580 :
本当にあった怖い名無し:2006/04/15(土) 20:30:59 ID:axX3nzz50
小6にマジレスかよw
俺ってまだボーズかな?
対抗某の意見求む
>>580 空気と577の文面をもう一度よ〜く読め。
583 :
本当にあった怖い名無し:2006/04/16(日) 10:26:36 ID:IDzji1Uj0
神鳴流刹那ガンバレ
584 :
& ◆Z2KySTSpOo :2006/04/19(水) 17:29:45 ID:emrs9DaJ0
ありがとうございます。
585 :
本当にあった怖い名無し:2006/04/20(木) 14:41:48 ID:s7gM7udo0
ちゃんと学校の勉強しないでパソコンばっかりやってるとここのお兄さんたちみたいになっちゃうよ。
ちゃんとした大学行けるようにがんばろう
>>584 お前は刹那じゃないよなwwwwwwwwwwwwwww
587 :
1 softbank220010232017.bbtec.net:2006/04/20(木) 15:26:06 ID:ZRAhyEJV0 BE:241596364-
いえ、刹那ですよw
こっち見んなww
>>590 dクス
>>1に忠告ってか、アドバイスを。
ウェイトトレーニングやりつつ、ダンスか舞踊しな。
前者で基礎体力を、後者で体の使い方を上手くする。
武術の一面性として身体操作のテクニックが今も昔も死活問題だが、後者は
その下地を作ってくれる。
ま、ダンスや舞踊の効能はそれだけじゃないが、やってればいずれ解る。
>>591 1はネットと花子さんに夢中なので、下地作り等は無理なーのだ
593 :
& ◆QWv3R1XL8M :2006/04/22(土) 12:11:32 ID:qfCOVhOh0
アドバイスありがとうございます!
俺がアドバイスしても無視したのに…(´・ω・`)
1のバカバカ! もう知らないんだから!
つ旦
>>594 人間、後からそれの重要性を知るもんだ。
茶でも飲んでモチツケ
おい!気づけ1よ!
>>591は神鳴流伝承者なんだよ
591の弟子にしてもらえばいいんじゃね?
597 :
ティッシュ ◆toilet.5jc :2006/04/24(月) 20:38:14 ID:uAWLBULjO
jT2xEqlpO
jT2xEqlpO
jT2xEqlpO
jT2xEqlpO
jT2xEqlpO
jT2xEqlpO
jT2xEqlpO
jT2xEqlpO
jT2xEqlpO
jT2xEqlpO
jT2xEqlpO
jT2xEqlpO
jT2xEqlpO
jT2xEqlpO
jT2xEqlpO
jT2xEqlpO
jT2xEqlpO
jT2xEqlpO
jT2xEqlpO
jT2xEqlpO
jT2xEqlpO
jT2xEqlpO
jT2xEqlpO
jT2xEqlpO
599 :
& ◆QWv3R1XL8M :2006/04/27(木) 18:13:03 ID:VLc9xiA90
>>598 よく言った
きっと呪術協会も欲しがらんだろうな
601 :
& ◆QWv3R1XL8M :2006/04/28(金) 13:11:31 ID:viTPXXMe0
昨日、たまたま魔術のページを見ていたら
気ことがかいてあったので、見てみたら
やり方もかいてあったので、やってみました
すると、手のあたりにボールみたいなのがのっかている感覚になりました
しかし、十分やって一時間休まないとできません・・・
やはり、体力がないと気がでないようです
こけからも、がんばってみます、今日は学校休みです
602 :
本当にあった怖い名無し:2006/04/28(金) 13:19:42 ID:SVy7gte0O
その状態から実際に使えるようになるのは毎日修業して40年以上後だね
感じられただけ運が良いと思え
604 :
本当にあった怖い名無し:2006/04/30(日) 14:37:25 ID:ngr7Thbi0
元気玉できたのか、偉いなぁー。
605 :
本当にあった怖い名無し:2006/04/30(日) 15:05:41 ID:xxjMLt6EO
こんにちは。俺考古学関係者なんだけど、力必要だから何かの力をさずけてください。
606 :
本当にあった怖い名無し:2006/04/30(日) 15:33:19 ID:/lI1xyhaO
と言うか…本当に神鳴流なんて言うトンデモ剣術はあるのかい?
607 :
本当にあった怖い名無し:2006/04/30(日) 16:14:34 ID:xxjMLt6EO
>>606 あるはずないよ。もし仮にあったとして多少肉体強化できるとかショボイ感じだろ。
るろ剣に出てきた次元流はほんとにあったの?^ω^
609 :
本当にあった怖い名無し:2006/04/30(日) 17:21:36 ID:/lI1xyhaO
示現流は薩摩の剣術として実際あったはず
つーかまだやってたのか?前に書いたけど見事にスルーされたな。
神鳴流
抜き手を主とする居合い術の流派の一つ
京都よりというのは間違いで元は示顕流に発する。薩摩の剛剣と呼ばれた示顕流ではあるが
そこから分かれた流派は多数存在しもはやなにがどうなってるのか全てを把握するのは不可能。
何故示顕流から居合いに流れたのかは流派の人間ではないから知らないが。
ごく一般的な?居合い術であり不意打ちや座り手からの抜き打ちを得意とするらしい。
お互い座した状態での一閃の早さは師範レベルなら回避は難しいらしくとても卑怯な感のある流派。
でも実戦的ってなるとこういうもんなんだろう。
現師範は高価な島津家伝来の薩摩拵の真剣を持っている。
霊的な物とは全く関係ない。祇園祭を仕切ってる関係上京都の霊場とか昔の話とかにやたら詳しくなっていくのだが
神鳴流が関連してるってのは全く聞いた事ないつーかそんなもん地元でも知らん奴の方が多い。 むしろ誰も知らん。
俺も名前に興味があって見に行ったが話を聞いてみるとスポーツジム感覚で習い事として来ている奴が2名の
いわばつぶれかけ道場。看板も出してないし道場もない。夢を壊すようだがそんなもんだ。
京都の祇園祭を仕切る組の一人として子供の夢を壊してあげませう。
ちなみに漏れは三若。分かる奴なら分かるよな。
612 :
僕ドザえもん:2006/05/01(月) 23:01:57 ID:bxVuBbzn0
昨日波動拳が出ました
昨日コンクリブロックを木刀で切れました。
昨日嫁の頭かち割りました
615 :
僕ドザえもん:2006/05/02(火) 16:45:39 ID:w0Od/9Kt0
616 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/06(土) 12:24:00 ID:/Ofkuzwt0
保守
617 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/11(木) 03:00:46 ID:Ekt3+OH70
age
618 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/12(金) 02:17:06 ID:y5f3oqWx0
1の再降臨期待age
619 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/12(金) 03:51:26 ID:2Dc/uGbm0
ネ
魔法先生 ネギま! 作者である赤松健先生に聞いたところ
「『神鳴流』は架空の流派であり、事実上存在しません。」との事。
>>1 乙
621 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/12(金) 03:57:38 ID:U+c+Z1MiO
マンガやゲームであるような必殺技で、だれでもできるこの技を、今ここでみんなに伝授しようと思う。
昇竜k
622 :
& ◆QWv3R1XL8M :2006/05/12(金) 09:59:02 ID:yvtledQl0
お久しぶりです
【氣】を固める事を練習しています
友達も興味がでて一緒にやっています
623 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/12(金) 13:12:22 ID:kIa9N5XK0
age♂age♂>1☆age
名前がダサい
なんて厨小説の設定?
625 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/18(木) 13:59:59 ID:INYAfm2c0
過疎スレみたいですから乗っ取っていいですか
626 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/18(木) 14:05:49 ID:+T7GVEF8O
いんやダメです
627 :
僕ドザえもん:2006/05/19(金) 12:03:42 ID:ht/FzY610
技にかっこいい名前をわざわざ考えてつけるのはどうかと。
せいぜい面小手胴突き程度の分かりやすい名前で良いような気がする。
昔の伝書は、敵とかに技術の内容がバレないよう具体的な事は書かず、
形の名称だけ伝書に書いたんだ。
でも、名前だけですぐ内容が思い出せる様『暗夜剣』とか遠回しな書き方をした。
単なる形の名称を、後世では技名だと勘違いしちゃったんだよねぇ。
629 :
本当にあった怖い名無し: