NESARA・フォトンベルト・アセンションスレ 13
●従来のイメージ | ●新たに加わったイメージ
*ゲノムの2%を利用 | *ゲノムの70%を利用
|
DNA ―|―読み取り→蛋白質を作らないRNA
(設計図) ←|―制御―――┘ | |
読み取り↓ | | |
蛋白質を作るRNA(伝令)←|―制御――――┘ |
製造 ↓ | |
蛋白質 ←|―制御―――――┘
(生理機能の担い手) |
*ゲノムと遺伝子
「ゲノム」は生物が持つ遺伝情報全体の事。DNA(デオキシリボ核酸)で出来ている。
一方「遺伝子」とは、ゲノムの中でも、蛋白質を作る能力がある部分を指す。
遺伝子の情報は、仲介役のRNA(リボ核酸)に伝えられ、更にRNAから蛋白質が
作られる。蛋白質は筋肉や内蔵、酵素、ホルモン等になって様々な仕事を行う。