名無し霊能者がものすごい勢いで霊視するスレ3

このエントリーをはてなブックマークに追加
855回答者:2006/07/04(火) 19:40:45 ID:DzfXAaR40
>>853
>実際にお参りに行くのは恥ずかしいしやりにくいです

お墓参りは先祖供養の基本。
脳内ご先祖供養は、あくまでも脳内で「気持ちだけ」です。
私はご先祖供養の「簡略化」として、脳内供養を提唱しているのではありません。
そこの所を勘違いしない様に。

実家に仏壇があるけど、今住んでいる家には仏壇はないから、
気持ちだけで拝みたいと言う人に、「脳内」でも良いからご先祖様を拝んで下さいと私は言っているのです。

本式の仏事はプロのお坊さんに聞いてください。
856本当にあった怖い名無し:2006/07/04(火) 19:41:18 ID:olLI/1LFO
>>854
「否定的」
「不幸を呼ぶ」









まさに私wwwwwwwww
......_| ̄|○|||
857本当にあった怖い名無し:2006/07/04(火) 19:46:33 ID:fPY8vK7H0
回答者さんのコラム(?)ファンです。
なんか読んでてためになる・・・。
858本当にあった怖い名無し:2006/07/04(火) 19:57:01 ID:fPY8vK7H0
喰えなくてもいいので(一応なんとか社会人をやらせてもらってるんで)
ものを書くことを自己満足じゃない形でしたいと思ってるんですが、
ものを書く仕事とご縁ありそうですか?
859本当にあった怖い名無し:2006/07/04(火) 20:53:34 ID:9oETtkPr0
>>843
このレスを書いた方、もしかして・・・?
860やま:2006/07/04(火) 21:16:03 ID:dST1u3kUO
これから私は恋愛できるでしょうか…。
生き方も今のままでいいか迷ってます。というか焦っています。
お願いします。みてください。
861本当にあった怖い名無し:2006/07/04(火) 21:38:50 ID:7jYFMEGWO
854
オホホお姉さん 超カワユい(*^3^)/〜☆
862本当にあった怖い名無し:2006/07/04(火) 22:13:47 ID:gdKAGx/O0
>>860
>>14参照
863相談者733:2006/07/04(火) 22:36:31 ID:hsFKR7+J0
霊感は皆無でございますー。
なので胸が苦しくというか、重くというか、つまったような感じになった時は
正直かなりビビリましたw
姐さんに会えてよかった〜。感謝してます。アイラロビュ〜
864本当にあった怖い名無し:2006/07/04(火) 22:43:36 ID:bGEcDh3s0
前スレ>>672です。このスレで最初の方でも報告させて頂きました。
相手が怒っている「ささいなこと」の中味について、キーワードでも
見えていたら教えて頂けないでしょうか。
心当たりが多すぎて、謝る機会が得られてもどの話を切り出せば
いいのか見当がつかなくて…
私が「悪い」と思っていることを切り出せば、それでよいのでしょうか。
865本当にあった怖い名無し:2006/07/04(火) 23:00:13 ID:7jYFMEGWO
仲良くしたいって 言えば? それで無視られたら もう いいじゃん 関係続けなくて
866本当にあった怖い名無し:2006/07/04(火) 23:14:34 ID:IKyBmv0V0
>>854
この間この本見て言葉の威力を知りました。

ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4939098044/249-9754002-4511501

汚い言葉を見せられた水は、ゆがんだ気持ち悪い結晶でビビりました。
2chって体に良くないのかな。。
867相談者864:2006/07/04(火) 23:19:19 ID:bGEcDh3s0
>>865 お姉さん?では、ないですよね。
すみません、前にお姉さんに見てもらったものです。
868回答者:2006/07/04(火) 23:35:17 ID:fAWHV/ox0
>>858
一般論。
「チョト聞いてみようかな?」ってな感じがアリアリの質問ですから、チョト位のイジワルは宜しいですわね。フフン♪

>ものを書くことを自己満足じゃない形でしたいと思ってるんですが、

質問が曖昧ですわよ。自己満足じゃないとは?
この漠然とした質問の仕方に、私はあなたの「謙虚さ」でなく、「自信の無さ」を垣間見ましたわよ。w

アマチュアでも投稿したものが、一度は雑誌に掲載されるご縁と言う事?
仕事として、自分の会社の社内報の記事等を頼まれる様なご縁?
ライターとして、一応プロとしてのギャラが貰えるご縁?
書いてくれなきゃ、わかんねーよ。

霊視。
ご縁は無さそう。文章力もトホホ。(質問レスの文章を見て判断しているんじゃないよ。w)
書くことへの、情熱不足。 あなたの生命力のパワーが強く無いこともあるね。文章でメシが食える力強さに欠ける。
アマチュアとしても、イケテないね。

改善点:大体、文章を書いてないじゃん。好きなら文章書いた方がいい。
     後、根性不足なので、気合を入れろ!趣味とは言え、気合不足。

ちなみに、私のフリーライターの友人2名共、文章力はシラネーがw、
考え方が「論理的思考」で、すげえ自信家で、行動的でパワフルだね。
869回答者:2006/07/04(火) 23:40:13 ID:fAWHV/ox0
>>866
自分がしっかりしていれば、2chをしていても大丈夫よ。
言霊じゃなくても、文章も「力」があるよね。
言葉というのは、聞いても、読んでも「力」がある。

870回答者:2006/07/04(火) 23:46:43 ID:fAWHV/ox0
>>864
それは、霊視で見る事ではありません。
本気で相手に謝る気あるの?と、言いたくなる質問ですなあ。w

871相談者864:2006/07/04(火) 23:49:00 ID:bGEcDh3s0
ちょっと依存しているかな、と思いつつ書いてしまいました。
すみません。今のところ実現性も未知数ですが、再会できて
向こうが近づいてきてくれたら、とにかく気になることを並べてみましょう。
スマソ〜
お姉さん、お騒がせしますた。
872回答者:2006/07/04(火) 23:53:17 ID:fAWHV/ox0
ここで回答していると、否定的な言葉ばかり書く事が多くなってしまい、あてくし、とても残念に思っておりますわ。
でも、「近頃の若い者は!」と、無粋にも居酒屋で部下を説教をする「オヤジの気持ち」がよーく判る様になりましたわね。

オーホッホホホホホホホ!

873相談者864:2006/07/04(火) 23:55:02 ID:bGEcDh3s0
>>870 リロードしてなくてかぶってしまいました。
とにかく相手が「顔も見たくねーよ!」って感じだったので、
色々謝罪のシチュエーションを想像してみるのですが、私の中の
その人は途中で遮ってしまいます。(ただの妄想なんだけど)
「で、何が言いたいんですか?」とか。
んで、終了になりそう。
いや、本当にそんな流れになっても最後まで言い切るしかないですね。
本気で謝ろうと思うなら、スンマソ
874相談者:2006/07/04(火) 23:59:48 ID:glJkpO+K0
はじめまして。期待でワクテカしながら書きこみます。
今の仕事、お給料もヤリガイ?もそこそこ、男尊女卑な職場ながらも
穏やかに過ごせている気がするのですが、どーしても満足しきれません。

それは私の甘ったれな精神や体力不足も原因かと思いますが、
同時に細々と続けてきたことに、もっと力を注ぎたくてたまらなくなる
せいなんです。ただ収入の見込みが安定しなくて全力投入に踏み切れません。

何か背中を押すような言葉か「サイドビジネスにしときな!」という言葉が
あれば覚悟が決まると思うのですが……見ていただけますか?
私は会社勤めに向いているのでしょうか?
とても好きで細々と続けているのは、
「小説やコラムを書く仕事(収入ほとんどねーけど)」と、
「霊視のようなもの」です。
私はこちらに全力投球して大丈夫なのでしょうか?
器用貧乏で、絞りきれないまま中途半端な人生を過ごしています。

姉さんの言葉は現実的で、たとえインチキでも真剣に向きあって
下さっていると感じました。よろしくお願いします。
875相談者:2006/07/05(水) 00:03:50 ID:+JXvmlUv0
人との付き合い方で悩んでいます。
小さい頃から虚言癖があり、注意していても出てしまう癖なので
そんな自分が嫌いで、他人との関わりを深く持てないできました。
現在は嘘はつかない様にコントロールできるようになりましたが
逆に気を使ってしゃべろうとするあまり、上手く話せなくなってしまいます。
つい心にも無いことをしゃべったり、想いはあるのに逆の発言をしたりと
なかなかうまくいきません。
経験によってレベルアプする能力であるとは思っていますが
何か感じるところがあれば教えてください。
876回答者:2006/07/05(水) 00:07:05 ID:oFMy23Iw0
さーてと、淀んで来たので、スレの空気の入れ替えしますたよ。


このスレをロムっている全員が、健康で、早く夢を実現出来る様にお祈り致しました。

(「感覚」付き。w)
877本当にあった怖い名無し:2006/07/05(水) 00:20:44 ID:kOs0txAx0
お姉さん今日は早仕舞いなのかしら…
878858:2006/07/05(水) 00:22:04 ID:1WX2PsyW0
>>868
レスありがとうございます。
質問の動機からその他モロモロおっしゃる通りですw
でも、とりあえず一番大切なこと。「気合」を思い出させてくれて感謝です。

>あなたの生命力のパワーが強く無いこともあるね
↑あはは、これは的を射た言葉だけにちょっとイタイです。
夢に限らずこのことを実感して途方にくれることが最近多かったので。
879相談者:2006/07/05(水) 00:32:31 ID:tZ6MTZJC0
817です。回答者さまのレスを読んで涙が止まりませんでした。
書いていただいた空気が読めないその様は、まさしく自分そのものです。
判っているのに、上手く言葉に出来ないんです。
そんな性格ですから、学生の頃から、社会に出ても浮く事は容易に想像できてしまったので、
社会に出て行く自信がどうしても持てなかったのです。
それを自覚していながら改善する努力を怠り、楽な方に流れてしまった事は後悔しています。

> 会話しないで済む仕事なら、一生懸命に職務遂行する人ですから、「独りで職人気質」でする仕事を選んで下さい。

自分は職人向きかもしれないと思い、ある所に飛び込んだ事があります。
しかしそこはバリバリの体育会系で、チームワーク重視でしたので
確かに自分には合いませんでした。というよりついていけませんでした…。

> 仕事の質としては、緻密な計算系とかの仕事をしても間違いは無さそうです。

完璧なつもりでも、必ずどこか抜けてしまうおっちょこちょいな面も自覚しており、
数字を扱う管理みたいな仕事は、荷が重いと感じていました。
あまり会話しないで済む、技術系の仕事なら、自分にも出来そうな気がしてきました。
今から未経験で雇ってもらえるのか不安ではありますが、
資格等これから調べてみようと思います。

光を照らしていただいて、随分気持ちが楽になったように思います。
回答者さまが沢山の方々に慕われるのもわかります。
どうかご自愛下さいませ。私からもささやかながらこのスレの皆様のご多幸をお祈りします。
このたびは本当にありがとうございました。

>>852さん
ありがとうございます。心強いです。
私も嫌われたくなくて色々考えすぎてしまう癖が抜けません。
でもそんなバカなのも人間らしくて時にはいいかなと思える瞬間もあります…。

…また、空気読めてない発言ではないかとドキドキしながらの送信です。長文失礼致しました。
880本当にあった怖い名無し:2006/07/05(水) 00:39:27 ID:5CGNSnxZ0
オホホ姉さん (;´Д`)ハァハァ
881回答者:2006/07/05(水) 01:15:11 ID:oFMy23Iw0
>>874
>姉さんの言葉は現実的で、たとえインチキでも真剣に向きあって
面と向かってイソチキと言われるとリアクションに困りますなあ。wwww

一般論の説教モード入ります!←注:イソチキと言われてヘソ曲げている訳ではない。w

>何か背中を押すような言葉か「サイドビジネスにしときな!」という言葉があれば覚悟が決まると思うのですが……見ていただけますか?
このレスで、あなたは「自分の欲しい答え」を、書いて欲しくて質問しているのだから、私は「霊視の必要が無い」と判断しますた。

一番の問題。
あなたは「サイドビジネス」1本を本業にしたいけど、大丈夫か?と言う質問じゃないのね。
本業を辞めて二つの「サイドビジネス」から、どちらかを本業にしたいのよね?
だとしたら、、あなたはどちらにすべきか決められない状態で、それは問題だよね。

しかも、サイドビジネス1本じゃ、メシが食えないから、結局「二つとも掛け持ちで本業する」事になるんじゃないの?シラネーけどさ。
でも、どちらか片方がメインになるとは言え、どちらも「中途半端」になるよ。
大体、どちらをメインにするか決めかねているみたいだし。
普通は、器用貧乏な人は物事は「大成」しないで、どれも中途半端で終わるよ。
折角の才能も、自分で芽を潰す事になる。それでいいの?

>私は会社勤めに向いているのでしょうか?
いや、フツーに考えて向いてねえよ。w
でも、安定した収入が入ってくるという点では、会社員はあなたに向いているでそ。

あなたは判っていると思うけど、一応トドメの質問!w
それと、好きな仕事をするなら、貧乏しても良いと言う「決心」はあなたにあるの?
安定のない収入で、本当にメシを食っていける自信はあるの?
好きな事でも「仕事」で「本業」となれば、「サイドビジネス」の様な気持ちでなく、
もっと「義務感」が大きくなり、嫌な事も多くなるけど、それは十分承知してるよね?

霊視抜きで、100%説教の回答ですた。wwwwwwwwwwww
882質問者:2006/07/05(水) 01:22:05 ID:RGgCYMRC0
ねえちゃん、暇な時にでも教えて欲しい質問
ねえちゃんはエネルギー重視するけど絶対的に必要なものなのかいね?
世に出て人とガチンコやり合うには必要だと思うけど
才気でその分補ってる場合って結構ない?
特に対人力があまり関係ないオタクっぽいの仕事の場合
そういう人結構いるような気がするんだ
漫画家で言えば鳥山明やら富樫義博、投資家で言えばジェイコムの彼とか
この辺はあまり外にエネが出てなくても内在してるとかタイプの違い?
883874:2006/07/05(水) 01:27:17 ID:GH/fgKnZ0
ありがとう!(チラ裏ですが吐かせてください)
オカルトスレ巡回しながらワクテカして待っていたかいがありましたw
インチキは私から見て判断したわけではなく、姉さんが自分を表現している
通りに書いただけですよ。引っかかったならごめんなさい。

説教を期待していたので、嬉しかったです。イイ歳になってくると、
なかなか叱ってもらえる機会がありませんでした。
自分で「イタイな」と思っていたことを指摘してもらえて、冷静に
なれました。ありがとう。
ウジウジ悩んでいるときは決められなくて、すっと冷えると決まります。
今できることでやってみます。やっぱり会社員、向いてませんw

実はビンボーというなら既に超ビンボーですしw
定期的にはいって来るお金を得るためにそれ以上のストレスがきて、
発散するために、お金を異様に使っていました。
サイド……とは自分では思ってないのですが、つい卑屈になっていました。
自分が一番安定して取り組めることを追求します。
ありがとう姉さん! 真剣に答えてくださってありがとう。
884回答者:2006/07/05(水) 02:10:43 ID:vmFDX0pi0
>>882
動物は、厳しい生存競争で、生命力の強いモノが生き残ります。
人間も「動物」ですから、「生物」として「人間社会」を生き抜く為には、生命力が必要です。

勿論、人間は動物とは違い、「本能」だけで生きているのではないので、社会で生き抜く為に、「知性」などで生命力の不足は補えます。
でも、何か物事を成し遂げようとした場合、生命力のパワーのある人は「行動力」があります。
ですから、生命力は、人間にも非常に大切な要素なのです。

誤解されている様ですが、ヲタクはかなりエネルギー強いですよ。
しかもピンポイントでエネルギーを向けるから、その力は凄まじい。www

あと誤解されやすのですが、ヲタクで大成した人は、内面だけにエネルギーを向けてませんよ。
冷静に考えれば判ると思いますが、内面だけにエネルギーを向けていたら、脳内妄想全開なだけで創作活動など出来ません。
例えばヲタク作家は、「自分の精神世界」を、自分の外へ向けて半径1m以内に全てエネルギーを向けている感じですかね。w

885質問者882:2006/07/05(水) 02:52:13 ID:RGgCYMRC0
エネルギーって執念とか情熱って捉えても良さそうだね
作家なんてコンプや偏りを熱源に創作意欲燃やしたりしてるの多いし
人から聞いた話では「天才と呼ばれたある武術家は常にブツブツなんか
呟いてて結構歪んでたからその人に習うの嫌だった」とか聞いた
執念や偏屈さが原動力ってタイプはオタククリエイティブ系には結構いるねw

オタクといえば他所で「アキバでオタク狩りしようとしたら思いの外強くて
驚いた。なんであいつらあんなに強いんだ」って書き込み見たな
「えっ」って感じだけどなんかわかる気がするよw

今日も遅くまでご苦労様
886質問者882:2006/07/05(水) 03:21:36 ID:RGgCYMRC0
感謝の言葉を忘れていた
質問に答えてくれてありがとう

876の感覚、ちょっともわもわした感じ
色では最初思ったのがピンクで次に思ったのが黄色
感覚だと漠然としてて尚更よぐわがんねw
887本当にあった怖い名無し:2006/07/05(水) 06:15:48 ID:2b6BBRAu0
ここの回答者・・・やっぱすごいわw
めちゃくちゃ参考になった
いいアドバイスありがとお!いんちきじゃないっておもう
888本当にあった怖い名無し:2006/07/05(水) 07:05:32 ID:jWQhfCWA0
回答者サンがいうパワーとか生命力っていうのは、
もともと生き物が個体差でもってるポテンシャル的な意味合いのこと?
889相談者:2006/07/05(水) 07:49:48 ID:k8yL3F7bO
携帯からスマソです。
いつもロムらせていただいております。
回答者様、おつかれさまです。


相談しようかどうしようかずいぶん悩んだのですが、
何か指針になるものを教えていただければと思います。

昨年心身ともに打ちのめされるような不幸がありまして、現在自分はそのことで燃えつきてしまったような
かんじになっています。時が止まっているのです。
いつも死ぬほど走り続けてきただけに、今は灰色のなかをさ迷うような状態です。

長文、短文執筆を兼ねる文筆家が夢なのですが、築いたコネクションは失い、
一縷の望みであった最近の賞は逃がしました。

直接文筆家になることは諦め、最近は業界経験を積んで遠回りをしてから夢を叶えようと思うようになりました。

が、自分は結果のでないことに長々と
無駄な努力をしているのではないかとたまらない気持ちになります。
静かに希望が消えてゆく恐怖と焦りを感じています。
先が長くはなるでしょうが自分の未来の展望と
また、叶えるためのアドバイスなどございましたらお教えいただきたいと思います。

よろしくお願いします。
890本当にあった怖い名無し:2006/07/05(水) 09:39:31 ID:cEEIGUkvO
自分自身が鬱になる直前ぐらいまで 追い込まれないと 爆発的なパワーは でねーorz
今まで怒り、憎しみ、悲しみから エネルギーを作り出していた俺は その怒りや憎しみ等が消えてしまった途端に燃えつきてしまう
燃えつき症候群です
燃 え つ き フォー(*^0^)/〜☆
891本当にあった怖い名無し:2006/07/05(水) 10:06:06 ID:oYT69YIZ0
>>876
黄色とオレンジ色の柔らかな波かな?ほんわか匂いもありそうだけれどワカンネ。
892本当にあった怖い名無し:2006/07/05(水) 10:08:14 ID:PrkN4bgB0
>>876
風が吹き抜ける感じ
マシュマロタッチw
893本当にあった怖い名無し:2006/07/05(水) 10:16:15 ID:RGgCYMRC0
>>890
ブースターとして使えてる内に原動力を徐々にポジティブ方向に
シフトチェンジしてかないとそりゃ燃え尽きるよ
要は使い方とバランスの問題
臥薪嘗胆も時間経過で消化減少するし、逆にこだわりが過ぎれば偏執狂の自己中毒ジャンキーとなる
894回答者:2006/07/05(水) 10:53:17 ID:Jgy3Z7Ei0
>>885
あてくし、お局様なので一言、うるさい事を言って宜しいかしら?

>今日も遅くまでご苦労様

ご苦労様と言う言葉は、「自分より目下の者」に使う言葉ですわよ。
会社では同僚にも使ってはいけませんし、上司に使ったらムッとされる事、間違い無し。
ましてや、あてくしの様な  お  局  様 に使えば、そりゃ、大変な事になりましてよ。w
日本語は、上下関係がありますのよ。
お気をつけあそばせ。

オーホッホホホホホホホ!
895回答者:2006/07/05(水) 11:09:03 ID:Jgy3Z7Ei0
>>888
何とも表現しずらいけど、「生物」としての強さと言ったらいいかすぃら?
私はオーラの色とか判らないのだけど、その人の体から出ている「エネルギーの方向性」、「力の強弱」、は、レスから霊視して「見えます」のよ。
現在、質問者が弱っていても、本来は強いパワーを持っている人、とかね。見えるんです。

例えば、「パワーが弱めの人で、繊細なエネルギーを出す方」が、音楽の道で頑張っているけど、それでメシが食えるか?と聞かれれば、
芸術的才能がありそうだけど、パワー不足で周囲から評価されにくいだろうな、とかね。
「生命力だけ」見ても、何割かは判るんです。

生命力の弱めの方は、「気力」や「気合」で補えば大丈夫ですわよ。
ただ、生命力が弱めの方は、本人の「気力」も弱いんですけどね。w

896回答者:2006/07/05(水) 11:21:32 ID:Jgy3Z7Ei0
>>876で、あてくしがお祈りした事。

ちょっとした成功の喜びレベルで、「よし!やったぜ!」みたいな感覚を入れました。
外人が「YES!!」と喜んでいる言うレベルね。

「私、もうダメポ」みたいな方がこのスレは多いのでw、成功した時の「実感」を取り戻させようと思い、
成功時の「疑似体験」として感覚を入れました。

今回、レスを見ると、皆さんはバラバラな感覚ですので、それは「各自」の成功した時の喜びのイメージの「個人差」ではないでしょうか?
シラネーけどさ。w
897本当にあった怖い名無し:2006/07/05(水) 11:33:59 ID:RGgCYMRC0
>>894
確かにその通りでございますね
何気なく「お疲れ様でした」感覚で出た言葉だったけど
指摘されなきゃ現実にどこかで出てたかも、、
ご指摘感謝

しかしねえちゃんやっぱりエネルギー強いなあ
現実では間違いなく「気が強い」って形容されてるなw
898本当にあった怖い名無し:2006/07/05(水) 12:01:17 ID:+JXvmlUv0
・・・しょうがないと思ってたけど、やっぱスルーされると凹むわ・・・
でも、スルーされた意味をよく考える事にします。
ありがとう。
899回答者:2006/07/05(水) 12:02:44 ID:Jgy3Z7Ei0
>>889
>現在自分はそのことで燃えつきてしまったようなかんじになっています。

いや、そうは見えないんだけど。w
「燃え尽きた」と言うより、少し放心状態気味でボーッと座って考えていて、「固まっている」様に見える。
元々が、あなたは「意志」が凄く強い人だから、今の状態でも、結構しっかりして見えるよ。
それと、あなたはレスで、「現状」よりも大袈裟に書いているね。
文章を書くのが好きな人特有の「大袈裟な表現」も感じられますので。w

あなたの場合、生命力はフツーなんだけど、「意志」が凄く強い。ハキーリ太い筋で見えました。
だから、あなたは「気力」で本気で頑張ると、「自分の限界」を超えてしまうまでやる。気力に体力が付いていかない感じよ。

>最近は業界経験を積んで遠回りをしてから夢を叶えようと思うようになりました。

これって、よく判らないけど、出版社に勤務するとか、ライターみたいなのでメシを食っていく事かな?
あなたの場合は、遠回りで「正解」です。

暫くして、あなたにチャンスが来ます。
短文を書く仕事で、何かの依頼が来て、あなたは「仕事」での評価が上がる。
でも、ぶっちゃけ、あなたは賞も取れないし、「文筆家」にはなれない。

でも、「書く事」に関わる仕事には縁がある。
ただ、あなたが「仕事で書く」とは限らないけど、そういう関係に「関わる」縁はあります。
だから、私は「遠回り」がいいと見てます。
あなたはあくまでも「遠回りのつもり」でも、私にはそれが「本業」になりそうに見えます。。w
900889です:2006/07/05(水) 12:41:04 ID:k8yL3F7bO
視ていただきましてありがとうございます!
内容の濃さに驚きました。
『賞はとれないし〜』と断言してくださったことで、
心が軽くなりました。
大袈裟に書く、とのことですが、思い当たりますW
そのことを不快に感じられたのでしたら申し訳ございません。
まだるっこしい書き方をしてしまったのですが、昨年遭遇した不幸というのは自分の文筆のことではなく、
家族の突然の死や多額の借金、自分の病とその末の自殺未遂のことでした。
そうですね、やはり
燃えつきてしまったと言うよりは回答者様のおっしゃるとおり
『放心状態で固まっている』のでしょうね。
私の気付かないことまで言語に変換してお教え下さったような気がします。
回答者さまの、さくさくとした口調にも励まされました。
本当にありがとうございました!回答者様に幸せがありますように。
901相談者:2006/07/05(水) 12:41:28 ID:spY7dS64O
はじめまして。携帯から失礼します。
同棲して一年の彼氏の事について相談させて下さい。
近々、彼の父が経営している会社が倒産します。彼はその会社の社員、そして跡取り息子だったので、彼の今後がとても心配です。
立ち直って新しい人生を歩めるのか、精神的にぼろぼろになってしまわないか、とても気掛かりです。
そして、どうも彼はお金に縁のない人なようで、それも気掛かりです。
彼はこの先幸せな人生を歩めますか?
何かアドバイスなどありましたら教えて下さい。お願いしますm(__)m
902回答者:2006/07/05(水) 13:17:07 ID:WAD3FvlE0
>>900
色々大変な事があった様ですが、今後はあなたは「力強く」生きていけます。
幸せになれます。私は断言出来ます。。

そして、心から生きていて良かったと思える様になり、「本当の幸せ」とは何かを深く実感する事となる。
(超ラッキーな事があると言う意味ではありません。)
903900です:2006/07/05(水) 13:58:44 ID:k8yL3F7bO
再度のお返事ありがとうございます…目がしらが熱くなりました。
回答者様のレスはコピペして、ずっと読み返してゆきます。
真の幸せはまばゆい成功や偶発的なラッキーと必ずしもイコールでは
ありませんものね。
こつこつと、真面目に、人に感謝して生きてゆこうと思います。

わたしにとって回答者様からのお返事は大きな導きでした。
ありがとうございました。
904回答者
>>901
あなたのレスは、純粋に「彼の未来」を心配していると言うより、
「私は将来、彼とケコーンしたいから、彼は仕事をキチッと出来るかしら?」と言うあなたの「いやらしい打算」がチラチラ見えて鼻につきますねえ。w
だから、スルーしようか考えましたが、私は「彼」がチョト気の毒なので「あなた」にではなく、「彼」にレスします。
このレスを彼に見せてあげて下さい。
あなたは自分に都合の悪い部分を、彼に隠して見せない様に。www

彼へレス。(霊視)
あなたはとても人が良いのだけど、気が弱いし、頼りないところがある。
お父様の様な「決断力」とか「親分肌」みたいな所はありません。生命力のパワーが弱い人なんです。
お父様の会社は倒産する様ですが、会社を継いだとしても、あなたにはその才覚が無いですし、
自分で向いていないと自覚されているから、むしろ継がないで良かった。
頭は良い方ですけど、物事を成し遂げようとする気力が不足しています。
でも、とても繊細な方で、趣味系に生きれば、充実した人生が送れます。

現実的な事より、自分の好きな趣味的とも言える事を仕事にしたいと思っている様に見えます。
「お金」よりも、精神的充実を求めて、自分の好きな事をしたいみたい。
若いのに、趣味に生きるご隠居みたいな部分が見えます。w
中々素質はある様で、儲かりはしませんが、一応仕事として成り立つ様です。

あなたは、人生でお金よりも、自分の好きな事をして生きていく人です。
それが合っている。
そのままで良いです。ガツガツとした金儲けはあなたに似合いません。

あなたの繊細な感情を理解し、支えてくれる女性が現れます。
彼女は、お金よりも、あなたの好きな事をする気持ちを重視し、苦労を嫌がらない性格の良い方です。

お父様は今は、色々大変でしょう。
倒産後、お父様は以前の様にパワーがなくなって、「落ち着いた感じ」になりますが、何とかやっていけるでしょう。
あなたは前よりもお父様と話が合うようになりますよ。
大変ですが、頑張って下さい!