六本木ヒルズ∩サンシャインシティー

このエントリーをはてなブックマークに追加
1本当にあった怖い名無し
六本木ヒルズやサンシャインシティーは場所的によくない所に建ってるという
ことですが、やはり都市伝説でしょうか??
2本当にあった怖い名無し:2006/06/03(土) 17:10:10 ID:rsVq45h00
はい

糸冬 了
3本当にあった怖い名無し:2006/06/03(土) 17:22:41 ID:gWCnDQ/VO
ニュージャパン跡地もヤバイキガス
4本当にあった怖い名無し:2006/06/03(土) 17:47:31 ID:FUqZe62j0
4様
5AKARI:2006/06/03(土) 18:00:55 ID:eNp0lbgxO
東京タワーも脚が一本、墓の上に立ってるよ。
6本当にあった怖い名無し:2006/06/03(土) 20:10:35 ID:EudB5x7PO
東京タワーてかなり有名だよな
7本当にあった怖い名無し:2006/06/03(土) 21:23:51 ID:g9AMqS9L0
サンシャインシティーは昔留置場だった。
8本当にあった怖い名無し:2006/06/03(土) 21:27:37 ID:7BgXvuv+0
巣鴨プリズンだね、東条英機らが処刑された。
9本当にあった怖い名無し:2006/06/03(土) 21:31:48 ID:EudB5x7PO
風水でもよくない場所だってな
10本当にあった怖い名無し:2006/06/03(土) 22:11:10 ID:X/0WrzTo0
ニュージャパンはそもそもが悪いところに立てたんだよな。
墓だったんでしょ?
11本当にあった怖い名無し:2006/06/03(土) 22:20:20 ID:EudB5x7PO
六本木ヒルズの前は何があったんだろな
12本当にあった怖い名無し:2006/06/03(土) 22:43:47 ID:tXLXuc0p0
乃木坂は昔「幽霊坂」って名前だったそうな
ぢゃあ、乃木坂〜ヒルズ一帯全部ヤヴァイぢゃんwwwww☆
ミッドナイトあんとかっていま再開発やってけどあそこもダメかw
でもアマンド前の一帯は地磁気が高い数値なんだけどな
地球の平均が0・5だっけ?で、皇居の内側が4,0で、アマンド前一帯がたしか1,5〜2,5
14本当にあった怖い名無し:2006/06/04(日) 14:39:29 ID:7lUj0XGq0
磁気が高いってことはどういうことなの??
15本当にあった怖い名無し:2006/06/04(日) 16:37:30 ID:ZYtzhqXm0
六本木ヒルズは毛利家だったとか。
テレビ朝日に毛利庭園が残ってる。
16本当にあった怖い名無し:2006/06/04(日) 16:45:58 ID:paiJRRhdO
毛利名人とは懐かしいな。
17本当にあった怖い名無し:2006/06/05(月) 09:15:18 ID:DBMYivTd0
何か毛利園の池がやばいとか
18本当にあった怖い名無し:2006/06/05(月) 10:59:35 ID:2nB4Ktf+0
大腸菌うじゃうじゃ?
19本当にあった怖い名無し:2006/06/05(月) 17:44:33 ID:SxbfCNKt0
サンシャインはかなり有名だよな?てか池袋自体がやばいって
20本当にあった怖い名無し:2006/06/05(月) 23:23:29 ID:Sn+PAjxp0
六本木ヒルズは出来てまだ3年くらいなのにいろんな事が起こるね
21本当にあった怖い名無し:2006/06/05(月) 23:44:50 ID:A6J5LaU10
>>20
なにが起こったの?
>>21
おまえw
23本当にあった怖い名無し:2006/06/06(火) 00:49:54 ID:kV3GKD8T0
六本木で生れ育った俺がきましたよ。質問して。
24本当にあった怖い名無し:2006/06/06(火) 00:52:53 ID:SgwoRNw40
俺昔サンシャインで夜の12時ぐらいまでの清掃のバイトしてたけど
誰もいない駐車場とかすげー怖かった
25本当にあった怖い名無し:2006/06/06(火) 01:49:44 ID:i1lCPIZR0
昔、サンシャインの駐車場で車を停めた場所が解らなくなり、走りまわって探した事が有る。だって広すぎるんだもん。
ちなみにサンシャイン近くの慰霊碑の後ろに、プーのオヤジがしばらく寝泊まりしてた事が有ったが出なかったんだろうか…
26本当にあった怖い名無し:2006/06/06(火) 02:26:46 ID:DKRZlormO
俺、霊が見えるような霊感は無いんだけど「場が悪い」場所に
なぜか敏感に反応してしまうらしい。
俺が何も知らずにここにいたくない、気持ち悪いって思った場所は
大抵地元では有名な心霊スポット、という感じ。
池袋にはその手の気持ち悪さを感じる。
何度も行ってるけど一向に慣れない。
名前に「池」が入ってるからやっぱ水関係の場所だったのかな?
だからよくないものが集まりやすいのかと思った
全然その辺の歴史がわからないから想像だが詳しい人いたら教えてほしい
27本当にあった怖い名無し:2006/06/06(火) 17:41:59 ID:j8eZ0WB70
池袋は隔離病棟が一帯にあったらしいねえ
28本当にあった怖い名無し:2006/06/06(火) 18:09:17 ID:XsiNEzS2O
>>23
自分を芸能人に例えたら誰に似てますか?
29本当にあった怖い名無し:2006/06/07(水) 18:05:32 ID:K9YfSi6U0
六本木ヒルズに回転ドアの事故も何か他の力が働いていたのだろうかww
30本当にあった怖い名無し:2006/06/07(水) 18:41:29 ID:ZwLXzY+O0
東京地名考

 というのを読んでみたが、ようわからん
とりあえず、池袋本町には「池おびただしくあり」って書いてあった。
31本当にあった怖い名無し:2006/06/07(水) 19:23:29 ID:1sSgs+S6O
池袋は、江戸時代から辻斬りが、多かったらしいね。最近でも通り魔事件が多いみたいだし。
32本当にあった怖い名無し:2006/06/07(水) 21:15:30 ID:dpwIjzP20
時代劇で池で殺すシーンよくあるよな。
死んで倒れたら隠れるからいいのかな。
33本当にあった怖い名無し:2006/06/07(水) 22:08:22 ID:rx5tnPSb0
ヒルズに吸収されてしまったマンションで暮らしていた、生粋の麻布っ子の私が来ましたよ〜

ヒルズの場所には、もともとテレビ朝日のスタジオとオフィス、ふつーの民家やマンション、
ビジネスビルや商店や飲食店・・・ そして、西武系のレコード専門店などが
ありました。場所柄、有名なお店もありました。
そうそう、外科病院・・・もありましたね。
広域にわたるので、それはいろんな建物がありました。
お墓やお寺、お寺の住職さんたちの共同住宅、昔は釣堀池だった金魚卸屋なんかも
ありましたし・・・ 投身自殺があったマンションなんかも含まれてました。
こんこんと湧き水が溢れ出る、ちょっと神秘的ちっくな場所も含まれてたよなぁ。
その近くには、移転をして営業を続けている、「芸能界御用達の産婦人科」もありました。

いわく因縁を挙げたら、細かいのがたくさんありすぎてキリが無いかも???です。

私的には、土地の買い上げによって街がゴーストタウン化した「建設前」が一番怖かったです。
都会の真ん中なのに、あり得ないような雰囲気でしたから。


34本当にあった怖い名無し:2006/06/07(水) 22:12:07 ID:q9Jg/zqX0
>>33
自分を芸能人に例えたら誰に似てますか?
35本当にあった怖い名無し:2006/06/08(木) 01:11:20 ID:Y/+kPTTn0
東京ミッドタウンから呪いをかけられている。
36本当にあった怖い名無し:2006/06/08(木) 04:12:39 ID:6ld+n+FN0
建ってる場所云々より、建物の構造自体が。
やたらと小部屋が多かったり、入り組んでいたりすると
へんなことが起こりやすいらしいよ。
霊とかそう言うのは知らないけど。

六本木ヒルズは立体迷路状態だろ。
ありゃ、絶対良くないって。
37本当にあった怖い名無し:2006/06/08(木) 18:09:48 ID:slyZBSAt0
サンシャインもよくないのかな??
38本当にあった怖い名無し:2006/06/08(木) 18:47:48 ID:0QDNWtEqO
池夥しく有り

そんなに埋め立てばっかなの?
39本当にあった怖い名無し:2006/06/08(木) 19:32:15 ID:6ld+n+FN0
埋め立てで言ったら汐留の方がヤバイが
汐留は何も聞かないな。
40本当にあった怖い名無し:2006/06/08(木) 19:48:15 ID:slyZBSAt0
汐留はどんな意味でこの名前をとったんだろうね
41本当にあった怖い名無し:2006/06/08(木) 19:54:51 ID:Y/+kPTTn0
東京ミッドタウンから呪いをかけられている。
42本当にあった怖い名無し:2006/06/09(金) 15:18:03 ID:By5YRHfd0
汐留は、「その地形」からが由来です。
本来の汐留の地形は、海をせき止めているような感じだったらしいです。

新橋駅の海側もそうですが、品川駅の海側も本来はすぐ近くに海岸線がありました。
そう考えると、日本の面積って地道に増えてるのですね。
43本当にあった怖い名無し:2006/06/09(金) 18:01:25 ID:sTqWP5ZP0
しかしどうして高層ビルにかぎって怖い話が多いんだろうなあ
44本当にあった怖い名無し:2006/06/09(金) 18:05:34 ID:Dy1h4SmC0
>>43
それは>>36だろう。
45本当にあった怖い名無し:2006/06/09(金) 18:08:01 ID:Dy1h4SmC0
四つ辻が異界と繋がってるってのもそういう事だよ。
交差しているとか、入り組んでいるとか、そういう要素。
46本当にあった怖い名無し:2006/06/09(金) 18:57:11 ID:sTqWP5ZP0
池袋の通り魔事件は何かの封印を解いたために起こったみたいに言われてるな
47本当にあった怖い名無し:2006/06/11(日) 02:38:26 ID:gfaSUAfE0
 
48本当にあった怖い名無し:2006/06/11(日) 16:22:38 ID:G/W7Hfx+0
六本木ヒルズにサカキバラが、、、っていう記事が雑誌にあったぞ
49本当にあった怖い名無し:2006/06/11(日) 16:42:46 ID:qhqMMcnK0
六本木ヒルズのイメージは最悪になったな
50本当にあった怖い名無し:2006/06/11(日) 19:35:33 ID:yzwWWMgF0
都内にある有名な某ビルです。
建ったばかりのころ 朝一で一人でそこに遊びに行きました。

気がつくと 明るい店内にわたしひとりになってました。
音楽の流れる明るい店内。でも誰もいないんです。
「なんかおかしい」と気がつき
帰ろう と思うのですが どうしても出口がわからないんです。

こっちの方向にまっすぐ行けば出口に出る・・・はずが
どうしても反対側に出てしまい。
回れ右してまっすぐ突っ切って・・・やっぱり反対側につきあたってしまう。

何度か目に警備員さんをみつけました。

「駅に行く出口はどっちでしょうか」訊くわたしに
警備員さんは誠実に答えてくれて・・・いるようなのですが何を言っているのかわからない。
水の中で喋ってるような。

何度も訊きなおすのも悪いのでお礼を言って諦めて回れ右を繰り返し。

もういいや と裏の出口から出て 壁沿いにぐるーっと歩き。
その間にぎやかなはずの街は誰にも会わず 車も通らず。
ぐるーっと回っていつもの出口に着いたとたん
わあっと雑踏と街の騒音が戻ってきて
「ああ 異世界に紛れ込んでいたんだ」と感じました。
さんしゃいん

51本当にあった怖い名無し:2006/06/11(日) 19:36:48 ID:yzwWWMgF0
さんしゃいんさん、私もその手の話を聞いたことがあります。
1 ジュディ・オングが白昼、台北の空港に着いたら全くの無人(確かにありえない事)で、迎えの人を必死に探しまわっていたら、ある瞬間いつもの混雑する状態の空港に戻っていた。
2 私の弟が駅から自宅へ帰る途中気づくと、同じ地点にまだいるということを何回も繰り返し(深夜でないのに、その間誰も通らなかったそう)、恐ろしくなって大声でわめきながら走り抜けたら「脱出」できた。
 こういうのを昔の人は「狸に化かされた」というのか知らないけど、もし元の世界に戻れなかったら?誰もいない世界を自分一人永遠にさまよう?霊体験ではないけど、ある意味とっても怖い話ですよね。
52本当にあった怖い名無し:2006/06/11(日) 19:38:26 ID:yzwWWMgF0
わたしには異世界に紛れ込んだ経験はもう一回あって
上の子がまだ幼稚園のころ
忘れ物をして園バスに乗り遅れ自転車の後ろに乗っけて走っていたとき
ふと空気が重く・・・水の中のようになり
非常に怖いかんじがしまして
「これはいかん 早く脱出せねば」と一生懸命こぐのですが いつの間にか元の場所に戻ってしまい。
焦る気持ちを抑えつつ いったん降りて
深呼吸をして再び走り始めたらほどなく抜けました。

ある霊能のひとに聞いたのですが
そういうときは煙草を一服ふかすとかするといいのだそうです。

そのまま焦って行くより 気分を変えることが大事だそうで。
そういう意味でも
出口を探し回る事を諦め ハラをくくって外に出たことや
自転車を降りて深呼吸したことは
「気分が変わった」ことに結びつき
帰ってこられたのかなあ。と思います。

53本当にあった怖い名無し:2006/06/11(日) 19:40:39 ID:yzwWWMgF0
高校3年の時。
友達と埼玉の大宮駅近くのゲーセンで遊んでいた時です。
結構人が居る所なんですがゲームオーバーになったので席を立つと誰も居なかった。
店員も友達も他の人も。外を見ると誰も歩いてない。音も聞こえない。
後ずさりして、椅子にぶつかった拍子によろけて手をゲームの画面に手をついた瞬間
いつもと変わらない風景に戻りました。

その5年後の社会人になった時。
勤務地は千葉の海浜幕張って所なんだけど、夜10時ちょっと前に会社出て
駅に歩いていると、また同じ現象に遭った。
もともと人も車もたいして居ないんだけど、気付いたら誰も居ない。音も。
歩道の真中で振り返ったり周りを見渡していたら、後ろからクラクションが聞こえて
目を向けるといつもの風景に戻ってた。
凄く不思議な体験。
54本当にあった怖い名無し:2006/06/11(日) 19:41:30 ID:yzwWWMgF0
これらはこぴぺなんですが、よくある現象なの?
なる場所は決まってるの???
55本当にあった怖い名無し:2006/06/12(月) 20:58:31 ID:kBjCQk/f0
あったら怖い〜
56本当にあった怖い名無し:2006/06/13(火) 17:54:54 ID:8XxfcA6s0
池袋ってのはもともと隔離病棟が多かったらしいねえ
57本当にあった怖い名無し:2006/06/13(火) 23:45:26 ID:ieW2IoyE0
家相の本を読むと家の南側に池があるとよくないと云う。
まぶしくて気が狂うと云うことださそうだ。
六本木ヒルズ森タワーの南にには、
毛利庭園の池がある。
58本当にあった怖い名無し:2006/06/16(金) 02:57:09 ID:LC8Pj4V30
>>57
南じゃないよ。東。
59本当にあった怖い名無し:2006/06/16(金) 03:20:16 ID:drzITo2a0
>>20
>>21

六本木ヒルズの回転自動ドアに小学生が挟まれ頭蓋骨グシャ

六本木ヒルズ内のゴミ箱に赤ん坊の死体が捨てられてた。

住んでる方々ののイメージがもう最悪。今や「魔窟」とか「黙示録ヒルズ」なんていわれてるしw。
60本当にあった怖い名無し:2006/06/16(金) 03:30:34 ID:bJR2C0NK0
>>56 そうなの?詳しく知ってたら教えて〜

六本木ヒルズってか、六本木自体結構地形が入り組んでるし空気悪いし
サンシャインは99年ごろ飛び降り自殺ありましたよね?今は有刺鉄線がすごい。
61本当にあった怖い名無し:2006/06/16(金) 20:49:30 ID:PIBJqO0B0
>>50-53の体験って、これじゃないかな?

感覚遮断性幻覚
長時間,刺激の少ない単調な行動を続けると大脳は慣性化し,
入力する感覚刺激量の低下を招き,大脳を覚醒状態に維持することが困難になる。
このようにして注意力は低下し意識可能な範囲は狭まり,
意識の性質が変質し一種の催眠状態になる。
幻覚は単調な高速道路を走行している時など孤独と感覚刺激の低下により起こる場合が多い。

62本当にあった怖い名無し:2006/06/17(土) 03:34:21 ID:YMIPl8eb0
>>59
「六」本木「六」丁目の「六」本木ヒルズ。たしかに黙示録だ。
63本当にあった怖い名無し:2006/06/17(土) 07:51:02 ID:6VhR8Wd70
>>61
白日夢とかもそれなんだろうなぁ。
高速は確かにヤバイ。ボケ〜っと走ってると眠くなる。
64本当にあった怖い名無し:2006/06/18(日) 03:54:38 ID:7+gS2+xB0
256 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/06/16(金) 20:01:57 ID:Rll4vbk/0
>>108
赤穂浪士の切腹の地とは!
やはり地縁というものは影響するのですね。
そこで起きた出来事は軽視しないほうがいいということでしょう。
何らかの因縁や、まだ始末がついていないでよからぬものが残っている感じがします。

六本木ヒルズのビルの形は、ほぼ円柱形。
本格的な風水では円柱形の建物は丸い刃を持つ刃物に例えられる。
周辺に殺気を撒き散らすし、
内部にいる人間も攻撃的・侵略的な行動を取るような人物を呼び寄せやすいと言える。
その結果、世間を騒がせるような騒動、事件、スキャンダラスな出来事を
引き寄せ、世論を騒然とさせてしまっている。
あのタワーはどでかいので、普通の円柱形ビルの規模からは想像もできないほどの
全国的に報道されるような事件やスキャンダルといった規模になってしまった。
でかければでかいほど、その汚名や騒ぎもまた大きくなる。
しかもヒルズのタワーは露風殺といって、周辺に50階を超えるような高層ビルは
あまりなく、パラパラと中層のビルがあるだけ。
このような場合、ヒルズタワーだけがポツンと目立ちすぎ、周囲環境から浮き上がり過ぎる。
すると、やがてその建物に通勤したり暮らしたりする人々は周囲から孤立したり、
全く違った行動を取りやすくなり、外部と衝突や摩擦を起こしやすくなってしまうという。
案の定、そうなっている。
65本当にあった怖い名無し:2006/06/18(日) 03:55:17 ID:7+gS2+xB0
242 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/06/16(金) 19:40:48 ID:+MKyfz900
屋上 東京スカイデッキ
49-53F 森アーツセンター
53F 森美術館
52F 東京シティビュー(展望室)
51F 六本木ヒルズクラブ
49-50F 六本木アカデミーヒルズ
7-48F オフィスフロア
43-48F ゴールドマン・サックス証券
42F 入江三宅設計事務所
40F 六本木アカデミーヒルズ40(セミナーやパーティー会場として使用)
38F ライブドア
37F ウエストエルビー証券、ザ・サードプラネット
34-35,37F グッドウィル・グループ(コムスン)
34F プロシード、タイム・インク、椿総合法律事務所、itSMF JAPAN
33F J-WAVE
30-33F リーマンブラザーズ証券
29F ザ・サードプラネット
28F ブライダルネット
25-28F ヤフー(Yahoo! JAPAN)
23F TMI総合法律事務所
22F サイバード
20F M&Aコンサルティング(いわゆる村上ファンド)
18-19,21F 楽天
17F 自動車整備振興会連合会
15F ソースネクスト、キャピタルサーヴィシング債権回収
14F コナミ
8-10F 森ビル本社
66本当にあった怖い名無し:2006/06/18(日) 09:40:12 ID:ev9bn9Wj0
なぜヒルズ族と呼ばれる連中まででてきたのか疑問だなあ
67本当にあった怖い名無し:2006/06/18(日) 09:56:23 ID:lsrUI2ap0
なんかどっかのスレで言われてたのは、六本木ヒルズができる前にあった
毛利家ゆかりの神社?だかお墓だかがあって、地域住民で昔から大事にしてきた
のを、森ビル建設の時に引き続き守ってくれるように頼んだのに(しかも
森ビル側も承知したのに)、結局何も祀ってくれずそのまま放置されている
のが原因とか。。
その辺どうなんでしょう。住民のみなさん。
68本当にあった怖い名無し:2006/06/18(日) 10:46:55 ID:9Z3pxyNv0
六本木ヒルズとサンシャインシティーはなんとなく似てるんだよな。
中低層の建物ばかりの所に突如巨大なものが出現したからだろうか?
妙に違和感を感じるんだけど。
69本当にあった怖い名無し:2006/06/18(日) 10:52:38 ID:Z9aT6AEaO
東京ドームシティもなんかいやだ。
70本当にあった怖い名無し:2006/06/18(日) 11:30:50 ID:BuOl4T2L0
大昔の官僚は、信心深い上に頭も良かったから、
31m以上の建物の建設を禁止していたらしいね。
人間の感覚が狂い難い限界の高さから割り出したとか・・・

道路の制限速度も車の性能と言うより、
周りの景色と同時に視界に入る情報量から制限していたらしい。
都市伝説の類かも知れないけど、
5ナンバーと道路の幅員の関係を鑑みると、
強ち、都市伝説だと割り切れない気持ちもあるんですよね・・・
71本当にあった怖い名無し:2006/06/18(日) 11:31:13 ID:ev9bn9Wj0
>>69
なら後楽園もそうなのかな?・
72本当にあった怖い名無し:2006/06/18(日) 15:22:34 ID:tC1eVvGvO
森ビル繋がりだけど「愛宕ヒルズ」できたよね、東京タワー近くの。あそこらへんは結構馴染みが有るんだが、
青松寺の墓地周辺(一番高台の部分)、昔何軒か家があったんだけど墓地脇の林道みたいな所からしか入れない不思議な場所だった。
子供の頃友達と見つけたんだが、誰かそこ知ってる人いないかなぁ…近所の人とかお寺の住職さんにでも訊いてみりゃよかった…
73本当にあった怖い名無し:2006/06/18(日) 15:45:07 ID:GtdOw6bM0
>>64
テポドン2号大陸間弾道弾のブースター部分が六本木ヒルズを最上部を真昼間に直撃してくれたら神w。

911並みの迫力映像になりそうw。
74本当にあった怖い名無し:2006/06/18(日) 15:51:39 ID:dEkPPvsFO
>>70
へー勉強になるなぁ
75本当にあった怖い名無し:2006/06/18(日) 17:44:30 ID:9Z3pxyNv0
六本木ヒルズもパワースポットなのか
ttp://www.so-net.ne.jp/sps/guide/08/index.html
76本当にあった怖い名無し:2006/06/18(日) 17:54:15 ID:oYrqHIyB0
>>73
とんでもない僻みレスだな・・・
哀しいな
77本当にあった怖い名無し:2006/06/18(日) 19:15:36 ID:reb5fb/H0
サンシャインシティーは何か墓石みたいに見えるでしょう??
78本当にあった怖い名無し:2006/06/19(月) 18:54:43 ID:ebEmnMlH0
六本木ヒルズってだいぶ店舗が撤退してるらしいね
79本当にぬるぽ怖い名無し:2006/06/19(月) 18:57:09 ID:q4Wlxz380
80本当にあった怖い名無し:2006/06/19(月) 22:16:41 ID:h/7jMxfC0
>>75
2ページ目の一番下に

>「人流気は人々の意識や気の集合体ですから、万一、たくさんの人々が
>そのスポットに強い嫉妬の感情や怖れの感情、嫌悪の感情を投下し続けると、
>そこがダークスポットに変容してしまうこともあり得ます。」

・・なってしまったのでは。
81本当にあった怖い名無し:2006/06/22(木) 06:40:44 ID:9dH1qdYP0
82本当にあった怖い名無し:2006/06/22(木) 12:10:02 ID:0+IjXsGS0
業界人なら知っている可能性が高い話なんだけど、
666昼図は、Kの法則とCの法則が関係しているらしい。

進行中の世界一ビルもだから・・・発動しない事を願っていよう・・・
83名もなき町娘:2006/06/22(木) 12:21:48 ID:95vQhRSj0
>>12

幽霊坂は、本来正しくは「有礼坂」。
森有礼の屋敷があったことから。
経緯を知らぬもの(子供とか)が音のインパクトから「幽霊坂」にしちまったのだろうね。

と、言われている。
84本当にあった怖い名無し:2006/06/23(金) 16:31:07 ID:DKF5ZzbF0
サンシャインはいつも文化会館へ入る前の一線を越えると
頭とか肩のあたりが重くなるな。普段は霊感とか全然ないと思う自分でも。
85本当にあった怖い名無し:2006/06/24(土) 02:27:37 ID:PC0lmeND0
>>83
森有礼が暗殺されたことも、「幽霊坂」と呼ばれるようになったことに関係
してるのかな。
86本当にあった怖い名無し:2006/06/24(土) 05:43:40 ID:G+NLfl4K0
そういえば、テレビ局も怪現象の巣だね。
テレ朝はひどいことになってそうだ。
87本当にあった怖い名無し:2006/06/24(土) 08:50:38 ID:7DxLJKYQ0
フジテレビでバイトしてたけど、あるスタジオは絶対なんかいたな。
ラップ音とか気配とかビンビン感じてた。
88本当にあった怖い名無し:2006/06/24(土) 10:41:43 ID:BpjVIADp0
>>84
俺も重くなる。
最初風邪を引いたのかなと思ったんだけど、サンシャインの外に出て少ししたら直った。
あとサンシャインの敷地内にある公園と、周辺の雑居ビルや建設中の高層マンション
がやけに不気味に感じられた。
89本当にあった怖い名無し:2006/06/24(土) 15:47:10 ID:LduYVbTKO
神保町の○井ビル。
1Fのカフェや、ビル前は清涼な空気が流れている。
しかし一歩ビル内に入ると空気が一変。
特に19Fの北西角の部分はわずかな滞在にもかかわらず、
喉が苦しくなり声が出にくくなった。
90本当にあった怖い名無し:2006/06/24(土) 16:15:03 ID:QJPtE3nd0
NHKもなんか怪しい場所だって聞いたことあるなあ
91本当にあった怖い名無し:2006/06/24(土) 16:38:13 ID:LduYVbTKO
>90
スタジオパークはガチやばい。
それから、そばにある渋谷区役所が昔なんかだったんだよね。
92本当にあった怖い名無し:2006/06/24(土) 17:58:31 ID:QJPtE3nd0
確か226事件があった場所だったとか?
93本当にあった怖い名無し:2006/06/24(土) 18:16:03 ID:QvRTT6Nu0
NHKに226の将校が出る、というのは、有名な話だ
94本当にあった怖い名無し:2006/06/24(土) 19:09:03 ID:2OtlqSFv0
>>93
将校が出演したのかと思った。
95本当にあった怖い名無し:2006/06/25(日) 13:27:02 ID:O9VAuzVf0
だめ!ここはだめ!
96本当にあった怖い名無し:2006/06/25(日) 23:39:05 ID:px0fjfaA0
>>60
亀レスだが、その飛び降りの時ちょうど社外研修受けにサンシャインビルにいって、
研修が終わって外に出てみると、人だかりと救急車、ボンネットがへこんだ車をみた。
人だかりから聞こえてきた話で、サンシャインから人が飛び降りて、下を走っていた車に当たったということを知った。
97本当にあった怖い名無し:2006/06/25(日) 23:45:48 ID:4SD6UPOo0
池袋って飛び降り自殺多いのかなあ?
他のサイトでもよく出てくるし、知人にも現場を目撃したってのがいるんだけど。
98本当にあった怖い名無し:2006/06/26(月) 12:11:50 ID:mvv8GT3T0
20年以上前は多かった気がする。
幼少時、ニュースで結構聞いた気がするから。
99本当にあった怖い名無し:2006/06/26(月) 13:06:57 ID:UlrXPvgFO
ビグジーナイチョー
100本当にあった怖い名無し:2006/06/26(月) 13:10:41 ID:l+9ypwRmO
ヒルズは建設中にエレベーターで首…
責任とって現監自殺
されてしまったんだよね。
でないわけない。
101本当にあった怖い名無し:2006/06/26(月) 15:27:33 ID:uuSE64bN0
六本木ヒルズ族が怯える怪談話

 背筋がゾッとする怪談話をひとつ……。科学的な根拠が全くないのはよ〜く分かって
いるが、それでもやっぱり気持ちいいもんじゃない。

―― 六本木ヒルズのある六本木6丁目界隈は、江戸時代、毛利家の屋敷があったとい
う。今もその名残が、庭園として残されている。その毛利家のすぐ脇に、大法寺など少なく
とも4つの寺院があり、墓もあったらしい。寺も墓も今は取り壊され、六本木ヒルズが、
その地にそびえ立つ。六本木ヒルズを舞台にした大事件は、これまで3つ。回転ドアの死亡
事故、ライブドア事件、そして村上ファンド事件と続いた。タタリじゃないのか。しかも寺院
は4つあった。あと1つ事件が起きる? 次はウチの会社が……。

 恐怖に怯える六本木ヒルズの住人が、結構いるという。

 しかも。

――毛利邸には有名な切腹がある。赤穂浪士の討ち入り後、10人が毛利家に預けられ、全員
がここで切腹した。いわく付きの土地と言えなくもない。

 某IT経営者が知名度の高い占い師に会ったという話も、密かにささやかれ出している。

――池袋のサンシャインシティ界隈は、かつて巣鴨刑務所(巣鴨プリズン)があった場所で、
戦犯が処刑された。サンシャイン60にグループ会社を多く集めていたセゾングループは、今は
ほぼ解体された状態に等しい。

 あくまでオカルト。過去と現在を結びつける根拠は何もない。真夏を前にした、ひと足早い
怪談話に過ぎないが、六本木ヒルズ族は、複雑な思いを抱きながら、今日も明日も……。

http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2128564/detail?rd
102本当にあった怖い名無し:2006/06/26(月) 17:58:51 ID:mvv8GT3T0
【社会】六本木ヒルズ族が怯える怪談話
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1151305058/
103本当にあった怖い名無し:2006/06/26(月) 18:25:10 ID:6YwLLdbWO
俺は2年前、車で彼女とドライブ中、よく知ってる町で道に迷い辿りついたのが、とある神社。
真っ暗で気持ち悪くなるような雰囲気、時間は深夜1時55分‥
恐ろしくなり、その場から逃げるように車を走らせると、10分後またその場所へ近付いてしまった。
そしてUターンも出来ないので道なりに進むとまた同じ神社の入り口に。
またまた逃げるように帰り、遠く離れてから高速に乗った。1時間後、高速を降りると、またまた風景がさっきの神社付近。
そしてまた、神社の入り口付近に近付いてる。
俺も彼女もなぜか涙‥
逃げ帰り狐につままれたようなドライブは終わった。ふと時間を見ると深夜2時15分‥
2時間半以上の出来事が20分で起きていた。
もちろん彼女も同じ体験をしたので間違いない。
あれは何だったのか今もわかりません。
104本当にあった怖い名無し:2006/06/26(月) 23:32:45 ID:03Yl7Y9i0
サンシャイン文化会館のエスカレーターは途中階の圧迫された感じがヤバイ?
105本当にあった怖い名無し:2006/06/27(火) 09:47:32 ID:G0Wxfhii0
あの圧迫感はなんかこの世の物とは思えないものがあるよね。
106本当にあった怖い名無し:2006/06/28(水) 09:43:40 ID:UPVOq/gE0
>>103
それも、これじゃね?
深夜のドライブだったわけだし

>61 :本当にあった怖い名無し :2006/06/16(金) 20:49:30 ID:PIBJqO0B0
>>50-53の体験って、これじゃないかな?

>感覚遮断性幻覚
>長時間,刺激の少ない単調な行動を続けると大脳は慣性化し,
>入力する感覚刺激量の低下を招き,大脳を覚醒状態に維持することが困難になる。
>このようにして注意力は低下し意識可能な範囲は狭まり,
>意識の性質が変質し一種の催眠状態になる。
>幻覚は単調な高速道路を走行している時など孤独と感覚刺激の低下により起こる場合が多い。

>>52の、そういう時は、タバコをすえ、という霊能者の言葉は、
タバコをすって脳に刺激を与えろ、ってことでは?
107本当にあった怖い名無し:2006/06/29(木) 22:21:31 ID:uYcZ61+f0
ヒルズには5人の人柱が
108本当にあった怖い名無し:2006/06/29(木) 23:45:44 ID:lN2dSXyw0
ヒルズって、実際に真下までいって見上げると不気味だよね。
あと、入り口前にあるでかい蜘蛛のオブジェ。あれ何考えて置いたんだか。
109本当にあった怖い名無し:2006/07/02(日) 12:29:42 ID:SL68vcc60
ヒルズ族ってどんな連中なのかな
110本当にあった怖い名無し:2006/07/02(日) 14:58:58 ID:0PCAFoJB0
表参道ヒルズ族
111本当にあった怖い名無し:2006/07/02(日) 15:47:05 ID:gKv/z+aq0
御殿山ヒルズ族
112sage
アークヒルズ族