巨大な物が怖いというPart22

このエントリーをはてなブックマークに追加
945本当にあった怖い名無し:2007/03/13(火) 13:38:40 ID:36vwXDtS0
この建物は既出でしょうか?ドイツの娯楽施設らしいです。
http://www.damninteresting.com/wp-content/Brand_Cargolifter_Halle_innen.jpg
946本当にあった怖い名無し:2007/03/13(火) 16:06:29 ID:9ajp96410
うおお入ってみてええ
947本当にあった怖い名無し:2007/03/13(火) 16:51:27 ID:OkWDyBrB0
重慶の開発業者が、立ち退きを拒む住人の家のまわりを9mほど掘り下げ、陸の孤島にしてしまった。
重慶Zhengsheng不動産会社はこの地区を開発しマンションやショッピングモールをつくろうとしていたが、
この家の持ち主が2億6千万円相当の補償金を出さなければ移転しないと主張していた。

「家の持ち主が移転しようとしないので、開発会社が強制的に移転させるためまわりを全部掘ってしまいました。」
「200万元(約3000万円)の補償金で納得するか、あるいはいつまでもあの家から出られずにいるかのどちらかです。」
とWeilian不動産会社の社員は語った。

写真:http://www.ananova.com/images/web/916474.jpg
ソース:http://www.ananova.com/news/story/sm_2237937.html
948本当にあった怖い名無し:2007/03/13(火) 17:16:40 ID:Pouvnjpo0
>>945
え、娯楽なの???
一体何をする場所なんだろうか…。

雨でも打ち上げ花火が上がりそうな高さだなー…
949本当にあった怖い名無し:2007/03/13(火) 19:03:52 ID:BCZJghVVO
>>944幽霊船
950本当にあった怖い名無し:2007/03/13(火) 20:01:15 ID:h+M9mWrF0
>>945
むかし「世界まる見え」で見たヤツかな
冬場でも常夏気分で泳げるデカイプール施設
水着のままで遊園地の乗り物にも乗れて
ショッピングも食事も出来るってとこ

>>947
バロスww
951本当にあった怖い名無し:2007/03/13(火) 21:06:38 ID:CLdj1c2F0
苫前グリーンヒルキャンプ場
 
以前この北海道のキャンプ場に泊まったことがある。
一面の草原に明かりは無く、しかも他のキャンプ客はいない貸切状態。
周囲に見える50はあろう風力発電も、青い空と緑の大地に白く映えている。
眼下を見下ろせばこれまた青い日本海。
最高のロケーションだった。

ところが…

夜になってびびった!
人気も一切の明かりも無い、キャンプ場に満天の星空。
それをバックに真っ黒なシルエットで
墓標のようにそびえる、無数の風力発電。
その羽はグワングワンと静かに回っている。
そこは何か別の異様な世界だった。

↓これは拾い物のキャンプ場紹介
http://hokkaicamp.com/family/2001nikki/05.12.htm
952本当にあった怖い名無し:2007/03/13(火) 21:48:41 ID:VVPh3A9t0
>>951
休日は庭仕事にオートキャンプにカヌー遊びだなんて。
北海道ってもの凄くぜいたくな地域なんだな。貧乏暇なしの本土の人間には考えられない。
953本当にあった怖い名無し:2007/03/13(火) 22:33:15 ID:LEvtDJMQ0
でも向こうは向こうで仕事無かったりで大変って聞くけどなー。
東京にいるとしょっちゅう帰りたくなるけど。
954本当にあった怖い名無し:2007/03/14(水) 06:32:30 ID:V9SB04ON0
955本当にあった怖い名無し:2007/03/14(水) 07:49:11 ID:o5H45DC7O
>>954  なにこれ?
956本当にあった怖い名無し:2007/03/14(水) 10:48:28 ID:ouY31dLp0
鳥か?飛行機か?いや!

957本当にあった怖い名無し:2007/03/14(水) 11:46:08 ID:Lm545aPm0
958本当にあった怖い名無し:2007/03/14(水) 12:43:21 ID:mkTUM9rx0
これか?FFに出てたやつ
http://big_game.at.infoseek.co.jp/moa/Dinornis.jpg


959945:2007/03/14(水) 14:02:52 ID:84COyOsg0
>>948
すいません。これです。
http://www.my-tropical-islands.com/
960本当にあった怖い名無し:2007/03/14(水) 19:11:34 ID:fv3F36hf0
ガッチャマンや!
961本当にあった怖い名無し:2007/03/14(水) 19:20:32 ID:+IBkLTqr0
ブルーバード?
962本当にあった怖い名無し:2007/03/14(水) 19:30:43 ID:o+hBnJz10
今日、国道246の横歩いてたら見たことないような巨大なトラックが後ろからきて、
恐怖で「うわあ!」とか言っちまった。
でもなんのトラックか気になったしここの住人に報告せねばと思い
猛ダッシュしてトラック追いかけたよ!
olympic kondo レーシングチームってとこだった。
画像なくて残念・・・
963本当にあった怖い名無し:2007/03/14(水) 19:32:17 ID:2c1ge6HA0
レースカー積んでるトラック?
964本当にあった怖い名無し:2007/03/14(水) 21:25:29 ID:o+hBnJz10
わからん
見た目は普通のトラックだけど、中に入ってるのかも
965本当にあった怖い名無し:2007/03/14(水) 21:51:16 ID:tteWD2Tj0
966本当にあった怖い名無し:2007/03/14(水) 22:11:11 ID:ly7C7koT0
967本当にあった怖い名無し:2007/03/15(木) 00:15:32 ID:QDmrJ7Nd0
>>966
一瞬グロかと思ったじゃねえかああああ
968本当にあった怖い名無し:2007/03/15(木) 03:23:02 ID:k/4S9g140
深夜に風力発電の羽根の陸送に
出くわした事あるけど
普段遠くから眺めるカタチが
目の前に巨大にそびえる様といい
微妙なカーブが感じさせる量感といい
ぞくぞくだったよ
969本当にあった怖い名無し:2007/03/15(木) 23:06:05 ID:OZ9kuLymO
原子力発電所が暴走したらしいな。
怖すぎ………。
970本当にあった怖い名無し:2007/03/15(木) 23:26:52 ID:5zOMltAs0
>>969
kwsk
971本当にあった怖い名無し:2007/03/15(木) 23:47:53 ID:OWhS++hq0
カワサキ?
972本当にあった怖い名無し:2007/03/16(金) 00:07:17 ID:nfWZCUk10
【社会】北陸電力、志賀原発の制御棒外れ一時臨界状態になるも国に報告せず [03/15]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1173930285/

これ?
9年前の話だがガクブルもんですね
973本当にあった怖い名無し:2007/03/16(金) 00:25:04 ID:B88PZU1E0
制御棒ドリフトって実際に起こるもんなんだな

とりあえずスレ違いっぽい話題だけどな
974本当にあった怖い名無し:2007/03/17(土) 09:59:34 ID:3m04xWHs0
>>944>>941の「霊のイメージっぽい怖さがある廃船の画像」って
たぶん>>137にあったやつだと思う。
それ以降のコメントからなんかそんな気がした。
幸いにもというか残念ながらというか、>>137のはロダから消えてるみたいだけど。
もう一度見たいような見たくないような・・夢に出てきそうな感じだった。
975本当にあった怖い名無し:2007/03/17(土) 20:07:39 ID:7feZ+Z5o0
976本当にあった怖い名無し:2007/03/17(土) 23:03:18 ID:TMSD0gcKO
ディズニーシーのアトラクションの海底二万マイルで途中に出て来る巨大生物?が怖かったな…
977本当にあった怖い名無し:2007/03/17(土) 23:39:13 ID:A/bckY1jO
自分はシーのパレードのでっかい鳥がこわかった(´;ω;`)でかい音もいやだ
978本当にあった怖い名無し:2007/03/18(日) 18:40:40 ID:rZMaw5bl0
ttp://www.youtube.com/watch?v=jJ8hVbqGpnE
ダイオウグソクムシ キター
979本当にあった怖い名無し:2007/03/18(日) 20:38:46 ID:nX4AAqnB0
>>849
亀だし恐くないけど、映像好きだわ
980本当にあった怖い名無し:2007/03/18(日) 21:13:08 ID:41ij1ZXOO
期待ageするぜ
981本当にあった怖い名無し:2007/03/18(日) 21:53:57 ID:/wIClT9FO
>>968
友達がこわいからって夜中に真下につれてかれたけど
まじびびって車から降りれなかった、
とにかくでかすぎて恐怖でチビりそうになる
羽もマッハで回転せず、鈍い動きでまたそれがきもい
音もヴヴン...って響く感じでいち早くその場から逃げたかった
982本当にあった怖い名無し:2007/03/18(日) 21:54:01 ID:kazY1XhW0
スーパーマリオ64は怖い敵キャラが多い
983本当にあった怖い名無し:2007/03/18(日) 21:59:10 ID:q1B3I89HO
ゼルダの伝説風のタクトのボスのゴーマが怖い
目玉が…(;´Д`)
984本当にあった怖い名無し:2007/03/18(日) 22:12:03 ID:7EWhFirA0
プラネタリウムの星座の絵って怖くね?
あとマーライオンとかも駄目だ・・・
985本当にあった怖い名無し:2007/03/18(日) 22:12:43 ID:iPjXb9RE0
巨大なぬるぽが恐い
986本当にあった怖い名無し:2007/03/18(日) 22:20:30 ID:2kKeDZEc0
ところで次スレは?wktk
987本当にあった怖い名無し:2007/03/19(月) 00:20:59 ID:lSZzwxVSO
水中で稼働する所を想像
http://p.pita.st/?m=xro2d1tp
988本当にあった怖い名無し:2007/03/19(月) 02:32:59 ID:zD7SI0xk0
作成者様がPCからの観覧を拒否しております。
お手数ですがお手持ちの携帯端末でアクセスしてください。

Produced by @pita
@ピタ
989本当にあった怖い名無し:2007/03/19(月) 14:21:48 ID:Rgkvky6f0
保守しとく
990本当にあった怖い名無し:2007/03/19(月) 14:57:34 ID:rAzvfI+Z0
>>978
うわ、けっこう激しいですねこれは。
フナムシとかダメな人は見ないほうがいいかも。
蟹やアナゴも怖くなった。
991本当にあった怖い名無し:2007/03/19(月) 20:09:00 ID:bede5e0L0
チェルノブイリ原発事故の犠牲になった消防士たちが埋葬されてる墓地の記念碑。
大きさ比較がイマイチつかめないが自分にはスゲェ怖いデザイン…
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d5/Evstafiev-chernobyl_tragedy_monument.jpg
992本当にあった怖い名無し:2007/03/19(月) 20:40:00 ID:gU3Km4yn0
>>991
後ろの墓見てしまった・・・
これす〜んごっく、でっかいんじゃないか・・・?
さっきからブルブルが止まらんよ・・・

ところでそろそろ次スレの季節
993本当にあった怖い名無し:2007/03/19(月) 21:04:27 ID:6ydZqB190
994本当にあった怖い名無し
>>993
案外小さいのね・・・