茨城の心霊スポット12

このエントリーをはてなブックマークに追加
589本当にあった怖い名無し
>>588 失礼、吉沼ではなく渋井でした。名前は赤沼牢跡。
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=36.21.22.725&el=140.30.58.791&la=1&sc=3&CE.x=257&CE.y=256
ここに公園があり、石碑に赤沼牢についての解説があります。
ここから、川を挟んだ所に草に囲まれた空き地があり、ここ
が処刑場ではないかという話を聞いた事があります。空き地
奥に池があり、ここは処刑された首を洗うための池と聞いた
事があります。新川に掛かる境橋の由来も処刑場から来てい
るそうです。
「かって渋井は首なし村と呼ばれ、近くに有名な赤沼牢獄が
あり藩令にそむく、藩内抗争から多くの侍、百姓がそこに捕
打ち首になった。首のない胴体だけが運び出され、埋められ
た場所があった。渋井町の人々は寿仏山と呼ばれた廃寺の一
画に、供養のため首の欠けた地蔵をつくって祀った。そこに
は遺族の手によるものか、同形の小型のものが十数体並べら
れていた。近時大洗鹿島線の高架線が作られた時、首なし地
蔵は、心なしにも傍に片寄せられていたが、地元の人々は地
蔵のため堂を作り、すべてをその中に収めている。」
山口武秀著 「水戸市民の闘い 行政と住民」より引用
 渋井町の下水処理場建設に関する書籍です。水戸東部
、中央と県の図書館にあります。
吉沼と渋井に住んでいる人なら多分赤沼牢跡に関する話
は聞いた事があると思います。私は近所の年輩の人から
聞きました。