたり、煙や灰でほらもう
すっごいらしいで。臭いも何日もとれへんて言うてたなぁ。
もちろん滋賀での話やで。

ボタンをポチッ、の無煙ロースターの現在では想像できんわ。
647本当にあった怖い名無し:2007/06/16(土) 22:58:31 ID:r9xE6buyO
報告。

草津市総合病院の跡地に今オウミ住宅が住宅建設してるな。

買わないように
648本当にあった怖い名無し:2007/06/17(日) 01:18:12 ID:GlwGAlk20
営業妨害にならないか?w
649本当にあった怖い名無し:2007/06/17(日) 01:25:11 ID:OwPOZ2Ex0
>>618さん、昨日は御メン。寝落ちしてしもてた。
来週あたりなんてどうだろ?栗原行く?

真の浜ってでるんかー。
昔、夜中に真の浜で花火したことがあって、
誰かが湖面から「なんか近づいてきてない?」ってなって、
集団パニック起こしたの思い出した。
あとであれの言いだしっぺは誰だ!みたいになって、
みんなでワイワイ話してたんやけど、なんでかみんな自分は言うてないって言う。
じゃあ、誰?ってなって、それがまた怖かった。
650本当にあった怖い名無し:2007/06/17(日) 01:38:17 ID:flP8iNaUO
今MAUのとこ来てるが、釣りか?
それらしいもんが何一つない。
651本当にあった怖い名無し:2007/06/17(日) 01:49:02 ID:mOPZ/o/cO
>>650
よく嫁
なくなってたって書いてる
652本当にあった怖い名無し:2007/06/17(日) 01:50:44 ID:flP8iNaUO
ああ、ちなみに、行きすがら、三雲の電話に手形20個ほど付けてきたからwww
653本当にあった怖い名無し:2007/06/17(日) 01:57:41 ID:D5BtIDVBO
650
釣りじぁないよ その駐車場がマンションになってた。
俺もがっかりした‥
654本当にあった怖い名無し:2007/06/17(日) 02:02:56 ID:D5BtIDVBO
mauはがっかりやったけど
まだあるぞ!

そう真の浜、ここヤバイ、深夜の 2時に行ってみな

真の浜‥魔の浜
655本当にあった怖い名無し:2007/06/17(日) 02:36:30 ID:Tpnhi/9FO
>>650 無いのかよ。今から行くつもりだったのに…。
656本当にあった怖い名無し:2007/06/17(日) 02:41:55 ID:D5BtIDVBO
いまから魔の浜いってきて、
657本当にあった怖い名無し:2007/06/17(日) 02:52:04 ID:Tpnhi/9FO
真の浜ってどこだ?場所を詳しく教えてくれ。
おまえらどうでもいいけど次スレはもっとカッコいいスレタイにしろ
皇国の祖、多賀大社☆滋賀県の心霊スポットひこにゃん♪
とかよ
滋賀と言えば琵琶湖ぢゃねえ、多賀大社だ
多賀大社そして霊場である竹生島、あとひこにゃんだ
659本当にあった怖い名無し:2007/06/17(日) 06:48:58 ID:+HCRmlpgO
ひこにゃん似の島さこにゃんってどうよ
660本当にあった怖い名無し:2007/06/17(日) 11:57:45 ID:RiuGpFoS0
多賀大社って心霊スポットなのか??
661本当にあった怖い名無し:2007/06/17(日) 20:14:15 ID:43x5IZLx0
父の実家で農業しているじいちゃんがいつもぼやいている
米原駅から職訓校までの途中に
じいちゃんの田んぼはあるのだが
いつも昼の2時から3時ぐらいの間に
職訓から米原駅に向かって歩いてくるガキ
どうみても15、16ぐらいのガキらしいが
タバコすいまくりで 空き缶と吸殻を よくじいちゃんの田んぼに
投げ入れるらしい
注意したら うるせえくそじじい と何回もわめかれてる
こんなの犯罪にならないのだろうか  じいちゃんが可哀想だ
662本当にあった怖い名無し:2007/06/17(日) 20:22:09 ID:RiuGpFoS0
確かに可哀そうだが、スレ違いだね
663本当にあった怖い名無し:2007/06/17(日) 20:58:54 ID:8aDhe5q10
ひこにゃんはオカルトじゃないやい!!
ビバシティに売ってた生茶にひこにゃんバージョンが・・・。
かわいすぎ。
664本当にあった怖い名無し:2007/06/17(日) 22:26:15 ID:jtx1gTAx0
>>661
http://www2.2ch.net/2ch.html
ガキの報復に気をつけろ。
665本当にあった怖い名無し:2007/06/18(月) 02:58:11 ID:v9OMzZKsO
mauのとこって学生マンション?
666631:2007/06/18(月) 04:28:49 ID:Q5Bk3UYU0
>>638
そう妙道会
噂だけど、狐のお面被った人に
追いかけられるらしい
>>657
ttp://maps.google.co.jp/maps?ie=UTF8&hl=ja&oe=UTF-8&q=&om=1&ll=35.132123,135.924225&spn=0.023796,0.041027&z=14
667本当にあった怖い名無し:2007/06/18(月) 04:31:03 ID:Q5Bk3UYU0
668本当にあった怖い名無し:2007/06/18(月) 17:39:07 ID:VHid05ul0
>>667
「真野浜」or「真野浜公園」or「真野浜水泳場」?
上の方で病院があると言ってるが、地図ではわからんので
ピンポイント指示お願い。
669本当にあった怖い名無し:2007/06/18(月) 19:25:41 ID:BTZ2QjN40
永源寺(現東近江)のダムの近くにあるトンネル
2つあるけど、どっちか出るらしい
なんでも赤い車に乗って入ると、三輪車の女の子が追っかけてくるとか
670本当にあった怖い名無し:2007/06/18(月) 20:31:09 ID:Q5Bk3UYU0
671本当にあった怖い名無し:2007/06/18(月) 21:01:37 ID:heYy30gt0
>>670
だよね。
昼間に下見したほうがいいな。


>>669
むかしからそんな話あるな。乳母車の70キロババァとか。
手前の方のトンエルは最近工事で新しくなった。
で、古いトンネルはちゃっかり埋められてるので、侵入不可能っす。
672本当にあった怖い名無し:2007/06/18(月) 21:07:48 ID:Z9kgC7DUO
魔の浜教えます、
琵琶湖大橋を堅田に渡りパチンコオメガの交差点(161号)を右に曲がる。
旧琵琶湖タワーを右に少し行くと琵琶湖ホスピタル? の病院が右にある その手前の細い道を右に曲がり進むと魔の浜。
看板が右にでてる。



病院の裏が魔の浜。

あそこ絶対ヤバイ。


673本当にあった怖い名無し:2007/06/18(月) 21:09:56 ID:BTZ2QjN40
一応実話を元に作られた話らしい>三輪車
674本当にあった怖い名無し:2007/06/18(月) 21:18:16 ID:ktqQ3Cx30
長浜の方の観音坂トンネルも三輪車が追っかけてくるとかなかったっけか
675本当にあった怖い名無し:2007/06/18(月) 21:34:24 ID:Z9kgC7DUO
665こないだいった。あの駐車場跡にマンションがあった。だが学生マンションじぁあないとおもう。
薄い茶色っぽい 新しいやつやんな?

676本当にあった怖い名無し:2007/06/18(月) 21:42:53 ID:Z9kgC7DUO
先週mauがっかりだったから今週は真野浜(声聞いた場所)いくわ
677本当にあった怖い名無し:2007/06/18(月) 21:49:07 ID:CBT/Azys0
>>672
その教え方は不親切。ややこしいよ。
R161の琵琶湖大橋の交差点(旧:琵琶湖タワー、現:イズミヤがある所)を100mほど北進
川(真野川)を越えると直ぐに国道の東側に「琵琶湖大橋病院」が見えるので、その手前(南側)の川沿いの細い道に入る。
後は川沿いの道なりに真っ直ぐ進む。
駐車場は現在は有料Pしか無いので注意。水泳場のゲートをくぐって、一番奥まで進めば真野浜。
ちなみにドザエモンが揚がったのは、その一番奥の「コの字」型の桟橋がある所の右側。
678本当にあった怖い名無し:2007/06/18(月) 22:04:41 ID:Z9kgC7DUO
サンクス。
そのとうり。
俺はその細い道を進みつきあたった 場所(浜)で車止めて四人でしゃべってた、でふいに会話が途切れたときに右後ろから 女のうめく声ね。
俺と横の子が聞いて逃げた
679本当にあった怖い名無し:2007/06/19(火) 01:45:52 ID:8ZNpZRVg0
いつも女のうめき声なの?
多分、俺が行っても何も聞こえないと思う
全く霊感ないもので・・
680本当にあった怖い名無し:2007/06/19(火) 02:42:22 ID:RZKJhMv6O
真の浜で心霊写真撮れたよ。三歳の時、肩からゴツい腕が出てるヤツ。
どう見ても大人は後ろに隠れられない。あればうpしたいがもうない……
681本当にあった怖い名無し:2007/06/19(火) 03:03:08 ID:IX5Zm5Ht0 BE:197979124-PLT(15781)
近くなんで明日行って見る
真野浜
682668:2007/06/19(火) 06:54:56 ID:zga47ED10
「真野浜」だな。了解!
病院は「琵琶湖大橋病院」と理解した。今度行ってみるわ。

妙道会。これ見ると普通に宗教してるようだが↓
http://www.myodo.or.jp/index2.html
683本当にあった怖い名無し:2007/06/20(水) 20:48:23 ID:y+NnlKU00
>>681
どうだったんだ??
684本当にあった怖い名無し:2007/06/21(木) 00:36:56 ID:B89WJfLs0 BE:2004531899-PLT(16940)
さっき行ってみたけど行けなかった。
>>677の行き方だったら真っ暗な所に出て
懐中電灯持って無かったんで断念した。
また明日明るい内に行って別の道が無いか
見てくる。
685本当にあった怖い名無し:2007/06/21(木) 01:28:21 ID:pN/SEV0J0
>>629>>677を書いた者なんですが、20日に真野浜に釣りに行っていた友人からショッキングな連絡が入りました。
僕や友人が過去にドザエモンを目撃した場所と殆ど同じ場所で、今度は自殺未遂があったらしいです。
友人曰く、「最初浜に女の人が座っているので変だな〜と思っていたら、暫く経って見た時には波打ち際に下半身を水に浸けて倒れていた」との事でした。
警察やら来て大騒ぎだったらしく、どうも睡眠薬のような物を飲んで自殺を図ったらしい・・・。
女の人の生死は定かではないのだが、よりにもよってドザエモンが二体揚がったのと同じ場所・・・
しかも時期もほぼ同じ頃・・・
「何かある」と考えざるを得ないよ・・・。俺はもう絶対一人では真野浜に釣りには行かん。
凸する人はくれぐれも気をつけてな。
686本当にあった怖い名無し:2007/06/21(木) 01:31:23 ID:pN/SEV0J0
て言うか、>>684
よりにもよってトンデモナイ時に行ってきたんだな・・・
連れて帰ってきてないだろうな?
肩、重くないか?
687本当にあった怖い名無し:2007/06/21(木) 02:01:05 ID:B89WJfLs0 BE:1781806289-PLT(16940)
>>686
マジですか\(^o^)/

orz
まぁ、明るい内なら大丈夫だろ
688本当にあった怖い名無し:2007/06/21(木) 03:00:21 ID:WezUpeRB0
瀬田に住んでますが、近くに心霊スポットありませんか?
ヤンマー跡はショッピングセンターになるようで先月くらいから本格的に工事始まりました
あそこが心霊スポットだったとは・・・今では想像できませんね
689本当にあった怖い名無し:2007/06/21(木) 12:15:41 ID:H/VN0clt0
みんなシガイの森って言うけど、俺らはシンガイの森って言うんだけど
シガイの森って誰が言い出したの?
確かに近所にはシガイって言う人も多少いるけど←まず世間話で森の話はしないがw
圧倒的にシンガイの方が多いんだけど

あと、あそこで何があったかは知らないけど、このスレで紹介されてることでFAなのかな
昔から危ない場所だってのは聞かされてたけど、そんな怖い場所でもないし
まあ、きっちり洗脳されてるから、一人で行くのは無理だけどw

安土城も何回も探検で行ったけど、上で紹介されてる通り、トイレがヤバイってのは知ってるよ
城跡自体はそんなに怖いもんでもないような気がするな
あと、ガイシュツかもしれないけど、ふもとに料金徴収所ができて、500円取られるようになったよ
昔はそんなのなくて、オープンだったから夜行っても抵抗なかったけど
今は夜は門ができててカギも閉まってるから、まあ所詮山だからどっからでも入れるけど
閉まってるとこりに進入するわけだから、下手したら不法侵入だな

今一番あついのは、八幡市民病院跡じゃないかい?夜に道沿いに見上げたけど半端ない怖さだぜw
でもそれこそ不法進入だわなw間違っても凸するなよw
690本当にあった怖い名無し:2007/06/21(木) 13:12:57 ID:6oJwmxyr0
数年前の「怨念地図」にシガイの森と紹介されてたような。

市民病院跡は俺も非常に興味あるけど、なんせ目の前がポリ暑やで無理。
691本当にあった怖い名無し:2007/06/21(木) 14:20:36 ID:pxn/y7PV0
>>689
>昔から危ない場所だってのは聞かされてたけど

具体的に地元の方は、どう危ないと認識され教えられてるの?
692本当にあった怖い名無し:2007/06/21(木) 17:56:29 ID:30HgX/iTO
真野浜いくときは 鈴のついた御守りを持っていくと よいよ。
俺は日曜にいく
693本当にあった怖い名無し:2007/06/21(木) 18:54:56 ID:H/VN0clt0
>>691
ちなみに俺は森のある浅小井町の隣の町に住んでいて(浅小井まで30秒ほどで着く距離)
小学校時代とかは幽霊とかの話が好きで、学校で聞いた話だと
あそこの森は昔、処刑所で何人もの人がクビをはねられたとの噂があった。
年一回は必ず3人の坊さんが鐘を鳴らしながら森の周りを歩くという。
そんな話を家でしていたら、ばあちゃんに「あそこの森は面白半分で行ってはいかん
そんな話もしてはいかん」と言われた記憶がある。
子供の心霊話に大人が口を出してくるというのが当時の俺には異常に思えて、すごく怖かった。

しかーし、処刑所だった事実もないし、大人は処刑所だったと言ったこと無いし、
あの森で坊さんが練り歩いてるのも見たことねぇし、その辺は噂だったのかなと思う。

ただあそこの森は、この辺に住んでる人は誰でも知ってるいわく付きの場所で、この時代に
確実に浮いた空間であり、過去に何かとんでもない事が行われていたのは間違いないと思う。

〔まとめ〕大人は口をそろえてあそこには入るなと言う。これだけは事実。
多分大人も何故かわかってないんじゃないのかな。俺だって子供が生まれたら、あそこの森
には近づくなと教えると思う。
694本当にあった怖い名無し:2007/06/21(木) 19:17:52 ID:xkZfpEDjO
去年まで普通に真野浜で泳いでた…

あたしも凸いってみます〜
695本当にあった怖い名無し:2007/06/21(木) 19:24:33 ID:NuoRv/jcO
流れブツ切りでスマソ

先日、深夜3時ごろに彦根の河内の風穴に突撃しようとしたんだが、
その行く途中の山道で、デジカメのシャッターがきれなくなり、
持参した懐中電灯もつかなくなった。

結局これでビビって、退散したんだが、河内の風穴って結構ヤバスなのか?
696本当にあった怖い名無し:2007/06/21(木) 19:46:11 ID:H/VN0clt0
>>695
なんか俺がスレに張り付いてる奴みたいで嫌なんだが、知ってるから書かせてもらう。

ちなみに彦根じゃなくて多賀だね。
あそこは幽霊もでるっていう噂だし、デ○○の集団もいるから気をつけな。
風穴行くまでの細い山道下の川原で赤ちゃんが殺されてるし、今でも情報提供を募ってる。
その川原の近くに廃校があったんだけど、今はとり壊されてコンクリが敷き詰められてる。
その今は無き廃校で家無き男が死んでた(事件性があるかは知らん)これも新聞載った。
どうやらここ付近に廃村があるらしいが、たどり着いた奴は俺の周りにはいない。
肝心の風穴についてだが、どこかの心霊記事に、おまいと同じように懐中電灯がつかなくなった
と書いてあったがソースは失念。
なによりも気をつけて欲しいのはデ○○の集団。噂には聞いていたが、
俺 が 実 際 に 見 た
噂&この目のW効果で死ぬほどビビッた。

ここから憶測
もしかして、集団が何かしら電波を出して何かをしてるんじゃないだろうか?
だからカメラが異常をきたしたり、海中伝tおいじゅhdjkl。kssssss
697本当にあった怖い名無し:2007/06/21(木) 19:53:25 ID:M45Du/NX0
>>693
あの森にはいくつか説がある
一つは信長の処刑場だったこと。
もう一つは古墳。シガイの森は別名「新開古墳」とも言う(誰のかは不明)。
現に森の中に三角点があり、1m程他より高くなっている。
どっちが本当なのか分らないし、どっちも間違ってるかもしれない。
なにせシガイの森についての資料が少なすぎる。
一時は森を取り除こうとしたらしいが、作業員が謎の病気にかかり2人死んだらしい
が、それも真相はわからない。因みに森の裏にある2つの石碑はその人達のものではなく
昔、宗教争いで敗れた法華経信者のもの。信長に殺られたらしい。何故ここにあるかは分らない。

698本当にあった怖い名無し:2007/06/21(木) 20:11:19 ID:+X579zRdO
>>697
なら信長の説の方が有力なんじゃない?
話をぶった切るけど別のサイトで膳所城跡公園も結構ヤバいって聞いた事あるけど何か知ってる?
699本当にあった怖い名無し:2007/06/21(木) 20:22:02 ID:88IvWxVO0
>>695,>>696
風穴にそんな話あるのは知らなんだ。
それにしても695は夜中に行くとはな。たいした根性やわ。
懐中電灯で思い出したが、俺の場合は日野の交通公園跡で起きたわ。
しかも連れのと同時に「フッ」っと消えたんで、超ビビリ。

芹谷小学校のことやね。数年前に近くで嬰児の死体遺棄があったな。
あそこも取り壊される前はすごく荒らされてたなぁ。ポータブルトイレなんかが
捨ててあったりで、チト悲しいなったぞ。
廃村て杉とか保月のことじゃないか?
700本当にあった怖い名無し:2007/06/21(木) 21:00:34 ID:NuoRv/jcO
>>696
情報サンクスです。
そんな話があったなんて…今になってガクブルしてきた。
途中の山道の赤い橋らへんから、異変が起きたんだが、もっと進んでたらどうなったことやら…。

>>699
結局引き返したんやし…。
またいつかリベンジしたらレポしますね。
701本当にあった怖い名無し:2007/06/21(木) 21:09:44 ID:/UsMRCp50
>>696
デ○○

デブス…じゃないですよねw
なんだろう、すごく気になります。

702本当にあった怖い名無し:2007/06/21(木) 22:52:57 ID:GVEd0vDE0
南の方や中心部?(大津膳所石山瀬田とか)にはあんまり噂ないね
この辺り平和なんだな
ただ草津はここでもよく聞くけどw
703安土民   ◆H2XCX55MKU :2007/06/21(木) 23:48:45 ID:IsC95HPJ0
>>689
 あのっ・・・、IDが0clt0でオカルトなんですが。
 
 さて、H/VN0clt0 氏の話も興味あるというか共感できるというか・・・。
>浅小井町の隣の町に住んでいて(浅小井まで30秒ほどで着く距離)
 ●田の方?それともアヤハ側の方??こんな近くにもネラーがいらっしゃった
 とは。 もっとも、私は○○寺在住ですがwww

>年一回は必ず3人の坊さんが鐘を鳴らしながら森の周りを歩くという。
 4月の祭礼の時に浅小井の人が森の中に実際に入っていくらしいです。
 私もこの目でその状況を見たいのですが如何せん安土でもその時は
 祭りで・・・。

> どうやらここ付近に廃村があるらしいが、たどり着いた奴は俺の周りにはいない。
 私は、向之倉・杉・保月・五僧に行きましたが何か。
 多賀の廃村では五僧が一番ヤヴァイと思う。五僧のT字路横にある
 「先祖代々之墓」を通り過ぎたとき誰かに見られている感覚がしましたし。
 もっとも多賀の廃村でもっとも怖いのは野生動物ですが。

> なによりも気をつけて欲しいのはデ○○の集団。噂には聞いていたが
  kwsk

あと、少し前に私も書き込んでいますが、例の安土山の北腰峠附近。
たまに深夜1時ごろとかにチョウカイを通りますが峠付近の松源院。50%の
確立で深夜でも明かりがついているのですが何をしているのだろうか???
704 ◆wktkEoDpqY :2007/06/21(木) 23:49:35 ID:mzv/X0RV0
ttp://i-get.jp/upload500/src/up5939.jpg
廃村とは、五僧の事だろうか?
ちなみに、保月は人が住んでる・・・・・よな!
爺さんと、しゃべった。
705安土民   ◆H2XCX55MKU :2007/06/21(木) 23:53:51 ID:IsC95HPJ0
>>704
 もしや、あなた様は某画像掲示板にいらっしゃった方???
 現在はあぼーんしている、がむ(ry
>>704と、全く同じ画像をガムで見かけまして・・・
706 ◆wktkEoDpqY :2007/06/21(木) 23:57:00 ID:mzv/X0RV0
>>安土町民
そうですよw
ひさしぶり。
707滋賀県民@安土町民  ここどこ?板住人   ◆H2XCX55MKU :2007/06/22(金) 00:02:26 ID:IsC95HPJ0
>>◆wktkEoDpqY 様

がむらー発見w
私はガムがあぼーんしてからは、「秘密基地」に避難していますよ。
あと、こことw

まさか、このスレでがむらーにあうとは、


      ま  さ  に  オ  カ  ル  ト  www


708 ◆wktkEoDpqY :2007/06/22(金) 00:14:31 ID:pb5kIWKD0
基地はどうも肌に合わなかったんですよ。
今は、明和に居ます。
まあ、反感買うと思うので、このへんで。

709滋賀県民@安土町民  ここどこ?板住人 ◆H2XCX55MKU :2007/06/22(金) 00:22:29 ID:+HM+VcNm0
>>◆wktkEoDpqY 様
 了解です。
 明日は私はお休みですのでどこか凸しようかな?と
 思っています。大○団地は宝スタンダードを目の前にして引き返しましたし・・・
 土倉あたりかな・・・。遠いけど・・・

710 ◆wktkEoDpqY :2007/06/22(金) 00:28:20 ID:pb5kIWKD0
>>709 わかりました。
じゃあ俺は明日、基地に行って
「土倉鉱山! うおぉおおお、どんなもんじゃーい!」
って、叫べば良い訳ですねw

おやすみ。
711本当にあった怖い名無し:2007/06/22(金) 00:48:28 ID:rTa5REmG0 BE:1039387076-PLT(17111)
明るい内に真野浜行けなかったんで
さっき行ってみたんだけど釣りしている人が居て
写真撮れなかったorz
712本当にあった怖い名無し :2007/06/22(金) 01:17:27 ID:W2EhhYLF0
>>711
それはほんとうにひとでしたか?
713本当にあった怖い名無し:2007/06/22(金) 01:42:54 ID:F3TEZ7dY0
デ○○=デムパ?
714688:2007/06/22(金) 02:34:25 ID:a8YTZLsE0
>>702
平和なところに住めて幸せですwww
715本当にあった怖い名無し:2007/06/22(金) 03:22:21 ID:mgpnZ72X0
>>703
住んでるとこはそこの辺です。森の坊さんやら多賀の廃村は噂じゃなかったんですね、
情報ありがとうございます。
デ○○については>>713が的確に表現してくれています。宗○集団と言い換えてもOK

パ○ウェーブじゃないけども、白い服着た人が風穴付近で徘徊している、という噂が
あの辺に住んでる奴から聞いたことがあって、行く時は気をつけろと言われたことがある。

716多賀の山奥のデ○○ 1/2:2007/06/22(金) 03:24:38 ID:mgpnZ72X0
当時はまだ廃校があって、友達数人と廃校に行った時の話。
廃校の近くに車を停めて、懐中電灯の明かりを頼りに廃校へ向かおうとしていた時、
女友達の一人がビビッてしまって廃校に入れないと言い出した。
仕方なく車へ戻って、このままじゃ面白くないって事で、そこから上へ、風穴方面へ少し
歩こうとなった。少し歩いたら、道の先に何か物体を発見、小さい動物のようなシルエットは
どんどん近づいてくる。犬か?女達は少し小さな悲鳴を上げて俺らの後ろに下がり、男組が
懐中電灯を持って前で出た。やはり犬だった。しかし普通の犬ではなかった。
銀の服に身を包み、頭にはヘッドフォンのようなものを付け、背中からアンテナが生えていた。
なんだこの犬は?街中で見かけたなら笑って済まされたのかもしれないが、場所と時間と状況で
その物体がとてつもなく恐怖で誰も近づこうとも触ろうともしなかった。
その物体と遭遇してすぐ、時間にして2分くらいだったと思う。上の風穴方面から明かりが見えた
どうやら車が降りてきたらしい。俺達は何故か怖くなり一斉に車に戻った。
車が通り過ぎたら、俺達も出発しようと思った。
717多賀の山奥のデ○○ 2/2:2007/06/22(金) 03:25:28 ID:mgpnZ72X0
しかし、車はさっき俺達が居たところで停止、路肩に停めることなく道のど真ん中で停まった。
どうやら小さなトラック。暗闇でよく見えないがアンテナがたくさん付いている。
その車から白い服を着た人が二人降りてきた。俺はマジビビッていた。今思い出しても怖い。
「何をされるか分からない恐怖」味わった事ありますか?
そんな白い人達は、俺達の存在に気づいていたのかいないのか、どちらにしてもガン無視で、
さっきのアンテナ犬をヒョイと拾い上げ、荷台に積み、 バ ッ ク で 帰って行った。

言いたい事はたくさんあったが、誰も口を開こうとはせず、運転手の俺は即効で山を降りた。
ようやく明かりが見えて、人も車も見えたとき、車内の空気が一気に変わって、皆堰を切ったように
しゃべりだした。みんな緊張の糸が切れて安心したんだろうね、俺もみんなとさっき起きた
状況を話していた。実は山から下りる時、人影や火の玉のようなものがたくさん見えた。
多分、その時の俺の異常な心理状況が生み出した幻覚なんだと思っている。あえてみんなには
言わなかった。俺の心にしまっておこうと思う。

以上、「聞いた話」「噂」「友達の友達の話」などというあいまいな話でなく
実 際 に 俺 が 体 験 し た 話 でした。長文失礼しました。
718オハヨー:2007/06/22(金) 07:48:30 ID:nroCEv6p0
レスが進んで面白くなってきたな。
風穴の白服は何モンやろね。興味シンシン
俺もどっか凸したくなってきたぞぁ〜!
719本当にあった怖い名無し:2007/06/22(金) 09:35:12 ID:e8n0uufb0
>>717
情報サンクス

多賀は趣味の写真を撮りに良く行くのだが
そんな、デムパ集団が・・・
普通に昼に行ったら、川もあって綺麗なとこなんだがねぇ

ちと、凸したい気分だが
720安土町民  ◆H2XCX55MKU :2007/06/22(金) 11:51:45 ID:+HM+VcNm0
>>717
 体験談gjです。
 その話しを読んで思い出しましたが、滋賀県は、やたら新興宗教系の
 施設が多くないですか???有名どころで、栗原・ミホ・草津の矢橋・
 日野・水口間の天理(ry、鳥居本 etc.・・・
 多賀の○ナウェーブと関係あるのかないのか分かりませんが、多賀から
 犬上ダム経由で永源寺の政所へと抜け道があるのですが、
 その途中にもアヤシイ宗教じみた施設があったはずですが・・・
721本当にあった怖い名無し:2007/06/22(金) 12:11:41 ID:wWmsIr3GO
>>720
天理教は明治政府公認の教派神道だと日本史で習った
722本当にあった怖い名無し:2007/06/22(金) 13:31:30 ID:b0u1gf6fO
スレチだが、草津の山田(?)にある宗教施設は何の宗教なの?
723本当にあった怖い名無し:2007/06/22(金) 13:36:51 ID:VVQwTsP0O
湖岸沿いにあって、横から見るとジャンプ台みたいなやつか?
724本当にあった怖い名無し:2007/06/22(金) 14:03:03 ID:b0u1gf6fO
多分それだと思う。草津総合病院3F(?)以上から見える。
725本当にあった怖い名無し :2007/06/22(金) 14:03:28 ID:69XhbFEq0
ありがとう村はどうなりましたか?
726本当にあった怖い名無し:2007/06/22(金) 17:34:32 ID:WQKA/0qN0
すみません・・関東から越してきたものです・・よろしくです
草津を通る琵琶湖線M山住人なんですが
駅から離れているんですけど開発が進んで新築一軒家がどんどん立っているんですね
隣の一年以上も売れない空き家が怖いんですよ・・何故売れないで荒れ放題にさせているのかわからないし。
当方マンション2階に住んでるんで、台所とかの窓からよく見えるんですね・・
空き家をいいことにコッチも大きく窓を開いたりしてるのでその家の様子が感じるってか、どうもいるっぽい???
昔に都であった場所だから何かあったところでしょうか???
727本当にあった怖い名無し :2007/06/22(金) 18:09:25 ID:dPc5uwat0
>>726
それだけの情報でどうしろと言うんだ?
728本当にあった怖い名無し:2007/06/22(金) 19:02:54 ID:1n0BUin50
>>726
全然しらんな。もっと詳しく書かなきゃわからん。

さてさて、真野浜行ってみたが、上のれすのとおりに行くと行き止まりになって
車では無理。
なぜかあの辺は水泳場関係者の私有地化されていて、ちょっとムカツキ。
しょうがないので違う道から侵入に成功。で、付近を探索中怪しい人物発見した。
浜の際に傘を差してしゃがみ込んでる女。何するでもなく、ただずっとしゃがみ込んでいた。
おれはしばらく辺りの写真を撮っていたが、その間もずっとそのままやった。
>>685の行ってた状況と一緒なんだが同一人物か?
傘のせいで後ろ姿しかわからんかったが、中年っぽい。
729本当にあった怖い名無し:2007/06/22(金) 19:10:14 ID:W1nrTBNr0
>>728
それ・・・・霊だわ・・・・・・
730本当にあった怖い名無し:2007/06/22(金) 20:05:59 ID:WQKA/0qN0
情報が少なくてすみませんでした・・長文で失礼になってしまうことお許しください
3年位前、そこはフェンス越しで更地にしている途中でした・・その段階で奈良時代から平安時代に関する遺跡が発掘され、我家の窓から一望でした
昔の人の洗い場のようなものとかくっきりと出ていたんです
結婚を控え東京から来ていて遺跡を見たのは初めてで、ちょっと興奮気味でした
遺跡も「大変珍しい」ということで名前もついて、説明会もあったのに
ものの4〜5日で埋めて工事を再開していたんです・・滋賀=都であった土地ではこんなこと珍しくないのかな・・と思いました
それに関するのかわかりませんが健康に自信があったのにどんどん体調(胃腸関連)をくずして
1年以上実家に帰ったんです
ここに戻ってきたら、その家はもう建っていたんです…更にここに1年住んでますが(よって建設から一年以上かそれ以上かもしれません)
再度滋賀に来たとき、遺跡のことは自分の体調や最近の不思議な事とは関連付けておりませんでした
全く気に留めておりませんでした
でも、隣の家が電気がついていたり???
新築の家だから内覧の人がいるのかと思って気に留めませんでしたが・・
でも深夜トイレに起きたりしたときにも灯りがともっていたので・・
それに、その家と私のマンションはフェンス越しでも3mくらいしか離れてません・・
前方は中学校のグラウンドですし、夜はしーんとしたものです
だから、ちょっとした隣近所の音でも聞こえることが多いんですね
人の気配っていうのかな??? 内装会社の人かな・・とも思ってるんですけど・・変な感じなんです・・
あんな時間はおかしいんですよ・・最近遺跡のせいかとも思ったんですが・・
昔の遺跡なんて滋賀ではザラでしょうし・・その度に変なことがあるはずもありません

もう外装もすすけ始めて庭は雑草でボーボーなんです・・
これでは誰も買いたいと思わないでしょうし売る気も失せているの???といわんばかりです
湖南M山市です 近くに中仙道があります 成人病センターのあたりと
実際に販売会社の人が来ているときもありますし・・こういう経験は滋賀でアリでしょうか???
731本当にあった怖い名無し:2007/06/22(金) 20:56:12 ID:Ld7dKE20O
3〜4年前の夜中、多賀の廃校→河内の風穴→その奥の廃村鬼人村と行った。
廃校は一個一個教室を見て回った、入り口に大きな落とし穴があいていたのが印象的、車椅子が捨ててある体育館でジャンケンに負けた二人がピアノをひいて携帯のムービー撮影。そして風穴へ-
風穴を目指し山道を行き、登りにくい階段にさしかかったところで
732本当にあった怖い名無し:2007/06/22(金) 21:02:57 ID:Ld7dKE20O
パーティー全員(5人)が子供の声を聞く、その途端皆顔を見合わせ無言で車へ戻る。今思うと川が流れており、それが夜中の山中では結構大きく聞こえるので、気分の盛り上がった我々には声に聞こえたのかと…。
車に戻り更に奥へ-
両脇に近い距離で閉ざされた物置?人家?が乱立、気にせず奥へいくと朽ち果てた神社、更に奥へ行くと再び廃村。ナビには鬼人村とある。車を降りて徘徊するも何もなし。大した話でなくて申し訳ないが…。
733本当にあった怖い名無し :2007/06/22(金) 21:44:10 ID:RDdYr3rG0
>>732
オカルトかどうかはともかくおもしろいですね
場所を地図なんかで示していただけるとありがたいです
734本当にあった怖い名無し:2007/06/22(金) 22:25:05 ID:W1nrTBNr0
うひょ!オラ、わくわくしてきたぞ!
スグにでも河内の風穴に凸したいぜ!
過去に洞窟内で男性が行方不明になったらしいな
まだ見つかってないそうじゃないか
たまんねーよな!俺のオカルト心がウズウズしてきたぜ!!!
735本当にあった怖い名無し:2007/06/22(金) 22:30:58 ID:mgpnZ72X0
>>734
山道はくそほど練り曲がってるから気をつけろよ
736本当にあった怖い名無し:2007/06/22(金) 23:08:26 ID:1n0BUin50
>>730
北中の近所のようやな。
他に体調悪くなった人とか、怪しい話はないん?
工事前の発掘調査は通常よく行われる。
>遺跡も「大変珍しい」ということで名前もついて、説明会もあったのに
>ものの4〜5日で埋めて工事を再開
本当に珍しいのであれば、あり得ないことやね。仮に何かヤバげな物でも
そんなに急いで埋めることはしないし、よくわからんなぁ。
こんど1回現場行ってみるわ。

737本当にあった怖い名無し:2007/06/22(金) 23:50:53 ID:F0HSnIJL0
瀬田のヤン○ーって心霊スポットやったん?
近くに20年くらい住んでるけど初耳。
738本当にあった怖い名無し:2007/06/23(土) 17:39:08 ID:ABPPfz4uO
昨夜、京滋バイパスで、不思議なものを見た。
草津方面から京都に向かって車で走ってたら、道の端に、何かが見えたんだ。
ライトを遠目にしてよく見たら、紺のTシャツ着た人が自転車を漕いでた。
「こんなとこ自転車が走って危ないねー」って助手席の母に言ったら、「え?何もいないよ?」と言う。
いるやん、って言って、だんだん自転車に近づいていったら、ふっと消えたみたいに何もいなくなった。
さっきまで確かにいたのに…自転車漕いでるのが見えたのに。
あれは何だったのか…不思議でしょうがない。
左に行くとダイハツ、右に行くと瀬田駅がある、トンネルの辺りです。
739本当にあった怖い名無し:2007/06/23(土) 20:01:47 ID:om0AtLZj0
そっ、それは( ゚д゚)ガクブル
740本当にあった怖い名無し:2007/06/23(土) 20:09:47 ID:4d/9PNtM0
>>738
それは結構有名な心霊スポットやで
741本当にあった怖い名無し:2007/06/23(土) 20:33:51 ID:ABPPfz4uO
>>739>>740レスありがとう
やっぱり…そうなんや…さっきまで見えてたものが消えたから不思議でした。
742本当にあった怖い名無し:2007/06/23(土) 20:34:39 ID:2Zzr+CRv0
バイパスで思い出したけど、
家の妹が14〜5年前に西大津バイパスで見たって言ってたな。

深夜0時過ぎ、皇子が丘近辺の中央分離帯のところに体育座りした男が居たらしい。
本当に幽霊がどうかは分からないけど、人間だったらそれはそれで怖い。
743本当にあった怖い名無し:2007/06/23(土) 21:47:42 ID:nNZ9QWzn0
>>738
ちょwwおまww俺の家から徒歩5分じゃねえかwww

>>740
kwsk
744本当にあった怖い名無し:2007/06/23(土) 21:50:42 ID:vp3o+gyw0
今から河内の風穴に凸ってみようと思います。
デムパな人に会いませんように・・・。
745本当にあった怖い名無し:2007/06/23(土) 22:01:18 ID:dc/KcHlB0
暗いから気ぃつけてな。
ぜひ写真とレポよろ!
746 ◆wktkEoDpqY :2007/06/23(土) 22:46:33 ID:QvYvpyM20
>>744 危ないと、思ったら
すぐに帰ってくるんだよ。
がんばれ!
747本当にあった怖い名無し:2007/06/24(日) 00:09:45 ID:HRpWvQT20
どうなった?
744が無事なことを祈る。
748本当にあった怖い名無し:2007/06/24(日) 00:25:21 ID:avWCIJhm0
>>647 知らずに住んでしまったらえらいことになるだろうな;
   幽霊に逢いたいよという人にはおすすめだろうけど。
749本当にあった怖い名無し:2007/06/24(日) 00:31:02 ID:HRpWvQT20
まったくな。
知らない、見えないって方が幸せかも。

さて、借りてきたDVDでも観よっとせ。
750744:2007/06/24(日) 02:02:06 ID:E0a/IQoV0
無事帰還しました><b
デジカメなかったので写真はありません><;
以下レポです。

男2人で河内の風穴に行ってきました。

車で行く道中、暗く細い道に入ってからしばらくすると何やら動く物体を発見。
思わずビビって急ブレーキ・・・が、よく見ると鹿でしたw
滋賀で初めて見た鹿に若干感動しつつ更に進むと、今度は路肩に白いワゴン車&テントが…
いかにもな怪しさにここは必死にスルー。

そんな感じで風穴の駐車場に辿り着き、ライト片手にドキドキしながらいざ風穴へ!
息切れしながらも難なく風穴の入り口に到着。
そしてためらう事無く二人で風穴へ突入・・・

中は真っ暗で冷たい空気が漂い、上からは水滴がぼとぼと落ちてくる。
遠くからは大きな水の流れる音がする。
…で、こんな風穴のすごさに普通にテンションが上がってしまい、探検気分で楽しく突き進んでしまいました;
しばらく進むと大きな川のようなものに突き当たり、左手に迂回路のようなものがあったんだけど、探検はここで終了。

帰りの道中も行きと同じ場所で鹿と遭遇し、さらに別の場所で鹿の群れとも遭遇しました。
ただ、ワゴン車&テントが何をしているのか確認する勇気は出ませんでした。


結果として「ここおもしろかったから普通に昼に来たいなぁ」って感じでした。
河内の風穴いいですね♪
まぁもし危ない人たちに遭遇してしまっていたら違う結果だったのでしょうが・・・

レポは以上です。
なんか板違いなオチになって申し訳ないっ!
751本当にあった怖い名無し:2007/06/24(日) 02:06:54 ID:DUhpi65A0
>>750
乙です。
レポ見た感じだと風穴より
白いワゴン車&テントが怖いw
752本当にあった怖い名無し:2007/06/24(日) 05:12:18 ID:zMIfppop0
ただキャンプしてただけだろ
753本当にあった怖い名無し:2007/06/24(日) 06:21:53 ID:lKNdL3rI0
よぅ行くなぁ。感心するわ。
俺は夜の山はアカンわ。闇が怖すぎ
754本当にあった怖い名無し:2007/06/25(月) 21:54:22 ID:ILlGhPHSO
大津市 青山〜松ヶ丘あたりを夜中走ると決まって耳鳴りが起き 寒気がするのは何故?
755松吉:2007/06/25(月) 22:13:50 ID:v/DfNBTRO
彦根市の某そば屋がかなり尾カルトな店でものすごい無愛想なババアが接客していて
潰れないのはなぜなんだろうと地元では七不思議の一つにノミネートされそうな勢いです
凍り付くような恐ろしさもよいんですが、毛穴から変な汁が出る怒りやおののきを体験したい
人にはおすすめです。
756本当にあった怖い名無し:2007/06/25(月) 22:15:14 ID:p2OUnwnn0
>>755
詳しく場所を教えてくれないか
757本当にあった怖い名無し:2007/06/25(月) 22:19:00 ID:r67s39pn0
>>755
どのくらい無愛想なのかkwsk
758松吉:2007/06/25(月) 22:20:24 ID:v/DfNBTRO
ちょWレス早いっすね!場所は彦根城の周辺にあるキャツスルホ〇ルの裏です
例として、水を頼むと無いと叱られますよこわいでしょ
759本当にあった怖い名無し:2007/06/25(月) 22:26:00 ID:p2OUnwnn0
>>785
なるほど。来週行ってみる
そばはうまいんか??
760松吉:2007/06/25(月) 22:31:59 ID:v/DfNBTRO
客のお年寄りがそば食べた後に、薬を出して飲みたいのでお水を貰えませんかといったら
サイコなババアは
一言「ない」
カウンター向かいに座っているカレーうどん食っている兄ちゃん水を渡しながら言っちゃうんだから
店内の客は全員唖然としてました
ほかにも色々あるみたいで地域BBSの彦根スレではよく出てきますよ。
761本当にあった怖い名無し:2007/06/25(月) 22:37:55 ID:p2OUnwnn0
>>760
ググったら出てきた。なるほど確かに味は旨いらしいが
店主夫婦が怖いと。
一つ俺がガツンとカツ入れてきたるぜ!
762本当にあった怖い名無し:2007/06/25(月) 22:46:53 ID:r67s39pn0
>>760
今調べてたんだけど松吉っていうのはそのお店の名前なんですね
無愛想で有名みたいだけど、それもあいまって潰れない程度には評判なのかな?
今度行く機会があったら水を10杯くらい注文してみます
763本当にあった怖い名無し:2007/06/25(月) 22:57:31 ID:r67s39pn0
そういえば石山駅近くのガード下のタコが入っていないたこ焼き屋もオカルトだな
まだ潰れてないといいんだけど(´・ω・`)
764本当にあった怖い名無し:2007/06/25(月) 23:12:08 ID:LAiAAAwlO
心霊スポットじゃないけど

○本の話
あたしも先輩も○本にすんでてその先輩の前のお家の79才のおじいさんが一人で住んでました
で先輩のお母さんが雨戸があかないと大騒ぎ
先輩が『じゃあ新聞溜ってきるかみてきたら?』

と軽いノリでで言った所溜ってて
近所を集め会議をした所、近所のおじさん4人で凸する事に
で裏から侵入、話声が聞こえたので表で待っているメンバーは一安心
しかしおじさん達が帰ってきて一言
『あかんわ〜』
死後2〜3日経ってた様子

警察だの救急車だの何故かレスキューまで来て大騒ぎ
親戚にもなかなか連絡がつかず大変だったそうです

長文失礼しました

其処が心霊スポットになりませんように…

つい最近のお話
765本当にあった怖い名無し:2007/06/26(火) 00:45:59 ID:iZrcFyGc0
真野浜の話が出てるけど、友人がすぐそばに住んでて
泳ぎに行ったこともあるけど心霊スポットみたいな話はないですよ。

ただこの板向けの話とすれば、2,3年前に少し沖で
首チョンパだったか圧迫だったかの死亡事故が起きてます。
花火大会でボートに乗った輩が釣り用の仕掛けに突進したんで。
暗いから見えなかったんでしょうね。
766本当にあった怖い名無し:2007/06/26(火) 09:50:30 ID:Di1ckmnr0
>>765
その事故、実は二回あったんですよ。
>>629>>677>>685を書いた者なんですが、10年ぐらい前にも「うちの近所の女の人」が花火大会の夜に首チョンパになりました。
その人は20代の若奥さんだったのですが、不倫相手の所有するプレジャーボートで花火を湖上から見ようと出船。
暗闇を前照灯も点けずに結構なスピードで飛ばしていたらしく、エリ(魚を獲る為の竹グイ等を並べた仕掛け)を固定する為に斜めに張られたロープに突っ込んで、リアル南斗水鳥拳状態になったみたいです。
状況が状況なだけに奥さん側の身内は大騒ぎでした。
767本当にあった怖い名無し:2007/06/26(火) 10:59:26 ID:jiBqXHXJO
>>763昔たまに行った。今もやってるよ
タコは微量だが入っているらしいよ
あの店の甘い水が懐かしい…
あんだこりゃ?観光客に酒でも飲まされたんか?
ttp://www.uploda.org/uporg875230.jpg
769本当にあった怖い名無し:2007/06/26(火) 11:28:49 ID:op4QzVsU0
>>766
そんなこともあったなぁ。
多くの血を吸ってるビワコはオカルト( ゚д゚)
770本当にあった怖い名無し:2007/06/26(火) 16:13:53 ID:LHZPTjG/O
あたたたたたたた!!!あったぁ―!
771本当にあった怖い名無し:2007/06/26(火) 17:01:43 ID:UXrQdCHB0
八日市の太郎坊って神社出るってきいたけど、
どうなんやろ??
772本当にあった怖い名無し:2007/06/26(火) 17:02:10 ID:FAnhZ3r20
山寺工業団地て何かウワサありますか?友達が夜中に女性見たらしいので…
773本当にあった怖い名無し:2007/06/27(水) 00:13:44 ID:Oin1lkLN0
おい!!松吉普通にうめぇよ!!
実家に帰ったらくいにいこww
774本当にあった怖い名無し:2007/06/27(水) 00:31:05 ID:7BxH7Wuk0
>>772
散歩してただけだって
なんで、なんでも霊に結びつけるの?キモいよね、オカルトオタクって
775本当にあった怖い名無し:2007/06/27(水) 00:51:48 ID:FN9p/+CJ0
776本当にあった怖い名無し:2007/06/27(水) 01:06:24 ID:z6hlSd850
名水百選に選ばれた泉神社の近くって、何かあるの?
以前はお水をいただきに通ってたんだけど、
神社近くの山道でヤバいもの拾いそうになってから行ってない。
まとわりつかれてる状態で神社に戻って、参拝し直したらいなくなったから
もちろん神社とは全然関係ない何かなんだと思うけど。
777本当にあった怖い名無し:2007/06/27(水) 06:13:04 ID:IPUWXruS0
>>773
昨日ざるそば大食った。うまいよ。駐車場もあるし、みんなも行ってみたら?

>>774
ヲタはどんなモンでもキモいぞ。その気のないヤツから見りゃぁな。
778本当にあった怖い名無し:2007/06/27(水) 15:46:31 ID:f7BAM1qn0
774
そんなコメントする方がなぜここに…?キモイよね、オカルトオタクって
779本当にあった怖い名無し:2007/06/27(水) 15:58:18 ID:jkfIrNSB0
滋保守
780774:2007/06/27(水) 16:13:01 ID:aS8GmWHR0
だって馬鹿げたコジツケしてるの見るとつっこまずにはいられないじゃんw
781本当にあった怖い名無し:2007/06/27(水) 16:23:21 ID:5WBhCboz0
>>774
なぜわざわざ叩かれるカキコすんだか。

それもまた、オカルト♪
782本当にあった怖い名無し:2007/06/27(水) 17:18:50 ID:Y2l7na6t0
>>754 R大学の裏あたりか?
783本当にあった怖い名無し:2007/06/27(水) 18:07:47 ID:f7BAM1qn0
ここしか居場所のないヒマ人は叩いて下さい
それもまた、オカルト♪

キモイよね、オカルトオタクって
784本当にあった怖い名無し:2007/06/27(水) 19:30:46 ID:4oYIan7A0
どこか凸りたいんだけど、ここって場所ある?
785本当にあった怖い名無し:2007/06/27(水) 22:11:24 ID:OiF60z4j0
>>784
どこの辺か指定したらいいかも

彦根方面とか、大津方面とか
786本当にあった怖い名無し:2007/06/28(木) 01:02:20 ID:uXY5aosC0
シガイの森って電車から見える?
787本当にあった怖い名無し:2007/06/28(木) 02:20:48 ID:qUdXa9+60
>>784
大津市の逢坂山のトンネルは?
1号線を京都方面にむかって走って、京阪大谷駅を越えたところに信号と横断歩道があります。
そのよこに踏切があって、渡った先のトンネルが出るとの噂です。
ちなみにトンネルの先はお墓です。
788おはよー@784:2007/06/28(木) 06:42:32 ID:imuemIbz0
県内ならたいがいは行けそっす。

>>787
フムフム、陸橋を越えてチョット行ったとこかな?
でもあの辺って車止めるとこあったっけ?
789本当にあった怖い名無し:2007/06/28(木) 09:25:17 ID:NixU+4rm0
甲賀市甲南町の某団地。
山肌に刺さった卒塔婆が、木々の間から見えるのが超怖い!
区画とかされない普通の山の斜面にざくざく卒塔婆らしきものが
刺さってんの。
昼間でなきゃ見えんけど、めちゃめちゃ怖かった〜!!
790本当にあった怖い名無し:2007/06/28(木) 10:47:10 ID:hSb08xKx0
団地名まで伏せないといけないの?
さっぱりわからない
791本当にあった怖い名無し:2007/06/28(木) 11:01:53 ID:poMLUq0F0
甲賀市甲南町
この前まで郡だったところだよね
あそこで3連になったメゾネットの貸家借りないほうがいい
最後に入居した遠方から越してきた新婚の奥さんを両側の子持ち住人が苛め抜いて自殺したらしい

そのあと、ドンドン苛めた側も追い出したのに退去
かなり、気味の悪いことになったらしい
友人から聞いた話だけど甲賀町のどこだっけ…思い出したら書き込むよ
792本当にあった怖い名無し:2007/06/28(木) 11:06:05 ID:poMLUq0F0
思い出した「下田」っていうところ
793本当にあった怖い名無し:2007/06/28(木) 14:10:09 ID:qUdXa9+60
>>787
陸橋のふもとがバス停になってるから1台くらいなら停められると思う。
あとは駅ちかくにちょっとしたスペースもある。
そういや、こないだそこの近くの空家で死体がでたそうな。
空家に侵入して炭たいてたみたい。
794おひるー@784:2007/06/28(木) 14:42:50 ID:lhAdpE/N0
>>793
サンクス。空き家で死体って、事件でつか。

>>971
これは美味しそうな物件でつな。
甲南町の下田ってどこ? 地図見てもわからんっす。
795本当にあった怖い名無し:2007/06/28(木) 16:35:30 ID:hSb08xKx0
>>971
わかった!斜面の上が広大な住宅地になっていて
斜面の下に片側一車線の道路と反対側が田んぼじゃない?
そこなら土葬だから、大雨で土砂崩れあったときに
白骨化した頭蓋骨が転がってたらしいよ
796本当にあった怖い名無し:2007/06/28(木) 16:51:30 ID:NixU+4rm0
>>795さん、未来スレになってるよん。
791です。
当たってると思うけど・・・片側1車線じゃないよ、結構大きい道。
車通りは殆どないけどね。それだけに、余計に怖いんだなぁ。
確かに土砂流れたら・・・骨も流れてきそうだわ。

斜面の上の広大な団地は、専用小学校抱える大きさのもの。
小さいながらも郵便局もあるよ。
797本当にあった怖い名無し:2007/06/28(木) 17:06:54 ID:poMLUq0F0
高校の友人の家の近くと聞いたけど
もう甲賀の駅からずっと町営バスに乗ってみたいなところ
あとで、電話で下田のどこあたりか聞いてみるよ

でもあの辺、目印になるものなんてあるかな???
798本当にあった怖い名無し:2007/06/28(木) 17:16:30 ID:NixU+4rm0
「下田」は旧甲西だよ。
今は湖南市。
駅で言うなら「三雲駅」下車です。
799本当にあった怖い名無し:2007/06/28(木) 17:29:51 ID:poMLUq0F0
まて!
そう甲西町だった、あやふやですまん!
でも駅が三雲じゃない・・甲賀か甲西とかいう駅から始発で下田巡回の町営バスが出ていると聞いた
山とか抜けて民家がある道に出るとと個人店でもちょっと大きな金物屋があるはず…その近く!
その道の名がわからない…後で聞いてみる
800本当にあった怖い名無し:2007/06/28(木) 17:38:27 ID:poMLUq0F0
>>798
あ、ごめん…で、ありがとう
もう4年位前だから、ちょっと思い出せないところフォローサンクス
801本当にあった怖い名無し:2007/06/28(木) 17:59:00 ID:NixU+4rm0
>>800
よろしくってよ。
金物屋さんというのは、町営グランドがある片側2車線の広い道路を
竜王方面に向かって、右側の金物屋サンじゃまいか?

>>795
ゴメン、片側1車線でした・・・。
日本語不自由です・・・。
802本当にあった怖い名無し:2007/06/28(木) 18:11:57 ID:poMLUq0F0
その頃、その大きな道は私鉄バスの通り道だと・・
そのまま、その場所まっすぐ通り過ぎるとダイハツ前(正式バス停名はわからない)になる
その通りにアヤハ風のホームセンター有り
この二つの手前で右手に金物店があってそこを目印に曲がッた覚え
その傍のメゾネットらしい
友人の近所では有名で、かなり異常なことになってイジメ奥さんの一家はみんな出ていったらしい

こっちが草津なんで詳しくなくてごめんよ…
803本当にあった怖い名無し:2007/06/28(木) 18:45:13 ID:poMLUq0F0
下田の件、
友人も京都の高校だった上に、
高校時代に、2度しか遊びに行ったことないんでごめんよ
そこ見にいったが、3棟住人埋まっていたはずなのに全て空だった
追い出された主婦の泣き叫ぶ声とか壁を叩く音が聞こえたとか???
心霊現象てんこ盛りだったらしい
向かいは空き地だったな
804 ◆wktkEoDpqY :2007/06/28(木) 18:49:59 ID:4L8FcSWJ0
>>802 解った!
洗車場の在る所でしょ?
ちょっと、見て来ようかな〜?
805よるー@784:2007/06/28(木) 19:21:50 ID:X2HNZbO40
>>802
土地勘無いんでわかりましぇーん。
できたらGoogleマップで教えて下さい。
806本当にあった怖い名無し:2007/06/28(木) 19:49:57 ID:4L8FcSWJ0
807よるー@784:2007/06/28(木) 20:05:35 ID:X2HNZbO40
>>806サンクス
確かに金物屋さんあるね。

804は見に行ったのかな? 続報ワクワク
808804 :2007/06/28(木) 20:19:09 ID:4L8FcSWJ0
>>807 行ったんだけど、解んなかった。
ごめん・・・

で、オカルト板にも入れないんだけど?なんで?
809そろそろ風呂@784:2007/06/28(木) 20:21:41 ID:X2HNZbO40
↑乙
ちゃんとカキコできてるが・・・
810本当にあった怖い名無し:2007/06/28(木) 20:23:08 ID:poMLUq0F0
>>805
マップありがとう!!
照らし合わせて、私の記憶だと下田口交差点(金物屋)を左
一本目右折でまた二本目の交差点を左
実際に3棟連なった家があるよね
そこだと思う
両隣に子供のいる主婦のいる物件に引越して新婚・子供なしということでリンチまがいにあったらしい
最後は発狂だかノイローゼ気味で自殺して、そのあとイジメの両隣は越して誰もいなくなったらしい
いま、住人がいるのかはわからない
811本当にあった怖い名無し:2007/06/28(木) 20:25:31 ID:poMLUq0F0
>>808
ウン、ちゃんとさっきから書き込みできてるw
812本当にあった怖い名無し:2007/06/28(木) 20:26:13 ID:NixU+4rm0
>>803
そんな心霊現象が・・・??自殺した主婦は一体どんな目に
あってたんだろ・・・。
結構新しいメゾネットだったと記憶してるけど・・・
持ち主、えらい迷惑やなぁ。

で、甲南の墓見に行ってきた。
街灯はあるものの、光は届かず。鬱蒼としてて怖かったです。
しかし斜面の上には普通に家の明かりが・・・。
813本当にあった怖い名無し:2007/06/28(木) 20:47:08 ID:poMLUq0F0
先に男の一人住まいであとから奥さんが越してきたらしい
若い男性の一人住まいに隣の奥さんはわくわくだったが女房が追ってやってきたのでイジメに入ったらしい

ちょっとした共同中庭があるはずなんだけど、そこを奥さんが使えないように占拠したり
小さな町であることないこと苦情を入れたり噂を流されたり精神的なイジメと
実際裸にされて写メとかとられたと聞いてるが…写メが本当なら暴力や連れ出しもあっただろうね
イジメ内容はわからないけど、越した後その部屋から壁を叩く音がしたり奇声が聞こえたらしい
814本当にあった怖い名無し:2007/06/28(木) 20:52:35 ID:NixU+4rm0
>>813
まじでつか つД`)・゚・。・゚゚・*:.。
キチガイの所業だー!!!

死んで尚いじめられてるのか、奥さん・・・。
815本当にあった怖い名無し:2007/06/28(木) 21:08:19 ID:poMLUq0F0
取り残された旦那も超して行った後、
深夜そこの駐車スペースに奥さんのらしきクルマがライトをつけて駐車してたとか…
フローリングの空き部屋で転がりながら奇声を上げている…とか、
高校生の噂も入ってるから、どこまで尾ひれ付きかはわからないけど
その奥さんを追い出したあと心霊現象てんこ盛りでほうほうのていで両隣が越した事は本当みたい
816本当にあった怖い名無し:2007/06/28(木) 21:17:35 ID:NixU+4rm0
>>815
長文乙でした。

いじめた方って感情のまま行動しちゃうんだろうなぁ。
あまりにもいじめられた記憶が強すぎて、まだ苦しんでるんだろうなぁ。

旦那、助けてやれよ・・・。
817ふ〜っ、さっぱり@784:2007/06/28(木) 21:27:48 ID:axPqvqGQ0
なかなか興味深い展開になってきまちたね。
これは一度行ってみるか。
787のトンネルもよさげやね。

それにしても女って怖いな。そこまでやるか?ってなぁ。
818本当にあった怖い名無し:2007/06/28(木) 21:36:03 ID:poMLUq0F0
旦那さんどこいったんでしょうね…
今度なにげに聞いてみるわ〜
主婦で3棟なんて密室で暮らしてるのも同じだからね…昼間は奥さんは餌食かも…

未来スレの人もサンクス
うん、確か斜面でその奥の住宅地に友人が住んでいたんだよ
819本当にあった怖い名無し:2007/06/29(金) 01:34:32 ID:Yll7MdQP0
>>794
新聞には浴室に目張りをして炭をたいて、と書いてあった。
近所の人に聞いたら何十年も前から空家だったとこみたい。
自殺したい人が入り込んだんじゃないかな?
820本当にあった怖い名無し:2007/06/29(金) 01:57:22 ID:bLqMKRutO
甲南の墓w
モロ地元。しかも、俺のじいちゃんそこで眠ってるw別れの一本松とかがある道だな。
ちなみに、あの墓の向かい側の田を越えて森に入ると、もうひとつ同じような土葬の墓があるよ。
さらにその墓を越えると、近くに小さな神社がある。
考えてみたら、中々オカルトスポットに適した場所だなw
一応、地元的噂話での、霊目撃談も聞いたことがあるww
821本当にあった怖い名無し:2007/06/29(金) 02:25:42 ID:v/WkP9QCO
甲南の、宮乃温泉に行く道の、しまむらのそばにある大きい橋、
そこを通るたび悪寒を感じるんやけど 何か噂ありませんか?過去に何かあったのかな
822本当にあった怖い名無し:2007/06/29(金) 02:35:12 ID:bLqMKRutO
さあ?そこの話は聞かんな…

まあ、近くに旧甲南病院があるな。
夜中、オムツ一丁で病院から抜け出して徘徊してたオジイを見たことならあるぞww

あと、橋の脇に天保義民の石碑が立てられてる程度か。
823本当にあった怖い名無し:2007/06/29(金) 02:44:04 ID:NO3lUfSRO
鳴滝不動に続く道、若葉台の大きな池って知ってる人居ますか?
あそこ夜行ったんだけど変な感じがした
824821:2007/06/29(金) 03:38:06 ID:v/WkP9QCO
>>822レスありがとう
825本当にあった怖い名無し:2007/06/29(金) 04:31:23 ID:E52DwLwIO
昔、石部から信楽に通じる道(民家の軒下を抜けて、細い山道に出るような道)を夜中ドライブしてたら、
『立入禁止。この敷地内に入って病気に感染しても責任は取れません』
みたいな看板があって、柵の向こう側は草ボーボーだったんだけど、あれは何だったのかな。
誰か知らない?
826今日のお昼はハンバーグ@784:2007/06/29(金) 12:48:12 ID:kdvvlrid0
>>819
情報サンクス!今度行ってみるわ。
827本当にあった怖い名無し:2007/06/29(金) 16:30:26 ID:mzhnF9SX0
>>821
それってセブイレの前の橋でつか??
毎日通ってるけど・・・なにも聞いたこと無い・・・。

しかし旧甲南病院怖いね!
病院跡地ってだけで嫌なんだから、何とかしてくれよ!
828本当にあった怖い名無し:2007/06/29(金) 16:34:03 ID:mzhnF9SX0
>>820
ご近所さん、ハケーン!
甲南も高速道路建設地域は普通に怖くね?
829本当にあった怖い名無し:2007/06/29(金) 17:28:22 ID:+U83nr1C0
10年くらい前、真夜中に甲南で恐ろしいのもを見た。

甲南第一小学校の甲南駅側の細い道を寺庄側から車ではしってた。
夜中の1時過ぎくらいだったかな。
小学校のグラウンドと甲南駅に挟まれたあたりで白い服を着た
人が道の真ん中にいたんやけど、
ハイビームにすると一人が二人に分身した。

どうやら夜中の道の真ん中でキスに夢中になってたらしい。
当時40代くらいだから今は50代くらいかな。
あの辺、民家もあるのに見られたらどうするんやろう。
見られてるかも・・・てのを楽しんでたのかな?w
これネタじゃなくてマジ話ね
830本当にあった怖い名無し:2007/06/29(金) 17:56:44 ID:qHgtZLKh0
下田の件て、ヒルズハ○ス○○じゃないですか?
確か真ん中は空いてたような気がするけど。
831804 :2007/06/29(金) 20:55:36 ID:Rx33PizV0
>>825 畜産団地だね。
牛さんが、いっぱい居るよ

832本当にあった怖い名無し:2007/06/29(金) 21:34:40 ID:YKfI6Tay0
昨日、下田の件で
夕飯を食べたら地図まで上げてくださって有難うございます
慌てて金物屋の交差点を左だ右だと言ってしまいましたが左右間違えていた点をあとから気がついて申し訳ありませんでした
また居住者の方にご迷惑が掛かるので、地図を消してくださった方ありがとうございました

>>830
実際に真ん中の部屋が女性が住んでいたところです
20代前半位のの女性で神戸出身の人だと聞きました…都会的で礼儀もよく下田の町では有名だったそうです
最後は管理会社にまで両隣に苦情を言われ、追い出される形になって神戸で亡くなったのかその場でなくなったのかは聞いてませんが
心霊現象がひどく一時からっぽになってしまいその前の通りも誰も怖がって通らなくなったらしいです・・御祓いが行われたと聞きました
その家の隣が大屋さんらしいです
友人は、その女性がその家の前でバトミントンをご主人としているのを見たことがあるとのことです
833本当にあった怖い名無し:2007/06/29(金) 22:01:14 ID:YKfI6Tay0
>>830
あ、肝心なこと書き忘れてた
そう、その物件だと!
確かに「ヒ○ズ」とかついたメゾネットだった〜すみません!
834本当にあった怖い名無し:2007/06/30(土) 00:43:44 ID:6vbN/Y/vO
>>831
ありがとう!
何だ、牛さんか…
看板が大げさだから、奥で何やってんだ?と思ってた。
信楽はいろんな恐いとこがあるから、びびってもた…
835本当にあった怖い名無し:2007/06/30(土) 01:42:55 ID:EpZZ39qA0
「天保義民」

まず、この単語な。

滋賀県民ならとりあえずは






ググれカス!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
836804 :2007/06/30(土) 01:58:07 ID:V9kNxxu20
別れの一本松か?
837本当にあった怖い名無し:2007/06/30(土) 02:01:32 ID:EpZZ39qA0
>>836
テキトーに言っただろ?wwwwうぇうwwwwww
838804 :2007/06/30(土) 02:11:21 ID:V9kNxxu20
>>837 ??
天保義民と聞けば、まず別れの一本松を思い出したんだが?
なにか?

ばか?
839本当にあった怖い名無し:2007/06/30(土) 02:32:30 ID:EpZZ39qA0
>>838
それをテキトーっつーのwwwww(適当じゃなくて)

てか、マジレスしてんなよバカwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
840804 :2007/06/30(土) 02:37:18 ID:V9kNxxu20
>>839 じゃあ、「ググレ、カス!」
じゃなくて、何が有ったのか書けば?
いきなり喧嘩腰じゃ解らんだろ。
841本当にあった怖い名無し:2007/06/30(土) 02:45:50 ID:EpZZ39qA0
>>840
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&aq=t&hl=ja&ie=UTF-8&rls=GFRC,GFRC:2006-53,GFRC:ja&q=%e5%a4%a9%e4%bf%9d%e7%be%a9%e6%b0%91


つか、ごめんごめんw熱くなるなよww

まずググレばさ、真っ先に滋賀の地名がどこかしか出てくるこれを、あまりに知らない子らが増えてきたんじゃないかなぁって思ってさw
おまいさんみたいなのに喧嘩売ったつもりじゃないから勘弁しとくれ。

まず、地元の歴史ぐらいは自分で知ろうよ…ってwww

気を悪くしたんならごめんね
842804 :2007/06/30(土) 02:54:11 ID:V9kNxxu20
>>841 そう言う事でしたかw
こちらこそ、ごめんなさい。
気は悪くしてないですよ、ネタでやってましたから。
天保義民か〜?
オカルト的な、話は聞いた事ないな〜。
843本当にあった怖い名無し:2007/06/30(土) 10:37:54 ID:lPj0lNP30
ノーミンが沢山ころされてしまいますた。

小学校の時、劇でやらされたんだよ。
地元民だからさ。
844本当にあった怖い名無し:2007/06/30(土) 12:59:20 ID:EjIkxrdWO
西浅井のトンネル近くの公衆電話と高島の地蔵ってもう出た?
845本当にあった怖い名無し:2007/06/30(土) 19:43:41 ID:4QIIbE9M0
いんや知らね。おせぇてくだちゃい。
846本当にあった怖い名無し:2007/06/30(土) 22:19:05 ID:xc1m6b7v0
今日昼間に多羅尾の市置場いってみたけど、めっちゃ遠いのな。
それに気持ち悪いわあそこ。夜やったらチョット無理かも。
847本当にあった怖い名無し:2007/06/30(土) 22:52:57 ID:T0uaSPnCO
夜に凸すれば真の勇者。俺はヘタレだけどな。
848本当にあった怖い名無し:2007/06/30(土) 23:04:05 ID:hNRq8mNz0
上のほうに甲賀の団地の話題がでていたので便乗。
多羅尾から滋賀県側に降りてきたところにある六呂川団地ってなに?
なんであんな不便なところに団地があるの?
前にぐぐったことがあったけど、たしか駐車場なし風呂なし汲み取り便所で
数年前に町が単身者に入居者募集をかけていた記事だけみつけた。
自分のなかではかなりオカルト。
849本当にあった怖い名無し:2007/06/30(土) 23:07:12 ID:hNRq8mNz0
あっ、考え込んでいるあいだに多羅尾の話題が・・・>>846-847
ちなみに私は三度行ったけどどうしても仕置き場がみつけられません。
明日探しにいってみようかな。
850本当にあった怖い名無し:2007/06/30(土) 23:32:24 ID:xc1m6b7v0
↑R307で信楽へ。そこからムニョムニョっと行って
御斉峠を通ってタラオCC手前に案内板がある。車はそこまで。
脇の細い道を約100mでつ。
851本当にあった怖い名無し:2007/07/01(日) 20:11:23 ID:m++tzxdD0
漏れの彦根での学生時代
酔っ払って友人宅から 朝帰りして 朝の4時過ぎに
初老のおっさんがゴミあさりしてたのに遭遇
ちょうど その日は粗大ゴミの日だったらしい
「兄ちゃん朝からなんや」とすごまれたので
「そっちこそ なんですか こんな早く」と言い返したら
「ばかもん わしは たなか しろう というもんや
 粗大ゴミ再利用できんかみてるんや なにが悪いんや」と逆切れされた
ちょっと小太りの70ぐらいのおやじだった
あの何かにとりつかれたような目つきが まさしくオカルト
何年もたった今でも忘れられない
852本当にあった怖い名無し:2007/07/01(日) 23:03:06 ID:Zjj8KId20
賃貸でいじめ?

引っ越せば良いじゃないwww

噂だけっぽいなぁ
853本当にあった怖い名無し:2007/07/02(月) 17:19:40 ID:xhY3bVqc0
琵琶湖の怖い話教えて
854本当にあった怖い名無し:2007/07/02(月) 17:48:39 ID:sXmTOsl50
>>853
琵琶湖には極端な波が無いため、溺れて死んだ人が打ち上げられることは滅多に無い。
琵琶湖の底は比較的冷たい層になっている。
このため、冷凍保存のようになり、死んだそのままの形で湖底に沈んでいる。

試しにもぐってみるといいよ、マネキンみたいなのにたくさん会えるかも。
855本当にあった怖い名無し:2007/07/02(月) 18:57:37 ID:WZsSgsvy0
>>854
ピラニアが食いつくしてると思われ
856本当にあった怖い名無し:2007/07/02(月) 23:51:51 ID:jEKRnKOq0
>>854
まさに究極の凸。
857本当にあった怖い名無し:2007/07/03(火) 01:43:05 ID:uXsWseho0
腐敗したら浮き上がると思うんだけど…
858本当にあった怖い名無し:2007/07/03(火) 15:08:57 ID:2P55nUpR0
大石から宇治田原に行く途中に有る猿丸神社はもう
出た?
859本当にあった怖い名無し:2007/07/03(火) 15:53:18 ID:FU5erdd+0
人が死亡すると内蔵にガスが発生する。
そのガスによる浮力はすさまじく
コンクリブロック数個を縛ったくらいでは
死体は浮き上がってくる。
その後、腐敗が進み湖底に沈む。
これくらい常識
860本当にあった怖い名無し:2007/07/04(水) 01:52:35 ID:VnCWpONh0
じゃあ、死んだ時のままで湖底に…というのはウソじゃんw
861本当にあった怖い名無し:2007/07/04(水) 03:13:52 ID:ANaO/hR8O
信じる方も問題あり
862本当にあった怖い名無し:2007/07/04(水) 05:20:41 ID:eDBKGMDr0
854だけど、>>860とかみたいにウソうんぬんはどうかと思う
ここはオカルト板なわけで、人によっちゃ板丸ごとウソな訳
そこを全力で釣られて、話合うのがオカルト板と思うよ

だいたい死んだままで湖底に沈んでる訳ないじゃん
微生物に分解されて消えてなくなるよ
>>854はあくまでオカルト風味ないい方だからな
863sage:2007/07/04(水) 06:42:52 ID:Cy2uq4Uk0
浮いてこないのは藻に絡まるからって聞いたぞ。
864本当にあった怖い名無し:2007/07/04(水) 16:31:29 ID:rkhrXfLT0
>>862
>ここはオカルト板なわけで、人によっちゃ板丸ごとウソな訳
>そこを全力で釣られて、話合うのがオカルト板と思うよ

勝手なマイルールを持ち出すなやw
嘘くさい話持ち出されちゃ板のオカルト度も下がる
865本当にあった怖い名無し:2007/07/04(水) 18:38:19 ID:eDBKGMDr0
>>864
ごめんね^^
866本当にあった怖い名無し:2007/07/04(水) 19:46:33 ID:kE+ZmgKj0
謝ってすむとでも思ってやがるのか?!ん?
867本当にあった怖い名無し:2007/07/04(水) 23:33:18 ID:Ov8u7YMkO
彦根?の佐和山トンネル(歩行者用)ってなんかあるん?
彦根在住のツレからここは出る?みたいなことを聞いて、
この前、深夜1時に凸したんだが、ものすごい鳥肌になって、
一緒に凸した友人の1人が、急に肩が痛くなったりしたんだが・・・。
868本当にあった怖い名無し:2007/07/05(木) 00:22:57 ID:ya+BNPqI0
>>867
有名な心霊スポットですね
心霊地図にも載ってます
869本当にあった怖い名無し:2007/07/05(木) 00:26:12 ID:F8G2tEFs0
>>868
心霊地図??ってナニ?
870本当にあった怖い名無し:2007/07/05(木) 07:54:16 ID:HhtujswQO
>>869コンビニ行けば薄い冊子程度の心霊スポット案内本が売ってる。内容の割にはボッタクリ。
871本当にあった怖い名無し:2007/07/05(木) 08:22:50 ID:AUILhgC90
>>867
そりゃあなた、くせ者が城内に侵入しようとしてたら石田軍の斥候が
やっつけるにきまってんじゃん。
872本当にあった怖い名無し:2007/07/05(木) 09:59:35 ID:mfWRyyay0
>>870
教えてくれてありがd
へー、立ち読みしてみるかな
873本当にあった怖い名無し:2007/07/05(木) 19:31:30 ID:d6DnJNat0
琵琶湖の都市伝説とかってある
874本当にあった怖い名無し:2007/07/06(金) 05:06:17 ID:Ul114/Y4O
滋賀とか佐賀とかの存在自体が都市伝説
875本当にあった怖い名無し:2007/07/06(金) 12:40:32 ID:aRpENolW0
琵琶湖とネス湖がつながってるらしい
876本当にあった怖い名無し:2007/07/06(金) 13:05:09 ID:mhA+owFY0
淡路島は琵琶湖の蓋
877本当にあった怖い名無し:2007/07/06(金) 13:22:06 ID:WwXZH10n0
琵琶湖の底は地底世界と繋がってるって聞いたことあるm
878本当にあった怖い名無し:2007/07/06(金) 16:41:51 ID:vmdeCrch0
下田の話は噂かもしれんしマジかもな
例のダイハツに兄が勤めているので遊びに行くんだけど義姉と娘がいるので近所で素泊まりすることが多いんだよ
近くに変に河原がかさばったでかい家ない? そこ素泊まりできるのね
あそこからその家(たぶん)見えたけど「幽霊アパート」って言われてた
事情や女性の生死は全く知らないが.
879本当にあった怖い名無し:2007/07/06(金) 17:02:05 ID:vmdeCrch0
>>878 kawaraは「瓦」だw
880本当にあった怖い名無し:2007/07/07(土) 12:24:12 ID:XLyM2gps0
心霊スポットオフとかやらないのかな?
20人くらい集まったら割り勘で霊媒師を呼んで
凸しない?
霊媒師はなんかあったときのための保険でw
881本当にあった怖い名無し:2007/07/07(土) 17:55:35 ID:pHhGTbdS0
>>870
どのコンビニにも売ってあんの?
882本当にあった怖い名無し:2007/07/07(土) 18:11:46 ID:6UuJHSjyO
オカ板に来てるやつで知らないやつがいるんだな、驚いた
夏しか売ってないがな
883本当にあった怖い名無し:2007/07/08(日) 00:31:05 ID:nXqmHQtNO
甲西の十二坊って山はどうなのかい?
884本当にあった怖い名無し:2007/07/08(日) 12:08:00 ID:JgXYkZYFO
怨念地図ていつも七月半ばぐらいに売られてるけど、今年も出るんかな
作ってるところのサイトが閉鎖してるみたいなんだけど('・ω・`)
885本当にあった怖い名無し:2007/07/08(日) 12:40:19 ID:n8GRXV00O
>>881 ローソンに売っている。セブンイレブンでは見た事ないなぁ…
886本当にあった怖い名無し:2007/07/08(日) 13:03:54 ID:oZ2JPtZn0
test
887本当にあった怖い名無し:2007/07/08(日) 20:02:22 ID:NrHndxyg0
>>851
そいつ しろう田中 って有名なDQN親父だったな
学生が住んでいる近くの粗大ごみ置き場にしょっちゅう軽自動車で出没してた
なんでも学生はまだまだ使えるものを捨てるからもったいないでが口癖だった
漏れも卒業する3月に中止の悪いミニCDコンポを出したら
待ってましたとばかり自分の軽に積んでたのを見た
やまげん とかのリサイクルショップに売り小銭かせいでいるらしい(WWW
今でも乞食家業やってるんだろうな・・
888本当にあった怖い名無し:2007/07/08(日) 20:03:11 ID:NrHndxyg0
スマソ 中止の悪い→調子の悪い
889本当にあった怖い名無し:2007/07/09(月) 04:24:50 ID:r3X39tP30
>>880
わりかんの肝だめしに、のこのこやってくる霊媒師なんて
保険どころかきっと屁のツッパリにもならんよ。
楽しむためだけなら霊感の強いツレを連れて行けば充分かと。
890本当にあった怖い名無し:2007/07/09(月) 16:36:23 ID:nAv0vljeO
>>876
>淡路島は琵琶湖の蓋

(゚д゚)ウマー
891本当にあった怖い名無し:2007/07/09(月) 17:33:54 ID:IBFJSyXl0
>>867
昔事故が多発したけど
慰霊の何かを作ったら収まったとか聞いたことがある
でもそこ歩行者トンネル出来る前の徒歩突入の方が滅茶怖かったな、別の意味で
892本当にあった怖い名無し:2007/07/10(火) 00:21:02 ID:oJ+dQ9rGO
俺の近所に首吊り自殺した空き家(どっかの不動産屋が所有)があるんだけど、凸していい?
893本当にあった怖い名無し:2007/07/10(火) 00:26:17 ID:+cQYpPIY0
>>89
kwskは説明できない?
特定が嫌なら、町までは言わないが市だけでもお願い

凸はお前さんに任せるよ、気をつけるんだぜ
894本当にあった怖い名無し:2007/07/10(火) 00:27:08 ID:+cQYpPIY0
>>893は安価ミス
>>892への安価
895本当にあった怖い名無し:2007/07/10(火) 16:32:10 ID:oJ+dQ9rGO
>>893 草津市。凸するにあたって最低何準備すりゃいいの?俺なりに考えたのは、携帯・ライト・電動ガンくらいしか思いつかん。
896本当にあった怖い名無し:2007/07/10(火) 16:40:14 ID:ZmmY0wZa0
何故電動ガンが必要なんだ?
霊と戦うつもりか?
897本当にあった怖い名無し:2007/07/10(火) 17:02:57 ID:xHOfqfq6O
EOの規制ていつまで続くんやろ。PCからカキコ出来んさかいメチャ不便やがな。
898本当にあった怖い名無し:2007/07/10(火) 17:40:47 ID:hupnK2xb0
漏れはこないだまでOCN規制にかかってた
2ヶ月くらい規制されてたかな
899本当にあった怖い名無し:2007/07/10(火) 20:46:31 ID:xHOfqfq6O
2ヶ月てかぁ。きっついなぁ。

>>895
デジカメ必須でしゅな。エアガン持ってくなら、怨念弾(知ってる?)ベスト!
900本当にあった怖い名無し:2007/07/10(火) 23:08:19 ID:nu52AWFx0
>>895
ライトは小さくてもいいから複数持っていった方がいいかも。
901本当にあった怖い名無し:2007/07/10(火) 23:36:19 ID:oJ+dQ9rGO
>>896 持ってたらなんか落ち着くんよ

>>899 す、すまん…知らん…

あと、百均の数珠でいいかな?御守も必須か?場所が田舎の割に家が密集(集落)してて通報される可能性がなきにしもあらず。
902本当にあった怖い名無し:2007/07/10(火) 23:39:41 ID:fC4ow+q+0
>>901
忘れ物ですよ…
ちゃんと書いとかないと…


【遺書】
903本当にあった怖い名無し:2007/07/11(水) 17:02:55 ID:olcsStTy0
よく、霊や狐や狸も含めて惑わされた時は
タバコに火をつけて一服すると現実に帰れると聞いたよ
喫煙者じゃなくても持っていったら?タバコとライター
904本当にあった怖い名無し:2007/07/12(木) 04:20:27 ID:6sQiz93UO
喫煙者だから煙草は常備している。凸予定は来週の月曜。誰かアドバイスくれ。凸場所は残業ながら廃墟ではないのだ。うpの仕方もよー分からん。あいにくデジカメ・PCは持っていない。
905本当にあった怖い名無し:2007/07/12(木) 08:40:09 ID:J6kkgXTW0
>>904
つ【写メ】
つ【http://imepita.jp
906本当にあった怖い名無し:2007/07/12(木) 14:34:40 ID:6sQiz93UO
>>905 ありがdうpはなんとかやってみる。前スレ『残業』→『残念』な。
907本当にあった怖い名無し:2007/07/13(金) 11:19:54 ID:YQgKMUPdO
どうやら決行予定日に台風直撃みたいだな…
908本当にあった怖い名無し:2007/07/14(土) 23:50:25 ID:uzHtQWCx0
霊より台風の方が怖いお
909本当にあった怖い名無し:2007/07/15(日) 10:52:12 ID:waHxKYPH0
天気予報がいかに当てにならないかわかった
910本当にあった怖い名無し:2007/07/16(月) 09:24:58 ID:l9g9Ift40
暇だから凸したいんだが
どっか、リクエストある??

つか、人居る?
昼頃出発予定
911本当にあった怖い名無し:2007/07/16(月) 10:32:13 ID:gukUyr4Q0
>>910
昼いってどうすうんだw
夜行け
912本当にあった怖い名無し:2007/07/16(月) 11:02:50 ID:l9g9Ift40
>>911
スマン、ただバイクで出かけたいだけなんだww

とりあえず、ベタにシガイの森とやらを観察してくる
んで、安土城観光だな
913本当にあった怖い名無し:2007/07/16(月) 11:21:48 ID:gukUyr4Q0
雨降りそうだからカッパ忘れないようにね
914本当にあった怖い名無し:2007/07/16(月) 12:20:07 ID:l9g9Ift40
>>913
サンクス、持ったぜ
逝ってくる

撮影はフィルム一眼だがw
915本当にあった怖い名無し:2007/07/16(月) 16:15:03 ID:gukUyr4Q0
雨降り出したね
>>914は無事かな
916本当にあった怖い名無し:2007/07/16(月) 21:09:47 ID:uwy1x4rdO
今から魔の浜
917本当にあった怖い名無し:2007/07/16(月) 21:58:17 ID:VbxPmg2WO
ソープ帰りで(笑)比叡山麓に居るんだけど、凸には準備不足…
918本当にあった怖い名無し:2007/07/16(月) 22:21:50 ID:uwy1x4rdO
釣り人が何人かいて和みましたw
919本当にあった怖い名無し:2007/07/16(月) 22:49:43 ID:izsUTjSO0
>>918
それ霊じゃね?
920本当にあった怖い名無し:2007/07/17(火) 05:13:04 ID:CEkEO/s2O
↑釣れますか?
なんちゃって( ^_^)/

(-_-;)...
921本当にあった怖い名無し:2007/07/17(火) 05:21:22 ID:MXq/3H2cO
>>920

(゚Д゚)ゴルァ
922本当にあった怖い名無し:2007/07/17(火) 18:21:11 ID:aXzmgD500
彦根で学生時代を送ってもう10数年
あの 伏見稲荷横の個人ガソスタ まだあるの?
漏れらの時から 故障車やバイク続出だったな
もし まだあるとしたら ほんとオカルトだ
なんで誰もとりしまらねえんだろ?
923本当にあった怖い名無し:2007/07/17(火) 22:15:43 ID:oPyEtzyC0
924本当にあった怖い名無し:2007/07/18(水) 00:06:56 ID:MvO8bPtlO
ほんま滋賀県民はろくなんおらんな。
925本当にあった怖い名無し:2007/07/19(木) 00:36:32 ID:6YsGZDe30
今週福井・小浜に抜けるため湖北を通りました。
帰りは海津大崎の道を通り猿を3匹見たほかはとても静かな道でした。
滋賀はとてもいいところですね!
この近辺、あるいは賎ケ岳関連、または竹生島、あるいは沖島の怖いお話ありましたら
教えてください。
926本当にあった怖い名無し:2007/07/19(木) 03:54:11 ID:AuWsrV3fO
竹生島ならある
927本当にあった怖い名無し:2007/07/19(木) 11:31:35 ID:+8MU1u+C0
海津大崎ならある
928よご:2007/07/19(木) 18:12:06 ID:UqdjJbN0O
美女が水浴びしてるかも。


怖くないか。
929本当にあった怖い名無し :2007/07/19(木) 18:25:25 ID:hIIkF4Fo0
>>928
盗んじゃえよ
930本当にあった怖い名無し:2007/07/19(木) 18:34:26 ID:1lwyMKlW0
国松元知事とその弟である栗東市長がいくら地元であるからって、栗東に新幹線の駅
を造ろうと思いついたその発想と価値観自体がオカルト!
経済的価値も見受けられない空港を造ろうと計画した発想自体もオカルト

いくら番組に出演した国松元知事の手前だからって空港や新幹線駅設置を安易に推奨する
発言を番組内でした滋賀専門の8流タレント及び7流ミュージシャンである川本勇自身もオカルト
931本当にあった怖い名無し:2007/07/20(金) 01:09:37 ID:vCUh+HXl0
何かに憑かれていたんだろうねw
932本当にあった怖い名無し:2007/07/20(金) 01:45:13 ID:prE+cqzQO
国松様が見てる
-The Biwako Empire
933本当にあった怖い名無し:2007/07/20(金) 05:19:16 ID:Ieewdfu60
♪マザ〜レイク・マザ〜レイク♪
934本当にあった怖い名無し:2007/07/20(金) 09:14:01 ID:tGL2YuDY0
>>930
元知事と栗東市長の二人は、血縁関係にありませんが。
935本当にあった怖い名無し:2007/07/20(金) 17:23:06 ID:O9WwoW+v0
奥琵琶湖パークウェイの片道通行って解除されたー?
936本当にあった怖い名無し:2007/07/21(土) 02:24:27 ID:C2+l3L420
滋賀県じたいがミステリーゾーン、らしいね。
http://guide.cagami.net/shiga.shtml
937本当にあった怖い名無し:2007/07/21(土) 02:30:37 ID:7qN7OOgN0
>>936
イア!イア!
938本当にあった怖い名無し:2007/07/21(土) 03:17:59 ID:jfAJYSIXO
霊感どうの言ってる人、一つで良い。ホント一つでいい。お願い。
一つだけでいいから教えて?


私にお願いしたのは本心???
939本当にあった怖い名無し:2007/07/21(土) 03:22:09 ID:jfAJYSIXO
心当たりなければスルー対称…何かあろうとなかろうと、3ヶ月の間には書きます
940本当にあった怖い名無し:2007/07/21(土) 06:01:48 ID:bWqcikED0
質問が無いと答えようがないよ
このスレのどれかなんだろうけど、ID変わっちゃってるから
どれがあなたの質問かわかりがせん
941本当にあった怖い名無し:2007/07/21(土) 10:45:22 ID:vTmUt+lw0
>>936
こんなんどこから・・・
ちょーワロス!!
942本当にあった怖い名無し:2007/07/21(土) 10:50:50 ID:bGTJeyON0
http://guide.cagami.net/061027_07.jpg
(上:浅瀬に現れた滋賀県人の家族を空撮。かなりの子沢山です)

バロスwwwwっうぇw
943本当にあった怖い名無し:2007/07/21(土) 16:07:03 ID:758LhEhT0
>>941
ホラー作家、ラヴクラフトが元ネタなんだけどねw
文庫でも出てるので一読をおすすめする。

クトゥルーという宇宙からの邪心を崇める人々・・・彼らは
アメリカマサチューセッツ州アーカムから少し離れた漁村インスマウスに住まう人々で
肌の色は灰色でがさがさ、目は魚のように大きく、その顔立ちはインスマウス面として
近隣の人々に嫌われ・・・云々。
944本当にあった怖い名無し:2007/07/21(土) 23:36:59 ID:vTmUt+lw0
>>943
ありがとー。
早速ググってみる。

しかし俺、滋賀県人やけどフナ寿司食えへん・・・。
945本当にあった怖い名無し:2007/07/22(日) 01:30:23 ID:3KbrQoiyO
H E I W A D O
946本当にあった怖い名無し:2007/07/22(日) 02:13:57 ID:CFeERM390
フナ寿司は滋賀県最強のオカルト
947本当にあった怖い名無し:2007/07/22(日) 10:58:07 ID:JHjQNrQz0
南草津のスーパー○ートバックスの階段でいつも子供がこけるんだ。
漏れもあそこは眩暈を起こすんだよな。
まぁそんなに利用頻度が高いわけじゃないんやけど・・・。
毎回のことなんで、気になるわな。
誰かそういう経験無い?
948本当にあった怖い名無し:2007/07/22(日) 11:10:51 ID:JFOzKNpA0
>>901
100均のお数珠でも良いけど念を込めて念珠にしないと
ダメですよ。
949ゲ下下:2007/07/22(日) 12:00:57 ID:C2XPYn5x0
新しいスレたてました↓↓

http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1185073172/
滋賀県の心霊スポット・八幡安土能登川
950本当にあった怖い名無し:2007/07/22(日) 12:16:17 ID:apI4uuT60
>>949
重複じゃね?
951本当にあった怖い名無し:2007/07/22(日) 18:04:13 ID:jHPAFzTx0
952ホペータにチュウ星人(♀):2007/07/22(日) 18:18:15 ID:BI2IoFYOO
山岸凉子さんか誰か忘れたけど
ある漫画家さんも書いてたおね。
( ・∀・)
比叡山から京都八瀬や貴船や大原へ行く途中の道…。
953本当にあった怖い名無し:2007/07/22(日) 21:27:22 ID:FnJZStfCO
確かにあのオートバックスの階段は毎回違和感を感じる。なんかトリックでもあるんやろか?
954本当にあった怖い名無し:2007/07/23(月) 01:42:02 ID:3NzpAsGnO
国道沿いか?
955本当にあった怖い名無し:2007/07/23(月) 17:22:19 ID:PtfacVquO
956本当にあった怖い名無し:2007/07/24(火) 19:48:03 ID:YhePBSS2O
age
957本当にあった怖い名無し:2007/07/24(火) 20:17:17 ID:Ppj4fEGmO
竹生島の周囲の湖底に戦国時代の落ち武者が沈んでるらしい話はよく聞く。地元の漁師のおっさんも大まじめに語るしガチかも。
ちなみにその領域はイサザがよく捕れるらしい。

琵琶湖が一番やばいんちゃう?毎年死人出てるし。
958本当にあった怖い名無し:2007/07/24(火) 20:25:51 ID:8/8gcVstO
琵琶湖はデフォなので対象外
959本当にあった怖い名無し:2007/07/24(火) 20:59:11 ID:Ppj4fEGmO
ほな、国道161号線の小野から堅田へ出る辺りに鬼門があるという情報。自殺したお姉さんが出るらしいよ(;ω;)
960本当にあった怖い名無し:2007/07/25(水) 02:33:46 ID:L5qOSDVY0
>>957
漁場を荒らされたくないんだよ
961本当にあった怖い名無し:2007/07/25(水) 03:26:24 ID:XYrKPSMAO
鬼門なら誰の家でもあるだろぅ
話は変わって宇治川ラインの夜は凄まじいな
962やさしいななしさん@愛知:2007/07/25(水) 20:19:15 ID:jqK6RVkK0
【鎌神社】
 ・いるか池周辺はホント心霊スポット多いよね。
 いるか池自体そうだし、天狗神社にきつね神社、さらには鎌神社!!
 ここは怖い!登ってったとこにある小屋みたいな建物に大小様々な鎌がいっぱい吊るされてある!!
 あの光景を見たときはマジ固まりました.....(2001/02/18(日) 15:38)

  ・
  ・
  ・
7月24日、仕事明け
ふと、なんとなく入鹿池付近にあるという鎌神社を見てみたいと思ったので犬山に向かう。
963やさしいななしさん@愛知:2007/07/25(水) 20:20:44 ID:jqK6RVkK0
ごめんなさい、愛知スレと間違えました...orz
964本当にあった怖い名無し:2007/07/25(水) 21:43:54 ID:Kipb6DrK0
えち、ですよ!
えち!!
965本当にあった怖い名無し:2007/07/25(水) 22:59:46 ID:P1KN/LZR0
>>961
なぜ?
966本当にあった怖い名無し:2007/07/25(水) 23:10:34 ID:towawJcO0
>>961
宇治川ラインは走り屋の暴走ぶりは確かにすざましいとは思うがw
てかアホだぞ。関係ない車の通行に迷惑だ。
その迷惑加減が鬼門だ!
967本当にあった怖い名無し:2007/07/26(木) 03:56:40 ID:B2napssRO
大津の南郷あたりは無いんかな
968本当にあった怖い名無し:2007/07/26(木) 11:47:19 ID:aA+Ercd/0
南郷水産センターの遊園地はオカルト
969本当にあった怖い名無し:2007/07/26(木) 14:46:05 ID:Ph1ZtNss0
石部、国道1号線沿いの焼肉屋慶州のはす向かいの土地。
一昨年、コンビニのサンクスが出来たが1年もたず閉店。
つぎに、石部食堂(地域の名前シリーズのあのチェーン店)
が出来たが、数ヶ月で閉店。今、また工事してる。
大手のチェーン店って儲からないからって、設備投資も回収
しないうちに見切りをつけて閉店する事はありえないのでは?
ソースがあるわけではないが、オカルト??何かあるのか??
誰か、事情知ってる人、教えて。
970本当にあった怖い名無し:2007/07/26(木) 15:30:52 ID:aGihAxJ/0
971本当にあった怖い名無し:2007/07/26(木) 20:45:01 ID:lRyp6HAF0
>>969
あるよ、開けている限り何らかの品を入荷しておく必要があるから、
人が来なくても経費が掛かり赤字が膨らむ、なら閉店してしまおう、とね。
大手といってもフランチャイズなら余り痛手にはならないし…

まあ、道路が新しく出来たり、店が出来たりすると急に人の流れが変わって
しまう事は良く有るから。
972969:2007/07/26(木) 23:13:31 ID:Z2mq/Avd0
いや、1号線沿いやし、相変わらず車通り多い。コンビニも結構客
入ってたで。
石部食堂も、県内にすごい勢いでチェーン店増えてるけどつぶれた
のはここだけ。新築して数ヶ月ってどうよ。
コンビニなんて割りと車通りとかデータとって始めるはずやけど・・・。

973本当にあった怖い名無し:2007/07/27(金) 00:56:58 ID:qHkUoR9p0
道路沿いでもダメな所は良くある。
入りやすくても、出にくいと敬遠され、客がリピーターにならないから
974名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:36:14 ID:+J40yv7lO
保守
975本当にあった怖い名無し:2007/07/30(月) 20:58:54 ID:1SIbioFS0
前にO塚団地に行こうと思い、犬のいっぱいいるところで怖くなり逃げ帰りました。
大O団地はあそこより奥なんでしょうか?それとも、あそこがもう大塚団地の中なんでしょうか?
976本当にあった怖い名無し:2007/07/31(火) 14:27:08 ID:+Sr8SoZNO
大塚団地って、どこ?当方草津です。
977本当にあった怖い名無し:2007/07/31(火) 16:14:13 ID:Em6CW/o80
>>976
蒲生
978本当にあった怖い名無し:2007/07/31(火) 17:15:49 ID:kb+GZ89F0
大塚団地内部の写真が掲載されてるサイトはある?
あれば実際に行く前の参考になると思うんだが・・・・
具具っても、物件関係のばかり・・・orz
979本当にあった怖い名無し:2007/08/01(水) 00:13:49 ID:4S0JFOoB0
980本当にあった怖い名無し:2007/08/01(水) 16:37:07 ID:yBluFuPK0
「江州街道まっしぐら」って

なくなったの??
981たまたかし:2007/08/01(水) 16:48:15 ID:BM9a57VGO
ACT長浜のマナーアップ運動協力してくれる方募集中!!
ACTION長浜を健全なゲーセンに!!

連絡先:http://www.tosp.co.jp/i.asp?I=tamatakashi
982本当にあった怖い名無し:2007/08/02(木) 09:50:58 ID:/4dW/DAx0
おはよう梅
983圏外:2007/08/02(木) 15:37:33 ID:IuSpF9jsO
栗東はスポットないのん?
984圏外:2007/08/02(木) 22:20:14 ID:IuSpF9jsO
誰かいるかなもし?
985本当にあった怖い名無し:2007/08/02(木) 22:39:52 ID:k89vTz0z0
>>984
新スレに移動しちゃってる人が多いんですよ。
[琵琶湖] 滋賀県の心霊スポットA [比叡山]
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1185094873/
986本当にあった怖い名無し:2007/08/03(金) 18:30:43 ID:v67k67Wk0
987本当にあった怖い名無し:2007/08/03(金) 19:53:35 ID:yXB0nwMg0
988本当にあった怖い名無し:2007/08/04(土) 13:36:47 ID:yjeQJJ2L0
989本当にあった怖い名無し:2007/08/04(土) 15:04:20 ID:tgtkMoET0
990本当にあった怖い名無し:2007/08/04(土) 19:47:02 ID:0N8tMmLT0
991本当にあった怖い名無し:2007/08/05(日) 11:19:51 ID:Wm2CgVRD0
992本当にあった怖い名無し:2007/08/05(日) 11:36:33 ID:an38muqc0
993本当にあった怖い名無し:2007/08/05(日) 18:24:29 ID:05SxG3kr0
994本当にあった怖い名無し:2007/08/05(日) 19:53:43 ID:X8Hj/+3A0
995本当にあった怖い名無し:2007/08/05(日) 21:27:48 ID:xI8kT4yP0
変な人がいるじょ。
996本当にあった怖い名無し:2007/08/06(月) 07:57:44 ID:SCXfz1iL0
あともう少しなので頑張って埋めてくれ〜!
997本当にあった怖い名無し:2007/08/06(月) 09:51:28 ID:1kgbnbJg0
998本当にあった怖い名無し:2007/08/06(月) 10:13:23 ID:7UpEozZS0
おはようございます
999本当にあった怖い名無し:2007/08/06(月) 10:23:39 ID:q3jzPTOo0
ぁtyんさんう゛あえら
1000本当にあった怖い名無し:2007/08/06(月) 10:27:36 ID:NgqdJlwA0
埋葬
10011001
                      γ
                      (
                      _ノ

                   /
                __
             ,、'"   .  `' 、
             i`ー  _    ',
.             l| !|      i""!|
                 }: }i    |{  !j
               〈| 'J |!   }j  :}
            _ノ;し  i}  {J  |
         ,、-,、'         ハ- 、
         ( .( '、_    _ ,ノ  ノ:i   )
        ,、'""`ー---‐'"フ、_ - _,、' -'"
        (  _   ,、'"    ̄
         `ー--─'"
千本目の蝋燭が消えますた・・・
新しい蝋燭を立ててくださいです・・・