879 :
本当にあった怖い名無し:2006/03/32(土) 11:58:17 ID:3050jPQz0
国が崩壊したら、無政府状態になり指導力のある人は勿論失脚。
そうなったら、数年〜数十年は混乱状態になるかもしれない。
他の国を見てみなよ。日本はそういう時に混乱を防ぐために天皇を立ててきた。
形だけかもしれないが、それは一番重要でまた重責である。
>>874 >>876 つまり人口が増えて、
19世紀〜20世紀〜1930年代頃までのイタリアのように、
政治が形骸化していくと、
1億3千万人の人口という部分で、
日本は19世紀のイタリアと同じように、
移民に出なければ生きていけなくなるわけだね。
イタリアは19世紀まで都市国家という形で、
国家としては体をなしていなかった。
皇室が伝統文化の大事な中心とか、
2ちゃん特有のプチ右翼の発想だね。
皇太子や雅子さんは、特定アジア大好きの外務省の、
いいなりになりつつあるのに、
皇室を日本文化の中心として、
特定アジアへの対抗手段としたいのが、
2ちゃんねらープチ右翼だが、
その試みは皇室によって裏切られていくでしょう。
>>877 皇室はかなりの部分を、
外務省と大鳳会というのに、
汚染されてきているからもうだめぽな予感。
>>879 禿道。
このサヨク
>>876 は、中共の言っていることをなぞっているのに過ぎないんだよ。
やつらはこんなことを言っている。
−−−−−−−
*三期に分かれた工作
「中共は対日革命工作を、三期に分かっている。第一期の工作目標は、
日中国交正常化の実現である。これは今や、ほぼ完了したと言ってよい。
第二期の工作目標は、民主連合政府の形成である。これがこれから、
精力的に推進されることになるわけだ。
第三期の工作目標は、人民共和制の樹立である。
これは、第二期工作が成功するなら、急速に進められる予定となっているらしい。
民主連合政府の形成は、それ自体が目的ではなく、次の人民共和制樹立に転じていくための、
単なる手段にすぎぬ事が、明記されている。
そして、人民共和制の樹立にあたっては、その首途の血祭として、
天皇に戦犯の罪名をきせ、処刑する事が予定されている。
~~~~~
883 :
本当にあった怖い名無し:2006/03/32(土) 12:14:01 ID:P/991cBQ0
>>881 皇室ってそんなに外務省勢力がかかわっているのでしょうか?
皇室と政治勢力の接近というのは、よくない気がするんだけど。
政治の側が皇室を利用すると恐れからも、
野心的な皇族が政治の場に関与する懸念からも。
その外務省出身の人が、逆にバランスをとって
皇室が外交や政治に利用されるのを防いだり、
皇族が口出しするのを抑える役割を担うことも考え得る。
でも皇太子妃の父親に親しい元外務官僚が東宮関係の重職に就くっていうのは
やはり外務省の有利なように東宮を動かしたり、
皇太子や小和田家の有利なように東宮を動したりしそうな感じなのだが。
884 :
本当にあった怖い名無し:2006/03/32(土) 12:17:36 ID:P/991cBQ0
>>883 のラスト一行は、皇太子夫妻だね。
皇太子優秀説がよく言われているけど、俺は今の天皇陛下の方が
地味だけどずっと考え深いと思うんだけどな。
皇太子は人柄は優しそうだけど、苦労知らずのボンボンが勘違いした
意欲性の方を感じる。
885 :
本当にあった怖い名無し:2006/03/32(土) 12:23:20 ID:3050jPQz0
五摂家の人間や、旧華族の方々が官・女官として皇族の回り固めてるから、
全部が全部って分けではないんじゃない?
886 :
本当にあった怖い名無し:2006/03/32(土) 12:37:45 ID:6TtTf3Oj0
反日勢力にとって小和田家は捨て駒に過ぎない。
小和田家には男子がいない。
外戚といっても小和田恆が死ねばそれで終わり。
愛子様が天皇になる頃には小和田恆はこの世にいない。
小和田家は別に反日サヨクではない。
単なるエリート意識の強い勘違い一家。
勘違いゆえに簡単に乗せられて利用される。
そういうこと。
>>小和田家には男子がいない。
確かにそうだった・・・・。
これってチッソの呪いなのかな?
888 :
本当にあった怖い名無し:2006/03/32(土) 13:04:33 ID:omvo0ab40
>>884 皇太子は優秀でもないし、無能でもない。つまり、ただの坊ちゃんじゃないのか?
普通の家庭に育っていれば、それで良かったのだが
何せ政治的に利用されるような身分に生まれたい以上、
今の皇太子は、あの身分としては無能でしかない。
>>882 激しく同意って...?
実はそれこそ、プチ右翼の代名詞なわけで。
ネオコン(元々左翼)に利用される保守と一緒だよ。
自分は基本的に保守だけど、今のような皇室制度なら
続けていく意味がないと思っている。
少なくとも、今のように外務省などの勢力に取り込まれる
また、既存の政治家に振り回されるような皇室なら続けていく意味無いよ。
どうしても皇室を続けていくのなら、江戸時代までのように
皇室側の自主権や皇室の藩屏としての貴族制度が認められない限り
はやばん、皇室は悪い方向に進むと思うよ。
はやばんってなんですか
早晩なら知ってますが
>>882 今世界情勢の中で一番勢力があるのが、
中国共産党なのかな?
共産主義は欧米ではほとんど崩壊寸前だが?
ムシャ
>>888 ムシャ |
∩___∩ | はやばん
| ノ ヽ (( |
/ ● ● | J ))
. (( | ( _●_) ミ ・
彡、 |∪}=) ,ノ ∴
/ ヽ/^ヽ ヽ 。
| ヽ \ |
| ヽ__ノ
早晩でしょ?
はやばんって?
893 :
本当にあった怖い名無し:2006/03/32(土) 15:45:44 ID:FkX2LOBJ0
>>888では無いが自分も早晩をはやばんだと思ってた。なので
>>889>>890のレスの
意味が解らなかったが早晩をコピペして変換したらそうばんと読むのに気付いた。
まぁ今日は32日だし良しとしよう。
天皇制は早晩崩れていくのは間違いない。
こういう風に使うわけだね。
雅子さんの妹のとこも男子ナシ?
>>895 準皇族wの池田礼子さんには男児がいるよ、将来の皇配殿下かもw
はやばんはきみこに通じるな
>>884 終戦直後が10才くらいかな。皇居前の広場でしょっちゅう貧しい人が
騒動をおこしていたらしい。
旧皇族が苦労をしたのも知っているだろう。
10才くらいで自分の父が殺されるかも、とも思ったろうし。
今上天皇美智子様から、皇室に威厳がなくなってしまったというが、しかたない。
帝王学も西洋的、近代的なものだったらしいし、お妃教育は日本国憲法をみっちりやらせるらしいから。
そんな中、国民にたいする慈愛の心をいつも持っている方だと思う。
900 :
本当にあった怖い名無し:2006/03/32(土) 20:14:18 ID:P/991cBQ0
>>898 今上天皇は、昔は普通っぽいイメージを持っていたけど、
威厳や品格はある。
威圧的なタイプの威厳ではないけど。
>>888 貴君は物事をもう少し学んでから、デリケートなことに関する発言をした方がよい。
>>888 貴君は日本語をもう少し学んでから、工作活動をした方がよい。
>>903 俺もそう思った。もの知らずなガキなんかじゃなくって、鮮人なんだろーね。
905 :
835:2006/03/32(土) 21:21:39 ID:vNAj2YNa0
初めのころは嫌いじゃなかったのよね。M子様。
でも5年を過ぎてお子様ができないと、なんかねぇ。
いくら時代が変わったとはいっても、私ら一般庶民とは違うのだから、
性別はともかくお子様をとっとと作るのがお役目。
それもできないのに、外国???まずは日本を大事にしましょうよ。
あなたは日本の皇太子妃、とか思えちゃって・・・
おまけにこの数年は・・・
それにくらべて美智子様はすばらしいと思う。
はっきりいって皇族すべてが敵でしょう?
ま、昭和天皇と常陸宮様はお見方のようでしたが・・・
数々の苦労あったでしょうに・・・
そう考えるとM子様に皇后は務まらない。そう思う・・・
>>905 M子だけの問題ではないのよね、M子のような皇室不適格な女に執着して
結婚後も躾けることができず
弟宮に子作りを遠慮させる皇太子。。
皇太子を盆暗呼ばわりする日が来るとは思わなかったよ
>>906 実は俺も皇太子のあまりもの不甲斐なさを見て
自分の妻に対する態度を省みるようになったよ。
実際あそこまで情けなくはなりたくないからね w
>>907 反面教師にはなっているんだね。。。
盆暗皇太子が反面教師とはねぇ、手本にならなきゃイカンのにヽ(;´Д`)ノ
>>845 それだけ公私混同してもいいのだろうか?
特に、皇室と政治って完全に住み分けしておいた方がいいはずなのに。
まぁ、外務省にいた人を入れちゃった所からまずい方向に
行ってたのだけは確かだけど。
910 :
本当にあった怖い名無し:2006/04/02(日) 00:10:52 ID:wOQIm9Et0
住み分けは、現天皇制の重要なポイントだよね。
東宮妃の父親が、政治との関わりのある人で政治勢力を動かせる人で、
現に皇室を巡る動きに影響力を働かせている問題。(皇室の私物化)
国際的な活躍の方に目が行っている東宮夫妻の問題。
何か自分達の立場を勘違いしてない?
しかも国民の税金で。
東宮妃の父親と懇意で外務省出身の東宮職トップが、
国民に対してフェアな務めができるか疑問な点。
最近問題が表面化している東宮夫妻に都合のいいように、
物事を歪曲したり、仕組んだりしやしないだろうか?
総じて、東宮夫妻と一部の外務省関係者双方の思惑で、皇室がおかしな方向に行かないか心配だ。
>>909 昔と違って、数年で異動する職員では、もう昔のようなご奉公がかなわないのも事実。
しかしそれ以上に、もう東宮職は皇太子一家に呆れ果てているんだと思う。
驚くほど非常識で自分の好きなことしかしない上に、メモと内線電話でしか職員と接しようとしない妃殿下、
それに対して何も言えないどころか、嬉々として女房子の撮影をするしか能のない皇太子殿下、
思い切って何かを言えばすぐ退けられる職場環境。
もう「好きにすれば」って感じなんだと思う。
外務省の人間が好きなら、そういう人が身近にいればもう少し雅子さんが
人の言うことに聞く耳持つかもしれないと思ったのかもしれないし。
どっちにしろ、もうオワットルことには違いない。
912 :
本当にあった怖い名無し:2006/04/02(日) 00:26:36 ID:wOQIm9Et0
>>911 外務省出身の人というだけでなく、小和田氏と親しい人だからなあ。
どこまでの権限を持っているのはは知らないのだが、
外務省のコネクションを使いつつ、東宮妃の好きなように、海外関係の公務を増やしていったり、
悪い意味での知恵袋になりやしないか気になる。
ここまで外務省色が強いのはやはり異常な感じがする。
父親の力が働いていそう、少なくとも働きそうなことなども。
913 :
本当にあった怖い名無し:2006/04/02(日) 00:34:01 ID:KidTOG5/O
皇太子もさ、自分の立場考えたら、お妃選びもよく考えなきゃ。やはり皇室って血脈を延々と繋ぎたいんでしょ。だったらもっと若いお妃さんにしなきゃ。どうも雅子さんって皇室に入った意味勘違いしてるかも。外交の仕事しに嫁に入ったような感じだな。
>>900 今上陛下は上品な牧師様のイメージがある。
(神主さんはもうちょっと踏ん反り返ってるイメージがある)
美智子様は観音様菩薩様のイメージがある。今すぐ仏像になれそう。
外交といってもさ、本来の意味の外交なんて皇族がしていいわけないのにね
>>906 皇太子様が悪いんじゃないと思う。
今上陛下の弟宮たちも、子作りに積極的ではなかった。
だから皇太子様派にもっと「今上陛下の弟宮弟宮妃を見習え」とパッシングされている。
今はそんなことを言っている暇はないのに。
紀子さんも菩薩さまっぽい有り難さがあるよね。
>>916 >だから皇太子様派にもっと「今上陛下の弟宮弟宮妃を見習え」とパッシングされている。
そういう動きを止めなきゃいけないんだよ、皇太子は。
佳子内親王ご懐妊はショックだったかも知れないけど
泣きはらした目を人に見せちゃいけないんだよね、皇太子妃は。
秋篠宮家の失われた10年はデカイよ
雅子の父親は、法皇と名乗るのは時間の問題と思われ。
雅子はファザコンなので、父親の言いなりと思われ。
920 :
本当にあった怖い名無し:2006/04/02(日) 01:16:24 ID:PM67c+aB0
小和田の血筋を皇室に無理矢理入れようとする、本当のねらいなになのか。
名誉欲だけなのか。後たくらみごとがあるのかなー。
確か韓国政府から皇太子夫妻を招きたいとかいう話がなかったっけ?
それを聞いた時は東宮家の実情も知らなかったから
「危険極まりない韓国の招待など冗談じゃない!
かの国の法則も発動しちゃうだろう!?」とか思っていたけれど、
今はいっそ行ってもらってもいいんじゃないか?と思えてきたよ。
・・・・っていうか是非行って下さい ┐(´∀`)┌ヤレヤレ
>>921 行って雅子妃に「竹島は韓国の領土」とか言われたらどうする?
ヨーロッパの王室関係者に「フィリピン人のメイドのようなお后(他所で自分の家の中のことを
ベラベラ喋る考えなしの女)」と言われてるのに。
ま、あの人は欧米とその周辺地域にしか興味ないようだけど。
>>922 >行って雅子妃に「竹島は韓国の領土」とか言われたらどうする?
それこそ墓穴じゃないかな。
いくら皇族と雖も、それを言ったら大問題だろ
皇太子妃は韓国好きなんじゃないの?
WBC日韓戦飛び入り観戦したり、チョンミョンフンと2時間も歓談したり
鬼女版によると雅子さんマジで失言王だから
何言っちゃうか分かんないよ。予測不能。
925 :
本当にあった怖い名無し:2006/04/02(日) 01:33:07 ID:PM67c+aB0
雅子妃の履歴
東大卒、オックスホード、ハーバード卒も親父のおかげで出入りしたと書かれてた。
外務省も親父のコネで入っていたといわれてた。嘘ぽいペラペラの経歴だわね。
国民を騙せるとお思いなのかね。宮内庁、皇室も欺いてたいした親父だわね。
そんな人に賢い人はいない、勘違いな一家、娘というところかね。
926 :
本当にあった怖い名無し:2006/04/02(日) 01:44:56 ID:PM67c+aB0
私おかしいと思うこと。
国民が女帝を認めています。70%以上と言われた報道。
これは情報操作されていると疑っています。都会の極一部からの統計ならわかるが、
地方や国民の全体の意見でないと思う。誰かが作ったんじゃないかと疑っている。
有識者会議のメンバーの選択や結論有りの内容信用できない。
>>926の意見には概ね賛成だが、
いかにも中国語訛りっぽい文体が
全く気にならないと言えば嘘になる・・・・(;´∀`)…うわぁ…
928 :
本当にあった怖い名無し:
現皇太子夫妻が天皇皇后になったら、今のままでは国民の心は離れてゆくと
思われる。一般参賀の人数も格段に減少、「ご会釈」もしてくれない皇后
にうんざりして奉仕団も来なくなり、ご静養だなんだで外出しても人々は
集まって来ない・・(キトクな追っかけ人員が数人いるか知れないが)こんな
天皇夫妻、近所の公園に来たって自分だったらシカトする。