『妖怪ハンター』を語ろう!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1魔王 ◆LOVEPrhhBo
読むまではエロアニメのシリーズか何かだと思ってました。
2魔王 ◆LOVEPrhhBo :2005/11/22(火) 02:18:58 ID:0+e7M3OZ0
余がじきじきに2ゲットをして進ぜよう
3本当にあった怖い名無し:2005/11/22(火) 02:20:46 ID:hZgcvpxYO
じゃあ3でがまん(´・ω・`)
4魔王 ◆LOVEPrhhBo :2005/11/22(火) 02:24:11 ID:0+e7M3OZ0
「妖怪ハンター」は望月峰太郎が描いているオカルトマンガのシリーズ。
異端の考古学者・稗田礼次郎が各地の変な祭りや古墳などに足を運び怪事件を起こすんだか巻き込まれるんだか。

現在公開中の映画『奇談』の原作でもあります。
『奇談』公開に合わせて、『妖怪ハンター』シリーズが順次刊行予定(集英社のマンガ文庫)ですので、読んで語ろう!
5魔王 ◆LOVEPrhhBo :2005/11/22(火) 02:30:07 ID:0+e7M3OZ0
何を隠そう、余も『奇談』に惹かれ、ついでにということで諸星大二郎のマンガを読むようになった次第であります。
『妖怪ハンター』面白いですね。とおりゃんせのやつが余はお気に入りです。
あと鬼踊りのやつ。
6本当にあった怖い名無し:2005/11/22(火) 02:37:03 ID:C0hpPa80O
妖怪ハンターを嬉しそうに語るとは…
魔王の風上におけん奴だ
7魔王 ◆LOVEPrhhBo :2005/11/22(火) 02:38:37 ID:0+e7M3OZ0
>>6
やっと来た!
8本当にあった怖い名無し:2005/11/22(火) 02:40:27 ID:hzRChQXpO
ヒルコの映画は見た
9本当にあった怖い名無し:2005/11/22(火) 02:41:38 ID:C0hpPa80O
>>魔王
ごめん…ホントは妖怪ハンターとやら知らない
今度見てやるから…
ホント…ごめん……
10魔王 ◆LOVEPrhhBo :2005/11/22(火) 02:42:37 ID:0+e7M3OZ0
>>8
ヒルコってあのヒルコ?
お父さんが首だけ人間みたいになっちゃうあのヒルコ?映画化してたのか!
>>9
約束だかんね!
11本当にあった怖い名無し:2005/11/22(火) 02:49:07 ID:7ghJPTj+0
何故>>4>>5で著者の名前が変わってるんだ魔王くんw
僕は望月峰太郎が書いてる事を知らないんだが事実かい?
12本当にあった怖い名無し:2005/11/22(火) 02:49:37 ID:D28TokNhO
ジュリーのヤツでしょ?竹中直人とか出てるヤツ。

峯太郎って…。
13魔王 ◆LOVEPrhhBo :2005/11/22(火) 02:50:30 ID:0+e7M3OZ0
>>11
諸星大二郎と望月峰太郎とを間違えたのであります。
正しくは『諸星大二郎』の著書が『稗田礼次郎』の妖怪ハンターでごzぁいます。
14本当にあった怖い名無し:2005/11/22(火) 02:54:29 ID:7ghJPTj+0
そうだよなぁw
望月峰太郎のリライトでも有るのかと思った(苦笑)
初出の時は小学生だったから衝撃的だったなぁ。。。
15魔王 ◆LOVEPrhhBo :2005/11/22(火) 02:55:32 ID:0+e7M3OZ0
>>14
小学生の頃からこんなもん読んでたらそりゃオカルト好きにもなるよね!
16本当にあった怖い名無し:2005/11/22(火) 02:58:39 ID:7ghJPTj+0
諸星大二郎先生と星野之宣先生の作品は手塚治虫賞受賞のデビュー作から読んでるからねぇw
17本当にあった怖い名無し:2005/11/22(火) 17:18:40 ID:hzRChQXpO
魔王よ、いますぐレンタルビデオ屋に行くんだ。そして借りて来い、妖怪ハンターヒルコを。
ベージュのスーツに帽子を被った沢田研二が目印だ。
18本当にあった怖い名無し:2005/11/22(火) 17:24:39 ID:7tvQ1UID0
  _ _∩
( ゚∀゚)彡 なんた!なんた!
 ⊂彡
19魔王 ◆LOVEPrhhBo :2005/11/22(火) 20:17:43 ID:k9fJhSVp0
>>17
今日はもう外に出たくないんだ(勇者が待ち伏せしてるから)、だから明日でいい?
20本当にあった怖い名無し:2005/11/22(火) 20:19:03 ID:bN7W9diE0
諸星先生の名前を間違えるような奴が語ろうとか言うなっ!!
21魔王 ◆LOVEPrhhBo :2005/11/22(火) 20:20:41 ID:k9fJhSVp0
>>20
ワザとに決まってんだろ^^b
22本当にあった怖い名無し:2005/11/22(火) 20:38:19 ID:ikuA6ddZO
い・いんへ・るの↓
23魔王 ◆LOVEPrhhBo :2005/11/22(火) 20:39:09 ID:k9fJhSVp0
オラと一緒にぱらいそさ行くだー!
24本当にあった怖い名無し:2005/11/22(火) 20:40:52 ID:ikuA6ddZO
テ・ケ・リリ
あ、間違えた。スマソ
25本当にあった怖い名無し:2005/11/22(火) 20:49:23 ID:bN7W9diE0
先生がジュリーに似てるって噂がある理由も知らない奴が語ろうとか言うな!!
26本当にあった怖い名無し:2005/11/22(火) 20:49:23 ID:qV1IHuyR0
>>24
> テ・ケ・リリ
> あ、間違えた。スマソ
紙魚子さんの出番ですねw
27本当にあった怖い名無し:2005/11/22(火) 20:55:55 ID:ikuA6ddZO
個人的に「うつぼ船」の話が一番だ。
28本当にあった怖い名無し:2005/11/22(火) 21:10:18 ID:ikuA6ddZO
>>27
私のお気に入りだが、今度発売の水の巻に収録されてる事を願う。
モロ☆一番
29本当にあった怖い名無し:2005/11/22(火) 21:10:54 ID:JEErVrs70
ムルムル食べたい
30本当にあった怖い名無し:2005/11/22(火) 21:16:57 ID:ikuA6ddZO
>>29
佃煮にするとイイって、段さんの奥さんが言ってたよ。
31本当にあった怖い名無し:2005/11/22(火) 21:39:16 ID:ikuA6ddZO
近々、六郎のダンスがオカスレで見れそうだ
32本当にあった怖い名無し:2005/11/23(水) 00:49:57 ID:CXzjwjuV0
  _ _∩
( ゚∀゚)彡 なんた!なんた!
 ⊂彡
33魔王 ◆LOVEPrhhBo :2005/11/23(水) 00:51:26 ID:HP+n7vs10
>>25
それは知ってます!
『蟻地獄』どぇしょ?
34本当にあった怖い名無し:2005/11/23(水) 01:07:50 ID:CXzjwjuV0
それの元ネタって意味だろ
35魔王 ◆LOVEPrhhBo :2005/11/24(木) 00:38:09 ID:Be150P6/0
『奇談』見てきました。
原作にはない設定を盛り込んだせいで帰って矛盾点が増えたような気がしました。
三じゅあんが不気味でいい感じでしたね^^b
今度ジュリー主演のヒロコも見てみようと思います^^b
36本当にあった怖い名無し:2005/11/24(木) 00:45:20 ID:osXLXXF4O
坊さんの手のミイラ。
37本当にあった怖い名無し:2005/11/24(木) 08:03:41 ID:QD4/biPNO
>>35
ヒルコですよ〜。
アレってイザナミから「子供作るべ」って誘っちやったら、骨無い奇形の子(ヒルコ)が生まれ、ヒルコは川に流され捨てられた。
川から海え流れつき、七福神でお馴染みのエビスになった。
38本当にあった怖い名無し:2005/11/25(金) 07:40:42 ID:/KX5KPWjO
探査ロケットが衛星イオから帰ってきたぞ!
見に行くべ!
39本当にあった怖い名無し:2005/11/25(金) 07:42:54 ID:YjfCWunl0
トコイトコイ
40本当にあった怖い名無し:2005/11/25(金) 07:50:30 ID:HHX+0BdF0
考古学の観点から妖怪を捉えたスケールの広さと面白さが人気なんだね。
故、手塚賞作家に選ばれたんだろうな。
41本当にあった怖い名無し:2005/11/25(金) 10:15:21 ID:Z8sUpfSg0
この人って手塚が唯一、天才認定したんだろ?
42本当にあった怖い名無し:2005/11/27(日) 01:08:27 ID:eMEHM4y3O
漫★画太郎って、この人の弟子だったってマジ?
43本当にあった怖い名無し:2005/11/27(日) 01:53:26 ID:33PkTmi70
こんばんわ、望月峰太郎です。
44本当にあった怖い名無し:2005/11/27(日) 03:21:42 ID:6FQ5n1C5O
小学生の時、なんでか近所の床屋にあった。子供心にヒルコはインパクトきつかった。

自分はうつぼ舟の話が好きだた。
45本当にあった怖い名無し:2005/11/27(日) 09:55:25 ID:H0FBykp90
魔障ヶ岳、amazonで在庫切れだ
諸星大二郎ブームが来た
46本当にあった怖い名無し:2005/11/27(日) 21:45:26 ID:0qPOC70o0
ぱらいそさいくだw
47本当にあった怖い名無し:2005/11/27(日) 21:51:07 ID:xkb0hk6t0
『妖怪ハンター ヒルコ』

 タイトルだけ聞くと、ヒルコさんが活躍する映画と間違える。
48本当にあった怖い名無し:2005/11/27(日) 22:06:35 ID:9h9zdL7l0
塚本晋也監督って言うのが渋いんだよねw
でも、やっぱり原作の怪しさは出せてないなぁ…
49本当にあった怖い名無し:2005/11/28(月) 18:08:09 ID:KF+JYg2MO
>>48
原作の怪しさは映像化無理だ。アノとーんが無い絵じゃないとダメね
とオタは言ったよ
50本当にあった怖い名無し:2005/11/28(月) 23:29:56 ID:c4pOyblO0
>>49
まぁねぇ〜、でもあの『鉄男』を撮った塚本監督だからもうちょっとね(苦笑)
今一度塚本監督で撮ったら違う気もするんだが…。
51本当にあった怖い名無し:2005/11/29(火) 08:08:47 ID:Kkl2az15O
生物都市を映画化希望!
子供の王国は何か映像かされたのかな?
52本当にあった怖い名無し:2005/11/29(火) 09:12:25 ID:snaMfyaa0
生物都市は多分可能、でもそこまで金だすとこは無い。
なので無理。
子供の王国は、一部表現に問題があるので完全映画化は無理。
53本当にあった怖い名無し:2005/11/29(火) 10:04:39 ID:Kkl2az15O
昔、世にも奇妙なでモロ★ネタ何本かあったね。
子供の王国はR指定とかすればいんじゃね?そんでもやばいかな・
54本当にあった怖い名無し:2005/11/29(火) 21:16:40 ID:Z+aPgjaK0
恵麻タソ(*´Д`)ポワワ
55本当にあった怖い名無し:2005/11/29(火) 21:52:34 ID:2dRnnvt+0
復習クラブって見たことあるなって思ったけど世にも奇妙な物語でやった?
56本当にあった怖い名無し:2005/11/30(水) 00:19:57 ID:5f1OAkBY0
やってた。
>>53
子供の王国は今のご時世ヤバ過ぎ
多分、児ポ法に引っかかる。
57本当にあった怖い名無し:2005/11/30(水) 01:15:00 ID:OPvVIqtT0
>>55
やったよ
確か、橋爪功が主演だった
58本当にあった怖い名無し:2005/11/30(水) 01:48:54 ID:7aKwY8Eo0
監督:実相寺/稗田:岸田森
これで見てみたかった。

ヒルコ様AAこんなかんじかな?
   .o
 └立┘
  /  )
59本当にあった怖い名無し:2005/11/30(水) 01:53:18 ID:yTcP2D/H0
>>58
岸田森はのった!w
でも実相寺はどうかなぁ…。。
60本当にあった怖い名無し:2005/11/30(水) 07:57:04 ID:5u+jf6TaO
>>55
西王グループの話「城」だっけ?それもあったよね?
61本当にあった怖い名無し:2005/12/01(木) 13:21:34 ID:Qgdx+PSz0
「奇談」新宿で観たが、館内はガラ空き。封切り2日目であの入りでは、興行的には大コケだったろうな。

映画自体は真面目な作りだったけど、魔王さんと同じく、原作になかった追加設定の部分が本筋や映画の流れとかみ合わずに浮いていたようにオレも感じた。

稗田役の阿部寛は、ジュリーよりは雰囲気的に良かったが、見た目はむしろ段一致先生役に向いていると思った。ジュリーは好きなタレントだけど「ヒルコ」劇中でキャーキャー騒ぎまくるのは稗田礼次郎のイメージぶちこわしだった。

>>58の岸田森、いいねぇ。オレも観てみたかった。
62本当にあった怖い名無し:2005/12/01(木) 15:47:35 ID:TYRsWg/c0
岸田森がやったら稗田がビッコかメクラになってしまう予感
63本当にあった怖い名無し:2005/12/01(木) 21:18:00 ID:/CSVq6HXO
脳内妄想でスマヌ
稗田は豊悦かチャラの旦那がイイ!
64本当にあった怖い名無し:2005/12/01(木) 21:34:15 ID:tDAdAvKs0
 なんか金田一耕助の妖怪版みたいだな。
65本当にあった怖い名無し:2005/12/01(木) 21:38:08 ID:JnEQy1Do0
怒々山博士は誰がいいだろう?
66本当にあった怖い名無し:2005/12/01(木) 23:30:25 ID:inpy+d6T0
稗田役は金八先生でどうだろうか?
67本当にあった怖い名無し:2005/12/02(金) 03:39:08 ID:t/J64a5w0
>>66
流石に却下だなw
68本当にあった怖い名無し:2005/12/02(金) 07:58:03 ID:I2vzWG04O
>>65怒々山は竹中直人で、ヒルコの時より弾けてほしい。
69本当にあった怖い名無し:2005/12/02(金) 16:17:22 ID:A+6cSbxi0
妖怪ハンターを作るにあたって、塚本晋也が稗田役を周りの人に聞いたら、殆どの人が岸田森だと言ったそうだ。
岸田森じゃないと不可能という人までいたそうで。
となると岸田−実相寺コンビによるドロドロした内容が思い浮かぶが、
そのイメージをぶち壊そうとジュリーによる妖怪ハンターにしたとか。

今は亡き宇宙船のインタビューでそんなようなことを言ってた。

俺も姉ちゃんに岸田森見せたら、「この人ぴったりだ」って言ってたよ。
70本当にあった怖い名無し:2005/12/02(金) 16:54:16 ID:brbQiLzm0
岸田森って亡くなったとばかり思っていたが
>>69の家にいたんだな。
姉ちゃんもさぞやビックリしたことだろう。
71本当にあった怖い名無し:2005/12/02(金) 17:43:04 ID:O9Hf0m9z0
懐かしいなぁ〜「妖怪ハンター」
オイラは「赤いくちびる」に出てた月島令子の微乳に萌えたぞい
72本当にあった怖い名無し:2005/12/02(金) 17:54:18 ID:jFFMgyC40
>>71
あぁ、同志だ!w
>>69
そんなインタビューがあったんだ…。。
73本当にあった怖い名無し:2005/12/02(金) 18:11:32 ID:AXmCzCPR0
「月島!! 月・・・・ 月が〜出た出た〜♪ ホームルーム終わり」

(゚Д゚)? モロ★センセ・・・
74本当にあった怖い名無し:2005/12/02(金) 18:27:34 ID:A+6cSbxi0
>>70
ヒント:反魂の術

なわけあるか!
75本当にあった怖い名無し:2005/12/03(土) 00:55:10 ID:kptwhXHC0
くそマニアばかり集まりやがって。嬉しいゼ。
76本当にあった怖い名無し:2005/12/03(土) 11:24:38 ID:MKYX/yLL0
リアル糞マニアだとそれはそれで大変
77本当にあった怖い名無し:2005/12/03(土) 13:05:35 ID:Wpy+dxrT0
トコイ〜・・・ トコイ〜・・・・
78本当にあった怖い名無し:2005/12/04(日) 01:13:13 ID:QYCFzZl70
高橋留美子もモロ★にはかなりハマったとなんかのインタビューで読んだ。
暗黒神話とかの設定で出てきたところに出向いたりとかしてたみたい。
79本当にあった怖い名無し:2005/12/05(月) 21:14:13 ID:/Rwo+rw/O
ルングワンダルングあげ
80本当にあった怖い名無し:2005/12/06(火) 00:13:05 ID:HRSH/ljS0
ところで皆さん、集英社文庫『地の巻』収録の「死人帰り」は稗田モノでつか?
「海竜祭の夜」その他は新書版でもう持ってるけど、我が尊師・稗田先生の
未読話があるなら買い直します。ぱらいそ行く時にも持参します。
81本当にあった怖い名無し:2005/12/06(火) 00:36:21 ID:EmnDku6t0
>>80はぱらいそには行けない
82本当にあった怖い名無し:2005/12/06(火) 01:07:51 ID:hzHQy7kM0
>>80
集英社文庫『地の巻』収録の「死人帰り」は稗田モノでつ。

持っていると行けないのかな。それなら、おらもいけね。
83本当にあった怖い名無し:2005/12/06(火) 04:41:47 ID:gqm1EJfr0
この作者って、絵柄がずっと変わらない気がするんだけど……
漫画家って、もっと普通は変わるよね
84本当にあった怖い名無し:2005/12/06(火) 06:49:49 ID:Rzm7t3o70
魔物ハンター妖子?
85本当にあった怖い名無し:2005/12/06(火) 07:57:35 ID:IhlwjtdQO
>>83
初期のヒルコと、最近の魔彰が岳では、違いがわかるよ
86李斯:2005/12/06(火) 09:26:13 ID:Mm6T8qmlO
>>80
『死人帰り』は内容が問題だっただけに、後の単行本には収録されてないようです(SJ版の『妖怪ハンター』には最終話っぽい形で収録されてました)。
初めて読んだとき“天之御中主=エホバ=世界の神話における源初の神”説には唸ったものです。
87本当にあった怖い名無し:2005/12/06(火) 09:33:53 ID:Wm8yXshyO
こんなスレがあったとは!
自分が諸星氏ハマったのはリア厨の時。

孔子伝と暗黒神話、そして妖怪ハンターが家にあった。聞けば、母が自分の従兄から貰ったとのこと。

時を忘れて読み漁り、参考文献を山ほど買った。

またワクワクしたいからアマゾンとかで集めまつ、
88本当にあった怖い名無し:2005/12/06(火) 13:46:27 ID:IcVURZ9gO
妖怪ハンターとは…妖怪ハンターヒルコの事かい?!
89本当にあった怖い名無し:2005/12/06(火) 20:34:30 ID:9CDSlxqV0
>>83>>85
少しずつうまくなって西遊妖猿伝の二部ぐらいでピークに達して、
ネムキに描き始めたあたりからは、年齢のせいでひどく衰えてしまっている
90本当にあった怖い名無し:2005/12/06(火) 23:50:02 ID:ZW17PWP50
>>86
何か引っかかったの?
俺はあまり深く考えないから、例えば宗教的云々と言われてもわからんわ。
91本当にあった怖い名無し:2005/12/07(水) 02:09:29 ID:SZ32YAOK0
>>85>>89
並べて比べてみれば、確かに何となく……
厨房の頃、孔子暗黒伝が怖すぎて自分の部屋に置いておくのがイヤだった。
日本にまで来るなー!もう二度と亀石に触れない!と思った。
西遊妖猿伝もだけど、海神記の続きは書かないのかね。
92本当にあった怖い名無し:2005/12/07(水) 02:50:30 ID:fwgXocW/0
>>90
>>86は単なる思い込み

海竜祭の夜に収録されなかったのは、、あとがきに書いてありますが、
ジャンプ名物速攻打ち切り用の最終回だから、作者自身も不満足な
ものなので収録しなかっただけ。

あと、先に言っておくけど、それは、建前で、本当の理由は違うとか言わないようにね。
新しく出た文庫版には収録されてるから。

93>88:2005/12/07(水) 12:44:25 ID:Hs/Jf1QvO
正確に表記すると『-ヒルコ-妖怪ハンター』、です
94本当にあった怖い名無し:2005/12/07(水) 19:03:33 ID:mDPy234l0
>>92
じゃあー、妖怪ハンターは人気なくて、暗黒神話とかはけっこう人気あったってこと?
オレはどっちも好きだったんだけどな。
95本当にあった怖い名無し:2005/12/07(水) 19:14:00 ID:0moldiJ20
>>94
個人的感想なんだけど当時の少年誌のなかでは諸星氏や星野氏、ますむらひろし氏は一つ抜け出た存在だった分
特にジャンプでは馴染まなかったんじゃないかと思うよ。
当時はギャグマンガ全盛だったしね。
96本当にあった怖い名無し:2005/12/07(水) 19:26:07 ID:W7Y1xVMP0
>>94
暗黒神話は、一年くらいかけて描き上げてから連載した中編
97本当にあった怖い名無し:2005/12/08(木) 04:05:57 ID:BhGHV2rS0
ますむらひろしはかなりスレ違いなき駕するが、オレも好きだ、w
98本当にあった怖い名無し:2005/12/09(金) 00:14:08 ID:dlk8nkEW0
でも暗黒神話、終わりがちょっと唐突な希ガス
99本当にあった怖い名無し:2005/12/10(土) 00:56:27 ID:2IMe6QFm0
弟橘姫萌え
100本当にあった怖い名無し:2005/12/10(土) 01:22:27 ID:eW32mSdK0
弟橘なんて…しらない
101本当にあった怖い名無し:2005/12/10(土) 02:29:56 ID:xDIJjzVC0
>>100
暗黒神話読んでないのか?
102本当にあった怖い名無し:2005/12/10(土) 04:15:02 ID:TVli+yd40
103本当にあった怖い名無し:2005/12/10(土) 12:10:52 ID:pxNnTfIk0
104本当にあった怖い名無し:2005/12/10(土) 14:36:02 ID:WzFxHCMS0
105本当にあった怖い名無し:2005/12/10(土) 14:56:44 ID:rHl1dYnK0
106本当にあった怖い名無し:2005/12/10(土) 15:17:25 ID:QuZFoM56O
107本当にあった怖い名無し:2005/12/10(土) 18:20:33 ID:zKV6ceh40
108本当にあった怖い名無し:2005/12/10(土) 19:56:21 ID:IudcZb0X0



     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < 待っていたぞヤマトタケル、バーカ
   \|   \_/ /  \_____
      \____/


109本当にあった怖い名無し:2005/12/10(土) 23:53:43 ID:JerSyjVQ0
もういやだ・・家に 帰りたい・・・
110本当にあった怖い名無し:2005/12/11(日) 00:03:00 ID:i/p0T2lZ0
その内、稗田せんせいが異界の門を開けてくれるから
それまでガンバだ武くん。
111本当にあった怖い名無し:2005/12/11(日) 02:47:39 ID:yLOt5uId0
しかし、なんで覚えるんだろうなw
112本当にあった怖い名無し:2005/12/11(日) 16:24:56 ID:dojVwSLrO
遅れ馳せながら奇談見てきました。がっかり見なきゃよかった。
113本当にあった怖い名無し:2005/12/11(日) 23:43:18 ID:T+NxtGw80
キダム?
114本当にあった怖い名無し:2005/12/12(月) 00:35:46 ID:4dNAYwX90
おらもぱらいそさ連れてってくだっせ

行けなかったよぅ>奇談
115本当にあった怖い名無し:2005/12/12(月) 09:25:00 ID:tl4NbUdz0
闇の客人がお気に入り
116本当にあった怖い名無し:2005/12/12(月) 09:54:43 ID:MWQgSZEf0
   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`) ちょっとageますよ。
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
117本当にあった怖い名無し:2005/12/12(月) 22:27:34 ID:8j7QWB+gO
明日販売か〜。買うべ
118重太:2005/12/13(火) 00:59:27 ID:PviCzojV0
三日めだ
ぽろへしゃすで善ずさまがくる・・・
119本当にあった怖い名無し:2005/12/13(火) 01:41:01 ID:XtEBbD520
ちょっ、スレの流れが、w なんかオカシイぞっ
120本当にあった怖い名無し:2005/12/13(火) 01:42:17 ID:yP+Mo/Hu0
俺んちの周りムルムルが最近多い
121本当にあった怖い名無し:2005/12/13(火) 08:52:05 ID:knNpEu8ZO
そのうちキトラさんが食べまくるよ。
122本当にあった怖い名無し:2005/12/13(火) 08:55:22 ID:TYUjZpLF0
あいつのがこわいよ
123本当にあった怖い名無し:2005/12/13(火) 20:32:24 ID:12JMJrov0
ムルムル自体は無害だと思うが奴らがいると
色々やばいれんちうが寄って来るからなあ・・・
124本当にあった怖い名無し:2005/12/14(水) 16:42:05 ID:BWtSWHIYO
水の巻買ったけど、後半稗田出ないから尻蕾。
125sage:2005/12/14(水) 17:27:16 ID:QIcmX7KW0
稗田先生は出ないけど、あれはあれで好き。
粟木町って日本海側のどこかだよね
126本当にあった怖い名無し:2005/12/14(水) 19:13:11 ID:yWPxi4rL0
誰かさんの後ろに鬼がいる !!
127本当にあった怖い名無し:2005/12/14(水) 21:35:03 ID:0bsOqCfzO
(´・ω・`)
128本当にあった怖い名無し:2005/12/15(木) 07:55:22 ID:HI71ezYqO
>>126私の事?
129本当にあった怖い名無し:2005/12/15(木) 10:27:50 ID:BH9kWJDq0
そう!
130本当にあった怖い名無し:2005/12/15(木) 14:01:08 ID:HI71ezYqO
>>129←あいつよ。あいつを追い掛けて。
131本当にあった怖い名無し:2005/12/15(木) 14:04:15 ID:HI71ezYqO
>>125設定はそうだけど、架空の町だったよな〜?
栞と紙魚子は胃の頭線沿いの話
132本当にあった怖い名無し:2005/12/15(木) 21:43:51 ID:Ly5kqoRC0
けるびん!
133本当にあった怖い名無し:2005/12/16(金) 00:19:44 ID:bksn7w7G0
ハリ、ハラ・・・
134本当にあった怖い名無し:2005/12/16(金) 01:55:46 ID:LOlQM1fD0
『水の巻』は成人誌に書かれたものだけに、若干エロが入ってましたな。
135本当にあった怖い名無し:2005/12/16(金) 04:46:32 ID:FYeDa3u/0
>>134
かつてJSC版「妖怪ハンター」に収録されたことがある作品だけが、少年誌掲載
136本当にあった怖い名無し:2005/12/16(金) 23:19:20 ID:gDQuwLi50
若干ね。
137本当にあった怖い名無し:2005/12/17(土) 01:26:50 ID:NNnv+1se0
宝船に(魂が)拉致された渚がいつのまにか全裸になっていたり
138本当にあった怖い名無し:2005/12/17(土) 23:12:58 ID:AEAcFfYJ0
カムドイが実はトンデモナイ行事だったり
139本当にあった怖い名無し:2005/12/18(日) 23:47:44 ID:y0hU9Ymg0
 ,,,y== v==zx,,
      /lllllllllllllミlllllllliiiu
     .!llllllllllllノ ''‐-vll||
    |lllllll!゙___   __||
    ;|lllllll ┌tァ.  |rャ ||
   /llllllli'     」  .l|
  /ノllllllll!,   -==  !l|
  /仞lllllllz`‐、__"_./収
  イzilllllll!゙ヽ   ノ }llliiiv,,_
 ,,illlllllllllll!' ,v衾z.  illllllllllllllliv
 !llllllllllllll!'vマillllタヘ. illlllllllllllllllllli
. |llllllllllllll!  .illllll{ .:illllllllllllllllllllllll
..|lllliillllllllll .iilllllll{ .illllllllllll:llllllllllli
.|llllll;illllllllli「lllllllllll{;illlllllllllllll;illllllllll|
140本当にあった怖い名無し:2005/12/19(月) 00:46:05 ID:FcHKd9sp0
     ,,,y== v==zx,,
      /lllllllllllllミlllllllliiiu
     .!llllllllllllノ ''‐-vllll||
    |lllllll!゙''''''_    ''''''.||
    ;|lllllll .(●).  (●)||
   /llllllli'  ,,ノ(、_, )ヽ、,.l|
  /ノllllllll!,   .-==-   !l|
  /仞lllllllz`‐、`ニニ´. /
  イzilllllll!゙  ヽ   ノ }llliiiv,,_
 ,,illlllllllllll!'  ,v衾z.  illllllllllllllliv
 !llllllllllllll!' vマillllタヘ. illlllllllllllllllllli
. |llllllllllllll!   .illllll{ .:illllllllllllllllllllllll
..|lllliillllllllll  .iilllllll{ .illllllllllll:llllllllllli
.|llllll;illlllllllilllllllllllllllll{;illlllllllllllll;illllllllll|
141本当にあった怖い名無し:2005/12/19(月) 02:31:08 ID:WDWQ7CpF0
>>115
最後おじいちゃんが一緒に…
142本当にあった怖い名無し:2005/12/19(月) 10:09:05 ID:7FmZUxOUO
>>141
あの後、爺さんの運命は?1、天神様のように鬼神とくらす。
2、鬼神に食われる。
3、産女のように掘られる
143本当にあった怖い名無し:2005/12/20(火) 00:18:48 ID:djTAPXQu0
なんだか物悲しい踊り・・・
144本当にあった怖い名無し:2005/12/20(火) 00:49:54 ID:7b8zthTe0
>>142
マジレスするとやっぱ2だろうな。
踊っている間だけ大人しくなっているわけで、止めた途端に・・・そもそもあっちの世界はあんなのがウジャウジャ
145本当にあった怖い名無し:2005/12/20(火) 01:21:53 ID:7b8zthTe0
>>142
マジレスするとやっぱ2だろうな。
踊っている間だけ大人しくなっているわけで、止めた途端に・・・そもそもあっちの世界はあんなのがウジャウジャ
146本当にあった怖い名無し:2005/12/20(火) 01:45:28 ID:kTjAe8Hy0

「天孫降臨」ていういかにもやばそうなタイトルの話があるらしいんだけど知らない?
147本当にあった怖い名無し:2005/12/20(火) 02:17:22 ID:MP/3SUa90
知ってる
148本当にあった怖い名無し:2005/12/20(火) 02:54:14 ID:htKqjO8+0
>>147
今回の文庫版の天の巻に収録されてるじゃん。
149本当にあった怖い名無し:2005/12/23(金) 10:04:05 ID:COWE2TQK0
「先生 美少女専門なんでしょうね」
「ばか!」

「その髪のせいで学者に見えないから?」
「私の髪は二十年前からこうだ!」

先日「妖怪ハンター 天の巻」を買って電車で読んでたら、
この何の脈絡も無い会話に思わず吹き出してしまって、
周りから変な目で見られたゾ ヽ(`Д´)ノ

まさかこの本にギャグがあると思ってなくて油断してたせいか、
モロ壷にはまって暫くニヤケ顔が収まらなかった・・・orz
150俺は渚が載ってる宝船絵がツボ:2005/12/23(金) 13:14:14 ID:0FGJ61OM0

     ,,,y== v==zx,,
      /lllllllllllllミlllllllliiiu
     .!llllllllllllノ ''‐-vll||
    |lllllll!゙___   __||
    ;|lllllll ┌tァ.  |rャ ||
   /llllllli'     」  .l|
  /ノllllllll!,   -==  !l|  < 私の髪は二十年前からこうだ!
  /仞lllllllz`‐、__"_./収
  イzilllllll!゙ヽ   ノ }llliiiv,,_
 ,,illlllllllllll!' ,v衾z.  illllllllllllllliv
 !llllllllllllll!'vマillllタヘ. illlllllllllllllllllli
. |llllllllllllll!  .illllll{ .:illllllllllllllllllllllll
..|lllliillllllllll .iilllllll{ .illllllllllll:llllllllllli
.|llllll;illllllllli「lllllllllll{;illlllllllllllll;illllllllll|
151本当にあった怖い名無し:2005/12/23(金) 17:12:17 ID:HfD5NHaj0
「鏡島」の

渚 「大島くん!こ・・これ何・・!?
大島「見りゃわかるだろ!化け物だ!

というところも可笑しかった。
152本当にあった怖い名無し:2005/12/25(日) 02:19:50 ID:B1/eUmDS0

     ,,,y== v==zx,,
      /lllllllllllllミlllllllliiiu
     .!llllllllllllノ ''‐-vll||
    |lllllll!゙___   __||
    ;|lllllll ┌tァ.  |rャ ||
   /llllllli'     」  .l|
  /ノllllllll!,   -==  !l|  < 吹雪裕矢とまちがえるなよ!
  /仞lllllllz`‐、__"_./収
  イzilllllll!゙ヽ   ノ }llliiiv,,_
 ,,illlllllllllll!' ,v衾z.  illllllllllllllliv
 !llllllllllllll!'vマillllタヘ. illlllllllllllllllllli
. |llllllllllllll!  .illllll{ .:illllllllllllllllllllllll
..|lllliillllllllll .iilllllll{ .illllllllllll:llllllllllli
.|llllll;illllllllli「lllllllllll{;illlllllllllllll;illllllllll|


153本当にあった怖い名無し:2006/01/02(月) 18:30:28 ID:lcPvC47A0
正月だし妖怪ハンターでもあげるか
154本当にあった怖い名無し:2006/01/02(月) 18:39:34 ID:q7KR9j1X0

     ,,,y== v==zx,,
      /lllllllllllllミlllllllliiiu
     .!llllllllllllノ ''‐-vll||
    |lllllll!゙___   __||
    ;|lllllll ┌tァ.  |rャ ||
   /llllllli'     」  .l|
  /ノllllllll!,   -==  !l|  <ありがとう だがネタはない!
  /仞lllllllz`‐、__"_./収
  イzilllllll!゙ヽ   ノ }llliiiv,,_
 ,,illlllllllllll!' ,v衾z.  illllllllllllllliv
 !llllllllllllll!'vマillllタヘ. illlllllllllllllllllli
. |llllllllllllll!  .illllll{ .:illllllllllllllllllllllll
..|lllliillllllllll .iilllllll{ .illllllllllll:llllllllllli
.|llllll;illllllllli「lllllllllll{;illlllllllllllll;illllllllll|

155本当にあった怖い名無し:2006/01/03(火) 18:12:48 ID:aRHXQaZb0

     ,,,y== v==zx,,
      /lllllllllllllミlllllllliiiu
     .!llllllllllllノ ''‐-vll||
    |lllllll!゙___   __||
    ;|lllllll ┌tァ.  |rャ ||
   /llllllli'     」  .l|
  /ノllllllll!,   -==  !l|  <おれ実は内職で生計立ててるんだ
  /仞lllllllz`‐、__"_./収
  イzilllllll!゙ヽ   ノ }llliiiv,,_
 ,,illlllllllllll!' ,v衾z.  illllllllllllllliv
 !llllllllllllll!'vマillllタヘ. illlllllllllllllllllli
. |llllllllllllll!  .illllll{ .:illllllllllllllllllllllll
..|lllliillllllllll .iilllllll{ .illllllllllll:llllllllllli
.|llllll;illllllllli「lllllllllll{;illlllllllllllll;illllllllll|
156本当にあった怖い名無し:2006/01/04(水) 04:16:20 ID:qzt1fULs0

     ,,,y== v==zx,,
      /lllllllllllllミlllllllliiiu
     .!llllllllllllノ ''‐-vll||
    |lllllll!゙___   __||
    ;|lllllll ┌tァ.  |rャ ||
   /llllllli'     」  .l|
  /ノllllllll!,   -==  !l|  <嫁さん欲しいな。でもキモオタだし……
  /仞lllllllz`‐、__"_./収
  イzilllllll!゙ヽ   ノ }llliiiv,,_
 ,,illlllllllllll!' ,v衾z.  illllllllllllllliv
 !llllllllllllll!'vマillllタヘ. illlllllllllllllllllli
. |llllllllllllll!  .illllll{ .:illllllllllllllllllllllll
..|lllliillllllllll .iilllllll{ .illllllllllll:llllllllllli
.|llllll;illllllllli「lllllllllll{;illlllllllllllll;illllllllll|
157本当にあった怖い名無し:2006/01/12(木) 18:30:16 ID:jY8qobQzO
↓この殺伐としたスレにヒルコさまが!!
158本当にあった怖い名無し:2006/01/12(木) 19:59:15 ID:qcluaSOO0
 ヽ○ノ
  而
159本当にあった怖い名無し:2006/01/12(木) 20:12:51 ID:qVzB7fUj0

     ,,,y== v==zx,,
      /lllllllllllllミlllllllliiiu
     .!llllllllllllノ ''‐-vll||
    |lllllll!゙___   __||
    ;|lllllll ┌tァ.  |rャ ||
   /llllllli'     」  .l|
  /ノllllllll!,   -==  !l|  <それフラダンスじゃ……
  /仞lllllllz`‐、__"_./収
  イzilllllll!゙ヽ   ノ }llliiiv,,_
 ,,illlllllllllll!' ,v衾z.  illllllllllllllliv
 !llllllllllllll!'vマillllタヘ. illlllllllllllllllllli
. |llllllllllllll!  .illllll{ .:illllllllllllllllllllllll
..|lllliillllllllll .iilllllll{ .illllllllllll:llllllllllli
.|llllll;illllllllli「lllllllllll{;illlllllllllllll;illllllllll
160本当にあった怖い名無し:2006/01/12(木) 20:46:14 ID:yZw5eOrF0
ま さ お
161本当にあった怖い名無し:2006/01/13(金) 02:23:46 ID:blbQFzd50
諸星さんのいくつかの漫画って意外と実写向きだと思うんだが、
頭に浮かぶその映像の空気が70年代とか60年代なんだよな。
「海竜祭の夜」の出だしとか、なんか日活とか東映とか、ああいうアナクロ感を覚える。
162本当にあった怖い名無し:2006/01/13(金) 02:37:11 ID:dZDgrU0b0
>>161 おれは「キクリヒメ」のシリーズ実写化キボン。

163本当にあった怖い名無し:2006/01/13(金) 06:21:56 ID:Qg/qGI5i0
栞と紙魚子はかなり映像化に向いていると思うんだよな。
NHKあたりでやれそうな…
164本当にあった怖い名無し:2006/01/13(金) 08:04:12 ID:8UCbahFJ0
>>163
だよね、NHKがダメなら「世にも奇妙な」でもいい
165本当にあった怖い名無し:2006/01/13(金) 22:31:10 ID:hriEk+KG0
いやだ、稗田先生は毒男をつらぬくんだ!
166沖縄県失業率全国一:2006/01/13(金) 23:49:23 ID:02coxKqC0
NHKでやると教育TVで怪しい世界の話になって面白すぎるからこわい。
いとうせいこうとかがでてきてコミカルな話にしてもいいや。なぜかアフロな
らくだがでてくるオリジナルな回があってもいいぞ。実写キャラがCGのセット
で活躍するのは教育のお家芸だしあの雰囲気でも十分栞と紙魚子の世界を味わえそうだ。
恐怖やクリーチャーを主題にするのは無理だとしても諸星世界のコミカルな部分だけでも
広く一般に伝えたい。
167本当にあった怖い名無し:2006/01/14(土) 11:24:38 ID:dScE5SZt0
>>165
彼は3回離婚してるよ。
今は4度目の妻とあつあつ新婚旅行中だ。
今までの奥さんとは全員16歳で結婚、二十歳で離婚している。
168本当にあった怖い名無し:2006/01/14(土) 18:02:11 ID:9/f5spYm0
そんなはずないよ。先生が興味のあるのは常世の女だけなんだから。
169本当にあった怖い名無し:2006/01/14(土) 22:29:59 ID:VOgOhCrg0
  \   |     ____    l  ,./
   l、_,〃 l  ィ<;;、-- 、:ヽ、 `ー'/
  )~ {   //:/´     `ヽ._  (
 '⌒ヽ,ヘ /:;'::!.:l `ー-一'  ー-'ヽ   ̄7
 _)  /:/::!::l 冫'⌒゙  〈,'⌒オ   (          あんとく様!
  `ヽ i::;':::イ::l  ー” "  `T”__!_  \
  Z, !:i::;'_ i:::!       ___` ゙ー┬、`ヽ、         お許しを!!
   } i;l:レ-、i:::!  u   /:::::::fー'⌒,ラー- ヽ
    ' |:|〔`' ヾ:.、 ''  !.  ノ,ニ二j ,-ヽ \
  /,  !:ミヾ._, ヾ:ヽ、   ` ̄ ゙ー'7/ ハ  、   ,/
  / , l:l 1;:;'`ト、`_゙=-  ''  / ,二=-ヽ_ ゙、 i'
.   /  リ !:'!::;!   ` ー--t‐' `ー--、  ` ゙
                                            _
                                           ;'、===ョ
                                           ! '゙i;:;:;;!
                                            ヽ、::::::::`ヽ
                                              しヽ:::::::ヽ
                                   ,....----.、            Y:::::ハ
                                . /::_,. -- 、:::::ヽ          ノ::::::::!
                                /::/´    \::::::\   _,/:::::::/
                                /:/        ヽ::::::::`::´::::::::::/
                            く三≧-'′         `ー---─'"
170本当にあった怖い名無し:2006/01/15(日) 17:23:50 ID:aGZ+4hDS0
このスレ混沌としすぎだろw
171本当にあった怖い名無し:2006/01/15(日) 18:21:56 ID:FGw9/nKY0
>>170 では、混沌に顔を描いて見ましょう。
172本当にあった怖い名無し:2006/01/15(日) 21:06:35 ID:UBPgnPaO0
     ,,,y== v==zx,,
      /lllllllllllllミlllllllliiiu
     .!llllllllllllノ ''‐-vll||
    |lllllll!゙       ||
    ;|lllllll        ||
   /llllllli'      .l|
  /ノllllllll!,       !l|  < 私の顔は天地開闢以来こうだ!
  /仞lllllllz`‐、_ _./収
  イzilllllll!゙ヽ   ノ }llliiiv,,_
 ,,illlllllllllll!' ,v衾z.  illllllllllllllliv
 !llllllllllllll!'vマillllタヘ. illlllllllllllllllllli
. |llllllllllllll!  .illllll{ .:illllllllllllllllllllllll
..|lllliillllllllll .iilllllll{ .illllllllllll:llllllllllli
.|llllll;illllllllli「lllllllllll{;illlllllllllllll;illllllllll|
173本当にあった怖い名無し:2006/01/15(日) 21:08:03 ID:UBPgnPaO0
ずれた orz
174本当にあった怖い名無し:2006/01/15(日) 21:35:19 ID:FGw9/nKY0
だがそれがいい。
175本当にあった怖い名無し:2006/01/15(日) 21:44:16 ID:43JtHFLn0
稗田先生のこう、ストイックなところがたまらないのですが
176本当にあった怖い名無し:2006/01/16(月) 09:44:37 ID:n2vpMLnPO
西遊妖猿伝面白いな
いまだに沙悟浄が出てこないけど
177本当にあった怖い名無し:2006/01/16(月) 12:09:07 ID:i+9YUduW0
あれ? あいつが沙悟浄じゃないの? ほれ、あの一見敵役っぽい・・・。
178本当にあった怖い名無し:2006/01/16(月) 22:18:21 ID:fOoT6L800
バケモノジジイを殺した修験者?
大猿の部下と光と影の関係だったなら仲間でもおかしくないね
179本当にあった怖い名無し:2006/01/16(月) 23:19:25 ID:i+9YUduW0
>>178 わし、コミックス持ってないから断定できないんだけどそいつかな?

うん、行者みたいなイメージの。
180本当にあった怖い名無し:2006/01/17(火) 00:30:30 ID:ZroWo+1SO
恵岸行者はたぶん違うと思われ
181本当にあった怖い名無し:2006/01/17(火) 09:05:40 ID:kuUoKpdk0
百花羞に惚れた恵岸さん・・・なんかカワイイ
182本当にあった怖い名無し:2006/01/17(火) 11:06:17 ID:koeWAUyo0
胃の頭町で売られていたつーひ公人形もかわいいぞ。
183本当にあった怖い名無し:2006/01/18(水) 22:15:18 ID:kM3MDtDLO















・・・・・・・・・・トコイ
184本当にあった怖い名無し:2006/01/18(水) 22:27:20 ID:HtEnm1wG0
誰を呪う気だ?
185本当にあった怖い名無し:2006/01/18(水) 22:39:55 ID:kM3MDtDLO
186本当にあった怖い名無し:2006/01/19(木) 01:45:35 ID:WHAtzEk00
復旧
187本当にあった怖い名無し:2006/01/22(日) 20:46:49 ID:51Ag5KOK0
落とすなよ
188本当にあった怖い名無し:2006/01/22(日) 20:51:09 ID:GPsJlHcO0

     ,,,y== v==zx,,
      /lllllllllllllミlllllllliiiu
     .!llllllllllllノ ''‐-vll||
    |lllllll!゙___   __||
    ;|lllllll ┌tァ.  |rャ ||
   /llllllli'     」  .l|
  /ノllllllll!,   -==  !l|  <もうちょっとでパライソ逝きだったよ
  /仞lllllllz`‐、__"_./収
  イzilllllll!゙ヽ   ノ }llliiiv,,_
 ,,illlllllllllll!' ,v衾z.  illllllllllllllliv
 !llllllllllllll!'vマillllタヘ. illlllllllllllllllllli
. |llllllllllllll!  .illllll{ .:illllllllllllllllllllllll
..|lllliillllllllll .iilllllll{ .illllllllllll:llllllllllli
.|llllll;illllllllli「lllllllllll{;illlllllllllllll;illllllllll
189本当にあった怖い名無し:2006/01/22(日) 22:15:28 ID:Jf8AR16J0
わしも つれていってくだせ
わしも つれていってくだせ
190本当にあった怖い名無し:2006/01/23(月) 09:32:02 ID:rFfLu9GvO
私が社長になるんだとっ!言ってください!神様!
191本当にあった怖い名無し:2006/01/23(月) 11:04:06 ID:e8SLfTAt0
新しい会社探さなきゃ・・・。
192本当にあった怖い名無し:2006/01/23(月) 11:51:05 ID:qdTwSQNb0
 ヽ○ノ
  而
193本当にあった怖い名無し:2006/01/23(月) 15:28:54 ID:e8SLfTAt0
ま さ お
194本当にあった怖い名無し:2006/01/23(月) 16:36:26 ID:fNnngUnI0
お さ ま  …… ん? ビンラディン?
195本当にあった怖い名無し:2006/01/25(水) 09:05:40 ID:NABgM4iy0
ムルムル……
196本当にあった怖い名無し:2006/01/25(水) 11:59:42 ID:b0WJj2it0
食べられますの? それ?
・・・こうなったらアレが欲しいですわね・・・

じ じ・・・人肉料理が!
197本当にあった怖い名無し:2006/01/25(水) 16:05:43 ID:i0g/Bz6HO
も〜い〜よ〜
198本当にあった怖い名無し:2006/01/25(水) 18:58:17 ID:j8A+dfUP0
>>161
映画の妖怪ハンターヒルコ
日本の田舎の雰囲気があって好きなんだよなぁ

NHK教育とかで夏休み特別企画って事で
何かドラマ化してくれないかなー
199本当にあった怖い名無し:2006/01/28(土) 09:02:40 ID:UTKHurKW0
 ヽ○ノ
  而
200本当にあった怖い名無し:2006/01/28(土) 21:14:16 ID:dPLBPKd00
と お さ ん
201本当にあった怖い名無し:2006/01/28(土) 23:37:03 ID:fnoXyzk/O
コレデイインダヨ。ナニモシナイホウガイインダヨ
202本当にあった怖い名無し:2006/01/29(日) 00:42:13 ID:1QrZa+zz0
そこの人! は はやくまさおを!
203ウオロン:2006/01/29(日) 17:08:05 ID:B2g+vbDRO
よっしゃ
まさおげっとー
204本当にあった怖い名無し:2006/01/29(日) 23:58:59 ID:gbpYHTG00
自分があの状況で稗田先生以外の誰かだったら
なんと名をつけるのだろう、真剣に考えた。
(心に思い浮かべもせずにいられるほど精神が強くないから)

稗田「204、きみは・・・あれに麩菓子・・・麩菓子と名付けたのか!?」

俺にはどんな破滅が待っていると言うのだろう(´・ω・`)
205本当にあった怖い名無し:2006/01/30(月) 00:19:47 ID:l6Yv2f140
>>204
つ【糖尿病】
206本当にあった怖い名無し:2006/01/30(月) 00:53:02 ID:u1uRc8ii0
いま、はまっているもので良いなら、

「メリー」

と名づけよう。
207本当にあった怖い名無し:2006/01/30(月) 17:27:57 ID:asEzs/ey0
うっかり自分の名前をつけてしまいそうだ・・・
208本当にあった怖い名無し:2006/01/30(月) 17:43:17 ID:u1uRc8ii0
最初は箱の中にいますが(ハフ、ハフ)、
そのうち取って代わられます。

「 はい おとうさん。 」
209本当にあった怖い名無し:2006/02/01(水) 21:47:58 ID:3BNX0rHB0
落ちちゃうよ〜
210本当にあった怖い名無し:2006/02/01(水) 22:25:22 ID:xRMW5HOv0
天が落ちてくるなんて、そんなバカな事があるもんかね?
211本当にあった怖い名無し:2006/02/03(金) 11:10:19 ID:8TNbJ74s0

     ,,,y== v==zx,,
      /lllllllllllllミlllllllliiiu
     .!llllllllllllノ ''‐-vll||
    |lllllll!゙___   __||
    ;|lllllll ┌tァ.  |rャ ||
   /llllllli'     」  .l|
  /ノllllllll!,   -==  !l|  <カミーユのことか
  /仞lllllllz`‐、__"_./収
  イzilllllll!゙ヽ   ノ }llliiiv,,_
 ,,illlllllllllll!' ,v衾z.  illllllllllllllliv
 !llllllllllllll!'vマillllタヘ. illlllllllllllllllllli
. |llllllllllllll!  .illllll{ .:illllllllllllllllllllllll
..|lllliillllllllll .iilllllll{ .illllllllllll:llllllllllli
.|llllll;illllllllli「lllllllllll{;illlllllllllllll;illllllllll
212本当にあった怖い名無し:2006/02/03(金) 12:17:24 ID:ncVSKaRcO
箱の中でハフハフしてるヤツ、可愛い…
213本当にあった怖い名無し:2006/02/04(土) 05:01:48 ID:9J+s6g6S0
>>212
俺はムルムルが好きだw
214本当にあった怖い名無し:2006/02/04(土) 14:31:46 ID:RiSm5nXp0
>>213
美味しいから?
215本当にあった怖い名無し:2006/02/04(土) 15:17:35 ID:9J+s6g6S0
>>214
サークルダンスしてるとことか、困った時の顔とか、きとらさんに殺虫剤とか詰められたときの顔とか。

和むじゃん。
216本当にあった怖い名無し:2006/02/04(土) 15:56:23 ID:myK8rsA10
そしたらツンデレ将軍大足に一票だ。
・・・あんまりうまそうじゃないけど・・・。
217本当にあった怖い名無し:2006/02/04(土) 23:28:12 ID:b+ljUCenO
何いってるんだ!醜い大人達め!
218本当にあった怖い名無し:2006/02/07(火) 14:41:45 ID:+MAQ8Czs0
ほっしゅほっしゅほっしゅっしゅ
219本当にあった怖い名無し:2006/02/07(火) 16:38:12 ID:ru6NkKlX0
保守のお供にヒルコ様をどうぞ
 ヽ○ノ
  而
220本当にあった怖い名無し:2006/02/07(火) 16:59:07 ID:OEXEMMNN0
ナミコ  「こ、これ、ヒルコ・・・?」
お婆さん「死んだアタシの息子だよ」
ナミコ  「え? え? えええぇぇぇぇぇぇぇぇ!?」
221本当にあった怖い名無し:2006/02/07(火) 18:04:42 ID:eDocFXz8O
>>220元ネタわかんね〜
何ですか?
222本当にあった怖い名無し:2006/02/07(火) 18:27:35 ID:OEXEMMNN0
「マッドメン」です。
ほんとは「こ、これ、恐竜・・・?」

ラウトシーンはエライ感動しますので是非読んで下さい。
・・・涙ながした・・・。
223本当にあった怖い名無し:2006/02/07(火) 18:28:44 ID:OEXEMMNN0
>>>222 なんだラウトシーンて・・・。
ラストシーンね・・・orz
224本当にあった怖い名無し:2006/02/07(火) 19:33:22 ID:eRiar0dz0
ラウドネス
225本当にあった怖い名無し:2006/02/08(水) 02:59:07 ID:enoZV2td0
クコチヒク
226本当にあった怖い名無し:2006/02/08(水) 16:36:00 ID:zAs3HdVn0
そうだこのスレに通明腎気丸を・・・
227本当にあった怖い名無し:2006/02/08(水) 18:06:00 ID:5Y2DThKL0
このスレを殺す気ですか!
228本当にあった怖い名無し:2006/02/09(木) 02:09:29 ID:clml5siD0
トコーイ、トコーイ……
229本当にあった怖い名無し:2006/02/09(木) 12:39:47 ID:3gTtrbLQO
>>>222子供が死ぬと指切るばあさんか!ありがとうございます。おもいだしました。
つか、フリオの持ってる「ぬれっぱなし」が見てえ
230本当にあった怖い名無し:2006/02/09(木) 21:09:31 ID:P3UVUmzFO
壁上げ
231本当にあった怖い名無し:2006/02/11(土) 12:59:24 ID:jzfjlnKn0
 ヽ○ノ コノスレハワタシノチカラダケデモッテイル
  而
232本当にあった怖い名無し:2006/02/11(土) 13:23:23 ID:vUAc5win0
ここ何だかんだ続いてるんだねw
スレ主の魔王クンはついて行けなくなったかww
233本当にあった怖い名無し:2006/02/11(土) 14:59:44 ID:o5YqObtQ0
憑いてこれるのもなんだかなぁと思っていただこう
俺はまだ半分くらいついていけなくてくやしい…
234本当にあった怖い名無し:2006/02/11(土) 23:25:03 ID:18eM9PzR0
 では、魔ロンガ師と一緒に、呪文を唱えるところから始めましょう!

アッカーバッカー
チ〜ヨ〜ヨ〜ビ〜タ〜ン

 さあ、ご一緒に!!
235本当にあった怖い名無し:2006/02/11(土) 23:29:55 ID:mDmsPvvRO
暗黒神話と孔子暗黒伝、昨日文庫本で読んだけど
ちょっとこの漫画すごすぎるな。
236本当にあった怖い名無し:2006/02/12(日) 00:05:35 ID:18eM9PzR0
>>235 妖怪ハンター・暗黒神話・孔子暗黒伝は
初期諸星の宝玉の作品!

読みきりでは
マンハッタンの黒船も凄いぞ!
237本当にあった怖い名無し:2006/02/12(日) 00:10:46 ID:8Agvod7WO
>>236
おお、ありがとう
探して読んでみる
238本当にあった怖い名無し:2006/02/12(日) 00:31:13 ID:4QVgsGBe0
なんだ、宝玉って・・・。  珠玉ね・・・。
まあ、凄いというか・・・楽しいというか・・・。
239本当にあった怖い名無し:2006/02/12(日) 07:03:23 ID:vaI6jvWa0
わたし初期の頃しかしらんですが。どこ行ったらモロ☆コミックが蛙の?
240本当にあった怖い名無し:2006/02/12(日) 08:28:12 ID:L2VJRVSm0
ヤフオクにいっぱい出てますがな
切手での支払いOKのもあるから、会社の備品の切手で(以下ry)
241本当にあった怖い名無し:2006/02/12(日) 16:24:31 ID:RUIVnc3JO
>>234それ何だっけ?
天崩れ〜で見た気が素
242本当にあった怖い名無し:2006/02/12(日) 18:56:08 ID:ZGRCNi5C0
栞と紙魚子だよ
243本当にあった怖い名無し:2006/02/12(日) 19:01:12 ID:4QVgsGBe0
かたじけない、魔トンガ師。
244本当にあった怖い名無し:2006/02/13(月) 16:24:37 ID:DU94FpCj0
おらとぱらいそさいくだ
245本当にあった怖い名無し:2006/02/15(水) 18:15:02 ID:O+KwoQzq0
いんや、いん・・・いんへるの いくだ・・・
246本当にあった怖い名無し:2006/02/15(水) 23:34:45 ID:CvGmvuls0
あ、もしや穴の中にぶっ倒れたまま置き去りにされちゃったのは、山の老人?
247本当にあった怖い名無し:2006/02/16(木) 03:47:29 ID:m006fEIm0
関係ないけどモンスターハンタードスがでますよ〜
248本当にあった怖い名無し:2006/02/16(木) 11:44:11 ID:B4pJJcGF0
ん? 山の老人?? イリヤッドか…?
249本当にあった怖い名無し:2006/02/16(木) 13:25:41 ID:ZHXptuLuO
いいぞ、デメル君!
250本当にあった怖い名無し:2006/02/21(火) 02:49:07 ID:YuICnDoD0
むふ
251本当にあった怖い名無し:2006/02/22(水) 01:43:47 ID:T3xLR4kC0
よーぐーよーぐー
よーぐーそーとーほーとー♪
252本当にあった怖い名無し:2006/02/24(金) 06:47:39 ID:YcJ+HuH0O
帰りゃんせ
253本当にあった怖い名無し:2006/02/24(金) 10:26:01 ID:T/vvwZQN0
だーれかさんのうーしーろーにおーにがーいるー♪
254本当にあった怖い名無し:2006/02/24(金) 14:16:00 ID:i1fYbPzU0
>>164
「世にも奇妙な」で、復讐クラブ(だったっけ?)やったよな。
255本当にあった怖い名無し:2006/02/24(金) 14:53:07 ID:T/vvwZQN0
>>164じゃないけど、やってたね。
何も知らずに見てたら「どっかで見たストーリーだな・・・、あ!!」
こ・・・これはぁ!!
エンディングのテロップ見て大喜びした記憶がる。
256本当にあった怖い名無し:2006/02/26(日) 10:00:21 ID:+nbhf8BTO
ねぇ、ナウシカの巨神兵
「腐ってやがる」
と、
暗黒神話の石の卵
「骨だけじゃ!肉体はとけて保護液とまじりあってしまっとる。失敗じゃ!」
って似てない?
どちらが先?
257本当にあった怖い名無し:2006/02/26(日) 10:56:50 ID:m/oNgD6bO
まさにユートピア
258本当にあった怖い名無し:2006/02/26(日) 11:26:48 ID:arn/fGmf0
諸星

しかしあれにでてくるタケミナカタは恐いな。
259SDK ◆HHJTh0ZNs2 :2006/02/26(日) 19:29:26 ID:4zicliLU0
スレ立て人の魔王は実はヒルコ
260本当にあった怖い名無し:2006/02/26(日) 23:37:46 ID:G7w8MIb30
この世には稗田先生と桃太郎と瓜子姫がいるから、と思うことでどんな怖いホラーを見ても大丈夫になった
ありがとう諸星先生
261本当にあった怖い名無し:2006/02/27(月) 01:01:36 ID:/RwRWfLV0
・・・ゲォ・・・グ・・ンン・・・!!さようなら
262本当にあった怖い名無し:2006/02/27(月) 21:57:32 ID:vsvdw1Pr0
>>260
稗田先生は実際には戦力にならないと思う
263本当にあった怖い名無し:2006/02/27(月) 22:26:49 ID:O+hpXPeg0
稗田先生はあれだ
特撮ヒーロー物で自分は戦わないけど的確な指令を下す司令官だ
264本当にあった怖い名無し:2006/02/27(月) 22:40:47 ID:W0+arKxS0
(笑)
でも、実戦部隊がいない状況での稗田先生の存在ってww
265本当にあった怖い名無し:2006/02/28(火) 13:35:49 ID:vwRgZfoT0
>>263
堀晃が長髪のかつら付けてるとこを想像してしまったではないかっ!
266本当にあった怖い名無し:2006/03/01(水) 00:27:50 ID:K+WqA73H0
京  極  堂
267本当にあった怖い名無し:2006/03/01(水) 00:32:06 ID:FaiQEvdY0
傷天の森ちゃんみたいにカツラを取って読者に土下座する最終回で幕。
268本当にあった怖い名無し:2006/03/01(水) 17:49:11 ID:gJCoSPxl0
>>264
あれだ。狂天とその仲間の二人なら、そこそこ戦力になるんでは。
269本当にあった怖い名無し:2006/03/01(水) 19:27:23 ID:6jy81+KB0
天孫降臨の甦り兄妹でちょうど五人かw
270本当にあった怖い名無し:2006/03/02(木) 10:58:35 ID:QrM9xvUZO
毎回、ハッピーエンドでもなければさりとてバットエンドともいいきれない、
微妙な終わり方をする戦隊モノか。
よさげだな。
子供は絶対みないけど。
271本当にあった怖い名無し:2006/03/02(木) 14:46:37 ID:TO0seErW0
「お父さんが行方不明になっちゃったんです!助けて○○マン!」

なんだかんだ有って敵は倒したり倒さなかったり

「ありがとう○○マン!で、お父さんは?」

「さらわれた人々がどうなっているかなど誰にもわからないのだ。
 邪神とされた者達も元はその土地に住む精霊達だったのだろうから・・・」

「ねえ、お父さんは」
272本当にあった怖い名無し:2006/03/02(木) 20:29:23 ID:Aq+gRE4p0
「わはははは。小癪な妖怪ハンターどもめ。我こそは異界の六福神筆頭のダイコクだ。今日こそひねりつぶしてやる!」
「いまだ!鬼踊りを踊るんだ!」
「うぎゃああああ。ぱらいそさいくだー!」

第9話には段先生の奥さんもゲスト出演。
273本当にあった怖い名無し:2006/03/02(木) 22:03:51 ID:4eyLPk+U0
怪人象男の恐怖!
274本当にあった怖い名無し:2006/03/02(木) 23:54:30 ID:9BWV8ivx0
戦闘員は福禄寿(分身)
275本当にあった怖い名無し:2006/03/03(金) 00:28:44 ID:L8wnQl8b0
くとるー! そんなもの食べちゃいけません!!
276本当にあった怖い名無し:2006/03/03(金) 00:43:04 ID:sRSPvwUJ0
ハッハッハ、ヨグが虫のようだ
277本当にあった怖い名無し:2006/03/03(金) 10:20:25 ID:YVpKMI0JO
段先生の奥さん旧支配者?
278本当にあった怖い名無し:2006/03/03(金) 13:13:57 ID:9TsXZS5r0
くとぅるーちゃん VS. 魔障ヶ岳の「魔」
279本当にあった怖い名無し:2006/03/03(金) 17:04:38 ID:L8wnQl8b0
面白いものを見たいなら、>>278でもいいが、

実力伯仲にしたいなら「魔」 対 「長姫」じゃないかな?

280本当にあった怖い名無し:2006/03/05(日) 02:37:11 ID:EPNaThxu0
281本当にあった怖い名無し:2006/03/05(日) 12:51:50 ID:pSbj25JlO
ファミコンのくせにゲームオーバーすると「しっかりしろよー」と音声が出てびびった。今、やり直したら汚い音だろうけど。
282本当にあった怖い名無し:2006/03/05(日) 12:57:08 ID:nC6Kv9GW0
物質文化に毒された現在は
精神的タフさを要求される妖怪ハンターに
なるのは難しい。
だんだんとおかしな物の怪が増えていき
人間社会を脅かすようになる。
283本当にあった怖い名無し:2006/03/06(月) 00:39:08 ID:f6Fpho840
>>282
物欲にまみれるのもそうだが
精神世界に超常能力を欲するのも
「魔」を呼び寄せる元、とマジレス
284本当にあった怖い名無し:2006/03/06(月) 14:29:18 ID:Xz2+IoUF0
>280

d!
忘れていたので助かったよ!
早速予約入れた
285本当にあった怖い名無し:2006/03/06(月) 14:36:09 ID:aaASEsd/0
たがみよしひさスレ?
286本当にあった怖い名無し:2006/03/06(月) 15:09:54 ID:Xz2+IoUF0
>285

???
諸星大二郎だな

つか、IDがUFOだ
287本当にあった怖い名無し:2006/03/06(月) 18:00:19 ID:nDkwJE+90
>>256
宮崎は諸星のファンでしょ?
もののけ姫なんかもろインスパイヤ。
288本当にあった怖い名無し:2006/03/06(月) 18:00:52 ID:nDkwJE+90
>>285
たがみは妖怪戦記でしょ。
289本当にあった怖い名無し:2006/03/06(月) 20:14:34 ID:f6Fpho840
>>287
マッドメンをアニメ化したの見たいな
まぁ宮崎駿(ジブリ)より、りんたろう(マッドハウス)が雰囲気向いてそう
290本当にあった怖い名無し:2006/03/06(月) 21:59:21 ID:TwppfhzA0
そういやあ、NHKのラジオでやっていた西遊妖猿伝も
けっこうおもしろかったなあ
再放送しないかなあ?
晋也便でやったときもあったんだよな
291本当にあった怖い名無し:2006/03/06(月) 23:51:48 ID:VjMNxyP50
>>290
そんなのあったんだ、知らなかった…orz
292本当にあった怖い名無し:2006/03/07(火) 00:19:28 ID:atnlMs2/0
おれも知らなかった・・・。
ラジオなんて聞かねーもん・・・。
293本当にあった怖い名無し:2006/03/07(火) 16:21:33 ID:6q7FdvSH0
未だにラジオ聞いてるやつって文明に取り残されてるんじゃねーの?(プゲラ
294本当にあった怖い名無し:2006/03/07(火) 18:37:33 ID:r1Evs2dj0
>293

( ゚д゚)ポカーン
295本当にあった怖い名無し:2006/03/07(火) 18:45:53 ID:JBC9tDdS0
>>293はヘルメス号が帰還したらまっさきに融合されるであろう
296本当にあった怖い名無し:2006/03/07(火) 19:34:23 ID:8oePL9Mn0
深夜便の初期の頃だよなあ
まともに聞いてなかったけど、またやって欲しい。

諸星センセの漫画ってたまにヌケル絵があるなあ
297本当にあった怖い名無し:2006/03/07(火) 19:37:47 ID:Ja5yk49TO
>>296たとえば何で?kwsk
298本当にあった怖い名無し:2006/03/07(火) 19:45:14 ID:8oePL9Mn0
いや、濃すぎて言えない・・・orz
299本当にあった怖い名無し:2006/03/07(火) 19:46:12 ID:hzDkV1xt0
結婚した頃から女の裸が上手くなってて笑える
300本当にあった怖い名無し:2006/03/07(火) 20:06:38 ID:mWvPy6IB0
>296

もとって晋也便の前があったんじゃなかったっけ?
おいらの毎週の楽しみだったよ
晋也便でやったのは10年くらい前だっけ?
301296:2006/03/07(火) 21:30:08 ID:8oePL9Mn0
>>297
やっぱり書く
厨房の頃、ナミコが服を引っぺがされたシーンで抜いた
302本当にあった怖い名無し:2006/03/07(火) 21:51:51 ID:atnlMs2/0
なるほど、ナミコが下着姿で四つんばいになってたのもいいよな。
後ろからのアングルで。
303本当にあった怖い名無し:2006/03/07(火) 23:57:16 ID:U0N+znngO
前にも書いたけどゼピッタで抜いた
304本当にあった怖い名無し:2006/03/07(火) 23:59:09 ID:GypkyAxh0
紙魚子で
305本当にあった怖い名無し:2006/03/08(水) 01:41:51 ID:exvwXlVi0
あと、おいら(>>302ね)のお気に入りは、
栞と紙魚子にでてくるマチコ!!

彼女のスクール水着・・・魚マチコ・・・たまらん・・・。
ヘロヘロマチコ・・・あれは本人じゃないからなぁ・・・うーん。
306296:2006/03/08(水) 02:32:01 ID:7AAN1vQ20
おいらにとっては栞と紙魚子のシリーズは意外と
抜きどころがなくて淋しい。
けど>>305と同じくマチコのスク水は良かった。
307本当にあった怖い名無し:2006/03/08(水) 22:14:49 ID:7AAN1vQ20
産女が赤ん坊を愛しげに抱きしめるシーンにちょっとジーンと来た。
308296:2006/03/08(水) 22:16:04 ID:7AAN1vQ20
↑ごめん、上げちった
309本当にあった怖い名無し:2006/03/09(木) 10:23:06 ID:7rUy+kWYO
産女の事だが、大歳の神とまぐわったからあんな体になったのか?
それとも神の国に行ってあの体になったのか?
310本当にあった怖い名無し:2006/03/09(木) 22:57:17 ID:f/989RqoO
311本当にあった怖い名無し:2006/03/13(月) 13:58:46 ID:qWsnXKHP0
ふげふげはにゃら
312本当にあった怖い名無し:2006/03/14(火) 06:36:20 ID:Z6JsJz7UO
鏡島が理解できん
313酋長 ◆/T6REnfBW6 :2006/03/14(火) 11:40:45 ID:zjYBVc5C0
諸星さんの絵で抜けるお前らがすげぇwww
314本当にあった怖い名無し:2006/03/14(火) 12:27:52 ID:OTl+eeSO0
>>281
> ファミコンのくせにゲームオーバーすると「しっかりしろよー」と音声が出てびびった。今、やり直したら汚い音だろうけど。

それゾンビハンターだっての!遅レスだっての!
315本当にあった怖い名無し:2006/03/15(水) 12:20:42 ID:4an21UNF0
赤い唇の月島さんに痴女って欲しい。

「私がね・・・逝けって言えば逝くの・・・。」

「養分を吸い取ってあげる・・・。」

「・・・あなたには・・・こんなことしたくなかったけど・・・
見ちゃったからには、あなたも・・・。フフフ。」

316本当にあった怖い名無し:2006/03/15(水) 20:33:00 ID:9qc0RKO30
食いちぎられる
317本当にあった怖い名無し:2006/03/16(木) 00:26:47 ID:sMrhP6Y50
で、ちぎれたチン○がずるずると逃げて行く訳だww
318本当にあった怖い名無し:2006/03/16(木) 01:56:17 ID:7QNrj7HE0
そして溶けるように消えていく・・・、

だが、消える前に確かに笑ったのだ・・・、ニヤリと・・・。


? 尿道口が ・・・笑う・・・?
319本当にあった怖い名無し:2006/03/16(木) 05:54:23 ID:RaQEbvJQO
礼二郎死亡
320本当にあった怖い名無し:2006/03/16(木) 22:57:48 ID:bUcU3pfH0
そしてヒルコ様の登場
   ヽ○ノ
    而
321本当にあった怖い名無し:2006/03/16(木) 22:59:11 ID:1AWcYmyHO
322本当にあった怖い名無し:2006/03/17(金) 13:09:21 ID:tmZCg/Zq0
残念、菱田きとらさんだ。
    v..○..v
     而
323本当にあった怖い名無し:2006/03/17(金) 23:05:05 ID:BGB7vZ5P0
段センセはやっぱあの奥さんとセックスしたから
くとるーちゃんが生まれたんだろうか。
旧支配者の一族のくせにご近所の迷惑を気にしてる奥さんカワイス
324本当にあった怖い名無し:2006/03/19(日) 01:27:28 ID:jcdwuvhr0
|○ノ ダレモイナイ
|而  ノロイヲカケルナライマノウチ


     ヽ○ノ トコイトコイ...
   ((((( 而


  ヽ○ノ トコイトコイ...
   而 )))))
325本当にあった怖い名無し:2006/03/22(水) 11:46:23 ID:xM47IQYb0
ふーるーのーやーしーろーのーたーちーもーかーとー

ねーがーうーそーのーこーにーそーのー

たーてーまーつーるー

アチメー!
326本当にあった怖い名無し:2006/03/22(水) 17:53:14 ID:Y3S1+DDOO
出てくる女キャラが妙に色っぽい。
成長する美加の乳が膨らんで行くのが気になったのは俺だけ?
327本当にあった怖い名無し:2006/03/24(金) 22:05:37 ID:wzQgGEaS0
ナミコの微乳に萌えた
328本当にあった怖い名無し:2006/03/26(日) 16:45:11 ID:yMmUqycD0
映画の「ヒルコ」って「赤い唇」が少し入ってるね。
329本当にあった怖い名無し:2006/03/27(月) 01:00:58 ID:8mAGaLgU0
たまごっちくれぃ
330本当にあった怖い名無し:2006/03/28(火) 12:54:33 ID:uqH/3SDI0
きゃーあっ!!
331本当にあった怖い名無し:2006/03/28(火) 15:16:37 ID:WBpynYsh0
段先生の奥さんみたいな外国の嫁欲しい。
でも、くとるーちゃんみたいな娘は嫌だな。
やっぱり母親似の不定形で名状しがたい美人でのんきな娘がイイ。 
332本当にあった怖い名無し:2006/03/28(火) 16:28:31 ID:UrBGt+1u0
ゼノ奥様が嫁さんだったら最高だな
333本当にあった怖い名無し:2006/03/31(金) 03:58:44 ID:eHvOX44w0
オイこそが 333へとー
334微乳:2006/03/31(金) 23:25:04 ID:Hl91H7fC0
微乳
335本当にあった怖い名無し:2006/03/32(土) 09:32:26 ID:YKBAYjaN0
>>334はばかだでな
336本当にあった怖い名無し:2006/04/02(日) 02:05:40 ID:eyNlSiYZ0
小腹が空いたので、中華そばの干ものでも食おう
337本当にあった怖い名無し:2006/04/02(日) 08:39:13 ID:sYVBci5f0
モロ☆先生の本、近くにあんまり置いてるところが無くてさびしい。
車で30分以上鳥羽さんとありつけないorz
338本当にあった怖い名無し:2006/04/02(日) 08:40:41 ID:sYVBci5f0
で、おれも久しぶりにナミコの微乳で抜きたくなったので
これから単行本漁りに行ってきます。
339本当にあった怖い名無し:2006/04/02(日) 09:24:06 ID:TCs/WQty0
ナミコ&マチコ派のわたしが新たなズリネタを。

海神記の豊玉姫。
オボチ! ススヂ! マヂチ! ウルヂ!
ああーーーっ!!
340本当にあった怖い名無し:2006/04/02(日) 09:36:26 ID:Y3kjxIG60
何故か「紙魚子」を「かなこ」とずっと思っていた
思い込みは恐ろしい

先日単行本を買って初めて読みが分かった・・・
341本当にあった怖い名無し:2006/04/04(火) 00:53:37 ID:aaoHXH2Y0
>>326
美加は何気に天然ぼけキャラじゃなー

この前初めて読んだけど、「栞と紙魚子」はおもろいなwww
レギュラー、準レギュラー共にキャラ立ちまくり
中でも段夫人と鴻鳥友子さんサイコー!!!
342本当にあった怖い名無し:2006/04/04(火) 01:13:16 ID:1laZCWYA0
そうなりますとアレが欲しいですわね・・・、

じ、じ・・・人肉料理が!!
343本当にあった怖い名無し:2006/04/06(木) 12:07:54 ID:Z+s8hsi2O
トルゥーデおばさん買った。G可愛
344本当にあった怖い名無し:2006/04/06(木) 12:59:10 ID:b3LqFK9+0
まぁ! 人肉料理のレシピは載っていますの?
345本当にあった怖い名無し:2006/04/06(木) 15:37:55 ID:b3LqFK9+0
>>343 つられて私も買ってしまいましたわ。

鉄のハインリヒ、オモシロス・・・いやですわ、はしたない、
最高におもしろいですのね。
346本当にあった怖い名無し:2006/04/08(土) 23:25:58 ID:0Ch5fQN5O
まだまだ
347本当にあった怖い名無し:2006/04/09(日) 15:41:58 ID:o54TL+0G0

              ,. -‐.、,.- . 、
          /.: .: .: .: .: .: .: \
        ,'.: .: ./.: .: .: .: .: .: .: :ヽ
          i.: .;'.:ハ: .: .: .: .: .: .: .: ハ
          !.:.; .:!.:丶: .: .: .: .:,-r/ ''′
        V.: :j、::. .:、..:'.: .:/,.ィ!   稗田先生…
.         (: :ー「ヽ: .:j'´.: ノ ノ      いつものようにめちゃくちゃにしていいのよ
        r:v:〈二}、:.:.イ_,.イ
        ,r'〉::;ノ:::.::V.:.;ノ、_ )
         i ,ゝ::ノ: : .:(.::ノ: : :ヽ
         |.ゝ:ノ ; .:(:.::): : : : :i
        }(::::).:i :r'::ヽ.:! : : :lj
        │ Y: :.i :v、;リ.:i: : : :ヽ
        | j!: : :'、:. : : .:!: : : : :'ヽ._
        | |:、: : :`:.. : : '、: : : : : : :`ヽ__
         i j : : : : : : : : .:.`.::ー──'─'- 、
       ,ゝ.!: : : : : : : : : : : : : : : : .: .:.: .: .: .:i
     ィニ´ヽ」: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .:.::.:::::::::.: .:, :,'
      ̄ ̄´ト、::.:.:..:..:..:..:.::.:::.:::::::::::::::::::::.:..j/
            !::.丶.:_::::::::::::::::::; -ィ´ ̄):::. :|
           ` :.:_::::::::::::::::::::/ ./   ヽ::::;,j
                ̄ ̄ ̄{ ヽ..__   \
                   ̄`ヽ \.  ヽ
                     ` ̄` ̄´

  〜・** 紙魚子 誘いのポーズ **・〜
348本当にあった怖い名無し:2006/04/09(日) 16:04:55 ID:2Owb2yT10
ちょ・・・紙魚子のワンピース姿なんて・・・寝巻きか?
349本当にあった怖い名無し:2006/04/10(月) 19:23:18 ID:V119Jpvy0
私は20年前からいつもそうだ!!
350本当にあった怖い名無し:2006/04/12(水) 08:00:58 ID:7EiPM3S20
351ゲレン:2006/04/12(水) 08:36:49 ID:cpOxr22d0
うはwこのスレ魔王がたててるwww
352本当にあった怖い名無し:2006/04/12(水) 08:55:36 ID:WiF3X3tM0
ゲレンくんなよ
353ゲレン:2006/04/12(水) 09:56:01 ID:cpOxr22d0
>>352
断る!
354HH ◆4rcLwZhAgM :2006/04/12(水) 10:52:38 ID:kyXmm5lI0
ぱらいそいくだっていうのは、キリストは3日後に復活するってのと一緒だよね。

どっかの惑星に商社マンが行って、死ぬまで種植えて水をやる話は何ていうの?
あと思い出せないのは、少なくなってしまった人間をモデルにクローンみたい
なの作ってる街で、それを知らない暴虐な若者4人が、最後に真相を知って
クローンの軍隊みたいのに殺されて終わる話。

ずっと地獄にいたなんて
妖怪ハンターじゃないけど、教えてエロイ人

映画版ヒルコを観に行ったら蛭子が見に来てたよ。
やっぱタイトルが自分とかぶったんだろうな。
355本当にあった怖い名無し:2006/04/12(水) 13:19:03 ID:tWR9mUxg0
若者四人は「地獄の戦士」だったかな? YJコミックスだった気が。

あ、あった! 「商社の赤い花」
つーかパソならすぐググれると思うが・・・。
356本当にあった怖い名無し:2006/04/12(水) 21:29:06 ID:A81nzmJa0
お客様の中で、鬼踊りが踊れる方いらっしゃいませんか〜?
357本当にあった怖い名無し:2006/04/12(水) 21:44:54 ID:tWR9mUxg0
ドンマイダンスならなんとか・・・。

ついでにデストラクションも可能ですが・・・。
358本当にあった怖い名無し:2006/04/16(日) 10:10:21 ID:Fa2YaEp5O
えと、会社の社員が眼帯して最後は人身御供になるヤツ何でしたっけ?その話乗ってる本も知りたいです。
あと、鳥シリーズの本で塔の中に暮らしてる人々の話がヤバス。
359本当にあった怖い名無し:2006/04/16(日) 10:59:51 ID:6OlYd/8U0
> 会社の社員が眼帯して最後は人身御供になるヤツ
「詔命(しょうめい)」かな。単行本は「失楽園」だったと思う。

> 鳥シリーズの本で塔の中に暮らしてる人々の話
単行本は「私家版鳥類図譜」の「塔に飛ぶ鳥」ですね。

この話は、私も結構好きです。
どこかの惑星をテラフォーミングして、移民した子孫なのかな?
意外と刑務所だったのかも知れませんが。
360本当にあった怖い名無し:2006/04/16(日) 11:09:23 ID:Fa2YaEp5O
>>359ありがとうございます。
早速アマゾります
361本当にあった怖い名無し:2006/04/20(木) 02:44:05 ID:Wt3nbyS50
海神記の続き読みたい。
362本当にあった怖い名無し:2006/04/20(木) 03:23:47 ID:bjTTpENNO
西遊妖猿伝はどうなりますたか?
363本当にあった怖い名無し:2006/04/20(木) 21:27:22 ID:lUK0n8hc0
↑ライフワークのようですから気長にお待ち下さい。
364本当にあった怖い名無し:2006/04/20(木) 21:57:12 ID:t42fWlTO0
今の画力で描いてほしくないな
365本当にあった怖い名無し:2006/04/20(木) 22:18:21 ID:+Wwax1ZT0
そう?
366本当にあった怖い名無し:2006/04/20(木) 22:28:45 ID:Wt3nbyS50
諸星センセは諸星センセ。

ほんわかした絵でも「毒を食わば」みたいなくだらないギャグでも大好き!
367本当にあった怖い名無し:2006/04/21(金) 14:11:40 ID:J77Nbb9s0
本人が今の画力じゃ書きたくないって思ってそのまま未完になるのが一番怖い。
もう小説でもいいから続き書いてください。
368本当にあった怖い名無し:2006/04/22(土) 11:00:39 ID:cMNijpFu0
短編シリーズが一番安心だな
いつとぎれても良いから
それにオチがきいてて面白い
369本当にあった怖い名無し:2006/04/24(月) 21:28:16 ID:TnC+Me4g0
 ヽ○ノ
  而
370本当にあった怖い名無し:2006/04/24(月) 21:50:17 ID:oFFnoAct0
 膝頭殿!!
371本当にあった怖い名無し:2006/04/24(月) 21:54:25 ID:WcwBXeP00
http://takeshi205.exblog.jp/

   ↑妖怪探偵という職業の方のブログを発見しました。
372本当にあった怖い名無し:2006/04/25(火) 18:22:56 ID:RhiinAJX0
 あ が れ 
373本当にあった怖い名無し:2006/04/25(火) 21:36:26 ID:g2IV28ju0
>>371
宣伝おつ
374本当にあった怖い名無し:2006/04/26(水) 11:14:18 ID:xp/7eDHK0
>>359
>この話は、私も結構好きです。
>どこかの惑星をテラフォーミングして、移民した子孫なのかな?
>意外と刑務所だったのかも知れませんが。

宇宙には人知を遥かに超えた触れ得ざるものがある。並の人間がそれに触れよう
とするならば、発狂して自我が崩壊するであろう。
...........諸星先生の作品に見られる共通のテーマのような気がします。

375本当にあった怖い名無し:2006/04/26(水) 12:20:22 ID:j5qprfPo0
なんとなく、くとぅるふっぽいな〜
376本当にあった怖い名無し:2006/04/26(水) 13:31:36 ID:LKudQYLO0
てけりり! てけりり!

くとるー!! 待ちなさい!!
377本当にあった怖い名無し:2006/04/27(木) 01:47:40 ID:6meWofTw0
初期の妖怪ハンターには少しデッサンの狂った絵とかありますが
諸星先生の絵は「不安の立像」や手塚賞の「生物都市」
の頃から、今も画力が変わらないと思いませんか?
既に、デビュー時から絵が完成していたのではという説があります。

「妖怪ハンター」って題名も編集者がつけて
先生はいやだったそうですね。
378本当にあった怖い名無し:2006/04/27(木) 02:44:38 ID:1GUn1GuP0
ハンティングしてないしな
379本当にあった怖い名無し:2006/04/27(木) 03:13:45 ID:6meWofTw0
確かに

いつもなんか巻き込まれて
立ち尽くして
解説して詠嘆して終るような・・・

ハンターというほどにはすっきりしてない感が
諸星さんらしくていいと思いますが
380本当にあった怖い名無し:2006/04/27(木) 03:15:07 ID:ev6k2Eu10
>>378
ワロタw
>>377
完成されてるというのは聞くね、実際下手では無いよ漫画家としてね。
写実的描写力と漫画としての画力はそもそも意味が違うしね。
381本当にあった怖い名無し:2006/04/27(木) 03:34:37 ID:6meWofTw0
そうですね。
あの世界観に合った絵なので。

「ハンティングしてない」といわれ
改めて思ったけど、
主人公は、この世の不思議な現象に対して畏怖と保護の気持ちを
持ち合わせた人物なので
ハンティング精神とは畢竟、逆のベクトルでうごいているんだなと。

老人が鬼踊りをして、開発された観光地から鬼を誘い出す作品や
ヒルコの話の最後、
「生物都市」のラストなど、
不思議な現象のせいで地獄絵のような事態になってゆくにもかかわらず
どれも妙に暖かく、救済された魂の心地良ささえ感じる。

そういうところにも
諸星さんの、稀有な「妖怪」観が現れてると思う・・・
382本当にあった怖い名無し:2006/04/27(木) 04:51:17 ID:pC3QlDHx0
( T o T ) ...トコイ...トコイ...
383本当にあった怖い名無し:2006/04/30(日) 22:36:47 ID:QQh6V9DE0
解説&詠嘆ワロタ
384本当にあった怖い名無し:2006/05/01(月) 23:00:12 ID:9nPfFdtx0
 
385本当にあった怖い名無し:2006/05/03(水) 21:25:17 ID:1fX/wg7o0
もういいかーい
386本当にあった怖い名無し:2006/05/04(木) 01:09:56 ID:UOfKFEGQ0
もういいよー、って
おお。神隠しに遭って鬼になる話だね。
必死で「もういいかーい」
に呼びかける主人公の男と現実に戻り呆然とたちすくむラスト。
おっかない話だけど、なんともいえないおかしさに感動した。
387酋長 ◆occulTjdPc :2006/05/04(木) 01:23:18 ID:KukL4e+j0
このスレ立てたの俺だって、皆さんご存知ですか?
388 ◆Rudra.OXgA :2006/05/04(木) 01:30:52 ID:81wfikF60
いくつコテ持ってんだ
389本当にあった怖い名無し:2006/05/04(木) 14:39:46 ID:Pvt74S070
え〜まじで? なんか色んな意味でガッカリだ。orz
390本当にあった怖い名無し:2006/05/04(木) 16:46:01 ID:Trd9sR4I0
取られちゃった推背図とか石塔に消えた呂大公とか喫菜事魔の不思議な行動とか、気になる事だらけの五行先生と燕見鬼の物語の続編(第五巻?)はいつ頃出版されるのでしょう?
391酋長 ◆occulTjdPc :2006/05/05(金) 03:03:07 ID:EEcWATq90
>>389
ごめんね。
個人的な裏事情をお話しすると、酋長と言う名前を捨て、新しいコテハンとして再デビューしようと思って
その時思いついたのが「魔王」という、一人称は「余」なんだけど、基本的には酋長同様のクソ雑談コテというキャラクターだったの。
どこまで行っても空気コテだったのですぐに飽きちゃったんだけどね。

で、当時『奇談』の関係で諸星大二郎に興味があったので立てたけど、マニアックな話題ばっかりでついていけなくなってそれっきりだったと言うことです。
やっぱオカ板の人は諸星大二郎好きなんだねぇ。
392本当にあった怖い名無し:2006/05/05(金) 11:56:12 ID:yKyBrjYA0
いいから死ねよ酋長は
393本当にあった怖い名無し:2006/05/05(金) 15:11:14 ID:+hwjTfk10
内輪もめはやめようよ(´・ω・`)
394本当にあった怖い名無し:2006/05/05(金) 16:05:01 ID:W0yCWAgq0
あんなの内輪じゃねえ
常駐荒らしだろ
395本当にあった怖い名無し
そういや>>1見ると、そんなにマニアってわけでもなさそだね。
オレもモロ☆だ いじろうセンセは好きで、デビュー作もリアルタイムで読んだ。
でも最近のものはよくわからんので、たしかにぜんぜん付いてイケんのですわw。
少年ジャンプとか、そのごヤンじゃんとかにちょろっと掲載されたくらいまでかな。