不可解な体験、謎な話〜enigma〜 Part29
725 :
本当にあった怖い名無し:
子供の時の不確定な記憶の話でなくても別にいいのかな。
初めて一人暮らしをした時、ある朝起きたら(古い一軒家(借家))
玄関の庭先に、みかんが落ちていた。
普通のみかんで、食べられそうな感じ。不思議に思ったんだけど、ゴミの日だったので、
ごみ収集所にそのまま出してしまった。
次の朝起きたら今度は何故かみかんのあった場所に長ネギが落ちていた。
普通に食べられそうなまっさらなネギだったんだけど、まさかやはり食うわけないので、
昨日と同じ収拾所においてきた。ゴミの日じゃなかったけど。(苦笑)
そして次の日、その同じ場所に今度は 包丁が縦に突き刺さっていた。
なんなんだろうと思いつつ、やはりゴミの日じゃなかったんだけど、
素直に包丁を引っこ抜いてごみ収集所に置いてきた。
と、それを当時バイトしていた飲み屋のママさんと同じバイトの友人に
「なんかさー3日続けてへんなもんが玄関に落ちてるんだよね」と
話したら「包丁が無茶苦茶怖い!」「ヤバイよそれ!」と怯えられてしまった。
その後特に何事もなかったわけですが、結局あれはなんだったんだろう
・・・と、思った。別に私は怖くもなんともないが、釈然としない体験です。
スレタイ通りの謎な話じゃん
小学生の頃に近くの公園で土器が見つかることがあってよく遊びで出土とかしてたんだが
考えたらそんなことありうるのかなあ?なんか模様がついている縄文式だかの土器の破片らしいんだが
そこの公園は別の所から土を持ってきてるのかもしれないけど
当時はそういうものなんだと不思議に思わずに掘ってたけど
今思い出すと別に普通の公園だからなあとありえない話のような気がする
市とかが教育のために小学校近くの公園に土器っぽいものの破片を埋める教育とか昔あったりしませんでしたかね?
授業で土器を発掘するのをやってから土器があることを知った気がするんで
>>727 オレが子供の頃ウチの近所では宅地開発をよくやってたんだけど、
もともと貝塚が多い場所で、土を掘り返すたびにいろんなものが出て
遺跡調査なんかもよくやってた。で、造成前の原っぱでは
貝殻や土器のかけらなんかが無数に落ちててよく拾いに行ったよ。
そういう土地なら何の不思議もないんじゃないの?
>>728 遺跡調査とかみたことないからわからないけど、そういう土器が出るのって
子供が掘り返してもいいようになってるのかなあ?
土器が出るのって小さい公園だし別に遺跡ってわけじゃないと思うから
子供の頃はそういう土地だと思ってたけど大人になると
そんな土地じゃないというのがわかるので不思議なんです
>>727 20〜30年ぐらい前に建った公団住宅なんか、遺跡の上に立ってるヤツが結構あるらしいよ。
知り合いの建設業のオッチャンが言ってたけど、ある公営団地の造成工事に行った時、土器の
破片が出て来て、それを現場の所長に言ったら「そんなのが出て来ると役所にバレたら、教育
委員会なんかが調査に来て、工事が止まって後が面倒になる(工期とか材料の手配とかが
変わってきちゃうらしいのね)から、黙っとけよ。誰にも言うな!」
そう言われたからオッチャンは黙ってたんだけど、それを知らない別の人が、結構大きな破片を
見つけて、正直に役所の人に話しちゃったんだって。
案の定、2ヶ月ぐらい工事が止まって、でも結局縄文晩期から弥生初期の土器の破片が出ただけで、
遺跡としては大したものが出なかったから、工事はそのまま続行。
1年後には立派な数棟の団地が出来ましたとさ。
…こんな事を何回か経験したって言ってた。
ただ公園を造成するのに価値のない土器の混ざった土を使っただけかもしれんしね
732 :
728:2005/12/01(木) 22:49:36 ID:gCzUBTj10
土地を掘り返して、何かしらの埋蔵物が出ちゃったら
そこで初めてその土地の所有者の義務で
キチンと調査しなきゃならないんじゃなかったかな?
だから調査される前のそういう場所では何か出てきても
おかしくないハズ…だと思う。詳しいことはオレも知らんけど
>>725 かわいそうな動物を助けたり、お地蔵さんに笠をあげたりしなかったか?
やな恩返しだな
>>725 その時期に、725は罠にかかったキツネを助けてあげた心あたりはないか?