1 :
本当にあった怖い名無し:
ゆきめタンハァハァ
( ゜Д゜)y─┛〜〜 2?
3 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/13(土) 15:27:58 ID:ufGZ/IRg0
これを読んでオカルトに嵌ったって奴多いだろ!?
4 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/13(土) 15:29:01 ID:Ke1xGDrG0
ぬ〜べ〜は妖怪漫画じゃない
ただの微エロ漫画だ。二次元に帰れ。
5 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/13(土) 15:30:46 ID:mj6bwYEuO
寄生虫の話とモナリザの話はトラウマ
6 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/13(土) 15:35:45 ID:s3+pxBysO
>>5 なんか食ったら寄生するんだよなorz
モナリザってなんだっけ?
7 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/13(土) 15:35:52 ID:IwWK0Z5QO
百話物語の郷子の話がオカルト
児童ポルノ
最初の方は結構面白かったけど、途中からエロばっかりになったからなぁ…
10 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/13(土) 15:36:45 ID:a5xk7zR80
俺も片手に手袋はめてるよ
11 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/13(土) 15:37:13 ID:24+yDLWOO
ゲドー君のダンゴ虫の話は怖かったな
12 :
ヴィオラ99 ◆XFILESna8M :2006/05/13(土) 15:37:39 ID:emPolAza0
>>6 たしかモナリザが夜な夜な小動物を食ってたんじゃなかったっけ。
モナリザの口元に血がついてたのが印象的だった
13 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/13(土) 15:41:04 ID:u6nzOqHM0
車輪が怖かった
14 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/13(土) 15:43:20 ID:s3+pxBysO
>>12 記憶にねーなぁ…俺はイタコの姉ちゃんが好きだった
15 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/13(土) 15:43:53 ID:OaDmIB6TO
この世には目には見えない闇の住人達がいる・・・
16 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/13(土) 15:44:12 ID:ufGZ/IRg0
俺は宇宙人の話がイチバン怖かった
絵が恐ろしすぎ
不気味ちゃんが恐かった…
読んだ日の夜ホントに夢に出て来てガクブルだた
18 :
ヴィオラ99 ◆XFILESna8M :2006/05/13(土) 15:54:05 ID:emPolAza0
19 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/13(土) 15:56:45 ID:U+t+woppO
ブラックホールみたいな所に吸い込まれると、モノが裏返しになって帰ってくる話なかった?
もしかしたら宇宙人関係だったかも
あと読み切りで、排水口に吸い込まれて死んだ男の子が化けて出る話で、体が腐って細長くなるやつ。
この二つはトラウマだ。グロい
>>18 ぬ〜べ〜ってこんなカッコよかったっけ?
ホレた。
21 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/13(土) 15:59:57 ID:s3+pxBysO
>>19 あの異次元の奴かなりしつこく狙ってたのにあっさり治まったなw
22 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/13(土) 16:01:00 ID:KJ6rny1QO
裏返しは13巻に、排水溝のは3巻に載ってるよ
ちなみに排水溝のは連載前の読みきり『ぬ〜ぼ〜』
てけてけテラコワス
23 :
ヴィオラ99 ◆XFILESna8M :2006/05/13(土) 16:04:28 ID:emPolAza0
>>22 ぬ〜ぼ〜なつかしす
ぬーべーがやってたころにお菓子でぬ〜ぼ〜ってのがあって
それと名前が被るからぬーべーにしたのかなぁって思ってたw
24 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/13(土) 16:05:07 ID:lJSKUmFS0
人体模型の話怖かった
最後のオチが ぶるぶる・・・。
25 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/13(土) 16:10:56 ID:ufGZ/IRg0
>>24 それPS版でしたとき超怖かったw
ていうか唯一背筋がぞくっとしたw
26 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/13(土) 16:14:15 ID:i1UMHppLO
そういやなんでモナリザは血がでてたんだろ、魚食っただけのはずなのに、
27 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/13(土) 16:46:04 ID:a55UMOnUO
丑の刻参りが怖かった
28 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/13(土) 16:47:35 ID:RJ/ct+6LO
意外に良スレでワラタw
29 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/13(土) 17:36:12 ID:KJ6rny1QO
>>23 そのとーりw作者がそう書いてた。ぬ〜べ〜の中の
怖い話で、特によくあげられるのは
てけてけ
口裂け女
牛の刻参り
ちゃんちゃんこ
ブキミちゃん
メリーさん
あたりかな?でも大体は何かしら虎馬残るよね
30 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/13(土) 17:41:55 ID:KJ6rny1QO
>>6 どっかの教室(多分資料室)を掃除中に、広が昔の
おかし(団子っぽいやつ)を食べたら寄生した。14巻
>>14 葉月いずな。イタコギャル(中2)
初登場は9巻
31 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/13(土) 17:43:52 ID:LkY0wEMtO
クリッターだっけな?水晶でUFO呼び出す話。
内蔵食うとかありえねぇ。アレとMMRのせいで宇宙人恐怖症なった。
32 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/13(土) 17:51:50 ID:KJ6rny1QO
>>31 あれ初めて見た時は特に怖くなかったけど、何年か前に
宇宙人が民家襲撃する映像をテシビで見てからトラウマコ
一番印象に残ってるのはうえにもでてるけど異次元の奴だな
34 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/13(土) 18:08:23 ID:u6nzOqHM0
金が降ってくる回で妄想したなあ
35 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/13(土) 18:14:03 ID:ufGZ/IRg0
>>31 あれアニメ版も怖かった、表現はやわらかくなってるんだけど(内臓とかはでない)が
宇宙人の顔がそのままで動きが妙にリアルでキモ怖いww
36 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/13(土) 18:24:39 ID:s3+pxBysO
>>30 ウホッ。なんでおまいは俺にそんなに親切なんだ
下校途中に襲ってくる妖怪(Aだっけ?)はガチ。
しばらく一人で帰れなかった(´・ω・`)テラトラウマス
全巻いまだに持ってるわww
とりあえず一番怖かったのがブキミちゃんとメリーさん。
夜に読めないorz
「A」の話しも中々怖かったぞ
子供に赤、青、白それぞれどの色が好きか聞いて、赤が好きと答えたら血祭りにされて、青が好きと答えたら水の中に落とされて、白が好きと答えたら血を抜かれて殺されるって話し
>>36 それはね、ぬ〜べ〜が大好(ry
ぬ〜べ〜はただ怖いだけじゃなくて
色々な要素が入ってるから飽きない
>>29 えっ!当たってたのかよww
ちゃんちゃんこは時代設定とかしてあって妙にリアリティがあって怖かったぁーー
海の神様かなんかで社?を開けると見開きで怖い顔がでてくるやつなかったっけ?
あれが自分としてはものすごく怖かたーよ
>>39 あれ怖かったw何年か前に赤い割烹着の通り魔が
出た時、「女版のAだ」って思ってガクブル(((゚Д゚;))した
>>41 見開きって2ページに渡って顔出る事だっけ?
だったら多分ちゃんちゃんこだと思われる…けど
ぬ〜べ〜好きとかほざいといて実は7巻と22巻持ってない
からその巻に載ってたらわからんwwwごめwwww
3巻
真夜中のの優等生 人体模型が自分を人間と思い込んでしまう話、普段と話の進行が違う所が不気味さを煽る。ラストが衝撃的
てけてけの怪 列車事故で下半身を失った少女の霊の話。ぬ〜べ〜の怖い話の話題では常に上がる。ラストがやばすぎる、アニメ化不可能。
エンジェル様 こっくりさんの話、いくら使っても戻ってくる10円玉が怖い、ラストは一件落着。
4巻
Aが来た 赤マントがモデルの子供を恨み、殺害する怪人の話。幽霊や妖怪ではなく人間という点が特殊。
Aが現れたと言う紙に大人だけが警戒し何も知らない子供に早く帰れと言う世界観が怖い。
作中で1,2を争う生徒が酷い目に逢う話。
宇宙人、童守町に現る キャトルミューティレーションが怖いと言うかグロイ!
恐怖の口裂け女 そこまで怖い話ではないが、ここまでリアルに描くか?と言いたくなる口裂け女のアップ。今じゃ無理。
5巻
人食いモナリザの謎 モナリザが抜け出て夜な夜な生き物を食う・・・という話、一件落着したかと思われた後衝撃のラスト
牛の刻参り 怖いと言うかひたすら不気味で後味の悪い話
20年前の忘れ物 忘れ物を予言してくれるノート、怪談の見本的な話
6巻
赤いチャンチャンコ ぬ〜べ〜が助けに来てくれない、というのが今までの一線を越す怖さ。
一番のヤマ場の見開きアップはもうちょっと怖く出来なかったんだろうか?(本気で描いたら流石にヤバイと思ったのか?)
45 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/13(土) 19:07:26 ID:uQHtPFk10
ブキミちゃんってどういう話だっけ〜〜誰か教えてください。
私は全身目だらけになるやつと、
きょうこの肩のとこからいそぎんちゃくみたいなやつ(リアルでグロイ)が出てくるのが気持ち悪かった。
ぬ〜べ〜は気持ち悪いのが多かった気がする…。でもおもしろかったなぁ。
Aは確かに怖かったけど、あれ確か妖怪とか幽霊じゃなくて
現実の人間だったんだよね?
そっちのほうが逆に怖かった。
「あかないよぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉー!!!!!!」
しばらくジャンプ好き女子の集団トイレが続いた我が小学校。
48 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/13(土) 19:35:19 ID:RJ/ct+6LO
花子さんだっけ
そう花子さん。
やつれてムンク状態のちびまる子ちゃんだった…。
あー…全巻集めてしまいそう(藁
そういや武井氏が「ネタ(イタコ少女)パクられた」って仏ゾーンの単行本フリートークで言ってたよね。
50 :
ティッシュ ◆toilet.5jc :2006/05/13(土) 19:45:10 ID:fP/2yuUyO
ミキのおっぱい
(*´Д`)はぁはぁ
ミキでかすぐw
52 :
ティッシュ ◆toilet.5jc :2006/05/13(土) 19:56:32 ID:fP/2yuUyO
53 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/13(土) 19:56:50 ID:WEOiZ3ZBO
超でかすぐw
ごめん(;д;)でもやっぱでかすぐwwww
55 :
ティッシュ ◆toilet.5jc :2006/05/13(土) 20:01:28 ID:fP/2yuUyO
きょうこのケツもでかすぐ
(*´Д`)ハァハァ
56 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/13(土) 20:05:46 ID:RJ/ct+6LO
強固の貧乳エロすぐw
ぬーべー懐かしいなあ。
あれ以降に書いてるぬーべーの作者さんの話っていまいちだよね。
今のジャンプ後半腐ってるしまたぬーべー書いてくれないかなあ。
58 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/13(土) 20:15:51 ID:IwWK0Z5QO
つ海難法師
59 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/13(土) 20:17:47 ID:u6nzOqHM0
いつの間にか1人増えてるやつこわかった
60 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/13(土) 20:20:39 ID:w1u+NZpOO
うp汁
>>44 てけてけ最後ってどんなんだっけ?
当時はあまりの怖さに繰り返し読めなかったから詳しく覚えてない。
今でも読めないけどなwww
62 :
地獄先生:2006/05/13(土) 20:34:34 ID:+kNqO+FLO
>>61 最後は結局まことの家にも現れたんだけど、ぬ〜べ〜が助けに来て、てけてけが皆のせいで成仏できないんだ〜等と説明。
まことがそれを理解したらてけてけは消えたんだけど、変な呪文を教えては金巻き上げてた不良学生の所に現れて、キレて足持ってっちゃった。
そんな感じ。
読み辛かったらスマソ。
63 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/13(土) 20:38:51 ID:LkY0wEMtO
足いるか!
64 :
ティッシュ ◆toilet.5jc :2006/05/13(土) 20:47:17 ID:fP/2yuUyO
屋根の上でくねくねみたいなお化けが踊ってて、その家の人は死ぬっていうヤツトラウマ
66 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/13(土) 20:54:14 ID:wiYZinUX0
>>65 ( ´゚д゚`)えーーーそんな話し合った?
67 :
ティッシュ ◆toilet.5jc :2006/05/13(土) 20:57:01 ID:fP/2yuUyO
>>65 アニメでみたのおぼえてる
すこししか見てなかったのにかなり怖かった
金持ち君(名前忘れた)のはなしだったな
あるんだー(・∀・)今度借りようかなwwww
>>68 金持ち君のじゃなくてリツコ先生(?の生徒がそれを見て、どんどん不幸になっていく話。
最終的にリツコ先生が役立たず、ぬ〜べ〜格好よく除霊。リツコ先生ほれる。
71 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/13(土) 21:03:11 ID:q6CF3L/h0
怪鳥の話も怖かったな
やべー満喫行きたくなってきたww
72 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/13(土) 21:04:09 ID:6WldcIVA0
確か踊ってるのはしょうけらって名前だったような気がするw
73 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/13(土) 21:05:51 ID:q6CF3L/h0
>>70 律子先生の生徒がわからんw
俺が見たのは家の上で黒い人の影がおどっててそれをみるとニヤってわらってシュッって消える奴だった
その笑う表情がいまでも思い出せるw
74 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/13(土) 21:06:11 ID:rWXvV6aNO
私は土で死んだ友達を生き返らせようとする話が怖かった(黒魔術??)
郷子とか広とかおなじみの生徒たちは全然出てこず、
学校は土まみれ、蘇った友達は完璧妖怪
あとは餓鬼の話かな
気持ち悪くてしばらくご飯食べれなかった
75 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/13(土) 21:06:50 ID:q6CF3L/h0
>>74 あったな
ゴーレムの話だっけ
あと紫ババアもこわかった
76 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/13(土) 21:22:17 ID:hVbwvuUJ0
むはーナツカシス。
全巻持ってるwwwwww
赤いチャンチャンコの話が怖かったな。
78 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/13(土) 21:27:11 ID:veodkhs7O
俺は神社の刀の妖怪だっけ?かなり怖かった。
79 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/13(土) 21:29:48 ID:WJy8wK0p0
はたもんばは普通に内臓ぶらさがってたしな。
81 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/13(土) 21:32:18 ID:sHJLce90O
てけてけと、おとないさん?がトラウマになった。
82 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/13(土) 21:32:21 ID:q6CF3L/h0
>>78 アニメではそこらへんにあるものを凶器にできるやつだったけ
83 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/13(土) 21:35:30 ID:KJ6rny1QO
>>45 亀だけど
交通事故で死んだ意地の悪い子ブキミちゃんが夢に
出てきて自分のハーモニカ探させる話。ややこしい
道順を一回の説明で覚えなくちゃいけなくて、途中で
道順間違えると殺されちゃう。広がバカなせいで
死にかけて郷子に嫌われかけましたw詳しくは15巻
あと律子先生の生徒は童守小1のモテモテ男風間くんだよ
学校帰りに近所の家の屋根で踊ってるしょうけら見て
しょうけらにとりつかれた。ちなみに広と同じサッカー部
ゴーレムのは21巻。ぬ〜べ〜では珍しく百合臭い
84 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/13(土) 21:38:49 ID:rGHfeFWnO
メリーさんが最恐だと思った。あと百物語のミキの話。
85 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/13(土) 21:39:42 ID:ufGZ/IRg0
もしもゆきめさんがブスだったらと考えると超恐ろしいな
86 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/13(土) 21:41:09 ID:KJ6rny1QO
>>81 扉を閉めない悪い子にはおとないさんが来るぞwwwww
はたもんばはアニメの時怖すぎてぬ〜べ〜の単行本で
目を半分隠して見てたな…あと魔の13階段は漫画より
アニメの方が怖い顔だった。
七人岬
読んだ後しばらく外に出れなかった・・・
個人的に餓鬼の話がトラウマ。
いやみ金持ち野郎が骨と皮だけになっていくところと、
ひもじさのあまり土とか食ってるところがウエェーっ。
89 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/13(土) 21:46:08 ID:KJ6rny1QO
あーあとあれだ
11巻のつるべ落としが怖かった
90 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/13(土) 21:47:33 ID:q6CF3L/h0
七人岬ってどういうはなしだっけ?
91 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/13(土) 21:53:38 ID:DfY0CgSmO
自分もおとないさんトラウマ。
あれを見て以来扉が半開きなのが気になってきちんと閉める。
ジャンプで読んだだけなのにスレを見てると次々思い出すな。
もう一回読みたくなってきた
>>90 ヒロシとミキが学校で居残りしてたら、カップルが押し入ってくる。
そのカップルは七人岬のうち二人を車であぼんしちゃって、
七人岬がまた七人になるようにそいつら仲間に入れようと
おっかけてくる。
93 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/13(土) 22:00:21 ID:y5YHTvKlO
七人ミサキ怖い
26、27巻だかのやたら長い話は(゚д゚)ポカーン だったなぁ。
まぁその巻にメリーさんがあったからよかったけども。
18巻だか28巻だけがどこの古本屋を探しても見付からないってことがあったな。
何故だか解らんが
96 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/13(土) 22:10:19 ID:KJ6rny1QO
>>88 あれ最後は蛇の標本食うよね(´Д`)
>>90 雨の日にぬ〜べ〜・広・美樹が委員の仕事で学校に
残っているとカップル二人が七人岬に追われ助けを
求めてくる。七人岬は本来七人集まった妖怪なのに
何故か五人になっていたため、頭数を増やすために
新たに二人殺そうとしているのだ。広達とカップルを
宿直室に残してぬ〜べ〜は七人岬を倒しに行くが、
七人岬の怨念が強すぎてやられてしまう。そんな時、
広達はTVでやってたニュースによってカップルが強盗殺人犯
ということを知ってしまう。ここでカップル達は逃走中に
二人の七人岬をひき殺した事を暴露、頭数を揃える
ために広と美樹を拘束する。広達が七人岬に
襲われそうになった瞬間にぬ〜べ〜が登場するが、
先程鬼の手をダメにされてしまい、七人岬を倒せない。
ぬ〜べ〜達が七人岬の相手をしているのを良い事に
カップルは宿直室の窓から排水のパイプ?みたいなやつを
つたって逃げようとする。が、カップルの着けてた腕時計に
雷が落ち、二人とも死亡。七人岬はぬ〜べ〜達を襲うのを
止め、カップル二人を仲間に入れ、また永遠に現世を
さまようのであった…
長い上分かりづらくてごめん(ノД`)
詳しくは9巻に載ってるよ
美樹ちゃんには100回位お世話になりますた。(いっその事パンストはk(ry)
98 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/13(土) 22:11:45 ID:KJ6rny1QO
99 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/13(土) 22:12:49 ID:uUVH9RTqO
七人岬は救いのない設定が良いね。10巻後半くらいまでは買ってたな。恐怖あり、笑いあり、お色気ありで少年漫画として文句なしだったな。文庫版集めようかなー
100 :
ティッシュ ◆toilet.5jc :2006/05/13(土) 22:14:30 ID:fP/2yuUyO
一番印象深いのは
銭湯でなんかあって、女湯がすごい事になっておっぱいがいっぱいでプルンプルンでおまんこがじゃんぷまーくでかくされてソンナコンナデナンカイモ
NUITA!!
>>95 18巻は郷子と美樹の脱ぎ合戦、があって、28巻は
ぬ〜べ〜で最もエロイ話が集まった巻だからだと思われw
ぬ〜べ〜初めての海外旅行が好き
103 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/13(土) 22:17:01 ID:1Jt0vTO30
何話?
104 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/13(土) 22:18:07 ID:UnQHG7O0O
確か18
105 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/13(土) 22:20:05 ID:ufGZ/IRg0
自分の手の甲にコンパス刺すのが恐ろしかった
106 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/13(土) 22:20:59 ID:hVbwvuUJ0
万引きの子の話か
海外旅行のは17巻よ
あの話ほのぼのしてて(・∀・)イイ
108 :
ティッシュ ◆toilet.5jc :2006/05/13(土) 22:25:12 ID:fP/2yuUyO
18巻と28巻っと…
Φ(._.)メモメモ
109 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/13(土) 22:27:42 ID:UnQHG7O0O
>>107 そうだそうだ、ありがとう。
うん、いいよ、あれは。
110 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/13(土) 22:28:32 ID:1Jt0vTO30
>>108 あと14巻はいずなの服が焼けて、16巻は
身体測定とのろちゃんがエロイ妖精につかれるよ
>>109 >>110 あと10巻のだいだらぼっちと美樹の話も
個人的にほのぼの
112 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/13(土) 23:47:52 ID:ufGZ/IRg0
よがってとろけてじゃじゃじゃーん、だなw
あれはエロスwwwwwwwwwwww
ケサランパサランだっけ?
あの、ふわふわカワユス
このスレすごい伸びようだな
なつかしい
115 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/14(日) 00:24:39 ID:sLKI0r/b0
眠鬼(?)が好きだったな。鬼のパンツの女の子。
二番目の鬼はどうなったんだっけな。
116 :
ティッシュ ◆toilet.5jc :2006/05/14(日) 00:26:44 ID:twqNNIaPO
>>4 異議あり!
ぬ〜べ〜はお笑いだマンガだ!
断じて、エロマンガでは無い!
怖い話 後半編
9巻
七人ミサキ ぬ〜べ〜がボコボコにされるかなりの強敵、ある意味人間が一番恐ろしいと思わせるラスト。
13巻
異次元の落とし穴 人間が裏返る、犬がかばんと合体するなどグロさオンパレード、異次元の正体不明な奴も怖い(弱いけど)
14巻
寄生虫 ↑の話よりさらにグロイ、これはやばすぎる。しばらく団子食えない。
15巻
ブキミちゃん 夢に出てクイズを出し、間違えると夢から出られなくする幽霊の話。個人的には言われてる程怖くない。
16巻
次元妖怪・まくらがえし 怖いというかトラウマな話。アニメ最終回。
22巻
あまりに怖くて載せられなかった話 牛の首の話・・・・・・・・・・ではない。
見たら死ぬ!海難法師 タイトルどおり。あの見開きは効果的。
24巻
兵隊さんのうた まぁまぁ怖い話だがネタ切れ、使いまわし感が。
27巻
メリーさん 大事にしていた人形をバラバラにされてしまった超強力な少女の霊
渡された手足の無い人形の手足を学校内から一週間以内に見つけないと足りない手足を代わりにもがれてしまう。
後半では屈指のホラーエピソード
120 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/14(日) 02:00:06 ID:3mnEb70D0
広が異次元空間に引き込まれるのって何話だったっけ?
確か公園のブランコに美樹からもらった手袋の毛糸が引っかかってて
それが異次元まで続いててグロい宇宙人が広を引きずり込もうとしてぬーべーに助けられたやつ
>>119 またまた乙!
今思い出したがパラレルワールドかなんかでぬ〜べ〜が植物人間状態の
おじいさんになってて、子供達のために力を振り絞って除霊をするって話なかったっけ?
あれで泣きそうになった…
122 :
タケオ ◆Ikio5Ugk7U :2006/05/14(日) 02:05:38 ID:Ikjtxz7dO
>>120確か裏がえるんだよな。グレイみたいなのが出てきた気がする。
ぬ〜べ〜と言えば普段おとなしげな女子がHな聖霊みたいなのに取り付かれる話がエロいかった。後人魚の人間になる際の開脚シーンとか。
123 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/14(日) 02:15:23 ID:3mnEb70D0
>>71 怪鳥って以津真天(いつまで)の話だっけ?
>>122 あれが裏返しか、サンクス
キモオタと濡れ女子の話がエロかったw
124 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/14(日) 02:15:55 ID:J4Vg9dMOO
座敷わらし可愛いかった。
125 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/14(日) 02:31:23 ID:qrRmBydC0
>>121 確か、パラレルワールドのもう一人のぬ〜べ〜が
命をかけて迷い込んできた生徒を助けるんじゃなかった?
鬼の力を使いすぎて寝たきりの状態(もう一つの未来)だった筈。
で、最後(死ぬ時?)にオマイの世界のぬ〜べ〜が居なくなる訳じゃないし
世界は違えどオマイは俺の生徒だとか言っちゃう感動?のラストだった気が。
>>125 そうだったのかサンクス!!
うぉぉーまた読みたくなってきた!ブックオフでも行くかな
127 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/14(日) 02:39:42 ID:l7v2IQHAO
ぬ〜べ〜とアウターゾンは神マンガだよなぁ(´∀`)
今、思えば消防の頃にあの二つのマンガに出会ってなければこんなオカルト好き
にはなってなかったはず。
129 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/14(日) 11:03:31 ID:ZkX7cxgyO
130 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/14(日) 11:09:54 ID:rJ/QAbCwO
ぬ〜どん、こんなに人気なんだな、
131 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/14(日) 11:27:15 ID:/IMOY650O
132 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/14(日) 11:34:14 ID:+tb0LAwKO
全裸のとき、あそこの部分がジャンプのマークで隠されてたよな?
133 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/14(日) 11:40:12 ID:wEOscsefO
高橋葉介も好きだったな〜。あれも独特の雰囲気があったな。艶っぽいと云ったら良いのかな。
134 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/14(日) 11:40:41 ID:/IMOY650O
135 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/14(日) 11:43:39 ID:+tb0LAwKO
そうだね、思い出すね。あと銭湯でタワシが垢なめるやつ・・・女子どもが叫びながらぬ〜べ〜達の目の前に・・・ってやつ
懐かしい!
小学生の時、友達と一緒に読んでたよ。
一人だと怖かったのでw
(ページをめくったらいきなり怖い場面とか多かったし)
個人的にはぬーべーと美紀のカップルが好きでした。
二人がくっつかないかなあと思って読んでた。
137 :
136:2006/05/14(日) 11:52:30 ID:2ZInrrWB0
あ、すみません。
「美紀」じゃなくて「郷子」だった・・・・
138 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/14(日) 11:57:10 ID:ZkX7cxgyO
>>137 自分は金田とあゆみちゃんのカップル(´Д`;)ハァハァ
139 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/14(日) 11:59:08 ID:+tb0LAwKO
あのきょうことチューした写真のやつかwwww広がショックで牛乳のみまくってたな
140 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/14(日) 12:03:13 ID:uYhj7/lj0
便所の神様が印象的だな。その神様は右手で大便、左手で小便を受け取るから
唾は口で受けなければならない。
トイレで唾を吐くたび思い出す
141 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/14(日) 12:12:26 ID:/IMOY650O
>>140 俺はあれを見て以来、和式便所で唾はいてない…
みんなが1番恐かった話って何?俺はAとテケテケの話。
最後、便所の神様にひっつかれるやつだよね?
なんか感謝されて。
143 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/14(日) 12:22:04 ID:zi25TccgO
うんこは右手・しょんべんは左手で受けとめるて
唾は口で受けとめるだっけ?
144 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/14(日) 12:25:12 ID:IEgBa5FbO
145 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/14(日) 12:37:09 ID:csDzvE3n0
>>140 自分もその話読んでから唾吐くのを躊躇するようになったw
ぬーべーの生徒の木村カツヤだっけ。
あいつが中心の話だとやけに妖怪のレベル高いよな。
はたもんばとか麒麟とかレムギョとか
147 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/14(日) 12:47:06 ID:/IMOY650O
>>146 レムギョは克也と関係無かったような…
あれは守護霊交代の時の坊さんが仕返しにレムギョの封印を解いちゃう、って話だった気がする。
小学生のオッパイが普通に見れる貴重なマンファだっあか。
数回抜いたよな
>>147 あ、アニメとごっちゃになってた。
漫画だと昔守護霊交代喰らったエセ坊さんだったな。
150 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/14(日) 14:03:28 ID:ZkX7cxgyO
克也は最初ただのモブキャラだったのに
アシスタントの一人が気に入ってあんなに
目立つようになったんだよね
151 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/14(日) 14:09:07 ID:Fk//2CsH0
152 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/14(日) 14:10:09 ID:Fk//2CsH0
IDがオシイ(´・ω;:、..
153 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/14(日) 14:20:57 ID:rJ/QAbCwO
154 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/14(日) 14:22:49 ID:X35rQrVtO
赤いちゃんちゃんこは怖かった!ってかびびった…
155 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/14(日) 14:39:48 ID:RRG+Jvl50
鏡の中のピエロの話は怖かった(映画だっけ?)
漏れの最大のトラウマ。それからピエロが大っ嫌いになった
>>18 ナツカシスw
156 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/14(日) 14:40:38 ID:Q1de5eqc0
美樹で抜いたのは君と僕との秘密だ
Aが一番怖かったな。
首ストロー中ブラリが中3にもなって本気で恐怖した。
158 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/14(日) 14:59:21 ID:HoV48XjAO
ぬ〜べ〜のエロ同人誌でヌキまくった。
159 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/14(日) 15:16:30 ID:bQgCrZLw0
ぬ〜べ〜のエロ本誌でヌキまくった。
160 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/14(日) 15:29:27 ID:TUbNeKUwO
まあ、はしたない!
161 :
ティッシュ ◆toilet.5jc :2006/05/14(日) 15:30:04 ID:twqNNIaPO
いやねぇ
162 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/14(日) 15:40:16 ID:ZkX7cxgyO
>>155 2作目の映画だね。自分は1作目が感動的で好きだった
>>161 お前が言えることかwwwwwww
Aって最後どうなったんだっけ?
首から血抜かれてるシーンだけ唯一覚えてる。消防にあれはキツい
164 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/14(日) 16:38:33 ID:sD0ZehX10
全巻読みたくなってきたぞー
ちょっくら中古本買ってこーっと
165 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/14(日) 16:50:54 ID:ZkX7cxgyO
>>163 最後ぬ〜べ〜が幽体剥離かなんかして殺そうと
するけど抵抗して、2階から下へ落ちて死ぬ。
でもその後幽霊としてまた街をさまよう
166 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/14(日) 17:19:54 ID:sxF5bN1f0
>>165 あれって死んだんじゃなくて
人間が2階から落ちたけど生きてるってのが
怖いところじゃないの??
167 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/14(日) 17:23:26 ID:XF4la19t0
恭子のうなじに口があるのもきもかった
鏡みると年取る奴とか…コミックスのおまけページみたいな妖怪解説みたいのがすきだったな
満喫以降かな
あれは狂いすぎた人間は妖怪化するってのを書きたかったんでしょ?
んで妖怪化したから燃えながら落ちても死なないっていう恐怖がある。
>>169 コピって部分手直しして色塗っただけじゃん
ひでえ
171 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/14(日) 17:49:56 ID:1X/knlVX0
兄貴が買ってたからかなり小さい頃からジャンプ読んでたんだけど、
最初本当に幼稚園児とかだったから、パッと見読みやすそうで、
面白そうと思うものしか読んでなかった。ぬーべーは子供にはあきらかに怖いし
誰が読むか!ってジョジョと同じく(爆/女児だから許して)飛ばしてたんだけど、
座敷わらしの回の時その可愛さにひかれて、あれよという間に一話分読破。
なんだそんなに怖くないじゃん、と思ってその回から読むようになった。
怖くないじゃん、はあっという間に裏切られたけど(笑)それでも読み続けたな。
座敷わらしとかケサランパサランの話は、今でも大好き。
座敷わらしの食べてた塩せんべ、子供ながらにすごく食べてみたかったなぁ。
実家に全巻あったけどいつのまにか消えてた
霊感の無い生徒が霊が見れるようになる訓練をして、
いざ霊が見れるようになったら「見えてるのになんで助けてくれない」と
霊の集団に歩道橋から落とされそうになった話が未だに怖い
出てくる霊がどいつもグロくて余計に
173 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/14(日) 20:56:09 ID:Zhdg744u0
28巻の九尾の狐(ぬーべーが廃人化した玉藻を助ける話)で、九尾の狐がぬーべーを
別世界に送って、人間の醜さを証明するってところが印象深い、というか描き方が上手いと
思った。その後で真の姿を見せる九尾さまもカッコヨス。
恐竜の話がいつものぬ〜べ〜と違ってて
印象的だった。最後も可哀想だったし
175 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/14(日) 21:15:46 ID:zi25TccgO
はぁぁぁ!!猫の手!
176 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/14(日) 21:16:53 ID:rJ/QAbCwO
>>166 落ちる前にマントがストーブの炎で燃えて、全身火傷、
それなのに直ぐ傷が直って起き上がってどっかに行った。って感じのはず。
>>176 そんなすごいのに幽霊じゃなくて人間なんだよね確か。
超人とかになってる、って解釈だった気が
178 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/14(日) 21:31:08 ID:sxF5bN1f0
>>168 >>176 そうですか・・・だいぶ前に全巻売ったので
記憶があいまいでした。
このスレ見てまた1巻から集めようと思います(^^;)
プラズマで霊を退治しようとしてた先生を忘れるな。
180 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/14(日) 21:34:15 ID:iCYvSP11O
ぶきみチャン怖い(´・ω・`)
女の鬼の名前なんだっけ?
182 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/14(日) 21:37:43 ID:iCYvSP11O
みんき
また全巻集めたくなったな
今手元にあるのはメリーさんの奴のみ
>>165 サンクス!
怖いもの見たさでもっかい呼んでみよかな
185 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/14(日) 21:52:26 ID:XOLbNaig0
玉藻が壊れたヤツが一番怖かった。
ひびとか入って廃人になるやつ。
今思うとよくある展開なんだけどなぜか怖かったんだよなー
ぬーべーのテケテケと
アウターゾーンの1話は本気でトラウマになりかけたっけな
夜な夜な寝てる美女にディープキスして精気吸い取る妖怪いたよな
確か最後は鬼の手を取り込んで爆裂したやつ
名前思い出せね
188 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/14(日) 22:24:21 ID:XF4la19t0
Aが一番怖かった。
あれはヤバい。少年時代トラウマになりかけた。
このスレ見てたらてけてけさん思い出しちまったよ。
消防の頃はひたすら「早く成仏してください」って祈ったなー。
つーか「殺人鬼A」はみんな怖くなかったの?
俺はあれが一番印象的だったけど・・・
ぬ〜べ〜の流れ…
一話完結型の話(普通の怖い話系)
↓
たまに連話をやり始める
↓
不思議な力を持つキャラが増える
↓
エロに走る
↓
女キャラがメインに近くなる
↓
エロがハードになる
↓
終了
ぬーべが葬式に行ってる間、広たちが悪霊に襲われて
葬式に来ているおばあちゃんの書いた経文?みたいのを
読むように公衆電話で指示するシーンがあったと思うんだけど
あの言葉がいまだに忘れられない
たしか たまみがくため、生まれし事を思え・・・みたいな
人生の試練は魂を磨くための修行なんだな〜って 辛いときによく思い出してました
これって誰かの言葉なの?
魂(たま)磨く為に
生まれし事を思え
辛く悲しき淵に立つとき
嫌々の事でも勇み喜べ
我魂磨く為
生まれ変わりし事を思い
恨みつらむ事なかれ
我生まれし事は
すべて魂磨く為と思え
誰もが思ったことだろうが。
生徒を襲う幽霊、妖怪ってぬ〜べ〜が引き寄せてんだろ?
>>179 確か、ピアノ弾いてた幽霊救ってあげたよね。普通にいい人だった。
百物語の恭子の話が一番怖かった。
等身大の人形が押入れから出てくるヤツ。
人形の話し苦手だからね・・
199 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/15(月) 15:03:23 ID:0rqdoUiz0
エジソンが霊界と会話できる機械を発明してたって話があったけど本当なのか?
200 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/15(月) 15:07:38 ID:kuORgbs80
>>196 どうもりちょうはもともと霊が出やすい場所らしい
201 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/15(月) 16:02:53 ID:iKR3tKWCO
別に怖いとかトラウマってわけじゃないのに、あぎょうさんさぎょうごいかにって言葉を時々思い出す((((;゜д゜)))ガクブル
202 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/15(月) 16:20:46 ID:LShHdgh7O
「うそ」だっけ?
203 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/15(月) 16:39:54 ID:iKR3tKWCO
>>202 そうです、それです((((;゜д゜)))ガクブル
204 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/15(月) 16:44:08 ID:rKC94lqpO
妖怪どもの攻撃ってポルターガイストの領域越えてるよな
205 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/15(月) 16:58:23 ID:VTyS+T/1O
奇生虫の話が一番嫌だった
206 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/15(月) 17:09:52 ID:5TwbiHq3O
異次元に引きづりこまれて裏返しにされて出てきちゃうやつがかなり怖かった
あとたまに2ページにわたってデカデカと書かれた妖怪の絵が…
びびってジャンプぶっ飛ばしたのを覚えてる
207 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/15(月) 17:12:34 ID:rKC94lqpO
皆が言ってる赤いちゃんちゃんこが思い出せない…
確か無理矢理着させようとするんだよな
208 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/15(月) 17:13:08 ID:KSpFqntYO
個人的に嫌だったのはあの海のヤツ
海難法師だっけ?みたら死ぬってヤツ、見開きが嫌だった。
209 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/15(月) 17:15:29 ID:kNZuDD0nO
ぶきみちゃんが怖すぎて15巻だけ捨てました。
>>207 着させるんじゃくて、首だか肩を引き裂くってかんじだったと思う。
で、そのとき流れ出た血がまるでちゃんちゃんこを着たように見えるんじゃなかったかな。。
ところで、今でもゆきめが大好き。生活環境が厳しくてもいい!俺もあんな嫁がほしいwww
212 :
1 ◆iWxonU6gl6 :2006/05/15(月) 19:39:27 ID:zZWq84Np0
ジンクスの話(美樹がジンクスにハマッてハトを助ける)とか
迷信の話(まことが迷信に詳しいお婆ちゃんに助けてもらう)とか
怖くないけど不思議な感じの話が好きだった。怖くてもいいけど…
オカ版でも「信じようと、信じまいと」が好きなのはこの辺から影響が…?
>>211 ぬ〜べ〜が最後ゆきめを選んだのには相当ビックリした。絶対にリツコ先生だと…。
やっぱりいまだにリツコ先生派とゆきめ派にわかれるの?
213 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/15(月) 19:40:25 ID:zZWq84Np0
>>212 トリップつか名前間違えた_l ̄l,,,,,,○スマソ。漏れは1でない。
>>199 霊界に興味を持って研究をしていたのは事実みたい
霊界通信機を発明したってのは眉唾物だろうけど。
ブキミは読んだ当時トラウマだったけど今読み返したら別に怖くなかった
なんて理不尽な子なんだ程度の感想しかもてない
しかしちゃんちゃんこと木登り幽霊は今だに怖すぎてorz
個人的にはケラケラ女の話が好きだ
濡れ女萌えw
そしてデブキモヲタは妖怪を凌駕するというのもわかったw
217 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/15(月) 22:01:48 ID:kuORgbs80
デブキモヲタ乙
218 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/15(月) 22:13:02 ID:gxDk6i6+O
>>216 アレを読むと不思議と霊が怖くなくなる。
219 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/15(月) 22:21:45 ID:b3NjhUDZO
220 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/15(月) 22:45:04 ID:QnkBtNneO
>>171 座敷わらし懐かしいなあ( ´ー`)
あれ読んで妹欲しくなったものよw
そんで母ちゃんに「妹作って!」って泣きついたのも良い思い出w
そういや、亡くなった広の母ちゃんが幼稚園児に乗り移るかなんかするって話があったね。
今あんなの読んだらすこし泣きそうだw
原作の真倉翔は何冊も
エロマンガ出してるから
エロ話が多いのは当然の結果
でも絵は岡野のほうがもえる
ぬーべーは確かに恐いけど、心霊現象を科学的?にみたり
なるほど!て思うような解説があるのが上手くて面白いと思った
そして最後にハートウォーミングな展開があってホントよく出来た漫画だと思ったな
このスレ読んで懐かしさのあまり
ぬ〜べ〜文庫買ってきちゃったよww
226 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/16(火) 21:31:06 ID:41G9OXG30
児童ポルノ
児童ポルノ
児童ポルノ 児童ポルノ
児童ポルノ
227 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/16(火) 22:06:10 ID:8vipbx/J0
ぬーべーが修行したときにあった熊被ってた人が時空だったときは
ちょっと感動した
時空が人柱になるときは泣けた
つまり
無限界時空はかっこEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
228 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/16(火) 22:28:17 ID:x7AWFN4K0
14巻あたりまではホラーメイン←大好き こわい
14巻以降はただの少年漫画←大好き エロい
229 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/16(火) 22:44:01 ID:YvSZk1PKO
>>216 濡れ女ガチで萌えるよなwwwあの話が一番好きだw
そう言えば枕返しの話のせいでしばらく枕を裏返したり出来なくなったなぁ……
230 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/16(火) 22:59:10 ID:8tZ/2EptO
>>229 自分も枕返すとなんか不吉な事起きそうな
気がしてなかなか返せない。あの話はアニメで
見てかなり怖がったのを覚えてるからな…
理想と現実の差がいかに凄いかを思いしらされたよ
あの時まだ小2だったのに
231 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/16(火) 23:17:07 ID:pawduIII0
時空の初登場のときはブラックジャックかとおもたw
てか、無料で直す針師の時のパクリだろw
>>231 ちょっとしか似てないような……
まず主役の立場が逆だし、直すときもぬーべーは苦労したしな。むしろ時空の方が能力上だったし。
233 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/16(火) 23:42:43 ID:BpG27+4b0
なんか眼鏡の男が紙に書いた機械作る話あったよね
絶鬼って何地獄から来たんだっけ?
確か悲惨さの度合いごとに〜地獄っていう風に名前ついてたよね
235 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/16(火) 23:54:23 ID:2hKfM6gnO
>>234 絶鬼は焦熱地獄。
上から順に
等活
黒縄
衆合
叫喚
大叫喚
焦熱
大焦熱
無間
補足として、絶鬼焦熱から地上まで登るのに約3年。
236 :
234:2006/05/17(水) 00:11:01 ID:ihuHmx+Q0
>>235 さんきゅー!
そんなに種類あったのか・・・
無間地獄に居る鬼も見たかったな(・∀・)
237 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/17(水) 00:16:43 ID:VhpB8+PXO
ぬ〜べ〜の文庫ってあるの?
238 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/17(水) 00:21:38 ID:FU+vN62OO
単行本今更買いそうだ…。
またぬーべー連載しないかな
あの時代のジャンプだからこそのマンガだから、
今やってもめちゃくちゃ浮く事になりそうだ
DVDボックスがでたよね。
レンタルビデオにならばないのかな
241 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/17(水) 16:53:51 ID:dAwJ3Y7P0
最近毎日1巻ずつ買ってる
242 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/17(水) 17:10:03 ID:QZHLUi4DO
OVAの絶鬼編って微妙じゃなかった?
ぬ〜べ〜と郷子が絡む話だと枕返しの話が一番だな。アニメの最終話に
これをもってきたのも納得
244 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/17(水) 17:33:56 ID:NEWopH9jO
眠鬼が男子をパンツにして、それを女子がはくシーンがエロかったな。
245 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/17(水) 17:43:44 ID:8NNUzMAsO
246 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/17(水) 18:05:19 ID:mnDTGdszO
俺はムラサキババァが恐かったな。普通のばぁさんが妖怪になるまでの経緯も恐い……
edかっこよかった
みえないちから
248 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/17(水) 18:34:25 ID:Yxujk1K50
ゆきめEDのが好きだ
249 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/17(水) 18:44:46 ID:6Y1TWNdGO
ブキミちゃんテラコワスWWW
250 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/17(水) 18:53:45 ID:YjlGJhln0
最後の方ただの戦闘漫画になってなかった?全員で鎧騎士みたいなの倒す話。
251 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/17(水) 18:59:35 ID:Q4c+JrX0O
靴の底がすりへってる
まるで今のココロみたい…
他人と深くわかりあうって
難しいと感じたよ
うなづくことしか出来ない自分
嫌いになってる
世の中には思い通り
いかないことあるけれど
落ち込むだけ落ち込んだら
笑ってまた歩かなきゃ
だけどゆずれない大切な物は
守りとおしたい
ユメ実現するための犠牲は
もうヤダよ
気持ちに嘘つくようなことはやめて
YESのイイコは卒業しよう
そうすればきっと自分のことを
スキになれるはずだよ
強気でいこう
たったひとつしかない自分
スキになろう
>>250 エロがあろうがホラーがあろうが泣けるエピソードがあろうがほのぼのがあろうが、
主人公が戦闘能力を持ってる以上、結局バトルものになる。
それがジャンプクオリティ。
ぬ〜べ〜ってスタイルがブラックジャックとそっくりだよね。
パクリとかじゃなくてオマージュあふれるっていうか。
キリコ→玉藻
BJの父→時空
本間先生→美奈子先生
って感じ?
ムラサキババアってどんなんだっけ?
ムラサキカガミとジェットババアならわかる
>>253 でもさ、BJにはさ、
エ ロ が な い だ ろ ?
256 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/17(水) 20:50:19 ID:Yxujk1K50
>>253 こじつけもいい所だろう
キリコとタマモのどこが似てると思うわけ?医者だからか??
本間先生と美奈子先生もどこが似てんの?恩師ってだけだろ、つうか全然違うだろう
BJの父とと時空の何が似てるわけ?父だから、か??
257 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/17(水) 20:55:15 ID:2WLF2WqmO
ヒロシ(だっけ?)の彼女みたいな娘の髪型が
セーラームーンみたいだけど、パクリじゃありません…
みたいな事が書いてあったよね
小学生でヌいたのは、
後にも先にもこれがハジメテ
259 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/17(水) 21:00:21 ID:88/HuDDmO
恭子だっけ?
260 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/17(水) 21:16:37 ID:DadkZk2GO
郷子
261 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/17(水) 22:20:25 ID:3aFEbRYf0
>>254 孫がいじめでころされて耳を切ったばあさんが妖怪になって紫の朝顔で成仏させられた話
262 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/18(木) 11:40:40 ID:w9y9bR0tO
ぬ〜べ〜の単行本の、カバーにある作者一言みたいな所に
『最近テレビがいきなり消えたり、子供が天井を見て急に泣きだします。』
って書いてあったよな?
263 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/18(木) 15:39:04 ID:PORXXQ+P0
のろちゃんに一票!
・・・・美樹はちょいデブだし郷子はなんかださい感じが・・・
なによ、のろちゃんのくせに!
ここ見たら二十歳の誕生日前なのに紫鏡思い出しちゃったじゃないかー!!
今でもはっきり覚えてるブキミちゃんとかメリーさんはやっぱり既出だな。Aだけ全然思い出せないけど。
グロも秀逸だったっけ…頭が紅白帽みたいにめくれた子供とか覚えてる。
ぬ〜べ〜は怖い話もバトル話も好きだった。
ぬ〜べ〜とたまちゃんの子供姿可愛かったな。
小学生の時に集めてたけどムラサキカガミが恐くて全部売ったなぁw
そんで二十歳を越えたのでまた買い戻した。今考えるとバカだと思うけど
当時は本気で恐かったんだよね
あんま覚えてねぇ・・・
なんか「おぶさりてぇ・・・」って喋るモアイみたいな奴と
霊界に繋がる電話が蜘蛛の妖怪だったやつと
今まで出た妖怪の水晶の記憶で作ったお化け屋敷と
管狐の狂暴なやつと
忘れ物が予言されてるノートの“僕の体”のやつと
頭だけ飛んでいって、蛾を食べるパン屋のオヤジのやつと
記憶をフルで辿っても、こんくらいしか出てこない('A`)
しかも内容曖昧だし・・・
俺も単行本買ってくるわ。
>なんか「おぶさりてぇ・・・」って喋るモアイみたいな奴と
昔ぬ〜べ〜で一番のトラウマだったわ、それw
人の上に乗っかって、どんどん重くなっていく奴だよね?冒頭で潰される不良カワイソスだった
269 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/18(木) 20:54:58 ID:Rlcqij+YO
不良は自業自得だった気がする。モアイの正体って落とし物とかだっけ?後、屋台を直す話で金額言って幻覚を見破れたらその分のお金を貰える奴が羨ましかった。
270 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/18(木) 20:59:57 ID:Niip0aVo0
あらあらwなついねぇw
アタシも全巻持ってるよ。今では何処にあるか分からないけど・・・・
とりあえず、ぬ〜べ〜が連載していた当時アタシは小学生の頃だったから
ぬ〜べ〜の話しが笑えないほどマジで恐かったねw
今読み返すとそんなんでもないけどww一番衝撃的だったのは、立野広(漢字違うかも)の腹の中に
寄生虫が育成してる話しかな・・・ありゃ気持ち悪かった・・・・
でもやっぱりそんな所を含めて楽しかったなぁ、よくお母さんがTUTAYAビデオ借りてきてくれたっけ。
それでお母さんと一緒に見たな〜
ある意味思い出深い漫画だね。
271 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/18(木) 21:23:20 ID:/SWxGcLNO
泣けるエピソードなら個人的には貧乏神の話
272 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/18(木) 21:30:43 ID:AwqnghJoO
テケテケが怖い((;゚Д゚)ガクガクブルブル
273 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/18(木) 21:39:11 ID:xmqws8OBO
体が半分に切られる話ってどんなのだったっけ?
腰から上だけみたいな。
うろおぼえスマソ
274 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/18(木) 21:50:12 ID:iON92cjY0
4次元の世界に引き込まれそうになるっていう話が怖かった。
275 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/18(木) 21:56:05 ID:ubicGIOpO
神よ…私はあなたを許さない
オ ロ チ
反魂の術をぬ〜べ〜が使う話は悲しかったな
277 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/18(木) 22:14:33 ID:FHRZC+F30
>>276 その話はちょっとブラックジャックっぽかったなw
280 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/19(金) 16:26:32 ID:cPVWvB4mO
昔全巻持って炊けど売っちゃって、やっぱりまた揃えようと思ってる。
文庫のも出てるの?普通の単行本のとどっち買った方が良いのかな
昨日漫喫で読んできたw
美樹のマガタマの『虚栄心』にワロタw
俺も全巻もってるw
ひろしが小さくなって裸の郷子の股の中に入る話はエロスw
あと玉藻が最後の方で狂って廃人になる話は泣けた
>>280 文庫本は書き下ろしのオマケが何巻かごとにあるよ。
でも各話の後ろにあった妖怪大百科(妖怪の解説)がなくて、
作者の対談が代わりに入ってる。
だから書き下ろしが見たかったら文庫本かな〜
宇宙人が内蔵貪る話が一番怖かった・゚・(ノД`)・゚・。
4巻って選りすぐりの怖い話ばっかじゃないか?Aと宇宙人と、なんかあったよな。当時消防で宇宙人がトラウマになって4巻だけ買えなかったorz
ゆきめが死ぬ話は泣いた。
285 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/19(金) 17:48:56 ID:i6yRgxZvO
おっぱい除霊ってどんなはなし??
286 :
280:2006/05/19(金) 17:56:26 ID:cPVWvB4mO
>>283 妖怪大百科がないのは惜しいけど…
書き下ろしのおまけ見てみたいんで文庫を買おうと思います。
どうもありがとう
287 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/19(金) 17:58:16 ID:xOj2xIaGO
>>285 ぬーべーが存在しない霊のために、巨乳を鬼の手で揉む話?
みなこ先生が怒る話か
>>284 口裂け女じゃないか?
話の内容より画が怖い
タイトルの口裂け女アップとポマードのおっさん
口裂け女三姉妹って、ぬ〜べ〜だと犬神の呪いか何かで
ああなっちゃったんだっけ?
291 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/19(金) 20:11:47 ID:oLwOHEflO
>>285 学校に赤白帽って幽霊が出はじめたけど、ぬ〜べ〜が
熱出しちゃって代わりに律子先生が広達と一緒に
除霊をする話だよ。律子先生がパンツで走りまくる
座敷わらしの過去の話は泣けた。
克也?の妹がアダルトになる話はエロかった。
読切りの「ぬ〜ぼ〜」が載ったジャンプの季刊をまだ持っている
294 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/19(金) 22:42:19 ID:06MaTRUi0
よ!おっさん!
ぬべぇぇ え
ぬっぺら坊?のお肉は美味しそうだった。。。
>>65これが今でもトラウマだよ。人んちの屋根の上ジーっと見れない。
でも最近京極堂シリーズはまっててしょうけら出てきたけど
行動が違くてちょっとがっかりしたなあ。
いやまあ京極堂のしょうけらが正しんだろうけどもね。
寄生虫の話で思い出したんだがとっておきの話があるぞ
>>289 口裂け女の話か。確かに画が怖い((((;゚д゚))))
過去レスであったが赤いちゃんちゃんこと海坊主?の見開きは直視出来ん!あと釘が貫通してた武者のも
ポマードのおっさんなんて画あったっけ?
>>290 そうそう。犬神の呪いで生まれつき口裂けって話だったか?3姉妹の見開き和んだw
何巻だか忘れたけど、はたもんばっていう妖怪いたよね
刃物状の車輪の中に落ち武者みたいなのがいるやつ
あいつぬ〜べ〜妖怪の中で一番かっこいい
ここ見て古本屋で全巻立ち読みしてきたわw
今みても普通に面白いね
猫の手最高
302 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/20(土) 02:01:23 ID:MwJdLM9i0
全巻立ち読みって根性あるな
>>293 平成4年11月発売のやつだね
私も未だに持ってます
>>301>猫の手最高 アアあの誠のおばあちゃんを猫が助けるやつね。て猫又か。
あの猫タンはかっこ良かったな〜。思えばあそこからおれの猫好きは始まった〜
好きというか、真夜中の猫の集会にあこがれた・・・なんか秘密の集会みたいで〜(*`´*)
多分23巻くらいの「壁の中に潜む者」てな
サブタイの話が結構怖かった。
学校増築の際に死体を放置された人の怨念が妖怪化したやつ
306 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/20(土) 03:02:34 ID:1tlZqkPFO
3巻が一番好き。
一番グロいし怖さもあるし
307 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/20(土) 03:28:44 ID:Db/cNi6PO
>>304 猫の手はぬ〜べ〜の手の鬼が変な中国人みたいなのに取られた時に代わりに付けられたヤツだろ、
あの答えの解る符が欲しい
ぬーべーのプロポーズカワユス(*´Д`*)
オハヨ〜。
そいえばぬ〜ベ〜にも4角を四人で回る話あったよね なかみ覚えてないけど
確か幽霊を呼び出すほうほう。見てすぐ友達とベッドでやったwww
オヤスミ〜。
310 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/20(土) 05:06:07 ID:AfUKQZob0
美樹が能面みたいなの付けたら笑うことしかできなくなって
川岸の火事の時にみんなに助けられて嬉し涙を流す話がちょっと感動した
>>267 > 頭だけ飛んでいって、蛾を食べるパン屋のオヤジのやつと
飛頭蛮だよね?
夜こんなん見たら腰抜けるよw
飴おばさん?の首がゴロンと落ちるとこの絵がすごい怖かった
不気味ちゃんも最恐レベル
>>310 その飛頭蛮だけど元の名前は違ったんだよな…なんか名前が差別的とかでさ(文庫版にかいてある)
思うに元は「チョンチョン」じゃないだろうか?
確かアフリカだかどっかの頭で飛ぶ妖怪だけど確かに「チョンチョン」てのはマズイわな…
キョウコに千鬼姫くっつけたヤブ坊主ってさりげなく爆死してたんだなw
314 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/20(土) 21:52:59 ID:PVIWYJCk0
今テレビでダヴィンチの番組見てて思い出したんだが、
モナリザがウサギ食べたりエラい事になってた話なかったっけか?
んだんだ
ウサギていうか人を(ry
君達、懐かしい話をしていますね。
怖くはないけど、のろちゃんが死んだ飼い犬を生き返らせる話(大分うろ覚え)が泣けた。
ゴーレムの話とか、死者蘇生系の話はどれも切ない。
人魚の肉を食べて不老不死になっちゃった女の人の話も可哀想だった。
ぬ〜べ〜買っちゃった。
1、2、3、4、5、6、7、9、11、13、18と飛び飛びだけど('A`)
>>318 尼さんだかなんだかになってた人だっけ??>不老不死
>>320 そうそう。なんたら比丘尼って名前だったかな。
尼さんの白い装束の下にボンテージを着ていた姿に大興奮しました。
322 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/21(日) 00:18:31 ID:miZOKasj0
ラピュタの話なかったっけ?
323 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/21(日) 00:21:49 ID:SKcvkIgQ0
≫322
ぬ〜べ〜と秀一が主役の話だったと思います
ちがっていたらごめんなさい
324 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/21(日) 00:37:34 ID:7F4FOEnAO
空から、鯛、銅像、カエルが降ってきます。
325 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/21(日) 00:49:32 ID:miZOKasj0
その後どうなるんだっけ?
秀一とぬーベーが幽体離脱してラピュタ島(だっけ?)を確認
その次からwsrt
空から魚や蛙が落ちてくるんだったよね
ラピュタの正体は月と地球のはざまに出来た空間でたまに地上の物を巻き上げていく
そうそう
巨大な城もあって、「きっと島もあっても不思議じゃないよね」
みたいな結論になってたと思う
その理論を信じていつかラピュタ見れるかも
と思っていた当時消防の自分がきんもーっ☆
329 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/21(日) 01:48:42 ID:7V964PPc0
おっさんになった現在のおまえもきんもーっ☆
>>328 ラピュタを信じててもいい、たくましく育って欲しい
バルス!!
玉藻テラモエス
>>328-330 r;;;;;ノヾ
〃∩ ヒ‐=r=;'
⊂⌒. ヽ二/ はいはいばるすばるす
`ヽ_っ⌒/⌒c
しかし、古今東西の幽霊妖怪、超常現象、宗教神話
ほぼ全部認めちゃってなおかつ、科学検証の余地も残してる世界観は凄いなw
まぁ、俺は基本的にオカ板にいながら、超常現象完全否定派なんだけど
その根拠は結局イスラム教が他の宗教全否定してるみたいに、何かを立てれば何かが立たず
結局人間個人個人の生み出した空想の域を出ない。と考えてるから。
(西洋と東洋では幽霊も性質が違うし、それをもってどっちかが正しいもクソもないでしょ)
しかし、逆に全てを肯定してしまうって手もあるんだな。
334 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/21(日) 11:31:56 ID:7V964PPc0
西洋と東洋で幽霊が違うのは当たり前だろう
人も生き物も文化も違うになんで同じ霊体になると思うのかわからん
まあイタコが外人の霊を呼んでるのに何故日本語?みたいな。
雰囲気を言葉にしているなら日本語でもいいんだが、
それなら外人特有のオーバーリアクションもあってもいいかと。
>>334 言いたい事が互いに伝わってない感じがするな
オオオオオォ
338 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/21(日) 21:01:17 ID:miZOKasj0
ぬーべーの子供時代カワユス
ぬ〜:よし今日はバックに挑戦してみようか
郷:え いきなり こわいわ
ぬ〜:大丈夫 力をぬいて僕に身をまかせて…
(第4コースの幽霊より)
ウハwwwエロ漫画www
340 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/21(日) 21:41:02 ID:+2C+XiMS0
広のチンコってでかいのか?
4巻くらいに美紀がチンコ見てでかっって言った記憶が
>>333 イスラームは他の宗教完全否定なんぞしてないぞ
>>333 大月先生じゃないけどプラズマ(正しくは量子力学)を勉強すれば9割くらいのオカルトは説明できる
生まれかわり
タイムスリップ
ドッペル
自縛霊
パラレルワールド
ちょっと勉強すればこんくらいは誰でも解るよ
>>329 私女だよ(´・ω・`)
郷子の弁当の回のハマグリ女(?)はエロかったよね
なんだっけ、16巻あたりの
北海道から送られてきたじゃがいもにえろい妖精?見たいなのが入ってて
のろちゃんに乗り移るやつ。
あれは小学生だったあの頃、ドキドキしてみていた。
>>345 16巻のお色気妖怪・精霊パウチってやつ?
あののろちゃんはめっちゃ可愛かったw
つーかあんな服どっから調達したのか
347 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/22(月) 00:57:02 ID:WRbx2RzO0
>>344 おばさんになった現在のおまえもきんもーっ☆
348 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/22(月) 01:02:59 ID:OoFgME1PO
美紀がのろちゃんに対抗して全裸でランドセル絡ませてるのもエロスwwwあと、郷子と広がそーゆー雰囲気になると※二人はまだ小学五年生…みたいなのがテロップみたいにされてたよな!
349 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/22(月) 01:05:44 ID:iPNa9tDiO
もうやっちゃえばよかったのに
350 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/22(月) 01:22:15 ID:OoFgME1PO
>>349それを言っちゃあおしめぇだよ。むしろ、リアルに美紀と克也がヤ(ry
ご主人様と飼い犬プレイ
352 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/22(月) 01:38:00 ID:OoFgME1PO
353 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/22(月) 01:40:47 ID:OoFgME1PO
自分に言ってる…orzばかばか自分(うω;`)゚;。
354 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/22(月) 02:57:29 ID:C1mUUfOt0
ひろしのかあちゃんの話で泣いた
佐藤よしえが一番かわいいだろ
356 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/22(月) 04:04:17 ID:Mgry8enl0
原作も好きだけどアニメのほうのぬ〜べ〜の方が俺的に格好よかったな〜♪
357 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/22(月) 07:42:24 ID:uXt270VgO
晶に目覚めた
358 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/22(月) 07:57:02 ID:qE+emXUmO
松井さんハァハァ( ´Д`)
359 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/22(月) 09:34:55 ID:3dmYg/RgO
見開きでグワッ!と描かれた海難様の顔、
軽くトラウマになった
エッチなところが良かった。それ以外はどうでもいい。
361 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/22(月) 19:04:49 ID:WRbx2RzO0
>>355 アニメで喋ったのが多分二回あるんだけど、声が違ったw
一回目喋ったのはコレクターユイの人だったから一発で記憶したんだけど、二回目聞いたときは違うように聞こえてED見たら完全に人が違ったw
「女の子」じゃなくて「よしえ」ってテロップ出すんなら適当にすんなw
鬼の手って、片方しかないんなら
もう片方は鬼が人間の手を持ってんのかなぁ?
>>312 チョンチョンってフツーにメガテンに出てくるよ。
366 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/22(月) 20:39:06 ID:qE+emXUmO
367 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/22(月) 21:04:05 ID:AI4YG5OD0
確か百物語の回だったと思うけど
海で溺死した人の体に数人の男女がしがみつくように死んでいた話とか
郷子の部屋のクローゼット?の中で人間サイズの人形が喋った話とか思い出した
で最後の100本目の蝋燭を消した時に妖怪が出るんだっけ
あと美樹を気に入ったエロジジイが神棚から出てきたぬらりひょんだった話もあったような
368 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/22(月) 21:36:59 ID:0V5VoOW/0
六年ぶりに最終巻読んだら泣きかけた
まじで感動した
369 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/22(月) 21:50:18 ID:Upms5NEy0
>>367 >最後の100本目の蝋燭を消した時に妖怪が出るんだっけ
生徒に百物語をさせたぬーべーは右手が鬼の手の偽物で、百物語で霊界への道を開いて生徒を連れて行こうとしたって話だったかと
370 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/23(火) 02:27:02 ID:YPqDksBtO
話的に本当にありそうで恐かったのが部屋の4角に4人が立って
部屋をまわるように次の人にタッチするやつ。
いるはずのない人があらわれるから永遠にタッチできるってのが恐かった
371 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/23(火) 02:50:19 ID:1YlxbKrz0
7人の山伏の話がトラウマ(((( ;゚Д゚)))
マジで絵が怖い。思い出すとゾッとするよな。真夜中に読めるマンガじゃねーよ(((((;゚д゚)))))ガタガタ
最初の10巻くらいは怖い話が多いよね
トイレの花子さんがグヮッと出てきたページはかなりビビった。
ぬ〜べ〜は内容も面白かったけど、
あの絵じゃなかったらここまで好きになってないな。
少女漫画でも通用する可愛い絵。
空間が避けて異次元に取り込まれて、犬とランドセルが融合したり裏返しになったりする話がめちゃめちゃ怖かった
当時はtanasinnなんて言葉はなかったけど、あの話はぬ〜べ〜でも数少ないtanasinnな話だったと思う
>>375 何いってんだ!!ぬ〜べ〜はエロでも十分通用する。
メ○ストアあたりでうわ、何をすくぁwせdrftgyふじこlp;@
*二人はもう高校3年生
ぬーべーは古本で集めると中途半端に恐いw
裏表紙に名前書いてあったり、変なシミがあったりw
グロ画とエロ画が描けるのは才能だな
380 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/23(火) 19:07:17 ID:UnuZwUG90
漏れ的に最強の絵だと思うのは、口裂け女3姉妹の時のあの絵。
口裂け女をしかも3人、あんなに花飛ばしてキラキラに描けるのは、
というか描いたのはあの人が最初で最後だろうwwマジすげスw
しゃり しゃり しゃり
382 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/24(水) 23:53:44 ID:9Cte0z+o0
補足のほうがすごい。
383 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/25(木) 00:08:49 ID:V96FQ5h6O
補足すごいよ。この板の知識集結しても足りない。
本編もオカルトを新しくこじつけてたりするからスゴイ。
384 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/25(木) 00:13:43 ID:Ne+ggzabO
ぬ〜べ〜は20巻以降つまらんかったな・・・最終巻近くになるとただのエロマンガになりはてたし。
15巻くらいまでは夜に読めない。
補足は、てけてけの回のが怖かった。
385 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/25(木) 00:20:48 ID:tqDkot3OO
途中まではほんと恐くてよかったな
鬼の手の鬼の兄弟出てきてからちょっとイヤになった
広が事故にあった父ちゃんに言葉を伝える話?父ちゃん頑張れー!ってやつ。
あれは笑ったなぁ。
387 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/25(木) 06:59:54 ID:gJl1hVWOO
ぬーべーって童貞って設定だったよね?ゆきめちゃんとHするんだっけ?
ゆきめちゃん死んじゃうよね。悲しかった。
388 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/25(木) 07:15:09 ID:3HzsuFLHO
389 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/25(木) 07:19:05 ID:P7QrHnjGO
ゆきめタンは長崎でかき氷屋ですお
´Д`)ハァハァ
391 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/25(木) 07:51:15 ID:zA/xKjW+O
ヤン・カイルンだかっているじゃん?
何でヤンのお母さんはヤンにだけ護符持たせて妹にはやらなかったの?
ってのがぬーべーの中で一番謎だよな。
かまいたちカワユスw
392 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/25(木) 08:16:08 ID:UylZ30rlO
>>289 ポマードのおっさんは確かに不気味だった。
このおっさんはとっても!ラッキーマンに出てくる友情マンの友達として地味に登場してる。
しかしこっちの方はガモウひろしクオリティであんまり恐くない
>>392ポマードのおっさんって、手術ミスって殺された人??
だとしたら僕も怖かった。
394 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/25(木) 18:08:44 ID:khMablGg0
ぬ〜べ〜カッコヨス
YouTubeにぬ〜べ〜ないかなと探したらなかった。
フルでもう一度みたいものだ・・・
>>395 ちょうど俺も昨日探してたwwww
そして絶望
397 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/25(木) 19:19:18 ID:3HzsuFLHO
近所のビデオ屋で90円で借りたな
398 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/25(木) 21:41:37 ID:yEPGrZup0
「バリバリ最強No1!」のCD買ったなぁ(´・ω・`)
399 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/25(木) 21:47:16 ID:4+KPkOntO
なつかしいなあww
話題に出てこないから言うが、ロリな魔女先生が好きだった。
(´-`)あぁ…居たね〜背の小さな先生じゃなかった?
プレステのゲーム買って遊んでたよ。
戦闘がイマイチ分からなかった…
402 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/25(木) 23:56:55 ID:qpsJFF8s0
イタコギャルのいずなってのもいたよな
403 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/26(金) 00:01:56 ID:aWotuK8G0
ムムってのもいたよな
404 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/26(金) 00:08:32 ID:n7cZJo7wO
ムムってなに?
ムムれ
407 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/26(金) 01:28:06 ID:L+HPUTSPO
>>406 マミ先生じゃない?
悪魔呼び出そうとして弱いの呼び出してた(笑)
408 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/26(金) 03:02:01 ID:bffckaHt0
でもそれがケルベロス倒しちゃって実は強かったって話だった。
その悪魔がシャイでいい奴なんだよな。
ラブホ入るのに拒否してたw
>>407 初出の「嫌い!きらい!!魔女先生!?の巻」というサブタイトル名は、
「好き!すき!!魔女先生」のパロディ
410 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/26(金) 03:42:54 ID:DIWp1Af1O
何巻だったか忘れたけど、
Oリングってなかったっけ?
Oリングって軽くOを作ってるだけなのに離れないやつだよな、幼いながらにやったよ
そういえばエノキアスの影響でゼノギアスが出来なくなった時期があったなぁー
てかメリーさんの話って、なんか知ってるやつとは違ったなぁ
電話してきて「もしもし、わたしメリー。今〇〇に居るの」の場所が、電話の度に近付いてくるやつだと思ってた。
ぬ〜べ〜のメリーさんは、人形の手足を探させる超能力持った霊になってたし。
ぬ〜べ〜のはメリーさんじゃなくて、本当は違う話じゃなかったな?
てか、メリーさんと病院の話の題名はなんであんな書き方なんだ?
413 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/26(金) 22:56:15 ID:xdX7s+vU0
414 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/26(金) 22:57:30 ID:BHkhMHhs0
てけてけはかなり恐怖だった。
少女霊の顔の怖さ
赤いちゃんちゃんこ>>>>>メリー>>>>>>>>>ブキミ>>>テケテケ
ちゃんちゃんこは怖かったな。
3巻か5巻だった気がするけど、いつもその巻は読まないようにしてた記憶が。
気持ち悪い絵が2ページも使って書いてあって「ウワァ・・・(; ´゚ω゚)」って思ってた
切れた首の辺りから何か見えてたし。
折れはテケテケの話し読んだとき
「足なんて飾りですよ
偉い人には、それがわからんのです」
と言ってやりたくなったよ
417が無事でありますように
久々に読み返したけどブキミちゃんって生前もあのまんまの容姿だったのか
普通の性格してたらそれこそ変だわさ・・・
>>419 見かけで人を判断するなよ
サキュバスの夫は許せんが
421 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/27(土) 19:47:12 ID:zw67rwVDO
>>420 確かに何であんなのに惚れたか謎だよね('Å`)
>>421 サキュバスも一応妖怪だから好みも妖怪なんだよ
423 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/27(土) 21:51:00 ID:zw67rwVDO
>>422 なるほどぉ(*・д・*)!
てか、ぬーべーがイライラしてたのが面白かったよねww
ゆきめの友達の氷女に憧れたなぁ。
あんな女になりたかった(・ω・`)
一度見たものは氷で再現できる、なんて
設定だけならどこのバトル漫画だよって感じだなw>つらら
だがそれこそジャンプ
427 :
& ◆miwaoqDlgA :2006/05/28(日) 13:37:24 ID:GqLExLq50
ブキミちゃんの話読んだのが
よりにもよって入院中の病院の待合室においてあるジャンプだった。
その日怖くて寝れなかった。
428 :
鈴:2006/05/28(日) 13:48:22 ID:tc9PN8/cO
…やみこさん?ってありました??記憶がうろ覚えですが恐かった。
429 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/28(日) 16:30:28 ID:CKWvgEA6O
久々にぬ〜べ〜の映画見てみたら
普通に面白かった。飯島久美子のやつ
430 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/28(日) 17:29:15 ID:tmiYx0du0
やみこさん やみこさんおこしください
やみこさん やみこさんおこしください
やみこさん やみこさんおこしください
やみこさん やみこさんおこしください
やみこさん やみこさんおこしください
やみこさん やみこさんおこしください
_━━━━━━_ _━━━━━━_
_━ ━_ _━ ━_
_━ ━_ _━ ━_
━ ━ ━ ━
 ̄━ ━ ̄  ̄━ ━ ̄
 ̄━ ━ ̄  ̄━ ━ ̄
 ̄━━━━━━ ̄  ̄━━━━━━ ̄
431 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/28(日) 17:30:34 ID:tmiYx0du0
┃ ┃
┃ ┃
┃ ┃
┃ ┃
━
━━ __ __ ━━
 ̄━ ━━__ __━━ ━ ̄
 ̄━ ━__ __━ ━ ̄
 ̄━ ━━━━━━ ━ ̄
 ̄━ ━ ̄
 ̄━_ _━ ̄
 ̄━_ _━ ̄
 ̄━━━ ̄
432 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/29(月) 00:40:28 ID:H66cFonqO
なんか、ビックサイズの「ぬーべー大百科」みたいなのなかった?
433 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/29(月) 10:35:58 ID:ew1ek1dkO
暇な時、妹(中一)と意味もなく「父ちゃん頑張れしぬなー」ってたまに叫ぶ。
本当に暇なの。
あと
玉藻の性格が何でだか忘れたけど変わってしまい
しばらく猫と共に過ごすんだけど猫が車に牽かれてしんじゃう話が嫌い
猫カワイソス
435 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/29(月) 11:03:28 ID:IB6rUSusO
やべえ全巻読みたい気分だw
気分だけだぞ、怖いもん…
通り魔が出た話が一番恐かったなぁ。
赤と白と青選ぶやつ。
Sだっけ?Kだっけ?
大人が一生懸命隠して子供を守ってたね
実際あったらどうしようとか当時思ってた。
Aだよ。全然かすってないぞww
でも恐かったよなあれ。
ぬ〜べ〜がホントにギリギリまでこなくて
生徒3人ともかなり酷い目にあう所がすごい。
っつーか郷子死ぬだろ、アレ。
440 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/29(月) 23:43:45 ID:LLJ1/NAIO
偶然私もさっきその話読んで
きょうこ首からあんだけ血出てたら死んでるだろ
って一人突っ込み入れてた
441 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/29(月) 23:47:34 ID:paMjjB1Z0
実は俺も今日その巻を読んでた
こんな偶然が3人もwwww
ってかアレはミキも普通にヤバイ。
たしかにWWWミキも瀕死
てか今寝ようとしてるんだけど
ぬべ思い出して寝れない
大人になって、読んでるとき怖くなくても
寝るときは怖いものなのね(´・ω・`)
コミックスに「Aのモデルは赤マント」
って書いてあったけど、Aって実話なの?
444GET!
>>443 赤マントでぐぐってみ
なかなか面白い話が読める
座敷わらしとプレイしてみたいと思うのは俺だけか?
447 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/30(火) 03:18:19 ID:eBE8Uc+tO
あれはマッド軍曹の武器
449 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/31(水) 12:13:18 ID:jZwlz6e80
ぬーベー好きだったなぁ〜
全巻持ってたけどだいぶ前に全部売ったし。
てか、アニメ版ぬーべーのEDにB’zの歌好きだった。
俺的にはメリーさんが怖かった。
最初に○○県××小学校の場面で
坊さんが念仏唱えてもまったくきかずみんな殺されたとこがかなりトラウマになった
この漫画マジ怖いよな。
死ぬほど怖かったよ。
小学ぐらいか。
あ
A最恐だよ(´・ω・`)
ぬ〜べ〜が最初律子先生にデレデレしてたのに
いざ律子先生がぬ〜べ〜にアタックし始めると
ゆきめがどうとか「貴方が恩師に似ていたから近づいた。好きだった」みたいな
こと言って律子先生を振ったぬ〜べ〜。
あれって男としてどうなんだろう。自分は最低な男だなとぬ〜べ〜を一時期
嫌いになった時があったけど男から見たらあの時のぬ〜べ〜の律子先生の
対応はどう捉えるんだろうね。
455 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/31(水) 18:01:12 ID:jZwlz6e80
仕方ないよ、律子先生は「本当のぬ〜べ〜」を知ってるけどぬ〜べ〜は「本当の律子先生」を知らないもん
ゆきめに大してだって「本当のゆきめ」を知るまではかなり冷たくあしらってたし
YESのいい子は卒業しよ〜
そうすれば〜もっと
守ってあげましょう それが強さなんだ
460 :
本当にあった怖い名無し:2006/06/01(木) 00:24:16 ID:8fKRmGdi0
アニメのEDの一番最後の問題の答えがわかなくて数学板に聞きに行ったぜ
恩師の美奈子先生が鬼の手から解放された後、
ぬ〜べ〜と子供たちとしばらく楽しい時間を過ごすけど、
さいごぬ〜べ〜と二人きりになったとき「私を成仏させて」
っていう話泣けた・・・
宇宙人?妖怪?のグレイが気持ち悪かった…(´・ω・`)
野良犬の腹腸を『ズズッ!!ズゾゾゾッ!!』って食べてるシーンが当時小学生の私にとって強烈だった…orz
しかも、木曜の怪談とかMMRで宇宙人系をよく放送しててさ…(´;ω;`)ウッ
463 :
本当にあった怖い名無し:2006/06/01(木) 19:35:26 ID:rC37FRtKO
律子先生はぬーべーに恋をしている。しかし、それが一生続く愛かどうかは分からない。
ゆきめはぬーべーを愛している。例えぬーべーが振り向かなくとも、一生愛し続ける。
ぬーべーは律子先生に恋をしている。ゆきめに愛情を感じている。
つまり「恋」か「愛」かだろ。
464 :
1 ◆iWxonU6gl6 :2006/06/01(木) 20:41:28 ID:PRaVKxf30
>>463 ここまで感動的で分かりやすい解説ないな
465 :
本当にあった怖い名無し:2006/06/01(木) 20:42:30 ID:tvjsakB/O
>462
禿同。小腸喰った後「ぞぞぞぞ」
と近寄って来るとことか幼い俺にとっては失禁もんだった
466 :
本当にあった怖い名無し:2006/06/01(木) 20:42:34 ID:PRaVKxf30
>>464 まーたー間違えた…だから漏れは1じゃないって…このスレで2回目…
ホントごめんなさい_l ̄l,,,,○
467 :
本当にあった怖い名無し:2006/06/01(木) 20:43:51 ID:BezSXaRo0
まみ先生と悪魔さんはあれからどうなった?
最終回の結婚式に出ているのしか見なかったが。
ちなみに、台湾ではぬーべは「神眉」の名で紹介されていますたw
468 :
本当にあった怖い名無し:2006/06/01(木) 20:48:59 ID:QO+AlNBP0
鬼の手と神の眉を持つ教師・・・
>>467あー、魔女先生は何故か最終回に出てなかったからねぇ
ホントなら玉藻やいずなや和尚と同じコマにいなきゃいけないのに
ベベルブブは1回しか活躍してないけど作者的には準準レギュラーくらいに
したかったんだろうな。小コマにちびちび出てることからして
蛤女房、当時どこがエロいのかさっぱり分からなかった。
「ポルノみたいな〜」って小学生のクセにそんな感想を持つ美樹って一体…
「A」の不死身っぷりにみんな恐怖してるけど、
ぬ〜べ〜の方がはるかにひどい怪我を毎回負っている罠。
471 :
本当にあった怖い名無し:2006/06/01(木) 21:24:49 ID:rC37FRtKO
うちゅうてんちよがりきりょうこうふくぐんまごうらいしょこう
なむだいじたいひきゅうぐきゅうなんこうだいれいかんびゃくえかんぜおん
ひんろうきょもんれいだいぶんきょくれていぶきょくはぐん
テレビアニメで本物のお経を出すのは問題があるからってことで、
オリジナルのお経を作ったみたいだけど、アニメの方がなんとなく
過ごそうな感じがして好きだった。
ぬーべーのアニメまた見たいな。
誰かヨウツベにうPして…。
ところでぬ〜べ〜の服は喪服って設定、どこかにあった?
どこかのファンサイトで見たんだけど、公式でそういう描写あったかな?
475 :
本当にあった怖い名無し:2006/06/01(木) 23:22:02 ID:uxbFyrMz0
>>474 ただ葬式ルックって呼ばれてただけじゃ?
いや、どこのサイトだか忘れたけど「ぬ〜べ〜のあれは喪服と言う設定が〜」と。
いかにもな設定ではあるけど、少なくともマンガ版ではなかったよね?
喪服だったら高いから、毎回あんなにボロボロになったら大変だよな。
給料のほとんどはもしかして服代に?
たぶん、速魚まだ出てないよね?
好きだったな・・・がばぁーっとね!!
エラもちゃんとあったし、魚らしい人魚でなんか良いなあと思ってた。
昔夢で不気味な目の
昔不気味な目の夢をみたんだが
その翌日コンビニでジャンプみたらぬ〜べに夢と同じ目の絵があって死ぬほどびびった。
確かゲームに取り込まれる話だったかな。
480 :
↑:2006/06/02(金) 02:59:26 ID:qwoAtdMhO
携帯からでミスったorz
すまんぽ(´・ω・)
481 :
本当にあった怖い名無し:2006/06/02(金) 03:07:55 ID:+c3ciMxLO
コミックに載ってた、作者が体験した偶然話がすごかった
>>479 それそんな話だっけ?
石にされるやつ?
483 :
482:2006/06/02(金) 03:09:23 ID:+QZhEdB60
「どんな話」だ('A`)
484 :
本当にあった怖い名無し:2006/06/02(金) 03:56:28 ID:ipi9/G6xO
肉人wwwwwwww
テラピザスwwwwwwwwwwwwwwww
485 :
本当にあった怖い名無し:2006/06/02(金) 04:38:30 ID:0WUu5t5l0
篠崎愛は恐ろしいな
>>484 駿府でm9(^Д^)した歴史的人物に向かって失礼な。
487 :
本当にあった怖い名無し:2006/06/02(金) 14:12:10 ID:aOgpB91c0
一番怖かったのは
テケテケ
488 :
本当にあった怖い名無し:2006/06/02(金) 14:34:41 ID:RusZ5a1oO
座敷わらしハァハァ
陽神明たんハァハァ
座敷わらしたんハァハァ
座敷わらし、幸福持ってきてくれなくても良いからせんべいあげてまったり和みたいな。
あの座敷わらしタンは去っても家が没落したりはしなさそうだ。
座敷わらしハァハァ
座敷わらしタンとプレイキボンヌ
492 :
本当にあった怖い名無し:2006/06/02(金) 18:50:59 ID:azgnLb57O
あなたは見る事すらかないませぬ。
それはどうかな?
494 :
本当にあった怖い名無し:2006/06/02(金) 19:34:19 ID:VS5BQrcy0
495 :
本当にあった怖い名無し:2006/06/02(金) 19:49:51 ID:0WUu5t5l0
>493
よ!肉人!
肉はうめぇんだぞ?
しょうけらが一番怖かた
>>476 ケンシロウさんなんか、極度の物資不足の核戦争後の世界で、高価な革のライダージャケットを
毎回毎回破いているんだよ。
それに比べたらなんでもないさ。
499 :
本当にあった怖い名無し:2006/06/03(土) 00:53:01 ID:Qvrl+vSy0
濡れ女子ハァハァ
500 :
本当にあった怖い名無し:2006/06/03(土) 01:27:18 ID:qDBgW/0/0
オイこそが 500へとー
これやってた頃はまだオカルトも盛り上がってたんだな。
今の小学生はオカルトにはまるきっかけがないな。それっぽいTVもなくなったし。
いいんだか悪いんだか。
ぬ〜べ〜、今ジャンプに載せても全然やっていけそうだけどなあ。
死人や手足取られる奴はいなくなるだろうけど。
長期連載はさすがにネタがなさそうだから、10週ぐらいの短期連載して欲しい。
誰か座敷わらしの画像持ってない?
携帯で見れるやつ
座敷わらしタンの待ち受け画像ならたった今作った。
だが、携帯対応ろだのうpの仕方が分からない。
それに、自分が携帯もっていないので実際に待ち受け画像として使用確認していない。
…ので何か不都合があるかも…
とりあえず普通のうpろだにうpして置くので、好きなように使ってくれ。
ttp://pc.gban.jp/?p=2121.jpg
505 :
504:2006/06/03(土) 20:50:26 ID:TIlhfarN0
しまった!
パソにあった画像そのまま加工したけど、考えてみたら元はとある同人作家さんのイラストだよ!
というわけで、他人様の画像丸パクリです
「好きなように使え」とか偉そうに言ってる場合じゃないですゴメンナサイゴメンナサイ
感謝します。
強いて問題点をいうなら画像が少し小さい事かな?
だ、駄目だ!
座敷わらしタンのエロ画探したけどない!
(´・ω)ハァ
座敷わらしタンが見たいが為にぬ〜べ〜の三巻買って来ちゃった
>>510 おk、今から直す。
最近の携帯は画面でかいんだな〜
(;゚∀゚)むはwww
ぬ〜べ〜テラナツカシスwスレ一気に読んでしまたw
家探しまくったけど全巻あったはずなのに#19しかねぇorz
また全巻買いに行こ。
A怖かったな。2ページ使った妖怪の顔は本当心臓に悪い('A`)
>>513 その話って、確かぬ〜べ〜の鬼の手が取られて代わりに猫の手になったやつだよね?
何巻だったけな?
とりあえずは買うまで自分で書いた座敷わらしタンのエロで我慢するか
(´・ω)ハァ
いい加減座敷わらしがどうとか言ってる人、勘弁してもらいたいんですが
可愛いからいいじゃないか
そういう時は自分で別の話題出すかスルーしてろってばっちゃが言ってた
じゃあ普通にぬ〜べ〜の話。
劇場版の2作目「午前0時 ぬ〜べ〜死す!」が好きだ。
ぬ〜べ〜カコイイよぬ〜べ〜
鏡の世界に入って、鬼のシルエットが振り返るところとか。
マンガもそうだけど、やっぱりぬ〜べ〜が活躍する話が良いな。
子供たちがピンチに陥って先生が助けに来る黄金パターン最強。
萌えやエロは無くても別に…
やっぱ序盤の頃の妖怪や霊の方が記憶に残ってるな
はたもんば、霊霧魚、座敷わらしなんかは
霊的恐怖、特撮怪獣、究極のなごみキャラ
てな感じで強く残ってるよ
俺はテケテケがトラウマになった。
山の神とかも後味悪かった
テケテケって、たしか机の下から出てきたんだよな。
あれ読んでしばらくは、机に向かっても足元が気になって仕方なかった。
あと、「きちんと扉を閉めないとおばけが覗くぞ!」って話。
いまだにドアが10センチぐらい開いてたら閉めに行ってしまう。
おとないさんだっけ?
多分。
晶のオカンが、弟を躾けるために作った存在しないはずの妖怪。
そういえば晶って途中からまったく登場しなくなったな。
あの濃いキャラ達の中で生き残れるほど、特徴がなかったからかなあ。
524 :
本当にあった怖い名無し:2006/06/06(火) 01:00:43 ID:IyfEHE2jO
そういや、未来予知するじいさんが居たよな、
母親が昔食べたわらび餅と同じ味のわらび餅探してるから、あの人のならあってそう。
ってアレわらび餅だよね。
525 :
本当にあった怖い名無し:2006/06/06(火) 02:23:18 ID:xi1dsH7N0
OVA追加
タイトルは「地獄先生VS地獄少女」
・・・・ぬ〜べ〜負けそう
単行本は一切持ってないが
当時ジャンプ読んでて覚えてるのは
ぬ〜べ〜が山で落石に巻き込まて
反魂の術使った時の話かな
ぬ〜べ〜が生徒のために闘う話もいいが
こういうのも私は好きだ
・・・・やるせないがな
( ゚Д゚)<何よ、のろちゃんのくせに!!
527 :
本当にあった怖い名無し:2006/06/06(火) 04:23:20 ID:BHdJv13BO
そういえばさぁ、『件(くだん)』だっけ?
のろこ(?)のインコから奇妙なヒナが生まれるやつ恐かった…
深く思い出さないうちに寝るわ。
俺は今起きた。
初期の話は色々と衝撃的なのが多かったな〜
克也が丑の刻参り見ちゃう話の、女の最期もすごかった。
ラストで女の死体そのまま放置して帰ったけど、ぬ〜べ〜警察に通報ぐらいしてやれよと。
次の朝あれを発見しちゃう一般市民が、とてつもないトラウマを残すのは間違いないよな。
529 :
本当にあった怖い名無し:2006/06/06(火) 05:11:24 ID:4H5Cvl6sO
(*´Д`)ハァハァ
530 :
本当にあった怖い名無し:2006/06/06(火) 16:04:53 ID:sNAx9jf+0
エロ
>>528 歯垢まで描き込んである形相がトラウマ。
ホムンクルスの回で、郷子が潮吹いたよな?
”怪談が治安維持に役立つ”
みたいなこと単行本に書いてなかったっけ?
子供viviらして行動を制限するみたいな。
今日びのガキはなかなか騙されにくそうだよね。
だから事件に巻き込まれるんだ。
やっぱりぬーベーは子供の味方だったんだ。
消防の頃の貴重なオナニー資源だったもんな。
ゆえに、児童ポルノ奇声反対でFA。
>>533 怪談より怖い事件があるからな、最近は。
535 :
本当にあった怖い名無し:2006/06/06(火) 20:20:06 ID:w3zqtZZK0
>>533 消防の頃の貴重なオナニー資源だったもんな。
おまいスゲーなw
536 :
本当にあった怖い名無し:2006/06/06(火) 21:01:42 ID:DOscxOaS0
地獄先生ぬ〜べ〜VSコンスタンティン
良スレハケーン
単行本読み漁っても見つからなかったから覚えてる人いたら教えて。
昔ジャンプ連載中にたまたま読んだ話なんだけど、七人の亡霊が旅しててそのうちの二人が車にひかれて
成仏しちゃってその二人の埋め合わせにその二人をひいた男女を亡霊の旅に加えるって話知らない?
確かぬ〜べ〜と生徒がその二人の埋め合わせに巻き込まれそうになってた気ガス。
ぬ〜べ〜じゃなかった?
しゃりしゃりしゃりお♪
/⌒ヽ
(^ω^)
⊂( ○┳○
◎ーJ┻◎
539 :
本当にあった怖い名無し:2006/06/06(火) 21:22:58 ID:LX5c5eQvO
>>537確かそれぬ〜べ〜にあった。次の人に詳細頼む!
540 :
本当にあった怖い名無し:2006/06/06(火) 21:27:30 ID:XelsKD8LO
七人ミサキだお
七人ミサキじゃないの?
ミサキと勝負して
ぬ〜べ〜が負けた。
「はぐれはおらんかぁ!」 だったっけ?
542 :
本当にあった怖い名無し:2006/06/06(火) 21:30:07 ID:eAbAu5/N0
>>379七人ミサキの話でしょ?山伏みたいな格好した椰子等で、自分が犯した罪と同じ事をされないと成仏出来ない縛りだったはず。
ちょwwwこのスレにこんなに人がいたなんてwww
>>539-543 サンクス!!
それだ!ソレソレ。
単行本何巻にあったやつだろ。探しても見つからないんだよね。
もしかして没になったとか?
玉野先生だっけ?
狐だけど美形キャラだから人気ありそうと思ってたけど、キャラ人気投票ではそうでもなかったよね。
546 :
本当にあった怖い名無し:2006/06/06(火) 22:10:24 ID:0rlzQBM20
漫画板から帰ってきました
やべ七人ミサキ思い出した。「はぐれはおらんかむかえにまいった」とかいう奴だろ?ぶきみちゃんも怖いな
>>5457巻に載ってるよ!
あと玉野じゃなくて玉藻ね。確か
俺は赤いちゃんちゃんこが怖かった
550 :
本当にあった怖い名無し:2006/06/06(火) 22:23:16 ID:/s25Nyw5O
ごめん…9巻だったorz
赤いチャンチャンコ、テケテケ、赤マント、ぶきみちゃん、七人ミサキ、メリーさん、ぬ〜べ〜半年ぐらい前にみてようやく忘れようとしてたのに思い出した。風呂はいれねぇ
9巻か!トン!
テケテケは思い出せない。
メリーさんとぶきみちゃんてどう違うの?
554 :
本当にあった怖い名無し:2006/06/06(火) 23:10:33 ID:WBB86jiZ0
てけてけとメリーさんとブキミちゃんは実はかぶってるんだよなw
555 :
本当にあった怖い名無し:2006/06/06(火) 23:49:22 ID:BungajymO
ぶきみちゃこわいよぉぉぉぉ(。´Д⊂)
てけてけは、ただの事故だったんだけど皆に怪談に仕立て上げられて
成仏できなくなっちゃったんだっけ。
ぬ〜べ〜でまだ扱っていない話
・深夜にテレビをつけたら「明日の犠牲者はこの方々です、おやすみなさい。」
・夢の中のお猿の電車「次は〜えぐり出し〜」
・不自然な間取りのマンションと赤いクレヨン
・のろいのビデオ(当時はまだ「リング」が存在しなかったんだっけ?)
・「一段上がった、嬉しいな。全部上がったら遊びましょう」
・「私メリーさん、今あなたの後ろにいるの」
あと、まだ出ていない妖怪の話でも足せばコミック1冊分になる。
特別短期連載やってくれないかな〜
557 :
本当にあった怖い名無し:2006/06/07(水) 00:37:33 ID:lKR0IMhu0
もったいないお化けは
そうだねー短期連載いいなー。
20歳になってもいまだにジャンプ読んでるけど、
今は怖いオカルトマンガがひとつも無い。
ぬ〜べ〜が恋しくなるよ。やっぱ絵が上手かったから・・・。
561 :
本当にあった怖い名無し :2006/06/07(水) 05:54:17 ID:tsjSqvtR0
Aとかガチでやばくない?外歩けなくなるって。いやまじで
>562禿同
あれは、「日本中の大人たちだけは知っている」という設定が怖かった。
夕方にひろし達の前にいきなり現れた時と最後に死んだかと思ったら生きていた展開が怖かった
>>562 今の世の中に丁度いいんじゃない?
今は登校するにも帰宅するにも遊びに行くにも危ない世の中なんだから、それくらいの恐怖を持たせた方がいいかも。
ってかぬ〜べ〜の作者今何描いてるの?
567 :
本当にあった怖い名無し:2006/06/07(水) 13:46:35 ID:lKR0IMhu0
デジモン
568 :
本当にあった怖い名無し:2006/06/07(水) 14:02:40 ID:imd/k68/O
orz
そんなにAって怖かった?
もし本当にあんな自体になったら子供だけで下校させねーよw
570 :
本当にあった怖い名無し:2006/06/07(水) 14:59:20 ID:9GFoYgtd0
晶で思い出したけど
図書館だかで何かの設計図をみつけて
念じれば物が動くとかいう話なかったっけ?
記憶が曖昧で重いだせんな
当時ジャンプを(隅々まで)読んでいたはずだが、このマンガが恐かったという記憶がない
塚、マンガの内容まったく覚えてない…
572 :
本当にあった怖い名無し:2006/06/07(水) 15:19:50 ID:lUhbH8kA0
>>477 速魚といえば教壇の上で両足おっぴろげ!がエロかった
赤ん坊の妖怪の話もよかったな。乳もみすぎw
まみ先生が悪魔をラブホに連れて行くシーンも萌えた
573 :
本当にあった怖い名無し:2006/06/07(水) 15:41:15 ID:fXnj39flO
あれ、フリーザって何巻で出てきたっけ?
574 :
本当にあった怖い名無し:2006/06/07(水) 15:50:23 ID:fxgefzqNO
メリーさんてどんな話?
575 :
本当にあった怖い名無し:2006/06/07(水) 17:58:01 ID:tkujVZed0
のろちゃん主役の「手足のない人形」の話でなかった?
あたしの手足探してーってやつ。
霊感少女が大切にしてた人形。
イジメの果てに壊されて。
哀れ彼女は世を呪う。
「あの子の手足を返して」と。
普段おとなしいのろちゃんがなんでこんな目に・・・。
とか思って同情しながら怖がりながら呼んでますた。
結局、メリーさんの人形の最後のパーツはどこにあったんだろうな。
今読み返してたんだが、まことの見てる特撮ヒーローに、シラーク将軍とかいうのが出てきてるwwwww
いいのかよ、これwwwww
577 :
本当にあった怖い名無し:2006/06/07(水) 18:32:34 ID:9GFoYgtd0
メリーさん人形が怖かったねぇ
ちょっとだけ髪の毛が生えてて
それをのろちゃんの顔に押し付けるんだよねズリズリと
今度捨てたらただじゃ済まないよって
てか
ぬ〜べ〜も律子先生がいなかったら、メリーさんみたいになってた?
美奈子先生の間違いじゃない?
たぶんなってただろうねぇ
ぬ〜べ〜の過去はなかなか不幸だよなあ。
小さい時にお母さんが病死で、親父は人間を呪ったまま蒸発。
おばあちゃんに預けられた後は、その能力ゆえに「化け物」と虐げられ友達も出来ず。
恩師は自分のせいで命を落とし、和解した親父もぬ〜べ〜のために人柱として死亡。
いや、ぬ〜べ〜の為だけではないけど、でも赤の他人が困ってるだけならあそこまではしなかっただろうし。
これでもし生きる目的である郷子たちが殺されでもしてたら、
暴走してAや妖怪博士など足元にも及ばない妖怪になってたかもしれない。
あるいは全く心を開かない子供たちが生徒になったら、ぬ〜べ〜どうなるんだろうか。
ていうか現在のぬ〜べ〜にも妖怪以外の友達っていなさそうな予か(ry
581 :
本当にあった怖い名無し:2006/06/07(水) 19:19:34 ID:DzlY7rjp0
主人公でも敵わないというところがガクブル
582 :
本当にあった怖い名無し:2006/06/07(水) 19:22:04 ID:P3djWdJtO
583 :
本当にあった怖い名無し:2006/06/07(水) 20:12:06 ID:kW83SICw0
>>580 あぁ…アニメのOPとかで、ただの小学校教師なのになんでこんなに人間離れしたっつーか、
ちょっとぞっとするカッコ良さの表情できるんだろう?普段の情けない教師姿も自然なのに、
こっちの表情も違和感ないってスゴいなぁ…とか思ってたんだが。
そんな壮絶な人生送ってたら納得せざるをえんじゃないかww
メリーさんで思い出した、十代お笑いコンビ選手権みたいなので優勝したコンビのネタ。
ボケ「もしもし、あたし、メリーさん。今あなたの家の前にいるの」
ツッコミ「うわ、もうすぐメリーさん来る、メリーさん来てまうよぉ」
ボ「もしもし、あたし…」
ツ「うわ、来たぁ!!」
ボ「メリーさんの後ろの後ろにいるの」
ツ「お前誰やねんっつかそれ俺の後ろめっちゃ並んでるやんけーーーー!!(滝汗)」
見た時はむっちゃ爆笑したけど、今考えたらそんなに面白いかこれ…
普通のメリーさんの倍怖いかもなw
久しぶりにぬ〜べ〜読んでたらアウターゾーンも読みたくなっちまった。
>>585 あるあるwww
あれって同時期に連載してたこともあったっけ?
オカルト全盛期だったんだなあ。
>>580 大学生時のぬ〜べ〜は教師時と全然変わらないし、中学時代には水泳で全国大会上位だった
ようだから、多分美奈子先生の事件以降は自分の進むべき道がみつかりふっきれた事で明るく
なったのではとずっと思ってた。
まあそれでももてなかったようだけど。
あれでモテないのは性格と生活、
そしてゲジゲジ眉毛…
でも、最終巻で(31巻)
ゆきめとぬ〜べ〜Hしたんだよね?
左手の鬼のバキ?がそれらしい事いってた気がする
>>586 短期間だけどかぶってたような気がする。
591 :
580:2006/06/07(水) 23:54:08 ID:XpmO0fvF0
>>587 うん、580でああ書いたけど中学以降のぬ〜べ〜の学校生活は悪いものではなかったと思う。
描写がないだけで、友達もいたんだろう(結婚式には呼ばれなかったけど)。
スポーツ万能で頭もそれなり(多分)、顔も結構良い(多分)から
密かに思いを寄せてた女の子ぐらいいたかも分からんね。
「えーでも鵺野君て、妖怪とか幽霊とかばっかりできんもー☆」
orz
イ`
OSが自我を持つ話は後味悪かったな。
どんな話?
結局、魂はなかったんだよな。
しかし彼女が自分の家のパソコン内にいたら正直うざ(ry
エロサイトも見れやしない。
今なら「呪いのサイト」の話とかありそうだな。
それか皆でチャットしてたら、知らない子が入ってきておかしなことになっていく…とか。
リロードしてなかった
>>594 自我を持ったOSが広のパソコンに入っていて
広と友情なり愛情なりを培うんだけど、バグがあってやがて消滅することに。
魂があれば輪廻転生が可能だから、ぬ〜べ〜に調べてもらうんだけど
「魂は…あるよ」
「うれしい!!(消滅)」
「…本当にあったの?」
「……」
というお話。
>565
あれは実は生きてた、というわけじゃない。
それまでのAは狂った猟奇殺人者ではあったけど人間だった。
でも最後のコマで、人間のAは死んで本格的な化け物、悪霊としてのAになってしまった、
という描写。
Aは最後の時点で死んでいる。
同じように、悪人であっても人間だった奴が
最後悪霊と化してさまよい始める、というのは七人ミサキもそうだった。
悪霊に引き込まれる、というのが怖くてならなかった。
Aは人間にして人間にあらず
バンバイアの話もそうだけど全部妖怪だ!悪霊だ!って片付けるのが嫌だったとか、本当に怖いのはなんだったのか?とか。
599 :
本当にあった怖い名無し:2006/06/08(木) 23:02:25 ID:CKMHugZ30
PTA
600 :
本当にあった怖い名無し:2006/06/08(木) 23:27:05 ID:8ywD3ClV0
PTAはオカルト
Aほど邪悪な心の持ち主なら、自然と悪霊なんか取り込んでていつのまに妖怪になってたなんてのもある気がする
バンパイアってあの山地乳人間か 伸びる口がきもかった
てかバンパイアは微妙なエロを感じた
603 :
本当にあった怖い名無し:2006/06/09(金) 00:56:30 ID:2A3S5nIjO
玉藻と蔵馬ってどっちが先?
妖狐=美形銀髪超ロン毛って定番なのかな?
蔵馬だろ
紫鏡
妖狐=美形銀髪超ロン毛
なんじゃなくて、
熱血黒髪短髪主人公のライバル=美形超ロン毛
というただの黄金パターンなのでは。
金髪より銀髪の方が「人外」って感じだしな。
他にどんな作品が「黄金パターン」に当てはまるかと聞かれると
すぐには出てこないけど、それなりにあるはず。
ゆきめに中田氏したら、子種の熱で子宮が溶けるんじゃないかと
h
>>607 ぬ〜べ〜に鬼の手から霊気を供給してもらえばすぐに復活
→第二ラウンド
たまちゃんって漫画は金髪、アニメは銀髪じゃなかった?
メリーさんの話で最後のパーツ見つからなくて、
ぬ〜べ〜がのろちゃんを霊視?して「だめだ…とられる…」って言ったのが物凄いゾッとした。
冒頭で襲われた男の子も足とられてたよね。
毎回左足だけ絶対見つからないようなところに隠すのかな?
ていうか、まことが見つけたポールのてっぺんも普通は見つけられないけど。
貯水槽(って名前だっけ?)の中とかは、まだ思いつく気がする。
しかし全校生徒に人形の手足探させる学校もなかなか凄い。
むしろあの町に住んでて生徒にしか探させないのもそれはそれで不思議
616 :
本当にあった怖い名無し:2006/06/10(土) 00:37:53 ID:jB07tmMt0
このスレ見てぬ〜べ〜見たくて漫喫行ってきました。
俺はリアルタイムが中学から高校の時だったけど、その時
トラウマになった絵(花子さん、はたもんば、時空の怪人など)が
でる回をドキドキしながら見たけど、今見ると別段恐くなかった。
まあ、俺が大人になったのでしょうw
けど話は結構救いようがない話や切ない話があって物語としていいね。
現代版説話みたいな話も多いし、そしてたまもや鬼とも和解できるって
話がよかった。最終話(実は後半リアルタイムで読んでなかった)が30近くに
なった俺が思わず目頭が熱くなってしまいました。
ぬ〜べ〜の最終回って確かぬ〜べ〜は転属するんだよね、
確か九州の小学校であんまりにもひどいので助けてくれって
頼まれてて、
出来ればその話を続編として・・・
無理だろう。一回こっきりの読みきりならともかく。
完全にキャラが立ってる前作のキャラのうち、使えるのはぬ〜べ〜とゆきめと眠鬼だけ。
ほかの子供を新しく書くにしても、前回の童守小学校5年3組に
ほとんどのキャラの類型がでちゃってるし。
3本足のリカちゃんくらいちゃんと除霊してほしかった
>>607 じゃあ顔射したらゆきめの顔が熱でただれて・・・
うわああああああああああああああああああああああああああ
続編を作るなら、あんまりにも強い味方がいる今はストーリー考えるのも難しそうなんで
ゆきめや覇鬼・眠鬼の存在はリセットしたほうが良さげ。
もういっそ、パラレルワールドという事で
ゆきめ・眠鬼(大人バージョン)はどっちも人間でぬ〜べ〜の同僚教師とか。
玉藻は校医として登場とか。
てか
座敷わらしの年が気になる
>622
それなら
鬼2匹は地獄に帰った。ヌエノの腕はヒーリングで治した。妖怪退治はユキメと一緒に。
的な方がいい。
625 :
本当にあった怖い名無し:2006/06/10(土) 18:05:48 ID:wl8evUak0
たしかDVDのオマケで書き下ろしの漫画がついてるんじゃなかったっけ?
買った人いる?
石川先生萌え><
あだ名の「ぬ〜べ〜」の由来がわからん
ぬ〜っとして、ぼ〜っとしてるから
名字が「ぬえの」
類似品に「ぬ〜ぼ〜」と「ぬ〜どん」が存在します。
タシーロキター
座敷わらしの裸が見たいが為に本買って来ちゃった
ウロ覚えだが、冒頭で坊さんがお経唱えてて子供が坊さんの後ろに隠れてて、しかしお経が全く効かなくて子供の足取られたのがメリーさんか?
>>633 確かそうだよ、あれはぞっとしたよな。人面犬とかも確かあったよな。
あれは顔がキモかったが最後がなんかかなり切なかったような気がする・・・・
なんか夜の道でおじいちゃんが「いくら欲しい?」みたいなことを聞いてきてこの道を何かが3人通るから倒したら空から言った分だけのお金が降ってくるって話し無かったっけ?
その3人は1人目強くて2人目は普通で3人目が弱いやつが通るって感じの。最後欲張ったぬ〜べ〜がトラックにあぼんなオチだったような・・・
ほんとうろ覚えですまん。
>>635 金魂じゃないか?まことが最初に会うんだよね、犬三匹。
>>634 dクス!
確かメリーさんに渡された人形抱えて泣きじゃくってた絵のを覚えてる。
人面犬の最後は切ないよな。あぁいう妖怪にもそういった感情があるんだなぁ…(つω;)
ぬ〜べ〜読みたくなってきたが、微妙に怖くて一人で読む勇気がないw
638 :
本当にあった怖い名無し:2006/06/12(月) 07:57:58 ID:do8gdNHsO
そんなメリーさんて恐いんだ(>_<) 今、完全版(?)出てるから全巻買おうと思ってるのに 前はブキミちゃんの話のあたりまでしか買ってなかったんだけどメリーさんて最後あたりにやってたのかな?
>>636 dクス!そうそう金魂だ金魂。それ読んだときはすげー会いたかったんだよなあ。あれってやっぱ言ったお金に比例して3人の強さも上がっていくんかな?
じゃあ一兆円とか言ったら3人目の一番弱いやつでも相当強いんだろうか・・・・。
>>639 3人目戦車とかじゃねw
しかしあの話ひろしがサッカーボール蹴ったせいで
屋台が壊れたのに、何でぬ〜べ〜が弁償することになるんだろw
やっぱ保護者だからか?
642 :
本当にあった怖い名無し:2006/06/12(月) 21:00:48 ID:FQkKbxPg0
1兆円と言うと
一人目 悟空
二人目 ピッコロ
三人目 ヤムチャ
小銭でくれるのもどうかと思うよな。
それをそのまま貰っていく親子もどうかと思うよな。
そしてあの話は、あんなよぼよぼの犬を謝りつつも蹴るまことが鬼だと思った。
それ以前に挿入した時点で先生のナニが凍りそうだ・・・
ぬ〜べ〜大百科ほしいZE
647 :
本当にあった怖い名無し:2006/06/12(月) 23:27:19 ID:bjfwrmb10
人語を話して未来を予知する人面の動物の赤ん坊「くだん」の話がコワ面白かった
くーだーん
くーだーん
きょうこは水で死ぬ
水で死ぬ 水で死ぬ
(((( ;゚Д゚))))
くだぁ〜んくだ〜〜ん
って不気味な声で言ってるのが聞こえてきそうだったよね
しかも「典子は水で死ぬ水で死ぬゲラゲラゲラ!!グェエェ!!」
って自分で死ぬし…
はたもんばの怖さは尋常じゃ無かった・・・・
つうかあの漫画のせいで変な性癖に目覚めた
俺はリツコ先生で抜いてた。
補足。くだんって漢字で書くと件なんだよね。顔が人で体は牛。
よく「くだんの件(けん)で」って日本語使われるけどなんか関係あるのかな。
652 :
本当にあった怖い名無し:2006/06/12(月) 23:47:59 ID:bjfwrmb10
アンカーを思いっきり間違えたけど気にしない気にしない
655 :
本当にあった怖い名無し:2006/06/13(火) 00:13:56 ID:RdAG1tgC0
くだんの回は生まれたばかりのペットのオウムか何かが助かる方法を教えてくれる。
そして死ぬ。後味悪すぎるよぉ・゚・(つД`)・゚・
子供の頃はミーハーなのでずっとぬ〜べ〜に憧れてて、将来は霊能力者か山伏になると言ってた変わった子供でした
おかげさまで今は立派なニートです
くだんで思い出したけど
のろちゃんって悲惨な目に結構あってるよねw
思い出しただけでも飼ってる犬が死ぬ、めりーさんに取り付かれる
くだんに死ぬと言われる、他も結構あったが思いだせんw
うふーんあはーん は最高
>>657 広と郷子はその20倍ぐらい悲惨な目に逢ってると思うが
美樹と克也は半分ぐらい自業自得だけど。
>>659 広とか響子は一応主要メンバーで
登場回数も多いから悲惨なめにあうのは
まぁ仕方ないけど、のろちゃんは主要メンバーでもないのに
どうも悲惨なめにあうのがおおいって話さぁw
のろちゃんの敵は、ぬ〜べ〜に「駄目だ…」と絶望させるような強力なのだったからなあ。
メリーさんは霊視で「駄目だ取られる」だし
くだんの予言は絶対で、鬼の手の力じゃどうにもならなかったし。
まこと死ね
アニメのオープニングテーマ好きだったなぁ。
曲にびったし合った映像も見事。
そういえば、俺が小学生のとき運動会の応援歌をそれぞれの組で作ろうってことになって、
でも全部作詞作曲するわけじゃなく替え歌なんだけど、うちのクラスの歌がぬ〜べ〜の替え歌だったなw
今考えてみれば著作権侵害のような気もするが。その替え歌は覚えてない。オリジナルのは覚えてるけど。
665 :
本当にあった怖い名無し:2006/06/13(火) 16:49:41 ID:/Gl1ZmcNO
メリーさん、七人ミサキ、Aが恐かった
地獄保父さんぬ〜べ〜
時々でいいので最終回(ぬryが車椅子に乗ってて敵を殺った奴)を思い出してください
男鹿モモタロウさんのこと、少しは思い出してあげて下さい。
普段はダメサラリーマン(?)だけど、その正体は正月に働く鬼ナマハゲ。
武器は包丁。
結構カッコいいキャラだったので是非レギュラーにして欲しかったなぁ。
ぬ〜べ〜が貧乏神にとりつかれる話が面白かったよ。
ぬ〜べ〜って人望あるんだな。
みんながテントに集まってきてくれて
俺にはお金がなくても仲間がいるじゃなかって言って
貧乏神がこれじゃとりついてもしょうがないって
どっか行く話しだっけ?
貧乏神と座敷わらしはどっちの力が強いんだろうな?
時々塩せんべいあげて遊んであげたら
せめて生活に困らないぐらいの蓄えは何とかしてくれそうなものだが。
671 :
本当にあった怖い名無し:2006/06/13(火) 22:02:22 ID:9ig7lCpp0
疫病神の回もなかなか恐怖だった
672 :
本当にあった怖い名無し:2006/06/13(火) 22:08:50 ID:G+CJ2M0bO
のろちゃんはヒロイン
>>668 正月ではなくて大晦日じゃなかった?
年に1回しか変身しないから登場機会が…残念だった
( ;‘e‘)<俺の左手は人の手
676 :
668:2006/06/13(火) 23:28:44 ID:XorG6rlS0
>>669 そうです。そんな話。
自分のクラスの生徒が集まるならまだしも、他のクラスの子まで集まってくるなんて
ぬ〜べ〜好かれてるなって思った。
>>674 そうだった。大晦日だったねゴメソ…orz
「変身後はぬ〜べ〜よりカッコいいかもね」とか恭子か美樹に言われてたよね。
あーぬ〜べ〜読みたくなってきた…
今日本当読みたくなってとりあえず古本で#10まで買ってきた。
面白すぎで止まらね〜www
赤いチャンチャンコの巻って2ページにわたる妖怪の絵ある?
それっぽかったから思わず飛ばしたけど…
急に次のページにグロいのあるからビビりまくりorz
話の展開がいいしぬ〜べ〜カコヨスだし美樹郷子カワユスだし最高だな。
座敷わらしにもっとエロ要素があれば…………………………(´・ω)ハァ
幼女のエロイクナイ!!
ていうかお前は座敷わらし萌えをまるで分かっていない!
赤いチャンチャンコの見開きアップ、本誌で見てあわてて閉じた。
それからすぐその号は封印した。
今のジャンプ、アレぐらいのインパクトの漫画って無いもんなあ。
オカルトブームは遥か彼方に去ってしまったけど、いまぬ〜べ〜連載しても
今時の子供も読んでくれそうな気がするんだけどな。
でもゲドーの時は「絵柄が古い」って結構言われてたんだよな。
俺自身がいい年した大人なので、全然古いとは思わないんだけど
現在の読者にはあの絵でもう古いのか?
ぬ〜べ〜のさりげなパロディとかギャグで腹痛くなった。
すんげー エロかったよなwこの漫画
下着こそ脱がないがそこがまたよかった。
なかでもキャラ名は忘れたが大人しめの
女の子にエロイ気分になる妖怪?が取り付いて
エロエロモードになってた時は、学校に
行く前に一発抜いてしまった
のろちゃんのくせに!
超巨大フクロウナギみたいな妖怪の名前なんだっけ?
確か霧の中泳いでるやつだったと思うけど
>679
「古くない」と思ってるオッサンが、
ここにもいるぞ。
霊夢魚(レムギョ)じゃなかったかなぁ。
字はあってるかどうか怪しいが……。
ムは夢じゃなくて霧だったりして。
いやこっちも覚えてないんだけどw
ビャッ!!って卵産み付ける奴だよね
タマモと一緒に倒したんだっけ
>>681 >下着こそ脱がないが
かなり脱ぎまくってた気がするぞ。
パンツ化した男子を女キャラに履かせたのは引いた。
お隣りさんが通る?って名前だったかな?
まことの母親が怖い話しを使ってしつけをするっていう内容の。
あの半開きのドアからスウッと様子を伺ってる幽霊を見てから、カーテンのすき間とか押し入れのすき間がトラウマ(((;゚Д゚)))になったよ…
あと消したTVの画面もなにか視線を感じる…
長文&乱文すいません
690 :
本当にあった怖い名無し:2006/06/15(木) 17:06:03 ID:U+oRnI+f0
まことじゃないよー、アキラ君だよ。
弟君がすごい怖がってたよねー、おとないさん。
>>671 何かあの疫病神さ、ムーミンのスナフキン思い出したのは俺だけだろうか。
叩かれる事を承知で皆に聞いてみるが
座敷わらしのエロ画てあんの?
693 :
本当にあった怖い名無し:2006/06/15(木) 19:28:51 ID:D0jN/m+7O
デフォルトとは?
無知でスマン
>>695 同人とかではなく、原作の座敷わらしの絵
という意味だと思う
>>696 あぁ、ありがとう。
てか座敷わらしの同人あるの?
デフォルメのことじゃないのか?
デフォルトって、債務不履行とかコンピュータの初期設定って意味だった気が。
>>698 自分で答え言ってないか?
>コンピュータの初期設定
って。
座敷ワラシのは知らないけど
ぬ〜べ〜のたどたどしいエロフラが数個あるのは知ってる・・・・
ゆきめとかのエロ画なら持ってんだけどなぁ………………………。
座敷わらしは非エロしかない。
_ ∩
( ゚∀゚)彡 うp!うp!
( ⊂彡
| |
し ⌒J
貼れって事?
貼ってもいいんだけど……………………俺携帯だから貼るの遅い。
自作でもいいから誰か座敷わらしのエロ画うpしてくれ。
頼む
ヒント:半角二次元
ゆきめのエロ同人のzipファイルをいくつか持ってたけど
ある時、ゆきめたんに失礼な気がして全部削除した、その後ひどく後悔した
ここオカ板なのにいつのまにかエロ画像スレになってる…半角二次元池よ…
というか座敷わらしのエロ画像で粘着してるのって一人のロリヲタだろ?まじきもい
座敷わらしは普通に可愛いけどどう見てもエロ向けじゃないよ…
そーよそーよっ!
>>709 残念だが、俺はロリじゃねぇ。
確かに座敷わらしはエロ向けじゃないかもしれんが一度見てみたいんだよ
塚、俺のせいで話がずれていったみたいだから
もう座敷わらしの話は
しないよ。
気を悪くしたなら皆に謝る
10巻に載ってる縁側で居眠りしてる座敷わらしタン見て和め
良スレ
来週はDVDの発売なんで楽しみにしてる
今、ぬ〜べ〜読んだとこ。
怖くて寝れねぇ。
ぬ〜べ〜はアニメしかみてなくてアニメの内容もほとんど覚えてないんだけど
DVDとコミックどっちかをそろえるとしたらどっちがお勧め?コミックは全巻
セットで売ってるとこあった。
全話揃ってるコミックのが良いんでない?
あとコミックはおまけで妖怪の解説とかも
色々載っててその辺も面白かったよ。
そういや雪女ってゆきめと読めるよね。
…偶然かね?(;´ー`)
狙ってるに決まってるだろ。
狙ってると言うか、普通にそこから取ったんだろ。
アニメもなかなか良質だったと思うけど、アニメしか見てないなら
コミックスにはアニメ化されて無い話が山ほどあるのでそっちのほうがいいんじゃなかろうか。
幸せなら美樹犯そう!パンパン!
>721死ね
723 :
本当にあった怖い名無し:2006/06/16(金) 20:02:55 ID:dtFqubET0
漫画はジャンプから読んでたし、アニメもけっこう見てるんだけど
映画は全然知らないんだけど…どんなの?面白い?
724 :
本当にあった怖い名無し:2006/06/16(金) 20:14:11 ID:I/MGmtOPO
マンガの方がいい
とは言わないけどラストが
「ああ、学園モノだったんだなあ。そういえば」
って思えるし
見た事ないならマンガがいいと思うよ
1番綺麗にエロ良かったのはサキュバス
まぁ俺が言えるのは、「余裕があるなら両方買っちまえ」かな。
どちらか選べと言われれば漫画だが。
つーか今、コミック読んだところなんだが、
「かみきり」って妖怪が某映画の人造人間に激しく似ているのだが……、
作者は影響を受けたのだろうか。
因みに俺はその映画をテレビで放送しているのを見て泣いた。
そしてそれから人間嫌いになった。
こんな俺の目標は、死後、鬼の手で無に還されるような極悪霊になることです。
そういや映画二作目の道化ってフリー……、
いや、この板では『天邪鬼』っていった方が通じるか。
728 :
本当にあった怖い名無し:2006/06/17(土) 02:10:09 ID:Rxl7lg310
文庫12巻で書き下ろし「二人のゆきめ」が載るらしい。
激しく期待
729 :
本当にあった怖い名無し:2006/06/17(土) 02:49:25 ID:7eqhKTtq0
ぬーべーのクラスに転校してきた不細工だけど本当は超イケメンのあの妖怪の回が一番わらったな
「人間の顔じゃねぇよ」は今思い出してもわらえるw
730 :
本当にあった怖い名無し:2006/06/17(土) 03:38:10 ID:L2tGvtDR0
「かえるがぴょん♪ うさぎがぴょん♪ ママのおっぱいすいたいな♪」
…という速女の歌とともにウサギ跳びしながら舌を出すぬーべーと、直後に
「肩で風を切る 男の任侠道〜♪」(ウロ覚え)
で一気に渋くなるギャップにかつてないほどワロタ。
731 :
本当にあった怖い名無し:2006/06/17(土) 03:45:14 ID:qvGYDDfcO
>729
実はよくあるネタ
>>726 影響じゃないでしょw
明らかにパロディの類い。
ある種の洒落だよ。
いきなりだが
ゴーレムの話も気味悪かったな
あれはなんとも切ないというかなんというか…
それ、友達生き返らせようとしたやつ?
ぬ〜べ〜自ら蘇らせた坑道の自殺者といい、生き返らせ系はちょっと悲しいな。
そうそう、なんか女の子が死んだ友達を生き返らせようとして
ゴーレムを作ったて話。
でも実際でてきたのはただの土の化け物だった…………。
最後はゴーレムの口の中にあったお札?みたいなのをぬ〜べ〜がちぎって倒しちゃった。
emeth(真理)をmeth(死)にするんだったけ?
綴りはあやふやだが。
フクロウみたいに首が回って、口からインコ出てくるやつか。
あれは結構記憶に残ってるな
前のレスにあった、尼さんが法衣の中にボンデージ着てるって話が気になったんで
今日ブクオフで立ち読みしてきた。エロかったw
話もシリアス系かと思ったらとことんギャグで良かった。てかあの尼さん萌え。良いキャラだな。
人間に取り付くガメラ>亀>麒麟>鬼だよね
そういえば
ぬ〜べ〜のEDてBzの
「ミエナイチカラ」
ていう曲だよね?
あとスピリット
どっちも良い曲だった。
743 :
本当にあった怖い名無し:2006/06/19(月) 22:51:50 ID:QWFKRYId0
尼さんはいいキャラだったなw
わた〜しはおま〜えを倒す〜た〜めにとかいって
マシンガンぶっ放してたな
744 :
本当にあった怖い名無し:2006/06/19(月) 23:15:52 ID:+tBU2EBh0
>>729 ああwあったなw
小学のときのオレは自分の顔が不細工だと思ってさ『あいつみたいに変身してかっこよくなりてぇ〜』と思ってた・・・
今はオシャレしていて普通よりいいという自信持てたけどね
良かったですね><
>741
そういえば、『tactics』ってアニメのEDも『ミエナイチカラ』だった。
なんか関係があるのだろうか?
どっちも妖怪退治するからかいな
おしゃれしても不細工は不細工だけどね
そうそう、やっぱり人間の顔じゃ(ry
750 :
本当にあった怖い名無し:2006/06/20(火) 18:57:44 ID:UD9SPLEp0
女子にスルーされっぱなしなのが笑えたなw
バラを投げたらみんな机ごとよけてるしなw
751 :
本当にあった怖い名無し:2006/06/20(火) 19:37:16 ID:iNZht9Qg0
ぬ〜べ〜と同じく再放送がよくされている
同じ世代のオカルト系(?)アニメ、ゴーストスイーパー美神。
あっちは注目する人いないの?
注目してるなら美神のスレにいるんじゃない?
スレがあるか知らないけど。
オカルト系でバトルものな漫画ってそうそうないから、「うしおととら」とかと
クロスオーバーを見てみたい。ぬ〜べ〜も美神もうしとらも、例の妖狐が出るしw
ぬ〜べ〜と潮は普通に仲良くなりそうだ。
でもその前に、とらとひと悶着あるんだろうな。
美神は金にがめついんだったっけ?
実力があって金目的って、親父がそうだったからなあ。
いずなが将来美神みたいになりそうな気も。
鬼太郎にはかなわんな
ぬ〜べ〜が美神を見て目をハートマークにする描写がありそう。
女に弱いから。
連続で御免。
>>752 幽々白書っていう漫画も妖怪系で妖狐でてなかったっけ?
うしとらやぬ〜べ〜とは全然方向性が違うけど。
というか今ググってみたら意外とぬーべー扱ってるサイト多くてビックリした…
人気あんだな
うしおととらでいうと
我眠様?(漢字自信ない)が糞トラウマ
>>756 藤田和日郎「うしおととら」【(白面の者(はくめんのもの)】
冨樫義博「幽遊白書」【妖狐・蔵馬(くらま)】
椎名高志「GS美神 極楽大作戦!!」【タマモ】
岡野剛「地獄先生ぬ〜べ〜」【玉藻京介(たまもきょうすけ)】
やっぱりメジャーな妖怪だからか、他にもあちこちで扱われてるね
760 :
本当にあった怖い名無し:2006/06/20(火) 20:32:32 ID:zx2gr5kB0
>>756 蔵馬くんだね、幽白懐かしいな…!
美神さんもぬーベーも幽白も大好きだったよ…。
あー、久しぶりに全部読みたくなって(ry
どの作品の妖狐が一番強いんだろうね。
やっぱ白面かなぁ。
今日文庫版ぬ〜べ〜7&8買ってきた。
復活すると分かってても、ゆきめが消えた話は可哀想。
ぬ〜べ〜のギャグって顔面使ったベタなの多いのになんでこんな面白いんだ。
今週のジャンプのカラーページで
ぬ〜べ〜のDVDBOX(かな?)の広告があった。
けど、久しぶりに見られてちょっと嬉しかったのに、よく見たら
ゆきめもぬ〜べ〜も顔が変でビックリしたよ。アニメあんなんだったか?
このスレ読んで懐かしくなって一気に古本屋で大人買いしてきた。
24巻あたりからジャンプ系お得意のバトル漫画になってしまったけど
なんか27巻の最後の2話で一気に怖い話になったのはやっぱ
コテコテのバトル漫画描いた反動なんだろうな。
メリーさんの話も怖いが病院の看護婦の話もテラコワス。
オチもなんか今までのぬ〜べ〜と全然違う傾向の物だったし。
>>754 鬼太郎も東映だったな。それとどっちも日曜にやってた記憶が。
でも、ゲゲゲの鬼太郎にはぬ〜べ〜みたいな面白さが正直ない。原作もアニメも。
昔はどっちも好きだったが、今も心に残ってるのはぬ〜べ〜の方。生徒を命賭けで守る先生とその先生を本気で慕う生徒達。その信頼関係が一番印象に残ってる。後、悪霊=悪ではないという所も良い。
鬼太郎はほぼ依頼に答えて戦ってるだけだった気がする。
言ってみれば鬼太郎はただの子供騙しだったってことだ。
それに今は水木より京極の方が好き。
人の業を描くのも京極の方が上だ。
まぁ、水木は土台を作ったという意味では尊敬するけど。
あ、手塚もか。どろろは最後まで描いて欲しかったなぁ…。
3巻の表紙はガチで怖かった。全巻持ってるけど殆ど読み返さない
767 :
本当にあった怖い名無し:2006/06/20(火) 23:25:56 ID:UD9SPLEp0
あんま話題になってないけど
最後の最後の木がクラスの全員になってたお話も怖かったよ
>>764 看護婦のやつ、後でTVでも本当にあった怖い話SPでやってた。
そっちの方がトラウマ。
トイレ一個ずつノックしてくるまでは同じなんだけど、
念仏唱えて一回助かったと思わせて、いきなり上からミイラみたいな看護婦が覗いてるのを写すってのがやばかった。
しばらく上開いてるトイレ入れなくなったよ…。
>>765 ぬ〜べ〜は土曜日ですよ。
セーラームーンの後の7:30から。
懐かしさのあまりにぬーべーを引っ張り出して見てたんだが、
4巻のかまいたち(子)が時々ハム太郎に見えて仕方が無い…
ぬーべーって、しょっちゅ、攻撃喰らって大怪我してるが、
ただの霊能力者の生身の人間のくせに、なぜぴんぴんしてんだ?
鬼の手の中の美奈子先生にヒーリングして直してもらってるんじゃん?
鬼太郎はぬ〜べ〜でもたとえでよく出たなw
おっぱい妖怪とかw
天井のしみを数えてる間に終わるよ♪
777 :
本当にあった怖い名無し:2006/06/22(木) 15:24:40 ID:xkpwRoluO
文庫版、表紙は書き下ろしだし
メイキング対談とかも面白いな
オレ単行本全巻持ってるけど、文庫本も集めるの決定
書下ろし漫画もいい味出してるよ〜
あと出てくる女の子がいちいち可愛いのもポイント高いね
778 :
本当にあった怖い名無し:2006/06/22(木) 15:39:14 ID:J/+eG8gk0
死ぬ程洒落にならない怖い話を集めてみない?133 より
382 :「はじまり」:2006/06/20(火) 23:40:06 ID:rDudK6v8O
まだ私が学生だった頃、幽霊が大好きだった。いわゆる心霊マニア(?)ってやつだ。
よく地獄先生ぬ〜〇〜を読んでいてある時、載っていた幽霊を視る方法が目に付いた。
漫画ではU時型磁石に糸をくくりつけて暗い場所で吊してそれを見つめ続け、次第に
白いもやが見えるようになり、そして霊視できるようになる少女が描いてあった。
好奇心と遊び半分だった。私は漫画に載っていた通りに試してみた。
夜に布団を被って完全に真っ暗にしてうつ伏せになり、磁石を吊してみた。
ちょっとマヌケとかこの姿は怪しすぎる女だよなぁとか見えたら面白そうとか考えたり、
やっぱり未知のモノを視る人ってスゴいなぁ〜とか色々考えていた。
↑この磁石を吊るすやり方が、単行本の何巻に載っているか分かる人いますか〜?
いませんよ〜♪
780 :
本当にあった怖い名無し:2006/06/22(木) 16:34:48 ID:l0a5ANFb0
>>776 ロ リ コ ン !
つっこんでやったぞ
何回見てもナースこわいよぉぉぉおおお
ごめん。誤爆。
ぬ〜べ〜は律子先生が好きだったな
ゆきめより
784 :
本当にあった怖い名無し:2006/06/22(木) 17:33:15 ID:R4gq87Z9O
ちょww今このスレ見てたらテレビで空からお札が降ってきたとか言っててびびったwwwww
785 :
本当にあった怖い名無し:2006/06/22(木) 17:50:26 ID:tHvvv7wi0
ラピュタかwww
786 :
本当にあった怖い名無し:2006/06/22(木) 19:00:03 ID:qZQgpQjn0
ゆきめと少年ぬ〜べ〜のショタ話で抜いた憶えがある
>>786 何巻?
幼女ゆきめと大学生ぬ〜べ〜なら覚えてるけど、逆は知らないな。
1巻だったかで「九十九の足の蟲」ってやつあったじゃん?
あれの最後にその蟲を出す方法書いてあったけど、あれマジで信じちゃったわ。
てかいまでもホントになにか出るのかと思ってたりしてw
789 :
751:2006/06/22(木) 20:03:42 ID:1RhNCcv30
790 :
本当にあった怖い名無し:2006/06/22(木) 22:01:30 ID:m+H5g8RmO
791 :
本当にあった怖い名無し:2006/06/22(木) 22:07:08 ID:m+H5g8RmO
100‐200
792 :
本当にあった怖い名無し:2006/06/22(木) 22:08:13 ID:m+H5g8RmO
ここは2次元半角でつか?
ゆきめのエロはJYBでググればあるよ
>>787 何巻か分からないけど確かにあった。
ゆきめのほうは相手がぬ〜べ〜だと気づいてなくて
「鵺野先生じゃないのに、何でドキドキしちゃうの??」みたいな話だったような。
人間バカになって人を救え
九尾の狐の話で
九尾が「以前インド、中国、日本で人間に敗れた」とか言ってるけど
これってやっぱうしおととらの白面の話のパクリってかインスパイヤかね?
白面はインドで生まれて中国で槍に一撃食らって逃げて日本でうしおに倒されてるし。
801 :
本当にあった怖い名無し:2006/06/23(金) 06:43:36 ID:kfHjTUy/O
このスレに影響されて徹夜で全巻読破してしまった私が来ましたよ
ぬ〜べ〜カコヨス(´・ω・`*)
この中に作者がいる悪寒
どうでも良いが座敷わらしに萌える奴は29巻を読め
ヤン=カイルンに受けた傷を玉藻が治療するシーンで全裸だ。
個人的にはまくら返しの話が好きだったなあ
当時良くわからなかったが眼から汗が出たよ
804 :
本当にあった怖い名無し:2006/06/23(金) 12:16:53 ID:9zL4INQlO
俺なんて眼からシッコ出たぞ
>>802 どっちの作者?
原作の方か。
岡野さんの絵、上手くて好き。あの絵柄じゃなきゃ魅力半減。
ドラえもんの絵だったらどんなだっただろ(´・ω・`)
ジョジョの絵だったらどんなだろ?
てめーはこの鵺野鳴介がじきじきに除霊する
てめーは俺を怒らせた………………………。
(鬼の手出しながら)
荒木の描く小学生は見たくないな
そしてみんな異常なファッションとポージングw
覇鬼が異常に美形になってるw
うすた京介のぬーべーなら見てみたい
813 :
本当にあった怖い名無し:2006/06/24(土) 02:37:22 ID:h7MaZnFQO
>>799 九尾は中国でだっきになって、太公望らに殺されて、次にインドで名前忘れたけど、王妃に化けて同じようなことするけどばれて倒されて、次に日本にきて帝に取り入ろうとするけど
失敗して石に封印されるんだよ。
別にうしおととらのインスパイアじゃない。
日本で石に封印されるのは昔の本にも書いてあったような気がする。
ぬーべーのOPかっこいいな
放映中は気にならなかったけど、玉藻との対決辺りのカットがかっこいい。
818 :
本当にあった怖い名無し:2006/06/24(土) 15:39:38 ID:nGCyUldsO
あ
とりあえず、のろちゃんは俺の嫁な。
まみ先生は俺の嫁
お前らが楽しそうに話してるから、買ってきてしまったじゃないか!!
売らずにとっておけばよかった。orz
読んでて思ったんだけど、ぬ〜べ〜って萌えキャラだったんだな。
822 :
788:2006/06/24(土) 18:40:13 ID:ESihnkBZ0
スルーされて傷つきました><
呪ってやる^^
797よ、788を呪ってやれ。
祝ってやる
ゆきめがヤケクソに街でタイプの男達に冷凍ビームみたいなの出してる場面でオレあぶねーって逃げてるブサ男がツボにはまってヤバスw
ぬ〜べ〜はちょっとしたネタや絵もおもすれwww
ぬ〜べ〜と郷子のキス話聞いた後の広の荒れっぷり→寝そべって屁の流れもバロスw
>>796 たぶん23巻ぐらい。
なんでかこの一冊だけもってるけど、既出の友達ゴーレムの話が乗ってる巻。
>>814 「ばーりーばーりーさーいーきょーおーなーんーばーあーわーん」
インパクトあったなあこの歌詞。10年ぶりくらいに聞いた。ありがと。
お前ら何か忘れてないか?
最強の妖怪は
あ ぎ ょ う さ ん だ ろ
死んだ者まで蘇らせる力があるんだからな。軽く神以上だ
潮が白面とのラストバトル→生徒を守るためぬ〜べ〜参戦
操られた玉藻が立ちはだかる→玉藻VSぬ〜べ〜
依頼を受けて、幽白チーム参戦→潮に加勢
白面、玉藻VS潮、ぬ〜べ〜、幽助チーム
まぁ最後はフリーザ様のデスボールなんだが
>>829 言われてみればそうかも。
うまく使えばあのコとあんなことやあんなことやあんなことが…
うひゅひゅひゅひゅ
最強の癒し妖怪は
座 敷 わ ら し だ ! !
>>829 「今すぐ世界が滅亡しない!!」
ドーン
最強は きんたま さる
濡れ女子最強
メリーさん萌え
>>829 元々神だったものが零落した物だって説明無かったっけ?
そういやドラえもんのUSO800も似たような効果だったな
838 :
本当にあった怖い名無し:2006/06/25(日) 17:04:22 ID:ZUI6lsPmO
>>816-817 サビに入ってから
最後の顔アップまで超カッコいい
歌と作風とアニメーションが全てマッチしてる良いオープニングだと思う
>>837 シーモネーターの型番じゃん?USO800って。
ZURI1000、USO800、民ねぇちゃん、だっけ。
こ〜の世〜は分からない〜こ〜とが〜沢山ある〜♪
アレ歌ってる人たち、当時Mステ出てた気がする。
さっきOPの曲の着フル取ったw
この曲歌の所以外普通にカッコヨス。クオリティタカス。
この世には…のセリフの後の曲の始まりからしてカコイイ!ネ申OP。
842 :
本当にあった怖い名無し:2006/06/25(日) 20:37:29 ID:TyX7A/230
ナレーションの後の、「ぬ〜〜べ〜〜〜」にワラタ
ぬべ〜
844 :
本当にあった怖い名無し:2006/06/25(日) 22:21:46 ID:UBOYRRRvO
おまいら糸美はどうですか
蜘蛛が女の子に変化してたんだっけ?
女郎蜘だよな?確か
糸美タンになら喰われても(・∀・)イイ!!
正直お前等半角二次元池。
オカ板に立てるな。
>>837 たまちゃんびっくりしてたな
そんな事で神が許すのか、みたいに
850 :
本当にあった怖い名無し:2006/06/26(月) 16:08:10 ID:3wkbDW0rO
萌えも良いがもうちょいオカルトっぽく語ろうぜ
851 :
本当にあった怖い名無し:2006/06/26(月) 16:12:51 ID:cgv4MV1HO
百話物語で郷子の話は恐かった
852 :
本当にあった怖い名無し:2006/06/26(月) 16:23:10 ID:81yH+8DwO
とりあえず俺はついさっきEDのSPIRITを買って来た
ぬ〜べ〜の親父の
無限界時空が人柱として死んだ話はかなり
感動した
854 :
本当にあった怖い名無し:2006/06/26(月) 18:24:12 ID:JWIQjWGE0
>>852 ジャケットにゆきめの絵とか入ってんの?いいな
855 :
本当にあった怖い名無し:2006/06/26(月) 18:38:37 ID:h06T8ozqO
>>840 M捨て出てた。 なんかエアロビみたいな奇妙な格好してた気ガス
856 :
本当にあった怖い名無し:2006/06/26(月) 21:06:29 ID:vi3j7KcoO
なにがオカルトって八巻の0時0分0秒の話の中で
ヒトコマだけぬ〜べ〜の手袋が消えてるところ
857 :
本当にあった怖い名無し:2006/06/26(月) 22:14:31 ID:iWBprA/QO
スクエアの話も怖い話とかではよくでてくるけど怖かった
858 :
本当にあった怖い名無し:2006/06/26(月) 22:15:04 ID:2F5SOwv5O
スクエアの話の言霊が印象に残ってる
このスレ見てたら無性に読みたくなったので文庫漫画買ってこよ。
861 :
本当にあった怖い名無し:2006/06/27(火) 13:49:44 ID:sg0AsEqHO
守護霊がでてくる話が好きだったな〜
862 :
本当にあった怖い名無し:2006/06/27(火) 15:18:55 ID:3mRLAjWs0
鬼と戦ってぬーべの腕がちょん切れたのがキモい
863 :
本当にあった怖い名無し:2006/06/27(火) 15:30:13 ID:BoLVr0ClO
何で後半はエロエロになったの?
教えてエロい人
864 :
本当にあった怖い名無し:2006/06/27(火) 17:16:44 ID:BM8CdiMBO
かなーり昔キャラネタのなりきり板でぬーべーやってたな・・・w
その時期一人暮らししてた俺は毎晩寝る前に必ずぬーべー読んでたww
読みすぎて最初覚えた恐怖とか微塵もなくなってしまったがな
だから今読んでも怖い話っていうのはないなぁ
おかるてぃっくな知識が増えただけでも感謝w
866 :
Pちゃん ◆CSZ6G0yP9Q :2006/06/27(火) 17:22:16 ID:SJXm5eZw0
他にもぬ〜べ〜の画像貼って。
なんか赤ん坊みたいなじじいの妖怪がクラス中の乳揉みまくる話で抜きまくった記憶しかない
何巻に入ってんだろう
あとスーパースターマンが列車にはねられて
←即死
とかパクってたのがラッキーマンで一番面白かった。
モナリザが怖かった〜
実家のピアノが置いてある部屋にモナリザの複製画が飾ってあって、ピアノ弾く時は常に恐怖の絶頂だった('A`)
でもまた読みたいな
あれ?読んでて気付いたんだが、2巻のはたもんばって
わっか状の刀を回して前に進むんだよな?
腕後ろまでまわせない気がするんだが・・・
妖怪ですから
ぬーべーの頃のほうが画力あったような気がする 漫画の人
873 :
本当にあった怖い名無し:2006/06/27(火) 20:20:05 ID:BoLVr0ClO
天国先生ぬ〜べ〜
874 :
本当にあった怖い名無し:2006/06/27(火) 20:26:41 ID:SQdmpnDYO
怪人Aってもとネタあるの?
概出だったらスマソ
だりかおせ〜てくれ
875 :
本当にあった怖い名無し:2006/06/27(火) 20:40:08 ID:q5UoYGQiO
エロ漫画として好きだな〜
876 :
本当にあった怖い名無し:2006/06/27(火) 21:04:22 ID:YJIm57VIO
ガンガン画像貼っておくれよ(´゚¬゚`)
オカズにするからさ。
877 :
本当にあった怖い名無し:2006/06/27(火) 21:47:52 ID:LaJfMfrJ0
濡れ女子と反魂はマジで感動した
878 :
本当にあった怖い名無し:2006/06/27(火) 21:50:54 ID:F6jz24gSO
>>867 25巻のハレンチ妖怪子泣きじいい?
Hパワーでどんどん硬くなるwぬ〜べ〜のブラ&パンツ姿キモス
つか寄生虫キモい。キモすぎ。
ぬ〜べ〜って校長に反抗的だなw
校長もなかなかひどいぞ。
生徒が壊した学校設備をなぜかぬ〜べ〜に弁償させるしなw
880 :
本当にあった怖い名無し:2006/06/27(火) 22:18:56 ID:zoXVx87NO
('A`)←モザイクをこれにして欲しかった
自分で修正しる
九尾編の最後の前フリとして描かれた
玉藻が妖怪をとり憑かせて感情を手に入れる話が好き
犬轢き殺されてドライバーを本気で殺しにかかるやつ。
883 :
本当にあった怖い名無し:2006/06/28(水) 08:57:11 ID:FXvnritwO
パンチラ好きな俺にとってぬーべはサイコーでした
884 :
本当にあった怖い名無し:2006/06/28(水) 14:41:35 ID:557EpHzZO
885 :
本当にあった怖い名無し:2006/06/28(水) 15:54:57 ID:/4loGzdGO
ぬ「おたがいむきあって描きましょう(人物画を)」
太「エヘヘおたがいムキあってだって」
「キャーやめて太くん」
これもエロ?w
886 :
本当にあった怖い名無し:2006/06/28(水) 16:48:19 ID:hUCIKsnwO
懐かしいなwwww
絶鬼マジ苦労人
眠鬼タン(*´Д`*)ハァハァ
オ オ
オ オ
オ ('A`) オ
オ ノ( ヘヘ
・
・
・
駄目だ
霊視で左(右だったかも)足が見えない・・・とられる・・・
超うろ覚えだけどこのコマでぞっとした記憶がある
894 :
本当にあった怖い名無し:2006/06/30(金) 10:43:12 ID:UTTSVnYX0
なんとか童子っていうのは、凄い感動したんだけど。
最初は美少年の姿で、女の子の夢を次々かなえていってあげる
んだけど自分はどんどん醜くなっていく。
結局醜いのが嫌で、女は離れていく。
町中でゴミ箱あさって酷い醜い姿になってさまよってる
童子を見て 女の子は改心して自分が得た物は全て返すと
叫ぶと、童子は最初の美少年にまた復活。
キミが幸せならそれで良かったのに。。っていうところが
テラ泣ける。
童子にしろ、ユキメにしろ、人間の顔じゃねえと言われた
嫁探しにきた妖怪にしろ、自己犠牲を払うことを厭わず、
相手に尽くしたおすような
無私の愛っていうのを描くのが上手だよねえー。この原作者は。
ぬーべ〜も、おはぐろ妖怪に俺で良ければめとってやる、
一生愛し続けてやろうと言うのもそう。
ホントうまいね
あんまりオカルトの方にいっちゃうと良くないけど、
子供にはぬ〜べ〜みたいな
良質な物語によって色々な種類のトラウマを与えておくべき。
人間の人知を超えるような、なにがしかの不思議な存在がこの世にはあって、
悪いことできないとか見られてるとか、そういう畏怖感を与えるべき。
そういうのを全く感じない人間が、人んち入って殺して
冷蔵庫のもの食べたりとかそういう異常なことしてしまうんだろうと
思うから。
白いメリーさん?とかいう話なかった?サイキックゴースト云々みたいなヤツ
あれがやたらと恐かった記憶があるんだが、覚えてる人いる?
>>854 残念ながらシングルが見つからなかったんでアルバムにしたんよorz
丑の刻参りみたけどぞっとした。得にあの女がぬ〜べ〜達をみて無駄だよ無駄とか言ってるコマ
たった今満喫で読破してきた(´・ω・`)
>>900 何だその顔は
ブキミちゃんが恐くて眠れないのか?
>>899 最期は呪いが自分に返って来て死んだんだっけか?
>>902 工事現場の看板の足がぶっ刺さって死んだ気がする
そしてぬ〜べ〜がその死体を放置したまま帰った。
翌朝あれを発見する人カワイソス
ぬ〜べ〜って名前のが、ぬ〜ど〜よりしっくりくるな。
慣れの問題かもしれんが。
生徒を主役にした怪談モノは沢山あったけど
教師を主役としてクローズアップしたのは面白かった
丑の刻参りとか、モナリザとか、いかにもホラーなオチの話が印象深くて今でも好きだが、
眠鬼初登場のシリーズは別の意味で印象に残りまくってるな…。
ゆきめと玉藻が童守小に駆けつけて二人ともパンツ一丁になったとき、玉藻がゆきめにおとなしく殴られてたのがワラタ。
俺は絶鬼襲来の時の主要メンバー初顔合わせのシーンが好きだ。
何度もぬ〜べ〜と共に活動しながら、互いに会った事がなかったのが意外だった。
909 :
本当にあった怖い名無し:2006/07/02(日) 03:51:12 ID:97jzcEY4O
>>908 自分も好き。普段見れない絡みが良かった。
いずなが喧嘩売りまくって、撃退される話?w
それもボッコボコに
この前あるアジア映画を見たら主人公が翻訳されたぬーべ読んでた
いずなが自然発火で全裸になるシーンあったよな
モナリザ、口裂け女、首の切れた母幽霊が赤ん坊を育ててる話が怖かった。
厨房になってからジャンプあまり読まなくなったが、ぬーべーは
ネタ切れしてただのエロ漫画に成り下がったな・・
百物語の美樹の話が結構トラウマだ
屋上までのぼってく女の子のヤツ。
読みたくなったから買ってくるか
916 :
本当にあった怖い名無し:2006/07/02(日) 19:44:53 ID:fiYcSSfp0
アニメの方のそのシーンは良くできてたの覚えてる。
女の子がウヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ=====!!!!!
と屋上まで物凄いスピードでかけ登って。
悪い夢を見てるような。
アニメはクリッターの移動表現が面白かった
おまいらブキミちゃんを悪く言うんじゃない
アニメのスペシャルでブキミちゃんの話があったがが怨霊化したワケとか詳しくわかる
かわいそうなんだぜ(´・ω・`)ブキミちゃん
ちなみに生前のブキミちゃんはかわいい
ついでにイジメられっこだった。
ちなみにハーモニカは父親の形見。
子犬を助けようとして車にひかれて死んだ。
漫画だと、生前も霊になったあとも可愛いとは言い難いけど、確かに可哀想だよね。
920 :
軍曹:2006/07/03(月) 00:15:09 ID:SGeokF590
どうして鬼の手は左手だけなの?
両手にすればもっとかっこよくてよかったのに。
左手を吹っ飛ばされたから
>>918アニメだとずいぶん変わってるなw
漫画じゃあ悪いことした後、見つかりそうになって逃げてる
最中に車にはねられたって設定じゃなかったっけ?
左手だけの方がカッコイイだろ。
というのは個人の好みだからなんとも言えないけど、
古来から「手」というのは心のありようを示すらしいから(例えば龍は指の数で神性がわかるらしい)、
少なくとも右手が人のそれであることで作者はぬーベーは人間であるというのをアピールしたかったのではないだろうか。
ア・新芽取りー
両手だと生活しにくくね?風呂とか、オナヌーとかw
鬼の手、手袋の上からはどんな感触なんだろね。
>>918 あんまり覚えてないけど漫画だと
すごい性格悪いから嫌われてて、ハーモニカを隠されたんじゃなかったかな。
>>922 >>926 漫画だとそうなんだけど
アニメだとその辺もしっかり作られてる
アニメだとこんな感じ
友達がいなくていつも1人だったブキミちゃん
物を隠されたりするのはいつものことだった
そんなブキミちゃんは父親の形見のハーモニカを凄く大事にしてた
だけどある日 車道に飛び出た子犬を助けようとして死んでしまう
その時 ハーモニカが事故の衝撃で吹っ飛んで排水溝に落ちてしまう
ハーモニカが無くなったのは誰かに隠されたんだと思ったブキミちゃんは怨霊化
最後はぬ〜べ〜がハーモニカに込められてた想いか何かをどうにかして
ブキミちゃん成仏
それだけ読むと「結局逆恨みかよ」って感じだが。
ていうか、ブキミちゃんの話覚えてないんだよな。
メリーさんはかわいそうだ。
ぬ〜べ〜の過去と相まって、余計にかわいそうに思える。
ちんぽも鬼のちんぽにすれば、
ゆきめや妖怪女とあれやこれやできたろうに・・・
妖怪チンポ、妖怪チンポと申したか?
マーラ様?
文字通り逝かせてしまいそうだが…
1度しかできなさげな…
ぬ〜さんとゆきめさんのセクロスは初々しそうジャマイカ(*´Д`)ハァハァ
1度ゆきめのバイト先でゆきめと良い感じになった男ってどうなったっけ?
文庫本で集め始めたけど何巻くらいかな?
>>935 あったな。
ぬ〜べ〜の聞き間違いに笑った希ガスw
オチは忘れたが。
937 :
本当にあった怖い名無し:2006/07/03(月) 23:43:55 ID:2hmL+UC+O
私のスカートまさぐってぜひパンチラになってくれって彼がw
938 :
本当にあった怖い名無し:2006/07/04(火) 00:12:29 ID:RzrzEEjnO
ぬ〜べ〜漫画もアニメも見ていて話に加わろうとオモタが、内容の殆ど忘れて全然付いてけない、単行本全巻買ってくるかな。
939 :
本当にあった怖い名無し:2006/07/04(火) 05:16:42 ID:qwPXXK9lO
940 :
本当にあった怖い名無し:2006/07/04(火) 05:23:25 ID:CoclJ1fWO
文庫本集めてる。
懐かしい。改めて見るとぬーべーがかっこよく見える。
早く全巻揃えたいな。
941 :
本当にあった怖い名無し:2006/07/04(火) 05:36:16 ID:Eh3dHCblO
定期的に近いノリでたつよな、ぬーべースレ
今回は出遅れちまったから、1000まで行ったら次スレ希望ぬ
ここ見てたら読みたくなったよ><
あぁーなんで売っちゃったんだろう確か全巻で500円くらいにしかならなかったのにorz
943 :
本当にあった怖い名無し:2006/07/04(火) 14:28:41 ID:E/bTueQJO
川_-´)<鵺野先生、ageておきますよ…
944 :
本当にあった怖い名無し:2006/07/04(火) 14:42:21 ID:3JhNXtWy0
全部買うとすると大体5000円くらいで買える?
自分古本市場で全巻買った。
4960円だったし何回でも読めるからまじいい買い物。
俺は6300円で買ったよ。後日別の店に行ったら、3150円で売ってた…
ブックワンダーでは一冊100円くらいで売っていたと思うので、えーっと…
ぬ〜べ〜って何巻まで出てたんだっけ?
31巻+ムック1冊
dです。
すると3100円+消費税か。
全巻まとめ売りならそれよりもう少し安くなるだろうから…2500円くらいだったら買えない事も…
このスレももうすぐ終わりだな…………………。
俺はカキコミ数が700ぐらいの時から皆と絡んできたが色々楽しかった。だれか次スレ絶対建ててくれよ
ここでちょっと豆知識
「はたもん場」
江戸時代に張付けの刑を「機物」(はたもの)と称したことに由来する
刑場の俗称。
>>950 大丈夫。ぬーべーは生徒のピンチには、必ず駆けつけるから。
てか、この漫画って意味もなく
毎回かならず誰かしら裸になってるよね・・・
しかも小学生が・・・
消防の頃学校で漫画クラブだったんだけど
エロさ故にどれ持って行くのか迷ったよ(´・ω・`)
無駄なエロさえなけりゃもっと良いと思うのにな。
人に勧めるなら無難に1巻か恐怖の3巻か
バランスのよい10巻・12巻辺り
いもがいもが〜
958 :
本当にあった怖い名無し:2006/07/05(水) 19:41:46 ID:4xsnLGyMO
>>956 3巻もってないんだがそんなに恐いのか?(゚Д゚;)
>>958 人による
けど本格的に怪談話とか都市伝説に
シフトし始めたのは3巻辺りだと思う
960 :
本当にあった怖い名無し:2006/07/05(水) 19:57:35 ID:MqswhqkfO
まことウザイ。
なにせ平気な顔で女風呂はいるからな
962 :
本当にあった怖い名無し:2006/07/05(水) 21:55:24 ID:4xsnLGyMO
>>959 そうなのか…ありがとう
関係ないが1巻の「噂をすれば陰…の巻」で美樹が自分は犯人ではないことを
証明するために広たちの後ろから怪しい格好でついてってるコマがあるが、
あまりにも不自然だし怪しすぎるよな?wあんなん後ろにいたら通報されとるちゅうのw
そんなんにツッコミいれるなよ。
街中で真っ裸になったり吹雪起こしたりしてるほうが問題だろw
松井さんが分かるヤシは挙手。
966 :
本当にあった怖い名無し:2006/07/05(水) 22:29:39 ID:4xsnLGyMO
ノシ
ノシ
ノシ なんだかんだで結構目立ってたと思う。
松井さんの気持ち悪さは異常
美樹「ハエのたかったウンコみたーい」にはワラタ
ひどいわ ひどいわ
チャームポイントは胸板
ゆきめ
のろちゃん
糸美
個人的三強
のろちゃんは、せっかくの主役の時に、bitchになってたからなあ・・・
はやめは?
いづな
977 :
本当にあった怖い名無し:2006/07/06(木) 20:52:26 ID:KZ7C/juZO
ゆきめ(;´д`)ハァハァ
978 :
本当にあった怖い名無し:2006/07/06(木) 20:59:21 ID:RfTF24JsO
スーパーアイドル中嶋法子よ!ってのがツボ
そういやヒトウバンの回でパン屋のおじさんからまことが逃げる時
まことの指が…。
コミックス手元にないから確認出来ないんだけどあの指に突っ込みたくなりました。
さぁコミックスを持ってるヤシは今から確認するんだ。
何 か 感 じ な い か ?
ブキミちゃんの回を見た夜は恐怖で寝れなかったリア消時代
作者同人に転向してくれないかなあ
ちゃんちゃんこの見開きで立ち読みしてたジャンプ落としそうになったリア消時代
所でBJのオマージュ云々という話所々で見るが
ファンブックに「ぬ〜べ〜のモデルはBJ」て書いてあるぞ
ガイシュツ?
まことのうざさはタラヲに通じるものがあるなww
985 :
本当にあった怖い名無し:2006/07/07(金) 03:07:51 ID:N8nZc39oO
メジャーの主人公がぬ〜べ〜に激似
ひまむし入道がいい味出してると思う
歩く時のぺたしぺたしとかw
なんもやる気のないずぼらな人間が変化したやつだっけ?
あいつ地味に能力が凄かった気がする。他人の邪魔するだけだけどw
世界的規模の出来事すら邪魔できるんだろうしw