■新耳袋■

このエントリーをはてなブックマークに追加
616本当にあった怖い名無し:2006/09/12(火) 13:06:31 ID:IrIhZoF90
内容ねぇ。
6夜くらいから糞になりました。
担当編集は何をしていたのか、と思うね。
617本当にあった怖い名無し:2006/09/12(火) 14:33:13 ID:97SssuHp0
俺の中では「新耳は実話を元にした創作怪談」発言に対して
怪談之怪で著者が否定しなかった地点で「新耳袋」は死んだんだよなw

五夜以降で記憶に残った怖い話してあったけ?
618本当にあった怖い名無し:2006/09/12(火) 14:47:39 ID:95fT4lPc0
>>617
京極に言われて、反論できんだろうからねw
そういうことにしておきたい。

5夜以降ね。
んー。
6夜の「京都の幽霊マンション」
9夜の「迎賓館」
は大ネタというやつだね。

7夜よ8夜は女社長シリーズでイマイチ評判が悪い。
619本当にあった怖い名無し:2006/09/12(火) 18:34:43 ID:C0sRitSu0
>>617
ま、某アンソロジストがへんな宣言をしちゃっているからな。
だから新耳コンビも面と向かって否定できないんじゃないの?
それに京極が絡んでいる本だ。
いくら対談といっても恐ろしく改変してそうだしw
あと、まずい部分はカット可能だしね。

というと「実話を元にした創作怪談」について
「あれは実話を怪談に仕立てるための技術をさしている」
「技術=文芸」という話が始まりそうだがw
620本当にあった怖い名無し:2006/09/12(火) 21:16:33 ID:DEmKEnMeO
献本がないくらいで、作者が行ってるライブに押しかけ文句言う
なんてドキュソか電波だろ。
なぜそっちの肩持つんだかサッパリ分からんな。
実話クォリティかW
621本当にあった怖い名無し:2006/09/12(火) 23:06:53 ID:wCpP/0tn0
>>620
携帯から乙w
ただ献本がないだけならいいんだけどねw
とりあえず過去ログ全部読んでから出直してくることをお勧めする。
622本当にあった怖い名無し:2006/09/14(木) 01:48:38 ID:6wVCH8xd0
かずのりさん
623本当にあった怖い名無し:2006/09/14(木) 09:24:06 ID:R8H18VK50
かずのりさん
624本当にあった怖い名無し:2006/09/14(木) 15:27:39 ID:rb98hvA2O
せきぐちさん
625本当にあった怖い名無し:2006/09/14(木) 15:29:29 ID:UXNggiH/0
くいず100にんにききました
626本当にあった怖い名無し:2006/09/14(木) 16:01:24 ID:HUmJgm/e0
そういや今日怪談新耳袋やるよ
627本当にあった怖い名無し:2006/09/14(木) 20:51:50 ID:59+lZDwk0
>622-623
ハイッ!
628本当にあった怖い名無し:2006/09/15(金) 02:40:23 ID:6RvKVll60
629本当にあった怖い名無し:2006/09/15(金) 03:40:50 ID:K6gLiTpCO
もう新耳にはパンパンパパンパパパンパパン レッツゴー!!のイメージしかないww
630本当にあった怖い名無し:2006/09/15(金) 08:58:18 ID:X2/x0CUwO
パン、パン、パパパン
……………ハイ
631本当にあった怖い名無し:2006/09/15(金) 23:34:14 ID:RK0Cqe8aO
映画版1作目を見たけどTV版とたいして変わらない程度なのが怖かった
632本当にあった怖い名無し:2006/09/15(金) 23:38:04 ID:4PBl8uFv0
安産のお守り。
北海道で買ったオルゴール。
男性社員とお局とネクタイ。
これらそれぞれ何話目の作品?
633本当にあった怖い名無し:2006/09/16(土) 09:33:59 ID:0UJboUll0
>>632
安産のおまもり↓
42話 「もうひとり」 (監督:豊島圭介 出演:緋田康人 西沢仁太 )

北海道で買ったオルゴール↓
53話 「オルゴール」(出演:鈴木瑞穂、監督:豊島圭介)

男性社員とお局とネクタイ↓
51話 「残業1」(主演:いとうまい子、堀江慶、監督:平野俊一)
55話 「残業2」(主演:いとうまい子、堀江慶、監督:平野俊一)
634本当にあった怖い名無し:2006/09/16(土) 09:36:03 ID:VL7w8aAe0
「姿見」って第何夜?
635本当にあった怖い名無し:2006/09/16(土) 09:49:21 ID:0UJboUll0
で、実話なら、ノブヒロさんのノブヒロさんって、もちろん仮名だろうけど
どんな洋画家だったのかな? 今から16年前くらいに変死した画家って
いうことだけど、絵とか残ってないのかな? 
636本当にあった怖い名無し:2006/09/16(土) 09:52:10 ID:EE1BJtwSO
って、なんで俺の名前が…
637本当にあった怖い名無し:2006/09/16(土) 10:16:43 ID:boEMLHI+0
うしおととらの鬼になった画家を思い出した
638本当にあった怖い名無し:2006/09/16(土) 19:40:17 ID:2YR0xAob0
創作なのに……
639本当にあった怖い名無し:2006/09/17(日) 00:24:49 ID:gblhTAEPQ
創作つっても実話を基にしたのがほとんどじゃないの?

ノブヒロネタは著者が女社長にご執心のようだし。
640本当にあった怖い名無し:2006/09/17(日) 00:38:12 ID:RpsPHXTZ0
私情を挟むとどんどん駄目になるな
641ぽんぽん:2006/09/18(月) 22:15:38 ID:8uUQrOa70
有難う>>633さん。
姿見って最後に真っ白の女の人が走ってくる奴かな?
642本当にあった怖い名無し:2006/09/18(月) 22:26:50 ID:CjW6FBSEO
カズノリサン
643本当にあった怖い名無し:2006/09/18(月) 22:29:36 ID:zVbTICpZO
フミヒコさん
644本当にあった怖い名無し:2006/09/19(火) 01:08:59 ID:7NPHm6Fn0
タンジさん
645本当にあった怖い名無し:2006/09/19(火) 01:19:48 ID:sj8uVnr10
カズノリサンカズノリサンカズノリサンカズノリサンカズノリサン・・・・
646本当にあった怖い名無し:2006/09/20(水) 06:19:18 ID:LKnu7E1l0
>>645
ハイッ
647本当にあった怖い名無し:2006/09/20(水) 09:15:51 ID:pJGLSUfVO
カズノリサンの話は道徳の時間の教材にいいかもね
名前を呼ばれたらしっかり返事をする。もししないと…
648本当にあった怖い名無し:2006/09/22(金) 14:29:27 ID:EqmNjmkIQ
文庫版第一夜の解説にある田中貢太郎の日本怪談実話が気になります。
読んだ方いたら感想など。
649本当にあった怖い名無し:2006/09/25(月) 11:08:18 ID:ZBGH+qw10
4巻の牧場以来、最終章が大ネタ絡みになったの、俺はウザかった。
これで10個の話とかにしてんじゃねーよとか思ったなぁ。
そんな巷に溢れてる話よりも、もっと狐狸妖怪だとかの、普通の怪談本では
あまりにナンセンスすぎてスルーされる話とか、得体の知れないオチのない話とか
収録すればいいのにとか思ってた。
650本当にあった怖い名無し:2006/09/26(火) 08:54:32 ID:7hAhVZ8m0
>>649
大ネタの存在自体は否定しない。
だけど、何話にも分割しちゃいけないよなw
ネタ分割が話数稼ぎに見えるときもあったし。
98話まで普通で、最後に大ネタを1話として載せているのなら問題なかったはず。
651本当にあった怖い名無し:2006/09/26(火) 16:13:07 ID:OUZgG9qS0
要はネタ切れって事でFA?
652本当にあった怖い名無し:2006/09/26(火) 17:50:32 ID:7SI11bTa0
9夜の大ネタ「迎賓館」 って どこにあるんですか?


653本当にあった怖い名無し:2006/09/26(火) 18:49:46 ID:m3NLPkly0
>>652
紀尾井町から渋谷区南平台に移転。
これは文中でも触れられている通り。
あとがきにもあったっけ?

興味本位で行って迷惑をかけないようにな!
キハとの約束だ!
654本当にあった怖い名無し:2006/09/27(水) 11:10:06 ID:Awy0RWZ/0
>>653
紀尾井町ホールが建ってる所にあったんだよね。紀尾井町ホールには
何か出るんだろうか・・?
655本当にあった怖い名無し:2006/09/27(水) 11:27:26 ID:+pm28+Z70
>>654
1・建物についているのなら、そこには出ない
2・戸地についているのなら、そこに出る

新耳を読むと、建物かなぁ、と思うんだけど。
656本当にあった怖い名無し:2006/09/27(水) 19:04:56 ID:lfdk6T9Z0
オフに行くか。
657本当にあった怖い名無し:2006/09/28(木) 12:20:21 ID:8Itar6NHO
あげ
658本当にあった怖い名無し:2006/09/28(木) 12:54:13 ID:kzYlnhJ/0
http://reco.jfn.co.jp/podcasts/tokyo/avanti/

キハのラジオ。ポッドキャスティングで聞ける。
「雪女」のトリビアについてキハが語る!
けど、これwwwwwww
・雪女の舞台については今更感が。
・文芸です!文芸です!言いすぎw
・どうみても絡み酒です。ありがとうございました。

キハファンは必聴ですな。
659本当にあった怖い名無し:2006/09/28(木) 17:56:23 ID:TM4k+jjU0
>・どうみても絡み酒です。ありがとうございました。
聞いた。ワロタwwww
660ぽんぽん:2006/09/29(金) 20:04:10 ID:IBupnv3Y0
そういや、「カズノリサン」で出てくる、俳優ってさ、(めがねじゃない方)
ガリットチュウの片方に似てね?
661本当にあった怖い名無し:2006/09/30(土) 05:10:43 ID:mk7FUU5E0
>>653
最後の話に出てくる老婦人って三木元首相夫人かな。
たまに雑誌とかで見かけるが、あの人って元華族出身なの?
662本当にあった怖い名無し:2006/10/02(月) 10:01:41 ID:BLuT4VgYO
携帯サイトの方々に質問です

キラリがなにやらかしたの?

663本当にあった怖い名無し:2006/10/04(水) 03:09:59 ID:wFClGN3u0
>>660
私もそう思ってた。福ちゃんに似てるなーって。
でも誰も知らんと思って言わなかったのさ。嬉しい。
664本当にあった怖い名無し:2006/10/05(木) 01:56:42 ID:0aVtW2tcO
>>662
キラリ、何かあった?最近屋敷見てないからなぁ。
変な事仕掛ける子(?!w)じゃないよね?
……言動はアフォだけど。


ミヅキとミユウは相変わらずだな。コピ回して何がおもしろいんだ?
665本当にあった怖い名無し

>>660
あの人、幽霊マンションにも出てたよね、幽霊マンションでは
カップルの住人で、彼女が門限ギリギリに帰ってこれて喜ぶ