霊なんていねーよ、ボケ!Part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
789:2006/02/21(火) 03:59:04 ID:AAvNGmLOO
といったところであなたもう寝ましょうよ
790本当にあった怖い名無し:2006/02/21(火) 04:00:37 ID:5AQKcQoN0
「に」が普段何してる人なのか気になるな。
791本当にあった怖い名無し:2006/02/21(火) 04:06:40 ID:D7fSMXaYO
には普段から自作自演してる人おまえと一緒にな
792本当にあった怖い名無し:2006/02/21(火) 04:07:35 ID:5AQKcQoN0
俺と一緒にか?ふむー
793本当にあった怖い名無し:2006/02/21(火) 09:14:29 ID:w7pAK4qk0
>>786
>芸術性そのものは見えないし、科学的に検証できない。

>霊そのものも見えないし、科学的に検証できない。


芸術性そのものは目に見えない。 だから作品を作る。
ゴッホの絵は目に見えない作品の「証明」なんだよ。
おまえは「証明」に対して「その証明の証明は?」などというアホなことを言ってる。
ゴッホの絵自体が芸術性の「結果」であり「目に見える証明」だろ?

では同じ理屈で、霊が宿る壷の物理的証明はなんだ?言ってみろ。
これはお前が持ち出してきた例えなんだからな。
794本当にあった怖い名無し:2006/02/21(火) 09:23:17 ID:w7pAK4qk0
>>770
>世界のアート事情を全く知らない人に「この絵は50億円だ」と説明したら
>「ウソつけ」と言われるのがオチでしょう。

でもそれがウソじゃないのは事実だし、ウソじゃないと証明する事は簡単にできるだろ。
実際世間ではゴッホの絵は高値で取り引きされてるんだからな。

ではお前に聞くが、同じように霊の証明をどうやってやる?
壷=ゴッホの絵なんだろ?

795:2006/02/21(火) 11:43:11 ID:AAvNGmLOO
まだわかりませんか?

それだと「100万円の霊の壷」だって
「価値があるから買う人がいる」
「買う人がいるのだから100万円の価値が証明されている」

と、なる。
796本当にあった怖い名無し:2006/02/21(火) 11:48:33 ID:VSRXSY9H0
に って結局ニートなんだろこいつ
ニートが偉そうにすんなってボケがwww
797:2006/02/21(火) 12:06:39 ID:AAvNGmLOO
わはははは

ニートなら毎日日中に書き込むわ(笑)
798:2006/02/21(火) 12:12:28 ID:AAvNGmLOO
ていうか平日の昼間に書き込めばニートだというなら
お前も条件は同じだろうが(笑)
799本当にあった怖い名無し:2006/02/21(火) 12:53:23 ID:w7pAK4qk0
>>795
いいから>>794の質問に答えろよ。
800本当にあった怖い名無し:2006/02/21(火) 13:28:35 ID:w7pAK4qk0
>>795
「まだわかりませんか」じゃねーよ。こっちのセリフだよw

>「買う人がいるのだから100万円の価値が証明されている」

おまえ自分で言ってるじゃん。

「100万円の価値がある」証明にはなるだろうが
「霊の証明」になってないだろw
801本当にあった怖い名無し:2006/02/21(火) 14:10:16 ID:ElN5yUoN0
なんかものすごい詭弁だな・・・
価値と霊の共通点なんか見えないことだけじゃん
802:2006/02/21(火) 14:36:10 ID:AAvNGmLOO
それならゴッホの絵だって「50億円の市場価値があることは証明されているが、
そのことは芸術性の存在証明にはならない」となっちまうな(笑)

日本市場では1億円くらいだが、海外市場なら1.5倍くらいの値段がつく。
なんて作品もあるが、こういう作品はどうなる?

日本にあるときと海外にあるときで芸術性が違うのか?
不思議時空では不思議獣は3倍のパワーを発揮する
みたいなことか?
803本当にあった怖い名無し:2006/02/21(火) 14:38:52 ID:AAvNGmLOO
>>801
大きな間違い。

どちらも主観的(相対的)価値観に基づくものという
重要な共通点がある。
804本当にあった怖い名無し:2006/02/21(火) 14:44:46 ID:gXhAmute0
>>803
要するに、あると信じるから存在する?
本末転倒も甚だしい
デカルトさんも大笑いですよ
805本当にあった怖い名無し:2006/02/21(火) 15:49:11 ID:w7pAK4qk0
>>802 じゃこの事についてはお前どう説明するよ?
            ↓
>「買う人がいるのだから100万円の価値が証明されている」

おまえ自分で言ってるじゃん。

「100万円の価値がある」証明にはなるだろうが
「霊の証明」になってないだろw

ちゃんと答えろよな。
806本当にあった怖い名無し:2006/02/21(火) 15:51:39 ID:w7pAK4qk0
「に」よ、お前が証明しなくちゃいけないのは「霊の存在」だぞ?
わかってるか?
「壷が100万円の価値がある」という証明じゃないぞww
807本当にあった怖い名無し:2006/02/21(火) 16:00:08 ID:1Epex37gO
>>802
だから、ゴッホの芸術性の証明は
作品という物理的結果があるじゃん。

なら幽霊の存在証明に対してのそれは何なのよ?

そこ答えないと駄目でしょ?
ゴッホと霊の壷の例え出して来たの、あんたの方だよ?
808本当にあった怖い名無し:2006/02/21(火) 18:18:42 ID:ut0Lpd4p0
信じてるのって圧倒的に女が多いような気がする
809:2006/02/21(火) 18:59:54 ID:AAvNGmLOO
作品が存在する=その芸術性が証明されている

これじゃ世界中の全ての作品(幼児の絵画だって、誰もが見ることのできる作品だ)に
芸術性が存在することになる。
810:2006/02/21(火) 19:06:29 ID:AAvNGmLOO
そもそもデカルトのコギトエルゴスムなんて
現代哲学ではもはや通用しないんだが(笑)

ある小説の中に「太郎は思った」という文章があるとする。
さて、この場合「太郎思う、故に太郎あり」と言えるだろうか。
太郎は自分で思ったと認識してるかもしれないが、それは
作者が考えた感情なのだ。
811:2006/02/21(火) 19:20:02 ID:AAvNGmLOO
それに「ゴッホの絵は見れば誰にもわかる」と言うが、これは間違い。
この場合に観察者が見てるのはあくまでも単なる絵画である。
それを知識で補完することによって「ゴッホの絵画」と
認識しているにすぎない。

だから知識が追いつかない場合には正しく認識できない。

ゴッホの贋作と真作を混ぜて展示する。
そこで「ゴッホの絵画だけを指して下さい」と言えば
素人はたいがい間違えるだろう。

誰が見てもわかるはずじゃないのか?
ゴッホの絵は知ってても、芸術性までは知識でフォロー
できないから間違えるのだ。
812本当にあった怖い名無し:2006/02/21(火) 19:52:24 ID:w7pAK4qk0
>>809
>作品が存在する=その芸術性が証明されている
だーれもそんなこと一言も言ってませんが?

質問@ ゴッホの芸術性は、第3者が彼の作品を見て判断されてるんじゃないのか?

質問A おまえは幽霊の存在とゴッホの絵を自ら例えに出したわけだが
     芸術性の物理的結果として作品がある。
     では幽霊の存在の物理的結果は?

この2つの質問に簡潔に答えよ。

813本当にあった怖い名無し:2006/02/21(火) 19:57:00 ID:w7pAK4qk0
>>811 ハイ、またお前はここで言葉のスリ変えをしてごまかそうとしてますね。
>そこで「ゴッホの絵画だけを指して下さい」と言えば
>素人はたいがい間違えるだろう。
>誰が見てもわかるはずじゃないのか?

だれが「ゴッホの絵当てクイズ」をやれと言った?

「これがかのゴッホの絵です!」と指し示せば
どこであろうと、何人だろうと、何歳だろうと、何時だろうと、
ゴッホを知る人、知らない人、ゴッホを認める人、認めない人

誰もが目で見て確認できるよな?

質問B ↑これに対してお前の意見は?
814本当にあった怖い名無し:2006/02/21(火) 19:59:40 ID:RqPmIikyO
「に」が語っている霊は何なのか判っていると馬鹿馬鹿しくなる
そろそろ真の肯定派に電波浴させてもらいたい…
この捻くれ者が本当に引っ掛けたいのは否定派ではなく肯定派であることを知れ。

「に」と遊ぶのではなく肯定派と遊ぶのが楽しいのだ…
815本当にあった怖い名無し:2006/02/21(火) 20:03:13 ID:5AQKcQoN0
だよねー
「に」自体は否定派寄りの意見だもん
816本当にあった怖い名無し:2006/02/21(火) 20:06:19 ID:1Epex37gO
「に」を見てるとつくづく教育というのは大切だと思った。
くれぐれも我が子には最低限の教育をさせて論理的な思考ができる大人にしなくては。
817本当にあった怖い名無し:2006/02/21(火) 20:18:12 ID:RqPmIikyO
>>816
そういうレスは今のヤツにとって凄くおいしいのだ!


それから「に」はどうせならもっとブッ飛んだ話をしてくれ
この流れじゃ肯定派は乗ってこないぞ。

何か良さそうな理屈を考えるのだ!
ハードに逝け!ハードに!
818本当にあった怖い名無し:2006/02/21(火) 20:18:47 ID:w7pAK4qk0
ま、「に」自身も内心わかってるだろうな。
自分が辻褄の合わない理屈を無理やりひねり出して話をゴマかそうとしてる事に。
じゃなきゃこんなアホが人類に存在するわけないw
819本当にあった怖い名無し:2006/02/21(火) 20:51:20 ID:S2S3OYkh0
>>770に対しての質問。
霊というものを全く知らない、そういう観念を持たない人に、
「この壺には霊というものが憑いているんですよ」と言ったって、
「ウソつけ!」と言われると思うんですが?
>>809に対しての質問。
芸術性のない「絵」というものが存在するんですか?
自己の心象を紙なりキャンバスなりに表現するのが絵ですが、
それはその人の芸術表現に他ならないわけですが。
つまらない例えを出してすみませんが、もし今、ピカソが幼児期に描いた
絵が発見されたなら、その価値は計り知れないと思いますよ。
技巧的なものは別にして、幼稚園児が描こうが100歳の老人が描こうが、
絵とは芸術性の発現に他なりません。
今さらながらですが、絵とは誰でも見ることができて、その芸術性は
万人がそれぞれに評価することができますが、
霊と称するものは、見えると主張する人にしかその存在を認めることができず、
万人が評価できるものではありませんので、同じ土俵に上げてくること
そのものがはなはだ勘違いしていると言えるのでは?
820本当にあった怖い名無し:2006/02/21(火) 21:05:17 ID:IaKJZNQ40
くも膜下出血とかで、脳の一部が圧迫とかされた人は
変なもん見えるらしいよ
821本当にあった怖い名無し:2006/02/21(火) 21:14:36 ID:LUtTFVZA0
新鮮な肯定電波も無いことだし、代打してみるか
>>819の前半
それはつまり、霊と芸術性が同等であることを指摘する、賛成意見でしょうか?
>>819の後半
目が見えなければ、絵画を評価できず、確かなものではありません。
同様に、霊も見えない人には評価できず、確かなものではありません。
やっぱり、霊と芸術性は等価ってことでおけ?
822本当にあった怖い名無し:2006/02/21(火) 22:08:37 ID:w7pAK4qk0
>>821
目が見えなくとも絵の存在は事実。
また芸術は音楽もあるので目が見えなくとも確認可能。

では同じように聞くが、霊とは「目が見える見えない」という視覚的要因なのか?
ならば目が見えれば誰にでも確認可能ということになるが?
823本当にあった怖い名無し:2006/02/21(火) 22:34:51 ID:+V5acbRZ0
に って論破されるとそそくさと逃げだして
駄コテスレで何事もなかったように雑談してんのなwww
824本当にあった怖い名無し:2006/02/21(火) 23:08:15 ID:S2S3OYkh0
>>821
前半→皮肉なんですがw
後半→目が見えない人は視力障害者と呼ばれますね。一般的には圧倒的に数が多い
健常者と区別するために障害者という言葉が使われるわけです。
霊が見えないというのは障害者なんでしょうか?w
上で書いたように、一般的には数が多いほうが健常者として普通だと思うのですが
世の中には霊が見えると仰られる方はごくわずかであり、当然のことながら
こちらの方々のほうが障害者と呼ぶにふさわしいのでは?w
そちらの論法だと視力障害者も、霊が見えない人間も同義であると言っておられる
ようですが、どう見ても「霊が見えない」人間のほうが圧倒的多数である
以上、同義にはできませんがw
それと、もう聞きたくないかもしれませんが、
芸術には、評価されるに足る物質的存在がありますが、
霊には、評価されるに足る物質的存在がありませんね?
これでは等価になりませんw
そもそも、物質的存在たりえないとしているのは肯定派ですよねw
論理的な追及から逃れるための逃げ道としてw
825本当にあった怖い名無し:2006/02/21(火) 23:44:21 ID:LUtTFVZA0
>>824前半
認識・評価できる人間の数によって、等価性が否定できるものではないと思います。
たとえば、でっかい正方形とちっちゃい正方形は、大きさを除けば、同じ特性を持っています。
>>824の後半
芸術性を表現する媒体が、一般的に物質的存在であることは
確かですが、芸術性自体が物質的存在であるわけではありません。

論点が発散しそうなので、スタンスをまとめときます。

証明・観測できない芸術性の存在を信じている人間が、
同様に証明・観測できない霊の存在を信じる人間を笑うのは、ナンセンス

って、あんまり続ける気は無いんだがw霊とか証明する気無いし・・・
826本当にあった怖い名無し:2006/02/22(水) 03:58:30 ID:+8enrO1z0
肯定派はイタコでゴッホでも何でも呼び出して新しい絵を描いてもらえば
いいじゃん?

絵は技術的な要因が、と言うならば、文豪でも呼び出せば?
827本当にあった怖い名無し:2006/02/22(水) 04:59:14 ID:AUcPYppL0
ぶっちゃけいねぇよな
でも見たいから慰霊の森にチャリでAM3時頃にしょっちゅういく。

MTBで慰霊の森に行ってるのはたぶん俺だからよろ。
828本当にあった怖い名無し:2006/02/22(水) 08:38:54 ID:EybUh5OB0
>>825 あんまり続けたくないようなのでなんなんですがw

あなたは>>821でこう書いてます↓
>目が見えなければ、絵画を評価できず、確かなものではありません。
>同様に、霊も見えない人には評価できず、確かなものではありません。
   ↑
  ハイここ!注目。ここにまた肯定派ならではの「言葉のトリック」発見!

なにが「同様に」なのでしょうか? 同様にするならこう書くべきでは?
   ↓
目が見えなければ、絵画を評価できず、確かなものではありません。
同様に、霊も【目が見えない人】には評価できず、確かなものではありません。


829本当にあった怖い名無し:2006/02/22(水) 10:49:46 ID:6caow2/IO
「に」のようなタイプは、見ての通り
的確な要点について質問を出すと、とたんに引っ込んでしまう。
830本当にあった怖い名無し:2006/02/22(水) 11:34:43 ID:+A0NAR2RO
飢えたオマエらが何にでも食い付くから天然者が入ってこれない
最初から「に」のネタに穴があるのは判ってるだろ?
得意気に肯定派用のタコ壺まで壊してどーするんだよ…

今や否定派の方から肯定派にカモ教育しなければ、この手のスレで電波浴ができない状態。

脳の話が出てこない時点で気付く余裕が欲しいところだ…
831本当にあった怖い名無し:2006/02/22(水) 12:01:57 ID:QUSCaE/70
で、「に」は逃げたんだな結局w
832本当にあった怖い名無し:2006/02/22(水) 13:28:07 ID:ujOCNZzH0
>>830が肯定派演じて仲間を召喚すればいいんでね?
833本当にあった怖い名無し:2006/02/22(水) 14:52:54 ID:EybUh5OB0
ま、芸術性と霊現象を例えに出したのは失敗だったなw
ゴッホの芸術性にとっての作品(絵)を引き合いに出した以上、
霊現象にとっての「それ」を提示しなきゃ、ダメだもんなw
結局「に」に限らず、肯定派はいつも自分で追い詰められるような事するもんなぁ。
834本当にあった怖い名無し:2006/02/22(水) 17:39:46 ID:+A0NAR2RO
>>833
しかしだな、他に適当な例えがあるわけでも無し…

否定する側が圧倒的に有利なんだから
そんなに勝ち誇れるようなことじゃないぞ。
835本当にあった怖い名無し:2006/02/22(水) 18:30:53 ID:iOBS/Kqo0
>>834
だったらハナからそんな例え出さなきゃいい。
っていうか、そもそも例えとして成立してないまでの事。
こっちはそれを思い知らせるだけのこったw
836本当にあった怖い名無し:2006/02/22(水) 19:13:01 ID:6caow2/IO
>>834
別に勝ち誇ってるわけじゃないだろ。
当たり前の事を理詰めて行ったらこうなったと。
勝ち誇ってるように感じるのは
我が身に思い当たる節があるからっしょ。
837本当にあった怖い名無し:2006/02/22(水) 19:28:41 ID:+A0NAR2RO
ダメだこりゃ…
838
ゴッホの絵画の存在は証明されているが、それは芸術性の証明にはならん。

なぜなら「ゴッホの絵画には芸術性などない」
「多数の人が「ゴッホには芸術性がある」と思い込んでいるだけ」

という可能性があるからだ。

「芸術性の宿るゴッホの絵画」に対応するのは
「霊の宿る壷」だろうが(笑)

どっちも見えるが宿っているものは見えないし科学的に検証できない。

「ゴッホの絵画は誰でも見ればわかる」なら、なんで
騙されて贋作を買う奴がいるんだよ(笑)

見てもわからんからだろうが。

バーカ(笑)