卍 ナチス・ドイツとアドルフ・ヒトラー 卍

このエントリーをはてなブックマークに追加
939本当にあった怖い名無し:2007/01/01(月) 01:08:06 ID:+4taGZTM0
火月信者はこのスレにはいらねえな
大本教はペテン


俺はオーストリー生まれ大ドイツ育ち
ドイツ史の英雄大体友達
天才たちと大体同じ不遇のなか見てきたこの街

絵画に建築そう思春期も早々に これにぞっこんに
学業なら置きっぱなしてきた高校に
マジ母に迷惑かけた本当に

だが時は経ち今じゃTIMEのカバー
世界中で幅きかす算段だ
マイク掴んだらライヒNO.1 ナチス代表最強アジテーターだ

そうこの地この時代に生を授かり
国民にドイツの未来あずかり
仲間たち党員たち若者たち 犠牲にして進む荒れたオフロード


われらが総統の人生はナポレオンのそれに匹敵するほど偉大だと思う
マジで総統は意思の力というものの存在の確証といえるだろう
本当に心酔するほかない
940本当にあった怖い名無し:2007/01/01(月) 01:10:27 ID:+4taGZTM0
ヒトラーの生まれ変わりは、あるいは第二のヒトラーは
総統いわく「腹の真ん中に黒点を持つ男」だという

ドイツやオーストリーなどゲルマン諸国に、腹の中心に黒いしるしがある若者が出てきたら彼こそが新時代の大英雄だろう
ただ、ゴルビーみたいにモロに見える部分じゃないってところが残念だよね
顔とか頭ならともかく腹を見る機会なんてないからな
941本当にあった怖い名無し:2007/01/01(月) 01:15:55 ID:57NyGfD4O
>>950
やべぇ…それ俺だ…
942ヒトラーの超人思想に魅了された少年:2007/01/01(月) 01:25:54 ID:+4taGZTM0
総統はオリュンポス山でご健在だと信じてる
2007年は革命の年となるだろう

総統よお導きください!
943本当にあった怖い名無し:2007/01/01(月) 01:29:49 ID:dDiqLjieO
やっぱ少年が居なきゃ始まんないよね。お帰り。
944本当にあった怖い名無し:2007/01/01(月) 01:30:18 ID:J6Z2gieD0
ローマのパクリじゃ冴えないなあ
945本当にあった怖い名無し:2007/01/01(月) 01:34:40 ID:kJtC5iLPO
本物だったらおかえり、てか本物?
コテは変えないの?
946本当にあった怖い名無し:2007/01/01(月) 01:38:13 ID:dDiqLjieO
え?本物じゃないのか。
947ヒトラーの超人思想に魅了された少年:2007/01/01(月) 02:10:27 ID:+4taGZTM0
まあヒトラー崇拝は捨てたけどさ
でも総統は俺のアイドルだから・・・って矛盾しているけど、尊敬のレヴェルに落ち着けようかな

>>939みたいな痛い替え歌は俺しかしね〜よww
コテに関しては、痛い自己顕示欲の発露だと思うので名無しへ戻るよ

ってかマジでCDTVの90年代特集とか年間べストとか面白すぎるわ、紅白がつまらなく思える
とってもロボット人間な新年を迎えてる俺だが、記憶をふたたび甦らせる音楽の力ってすげえな、と思ったりする
948本当にあった怖い名無し:2007/01/01(月) 03:07:36 ID:E0EYysAa0
初めてヒトラーを知った時は小学三年生だった。
50年前にこんな凄い人間がいたのかって感じだった。
949本当にあった怖い名無し:2007/01/01(月) 03:10:31 ID:kJtC5iLPO
いや別に名無しにしろってわけじゃないんだよ、
まあお前が決めることだからなんとも言えないけど、もし付けるんだったらイッヒ少年でいいんじゃない?
自分としては他のスレに書き込むお前も観たいな。
それと次レスはどうすんの?
950アドルフおじさんは偉大ッヒ:2007/01/01(月) 04:25:27 ID:+4taGZTM0
俺としては今までどおりヒトラースレ限定のハンドルがいいぜw

コテってろくなのがいないだろ
オカ板でいえば667とか創とか、、
ぶっちゃけリアルじゃ金もらっても絶対会いたくねえような連中じゃない
そんな連中同様に「オカ板のコテ」になるのなんてマジで吐き気がする

あくまでこのスレでのハンドルは俺のヒトラー・ファンとしての仮面であって
ヒトラー以外の話題ではあまり使いたくない
そんで、俺のあだ名が「イッヒ少年」となった経緯がよくわかんねぇ
親しみやすくて悪くないけどww
951本当にあった怖い名無し:2007/01/01(月) 04:55:07 ID:kJtC5iLPO
まあそれもそうだな、お前の好きにやったらいいよ、
イッヒ少年はいつの間にかそう呼ばれてたろ、俺もよく分からんけど、いい名前じゃないかイッヒ少年、
952アドルフおじさんは偉大ッヒ:2007/01/01(月) 04:57:18 ID:+4taGZTM0
次スレに関しては、ヒトラー予言スレに合流でいいんじゃないかと思う
これは決して個人の問題じゃないのであれだけど、俺のプランとしては

@ ヒトラー予言スレと合流する、ヒトラー予言スレに流入する

メリット
このスレに来ている人は、ほとんどがヒトラー予言スレも見ている筈
だったら本家に回帰・統一したほうが話題が活性化する、盛り上がる
このスレも一発で散ったほうがきれいかも
デメリット
なんつーか向こうのスレは667臭がこっちより強いし、最早ヒトラーがあまり関係なくなってきている
そして話題がヒトラーの予言ばかりでマンネリ(二極化・ロボット人間など)
953本当にあった怖い名無し:2007/01/01(月) 05:00:02 ID:+4taGZTM0
A 「卍ナチス・ドイツとアドルフ・ヒトラー2卍」あるいは「卍ナチス・ドイツとアドルフ・ヒトラー2007卍」として継続

俺あるいは誰かほかにホスト役を置くか(とんがり、360氏など)して正真正銘このスレの二代目として
このスレの空気を継続しつつ新しくヒトラーとオカルトについて語るスレにする
死と再生のプロセスを経てパワーアップしたオカ板のヒトラースレに乞うご期待w

B 「アドルフ・ヒトラーとオカルト『第3帝国』」として継続

このスレはもともとニューエイジ的・667的な内容に完全に乗っ取られたヒトラー予言スレに対する個人的反感から
生まれたスレなので、あまり向こうのスレの内容(ヒトラーの予言を肴にニューエイジ談義)に馴染めない人たちの
スレとして、あるいは世界史上屈指の怪物たるヒトラーという人間とオカルトのかかわりに関して
歓談して楽しむスレとして、DAT落ちした「アドルフ・ヒトラーとオカルト2」の流れを汲むものとして完全に独立する

まあこのスレが1000行ったときに、誰かが好きに立てればいいんじゃないかと思う
とにかく革命の年2007年らしい内容になることを祈るよ
954:2007/01/01(月) 08:54:51 ID:STSGkeqz0
あけおめこ
955アドルフ・ヒトラーの超人思想に魅了された少年@2007:2007/01/01(月) 12:06:20 ID:+4taGZTM0
今や俺は全身全霊をもって確信したよ
なぜ俺が、俺の人生とも、作家になるという俺の夢ともかけ離れたヒトラーの思想に心奪われたかを

21世紀は、「国際ユダヤ資本」の支配下にある拝金教と「国家と宗教」に代表される既存勢力の最終戦争の時代だということ
どちらも少数精鋭による大衆の支配、大衆の家畜化を目指していることは確かだ
2chでは格差社会ばかりが、国際ユダヤの陰謀ばかりが批判されるがそれはフェアではない
むしろ国際ユダヤの陰謀は第二勢力であって、その前に国家と宗教に対する陰謀について考察せねばなるまい

リチャードコシミズよ、あんたはどっかの犬だろ?馬鹿共はだませても俺は騙されんぜ
数百万ドルの金でユダヤと契約すりゃよかったのにwww
956本当にあった怖い名無し:2007/01/01(月) 12:36:52 ID:kJtC5iLPO
やっぱり気付いてたか、お前は俺か、と言いたくなるよ、
俺も夢らしきものを追っていたけど、こんな時代だとその虚しさが際立つね、
ましてこれからどうなるか感じてたら余計だよ、
対立する人達が同じ国に居て、最期に全てが公正に裁かれる、正義の為に散りながら汚名を着せられた人の名誉も回復される、
悔い改めることなく死んだ者は永遠の恥を書く。
引き返すことだね。
957アドルフ・ヒトラーの超人思想に魅了された少年@2007:2007/01/01(月) 12:42:15 ID:+4taGZTM0
まず第二勢力の特徴について

アメリカ型現代文明(国際ユダヤが推進するグローバリゼーション)『二極化社会・ヒルズ族に代表される社会』
自由を謳い、国際主義の強調による国家の威信の低下を掲げる(例・地球市民、世界市民などw)
政府の権威を弱体化させ、国家から個性を奪い世界のシステムを同一に近づけることによって、
世界共通の価値基準「マネー」による経済的世界支配という目標に近づきつつある
成果主義、能力主義に代表される弱肉強食型の社会(2chで批判される、「格差社会」の構図)
弱者切捨ての対価として、文明の発達を促進するが人間の精神をすり減らす(ナチスが主張する国際ユダヤの陰謀)
マネーが人間の価値基準となる時代がくる
ヒューマニズム(人間中心主義、無神論)、利潤崇拝の精神、理性礼賛による普遍的新世界秩序

2chではこの第二勢力が批判されがちだよね
最近流行の「富の二極化」や「ユダヤ陰謀論」のすべてがここに集約されている
しかし、それが世界を支配していると思ったら大間違いだろう
958:2007/01/01(月) 13:19:05 ID:BxmFANT70
あい
959本当にあった怖い名無し:2007/01/01(月) 13:56:00 ID:+JWXPbQk0
「イッヒ少年」はハインリヒについてレスしたとき、語尾に「ッヒ」ってつけるとこからきたッヒ
960本当にあった怖い名無し:2007/01/01(月) 14:46:16 ID:pXsaVDsl0
>>955-956
だから、その中で何をやればいいのかを考えて実行すりゃいいべ。
最後の最後の非可逆点が来るまで頑張ろう。
961:2007/01/01(月) 14:55:32 ID:pNmk6W/W0
ろう。
962本当にあった怖い名無し:2007/01/01(月) 15:04:41 ID:pXsaVDsl0
963:2007/01/01(月) 18:18:15 ID:BYlh1nMP0
わからん
964:2007/01/02(火) 12:29:29 ID:Wl4Qmlkm0
1
965本当にあった怖い名無し:2007/01/02(火) 14:52:00 ID:sE+Zal840
自己レス
> だから、その中で何をやればいいのかを考えて実行すりゃいいべ。
> 最後の最後の非可逆点が来るまで頑張ろう。

各自がな。イッヒ君はイッヒ君の道を。
966:2007/01/02(火) 18:36:38 ID:BfJkaQ9d0
おまいもぞ
967本当にあった怖い名無し:2007/01/02(火) 21:20:37 ID:sE+Zal840
荒らし屋創くんはひとに話しかけないで荒らしてなさい。
968:2007/01/02(火) 21:32:23 ID:qP6UdmfV0
なんで?
969:2007/01/03(水) 06:54:25 ID:wlwKt7VZ0
イーやん
970本当にあった怖い名無し:2007/01/04(木) 00:12:24 ID:FJJAdMnd0
ナチスは逆卍だw
971本当にあった怖い名無し:2007/01/04(木) 02:01:52 ID:jCi9q/W4O
>>957 う〜ん俺からするとどっちもどっちの様な気がするけどな、
世の中色々な勢力があるけどそれぞれに善と悪が入り込んでると思う、
イッヒ君が考える真の支配者とはなんだろう、ヒントからくれないか?
972本当にあった怖い名無し:2007/01/05(金) 00:30:33 ID:EEDd+DWx0
641 :本当にあった怖い名無し :2007/01/04(木) 00:05:07 ID:FiOX48zq0
猫型ロボット=どらえもん=白色人種
ネズミロボット=のびた=今の日本人
直情型暴力ロボット=ジャイアン=北朝鮮人
日和見型ニヒルロボット=スネ夫=中国人
癒しキャラ渦中外ロボット=しずかちゃん=黒人全般及び他の東洋人

さて、どらえもん=白色人種は、何故ダメの三重丸ののびた=日本人を
助け続け、様々な便利な道具を与えて続けていたのでしょう?


642 :本当にあった怖い名無し :2007/01/04(木) 00:09:53 ID:FiOX48zq0
答えは黒羽と667が、毎度、毎度の知的障害電波飛ばしてから!

黒羽667お前の立てたもう一個の糞スレに戻って来い!
来ないと答えが分からないじゃないかよ。
973本当にあった怖い名無し:2007/01/05(金) 11:29:19 ID:8imrmFw+0
ヒトラーの前世についてある人が鑑定したんだよな。
974本当にあった怖い名無し:2007/01/05(金) 19:47:47 ID:OQNx592L0
ここの住民、ハイエクやその他をきちんと読んだのか疑問?
http://society4.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1165702992/
975本当にあった怖い名無し:2007/01/08(月) 04:56:40 ID:pgbw3bP20

ヒトラー生涯をつづる禁断のコメディー映画を、ユダヤ人監督が製作 - ドイツ

【ベルリン/ドイツ 6日 AFP】
第二次大戦から60年、ユダヤ人監督がアドルフ・ヒトラー(Adolf Hitler)の生涯をつづる
禁断のコメディー映画が、今月11日に公開される。前評判はともかく、とにかく笑える映画だ。

■監督自身が「危険な賭」というヒットラー映画

映画「My Fuehrer (我が総統)-- The Truly Truest Truth About Adolf Hitler
(本当に本当のアドルフ・ヒトラーの真実)」に登場するヒトラーは、性的不能者で、
おねしょが治らない父性愛に飢えたドラッグ中毒者という設定。

2005年にも、従来の怪物的なイメージを払拭し、一人の不完全な人間としてヒトラーを描いた
「ヒトラー〜最期の12日間〜(Downfall)」がアカデミー賞外国語映画賞にノミネートされ話題を呼んだ。

今回のコメディー映画を手がけたのは、スイス出身のユダヤ人監督Dani Levy氏(49)。
監督自身、試写会の挨拶で「My Fuehrer」は、「一か八かの賭けである」ことを認めている。

写真は撮影現場の様子(2006年3月6日撮影)。(c)AFP/MARCUS BRANDT
http://www.afpbb.com/article/1214542?lsc=1&lc=3
976本当にあった怖い名無し:2007/01/10(水) 05:30:42 ID:PV3Pbf5l0
ヒトラーを神とするナチス教の誕生だ!
977本当にあった怖い名無し:2007/01/10(水) 06:35:56 ID:hv+Cs6pu0
      //:/{:::;;;;{:∧. {... .{'''':;;l;;::::::::::::::::};:\  .{:::::::;|::::::::::::::::::};::: }
      /:;/::;;{::;;;;;{:;{ ヽ{:::;;{:::::;;|...'''''':::::::::};;::::ヽ::::}::::::;;|::::::::;;:::::::::}:'' .}   さぁ >>1000取り合戦のスタートよ!
     ./:;/::;;;;;k:;;;{テハヾ:::;;{{:::;;l、;;;_____::::/;;:::::;,ヽ}::::::;;;|_....;;....  }  |
     {;;/::;;;;;;;;ヘ、{ トル| 、;|:ヽ、ヤ;;;;;:::::::''/''''-/.,,,}::::::;;;}-   / |;::::|
    {:/{:::;;;;;/;;;;;ヘ|ヒノノ .ヾ,:: ヾ、ヽ;;;;;:;;/;;;ノ;;;;;;/::::::;;;}ヽ,二>::::::},.-.}            ,,
,ヾ.、.、 {::{.|::;;;;;|:;;;;;{ `-       く/テタ、///::::::;;;;}.lヾ、:.\::::/  }         ,.-''"
ヾx' 'ヾ}|. {:::;;;{|:;;;;;{   ,      { .ツメハ\ /:::::::;;;;;}  ヾ.、 .//   }      ,,.-'"  ,,,.
=ヽ____.|~~{::;;;|{::;;;;ヽ  .,、     .{ヘムナ/:/:;::::::;;;;;1_,.-;';;;ヾ/  :/    ,,,..'"   ,,.'"
    .| ヌ;;;{.}:;;/;;ヽ .}""''--,  ~'-ヤ ;j./:;::::::;;;;/^l;.|: ト;;;/"  :::}  ,,-''"    ,.・"
      .ヽ{}.///...ヽ ト.___.ノ      /:;/::::;;;;/~"/| }/   ::::|--'"     /'"  _,,...--
        '. "/ / ヘ.._     ____,/:;;/::;;;;;;/-.'"/k'./    ::::'  .l     '''''''''''"
        /  ' .{ .} |~~~l~~~~::.//;;;;;/;;;イ;;;;;;;/     ,   |      ......____,,....-
       ./{    } .} ' _,,,,_::::::://;;;/;;;;;;マ;;;;;;;;;{     ノ   .}      l,-'"
       {.|{   , } }...----- "-ー''"-''"      {   /   ./      ---...._
      /ヾ   / },,-''''''''''"" ̄///       / ヽ '     .}      ./    ""''''
   _,,.-'  ヾ  .'"       .|/ /::       ./              /------.,,,,,,,
978本当にあった怖い名無し:2007/01/10(水) 18:55:59 ID:k96PQTj6O
イッヒ、本当に支配してるものは何か分かったからいいや、てか前から分かってたわ。
でもさ不思議なことに同じぐらいのタイミングで気付いてる人がボチボチ出てきてるね、なんなんだろうこのシンクロは?
979本当にあった怖い名無し:2007/01/10(水) 20:50:52 ID:PM8/CDVj0
>>978
俺もそれ思ってた、最近多いよな。
それが本当にそれかどうかは別だけど。
980本当にあった怖い名無し:2007/01/11(木) 01:01:54 ID:HTBZAtac0
ユダヤ暦6000年、至福千年紀の到来といわれる2040年まであと「33」年だ
2007年には何らかの動きがあることは間違いないよ

>>976
ヒトラーは明らかにイエスを意識していたね
イエスが公生涯に入った30歳のときに、ヒトラーは政治家という公の生活に入った
単なる偶然かもしれないけど
かといってヒトラーを神として祭り上げるようなことをしたら、オリュンポス山のヒトラー総統は滅茶苦茶呆れると思う
英雄崇拝ってのは人間にとって普遍的なものだけどね
981アドルフ・ヒトラーの超人思想に魅了された少年@2007:2007/01/11(木) 01:33:59 ID:HTBZAtac0
この間、映画「炎のランナー」を見て思ったのだが、やはり欧州社会ではユダヤ人は除け者だ
いくら金を持ち、パワーを持っても所詮は除け者

だから彼等がそういった欧州社会に対する怨恨を持っていても不思議じゃないし、
やっぱり世界最強の人種はWASPだろ
例えるなら、ユダヤ人は先生お気に入りの秀才タイプで、学年トップクラスの成績のメガネ君
WASPはクラスの人気者で女の子からも人気があり、体がでかくスポーツマンで学級委員とか務めるタイプだ
この傾向は、両者にとってのエリート観に通ずるものがあると思う

アメリカWASPのエリートってのは、健康さの権化のようでマジ憧れるよ
イギリス貴族も同様であり、この両者ってのはまさにニーチェ的貴族、ナチス的支配民族という印象だな
ちんけな日本のエリートと異なり、育ちが良く、知性感性肉体すべてにおいて優れ、「不平等」を体現している人種

世界中の国々に直接的な影響を与え、日本を始めとする国々を所有し、事実上世界を支配する至上屈指の「帝国」と
かつて前者と同等以上の地位にあり、世界中に大英ネットワークを所有する「帝国」
その両者の主たるアングロ-サクソンがやはり最強なんじゃないのだろうか

ナチス・ドイツも、多くの点でWASP的な価値観を保持しているように思う
982アドルフ・ヒトラーの超人思想に魅了された少年@2007:2007/01/11(木) 01:40:04 ID:HTBZAtac0
だが彼等が悪のユダヤに対する善玉のように考えるのは大間違いだ
無論ナチス・ドイツやヒトラーが正義の味方だったわけであるはずがない

俺はナチスには別に興味を持たんが、ヒトラーという人格は一個の特異現象だと思うよ
彼の到来によって、人類革命が開始された
983本当にあった怖い名無し:2007/01/11(木) 01:41:26 ID:59j12nEw0
いやぁ〜こりゃまた情けない気持ちにさせてくれますな!
984360:2007/01/11(木) 10:50:12 ID:uoSfi69T0
ども。イッヒくんがカキコすると、なぜかレスしたくなるな。そういう縁なんだろうねw
さて、シュタイナーという人は時々面白いことを言ってるんだけど
そのひとつに、「アングロサクソン系は政治ができるが
ゲルマン人やアジア人には政治はできない。やろうとすると発狂してしまう」みたいなことがあった。
(原典にあたるべきなんだが、ちょっといま見れない状態なんで、だいたいですまそ)
彼がいう「政治」ってのは、私が思うに、言葉を駆使した戦いみたいなもんではないかと思う。
ディベートってやつが典型的なんだけど、論理と自分の意見はまったく別で
自分はどちらの立場にもたてて、どちら側であっても勝てる、というのが理想。みたいなゲーム。
これって、たとえば、日本的な言霊思想とはまったく違う世界なんだよね。
言霊思想の文化って、言葉は魂や霊であり、誠であり真である、みたいな感じで
言葉を弄ぶなどもってのほかで、武士に二言はなく、
以心伝心で伝わるもののほうがより真実に近い、みたいな感じだと思うんだ。
で、アングロサクソン/ユダヤ系的な「政治」がグローバルスタンダードな世界において、
「真実一路」的な素朴な文化はいいようにあしらわれ、最終的には発狂つうか自爆してしまう。
(ナチスドイツや日本ファシズムはその発狂/自爆。)
そういう歴史的現象が見られたのではないかと思うわけですね。
985360:2007/01/11(木) 10:51:17 ID:uoSfi69T0
でね、客観的論理と自分の主観的意見を切り離せる、という資質は
良い方向に向かうと、自分の相対化や世界の客観的理解に行けるんだろうが
だいたいは、自分の欲を満たすために論理を使う、という方向に行ってしまうんだろうね。
いまの日本は、西欧系の文化と、古来からの文化の両方が併存していて
その両方の良い点、悪い点がそれぞれ理解できるという利点があると思う。
この利点を生かして、両者の矛盾を統合していくのが、まあ、日本の使命w
という感じではないだろうか。
もうちょっと卑近な言い方、というか、勝ち負け論的にいえば、
日本がアングロサクソン/ユダヤ系と同じ土俵に立とうとすれば、負けるのは決まってるわけでね。
もともと肉食動物と草食動物みたいなとこがあるしさ、
彼らの中に現れる「天才的エリート」って、なんか凄いし。
日本は彼らとは違う土俵に立つ、というか、彼らの土俵を「超越」していくしかないと思うね。
私は西欧系の某国にしばらく住んでたことがあるんだけど、そこでたまに見る日本人たちって
なんというか、オーラが澄んでるというか、独特の感じを受けた。
コドモっぽいといえばそうとも言えるんだけど、まあ、「現世的な」ものに余り染まってないというかな。
日本人って、たぶん、外から見ると、この世界に完全には属してないような
不思議な人たちなんだろうと思う。そういう存在の仕方は、
現在のグローバルスタンダードと古来からの精神のあり方の矛盾を統合することで超越する
というプロジェクトには、ふさわしいものなんだろうと思うよ。
現世に無理に適応しようとするのでなく、全く別の新しい世界を目指すべき、というかね。
986黒羽 ◆xkSwgTCWsI :2007/01/11(木) 17:49:57 ID:UwDDDJvq0
>>981 イッヒ少年さんへ
以前、ヒトラースレで一度エンカウントしたと思うのですが、ここでは初めまして。よろしくお願いいたします。
ちょっと細かいことをお聞きいたしますが、あなたの仰る「帝国」の「帝」とはどのようなものとお考えですか?
よく脅威の対象に「帝国」という語が使われますが、思うにそれそのものは脅威の対象で無いように思えます。
勿論、現在民主主義という、民を主権とした価値観においては、帝国という政体は、主権を皇帝にする点で、
民は臣民となり、空恐ろしい考えであることは明らかです。
ともあれ、それらを踏まえ、貴方の仰る『事実上世界を支配する至上屈指の「帝国」』をお話して頂ければ幸いです。

>>984>>985 360さんへ
初めまして。いつも興味深くやり取りを拝見させて頂いております。
>アングロサクソン/ユダヤ系的な「政治」がグローバルスタンダードな世界において、
>「真実一路」的な素朴な文化はいいようにあしらわれ、最終的には発狂つうか自爆してしまう。
>(ナチスドイツや日本ファシズムはその発狂/自爆。)

これは思わずうなってしまうご意見だと思います。

>日本人って…この世界に完全には属してないような…そういう存在の仕方は、
>現在のグローバルスタンダードと古来からの精神のあり方の矛盾を統合することで超越する
>というプロジェクトには、ふさわしい…現世に無理に適応しようとするのでなく、
>全く別の新しい世界を目指すべき、というかね。

思うのですが、これはあちらのスレのテーマに近いような気がします。
ですが、ちょっと違うところは、日本人の存亡にかけての提案に至っているところにシンパシーを感じます。
私のあちらでの脱線劇は、云わばこれを持った上でのものですが、日本人がヒトラー、ナチズムを考察するには、
無くてはならない発想だとも思います。
ともあれ、イッヒ少年がすでにスレッドの行く末に関して、提案をなさっていますが、
イッヒ少年のようなもっと若い人たちがどのような展望をしめして行くか、興味深いところです。
987本当にあった怖い名無し:2007/01/12(金) 01:26:06 ID:Xc5xErVu0
ヒトラー、信長の生まれ変わり説。
988本当にあった怖い名無し
今日本にはヒトラーが必要ですね。^^;)