923 :
申:2006/09/24(日) 07:35:08 ID:s0j3CEkvO
オカルト山 真言蔵寺 かいもーん
だよ
申タン、どうもありまと☆
今日は大黒さんに100円 御供えする日だよ
たぶん
926 :
申:2006/09/24(日) 08:10:43 ID:s0j3CEkvO
>>921 ああ、そうそう。
だから、諸尊みんなが必要になるんじゃないかって話。
なのに、なんで単体の仏様だけ拝むのか、またお守りが単体の仏様のもの
なのかってこと。
社長とだけ仲良くしてればある程度はいけるけど、それでも営業の担当とか
自分が関わる担当さんと直接仲良くした方がもっといいよね。
で、一番良いのは社員全員と仲がいいことだと思う。
現実社会では難しい話だけど、仏様の世界なら少なくとも祈りは捧げられるから。
天部とか、礼儀などに厳しい諸尊が入ることになるからかなあ。
確かに曼陀羅を持ってトイレには入りたくないしなあ・・・(汗
>>925 いつも情報ありまと☆
早速行ってきますわ。
なんかの本で読んで スケジュールには 何ヶ月も前から 書いてあったけど なんの本かは忘れた 笑
>>927 経典の解釈だと、大日=社長、その他の諸尊=部下、
ってことになるけど、歴史学的にみれば、発生の異なる諸尊を
統一的に把握する必要にせまられて曼荼羅が作られたということになる。
その統一原理の要に位置する仏として大日如来がおかれたってこと。
異なる部族の神を勢力の強い部族が摂取していくような感じ。よくある話だけど。
このような理解によれば、大日如来に対する顕著な信仰がないということがわかるよね。
しかし、この理解には大日如来が作られた神であるという意味も含まれるから、
魂っちのような篤信の方々から「けしからん」というお叱りをしばしば受ける(笑
大日=ドルゲ
その他の仏尊=ウデゲルゲ クチビルゲ ミノゲルゲ etc じゃないの?
>>931 統一のシンボル=大日如来と考えるのね
作られたと言う意味を、ゼロからの創作とするなら、それは押し付けられた存在って
ことになるから、確かに気色ばむ人も出て来そうだけど、違う名で知られていた存在を、
共通の名でもって認識すると考えるなら、不承不承でも納得出来るんじゃないかしら?
その存在や聖性が失われる訳じゃないんだもの
ふと思い出したことだけど、むかし高野山に金山穆韶というえらい学者のお坊さんがいたんだけど、
この先生、ものすごい信仰心の篤い方で、
ある日とつぜん大日如来に対する強烈な信仰を位置づける理論を思い立って
そのことを一気に論文に書き上げた。するとその夜とつぜん火事になって
その原稿が灰燼に帰したんだと。先生はそのことを真摯に受け止めて
自分の考えが間違っていたと反省した、そんな話があるよ。
>>932 ドルゲって?
アメノミナカヌシが自分のパーツで国を造ったってやつ?
>>933 現在の研究ではそういうふうに考えられているみたいだよ。
前に少し書いたことがあるけど、部族を救った勇者→アスラ→大日ってやつ。
印度学の人たちがそういう研究をしてるみたいだけど、
その勇者が多くの諸尊を統べる神格性を帯びるまでの変遷はあまり明確にはなってないみたい。
>>932 ごめん、ぱらさん
良くわからないや…
>>934 灰燼に帰したって言うのは、勿体無いなあ
あれば、そこからまた論が展開されたかも知れないのにね
運命、なのかしら
>>936 そう受け取ったんだろうね。
でも、金山先生の論文ってものすごい難しくてちょっと読めない(笑
なんていうのかなぁ、昔の論文には多いんだけど、すごく抽象的でねぇ。
今のローマ法王の講義もそうだったらしいね(笑
>>935 なんだか、止め焼香を連想しちゃった
トンデモ電波でごめんなさい m(ー_ー)m
>>937 もしかして、宗教的感應力が必要なの?
曼荼羅図をビデオのように鮮明に思い描ける能力が必要とか?
え?どゆこと?
金山先生の論文を読むのに宗教的感応力が必要かってこと?
もしかしたら、大日如来を上回る【超越佛】とでも言うべきものが、名無しで存在する?
他所の国の事は知らないけど、日本の神道の場合だと、最高位は伊勢だけれど、
伊勢の大神より古く力ある神々はたくさんおいでになる
仏教にはそう言う考えはないのかな?
>>940 うん、半分そう言うフィーリングで補って行く作業が必要なのかしら?
うん。そうでないとあの先生の論文は読めない(笑
オレは何度かチャレンジしたけど、文字が頭の中を素通りする。
理屈で考えたら、絶対に読めないよ。
でもね、その先生、高野山のようなド田舎にいたわりには
都会の哲学者たちから絶大な信仰を得ていてね。
まあ、わかる人にはわかるんだろうな。
>大日を上回る超越仏
実際後期の密教ではそういう仏が出てきているよ。
普賢(普賢菩薩とは違う)とかアーディブッダとかね。
ただ、大日経・金剛頂経の中では大日以上の尊格は成立しえない。
異なる体系の中で、大日より以上の尊格が出てくるんだよね。
ああ、そういえば、日本の真言宗でも大日に対する解釈の相違から
大日を上回る仏を想定したケースがあったなあ。
覚鑁上人が法界身という仏を説いている。
これはオレが説明するより承仕さんのほうがくわしいと思う。
>>942 捻華微笑?
でも、それは困るなあ、論は明快にしてもらわなくっちゃ(笑
>大日経・金剛頂経の中では大日以上の尊格は成立しえない
わかるような気がする
尊格として出て来てしまうと、大日経・金剛頂経を軸とした密教が成り立たなくなってしまう
からでしょう?違ってるかな?
法界身だったかな?六大法身だったかな?どっちだったか忘れた(笑
そういえば、この前ここにURLを書いた『虚空蔵菩薩経』に六大が説かれていたね。
思いがけないところで出ていたんでびっくりした。
>>943 ああ、チャンスがあればお聞きしてみたいな♪
ごめんなさい、月闇さん
四天王寺へお彼岸参りに行くので、此処で落ちます
また、夜に教えてね
でわでわ ノシ
>>944 やはり言語の壁を越えないと真理を説くことはできないんでしょう(笑
>>946 いってらっしゃい。
オレは今日は一日家でごろごろしとこ。
漏れも朝に天王寺にいたから四天王寺に 行こうかなとオモタけど あまりに眠くて公園で寝ようかなとオモタ位 眠たかったから帰宅して寝たよ
ぱらさん、最近なんだかよく眠たくなるんじゃない?
冬眠の準備してるの?
うん 今年は日光浴しなかったからメラトニンが不足してるんだろうな…
あ〜、それ良くないわ
これから日照時間が短くなるけど、まだ日差しは十分あるから、がむばってお日様浴びてね☆
朝陽もいいけど、夕陽もきれいよ、今♪
じゃあ、御飯食べるからちょっち落ちるね ノシ
ぱらさんは光合成してたのか……
だから時々、申タンが『は”ら』さんって呼んでるじゃないw
955 :
申:2006/09/24(日) 20:54:15 ID:s0j3CEkvO
携帯の文字は判別が 難しいんだい `ε´
それは大変ねえ
大変だ…
あらら、秋装備になってしまわれたのね
で、そのうち、冬薔薇になって美しく…
959 :
申:2006/09/24(日) 21:34:47 ID:s0j3CEkvO
血流
コールド・スリープかも
だって、ぱらさんですもの
やあやあ みなちゃま お久し振り〜 ノシ
しばらく死んでたごろくさんが来たよ〜
悟兄、コテ・トリ何処へ置いて来ちゃったの?
わかったわ、お彼岸なのね
>>962 付け忘れだ すまん(汗
お彼岸に実家に帰ろうともしない非道なごろくさんが来ましたよ〜 ノシ
>>964 まあ、お盆に帰ったんだから良いのでは?
で、秋のお彼岸に食べるあんこ餅がおはぎで、同じものが春のひがんだとぼた餅に
なるって知ってた?
デビルは、あんこが半殺しかどうかの差だと思ってたんだ
あら、秋と春で差別しちゃってるな、何故か
>>965 半殺しの意味がわからん(汗
おはぎなあ・・・しばらく食ってないなあ
あ、そうだ
デビっち、ゼンドウ作者のデビュー作、もう出てるよ
おれはまだ買えてないけど
給料出ないと買えないから(汗
>>967 あんの粒が半分残っているのが半殺し。漉して滑らかになっているのが皆殺し。
>>968 あ、本当?
明日お給料だから、本屋さんへ行ってみよう
でも、大きな本屋さんじゃないと見つからないかな?
970 :
申:2006/09/24(日) 22:20:59 ID:s0j3CEkvO
おはぎ トカ ぼたもち ッテ ご飯? お菓子?
>>969 あんこにそういう区別があるのか・・・
ちなみにおれは京都人のくせにこしあんが許せない奴です
つぶあん派だから
京都はこしあんが標準
あ〜、そうだなあ
デカイ本屋の方がいいみたいだね
ちなみにライトノベルだから、
普通の文庫のコーナーには無いと思うよ
並べ方は本屋によって違うけど
ちなみにうちの近所の本屋にはライトノベルのコーナー自体が無い(汗
>>970 あれ?申タンのとこにはあんこ餅、ないの?
>>971 デビルはどっちも嫌いです、甘いから
ライトノベルのコーナーのある本屋さんね
じゃあ、梅田辺りへ出なきゃダメね