【2012】神は何をしようとしているのか【人類滅亡】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1本当にあった怖い名無し
2012年。この年が特別に滅亡説が高い。
フォトンベルト、隕石・・・
荒れ果てた世界は終わりを告げるのか???
人類の役目は終わったのか???
神はもう地球を必要にはしていないのだろうか

Time:16:52
2本当にあった怖い名無し:2006/11/16(木) 16:53:35 ID:7Nc1Esns0
そんなんしらんがな
3本当にあった怖い名無し:2006/11/16(木) 16:57:28 ID:j9QlYTRk0
社会問題、環境問題・・・
問題が世界を埋め尽くす。これからの子供は不良ばかりになり、人口が増える。
少子高齢化のどこがいけないのか。本当に子供は生まれていいのか。
未来はそんなに裕福じゃない。
4本当にあった怖い名無し:2006/11/16(木) 16:57:48 ID:VZvDFEGQO
ガセだろ。ノストラと一緒
5本当にあった怖い名無し:2006/11/16(木) 16:59:35 ID:gVDjElmEO
神に聞けよ
6本当にあった怖い名無し:2006/11/16(木) 17:00:58 ID:j9QlYTRk0
さらば人類

天国と地獄があるならば、またそこで会おう。宇宙から撮影した地球。一人一人は小さくて見えなくても、全体が撮影される。
ちっぽけな存在はいつかその日を迎えるだろう
7本当にあった怖い名無し:2006/11/16(木) 17:02:10 ID:z90Uq7Fn0

★超・格差社会アメリカの真実 (2006-09-25出版)
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-NIPS=9981197173

★這い上がれない未来―9割が下流化する「新・階級社会」 (2005-12-20出版)
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-NIPS=9980263210

★しのびよるネオ階級社会―“イギリス化”する日本の格差 (2005-04-11出版)
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-NIPS=9979396016


日本\(^o^)/オワタ
8本当にあった怖い名無し:2006/11/16(木) 17:04:43 ID:eoCy+InxO
いや、いないものをどうと言われてもなぁ…
9本当にあった怖い名無し:2006/11/16(木) 17:26:22 ID:VZvDFEGQO
時間過ぎるのは早いが
10新世界の死神:2006/11/16(木) 17:39:54 ID:gnkqAJy40
神は、 <<【そう、人類滅亡こそ究極の解決法】>> 
を、早く、実践してほしいと思っているのではないでしょうか?
私としては、世界人口は、私を含めて、1億3000万人ぐらいに
なってほしいです。 後は、 核でもなんでもいいから、滅んでほしい。
<<【そう、人類滅亡こそ究極の解決法】>>で言ってますが、人間が
多いから、事件があり、環境問題も多いんです。
11本当にあった怖い名無し:2006/11/16(木) 19:19:06 ID:oA75VZ3X0
【2006】1は何をしようとしているのか【スレ立て】
12本当にあった怖い話:2006/11/16(木) 20:27:03 ID:D5k2i9/w0
>>1
2012年かぁ…『時間』の概念がなくなるんだよね。
世の中つまらないから本当に驚かされるような事態になったらいいなぁ。
あんまり期待してないけどね。
ところで人類ってなんか役目とかあったの?
13本当にあった怖い名無し:2006/11/16(木) 20:39:02 ID:kp+1nCs20
マヤ暦のことだろ、いわゆる2012年って。必ずしも滅亡と言われてるわけ
ではない。ただ大転換のボーダーとして人類の今の価値観が大きく変わるとか
そういう話。(いろいろ説はあるが)
14本当にあった怖い名無し:2006/11/16(木) 20:46:47 ID:eOpSEaLqQ
とりあえずこんなんとか
http://2ch.pop.tc/log/06/10/25/0806/1159682643.html
15本当にあった怖い名無し:2006/11/16(木) 21:06:58 ID:j9QlYTRk0
技術は発展し、進歩していく。
これから生まれる新しい命はどうなるんだろうか。
もしもこれが現実だったら・・・。
今度こそ本当だったら・・・。
現実を正当化するのはよくないだろう。
16本当にあった怖い名無し:2006/11/16(木) 21:11:47 ID:WBBdbkeD0
霊魂があるのだから別に滅亡など怖くない。
怖いのは神の道を忘れ傲慢になることだ。
17y:2006/11/17(金) 01:28:24 ID:Pg/2mf3DO
神の身を案じる人間がたくさん居たらいいのに‥
18本当にあった怖い名無し:2006/11/17(金) 09:09:25 ID:W16+x1tvO
神もいないし、あの世もない。
ただ無に帰すのみ。
19本当にあった怖い名無し:2006/11/17(金) 10:42:35 ID:PrEZ7+VoQ
20本当にあった怖い名無し:2006/11/17(金) 14:00:47 ID:rAr/9VTa0
たんばてつろう
21本当にあった怖い名無し:2006/11/19(日) 00:25:49 ID:0sbN6XTjQ
2012はドラゴンイヤー
221:2006/11/19(日) 21:52:35 ID:tIiU32ze0
それにしても都合が良すぎると思いません?
資源や食物を使いはたし、世界は暗黒の時代を迎える。
もう止められない。環境保全?そんなものに意味はない。未来の子供?将来の夢?妄想にも程がありますよ。
まあ、政府が考える明るい時代などないんです。もう子供などいらない。子供を苦しませるだけだ。こんな生活がずっと続くわけないじゃない。
これが私の正直な思い
23本当にあった怖い名無し:2006/11/20(月) 00:06:09 ID:cMuXKaTq0
私、幼児教育系の大学行ってたんですけどね。
もうね、子供にできる最善の事って言ったらね、産まないことだよ。

産んでも幸せにはなれない。産まれても幸せにはなれない。
産んでも基地外になるだけ。産まれても基地外になるだけ。

悲しいけどこれが現実。
それでも目を覚まさず美辞麗句を並べる大人たち。
馬鹿馬鹿しくなって大学中退して現在ニート\(^O^)/
24本当にあった怖い名無し:2006/11/20(月) 01:39:53 ID:uO3LTHVb0
どうでもいいが神ってどういう定義て言ってるのかな?
もしかして特定宗教信仰してる方?
所によって神の概念も苦界(現世)の意味も変るからね〜
とりあえず自分は神=世界派だよ
25本当にあった怖い名無し:2006/11/20(月) 09:56:58 ID:js45a+3eQ
>>22-23
子供好きが高じて教育現場でめでたく勢力的に活躍してる知り合いがいる
常に子供を正面から受け止め親からの信頼も厚いようだ
(そいつによればDQN親の子供は派手な見掛けにされつつも大人しめでいい子が多いとか)
世情に流されあんまり悲観的になりなさんな

>>24
汎神論と唯識論てよくセットで見掛ける気がする
なんでだろ なんか共通点があるのかな?
26本当にあった怖い名無し:2006/11/20(月) 13:53:19 ID:kjRAKV/A0
大人しめでいい子=親が恐くていいなり。
将来はメンヘルかひきこもりか。
27天之大国主神:2006/11/20(月) 13:54:53 ID:4YQhA9lm0
神はいるよ。ただ人が祀らないだけ。

神が何をしようとしているのか?
それは人が死ぬのをただ待っているだけ。
28本当にあった怖い名無し:2006/11/20(月) 14:10:46 ID:js45a+3eQ
>>26
そのバランスをとるのが教師の自然な姿勢だと思う。
そういう形が絶対悪なわけないんだし
29本当にあった怖い名無し:2006/11/20(月) 16:54:43 ID:JMiZXhL90
現実問題、日本の借金827兆円をどうするかです。少子高齢化で税収はジリ貧。2012年頃には破産して国債・円通貨が暴落して紙切れでしょう。
30本当にあった怖い名無し:2006/11/21(火) 00:25:07 ID:OYfSHD+40
正直きつすぎる このままだと圧死する
31本当にあった怖い名無し:2006/11/21(火) 00:28:02 ID:YtphD7cp0
>>29
それは神とは関係ない気がする・・・・

しっかしオレには財産まとめて海外に移住するくらいしか思いつかない
この国と心中したくないしな
政治見ててもそれを解決する気があるようにはとても見えない
ま、自分の家は揃って逃げる準備だけはしておくよ
32本当にあった怖い名無し:2006/11/21(火) 03:26:11 ID:Y5FTBwBD0
>>31
日本から逃げたが最後だと忠告しとくよ
33本当にあった怖い名無し:2006/11/21(火) 13:25:44 ID:6hdyVUSz0
なんで? 経済崩壊して喰うにも喰えない日本より海外のがマシだろう
34本当にあった怖い名無し:2006/11/21(火) 17:40:16 ID:YygiB9fkQ
どこに逃げるかにもよるんでわ
35本当にあった怖い名無し:2006/11/21(火) 17:47:08 ID:Wke8sQfC0
世界中で移民の受け入れを拒否してるって言うのにどこへ逃げるの?
36本当にあった怖い名無し:2006/11/21(火) 17:57:57 ID:2dgBk8X00
29です。
食料備蓄をしたほうがいいです。神は富める者も貧しい者も関係なく地上の生ける者すべて天罰を下すんじゃないのかなと想像してます。
国家破産前後には太平洋ベルト地帯の大地震と富士山の大噴火があるでしょうね。
勝ち組、負け組なんて関係ない。サバイバルです。
37萌え:2006/11/21(火) 18:54:13 ID:OxLdGTAu0
えーーーーほんとに・・・マジヤバクネーーーwwwww

キャーーーーーーーーーーーーーーーーーーコワイコワイ
38本当にあった怖い名無し:2006/11/21(火) 19:01:14 ID:ZUBxofbC0
>>1
滅亡はないよ。するわけないだろ。
アンタの信じてる説が間違ってるだけだ。
39萌え:2006/11/21(火) 19:10:01 ID:OxLdGTAu0
アンタて・・・・・だれよ
40本当にあった怖い名無し:2006/11/21(火) 19:16:23 ID:ZUBxofbC0
>>1だよ。
読めばわかるだろボケ。
41本当にあった怖い名無し:2006/11/21(火) 19:18:37 ID:uohWWTtvO
>40
ぼけ、
42萌え:2006/11/21(火) 19:20:29 ID:OxLdGTAu0
>>40
ぼけ
43本当にあった怖い名無し:2006/11/21(火) 19:22:53 ID:ZUBxofbC0
667が来ないな。
44萌え:2006/11/21(火) 20:00:55 ID:OxLdGTAu0
いないからww
45本当にあった怖い名無し:2006/11/21(火) 20:58:57 ID:rUP51E0/0
>>35
はぁ? そりゃ金のない貧乏人の話だろがw
こっちは動産家族三人で5000万越えてるし
不動産も処理すれば7000万はいける
機を見誤らなければ問題ない

崩壊して、資産がゴミになってから動き出すようなならそりゃダメだわw
46本当にあった怖い名無し:2006/11/22(水) 00:16:57 ID:MgbsJm8A0
47本当にあった怖い名無し:2006/11/22(水) 03:06:00 ID:OLneP8W00
まぁ日本に希望が持てない人間は金貯めていつでも脱出できる準備を
ととのえておけばいいんじゃない? 動産の一部は金塊かドルにでも
しておけばいい、脱出さえできればあとはなんとかなるよ
まぁ日本が破綻したら世界大恐慌になるかもしれんけどw
48萌え:2006/11/22(水) 16:13:15 ID:frlXyFyw0
じゃ・・どこにも逃げるとこないじゃんwwwwこまったちゃんw
49本当にあった怖い名無し:2006/11/22(水) 17:24:02 ID:7DgOxqCH0
>>48
食料自給率高いトコに金塊もって行けばいいと思う
恐慌で紙幣の価値が大きく変わっても金塊の価値はさほど変らない
それ自体に価値がるからね
日本の問題はは食料自給率が低いコトだから
場所によってはさほどのことはない
50本当にあった怖い名無し:2006/11/23(木) 12:35:26 ID:DaxBpsQV0
もう数年前に金は値上がりしてたはず。
51本当にあった怖い名無し:2006/11/23(木) 12:38:20 ID:ILPH71vq0
>>1
2012年は人類がマトリックスから開放される予定年ですよ
52本当にあった怖い名無し:2006/11/23(木) 18:07:48 ID:7EX2rt+u0
>>50
だから? このさきにさらに上がるようなら今のうちに抑えとけばいいじゃん
株やらと違って劇的にさがるもんじゃないしな
53本当にあった怖い名無し:2006/11/23(木) 22:44:52 ID:8y0PZYDz0
金は5、6年前と比べれば2倍の価格になった。
購入は自己責任で。
54本当にあった怖い名無し:2006/11/25(土) 19:34:32 ID:DCcCyB6R0
マジ、怖いよな

来年なんて世界が激震しそうな感じするよ・・・
55本当にあった怖い名無し:2006/11/25(土) 19:46:05 ID:DCcCyB6R0
ちょっと待てよ?
フォトンベルトと聖夜って近くないか?
56本当にあった怖い名無し:2006/11/25(土) 20:11:23 ID:l0XLXdX00
馬に乗る練習でもしとくかな!あと弓とかも買っとくか!銃刀法違反になるんだろうか
57本当にあった怖い名無し:2006/11/26(日) 01:34:00 ID:Rx2H1VjxO
先見性が無いのでネットやら本やらで勉強してますが、本当の情報を収集するのがいかに困難か分かる。
自分を磨くのも一足飛びには行かないので出来る範囲からやってます。
今出来る事は毎日を大切に生き、他者との繋がりをより良くする努力をする事くらいです。
58本当にあった怖い名無し:2006/11/26(日) 16:40:58 ID:bwiwoIjh0
>>55
キリストの再臨でもあるのかな?とにかく今世紀中前半には聖書に書いてある終末の出来事はあるんでしょう。
ちなみに聖マラキの予言では歴代ローマ法王の特徴を簡潔に述べているが、あと残り一人の法王しか記述がない。
59本当にあった怖い名無し:2006/11/26(日) 18:59:55 ID:F28tc9Z70
William
60本当にあった怖い名無し:2006/11/26(日) 20:13:34 ID:MkkYpA0lO
地球最後の日…
あなたなら何をしますか…?
61本当にあった怖い名無し:2006/11/26(日) 23:48:46 ID:E5tANmDSQ
この日は冬至の日?
62本当にあった怖い名無し:2006/11/27(月) 01:25:11 ID:c0xLiq3sO
神がいたとしても今の環境を作り出したのは人間だよ。天災はこの星の息吹そのもの。地球まだまだ元気一杯。温暖化なんてへっちゃらさ。もっと過酷な環境だった事もあった。結局困るのは人間だから騒ぐのさ。
63本当にあった怖い名無し:2006/11/27(月) 01:28:25 ID:LnaGY8JhO
64本当にあった怖い名無し:2006/11/27(月) 05:53:28 ID:rvLiQa590
小学生の書いた作文か。
65本当にあった怖い名無し:2006/11/27(月) 10:05:57 ID:tnpoCoJ3Q
神々と自我について誰か語って
66本当にあった怖い名無し:2006/11/27(月) 10:34:32 ID:SSkJRfYp0
67本当にあった怖い名無し:2006/11/27(月) 11:32:43 ID:ZqKF0cM10
神様!日本から邪教が全て消え去る願いを成就してくださり、
有り難う御座いました。

どういう訳か霊的に天罰が降り、邪教の教祖幹部職員がお帰り下さった事を
感謝いたします。

これからは毎日間違った法華経信者が題目やお経を唱える度にその間違いが
気が付くように天罰を与えてください。

これからは毎日間違った救世主宗教で祈り活動する度にその間違いが
気が付くように天罰を与えてください。

人々が矛盾に気が付き目覚める様に霊界の介入が直にありますように!

売国奴達がどういう訳か全てが上手く行かなくなり、
その野望が阻止されますように!天罰を速やかにお示しください。

有り難う御座います。一人一人がこの「一言運動」に参加してその思想念の総体が
天に受け取られ、「介入請願の証し」として実現化が早まりますように!

どの宗派かどの教団かは差別無く、善を志向して「一言運動」によって
改善のミームが受け継がれ繁殖しますように!

改善のミームへの同意によって
意識思考による同意署名運動が繁栄しますように!

改善ミームの結界で悪魔ミームは日本から駆逐され消滅しますように!
68本当にあった怖い名無し:2006/11/27(月) 11:38:13 ID:AmUqcwQH0
>>67
どちらの教団の方ですか?
69本当にあった怖い名無し:2006/11/27(月) 11:40:40 ID:QwGDW0wUO
東京直下型地震おきたらやばくね??
70 ◆0RbUzIT0To :2006/11/27(月) 11:44:13 ID:l5NMG4yY0
2012年ですか?
取り合えず、数年先の事など誰にも分からないし、当然何が起こるかも分からない。
明日起こるかも知れない災害を事前に的中させ、幾多の人命を救済した予言者とかも
私は聞いた事がない・・
況してや宗教絡みの予言・予知など裏に選民思想さえ働いてそうで既に眉唾もの!
71本当にあった怖い名無し:2006/11/27(月) 11:46:21 ID:LgIymW640
絶望の終末予想が自己確定している連中へ。
日本が滅亡するような未来じゃどこもどっこいどっこいに荒れてるだろう。
海外に金塊もって逃げても、その国の言語がペラペラ、現地の人脈どんと来いレベルでないと
世間知らず日本人は詐欺か強盗にあってすっからかんになるのがおち。
あんたらを救うのは新興宗教しかない。
適当に耳ざわりのいいのを選んで信心しなさい。
72本当にあった怖い名無し:2006/11/27(月) 11:49:56 ID:VpF2fnS30
人類滅亡という危機が本当に6年後に迫ってるとしたら
政府も誰も騒がない件について。
73本当にあった怖い名無し:2006/11/27(月) 11:51:40 ID:LgIymW640
>>70
俺の手元に、古本屋で買った預言書があるよ。((20年位前の)
ノストラダムスとかジーンディクソンとか、エドガーケイシーとか
有名な方々がしていた予言はどれも「見事に」週末のときを一致して予言してると書いてあった。
西暦1999〜2001
このあいだに人類は滅亡するということで、古代からの予言も一致してるとさ。
核、地殻変動、グランドクロス、異星の住人からの攻撃、小惑星衝突。
今頃はカリフォルニアと日本は沈没、第三次世界大戦がおきてたはず。
要するにこいつら皆偽者だったんだな。
74本当にあった怖い名無し:2006/11/27(月) 12:09:22 ID:AmUqcwQH0
オカルトに下手にハマるとやばいよね。
75 ◆0RbUzIT0To :2006/11/27(月) 12:15:57 ID:l5NMG4yY0
>>73

結局、三流出版社が一番儲かったって事だな・・
アマ*ンでさっと検索しただけでも、た*出版が羅列されるし・・
76本当にあった怖い名無し:2006/11/27(月) 12:20:47 ID:ljOGB6bt0
>>74
 煩い死ね。
77本当にあった怖い名無し:2006/11/27(月) 12:31:40 ID:AmUqcwQH0
気に障ったかい?すまんな。
78本当にあった怖い名無し:2006/11/27(月) 12:37:12 ID:3f+0irUK0
>>73
終末予言はそうならないようにする予言なんだよ
79本当にあった怖い名無し:2006/11/27(月) 12:49:15 ID:f9/VYYUj0
で、やけになって意識的人為的にその状況を造り出すらしい。
そんなつじつま合わせはいらないのに。
て゜も、地球は倒れて寝込むことが出来なくなりフラフラなのに何時もと変わらぬふりをしている。
神というより個人的にそうゆー状況を望む知性とやらが在るらしい。
困ったものである。
すでに救われる側であるのに救おうとするスタンスも変わらないし、対話することもしない。

頭に石を落とされるとどうなるのか、ほとんどの人が瞬時に分かることも、
自称専門家とあーでもないこーでもないとやり合わないと決定できないらしい。
ぶっとばしたいが、言葉位は理解できそうであったから暴力は反対ではある。
だが月代。じぶんがそう思うという立場からまだ抜けきれない月夜。
そう思われているし、いまは自分だけが反省すべきであろうに。
こちらは反省すべきことはただすよういはある。ただしようがないしいまは違う。
80本当にあった怖い名無し:2006/11/27(月) 12:57:20 ID:f9/VYYUj0
周りが間違いだらけだから自分も同調するとでも言うのだろうか。
周りは正しいからこうせざるを得ないと思っているように見える。
月よ。
やはりどんな時でもそう思うべきではない。
時間の重みは学ぶ以上の事が見えてくる。
どんなときも肯定にもどれ。皇帝ではない。
全員がこころの皇帝なら、皇帝はいらない。
81本当にあった怖い名無し:2006/11/27(月) 15:27:44 ID:ZqKF0cM10
【霊的】日本大浄化から世界へ計画【法則】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1164579319/l50

改善ミーム(文化的遺伝子)=精神異常ミームを破壊して正常ミームを増殖させる為の
具体策を霊的に実行するスレです。

科学的に検証したり、歴史的に検証するのとは角度が異なります。

82本当にあった怖い名無し:2006/11/27(月) 15:46:08 ID:ZqKF0cM10
       ∧  ∧
       |1/ |1/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /        ヽ
   /  ⌒  ⌒    |
   | (●) (●)   |
   /          |
  /           |
 {            |
  ヽ、       ノ  |
   ``ー――‐''"   |
    /          |
   |          | |
   .|        |  | |
   .|        し,,ノ |
   !、          /
    ヽ、         / 、
     ヽ、  、   /ヽ.ヽ、
       |  |   |   ヽ.ヽ、
      (__(__|     ヽ、ニ三
ムーミンがこのスレに興味を持ったようです
83本当にあった怖い名無し:2006/11/27(月) 16:25:27 ID:ZqKF0cM10
貴方の守りたい気持ちを少し使ってください。
守りたいという意志を宣言する事と、
何から守りたいのか?
害する存在を無くす事を望んでいると宣言してください。

そして貴方の信じる霊的存在や宇宙人など
自分よりも強い何かに向かって正義の介入を請願してください。
その宣言と思いのネットワークを形成する事に少しだけ力を貸してください。
84本当にあった怖い名無し:2006/11/27(月) 16:45:35 ID:1WiapoS20
今を必死に生きていない人は、やたら未来の心配をする。
85本当にあった怖い名無し:2006/11/27(月) 18:08:54 ID:u9uy+xPA0

未来の心配してない人間のが心配です。
86グンニグル:2006/11/27(月) 19:45:07 ID:k6htuXRY0
サードインパクト
87本当にあった怖い名無し:2006/11/27(月) 19:57:37 ID:M6KZIC7v0
>>83
具体的に言わないと分からないなぁ。 何から何を守るの?

それに害されるようなことがあるの? そんな存在がいるの?

何をしようとしているの?

88本当にあった怖い名無し:2006/11/27(月) 20:13:27 ID:hsPZrO3w0
神と呼ぶのにふさわしい何かの力が働いて、宇宙ができたように思ふ。
だけど、「人類を加護する神:というのはいないように思ふ。

「後は自分達でガンガレ」という感じではないだろうか。

ただ、それなりにガンガッタ人には、まるで神が見方しているとしか
思えないようなことがおきるように、プログラムされているのかもしれない。
89本当にあった怖い名無し:2006/11/27(月) 22:08:43 ID:V97NJsoJ0
そんなうまいことできてないさ
90あのね:2006/11/27(月) 22:44:11 ID:Zyw5rhxw0
>>88
その疑問に関して!
 
いやいや、我々含めて、宇宙全体が神なんだよ。そして全ての背後に見守っているんですよ。
宇宙の法則に従っていれば間違いはないよ。ただ人間は完全な魂ではないから、研鑽して
いるんだと思う。

91本当にあった怖い名無し:2006/11/27(月) 22:46:34 ID:AmUqcwQH0
>>90
> ただ人間は完全な魂ではないから、研鑽しているんだと思う。

少しぐらい汚れても見捨てられる事はないと思う。
92あのね:2006/11/27(月) 22:51:00 ID:Zyw5rhxw0
研鑽するというのは宇宙を理解するということ。  きれいだとか汚れているとかそんなのは関係ないと思う。
見捨てることはない。なぜなら神が我々を自分で作っておいて捨てるわけないでしょ。
93人類代表:2006/11/27(月) 23:41:54 ID:J7yKvA7f0
>>83
地球と人類を害する異星人から我々人類は守りたいという強い意志があります。

我々人類を悩ます、戦争や環境汚染等の諸問題をすでに克服してしまっている
宇宙人が、人類に介入して対策案を示してもらえるよう請願します。

それにより我々人類は一丸となって諸問題を解決していくよう努力します。
94本当にあった怖い名無し:2006/11/27(月) 23:43:55 ID:/pP8FGYG0
>なぜなら神が我々を自分で作っておいて捨てるわけないでしょ。

と思いながら100万200万単位で殺された民族もいるわけだが。

といいう疑問に対して、エホバの証人 とやらは
「神がこの世のすべてを取り仕切っているわけではない。この世の多くはサタンに支配されている」
とぬかす。

要するに悪い事はサタンの仕業。神は全能ではないので、見捨てちゃいないけど人類がギタギタにされる事はあるのだぞよ。


95本当にあった怖い名無し:2006/11/27(月) 23:46:05 ID:rtQLmzCMO
お前ら今を生きろ
96本当にあった怖い名無し:2006/11/27(月) 23:57:23 ID:PcrlN8HN0
精神を犯そうと必死なんだよ、神は
97本当にあった怖い名無し:2006/11/27(月) 23:59:44 ID:tnpoCoJ3Q
なんかを孕ませるつもりとか?
98本当にあった怖い名無し:2006/11/28(火) 00:03:18 ID:1vcRjv16O
『神』という文字は『ネ』『ロ』『+』で構成されている。
つまり、
神=ネ+ロ=ネロ=寝ろ。
 
 
  ∧∧
 (゚д゚)  
 |⊃/(___
/└-(___/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 
  ∧∧
 ( ・ω・)
 |⊃/(___
/└-(___/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 
 
 <⌒/ヽ__
/<_/___/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  
99あのね。:2006/11/28(火) 00:04:56 ID:XQJiOrLO0
いや、全てを取り仕切っている
サタンというのは反キリストといわれるような、霊界みたいなところにいる存在だよ。
それは何をするかというと、悪想念を食べて生きている存在だ。

そういう存在を存在させているのが人間の宇宙の法則から外れた行為なんですよ。
神は全てを経験させて学ばせるんです。
だけどね、 神が見過ごしていることの理由は魂は不滅に創ってあるからなんですよ。
100本当にあった怖い名無し:2006/11/28(火) 00:27:46 ID:NMcKrb6C0
悪いことがあればサタンのせい、
良いことがあれば神のせい、
みんな体のいい言い訳をつくりたがってるだけなんだよね。
101本当にあった怖い名無し:2006/11/28(火) 00:29:19 ID:dMCXKsnlO
102本当にあった怖い名無し:2006/11/28(火) 00:32:44 ID:uYzES4KD0
>神は全てを経験させて学ばせるんです。
だけどね、 神が見過ごしていることの理由は魂は不滅に創ってあるからなんですよ。


きみんとこの神様がそう教えてくれたのか。親切だね。
103あのね。:2006/11/28(火) 00:49:12 ID:AAgms/mA0
言い訳はしない。  この知識は常人には得ることはできないんだ。
104本当にあった怖い名無し:2006/11/28(火) 01:00:11 ID:uYzES4KD0
女性漫画家のアシスタントをしてたことがあるんだけど
仕事場は30近い女の集団で、全員処女。
そして全員がなにかおかしかった。
ムーの受け売りみたいな話のオンパレードで
自分たちは「進化した人類」で、話についていけない人間は
「目覚めれば私たちの言う事がわかる」と。

>言い訳はしない。  この知識は常人には得ることはできないんだ。


なんか言い草がそっくりさんだ。
105本当にあった怖い名無し:2006/11/28(火) 01:21:40 ID:o/AAUXlO0
神は法則みたいなもんだから、人類を滅ぼすことも守ることもしない。
過去にもレムリア文明、アトランティス文明などで人類の大半が滅んだこともあった。
今の文明も全面核戦争で人類が全員死滅することもあり得る。
もしそうなってもそれで人類の歴史が終わる訳じゃない。
よその惑星から地球にやってきた人間によってまた新しい文明ができるはず。
だから人類の行く末を心配したり、終末を期待したりする必要はない。
自業自得でなるようになるだけだ。
106あのね:2006/11/28(火) 01:30:19 ID:y+fGF/gU0
>104
それが、じつはあるんだよ。そういう人達がどういうことを言っていたかは、聞いてみないと
なんともいえないけどね。
107本当にあった怖い名無し:2006/11/28(火) 01:40:54 ID:uYzES4KD0
>>106
「わたしたちはは目覚めているのよ!」といいつつ
誰かが寝ると「あの人逝っちゃってるよね、だいたいさ〜」と、いない人の悪口三昧。
少なくとも進化した人類に見えなかったのは確かでござる。
108本当にあった怖い名無し:2006/11/28(火) 01:49:38 ID:HN/fU276O
>>103
とりあえず、こういう言い回しは「逃げ」とも取られるから
言いたいことはキッチリ書いた方がいいよ


まあ書きたくないなら別にいいんだけど
109あのね:2006/11/28(火) 02:03:43 ID:WtnZVkOM0
まぁ 気にしないほうがいいよ。  今、プロキシ規制に引っかかっちゃった
110あのね:2006/11/28(火) 02:05:47 ID:WtnZVkOM0
それはいいや。  それより私がここにきたのはちょっと関心ごとがあったんだ。

  聞いてみる?
111本当にあった怖い名無し:2006/11/28(火) 02:10:16 ID:+Qdqba2u0
聞くよ。
112あのね:2006/11/28(火) 02:13:17 ID:WtnZVkOM0
君は、心霊、UFO、超能力のなかで否定しているのはどれかな?
113本当にあった怖い名無し:2006/11/28(火) 02:16:49 ID:+Qdqba2u0
よくわかんないや。
みく様に答えてもらおう。
114あのね:2006/11/28(火) 02:20:39 ID:WtnZVkOM0
普段関心があるか、信じてるかでないと、話してもしょうがないでしょ。
115本当にあった怖い名無し:2006/11/28(火) 02:39:34 ID:47gPbXI0O
糞コテbP決定戦スレから来てました。



記念カキコφ(..)
116本当にあった怖い名無し:2006/11/28(火) 02:40:26 ID:IjMIP3AJ0
神様は、宇宙を創造したけど、もういないと思う。
宇宙を創造した神様の子孫はいるかもしれないが、その子孫も神様と呼んでよいのやら。
そんなふうに感じるんだが。

鮭なんかも、メスが卵産んでオスが精子かけたらあとは放置だよね。
神様みたいな存在が人間も創ったけど放置でしょ。

この世のあまりの理不尽さを考えると、結局自分で頑張んなさいってことだと思う。
神様に何かを期待したい気持ちはわからんでもないが。

無神論者、唯物論者では無いよ。宇宙創造時に神とよべるような存在はあったと思う。
だけど今、もうその存在自体は無いんだと思う。
117あのね:2006/11/28(火) 02:41:14 ID:WtnZVkOM0
まじめな人でないとだめなんだ。 君はどうですか?
118本当にあった怖い名無し:2006/11/28(火) 02:42:48 ID:47gPbXI0O
糞コテbP決定戦スレから来てました。×
糞コテbP決定戦スレから来てみました。〇
119あのね:2006/11/28(火) 02:47:20 ID:WtnZVkOM0
>>99
を読んでみてよ。 ぜんぜん考え方がちがうでしょ。
何かでそのような本読んだ?
120本当にあった怖い名無し:2006/11/28(火) 03:01:30 ID:KZ8Ha/a00
神様も人の面倒見るの飽きちゃったんじゃない?

もしかしたら人間なんて神様の誤算でできちゃっただけかもよ???
121あのね:2006/11/28(火) 03:07:17 ID:WtnZVkOM0
君は心霊とか、UFOや超能力には全く関心がないみたいだね。
今日は止めとく。  もう寝るよ。  申し訳ない
122本当にあった怖い名無し:2006/11/28(火) 03:12:19 ID:+Qdqba2u0
あのねの超能力は凄い。
123本当にあった怖い名無し:2006/11/28(火) 03:23:43 ID:SmzpkKl2O
うむ
124 ◆0RbUzIT0To :2006/11/28(火) 10:57:29 ID:SNSFbRx00
>あのねさん

「神」とか「悪」とかは人間の道徳心を向上させる為に人間が必要不可欠な
存在として作り上げた存在ではありませんか?
確かに地球・人類の誕生には説明出来ない可能性の選択が有った事も窺えないでも
ありませんし、その人類の発展に関しても飛躍的な進歩の時期があった事も
通常の進化の過程で説明出来ない部分があると言えば言えない事も無いでしょう。
それでも各々の地域の文化の発展に、何かしらの「神」の存在を求めた事は
その時代・地域で「神」に対しての拠り所を人間が求めたに過ぎないと思います。
125本当にあった怖い名無し:2006/11/28(火) 12:28:05 ID:0luhEELR0
>>90
あのねが言うことも分からないではないが

>我々含めて、宇宙全体が神なんだよ。

思うに、俺以外の宇宙全体が神(あのねも含めて)
俺の体さえも神からの借り物、神でない物は俺の意識のみ

>そして全ての背後に見守っているんですよ。

見守ってはいない。その証拠に神の一部であるあのねは
俺を見守っていないだろ。俺の姿さえ見たことないはず

極論を言えば、この世界は俺と神の二人だけ
俺の意識の存在が神を存在させ
神の存在が俺の意識を存在させている
126本当にあった怖い名無し:2006/11/28(火) 13:16:11 ID:xC3mO2M5Q
その辺の認識の違いって重要な気がする
127本当にあった怖い名無し:2006/11/28(火) 17:47:19 ID:5BWFXAq20
何が見守っているだwww
随分と勝手なやつだな自称神ってやつは。
128本当にあった怖い名無し:2006/11/28(火) 22:17:49 ID:+Qdqba2u0
見守るたって、いい意味ばかりじゃないかもしれない。
129あのね:2006/11/28(火) 22:33:30 ID:LkpPGc530
いや、見守っていると思う。
130本当にあった怖い名無し:2006/11/28(火) 22:45:26 ID:lWUExM6W0
地球劇場を見て楽しんでいるんだと思う。
見守っているわけではない。
131本当にあった怖い名無し:2006/11/28(火) 22:51:54 ID:cgeGHqJh0
オレは自称「神」とやらに遭遇しました。でもね・・・
132本当にあった怖い名無し:2006/11/28(火) 22:56:46 ID:+Qdqba2u0
>>130
その程度だと思う。時々解説するぐらいだろうな。
でも単純に楽しんでいるとは違うかな。
人間が映画をみて泣き笑いするのと同じで悲しむときもある。
ひっくるめて「楽しんでいる」だが。
133本当にあった怖い名無し:2006/11/28(火) 23:04:26 ID:W7n1n+Ey0
神の定義がバラバラだな
>>132とか失笑モンなワケだがw
そんな俗っぽい神なんてその時点で神じゃねーだろ?
蟻に人間の思考が理解できないのと同様に超越者の思考は我々には計れない
人間なんて脳味噌ってわかりやすい制限課せられてるのに
その程度で神を語ろうってのがおこがましい

知能が人間の10倍あって肉体本能が無い存在が
我々みたいな思考や感情を持つと思うのか?
134本当にあった怖い名無し:2006/11/28(火) 23:06:04 ID:xC3mO2M5Q
神様自体はこの劇場世界に参加することは出来ないのかな?
135本当にあった怖い名無し:2006/11/28(火) 23:08:34 ID:+Qdqba2u0
>>133
なに荒れてんだ?
あくまで例えだから。
奥を読んでくれたまえ。
136本当にあった怖い名無し:2006/11/28(火) 23:08:52 ID:P16xGAIn0
>>133
だよな。やはり騙されてたワw
137本当にあった怖い名無し:2006/11/28(火) 23:12:06 ID:+Qdqba2u0
騙されたことに気づけば真実が見えてくるな。
おめでとう。
真実を伝導せよ!
138本当にあった怖い名無し:2006/11/28(火) 23:58:35 ID:P16xGAIn0
>>137
結論は「信じるモノは己のみ」だなw
139あのね。:2006/11/29(水) 00:05:29 ID:RF9MNaW80
>>125
最初に、「神とはどんな存在か」ということをはっきりさせないと解決できないよね。
 創造してみて欲しいんだけど...

神は宇宙を創ったとして、それをどうやって管理していくのか、ということを考えると
人間と同じ肉体をもっているとしたら、不可能だというのはすぐ分かる。
それならエネルギー体だとしたら、光のような電磁波だったらどうか。

それでも全然無理だよね、100億光年の向こうまで、いけないし、とすると時間、空間を
超えた精妙なエネルギー体としか考えることができなくなる。
全宇宙を管理する。とても人間には考えられないことだけど、宇宙はあるし、進行して
いる。
不完全に見えるところが無い。まぁ人間社会が疑問に思うところはあるが。
全てを管理するということは、当然人間一人一人のそばにいるということなんですよ。

 つづく
140本当にあった怖い名無し:2006/11/29(水) 00:07:41 ID:57aUXa3b0
>>133

>我々みたいな思考や感情を持つと思うのか?

そう、だから「見守る」なんて感情は持たないんだろうな。
141本当にあった怖い名無し:2006/11/29(水) 00:17:32 ID:3pkwwy6i0
盛り上がってるんだね。
あとで又きてみよう。
142本当にあった怖い名無し:2006/11/29(水) 00:20:17 ID:YHFtX2B7O
超能力、UFOには関心ある
143あのね。:2006/11/29(水) 00:35:07 ID:RF9MNaW80
それで、人間と神は別々に存在しているかというと、それもまず無い。
なぜなら、人間の細胞は人間が管理しているわけではないし、できないしね。それなら意識はどう

か。意識といっても幅がある。まず "心" それから "潜在意識" 。だけど潜在意識といってもま
だはっきりここからここまでとは決められないし分かってもいない。
もし神が存在しているとしたら、ここにいて意識全体(心も含めて)を管理しているだろうと考え
られる。

つづく
144本当にあった怖い名無し:2006/11/29(水) 00:46:47 ID:uI8aQoDGO
人は何故生まれてくるのか?
無からいきなり意識が発生して、死んだら無に戻るのか?
それなら最初から無のほうがいい。
145あのね。:2006/11/29(水) 01:03:21 ID:RF9MNaW80
現象世界は物質とその中に心を持っていて成り立っている(一般的な考え方)。
心は肉体(人間の場合)が傷つかないように導くのが本来の目的であり、潜在意識
とは分離している。

心はただ肉体を導くだけでもなく、自己以外との調和をとるため、潜在意識の
指令、またはインスピレーションによって生かされている。
 動物、植物、その他の自然界の全ては潜在意識下で情報のやりとりをして調和

を図っているのです。そういう意味で人は心の奥で繋がっているといえるんですよ。

ひとまず休憩。   まだ続くかも
146本当にあった怖い名無し:2006/11/29(水) 01:31:31 ID:Y5MPgmIuO
>>124
ちみの意見は正し〜ニャリ!

ソモソモ神など存在しないニャリ〜!宇宙も今存在する全て のモノはアラユル物質が混沌とする空間から偶然誕生したニャリヨ〜!
147本当にあった怖い名無し:2006/11/29(水) 02:08:24 ID:c0J9zmzF0
ネ申 = 釣師
148あのね。:2006/11/29(水) 02:25:32 ID:RF9MNaW80
>>125
結論を急ぐけど、君はあのねに質問した。(望んだ)
そして、あのねは潜在意識の奥の "神" によって答えを引き出した。
君は君の神によってそのことを君に理解させた。だからまじめに自分に問えばそれがなん

となく分かるはずです。はっきりと理解できるにはやはりその考えをもとに、経験を積まなけれ
ばならないでしょう。

神は見守っています。  あなたが望むなら望むものを与えるでしょう。
インスピレーションにしたがって行動に移すなのら。
  求めよさらば与えられん    (ちなみに私はキリスト教などの宗教はしません)

人はなにを "信" とするかで世界が決まるとは思いませんか。

>>124さん  こういうことです。

149フォレストライフ:2006/11/29(水) 02:38:11 ID:kzUGCipP0
神=隠身(カミ)
まぁ最終的には自分と同じような存在を
作りたいんだろうなとは漠然と思ってる。
種がまかれ花が咲き散るように魂は精錬され神に近づいていく。
人間には想像もできないような時間をかけてね。
あまり気にしないことだ。
人間生きてる時間より死んでるほうがずっと長いんだから。
150あのね。:2006/11/29(水) 02:44:13 ID:RF9MNaW80
今はね、何のために神が宇宙を創ったかとか、そういうのはもう知られているんですよ。
探せばわりと簡単にその本(複数)みつかりますよ。
151本当にあった怖い名無し:2006/11/29(水) 04:56:31 ID:3pkwwy6i0
11/11で次元が変わったそうで。
乗りそびれた俺は終了。
152 ◆0RbUzIT0To :2006/11/29(水) 08:18:01 ID:pQInn9Eo0
>>150@あのねさん

おはようございます・・
私が考えている「神」と、あのねさんが考えている「神」が全く異質なものなのでしょうか?
それとも、私の考えがその「神」を定理するに至らないのでしょうか?
簡単に書かれている・・

>何のために神が宇宙を創ったかとか、そういうのはもう知られているんですよ。
この短いレスさえ私には理解出来ません・・
神がビックバンを引き起こし、銀河系、各々の星団を作られて、その中に太陽系を
作られて、偶然と言うか地球と言う星で現在の進化を想定し、そして偶然にも人類は
類希なる進化を遂げた・・
その偶然を「神」の真意と取るか・・私みたいに幾多の中の星の中の偶然と取るか?
あのねさんが意図してある本の作者が「神の宇宙創設」の真理であるのならば、それは
凄い事であると同時に、宇宙での革新的な解明と或る意味発見でもあります。
出来れば、その真理を一つ二つ聞かせて下さい。


153本当にあった怖い名無し:2006/11/29(水) 09:23:35 ID:KLSQsC8nO
神=自分自身
154本当にあった怖い名無し:2006/11/29(水) 10:03:21 ID:P8eIrwUu0
一度もまともに存続できなかった原因を神はどう思っているのだろう。
生み出されたものは、つまり神の意識をもつ子供は環境その他で違った考えの進化をしないのだろうか。
肉体という化学反応の中で存在している地と半一体化している人間たちの制限された、しかしテーマを持った
人類の痛みを神は神故に優越意識で見てはいないのだろうか。
そもそも滅亡にしか持っていけないのが神であるのなら、それは神と言う名の悪魔ではないのか。
なぜに天地一体感をもつ者たちがいつも暴力的に排除されているのに、ほんとの適者を守る事が出来なかったのか。
神は愉快犯なのか ?
155 ◆0RbUzIT0To :2006/11/29(水) 10:18:49 ID:ZoyONs8a0
>>154さん

>神と言う名の悪魔ではないのか。

そもそも「悪魔」さえも「神」の使者の天使だったと覚えますし
奈良・興福寺の三面六臂で有名なの阿修羅でさえ、ヒンドゥ教では
邪宗的な(悪いイメージ)の神だったと思います・・
「神」が愉快犯なのではなく、その「神々」を作り出した人間が
愉快犯だったと思います。
156本当にあった怖い名無し:2006/11/29(水) 10:25:31 ID:3pkwwy6i0
安易に神々を作って収拾がつかなくなった状態が現代かな?
157 ◆0RbUzIT0To :2006/11/29(水) 12:02:51 ID:bf3xdmc50
>>156さん

そう、人間が作り上げた「神」に対して倫理・道徳が保たれる筈が
世界史を紐解いて、その半数が戦争に関する事ですし、その幾割りは
宗教・神が絡んでいる事です。
何が「神」であり 「神」は何を行おうとしてるのか??
158本当にあった怖い名無し:2006/11/29(水) 12:30:21 ID:ozllfcnZ0
神というよりも・・・大昔に宇宙船を造り、【浦島効果で戻ってきた】
宇宙人が、現在でもモテないから、バックレるつもりで大惨事世界大戦で
核戦争を起こさせようと計画中・・・なのでは?
159本当にあった怖い名無し:2006/11/29(水) 12:48:22 ID:3pkwwy6i0
>>157
戦争の前に、各神(本日時点で現人神や救世主とされている人物)の公開討論でもすべきですね。
信者は活発でも上が中々姿を見せないのが常ですが、そろそろ、ね。

それら神は何を行おうとしているのか?
それら神はいま何を行っているのか??
160本当にあった怖い名無し:2006/11/29(水) 12:49:53 ID:3pkwwy6i0
>>157
あなたとじっくり話したら面白そうですが、
2ちゃんに合わせた>>159のレスのみでおいとまさせて頂きます。
161フォレストライフ:2006/11/29(水) 14:58:21 ID:kzUGCipP0
悪魔も神の御業のひとつに過ぎない。
人間にとって不利益な事を邪悪なものにしているだけ。
大災害も他の生物にとってはいいことだってある。
我が我がと欲望で判断してる人間の視点で見ないことだ。

あなたがここに書きこんでいるって事は
はるか祖先から命のバトンを託されたってことさ。
神に生かされている事を感謝して毎日を生きていけばいいんだよ。
162 ◆0RbUzIT0To :2006/11/29(水) 15:09:29 ID:oZuldk2h0
>>159@3pkwwy6i0さん

私は幽霊や霊界、宇宙人、UFO、クジラ、神を信じないオカ板には
相応しくない人間でユーモアはモンティパイソンズ並みに下品です。
「神」に関しては信じないと言うより、その地域・歴史の産土神や信仰に対しては
十分尊重しますし、アイヌ同様に自然全てを神と称える姿勢に対しては
私の目標とする所でも有りますが・・
「宇宙の〜」とか「究極の〜」とか頭に付く「神」に対しては全く理解出来ません。
そんな人間ですので話しても面白くないと・・


163本当にあった怖い名無し:2006/11/29(水) 15:32:50 ID:W+I4y6TF0
スピリチュアルなんとかの江原さん的には人生は魂の修行とかってかんじだけど修行した魂は結果どうなんのさ
神様はなにがしたくて何回も生まれたり死んだりさせんの
神様はなんでそんなしくみつくったの?
164本当にあった怖い名無し:2006/11/29(水) 15:37:25 ID:zQYofrQjO
道徳を無くした人間。
「死」こそが最高の解決策としか思え無い、犯罪者達や自殺志願者…
ルックスや高収入が基準となった恋愛観…
そして少子高齢化
もう何があっても不思議ではない世の中
165本当にあった怖い名無し:2006/11/29(水) 17:36:52 ID:9yOtUb8O0
>何をしようとしているのか

神じゃなくて人間にきくべき。

神は地球劇場を見て楽しむ傍観者だから何もしないよ。
宇宙は創ったかもしれないけど、あとは放置だから。

地球が、現在の地球の姿形であるのは、人間の仕業です。

確かに地球人以外の影響も受けているけど、神はノータッチです。

神に何か期待したり、責任を転嫁するのはやめてね by GOD
166本当にあった怖い名無し:2006/11/29(水) 21:54:06 ID:zQYofrQjO
俺達は神のゲームに付き合わされている訳だ…
いっその事、全てを無に帰してしまえよ。
167本当にあった怖い名無し:2006/11/29(水) 22:16:59 ID:xM2Zc2bKO

  _、、、_ ポリポリ
  /;3 ∪ヽーっ
 l  ⊃ ⌒_つ
  `ー----""゛

  _、、、
  /;3  ̄ヽーっ
 l  ⊃ ⌒_つ
  `ー----""゛

ZZZ _、、、
  / ,  ̄ヽーっ
 l ,3 ⊃⌒_つ
  `ー----""゛
168本当にあった怖い名無し:2006/11/29(水) 23:20:06 ID:WSmWExRF0
>>166
ゲームではなく実験では? 人類はAHOなので永遠に続く実験w
そのうち見切られて淘汰されるだろな
169本当にあった怖い名無し:2006/11/30(木) 00:23:18 ID:qfo+Ujqp0
『朝、ある人が来て仏陀に質問した。「神は存在しますか?」。
仏陀は「存在しない」と答えた。
昼に、別の人が来て仏陀に質問した。「神は存在しますか?」。
仏陀は「存在する」と答えた。
夜になって、また別の人が来て仏陀に質問した。「神は存在しますか?」。
仏陀は目を閉じた。質問した人物も目を閉じて座っていた。そこに長い沈黙があり、
しばらくして質問者は涙を流しながら、「ありがとうございました」と言って帰って行った。

深夜になって、アーナンダは仏陀に質問した。
アーナンダは仏陀のいとこでいつでも仏陀の側にいて世話をしていた。
「朝、昼、夜のあなたの答えは私を混乱させます。どうか説明して下さい」
仏陀は答えて言った。
「まず第一にそれはあなたに対して答えられたものではない。
あなたはそれを自分への言葉として受け取るべきではなかった。」
「朝来た人物は有神論者だった。私が神が存在すると言ったら、
それは彼の信じ込みを強めるだけだった。」
「昼来た人物は無神論者だった。私が神は存在しないと言ったら、
それも彼の信じ込みを強めて、真理への到達の邪魔をするだけだった」
「夜来た人物は、信じ込むタイプの人物ではなく、
真実を知る準備が出来ていた。私は真実を示し、彼はそれを受け取って帰って行った。
アーナンダよ、真実は語ることは出来ない。私は道を指し示すことができるだけだ」』
wikipediaより
170本当にあった怖い名無し:2006/11/30(木) 00:45:20 ID:RNC+1zml0
あ〜何だ、そりょあ・・・

という冗談は置いといて、
君たち、
「神」とか「「絶対的な法則」とかいふものは
人間といふ生き物が指向し、求め、作り上げた者だと言うことを理解しておき給へ。

むしろこの世は決定的に法則に欠けている、
さふいふものなのだ。
地上の哲学を学び給へ。
171本当にあった怖い名無し:2006/11/30(木) 00:54:00 ID:wglnxeP+O
>>168
モルモットか。
ゲームの駒(シムアースのリアル版?)よりタチが悪いな。
しかも駒が死んでも天国がある訳でもない…
これが俺達の生きる理由だとしたら、これ程アホくさい事はないな。
まぁ簡単に死なない様に「死の恐怖」を植え付けたんだろうが…
172本当にあった怖い名無し:2006/11/30(木) 00:59:33 ID:wglnxeP+O
>>170
ならべつに、ビックバンから宇宙が誕生して、地球が出来て
別に生命が宿らなくても、良かったんじゃないか?
最終的には太陽に飲み込まれて、人類が全滅する=無になる
俺達の存在意義は?
食物連鎖の1過程に過ぎないなら、やっぱり生命などイランだろ?
173本当にあった怖い名無し:2006/11/30(木) 01:05:11 ID:wglnxeP+O
まぁ生きたい香具師は、生きればいい。
俺には分からんよ。一生懸命生きた所で、向かう先は「死」だ。
べつに誰かの意識に記録される訳でもないしな。
174本当にあった怖い名無し:2006/11/30(木) 01:11:08 ID:wglnxeP+O
…が、なんにせよ、生命には「死の恐怖」が刷り込まれている。
過去に自殺未遂2回(2回目は首吊って意識無くなった時に、見つかったwww)
3度目の正直と言いたいが、なんともなぁ…
175本当にあった怖い名無し:2006/11/30(木) 01:19:44 ID:RNC+1zml0
>>172
>別に生命が宿らなくても、良かったんじゃないか?
別にいいよ。

ただ、たまたま生命が宿って、その生命の持ち主が私たちで、
その私たちが、生命を持ったことに何か理由を求めようとしている。
ただそれだけのことじゃない?
176本当にあった怖い名無し:2006/11/30(木) 01:26:43 ID:qfo+Ujqp0
例えば、
働きアリが、「食べ物を探して調達しなきゃ!」って思うことと、
人間が、「神様!神様!」って思うことは、
大した差はないのかもしてなれないと思われ。
177本当にあった怖い名無し:2006/11/30(木) 02:23:46 ID:wglnxeP+O
>>176
よくよく空しいモノだな…生き物ってのはさ。

余計「俺の存在」の必要性がわからんわww
178本当にあった怖い名無し:2006/11/30(木) 02:58:09 ID:2TwSqviD0
唯一神的な神を定義するとすれば、それは全てであり、ゼロでもある。
無から有を生み出すための法則が神であり、そのプラスとマイナスのゆらぎを
生み出す存在。

結局、人間にとってみれば神ってのは無意味。
俺の存在ってのは無から逃れるための手段でしかない。
179本当にあった怖い名無し:2006/11/30(木) 03:05:56 ID:ViP/x36P0
無神論と科学が情緒的豊かさを奪った。
180あのね。:2006/11/30(木) 03:41:29 ID:dlZTN+mO0
>>152
>何のために神が宇宙を創ったとか、そういうのはもう知られているんですよ。
 私がこう書いたのは、もっと知りたかったら自分だけで考えてないで、神の事が
書いてある本等から知識を得たほうがいいですよ。という意味を含めたんです!
(望むということ)

ふつう、こういう人がよくいる。偶然にも地球という星ができた、偶然にも生命が生まれ進化
して人になったのは奇跡だ。と
それでは、銀河系にどれだけの地球のような星があり、人間のような生物がいるかあなたは知
っていますか?と聞く。

逆に考えて、一万も地球と同じような人間がいると分かったらどう思いますか。
つまり、なにも知らないのに勝手に思い込みそれを土台に考えるから、その先が見えてこない。
 何を "信" とするかはその人の自由だけど、自然を神としたら環境破壊で自然が死んじゃっ

たらどうなるんだろうね?
じつは半年ぐらい前に>何で神は宇宙を創ったか..はある人の質問に答えて書き込んだことがあ
るんですよ。


181本当にあった怖い名無し:2006/11/30(木) 04:07:38 ID:wglnxeP+O
>>180
簡単に言えば、人間が勝手に作った「偶像崇拝」かw
心の拠り所を求めた結果…
まぁ神話は好きだがね。
182本当にあった怖い名無し:2006/11/30(木) 04:12:32 ID:wglnxeP+O
>>180
ありがとう。これで逝く時は、心置きなく逝けるよ。
自分を無に帰す時がきたのだ。
183本当にあった怖い名無し:2006/11/30(木) 05:28:25 ID:gZgefkgg0
>>182
自殺は、駄目だよ・・・

不思議なこと、散々、経験したから神様は、やっぱり居られる
と断言できるよ

元々は完璧な無神論者だったし、不幸な人生を送ってるけど
ね・・・・・
184本当にあった怖い名無し:2006/11/30(木) 05:36:15 ID:cPeaGeOKO
でも仮に犯罪犯す可能性のある人間は自殺したほうがいいでしょ?
生きる事は尊いが、自殺はいけないという考えはおかしすぎる。望んで生まれた訳では無いし。幇助する気も無いが。
185本当にあった怖い名無し:2006/11/30(木) 05:39:39 ID:0Exdk6huO
>184 親に聞いてみて下さいな。
186本当にあった怖い名無し:2006/11/30(木) 05:42:30 ID:0Exdk6huO
犯罪とは何か?
犯罪を犯す可能性とは何か?
よく考えて見ることがよいのでは
187本当にあった怖い名無し:2006/11/30(木) 05:50:58 ID:KIK7hctDQ
恐怖や苦痛も肉体の生存本能に過ぎないとしたら自殺願望てのはなんだろう。
何か精神的なものを生かそうとする心の本能みたいなもんかも
188本当にあった怖い名無し:2006/11/30(木) 06:01:43 ID:cPeaGeOKO
要するにキチガイ人間の事。
189159:2006/11/30(木) 06:12:23 ID:cz1sZbZr0
>>162
やっぱり話したら面白そうに感じます。
万が一にもお会い出来る機会がありましたら、
疲労困憊・憔悴してやつれるまで語りましょう。
190本当にあった怖い名無し:2006/11/30(木) 06:38:58 ID:58tuRL1k0
>>184
こういう馬鹿はレ・ミゼラブルを一回読んでみるといいんだけどな
191本当にあった怖い名無し:2006/11/30(木) 06:41:43 ID:2r+SHvki0
唐突にマジレスすると来年に某研究所が作る小型ブラックホールが原因で2012年に人類が、というより地球上の生物が全て死滅する。
小型ブラックホールを作ったのはよいものの消せずに消す方法がわからないまま2012年には地球全てを飲み込む大きさにブラックホールが成長し地球が太陽系から消える。
192本当にあった怖い名無し:2006/11/30(木) 06:55:34 ID:lrO2gmPb0
>>191
コントみたいだな
193本当にあった怖い名無し:2006/11/30(木) 07:03:38 ID:KIK7hctDQ
オラは量子コンピュータ導入の方がヤバい気がすただ
194 ◆0RbUzIT0To :2006/11/30(木) 08:03:33 ID:wGP2760A0
>>180@あのねさん

>神の事が書いてある本等
読み漁るほどでは在りませんが、本屋さんで斜め読みしたりブック・オ*の
100円コーナーに並んでたら買いますよ・・
しかし、それらは特定人間の主観の混じった「創世記」であり、バイブルを
我田引水に解釈したものが氾濫している様に見受けられます。
それらの諸本よりもカール・セイガン博士の「コスモス」の本の方に生命の神秘
この混沌たる宇宙に「神」の存在をの示唆を感じます。
また、私の好きなSF映画「コンタクト」で言う・・
「この広い宇宙に私達(人類)だけではもったいない!」・・この言葉も素直に
受け取れます。
>何で神は宇宙を創ったか..
この言葉を、この銀河系の幾多の星の中に地球の様な環境の星がどれ程在るか?
この偶然性を「神」とするか・・それとも、やはり「偶然性」とするか・・
しかし、その偶然性の人類の進歩に付いても、幾多の素晴らしい技術と文化と
心の発展が何かしらの「神秘的」な示唆の有無を問われれば・・
私は「ある」と答えると思います。

195 ◆0RbUzIT0To :2006/11/30(木) 08:19:29 ID:wGP2760A0
>>159さん

私は難しい話しは苦手ですから・・
柔らかい話しでしたら・・(笑)
196本当にあった怖い名無し:2006/11/30(木) 08:33:22 ID:wglnxeP+O
>>183
わかった。まぁもう少し様子を見るとしよう。
彼女いない歴=年齢だが、3年働いて貯めに貯めた270万を使わずにくたばるのも
惜しいしな。
有休貰って、ちょっと田舎に旅行でも行くかな…
197159:2006/11/30(木) 08:53:44 ID:cz1sZbZr0
>>195
私が徹底的に聞き役に回り、◆0RbUzIT0Toさんの講義を頂くものとばかり思っていましたがw
198本当にあった怖い名無し:2006/11/30(木) 10:21:20 ID:JPE4Ao8tQ
2007年9月18日じゃね?
神の好きな語呂合わせと重なるし、
その頃までには地球に貯まったフォトンエネルギーが十分貯まっているだろうし…
急激な地球の次元変化に対応出来ない奴は皆突然死するだろうな。
199本当にあった怖い名無し:2006/11/30(木) 10:25:50 ID:6S244piGO
>>1000
低脳ニートでチ〇ポが臭くて生きてる価値のない可哀想な愚民どもよ、気持ちよくオナニーをするための合言葉を教えてやるよ。

合言葉は、
ちんぽとま〇こ

ちんぽ、ちんぽ

ま〇こ、ま〇こ

3、2、1

ちんぽおおおおおおおおおお!!!!(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノファイヤーーーーーーーーーー!!!!

       ちんぽおおおおおおおおおおファイヤーーーーーーーー
200本当にあった怖い名無し:2006/11/30(木) 10:50:39 ID:2oE+LBQQ0

さーもういいだろう。

このあとは

あのね と 0RbUzIT0To の二人だけのバトルを楽しもう
201本当にあった怖い名無し:2006/11/30(木) 13:06:50 ID:xZ0Ve+2k0
上の方で人間は何の為に生きているのかって出てたけど
たまに、人間は地球の種なんじゃないかな?とか考えたりする。
花も自分という存在を残す為に遠くまで種を飛ばすでしょ?
そんな感じで、ビッグバンで生まれた沢山の星の中で、
ごく一握りの運良く生命を誕生させる事が可能になった星は、
自分の中で宇宙に進出できるまでの知能を持つ生命を誕生させ、
自分(地球)という存在を他の星へ広げていく、みたいなw
星も地球の生命とは違うけど、そんな感じで生きているのかもw
電波スマソ(;´Д`A
202本当にあった怖い名無し:2006/11/30(木) 14:16:43 ID:PpjfsSLR0
本読んで理解できる程度なのか。
203本当にあった怖い名無し:2006/11/30(木) 14:32:33 ID:JMbr88o50
>>1
その年ってアセンションじゃない?
204本当にあった怖い名無し:2006/11/30(木) 14:39:28 ID:wglnxeP+O
そもそも、フォトンベルトって何だ?

1:貿易会社
2:製薬会社
3:エロビデオ・メーカー
4:中企業のゲームメーカー
5:不動産屋
6:闇金融会社

上記より選べ
205本当にあった怖い名無し:2006/11/30(木) 14:40:23 ID:v6Xju3pX0
巨大なウンコをしようとしている。
206本当にあった怖い名無し:2006/11/30(木) 14:52:38 ID:PpjfsSLR0
アセンションてなんだ?
207本当にあった怖い名無し:2006/11/30(木) 15:23:27 ID:RE751EXQO
アセンションプリーズ
208本当にあった怖い名無し:2006/11/30(木) 16:28:31 ID:pppbUaVT0
>>206
>アセンションてなんだ?

答:現実逃避
209本当にあった怖い名無し:2006/11/30(木) 16:33:56 ID:YIs9GKPaO
逃避してるだけならいいけどな。
困ったもんだよな。
210 ◆0RbUzIT0To :2006/11/30(木) 17:02:07 ID:M1mBmlcZ0
>>159さん

私が講義・・って、釣りですか..(笑)
何か、お題を頂ければ幸いです・・
例えば・・「クジラは存在するのか..?」とか..(笑)

211本当にあった怖い名無し:2006/11/30(木) 18:06:05 ID:RTRy/kXv0
どうもアセンションを貶めたがってるのがいるな
目が覚めた人間が増えるのを恐れて
212本当にあった怖い名無し:2006/11/30(木) 18:25:03 ID:YIs9GKPaO
似非アセンションなw
213あのね:2006/11/30(木) 19:27:12 ID:N1E5Z3r40
>>194
君は君の現実に満足しているようだから、それでいいんじゃないか?
214本当にあった怖い名無し:2006/11/30(木) 19:55:56 ID:wglnxeP+O
>>207
誰がうまい事言えと(ry
215本当にあった怖い名無し:2006/11/30(木) 20:30:38 ID:usffWtOk0
予言はタバコのことだと思った。
タバコは殺人だ。
216本当にあった怖い名無し:2006/11/30(木) 20:35:06 ID:ZSn5b2+V0
アセンションって、どっかのオカルト好きな学生が洒落で論文書いたのがベースに
なってんじゃなかったっけ?
科学的にもなーんも証拠もなく、ノストラダムスよりもいい加減な現実逃避の拠り所
でしょ。

なんか昔流行ったアダムスキーなんたらみたいなのとすごく似てる。
217本当にあった怖い名無し:2006/11/30(木) 21:57:56 ID:wglnxeP+O
>>216
なるほどな…だがしかし、色々なサイト(携帯だから情報提供出来んスマソ)で
やたらと2012年にこだわっているが、その理由は?
218本当にあった怖い名無し:2006/11/30(木) 22:50:41 ID:wglnxeP+O
何でもかんでも、今は「科学」が基準になってる…
ある意味「科学(化学)」も宗教みたいなモンだよな…
「科学で解明されたから…」
科学なら、なんでも出来るのかっつってんだろが!?クソども!!
俺に言わせりゃ、てめぇらは「科学」っていう「宗教」に
束縛されちまってんだ!
言い過ぎてスマン…もうどうでも良いよ
219本当にあった怖い名無し:2006/11/30(木) 23:01:56 ID:wglnxeP+O
わりぃな。酔った勢いで暴走しちまった。
科学が全てって言うのは、ある意味「神秘的」で…ある意味「夢をブチ壊してくれる」産物だよな…
やっぱ、神秘なんて夢物語なんだなぁ…
220本当にあった怖い名無し:2006/11/30(木) 23:07:34 ID:C6pKpqu70
ウィキぺディアのアセンション・ページ、
「キリストの昇天」に書き変えられてたおw
221本当にあった怖い名無し:2006/11/30(木) 23:09:09 ID:4nIKoe1h0
アセンション思想で別に建てたらどうよ
222本当にあった怖い名無し:2006/11/30(木) 23:11:43 ID:wglnxeP+O
>>221
そうだな、だが、こっちのスレに興味あるから、黙ってロムってるわ
223あのね:2006/11/30(木) 23:25:16 ID:N1E5Z3r40
アセンションって何か教えようか?
224本当にあった怖い名無し:2006/11/30(木) 23:33:42 ID:wglnxeP+O
>>223
だから〜
俺がいたらウザイだろ?
俺は黙ってROMってるから…皆の意見を聞きたい。
225あのね:2006/11/30(木) 23:35:49 ID:N1E5Z3r40
いたら、にするよ。もちろん
226本当にあった怖い名無し:2006/11/30(木) 23:53:52 ID:FzVFRbN/0
自分は神は居ると思います。
でも、宗教に出てくるようなのではなくて、一番近いのは日本の「八百万の神」的
な感じかな。あとはなんか「山の神様」とかそんな感じでいたるところに神は居ると思います。

グラデーション。そんな感じのイメージを持ってます。
説明して伝えるのは難しいね。
227本当にあった怖い名無し:2006/12/01(金) 00:50:02 ID:mRFSccIc0
植物、動物、地球、太陽系、銀河系、森羅万象、全ては神の創造物、・・・なわけない。
神は人間が創ったんだから。
人間の心の中に居る。

古代の日本人は、山、川、巨石、動物、植物などといった
自然物、火、雨、風、雷などといった自然現象の中に、
神々しい「何か」を感じ取った。
自然は人々に恩恵をもたらすとともに、時には人に危害を及ぼす。
古代人はこれを神々しい「何か」の怒り(崇り)と考え、
怒りを鎮め、恵みを与えてくれるよう願い、それを崇敬するようになった。
これが後に「カミ(神)」と呼ばれるようになる。ウィキペディア

動物的本能だけではない、人間だけがもっているものを、
このせちがらい世の中でこそ、
気づかせてくれようとしているのかもしれない・・・。
幸せになるために、神という踏み台を用いるのも、アリでしょう。
228本当にあった怖い名無し:2006/12/01(金) 01:56:15 ID:2SWfHToTQ
動物には神の概念や信仰は存在しないようでいて、群れのボスに服従するところとか、
親が子を、また子が親を亡くした時にその遺体の周りでもう死んでいることもわからず
呼ぶように鳴きながら佇んでいたり、なんかそういうところがあるのを思い出すと、
ひょっとしてそれが原型になったのかなあとも思ったり


あと象にはお墓や弔いの行動があるって話もあったなあ
229アリも人間も一緒:2006/12/01(金) 02:58:37 ID:mRFSccIc0
象やその他の植物も動物も人間も同様、長い年月の中、
子を育み生きてきた中で、「生きていく環境に応じた行動」をするようですね。
その中で人間の場合は、神がいると信じることで、人間ならではの感覚で、
大切だと感じたことを後世に引き継いでいきたいと考えた、
ということなのではないでしょうか。
象の場合は、象ならではの感覚で、
>あと象にはお墓や弔いの行動があるって話もあったなあ
ということになるのでは、ないでしょうか。


全ては生きていくために、
象には象に必要なものを、
人間には人間が必要なものを、それぞれが創造したのかもしれない・・・と、思いました。
(ちょっと酔っているので、あdfぽいyぴdふぁwww) オヤスミ☆
230本当にあった怖い名無し:2006/12/01(金) 03:29:12 ID:RE10zy8p0
>>196
良かった。知り合いではないけど、なんか嬉しいよ。
俺もさぁ、正直言って自殺したいとか、よく思うのよ。

だけどさぁ、きちんと事実として説明できる奇跡的な事、何回
も体験して、神様は居られるとオモーテるんで嫌々w生きてん
のよ。

>まぁもう少し様子を見るとしよう
っていいな。俺もそんな感じだよw。

長文、すんまへん。
231本当にあった怖い名無し:2006/12/01(金) 03:38:29 ID:KyRuBT5H0

ガンガレ
232本当にあった怖い名無し:2006/12/01(金) 06:51:46 ID:OxqZZUSV0
>>93 人類代表さん
遅いレスでスマソ
「あのね」さんとのやり取りの流れの腰を折らないようにロムしていたら
時間が経っていました。
簡単な運動です。
貴方の方式にしても結構ですので意識や思考ないで同意して意志表明する運動を
展開して欲しいです。もしも、独立的に貴方が行うのが面倒ならば、協力して
一人一人の小さな力を集めて行きませんか?
233本当にあった怖い名無し:2006/12/01(金) 06:54:22 ID:BujhtsAj0
ある星系から地球に転生をしてるのに現実世界で宇宙人が介入することなんてありえない。
234本当にあった怖い名無し:2006/12/01(金) 07:19:39 ID:3t/Rupx20
a
235本当にあった怖い名無し:2006/12/01(金) 07:28:00 ID:OxqZZUSV0
>>233
ウォークインは介入の1つですよ。
目的を持って転生したけれど目覚めていない人たちの目覚めも元別星系宇宙人の
介入と考えられますよ。それで貴方が宇宙人の介入はありえないと考えるならば
それで良いのです。

私が立てたスレに書き込みましたが、自分の親にさえ相談出来ないとか先生にも無理
とか友達にも先輩にも誰にも助けを求められない風潮が存在します。そういう中で
自分よりも優れた存在に助けを求めるという思考構造こそが重要です。
自然な思考が発動出来ない人たちが増えているからです。
それが身近な先輩の耳に入るかも知れません。そういう気持ちで暮らす人には
潜在意識が働いてシンクロにシティが働いて助けの手が差し伸べられます。

これが個人のレベルの問題です。
人類規模の問題も必ず解決出来る優れた存在達が助けてくれるという思考を持つ事は
必ず解決させる時に必要な思考のあるべき姿です。ある人は神仏よりも知的な宇宙人の方が
好きかも知れません。ですから各自がイメージし易い霊的に優れた存在が手助けしてくれるという
思考想念を形成しましょうという事です。
236本当にあった怖い名無し:2006/12/01(金) 07:49:20 ID:RauD0qaOO
思った通りキチ○イスレに変身したか。
237本当にあった怖い名無し:2006/12/01(金) 08:13:32 ID:2SWfHToTQ
どっちかっていうとネタスレとしてすぐ落ちると思ってた
238 ◆0RbUzIT0To :2006/12/01(金) 08:13:55 ID:5FXSqSIn0
>>218さん

>何でもかんでも、今は「科学」が基準になってる…

「科学」を盲信する事も、「宗教(神)」を盲信する事も同義語だと思います。
ただ「科学」に関しては、人類の探究と言う言葉が含まれている分マシかと・・
人類が未知へのフロンティアに旅立つ為にはある程度の「科学」も宗教的な
「道徳」も必要なのでは・・と、私は思います。

>>227さん

同意致します。
>幸せになるために、神という踏み台を用いるのも、アリでしょう。

だからこそ、個々の民族、国等々が「幸せ」を辿る為の一つの手段として
「神」を作り出したと思います。
その「神」をある時は讃え、ある時は恐れ、そして自らの道徳的な心を養う為の
手段として「神」は何時の世も忘れ去られる事なく存在していると思います。
239本当にあった怖い名無し:2006/12/01(金) 11:09:33 ID:OxqZZUSV0
学校のいじめ問題も「苛めミーム」が学生達と先生達に打ち込まれているからだ。

★虐めはイケナイ!

「虐めは無くなれミーム」に同意してください!

私「   」は学校や社会で虐めが無くなる事を希望します。
私達自身も「虐め無くなれミーム」を増殖していきます。
私達よりも霊的に優れた存在達に地球の悪の掃除を介入して貰う様に請願します。
240本当にあった怖い名無し:2006/12/01(金) 11:11:01 ID:OxqZZUSV0
私「   」は政治腐敗が無くなる事を希望します。
私達自身も「政治腐敗無くなれミーム」を増殖していきます。
私達よりも霊的に優れた存在達に地球の悪の掃除を介入して貰う様に請願します。

私「   」は犯罪が無くなる事を希望します。
私達自身も「犯罪が無くなれミーム」を増殖していきます。
私達よりも霊的に優れた存在達に地球の悪の掃除を介入して貰う様に請願します。

私「   」は私個人の中から「罪深いミーム」が無くなる事を希望します。
私達自身も「罪深いミームが無くなれミーム」を増殖していきます。
私達よりも霊的に優れた存在達に地球の悪の掃除を介入して貰う様に請願します。
241本当にあった怖い名無し:2006/12/01(金) 11:12:30 ID:OxqZZUSV0
私「   」は地球人類全体から「罪深いミーム」が無くなる事を希望します。
私達自身も「罪深いミームが無くなれミーム」を増殖していきます。
私達よりも霊的に優れた存在達に地球の悪の掃除を介入して貰う様に請願します。

私「   」は私個人の中から「善良で平和なミーム」が増殖する事を希望します。
私達自身も「善良で平和なミーム」を増殖していきます。
私達よりも霊的に優れた存在達に地球に「善良で平和なミーム」が増殖する様に介入して貰う事を請願します。
242本当にあった怖い名無し:2006/12/01(金) 11:18:54 ID:OxqZZUSV0
私達自身の心の世界で悪のミームを排除して善のミームを増殖させます。
そして霊的に優れた存在(天、霊界、神仏、宇宙人など)に直接的な介入を請願します。

一人一人の力も限られていますが、祈る事と同意する事の力は霊的に優れた存在(天、霊界、神仏、宇宙人など)に通じて
必ずやサポートして貰えると確信します。

何々教とか何々主義に囚われず、万人共通の平和への願いミームを増殖していきます。
普遍的な善良ミームが増殖したら何々教も何々主義もあまり意味の無いものとして地球人類の意識の中心には置かれなく
なるでしょう。

カルトや腐敗の原因は個人と人類全体の普遍的善良ミームの不足、つまり、栄養不足が原因です。
皆さん、善良ミームを増殖しましょう!意識や心をそれに向ければ増殖していきます。
243本当にあった怖い名無し:2006/12/01(金) 11:19:05 ID:qFndwynH0
各該当する”神”の作者には、以下のように変更を求めたい。

×「それを書いた(描いた)のが貴方で有る限り、それは貴方の作品なのだ」
○「それを書かせた(描かせた)のが貴方で有る限り、それは貴方の作品なのだ」

×「それはおかしいから売らない」おかしいと言われる限りは売らない。
○「それはおかしいから売れない」だから利益に成らないから売らない。

×「まず、認められなければ」
○「まず、認めなければ」

該当者にはよろしく検討を願う。
244本当にあった怖い名無し:2006/12/01(金) 11:23:49 ID:OxqZZUSV0
神様!日本から邪教が全て消え去る願いを成就してくださり、
有り難う御座いました。

どういう訳か霊的に天罰が降り、邪教の教祖幹部職員がお帰り下さった事を
感謝いたします。

これからは毎日間違った法華経信者が題目やお経を唱える度にその間違いが
気が付くように天罰を与えてください。

これからは毎日間違った救世主宗教で祈り活動する度にその間違いが
気が付くように天罰を与えてください。

人々が矛盾に気が付き目覚める様に霊界の介入が直にありますように!

売国奴達がどういう訳か全てが上手く行かなくなり、
その野望が阻止されますように!天罰を速やかにお示しください。

有り難う御座います。一人一人がこの「一言運動」に参加してその思想念の総体が
天に受け取られ、「介入請願の証し」として実現化が早まりますように!

どの宗派かどの教団かは差別無く、善を志向して「一言運動」によって
改善のミームが受け継がれ繁殖しますように!

改善のミームへの同意によって
意識思考による同意署名運動が繁栄しますように!

改善ミームの結界で悪魔ミームは日本から駆逐され消滅しますように!

245本当にあった怖い名無し:2006/12/01(金) 11:27:04 ID:lVdn/qf80
ミーム汚染…
246本当にあった怖い名無し:2006/12/01(金) 11:53:27 ID:qFndwynH0
>>243
追加
×「相手に解る言葉でしゃべれ」
○「相手の言葉が解る様に成れ」
247本当にあった怖い名無し:2006/12/01(金) 11:56:15 ID:wF8Yi1sK0
う〜ん、このスレに書き込んでこんなこと書くのはあれだけど、
俺としては積極的にミームを宣伝する必要は何も無いと思う。
むしろ積極的に宣伝活動してる奴ほど、ミームを利用しているだけだと
みなしているから適度に距離を置いておく方がいいと思う。

そもそもミームという言葉の宣伝にかかわっているグループの全体が
全く見えないので、自分では正しいと考えていることもそういったグループのうちの
たった1つのグループの考え方を反映しているだけにすぎないかもしれない。

心地よい言葉を並べる人には特に要注意。それは人を取り込むための
ありふれたテクニックだから。
248本当にあった怖い名無し:2006/12/01(金) 11:57:56 ID:wF8Yi1sK0
とりあえず現時点で善のミームを増やすと言いながら
ミームを語っているのは偽者と思ってもらっていい。

しばらくは今起きている事が誰の意思によって引き起こされているか
注意深く観察する事。
工作員を連呼しているけど、日本と半島だけでも多くの工作がされているし、
イスラエル、アラブ地域も同様。パキスタンあたりもか。
いずれにせよ、全ての地域において核が使用される可能性があり、
地球上のどこかで核が使われることを期待してる人が多分いるんだろう。

それぞれが独立した争いじゃなく、なんらかの工作によるものと見る事。
それがその通りに進んでしまうと、ホントに終末が来てしまうからな。
それに多くの人が早く気が付けるかどうか、ってのが大事かな。
(あくまで表面上のシナリオな)
249本当にあった怖い名無し:2006/12/01(金) 12:15:33 ID:auFJWYwk0
>>246
追加
×「私が正しいと認める限りそれは正しいのだ」
○「私が正しい限り、認めたそれは正しいのだ」
250本当にあった怖い名無し:2006/12/01(金) 12:18:14 ID:auFJWYwk0
>>249
追記
×「エロビデオに出る様な女なんか」
○「エロビデオに出る様な男なんか」
251本当にあった怖い名無し:2006/12/01(金) 12:20:09 ID:wF8Yi1sK0
>>249
追加
×「私がつけてもいいと認める限りそれは正しいのだ」
○「私が正しい限り、つけることは正しいのだ」
252本当にあった怖い名無し:2006/12/01(金) 12:21:55 ID:wF8Yi1sK0
>>249
追加
×「それをかいた(こいた)のが貴方で有る限り、それは貴方の行為なのだ」
○「それをかかせた(こかせた)のが貴方で有る限り、それは貴方の行為なのだ」
253本当にあった怖い名無し:2006/12/01(金) 12:32:36 ID:wF8Yi1sK0
これから「パワーミーム」と「フォースミーム 」の時代と言えましょう。
己の属すミームをよく見極めた上でミームを語っていきましょう。
254本当にあった怖い名無し:2006/12/01(金) 12:44:16 ID:hjs4Lo2B0
>>250
追加
×「エロビデオに出す様な奴なんか」
○「エロビデオにする様な奴なんか」
255本当にあった怖い名無し:2006/12/01(金) 12:52:26 ID:wF8Yi1sK0
エロビデオに出演してもイイわミームを抱える女は彼氏とも普通に行為をするのか?
256本当にあった怖い名無し:2006/12/01(金) 12:53:01 ID:hjs4Lo2B0
・・・いや、スマン>>251-252は主旨がちょっと違う。
誰かがその言葉を作り、それを人々が「正しい(良い)」と認めたら、
それはそれを正しいと認める人にとっては「神」として機能する訳だ。
それに逆らえない。故にエロビデオに出た女性は既にまともじゃない事になる。
しかし、それを変更出来るのは、「それを作った人」だけ、らしい。神の作者。
その作者が生きて「それを正しい」と思う限り、その言葉は生き続けるから、
だから今、その作者が居るなら、「問題が出てるからちと直して欲しい」と、
まあその様な主旨だったりするw。参加者wはその辺を踏まえてよろwwww。

なんか有るかね、その”神の言葉”故に発生してる問題っつーのは。
この辺の神様は大概”名無し”だったりするから特に誰かの言葉と言う訳でもないが、
ともかく諺とかで出る、「二頭を追う者一頭も得ず」とか、そう言う奴だ。
257本当にあった怖い名無し:2006/12/01(金) 12:56:18 ID:wF8Yi1sK0
>>256
我輩は職業差別ミームなど持っていない。
誤解はやめてくれたまえ。
258本当にあった怖い名無し:2006/12/01(金) 12:57:05 ID:wF8Yi1sK0
>>256
貴方はフォースミームの人間と言えましょう。
259本当にあった怖い名無し:2006/12/01(金) 12:58:53 ID:hjs4Lo2B0
>>254
追加
×「エロビデオは劣等な作品である」
○「劣等な作品がエロビデオである」
260本当にあった怖い名無し:2006/12/01(金) 13:02:22 ID:wF8Yi1sK0
>>259
貴方はビデオ差別ミームをお持ちのようだ。
261本当にあった怖い名無し:2006/12/01(金) 13:03:02 ID:wF8Yi1sK0
他にも追加したいミームをどしどし書き込んでください!
262本当にあった怖い名無し:2006/12/01(金) 13:12:01 ID:hjs4Lo2B0
>>250
修正w。
×「エロビデオに出る様な男なんか」
○「エロビデオに出たがる様な男なんか」
263本当にあった怖い名無し:2006/12/01(金) 13:16:45 ID:hjs4Lo2B0
>>259
追加
×「劣等な作品に出る様な奴は劣等なのだ」
○「劣等な作品に出たがる様な奴は劣等なのだ」
264本当にあった怖い名無し:2006/12/01(金) 13:25:43 ID:hjs4Lo2B0
>>263
追加
×「彼が作る限りその作品に間違いはない」
 >なら彼が作った間違いのある作品のそれは、間違いじゃないと?
○「その作品に間違いがない限り、それは彼の作品だ」
265本当にあった怖い名無し:2006/12/01(金) 13:56:29 ID:XaHCSyzf0
>>263
追加
×「女性は裸になってはいけない」
○「裸になった女性を見てはいけない」
266本当にあった怖い名無し:2006/12/01(金) 14:10:14 ID:XaHCSyzf0
>>265
追加
×「俳優は劣等な作品に出てはいけない」
○「俳優を劣等な作品に出してはいけない」
267本当にあった怖い名無し:2006/12/01(金) 14:17:06 ID:XaHCSyzf0
>>256
追加
”神の言葉”は、「間違っている」訳じゃなくて「修正の必要がある」だけ。
だから、「正しいけど間違っている(問題が発生する場合がある)」物を改良、
その必要があると言う事で、その辺誤解無き様。
まあどーも”この辺(このスレとか)”に、その言葉を産んだ人の生まれ変わりとかw、
関係者とか、その辺へのルートが有るのかもしれないと何となく天啓にて(電波)。

×「× ○」
○「元 改」
以下”元/改”で。
268本当にあった怖い名無し:2006/12/01(金) 14:20:29 ID:ZKYGKWFv0
ミームって何?
269本当にあった怖い名無し:2006/12/01(金) 14:53:38 ID:k5MxnGbo0
ミームとは・・・・・・・・

改善ミームスレ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1164579319/

【ウィキペディあ】より-----↓
ミーム(meme)とは、いわゆる文化的遺伝子で
文化内の「変異」が「遺伝(伝達)」的に承継され、
「自然選択(淘汰)」される様子を進化になぞらえたとき、
遺伝子に相当する仮想の主体である。

例として災害時に飛び交うデマ、流行語、ファッション、言語など、
すべてミームという仮想の主体を用いて説明できるとする。
例えば「ジーパンを履く」という風習が広がった過程を
ミームの視点から捉え直せば、
『1840年代後半のアメリカで「ジーパンを履く」というミームが突然変異により発生し、
以後このミームは口コミ、商店でのディスプレイ、メディアなどを
通して世界中の人々の脳あるいは心に数多くの自己の複製を
送り込むことに成功した。』となる。
訳語としては 摸倣子、摸伝子、意伝子 がある。
270本当にあった怖い名無し:2006/12/01(金) 14:58:17 ID:vh39EHyL0
>>268
しらん。まあ、こういう”言葉の神”の事ではあるまいか。
絶対的な言葉、”間違っていない”短い言葉。「私は正しい」とか。
「だから私の選ぶ物は全て正しいのだ」これもまあ、多分。
しかし、なら”私”が間違いを選んだらそれは正しい物に成るのか?
それはおかしいが、そのミームが人々に「正しい」と認識されたら、
それを信じる人は、”私”が犯した間違いを「正しい」と認識しなければ成らない。
だから、それは変える必要がある。
元「だから私の選ぶ物は全て正しいのだ」
改「正しい物を選ぶから、私は正しいのだ」
 >なら間違いを選んだら間違いなのね?
これなら”私”が間違えたらそれは間違いだって事に成るから、これには問題はないと思う。

>>226
追加
元「それは優秀だから認められるのだ」
改「優秀なそれを認めるから優秀なのだ」
271 ◆0RbUzIT0To :2006/12/01(金) 15:22:11 ID:/vwLhTRh0
此処は、「神」と「神聖なクジラ様」に付いて語らう場所で無かったのか?
何時から「ミーム」と言う、無形思考連続伝達体(日本語では{言霊}かな)を
ゴチャゴチャと書き並べるスレに成ったんだ..?
全員で他力本願すれば怖くない・・とでも言いたいのか分からないが・・
自己意識とか、或る意味個性的な見識とか持てないのかと・・小一時間
272本当にあった怖い名無し:2006/12/01(金) 16:00:51 ID:wF8Yi1sK0
>>271
貴方は何もわかっていないウスラトンカチだ!
先進的地球ではミームの理論が必要なのです!
貴方の否定ミームは糞馬鹿珍宝ミームと呼ばせてもらう。
ミームの基本を小一時間学んで出直してくるべきだ。
273本当にあった怖い名無し:2006/12/01(金) 16:13:49 ID:wF8Yi1sK0
274本当にあった怖い名無し:2006/12/01(金) 16:30:44 ID:3tC79kql0
ミーム?

ニホンザルが海水芋を洗い、味付けして食べるようになったって話かい?
101匹目のサルの話なのか?
275本当にあった怖い名無し:2006/12/01(金) 16:38:00 ID:wF8Yi1sK0
早々にミームレス状態に突入するだろう。
276 ◆0RbUzIT0To :2006/12/01(金) 17:08:06 ID:eVBxkB1Q0
>>275

誰かミームかオームかID:wF8Yi1sK0にレス付けてやれよ!
その君に聞きたいが・・

>先進的地球ではミームの理論が必要なのです!
この先進的って何だ?
何処出身か知らんが、別に俺はウスラトンカチでも金槌でも構わんけど
特濃鹿馬汁を周りに撒き散らさないでね・・臭いから!

まあ、講義でも聴いてやるから書いて見てくれや!
277本当にあった怖い名無し:2006/12/01(金) 17:12:34 ID:4RswcSFZO
メタルギア!
278本当にあった怖い名無し:2006/12/01(金) 17:17:22 ID:I9nNBN8f0
>274
それは「形態共鳴現象」と呼ばれる、ミームよりさらにオカルト。
ただ、ニホンザルの話自体はデマだったらしいというオチ。
279本当にあった怖い名無し:2006/12/01(金) 17:30:04 ID:wF8Yi1sK0
>>276
さきほどミーム理論を捨てたのであります。
よって特濃馬鹿汁を大放出する予定はキャンセルされました。
280本当にあった怖い名無し:2006/12/01(金) 17:35:35 ID:wfwioiMt0
>>270
追加
元「喧嘩するほど仲が良い」
改「仲が良いほど喧嘩せず」

まあともかく、リアルに、言葉が一種の「神」に成ってしまう場合がある、
上の「喧嘩するほど仲が良い」もその一つだ。広く人々が「ああ、正しいね」
そう認めた(思った)ら、それが「神」として機能してしまう。それは正しい。
すると、喧嘩してればその男女は仲が良いと言う事になり、それは正しいと言う事になる。

これはゆゆしき事態だ。現代のストーカーは或いは、全て”これ”、この神から発生している、
そうとさえ言える。非常に迷惑してる、特に女性らが居て。そして、どうもこの神様は自分では、
「自分を変える事が出来ない」。まあ作品には、自分をより良く変える力は無い訳で、出来るのは、
「それを考えた者」だけの様だという個人的な結論。故にw、もう作った事さえ忘れた、或いは、
作ったという意識さえないその人に、「それを直してくれないか?」と現在語っている訳だがw。

このスレを見ている中に、その作った人が居る可能性は低いかも知れないが、それでもまあ、
「全ての偶然は必然なのだ」と言うミームもあるしw、まあ何となく向いたので連レスしてる訳だが。
結構大事な事なので割と考えてもらいたい。
281本当にあった怖い名無し:2006/12/01(金) 17:49:45 ID:scaEsqwWO
ミームとは懐かしい
ドーキンスが提唱してなかったか
文化遺伝子な
たいした概念じゃないぞ
今更感がある
282本当にあった怖い名無し:2006/12/01(金) 17:50:59 ID:wfwioiMt0
>>280
改「仲が良いほど喧嘩せず」
>すると喧嘩しなければ仲が良いのか?
改良の必要が有ると思う、誰かネタねぇ?
283本当にあった怖い名無し:2006/12/01(金) 18:47:06 ID:baPSko1k0
2012年。この年が特別に滅亡説が高い。→トゥエンティトゥエレブイヤーデス→全然多分嫌です。
フォトンベルト、隕石・・・→フォトンベルトメテオ… 本当にべーって見てる。
荒れ果てた世界は終わりを告げるのか???→ イズジャストアウトワールドコール→意地悪すると断るんだから
284本当にあった怖い名無し:2006/12/01(金) 18:47:29 ID:X77zTJid0
>>282
変更
元「仲が良いほど喧嘩せず」
改「喧嘩するほど仲悪い」
>そりゃそうだ。これなら喧嘩しなければ仲が良い事にも成らない・・・。

まあ、ストーカーを産むミーム?は他にも有りそうなんだが。
285本当にあった怖い名無し:2006/12/01(金) 19:01:06 ID:X77zTJid0
>>270
元「俺がそう思うんだからそうなんだよ」

かなり人の中で納得の多い台詞だと思うが異常を産む部分がある。
「あいつは俺に気がある。”俺がそう思うんだからそうなんだよ”」
それは違うが、この言葉の制作者がこの言葉を産んだ状況では絶対的に正しく、
かなり多くの共感が得られていたのではあるまいかと推測。その状況を想像しつつ、
「作者が」了承出来る改良を施さねば成らない。

改案「俺の正義がそれを正しいと言っている」
光って唸らない。
286本当にあった怖い名無し:2006/12/01(金) 19:22:05 ID:X77zTJid0
>>285
改訂
元「俺がそう思うんだからそうなんだよ」
改「しかし!正しい事は正しいんだよ!」
287本当にあった怖い名無し:2006/12/01(金) 19:45:44 ID:X77zTJid0
>>286
元「俺があいつなら良いんだな?」
>逆に言うと、”あいつだったら今の俺でも構わない”って事だよな?と。
あいつじゃないから駄目なだけで、あいつだったら自分で良いわけだ。
「それは違う」訳だが、しかし言葉が産まれた時には激しく同意が有った、様。

古い戯曲とかそう言うのにこういうシーンが有ったのではと思われる。

「私は貴族のAと婚約しているから。貴方とはつき合えないの」
「・・・じゃあ、俺があいつなら良いんだな?」
「まあね・・・。でも貴方は、Aじゃないんでしょ?」
「実はAだったらどうなの?お忍びで遊びに来たのかも」
えー?いやーんとかそう言うシーンがどっかに(・・・)。

このシーンのこの台詞を作者の了承を得られる形に改良したい訳だが。
288本当にあった怖い名無し:2006/12/01(金) 19:55:57 ID:X77zTJid0
やはり人目に触れると答が早めに出るようだ。
>>287
元「じゃあ俺があいつなら良いんだな?」
 >逆に言うと、”あいつだったら今の俺でも構わない”って事だよな?と。
改「じゃああいつが俺なら良いんだな?」
 >”自分が”あいつじゃないかぎりダメで、「自分はあいつじゃない」事は解る訳で。
289本当にあった怖い名無し:2006/12/01(金) 20:01:36 ID:2SWfHToTQ
なにこれ?
ロゴス神のロジックパズル?
290本当にあった怖い名無し:2006/12/01(金) 20:27:28 ID:X77zTJid0
>>289
にたよーなモンだが。「言葉の裏側に潜む悪魔退治」とでも言ってみるw。
前レス>>256見て貰えば解るが非常にストーカーを産みやすいので早々に退治したい。
しかし「言葉(が産まれた状況や意味)その物は正しい」のでそこが難しい。
”同じ意味”で、”同じ場所で入れ替えても”違和感が無く、それで居て、
例外的事例にも対処するように変更し、更に作者が納得すればおkw。

追加
まあ女性が浚われるとかして。言い寄られたがきっぱり拒絶した時の台詞・・・。
元「私はあの人の嫁であって貴方の嫁ではない」
>なら私があの人なら貴方は私の嫁なのだな?に為る・・・。
改「私の夫はあの人であって貴方ではない」
>なら私があの人なら貴方は私は貴方の夫なのだな?っておめーはおめーだろうがwでふぁ?
291本当にあった怖い名無し:2006/12/01(金) 20:49:14 ID:X77zTJid0
>>290
追加
故人の夫、多分その遺影とかに独白する時の台詞。その後その人と再婚するとか。
元「この人、貴方に似てるわ」
 >すると貴方はこの人に気があるんですか?
改「貴方、この人に似てるわ」
 >そんなにカッコ良い(或いはカッコ悪い)ですか?
292本当にあった怖い名無し:2006/12/01(金) 20:51:23 ID:yKnMzZOx0
【コテ禁止】フォトンベルト・アセンション雑談スレpart2
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1164638133/

このスレで言葉に囚われて強固なループを発生させているんだけど
誰か解くのに手を貸してくれないかな
293本当にあった怖い名無し:2006/12/01(金) 20:57:30 ID:X77zTJid0
>>290
修正
元「私の夫はあの人であって貴方ではない」
改「私の夫は[固有の人物]であって貴方ではない」

>”あの人”だと例外的な人物さえ対象に入るので・・・。
「じゃああの人が俺なら俺の嫁なんだね?」それは怖い。
まあ、チンギスハーンとかの?浚われた奥さんとかが残した台詞だろうかとも思う。
294本当にあった怖い名無し:2006/12/01(金) 21:27:26 ID:Z3bW6BgL0
>>292
俺も意見したけど、もうほっといたほうがいいスよ。
ってかあんたも火に油を注ぐのはやめて、電源切ったほうが楽になるよ。俺もだけどお互い。
295本当にあった怖い名無し:2006/12/01(金) 21:31:39 ID:yKnMzZOx0
確かに、火の勢いが収まるのを待つしかないか・・・
296本当にあった怖い名無し:2006/12/01(金) 21:33:15 ID:X77zTJid0
>>293
「好意を抱く=好き」と言う何かのミームが発生してる。
EVAでカヲル君も言ってるが、その前に誰かが言ってる様な気がする。
少女漫画辺りの、インテリイケメンと素朴な少女との交流だろうか・・・。

男「君はいい人だね・・・好意に値するよ」
女「・・・え?(どきっ)」
男「・・・好きって事さ」

とかで。「好意を抱いた=好き」なんですか?!とか。
まさしく「正しいけど間違ってる」、ストーカーの行動原理になっちゃう。
ちょっとでも好意抱いたら「あいつは俺の事が好き」な訳だから。
キモオタが貴方の好きな歌手のアルバムを買っていた、ちょっと好意。
このミームはここから「貴方はそのキモオタの事が好きだ」という正論を吐いてしまうw。
ちょっと変えないと不味いんだがネタが出ない・・・。
297本当にあった怖い名無し:2006/12/01(金) 22:05:10 ID:X77zTJid0
>>296
暫定変更案
元「好意を感じたらそれは好きだという事だ」
改「恋情を感じたらそれは好きだという事だ」

男「君はいい人だね・・・恋情かもしれないな」
女「・・・え?(どきっ)」
男「・・・好きって事さ」

うーむ。
298本当にあった怖い名無し:2006/12/01(金) 22:13:24 ID:X77zTJid0
>>297
追加
元「作品とは作者その物のような物だ」
改「作品とは作者の分身のような物だ」

元「作品の台詞はそのまま作者の言葉だよ」
改「作品の台詞はそのまま作品の言葉だよ」
299本当にあった怖い名無し:2006/12/02(土) 07:05:49 ID:LoE+QoDr0
>>298
元「好きな相手とエッチする相手は別」

>なら今エッチしてる相手は好きじゃないんですね?>ちょお待てやこらw。
ハーレクイーンか何かの不倫的恋愛小説が元ネタでは無いかと思われ。
望まない結婚、現れる理想の男性。夫とのエッチ中についその男性の名を口走る。
別れて紆余曲折の末にその男性と再婚し、肉体だけの関係じゃない理想の夫婦に。
>良い話なんだが!!>そうなんだけども!!w>かなり強い悪魔を産んでる。

改「恋の相手は好きな相手の方が良い」
300 ◆0RbUzIT0To :2006/12/02(土) 08:03:16 ID:rJp9CXyl0
で・・ミームの不特定個種概念の飛躍的解釈はまだ続くのか?
前記の〜「喧嘩するほど仲が良い」〜にしても
その語源的比喩・逸話・例えが理解されずに一人歩きした末路が
〜「仲が良いから喧嘩せず」〜とかの何ら語源に関係無くその結果論だけ
個々の解釈として遺伝的に伝わる事が良いとも悪いとも私は関与しないが
往々にして没個性の現在(文化)の中では心地よいと思っている奴が多い・・
そんな所で良いのか..?
まあ、それ以上に私は「神」って香具師が現れないとこのスレも面白くないと・・
301本当にあった怖い名無し:2006/12/02(土) 08:25:28 ID:DJ0Oq37O0
>>300
ではなく、「喧嘩するほど仲が良い」は”正しい”訳だ、かなりの確率で、
人が聞いた時に「ああ、正しいね」と思ってしまう。”しかし”と付くかどうか、
それはその人に寄るが”しかし”と付けた人も「それは正しい」と認めている訳で。
ミームと言うのかどうかは知らないが、それが人には「神」として機能してしまう。
それに逆らう事が出来ない。「正しいだろう?」「まあ」「だったら」この飛躍を、
これがこのままで有る限り止める事が出来ず、マジに拒絶してる女性と言い寄る男、
そこに降りてきて男は薄ら笑いで言う。「ま、喧嘩するほど仲が良いって言うしな」。

で、どうも「発生した元」を知ってる人しか、作者しかそれを変える事が出来ない。
その言葉を作った人、それがその言葉の「神」だ。その人が生まれ変わって既に自分が、
それを作った事さえ忘れているとしても、「発生起点はそこにある」だからその人には、
その言葉が問題だと思うなら変更するべきだ(と思うべきだ)と考える。

しかし不可解な固有名詞を出されても理解し難いので出来ればもう少し解りやすい表記を心がけて欲しい。

>>299
元「いい女はいい男と寝るべきだ(例えば僕とか)」
>だから私は(彼は)いい男だから貴方は私と(彼と)寝るべきだ>おいっ!
イカすプレイボーイが、その女性が望まない相手と交際してる所に出てきて言う。
その後交際相手の不倫が発覚しひっぱたいて別れてそのプレイボーイと付き合う。
間違ってない、いい台詞だ、しかし故に利用可能な悪魔が出来てる。どう変えるべきか?
302本当にあった怖い名無し:2006/12/02(土) 09:15:17 ID:/iLl/9fJ0
>>301
元「いい女はいい男と寝るべきだ(例えば僕とか)」。
改「いい女なら、君を大事に想う男と寝るべきだ(例えば僕とか)」。

こうですか?!解りません!!(>_<)
303本当にあった怖い名無し:2006/12/02(土) 09:20:00 ID:IybQguQSO
1999年でも滅亡はしなかったし2000年問題でも滅亡はしなかった。たぶん2012年も
304本当にあった怖い名無し:2006/12/02(土) 11:26:06 ID:hXlVVGBc0
>>303
なにもない。
305本当にあった怖い名無し:2006/12/02(土) 11:54:59 ID:YKv2+6yC0
今は不確定な事よりも、目先の問題を解決するべきだ。
まあそろそろ用が無くなりそうではあるが。

>>302
元「私は正しいんだ!」
改「正しいから私なんだ!」
306本当にあった怖い名無し:2006/12/02(土) 13:07:49 ID:7vhPMpik0
>>305
問題。
元「彼のどこが悪かったっていうんだ?(別れたら可哀想だ)」

>どこも悪くないけど振られた場合、悪いのは彼なのか?
>でも悪くなければ付き合っていなければ為らないのか?
>でもなら「悪くない相手だったら別れるのか?」とか。

好きな相手が居た訳じゃないがともかく結婚した女性、問題のない生活の後で、
しかし現れた別の男性に心惹かれ、夫と別れてその男性と再婚とか多分そんな。
「彼が悪くない限り別れたら可哀想だ」的な感覚から流れが始まって、それが、
「問題が無いならそれは別れるサインなのか?」とか様々な派生を産んでる、様な。

困るんだよね、直さないと問題のない夫婦にこれで亀裂を入れられる。
307本当にあった怖い名無し:2006/12/02(土) 13:15:10 ID:7vhPMpik0
>>306
元「彼のどこが悪かったっていうんだ?」
改「夫を好きじゃなかったとでも言うのか?」

スレ私物化スマソ。
308本当にあった怖い名無し:2006/12/02(土) 13:32:27 ID:7vhPMpik0
>>307
追加
元「愛が有れば歳の差なんて!」
>八〇代と二〇代とか訳の分からない奴が肯定されちゃう・・・。
改「まともな奴なら歳の差なんて!」

元「面白いって事は正しいって事だよ」
改「正しいって事は面白いって事だよ」

元「面白ければ良い!」
改「正しければ良い!」
309本当にあった怖い名無し:2006/12/02(土) 14:21:56 ID:7vhPMpik0
>>307
問題
元「僕は君と同じだね」
元ネタ予想
 どちらも望まない結婚をした二人の男女、出会って交流を深めるウチに惹かれ合い、
 やがて二人はそれぞれ相手と離婚して、それから二人は結婚し新しい人生を始める。

この台詞を言ってしまえば「お前は俺と同じだ」から、同じ事をしてもおkみたいな。
「俺はあいつと同じなんだから俺はここに居て良いんだ」それは違うが反論しにくい。
抑えないと福田監督が「俺は富野監督と同じだ」と言うその物言いを肯定してしまうw。
ゆゆしき事態だ。
310 ◆0RbUzIT0To :2006/12/02(土) 15:17:27 ID:JI2GSdrt0
>>301さん

言霊的な言葉の始祖@コピーライターは「神」と言う事で・・・
で、その言葉の概念@連続体が「神」とどの様なご関係なんでしょうか?
311本当にあった怖い名無し:2006/12/02(土) 15:30:15 ID:+ojwP0ZVO
2006の次は2012か。
後1ヶ月あるんだから振った話題は大事にしとけよ
312本当にあった怖い名無し:2006/12/02(土) 17:12:06 ID:BVX7wQvl0
>>309
一案
元「僕は君と同じだね」
改「君はまるで僕のようだね」

>>310
だから大きな神様が言うのだろう、「このままじゃ不味いから直しち?」と。
人間なら誰だって神の作者には成れる。ただそうなるとその神を作った、
その”責任”から逃れられなくなるからあまり人はやらないだけで。
どうも今の所、修正する”権限”がこの辺の住人に有るらしいのでやってるだけ。
ともかく、あなた方がまるで僕のようでも”僕じゃない”と言うのは真理だろうw。
313本当にあった怖い名無し:2006/12/02(土) 17:19:06 ID:PRR42pv8O
神は紙

張りぼて

偶像崇拝

基地外

幸せ
314本当にあった怖い名無し:2006/12/02(土) 17:19:18 ID:BVX7wQvl0
>>312
追加
元「あなた、私に意見するつもりですか?」
改「あなた、私に間違いを押し付けるつもりですか?」
315本当にあった怖い名無し:2006/12/02(土) 20:03:09 ID:5eaFByXr0
>>314
追加
元「こんな物があるから!!」

”それ”が有るから災いが起こるのだ!!しかし、「有る」事自体は悪くない。
飛行機なんか有るから戦争が激化する!核兵器なんか有るから!武器なんか有るから。
「じゃあ全て無くせば良いのか?」それは違う。しかし、「その時」は確かにそれが、
災いの災いの始まりでは有って。なので。

改「こんな物を使うから!!」
316本当にあった怖い名無し:2006/12/02(土) 20:54:38 ID:5eaFByXr0
良く解らない人は>>280,>>290,>>301辺りを再読よろ。ともかく。
「万人が正しいと認める言葉は”神”として機能してしまう」
「しかし、その”神”は有る例外的事例ではおかしい場合がある」
「そのおかしい状況でさえも、それは神だから”正しい”とされる」
「それによって産まれる異常が人間を時に狂わせるから修正する必要がある」
と言う事に、妙に拘る香具師が暴れてると言う事で。

>>315
追加
元「貴様、俺をどうするつもりだ」

そう言われると困るな・・・と言う”何か”が有る。
捕まるとか追い詰められるとかした状況で、不敵に笑う敵を前に言う台詞。
もちろん普通は殺されるとかするんだが、しかし現代の場合「別に殺さない」場合、
それが有る。だから言われると相手は怯む、いや別にそこまで大事にするつもりは。
ほれ、どうするつもりか言って見ろよ、何故か立場が逆転するという素晴らしい台詞。
なのでちと場面に合わせた変更?は必要っぽい。

改「貴様、俺を殺しても無駄だぞ」
317本当にあった怖い名無し:2006/12/02(土) 21:13:54 ID:5eaFByXr0
>>316
追加
元「私の方が上なのよ?」

なのになんであの子の方が選ばれるの?オーディションとかで良く有りそうな台詞。
不当な扱いを受けている!と言う不満の発露。しかし上で有るその具体的定義は無い。
単なる思い込みに過ぎない。場面としてはキャラクタ性の際立つそれが良いのだが、
日常で使われると微妙。何がどう上なのだろう?ともかく彼より上らしい・・・とか。
ちと陳腐だが。その場に合わせて「技能的に上だ」と言う事にするべきか。

改「私の方が上手なのよ?」
318本当にあった怖い名無し:2006/12/02(土) 21:30:10 ID:5eaFByXr0
>>317
追加
元「これはこういうものなんです」

今の現状をそのまま肯定してしまう台詞。元ネタ的には食物連鎖の残酷性を前にして、
研究者が解説する際の台詞かもしれない。それは確かにそう言う物なのだが、しかし、
今のこの事例はこういう物じゃ無いだろう?しかし、異常をそのまま肯定してしまう。
つまりより良く変化可能な物を前に、それをそれとして”止めてしまう”事が出来る。
しかし汚職とかアニメ業界とか、「こういうものなんです」とか言われたらたまらん。

改「これは理由がちゃんと有るんです」
319本当にあった怖い名無し:2006/12/02(土) 22:15:22 ID:5eaFByXr0
>>318追加
元「あなたがそんな人だと思わなかった!」

相手の思いも寄らぬ良くない所行を見た時の台詞。相手の浮気を目の当たりにする等、
状況的には正しいのだが、”そんな人”が相手の全てに向いているので正確じゃない。
だから、相手の自分の意に沿わない部分を見た時に使えば、相手を制御出来てしまう。
「僕はどっちかというと黄色の方が好きだな」「そ、そんな人だと思わなかった!」、
とか。なので、”行動に限定してしまう”方が良いのでは無いかと思う。

改「あなたがそんな事する人だったなんて!」
320本当にあった怖い名無し:2006/12/02(土) 22:38:33 ID:5eaFByXr0
>>319追加
元「そんな事をしたら大変な事になるぞ!」

危険な行動をしようとする者を制止する時の台詞。それが悪い方向に為る事が前提、
しかし「そんな事」というのに具体的な事例が無いので、それをしたら全て悪くなる、
そう言う事に為ってしまう。同じく相手の行動を制御したい時に使用できてしまう。
「これ売ろうと思うんだけど」「そんな事をしたら大変な事になるぞ!」で抑止効果。
だから?結果を心配する方がいいのかもしれない。

改「もし大変な事になったらどうするんだ!」
321本当にあった怖い名無し:2006/12/02(土) 22:49:45 ID:5eaFByXr0
>>319追加
元「それは彼の為にならない」

”彼”を成長させようとする人のキビシイ言葉。その助力は彼の目的をむしろ妨げる、
そう言う場合にはとても正しいのだが、”理由が無い”のに断言されてそれで正しい、
なので「どんな場合にも使える」、苦役に喘ぐ相手への助力を妨げる時には効果的。
「早く彼を解放しないと!!」「いや、それは彼の為にならない」目的ちがくない?
なので、目的を達成できない事を強調するべきだろう。

改「それでは彼の目的が達成できない」
322ネ申:2006/12/02(土) 22:56:22 ID:4iJZzr0J0
ニホンジン ワタシノコト キライネ ドウシテ?

ニホンジン ワタシノコト イウト アレルギーハンノウ オコスネ ドウシテ?

ワタシ ア○ハラ シ○ウ○ウ ミタイニ サ☆ン マカナイネ

ワルイノハ ワタシノナヲカタッタ ニンゲンネ

ワタシハ ジンチヲコエタ スウコウナソンザイネ

デモ ニホンジン ワタシノナヲキクト スグ ゼニノコトヤ ハンザイヤ セクースナド

モノスゴク テイゾクナコトト ムスビツケルネ〜

ニホンジンハ ホント アタマワルスギ タンラクテキネ〜

ユトリキョウイクデ ノウミソ トロケテルネ〜
323本当にあった怖い名無し:2006/12/02(土) 23:11:03 ID:5eaFByXr0
>>321
元「こんな事して良いと思ってるんですか?」

相手が悪い事をしているそれを非難する場合の台詞。相手の行動が間違っているなら、
それは当然の非難なのだが、判断基準が本人にしか無いので本人がそれを”悪い”と、
そう思っていればどんな事例にでも使える。相手の行動をとにかく悪いと決めつける、
そう言う場合に大変効果的。なので、その行動は間違いだ、その辺を強調する様に。

元「こんな事が正しいと思ってるんですか?」
324ミームの人へ:2006/12/03(日) 01:22:56 ID:eqh/6gg20
スレタイと>1を読んで下さいね。
興味が無いならば書き込まないで下さいね。
自分が優れていると思い込みたいならば、1人でぶつぶつ言っていて下さい。
相手に意志を伝達したいならば日本語で分かるように書き込みましょう!
325本当にあった怖い名無し:2006/12/03(日) 04:31:49 ID:UQw0qfA10
2012年を待たずに何かが起きるの?
他惑星の知的生命体から人類に向けて一人一人に答えを求めてきています。
今、決断の時。
オカルト板〜宇宙からのメッセ〜より
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1163595668/
326本当にあった怖い名無し:2006/12/03(日) 07:21:14 ID:U7SY3+h80
>>324
問い「”神”は何をしようとしているのか?」
答え「すまんが現在暴走中なんだけど。誰か直してくれ」

まず人に要求する前に”相手の言葉が解るように為るべき”だろう。
動物の調教でもそうだろう、歩み寄るのは人間の方だ、高度な存在なら当然。
「解る言葉でしゃべれ」というのは「自分は貴方より低レベルだ」と言うに等しい。
考え方をかえたまい。

少なくとも人間が認識している「神」というのは”人が作り出した物”だ。
絶対者、”人が逆らえない”対象。今提示されている言葉の神もその一つだろう。
しかし”彼ら”は所詮「人間の作品」に過ぎない、ドラゴンボールでシェンロンには、
願いを叶える力が有るがそれを作った”神”にはその力は無い、それと似ているが、
ともかく彼らには「自身を変える力がない」、問題が起こっていてもどうする事も出来ない。

故に、神の声を聞いてみるなら「ちと問題が発生しているんだが」と彼らはどうも言ってる。
心当たりが有るだろう、最近のいじめ等、様々な問題はその”神の老朽化”が招いている物だ。
特に「言葉の神」、ミームの老朽化が激しい。そしてそのミーム達の作者(の転生とか)はどうも、
「このスレをROMってる人々に多い」らしいw。”彼ら”が「それは確かにそう変えるべきだね」
そう思えば神その物がアップデートされて問題が無くなる。今、どうしてもその必要が有る訳だ。
早急に直さないと、場合によっては致命的な暴走も起こりうると言う事を、まず自覚したまい。
327本当にあった怖い名無し:2006/12/03(日) 07:28:58 ID:U7SY3+h80
>>323追加
元「これは貴方ね?」「これはお前だ!」

絵に描かれた人物像等を見て、それがその人その物を正確に描写していると解り告げ、
相手がそれを同意する(せざるを得ない)時の台詞。ヒトコトで言葉で言い表し難い、
それを端的に告げられるのだが、同じく理由無く同視してるので本人がそう思えば、
とにかくどんな物(人でもなんでも)でも結びつけてしまえる。嫌な対象に結びつけ、
相手を非難したりと多種多様に使用可能。相撲取り見て、痩せた人に「これは貴方ね」
なんか嫌。なので、それは”表現である”事を明確にした方がいいと思われる。

改「これは貴方を描いたのね?」「これはお前の象徴だ!」
328本当にあった怖い名無し:2006/12/03(日) 07:30:44 ID:U7SY3+h80
>>327問題
元「俺とあいつは一心同体だからな」

”かなり親しい関係にある”二人が、お互いの存在の親密度を表現する時の台詞。
類似品に「運命共同体だ」と言うのもあるが元ネタはこっちの方だろう。確かに、
彼らは二人で一人とさえ言える程の関係ではあるが、個人的な主観に過ぎないので、
”俺”と”あいつ”を別の言葉に入れ替えれば勝手に関係を作れる。嫌な相手と、
なんか妙に親しい関係にされてしまったり。「私と貴方は一心同体なのよ」嫌だ!
故に、個人は個人で有る事を少し付加した方が良いのだろうかと思うのだが。

・・・ちと思いつかないorz
329本当にあった怖い名無し:2006/12/03(日) 08:54:26 ID:Ak5RsnoR0
>>328
改例
元「俺とあいつは一心同体だからな」
改「俺はあいつとは違うよ」

今では例えば「ペットを相手に言う台詞」だと思う、人に使うとちょっと問題が多い。
元々がどうも、”殆ど独白に近い”台詞だったと思われるが、心の中のそう言うのは、
外に出す時には逆にするのが礼儀wである場合が多い、これもその一例かも知れない。

なので逆説的な台詞にしてみた。
330本当にあった怖い名無し:2006/12/03(日) 09:15:17 ID:Ak5RsnoR0
>>329追加
元「貴方がそんな事をしてはいけない」「あなたはそんな人じゃない」

高貴な女性とかが、”意に沿わない”事をしようとする時、制止する様な場合の台詞。
貴方もそれを望んでいない、言いたいニュアンスは正しいんだが「そんな」が非常に、
なんか侮蔑的ニュアンスを含む上に広域的でせねば為らない事さえ制止出来てしまう。
相手の行動、例えば女性からの告白、そう言う物を抑止したい場合に使うと効果的か。
”意に沿わない事”をしないように限定する方が良いと思われる。

改「自身が望まぬ事をしてはいけない」「自身の心に逆らってはいけない」
※改案が絶対に正しいと言う訳じゃないが、ともかくその台詞は間違いだと言う事で。
331本当にあった怖い名無し:2006/12/03(日) 10:02:03 ID:vk4p/1On0
>>330問題
元「貴方は(それが正しい事だから)そうするべきだと思う」

逡巡する相手を前に、”同意を得られる事が前提”の訴え。相手の言う事が正しい、
そう言う場面ではもちろんそうするべきだが、問題はその発言者が正しいという証拠、
それが無いのに「そうするべきだ」と断言されてしまっているので絶対命令に等しい。
「貴方の自由にするべきだと思う」なども同義、発言者がまともである事を前提だが。
「俺に店を始めろってか?」「貴方はそうするべきだと思う」はい二千万円っておい。
”発言者がまともである事”を条件に盛り込むべきでは有ろうが。
332本当にあった怖い名無し:2006/12/03(日) 10:14:39 ID:vk4p/1On0
>>331答例
元「貴方は(それが正しい事だから)そうするべきだと思う」
改「貴方が(貴方しか出来ないから)やらないとダメだと思う」

”私の考えでは”貴方がしないと状況は好転しない、と言うニュアンスを盛り込む。
相手にも「やるべきかもしれない」と言う後方が有れば後押しする事が出来るが、
相手にそれが無いなら「なんで?」と言う反論がまず返る、一言では動かなくなる。
333本当にあった怖い名無し:2006/12/03(日) 10:23:25 ID:vk4p/1On0
>>332問題
元「彼にやらせるつもりですか?!」「彼にやらせて良いんですか?」

やらせたらとんでも無い事に為る(と思う)相手を上司とかが選ぼうとする場合に、
それを”正統的な理由と共に”制止する場合の台詞。相手が常識はずれというか非常識、
とにかく悪い奴の場合は非常に同意が強いが、悪くない相手で有っても”彼”は同じ、
なので誰を選ぼうとする場合にも強力な抑止効果として使える。相手が悪いと解っている場合、
それに限定する様に直した方が良いと思うが・・・。
334本当にあった怖い名無し:2006/12/03(日) 10:34:21 ID:vk4p/1On0
>>333答例
元「彼にやらせるつもりですか?!」「彼にやらせて良いんですか?」
改「彼じゃ無理ですよ?!」「彼じゃ出来ませんよ?」

「彼は(私の視点から見て)その事をするには力不足だ」と言う意味に限定。
出来るなら(要求が満たせるのなら)それで良いわけで、その場合は反論、
それが出来るような表現に変更。ちと微妙だが・・・。
335本当にあった怖い名無し:2006/12/03(日) 10:43:26 ID:vk4p/1On0
>>334問題
元「あんな奴に?」

同じく相手が悪い相手で有る場合、それとそれには分不相応な事例を比較した場合の、
侮蔑的な表現。あんな奴がしていい様な事じゃないんだ、品性を疑われるとかそんな。
しかし、同じように「あんな奴」は個人的主観に過ぎないので、発言者がそう思えば、
相手は誰でも良い。自分の意に沿わない相手を阻害する時等に重宝する表現だと思う。
相手は第三者的にみても良くない奴、と言う事を盛り込むべきだろうか。
336本当にあった怖い名無し:2006/12/03(日) 10:52:07 ID:vk4p/1On0
>>335解例
元「あんな奴に?」
改「あんなヘタに?」

元々は”技能的に劣等な奴”を嘲笑する言葉だったのかも知れない。それが権威だった、
そんな頃に産まれた言葉が、それが身分制のある時代に人間の重要度その物を示す様になって。
だから、そこを元に戻してみる・・・。
337本当にあった怖い名無し:2006/12/03(日) 11:12:56 ID:vk4p/1On0
>>336追加
元「可能性が有るならそれは有るって事だよ(だからこれで良いんだよ)」

言葉として有るのかどうかは解らないが、作家等の認識として結構強い感覚だろう。
表現者には、自身のほぼ荒唐無稽な空想をバックアップしてくれる良い言葉だが、
しかしそれが有る訳ではないのに「有る」って事にされると、それを起点にした妄想、
それは全て”有る”って事に為ってしまう。隣の家に美人の三人姉妹が。彼女らが、
全部自分に惚れちゃったりしたら!”現実にはその事例が無い”のにその妄想をした、
その人の中では現実、それと変わらない物に為ってしまって狂う。だからまあ、
そこは「と言う可能性もないとは言えない」に近い表現に変更する必要は有る、かも。

改「可能性が有るならそれは正しいって事だよ(起こっても不思議じゃない)」
338本当にあった怖い名無し:2006/12/03(日) 11:22:51 ID:vk4p/1On0
>>337追加
元「あり得ないよそんな事は」

その可能性さえ無い様な事例に対して苦笑気味に否定する言葉。しかしニュアンスが、
「どっちかというと無い」でしかないので、有り得る場合さえ内包して”無い”と、
そう断言しているから、有り得る場合に対しても「あり得ない」と断言を許している。
だから、どんな良い思いつきに対しても使えて、それを否定し消す力を持っている。
それが有った場合どうなのか?を盛り込む必要は有るかも知れない。

改「有ったら変だろそんな事」
339本当にあった怖い名無し:2006/12/03(日) 11:43:56 ID:vk4p/1On0
>>338追加
元「たかが[固有名詞]だろ?」「単なる[固有名詞]だろ?」

それがそんなに大した物でない(だから自由に使っていい物である)場合、それに、
相手が過度の執着を示す場合にやんわり(しかし正論的に)反論する言葉。そんなに、
真剣になる程の事じゃないよ。しかしそれもやはり(幾ら良識的でも)個人的主観、
それに過ぎないので、発言者がそれに価値がないと思えばなんにでも使えてしまう。
「たかが漫画だろ?」「たかが車だろ?」「たかが女だろ?」「たかが犬だろ?」
相手の熱意の出鼻をくじく時に利用できる。自由が許される物に限定するべきだろう。

改「これは[固有名詞]だろ?」「要は[固有名詞]だろ?」
340本当にあった怖い名無し:2006/12/03(日) 12:01:58 ID:vk4p/1On0
>>339追加
元「たかが[固有名詞]だろ?」「私にとっては大事な事なんです!」
「おまえちょっとおかしい」「おかしいのは貴方でしょう?!」

一般的には自由が許される物に対して過度な執着を見せる相手とのやりとりとして、
ほぼ一連の言葉の流れ。行きすぎた相手とそれを抑止する自分、立場が逆であっても、
それは言葉として”正しい”。両方とも正論でもおかしくても機能するほど強い言葉、
しかしやはり双方とも「個人的主観に過ぎない」ので、どの言葉も汎用性があって、
特に相手を抑止する場合に強い効果を発揮する。それが、[固有名詞]に求められる、
その要求を満たす場合だけに限定するべきだろうか。

改「これは[固有名詞]だぞ?」「だからこそ大事な事でしょう?!」
「そこまでする必要あるのか?」「貴方はそれが大事ではないんですか?!」
341本当にあった怖い名無し:2006/12/03(日) 12:57:18 ID:/b1BYQEv0
>>340問題
元「あなたにとっては大事な事かもしれないが」

そう思っているのは貴方だけだ、そう繋がる言葉。”我々”にはそれはそれ程大事な、
そう言う事とは思えない(だから不許可だ)と言う批判。発言その物は正しいのだが、
発言者が良識者である事が前提なのに汎用性が有るので、やはり相手の熱意や行動を、
”特に組織を動かそうとする意思”を停止させる力を持っている。その組織にとって、
それはあまり重要じゃない(というか好ましくない)場合に限定出来る様にすべきか。
「貴方にとっては大事な事かも知れないが、所詮漫画だろ?」・・・どうしよう?
342本当にあった怖い名無し:2006/12/03(日) 13:19:14 ID:/b1BYQEv0
>>341解例
元「あなたにとっては大事な事かもしれないが」
改「貴方はこれでまともだと思っているのか?」

”社会性を重要視する発言”に変更する事で、個人的な判断要素と断言を排除してみる。
まともでなければ通らない、と思う。
343本当にあった怖い名無し:2006/12/03(日) 13:30:51 ID:/b1BYQEv0
>>342追加
元「貴方の意見など聞いていない!」
改「個人的見解など聞いていない!」
貴方ではなく”個人”と言う事にしてみる。これで発言者の発言が個人的で、
更に単なる嗜好に過ぎず更にあまり好ましくない場合は、それを拒絶できる?

問題
元「貴方は[固有名詞]の様な人だね」
>>312と似てるが”まるで”が抜けているだけで「同じだね」と殆ど同じ効果、
それが得られるようだ。だから>>312と合流させるべきでは有ろうか。
改「貴方はまるで[固有名詞]の様な人だね」
344本当にあった怖い名無し:2006/12/03(日) 13:42:59 ID:Kjwy4RgCQ
まったり神の話したい人は別スレ立てた方がよいかも


ロムメインかつスレ立てしたばかりなので今の私には出来ませんがorz
前の流れが好きだった一住人の意見としてまあ一つ。
345本当にあった怖い名無し:2006/12/03(日) 14:00:51 ID:/b1BYQEv0
>>344
元「あなた、そんな(そういう)人だったんだ」

そんな人だったなんて!に近いがちょっと状況が異なる様だ。侮蔑的な表現、予想、
それが悪い方に当たっていた場合の批判・・・。しかしやはり個人的見解に過ぎない、
発言者にとって侮蔑の対象で有るなら相手は悪い事をしていて劣等で有る事に出来る。
自分の思惑とは異なる事をしている相手に威圧感や罪悪感を持たせる事がこれで可能。
いわゆる犯罪的な事例に限定できるようにするべきだと思う。なんかネタ。
346本当にあった怖い名無し:2006/12/03(日) 14:12:24 ID:/b1BYQEv0
>>345解例
元「あなた、そんな(そういう)人だったんだ」
改「あなた、そんな(そういう)事する人だったんだ」

前に出た事例に似てるが「事例」への批判に限定し、
個人的な対象への評価は排除する方向にしてみる。
347本当にあった怖い名無し:2006/12/03(日) 14:27:30 ID:/b1BYQEv0
>>346追加
元「それは私(の事)ではない!」

それお前だろ?に類する発言に対して反論する言葉。これとワンセットで相手の疑問、
「じゃあ誰?」が入る様だが、「その内容は発言者に任されてる」ので、余計な相手、
それとの関係を無理矢理作り出せてしまう。相手がそうだと思えばそれが正しい様だ。
だから、「違う対象の選択権を反論者に持たせる」様にする方がいいら、しい。

改「それは私(の事)とは違う!」
348本当にあった怖い名無し:2006/12/03(日) 14:33:42 ID:/b1BYQEv0
>>347追加
元「解る言葉でしゃべれ」
改「個人的主観で物を語るな」

「私に(人々に)伝わる様にしゃべれ」と言うニュアンス、本来は発言に、
その公共性を求める主旨だが、「俺に(私に)」と言っても正しいには正しく、
故に非常に個人的意見を肯定してしまう物に為っている、かも。本来の意味に。
349本当にあった怖い名無し:2006/12/03(日) 14:53:59 ID:/b1BYQEv0
>>348追加
元「これ私だ」「これ私の事だ」「これ私の事かな?」

小説や漫画、或いは論評の例等で、自分と似ている人物が出ていた場合の反応。
作者が時々、本当に”その人”をそこに投影して描いている場合も多いのだが、
しかし”そうじゃない場合の方が多い”、しかし「これは自分である」と認識、
すると認識が狂ってしまう。だから、本当にその場合以外は反応できないように、
ちと表現を改める必要があると思う。

改「私はこうだな」「私ってこうかも」「私だったらこうかな?」
350本当にあった怖い名無し:2006/12/03(日) 15:18:29 ID:/b1BYQEv0
>>349追加
元「(私と同じ事をしている)彼がそうなら私もそうだ」

 ”彼”と”私”がほぼ同一環境で同一的目標と目的を持っている場合に、彼が、
そう希望し受理されたのなら私にもその権利が有るはずだ、と主張する際の台詞。
バリエーションが多すぎてこれが大元かどうかは不明だが、要するに個人的主観、
”その正当性が認められてる”ので個人的主観で全然異なってても正当性が有る。
客観的に言って確かに私の主張は正しい、それを盛り込むべきだろうか。

改「(私と同じ事をしている)彼が正しいなら私だって正しい」
351本当にあった怖い名無し:2006/12/03(日) 15:29:56 ID:/b1BYQEv0
>>350問題
元「それは君の個人的見解に過ぎないのではないか?」

「だから私は正しい”と思う”」の、その「思う」の部分を批判する場合の言葉。
良識的に「個人的主観は公共性を損ねる」部分があって、多くそう言う意見の殆どは、
”単に自分がやりたいだけ”で有る場合の方が多い。しかし、それが公共性を持って、
更にやるべき物で有ってもこの言葉はそれを「同一な物」として否定する事が出来る。
「この企画は素晴らしい企画ですから。やるべきだと思います」、本当に良い物でも、
「それは君の個人的見解に過ぎないのではないか?」で止められてしまう。だから、
”内容の”公共性を疑う様にするべきかも知れないのだが・・・。
352本当にあった怖い名無し:2006/12/03(日) 15:52:05 ID:/b1BYQEv0
>>351解例
元「それは君の個人的見解に過ぎないのではないか?」
改「その個人的見解には公共性や一般性は有るのか?」

本来の目的(社会的倫理に則った事をするべきだという良識)を強調してみる。
個人的主観であっても公的な正義に該当するならこれで許可が出せる様になるw。
3531:2006/12/03(日) 17:21:37 ID:w75SKJ1b0
>>352
冷静になりましょう。リラックスして・・・。
はい。じゃあここから前の流れに戻りましょうか
3541:2006/12/03(日) 17:31:06 ID:w75SKJ1b0
http://www.nazotoki.com/doomsday_prophecies.html
2012年
キリストの再臨の日が来るのだろうか
355本当にあった怖い名無し:2006/12/03(日) 17:34:49 ID:tOhdJppUO
フォトンが来る、来ない。星が終わる、終わらない。
白か黒か…
灰色は何処か?
12年と決めなくてももう始まっているではないか!
356本当にあった怖い名無し:2006/12/03(日) 17:46:06 ID:tOhdJppUO
全てが混じりあうんだよ…
魂も肉体も、過去も未来も。

優しくなりましょう!
優しく温かく。

神が存在するなら、それは愛と感謝です!
357本当にあった怖い名無し:2006/12/03(日) 18:47:56 ID:/uHkrA6V0
>>352追加w
元「彼は”神”だ」
改「彼は”神を作った者”だ」

恐らくは”その第一の信者”としても、いささか受け入れ難い事だとは思うがこれが、
「正しい」と言う認識になると以後「彼の言葉は全て正しい」と言う事になりそれが、
現在の宗教的対立を産んでしまう原因に為る。そこはやはり「神ではない」と認める、
それが全体の為には大事な事ではないかと。”彼”の神性はいささかも損なわれない。
その素晴らしい物を作った、その人物は”彼”なのだ。しかし神と同視されるとちと、
彼としては割と迷惑ではあるまいか。迂闊に街も歩けないw。
358本当にあった怖い名無し:2006/12/03(日) 18:49:46 ID:JoOEfoq30
またきた!
誰も読んで無いと思うけど! ふぅ たいへん
3591:2006/12/03(日) 23:16:16 ID:ZibxEGNF0
これはまさしく「荒らし」ですね・・・。
スルーしましょう
360本当にあった怖い名無し:2006/12/04(月) 08:51:15 ID:RBKDaV7N0
>>357
追加w
元「私と仕事とどっちが大事なの?」

「もちろん君だよ」と言うのが正義なのだが、しかし特にオオゴトでも無いのに、
この言葉を信じるなら彼女の方を大事にせねば為らなくなってしまって状況が悪くなる。
やはり”大事”、病気とか、そう言うのに限定するべきだと思う。

改「私の大事と仕事の大事とどっちが大事なの?」
・・・ちとセンスがアンニュイだが。
361本当にあった怖い名無し:2006/12/04(月) 12:28:01 ID:/CPh2sfk0
>>361
修正
元「私の大事と仕事の大事とどっちが大事なの?」
改「私と仕事の大事とどっちが大事なの?」

追加
元「いやそれはおかしい」
改「いやそれじゃおかしい」

”神”かどうか?は解らないが、相手がそれを言った事への間違っている事が前提の、
否定的発言。しかし、”それ”が”相手の認識は問題にしていない”ので、相手が、
”理由”を持ってきてしまえば如何に変でもおかしくない物にする力を持っている、
・・・と思う。なので、相手の認識まで含めて「おかしい」の方向に変更するべきかと。

※ちなみに>>270辺りに有るが、「この言葉は間違っている」訳じゃなく、むしろ逆で、
しかしそれが産まれ神になった時に、若干の例外的事例まで神として取り込んで居るので、
その”言葉の悪魔”の存在を許してしまっている。”作者に”そこを認識して貰う事で、
悪魔退治をしようと言う主旨。神の作者が「そうだ」と思えば貴方が如何に違うと思っても、
それは変更されると言うことでよろ。故に悪魔使い達は邪魔をするのだぁ!(多分)

362本当にあった怖い名無し:2006/12/04(月) 12:33:06 ID:/CPh2sfk0
アンカーミスったorz。
>>361
元「私と仕事の大事とどっちが大事なの?」
改「私の大事と仕事の大事とどっちが大事なの?」
変える必要なかたスマソ。
363本当にあった怖い名無し:2006/12/04(月) 13:26:32 ID:2RpbKGZ00
>>362追加
元「これあなたに言ってるのよ?(私が)」

小説や記事かで、”その人物の名を名指しせず”似たような事例を書いた上で当人に、
その自覚を促す台詞。大概は悪い行動を正す場合に使うが作者の告白など良い事例、
それでもなんでも、”これ”に該当する台詞やシーンに区別は無いので発言者の、
その任意で”なんでも”使えて「しかもそうしなければならない」位の強制力を持つ。
特に作者へ強力な権限を持たせてしまうので、悪用すれば作品に対象への言葉を混ぜ、
後で「これあなたに言ってるのよ?」で相手はその言葉を受け入れねば為らなくなる。
作品の言葉と作者の言葉を切り離す様に変更した方が良いと思うが・・・。

改「これ私が言ってるのよ?(貴方に)」
364本当にあった怖い名無し:2006/12/04(月) 13:38:51 ID:2RpbKGZ00
>>363追加
元「あなたはそんなに正しいんですか?」

 相手が尊大な態度で、一見正論の正義を振りかざし押し付けてくる様に対しての、
批判的疑問。相手が発言者や関係者の現状を全く考慮に入れていない場合等は多い、
だから正しいには正しいが、”相手の方が正しい”場合も元の作者に区別はないで、
どんな正論さえも止める力がある。そして「反証する必要もない」のが更に大きい。
やはり相手が(自分の状況から客観的に見た場合には)間違っている場合に限定する、
そう言う言葉に変えるべきだろうと思う。

改「あなたは自分が神様だとでも言うんですか?」
365本当にあった怖い名無し:2006/12/04(月) 14:41:16 ID:+n/0NrWC0
>>364追加
元「彼を辞めさせるつもりですか?!」

 どうしようもない理由での失態で責任を取らされそうな人を擁護した時の強い否定、
その言葉。辞めさせられるのが不当な場合には強い正当性を持つが、しかし作者には、
恐らく”彼が辞めるべき事をしていた”可能性への考慮はないので対象を誰にしても、
その擁護として強い影響力を発揮してしまう。辞めさせたら、公共的に問題が出る人、
それ”だけ”に限定できるように変更した方が良いと思う。

改「彼には辞めさせられる理由がありません!」
366本当にあった怖い名無し:2006/12/04(月) 16:12:10 ID:HRz2MiHr0
>>365追加
元「絶対に大丈夫です」

 絶対に成功する(多分)”物(状態)”を前にして、第三者に断言する時の台詞。
それはどう見ても成功する状態である場合に使った物らしいが、要するに”その時は”、
絶対に成功する状態だった(だから正しかった)だけで当然例外的事例は数多く有る。
その場合さえ相手に「それは成功する」と納得させてしまう力を持ってしまっている。
なのでその”物(状態)”に対してのみに条件を限定する様変更すべきだろうと思う。

改「これなら大丈夫です」
367本当にあった怖い名無し:2006/12/04(月) 17:11:22 ID:jNKbCjR20
B層がまた何か騒ぎ出したのか?
368本当にあった怖い名無し:2006/12/04(月) 17:33:44 ID:09DEEIeQ0
>>367
でっでいうー。

>>366問題
元「その作品が好きだという事はその作者が好きだと言う事だよ」

”作家に”惚れた(しかし本人には自覚がない)相手に対してどうも自分の気持ち、
それを気付かせる言葉。”間違ってはいない”が、その”好き”の内容が恋愛感情、
そこまで内包するので例えば男性作家の作品を見る男性に向けて使うと非常に不味い。
或いはストーカーライクなファンを”意図的に作ってしまえる”程の力がどうもある。
作家が対象の異性であり、二人は気付かないが相愛で有る場合に限定するべきだが・・・。
369本当にあった怖い名無し:2006/12/04(月) 18:04:11 ID:AkCSRqIp0
>>368解例
元「その作品が好きだという事はその作者が好きだと言う事だよ」
改「その作品より作者が気になるなら、その作者が好きだという事だよ」

これが産まれた元のシーンにならこれに入れ替えれば問題は無くなるだろう。
その作者を知らない(無関係な)場合には、今までの力は機能しなくなる(と思う)。
しかし改もちょっと例外的事例を内包してる様なしてないような・・・。
370本当にあった怖い名無し:2006/12/04(月) 19:22:44 ID:j/Gge84I0
元「私こういう事好きだから」「私この人の事好きだから」

 批判されるような?その行動を問われた人が、「だからこういう事をしている」、
その言い返せない理由を延べた台詞。相手に尽くす様な行動で有る場合が多くまた、
結構恥ずかしい行動に対する理由の様だ。しかし、逆に”こういう事をしている”と、
「つまり(その行為が、その対象が)好きなんですね?」と言う事に為ってしまって、
別にそういう場合で無い時でさえもそうだと認識させてしまう力を持っているらしい。
逆が無い様に変更するべきだろう。

改「私(が)好きだからこういう事」「私(が)好きだからこの人の事」
371本当にあった怖い名無し:2006/12/04(月) 19:44:48 ID:GH9zSQdq0
元「私あなたの事好きなの」

 要するに告白の台詞なのだが、”作者”がかなりプラトニック性を重要視していて、
それ故に、ぶっちゃけ「性別は問わない」モノに為ってしまっている様だ。そこから、
”好き”と言う言葉の内容もかなり深い(精神的な繋がりの強い)関係を指す言葉と、
そう認識させてもいるらしい。相手を”好き”と思ったら必ず肉体関係まで内包する、
その位に強い親愛をあなたは示しているのだと、そう思わせてしまう力がある、様だ。
”相手は結婚可能な異性である”事を、前提に盛り込むべきだろうか。

改「あたしあなたの事好きなの」
 ”発言者の性別は問わないだけ”で、相手は男性だと限定されては居る?らしい、
だから「発言者を未婚の女性に限定する」様に呼称を少し変化させてみる。
372本当にあった怖い名無し:2006/12/04(月) 20:05:39 ID:LpGn/O9t0
>>371追加
元「お前、ちょっとおかしい」

 異常な興奮状態?のその人に対して、その精神に向けて疑問を投げかける言葉。
本当に妙な状態に為っている親しい人を正気に戻す力が有るが、しかしやはり主観、
発言者のそれが正しいと言う前提の上での話なので、相手をおかしいと思っている、
その人なら相手の反応がまともであっても、かなり強力に抑止できる効果が有る様。
「”自分が正気であるなら”お前は変だぞ?」と言うニュアンスに変更してみる。

改「なあ、俺がおかしいの?」
373本当にあった怖い名無し:2006/12/04(月) 21:49:18 ID:Uw2GyxBJ0
>>372追加
元「他の人に聞いてみないと」

 自分の作品を自分も良いと思い、更に仲間にも好評だった場合、しかしそこに疑問、
「一般的にはどうだろう?」と念には念をいれるその姿勢の台詞。当然の前提として、
”他の人”がまともな感性の持ち主で有る事が条件だが、でも認識として異常な感覚、
それを持つ者が”他の人”としては考慮されていないので、それさえ内包している。
なので、常識的感覚を持つ一般人に限定するべきだと思う。

改「普通の人に聞いてみないと」
374本当にあった怖い名無し:2006/12/04(月) 21:58:03 ID:Uw2GyxBJ0
>>373問題
元「これで(このままで)良いじゃないか」

 とにかく問題視する相手や団体に対して、”良識を持つ者”が仲裁に入り、
現段階の状態で良しとさせようとする際の言葉。必要以上の無用な追求を避け、
良い状態を大事にしたいその現れだが、やはり個人的主観に過ぎず、発言者が、
まともな人では無い場合の考慮は無いので、異常者が使うと異常な状態を肯定し、
放置してても”しょうがない”と思わせてしまう力がある。その状態は一般的、
その認識から言って「それで良い」場合に限定すべきだろうと思うが・・・。
375本当にあった怖い名無し:2006/12/04(月) 22:10:58 ID:Uw2GyxBJ0
>>374解例
元「これで(このままで)良いじゃないか」
改「これなら(このままでも)不満は出ないよ」

「あなた方はどうか知らないが」一般的に言って大丈夫だ、と言うニュアンス、
それに変更。発言者の個人的主観は排除されていると思う。

問題
元「まるで恋人の様だね」

 発言者が、まだ恋人同士とは明確に言えないがいずれそうなる二人の関係を見て、
その様子を評した言葉。「二人は好き合っているんだね?」と言う意味だがしかし、
発言者の主観に過ぎないので、発言者が”そう”思えれば「二人はデキている」と、
そう認識させてしまう事がどうも可能。言葉の悪魔としては嫌がらせ程度のモノだが、
対象が既に既婚者だったりすると、致命的な亀裂が入りかねないと言う侮れない力が。
発言者が常識人で有る場合に限定しなければ為らないだろうと思う訳だが。
376本当にあった怖い名無し:2006/12/04(月) 22:25:15 ID:GDEOY2xv0
腐った林檎は焼き尽くすべきだな神サマ?
377本当にあった怖い名無し:2006/12/04(月) 22:27:33 ID:Uw2GyxBJ0
>>375解例
元「まるで恋人の様だね」
改「良い絵だね」

元が”その状況”が非常に良いモノだ、と言う主旨なので、その内容、
それは対象の人物(の感じ方)に依存させ発言者の主観を排除してみる。
378本当にあった怖い名無し:2006/12/04(月) 22:55:23 ID:IAdjCZ4oO
建てようよ、別スレ
379本当にあった怖い名無し:2006/12/05(火) 05:48:19 ID:LBL5ovun0
>>377追加
元「・・・僕は、彼女を救いたい(相手もそれを望んでいる)」

かなり限定された状況。既婚に近い(しかし望まぬ理由での)状態の女性に対して、
未婚で年下の彼女に惚れた男性が、その女性を夫(に近い人物)から解放したいと、
そんな状況での言葉。既に数多の問題が出ていて一般人にはNGワードに近い様だ、
しかし感覚の狂った人間にはむしろ。ともかく”発言者の主観を元にした想像”に、
それは過ぎない(なのに正当性があり、やらねばならない状況な)ので、ぶっちゃけ、
相手の居る女性なら誰に対しても使えて、無理矢理関係を作らせる力を産むようだ。
なので、先にその認識の方を表に出す様に変更する方が良いと思う。

改「・・・彼女は今、不幸なのだ(相手もそう思っている)」
380本当にあった怖い名無し:2006/12/05(火) 06:04:04 ID:LBL5ovun0
>>379問題
元「嫌なら出ていけば良いだろ?(俺は構わない)」

相手が職場(或いは組織)の中で組織の為に為らないわがままを要求している場合に、
それに対して言う言葉。その組織のルールは守るのが正義であって、守れないなら、
無理にここに居る必要は無い。”正しい”が、組織の暗黙の了解や状況等が正当性、
それに欠けていても「”これ”を好む奴しか居てはいけない」事しか問題にしない、
なので相手が不満を言うならどんな状況でも使えて、その不満を打ち消す力がある。
比較的馴染みの有る言葉だと思うが、発言者の所属する場の状態が正しい場合のみに、
ここは限定するように変更するべきだと思うが。
381本当にあった怖い名無し:2006/12/05(火) 06:20:59 ID:LBL5ovun0
>>380解例
元「嫌なら出ていけば良いだろ?(俺は構わない)」
改「出ていきたくないならむちゃを言うな(それはただのわがままだ)」

無茶を言うなら出ていってもらうぞ?と言うニュアンスを込めて、その要求が、
かなり道理に反する場合のみに限定してみる。
382本当にあった怖い名無し:2006/12/05(火) 06:21:46 ID:LBL5ovun0
>>380追加
元「僕は(君は、私は)今、[固有名詞]だ」

しょうがない理由で代役をせねば為らなくなった人のその決意の台詞(だと思う)。
自分が、”その固有名詞と同じである”事に正当性が有る場合、今は、完璧に同一な、
そんな人物で有る事が望まれる状況でのそれ。しかし、今はその状況で有ると言う、
その判断はやはり発言者の主観に過ぎないので、思い込めば誰にも時を選ばず成れて、
さらに恐ろしい事に?”対象の気持ちまで本当に理解できる様になる”、様だ。
本物よりも格下であり、更に代役である事を明示するように変更すべきだろうか。

改「僕は(君は、私は)今、[固有名詞]の代わりだ」
383本当にあった怖い名無し:2006/12/05(火) 08:43:50 ID:NTZZDV740
>>382追加
「俺は奴隷じゃねぇ!」

 相手の扱いが不当に抑圧的な場合に反論する言葉。しかしやっぱり個人的主観、
当人の感じ方、それが判断の基準になっていて、そう思ったらそれが正しいと言う、
そんな正当性を産んでいる。しかし、その仕事をしてれば奴隷なのか?と言う事に、
どうもなってしまう様だ。相手に対してその認識を問う方向に変更するべきだと思う。

「奴隷の仕事じゃねぇ!」
384本当にあった怖い名無し:2006/12/05(火) 09:54:05 ID:yAv2HFRi0
>>383追加
「俺のやり方にケチを付けるつもりか?(辞めて貰うぞ?)」

その組織で最大の決定権を持つ人の言葉。しかし”俺”と言うのが人間を指す言葉で、
「ならまともである」事を”発言者が疑っていない”のが問題。自分は上の人間だ、
”そう思っていれば良い”らしいので、自分が間違ってる場合でさえも内包して、
相手を従わせる力を持っている、ようだ。まず「俺はあいつと同じだ」と唱えた後で、
これを使うと言う様なやり方、らしい。ニュアンスが「の様な」を含んでいるので、
ちょっとでも”似ている”と思い込めればそれで彼の威光を借りれる、様だ。

「俺のやり方が正しい限りは従って貰うぞ?(嫌なら辞めろ?)」
385本当にあった怖い名無し:2006/12/05(火) 11:32:37 ID:hZOKQmNu0
>>384追加
元「何も知らないくせに」

相手が現在の状況が何故起こっているのかに対し知識が無いまま正論を押し遠そうと、
している場合への、強力な批判。しかし、ともかく「知らない」事が最も悪い事だと、
そう言うニュアンスでしかないので、発言者は知っていれば良いのか?に逆らえない、
なのに相手に知っている自信が無い(”普通は”そうだ)が、正しい場合にも同じく、
その意力を強力に抑止する効果を発揮する。相手が問題の解法として間違っていると、
そう言う場合のみに限定出来るように変更する必要が有ると思う。
例:何も知らないくせに偉そうな事を言うな!今まで我々がどれだけ苦労してきたと思って居るんだ!

改「正論のつもりで」
例:正論のつもりで偉そうな事を言うな!今まで我々がどれだけ苦労してきたと思って居るんだ!
386本当にあった怖い名無し:2006/12/05(火) 11:58:33 ID:UnHvhrJY0
>>385追加
元「私には無理だよ」

ニュアンスとして「誰か他に出来る奴が居るかもしれないが」と言う物を含んでいる、
拒絶の言葉。しかし問題は、逆に言えば「別の誰かなら出来る?」と言うそれが正論、
それとして機能してしまっている所か。なら、私なら出来るかもしれないと言う事か?
「もちろんそんな事は無い」のにその可能性を内包しているから、自分に使えば逆に、
出来ない筈の事をする「正当な理由」を持つ事が出来る、らしい。ただ、相手の方が、
自分よりもっと出来ない、事が前提に有るので、その辺を盛り込んだ方が良いと思う。

元「私にも無理だよ」
387本当にあった怖い名無し:2006/12/05(火) 12:38:55 ID:nqkWQdKN0
答は一つ。事実。
388本当にあった怖い名無し:2006/12/05(火) 13:34:18 ID:QRx1UfPE0
>>387
「これは事実なんだ!」はミームだろうか・・・。

>>386追加
元「これは貴方がモデルなのか?」

「この絵に描かれた人物は貴方である」事をまず前提にして対象に尋ねた、
そんな台詞。しかし言葉の作者がどうもかなり正確な(間違いをしない)人らしく、
裏を返すと「貴方がそう思うのならそうなのだ」と言う事に、どうもなるらしい。
その辺を踏まえ、相手の正当性より事実を尋ねる方向に変更するべきだろうか。

改「貴方をモデルにしてこれは描かれたのか?」
389本当にあった怖い名無し:2006/12/05(火) 14:28:07 ID:qZweTyuh0
>>388問題
元「なあ・・・良いだろ?」

 相手から色好い返事が貰える事が前提の台詞。どうも、立場的に相手が
身分違い(関係が許されない位に格下)であって、その上で相愛の場合に
(その方が彼女の為にもなる場合に)使用した言葉のようだが。しかし、
「相手の都合など自分には問題ではない」事を盛り込んでいるので非常に
悪用し易い。かなり有り触れた悪役の台詞だが、今現在さえも通用する所を
見ると根本的には作者が善意として使った物だと思う(”良い”王子が、
召使いを口説く時のような(つ_-;))。第三者的に「そうする方が正しい」
場合のみに限定できるように変更すべきでは有るまいか?と思うが。
390本当にあった怖い名無し:2006/12/05(火) 14:36:39 ID:qZweTyuh0
>>388解例
元「なあ・・・良いだろ?」
改「嫌なら・・・いいんだけどさ」

・・・良いんだろうかこれでOTL。
まあ「後は君次第だ」と言うニュアンスに。・・・十分悪役だが。
391 ◆0RbUzIT0To :2006/12/05(火) 15:06:37 ID:uNO5NGlE0
このスレは2012年に天から恐怖の大王や何かが舞い降りて
デーモン閣下率いる部隊に拠って世紀末の世と成る事を真剣に憂ってる
基地外に、取り合えず働いて税金・年金払えと言うスレです。
場違いな珍問答は素直に「女のパンツは何故汚い」スレに逝ってくれ!
392本当にあった怖い名無し:2006/12/05(火) 16:33:18 ID:Y8PUNomc0
>>389追加
元「嘘を言っちゃいかんよ」

今では”逆の効果の方が強い”が、相手からの訴えに対して否定する時の台詞。だが、
それが嘘でも構わないというか、「判断は聞いた人に依存している」部分が強いので、
逆に「それが例え嘘でも同じ事だ」と言う表現に近くなっている。なので言った人は、
逆に嘘を付いていると言う事に為ってしまう、様だ。女性を買い集めていると思って、
借金を肩代わりしてあげた人を糾弾した、様な奴に対して使った台詞だと思われる。
”嘘”だけを限定して拒絶するように変更するべきではあるらしい。

元「嘘は言っちゃいかんよ」
393本当にあった怖い名無し:2006/12/05(火) 16:57:33 ID:LkCp3zDP0
>>392修正
元「嘘を言っちゃいかんよ」
改「嘘は言っちゃいかんよ」

>>392追加
元「好きにやるが良い」

発言者に刃向かう(不当な)者の、その取るに足らない抵抗を嘲笑う場合の台詞。
「そんな事をしても私にはなんのダメージにもならない」と言うニュアンスを含む。
だがどうも、発言者がまあ「私は弱者を虐めている」と言う自覚が有るからなのか、
”発言者の行動の正当性は問わない”物になっているのに、絶対に逆らえない程の、
そう言う偉力を聞いた者に与える言葉になっている。相手が不当で有るなら無意味だ、
そう言うニュアンスを内包する様に変更するべきだろうか。

改「それで何が出来る」
394本当にあった怖い名無し:2006/12/05(火) 20:24:48 ID:UnHvhrJY0
修正だけだとアレなので、なんだか創作「言葉の神」投下。

「売れる人がそれで良いと言ったらそれで良いんです!」

悪魔は出ないと思うがどうかなー。
395本当にあった怖い名無し:2006/12/05(火) 21:51:20 ID:gvOMVAAU0
すべては神の手の平の上
396本当にあった怖い名無し:2006/12/06(水) 10:36:08 ID:CHzUev+Z0
>>394創作

「貴方は私ではない」

鏡に映る自分や自分?と思う肖像(絵)等に対して使うと、
”それ”からの干渉を防ぐ事が出来る、と思う。TVを見ていて、
それがまるで自分に対して語っている気になる時に使うと効果的か、も。
397本当にあった怖い名無し:2006/12/06(水) 11:23:32 ID:3smcST2l0
>>396修正
元「世の中にむだな物なんて無いんだよ」

 全て理由が有ってそこにある。世の中を見て呟く、真理ではあるが、
しかし人間の思考の中には「むだ」が、実はかなり有る。それはあるのに
”無い”事に為っていて矛盾がそこで発生してして、「それが有るという事は、
理由も有ると言う事だ」と言う追求への正当性を産んでしまっている。
むだな物を作って、その理由を探す行為に正当性を持たせてしまうがしかし、
無は無なので、”物としては無い”事を明記すべきではあったろうか。

改「世の中にむだなんて無いんだよ」

むだはないが、むだな物は有るかも。試作品など最たる物だが、
それは試作(或いは”間違い”の具体例)として、有る理由はある。
ダグスはむだだ。あり得ないものだ。だからこれは無い。
398本当にあった怖い名無し:2006/12/06(水) 12:02:02 ID:Mqs0pGAq0
お前ら全員まとめて文学板に行ってしまえ!
399 ◆0RbUzIT0To :2006/12/06(水) 14:22:51 ID:d8ieKHWg0
文板からはじかれてオカ板に来たんだろ?
400本当にあった怖い名無し:2006/12/06(水) 15:03:56 ID:5K5fva/1O
平成23年か ヤバイゾ これは 23という数字はなぜか死を呼ぶ
日航墜落123便をはじめあらゆる大惨事は23日だったりしている。
401本当にあった怖い名無し:2006/12/06(水) 15:14:31 ID:cKiEfwOy0
>400
9.11はどうなのか、と問いただしてみます
402本当にあった怖い名無し:2006/12/06(水) 15:23:20 ID:d8SG19FK0
えーそうなんだ(・∀・)/"∩ へぇへぇ〜・・・ 23へぇ
403本当にあった怖い名無し:2006/12/06(水) 15:46:10 ID:CB4i8V1S0
何もしようとしてない自滅しようとしてるだけです
404 ◆0RbUzIT0To :2006/12/06(水) 16:04:00 ID:VRfLQK4a0
>>400

何で西暦2012年を平成23年で書くのか?
で、「23」が付いた惨事と、それ以外の惨事のデーターでも出して欲しいか?
まあ、結果は想像付くと思うが・・
405本当にあった怖い名無し:2006/12/06(水) 16:31:41 ID:s35uywj50
エジプトのオクシリンクスの遺跡から発見されたギリシャ語
による世界最古のヨハネの黙示録の紙片の分析結果

ヨハネ黙示録 13章18節

「ここに知恵が必要である。思慮のある者は、獣の数字を解くがよい。
その数字とは、人間をさすものである。そして、その数字は616である」
406本当にあった怖い名無し:2006/12/06(水) 18:56:03 ID:/A6vYU1G0
>>405
”適当”って事は「相応しい」って事なんだが。
「それは”間違える物”と言う意味だ」とか適当に書いてみる。
407本当にあった怖い名無し:2006/12/06(水) 19:08:56 ID:/A6vYU1G0
>>397追加?
元「世の中にはむだな物なんか無い」

しかし、”むだ”になっている人がこの言葉に捕らわれると、「なら私は、
むだじゃないと言う事だ」と言う事になり、むだじゃない理由を探し始めて、
「必要とされる」所に吸い込まれて狂うと言う事がどうも有るらしい。行動、
何もしないむだな時間、それら全てを含めて「むだじゃない」事にしないと、
存在意義を失った人がそれだけで狂気に陥る、様だ。”物(状態)”に限定、
”しないように”変更した方が良いと思う。

改「世の中にはむだなんか無い」
408本当にあった怖い名無し:2006/12/06(水) 19:24:04 ID:/A6vYU1G0
>>408
元「ああ、わかったわかった」
改「ああ、不満はあるが理解はした」

・・・よくわからんが、ここはこう直すべきらしいスマソ。
409本当にあった怖い名無し:2006/12/06(水) 19:32:35 ID:m3DsGHO60
何十年時代錯誤だ。だまってみまもってやっていたが、そろそろオニュウのお洋服がほしい。
410本当にあった怖い名無し:2006/12/06(水) 20:31:05 ID:GDYx7V5P0
>>408創作?

「偽物は出ていけ」

どうも”同化”が全ての根本にあるが、偽物は偽物だと自覚したまい。
411本当にあった怖い名無し:2006/12/06(水) 21:02:51 ID:PpAd1Bnl0
666×3=1998
1998年に悪魔が誕生すると予言された筈。=2012年になると・・・14才?
412本当にあった怖い名無し:2006/12/06(水) 21:06:29 ID:GDYx7V5P0
>>411
なんで3をかけるの?

>>408追加
「見つめ合う二人」

言葉ではなく”イメージ”かもしれないが、二人は愛し合っている、という意味の、
その状況。もちろん見つめ合うだけでそんな事には為らないが、しかしその状況は、
「間違いではない」ので、相手が”その認識を持てる”と言う力がある、様だ。
愛し合っているなら気持ちも伝わる筈、で相手の気持ちが解るようになるとか、
そう言う連続技の第一技かもしれない。「こいつは俺と見つめ合っているから、
こいつは俺を愛している、だから」とか、知らない所で非常に気持ち悪い事が。
男女でありお互いがその関係で有る場合に限定出来るように変更すべきだろう。

「愛し合う二人」
413本当にあった怖い名無し:2006/12/06(水) 21:58:54 ID:YrNXoOTz0
>>412追加
元「出来ると思えば出来る」
改「出来ると思えれば出来る」

多分本来は決意の台詞なのだが、実現不可能な事まで可能、だと思わせてしまう、
そんな自己暗示の力を持っているようなので、そこは正確に直す方が良いと思う。
414本当にあった怖い名無し:2006/12/06(水) 22:54:26 ID:YrNXoOTz0
>>413追加
「なら、私とお前は同じだな」

目的が同じ場合に、相手と自分が同一(的存在)で有る事を納得する台詞。
やはり目的さえ同じで有れば同化を許可してしまうので、無理矢理同じ目的、
それを持てば相手との同化が得られて「干渉が可能になる」様だ。でも目的が、
全く同じである事などあり得ない。その辺を明記する様に変更すべきだろうか。

「なら、お前は私に近いな」
415本当にあった怖い名無し:2006/12/07(木) 08:27:31 ID:ibFB5QlX0
>>414創作

「同意は有るが同化は無い」

魂ってのは同じ場所にあって違う物、重なる映像、混じる音声みたいな物だが、
それは”重なっていても違う物”だ、単に同意する部分が有るだけだ。同意した、
だから二つは同じ”ではない”。まあ、うっかり同意しない方が良いのは確かで。
416本当にあった怖い名無し:2006/12/07(木) 19:39:31 ID:frueak/O0
人間いつかは死ぬ
人類もいつか絶滅する
地球もいつかなくなる

417本当にあった怖い名無し:2006/12/08(金) 03:46:45 ID:X031h7MU0
2012年までなら39歳無職のおれでもなんとか生きていられそうだ。
でも1999年の時みたいに何事もなければどう生活していけばいいのだろう?
418本当にあった怖い名無し:2006/12/08(金) 05:16:32 ID:kXworTro0
自給自足に決まってんだろ
419本当にあった怖い名無し:2006/12/08(金) 05:27:27 ID:drKS6RbeO
とにかく【23】という数字を調べてくれ!
インターFMでやっていたんだよ。23便、23日、23号
420本当にあった怖い名無し:2006/12/08(金) 15:19:29 ID:aGcZtCKr0
戦争、犯罪、病気が蔓延するこんな世の中こそ地獄
421本当にあった怖い名無し:2006/12/08(金) 15:47:14 ID:aGcZtCKr0
あと環境破壊も
422本当にあった怖い名無し:2006/12/08(金) 16:05:13 ID:Uz+xux5dO
皆は神って何だと思う?人類を作った者?地球や宇宙?社会の黒幕?それとも、集合意識体?
423本当にあった怖い名無し:2006/12/08(金) 18:00:22 ID:eJ9POvZV0
神=オカルト
その名を持ち出すことによって人の恐怖心を煽ったり、
やっていることを正当化することができる。
使う人によって善にも悪にもなりうる諸刃の剣
初心者にはお勧めできn(ry

一番強力な言霊でもあるんじゃないかな。
424本当にあった怖い名無し:2006/12/08(金) 18:04:09 ID:eJ9POvZV0
あ、あと易で言われる陰陽がわかれる前の「気」という存在ではないだろうか?
とも思ったりする。
425本当にあった怖い名無し:2006/12/08(金) 18:13:29 ID:VZo7NNruO
2012年はすでに女子アナ全員がデジアナに変わっているから、一部の人間はデジに進化して、進化してない人類は滅びる。僕はお金ないから2012年までにデジに進化できなくて死亡確定。
426本当にあった怖い名無し:2006/12/08(金) 20:03:34 ID:Uz+xux5dO
>>423、424
とても興味深いです。私的見解ですが、神は「その存在の全て」の様な気がします。メビウスの輪みたいな。
427本当にあった怖い名無し:2006/12/08(金) 20:13:40 ID:T3sM+mLn0
>>423
「神は自身に似せて人を作った」

実際には、それこそが強力な間違いでは有ろうかと何となく思いはする。
本当は、”神”の側から見た話なのかも知れない。神=人。創作物を、
良く人は「産みの苦しみ」と擬人化したりするがそれに近い感覚。その、
創作物を作った人が”彼らの神”。彼らは”作られた”のだ、その神に。
作家が、良く”キャラが自分で勝手に喋り始める”とか言うがそれに近い。
聖書の記述での、神とは「作者」の事だとすれば。神とは人の事になる。
アダムとイブとリリスの逸話も、創作過程での様々な紆余曲折だと思えば。
だから、直すべきではあるまいか、この第一の表記はこの様に。

「人は自身に似せて神を作った」
428本当にあった怖い名無し:2006/12/08(金) 21:00:13 ID:Uz+xux5dO
>>427
それでいくと、人類を滅亡させるのは人間だという事になりますね。
いや、人間を辞めた人間が、かな?滅亡するかどうかは分からないけど。
429本当にあった怖い名無し:2006/12/08(金) 21:26:34 ID:T3sM+mLn0
>>428
いや違うだろう、「それは聖書の中の世界の話」だ。
ハルマゲドンも総て現実空間じゃない、そのアダム達が居る、
”仮想現実空間での出来事”。人類が滅びる訳じゃない。
聖書の空間で破滅的状況が起きるだけだ、そしてまさしく今だ。
聖書は総て「作品」、その世界を描いてる。”人々”とは数多の作品、
それらの事だ。乳飲み子、産まれたばかりのそれさえ壁に叩きつけて殺す、
育てない。今は確かにそう言う時代。つまらないから?違う、邪魔だからだ。
男だか女だか解らないような、或いは非常に感覚の乱れた、そして暴力的で、
何かと戦っている”人々”。アンクテリスト(偽キリスト)も出たと言って良い、
だから創作者達は、聖書を無視できないのだと思う。今、その世界で呼ぶ声がある。
待ち望まれている訳だ、救世主を。我々(作品)を救ってくれる人(作品)を。
そして今も、”それは現れていない”と。
430本当にあった怖い名無し:2006/12/08(金) 21:27:25 ID:T3sM+mLn0
ついで。

人間ってのは、3つで出来てる。「魂」と、「命」と、「体」。
で、「魂」は意識、心。「体」はその器。問題は「命」という奴。
「命」は、「魂と体を繋ぐ物」な訳だ。内容は、でもエネルギーの様な物だ。
これ単体で何か有る、と言う物じゃない。それは”喜び”、魂と体を繋ぐ燃料。
だから、人は基本的に”喜び”から産まれる。SEXがそうなのはだからだw。
そして人は”喜び”を糧にして生きる。体の喜び、心の喜び、多分どちらも満たす、
それが必要な”命”として貯蔵されて寿命を延ばす。でもつまらない事が続くと、
それが急激に消費されてしまう。昔の人は寿命が短かった、今は良い時代になった。
ともかく長生きしたければ、喜び、まあ「面白い事」をするしかない、じゃないと死ぬ。
「死ぬほどつまらない」と言うのは比喩じゃない、事実だ。ネトゲで死人が出ただろう、
マジだ。アレは「それだけつまらない」んだ。しかし彼らは何故やるのか?問題はそこにある。

続き
431本当にあった怖い名無し:2006/12/08(金) 21:28:04 ID:T3sM+mLn0
>>430続き

”彼ら”、いわゆるネトゲ廃人とかの人々は、恐らくは極度の劣等感に苛まれた人々だろう。
世間を見るだけで苦痛を感じる。高い技術、人々の好評、そう言うのは”非常に痛い”人々。
そう言うのを感じ続けると言うのは”つまらない”の連続で、しかし死にたく無いから彼らは、
ある日から”感覚を逆にしてしまった”。つまらない物を面白いと、面白い物をつまらないと。
しかし体の感覚は反転しようがない。心はつまらない物を求める、体は面白い物を求める。
そして、「彼らを産んだ人々」は、彼らを守らねばならない。結果何をするか?面白くない、
そう言う物を作り、面白い物を排除する。彼ら自身が既に彼らと同じなのだ。彼らの面白いは、
一般人にはつまらない。一般人の説得はしかし通じない、「それをしないと死ぬのだ」彼らは。

もちろん”本当に死ぬ訳じゃない”、体の感覚は普通だ、今の状態を続ければいたずらに寿命、
それを消費するだけだ。むしろ逆だ、しかし感覚が逆になってる、理由じゃない、殺すつもりか?!
彼らの感覚はそれだ。でも逆にしないと死ぬ(それかそれに近い事になる)。彼らを救うには、
一般人も死なない為にもw、普通に「面白い」、普通に喜びを感じる物を無理矢理にでも提供する、
それしかない。”彼らが激しく拒絶する物”を作る必要が、今あると思うw。
432本当にあった怖い名無し:2006/12/08(金) 22:16:50 ID:eJ9POvZV0
>>426
仏教の禅でもそういう話がでてくるね。なぜそこにたどり着いたの?

思うに、神なんてものは存在するかしないかすら定かではない不確実なもの
だと思うんだよね。誰かがなんらかの解釈のためにでっちあげたものかもしれないし
ひょっとした死んだあと「ああ、本当に神様はいたんですね」ってなるのかも
しれない。それを人は勝手に恐れすぎているんじゃないかと。

それにつけこんでいいように神の名を語りやりたい放題やるような人もいれば
神こそ全て崇めなさいなんてもっともらしいこと言う人も出てくる。

けど神の存在をはっきりと証明することはできないし、また存在しないことをはっきりと
証明することもできない。実際はあいまいな存在でしかないと思うんだよね。
あとは本人がどう解釈するかってことだけじゃないかと。

>>427には同意。
あと、芸術の分野において表現される神、神がかった作品とか、
仏教でいう三昧の境地、無心、スポーツでいえばランナーズハイとか、
そこには神ならずともなんらか神秘的なの存在を感じる。
>>429-431は難しすぎてわからないw
433本当にあった怖い名無し:2006/12/08(金) 22:54:14 ID:zMA+V9Rj0
悪魔を召還した場合は代償を払わなければならない。
契約を結んでしまったら天国には行けないのだろうか。2012年にキリストは再臨するのだろうか。
今年のクリスマスは何も起こらないだろう。その日までは
434本当にあった怖い名無し:2006/12/08(金) 23:00:21 ID:Uz+xux5dO
>>429
「聖書の中野世界」に生きている人にとっては、現実に起こると考えるのでは?う〜、私は学識が無いので、意味を取り違えていたら申し訳ない。

私の中の神のイメージ?は、上下左右も善悪も無い、あるいは同一の、世界そのものの存在です。

私は私が神だと思っているモノが、2012年に何かするのか、それとも他の誰かが神と呼ぶモノが何かするのか、それが何者なのか知りたいのです。

435本当にあった怖い名無し:2006/12/08(金) 23:30:32 ID:Uz+xux5dO
>>432
禅ですか?私は仏教詳しくないので…
ちょっとググってみますw
「神」って曖昧ですよね。一文字にいろんな意味が詰め込まれてる気がします。
勉強不足だなぁ…私。今更ですが、携帯からで読みづらかったらすみません。
やっぱり環境が整うまで、書き込みは控えますw
436本当にあった怖い名無し:2006/12/08(金) 23:39:42 ID:eJ9POvZV0
上下左右も善悪もない神が2012年に突如なんらかのアクションを
起こすだろうか?神の名を借りて2012年になんらかをおこしたい人が
存在するだけでは?人は神秘的なものが好きだからそういう話には
乗りやすいしね。まぁ、2012年が何故そういわれてるのか詳しく
知らないけど。
437本当にあった怖い名無し:2006/12/08(金) 23:43:03 ID:SsY276Sc0
>>436
色んな説があるが、実際2012が区切りにあてはまっている。
438本当にあった怖い名無し:2006/12/09(土) 00:00:22 ID:Uz+xux5dO
>>436
便宜上そう言っているだけです。他の言い方をすれば、地球、宇宙とかコスモとかになるw

2012に何かする存在は、何で人口を減らしたがるんだろうか。
439本当にあった怖い名無し:2006/12/09(土) 01:09:29 ID:nBX674X7Q
命と喜びと物語。或いは歌のようなもの。
私的に自己探求テーマだなあ。
440 ◆0RbUzIT0To :2006/12/09(土) 07:58:15 ID:h8ptvm0x0
やっとオカ板スレに戻りましたね・・安堵致します!!

>>437さん

色んな説があるのですか..?
適当な末法思想の類だと思ってましたが・・

>>432さん

どの民族でも姿・形は変わっても「神」の存在は現存してます。
それが、自分達民族の創設に関わる民族逸話として存在する「神」や
疫病・災害を平伏させる自然・天災に関わる「神」・・
様々な時代の移り変わり・他の民族の流入等で新たに作り出された
日本で言えば「神仏混合」的な「神」の存在・・

しかし、全てを総出て言えば「自然」「衣食住」「先祖崇拝」を通して
自らの民族・個々を戒める「道徳」を根本とした「神」であると思われます。



441本当にあった怖い名無し:2006/12/09(土) 08:43:06 ID:Kk9nqE36O
ヘミシンク関連の本では2012年に人類は霊的進化をする人とそうでない人に二極化するらしい。多分これが極論だと思うけど……。ちなみにフォトンベルトは物理的にありえないらしい。
442本当にあった怖い名無し:2006/12/09(土) 11:17:50 ID:WwdvwfjG0
フォトンベルトはガセネタって話は最近よく見かける。
過去の文明が突如消えていた事実があるように、2012年12月に2極化
が来ると今我々が生きている3次元に残る人とそうじゃない人とに別れる
可能性はあるんじゃないかと思う。
興味がある香具師はフラワーオブライフでも読んでみるべし。
443本当にあった怖い名無し:2006/12/09(土) 11:25:41 ID:nBX674X7Q
信仰が個々人で独自のものに出来るか否かが鍵だと思う
異質なものを尊重出来る人は二極化しているようには思わないかも知れない
444 ◆0RbUzIT0To :2006/12/09(土) 11:43:03 ID:i9inKM010
>>441さん

過去に霊的進化(全くどの様な進化形態か分かりませんが・・)が
行われた事があるのですか?
その霊的進化すると何か特典か何か付くのですか?
例えばロト6の当選率がサービスで20%アップとか・・
今、丹波哲郎が取り仕切ってる大霊界でワンランクUPのサービスとか
X`masのケンタッキー・チ*ンが1ピースサービスとか..?
まあ、私はその2012年年末大進化抽選会で当選するとは思ってませんので
二極化の底辺で、吉牛でも食ってます・・
445もっく:2006/12/09(土) 12:01:51 ID:01A6vgES0
1ピースではなく2ピースですよ。
当選したくなってたでしょ?
446本当にあった怖い名無し:2006/12/09(土) 12:25:06 ID:Kk9nqE36O
>444
旧来の価値観に固執し続けて戦争に明け暮れる砂漠化した地域と美しい自然に囲まれ小さなコミュニティをつくる精神的に進歩した地域に別れるらしい。その変化はもう始まっていて2012にピークになる。
447本当にあった怖い名無し:2006/12/09(土) 13:54:09 ID:Gnht7sM90
神ではなく、この世界に対して自分が何をするかだ
448本当にあった怖い名無し:2006/12/09(土) 16:09:38 ID:Kk9nqE36O
そうだそうだ
449本当にあった怖い名無し:2006/12/09(土) 16:10:27 ID:H6+jiBLN0
>>444
むしろ、あなた位の構えな方のほうがいいのかもしれませんよ。
無欲だから、一切の欲を捨てる事でよい技が出る。
剣道のようですね。
450本当にあった怖い名無し:2006/12/09(土) 16:13:57 ID:EvpkUfQDO
>>447
お前、いいことをいうな。確かにそうだ。
451本当にあった怖い名無し:2006/12/09(土) 18:45:10 ID:Ng6UaDwW0
452本当にあった怖い名無し:2006/12/09(土) 18:55:01 ID:7/xNzIIE0
>>413
元「ムキになって否定する所が怪しい」

凄い便利な言葉なのだが、否定すればする程肯定しているのと同じと言う、
そんな意味になっててしかも汎用性が高いと言う困った言葉。有る程度の、
条件を盛り込む形に変更するべきかも知れない。

改「否定しなくていいのにする所が怪しい」
 本来、その可能性が有っても貴方には関係が無いのに何故否定する?と、
まあそんな意味に変更・・・。
453本当にあった怖い名無し:2006/12/09(土) 18:56:53 ID:LNZHm0K50

善 を な せ  悪 を 除 け
454本当にあった怖い名無し:2006/12/09(土) 19:14:41 ID:Kk9nqE36O
×いかに善をなすか
〇いかに善であるか

×how to do good
○how to be good
455本当にあった怖い名無し:2006/12/09(土) 19:16:14 ID:WuEtzj0LO
>>453
何が善で何を悪と呼ぶの?
456本当にあった怖い名無し:2006/12/09(土) 19:22:39 ID:9oN/mNR2O
それは自分次第だろ
人によって善悪の定義は違う
悪も善の前進だと思って生きると楽
457本当にあった怖い名無し:2006/12/09(土) 19:49:08 ID:WuEtzj0LO
>>456
人の数だけ善悪があるのなら、無限の善に無限の悪。全体としての絶対的な善悪は無い。
あるいは、ある視点から見ると同じモノかもしれない。
ところで、何で悪は罪なんですかね?最近モヤッとします。
458本当にあった怖い名無し:2006/12/09(土) 20:03:08 ID:9oN/mNR2O
>>457
全体としての絶対的な善悪がないってのは、その通りだと思う
ほんとは無いものを、私情で区別して生み出してるんだろうな
善と悪って。
悪が罪というのも、人が勝手に決めてるだけじゃ?
自分が起こした事は結局自分に返ってくるものだから、
その中で、人が悪いと呼ぶものを罪と言ってしまえば
分かりやすくなるってだけじゃないかな
459本当にあった怖い名無し:2006/12/09(土) 20:08:33 ID:9oN/mNR2O
あ、今思った
結果的に自分で自分を傷つける事になるから、罪なのかもね
だから悪に限らず、良いと思ってした事でも
自分を傷つける事になれば罪になるんじゃないかな
460本当にあった怖い名無し:2006/12/09(土) 20:28:28 ID:WuEtzj0LO
>>458
うん!私もそう思います。善と悪、罪と罰、それらを決定しているのは自分ですね。

でも、個人の善悪基準って社会に受け入れられない物もある。
社会は意図的に、善悪を規制していたのかもしれない。最近、それが狂ってきたのかな?自主的に壊したのか、誰かに壊されたのかは分からないけど。
461本当にあった怖い名無し:2006/12/09(土) 20:58:57 ID:Kk9nqE36O
なんとなく般若心経に話がつながってくるね!要は私たちは錯覚してるんだねこの現実に対して。

2012の二極化はこれを気付いて受け入れる人と拒否する人に別れるのかもしれない。
462本当にあった怖い名無し:2006/12/09(土) 21:25:40 ID:iI3Q27fn0
突然失礼しますが、

ttp://page.freett.com/kajiwara6/index.htm

↑このサイトどう思いますか?
最近見つけたんですけど、ちょっと気になって・・・
463本当にあった怖い名無し:2006/12/10(日) 03:09:22 ID:XDsOrJDt0
>>462
これはまだ本当の真実に至っていない。 例えば宇宙人のことはまるで知らない。
聖書にしても分っていない。
464本当にあった怖い名無し:2006/12/10(日) 11:40:18 ID:IhfNXiB10
>>452追加
元「俺はお前でお前は俺だ」

誰かが入れ替わった際の台詞・・・。
それを神と崇める人には絶対として機能する言葉・・・。
「だって神様がそう言ったんだからそうなんだよ」だが。
しかし”それはあり得ない”から。やはり直すべきだろう。

改「俺はお前だが、お前はお前だ」
 「鏡に映った自分」に言う様な感じに・・・。
465本当にあった怖い名無し:2006/12/10(日) 12:11:14 ID:IhfNXiB10
>>464追加
元「イワシの頭も信心から」

それが”その対象”に通じていると思えばそれは通じているのだと言う訳だが、
別に「イワシの頭が神になる」訳じゃない訳で、偶像崇拝はイクナイ(・A・)。
それは例えれば神への電話機の様な物だと、正確な表現に直した方が良いと思う。

改「イワシの頭も仏の像」
なんだって良いんだよ仏像なんて物はw。信心さえ有れば全部仏像と一緒だw。
ただ造形として、如何に”それだ”と解りやすく作るかどうか?は別の問題で。
しかしそれはあくまで明確な「神仏への通話機」でしかないのだ、こんな感じとか。
466本当にあった怖い名無し:2006/12/10(日) 12:38:23 ID:lJ1P8noJ0
>>463
本当の真実とはなんですか?
467本当にあった怖い名無し:2006/12/10(日) 13:15:20 ID:1AmCS9q/0
>>466
教祖様の御言葉。
教祖様と異なるのは悪、地獄に堕ちる。
468本当にあった怖い名無し:2006/12/10(日) 15:38:33 ID:6vcgaSQG0
>>465追加
元「売れるかどうかは別問題だ」

「それは売れないと思う」と言うのを遠回しに言った言葉の様だ。しかしやはり、
どんな場合にでも「本人がそう思うなら」使えてしまうと言う部分が有るので、
はっきり言っちゃうべきではなかろうか。自分の感性では、その様に変更してみる。

改「でも、私は売れないと思う」

>>467
教祖様が神で有るならそうだが、違うだろう。
469本当にあった怖い名無し:2006/12/10(日) 17:07:00 ID:mpkrZT/l0
神は内在も外在もするエネルギーだとして、個々は個人。一度には身の回りのことしか出来ない。
自称神はそれがつまらなくなった人々のようにも思える。
広くなればなるほどより偉大な神だと勘違いする。
聖書にどうしても頼ってしまうが、本来の神は自然と共存する幸せを願って創った?ものだった、はず。
だが、この地球では最初から人工的な要素を神の望み以上に上として始まってしまった。
そそのかした本人も、多分文明は死ぬだろうと言っている。
だが、もしかしたら本来の意味に立ち返って生きるかも、とも。
そして昨今がその分岐点だとして、貨幣制度の中で生きざるを得ない我々はどうするかということだと思う。

キリストは神の息子としてやってきたことになっている。
たぶん本来の自然宇宙の意識を受け継いでいる者として。
だけど、一世代下がることで半分は人間だった。
だけど人間の言葉が、心情は果たして理解していたのだろうか。
チエの、というより反チエの実を食べてしまった地球人類も又神に創造された息子娘ではないのだろうか。
あ、ここですごく下世話なイメージがわいてしまった。
派閥争いとは、神の愛を取り合う兄弟喧嘩に過ぎないのではないのか。
後継者が他の兄妹の自由を支配しない人物だったら存続し、そうでない場合は、その事自体が神の意志とは違う、よって
維持能力がない為にあっという間に大家族の崩壊が起きる。
470本当にあった怖い名無し:2006/12/10(日) 17:07:40 ID:mpkrZT/l0
神は折角三次元物質レベルでの安定を創ったのに、精神世界のみの理論を追求してゆくと、一見粗雑に見える物質界の法則は維持できなくなり、
精神世界にのみになってしまう、つまりみんな死んでしまう危機、あるいは救いの時期が近づいているのだろう。
だがもし、昔の天皇とかがなくなるとき、お供の者もいっしょに連れてゆく、みたいなのだったら考えてしまう。
日本人は元々子連れの意識が高いかもしれない。
夫婦間でもそんなうらやましい程の一体感を持った人々もいる。
どちらが幸せなのだろう。
今までのままでいいのではないのか・・・・また戻りたい時に戻って来れる故郷テラがある・・・
一緒に逝きたいひとは逝けばいいし、生きたい人は生きればいい。
問題は、おせっかいすぎて全部やってしまうことではないだろうか。
権力者は些細に暮らしている人、いつかは天国に負けない場所を出来る範囲で創ろうと暮らしている人々の気持ちをほんとうに分かったことはない。
本来の神の意図にあるいは最も遠いようでも近いかもしれないというのに・・・。
471僧侶:2006/12/10(日) 17:13:01 ID:lU0WJEb+0
神様はいつも共におり、常にお知らせしてくれてます
それを人はきずかない。
472本当にあった怖い名無し:2006/12/10(日) 17:28:21 ID:mpkrZT/l0
だからこそそういう人々を排除しようというのならもっと違っている。
遺産相続ばかりで全て片がつくと思っているのなら、そんな放蕩息子娘はあっという間に
使い果たすかだまし取られるのが世の習いである。
勿論そうする方が悪い。
だが、たというまく手に入れられたとしても、失った愛情はもどらない。

生きるのがただ苦しいだけになるのはいやだ。
かといってまだまだ若い太陽系の中で、放棄せざるをえなくなるのもいやだ。
地球の科学の方が正しいのではないのか。
優位性誇示の為にむりやり死ぬこともないのではないのか。
何者かの意思がそこまで出来るというのなら、どうか考え直して欲しい。
兄妹として、友人として話し合ったことがあるのか。。。
勝手に親としての立場でのみ考えてはしなかったのか。
たといそのような立場に置かれていたとしても、同じきょうだい。
他のきょうだいたちも少しづつ自覚して協力する気になっているこのときに。
独り決めする存在はいて欲しくないと思う。
まだ何も本心は話し合っていない、かもしれない。
473本当にあった怖い名無し:2006/12/10(日) 17:29:50 ID:mpkrZT/l0
>471
その神様がたいくつしてキレかかっているのですよん
474本当にあった怖い名無し:2006/12/10(日) 18:26:52 ID:8sgGD3/r0
>>468追加
「もう一回だけ」

「しょうがないな」でやらせないといけないと言う便利な言葉。恐らくは王様の、
そのちょっとした茶目っ気?本当に後一回で終わらせるから、という用法が最初だろう。
しかし、「もう」が付いてるので+1回になってて、何回言っても効果が有る物に。
やはり正確に言い直さないとダメかも。

「あと一回だけ」

なんだかよく解らない方は”言葉の神”の変更について>>270辺り参照。
475もっく:2006/12/10(日) 18:30:23 ID:vnG88M1I0
クジラは存在します。
476本当にあった怖い名無し:2006/12/10(日) 19:57:22 ID:aMXVHijY0
1+1は2なんですよ。
2+4は6なんです。
だから、8*9は72で。
故に、2/1は1なんですな。

しかし、今”神”にこの話をすると、どうも”信じて貰えない”んだが。
「それは君の勝手な思い込みに過ぎないんじゃないか?」とか言うんよ。
どうしよう?
477本当にあった怖い名無し:2006/12/10(日) 19:58:20 ID:aMXVHijY0
>>476
すまん2/2は1なんだよorz。
478ミカエル親衛隊:2006/12/10(日) 20:46:09 ID:H8tcOeu90
神はこちらにおわします。
http://blog.livedoor.jp/tsubakix/
479本当にあった怖い名無し:2006/12/10(日) 21:54:30 ID:Ev6aiwsw0
だから真面目に、「1たす1は2である」と言う事実、
”これに疑問を抱く状態”が「狂気」だと思う訳だよ。

いわゆる「神」は現在この状態にあり、そしてその信者もそれに同化している。
要するに「狂っている」。1と1を足せば2になる、その事実が信じられない。
「誰が決めたのか。我々が決め直しても良いじゃないか」こういう感じになってる。
絶対にそう思わねばならないのか?それが事実で有ると誰が決めたのか?繰り返される、
答えようのない疑問。何故1+1が2で有ると信じられないのか、そこは多岐に渡る様、
一概には言えないが、ともかく大きそうなのは。

「お前の言う事は信じない」「お前の言う事には従わない」「俺はお前よりも上だ」

これだ。だから、”お前”の言う事は全て間違いで、だから今彼らは、1+1=2だ、
それさえ信じられなくなってる。”お前”がそれを言うからだ。だから彼らは否定する。
しかしそれは事実で有るから、幾ら嫌いでもそれはそれだと言うしかないし事実もそうだ。
それは神様で有っても覆せない事を、”彼ら”はどうも「それ以上」になろうとして無茶を。
ともかく「”お前”が嫌いだ」、これをどうにかしないと、ちと迷惑だと何となく思う。

ともかく、彼らに1+1は2で有りそれは絶対で有る事を納得させねばならない訳だが。
どうすれば良いモノかと。誰かいい方法は無い物だろうか。
480本当にあった怖い名無し:2006/12/10(日) 21:58:08 ID:BC5TD6mJ0
>>466
真実を知りたければそれを望むことだ。そうすれば道が開かれる
481本当にあった怖い名無し:2006/12/10(日) 22:07:44 ID:cZrr3HfbO
淘汰される人間がいるのは必然。
482本当にあった怖い名無し:2006/12/10(日) 23:20:54 ID:kxIw7mI7Q
独り神となるか?
神の僕となるか?

か?
483本当にあった怖い名無し:2006/12/11(月) 00:06:09 ID:hFDCFIYe0
>>479
要するに君は神がいるという証明をできないと
いうことを白状しているわけだね。
で、それに文句つける奴は狂ってると、
自分の考えを受け入れない奴は狂ってると、
そういうここと?多数の人が信じているものは
絶対の真実である、それに反論するものは「狂人」
である、ゆえにみなで排除しよ!と。

なぜ神の存在を疑うことが狂気なのだろうか?
それを「狂気」とまで言うのはなぜだろうか?
途中からは話を飛躍させすぎているし。
「自分が絶対と信じているものを信じないものは
狂っている!」これは他人を排除するような
考え方だよね。俺から見ると頭が固すぎる、
ってか深く考えたことがない、その思想こそが
「狂ってる」と言えるね。

君は一度でも真剣に神というものの存在に
ついて深く考えたことがあるの?
484本当にあった怖い名無し:2006/12/11(月) 00:17:56 ID:sGmkbECO0
よく考えてみたら俺メンヘラだったわw
確かに>>479の言うように「狂ってる」な。

ただわかってほしいのは「お前の言う事は信じない」
「お前の言う事には従わない」「俺はお前よりも上だ」
「”お前”が嫌いだ」なんて考えは全然ないってこと。
ただ神ってものがなんなのかを自分なりに納得したいだけ。
それを探してしているんだけど今はその落ち着ける場所が
見つかっていないってだけなんだよ。
485本当にあった怖い名無し:2006/12/11(月) 00:47:42 ID:K9Ja1AcW0
分かりにくいことが退屈していらっしゃるどなたには魅力的なのでしょう。
ラスト侍見てました〜
いえることは、お上の決断の間違いはいうまでもなく、その遅さ、時間がかかっている間に
どれだけのモノが失われ、悲劇の数と美談が増えるかって事だね。
お上だから、遅ければ遅い程美談が増えて目に見えない財産が増えますよ、とかいいふくめられるんだろーな。
一般人なのに、思い込み乃至記憶は思想の自由だとかもあるのかも。

因に1+1は3というやつ、答は子供〜とかいう頓知だと思うけど、
これを学校算数で書くと
1+1(♂+♀)=3 となる。
双子の場合は4となるし、()の中だけに注目すると、1+1=1になる。

よって基準は1+1=2。
486本当にあった怖い名無し:2006/12/11(月) 07:28:35 ID:sHDygmNT0
>>483
・・・いや、だから。

ともかく「1+1=2」なんだよ、これは絶対だ。間違えようが無い。
まずこれを”正しい”と思う状態で無ければ「貴方は狂ってる」んだよw。
言いたいのは神が居るとか居ないとかじゃない、まずは「正しいとは何か?」の話だ。
疑問を持つならそこに疑問を持って欲しい。相手をとにかく否定すれば勝ちではない。

>>474追加
元「勝てば官軍、負ければ賊軍」
改「勝てば官軍、負けても賊軍」

確かに「我こそ正義である!」方が強いのは確かだが、勝てば正しい訳じゃない。
しかしまあ、負けても”賊軍”「でしかない」。そんなにこだわるなって事で。
負けたからって、間違ってる訳じゃない。
487 ◆0RbUzIT0To :2006/12/11(月) 08:30:14 ID:rnz+TZK/0
>>445さん

2ピースですか・・
カウンターのバイトの高校生のおねいたんも付くならば・・
私は改心しますが・・・
*注 「クジラ」は存在しませんよ!!

>>449さん

私が無欲ですか..?
いえ、年中ムラムラしてます..(笑)
>剣道の・・
そうですね・・「気」「剣」「体」の一致って奴でしょうか・・
私は、それに「女の子にモテタイ!」を付け加えたいですが・・
剣道やっててもモテナイ事を悟ってこその剣の精進だと..??

ちょっと抜けます・・
488本当にあった怖い名無し:2006/12/11(月) 11:00:41 ID:qQ2nPNCkO
>>486
「神の存在」=「1+1=2」=「正しい」
これで納得しろと言われても無理な話だよ。
あと勘違いしてるけど勝ち負けを
競ってなんかないんだよ。上に書いたようにただ自分なりになりに
納得したいだけ。
やたら否定するなって話出してくるけど、
こちらから見れば君こそ人の考えを否定したい
だけなんじゃないの?って写るんだよね。
世の中、狂人の一人や二人は存在するさ、
皆が「正しい人」になるはずもないしw
まぁ、そんなにお気に召さないなら
以後神の存在についての話は出しませんので
あしからず。
489本当にあった怖い名無し:2006/12/11(月) 14:22:30 ID:A6qHNQC80
神は神のことしか考えられない。人間は人間の事しか考えられない、とか。
神様が人間の事を考えて下さるようならば、1+1=2でお話ししてくれないと、理解できない所ではなく、
勘違い人間が増えまくって、ひどいめちゃくちゃ状態になるというお話。
でも、表現はどうであれ、分かっているのは神という概念の方だし、
問題はコピー神。どこまでも"人間"が正しくしようとコピーし続けることで間違いに継ぐ間違い、
ついには神にまで"柔らかい=糞"であるとまで狂った結論を出すことでしか安定できない"人間"。

間違いの結果、人間であることも維持できなくなって、異形であることを神としてしまいかねない
コンピューター脳的な存在になりたがっている一部の悧巧バカ。
そして、モーツアルトにおけるサリエリ他のように、執拗に抹殺を企て続ける存在。
まぁ、どちらも生き方に問題があるのだろうけど、美=醜になった時は要注意。
付け加えるなら、過剰美も醜である。
今の世界、過剰美がふえている。
490本当にあった怖い名無し:2006/12/11(月) 14:28:21 ID:A6qHNQC80
しかし、人間も又神を内在しているというのなら、
さういう人間は1+1=3でもそれなりに受け流せる。
危惧していたのは、互換する人間が誤解してマジックボックスでも手に入れたかのように猛習するであろうということ。
山並みは紫にけぶり、里のこころは安定する。
491本当にあった怖い名無し:2006/12/11(月) 14:47:56 ID:A6qHNQC80
現実的いちばんの問題点はにせものの、つまり、著作権の権利を犯している者に、
本人がその場で対抗しないことにあると思う。
コチャゴチャ考えて利口になるだろうか。
職人の現場では一瞬一瞬が勝負の場となっている。
下地から取り付けまで、ただ最善の一手をのみ創出しようとする。
現場で著作権論争はやっている暇はない。
迷惑この上ないだけであろう。
著作者は見つけ次第著作権をおかすものについて、はっきりとさせておいてくれないと困るのである。
著作物が不十分だったからあまり権利を主張したくない、というのならお門違いである。
また、そういう言い方で著作権を放棄させようとしている動きがあるのも知っている。
どう思うかは受け取る側である。
間違いがひとつもない書物などあり得ないし期待しないし、期待する。
ひとつことつの文の後には。がつく。
短く完結した文は読み易い。
何故神が読み取りにくいか。
未だに。がなくえんえんと続いているからのように見える。
せっかく。が付いていても、誰に言われたのか、すぐに消してしまう。
読者は混乱する。
偽物は、 。だけつけてお金儲けに余念がない。
492 ◆0RbUzIT0To :2006/12/11(月) 16:13:27 ID:6e92lXpC0
神が何をしようとしているか以上に
A6qHNQC80が何を言いたいのか分からない。

言いたいのは君の心の中に素晴らしい「神」が居る事は問題なく
私が近隣の祠の神様を崇めていても問題がない・・
ただ、その各々の神様に優越を付けるが如く己が崇める神を至極とし
他の神々(言い換えれば民族的な問題かな・・)を落し入れる発言や
選民的な発言も私は嫌いである。
私はアイヌに影響され自然神に卒倒しているが・・「クジラ」だけは信じられない。

493本当にあった怖い名無し:2006/12/11(月) 20:17:13 ID:q7xdfIWgO
卒倒しちゃイカン。
494本当にあった怖い名無し:2006/12/11(月) 23:16:13 ID:F3c9Fz2e0
T0Toシンが、なにについて問題視しているのかわからないまま張り付いたから
張り付いたまま脇毛を剃らせる事を拒否し続けたから。↑ムエタイorzスレタイへ
495本当にあった怖い名無し:2006/12/12(火) 11:32:34 ID:aQ1GaI+10
>>488
神の存在とかではなく、今は、「1+1=2」に疑問を持つ状態が狂気だと。

神様は個人の認識でいっぱい居るからどれに対してと言う事は無い訳だが、
ともかく”神”だと言う自覚の有る存在に話を聞くと、”ここ”が狂ってる。
彼らにとって「1+1は2じゃない」らしい。4だったり3だったりするようだ。
場合によっては1だったりする事も有る、しかしそれは現実の1+1の答じゃない。

彼らの認識している数字とは・・・、どうも「人の数」の様だ。
男女が結婚して子供が3人産まれれば、1+1=5、5人家族。
しかし”それは違う”。でも説明が難しい非常に。多分政治家の、
その領域での格言が誤用された物が始まりだと思うんだが。

>>486
元「人(の力)は数だよ」

 本来は、人の(政治家の)力とは人の数(支持する人の多さ)だと、
 そう言う意味で使った言葉だと思う。それがだんだんズレた。人とは、
 数その物の事なのだ、なんかそんな感じになったのでは無いかと思う。
 至言では有るがどうも問題が。だから、直すべきだろうと思う。

改「力とは(人の)数だよ」
 その人を支持する人の多さがその人の力と同じだ、まあそう言う意味なら、
 ”力”で有って人じゃない。動員できる(支配している)人の多さとか、
 そう言う暗い意味も含むが、それはそれで正しい気はするので、ともかく。

ぶっちゃけ何言ってるか解らない気もするが(-_-;)、ともかく神様が狂っている、
何をしようとかそう言うんでなく「狂っているんだ」と、まずは自覚が欲しい。
496本当にあった怖い名無し:2006/12/12(火) 11:37:10 ID:KGXFKSACO
よし、神を人間で人間をミジンコと言うことにして見てみよう!

人「ミジンコ?どうでもいいよ」

ミ「人?なにそれおいしいの?」
497本当にあった怖い名無し:2006/12/12(火) 14:01:43 ID:JVHEecaS0
ペルソナ
498本当にあった怖い名無し:2006/12/12(火) 15:34:30 ID:gL/as9ok0
>>496
俺は神→人、人→動物(植物、鉱物でも可)に例えて考えた。

人(@)「動物?あぁ、いるね〜。ステーキウマー」
人(A)「猫とか犬とか可愛いよね〜。キリンの首なんかスラッとしてて、もう最高〜」
人(B)「鬱陶しい!駆逐汁!!」

動(@)「餌は何処〜。人間?どうでもいいよ」
動(A)「人間いい!Σd(´∀`*)俺を可愛がってくれるんだもん!」
動(B)「人間なんて大嫌いだ!何様だ、馬鹿野郎!!」

茶番だな。

( ゚д゚)

(゚д゚ )

(゚д゚)
499本当にあった怖い名無し:2006/12/12(火) 17:19:12 ID:KGXFKSACO
神とか別に考えなくていいんだよなw

そういやシートン動物誌でオセロット(山猫)が人間を嫌う理由が人間に関わると人間のいざこざに巻き込まれて死にいたることを知識として持っているからではないだろうかって書いてあったな
確かに動物可愛がる人間もいれば虐待とかしたりするようなもんもいるわけで
あまり得体の知れない力の強いものには近寄りたくないよな
500本当にあった怖い名無し:2006/12/12(火) 18:05:35 ID:4GSMy2hb0
>>495追加
元「あの二人はデキてる」

仲が良いだけで、既にかなり深い恋人同士で有る事を示している第三者の言葉。
しかし、特に性別を限定していないので男性同士にも使えて、非常に気持ち悪い。
男女のカップルになっている若い男女の二人で有る事を示す様に変更した方が良い様だ。

「あの彼と彼女はデキてる」
501本当にあった怖い名無し:2006/12/12(火) 20:09:21 ID:gL/as9ok0
>>499
人も動物も思う所(処?)は一つだったりするのかな〜www
果ては植物や鉱物、それ以外に至るまで。

502本当にあった怖い名無し:2006/12/15(金) 01:58:13 ID:EeIuIxiZQ
神道の神様って祭られる時は人型の偶像じゃなくてシンボル的なモノばっかりだね
503本当にあった怖い名無し:2006/12/15(金) 02:04:06 ID:5xGSiPb8O
てかラオウが実際この世界に生きてたのが驚いた
504本当にあった怖い名無し:2006/12/15(金) 02:44:32 ID:y55cC/ruO
2051年の未来から来ましたよ
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1163257935/
505 ◆0RbUzIT0To :2006/12/15(金) 08:11:40 ID:9xmRAWZf0
>>503さん

・・)??
この前ラオウに「待っていたぞ!!」って言われましたが・・
まあ、簡単にボコボコにされちゃいましたが・・
506本当にあった怖い名無し:2006/12/15(金) 08:49:02 ID:a90+TPEr0
>>503
帰ってこい。そこは違う。

>>502
イワシの頭も仏の像と言ってな。
507本当にあった怖い名無し:2006/12/16(土) 16:22:20 ID:4y05coYP0
どうせ人類もいつかはいなくなる
508本当にあった怖い名無し:2006/12/16(土) 21:26:44 ID:0dL6YW/X0
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/proovnow302?alocale=0jp&apg=1&s1=end&o1=d&mode=2
健康保険の傷病手当詐欺師。通報よろしく。
509本当にあった怖い名無し:2006/12/18(月) 07:23:22 ID:0ZIDLOSG0
2012年に関して興味深い記事を見つけました。


2012年、未知なる力が滅亡寸前の人類を救う?
 【チベットの遠隔透視僧の予言】

http://rate.livedoor.biz/archives/11395632.html

今後、2012年にかけて、世界各地で宗教戦争、すなわちテロ攻撃と侵略戦争の応酬が続く。
2010年前後には、世界の政治情勢に決定的な何かが起こり、大国間の衝突が激化する。

2010年から2012
510本当にあった怖い名無し:2006/12/18(月) 13:03:28 ID:WC/V6O6v0
なんにせよ。
”結果を目指して苦に耐える”のが「仕事」と言う物であって。

それをしていないなら「仕事をしていない」のと同じであって。

そういう事を念頭に、ともかく仕事をして下さいと、何となく。
511 ◆0RbUzIT0To :2006/12/18(月) 14:14:25 ID:CdcmikXi0
>>509さん

政治的な緊張よりも、宗教観を含む軋轢の方が私も心配ですね。
その最初のターゲットに日本は持って来いの平和ボケ&スパイ天国の国ですし・・
原発が幾つかやられた日には首都圏は真っ暗闇だしね・・
って、私がマジなレスしても面白くも無いけど・・
512本当にあった怖い名無し:2006/12/19(火) 04:20:04 ID:phQAc/Qq0
30年以内に人類は滅びるとオモフ。さっさと滅亡すればいいのに。
513本当にあった怖い名無し:2006/12/19(火) 11:42:22 ID:hwQKe93o0
神が我々を作ったのは、我々に自立して欲しいからだよ。
人類が滅亡するのは、全人類が過度に自由に、何も考えずに道徳観なく振舞った時。
それは神の裁量ではなく、人類そのものが引き起こす災い。
神が求めているものは、我々の良心が求めているもの。
そしてそれは我々が健気に努力し、積み上げることで実現可能なのだが、
今のところ人類は上手い解決策を見つけ出せないでいる。
514本当にあった怖い名無し:2006/12/19(火) 14:17:50 ID:tFoonD3+0
世間を見ればキリスト教原理主義の連中のシナリオ通りに進んでいるしな。
日中戦争へ向けてコソコソと世の中は動いてる。
515本当にあった怖い名無し:2006/12/19(火) 16:59:54 ID:N1QDE1TL0
子どもの頃に新興宗教やらされた反動で
神やら天使やらはいるかもしれないし、信じてもバチは当たらないけど
新興宗教の本質は商売に過ぎないと思ってた。
歴史の古い宗教も、ある程度はなんかの利潤を求めて生まれたものじゃないかと。
でも、最近の覚醒何とかっていうのはよく分かんないね。発祥はどこ?
516本当にあった怖い名無し:2006/12/19(火) 18:34:18 ID:23ukP35h0
宇宙だよ。地球の人間には分からないね、チャネリングがもとになってんじゃないの。
癒しなんかもそうだと思う。人間は本来の自由というものがどうなのかを忘れてしまってるんじゃないのか
517本当にあった怖い名無し:2006/12/19(火) 18:36:31 ID:TyGLax8fO
宇宙人はどうなんだよ!
518本当にあった怖い名無し:2006/12/19(火) 19:08:02 ID:MMJg9p330
まあ地球もいつかなくなるし人類はそれまでもたないな
519本当にあった怖い名無し:2006/12/19(火) 23:53:09 ID:UeE2fHtS0
地球は無くならないんだよ。だけど、人類は無くなるの、はやいやろなあ
520本当にあった怖い名無し:2006/12/20(水) 00:10:36 ID:55I6+xiT0
>>513 上手い解決策というのは、現在の社会システムが通用しない段階にきているからだ。
つまり「お金」のことだが、これに代わる社会システムを構築しなければならない。
多くの国を一つの国にして世界政府を作ると良いだろう。

そうすれば戦争は無くなるし貧国も無くすことができる。莫大な防衛費は必要なくなるし、
その分みんなの生活費に当てれば、一人ひとりの労働時間も大幅に短縮される。
それが出来ないでいるのは、裏の組織によって操られているからなのだ。

みんな目をさませよ!!
521本当にあった怖い名無し:2006/12/20(水) 00:14:56 ID:lOFzNjGB0
>>520
NWO乙
522本当にあった怖い名無し:2006/12/20(水) 23:32:03 ID:F5L9nil90
12/21の今日。悲しいニュースが続くのは何故だろうか。12/21 21/12 21/21
これは単なる偶然なのか。何かが起こると思っていたら・・・
523本当にあった怖い名無し:2006/12/20(水) 23:34:24 ID:F5L9nil90
いやはあ・・・NEWS ZERO観てるんだけど、人工が激減するらしいね。
神様は救いの手など差し伸べないのだろうか。
524本当にあった怖い名無し:2006/12/20(水) 23:55:39 ID:F5L9nil90
俺の予測


2012年・・・フォトンベルト。イエス・キリストが再臨する。
2013年・・・大パニック。キリストが人類を救う。サタンが現われる。
2015年・・・サタン、人々の体に"666"の刻印を刻む。
2018年・・・刻印を刻まれていない者は、物を売買することを許されなくなる。
2020年・・・国家の最高部を支配するサタン。
2025年・・・食料の不足。国家は滅びる。
2030年・・・餓死する者が続出する。密かに生き延びる人々。
2035年・・・天国と地獄の戦い。
2035〜2050年・・・長い戦争の終わり。
525本当にあった怖い名無し:2006/12/21(木) 00:04:48 ID:aGhL3JNi0
お金には罪も魔力もないってダライラマが言ってたよ。
貧しい人たちのためにもっと必要です、だって、、、。
お金だけでは幸せになれないともいってたけど。
526本当にあった怖い名無し:2006/12/21(木) 00:05:33 ID:dMKp/md10
>>520
共産国?
527本当にあった怖い名無し:2006/12/21(木) 16:07:31 ID:bGVw9miD0
>>520
あまり蟻とか蜂とかあの辺に意見を求めに行くのはどうかと思うが・・・。
人間の社会ってのは全員女王蜂みたいなモンなんだぞ?アレを参考にして、
何かがまともに機能すると思ってるのか?少しはモノを考えろ。
528天ノ川 創:2006/12/21(木) 16:10:45 ID:4nknd4Bf0
667絶縁
529本当にあった怖い名無し:2006/12/21(木) 20:59:57 ID:Qas8DEhl0
>>527
蟻や蜂の話をしているのではない。まともに機能しない理由を言ってもらいましょうか!
今のあり方が良いというのかな?
とてもじゃないがきちんと考えているとは思えないが。

530本当にあった怖い名無し:2006/12/22(金) 02:56:00 ID:ZGKRthaO0
はっきりしている。893が、何かが気に入れば"ここは俺のものだぞぉー"って叫ぶからだ。
同情するなら、裁いてやれ !!
531本当にあった怖い名無し:2006/12/22(金) 13:15:47 ID:3UCJ1ntw0
>>529
女王蜂に、働き蜂の代わりが出来ると思っているのか?
人間(の魂)はみんな「”自分の世界の”女王蜂」なんだよ、女王蜂は、
あくまで女王蜂に過ぎない。それに対して「働け」と言っても駄目だ。
”彼らの世界の”その働き蜂を使えと言うならまだ解る、そうじゃない。
今のは「女王蜂が働け」と言ってる様なモノだ。無茶だ、そのコロニーを、
お前は壊すつもりか?女王蜂が死んだら何も出来なくなる。滅茶苦茶だ。

だから、そのつもりで交渉しなければ駄目だ。相手は女王蜂だ、言葉や作品は、
あくまでその女王蜂へのメッセンジャー、働き蜂に過ぎない。女王蜂は動けない。
単に命じるだけだ。そのコロニーの力以上の事は出来ないし、相手は自分と対等だ。
上とか下とか無いんだよ、”価値的には同じ”だ。あくまでギブアンドテイク、
それが基本だよ。100円出して欲しいなら100円分の働きをしなければダメだ。
それを1円にもならないのに100円出させようとするからおかしくなる。それじゃ詐欺だ。
詐欺は嘘だ、嘘は泥棒の始まりだ、泥棒に発言権なんか無いんだ、だから嘘を売るな。
少なくとも売るなら自分の真実を売れ。嘘を語るな。そんな物に一銭の価値もないんだ。
532吟遊詩人:2006/12/22(金) 13:29:07 ID:qQt3/vu9O
ちぎれて〜はぐれてく雲が♪
水面を横切る♪
533本当にあった怖い名無し:2006/12/22(金) 17:53:51 ID:nhSofjGB0
2006 終わりの日に 核によるホロコースト
534本当にあった怖い名無し:2006/12/22(金) 18:41:25 ID:PYLEJb7d0
>>531を読んで分ったよ。君は何か勘違いをしているようだ。
新しい社会システムを作らなければならないというのは、現代社会がそうであるように、
働き蜂と女王蜂の関係を排除するということだ。

>>520をもう一度よく読んでみるんだね。
 人類がたった一つの政府を作るということだ。人類が存続するにはこれしかないだろう。
もちろん採用するには全人類の絶対的な承諾が必要だが。
535本当にあった怖い名無し:2006/12/22(金) 18:52:45 ID:HK83/xB50

「ひとつの政府」。 

これを自分の生活に当てはめると自分は何ができるのだろう?
536本当にあった怖い名無し:2006/12/22(金) 20:25:32 ID:PYLEJb7d0
>>535このシステムが機能すれば、生存のための競争が無くなるから安定した生活ができる。
労働力が大幅に縮小される。そのため自由な時間ができるので、生きるための本当の意味を
見出すだろう。
537本当にあった怖い名無し:2006/12/22(金) 21:33:10 ID:HK83/xB50

生きるための本当の意味なんてあるの?
538本当にあった怖い名無し:2006/12/22(金) 22:32:20 ID:PYLEJb7d0
あるんだ。 長い時間かけてでも見つけることだな。 たいていはみんな忘れている。
539本当にあった怖い名無し:2006/12/23(土) 16:36:17 ID:urJno8KD0

マヤの神話「ポポロ・ヴフ」では・・

神は最初、人間を木から造った、木が原料で造られた人間は
神を讃える声が出せなかったために焼き殺された。

次の人間は、前滅ぼした木の型を元に材料を泥に変えて造った
素行錯誤して出来た者は「キーキー」としか鳴けなかった
それが猿と呼ばれている・・・・・

木の型と猿の型を合わせてと泥から作った今の人間は声を出せる。
しかし、神を讃えることが無くなったので水に流され火に焼かれるだろう

神が次に造るのは、木の型と猿の型と人の型をあわせた新しい人間・・・材料は何かなー?


540本当にあった怖い名無し:2006/12/23(土) 22:17:18 ID:giLSkvPP0
神が『観察者』だったなら・・・

生命誕生・・・実験成功
形状の変化・・・生態系の分析に有効
意識の形成・・・文明誕生
悪意の芽生え・・・エラー
終わり・・・観察者は世界を消去する

これは、生物の誕生から死までの道のりと似ている。つまり、世界自体に命があるのだ。
541本当にあった怖い名無し:2006/12/23(土) 22:24:07 ID:giLSkvPP0
生命誕生・・・受精。
形状の変化・・・胎児の身体が生態の形に近づく。
意識の生成・・・意識が発生する。『形状の変化』の時点より前の可能性もある。
(誕生は抜かされる)
悪意の芽生え・・・心の成長。悪意が芽生える。
(人生が始まる。経験を積む。)
終わり・・・死。

誕生から死までを観察する観察者。生物と世界は一体。世界も同様に『死』があるのだから。

542本当にあった怖い名無し:2006/12/24(日) 02:02:36 ID:3umZyuW0Q
内に構築することなら誰でも出来そう>一つの政府


ただ外に承認を求めてまで作り上げようとするとなんか無理がある希ガス

地球を、世界を知り続けようとすることを促すような働きが個々で出来れば
結果的にそれが一つの政府みたいな形になっていくんじゃないかなあ
543本当にあった怖い名無し:2006/12/24(日) 03:20:12 ID:3umZyuW0Q
民神板の類似スレ


神の正体
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/min/996648390/
544本当にあった怖い名無し:2006/12/24(日) 08:45:59 ID:VPeud89o0
当然の前提として書くが。

核兵器とは、核では有るが”人の魂の事じゃない”訳だ。
だから、「核を捨てろ」「核は持っちゃいけない」と言われて、
魂を捨てる、それは全然違う事だ。魂は大事だ、でも兵器じゃない、
”それ”を捨てたら「人間じゃなくなる」。核兵器は捨てるべきだが、
人の核はすてちゃ駄目だ。それを捨てたら話にならない。人であるなら、
自分の「核」、魂を”持っていなければ成らない”、人で有る為に。

魂とは核兵器の事じゃないんだ、そこを間違えるな。
545本当にあった怖い名無し:2006/12/24(日) 08:55:29 ID:VPeud89o0
元「核は持っちゃいけない」

もちろん核兵器の事だが、しかし”核”とは中心、細胞核とかそういうのも意味する。
だから「それ」に対して向ければ向ける事が出来てしまうので、人にその魂を捨てろ!
それは持っちゃいけないモノなんだ!とか言う説得が、どうもかなり可能な様だ。
やはり核兵器に限定するように変更するべきだろう。

改「核兵器は持っちゃいけない」
546本当にあった怖い名無し:2006/12/24(日) 16:31:35 ID:gA+2phLt0
いつかは太陽が寿命を迎え爆発し
地球を飲み込むそうだ
547本当にあった怖い名無し:2006/12/24(日) 22:30:41 ID:XdPIlIX90
元「論戦とは知の格闘技である」

言葉と言うよりイメージかもしれないが、ともかく論戦での激しいやりとり、
それを端的に評した言葉。確かにそういう面は有るが、しかし実際問題として、
「民主主義にはどんな主義主張も勝てない」のが現実であり、それを出されたら、
もう他の何を出しても勝てない。すると”それ”を見つけた人には誰も勝てない、
そういう事になる。論戦は面白いが、それでは大変不平等な競技だ、だから、
認識を少し改めるべきだと思う。

改「論戦とは未知の探求である」
548本当にあった怖い名無し:2006/12/25(月) 03:40:17 ID:SKLTlArv0
一つの政府。怖い言葉だ。
必ず中心近くに居て甘い汁を吸おうという輩が出てくるだろう。

キミは家族を一つの政府の元に完全にしあわせに出来たのか?
従わないものが居れば、自分のフェロモンがないことを抜きに力で形で従わせようとしなかった国が
今現在多くあるというのに、時期尚早ではないのか。

必要でやりたい事が出来る、そして手伝いたいものが手伝う。
まずそういう自然な状態が何だったのか、思い出すことが先決ではないのか。
作りたい気持ちが本当なら、
手助けしたい気持ちが本当なら、
材料や(資金)なんかは自然に集まる。

今必要なのは、材料や(資金)を先にもってきていてはダメだって事。
アイデアではなく材料を持っているものが中心では神の人間ではないということ。
これをしない限りダメだとしたら、かなり大変なのじゃないか。
549本当にあった怖い名無し:2006/12/25(月) 11:40:25 ID:Hqkz+wG90
元「一番を取らねば成らない」

この論を唱えた人の生き様というか行動原理なのだろうけども、
しかし一番とは目標であって、例えば民主主義、それを見つけた者が最強、
じゃあもう誰も一番になれない、なのに一番を取らねば成らない、とかいう、
そういう行動の矛盾を産んでしまうので。やはり一番とは何か?を考えて、
下記のように変更すべきではないか?と思う。

改「”利”を取らねばならない」

>>548
雑多な政府があっても強権で独裁を許したら一つの政府と同じだ。
政府はあくまで対等な権利を有するべきだ、力関係で権利が変わる、
そういう事が無い様に。それなら統一する必要もないだろう。
550本当にあった怖い名無し:2006/12/25(月) 12:15:07 ID:B6xwCjkU0
海の場を擬似4次元と化し
四次元をゼロ磁場に。
551本当にあった怖い名無し:2006/12/26(火) 06:54:09 ID:JT+6/hGW0
神はリセットしようとしている。実験に飽きたから。

地球の神は南極大陸の海から入れる地下に住んでいる。神と呼ばれる存在は
マザーと呼ばれ、人類をちょうど人間が金魚鉢の中の金魚を観察するように
地球で何十億年にも渡る壮大な実験をしているのみだ。
南極大陸のしたには8つのドームそれぞれに宇宙人が住み、その8つのドームの
真ん中にマザーだけしか入れない球体のドームがあるという。
アダムとイブのお話はマザー最初の実験人類ヒューマン1タイプのことを言っている。
ヒューマン1はムー・アトランティス文明の高度に成長した文明・知能・超能力を
持った人類だ。ヒューマン1は遺伝子が12本の完璧な形の人類で現代のわたしたちが
の2本の遺伝子で生き、他の残りの10本がジャンクDNAとされてしまった人類とは
違い、すべてのチャクラが開いた状態の人間を作った。 マザーは
ヒューマン1たちをテレパシー・テレポート・予知が出来るよう、神に似せて作ったが
やがて、能力があるが故に怠け、精神の向上を忘れ争いにあけくれるようになってしまった。
そして、マザーを抹殺しようとした。しかし、人類は忘れてはならないが、
金魚鉢の金魚であり、神(マザー)以上にはなれない。
そのようなことを人類が考えている事は承知だった。マザーはヒューマン1タイプの
実験を終了させるためポールシフトを起こし滅亡させた。
ヒューマン1の実験の教訓から、次の(現在の私たち)人類ヒューマン2は
DNAがたったの2本しか有効ではない。あとはジャンクdNAとしてかつての痕跡が
残るのみで、力を極限まで無くされたがしかし、やはり科学を発達させ、環境を
破壊し、争いをやめられない人類を神はまたリセットしようとしているようだ。
552 ◆0RbUzIT0To :2006/12/26(火) 07:45:47 ID:Ub4HYbgC0
>>551さん

神=地球
神=宇宙の秩序
神=異星人
神=全ての偶然が生み出した賜物
神=本当の全能の神(クジ・)

若しくは全て妄想・・

553本当にあった怖い名無し:2006/12/26(火) 08:33:15 ID:q0bQ/PVUO
たまにこの地球ってのは神様の暇つぶしのゲームっていう希ガス
なんかシムシティみたいな
554本当にあった怖い名無し:2006/12/26(火) 08:41:48 ID:xh+akO6gO
>553
どっちかって言うとスターオーシャン3じゃない?
555本当にあった怖い名無し:2006/12/26(火) 08:42:38 ID:ayfN7gzl0
ランスシリーズに出てくるルドラサウムみたいなもんだな
鬼畜王ランスはアリスソフト公式で
フリーダウンロード出切るようになっているので
ダウンロードして遊んでみるといい
556本当にあった怖い名無し:2006/12/26(火) 09:19:20 ID:JT+6/hGW0
マザーはいわゆる遥昔、遠い星からこの地球にきた高次元の存在の異星人。
神としてこの地球を管理している、もちろん魂を肉体に宿らせる仕事も8つの
ドーム内の宇宙人などが手伝い調整しているようだ。
亡くなった人の魂はいったん天に挙げられ、宇宙空間に待機している
巨大な母船に携挙し、そこからしばらく別の場所で(他次元)で待機させた後、
地球に転生させたりもしくは他の惑星に転生させるため宇宙空間の
6つのワープスポットを使い送り込んでいる。
6つのワープスポットはちょうどダビデの星と同じ配列で存在するという。
ところで、自殺した魂はどうなるかというと、また同じ人生を繰り返すという。
だから、次に繰り返されるとき耐えて人生を全うしなければ、転生ができない。
自殺はまったくの魂の足踏みをしなければならず、魂の向上の面では他の人よりも
遅れをとってしまうのだといわれている。
557本当にあった怖い名無し:2006/12/26(火) 09:31:39 ID:JT+6/hGW0
そこいらで、目撃させられている霊は、まず天に挙がってすらいないため、
そこで時が止まったままなので、もう一度パラレルワールドでやり直しすら
していないのだから、そういう霊たちが見えたら、すみやかに天に挙がる様に
促して上げなければかわいそうである。
558本当にあった怖い名無し:2006/12/26(火) 10:21:21 ID:P+FJrcPZ0
なんだか創作。

「鳶が産んだ駿馬」

意味:鳶の子としては空も飛べないし羽毛も無いから全然駄目だが、
 馬としては優秀である様子。人間の場合、産まれた子が親と同じ、
 じゃない場合が。物事の優劣を個人的主観で判断してはいけないw。

>>556
あまり宗教家には向いてないと思う。
559本当にあった怖い名無し:2006/12/26(火) 10:47:08 ID:JT+6/hGW0
この手の話をするとすぐ宗教家とか言い出す人がいるけど、別に私は宗教家を
目指してる訳ではありませんよ〜。
ただ、書き込んでるうちにいろんな考えがめぐってきちゃってちょっと長文で
必死な人にみえなくもないな〜。と、反省してます。
ただ、宇宙人とか世界の秘密とかの話がスゴイ好きなだけなの。ヽ(`Д´)ノウワァァァン
560本当にあった怖い名無し:2006/12/26(火) 11:48:00 ID:nYOzmUSP0
>>558創作2

「鷹の高望み」

自分以上はないのに、子供にそれ以上を求める事。
「蛙の子は蛙」のセレブ版。鷹に成るだけでも大変なのに、
それ以上を子供に求めて下手な期待をするのは良くないと言う戒めw。

>>559
好きは好きで構わないのだが論理的整合性をもっと盛り込むべきだと思う。
561本当にあった怖い名無し:2006/12/26(火) 12:32:45 ID:buZrgFr20
独り言。

過度なストレスで「魂が抜けてしまう」、心神喪失状態になるのは、
大概は分不相応な権力を手にした人、遊んでた2代目とかが良くなる。
その責任の重さに耐えられなくなって、やがて発狂、魂が抜けて、
その魂は何処に行くか?と言うと、「似た、でも成功してる人」の所。

魂は、その「成功者」と同化し、その成功者が見ている(感じている)現実、
それを見ている。でも大概は、魂の認識と体が受けてる情報には異相が有る、
ストレスが軽減されればすぐに目が覚める、しかし軽減されず、更に成功者、
取り憑いている「止まり木」の人が自身の体が置かれている状況と極めて似た、
そういう場合、体と魂の認識が違うのにかなり高いシンクロを示してしまう。

具体的に言うとニートで引きこもり、やる事と言えば掲示板に書き込む位、
しかし、同じ事をしていても株で大成功してる奴も居る、発狂した引きこもり、
それは部屋でその「株で大成功した奴」が自分である夢を見ている、薄ら笑い。

この状況は非常に危険だ。成功してる奴と同じ事をして大失敗をしていても、
本人(の体)には確信がある、自分は成功していると言う。何故なら魂が、
その様に体に伝えているからだ、しかしそれは別の体の話だ、しかし。

こんな人を見かけたらw、周囲の人々が早急に無理矢理にでも辞めさせるべきだ。
何となくソニーや任天堂の社長が、実はそういう状況なのではないかと思わざるを得ない。
562本当にあった怖い名無し:2006/12/26(火) 13:00:35 ID:gGYBL2X40
それは君自身のことか?
563本当にあった怖い名無し:2006/12/26(火) 14:03:44 ID:kTWVN2PR0
>>562
いや・・・、自分は今の所、単なる2chねらに過ぎない。想定してる、
その事態が現実にあるなら「隠蔽された成功者」の方wかもしれないが、
実際は、まあ全然違う、引きこもりの作家志願者とでも言う所だ。

が、もしだ、もし想定が正しいなら、彼ら、場合によってはホリエモンとか、
あの辺の”抜け出た魂”が、「自分の所に来ている」可能性が否定できない。
掲示板では批判され、”実際には全然儲かってない”けど、それは誰かが、
自分を陥れる為に権力を行使して妨害しているだけで、本当は夢想通りに、
巨大な資金が密かに私の物としてある。この引きこもり状態は仮の姿だ。
だから。自分は間違っていない、突き進めば輝かしい成功が我が手に!

ホリエモンや、ソニー、或いは任天堂のトップ辺りがもし万が一にも、
実際はそんな認識で居るとするなら、彼らは”真面目に売れてない”筈だ。
そして誰かが妨害していて、しかしそれを説明しても周囲は理解してくれない、
だがこのまま負ける訳には行かない、全力をもって打開すれば!私は正しい!
そんな認識で再び無謀にチャレンジする、魂は、素晴らしいアイディア!を、
その時閃いている、しかし自分の体に伝わっているそれはまるで狂っていて、
それは失敗するが、その当人が発起した物は成功を収めるから認識は成功者だ。
批判はまるで痛くない、”敵”の妨害工作とはここまで!とかその位、でも。

でもさー、PS3もWIIもDSも、「現実は売れてない」と思うんだよ(-_-;)。
売れるようなハードじゃない、常識的判断から言っても。しかし数字だけは出てて、
社長は無茶苦茶強気で、そしてPS3は壊滅的に売れてなく、ソニーはやばい。
ちょっとどこかに書きたくなった訳だが。不味い状況だ。

元「嘘を描いちゃ駄目だ」「本当に有る事を描くのが漫画だ」
改「作り話でなくちゃ駄目だ」「現実に起こりうる事を描くのが漫画だ」
564本当にあった怖い名無し:2006/12/26(火) 15:03:32 ID:N38VUNge0
>>551 どうしてそのようなことがわかるのでしょうか? おもしろい話ですね。
はじめて2chにきたのですか?
リセットっていつになるか分りませんか?


565本当にあった怖い名無し:2006/12/26(火) 15:22:20 ID:yoTROh9i0
>>556と559は同一人物だったんですか。 またいろいろ教えてください。
566 ◆0RbUzIT0To :2006/12/26(火) 15:31:49 ID:68CcacaZ0
冬休みになると・・妄想家が増えるな!!
きっと中坊もストレスを抱えて逃避行に走ってるのかな・・
まあ、犯罪だけはおかすなよ!  
567本当にあった怖い名無し:2006/12/26(火) 15:35:51 ID:a3lBSNVD0
そうか冬休みだったな。
568 ◆0RbUzIT0To :2006/12/26(火) 15:37:59 ID:68CcacaZ0
ニートは年中日曜日とも言えるが・・
569本当にあった怖い名無し:2006/12/26(火) 15:44:53 ID:o/p+onez0
1999年にも聞いたし、
2000年にも聞いたし、
2001年にも聞いたし、
2002年にも聞いたし、
2006年にも聞いたし、

そりゃここまで予言しまくってりゃいつかは当たるわな。
570本当にあった怖い名無し:2006/12/26(火) 15:47:29 ID:a3lBSNVD0
地震の予言なんか毎日発令だろ。
571本当にあった怖い名無し:2006/12/26(火) 16:45:26 ID:gpK2Tv76Q
ファンタジーと「寓意」について
http://members.at.infoseek.co.jp/the_2channellion/LotR05.html
572本当にあった怖い名無し:2006/12/26(火) 20:40:19 ID:MZNNhYhj0
>>565
では、そんなあなたにこのHPをお勧めします。
もっと、もっと面白い情報満載です。冬休みの暇つぶしの考察材料としては
もってこい。アンドタイムリーなお話。新鮮な話が読めるよ。

日本のあるハッカーがイギリス政府とバチカンに意図的に情報をリーク
するよう依頼され、ハッカーの仲介人がそれを流しています。

http://csm.cocolog-nifty.com/blog/
573本当にあった怖い名無し:2006/12/26(火) 22:24:14 ID:T5Gmrn4K0
また独り言。

才能は、人の体に魂が居ないと無い、と思ったが。
その前に、まずその魂に「神」が居ないと、人に受け入れられる物に成らない。
邪悪な、人の殺し方とか殺人の裏道とか、そういうのは神の居ない魂、それが、
それ故に発現する「人以外の才能」、悪魔、それは多分、人から神が抜けた状態。

なら「神」とは何だろう?と考えるに、有るのは「自分は人間だ」と言う自覚だ。
体と、命と、魂と。そこに「私は人間である」と言うその自覚があって始めて、
その人は人で有り得る。人とは何だろう?その疑問に対して間違いのない行動、
それを行う心。人らしく生きる自覚、その自覚こそが「神が居る」と言うその証だ。

だから、魂に神が居ない、「自分は人間ではない」超えている場合も同じだ、
ともかくそういう人に、”才能”は降りない。人間の価値観を持たないのだ、
まず”解らない”。魂は神を失ってなんになってしまったのかそれは知らない、
しかしどんなに努力しても身に付かない!彼らには間違いなく神が抜けている。

せめて、人間らしく。
574本当にあった怖い名無し:2006/12/26(火) 22:25:18 ID:a3lBSNVD0
あ〜あ・・・
575本当にあった怖い名無し:2006/12/26(火) 23:26:57 ID:uEnelFMY0
>>548 返答するときはよく相手の言い分をよく聞かなければならない。
一つの政府で機能するときは「お金」というシステムは使わないとすでに言ってあるのだが...
家族を一つのしあわせにできたのかと言ってるが、それは「お金」によるものだろ。

お金の無いシステムのなかでどうやって甘い汁を吸う者が出てくるのかね。
 じつをいうとこの考えは私自身の考えではないのだ。かなり読者の多いある本が勧めている
事柄なんだよ。



576本当にあった怖い名無し:2006/12/26(火) 23:50:51 ID:viy2x8cO0
>>572 ありがとう。さっそく行って来ます。
577本当にあった怖い名無し:2006/12/27(水) 08:53:22 ID:4fBX+OXG0
「12本の遺伝子」というデンパを、アセンション関係のデンパHPでよく見るのだが……。

正しくは「12本1組の染色体」ということですよね。

普通の染色体は「2本1組」なのだが……。

減数分裂の第一分裂中期には「12価染色体」でも形成して、

赤道面に並んじゃったりするんですかねw
578本当にあった怖い名無し:2006/12/27(水) 10:22:51 ID:58ICmJonQ
12本て想像出来ん
12本の束が螺旋構造?
579本当にあった怖い名無し:2006/12/27(水) 10:40:40 ID:wqCXw0Ui0
>>578 チャネリングの本に詳しく書いてあったな! >>577はとんだ勘違いだ
580本当にあった怖い名無し:2006/12/27(水) 12:09:48 ID:58ICmJonQ
ここで単純に説明出来ない程複雑なん?

染色体ググりながら想像してみたけど地球上の生物としてのセオリー通りでは
どうもうまく思い浮かばないんだが
581本当にあった怖い名無し:2006/12/27(水) 13:56:29 ID:WhgsrR+f0
>>572 のサイトへ行ったら「ダウンローダー」と「トロイの木馬」のウイルスにかかったぞ!
その中のヒューマン2のサイトもだ。
582本当にあった怖い名無し:2006/12/27(水) 13:57:58 ID:WhgsrR+f0
>>581を確かめてくれよ
583本当にあった怖い名無し:2006/12/27(水) 18:35:40 ID:kybyl5zO0
転んでも泣かない
584本当にあった怖い名無し:2006/12/27(水) 19:30:20 ID:6jtCx0Sx0
うそつけ
585本当にあった怖い名無し:2006/12/27(水) 20:05:51 ID:DWbicy8F0
うそつけ
586本当にあった怖い名無し:2006/12/27(水) 20:18:15 ID:cE6QGGzP0
>>580説明されても分らないね。詳しくないし だから覚えてない。
構造がどうだからって、それがどう作用するかになると結局分らないからね!
587本当にあった怖い名無し:2006/12/27(水) 20:49:45 ID:58ICmJonQ
そうかあ どう取り違えていたか解ればいいと思ったんだが
今の形と元の形を比較した図がありゃあ一発だったのになあ
588本当にあった怖い名無し:2006/12/27(水) 21:13:15 ID:oG8qMDj60
>>587 人間というのはそれを創った宇宙人がいるんだ。今フォトンベルトのエネルギーでDNAが
組み替えられ始めているんだけど、その宇宙人がこの時期に発動するように設定したんだ。
ジャンクDNAが12螺旋を最終的に形作るんだ。そうすると4次元半の経験を可能にすること
ができる! 他にもいろいろ能力が現れるようになる。

ただし人類が生き延びればの話なんだが、現状は難しい状況だな!
589本当にあった怖い名無し:2006/12/27(水) 21:39:12 ID:M9a429C40
>>577のいうアセンション関係のデンパHPとはおそらく
http://www.net-g.com/photon/reset4.html

>>578
情報が伝言ゲーム式に伝播していくうちに単語が入れ替わったりしているのでしょう
で、彼らの言わんとするところは

3倍体
http://www.tokyo-med.ac.jp/genet/kry/tripk.jpg
普通の染色体は「2本1組」ダが、これは「3本1組」。染色体異常であるが
やがて「12本1組」を持つ人間?が現れるだろうと。
590本当にあった怖い名無し:2006/12/27(水) 21:57:07 ID:eRTfQ/Tt0
>>581
本当?PCはどうなったの?
>>572のHP見ちゃったよ(泣
ノートン先生は反応しなかったけど...
Macだから大丈夫だったのかな?
591本当にあった怖い名無し:2006/12/27(水) 22:10:49 ID:6jtCx0Sx0
>>590
うちも反応なし
嘘だろ
592本当にあった怖い名無し:2006/12/27(水) 23:01:10 ID:dCBxA5OD0
>>590 シマンテックのセキュリティが検出してくれたので助かった。
長時間見ていたからかな。それかお気に入りに置いておいたからか。
とにかくここのはきつかったな。ふつうUFO関係とか、極秘情報なんかは
よくかかるときあるよ
593本当にあった怖い名無し:2006/12/28(木) 01:35:45 ID:67mwqYovQ
>>589
>情報が伝言ゲーム式に伝播していくうちに単語が入れ替わったりしているのでしょう

そんな感じでしょうね。科学用語の顔面通りだとなんかソレ有り得ないやんかと
ジャンクDNA自体、その役割の解析も可能になってきているようだし
何らかの革新的な発見としてはありそうな。

動物だと二倍体オンリーがセオリーで、三倍体では子供作れない体になるみたいですが
植物はいろんな数の倍数体があるようで、その辺から推測するに
性交以外で増殖するようになりそうだったり地球上の動物カテゴリから外れそうだったり
594本当にあった怖い名無し:2006/12/28(木) 04:44:17 ID:jjpvJCTp0
>575
家族をしあわせにするのはお金である、あった、と読めるのだが、
どちらかといえば逆の意味で言った。
確かに現在の社会でお金がないということは、最低限の生活も出来ない。
だが、仲のよくない家族だった場合、お金があっても地獄を見る事があるだろう。

確かにかつては貨幣制度がない方がより理想的になるのではないかと想わなくもなかった。

だが最近、お金ってむしろ平等な面があるのでは、とも思う。
売買に準じる交換が人間かそれに準じるものの意思でのみなされたとしよう。
今の人類の精神レベルでは、アレはこのヒトにはあげない、交換しない、という者が必ず現れると思う。
第一、好きでもない人の所に行って物だけ欲しいと言えるか。
全員を平等に好きになればいい??
そんな未来は望みませんよね。
芸術も音楽も死んでしまうでしょう。

現に国家でそれを成した場合、我が国からは客観的に現実が見えるはずです。
仮に石油が豊富で一見うまくいっているような所でも、資源は有限です。
制度ではなく、連綿と続く命のいとなみこそが永遠ではないでしょうか。

そして、望まなくとも、今現在我々はその中に在るのでしょう。
確かに永遠の一員なのです。
必要時にはぴたっと目に見えない一つのなにかがあるごとく、
目的に応じて団結できている現状を、むしろ壊さないように努力すべきでしょう。
宇宙バブルにあまり乗ってはいけない・・・
むしろ、変わらぬ思い、思いやり、手に負える知識、などが必要なのではないでしょうか。
595本当にあった怖い名無し:2006/12/28(木) 11:56:21 ID:7RYjMIKoO
さしたる目的もなく宇宙を創造した神は、この世の存在を忘れてしまったようだ。
神に放置された宇宙は自然法則を忠実に守り続けて行く。
596本当にあった怖い名無し:2006/12/28(木) 12:01:47 ID:XdMg78AY0
>>595>>139を考えてみてはいかがでしょうか
597本当にあった怖い名無し:2006/12/28(木) 18:33:28 ID:jdYehHZ20
>>594 「アミ小さな宇宙人」エンリケ.バリオス を読むことを勧めます。
598本当にあった怖い名無し:2006/12/29(金) 23:04:37 ID:adSva1Lo0
空間というステージに存在する生命。
神は"素"をばらまいたんだ。
生命が誕生し、意識というプログラムDNAに記録した。すると、単純な社会が完成して、それが成長する。生存競争だ。
予測されていたプログラムの暴走が始まり、"罰"を用意した神。
「ヒトがリードしているな。次は何が」
ゲーム。試しているんだよ。
人間は、大きな生物を食する。だが、小動物は人間をも食する。
微生物が勝つんだ。人間は勝てない。2012年。ゲームリセット。人類と小動物の戦いだ。どちらが勝つのだろうね。
599本当にあった怖い名無し:2006/12/29(金) 23:05:46 ID:adSva1Lo0
ここは次スレ 定期age
600本当にあった怖い名無し:2006/12/30(土) 01:25:30 ID:CeGJD/DD0
つまり2n=276の人間が現れるということでつか?
601本当にあった怖い名無し:2006/12/30(土) 04:21:09 ID:+bYxZUvY0
>>598
こいつ こわい
外に出ろ ニート
602本当にあった怖い名無し:2006/12/30(土) 04:22:08 ID:+bYxZUvY0
こここわい いってる
603本当にあった怖い名無し:2006/12/30(土) 05:48:45 ID:PBUIoJiO0
神の代理戦争が無くならないなら
神を一つに纏めないと人類救済は無理だろ。
604本当にあった怖い名無し:2006/12/30(土) 06:03:47 ID:QloQY/LCQ
一つに纏めようとするから戦争になるんでないの?
605本当にあった怖い名無し:2006/12/30(土) 10:15:12 ID:hVOELCqmO
今分かった。
神は「二人」居る。

片方は「人間が造り上げた神」。本当は神ではないが、人間がそう呼んでいる。
片方は「元からの神」。

今地球は、「人間が造り上げた神」によって支配されつつあり、「元からの神」から離そうとしている。

グノーシスを知ってほしい。
606本当にあった怖い名無し:2006/12/30(土) 11:14:44 ID:QloQY/LCQ
んー?グノーシスで造物主て言われてるモノ自体が人造神てこと?
607本当にあった怖い名無し:2006/12/30(土) 11:40:39 ID:hVOELCqmO
>>606
大体そうだと思う。

ただ「人間が造り上げた神」は、人の「念」が形をなし「意志」を持った存在なので、デミウルゴスかどうかは分からない。
が、おそらく似た様なモノだろう。

608本当にあった怖い名無し:2006/12/30(土) 23:11:52 ID:x2kVqqDR0
本当に再来年、人類滅亡か・・・?
609本当にあった怖い名無し:2006/12/30(土) 23:14:27 ID:ld5JW9RX0
何でだ?
610本当にあった怖い名無し:2006/12/30(土) 23:24:02 ID:zdGditcZ0
地球という大いなる存在からしたら人間などただの寄生虫。
寄生虫の考えた気まぐれで、どうにかなるわけなかろう
611本当にあった怖い名無し:2006/12/30(土) 23:26:46 ID:ld5JW9RX0
なんで再来年だと聞いているのだ
612本当にあった怖い名無し:2006/12/30(土) 23:33:52 ID:IkhkGYbZ0
2012年で終わるよ。

でもそれは、「絶滅」の意味での終わりじゃない。
人類の「既存の流れ」から見た進化の仕方が「終わる」だけ。
613本当にあった怖い名無し:2006/12/30(土) 23:36:48 ID:n7LMMSa00
2009年で人類が終了することは、先月の天界大会議で決定されたらしい。
大天使ミカエルは反対したんだが、どうしようもなかったそうだ。

滅亡するからといって恐れたり、絶望してはだめだ。
清い心で生きていれば、救いがやってくる。
恐れるな。

614本当にあった怖い名無し:2006/12/30(土) 23:38:32 ID:6KRA1ntV0
>>613

とりあえず、お前の天使についての知識が浅いことだけは分かった
615本当にあった怖い名無し:2006/12/30(土) 23:40:44 ID:n7LMMSa00
>>614
人間は輪廻する。
恐れることはない。
616本当にあった怖い名無し:2006/12/31(日) 00:01:46 ID:QloQY/LCQ
>>607
人が考えだしたが故に人と同じような思考をする偶像神、
とも言えるのかな
617本当にあった怖い名無し:2006/12/31(日) 00:11:42 ID:XXI1wlq50
>>613 話が短絡すぎるんだよ、そんなんで納得できないだろ。どうやって、何が原因で、
それを言わなければ話にならないだろ。何なら私が説明してもいいんだよ!
618[email protected] f:2006/12/31(日) 00:25:07 ID:yMfF6BVQ0
619本当にあった怖い名無し:2006/12/31(日) 00:39:33 ID:XXI1wlq50
>>618何が言いたいのかね?古い気がするが、>>613とは関係ないよな!
620本当にあった怖い名無し:2006/12/31(日) 00:51:44 ID:XXI1wlq50
>>615みんな死んだら輪廻はどうなるの?
621本当にあった怖い名無し:2006/12/31(日) 01:12:19 ID:TvlrolRyO
>>616
偶像神、ともいえるだろうな。
しかし、「あれ」を「神」に育てたのは人間あるいは人間の様な生命体だ。

何はともあれ、全て「元の神」に繋がっているのだから、その縁を否定せん限りは大丈夫だろう。
貴方にはこの意味が分かるでしょう?
全ては「1」の一部だという事が。
622本当にあった怖い名無し:2006/12/31(日) 08:47:50 ID:Z/NjMZI8Q
そこまで育つことになった発端が知りたい。
623本当にあった怖い名無し:2006/12/31(日) 12:39:14 ID:TvlrolRyO
>>622
これは妄想推測だが、地球(宇宙?生命体?)が作られた時に「創造神」も付属していて、そこから段々と巨大化?(組織化?)していったのではないだろうか。

なんといっても「宗教」が最大の起爆剤だと思うよ。
624本当にあった怖い名無し:2007/01/01(月) 02:12:34 ID:JkeyEYSIQ
この世ではここまで成長するのがセオリーでもあったってこと?

てかそれが0の部分になるんかな
625本当にあった怖い名無し:2007/01/03(水) 21:19:58 ID:7VI1qcR30
>>618私はこの雑誌を持っている。この情報も知っていた。
626天ノ川 創:2007/01/04(木) 10:24:34 ID:i0utaPqv0
2006 9/27

創222

234~虹より@
627本当にあった怖い名無し:2007/01/04(木) 10:39:56 ID:vfHwz9/F0
私はここで予言する、人類の滅亡は2012年よりも早いか遅いかどっちかだ。
628本当にあった怖い名無し:2007/01/04(木) 10:48:19 ID:MeGucagpO
人類補完計画みたいな事が近々起こるんじゃね
今までの人類は滅亡するけど、新たな人類が生まれるみたいな
目に見えない何かが変わる
629本当にあった怖い名無し:2007/01/04(木) 17:34:42 ID:luD/+PT60
>>628 人類補完計画ってなんじゃ?
630本当にあった怖い名無し:2007/01/04(木) 17:43:07 ID:jnEI7Q9rO
我は神なり
ヤハハハハハ
631本当にあった怖い名無し:2007/01/04(木) 17:45:44 ID:luD/+PT60
たぶんアトランティスと同じ運命になるんじゃなかろうか!
632天ノ川 創:2007/01/04(木) 17:45:48 ID:HLTYXolq0
262のあり也

633本当にあった怖い名無し:2007/01/04(木) 18:07:37 ID:tK3RYvEVO
みんなキリスト教?
634本当にあった怖い名無し:2007/01/04(木) 18:16:35 ID:nIZnV/nV0
2012年・・・
世界中のコンブから出汁がとれなくなります。
635本当にあった怖い名無し:2007/01/04(木) 23:29:22 ID:5qaawYAz0
栗本慎一郎説によれば、人間はウィルスによって進化する。
宇宙からウィルスは撒かれたのかもしれない。

鳥インフルエンザの現状は黄信号点滅状態。

http://blog.moura.jp/influenza/




636本当にあった怖い名無し:2007/01/05(金) 01:47:21 ID:uq8DXs4Y0
だいたい、「神(か、それと類似する存在)が人類の認識力の範疇の存在でしかない」と言う非常に厨房じみた
傲岸不遜な態度が、宗教を胡散臭くさせてるよな。

例えば、水槽の中のタニシが人間の存在を認識できると思う?フツー。
637本当にあった怖い名無し:2007/01/05(金) 03:31:01 ID:lw1qE1LF0
認識する必要がないからそう創られているんだよ。
638本当にあった怖い名無し:2007/01/05(金) 17:38:01 ID:fOxZTeuHO
人間は神のうんこである。悟りなさい。
639本当にあった怖い名無し:2007/01/05(金) 20:18:48 ID:znJz14z9Q
その中にあった未消化の種から生えてきたなんかの芽なんだよ きっと
640本当にあった怖い名無し:2007/01/05(金) 22:55:18 ID:CRlZVIs30
2012年・・・
世界中のワカメが・・・・・・増えます☆
641本当にあった怖い名無し:2007/01/06(土) 12:20:44 ID:UQxzjQPk0
<人類滅亡は遠い未来ではない>
人類滅亡は中国から始まるだろう。
間違いない!
中国は複合汚染物質発信基地で、中国人は地球の癌細胞なのだ。
既にその癌細胞は全人類の5分の1を占めている!
642本当にあった怖い名無し:2007/01/06(土) 13:05:02 ID:eyFi+6AEO
2012って確か南極と北極の磁場が入れ替わる年なんだろ?
たしか入れ替わる時には地球に降り注ぐガンマ線をバリアする磁場機能が解除されることになる。
で、ガンマ線が地球に降り注いで大変なことになるとか…
それに加えて太陽の黒点の動きに対応した地震が起きるから悲惨なことになるとされてる

科学的根拠はこんな感じ
643本当にあった怖い名無し:2007/01/06(土) 13:28:57 ID:74m6psTjO
>>634
らめぇぇ(><。)。。
644本当にあった怖い名無し:2007/01/06(土) 13:46:18 ID:6BqVJ8U10
>>目的に応じて団結できている現状を、むしろ壊さないように努力すべきでしょう。

それができるのであれば世話はなす。
あきらかに前代未聞の大変化が来ている。
まあ、お好みにより現状維持の努力に汗するもよし。
ただしただしそれは「進級してクラス変えするのやだな。このクラスメートの顔ぶれでイイじゃん」
と言うのと同じだお。
645本当にあった怖い名無し:2007/01/06(土) 14:10:41 ID:TP6godVB0
ワクワクするな〜
646本当にあった怖い名無し:2007/01/06(土) 14:36:52 ID:9ES8JsjEO
新人類誕生の可能性あるらしいね
647本当にあった怖い名無し:2007/01/06(土) 16:53:05 ID:iLX0lZp0Q
666の正体て結局なんなんだお
648本当にあった怖い名無し:2007/01/06(土) 19:00:47 ID:Rt1v8Wyu0
新人類って何?
649本当にあった怖い名無し:2007/01/06(土) 19:06:08 ID:hNemdQl30
650本当にあった怖い名無し:2007/01/06(土) 19:32:45 ID:rnmACW2T0
それは旧人類
651本当にあった怖い名無し:2007/01/06(土) 21:58:45 ID:lMUF6IZ80
>>650
お前は旧石器人類だろ?











奇遇だな、俺もなんだ。
652本当にあった怖い名無し:2007/01/07(日) 00:15:32 ID:Yfq+hcjDO
詳しいことは忘れたけど
フォトン・エネルギーが人間のDNAに影響あたえるらしい
それに生き残った人が環境に適応するように進化するかもしれないとかなんとか
653本当にあった怖い名無し:2007/01/07(日) 00:16:34 ID:qjfEQrkE0
エデンからは出られない
654本当にあった怖い名無し:2007/01/07(日) 00:20:11 ID:2R73m9SC0
フォトンは人類の業が一度宇宙のかなたに飛んでったものが
地球に帰ってきたものだよ
655本当にあった怖い名無し:2007/01/07(日) 00:27:47 ID:wl+b7I580
656本当にあった怖い名無し:2007/01/07(日) 00:29:44 ID:aaYFQ9zv0
地球も人類も滅亡はしない。
でもそれじゃつまらんので滅亡にしとこうぜ。
657本当にあった怖い名無し:2007/01/07(日) 08:17:05 ID:iJ4im6ha0
放っときゃ自滅するから騒ぐ必要はない
658本当にあった怖い名無し:2007/01/07(日) 11:08:58 ID:AGwn+FnnO
楽に生きようぜ
659本当にあった怖い名無し:2007/01/07(日) 15:41:23 ID:kI1C3aT10
>>655
ソースがwikiかよww
660本当にあった怖い名無し:2007/01/07(日) 16:54:25 ID:aaYFQ9zv0
ああ、楽に生きるぜ。
661本当にあった怖い名無し:2007/01/09(火) 00:14:10 ID:trAITUG90
海外のサイトでバイブルコード見てきました。


◆ Of Iran will be destroyed
イラン意思の破壊されてください。

◆ By the hand
手を取って

◆ Of Israel
イスラエルの

◆ I will vow (reverse), Iran will be destroyed
私は誓います〔逆の〕、イランは破壊されます

◆ See I will kindle a fire in you for the destruction of all
私が全ての破壊のためにあなたに火ををつけることを
確かめてください

   
 


662本当にあった怖い名無し:2007/01/09(火) 03:19:03 ID:jBB3XiPfO
神は、毎年クリスマス前に、色んな商品を買うように購買意欲をあおるだけ

それまで、リゾート地でくつろいで、何かあっても、ワシャ知らんがなって感じだよ

きっと…

苦しい時だけ神頼みしてくる奴ばっかで、まじリアルでつくづくだよ!って多分言ってるよ
663本当にあった怖い名無し:2007/01/09(火) 06:10:14 ID:pimr6mYzO
数年前メル友だった人の話。
神や悪魔の声が小さい頃から聞こえる。両親の死など不幸が絶えない
神は宇宙にいて形はない
人々のデータを集めて後に優れた人間だけの世界を作るのが目的。
天使は神の言葉を人々に伝えるのが役目
悪魔は天使が劣化した存在優しくささやきかけてウソを吹き込む
契約を交わすことができるがどんどん不幸になってゆく
霊能力者と呼ばれてる人達は神ではなく悪魔の力を借りている
今は力の強い悪魔が弱い悪魔や人間を支配している
664本当にあった怖い名無し:2007/01/09(火) 09:53:03 ID:2XW7v85d0
>>642
なんか信憑性があるなあ、その情報源どこにあるか教えてよ!!
バンアレン帯が一時的に解除されるのか?
地球磁場が現在ほとんど〇になってるんだろ、結局逆転するのかい?
気になっていたんだよ、もっと情報知りたいんだけど何処を探せばいいのかな?
科学的根拠があったとは知らなかったな!
なんで大事なことだと思うのに無関心でいるのかが分らないんだよな!
665本当にあった怖い名無し:2007/01/09(火) 13:55:30 ID:Xf8C5Ouo0
>>664
知った所で、もう手遅れだからさ。
666本当にあった怖い名無し:2007/01/09(火) 14:10:44 ID:DoiMmJo60
手遅れだなんて誰も思っていないだろ
667本当にあった怖い名無し:2007/01/09(火) 14:12:13 ID:DoiMmJo60
確かなことなんてまるで分っていないじゃないか
668本当にあった怖い名無し:2007/01/09(火) 14:41:20 ID:kM0zNR5yQ
強くなる干渉派のスキマがでかくなって0になるように見えるだけかも

逆に考えると±拮抗した力が無限大に使えるような
なんかそんなイメージ
669:2007/01/10(水) 14:54:29 ID:Qzgr4iWZ0
670本当にあった怖い名無し:2007/01/11(木) 05:29:31 ID:xjTYSP/v0
エアダスター
671本当にあった怖い名無し:2007/01/12(金) 08:49:38 ID:SS5lfnNuO
創が消えたな。
672本当にあった怖い名無し:2007/01/18(木) 14:12:36 ID:9p0ot4Ik0
獣の気質っていうか狂気?が抑えられなくなってるのかなと
673本当にあった怖い名無し
酷くなるとジュラシックパークみたいな緊迫感に晒される