実は怖い歌詞

このエントリーをはてなブックマークに追加
1しゅんくんのママ
表面的に受け取ると普通の恋愛描写なんだけど、作詞者はこんな恐い事考えて書いたんですよ…みたいな。妄想でも構わないです。
別に表面から恐い歌詞でも。それではどうぞ……
2しゅんくんのママ:2005/10/17(月) 09:42:41 ID:zjH+TedV0
スレ立て代行依頼@週刊少年漫画
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1066985151/l50
3本当にあった怖い名無し:2005/10/17(月) 09:43:12 ID:5jL/Bo6yO
4本当にあった怖い名無し:2005/10/17(月) 09:43:28 ID:diGZy9LZ0
しゅんくんしね
目の前で大型車にはねられてしね
最期の言葉は

ママがクソスレ立てたせいで僕がこんな目に
5本当にあった怖い名無し:2005/10/17(月) 09:49:19 ID:OmyNrmSxO
かわいいトミノはタマを吐く
6本当にあった怖い名無し:2005/10/17(月) 10:19:46 ID:9tcNzQ+t0
懐かしいところで、小坂明子の「あなた」とか。
最後に「彼氏居らんのかい!」と突っ込むのが正しい聴き方。
7本当にあった怖い名無し:2005/10/17(月) 10:22:19 ID:Anebcm/hO
サッチャンハネ、コウツウジコデ、ハネラレタ、ダカラ、カオガトレテ、
ドッカトオクヘ、トンデチャッタ♪悲しいね、さっちゃん♪
さっちゃんは即死で死んじゃったの。このレスを見た人は…
さっちゃんが0時に行ってあなたの首をかまで切り取っちゃうよ♪
いやなら、さっちゃんが行くまでに、9回違うスレにレスを送ってね♪
あ、さちゃんの顔は、こんな顔だから、
探してくれるのもイイよ♪オネガイネ…。 www.operaou.com
これマジだよ!!信じなかった私の友達は首を狩られて死んじゃったし
8本当にあった怖い名無し:2005/10/17(月) 10:50:26 ID:diGZy9LZ0
9本当にあった怖い名無し:2005/10/17(月) 10:56:40 ID:r7OUEe9k0
てるてる坊主の歌って結構残酷だよな。
10本当にあった怖い名無し:2005/10/17(月) 11:37:35 ID:s4I0lPJVO
しゃぼん玉とんだ
屋根までとんだ
屋根までとんで
こわれて消えた…
11:2005/10/17(月) 11:46:37 ID:xXZcZy+RO
↑なにがヤバいのか?
12本当にあった怖い名無し:2005/10/17(月) 11:47:16 ID:/psiPxR90
いらない何も 捨ててしまおう
君を探し彷徨うMY SOUL
STOP THE TIME, SHOUT IT OUT
我慢できない 僕を全部あげよう
13本当にあった怖い名無し:2005/10/17(月) 11:54:14 ID:0PoUMDE10
B'zですか
14本当にあった怖い名無し:2005/10/17(月) 12:08:00 ID:JftoHtfE0

    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
  (  ⊂彡
   |   | 
   し ⌒J
15本当にあった怖い名無し:2005/10/17(月) 12:09:12 ID:JftoHtfE0

   ∩ _ _   ≡=−
   ミ(゚∀゚ ) ≡=−おっぱい!おっぱい!
    ミ⊃ ⊃    ≡=−
     (⌒ __)っ   ≡=−
     し'´≡=−

  −=≡    _ _ ∩
 −=≡   ( ゚∀゚)彡  おっぱい!おっぱい!
−=≡   ⊂  ⊂彡
 −=≡   ( ⌒)
  −=≡  c し'
16本当にあった怖い名無し:2005/10/17(月) 12:09:55 ID:JftoHtfE0

∩∩_, ,_ _, ,_∩∩
ミミ(Д´≡`Д)彡 おぱい!おぱぱぱぱ!おぱおぱ!おぱおぱい!おっぱい! おっぱい!おっぱい!
 ミ⊃⊃⊂⊂彡
    
∩∩_, ,_ _, ,_∩∩
ミミ(Д´≡`Д)彡 おぱい!おぱぱぱぱ!おぱおぱ!おぱおぱい!おっぱい! おっぱい!おっぱい!
 ミ⊃⊃⊂⊂彡
    
∩∩_, ,_ _, ,_∩∩
ミミ(Д´≡`Д)彡 おぱい!おぱぱぱぱ!おぱおぱ!おぱおぱい!おっぱい! おっぱい!おっぱい!
 ミ⊃⊃⊂⊂彡
     _
   ( ; ゚д゚) ハァハァ・・・
   し  J
     _
(; ゚∀゚) ニコッ!

17本当にあった怖い名無し:2005/10/17(月) 12:11:31 ID:JftoHtfE0

   (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚) (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)<おっぱいおっぱいおっぱい!
     (゚∀゚ )(゚∀゚)(゚∀゚) (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)( ゚∀゚)<おっぱいおっぱいおっぱい!
    (゚∀゚ ) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚)(゚∀゚)( ゚∀゚)<おっぱいおっぱいおっぱい!
    (゚∀゚ )(゚∀゚ ) (゚∀゚) (゚∀゚) ( ゚∀゚)( ゚∀゚)( ゚∀゚)<おっぱいおっぱいおっぱい!
   (゚∀゚ ) (゚∀゚ ) (゚∀゚ ) (゚∀゚) ( ゚∀゚)( ゚∀゚)( ゚∀゚)<おっぱいおっぱいおっぱい!
   (゚∀゚ )(゚∀゚ )(゚∀゚ )( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚)( ゚∀゚)( ゚∀゚)<おっぱいおっぱいおっぱい!
  ( ゚∀゚ )(゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚)<おっぱいおっぱいおっぱい!
  ( ゚∀゚ )(゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚)<おっぱいおっぱいおっぱい!
 ( ゚∀゚ ) (゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚∀゚ )  ( ゚∀゚) ( ゚∀゚)  ( ゚∀゚ )<おっぱいおっぱいおっぱい!
 ( ゚∀゚ )(゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚∀゚ )  ( ゚∀゚)  ( ゚∀゚)  ( ゚∀゚ )<おっぱいおっぱいおっぱい!
( ゚∀ ゚ )(゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚ ∀ ゚ )  ( ゚∀゚)  ( ゚∀゚)  ( ゚∀゚ )<おっぱいおっぱいおっぱい!
( ゚∀ ゚ )( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚ ) ( ゚ ∀ ゚ )  ( ゚∀゚ )  ( ゚∀゚ )  ( ゚ ∀゚ )<おっぱいおっぱいおっぱい!
つ」7=(つ」7=∩(つ」7=∩(つ」7=∩-(つ」7=∩- (つ」7=∩ (つ」7=∩
|   j |   j   |   j   |   j    |   j    |   j   .|   j
し'⌒U し'⌒U  し'⌒U  し'⌒U   し'⌒U    し'⌒U.   し'⌒U  
ザッザッザッザッザッザッザッザッザッザッ゙ッザッザッザッザッザッザッザッザッザッ
18本当にあった怖い名無し:2005/10/17(月) 12:12:35 ID:JftoHtfE0

           おっぱい!
       おっぱい! おっぱい!
    おっぱい おっぱい! おっぱい!
  おっぱい! ∩   ∩ ノ)   おっぱい!
 おっぱい!  川 ∩ 川彡'三つ  おっぱい!
おっぱい! ⊂ミ∩、⊂ミ∩彡⊃    おっぱい!
おっぱい!⊂三ミ( ゚∀゚)彡三彡三⊃ おっぱい!
おっぱい! ⊂彡川⊂彡川ミ⊃    おっぱい!
おっぱい!⊂彡川∪⊃ U川彡⊃   おっぱい!
 おっぱい! (ノ ∪  川 ∪ミ)  おっぱい!
  おっぱい!      ∪     おっぱい!
    おっぱい! おっぱい! おっぱい!
        おっぱい! おっぱい!
            おっぱい!

19本当にあった怖い名無し:2005/10/17(月) 12:13:27 ID:JftoHtfE0

  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/

    ∧_∧∩
    ( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
   ⊂ ⊂彡
    (つ ノ
     (ノ
   __/(___
/__(____/


  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/


    ∩ミヾ おっぱいおっぱい
  <⌒___⊃ヽ-、__
/<_/____/
20本当にあった怖い名無し:2005/10/17(月) 12:32:30 ID:lhe4+MVEO
おっぱいがいっぱい
21本当にあった怖い名無し:2005/10/17(月) 12:34:04 ID:0EcqK3EE0
ブリトラのペチャパイとかなw
22本当にあった怖い名無し:2005/10/17(月) 13:05:21 ID:uupTnO640
オフコースの「眠れぬ夜」 (西条秀樹も歌ってた)

歌詞の内容は、
 新しいオンナが出来た。 もうてめえに用はない、とっとと出て行けやゴルァ!
 あん? 泣こうがわめこうが知るか! ヴォケ!
というものだったのだが、何故か女性に人気のある歌だった。
23本当にあった怖い名無し:2005/10/17(月) 13:33:32 ID:9tcNzQ+t0
沖田浩之「お前にマラリア」
24本当にあった怖い名無し:2005/10/17(月) 14:26:22 ID:vTwv2ymN0
しゅんくんのママ

こんなコテハンつけるやつアホだろ
25本当にあった怖い名無し:2005/10/17(月) 18:26:54 ID:in6OF0rn0
>>10
それは怖いんじゃなくてカナシスな歌では?
26本当にあった怖い名無し:2005/10/18(火) 00:43:46 ID:1ySa55fjO
やっぱコッコの歌だろ!おれは好きだけどね!
27本当にあった怖い名無し:2005/10/18(火) 00:52:00 ID:acvED3CP0
きみとぼくのうた


♪君が教えてくれたコト まだ全部 心に残ってる
 君が話してくれたコト まだ今も耳元で唄ってる
 何処までも続く きみとぼくのうた

 君が誰かに恋して もし涙がみんな枯れても
 君を世界中でイチバン 深い湖だと思うよ
 君が夢を追いかけて 汚れたシャツばかり着てても
 僕は世界中でイチバン 光る宝石だと思うよ

 小さなことが すっと積み重なって
 君と逢えないケド

 君が結んでくれたモノ まだ全部心をつないでる
 君が笑ってくれたコト まだ僕の笑顔にまじってる
 何処までも続く きみとぼくのうた

♪だから君があの時 急ぎ足でくれたサヨナラ
 何時か君に返す時まで 大事にしまってあるんだ
 言えないままの気持ち 心の隅にひとつ
 抱き締めてる

 君がしょんぼりしてたコト まだ僕の瞳を濡らしてる
 君が壊してくれたモノ まだ今も痛くて叫んでる
 何処までも続く きみとぼくのうた

 君が教えてくれたコト まだ全部 心に残ってる
 君が話してくれたコト まだ今も耳元で唄ってる
 何処までも続く きみとぼくのうた きみとぼくのうた
28本当にあった怖い名無し:2005/10/18(火) 00:55:11 ID:4lDJ+YMV0
>>26
COCCOは怖いよね。
何が怖いって、ベビーベッドが怖い。
29本当にあった怖い名無し:2005/10/18(火) 01:02:49 ID:tt62aROh0
やっぱゴッドマーズでしょ

光の速さで歩け〜〜!!!   って無理でしょ・・・
30本当にあった怖い名無し:2005/10/18(火) 01:04:51 ID:/Vj9CtGrO
ディル・アン・グレイはいっぱいあるよね・・。太陽の碧とか。普通に失恋の歌なのに実は自殺の歌らしいよ。確かに最後の「僕は綺麗な花になる」が比喩ってるかな?
31本当にあった怖い名無し:2005/10/18(火) 01:26:03 ID:3T9Dizpo0
ChangeTheWorld

あなたに出会えて世界が変わった。
一歩引いて聴くと、思い込みの激しい、ただのサイコ。




32本当にあった怖い名無し:2005/10/18(火) 01:40:40 ID:x21lYxz+0
10と同じシャボン玉の歌。
屋根が飛んで、壊れるのか!!と・・・。
子どものときのオ・ハ・ナ・シ。
33本当にあった怖い名無し:2005/10/18(火) 01:58:30 ID:UQFcQB77O
マッキーのハングリースパイダー
ストレートにキツイ、蝶に恋する蜘蛛の歌


「飛び去る姿さえ美しいなら今死んで永遠にしようか」
とか
「叶わないならこの恋を捨てて 罠にかかる全てを食べれば傷つかないのだろうか」
とか、うろ覚えだが上と組になってる
「叶わないとこの恋を捨てるより この巣にかかる愛だけを食べてあの子を逃がすと誓おう」

三番目は二番目より先だったかな。
捕食対象である蝶に恋して食べることができなくなり、衰弱していく蜘蛛が葛藤する
34本当にあった怖い名無し:2005/10/18(火) 01:59:44 ID:R4UkbQCF0
>>22
ぜんっぜん違う。
35本当にあった怖い名無し:2005/10/18(火) 03:24:14 ID:hSM+QVWPO
30
ディル・アン・グレイの、唾と蜜だったかなんかのタイトルなんだけど、歌詞が恐いよ〜

12月24日なんたらかんたらで、バラバラにしてみようか〜
36本当にあった怖い名無し:2005/10/18(火) 03:34:07 ID:5L+Zt2GV0
>>34

わらかしてもろた
37本当にあった怖い名無し:2005/10/18(火) 03:35:38 ID:ICUHoA/cO
ジブリで、「千と千尋の神隠し」の「いつも何度でも」という曲。映画を見てない最初の頃、ただの薬中の歌かと思ったよ。



呼んでいる胸のどこか奥で。いつも何度でも夢を見たり。

(略)

生きていく不思議、死んで逝く不思議、みんな同じ。

(略)

きっと向こうで貴方に会える(以下ラララをエンドレス)
38本当にあった怖い名無し:2005/10/18(火) 10:53:42 ID:ll1fgmX0O
hideのHONEY BLADEは最期自殺しちゃうねぇ
39本当にあった怖い名無し:2005/10/18(火) 11:16:38 ID:+HGE0dXP0
>>34
どこがどう違うんだ?
40本当にあった怖い名無し:2005/10/18(火) 11:35:58 ID:BUzn7Jlb0
>>35
怖いよりも俺の精神を歌った歌詞なんだけどねw
婦女暴行でスナッフ趣向の詩かな。
ディルとかこういうバンドなんだから全然怖くないだろ。
もっと意外性とかそういうのないかな
41本当にあった怖い名無し:2005/10/18(火) 11:37:31 ID:BUzn7Jlb0
追加レスすると

誰もが幸せな詩だと思っていたのに実は悲惨な詩だった

みたいな・・
42本当にあった怖い名無し:2005/10/18(火) 11:43:37 ID:+jIZD7hZO
ディルは論外
43本当にあった怖い名無し:2005/10/18(火) 11:49:09 ID:1ySa55fjO
あなたと、うりふたつの生き物が〜
(((( ;゚Д゚)))ガクガク
44本当にあった怖い名無し:2005/10/18(火) 12:23:21 ID:ll1fgmX0O
>>41要はさっちゃんとかしゃぼん玉とか、そういうのがみんな知りたい訳だよね
45本当にあった怖い名無し:2005/10/18(火) 13:02:08 ID:R4UkbQCF0
>>39
 たとえ 君が目の前に ひざまずいてすべてを
 忘れてほしいと 涙流しても
 僕は君のところへ2度とは帰らない
 あれが愛の日々なら もういらない
 愛に縛られて 動けなくなる
 何げない言葉は 傷つけてゆく

 愛のない毎日は 自由な毎日
 誰も僕を 責めたりできはしないさ

 それでも いま君が あの扉を開けて
 入って来たら  僕にはわからない
 君の横を通り抜け 飛び出して行けるか
 暗い暗い暗い 闇の中へ
 眠れない夜と 雨の日には
 忘れかけてた愛がよみがえる

 眠れない夜と 雨の日には
 忘れかけてた愛がよみがえる


喧嘩別れ(?)した昔の恋人をふと思い返す、男にありがちな心理をうたった歌。
#現実ではたいていこういう場合、女のほうはすっかり忘れて新しい男とよろしくやってたりする
46本当にあった怖い名無し:2005/10/18(火) 13:30:57 ID:hLpZ7PUI0
>>45
だから、「捨てないで」と泣いてすがりつく女を
「うるせえ!テメエなんかイラネ」と足蹴にした歌じゃんw

たとえ 君が目の前に ひざまずいてすべてを
忘れてほしいと 涙流しても
 (今さら反省して侘びを入れても遅い)
僕は君のところへ2度とは帰らない
 (テメエとは絶対分かれる)
あれが愛の日々なら もういらない
 (テメエはもう必要ない)
愛に縛られて 動けなくなる
 (束縛されて鬱陶しいんだよ)
何げない言葉は 傷つけてゆく
 (テメエの言う事 トゲがあって腹立つんだよ)
愛のない毎日は 自由な毎日
 (テメエさえいなけりゃ 俺は自由なんだよ)
誰も僕を 責めたりできはしないさ
 (こんな女捨てるのって当然だろ?文句あるか?)
47本当にあった怖い名無し:2005/10/18(火) 13:42:38 ID:hLpZ7PUI0
それでも いま君が あの扉を開けて
入って来たら  僕にはわからない
 (テメエまだ根に持っているのかよ? 理解に苦しむ女だな)
君の横を通り抜け 飛び出して行けるか
 (適当にかわして逃げ出すか)
暗い暗い暗い 闇の中へ
 (くそっ、ホントに刺しやがった・・・目の前が暗くなってきたな・・・)
眠れない夜と 雨の日には
 (出血ひどいし、痛くて眠れねえよ)
忘れかけてた愛がよみがえる
 (うわぁ〜あの女が襲ってくる幻覚だ〜)
48本当にあった怖い名無し:2005/10/18(火) 13:44:09 ID:BUzn7Jlb0
>>44
んだんだ。てるてる坊主の歌も該当する。

dirは論外なんだがdirから


昨日吊るされたくろい猫瞳だけ光ってるギラギラ

僕は待つ白いベッドと注射器と 貞操帯包まれたアレものの僕と
右手だけの君 だんだんだんだんムカツイテきたよ

だから吊るしたんだ



猫カワイソス・・
49本当にあった怖い名無し:2005/10/18(火) 13:59:43 ID:1ySa55fjO
Dirはネ申
50METAL ◆net9MBtTr. :2005/10/18(火) 14:04:03 ID:94ZlhfAS0
予想通りの流れになってる・・・
51本当にあった怖い名無し:2005/10/18(火) 14:04:33 ID:TUk+wUVl0
谷山浩子『カントリーガール』。
ストーカーの歌。歌詞からプロファイリングされる加害者像
・中年男。ショートホープを吸っている。派手で都会的なオンナは怖い。
ダサい。働いていないで一日中被害者を尾行、帰宅後は覗き。
ラストで被害者の部屋の押入れかどこかに潜んでいたのが、
つい辛抱たまらず被害者の背後に躍り出て「僕はここにいる!」と
叫ぶのだが、おそらく下半身は丸だしなのだろうなあと思わせるような
勢いの良さが魅力的かも。
52本当にあった怖い名無し:2005/10/18(火) 14:12:26 ID:BUzn7Jlb0
>>51
えっ?
53本当にあった怖い名無し:2005/10/18(火) 14:17:47 ID:BUzn7Jlb0
ラルクアン氏得るのヘヴンズドライブ

壊れそうなスピード上げて連れ去ってくれ 世界を塗り替えるのさ
さぁ方舟に乗って駆け出すのさぁ 方舟に乗って


(詩では表現されなかったが、方舟に乗った奴らは大波に吹っ飛ばされて終わるオチ)
54本当にあった怖い名無し:2005/10/18(火) 14:28:29 ID:sLJ+RLYrO
Coccoのベビーベッドは曲そのものよりも、その後ほんとに未婚のまま男の子を産んだ事がオカルト。
55本当にあった怖い名無し:2005/10/18(火) 14:34:49 ID:0/tIy+lg0
さっちゃんと書くと怖いけど、さちやんならオッサンぽくて怖くないよ
56本当にあった怖い名無し:2005/10/18(火) 14:38:19 ID:BUzn7Jlb0
さっちゃんって何年か前のぽんきっきの花子さんシリーズでネタにされて以降
怖くなったけど実際の歌は別に変な部分ないでしょう
57本当にあった怖い名無し:2005/10/18(火) 14:54:30 ID:KnQZOosT0
>>47
すごい解釈だな・・・
58本当にあった怖い名無し:2005/10/18(火) 14:58:57 ID:FkWAAw8V0
怖いかどうかは別にして、アンパンマンマーチも相当なもんだと思う
59本当にあった怖い名無し:2005/10/18(火) 15:03:29 ID:FR2Y4gaj0
スキマスイッチの『螺旋』『きみの話』怖い。
うろ覚えだけど『螺旋』から

(彼女にふられて)
♪こんなことなら きみの身体に 僕の螺旋を残せばよかった

みたいな歌詞。
60本当にあった怖い名無し:2005/10/18(火) 15:12:10 ID:VMIGrtqiO
>>35
その唾と蜜っていう曲の前タイトルは『惨劇の夜』だった気がする。
歌詞だけじゃなくPVも怖かった。
奇形児やら手術が映る曲のPVもあった。
怖いPVスレとかあったらDィルはネ申になれると思う。
61METAL ◆net9MBtTr. :2005/10/18(火) 15:36:34 ID:94ZlhfAS0
ディルならOBSCUREだな。あのPVはトラウマになった。
まぁスレ違いだし語りたいならスレ立てるなりして語ろうぜ。
62本当にあった怖い名無し:2005/10/18(火) 15:37:05 ID:fXgYgcPN0
T.Kの
粋な姉ちゃん立ちションベン
お前のケツは糞だらけ
63本当にあった怖い名無し:2005/10/18(火) 17:41:57 ID:o5utpjvjO
バンプの天体観測で「2分後に君が来なくとも」ってのは「君」が死んじゃったからだと聞いたのですが
64本当にあった怖い名無し:2005/10/18(火) 18:32:49 ID:0/tIy+lg0
誰から聞いたのかはっきりと書きましょう(-2点)。
65本当にあった怖い名無し:2005/10/18(火) 19:51:38 ID:S+Cc2vtq0
dipのSERIAL。
歌声が消されている上に歌詞カードもぐりぐり塗りつぶされてて
なんだこりゃと思ってたら公式サイトで歌詞見てびっくり。
66本当にあった怖い名無し:2005/10/18(火) 20:17:19 ID:ffGNiOG40
遙かな地獄の炎が祈り続けた人を焼き尽くす
67本当にあった怖い名無し:2005/10/18(火) 21:02:57 ID:eTFRbHdp0
♪うさぎ〜おいし、かの山〜
うさぎ食ってるのかと思った・・・

北島三郎 「函館の女」
♪後は追うなと言いながら〜 が
♪後はおんなと言いながら〜 に聞こえてて、なんていやらしい歌なんだろうと思ってた
68本当にあった怖い名無し:2005/10/18(火) 21:12:49 ID:JeIrcP1B0
>>46
漏れも、そういう意味だと思っていた
69本当にあった怖い名無し:2005/10/18(火) 21:21:30 ID:L+Txo3rM0
>>67
うさぎ美味しいかの山
コブラ釣り師神奈川

っていうんだよ。
70本当にあった怖い名無し:2005/10/18(火) 21:36:57 ID:FIn5wr8U0
先日、米国の大学で機関銃を乱射し28人を射殺、50人を負傷させた青年は、その後の捜査と取り調べで、Orbitalの"You Lot"を好んでつねにくりかえし聴いていたことが判明した。
青年は日ごろから「う〜ん、何となくリスニングで言いたいことは分かってたけど、やっぱいいね、『他でも無い、お前だ、お前こそが神なんだ!』っていうの。グッと来ますね。」と鼻の穴を拡げながら周囲に語っていたという。

歌詞
"You are becoming gods. There is a new master of creation―and it's you.
You've unraveled DNA. You're five years away from building your own people, and at the same time you're cultivating bacteria strong enough to kill every living thing.
Do you think you're ready for that much power? . . . If you want the position of God then take the responsibility. . ."

71本当にあった怖い名無し:2005/10/18(火) 22:51:06 ID:1ySa55fjO
ディルのスレたてれや!
72本当にあった怖い名無し:2005/10/18(火) 22:58:28 ID:0/tIy+lg0
>>70
ええっ、機関銃?!と嫌味っぽく。
73本当にあった怖い名無し:2005/10/18(火) 23:58:50 ID:8FmnqG4N0
>>59
♪それならいっそ 君の中に僕の螺旋を残せばよかったって
今になって 思い出してまた目に浮かぶのは ほら涙

・・・じゃなかったっけ?
ちなみに漏れは「離婚」だと思ってた。人それぞれだな。
「僕の螺旋」て・・・言わなくてもわかるよなぁ・・・。
74本当にあった怖い名無し:2005/10/19(水) 00:20:18 ID:RZOmG2twO
山崎まさよしのOne more time〜の中の「君」って死んでるの?
「不意に消えた鼓動」だし。
7559:2005/10/19(水) 00:29:55 ID:bnIwZyHd0
>>73
ああ、そうです。正確な歌詞ありがとうございます。
離婚と考えれば、さほど怖い歌詞でもないですね。
スキマスイッチは未婚だと思っていたので、
また、私自身が大学生で未婚ですので、
歌詞の内容も未婚のカップルの別れ話を想像していました。
76本当にあった怖い名無し:2005/10/19(水) 00:32:11 ID:Dc+REMEL0
フランス国家「ラ・マルセイエーズ」フランス人の間でも「血生臭くて嫌い」という声があるとか。
77本当にあった怖い名無し:2005/10/19(水) 00:32:11 ID:RSCJJQ6m0
知らんがな
78本当にあった怖い名無し:2005/10/19(水) 02:21:47 ID:iG0t7ezK0
>>51
亀でスマソ
谷山浩子聞いてる奴が他にいるとは思わんかったのでこのスレ覗いたことなかった

時の少女とか気味悪い変な歌いっぱいあるよね
一時でもはまってしまったってのは若気の至りとして心の奥に沈めておきたい
79本当にあった怖い名無し:2005/10/19(水) 02:27:49 ID:Gtpm/IZZ0
>>59
「きみの話」ってどの曲?

私もスキマスイッチで、ひとつあります。
「きみがいいなら」って曲。
スキマ好きだし、聞き始めは『いい曲だな』と思ってたから、
急に「君が言うなら 人だって刺せるよ」
って歌詞が流れたときはドキッとした。いや、言いたいことはわかるけど・・・。

ところでビジュアル系バンドって大体キモイ歌詞だと思うんだけど
何でオカ板はどこ行ってもディルの話だけが出てくるんだろうか。
80本当にあった怖い名無し:2005/10/19(水) 02:33:23 ID:npB+GpWdO
その「人だって刺せるよ」は恐いな。恋は盲目が行き過ぎた感じ。
81本当にあった怖い名無し:2005/10/19(水) 02:40:30 ID:Gtpm/IZZ0
>>80
でしょ!自分だけしか怖くないかと思ったけど、書いて良かった。
よくよく見たら、確かに盲目・・・最終的に恋人殺しそうで怖い。
曲は本当にいい雰囲気なのだけどね。
ちなみに「きみがいいなら」の歌詞全部はこれ↓。
http://www.utamap.com/showkasi.php?surl=B06950
82本当にあった怖い名無し:2005/10/19(水) 02:41:32 ID:Gtpm/IZZ0
あ、しまった・・・直リンだ。ごめんなさい。
ttp://ime.st/www.utamap.com/showkasi.php?surl=B06950
こうか。
83本当にあった怖い名無し:2005/10/19(水) 07:20:26 ID:Um3E/3UX0
オブスの木に子供の顔はおいしそう。グロ動画みながらお菓子食える人間じゃないと
トラウマになるのは仕方ないか。
84本当にあった怖い名無し:2005/10/19(水) 07:31:52 ID:Um3E/3UX0
最終兵器彼女の付録CDの曲

覚えていられないほど はるか昔の約束 それは遠い波の中静かに隠されていて
小指を絡ませあった ただそれだけのモノだよ それでも僕らはずっと大切にしていたんだ
いつかの君の言葉 これからも忘れない たとえ土にかえっても それだけは忘れない
まぶたを閉じれば見える 君の確かな幻 会いたくなったらまた眠ればいいだけだから
眠ればいいだけだから


まさかあんな結末になるなんて・・・(ノ〜T)
85本当にあった怖い名無し:2005/10/19(水) 07:34:06 ID:Um3E/3UX0
稲葉の透明人間

最後死ぬのか?
86本当にあった怖い名無し:2005/10/19(水) 13:09:02 ID:4G05n03W0
中目黒駅のホームに立って居たら
誰かが急に背を押したんだ 本当さ
此の勝負に負けたら「生キテイク資格モ無イ」
〜中略〜
声を出せばどなたかみえましょう
真実がない
もう歩けない
灰になれば皆喜びましょう
愛していたよ
軽率だね
87本当にあった怖い名無し:2005/10/19(水) 20:46:20 ID:2mpioX65O
ナカジマミユキのファイトは??
88本当にあった怖い名無し:2005/10/19(水) 22:54:14 ID:Ie9F6T4s0
>>87
厨房の頃、担任が大好きで一度聞かされたなぁ。
つか、厨房にはあの曲理解できないだろう・・・

翌年に空と君との(ryC/Wに入ってたのにはワロタが。
89本当にあった怖い名無し:2005/10/19(水) 23:02:44 ID:CsYNGetkO
みんなのうたの「そっくりハウス」はどうよ?
90本当にあった怖い名無し:2005/10/19(水) 23:09:03 ID:R1wGCPRJ0
↑IDがクロスビースティルスヤング&ナッシュ
91本当にあった怖い名無し:2005/10/19(水) 23:12:12 ID:BWlwz87IP
中島みゆきは実は〜というより表現がストレートすぎて
このスレ向きではないかも
「エレーン」「異国」は惨殺された娼婦の歌という話がファンの間で
言われていますが(同じアパートに住んでいたとか…疑わしい)

誰を責めるつもりもない 誰に語るつもりもない
横たわる口元は 周到な愛を笑っている
膝を抱えた掌が 力尽きて凍えていく
開かれたアドレスは 連絡先がひとつもない

↑十二月(「グッバイガール」収録)の歌詞の削除された部分。
本人があんまりすぎると気にして二回しかライブでも上記の箇所は
歌われていない

中森明菜の「予感」と「水に挿した花」
://hpcgi3.nifty.com/bonheur/utahime_lyrics.cgi?compo=313
://hpcgi3.nifty.com/bonheur/utahime_lyrics.cgi?compo=281
特に、「予感」は飾りじゃないのよ〜の時期なのに
末期のことを書いているようで複雑…
92本当にあった怖い名無し:2005/10/19(水) 23:16:14 ID:dXymZKjv0
さすが飛鳥涼だな。
93本当にあった怖い名無し:2005/10/20(木) 00:18:58 ID:eK2qGTGP0
中島みゆき好きな女子いたけどちょっとみんなから嫌われてて暗かったな。
94本当にあった怖い名無し:2005/10/20(木) 00:30:47 ID:oPLT9/Dy0
みゆきの世情は好きだけどなぁ
PCの中に入っててたまにムラムラっと聴きたくなる
夜中にでも聴いちゃうよ
95本当にあった怖い名無し:2005/10/20(木) 00:44:18 ID:Kb8pQMJf0
>>79
確かサビは
♪君の話は もう聞き飽きた 自慢話はもうこりごりだ
というようなものです。
他には「昨日見た夢の話など興味ない 退屈さ まわりくどい君の話し方ならなおさらさ」「思ったほど伝わってないのにな 何でそれに気づかないのかな?」や
「みんな『そうなんだ!』って驚いたフリしてるだけなのに」という歌詞ばかりです。
全体的に「テメェの話はツマンネーんだよ」っていうような。

歌詞前文はこちら↓
ttp://www.utamap.com/showkasi.php?surl=B06952

最後のほうに「君は言うのさ 『もう聞き飽きた』 僕の話は もう聞き飽きた」
・・・お互いに冷め切ってるような感じ?
96本当にあった怖い名無し:2005/10/20(木) 00:51:35 ID:cImk8YOSO
ラルクのDIVE TO BLUEは自殺の歌
97本当にあった怖い名無し:2005/10/20(木) 01:44:53 ID:207NV5N30
>>95
あっあれか!思い出しました、説明ありがとう。
確かにアレ、私も変な曲だなと思ったよ。
結局何が言いたいのか・・・。
98本当にあった怖い名無し:2005/10/20(木) 04:42:55 ID:Q/zcAxk10
>>96自殺っていってもポジティブな自殺だから怖い方向ではない

hyde曰く「今、仕事や生活を捨てても生きていけるんじゃないかな?って思って作った」
だそうです。
99本当にあった怖い名無し:2005/10/20(木) 10:31:18 ID:ohIkYulL0
♪フランシーヌの場合は 本当にお馬鹿さん
100本当にあった怖い名無し:2005/10/20(木) 10:34:41 ID:8EIocLm80
101本当にあった怖い名無し:2005/10/20(木) 10:53:22 ID:QmZOkzeo0
「君の話」は「君」の話にたいして散々つまんねーとか空気嫁よなーって
意見があって、最後それは「僕の話」だったっていう落ちじゃないの?
102本当にあった怖い名無し:2005/10/20(木) 10:54:42 ID:/ftS5pdEO
たまのさよなら人類 は本当に歌詞恐い。

がいしゅつかな?
103本当にあった怖い名無し:2005/10/20(木) 10:55:49 ID:/ftS5pdEO
たま の さよなら人類 は本当に恐い。

がいしゅつかな?
104本当にあった怖い名無し:2005/10/20(木) 11:04:51 ID:PQGxRb070
>>102-103
何で二回言うカナ?二回言うカナ?
105本当にあった怖い名無し:2005/10/20(木) 11:06:01 ID:PCJ8tA3tO
>>86
ギャンブル
106本当にあった怖い名無し:2005/10/20(木) 12:07:48 ID:UqReiWll0
&ハフ
107本当にあった怖い名無し:2005/10/20(木) 12:09:14 ID:UqReiWll0
といえば、「ミー&ミセス・ジョーンズ」だけど、クリントン不倫ニュースの直後にこの曲流れたときは笑った。
108本当にあった怖い名無し:2005/10/20(木) 15:44:06 ID:qSj7sS+V0
ごめん。ちょっとこのスレの趣旨と違うかもしれないけど
友達の話。

私たちが中学生の頃、Xが結構人気あった。その友達も好きだった。
その日は帰りが遅くなっちゃって、何故か近道をしようと思い立ち、
普段はあまり通らない人気の少ない踏み切りを通って帰ろうとした。
その踏切では時々自殺がある場所で、暗くて周りが木しかないような所。
だんだん怖くなってきて、ウォークマンをかけて気を紛らわしながら
急いでその場を離れようとした。
再生ボタンを押したその時!!
「オマエは走り出す 何かに追われるよう 俺が見えないのか
 すぐそばにいるのに」
と、いきなりそこから始まった。
マジで(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルだったらしい。
友達は全力疾走で明るい通りまで出て、公衆電話で親を呼んでチャリごと
軽トラで帰ってきたそうだ。
長文スマソ。
109本当にあった怖い名無し:2005/10/20(木) 16:31:22 ID:eYRn4KNX0
有名どころだけど
井上陽水の「夢の中へ」は
家宅捜索する麻薬捜査官と被疑者のやりとり


探し物はなんですか 見つけにくいものですか
カバンの中も 机の中も 捜したけれど見つからないのに
まだまだ捜す気ですか それより僕と踊りませんか
夢の中へ 夢の中へ 行ってみたいと思いませんか
うふっふー うふっふー うふっふー さあ
110本当にあった怖い名無し:2005/10/20(木) 16:57:31 ID:f5ECJc9jO
>>74
山崎まさよしの恋人が阪神大震災で亡くなって、その彼女のことを書いた歌らしいよ
111本当にあった怖い名無し:2005/10/20(木) 16:59:21 ID:WiPkIQzH0
けだるい1日1日を刻んでいく時計の音、きみは、ただただ何とはなしに時間を浪費して、
自分の周り、ちっぽけなところから出てこようともせず、手を引いて導いてくれる「誰か」を待つだけ

お日様の下、寝そべることに飽き飽きして、家の窓から降りしきる雨を眺める毎日
だが、あるとき、きみはいつの間にやら10年も過ぎ去ったことに気づいたのさ。
いつ走り出せば良いのかなんて誰も教えてはくれない。
そう、君は出発の合図を見逃したのだ。

あの空に輝く太陽に追いつこうと君はひたすら走る。
だけど、お日様は沈んだかと思うと、また、君の背後から再び姿を現す。
とどのつまり、相対的には、太陽はいつまでも変わらないのに、
君だけがそうしてどんどん老いてゆく、息切れはますます激しくなるし。
君はそうしてどんどん死にむかって走ってゆく。
112本当にあった怖い名無し:2005/10/20(木) 17:07:51 ID:5+td/1jkO
レナ?
113本当にあった怖い名無し:2005/10/20(木) 17:11:21 ID:4vAnDyIj0
>>108
それは・・・ちょっと怖いかもしれない
114本当にあった怖い名無し:2005/10/20(木) 17:16:28 ID:i+YyqIqs0
>>58
落ち着いて歌詞きいたら、結構悲惨な状況だよな、アンパンマンマーチ
115本当にあった怖い名無し:2005/10/20(木) 17:22:22 ID:TQSNjZvo0
ビズアル系に多いのかねそういう歌詞
116本当にあった怖い名無し:2005/10/20(木) 17:40:14 ID:UqReiWll0
>>115
そういうのしか駄目、って (社)ビジュアル系ロック協会 で決められているのだろう。
117本当にあった怖い名無し:2005/10/20(木) 17:42:31 ID:xnATH0DR0
ビジュアル系はグロイ歌詞を見てどう思うのだろう。
118本当にあった怖い名無し:2005/10/20(木) 18:33:42 ID:QmZOkzeo0
ワンモアタイム〜と言えば映画「月とキャベツ」
正にぴったりだと思ったよ。
119本当にあった怖い名無し:2005/10/20(木) 20:30:18 ID:KtT4BpNM0
>117
すごい☆☆彡こんなグロい歌詞かけるなんて♪♪
さすがアテクシのすきなバンド><
きいてるアテクシもカコイイ11!!1!!
120本当にあった怖い名無し:2005/10/20(木) 20:49:41 ID:RFXlFYBUO
そんなの!
カコイクナイ!!
カコワルイ!!
121本当にあった怖い名無し:2005/10/20(木) 21:11:09 ID:ButCNUXv0
小谷美佐子の『火の川』は
歌詞とあの歌い方もあいまって非常に不気味だった
122本当にあった怖い名無し:2005/10/20(木) 21:20:30 ID:H5H+1S6W0
>>119
はげどー
123本当にあった怖い名無し:2005/10/20(木) 21:55:27 ID:haVi37D+0
ガイドライン板から来ました。記念真紀子。
124本当にあった怖い名無し:2005/10/21(金) 00:22:52 ID:IuwVCuJP0
「怪獣王ターガン」のOP

♪宇宙の平和を乱すヤツは 地獄の底へ突き落とせ〜



ヒドすぎ
125本当にあった怖い名無し:2005/10/21(金) 00:38:34 ID:Dt1lrd890
スキマスイッチ、viewとかいう歌も怖い
君が死ぬまで僕を忘れさせない…とかいうオチ
126本当にあった怖い名無し:2005/10/21(金) 04:52:52 ID:voe7FXAl0
イーグルスのホテルカリフォルニアって怖くなかったっけ
127本当にあった怖い名無し:2005/10/21(金) 05:38:49 ID:yb/lVw/K0
>>126
なにも知らない人がみると「お化けがでるホテル」ってだけで
終わってしまう歌詞
しかし、イーグルスが歌詞に込めた想いを通してみると
ものすごく、彼の切ない想いが伝わってくる歌詞
128本当にあった怖い名無し:2005/10/21(金) 11:31:24 ID:lP8OQon40
>>110
それじゃ桜木町にはいるはずないな・・・
129本当にあった怖い名無し:2005/10/21(金) 12:55:22 ID:7iNs36CL0
しゃぼん玉飛んだ
屋根まで飛んだ

・・・・これ、幼くして死んだわが子を偲んで作った詩なんだよね。
それ知ってから

屋根まで飛んで
壊れて消えた

の部分を聞くと、切ないような怖い気持ちになる。
130本当にあった怖い名無し:2005/10/21(金) 13:59:45 ID:aSbkj+Y10
>>129
じゃなくて、2番の

しゃぼんだま消えた
飛ばずに消えた
生まれてすぐに
こわれて消えた

の方がそれだといわれている



都市伝説だけどね
131本当にあった怖い名無し:2005/10/21(金) 14:14:41 ID:PXEC1YVOO
コンピューターオバアチャン、コンピューターオバアチャン。
ウォッウォッ、ウォウォウォッウォッウォ〜ウ。
僕のオバアチャンは、明治生まれのコンピューター。国語、算数、社会。何でも出来るコンピューター。



で、コイツのオバアチャンは現在いくつなんだ(´・ω・`)??
132本当にあった怖い名無し:2005/10/21(金) 14:41:42 ID:7iNs36CL0
>>130
都市伝説なの?
野口雨情の子供は生後まもなく亡くなってるし
この詩が鎮魂のために書かれたというのは
割とポピュラーな説みたいだけど。

>>131
ワロタ
おばあちゃんもだけど、歌ってる孫もいったい何歳なんだろう
133本当にあった怖い名無し:2005/10/21(金) 15:24:46 ID:9Wh4R9Eq0
>>126
イーグルスのホテルカリフォルニアか

歌詞の内容は、英語力ゼロなんでじぇんじぇんワカンネだが、
何度聞いても「明石家さんま」が歌っているように聞こえる。
134本当にあった怖い名無し:2005/10/21(金) 15:37:00 ID:l+O0K0kL0
>>130
都市伝説じゃないと思うよ
音楽の教科書に、亡くなった子供を想って書いた詩って
ちゃんと書いてあった記憶が
135本当にあった怖い名無し:2005/10/21(金) 16:20:07 ID:aSbkj+Y10
ああ、都市伝説は「さっちゃん」の方だったか
スマソ
136本当にあった怖い名無し:2005/10/21(金) 17:22:33 ID:Gg7WaXMT0
>>133ホテカルは確かロックが商業主義になってしまったと嘆いてる歌詞だったキガス
137本当にあった怖い名無し:2005/10/21(金) 17:28:09 ID:cXjt4swB0
>>136
ってそれ自分らやん!とツッコミ
138本当にあった怖い名無し:2005/10/21(金) 20:47:32 ID:F+uEA3B40
歌詞じゃないが、モーツァルトが最後に作った「レクイエム」
って曲は、黒ずくめの人が依頼に来たらしい。
それで完成してもそんな依頼人は居なかったとかなんとか。
139本当にあった怖い名無し:2005/10/21(金) 21:41:38 ID:4fckB+N80
>>138
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%82%A4%E3%82%A8%E3%83%A0_(%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%84%E3%82%A1%E3%83%AB%E3%83%88)


そういえば、モーツァルトと言えばキダ・タローなんだが、
奴は「浪速のモーツァルト」と呼ばれている事に対して
「モーツァルトの方が先に生まれたから私がそう呼ばれてるだけで、
もし私の方が先に生まれていたらモーツァルトの方が”ウィーンのキダ・タロー”と呼ばれていた筈だ」
と語っていたのが面白かった
140本当にあった怖い名無し:2005/10/21(金) 22:06:25 ID:B6e/FXUY0
因みにキダタローと渡鬼の藤岡琢也さんは関学の同級生
141本当にあった怖い名無し:2005/10/21(金) 22:27:22 ID:EiC4TN3mO
ガーリックボーイズのToo Late True Loveは?
曲は凄く良いんだけど歌詞が完璧ストーカー。

誰も知らないか…。
142本当にあった怖い名無し:2005/10/21(金) 22:33:14 ID:BpeuRJ740
死ね 死ね 死ね死ね死ね死ね 死んじまえ
黄色い豚めを やっつけろ
金で心を汚してしまえ

死ね (Ah!) 死ね (Woo!) 死ね死ね
日本人は邪魔っけだ!

黄色い日本ぶっ潰せ 死ね死ね死ね 死ね死ね死ね
世界の地図から消しちまえ! 死ね!
死ね死ね死ね 死ね死ね死ね
死ね死ね死ね 死ね死ね死ね

死ね 死ね 死ね死ね死ね死ね 死んじまえ
黄色い猿めを やっつけろ
夢も希望も奪ってしまえ

死ね (Ah!) 死ね (Woo!) 死ね死ね
地球の外へ放り出せ!

黄色い日本ぶっ潰せ 死ね死ね死ね 死ね死ね死ね
世界の地図から消しちまえ!死ね!
死ね死ね死ね 死ね死ね死ね
死ね死ね死ね 死ね死ね死ね
死ね死ね死ね 死ね死ね死ね
死ね死ね死ね 死ね死ね死ね

143本当にあった怖い名無し:2005/10/21(金) 22:41:26 ID:/0y+X4Sk0
♪働くだけの日々を過ごして ふと気づけば
 もう自分で歩けないほど年老いてしまった
 人は子どもたちのために生きてきたというけれど
 それは違うわ ただあなたに誉めてもらいたくて夢中で生きただけ


…何か地味に怖いです。
144本当にあった怖い名無し:2005/10/21(金) 22:50:13 ID:3U4PkVVU0
ある日君が眠りに着く時
誰かの腕に抱かれている時
生乾きだった胸の瘡蓋が剥がれ
桃色のケロイドみたいになればいい
時々疼きながら 平気な顔をしながら
145本当にあった怖い名無し:2005/10/21(金) 22:55:25 ID:BpeuRJ740
1.どこの どこの
 どこの誰から 頼まれた
 いのちをかける 価値もない
 それほど汚れた ニッポンの
 人の心が 産みだした
 「ゼニクレージー ゴミゴン
  スモッグトン ヘドロンガー」

 悪魔の群に かんぜんと
 戦い挑み 愛を説き
 あああ あああ 今日も行く
 正義を助ける コンドールマン
 正義のシンボル コンドールマン

2.他人(ひと)の 他人の
 他人のしあわせ 祈るより
 わが身を守る 欲の皮
 それほどゆがんだ ニッポンの
 人のこころが産みだした
 「ゼニクレージー ゴミゴン
  スモッグトン ヘドロンガー」

 悪魔の群れを けちらして
 光をあたえ 愛を説き
 あああ あああ 今日も行く
 正義を助ける コンドールマン
 正義のシンボル コンドールマン

146本当にあった怖い名無し:2005/10/21(金) 22:59:41 ID:4+OMIPZSO
薔薇の首輪つなげて
銀の鎖くわえて
今宵も一人果てるあなたが憎らしい
ひざまづいてお嘗めよ
苦い愛の雫を
天使に施す蒼いドレサージュ


なんか意味深なんだなこれが。
147本当にあった怖い名無し:2005/10/21(金) 23:04:47 ID:DGyHKjAFO
できれば曲名と歌手名書いてくれると嬉しい。
すごい聞きたい曲ばっかだけど、歌詞だけだと調べらんない…
148名称未設定:2005/10/21(金) 23:07:29 ID:B6e/FXUY0
>>146
和田弘とマヒナスターズ&松尾和子「お座敷小唄」
149本当にあった怖い名無し:2005/10/21(金) 23:08:19 ID:ZyjP76Fa0
disneyのit's a mall worldは怖い。
アメリカ的資本原理主義?
disneylandでは「小さな世界」と歌いながら、様々な人種や
国の人々を訪れる。
昔は、世界平和を子供にもわかり易く教えてくれる素晴らしい
アトラクションだと思っていたが、アフガニスタンやイラク侵攻時
の映像BGMに使われたら。
広島や長崎に原爆を落とした、エノラゲイのBGMにかぶせたら
非常に怖い。
世界は決して小さくないし、あらゆる国がアメリカと仲良くさせられる
必要もないんじゃないか?
150本当にあった怖い名無し:2005/10/21(金) 23:16:15 ID:nqPFMa7q0
ホテカリ 以前フジの深夜番組で

「70年代、ロックスターを夢見て故郷捨てて西海岸を目指したけれど
結局鳴かず飛ばず。カリフォルニアから進むことも戻ることも出来なくなり
そのまま朽ちていった若者達を表現した歌詞」
って解説してたな。

解説者がドリアン助川だったので、うさんくせーとか思いながら見てたけど
訳詞を初めて知って、割と(((゜□゜;)))した記憶がある。
151本当にあった怖い名無し:2005/10/21(金) 23:17:17 ID:yanZAZerO
早川義夫「サルビアの花」

歌詞の最初のほうの意味がわからん。
152本当にあった怖い名無し:2005/10/21(金) 23:45:28 ID:/0y+X4Sk0
いつもいつも思ってた サルビアの花を
あなたの部屋の中に投げ入れたくて
そして君のベッドにサルビアの赤い花敷き詰めて
僕は君を死ぬまで抱きしめていようと

→これはセックスの暗喩だと早川義夫自身が語っている。
 そして「こんな歌が流行るようじゃ終わりだ」とも。
153本当にあった怖い名無し:2005/10/22(土) 00:02:31 ID:12+PbA6/O
>>146
アリプロかよw

どう聴いても精子です。
本当にありがとうございました。
154本当にあった怖い名無し:2005/10/22(土) 00:19:42 ID:i2kepBix0
ほんの一時間前まで、君は、息をしてたじゃない!
155127:2005/10/22(土) 00:23:40 ID:7eVSN1170
>>150
うろ覚えですが

ホテルカルフォルニアの歌詞の一部
(そこで 僕は支配人に告げた
「ワインを持ってきてくれないか」
すると彼は「その様なスプリットは
1969年以降一切ございません」)
という歌詞は69年以降本物のロックはなくなったと嘆いている
また、
(気がつくと 僕は
出口を求めて走りまわっていた
もとの場所に戻る通路を
なんとかして見つけなければ・・・
すると夜警が言った 「落ちついて
自分の運命を受け入れるのです」
「チェックアウトは自由ですが
立ち去ることは永久にできません」)
これは、自分達はもう音楽活動をやめたり解散したりしても
この富や名声、プレッシャーから逃れることはできない。と嘆いてるもの

だそうです。
156本当にあった怖い名無し:2005/10/22(土) 00:26:08 ID:pyKKxYJrO
あぶくたった
煮えたった
煮えたかどうだか食べてみよ
ムシャムシャムシャ
まだ煮えない
157本当にあった怖い名無し:2005/10/22(土) 00:32:32 ID:39wGCkL20
>>149
広島・長崎原爆投下の映像にカブせてかけたら怖い曲もう一つ・・・
スピッツの「愛のことば」かなぁ。
「限りある未来を搾り取る日々から」「今煙の中でとけあいながら探し続ける愛のことば」
「焦げ臭い街の光がペットボトルで砕け散る 違う命が揺れている」「雲間からこぼれ落ちてく神様たちが見える」
・・・などなど。原爆を連想させるような歌詞ばかり。

原爆だけじゃなく、湾岸戦争などもイメージして作った曲らしい。
スピッツは他にも結構意味深な歌があったりする。
158本当にあった怖い名無し:2005/10/22(土) 01:06:13 ID:f83g7l6uO
「夏の日の1993」
あらためて聞いてみたら、すっごいイライラした。
要約すると、冴えない女友達Aが実は脱いだらすごい事判明。
どうでもいい相手だったけど、今では君に首ったけ
イライラ感が上手く言い表せないけど、とにかく腹が立つ。
なんか偉そう。
別に怖くはないけど。
159本当にあった怖い名無し:2005/10/22(土) 01:10:50 ID:aaXGHpq7O
さらば地球よ
旅立つ船は
宇宙戦艦ヤマト ((((;゚д゚)))ガクガクブルブル
160本当にあった怖い名無し:2005/10/22(土) 01:24:00 ID:hurphqFD0
とりあえずこのスレ見て思ったことはV系のやつとそのオタは頭が悪いってことだw
161本当にあった怖い名無し:2005/10/22(土) 01:29:15 ID:KT+G9kL9O
>>154
ゆずだね。時々、そういう感じの曲あるよね。
自分は嫌いじゃないけど…
162本当にあった怖い名無し:2005/10/22(土) 01:38:11 ID:hsynhM0G0
>>156
子供の頃、みんなでそれして遊んでたら、
むしゃむしゃされる役の子が泣き出した事があったなぁ。
「みんなが私を食べる!怖い!」
って。
可愛いからついもみくちゃにしちゃったんだよね・・・。
ごめんね・・・(´Д⊂
163本当にあった怖い名無し:2005/10/22(土) 02:00:23 ID:OlCLpK++0
>>158
私もその曲の歌詞は疑問に思った。
最近雨上がりのホトちゃんがラジオでかけてて、
初めてちゃんと聞いたんだけど・・・
やっぱりちょっと、そんなキッカケないよね・・・男には普通なのか?

怖くないけど共感したのでレスってしまいました、すみませぬ。
164本当にあった怖い名無し:2005/10/22(土) 02:07:03 ID:vIB8iEfY0
JASRACの者ですが、お前らにはちゃんと著作権料払ってもらいます。
165本当にあった怖い名無し:2005/10/22(土) 02:07:04 ID:eRAuaCde0
「夏の日の1993」に関してはかなり前に個人サイトで叩かれてるのを見たな
歌詞の一節毎にこれでもかとばかりに揚げ足取ってた

でも内容は共感できた
確かにタイトルからして馬鹿っぽいもんな、この曲
166本当にあった怖い名無し:2005/10/22(土) 02:12:22 ID:44ClEBzT0
>>124
ターボレンジャーのOPもすごいけどな。

「愛を〜知らない悲しき暴魔♪ 正義の♪パワーで♪
 遥かなー眠りの旅をささーげよう〜〜〜〜♪」

直訳するとぶっ殺すだからなあ。
167本当にあった怖い名無し:2005/10/22(土) 02:59:02 ID:exidAN7IO
L⇔Rのバイバイポップシクル

「午前三時のバスルーム息絶えた君のその声が
悲劇の恋演じるレクイエムを歌ってる」

なんか恐い
168本当にあった怖い名無し:2005/10/22(土) 03:44:39 ID:j7XJ7l6o0
>>158>>163
気になってググってみた。
JAYWALKの「何も言えなくて・・・夏」に通じるイラっ具合だな。
169本当にあった怖い名無し:2005/10/22(土) 04:58:57 ID:vBih4JDtO
しゃぼん玉の歌詞は幼くして死んでしまった子供の歌だと聞いたことがある。だから「割れた」という表現じゃなく「壊れて消えた」なんだな。怖いけど悲しい
170本当にあった怖い名無し:2005/10/22(土) 05:48:22 ID:vBih4JDtO
激しく外出スマソorz
171本当にあった怖い名無し:2005/10/22(土) 07:49:05 ID:IvhwBw0pO
ガチャピンが子供食べちゃう歌は、もうでた??
172本当にあった怖い名無し:2005/10/22(土) 13:02:35 ID:/2BFE4V00
前にテレビでやってたけど、昔よくやったカゴメって遊びの歌があるけど
後ろの正面だ〜れ?の部分は後ろから突き落とされたとか
もともと悪霊を呼ぶ儀式で後ろの正面に悪霊が(ry
とにかく実はやばい歌だといわれています。知ってる人はかなり多いかと
173本当にあった怖い名無し:2005/10/22(土) 13:41:15 ID:c09LZjCW0
真ん中の人から見ると「後ろの正面」ってさ、
普通に正面じゃねえ?ってずっと思ってた。
174本当にあった怖い名無し:2005/10/22(土) 17:31:43 ID:i2kepBix0
俺は貧しい村で喰うものに困って生贄を選ぶ方法だときいた>かごめ歌
175本当にあった怖い名無し:2005/10/22(土) 18:06:01 ID:zNQGA/ZU0
軍艦マーチの替え歌(あて歌)

戦艦大和が沈む時〜
ドアにチンポをはさまれて〜


((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
176本当にあった怖い名無し:2005/10/22(土) 23:53:41 ID:mLLT4xNT0
>>154
友達か誰かが自殺だか事故死だかした時に作った歌だっけ?
あの歌は全体的に怖い感じがする。
あとカーテンだっけ?あの曲も怖い。
177本当にあった怖い名無し:2005/10/23(日) 01:54:07 ID:++sc8wv0O
椎名林檎も多そうだな
178本当にあった怖い名無し:2005/10/23(日) 07:50:10 ID:gvlMWbP10
林檎さんは、恋愛や社会の恐怖って方向なら多いかも
ただ彼女自身普通の女の子なんで期待以上のモノはないわな
179本当にあった怖い名無し:2005/10/23(日) 12:02:14 ID:lmnltgOp0
椎名は偽者。
アレに陶酔する奴の気が知れん。
180本当にあった怖い名無し:2005/10/23(日) 12:50:14 ID:MQard2oT0
>>177椎名林檎のギブスかなんかのPVはまんまニルヴァーナと一緒でワロタw
181本当にあった怖い名無し:2005/10/23(日) 13:25:43 ID:OJT5G5Gn0
>>180
確かギブスかなんかの歌詞にカートコートニーが出てきてたから・・それかね。
182本当にあった怖い名無し:2005/10/23(日) 14:06:52 ID:XaoPLd7xO
りんごやらこっこは狙ってああいう歌やってるんで
「実は怖い」とは違うと思う。V系も同じく。
183本当にあった怖い名無し:2005/10/23(日) 14:13:47 ID:V1bM40e60
だよな。でもオカ板のみんなから、林檎とV系取ったら聴くものがなくなっちゃう〜
184本当にあった怖い名無し:2005/10/23(日) 14:47:59 ID:l0+JPJl90
オカ板住民を音楽センスのない集団みたいに言うなよ
俺はあんなのきかないぞ
185本当にあった怖い名無し:2005/10/23(日) 15:28:58 ID:V1bM40e60
確かに>>178以降の人には、けっこう音楽聴いてる感を感じる
186本当にあった怖い名無し:2005/10/23(日) 15:43:24 ID:XaoPLd7xO
ユーミン(特に荒井)の歌は一歩間違えるとストーカー
魔法の鏡とかテラヤバス
187本当にあった怖い名無し:2005/10/23(日) 15:44:20 ID:US5wsUn10
「あめふり」は母親に捨てられた子供の歌で、子供はそれと知らず無邪気に
待っているが母さんが蛇の目でお迎えに来ることは永遠にない。




という話を高校時代友人に聞いてしばらく信じていたが、その後調べてみたら
二番の歌詞であっさり迎えに来やがった母さんがトラウマ。
188本当にあった怖い名無し:2005/10/23(日) 16:00:13 ID:tSPGOo58O
今NHKで秋の歌特集やっててメロも歌詞も画面の風景も全部寂し過ぎてオカルト…おどろおどろしい
189本当にあった怖い名無し:2005/10/23(日) 16:18:06 ID:wUo+gtug0
>>174
それははないちもんめじゃない?
190本当にあった怖い名無し:2005/10/23(日) 16:30:05 ID:xxF9MJUg0
心無い声が響き 手ぶらの王者は嘆く
いつまでも白いベンチに座れない

神に授かりし力 権力者たちは怯え
これ以上ない罠で奪いたい

奪いたい 奪いたい 奪いたいが 奪えない
奪えない 奪えない 奪えないが 浮かばれない
191本当にあった怖い名無し:2005/10/23(日) 16:46:11 ID:63aXDqHn0
>>183
オカルト好き=そんな歌詞の曲が好き、ってのは
大間違いな気が・・・。
192本当にあった怖い名無し:2005/10/23(日) 16:47:06 ID:E5ui4Mg9O
193本当にあった怖い名無し:2005/10/23(日) 16:51:46 ID:2LwfbYi20
>>22
ものすごい勢いの遅レスだけれど、
一言言わせて、
あの歌詞の何処が、

 >新しいオンナが出来た。 もうてめえに用はない、とっとと出て行けやゴルァ!
 >あん? 泣こうがわめこうが知るか! ヴォケ!
    というものだったのだが、何故か女性に人気のある歌だった。

なの?
何も女の事わかってないのね。
194本当にあった怖い名無し:2005/10/23(日) 16:52:17 ID:2LwfbYi20
これが眠れぬ夜の歌詞です。

たとえ君が目の前で跪いて全てを
忘れて欲しいと涙流しても
僕は君の処へ二度とは帰らない
アレが愛の日々ならもう要らない
愛に縛られて動けなくなる
なにげない言葉は 傷つけてゆく
愛のない毎日は自由な毎日
誰も僕を責めたりできはしないさ


それでもいま君があの扉を開けて
入って来たら僕には分からない
君の横を通り抜け飛び出して行けるか
暗い暗い暗い闇の中へ
眠れない夜と雨の日には
忘れかけてた愛が蘇る
眠れない夜と雨の日には
忘れかけてた愛が蘇る
195本当にあった怖い名無し:2005/10/23(日) 17:43:29 ID:2LwfbYi20
要は、ある意味振られた(浮気された?または喧嘩別れ)した男の
いきがりと、後悔にまみれた、
情けない男心の歌なのに、こんな22=?45みたいな解釈されるなんて。
あれは未練たらたらの男心を歌った名曲なんだよう。
なんか、さびしかった。連投すみません。
196本当にあった怖い名無し:2005/10/23(日) 18:58:44 ID:mufX0PgD0
>>193-195
お前、もう一度歌詞を読んでみろよ。
 ご丁寧に自分で貼ってるじゃん。

どこをどう読めば、
フラれた男の未練たらしい歌に解釈できるんだ?
197本当にあった怖い名無し:2005/10/23(日) 19:44:43 ID:zoBri40Q0
て言うか>>45で解説ずみだから落ち着け。
198本当にあった怖い名無し:2005/10/23(日) 20:15:07 ID:YfwE0R100
筋少の蜘蛛の糸〜第2章〜の歌詞

1章は一人で恨みつらみ言ってただけなのに、
2章じゃ1章で歌ってた好きだったあの子を殺しちゃう
199本当にあった怖い名無し:2005/10/23(日) 20:53:59 ID:ERBWtWTB0
こわい歌詞が云々の前に
日本語勉強しろよw
200本当にあった怖い名無し:2005/10/23(日) 21:23:53 ID:PVISxSvYO
A◎◎GET
201本当にあった怖い名無し:2005/10/23(日) 21:29:09 ID:iZPysIwq0
シオンの「12号室」(だっけな?)
実は、というより、あからさまにコワイ。
202本当にあった怖い名無し:2005/10/23(日) 22:26:10 ID:KECjpMCRO
あさきの歌特集すりゃええのに
203本当にあった怖い名無し:2005/10/23(日) 22:28:33 ID:ZkIv53om0
とんとん とんとん 釘を刺す
わたし いつまで 釘を刺す

既出かもしれんが山崎ハコ『呪い』。
内容も怖いが、しかしそれ以上にこういう歌を作った
(しかもそれをレコーディングして発売した)
彼女の精神が怖い。
204本当にあった怖い名無し:2005/10/23(日) 22:33:04 ID:y0qbIV0XO
>>202同志発見(*´艸`)

この子・神曲とかは怖い
205本当にあった怖い名無し:2005/10/23(日) 22:33:29 ID:d92nYFxfP
「呪い」は"実は"じゃなくて、普通に怖い
「人間まがい」はいつCD化するんだろう…
206本当にあった怖い名無し:2005/10/23(日) 22:33:44 ID:xXuOeIgY0
(*´艸`)
207本当にあった怖い名無し:2005/10/23(日) 22:34:36 ID:ERBWtWTB0
山崎ハコはそれが売りっすからw
稲葉喜美子とか中島みゆきとかもなかなか怖いよね
208本当にあった怖い名無し:2005/10/23(日) 22:36:00 ID:qMJjCw7I0
あと、森田童子も
209本当にあった怖い名無し:2005/10/23(日) 22:37:30 ID:KECjpMCRO
>>204
雫も入水自殺の歌だし予後の音も葬式の歌で全部考え方次第で怖い曲。
210本当にあった怖い名無し:2005/10/23(日) 22:37:47 ID:k9u8EeUv0
Coccoも結構怖い
可愛がってた豚を食べちゃう歌とか切るものが無いから腕を斬ったとか。
その他イロイロ怖いっす。
211本当にあった怖い名無し:2005/10/23(日) 22:39:51 ID:hB4Hv99M0
>>210
>>182に戻る。
212本当にあった怖い名無し:2005/10/23(日) 22:40:25 ID:21Hyjqvs0

人喰い酋長が大太鼓 月夜にこっそり叩いたら
 博物館の恐竜が一緒にうかれて踊ったぜ〜

  ((((;゚д゚)))ガクガクブルブル
213本当にあった怖い名無し:2005/10/23(日) 22:47:36 ID:ERBWtWTB0
それはなんか楽しいw
214本当にあった怖い名無し:2005/10/23(日) 23:50:51 ID:hB4Hv99M0
アマンダ、思い出すよ 濡れた通りを マヌエルが働く工場へ 駆けて行く君を
顔に広がる笑み 肌にかかる雨 他の何にも気をとられずに 彼に会いに行く君 彼の元へと走る君

たった5分間なのに 永遠に感じられる時間 でも 無情な鐘が鳴る 仕事の再開を告げる鐘が
そして君は歩み去る その表情は輝かんばかり たった5分間が 君を見事に花開かせた

アマンダ、思い出すよ 濡れた通りを 一心不乱に駆けて行く君を
彼に会いに 走っていく君を 顔に広がる笑み 肌にかかる雨 君は一心不乱に 彼に会いに行った 走った・・・

彼と一緒に あの丘へ出かけた者たち 何一つ悪い事などした事のない人たち

なのに
たったの5分の間に、こなごなになった

仕事の再開を告げる鐘が鳴る 多くの人々が戻ってはこなかった
そしてマヌエルも やはり戻ってこなかった

アマンダ、思い出すよ 濡れた通りを マヌエルが働く工場へ 駆けて行く君を
215本当にあった怖い名無し:2005/10/24(月) 00:06:35 ID:E5ui4Mg9O
>>202,204
同志だ。
だがあさきは[実は]ではなく[あからさまに]だからスレ違だよな(´・ω・`)
216本当にあった怖い名無し:2005/10/24(月) 00:13:34 ID:J3RzSi4aO
んー。まぁ、良いんじゃない?ハコさんの呪い出てるし。そういや呪いをカラオケで歌ったら暫く友達からメールが返信来なくなった事があったっけな。
217本当にあった怖い名無し:2005/10/24(月) 00:24:28 ID:YOEIv+agO
>214
何の歌?
工場の休み時間中に爆発事故かなんかで社員アボーン??
218本当にあった怖い名無し:2005/10/24(月) 00:24:57 ID:9UhutDXo0
わろたw
カラオケに入ってんのかw
219本当にあった怖い名無し:2005/10/24(月) 00:32:26 ID:YOEIv+agO
>186
魔法の鏡を持ってたら
あなたの暮らし覗いてみたい
(忘れた)にしていたなら
偶然そうに電話をするわ

のぞきぢゃん
220本当にあった怖い名無し:2005/10/24(月) 09:50:10 ID:UAQGOmd4P
>>219
://www6.airnet.ne.jp/satoumc/cgi-bin/kashi.cgi?ARG1=0020&ARG2=07
221本当にあった怖い名無し:2005/10/24(月) 10:22:54 ID:c3C2bPoA0
>>217
チリの伝説的歌手、ビクトール・ハラの歌。イヴァン・リンスとかロバート・ワイアットがカバーしてます。
要するに、彼氏が赤旗系集会に参加してたら全員処刑されたというそんな歌。
でも曲作ったハラ自身も、後の軍事クーデターで同じような運命を辿ったから凄い。チリの小林多喜二だ。
222本当にあった怖い名無し:2005/10/24(月) 18:20:24 ID:Chk794Sk0
>>221今度聞いてみるお
223本当にあった怖い名無し:2005/10/24(月) 21:18:38 ID:Tb37j5MT0
これ出たっけ?
レベッカの「フレンズ」。

どこで壊れたの? oh  フレンズ♪

俺が高校の頃は
「カラオケボックスでこの曲が勝手に流れてきたら不幸が起きる」という迷信が流行ってたw
224本当にあった怖い名無し:2005/10/24(月) 22:48:35 ID:+Htj3Lw+0
>>223
そういう「壊れる」じゃないと思われw
225本当にあった怖い名無し:2005/10/24(月) 22:59:50 ID:YOEIv+agO
>223
アヒャヒャヒャ
ファー……ブルスコ…
226本当にあった怖い名無し:2005/10/24(月) 23:04:24 ID:isxRtNgY0
蛇口ペロペロ舐め出したりしそうだなw
227本当にあった怖い名無し:2005/10/25(火) 11:11:47 ID:2kw3afIs0
なんつーか、情景が怖い。


海征かば水浸く屍
山征かば草むす屍
大君の辺にこそ死なめ
顧みはせじ
228本当にあった怖い名無し:2005/10/25(火) 12:11:11 ID:rGvL+nEcO
スキマスイッチの空●クリップ
の中の曲で
どれだったか忘れたけど
「君に首輪をつけて繋いでおきたい」
みたいな歌詞があった。
うろ覚えなので間違ってたらスマソ
229本当にあった怖い名無し:2005/10/25(火) 12:13:15 ID:hdX+KE5T0
>>228
普通じゃん。
230本当にあった怖い名無し:2005/10/25(火) 12:17:41 ID:Tal4IZ1P0
スレタイは『実は怖い歌詞』ですよ
231本当にあった怖い名無し:2005/10/25(火) 12:27:18 ID:XlqOXSWS0
意味なく豪快すぎて怖い

俺の歌を聴きながら 黄昏マナコなど半殺しィ〜
ああ いい気分で いい歌をうたいましょう
へこたれないで 超ヨンピれ (スター)
232本当にあった怖い名無し:2005/10/25(火) 16:04:12 ID:xEp9OnoA0
森田童子も狙ってやってる系だな
233本当にあった怖い名無し:2005/10/25(火) 16:42:14 ID:67Wyhg/m0
歌声がそれっぽいだけだしな。いい歌だけど
234本当にあった怖い名無し:2005/10/25(火) 17:21:09 ID:QahbJa4X0
池よりも湖よりも海よりも 深い涙を知るために
あなたにさよなら言うのです
人の世のお伽話をかき集め ほんの二つで死んでいく
あなたのまわりを飾りたい

月よりも太陽よりも星よりも 遠く遥かな旅をして
あなたを探して呼ぶでしょう
雨が降る 僕はしずくをかき集め ほんの二つで死んでいく
あなたの小舟を浮かべたい

儚い運命に死ぬときも ゆりかごに揺れているように


  ((((;゚д゚)))ガクガクブルブル
235本当にあった怖い名無し:2005/10/25(火) 17:35:24 ID:Arz49CFI0
小椋桂ですな。そういえば「おなかの大きな王子様」も彼だった。
特に初期の作品は小野崎アレンジと相まって、今の音楽には無い日本的な深い闇を感じさせる。
でも初めて彼の顔写真を見たときに、それより深い千尋の闇に突き落とされた。。。
236本当にあった怖い名無し:2005/10/25(火) 17:35:56 ID:gkIICKc7O
概出だったらゴメス
cali≠gariってバンドの『君が咲く山』『マグロ』って曲の歌詞は凄い…
一見明るいけど内容聞いたらガクガク(((;゚Д゚)))ブルッチョ
素敵にグロかったorz
237本当にあった怖い名無し:2005/10/25(火) 18:20:09 ID:t7cHGpeoO
カリガリは昔は大体そんな感じじゃなかった?
「ママが僕を捨ててパパが僕を犯した日」は曲名からアレだけどwww
238234:2005/10/25(火) 18:24:16 ID:QahbJa4X0
>>235
「誰も知らないだろう」と思っていたのに瞬殺されてしまった。
この歌、詩が美しいだけに尚更怖いよ…。
それはそうと、

>でも初めて彼の顔写真を見たときに、
>それより深い千尋の闇に突き落とされた。。。

しばらく机に突っ伏して藁ってしまいますた。
239本当にあった怖い名無し:2005/10/25(火) 18:36:47 ID:7rF00GU30
舌を噛み切った からみ合う口唇の中
二人はよじれ合い 激しく揺れていた
震える 流れる 青白い肌
ひきよせても ひきよせても 届かない
溶けてゆく無数の汗 心と躰を流れてゆけ

愛は潜水艇のように 苦しみをもぐり
激烈な痛みが こめかみを突きぬけた
時は過ぎ 夜を越え凍りつく
愛の海 深く深く 沈みゆく
堕ちてゆく憎しみに 息が絶えるまで俺を抱け

俺たちは互いに 愛を戦った
焼け焦げた魂は 灰色に立ち昇り
とぼとぼ とぼとぼ 死んでゆく
こわれた破片は 風に舞う
ひき潮のうねりの中 ふたつの手首よ赤く染まれ

かすかに触れ合う力果てた指先
導かれるように 静かに瞳を閉じた
ゆるやかな呼吸は 首すじをすべり
衰弱の闇へと 色あせてゆく
果てしない大気の中 くち果てるまで重なってゆけ


有名だけど、モロ心中の歌だな。
240236だが:2005/10/25(火) 18:40:04 ID:gkIICKc7O
>>237
まず犯したって平仮名なんだが…
あとここオカ板だから空気嫁
241本当にあった怖い名無し:2005/10/25(火) 19:05:04 ID:MJe+JAOuO
翼を下さいは自殺の歌と聞いた事が
242本当にあった怖い名無し:2005/10/25(火) 19:29:21 ID:JcFE9mZpO
ホテルカリフォルニアは
カリフォルニアにある有名な刑務所をホテルに見立てて歌ったの歌だよ
チェックアウトは一生出来ないってわけ


あとユーミンなら「かげりゆく部屋」コワ。
♪私が今死んでも〜
脅してるよ


ネットで合唱曲の作詞家『蓬莱泰三』検索してみよう。
マジコワな歌詞ばかり。トラウマになりそう。
243本当にあった怖い名無し:2005/10/25(火) 20:12:44 ID:QahbJa4X0
>242
『チコタン ぼくのおよめさん』だね。こう言ってはなんだがひどい歌だよな。
あと、親に捨てられた子どもの歌もあったような。
244本当にあった怖い名無し:2005/10/25(火) 20:15:48 ID:Psqr2ax50
>>238
因みに既出だと思うが、Jリーグ発足パーテーの席上、
まさに宴たけなわの際、川渕チェアマンが唄いだしたのが
http://www.mahoroba.ne.jp/~gonbe007/hog/shouka/kidowoakete.html
一同、ダイハツムーヴのCMの大黒みたいになった筈。確かに出発の歌ではあるが・・・
245本当にあった怖い名無し:2005/10/25(火) 20:21:02 ID:ZBrEPwBL0
チューリップのアップリケ
246本当にあった怖い名無し:2005/10/25(火) 22:41:45 ID:CppgEYveO
お兄ちゃんどいてそいつ殺せない

なんだかなー感もありつつ怖いかな?と
247本当にあった怖い名無し:2005/10/25(火) 23:57:37 ID:VqyYVMIm0
ホテルカリフォルニアの歌詞は、正式な解釈はないでしょ
メンバーが何も語ってないから

1969年はウッドストックだしロックの商業化を嘆いた歌ってのはほんとっぽいけど
「誰も獣を殺せなかった」の獣にしても
自分とか、体制とか、理想とか、皆好き勝手言ってるし。
案内の亡霊女はジャニス・ジョプリンって言われてるんだっけ。
248本当にあった怖い名無し:2005/10/26(水) 00:11:55 ID:0soU1vza0
雨々降れよ しめやかに
あの子は死んだ 朝早く
何もいわずに 目を閉じた
今ごろ深い海 あの子は砂
今ごろ高い空 あの子は雲

風々吹けよ やわらかに
あの子が寒く ないように
この世に神が いるのなら
今ごろ深い海 あの子は貝
今ごろ高い空 あの子は虹
249本当にあった怖い名無し:2005/10/26(水) 01:40:17 ID:qRVhWvJA0
季節外れだが、「うれしいひなまつり」だっけか、あれの歌詞で
「お嫁にいらした姉さまに よく似た官女の白い顔」が怖いのはオイラだけか?
他家から嫁に来た姉さんは、せいぜい官女、お雛様なんかじゃないって
無邪気に歌ってる少女が脳裏を過って、薄ら寒い。
250本当にあった怖い名無し:2005/10/26(水) 03:43:53 ID:wt0EMlxl0
>>246
それ歌詞違う
251本当にあった怖い名無し:2005/10/26(水) 08:18:09 ID:pUa4BQ0Y0
目をあげて きみとぼく きみとぼく 光と光
涙のなかからも きらめかねばならない 若い稲妻 ゆんゆん
ああ 何のために人間はいるのか
発信しよう 激しい愛を
青さのむこう 昼の空の星にまで
  発信 ゆんゆん 発信 ゆんゆん 発信 ゆんゆん 光と光


これが校歌だっていうのが怖い。
252本当にあった怖い名無し:2005/10/26(水) 10:53:11 ID:CiMsrLAc0
そっちの世界は一体どんなんだい?
俺もそのうち逝くけどさ
253本当にあった怖い名無し:2005/10/26(水) 18:19:01 ID:EZolzayoO
>>251
文字通り電波ゆんゆんですな
254本当にあった怖い名無し:2005/10/26(水) 19:32:31 ID:Gys5m6PA0
>>251
もっと恐ろしいのは


その高校の硬式野球部が昨年県大会の決勝に進出したという事実
一歩間違えば甲子園でその校歌が流れるところだったという恐怖
255本当にあった怖い名無し:2005/10/26(水) 19:57:00 ID:K4wfc/p00
1 :水先案名無い人 :04/07/27 03:34 ID:v7vdo9fn
宮崎県立佐土原高校校歌(初出場)

1.朝昼耕す田んぼと畑
 牛さん山羊さんご苦労さん
 見上げる果てには太平洋
 真っ赤な朝日におはようさん
 くじら羊羹いただきます
 父さん母さんおやすみなさい
 佐土原よい子 健やかに

2.不平不満は慎みなさい
 猿さん猪さんごきげんよう
 青い空には太陽サンサン
 緑の木々にありがとう
 チキン南蛮いただきます
 先生先輩またあした
 佐土原よい子 すくすくと
256本当にあった怖い名無し:2005/10/26(水) 20:04:50 ID:mLg7eOT90
>>249
それ、違うから。
「お嫁にいらした」は、「嫁に来た」の尊敬語じゃなくて
「お嫁に行った」の尊敬語。つまり、嫁に行ったのは自分の姉さん。
作詞者が自分の姉さんの事を思って書いたとか。
257本当にあった怖い名無し:2005/10/26(水) 20:55:24 ID:z+/XTlxm0
>>253
そもそもネットとかで「電波ゆんゆん」とか言われるようになったのは
この校歌が由来なんだけどね。
258本当にあった怖い名無し:2005/10/26(水) 21:33:33 ID:EZolzayoO
へぇー!98へぇ
259本当にあった怖い名無し:2005/10/26(水) 23:50:32 ID:wCbYWxr10
>>252
それ違うだろw
260本当にあった怖い名無し:2005/10/27(木) 00:42:24 ID:msp6+ECl0
「実は怖い」は、明るい詞に隠された暗喩が怖い場合と、聴き手の胸をやたら抉るのと2タイプありますね。

 しおさいの浜の岩かげに立って しおさいの砂に涙を捨てて
 思いきり呼んでみたい 果てしない海へ 消えた僕の若い力呼んでみたい
 青春の夢にあこがれもせずに 青春の光を追いかけもせずに
 流れていった時よ 果てしない海へ 消えた僕の若い力呼んでみたい

 恋でもいい何でもいい 他の全てを捨てられる激しいものが欲しかった

 しおさいの浜の岩かげに立って しおさいの砂に涙を捨てて
 思いきり呼んでみたい果てしない海へ 消えた僕の若い力呼んでみたい

幼少のころ叔父の4ch(笑)で聴いた後、ミニカーで盤面をクリスチャン・マークレーみたいに引っかいたこの曲も
今の俺にはジャストだわorz 2ちゃねらーの為に作られたような歌だな。
261本当にあった怖い名無し:2005/10/27(木) 00:50:51 ID:QuXEiuIgO
軍歌で、戦友ってのがある。
二番以降の歌詞が怖くて覚えて無い…
確か二番は戦友が倒れたのをみて、駆け寄ってしまったとかいう。
262本当にあった怖い名無し:2005/10/27(木) 01:32:47 ID:ur+gG5TZO
Coccoの幸せの小道。曲調は明るいのに、歌詞は救いのない結末。

もひとつは合唱曲の海はなかったってやつ。これも曲はきれいなのに、歌詞の情景を想像すると、薄ら寒くなる。
263本当にあった怖い名無し:2005/10/27(木) 02:14:21 ID:Vbe/8pIv0
>>262
海はなかった、多感な厨房の頃に聞いて泣いた。

寂れた入り江に 白い羽を見つけた
陽炎にかざして 渚を走る
夏の旅人の 髪飾り
どの風待てば 飛べるだろうか
どの風待てば 飛べるだろうか

海は 鳥たちの まばゆい記憶を 汚して消した
生き物の自由な はばたきを 望んでいたはずだった

だけど、一筋の光さえ あの重い雲間に見る事もなく
かすかな足跡を残しただけで 鳥たちは眠る

二人で浜辺に 砂の山を作った
陽境に揺れ立つ 陽炎のよう
夏の旅人の髪飾り
どの花添えて 海を見ようか
どの花添えて 海を見ようか
264本当にあった怖い名無し:2005/10/27(木) 02:31:46 ID:KM8R+vGH0
ケイト・ブッシュのWuthering Heightsは
かっての恋人キャサリンが幽霊になって戻ってきて

「開けて、中に入れて。ねぇ私よ、キャシーよ!開けてぇ!」

とか叫んで窓をドンドン叩いてる、という四谷怪談ばりの歌です。


『嵐ヶ丘』を読んだことのある人は、すぐに分かるが
最近、読んだことの無い人が多く、歌詞の意味を話してやると
「怖っ!」とひかれる
265本当にあった怖い名無し:2005/10/27(木) 03:21:33 ID:KgJtrE6h0
>>264
さんまの「恋のから騒ぎ」のテーマ曲のやつだよね
266本当にあった怖い名無し:2005/10/27(木) 11:50:35 ID:O4YZCT1H0
>>260
結論としては「小椋佳には怖い歌が多い」ということですか。

「見るがいい 黒い犬が獲物探して駈けていく
少女よ泣くのはおやめ 空も海も川も土も
みんなみんな虚ろな輝きだ」

なんてのも結構怖い。
267本当にあった怖い名無し:2005/10/27(木) 12:26:06 ID:oA4ChS3A0
限られた字数の詞の中で様々な解釈が出来るから
どんなアーティストでも解釈によっては「実は怖い歌詞」
ってのは一曲はある気がするよ。
268本当にあった怖い名無し:2005/10/27(木) 13:21:36 ID:bdTS7dVDO
自分だけかも知れないけど 平井堅の「even if」て歌
凄くいい歌なんだけど一部怖い歌詞が…

♪鍵をかけて〜 時間をとめてぇ〜 君がここから〜 離れないように〜♪
軽く拉致監禁入ってる
269名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/27(木) 13:42:47 ID:xAv65Q980
>268
いや、「ここ」はBARだから拉致監禁じゃねえだろうよ。
既出だけど、スピッツって他の曲も意味深な歌詞が多いよね。
「青い車」は無理心中っぽいし、「夏の魔物」は堕胎っぽいし。
270本当にあった怖い名無し:2005/10/27(木) 14:16:24 ID:PHSQL7Xv0
>>27
歌ってた人がエロゲ声優になってたことの方が怖い
歌詞は普通すぎて何も怖くない希ガス

>>84
その曲好きだけど全然怖くない
つーかむしろ悲しくて泣きそうになるんだけど('A`)
271本当にあった怖い名無し:2005/10/27(木) 14:25:16 ID:eKM0+UVZ0
前に好きだった子がJanne Da Arc好きでナイフという曲がとても好きだと言っていたよ。
改めて歌詞見てみたけど怖ぇよ・・・。
272本当にあった怖い名無し:2005/10/27(木) 14:29:00 ID:VCuR2H3k0
V系は面構えからして狙ってるんで怖くねぇなー
273本当にあった怖い名無し:2005/10/27(木) 14:31:21 ID:sxNetgIW0
突然あなたから 別れの言葉
背中に刺された時 頭の中では
想い出走り出し 稲妻のような
目眩に心は 白く変わっていった

逃げるようなあなたの靴音
じっと耳で追いかけながら
部屋にはひとり涙の中で
手首を見つめた私が居た

お願いお願い夢なら醒めて
消え行く意識の中で私は
あなたの面影抱きしめながら
何度も何度も祈ってた

渇いた砂のように 音もなく崩れる
なんて終わりなの 信じられないわ
今 命の灯が…消えそう…
274本当にあった怖い名無し:2005/10/27(木) 14:32:11 ID:sxNetgIW0
幾たび暗く冷たい 夢にうなされ
目覚めた時に 涙こみ上げたのは
あなたを失くした 悲しさではなく
意気地のない心…弱虫な私の

でも今あんなにも憎んでた
手首の傷さえ懐かしく
右手で隠す癖も忘れて
むしろ誇りにさえ感じています

生きているという素晴らしさを
逆にあなたから教えられた
本当にもう悔やんではいない
あなたと歩いた青春を

ありがとう…
捨てられて 私は変わった
今こそ あなたを 乗り越えられそう
生きて いてよかった あなた…


25年前のALFEEの「追想」
自殺未遂する歌詞
高見沢はやっぱ神だな
275本当にあった怖い名無し:2005/10/27(木) 15:11:58 ID:mhG7BN9J0
ラルクのwhat is loveは
本当は、ウホッ!っでフォー!!な意味らしい。

276オカルト話自体は好きなのだが:2005/10/27(木) 15:47:25 ID:RpQ1VqvU0
スレの流れと違うがすまん。既出だろうが、未だに語る人がいるので書く。

さっちゃんの歌についての都市伝説は、以前"NHKの番組"で歌詞のさっちゃんのモデルと
なった近所の一つ年上のお姉さん(既におばあさんになってた)と作曲した阪田寛夫氏(故人)、
両人が登場し、全面否定されていた。勝手に都市伝説を流され、非常に迷惑しているという事
だった。ただ、単に近所のお姉さんが引越ししてしまった事の寂しさから生まれた歌。

他に有名なレベッカの「MOON」の"せんぱい"の声や岩崎宏美の「万華鏡」のうめき声も音声解析
のプロ鈴木氏の解析とそれぞれの当時のディレクターの話により、前者が5トラック分とったノッコの
声がそれが編集の段階で混ざってしまったのが原因、後者が当初入っていた黒人コーラスを最
終的に消す時に消し忘れたものと解明されている。→
ttp://www.fujitv.co.jp/unb/contents/prevfrm.htmlの98年8月8日恐怖の声がきこえる

解明された都市伝説でも、未だにその手の本に書かれてあるのには驚く。
まだ、解明されてないものを語ってほしい。
277本当にあった怖い名無し:2005/10/27(木) 16:12:34 ID:KZ+G8oxtO
誰も知らないだろうけど、Bertine Zetlitzって人の歌はメロディが綺麗なのに歌詞が怖い。

窓に吊してがんじがらめとかそんなん。
278本当にあった怖い名無し:2005/10/27(木) 17:01:49 ID:ISwlsJFH0
BUMPの「ロストマン」で

君を忘れたこの世界を愛せたときは逢いに行くよ

後追い自殺かw
279本当にあった怖い名無し:2005/10/27(木) 17:09:21 ID:HhS3aqho0
ユーミンの『ツバメのように』だっけ?飛び降り自殺の歌。


もう会えない 彼女の最後の旅
サイレンに送られて遠ざかる
誰かが言った あまり美人じゃないと
ハンカチをかけられた白い顔を

高いビルの上からは 街じゅうが
みんな みんな みんな
ばからしかったの
ああ 束の間 彼女はツバメになった In Rainy Sky
なんて肌寒い午後でしょう

もう会えない 彼女は年をとらず
生きてゆく私には 奇麗だわ

哀しいリムジン 彼女の最後の旅
裏切った恋人のせいじゃない
薔薇のように 舗道に散った汚点を
名も知らぬ掃除夫が洗っている

どんな言葉に託そうと 淋しさは
いつも いつも いつも
ひとの痛みなの
ああ 束の間 彼女はツバメになった In Rainy Sky
流れる記憶は走馬燈

もう会えない 彼女の最後の旅
サイレンに送られて遠ざかる
280本当にあった怖い名無し:2005/10/27(木) 17:15:12 ID:JjkaxIZa0
普通に怖い歌詞ばっかり
281本当にあった怖い名無し:2005/10/27(木) 17:18:14 ID:oIvsWunN0
谷山浩子の森へおいで。
4番の歌詞が2つあって、
最初に出されたほうはともかく、ライブ版では……
282本当にあった怖い名無し:2005/10/27(木) 17:29:00 ID:QuXEiuIgO
>>275
そうだ、実はそんな歌だ。

ラルクの三枚同時発売曲は皆怖い。
曲調も雰囲気も違うが怖いよ。
良くミリオン超えたよなあ…
283本当にあった怖い名無し:2005/10/27(木) 17:38:29 ID:MAVIsh2qO
上原あずみ「無色」
コナンのEDに使われてたのですが、全部聴いてみてゾーッ


いくら泣いても涙ってものは
決して枯れゆく事などないと知りました

この星空がこんな輝くのは
このどれかに君が居るからなのでしょう

君が居なくなった ねぇ一人にしないで
目に映るものが 全て歪み始めてた
(中略)
そして今この世界から
星空に向かって飛び立つ
やっと会えるね・・・
284本当にあった怖い名無し:2005/10/27(木) 18:39:02 ID:eHx13UzR0
宮沢賢治の詩でも読んどけや、カス共
285本当にあった怖い名無し:2005/10/27(木) 19:01:44 ID:n9tinzky0
雨ニモ負ケズ 風ニモ負ケズ

味噌ト少シノ野菜ヲタベ

盗ンダバイクデ走リダス

サウイフモノニ ワタシハナリタイ
286本当にあった怖い名無し:2005/10/27(木) 19:22:50 ID:fDVZ2+HxO
汚れちまった悲しみに……
と、三歳の甥がいきなり口ずさんだ

日本語であそぼ怖い
287本当にあった怖い名無し:2005/10/27(木) 19:41:11 ID:TKO9M9DR0
太田裕美の「木綿のハンカチーフ」
都会に出て頑張っている彼氏のやることなすこと全否定
こんな女…恋愛だけじゃない、万事この調子で頑なだとしたら厄介。

でも子供の頃は好きなお歌だったよ。
288本当にあった怖い名無し:2005/10/27(木) 19:53:33 ID:RuSNfOyI0
鬼ヒゲ「>>286の甥っこは勉強熱心じゃのう!」
289本当にあった怖い名無し:2005/10/27(木) 19:56:41 ID:TElvu1NSO
昔コナンのEDで倉木舞の歌だったと思うけど
いつもそばで笑ってる って歌詞にはゾッとした
290本当にあった怖い名無し:2005/10/27(木) 19:59:35 ID:PHSQL7Xv0
ここは屈折したヤシが多いインターネッツですね^^;;
291本当にあった怖い名無し:2005/10/27(木) 20:22:26 ID:vJdXBvQOO
>>271
殺意にも似た愛情掻き集めあなた一人だけにあげる
裏切りのお返しは高くつくよ
髪に絡み付くあなたの指さえ潰したいくらい許せない
手遅れよ私を敵に回したの

…だっけ?Janne Da Arcはチャイルドビジョンのが怖いな
292本当にあった怖い名無し:2005/10/27(木) 20:44:20 ID:mB5b76p2O
Janne Da Arcなら7とかsisterも怖いと思うよ
特に7は結末が有耶無耶で怖い
293本当にあった怖い名無し:2005/10/27(木) 21:06:56 ID:6HM7Grn+0
そういう直接的な歌詞なら山ほどあるでしょ。
『実は』怖い歌詞となると
294本当にあった怖い名無し:2005/10/27(木) 21:24:13 ID:XghIw89t0
>>146
アリカ(アリプロ)は意味深なのしか書かないよ。
ほとんどエロいか基地外みたいな歌詞ばっかり。

それとは関係ないけど、ゲッペタンとか、テトペッテンソンとか
ぴっとんへべへべのような意味のわからん歌詞も怖い・・・・・・
あんなの思いつく頭がわからん。
295本当にあった怖い名無し:2005/10/27(木) 21:35:20 ID:FCTTxK6e0
>>291>>292
               ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  /
               ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ //
               / ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //
               / _____  // /          //
             .  /   l⌒l l⌒l \  ))   ____
             . / / ̄| ,o| |o、| ̄ヾ   / ____ヽ
             / ̄/ ̄.  ー'●ー'  ̄l ̄ |  | /, −、, -、l  ))
             | ̄l ̄ ̄  __ |.    ̄l ̄.| _| -| ,0|0、 ||
             |. ̄| ̄ ̄  `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6.   ー っ-´、}  僕より頭悪いねwwwwwwwww
             ヽ  ヽ    人_(  ヾ    ヽ    `Y⌒l_ノ
               >〓〓〓〓〓〓-イ   /ヽ  人_(  ヽ
             /   /  Θ  ヽ|  /    ̄ ̄ ̄ ヽ-イ
296本当にあった怖い名無し:2005/10/27(木) 21:37:21 ID:Roe2Xlv20
>>295
( ゚Д゚) …なんで?
297本当にあった怖い名無し:2005/10/27(木) 21:37:38 ID:Gp+O+T+R0
厨房の頃学校で歌わされた「海に沈んだ馬」
なんでこんなおっかい歌を歌わなきゃならんかったんだ
298本当にあった怖い名無し:2005/10/27(木) 21:47:36 ID:jmHkeyKN0
>>248
その詞、怖いというより綺麗だね。よろしければ誰の歌か教えてくれませんか?
299本当にあった怖い名無し:2005/10/27(木) 22:06:18 ID:IBAULEJp0
そしてナイフを持って立ってた♪

というパンクの歌を高校時代の友人がカラオケでよく歌っていた。
実父を殺す歌らしいが
300本当にあった怖い名無し:2005/10/27(木) 22:16:05 ID:fDVZ2+HxO
合唱コンクール系は恐いの多いよね。
「田島牛」は、後々高級牛肉だと知ってチョト拍子抜けした。
301本当にあった怖い名無し:2005/10/27(木) 22:23:08 ID:xU4YV2gd0
最近JUNKでかかってる曲が・・・怖いと言うか嫌いと言うか。
自分だけかもしんないけど。全然怖くなかったらスマソ。

アーティストは忘れたけど、「君にジュースを買ってあげる」って曲で、
ちょっと聞くとただの仲良しカップルみたいな歌なんだけど
よくよく聞いたら、食事代は払えだの、ときどき暴力振るうだの。
でもジュース買うから許して〜みたいに聞こえる。
そんなもんでチャラになるかっつーの。
曲調はすごく明るいから、私が深読みしてるだけなんだろうけどさっ。
302本当にあった怖い名無し:2005/10/27(木) 22:24:27 ID:Igt85pYw0
粋なクロベエ 神輿の祭 アダ名姿の洗い髪
死んだはずだよ お富さん
生きていたとは お釈迦様でも 知らぬ仏の お富さん
エーッサエー 縁ヤーだなー
303本当にあった怖い名無し:2005/10/27(木) 22:33:14 ID:W5biWzwlP
>>301
ググったらすぐ出てきた。これのこと?
阿部サダヲとかクドカンとかが組んでるバンド
://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000B9F2EE/
304301:2005/10/27(木) 22:36:34 ID:xU4YV2gd0
>>303
あ、うん!これこれ。確かこんな名前だった。
そんな有名な人が組んでるバンドだったのか。

自分の書き込みに一個訂正。
「食事代払え」って偉そうな言い方が嫌だっただけで
別に男が払えよとか、そんな意味では決してないです。
305本当にあった怖い名無し:2005/10/27(木) 23:24:27 ID:AfoR1ltu0
>>298
『ふきのとう』というデュオが歌った『雨々降れよ しめやかに』です。
306本当にあった怖い名無し:2005/10/27(木) 23:24:28 ID:3qdLYF9y0
>>300
今やってる合唱曲が
寺山修司作詞の「飛行機よ」
http://wdl.fc2web.com/mobile/kaikou/k-06.html
綺麗な曲だなぁと思って選んだら
飛び降り自殺の歌ですた、みたいな。
鬱病的な暗さがある詩。
307本当にあった怖い名無し:2005/10/27(木) 23:56:51 ID:s4AuLQji0
B'zのALONE
一見普通の別れた女を歌った曲だと思ってたんだが
ある時カラオケで歌ったらBGVが彼女が死んでしまう
ような内容だった

〜いつかいなくなるようなそんな気がしてたけど
時代が回りまた君を見つけるだろう〜

〜ALONE僕等はそれぞれの花を
抱いて生まれためぐり合うために〜

I was born to fallin' love
You Know We all alone
Hold your dreams in never end
naked eys in the sky

辺りが内容とかぶるんではないかとおもた

308本当にあった怖い名無し:2005/10/28(金) 00:19:58 ID:LuF0ABU+O
BUMPのプラネタリウムってどんな内容の歌?
309本当にあった怖い名無し:2005/10/28(金) 00:21:21 ID:enzOAxcp0
このスレは、サブカルと厨のコントラストが鮮やかですね
310本当にあった怖い名無し:2005/10/28(金) 01:15:42 ID:O32uGIaM0
>5
かなりの遅レスだけど「トミノの地獄」じゃないですか!
すごく好きです。

姉は血を吐く
妹は火吐く
可愛いトミノは珠(漢字忘れた)を吐く

自分は姉妹の姉なので、
血より火を吐く方が格好良いなー
なんて思ってました。

西條八十の詩だけど、曲もあるの?
カナリヤ(これも怖いよね)みたいに。
311本当にあった怖い名無し:2005/10/28(金) 01:24:48 ID:PAtW+2F/0
おまえらこれ知ってますか。
一見明るいFLASHなんだけど・・・
ttp://koshiandoh.com/flash-gallery01/natsumi-step/
312本当にあった怖い名無し:2005/10/28(金) 01:41:10 ID:jAbau1iC0
>>311
これが、どうしたんだ
313本当にあった怖い名無し:2005/10/28(金) 01:43:04 ID:UIZhXzvK0
誰か解説サイトも貼ってやれ。
314本当にあった怖い名無し:2005/10/28(金) 02:31:13 ID:jAbau1iC0
ttp://f19.aaa.livedoor.jp/~takappe/natsumi-step/

このあと>>311をもう一度みると......製作者のメンタル面が心配になってきた。
てか切ないFLASHだったんだな......
315本当にあった怖い名無し:2005/10/28(金) 03:09:18 ID:teCy3v/00
ドナドナは既出ですか・・・?
316本当にあった怖い名無し:2005/10/28(金) 03:13:10 ID:sBgGupMs0
>>315
ドナドナは普通に悲しくないか?
317本当にあった怖い名無し:2005/10/28(金) 03:26:50 ID:teCy3v/00
ある晴れた 昼下がり   1940年代のとある日
市場へと 続く道      収容所へと続く道
荷馬車が ごとごと     トラックが(または貨車が)ごとごと
音を立てていくよ      音を立てていくよ

かわいい 子ウシ      かわいい子供が
売られていくよ        連れられていくよ
悲しそうな瞳で
見ているよ         

ドナドナ ドナドナ      ドナドナ(ヘブライ語で「助けて」)・・・
子ウシを乗せて
ドナドナ ドナドナ
荷馬車が揺れる 

作詞者?の子供は収容所で死亡したそうです。
318本当にあった怖い名無し:2005/10/28(金) 03:55:02 ID:AkwFVJA1O
童謡のグリーングリーンはどうかな?
消防時代に聞いたのが最後だからうろ覚えだけど、初めて聞いた時から父親が離婚していなくなったか亡くなったって印象を受けたんだけど…
319本当にあった怖い名無し:2005/10/28(金) 04:04:35 ID:GJO3Izb5O
ときめきメモリアル2のエンディング
なにかこう
もうこの世にいない人に歌いかけてると言うか
もうこの世にいない人の立場から歌ってると言うか
なんか死を連想させるような…
320本当にあった怖い名無し:2005/10/28(金) 04:05:47 ID:GJO3Izb5O
かごめかごめもなにか恐いね
321本当にあった怖い名無し:2005/10/28(金) 04:07:36 ID:dKxQvUbL0
>>318
あれってなんなの?癌みたいな不治の病で余命いくばくもない父親が息子と
語り合って死ぬってストーリーだと最初思ってたが、徴兵令で父親が出征して
もう恐らく帰ってこないって詩にも読み取れる・・・。
あんなのCMで使うなよOTL
322本当にあった怖い名無し:2005/10/28(金) 04:16:46 ID:GJO3Izb5O
>>322
ウィリアム・テルの話と何か関係あるとどっかで聞いたよ?
ちょっと自信なしだけど
323本当にあった怖い名無し:2005/10/28(金) 04:33:19 ID:Dh41KJ3wO
ハイロウズの岡本君
324本当にあった怖い名無し:2005/10/28(金) 04:39:25 ID:ZXLK4OOF0
グリーングリーンだが…
ttp://www.worldfolksong.com/closeup/green/page3.htm
こういうことらしい。
325本当にあった怖い名無し:2005/10/28(金) 04:48:25 ID:GZyQc2MnO
転がった背中 冷たいコンクリートの感じ 甘くて苦いベロの先 もう一度 でたらめに書いた バラ色の想像図 西に稲妻光る 夜を駆けていく 今は撃たないで 遠くの明かりの方へ 駆けていく
326本当にあった怖い名無し:2005/10/28(金) 05:07:34 ID:gwuxUKgLO
ARBのマダーゲームが怖い。
327本当にあった怖い名無し:2005/10/28(金) 05:07:45 ID:GJO3Izb5O
>>324
GJ
また騙されるとこでした
328本当にあった怖い名無し:2005/10/28(金) 05:16:40 ID:AkwFVJA1O
>>324
ありがとう!
329324:2005/10/28(金) 05:33:56 ID:ZXLK4OOF0
改めて歌詞見て。


あの時パパと約束したことを守った
こぶしを固めて胸を張り(ララ)僕は立っていた・・・

グリーングリーンまぶたには涙あふれ
グリーングリーン丘の上には(ララ)緑がぬれる・・・


↑4番?の歌詞。
コイツ、辛く悲しいときに泣いてるじゃん。
って思ったんだが、
実はパパはとってもろくでなしで、常日頃から
「オマエなんか死んで当然じゃボケェ!」
って感じで辛くも悲しくもなく、
むしろ「この世に生きる喜び」の嬉し涙だったとしたらけっこう怖い。
330本当にあった怖い名無し:2005/10/28(金) 07:22:48 ID:ECyXw7bC0
>>281
ライブ版の歌詞教えて〜!!
き、気になる〜!
331本当にあった怖い名無し:2005/10/28(金) 11:21:40 ID:w6gSLvak0
とりあえずV系は除外だな
332本当にあった怖い名無し:2005/10/28(金) 12:08:04 ID:bH3OHLWzO
m-flo と Sowelu の曲がなんか怖い


初めは
『女の子の可愛らしい嫉妬』

だと思って聴いてたんだけど、歌詞見たらなんだかおっかねぇ

最後の

『はい、おしまい』
が意味深…
333本当にあった怖い名無し:2005/10/28(金) 12:11:42 ID:AMYrODUf0
モーサムトーンベンダーの「ニッケ」

今朝ニプリが死にました
鳥かごの角でぶつかって
↑とゆー出だしで始まって、

消したいやつなら たくさん いる ここ あそこ
腐ってばかりの まずいやつら ニッケみたいな
↑とかゆうネガティブな歌詞で統一されています。
曲調は明るいです。V系ではございません。
334本当にあった怖い名無し:2005/10/28(金) 12:28:38 ID:QJS00IZU0
V系じゃないならOKだ(V差別)。
335本当にあった怖い名無し:2005/10/28(金) 12:36:27 ID:G8gSXiBC0
谷山浩子の歌で、(題忘れた)
君の中で焦げる鳩。君の中で焦げる麦畑。街が燃える炎も上げずじわじわと
ただ焦げてゆく。
嫌な気分だね。自分の心臓を投げ捨てたいようなそんな気持ちなのにっ♪
って意味わからんが怖い歌詞。
こんな歌カセットに放り込んでくれたツレの心境がわからん。何かしたかな・・。
336本当にあった怖い名無し:2005/10/28(金) 16:21:15 ID:VZE4HCrI0
>>307そんなキミには、Motley crueのTime for changeを聞いて欲しい。ほとんどカバーっていうぐらいパクってるからw
337本当にあった怖い名無し:2005/10/28(金) 17:01:22 ID:wPJghgdx0
>>160
うるるるるるるるるるるるるるるるるるせえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
V系叩きとヴィジュヲタたたきキモイだよ!カスがああああああああああ!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
338本当にあった怖い名無し:2005/10/28(金) 17:04:36 ID:QJS00IZU0
↑何で時代劇の農民口調なんだ?
339本当にあった怖い名無し:2005/10/28(金) 17:23:05 ID:LuF0ABU+O
な、何するだー!
340本当にあった怖い名無し:2005/10/28(金) 17:31:59 ID:jbUbnNLxO
オラ東京さ行くだ!!
341本当にあった怖い名無し:2005/10/28(金) 17:39:51 ID:GN5I2PCR0
咲いた咲いた
チューリップの花が
咲いた咲いた
チューリップの花が
赤白黄色
きれいだな
342本当にあった怖い名無し:2005/10/28(金) 17:55:05 ID:bnxoswTp0
>>341
咲いた咲いた チューリップの花が
並んだ並んだ 赤白黄色
どの花見ても きれいだな
だろ?

これは、子供たちの個性を認めようという歌だ
343本当にあった怖い名無し:2005/10/28(金) 19:17:27 ID:X92BHI6RP
>>1見たら
>>表面から恐い歌詞でもいいことに気が付いたorz

>>335
どんな曲調で歌っているのか気になる(まっくらもりしか知らないもので)
344本当にあった怖い名無し:2005/10/28(金) 19:28:02 ID:lxylMw12O
>>275
ゲイの心中っつってたね。
弾むような明るい調子のサビで、一見普通にせつない曲なのに。
多分内容から察するに入水自殺だな。
345本当にあった怖い名無し:2005/10/28(金) 19:54:57 ID:OGSEzNMv0
谷山浩子が人気のようだが、彼女の歌の中で本当に怖いのは
何といっても『私を殺さないで』でしょう!
346本当にあった怖い名無し:2005/10/28(金) 20:26:51 ID:wPJghgdx0
おいこのスレの160出てこいやああああああああああああああああ!!!!
hurphqFD0!!!!!!!!!!!!!!!てめえのことだろおおおおおおおが
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
>とりあえずこのスレ見て思ったことはV系のやつとそのオタは頭が悪いってことだwだとてめええええええええええええええええええええええええええええええ
えええええええええええええええええええええええええああああああああああ
あああああおおおおおおおおおおおおあああああああああああああ!!!!!!
って発言した奴でてこいやあああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああさd;kgjd
ぎじぇおrfhrてぃtgh@!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
人のことおちょくりやがてえてててええええええええええええええああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!
!!!!!!!!!!!dさふぃぐいぇるfぎえwrhjfぎえwじょfjこ
どjふぃおwjfgt3お4うt893ふぃおあうぇじfd!!!!!!!
人のこと頭悪いだあああああ?てめえ今すぐ出て来いやsdjkhふぃえhf!
てめえ等人間舐めやがって!俺達V系およびヴィジュファンが
どれだけ苦しんできたのか解ってんのか低能が!お釜やろうだサイコ野郎だ!
言われて苦しんできたんだぞ!わかってんのかこの知能至上主義者が!!!!!
もてねえ不細工が!アンチフェミナチが!「男らしさ」に心酔するアホが!!!
347本当にあった怖い名無し:2005/10/28(金) 20:31:30 ID:WHpFaUHiO
>>346
アンカーもしらない精神病患者は氏ね
348本当にあった怖い名無し:2005/10/28(金) 20:48:48 ID:vN2uCkZl0
こーゆー、自分たちだけが苦しんできたんだって勘違いしてる阿呆が一番キモイ
349本当にあった怖い名無し:2005/10/28(金) 20:56:11 ID:+sokBDqO0
なに言うだ!!!オラたちだけが苦しんできただよ!!!
350本当にあった怖い名無し:2005/10/28(金) 21:02:04 ID:ktGoPpno0
ヴィジュアル系w
351本当にあった怖い名無し:2005/10/28(金) 21:08:15 ID:vN2uCkZl0
>>349
糞ワロタwwwwww
352本当にあった怖い名無し:2005/10/28(金) 22:04:23 ID:NnMd/iCY0
>>325
スピッツの「夜を駆ける」でつね。
「よじれた金網をいつものように飛び越えて」
って所と、325の直前の「いつしか止まった時計が永遠の自由を与える」と
325の後の「滅びの定め破って駆けて行く」って所をつなげると、
飛び降り自殺志願者っぽいですよね。でも歌詞を全部みると、
訳あって一緒になれない二人が、心中しようかどうしようか思い悩んで、
(あるいは先に逝ってしまった彼女の後を追うべきか悩んで)
夜ごと屋上から地面を眺めて、結局帰って行く詩なんだと思います。
「甘くて苦いベロの先」はキスしたんだろうね。

で、スピッツは不謹慎かもしれないが、「コスモス」の方がくると思う。
「青い車」や「死神の岬」に出てくる君もみんなこの人みたいだから
友達の彼女好きだったんじゃないかなーと密かに思ってるよ。
…って、すいません。詩板に帰ります。
353本当にあった怖い名無し:2005/10/28(金) 22:09:31 ID:wMUNgfp80
ラルクの「Perfect blue」の歌詞の意味が未だに分かりかねるのだが・・
354本当にあった怖い名無し:2005/10/28(金) 22:16:54 ID:L1o0bzd/0
>>346
苦しむくらいならファンやめろ。何と言われようと我が道を貫き通す人はいくらでもいる。
そういうヒステリーが気持ち悪いのだ。
355本当にあった怖い名無し:2005/10/28(金) 22:28:38 ID:lxylMw12O
>>353
マスコミなどに嫌気がさしたリーダーの感傷。
特に怖い内容ではないと思う。
356本当にあった怖い名無し:2005/10/28(金) 22:28:57 ID:8z8Z0/Pz0
>>353
tetsuがファンだかマスコミだかを非難して書いた、って聞いた。
357本当にあった怖い名無し:2005/10/28(金) 22:39:19 ID:L1o0bzd/0
マイケルジャクソンのビリージーンが怖いなあ。
日本語訳だと意味がよく分からないから
英語の分からん俺は不気味さだけが残る
358本当にあった怖い名無し:2005/10/28(金) 23:13:26 ID:+sokBDqO0
>>357
痔持ちのママさんの苦しみを唄ったもの。

カエターノ・ヴェローゾの、ビリー・ジーン〜エリナー・リグビーのメドレーはいいぞ。
359本当にあった怖い名無し:2005/10/29(土) 00:29:10 ID:XHkGrT4Z0
谷山浩子なら間違いなく「COTTON COLOR」だな。
途中の

春 夏 少年は世界をかけめぐり
syo bel ttil yn am del lik reh to mym

秋 冬 季節の光を食べて笑っている
re hyb de red rum saw ios lad na

の部分のアナグラムに気付いた時は身の毛がよだった。
一体何を考えてこういう裏を持たすんだこの人は・・・。
単なるリンリンコロコロして可愛い歌だと思ってた頃が懐かしい。
360本当にあった怖い名無し:2005/10/29(土) 00:31:41 ID:sx0gZtLP0
>>359
え、ごめんどういうこと?
361本当にあった怖い名無し:2005/10/29(土) 00:36:34 ID:XHkGrT4Z0
>>359
この歌は最初から最後まで殆ど何語かわからないアルファベットの羅列で出来てるんだけど、
その意味不明な部分を逆さ読みにすると英文が出る様になってるんだよ。
これは途中のメロの部分なんだけど、ひっくり返して文節を変えるとこうなる。

my mother killed many little boys
(私の母は沢山の幼い少年を殺した)

and also I was murderd by her
(そして私もまた 彼女に)

日本語と重ねて歌ってわざと聞き取りづらくしてあるが、
それがまた意図的で怖い。
362本当にあった怖い名無し:2005/10/29(土) 00:37:56 ID:kvMy/ixG0
>>360
逆読み。

My mother killed many little boys
and also I was murdered by her
363本当にあった怖い名無し:2005/10/29(土) 00:44:35 ID:sx0gZtLP0
>>361,362
d。うわぁ本当だこえぇ(((( ;゚д゚)))
364本当にあった怖い名無し:2005/10/29(土) 00:45:15 ID:lKtJ5qNf0
それは怖いな…

おれ的にこのスレ大賞だ…
365本当にあった怖い名無し:2005/10/29(土) 01:07:07 ID:nSN4lBrlO
スピッツ話出てたけど、自分は『マフラーマン』が何か怖かった、つーか後味悪かった。
「泣き疲れて いやな思い出も
みんなまとめて すり潰してく
軽い判断で 放つブラスターが
健全な悪を 吹き飛ばしてく
マフラーマン エスパ―が君を襲う
スポンサーの後悔を越えて
流された毒さえも 甘い味がする
安上がりな幸でも 今なら死ねる」

…某大国の正義感ってこんなだよなとか連想してしまってorz
366本当にあった怖い名無し:2005/10/29(土) 02:04:19 ID:YPTl1IgM0
谷山浩子好きなんだけどなぁ…。
「うさぎ」とか隠れた名曲だと思う。
ただこの曲、「カントリーガール」と一緒でストーカー臭がするんだけどねw
367本当にあった怖い名無し:2005/10/29(土) 03:06:48 ID:ip+9/ryNO
豚切りですが…個人的にちょっと恐かった歌詞。
「久しぶりに君を見かけたのは新宿のアルタ前
随分と痩せ細ってた君に僕は驚いた
後から聞いた話では訳の分からないクスリにはまって
病院を行ったり来たりしてるんだってね」
ゆずの「君は東京」って歌です。
割に軽い感じで歌っているし、最初の方は歌詞も明るかったので、
何だか激しいギャップが…(´・ω・`)
あんまり恐くはないかもですね…すみません。
368本当にあった怖い名無し:2005/10/29(土) 03:51:26 ID:aETdnczCO
通りゃんせ
369本当にあった怖い名無し:2005/10/29(土) 04:03:30 ID:JaF6F3WT0
>ストーカー臭

山下達郎御大の歌詞も相当キてるよw

>通りゃんせ

行きは子連れなのに帰りは一人・・・(((;゜Д゜)ガクガクブルブル 
って解釈をどっかで聴いた事あるけど、どうなんだろうねぇ。

370本当にあった怖い名無し:2005/10/29(土) 04:10:19 ID:r3e0a/8l0
さっちゃんで印象的だったのはむしろ

さっちゃんはね バナナが大好きホントはね
だけどちっちゃいからバナナを半分しか食べられないの
かわいそうね さっちゃん

怖いなあ
いまならロリポルノで放送禁止?

既出かな?
371本当にあった怖い名無し:2005/10/29(土) 04:14:20 ID:7gl1oYsw0
>>359
…気がつかなかった orz
でんでん気がつかないで、リンリンコロコロいっしょに歌ってたよーう。
372本当にあった怖い名無し:2005/10/29(土) 04:26:55 ID:/5gNh1ua0
TMNetwork "Open your heart"

赤いリボンをほどく = 死体の解体
Open your heart = 心臓まで開く
アスファルトを掘り返して青い麦の種を蒔く = 死体遺棄


笑顔の君にあえるよ Wow Wow
   Open your heart Lalalalalalala Lalalala

笑顔の君にあえるよ Wow Wow
   Open your heart Lalalalalalala......
373本当にあった怖い名無し:2005/10/29(土) 06:40:38 ID:ustR7uJFO
ニートロードが開かれた社会の視線俺を打つ
ニートの力貯えていつの日にか天に飛ぶ
おそれるな親の小言おそれるな預金残高
重ねる年月三十路になれど生活保護を受けるに走る
恥と金を失ったときニートシュート!ニートイン!ニート籠もり!ニートイン!
アタック!アタック!アタック!俺はニート!
374本当にあった怖い名無し:2005/10/29(土) 07:02:03 ID:ilQ4xJo00
我、誤謬の河 
混沌たる相称に逆らい泳ぐ 
かくて 弱点の地より 凱旋の根へ戻りたり 

脚下の天 

故にそれ強まるばかり 
その拒まれし充足の炎に 
背教の徒を消費し死に至らしめるまで 

空電の幾何学 

ねえカムパネルラ 嘘つきはお前の方だろ 
ねえカムパネルラ 陰口をやめてくれないか?
375本当にあった怖い名無し:2005/10/29(土) 07:24:33 ID:a5BJhMDQO
チューリップは人種の比喩だと思ってた
376本当にあった怖い名無し:2005/10/29(土) 08:31:46 ID:kYCMDcBs0
お、スレが80年代ムードに侵食されとる。
377本当にあった怖い名無し:2005/10/29(土) 10:44:15 ID:2VVarqFfO
>>359もっと分かりやすく…
378本当にあった怖い名無し:2005/10/29(土) 10:45:18 ID:2VVarqFfO
ごめ自己解決_| ̄|○
379本当にあった怖い名無し:2005/10/29(土) 11:06:15 ID:3NSysMq60
ベンジーの歌詞はひどいの多いね。
「悪い人たちがやってきて みんなを殺した
 理由なんて簡単さ そこに弱い人たちがいたから
 女たちは犯され 老人と子供は燃やされた
 若者は奴隷に 歯向かう者は一人残らず皮をはがされた」
とか
「平和の鳩が 小さな子供を埋め尽くした
 もがき苦しむ子供は窒息寸前 慌てた母親
 バットを振り回す でも気をつけな 動物愛護団体が
 手錠をじゃらじゃら揺らしながら バスを走らせる」
とか…。

でもすごいきれいな歌詞を書いたりもするんで、そのギャップがまた怖い。
380本当にあった怖い名無し:2005/10/29(土) 11:08:01 ID:ycosNA+N0
359がよくわからない・・・
381本当にあった怖い名無し:2005/10/29(土) 11:22:41 ID:kHtrFP12O
そこのネエチャン今晩お暇?
後ろ姿に惚れたべさ
ロングヘアーにムチムチライン
振り向く姿はアンチャンでねぇの
まんずまんずまんずぶったまげた〜
382ゆー:2005/10/29(土) 11:53:16 ID:1PY7ANfz0
BUMPの天体観測は、死んだんじゃなくて、今は近くにいなくても
同じように夢を追いかけてるって事なんじゃないんですか?;;
勝手にそう思ってました;

夕焼け小焼けで日が暮れて
山のお寺の鐘が鳴る
お手て繋いで皆帰ろう
烏も一緒に帰りましょう

この歌は、戦争時代に戦争は嫌ダッテ言いたいけど言えない状況にあった
昔の人達が、意味を隠して歌った歌だって小学校の時習いました。
夕焼け小焼けでが、空襲で、山のお寺の金が空襲が来た時知らせる警報で、
お手て繋いで皆帰ろうってゆーのは防空壕に逃げる毎日って。
この歌の2番と3番は、戦争に対しての思いとかを1番より強く歌ってた
けど忘れましたー。

夕焼け小焼けの赤とんぼ
追われてみたのはいつの日か

この歌もそうだったと思います。でも、忘れちゃいました;
383本当にあった怖い名無し:2005/10/29(土) 12:21:06 ID:kYCMDcBs0
忘れたなら書くな。
384本当にあった怖い名無し:2005/10/29(土) 12:55:13 ID:gUJGuMO50
スピッツの歌にはそんなにコワさは感じないヨ。
歌詞だけ読めばそうだけど、私はただの空想や夢や願望のように思える。
心の中にたまった毒やストレスをばーんとぶつけたかんじ。
悲しいとき口ずさむと気持ちをわかってくれたみたいに癒されるよ。
385本当にあった怖い名無し:2005/10/29(土) 13:53:52 ID:/R6h5HV80
薔薇色真っ赤な口笑う 俺の子供は無能の欠片
自虐、虐待、死ね、忘れたい、大嫌い、花びらゲームの数え歌
386本当にあった怖い名無し:2005/10/29(土) 14:00:32 ID:TT86AkUwO
>>382『追われて』じゃなくて『負われて』ですよ
おんぶしてもらってるってことね
387本当にあった怖い名無し:2005/10/29(土) 14:03:17 ID:P9zKlMpcO
>>359
何が怖いの?
388本当にあった怖い名無し:2005/10/29(土) 14:15:37 ID:YzOhkhlXO
>>359
一瞬何かわかんなかったけど、気付いてから鳥肌かやばい
389本当にあった怖い名無し:2005/10/29(土) 14:29:20 ID:XFq4MePN0
>>387
英語を逆から並べ替えて読むと分かるみたい
今気になったんでググってみた
390本当にあった怖い名無し:2005/10/29(土) 14:29:37 ID:kYCMDcBs0
谷山浩子といえば、胃薬の歌くらいしか印象が無いな。
そういえば、メトロポリタン大貫も同じCMで歌ってた希ガス
391本当にあった怖い名無し:2005/10/29(土) 15:14:09 ID:eVRmX226O
>>176
亀レスだが、あれはフィクションじゃないの?
あとカーテンのせいはニートの歌だと思った。最後にカーテンの音入ってるんだよね

ゆずなら、おやすみが死んだ人への歌か自分が死んだ歌かって聞いたことある
あとチョコレートはヤク中になった人の歌とか。まぁあんま怖くないな
392本当にあった怖い名無し:2005/10/29(土) 15:52:17 ID:e8f6rVPe0
ビリー・ホリディ  "Strange Fruit"

南部の木々はとても奇妙な果実をつける
葉から根元まで血に染まり
黒い遺体は南部の風に揺れる
奇妙な果実はポプラの木に吊るされている

美しい南部の田園の中に思いもかけずみられる
腫れあがった目や苦痛にゆがんだ唇
マグノリア(木蓮)の甘い香りは
突然肉が焦げる匂いとなる


群がるカラスについばまれた果実に雨は降り注ぐ
風にさらされ 太陽に腐り
遂に朽ち落ちる果実
奇妙でむごたらしい果実がここにある
393本当にあった怖い名無し:2005/10/29(土) 16:32:59 ID:3ZU1swXlP
黒人への暴力を書いた歌詞だったような
奇妙な果実=黒人の遺体
>>369
>>山下達郎御大の歌詞
例えばどんなのがあります?
394本当にあった怖い名無し:2005/10/29(土) 17:32:50 ID:C2xSFvIk0
>>393
山下達郎「Overture」アルバム「Go Ahead」収録

♪フフフー フーフフフー
 フフフー フフフフフーゥ
 フフーン フーフフフーゥン
 フフフー フーッフーーーーンゥ
395本当にあった怖い名無し:2005/10/29(土) 18:17:02 ID:kvMy/ixG0
>>380
>>387
>>389

そんなに気になるなら、なんでそのすぐ下のレスを読まないの?おまいら。
396281:2005/10/29(土) 18:42:51 ID:H/BfTric0
>>330
規制引っかかってて遅くなったけど。

アルバム、冷たい水の中をきみと歩いていくとHIROKO TANIYAMA '90S
に収録されてる森へおいでの4番は

森へおいで 森へおいで ぼくはきみを泣かせない
森へおいで 森へおいで きみを不安にさせない
そんな不器用なキスの 呪文をぬけだして
ぼくと遊ぼう 約束どおり 森へおいで ぼくの


ライブ音源で収録されたMemoriesに入っている
森へおいでの4番は

今夜きみをつれていくよ 真夜中にむかえに行く
ぼくの好きな真珠色の 肌が光る月明かり

ひみつの迷路の奥に きみはまよいこむ
命をつないだ糸が しずかにほどけていく
森の暗がりでぼくと 不思議な遊びをしよう
いつものように笑って 森へおいで ぼくの


前者は、戻らない「君」をずっとただ待ち続けいるっぽいけど、
ライブ版は森に来なくなった「君」をさらって、殺しているようにもとれるのが、怖い。

>>359が分からない人達は
>>361>>362を見れば分かる。
COTTON COLOR 訳で検索すればもっと分かる。
397本当にあった怖い名無し:2005/10/29(土) 19:23:55 ID:Nc8NZ2/GO
たま『おるがん』
ぼくが死んだ日
おじいさんは二階の屋根で古いおるがん
弾いてくれたのに
風船病にやられちゃった
ぼくの顔は
ぱんぱんだから
うれしい顔が
ちゃんとできない
うれしい顔が
ちゃんとできない

たまって結構恐い曲多いな。
398本当にあった怖い名無し:2005/10/29(土) 19:29:06 ID:aDjSkkui0
ちょっと亀だが>>375
人種の比喩だとしても「どの花もきれいだな」だから、明るい詩じゃん
399本当にあった怖い名無し:2005/10/29(土) 20:12:12 ID:fi4r+jSD0
麻酔の切れかかる午後は 神経が剥き出しになる
花瓶に挿した花を見て 美しいなんて思わない
針の先から溢れ出す 透明な血を思い出す
気味が微笑んだとしても 私はただの機械になる


Plastic Treeの昔の曲(タイトル失念)なんだけどもいつ聴いても怖い
それ以前にどうしてこんなバンドが好きだったのか昔の自分を小一時間(ry
400本当にあった怖い名無し:2005/10/29(土) 22:06:41 ID:w7ULwveq0
あぁあのV系
401本当にあった怖い名無し:2005/10/29(土) 22:47:44 ID:oRwaUP2z0
>>399
アブストラクト マイ ライフ。
あれ奇妙な曲。
最近プラトゥリがいいほうに進化してきて嬉しい。
シロクロニクル、cellあたりは聞けなかった。
シロクロは聞いてて?だし。
cellはサウンドが不必要に剛健・骨太・屈強な曲と
脆弱な歌詞がかみ合ってない。
402本当にあった怖い名無し:2005/10/29(土) 23:37:14 ID:gD3Zr8jyO
>359
恐いよ・゚・(ノД`)・゚・ぅゎぁぁん
403本当にあった怖い名無し:2005/10/29(土) 23:53:32 ID:3fLNMEoS0
もぅV系はいいです。
404本当にあった怖い名無し:2005/10/30(日) 00:55:11 ID:TAUovJJ80
V系は狙って作ってるから怖くない

と、いつまでこのループは続くのか・・・
405本当にあった怖い名無し:2005/10/30(日) 02:23:02 ID:LlOV5mB60
>>396
ありがたや!!
収録アルバム名まで教えていただいて、非常に助かりました〜
406本当にあった怖い名無し:2005/10/30(日) 06:26:32 ID:F9EPq4kC0
>>395
だって俺専ブラつかってて
>>387のレスから>>359のレスみただけでこのスレのほかのレス読んでねぇし
407本当にあった怖い名無し:2005/10/30(日) 06:46:39 ID:F9EPq4kC0
あ、でもせっかく>>362が答え書いてくれてるのに読んでない俺が悪いか・・・
>>395上でつまんないレスして申し訳なかった
次回からは気をつけるよ
408本当にあった怖い名無し:2005/10/30(日) 19:26:21 ID:CkkXcMLX0
ビートルズのアイムオンリースリーピング、30年前にすでにニートの歌を書いてたジョンとポールは天才
409本当にあった怖い名無し:2005/10/31(月) 00:57:49 ID:TJse3UxF0
何というかさぁ、椎名林檎やビジュアル系とかそういうのは、
本人たちが狙ってそういう歌詞にしているわけだから、
実は怖いってのに当てはまらないし、怖いと思えないよね。
そう思うのは頭の弱い厨くらいだな。
410352:2005/10/31(月) 01:21:09 ID:qLf50T050
>>384
「コスモス」は友達の彼女へのレクイエムだし、海へ行くってテーマでつながってるからね。
怖いって言われてみたらそうかもねって思うぐらいで普段は癒しソングとして聴いてるよ。
好きな曲だし、放置カワイソス…って思ってレスしたw
411本当にあった怖い名無し:2005/10/31(月) 03:05:58 ID:ikC+JPXb0
頭が弱いってのは言いすぎ。
良く言ってあげれば純粋なんだよw

でも怖くないってのは同意。
単語の一つ一つはアングラっぽいけど、歌詞全体通して読むとあんま意味なかったりするし。
412本当にあった怖い名無し:2005/10/31(月) 11:08:39 ID:Qk9A3ZPB0
とりあえず「墓」「亡骸」入れとけばOKみたいな
413本当にあった怖い名無し:2005/10/31(月) 11:43:56 ID:Ln3p9N0Y0
あと「狂う」、「血」、「堕ちる」とかもね
414本当にあった怖い名無し:2005/10/31(月) 14:05:43 ID:/cqcYJvQ0
>>408
そう言うお前のほうこそ頭が弱えー低能だろ?
人の事言う前に自分自身を省みろや。

ついでに聞くけど、>>116の言ってた
(社)ビジュアル系ロック協会って本当にあるのか?
415本当にあった怖い名無し:2005/10/31(月) 14:14:55 ID:/cqcYJvQ0
>>411
>頭が弱いってのは言いすぎ。
>良く言ってあげれば純粋なんだよw

それも人を馬鹿にしてんだろおおおおおおおおおおおおおおおおがあああ
あああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああdlfぐじぇうぃrgふ
いおうぇfえslgふぇをぴrgじょいえrjgt034jr5g9−4
50ふぃ0wp9えうft0じゅ3gt9いう35−9ぎt345tp
kl−おf0−rf^34−^rt−^4pt^4pt^5ptg^5p
ty^5!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
てめえら人の事おちょくりやがってあls−あdじょfgw890えい4
dfkごえいwrhごえいrhjgぽ1あああああああああああああああ
あああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
てめえら全員魂ごと粉砕してやる・・・・・・・・
無駄に高すぎる知性を破壊して・・・・・・人を舐め腐った人格を破壊して
痛みと苦しみ以外の感覚を破壊してやる。
おまえ等は生まれ変わる時花がいい。だって何にも考えないし無抵抗で弱いから。
416本当にあった怖い名無し:2005/10/31(月) 14:21:05 ID:Qk9A3ZPB0
>無駄に高すぎる知性を破壊して・・・・
褒めてどうする。
417本当にあった怖い名無し:2005/10/31(月) 15:33:19 ID:MCPGcGiS0
>>414>>415
              \   ∩─ー、
                \/ ● 、_ `ヽ
                / \( ●  ● |つ
                |   X_入__ノ   ミ そんなエサでは釣られないクマ・・・
                 、 (_/   ノ
                 \___ノ゙
                 / 丶' ⌒ヽ:::
                / ヽ    / /:::
               / /へ ヘ/ /:::
               / \ ヾミ  /|:::
              (__/| \___ノ/:::
418本当にあった怖い名無し:2005/10/31(月) 15:37:54 ID:u3WVoFNx0
>>415
続けろ。もう一歩で詩になる。
419本当にあった怖い名無し:2005/10/31(月) 16:04:30 ID:8borLM6H0
ねこふんじゃったは怖いよな。
ふんずけられて、お空にとんでいくからな。
420本当にあった怖い名無し:2005/10/31(月) 16:27:56 ID:xLDrSoArO
何で太陽は僕をいぢめるの?
いつも真っ赤な電波で吐きたいよ。
ソープ通いと女装が天国で、
あとは何でもかんでもだめだめだ。

ほら、ぐーるぐーるぐるぐるぐるるーぐる。
さあ、みんなで一緒にぐるぐるるーぐる。

五月病にかかるのはいつもです。
ハウスダストで毎日鼻炎です。
下り電車を見るのが大好きで、
ふらりふらりと魔が差しグッドバイ。

ほら、ぐーるぐるーぐるぐるぐるるーぐる。
さあ、みんなで一緒にぐるぐるるーぐる。
回る、マグロ。

マグロ=?

中々オカルトかと
421本当にあった怖い名無し:2005/10/31(月) 16:40:53 ID:Qk9A3ZPB0
只の日記だな。
422本当にあった怖い名無し:2005/10/31(月) 17:10:46 ID:Ln3p9N0Y0
>>414
ないよ
423422:2005/10/31(月) 17:13:44 ID:Ln3p9N0Y0
途中で送信しちまったorz

>>420
マグロは確か轢死体を示す言葉だった筈
424本当にあった怖い名無し:2005/10/31(月) 18:51:30 ID:gPMxpVT2O
>>333
あの曲は全編にゴン太くんのコーラスみたいな音が入ってて
ついニヤニヤしてしまう。
スターリンの「アザラシ」とか「虫」が怖い。
425本当にあった怖い名無し:2005/10/31(月) 21:51:01 ID:hG2FQI6+0
髪を切るさ バスルームで一人きり大暴れ
ピストルなら いつでもポケットの中にあるから
鏡のぞく 僕の顔を ハサミが切る 切り裂いてく
ほらバスルームで続くのさ one-hundred!
426本当にあった怖い名無し:2005/10/31(月) 23:33:41 ID:3lOorkMuO
ワロタ
427本当にあった怖い名無し:2005/11/01(火) 02:08:08 ID:bGK1ZifL0
いろんな歌詞を見てきたけどディルの京がヤバイね
あれはもう狂ってるよ 

428本当にあった怖い名無し:2005/11/01(火) 03:11:11 ID:COTz23VfO
しゃぼん玉はマジ怖いな
屋根まで飛んでいっちまうんだもんな
429本当にあった怖い名無し:2005/11/01(火) 03:12:05 ID:n2ZA8ujaO
>>427
過去レス読んだ?
430本当にあった怖い名無し:2005/11/01(火) 03:12:35 ID:ffMDqeqEO
フリッパーズナツカシス
431本当にあった怖い名無し:2005/11/01(火) 10:00:31 ID:h1Ym8h3j0
>>314
『銀河鉄道の夜』がベースと思われ。宮沢賢治の作品はメルヘン風
ながら、そこはかとなく死生観が漂う。。
432本当にあった怖い名無し:2005/11/02(水) 00:41:49 ID:HxzJkmuM0
ちょっと空気豚切りますがやっぱこの詩だな。

日曜日に 市場(いちば)へでかけ糸と麻(あさ)を 買ってきた
テュリャ テュリャ テュリャ テュリャ テュリャ テュリャリャ
テュリャ テュリャ テュリャテュリャ リャ

月曜日に おふろをたいて 火曜日は おふろにはいり
テュリャ テュリャ テュリャ テュリャ テュリャ テュリャリャ
テュリャ テュリャ テュリャ テュリャ リャ

水曜日に ともだちが来て 木曜日は 送っていった
テュリャ テュリャ テュリャ テュリャ テュリャ テュリャリャ
テュリャ テュリャ テュリャ テュリャ リャ

金曜日は 糸まきもせず 土曜日は おしゃべりばかり
テュリャ テュリャ テュリャ テュリャ テュリャ テュリャリャ
テュリャ テュリャ テュリャ テュリャ リャ

ともだちよ これが私の 一週間の 仕事です
テュリャ テュリャ テュリャ テュリャ テュリャ テュリャリャ
テュリャ テュリャ テュリャ テュリャ リャ


一週間の仕事と言っているが、
「糸巻きを買いに行った」「風呂を焚いた」は何もしてないじゃないか。
その糸巻きも買い行ったものの、サボっているので意味ナシ。
433まちがえた432:2005/11/02(水) 00:44:37 ID:HxzJkmuM0
一週間の仕事と言っているが、
「糸巻きを買いに行った」「風呂を焚いた」以外は何もしてないじゃないか。
その糸巻きも買い行ったものの、サボっているので意味ナシ。
434本当にあった怖い名無し:2005/11/02(水) 00:48:09 ID:10jcbgez0
なんにもなくてもOKけのけ キミはりっぱにピッタンコ
ひざをすりむくやんちゃ小僧 どーうしたどした?
胴の下は腰 キュッキュキュ フル回転
その次はなーに? どーしたらいいの?
俺を信じろ インチキじゃない
インチキじゃない(インチキ) インチキじゃない(インチキ)
インチキじゃない(インチキ) インチキじゃない(インチキ)
インチキじゃないんだよ
435本当にあった怖い名無し:2005/11/02(水) 02:50:05 ID:xaGsVTZ2O
Hurry UP Hurry UP リスカット Show〜
436本当にあった怖い名無し:2005/11/02(水) 02:57:36 ID:h5Csj4PWO
>>420
カリガリってビジュアル系だろ?
437本当にあった怖い名無し:2005/11/02(水) 03:37:33 ID:kPHaCLFy0
吉田拓郎の『結婚しようよ』

僕の髪が 肩まで伸びて 君と同じになったら
約束通り 街の教会で 結婚しようよ

生きている限り『君』の髪も伸び続けるので
同じ長さになるのは『君』が死んだ後ということになる
438本当にあった怖い名無し:2005/11/02(水) 04:03:44 ID:miZwEqhxO
前にむしまるQで流れてた「♪ロバに乗って行こう〜」って歌、明るい曲調だけど最後まで聴くと悲しい歌だったな。
旅の途中でロバが死んじゃって、革や胃袋だかの内臓を水筒にしたりして旅を続けるっていう。スーホの白い馬みたいだと思った。単なる有効利用って思う人もいるだろうけど。

>>60
亀&V系イラネの声が多いが、気になるので。「惨劇の夜」の歌詞を変えたものは「霧と繭」。「密と唾」(漢字は裏返しの表記で読みは「つみとばつ」)は全く別の曲。
439本当にあった怖い名無し:2005/11/02(水) 09:21:10 ID:U4UcVPt20
>>437
彼女美容院にいくんだよ。
440本当にあった怖い名無し:2005/11/02(水) 15:44:03 ID:NAvHsF5v0
>>438の言うようにV系イラネの声が多いのでアレなんだが惨劇の夜の歌詞は確かに気持ち悪い


惨劇の夜

街を歩いていると一人の女の子が、
僕の視界に入り僕を見つめてました。
気付いてみると僕は声をかけていました。
「二人で何処かへ行こう」とても喜びました。
君はとても可愛く何時までも遊んだけど、
そのうち涙が頬を伝いました。
可愛さ余った君に憎さが溢れ出しました。
僕は君の首に手を回し力を込めました。
ぐったりとした君を何度も何度も
この手で殴りました。
君のお花畑で僕は種を蒔いたけれど、
紅く濡れた蕾は咲く事はありません。
僕は自分の腕を切り刻み血を流した。
血で君の血を洗い、涙を流しました。
それから僕は、君を冷蔵庫に入れて、
そのまま地中へと深く沈めました。
悪いのは君だと何度も心に言い聞かせ、
僕に愛など必要有りません。
償い切れぬ罪から逃れられない事実が、
僕を死へと招き入れ白いロープで死にました。
紅く染められた悲劇は、
一つも変わる事は無く
惨劇の夜は今も何処かで幕を開けました。


あえて前文載せてみる
441本当にあった怖い名無し:2005/11/02(水) 16:27:25 ID:CzV+bLFI0
表面的にブラックな言葉を並べ立ててるだけで怖くも何ともないし
歌詞としても三流以下。心に響くものが何一つない。

本人やファンたちがこれを本当にイイと思ってるのだとしたら、
その事実が怖いな。
442本当にあった怖い名無し:2005/11/02(水) 16:52:38 ID:KD6ndb0iO
>>438
自分はアリクイの歌が好きだ。
とても泣ける。
443本当にあった怖い名無し:2005/11/02(水) 17:13:58 ID:bZLf+ULb0
>>440
この曲聞いてみたけど、歌詞よりも演奏の下手さのほうが恐ろしかった。
444本当にあった怖い名無し:2005/11/02(水) 17:52:03 ID:wmF2VBFi0
>>440
              \   ∩─ー、
                \/ ● 、_ `ヽ
                / \( ●  ● |つ
                |   X_入__ノ   ミ そんなエサでは釣られないクマ・・・
                 、 (_/   ノ
                 \___ノ゙
                 / 丶' ⌒ヽ:::
                / ヽ    / /:::
               / /へ ヘ/ /:::
               / \ ヾミ  /|:::
              (__/| \___ノ/:::
445本当にあった怖い名無し:2005/11/02(水) 17:57:50 ID:LtkeGlaHO
やっぱヴィジュ系の歌詞には確かにホラーな雰囲気が多いけど狙ってるって感じであんま怖くないよね
446本当にあった怖い名無し:2005/11/02(水) 18:20:53 ID:39/e6KuQO
『海ゆかば』はガイシュツでつか?
447本当にあった怖い名無し:2005/11/02(水) 18:27:56 ID:NAvHsF5v0
>>444
あ、いや、別に釣ったわけではないのだが・・・正直スマンかった
もう金輪際V系は触れないでおくよ
448本当にあった怖い名無し:2005/11/02(水) 18:50:24 ID:W/WlAvyj0
1.V系の歌詞は総画数がやたら多い。
449本当にあった怖い名無し:2005/11/02(水) 19:34:10 ID:Wo5HdNdX0
>>440
V系叩き必死だな。お前等不細工でモテねーんだろ?白状しろよ。嘘つかないでさ。
>>441
>表面的にブラックな言葉を並べ立ててるだけで怖くも何ともないし
>歌詞としても三流以下。心に響くものが何一つない。
>本人やファンたちがこれを本当にイイと思ってるのだとしたら、
>その事実が怖いな
(゚Д゚)ハァ?そりゃお前等の感受性が腐ってんだろーが!!!!!!!!!!!!
V系叩く奴ってどうして頭がおかしいんだ?
人のこと才能ねーとか言う奴に限って自分は何の才能も無い奴ばっかだから困る。
才能ある奴を罵倒したりお前才能ねーなwwwwwwwwwプゲラゲラゲラアヒャヒャヒャ(笑)とか
しつこく嘘ついたりする奴とかさー
>>445
怖えーだろがよ。
グロ画像とか衝撃画像ばっかみてっから感受性がおかしいんじゃねーのか?
>>447
たっぷり触れろや!!!!!グダグダ抜かさず好き嫌いしねーでよ!!!!!
ほんとV系嫌いな奴って不細工・もてねー・女嫌い・反フェミ
男らしさに憧れる奴・右翼・キモヲタ・いじめられっことか。
ホントそんな奴らばっかだなー。
450本当にあった怖い名無し:2005/11/02(水) 19:43:55 ID:W/WlAvyj0
2.画数の大部分は「薔薇」と「蕾」。
451本当にあった怖い名無し:2005/11/02(水) 20:02:22 ID:CzV+bLFI0
>>449
V系を叩いてるわけではない。単に>>440の詩が糞だと言っている。
2日くれたらこんなんよりもっとイイのを書いてやるよ。
お前みたいなお子様のセンスに合うかは保障できんがな。
452本当にあった怖い名無し:2005/11/02(水) 20:09:10 ID:yNnKreH50
>>449
おまえがいいと思う歌詞あげてみろ
453本当にあった怖い名無し:2005/11/02(水) 20:13:17 ID:KD6ndb0iO
>>449
しっかりビジュサロン板に晒し上げさせていただきますね^^
454本当にあった怖い名無し:2005/11/02(水) 22:19:11 ID:t7g1UAi3O
椎名林檎の木綿のハンカチーフが怖かった
元の方の歌は最初から彼を諦めてるような雰囲気が漂ってるが、
椎名林檎版は帰らない彼をチクチクと責める未練たっぷりな歌に聞こえた。
思いあまって刺し殺したりしそうな感じ
455本当にあった怖い名無し:2005/11/02(水) 23:12:01 ID:W/WlAvyj0
というように、何を唄っても情念恨み節になってしまうのが椎名林檎の持ち味であり限界である・・・
と評論家っぽく言ってみる。
456本当にあった怖い名無し:2005/11/02(水) 23:15:04 ID:phiXAuk00
「主人は冷たい土の中に」ってタイトルはちょっとクルよね
457442の要求に答えて(その1):2005/11/03(木) 00:52:19 ID:T2enaxbx0
>>452
逃げてるだけのお前 人の群れの中へ消えていく
肌に合わない世間 視線が俺の目に集まる
目を背けて見せる そんなに俺が眩しいのか
何を言っても聞こえない 悪いけど興味も何も無いさ

強がりなんかじゃない ただ素直に生きてみたくて
いい人ねと言われて うまくやっていく気など無くて
意地っ張りこんでごめんなさい 聞き分けが無くてごめんなさい
何を言っても聞こえない 悪いけど興味も何も無いさ

JUNK! DEAR JUNK!
JUNK! DEAR JUNK!
JUNK! DEAR JUNK!
JUNK!

ZI:KILL 「DEAR JUNK」 作詞:TUSK(現:板谷祐(元CRAZE))
458本当にあった怖い名無し:2005/11/03(木) 00:58:23 ID:ia1b4Ff10
>>449
あえて釣られてやる。
己がバンギャか麺かは知らんしどうでもいい。
だが己のような人種というのはどうしてこうも頭が悪いのか…
俺は>>440>>441>>445はただ単に各々の感想を述べているようにしか受け取れんが?
縦しんば否定されてたとしてもあの様な輩達が
万人受けする人種ではないという事は己も薄々はわかっている筈であろうに。
暴言吐くことしか出来ないお前が可哀想だよ。
さぁ、わかったらとっとと己の巣に帰るんだな。
459442の要求にこたえて(その2):2005/11/03(木) 01:00:40 ID:T2enaxbx0
こんな奴等の言い草を 真面目に聞くのはまっぴらごめんだ
いつでもはやりを追いかけて ママからもらったお金で遊ぶ
女はまったく料理も出来ない 男はまったく威厳も持てない
口先だけの愛してる 騙して騙され そいつはいいや

Drown drown drown
This town die
Drown drown drown
This town die

夢は何だと尋ねたら 海外旅行にオープンカー
俺の彼女はミスコンで 1番取ったボディコン女
ディスコに行ってカクテル飲んで 今夜もこれからどうしましょうか?
子供を「残虐」(殺す)大人が遊ぶ 大人が転んで子供が笑う

Drown drown drown
This town die
Drown drown drown
This town die

This town die 逃げてゆく
This town die 逃げられる?

どういて オマエは逃げていく
どうして オマエは逃げられる・・・

ZI:KILL「THIS TOWN DIE」作詞:tusk
460本当にあった怖い名無し:2005/11/03(木) 01:12:24 ID:ZM35O37iO
錆びたナイフでペニスを切る 苦痛にゆがむお前を見る
461本当にあった怖い名無し:2005/11/03(木) 02:32:38 ID:4Tww9GcK0
ジキルの歌詞で荒らすのやめてください
462本当にあった怖い名無し:2005/11/03(木) 04:01:17 ID:p4yRcN0S0
スピッツが何個か出てるけど
「ラズベリー」の歌詞が怖い(つーかエロい)
463本当にあった怖い名無し:2005/11/03(木) 05:37:37 ID:6pnjY6KC0
加藤登紀子「赤い風船」は私のトラウマです。
古いなあ、年がばれるなあ。
464本当にあった怖い名無し:2005/11/03(木) 05:40:07 ID:gesGFmV7O
ほらほら早く息止めなくちゃー
背中にしがみついて首刈るぞ
465本当にあった怖い名無し:2005/11/03(木) 06:24:08 ID:8gOK1HHk0
俺が今までで一番怖かったのは中森明菜のデザイア
岡田由希子との関係を考えたら・・・符合しすぎだろ・・・・・
466本当にあった怖い名無し:2005/11/03(木) 06:57:02 ID:FBXeNAJT0
today im dirty i want to be pretty, tomorrow i know im a dirt
we are the nobodies we wanna be somebody
when we dead, we know just who we are

marilyn masnonのnobodiesです。二番は

yesterday i was dirty i wanted to be pretty
now i know im just dirt
てなかんじで過去形になっててちょとこわい
467本当にあった怖い名無し:2005/11/03(木) 07:11:56 ID:P5+H5Oz9O
バンギャと麺の意味がわからん
468本当にあった怖い名無し:2005/11/03(木) 10:24:55 ID:dGd7zyQG0
Vとマリリソが出てきた時点でどのスレも失速するという噂だ。
469本当にあった怖い名無し:2005/11/03(木) 14:34:37 ID:B1iNLHfJ0
>>461
おいらは>>442の要求に答えただけなんですけどさ・・・
470本当にあった怖い名無し:2005/11/03(木) 14:36:08 ID:wPGTPg9+0
アリクイの歌との関係がわからんが
全然ダメな歌詞であるのはわかった
471本当にあった怖い名無し:2005/11/03(木) 14:52:40 ID:dGd7zyQG0
でも「ボディコン女」という所は笑えた。
472本当にあった怖い名無し:2005/11/03(木) 14:56:22 ID:EIsEgRbx0
前でも出てるがDirの蜜と唾、

Q+Uの君を舐め尽したなら バラバラにしてみようか

って歌詞が有るんだ、別に「バラバラにする」とかは怖くない。(そういう雰囲気だから
で「Q+U」は「クイーン」って歌ってるから強姦殺人の詩かなーって思ってたら
「Q=クイーン=トランプなどで12、それにU=2を足して14(歳)」らしい
これはちょっと作詞者の京が怖くなった
473本当にあった怖い名無し:2005/11/03(木) 14:59:48 ID:dGd7zyQG0
ならねーよw
474本当にあった怖い名無し:2005/11/03(木) 15:00:47 ID:zN/1CaZ00
命かけてと 誓った日から
すてきな想い出 残してきたのに
あの時 同じ花を見て
美しいと言った二人の
心と心が 今はもう通わない
あの素晴らしい愛をもう一度
あの素晴らしい愛をもう一度


作詞家はホモwwww
475本当にあった怖い名無し:2005/11/03(木) 15:38:27 ID:/1oJdP5o0
チンコ忘れない 曲がりくねったアナル行く 
(中略)
きっと 想像した以上に 大量のウンコが チンコについてる



スピッツ恐い
476本当にあった怖い名無し:2005/11/03(木) 16:28:26 ID:B1iNLHfJ0
>>468
別に失速してねーよ。
むしろV系とマリリンの話題を嫌うお前らがわざとスレ潰してんだろ。
>>472
なるだろーがよ。実際真面目に働く隣りの家のいい人が
何の予兆も無く凶悪犯罪起こしたら身の毛もよだつだろう?
そう言う事。人は他人の頭の中の考えまで読めないから。

あと「Q+II」と書いてクイーン=14歳とか読ませるやり方はレコ倫対策。
結構レコ倫審査は死ぬほど厳しいからな。
実際ブランキーの「悪い人たち」が審査に引っかかってインディーで発売とかか。
477本当にあった怖い名無し:2005/11/03(木) 16:43:09 ID:ehOXJPBUO
釣りは置いといて、バ ン ギ ャキモい。
478本当にあった怖い名無し:2005/11/03(木) 17:07:34 ID:fBRAngTR0
>>472>>476
              \   ∩─ー、
                \/ ● 、_ `ヽ
                / \( ●  ● |つ
                |   X_入__ノ   ミ そんなエサでは釣られないクマ・・・
                 、 (_/   ノ
                 \___ノ゙
                 / 丶' ⌒ヽ:::
                / ヽ    / /:::
               / /へ ヘ/ /:::
               / \ ヾミ  /|:::
              (__/| \___ノ/:::
479名称未設定:2005/11/03(木) 17:20:14 ID:HxnUlf920
>実際ブランキーの「悪い人たち」が審査に引っかかってインディーで発売とかか。

(^^)
480本当にあった怖い名無し:2005/11/03(木) 18:43:19 ID:pMq+vBZZ0
中島みゆきの「キツネ狩りの歌」は既出ですか?
481本当にあった怖い名無し:2005/11/03(木) 18:44:20 ID:i31AGakW0
>>467
バンギャ→V系好きな女
麺→V系バンドマン

実は。じゃないかもしれないけど、私は魔王がすごく怖かった
482本当にあった怖い名無し:2005/11/03(木) 19:08:30 ID:wPGTPg9+0
>>481
変にプレミアついてるしな
まあ普通に美味いけど
483本当にあった怖い名無し:2005/11/03(木) 19:14:27 ID:wRUw/YQB0
怖いのか笑えるのかわかりませんが
ランディ・ニューマン"You Can Leave Your Hat On"

コートを脱げ、ゆっくりとだ、靴を脱げ、ホラ靴を取ったぞ、
そうだそうだそうだ、だが帽子は被ったままでいい、
帽子は被ったままだ、帽子は被ったままだ。

行け、灯りをつけろ、もっとだ、戻ってきて椅子の上に立て、
そうだ、腕を宙に掲げて、振れ、お前が俺に生きる意味をくれる、
お前は生きる意味をくれるお前は生きる意味をくれる。

疑い深い奴らのお喋り、俺達の仲を裂こうとして。
俺の愛は間違ってると言う、だが奴らこそ愛を知らない、
奴らは愛を知らない、奴らは愛を知らない
奴らは愛を知らない、奴らは愛を知らない

俺は知ってる。
484本当にあった怖い名無し:2005/11/03(木) 20:50:42 ID:O1GIy52a0
たまの歌。意味不明でゾクゾクする。

「星を食べる」

ポケットの中で よく磨いた石を握り
流星のように 息を整えている
ずいぶんとその目は遠くにあるんだな
カラフルな影ゆれて 僕はそっと散らかっているよ

化石の取れそうな場所で 星空が綺麗で
僕は君の首を そっと絞めたくなる

目が覚めるまではとても自然でいいのに
歩道橋渡り見上げた空の月が
あの嫌な人の顔そっくりにしてるので
僕は目をそらして新しいガムをかむ

大きく開いた目に 僕の背中の空の
星がたくさん映って それは綺麗だな

音のない空に浮かんだ 星を食べる君
止まらないひざの上に 釘を刺しながら
485本当にあった怖い名無し:2005/11/03(木) 22:50:10 ID:r+BnLE+x0
ランディ・ニューマンといえば、美しいメロディ&剃刀をオブラートにくるんだ様なシニカル極まりない歌詞。
ジャンルは違うが、耳障りな曲と直截的な暴力表現でビビらすVとは格が違うのだ。
486本当にあった怖い名無し:2005/11/04(金) 00:44:15 ID:BePc4np/0
>>485
(*´ー`*)ああそう良かったね(笑)
487本当にあった怖い名無し:2005/11/04(金) 03:52:55 ID:5gqF46OyO
歌じゃないけど
このスレに貼られてたなつみSTEPって言うフラッシュ
テラコワス…
すんごいほのぼのなだけに裏の意味知ったらもぅ…
488本当にあった怖い名無し:2005/11/04(金) 04:00:49 ID:cuvU7DZL0
大黒摩季の「あなただけ見つめてる」
小さい頃スラダンのEDで聴いてる時は別に気にならなかったんだけど
後でよく歌詞見たら女ってこええなあって思ったの覚えてる
「嫌がってたあの子とも絶交したわ」とか「便利だった男の子たち片付けた」とか「一人で待つ二人だけの部屋」とか
なんか恋しすぎて周りが見えてない嫌なやつになってるのがちょっと怖かった
489本当にあった怖い名無し:2005/11/04(金) 11:41:08 ID:EaCZU8ivO
>あなただけみつめてる

「夢見る夢なし女〜」だとか
軽くメンヘル臭がするよね。

490本当にあった怖い名無し:2005/11/04(金) 12:08:52 ID:Jgeku6rI0
あみんの「私まつわ」位香ばしいな。
491本当にあった怖い名無し:2005/11/04(金) 12:33:27 ID:EpWA7sc/0
この頃ビジュアル系がどうのこうので荒れてるなあ
みんな仲良くしようよ
激しくイタチな話だけどビジュアル系でも猟奇系じゃない良い曲もあるさ

>>488
確か「ちんちんもみもみ」って声入ってるっていいともかなんかで言われてたよね
それはさておきあの曲は男に合わせすぎて自分を捨てた女の歌で
「アナタ色に染まります」的な、つーか染まりすぎだろwとツッコミどころ満載だと思った
492本当にあった怖い名無し:2005/11/04(金) 12:46:56 ID:JipjUY580
ゆらゆら帝国「誰だっけ?」

改造した脳を積んだ男が一人
俺のヘッドの中のあんたって一体誰なんだっけ?
昨日ステージで何してたっけ?
で このステージになんで立ってるんだっけ?

名前すらもたずに 鏡に映ってるあんたって一体誰なんだっけ?

大変だ ちょっと待った 今気づいた
俺のベッドで寝てるあんたって一体誰なんだっけ?
だって変だろ?家があるだろ?
で このゲームにそもそも何で参加してるんだっけ?

早すぎて困るぜ 正確に ジャッジを下すあんたって一体誰なんだっけ?

夜中に化粧して どこ行くの?自分の亡霊が
やけにめかしこんでるね
俺のヘッドの中のあんたって一体誰なんだっけ?
昨日ステージで何してたっけ?
で このステージになんで立ってるんだっけ?

名前すらもたずに 鏡に映ってるあんたって一体誰なんだっけ?


歌詞間違ってたらすんません。ゆらゆらは曲も歌詞も見た目もすごいです。
493本当にあった怖い名無し:2005/11/04(金) 13:03:46 ID:0c3oxuZNP
>>480
妙にあの曲だけトチ狂ったように明るくて(((( ;゚Д゚)))
何を表した歌詞なのかも分からないし
>>491
元々はChangin' my mindだったと思う
494本当にあった怖い名無し:2005/11/04(金) 16:43:10 ID:knk7Q4Em0
>>492
ゆらゆらは確かにけっこう怖い。

彼女は決めた 強く誓った 今日から決して 歳をとらない
(中略)
彼は気づいた いつでも蝿が 彼の周りを飛んでいること
部屋の鏡の中 見慣れたその顔が 誰だか急に分からなくなる
(中略)
時計の役目は終わった 終わった

ゆらゆら帝国「ボーンズ」
曲調は穏やかな感じだから最初気づかなかったけど、これ二人とも死んでいる人の歌だね。
495本当にあった怖い名無し:2005/11/05(土) 01:04:48 ID:aH8Fa0xT0
泉谷しげるの「ねどこのせれなあで」

ぼくがてってい的に ほれてるあの娘が
ぼくの脳みそをじゃぶじゃぶ洗っているんだ
496本当にあった怖い名無し:2005/11/05(土) 03:37:56 ID:0QRyDeTh0
泣きたくなるほどノスタルジックになりたい
狭いベッドの列車で天国旅行にゆくんだよ

汚れるだけ汚れるのもいい
笑いながら死ぬことなんて僕にはできないから

思い出せるだけ思い出して、遊びたい
辛いこと嬉しいこと、狂ったように愛し合ったこと

体バラバラ、溶けてダラダラ 天国が…好き、僕は幸せ

イエモンの天国旅行、イカニモなフレーズなしで
とんでもなく暗く救いのない世界。
497本当にあった怖い名無し:2005/11/05(土) 17:37:36 ID:/AqvPWR80
古いけど浅川マキの曲は怖くていいな。
「セントジェームス医院」とか「めくら花」とか・・・。
名前は知らないけど、恋人が病気で死んで、
後を追うために銃を買った歌とか・・・・。
498本当にあった怖い名無し:2005/11/05(土) 18:59:18 ID:O8m3eMVDO
僕は死んだのさ
祭りは最初からなかったのさ

ゆら帝「パーティーはやらない」
499本当にあった怖い名無し:2005/11/07(月) 00:29:53 ID:SyUqpGHRO
ゆらゆらなら「ソフトに死んでいる」もいい
500本当にあった怖い名無し:2005/11/07(月) 06:01:08 ID:34JCl2Qb0
500げとずさー。
501本当にあった怖い名無し:2005/11/07(月) 15:59:01 ID:M0HzrBMe0
ゆらゆら帝国 「人間やめときな」の一部抜粋

背中にしがみつく 見知らぬ女が
あなたを信じてる 信じてる 信じてる
私を裏切れば 一生お前の傍から離れないっていうんだ

俺的にはこれがかなりガクブルなんですが…
502本当にあった怖い名無し:2005/11/08(火) 00:48:33 ID:d5w9a5pQ0
age
503本当にあった怖い名無し:2005/11/08(火) 00:51:24 ID:t0haNFTj0
アヴェマリア
504本当にあった怖い名無し:2005/11/08(火) 01:13:38 ID:8CCZQL6Q0
きみの顔なんかみたくない
ぬるいビール口にふくんで
昨日のことがうそみたい
人間ってそんないきものさ

たかをくくろうか・・・

  (作詞、谷川俊太郎)
505本当にあった怖い名無し:2005/11/08(火) 01:27:14 ID:2pueDs440
>>496
それをヘッドフォンで聞きながら自殺した女の子いたよね
506本当にあった怖い名無し:2005/11/08(火) 01:38:43 ID:VJ3ai5xM0
>>505
え、そうなん?
知らんかった


イエモンの「離れるな〜離れるな〜」って曲が昔怖いと思った
507本当にあった怖い名無し:2005/11/08(火) 02:09:34 ID:2pueDs440
>>506
もう大分前だけど、ウォークマンで聴きながら電車に飛び込んだはず。中高生ぐらいかと。
イエモンの歌は怨念のオーラがあるよね。
アルバム曲だけど

「JUDY」

人工的な皮膚 JUDYと名付けよう
現実の世界じゃ 俺の望んでる花びらは穢れてる
感情が何回か抜けてしまった もうちょっと噛んでみてよ
(中略)
醜い俺のこと 優しく受け入れる
心の中まで入っていけるよ

こわ…。
屋敷の中で美少女人形と戯れる男。
醜いっていうか、この男の顔はグロなんだろうなと…。
508本当にあった怖い名無し:2005/11/08(火) 02:30:09 ID:nWimV+Cp0
愛ではない、愛ではない、そんなもんは効かねえ

イエモンやっぱ凄いね。
死とエロスの匂いを(あまり)それらしくない単語で紡ぐ技は抜群。

昇ろう彼方まで気持ちいいなら首を絞めるよ
涙キレイだねディープキスより深い罵声を
ハートまで刺しこみたい  とか。

石で性器を潰しても、君を好きでいられるかな  とか。

血液美しい 赤いチェック模様のsky とか。

くだらないフレーズを巧く間に挟んであるのね。だから余計怖いかも。



509本当にあった怖い名無し:2005/11/08(火) 02:45:21 ID:JXr3UGQIO
なんか食わせろ
なんか食わせろ
なんか食わせろ
そんなもんじゃねえ!


↑メチャクチャワガママー
510本当にあった怖い名無し:2005/11/08(火) 02:52:40 ID:iWm3NvpA0
覗き込んだ 遥かむこうに ぼくらはいるの?
いつものように僕らは僕らをけずって...
遥かむこうにぼくらはいるの?

いつも 優しくして いつも 離さないで
いつも 微笑っていて いつも... いつも...
Say"Hello" 現在がなくなって 誰も キミもいなくなって
Say"Hello"

映しだした レンズのむこうに 「明日」はあるの?
いつものように僕らは「他人」をけずって...
レンズのむこうに「明日」はあるの?

ずっと 優しくして 二度と さわらないで
ずっと 近くにいて ずっと... 二度と...
Say"Hello" 夢もみなくなって 誰も キミもいなくなって
Say"Hello"

ずっと 優しくして 二度と 愛さないで
ずっと 近くにいて ずっと... 二度と...
Say"Hello" カタチがなくなって 誰も キミもいなくなって
Say"Hello"

いつか 戻れなくなって 僕も キミも いなくなって
Say"Hello"
レンズのむこうに ぼくらはいるの?
レンズのむこうに...


「CHILDREN」っていうアルバムに入ってる、ROUAGEの「望遠鏡」って曲です。
この後にくる「空蝉」って曲と合わせて聞くと結構凹む。
スレタイ見て真っ先に思いついた歌。V系キライな人ごめん。
511本当にあった怖い名無し:2005/11/08(火) 02:58:07 ID:6toO0LAIO
深い意味でカ〜ゴ〜メ、カ〜ゴ〜メ…が怖い 題名忘れてスマソ
512本当にあった怖い名無し:2005/11/08(火) 03:06:58 ID:zctO6uvVO
ミッシェルの「太陽をつかんでしまった」が怖い

太陽をつかんでしまった男は
ライオンの付いたプールで死んでた
〜略〜
暗闇の中に生きてきた男は
生まれ変われると信じた
〜略〜
アカプリコに向かっている 小型ジェットの中
パーティーを続けてた 彼女は気付かないまま
〜略〜
最後に見た夢は 二人の子供に囲まれた自分


今まで散々な人生だったけど、嫁さん貰ってやっとこれからって所で死んじまった。
そんな感じ。なんか救いが無くてイヤだ。
513本当にあった怖い名無し:2005/11/08(火) 03:08:13 ID:2pueDs440
>>508
死とエロスの中に、くだらないフレーズを入れてある

本当にそうだね。それが、もしかしたら人間の性なのかもね。
吉井さんはオカルト好きっぽいよね。
「弟切草」にも使われてたけど。

さぁ目の前で開いて見せて 寂しそうなとかげをいじって
嬉しそうな音が聞こえるね 脈々とほら脈々とほら…
赤くなって腫れ上がったハイウェイ

>赤いチェック模様のsky
想像すると凄い怖い。
514本当にあった怖い名無し:2005/11/08(火) 08:38:59 ID:FTqOxeZbO
イエモンファンが集結してますな。オレも昔好きだったなぁ…

ミッシェルは恐いって感じよか渋いって感じが強いけど、「キラービーチ」がグロい。

シラけた心臓と 挽き肉とびちるキラービーチ

>なんかくわせろ
ミサイルマン懐かしいw
515本当にあった怖い名無し:2005/11/08(火) 15:12:38 ID:nWimV+Cp0
ミッシェルの「get up Lucy」もなんか怖いな。
ルーシーって殺されてるんじゃ?なところが。
516本当にあった怖い名無し:2005/11/08(火) 17:34:04 ID:zctO6uvVO
ルーシーが死んだ後で、後を追って入水自殺した男の歌だと思ってた

517本当にあった怖い名無し:2005/11/08(火) 18:16:19 ID:MlhF6VVD0
起きろっていってるし、空や森も出てきてるから…ルーシーを探してる感じじゃないかな?
でも「ねえルーシー 二人 幸せ見つけたね 終わりだね 終わりだね」って歌詞は
すごい結婚に対する恐怖みたいなんを感じた。
PVでも結婚式の様子がうつって、その後隕石ふってる(爆発だったか?)の映像だったし。

なんにせよ前向きな歌ではない。
518本当にあった怖い名無し:2005/11/08(火) 19:03:03 ID:zctO6uvVO
何を聞いても、起きろって言ってもルーシーは黙り込んだままだし、多分死んでると思うな。
空で花を見たか〜 の空は天国じゃないかな?
臨死体験すると花畑を見るらしいし。

結婚式の直前か直後、もしかすると最中に死んだとか。

519本当にあった怖い名無し:2005/11/08(火) 19:06:57 ID:d5w9a5pQ0
聞けよお前ら、今日はオレは本当のことを言うぜ。世界のてっぺんまで連れて行ってくれ、おれが何か悪いことをしたのかよ

日ごと、スーツに身を包んだ無機質な男たちが、おれらの考えや、言わせてもくれない言葉をつかまえてはカネを科すけどよ

ある晴れた日に、おれはお前らをみなおいて出てゆくさ。時間さえあればそれも悪くない

おれは言うぞ。こんなにも機械的な人生でも、おれは一人ぼっちでかまわない。ああ、かまいやしねえ、てよ
520本当にあった怖い名無し:2005/11/08(火) 22:19:18 ID:4KnesPHH0
たしかアイルランド民謡なんだけどあんまり歌詞をはっきり覚えてないもんで、
誤訳があったらスマソ。

 町の人たちはみんな 彼女は狂ってるんだって言ってる
 あの女は頭がおかしいんだって
 彼女は失った愛に想いをめぐらせ 海辺をさまよっている

 夜はすすり泣き 昼はいつもの悲しい子守唄を歌う
 僕はその歌声を聞くために 海辺をさまよった
 
 ある夜明け 僕は彼女が白鳥達にまぎれて 湖で泳いでいる姿を見た
 そしてその日 彼女は消えた
 僕はあらゆる場所を探したけれど 彼女は何も残さず消えた
 
 みんなは 彼女が悲しみのあまり魔法にかかったのだという
 鳥に姿を変え あるいは柳の木になって 彼女は嘆き続けているのだと
 
 彼女が僕に教えたあの歌を いま柳の木に歌おう
 僕には分かる 彼女にはきっと聞こえていると・・・

メロディも歌声もすごくきれいだけど、
狂った女の人の描写がなんか怖い・・・
521本当にあった怖い名無し:2005/11/08(火) 23:23:19 ID:lnOaI6Kq0
「僕の心を盗んだ犯人は 電車で二駅の所で 今日も笑ってる」

怖いのは只のストーカーなところと
マッキーが歌ってるところと、
たぶん相手が男のところ
522本当にあった怖い名無し:2005/11/08(火) 23:24:23 ID:K5iUq1Su0
フェイス・ノー・モア「Kindergarten」。不条理。

一人になると、俺は犬のように吐く
童謡とくすくす笑いが会話を覆い尽くす
木に刻んだ俺のイニシャル きっと脱出は不可能だ
多分俺はここの王者になる

 王国(kingdom)=幼稚園(kindergarten)。
 生まれるのが遅すぎた いつか俺は、幼稚園を卒業できるのだろうか

水道の蛇口が昔より低くなった ブランコも俺には似合わない
フォークロア:「次の学年はない」と百回書け

 王国、幼稚園 鳴らない終業ベルを待ち続ける俺 また留年だ

全てが突然静寂に変わった:NO DOLBY 今や劇場は無人
プロジェクタの端ではためくフィルム リールの終わり
不潔な靴も辛辣な視線も消え去った 「俺は歩み去る」

 王国、幼稚園 俺は卒業できるのか?…また留年だ。
523本当にあった怖い名無し:2005/11/09(水) 16:20:41 ID:WgFZ+sEwO
七尾旅人と言うミュージシャンを知ってますか?
最近では食品のCMに曲を提供しているので(歌い出しは『我が家の香りいつも〜』)、彼の歌声は大抵の人は聴いた事があるはず。で、その人が作った曲で「チーク」がとにかく不気味。
機械音声が英語で「お化けなんていないのよ」「何度言えばわかってくれるの」「あれは全てまぼろし」をひたすら繰り返す内容。
短い曲だけど、不気味すぎて最後まで聴けません…。
524本当にあった怖い名無し:2005/11/10(木) 17:18:40 ID:BUVOaSlF0
僕は何故真夜中にポテトチップスを食べながらテレビを観ているんだろう。
やらなければいけない事は沢山有るのに。
君とあんなに約束したのに。

こんな生活はやめるって。
525本当にあった怖い名無し:2005/11/10(木) 17:46:18 ID:LDa4yW2C0
ミッシェルの唄聞きながら電車に飛び込んだ人もいたな。
「世界の終わり」だった。
ニュースでやってたんだが、バックにその曲がかかってた。

世界の終わりが そこで見てるよと
紅茶飲み干して 君は静かに待つ
パンを焼きながら 待ち焦がれている
やってくる時を 待ち焦がれている
526本当にあった怖い名無し:2005/11/10(木) 17:58:51 ID:gkMzEM+70
>>437
その歌を「歌詞見ずに完璧に歌えたら200万円」でモト冬樹さんが歌ってて
爆笑しますたwww
527本当にあった怖い名無し:2005/11/10(木) 18:05:30 ID:SI0lMun/O
オレンジレンジの「花」
パクりとかはよく解らないが、一人称や二人称がバラバラで精神分裂者みたいで恐かった
528本当にあった怖い名無し:2005/11/10(木) 18:06:08 ID:IRIUjJGW0
合唱で歌っている「ひたすらな道」の白鳥という曲は、
寝過ごした白鳥が足を凍りに凍らせたまま、もがいて足を残して飛び立った。
次の年、その白鳥が戻ってきて自分の残していった足が湖の上に浮かんでいるのを見つけてくちばしでくわえてとんでいった。

どうだ、怖いだろう。

既出かもしれないが、山崎ハコの呪いの歌も怖いね。
529本当にあった怖い名無し:2005/11/10(木) 18:08:43 ID:mKvN3glY0
>>527
言えるw
530本当にあった怖い名無し:2005/11/10(木) 18:52:26 ID:FI49q/66O
赤い靴
531本当にあった怖い名無し:2005/11/11(金) 01:13:39 ID:CC+zOjceO
>>527
確かに分裂病みたいだw君にあなたにオレに僕。。
532本当にあった怖い名無し:2005/11/11(金) 02:30:21 ID:xZ6jiLju0
ヴィジュ系?だがBUCK−TICKの「密室」も怖いな。

君に触りたいここには望むものはない ああ何にも
君を奪いたい全てを 誰も邪魔させない ああ誰にも
たとえ嫌われ口もきかない ああそれでも君がいれば
君の痛み知り 僕の喜びは君に そうして傍にいて微笑んで
君の傷口に僕の溢れだす愛を だからここにいて泣かないで
あなたは僕だけのものでいて

君を閉じ込めておきたいこの胸にずっと ああ貴方を
いつか解るさ僕の気持ちがああこんなに君のことを

ヤバイ、ヤバすぎる監禁調教系。
二人称めちゃくちゃなのもイッちゃってる感ばっちり。
櫻井敦司はそんなヤバイ歌詞は書かない(今井寿はバリバリだが)のに
これは堪えた。
533本当にあった怖い名無し:2005/11/11(金) 02:37:57 ID:xZ6jiLju0
BUCK-TICKならアレか。
「有象無象の魑魅魍魎が跋扈する海の中のあの世界」と書いて
「相変わらずの『アレ』のカタマリがのさばる反吐の底の吹き溜まり」と読む
例のやつも基地外っぽいな。ヴィジュ系用語から遠いのは秀逸なんだが。

俺は一人金魚ばかりのうるさい魚群(カタマリ)から抜け出す雑魚

垂れ流された快楽(オルガスムス)がたどりついたマンホールから覗く
それが鉄のブーツを履いて悦ぶお前の心(股間)蹴り上げる

こういう歌詞を書くやつの脳味噌が怖いといえば怖いな。
534本当にあった怖い名無し:2005/11/11(金) 11:27:00 ID:onvLKWJq0
どーって事ないな。
535本当にあった怖い名無し:2005/11/11(金) 12:19:21 ID:181exb5u0
漏れもヴィジュ系大好きっ子だけど、このスレにあげるのはなんか違う気がする


個人的MVPは>>359
表向きは普通に明るいのに・・・ってのが一番こわいよ(;´Д`)
536本当にあった怖い名無し:2005/11/11(金) 12:23:24 ID:edZfZkaH0
ヴィジュアル系の歌詞貼るのは俺が赤面しちゃうから止めて
537本当にあった怖い名無し:2005/11/11(金) 14:01:29 ID:0qYUg8YH0
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● |    クマの子見ていた かくれんぼ
  |    ( _●_)  ミ   おしりを出した子 いただきま──す!!
 彡、   |∪|  、`\  胸焼けするほど かぶりつく  あ〜た ま〜か〜ら〜
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/   いいないいな 人間っていいな
 |       /       おいしいお肉に ホカホカ内蔵
 |  /\ \       親は帰るの 待ってるだろな
 | /    )  )
 ∪    (  \     ボクもかえ〜ろ おうちへかえろ
       \_)     まん・まん・まんぷくだ バイ・バイ・バイ



538本当にあった怖い名無し:2005/11/11(金) 14:17:51 ID:8UfGtNaYO
ちょっと違うかもしれないけど、
大塚愛の「だいすきだよ」は高校の時の彼氏を想ってつくった歌で、
その人はもうこの世にいないってきいた。
怖いっていうか…切ないね。
YUKIの「長い夢」?も同じ寂しさがある。
539本当にあった怖い名無し:2005/11/11(金) 14:26:23 ID:onvLKWJq0
はいはいわろすわろす
540本当にあった怖い名無し:2005/11/11(金) 14:35:18 ID:s4X/M5sNO
谷山浩子の歌はみんな気持悪いよね。猫の森や恋人がパイロットの歌。 童謡の子守り歌、坊やよいこだ、ねんねしろー子供を寝かせてシメるマ
ビキの歌、あるいは食糧事情が悪かった東北の・・・
悲しい歌だと聞いたことがある。
541本当にあった怖い名無し:2005/11/11(金) 14:48:16 ID:s4X/M5sNO
↑アイルランド民謡があったけど。
ドイツの中世歌謡も残酷。
マリアは村の男に乱暴され、教会で
も相手にされず、村を追われ自殺したー

辻楽団が吟遊詩人に合わせて明るく歌う、

まるでビアホールで聴くドイツ民謡風に。
542本当にあった怖い名無し:2005/11/11(金) 15:03:30 ID:D/Dwj118O
一番怖いのはまじで・・Coccoだよ! 焼け野が原、カウントダウン、レイニングの歌詞は髪を切ったけど切りたりなくて自分の手首を切っただよ・・・怖い
543本当にあった怖い名無し:2005/11/11(金) 15:08:58 ID:WV70ltjHP
Coccoは表向きの怖さ、という感じ
544本当にあった怖い名無し:2005/11/11(金) 15:12:11 ID:yaAPUQiU0
「実は」じゃなくてまんまだけど
The Boomから二つほど。どちらも大好きな曲ですけど…

『虹が出たなら』↓↓
ぼくは何もあげられないから 
1日中君の顔きれいにみがいてあげる

ある朝君が死んでひとりぼっちになっても 
花のベッドですりきれるまできれいにみがいてあげる

『百万粒の涙』↓↓
オクラ畑に埋めといた 君の切れっぱし
今夜もあなたに会いたくて 掘り起こしてみる


…亡くなったらちゃんと役所に届けてくださいね。
545本当にあった怖い名無し:2005/11/11(金) 15:13:24 ID:enReOJA80
こう言う話題には必ず名前があがるね、谷山浩子。
谷山浩子で怖いと思うのは「あたしの恋人」。
恋人が死ぬ歌はよくあるけど、ちょっとこれは違う。
恋人が飛行士で、乗った飛行機が墜落したけど
死ななかったって歌。

しかし恋人が死ななかったとは言え、五体満足であるとは限らないし
恋人はその時の悪夢にうなされてるし
最後、繰り返される「死ぬまでそばにいてあげるよ」がコワイヨー
546本当にあった怖い名無し:2005/11/11(金) 16:50:29 ID:gNIns9VZO
・メトロポリタンミュージアム(みんなのうた)
女の子がちょっと怖い。パペット独特の動きも怖い

547本当にあった怖い名無し:2005/11/11(金) 18:06:30 ID:kigx6ofM0
メトロポリタンとVはもうやめて
548本当にあった怖い名無し:2005/11/11(金) 18:13:39 ID:Zu7ovANC0
age
549本当にあった怖い名無し:2005/11/11(金) 18:33:21 ID:wewJNmjZ0
Vヲタw
550本当にあった怖い名無し:2005/11/11(金) 19:15:58 ID:s4X/M5sNO
20年前クリネックスティッシュCMで使用されたBGMがきれいな讃美歌?
だったんだけど、あまり評判がよくなかった。都市伝説なのか、

呪いの詩らしいと話題になった。
551本当にあった怖い名無し:2005/11/11(金) 21:34:36 ID:WuMvpjwj0
ココリコミラクルタイプのOPテーマのあの歌、実はホモ賛歌らしいね。
552本当にあった怖い名無し:2005/11/11(金) 23:49:44 ID:5GTAzuH10
だから発禁騒ぎがあったりした。でもヒデキのYMCAだって・・・
553本当にあった怖い名無し:2005/11/12(土) 01:01:35 ID:+WIQsReQ0
>>550超有名な都市伝説ですwぐぐってください。
>>551>>552リラックスって言ってるのはケツにチンポ入れるから力抜けってことなんだよなw英国ではビデオ放送禁止になったらしいw
554本当にあった怖い名無し:2005/11/12(土) 02:00:13 ID:TdHqwpy+O
俺はアヌス生まれ男子高育ち ハードな奴は大体友達
ホモそうな奴と大体同じ ゲイの道歩き見てきたこの街
新宿 六本木 そう思春期も早々に これにぞっこんに
カマなら掘ってきた高校に
マジ親に迷惑かけた本当に
だが時は経ち今じゃやらないかじゃー
同性愛で幅をきかすDON DADA
尻掘らせたらマジでNo.1東京代表トップアナリストだ
そうこの地この国に生を授かり サブに無敵の秘技を預かり
仲間たち親たちペットたちに 今日も避妊せず進む荒れたアナルどーぞ
555本当にあった怖い名無し:2005/11/12(土) 02:10:19 ID:7SbibDAH0
>>553
当時日本じゃすっげえ売れたんだよな。
でもPV結構かっこよかった覚えがある。
556本当にあった怖い名無し:2005/11/12(土) 02:35:12 ID:vFsG640QO
戸川純はどう?
557本当にあった怖い名無し:2005/11/12(土) 06:54:41 ID:RgbCRp+3O
宇多田のBe My Lastが怖い。
「母さんどうして育てたものまで
自分で壊さなきゃならない日がくるの」
って歌詞の、親が子供を殺すのを想像してしまう。。「バラバラになったコラージュ」とか
「私の手でBe My Last」とかって歌詞もあるし((( ;゚Д゚)))ガクブル
そして「あああああああ」って歌い方も怖いよぉ。。。
558本当にあった怖い名無し:2005/11/12(土) 08:42:10 ID:/pYg+OJ10
とっても有名なPoliceのEvery breath you take(見つめていたい)

冷静に考えたら思いっきしストーカーじゃねーか!!
559:2005/11/12(土) 08:43:44 ID:qQvSJKiaO
あの国のYMCA自体がゲイの巣窟だからね。
歌ってたメンバーも一人ぬかして全員ゲイ。服装なんてもろです。
君もYMCAでハッテンしよう! 素晴らしい国だ。
560本当にあった怖い名無し:2005/11/12(土) 15:48:16 ID:dnOC4YbQO
こっこの焼け野が原で、「ぶざまな火傷」てのが聞き取れなくて、
「……やけど〜」だけ聞こえた。
なんでいきなり関西便なんだよ!
って聞く度に一人心の中でつっこんでた
スレ違いアゲ
561本当にあった怖い名無し:2005/11/12(土) 15:54:24 ID:F4ZJ4qxM0
don mcleanのamerican pieはどう?
意味深い歌詞らしいけど
562本当にあった怖い名無し:2005/11/12(土) 21:03:28 ID:XRYRxGuGO
>551
カシオシエテ
563本当にあった怖い名無し:2005/11/12(土) 21:09:28 ID:Gg4YiNMo0
>>527
単にバカなだけ
564本当にあった怖い名無し:2005/11/12(土) 21:13:44 ID:XwDDImuhO
「君ならできるさ!」簡単に誰かは言うけど

イヤミに聞こえる
565本当にあった怖い名無し:2005/11/12(土) 21:16:54 ID:lsswjLfAO
>>556
自分純ちゃんファンだよ!どれが一番怖いかなぁ…肉屋のようにとか??
566本当にあった怖い名無し:2005/11/12(土) 21:22:22 ID:XwDDImuhO
・蟻の行列を潰し歩いた
・強者の群れは恐れをなしてた
・チクタクワニに追われて目覚め
・迷子になるよ道案内してね

ここらへんか?〉長い夢
567本当にあった怖い名無し:2005/11/12(土) 21:29:21 ID:wIJWytKE0
>>558
スティングもこれは間違った愛の形で最低な奴と思って歌にしたら、
当時、世界で大ヒット。「すばらしいラブソングをありがとう」という声が
多くて夫婦で顔を見合わせたそうだ。
これの逆でこれが真実の愛でしょとソロで出したのが
「Set them free」だと当時MTVのインタビューで言ってました。
568本当にあった怖い名無し:2005/11/13(日) 14:00:27 ID:g3IvJK0s0
age
569本当にあった怖い名無し:2005/11/13(日) 16:37:27 ID:pLUs3NDu0
誰かに盗られるくらいなら あなたを殺していいですか
「実は怖い〜」だからスレ違いっと。
570本当にあった怖い名無し:2005/11/13(日) 18:59:23 ID:dzCYVPKnP
天城越え
571本当にあった怖い名無し:2005/11/13(日) 20:40:48 ID:wjfwxqy70
ポルノグラフィティのデッサン#3と言う曲が自殺の唄に聞こえる。
自分だけ?
572本当にあった怖い名無し:2005/11/13(日) 20:47:04 ID:5TjMbazz0
ええ勿論ですわ。
573本当にあった怖い名無し:2005/11/13(日) 20:51:21 ID:Pd4PcEtU0
愛が呼ぶほうへも怖くない?
574本当にあった怖い名無し:2005/11/13(日) 21:19:07 ID:wjfwxqy70
ストーカーっぽいよね>愛が呼ぶほうへ
575本当にあった怖い名無し:2005/11/13(日) 21:29:19 ID:WoePdxxh0
サウダージも普通に怖い
シングル買ったけど、あの女の手書きの歌詞が怖かった
執念深い…

アゲハ蝶も怖い…
576本当にあった怖い名無し:2005/11/13(日) 21:37:08 ID:wjfwxqy70
サウダージは怖くなくね?
むしろカップリング曲の見つめているの方が怖かったような・・・
577本当にあった怖い名無し:2005/11/13(日) 21:38:41 ID:4LVrOBCi0
>>565
全部は歌知らないけど、
「牛のように豚のよに、殺してもいい。
 いいのよ、我1隗の肉隗なり」from 諦念プシガンガ
とか、怖いんじゃないでしょうか。純ちゃんの雰囲気とか歌全体が強力なんで、
歌詞自体は強烈には感じなかったですけど。
578本当にあった怖い名無し:2005/11/13(日) 21:49:57 ID:78fwnJAg0
もういいよ
じらさないでおくれ
思い切って
好きと言えばいいさ
579本当にあった怖い名無し:2005/11/13(日) 23:03:58 ID:4sQCUrXj0
>>573-574
ゆとり教育の弊害もここまで来たか……
どう読んだらあの詩が実際の人間のことだと解釈できるんだ?
580本当にあった怖い名無し:2005/11/13(日) 23:13:39 ID:wjfwxqy70
僕=愛ですよね。
分かってますよ
581本当にあった怖い名無し:2005/11/14(月) 00:32:49 ID:dDzMQLt/0
カルマの坂を忘れないで
582本当にあった怖い名無し:2005/11/14(月) 10:53:07 ID:I5pk0hGZ0
ポルノ厨もV並にウザイ
583本当にあった怖い名無し:2005/11/14(月) 11:05:02 ID:5CYwn0pXO
>569
こういうレスたまにあるけど>1に表面から怖い歌詞でもいいって書いてあるよ?
584本当にあった怖い名無し:2005/11/14(月) 11:59:29 ID:WgY/4nFn0
10年位前にオールナイトニッポンで紹介されてたpal@popの空想Xの歌詞(正確には台詞か?)で

ナイフ両手で握り締め・見つめて・集中して・訳分からなくなって
頭が真っ白・フワっとしてきて・世界が二つに分かれた感覚
選択突きつけ・選ばなきゃ駄目だ・終わりだ・もう駄目・でもやだ・まだ駄目
怖くて・怯えて・涙が溢れて・震えて・震えて・震えて・震えて…

っていうのがあって、メロディーや声は柔らかくて癒される感じだっただけにそこはかとなく怖いと思った
585本当にあった怖い名無し:2005/11/14(月) 18:33:26 ID:ZqctPDOc0
age
586本当にあった怖い名無し:2005/11/14(月) 20:32:01 ID:AIzf0hSt0
R&Bから三曲

Girl In The Life Magazine
ttp://www.seeklyrics.com/lyrics/Boyz-Ii-Men/Girl-In-The-Life-Magazine.html

Just My Imagination
ttp://www.lyrics007.com/Cranberries%20Lyrics/Just%20My%20Imagination%20Lyrics.html

Thank You In Advance
ttp://www.lyrics007.com/Boyz%20II%20Men%20Lyrics/Thank%20You%20In%20Advance%20Lyrics.html


全部、通りすがりの全然知らない女の子に勝手に一目惚れして、
「声かけて仲良くなって告白して付き合ってデートはあそこ行って
キスしてエッチして結婚して子供作って…」
という具合に延々妄想するラリーな歌。

…でも名曲ですよ?
587本当にあった怖い名無し:2005/11/14(月) 21:40:43 ID:SU95ioZKO
>>557
HEY!×3で宇多田が出ていたのでその曲を聴いてみたが、やっぱり親が我が子を殺す歌に聴こえる。
特に「慣れない者同士なんとかやってきたね」が印象的。
歌詞を見て、家庭崩壊で親と子の関係がボロボロになってしまって、その最悪の結末が「私の手でBe my last」に繋がるのでは?と勝手に憶測をしてしまった。
588本当にあった怖い名無し:2005/11/14(月) 22:15:55 ID:iu10ISm40
原マスミの「海で暮らしたい」
昔、原ファンの人が手紙の隅っこに書いてくれてたので、うろ覚えですが。

帰ったら君が死んでいた
君の髪と骨と皮膚で楽器を作って
そばで奏でてみよう
ああ、海で暮らしたい


前後の脈絡のなさと相まってうぞうぞした。
てか、多分この人の曲はこんなんばっかりかとw
噂ではたまの知久さんとも交流があるらしいので、類は友を呼ぶのかなと。
589本当にあった怖い名無し:2005/11/14(月) 22:22:31 ID:iu10ISm40
もうひとつ。
Qujilaの「よそみ」。曲調はすっごく可愛いんですけどねえ。


ここは不思議な町 もう君は手を離せない
首の苦手なネクタイがだだをこねてる
横断歩道を駆け抜けた女の子が
牧場のミルクのカタログを抱きしめてる

よそみしてると 帰れなくなるよ
よそみしてると 僕を好きになるよ きっと

日記を見られて泣いている子供たちに
魔法使いのおまじないが聞こえてくる
午前3時のドーナツショップ 空に浮かぶ
甘えん坊の星たちが太りだしてる

よそみしてると 帰れなくなるよ
よそみしてると 僕を好きになるよ きっと

ここは不思議な森 もう君は一人になれない
古いお墓に座ったらキスが止まらない

よそみしてると 帰れなくなるよ
よそみしてると 僕を好きになるよ きっと


これを真夜中のドライブ中に(めっさ暗い道で)聴いた時は怖くて泣きそうでした。
曲自体は千葉千恵巳ちゃんがミニアルバムで歌ってたけど、こっちは怖くない。
何故?
590本当にあった怖い名無し:2005/11/15(火) 01:25:13 ID:Reqkncou0
>>588
細かい様ですが、「海で暮らす」ですね。

部屋へ帰ると君が死んでいた
ネズミ色の首筋 まるで魚の様に仰向けだった
君のその骨と肉と髪の毛をつかって
楽器を作って窓のそばで奏でてみよう

ああ!海で暮らしたい ここから海を眺めるんじゃなくて
海の中から首を出して 暮れていく町や山脈を眺めていたい

七つの海よ六つの大陸よ 七対六で今夜も海の勝ちだね
いったりきたりする船よ いったきり帰ってこない船よ
びくともしない海よ 海の底のドロドロよ
ああ海で暮らしたいな・・・


原マスミの中でもかなり怖い部類の詩ですね。
詩だけでなく声も怖いと思う人もいるだろうしね。
591588:2005/11/15(火) 09:35:44 ID:Llm9z14t0
>>590
わあ、原マスミ知ってる人がいた!
嬉しいです。
私は「STEREO」という曲くらいしか聴いたことなくて、それでもガクブルだったので
ちょっと浮かれました。あと、正確な歌詞とタイトルありがとうございます。
592本当にあった怖い名無し:2005/11/15(火) 10:43:52 ID:xWU9IZYE0
黒人音楽はきわどい歌詞が多いな。
性愛ソウルとかは鶴光と五十歩百歩のがあるからはずかしい。
593本当にあった怖い名無し:2005/11/15(火) 11:25:10 ID:n2hZ+uho0
>>592
kwsk
特に鶴光
594本当にあった怖い名無し:2005/11/15(火) 17:16:54 ID:Lm8bYmmN0
>>592洋楽自体、有名な奴でも歌詞がきわどいのが多いw
595本当にあった怖い名無し:2005/11/15(火) 18:13:56 ID:hp5SZaA6O
Mr.Children
Love始めました

あーぁ…怖いよこれ、やるせなくなる…
596本当にあった怖い名無し:2005/11/15(火) 18:40:42 ID:xWU9IZYE0
>>593
「えーか?えーのんか?」みたいなことを英語で歌ってたりする。
間奏に喘ぎ声(実録)入ったりするのもあるから、幼女とR&B/ソウル聴く機会をもつ人は選曲に気をつけよう。
597本当にあった怖い名無し:2005/11/15(火) 21:33:55 ID:GrkVsaXNO
>>595
殺人現場に群がってカメラの前でピースする中学生ども!犯人の前にまずてめーらが死刑になりやがれ
みたいな歌だっけ
598本当にあった怖い名無し:2005/11/16(水) 17:23:10 ID:a56sXKYI0
age
599本当にあった怖い名無し:2005/11/16(水) 17:40:51 ID:2hHg1xGb0
HELL OF TOMINO>>>>>>>IT'S NOT A SONGwwwwwwww
600本当にあった怖い名無し:2005/11/16(水) 21:05:24 ID:YqkXQgKyO
>>700げとー(*´д`*)
601本当にあった怖い名無し:2005/11/16(水) 22:24:28 ID:odmTtqv70
つっこんではいけない
602本当にあった怖い名無し:2005/11/16(水) 22:30:27 ID:B17X81tXO
>>589
怖くはありませんがなんかえろいですね。
603本当にあった怖い名無し:2005/11/17(木) 09:02:19 ID:HgekXswS0
ブームの雪虫。
当時すごく鬱だったときにこの曲にすごく惹かれて友達に聞かせたら
「きゃぁ!」「やめて!」「怖い!」と数秒で消された。
女のすすり泣きみたいなのが入ってるけど(宮沢の声)いい曲なのになぁ。
604本当にあった怖い名無し:2005/11/17(木) 17:23:32 ID:D8+0h/Dw0
週末ならギアをハイに入れて
君と行こう雨の日のドライブ
スムースな恋のリル・アン・トゥルー 踊ろう
小粋に右折 飛び出したよ馬鹿な!
柘榴を跳ねたら知らぬ存ぜぬですむと思うな
逃げろよさあ
どこへ行くのなんて聞くなよ うちやっておけよ今は
犬が喚く
虚ろに響く遠くのサイレン 空回り

壊れた箍 罪と罰を超えて
隣の彼なぜかしらご陽気
可愛い愛車が生き血を欲しがる
狙われている ひよこ達の列が
柘榴を跳ねたら知らぬ存ぜぬですむと思うな
逃げろよさあ
どこへ行くのなんて聞くなよ うちやっておけよ今は
犬が喚く
ひときわ目立つ黄色い傘が 空回りする

キリンジ「Drive Me Crazy」
曲はポップ調だけど運転中には聞きたくないような…
605本当にあった怖い名無し:2005/11/17(木) 17:41:18 ID:VeVa6ZBG0
キリンジLoveな俺だが、事実こういう感じの歌詞多し。
かばい様がない。
606本当にあった怖い名無し:2005/11/17(木) 17:45:41 ID:Vc4Z3Ef40
DEVOのビューティフルワールド
607本当にあった怖い名無し:2005/11/17(木) 19:35:18 ID:ifENzhcpO
ルーシーインザスカイ…
ファンシーな歌詞だと思ってたら薬中だた
608本当にあった怖い名無し:2005/11/17(木) 20:27:13 ID:XsAUO70u0
ファンシーな歌詞じゃないか。
609本当にあった怖い名無し:2005/11/17(木) 21:20:55 ID:7dHeFKlFO
Lucy in the Sky with Diamonds
LSD
610本当にあった怖い名無し:2005/11/17(木) 21:48:16 ID:RBUT5tLnO
Dir en greyのかすみの歌詞が怖かった。つづり忘れてしまったんだがem〜って曲の歌詞も何げに怖かったような…。Dirは蜜と唾みたいないかにも怖さや残虐さを狙った派手な曲より、地味な曲の方がさりげなく怖い気がする
611本当にあった怖い名無し:2005/11/17(木) 22:03:49 ID:MWFehz0bO
このスレみてたら、ワークマンのCMの歌(by吉幾三)まで怖くなってくる
612本当にあった怖い名無し:2005/11/17(木) 23:31:40 ID:aYjd8xdrO
漏れヴィジュヲタだけどDirとかは狙って歌詞書いてるから怖くない。
かすみが怖いって、最後の「彼女は無口に今も畳の下」ってとこ?
613松浦あや:2005/11/17(木) 23:36:20 ID:LAgwDV520
きーがつけばそばに
あーなたがいたー
いつまでもー

ガクブル
614本当にあった怖い名無し:2005/11/17(木) 23:38:55 ID:54sUkW3c0
光る蜘蛛を突きぬけフライアウェーイ

(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
615本当にあった怖い名無し:2005/11/17(木) 23:41:04 ID:/zh6JEAS0
ダイナマイトなハニーでもいんじゃない

(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
616本当にあった怖い名無し:2005/11/17(木) 23:45:53 ID:aYjd8xdrO
女はびっちゃらびちゃらと泳ぐ


(((( ;゚Д゚)))ガクブル?
617本当にあった怖い名無し:2005/11/17(木) 23:48:51 ID:1HYmPwAVO
Dirは昔は狙って書いてたけど今はちがうよ。
貴様に何がわかる
オタなだけで何も知らないくせにわかった口聞くな 
腐った耳と頭でDir聴くな
618本当にあった怖い名無し:2005/11/17(木) 23:51:00 ID:/zh6JEAS0
Vヲタ

(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
619本当にあった怖い名無し:2005/11/17(木) 23:58:18 ID:aYjd8xdrO
はいはいワロスワロス

虜は盲目さんが多いですね
620本当にあった怖い名無し:2005/11/18(金) 00:03:55 ID:NZgIGHKv0
前どこかにかいたけど、
中山美穂の「ツイてるね ノッてるね」はなかなかきてる。

 誰かどこかで見ている〜シャワーを浴びる瞬間感じたの〜♪
 気のせいね〜風の音〜♪

…気のせいか?ほんっとに気のせいなのかおい!!


ついでにTM NETWORKの「GIRL」も。

 Girl I Love You  Girl I Love You
 ずっと探していたよ 君だけ
 Girl I Love You  Girl I Love You
 たとえ離れていても
 ああ どこかで君を見つめているよ そうさ今 このときも Girl

…やっぱストーカーやんけ…
621本当にあった怖い名無し:2005/11/18(金) 00:05:53 ID:n6252EQdO
まぁ、結局は当人にしか歌詞を綴った心境はわからないわけだし、
とりあえず貴様とか言うのやめろよ。
どう解釈したっていいじゃん。
>>617の方がよっぽどDQNに見える
622本当にあった怖い名無し:2005/11/18(金) 00:18:55 ID:kUs621zD0
>>617
そうやって『分かったつもり』になっている奴が一番厄介なんだよ。
623本当にあった怖い名無し:2005/11/18(金) 00:54:46 ID:NAyGD7ueO
既出だったらスマソ


何度も言うよ 君はたしかに僕を愛してる

迷わずに SAY YES
迷わずに



結構好きだったんだが、よく聞くと凄まじいまでの思い込みの激しさ…
624本当にあった怖い名無し:2005/11/18(金) 04:25:43 ID:R+3QxW6nO
SMAPの「笑顔のゲンキ」は片思いが行きすぎてストーカーっぽいw

・心のビデオは君を録画する 僕は胸の奥でリピートを繰り返すのさ

いやこの歌詞好きだけど
625本当にあった怖い名無し:2005/11/18(金) 10:02:33 ID:5QoyiX/K0
そんなこと言い出したら片思いの歌詞はほとんどストーカーになってキリがない。
演歌とかもかなりすごいじゃん。
626本当にあった怖い名無し:2005/11/18(金) 10:18:55 ID:q2uejOJ50
じゃあこれはどうだ


君はまだ知ってはいない 僕の心の全てを
ただいつだって見つめてるだけ 言葉を忘れたように
僕らは同じ瞳で ただお互いを映すだけかい もういやだよ

君は僕と離れられないよ 僕は決めた
たとえつよい嵐がきて僕らを離そうとしても

出逢った時を覚えているよ あれは真冬の夜で
君は迷子の小鳥みたいに僕の手に触れたのに
弾き合う磁石のように 君の心が重ならなくて でもきっと

君は僕と離れられないよ 僕は決めた
たとえつよい嵐の夜でも守ってあげるから

教えて好きな歌 教えて好きな場所を
教えて子供の頃見ていた風景のこと
欲しいもの したいこと ぜんぶぜんぶ知っていたいのに

君は僕の探してたパズル 僕のかけら
ひとつになった心はきっと動き出すよ
君は僕と離れられないよ 僕は決めた
たとえつよい嵐がきて僕らを離そうとしても


zabadak『嵐』。聴くたびに「勝手に決めんなや!」とつっ込んでしまう。
曲はめさめさかっこいいのに…orz
627本当にあった怖い名無し:2005/11/18(金) 23:42:15 ID:q9IsFYzPO
>>612          うん。かすみは曲の雰囲気が重い感じするからそのせいもあるかもしれないけど>>617          そんなムキにならなくてもいいじゃん。自分もビジュ好きなほうだが盲目は怖いよ
628本当にあった怖い名無し:2005/11/19(土) 00:04:14 ID:6vBSels/O
>624
思った思った
姫ちゃんのリボンの主題歌だっけ?
姫ちゃんのリボンって‥ストーカーアニメ?
629本当にあった怖い名無し:2005/11/19(土) 02:04:31 ID:R4/QIvYu0
サザン「別離」は死別の曲だけどポップなメロで泣けてくる
Reincarnationとかも気になるな、「生まれ変わり」だから

ミスチル「Love is Blindness」は間奏とか
「例えば人道に背く〜虫けらに〜」あたりは詩読んで鳥肌たった
630本当にあった怖い名無し:2005/11/19(土) 03:29:10 ID:X8e0pB4v0
BUCK-TICKの
「見えない物を見ようとする誤解 全て誤解だ」
ってタイトルからしてヤバすぎw
631本当にあった怖い名無し:2005/11/19(土) 04:18:31 ID:arj16UAsO
透明人間は本当にいたんだけど
透明人間って奴は透明だから
本当にいたんだろうか誰にもわからないんだ


オカア.サントイッ.シヨでやってた歌だけど今思い出すと怖い歌詞だとおもう
632本当にあった怖い名無し:2005/11/19(土) 04:23:24 ID:jWC4RzCi0
おまえら少しナイーブすぎだ
633本当にあった怖い名無し:2005/11/19(土) 06:58:20 ID:ivfmJb2i0
あたしウェディングドレス 君を待つ あたしウェディングドレス 君を待つ

君は他に好きな子出来ただらしない男、パパやママも悲しむどうするのよ?
決して安くない車、マンション、イタリアの家具も、綺麗なダイヤの指輪どうするのよ?

嗚呼、近所のイヤなご婦人にミジメのレッテルを貼られ後ろ指差されるじゃない 
だから早く来て

あたしウェディングドレス 君を待つ あたしウェディングドレス 君を待つ
あたしウェディングドレス 君を待つ 君はまだ来ない。

嗚呼、たまに我儘も言ったわよ 料理も掃除も好きじゃない
そんなことしなくても生きていける 独りになりたくない

頭が痛くなってきた お腹も痛くなってきた 教会の前で待つこと 三時間

嗚呼、運命の赤い糸なんか ハナから信用していない
もう一生独りでいるわ  誰にも会いたくない

あたしウェディングドレス 君を待つ あたしウェディングドレス 君を待つ
あたしウェディングドレス 君を待つ 雨が降ってきた

独りウェディングドレス 君を待つ 二度目のウェディングドレス 君を待つ

アタシ 待ってる
Come on!!

悲惨きわまりない歌詞。つーかこんな女じゃなぁ、そりゃま逃げたくなるが。
634本当にあった怖い名無し:2005/11/19(土) 23:01:53 ID:Ixi6mUXU0
>>633
こりゃすごいなw
誰の歌?詳細きぼん
635本当にあった怖い名無し:2005/11/20(日) 00:03:40 ID:PGhsgZGx0
>>634
ザ・イエローモンキー「Wedding Dress」
636本当にあった怖い名無し:2005/11/20(日) 00:53:01 ID:MYFibbJb0
>>635
イエモンか、ありがd
637本当にあった怖い名無し:2005/11/20(日) 00:59:03 ID:D6huOCXJ0
>>630
ギターのリフも怖いよな
638本当にあった怖い名無し:2005/11/20(日) 01:50:56 ID:Xe60ZJ8d0
ビートルズの「Maxwell’s Silver Hammer」はすごいやね。
「明るい曲です」と紹介してるサイトがあったけど歌詞の内容を
考えたら曲の明るさに騙されてはいかん気がする。
639本当にあった怖い名無し:2005/11/20(日) 13:24:45 ID:eRG0MGKy0
>>638アビーロードは全体的になんだか怖い
640本当にあった怖い名無し:2005/11/20(日) 16:47:15 ID:ILlo27xN0
見事なCDTVスレになってしまった。
641本当にあった怖い名無し:2005/11/20(日) 18:39:53 ID:/nYqsTkF0
>638
ちょうど書こうとおもってた。
以下日本語訳してたサイトから最初の方コピペ↓。

Joan was quizzical, studied pataphysical. Science in the home
変わり者ジョーンは自宅でパロディー科学を研究していた
Late nights all alone with a test-tube.Ohh-oh-oh-oh...
夜遅くまで試験管を相手に おーおっおおーおー
Maxwell Edison majoring in medicine. Calls her on the phone
医学部を目指すマックスウェル・エディソンは彼女に電話
"Can I take you out to the picturesJoa-oa-oa-oan?"
映画に誘って良いーいっいいーいー?
But as she's getting ready to go. A knock comes on the door...
彼女が出かける用意をしていると、ドアーのノックが、、、、

Bang, bang, Maxwell's silver hammer
ガンガンとマックスウェルの銀の金槌が
Came down upon her head
彼女の脳天に直撃
Bang, bang, Maxwell's silver hammer
ガンガンとマクスウェルの銀の金槌で
Made sure that she was dead
彼女は即死

こんな歌詞なのにめちゃくちゃほのぼのして明るいメロディー。
さわやかなコーラス付き。
642本当にあった怖い名無し:2005/11/20(日) 21:36:06 ID:ra37EcgUO
それ、中学の時英語の授業で聞かされた。
ビートルズ大好きな先生が、リスニングの練習としてよくCD聞かせてくれてたんだけど
一曲だけ雰囲気が異質で、何故か気に入って今でもよく口ずさんでる。
ちなみに、先生はすごくいい人だった。
643本当にあった怖い名無し:2005/11/20(日) 21:50:24 ID:V33lA8YmO
ボブディランのライク・ア・ローリングストーン

車のCMでしか聞いたことなかったけど、
すごい社会批判めいた歌詞だな。
644本当にあった怖い名無し:2005/11/20(日) 22:44:02 ID:HCX0xI2aO
倉橋ヨエコも怖い歌詞多いよ。
“つぶつぶ”
つぶつぶの不満入り つぶつぶの不満入り 彼
好きと言って 好きと言って 言わないなら 家を出さない
好きと言って 好きと言って 言わないなら 鍵を飲むよ

歌詞は失念しちゃったんだけど、“人間辞めても”も情念たっぷりな歌だよ
645本当にあった怖い名無し:2005/11/20(日) 22:48:44 ID:5ZjJKHB3O
THE BEATLESのHelpは実はポール(あれジョン?)が仕事が忙しくて嫌になり、悲壮な気持ちで書いた歌詞なんだって。でもジョン(ポール?)があーゆーメロディを付けたから楽し可笑しな曲になったと言ってた。
そう考えて読むと確かに救いの無い歌詞だし欝?って感じにも読める。
646本当にあった怖い名無し:2005/11/20(日) 22:51:34 ID:gInr1HM90
それ、半年くらい前に開けてそのままにしたやつだ。
647本当にあった怖い名無し:2005/11/20(日) 23:28:57 ID:whW86xnHO
倉橋ヨエコの「盗られ系」という歌の歌詞キボン

たしか
♪とーられちゃいましたー♪かわいいあのこは♪
とかいう。PVも結構後味悪い感じらしい


この人の声ってやたら昭和っぽくてたまに気味悪くなる。
648本当にあった怖い名無し:2005/11/21(月) 01:03:38 ID:Z/CuF4B9O
盗られちゃいました かわいいあの子は 盗られちゃいました しけたドアの音
きっと今は 誰かの膝枕

お外は晴れでも 私は泣いてます 泣いてます

最後の一行は自信ないけど、こんな歌詞だったよ。
649本当にあった怖い名無し:2005/11/21(月) 07:25:54 ID:p3Odmxe1O
トン!

あーそんな感じだった気がする…今度借りてくるよ。
650本当にあった怖い名無し:2005/11/21(月) 09:13:02 ID:vA1sB8sFO
バクチクの堕胎を歌った唄。 赤ん坊の泣き声や心音がはいっててマジコワカタ
651本当にあった怖い名無し:2005/11/21(月) 14:53:33 ID:yLQwhaGHO
昔好きでもない(むしろ嫌いな)男にカラオケで河村隆一の
「You are my only〜」って歌を熱唱された
題名は知らんがかなり怖かった。
あれはストーカーの歌ジャマイカ?
652本当にあった怖い名無し:2005/11/21(月) 15:54:15 ID:LMyUgQUbO
さっちゃん が怖い
653本当にあった怖い名無し:2005/11/21(月) 16:08:06 ID:CmKpuzGp0
ドラゴンボールZが放映されてた時期、覚せい剤追放CM(政府広報)の
歌がどんどんスローになるやつの歌ってなんの歌?

一応あのCMはおれのトラウマだが
654本当にあった怖い名無し:2005/11/21(月) 16:08:40 ID:+5n6vXi60
BY-SEXUALも怖いというか先見性のある歌もあるよ。
COMMON BOY・・・主人公がホモに目覚めてみんなから仲間ハズレにされる歌
FLAPPER・・・性同一性障害の女の子の歌。
沖田総司はB−CUP・・・flapperと同じ。
GOD MOTHER・・・重度のマザコン。
MEDIA JUNKY・・・そのままメディア批判。
ELECTRIC KINGDOM・・・コンピュータによる管理社会。
COOL HEART・・・ボーカルのSHOの心の内。
HAPPY BIRTHDAY FOR ME・・・もう何も言うまい。
655本当にあった怖い名無し:2005/11/21(月) 16:25:43 ID:VLKRxZJK0
>>495
泉谷しげるの「ねどこのせれなあで」

付き合っている女に、自分がどんどん変えられていく恐怖の歌だろ。
歌詞は、「明日、相模原まで出刃包丁を買いに行こう」で終わるけど、結局は
買えないままに人生は過ぎてゆくんだよなw

656本当にあった怖い名無し:2005/11/21(月) 18:58:06 ID:4AKdgd0k0
>>641そして最後に裁判長の後ろからハンマーが.....だっけ?
657本当にあった怖い名無し:2005/11/21(月) 19:31:04 ID:IirHe4Z/0
闇に隠れて生きる 俺たちゃ妖怪人間なのさ
人に姿は見せられぬ 獣のようなこの躯
「はやく人間になりたい」
暗いさだめを吹き飛ばせ
(Bem,Bera,Bero!!) 妖怪人間

月に泪を流す 俺たちゃ妖怪人間なのさ
悪を懲らして人の世に 生きる望みに燃えている
「はやく人間になりたい」
暗いさだめを吹き飛ばせ
(Bem,Bera,Bero!!) 妖怪人間

星に願いをかける 俺たちゃ妖怪人間なのさ
正義のために闘って いつかは生まれ変わるんだ
「はやく人間になりたい」
暗いさだめを吹き飛ばせ
(Bem,Bera,Bero!!) 妖怪人間


哀し過ぎるよそんなの……
658本当にあった怖い名無し:2005/11/21(月) 19:32:21 ID:hNblRTsS0
というか直接的過ぎる。
むしろエンディングテーマが悲しい。
探すのめんどくせぇから誰か貼ってくれ。
659本当にあった怖い名無し:2005/11/21(月) 19:33:47 ID:qnSg/uy/0
coccoの白い狂気ってストーカー女が好きな男殺してバラバラにする話?
660本当にあった怖い名無し:2005/11/21(月) 19:34:42 ID:O5q2Bc4wO
好きです好きです心から

愛していますよと
661本当にあった怖い名無し:2005/11/21(月) 20:49:38 ID:HpMRQRhn0
アナタノコトガー スキダカラー!
662本当にあった怖い名無し:2005/11/21(月) 22:35:15 ID:nXNQiX3Q0
XのRose Of Pain かな。
歌詞だけ見るとなんてこと無いヴィジュアル系なんだけど、
その背景が結構ガクブルだった。
ハンガリーの貴族で、数百人の若い娘を虐殺して生き血を啜った女性のことを歌ってるんだよね…。
663本当にあった怖い名無し:2005/11/21(月) 23:08:15 ID:FHz4/pai0
>>545
亀だが

「あたしの恋人」の飛行士は実は死んでるんじゃないの?
で、主人公の女性には死んでしまった飛行士が見える、一緒に暮らしてる、と。
で、夜な夜な「私の恋人は、毎晩私にすがって泣くの…」と周囲に漏らしてる。そんなふいんき。

飛行士が本当に全身不随で生きてるよりも、そっちの方が物語的に深いような。
664本当にあった怖い名無し:2005/11/21(月) 23:16:21 ID:6cpwKWLe0
電車は今日もスシズメ
のびる線路が拍車をかける
満員 いつも満員
床にたおれた老婆が笑う

花見の駅で待ってる君に
やっとの思いで逢えた
満開 花は満開
君はうれしさあまって気がふれる


ガンバレみんなガンバレとか言ってる事態じゃない気がするんだが。
陽水の歌好きだけど怖い。
665本当にあった怖い名無し:2005/11/21(月) 23:45:00 ID:RD1hYQ750
赤い火を噴くあの山へ
登ろう 登ろう 
そこは地獄の釜の中
覗こう 覗こう

登山電車が出来たので
誰でも 登れる
流れる煙は招くよ 
みんなを みんなを

行こう 行こう
火の山へ
行こう 行こう 
火の山へ

誰も乗るフニクリフニクラ  
CMなんかでよく使われている「フニクリ・フニクラ」の歌詞
明るい曲調がさらに不気味さを引き立ててる
666本当にあった怖い名無し:2005/11/21(月) 23:47:28 ID:EnkL3tjaO
>>661
シヌホドー!スキダカラ
667本当にあった怖い名無し:2005/11/21(月) 23:49:41 ID:yikhmxw20
>>665
単純に火山観光としての歌詞じゃなかったっけ
668本当にあった怖い名無し:2005/11/22(火) 00:20:24 ID:xT4FCTLj0
火山を歩く謎の人影映像を思い出した
669本当にあった怖い名無し:2005/11/22(火) 00:28:55 ID:itst61YQ0
>>668
何それ?

>>665
昔、筋肉少女帯がコピーしてなかった?
火を吹く山にハイキングに行った子供が行方不明になるって歌詞で。
670本当にあった怖い名無し:2005/11/22(火) 00:38:05 ID:3qybdAa90
>>662
それガセらしいよ
671本当にあった怖い名無し:2005/11/22(火) 01:47:12 ID:o60sVIsN0
>>669
あれは曲がバートバカラックの映画音楽「007カジノロワイヤル」のカバーで
歌詞は「ピクニックアットハンギングロック」という映画のインスパイヤです。
672本当にあった怖い名無し:2005/11/22(火) 02:01:00 ID:eWMO7dn80
>>670
ガセというか、rose of painって題材はエリザベート・バートリでしょ?
つかそれ以外思いつかんぐらい直球どまんなか。あんまりそのまますぎて
逆に怖くないが。
673本当にあった怖い名無し:2005/11/22(火) 09:48:58 ID:ToGs3bh+0
>>671
オーケンが昔いとこの兄ちゃんに「今日007のカッコイイのがTVでやるぞ」と言われて一緒に見たら
「なんか違う・・・」と二人で絶句したというアレだな。
674本当にあった怖い名無し:2005/11/22(火) 10:08:51 ID:BUAJLt7NO
ここにカキコされてる曲全部聞いてみたい
675本当にあった怖い名無し:2005/11/22(火) 12:22:02 ID:17Zg5iwDO
hitomiの「君のとなり」はゲームをしないと歌詞の意味がわからなくて怖い…
676本当にあった怖い名無し:2005/11/22(火) 13:28:04 ID:4401+HQ10
ストーカーっていうとスガシカオってそんなんばっかじゃないっけ
677本当にあった怖い名無し:2005/11/22(火) 16:41:00 ID:mQTd2Ree0
>>675
うはっww今まさにその曲聴いてるwww
つーかペルソナ2・罪のEDだったよな?


自分が怖いと思った曲
GO!GO!7188の浮船の最初と最後の詞

春の匂いも芽吹く花も 立ちすくむあたしに君を連れてはこない
夏が来る頃は明け方の雨 静かに寄り添って かけら拾い集める
秋が過ぎたらきっとあたしは のびた黒い髪を切り落としてしまう

降り積もるは あの日も雪 君を待つ日々は足りない 切ない 鳴り止まない
不協和音が響き合って それがあたしの枯れない 溶けない 鳴り止まない
孤独の唄 来来来… 孤独の唄 来来来


失恋ソングなんだけど重すぎて怖い
それ以前にGO!GO!7188のボーカルの歌い方が怖い、好きだけどww
678本当にあった怖い名無し:2005/11/22(火) 21:20:57 ID:dl0YYODr0
>>676
たしかにスガシカオはちょっとアレなの多いよね。「優等生」とか。

恋愛系とはズレるかもしれないけど、「ドキドキしちゃう」は
虐められてた奴が同窓会なんかで歌ったらシャレにならないと思う。
679本当にあった怖い名無し:2005/11/22(火) 22:41:24 ID:5YE9vXxg0
ストーカー系が結構出てるけど、サラ・マクラクランのポゼッションもそれ系で怖い。
女性ボーカルだからか邦盤の歌詞カード見ると女性視点で訳してて、せいぜい
激しい恋愛にしか読めないんだけど、実は実際に自分につきまとってたストーカー視点で
書かれた歌詞だと知ってからはガクガクブルブル。
「君を押さえつけ、激しくキスをするのは僕だよ。君の息を吸い取ってしまうほどに。
涙をふき取ってあげるから、目を閉じて、愛しい人」ってくだりも実力行使な感じでやばいが
「君は韻を踏んで僕に話しかける」っていう、歌が自分のために書かれてるという思いこみや
「君と僕の間には何物もなく、僕は否定されない」っていう自己中心っぷりがいかにも
ストーカーの思考回路そのものって感じでリアル。
曲発表後にストーカーから裁判を起こされて、その後ストーカーが自殺するという
曰く付きの曲。
680本当にあった怖い名無し:2005/11/23(水) 00:34:16 ID:NuRs9UTq0
歌手が自分の能力でストーカーを攻撃したという事なのかな?
681本当にあった怖い名無し:2005/11/23(水) 02:19:50 ID:rJS9OHly0
>>677
浮船って源氏物語で恋愛がらみで入水自殺したあの「浮船」からとったのかな?
だとしたら余計怖いな。
682本当にあった怖い名無し:2005/11/23(水) 02:41:24 ID:4/g+I2mN0
源氏物語だったら「浮船」じゃなく「浮舟」であろうと細かくツッコんでみる。
683本当にあった怖い名無し:2005/11/23(水) 15:31:40 ID:y7MvUybl0
age
684本当にあった怖い名無し:2005/11/23(水) 15:35:14 ID:q1EiRpMwO
>>682
実際のタイトルは「浮舟」だよ。
>>677が間違ったまま書き込んだだけで。
685本当にあった怖い名無し:2005/11/23(水) 15:42:12 ID:VBYOgXY10
ル・ラ ル・ラ♪
686本当にあった怖い名無し:2005/11/23(水) 19:04:16 ID:1sR2FnIL0
ピアノは世界の?
687本当にあった怖い名無し:2005/11/23(水) 20:57:19 ID:NpkVCWuWO
パピヨン
688本当にあった怖い名無し:2005/11/24(木) 01:37:13 ID:fo+msYIa0
「浮舟」は「伸びた黒い髪を〜」って歌詞にあるとおり、
源氏物語の浮舟とかけたのかもね。
浮舟は入水自殺をしたものの僧侶に助けられ、出家してしまうから。

>>677
カラオケで歌うと、機種によってはひたすら
来来来来来来…となるのでちょっと怖いw
でもプロモ見るとそうでもない。
アニメになってるんだけど、いつまで待っても男は来なくて、
来ないのはなにやら怪しいことに巻き込まれて死んでしまったから。
それを知った女は涙をこぼす。
女は男を殺したと思しき男たちを撃ちまくり、金魚にして食べちゃう。
…って書いたらなんか改めて不気味な歌にorz



689677:2005/11/24(木) 09:52:51 ID:lUcK0EEk0
>>682>>684のレス見るまで変換ミス気付かなかった
ウチの高校、源氏物語は授業で飛ばしてたから全然知らなかったです
今日大学の図書館でちょっと読んでみるわ

GO!GO!7188でもう一つ
ジェットにんぢんを初めて聴いた時怖いというより電波臭さを感じた
690本当にあった怖い名無し:2005/11/24(木) 17:19:28 ID:3FTgLFAT0
age
691本当にあった怖い名無し:2005/11/24(木) 20:00:34 ID:abp0zhSHO
どことなくその悲しそうな顔もきっと明日には忘れ消える。
いつからだろう?こんなに瞳が死んだのは?
真夜中、無意味に生き続け唄う俺にいったい明日に何がある?
部屋で独り鼓動、奏で叫ぶ。
しがみついた運命に俺は独り。
止まない雨。止まない音。止まない愛。止まない傷。
止まない雨。止まない音。
AH 大人になれないから…
UH もう耐えられないから…
声殺して、目を塞いで闇に溺れてさ迷って。
もうすがれない。声殺して、目を塞いで闇に溺れてさ迷って。
鋭利な君の声を胸に全てを闇に。
晴れ晴れしい朝よ皮肉に「おはよう」
692本当にあった怖い名無し:2005/11/24(木) 22:16:21 ID:jmwJpEAsO
つ〜きの魂よぉ〜
693本当にあった怖い名無し:2005/11/24(木) 22:20:03 ID:04/kvyamO
GO!GO!7188の浮舟恐いなんて初めて聞いたw

694本当にあった怖い名無し:2005/11/24(木) 22:21:32 ID:Yot8Z3qZ0
亀だけどポルノの愛が呼ぶ方への「僕」は「愛」のことだと思う
分かりにくいかな・・・
695本当にあった怖い名無し:2005/11/24(木) 23:16:29 ID:61HASYHE0
歌詞中にMy name is love ってなかったっけ?
696七紙:2005/11/24(木) 23:26:46 ID:uvt3agNBO
僕を知っているだろうか いつも側にいるのだけど
my mame is love ほら何度でも僕達は出会っているでしょう?
遠くから 近くから 君の事を見ている…

見えない誰かが……
697七紙:2005/11/24(木) 23:30:09 ID:uvt3agNBO
僕を知っているだろうか いつも側にいるのだけど
my name is loveほら何度でも僕達は出会っているでしょう
遠くから 近くから 君の事を見ている…

知らない監視…
698本当にあった怖い名無し:2005/11/24(木) 23:38:37 ID:H8Om7W/YO
馬鹿馬鹿
699本当にあった怖い名無し:2005/11/25(金) 00:06:24 ID:YRTHBKJpO
>>691
(●Д●)ポリャ…
700ひっぱるけど:2005/11/25(金) 00:24:09 ID:aj8AjQ+y0 BE:323174584-
浮舟は元々GO!GO!7188の歌じゃない気ガス
701本当にあった怖い名無し:2005/11/25(金) 00:27:26 ID:iRZ++f6u0
ジョン・レノンのマザーも
怖いような…悲しいような…
702本当にあった怖い名無し:2005/11/25(金) 00:46:49 ID:PlEDBzhsO
>>699巣に帰れ
703本当にあった怖い名無し:2005/11/25(金) 01:17:36 ID:h/9gBnKcO
世界止めてぎゅっと抱きしめて…
704本当にあった怖い名無し:2005/11/25(金) 01:38:34 ID:MXSnZa9E0
君はとってもブスだから、僕と一緒に歩くときには
僕の後ろを離れて歩け、僕と他人のフリして歩け

意地悪なんかでいうんじゃないよ、ホントのことを言っただけ
嘘をつくよりいいでしょう、だってほんとに恥ずかしんだもん

君と歩くのは、勇気がいるよ
705本当にあった怖い名無し:2005/11/25(金) 10:54:18 ID:qU25XUK70
夕暮れの街角 覗いた喫茶店
微笑見つめあう見覚えある二人
彼女が急に何故か 綺麗になったのは
貴方とこんな風に 会ってたからなのね

好きだったのよ貴方 胸の奥でずっと
もうすぐ私きっと 貴方を振り向かせる

気のない素振りして 仲間に加わった
テーブルを挟んで貴方を熱く見た

あの子が振られたと 噂に聞いたけど
私は自分から言い寄ったりしない
別の人がくれた ラブレター見せたり
偶然を装い帰り道で待つわ

好きだったのよ貴方 胸の奥でずっと
もうすぐ私きっと 貴方を振り向かせる
もうすぐ私きっと 貴方を振り向かせる


タイトルの「まちぶせ」ってのも怖いけど、ストーカーなのに冷静で情報分析と、小細工と自信が凄いw
そしてさり気なくツンデレww
706本当にあった怖い名無し:2005/11/25(金) 11:20:42 ID:Qd2Z1HSC0
耳 鼻 目 口 髪の毛1本 誰にもやらぬ!
お前が望んだ幸せ ひとつも ひとつも 叶わぬ
髪の毛むしっ
少女はもんどりうって笑う
隠してしまえよ この子が七つになるまで
ああああ貴方!鯉のぼりが空に昇って行くまで!お願い!

この子に幸せの風が吹きますように

―――――――――――――――

もういいかい
まあだだよ
もういいかい
もういいよ

首転がる

ああこの子が大きくなれば あなたと過ごした日々がまた
瞳は刻んだ硝子の回想
空を泳ぐ鯉のぼりだけは知っていた

あ・あ・あ・あ・あ・あ・あ・あ・あ・あ・あ・あ
あ・あ・あ・あ・あ・あ・あ・あ・あ・あ・あ―

あー  この子  よく  見たら  あーあーあーあー

お人形
707本当にあった怖い名無し:2005/11/25(金) 11:47:46 ID:7B1Fh7Rd0
ホラーゲームの「零zero」の主題歌とか歌ってる天野月子も結構怖い曲が色々ある。
708本当にあった怖い名無し:2005/11/25(金) 14:04:19 ID:arJCSfe30
この程度で良いならALI PROJECTでも聞いてれば
709本当にあった怖い名無し:2005/11/25(金) 15:00:12 ID:HpY2y+XQ0
↑おめえが怖いと思う曲をさ〜ら〜せ〜〜
710本当にあった怖い名無し:2005/11/25(金) 15:07:40 ID:RQkgwKFZ0
コワイヨーコイツコワイヨーキモイヨー
711本当にあった怖い名無し:2005/11/25(金) 15:20:25 ID:u6nJPPU20
>656
そう。ジョ−ンがジョンもしくはヨ−コで
マックスウェルがポールって言う説もある。怖いよ…
712本当にあった怖い名無し:2005/11/25(金) 16:08:52 ID:1yuAYgn90
>>609
LSDでラリった世界を表現したんだっけ?
ビートルズのSGT. PEPPER’S LONELY HEARTS CLUB BANDってアルバムはなんか怖い。

最後の宇宙人への交信とか動物へのmessageとか…
713本当にあった怖い名無し:2005/11/25(金) 18:26:30 ID:QGH4jWMx0
>>712最後の人間には聞こえない音のことか
714本当にあった怖い名無し:2005/11/25(金) 19:11:58 ID:KUAcOtC4O
701>


Mother, you had me
But I never had you
I wanted you
You didn't want me
So I,I just gotta tell you
Goodbye, goodbye


715本当にあった怖い名無し:2005/11/25(金) 19:29:57 ID:36AkNnGCO
700  

浮舟はもともとGO!GO!の曲
716本当にあった怖い名無し:2005/11/25(金) 19:38:39 ID:O9Vg9ETCO
怖いとちょっと違うけど有線で聞いたから誰が歌っててとか分からないけど

僕は40才〜君は17才〜とかいう歌詞が耳についた。たまに僕は40ちゃいとか言ってた。怖キモ

717本当にあった怖い名無し:2005/11/25(金) 19:53:04 ID:BEMG+TozO
716>
セブンティーンって歌だね。
718本当にあった怖い名無し:2005/11/25(金) 22:49:28 ID:Cw+eYgNkO
>>706
すごい気になる。何ていう曲ですか?

COCCOのベビーベッドをカラオケで歌ってみたら赤ちゃんの写真が次から次へ…
恐くて泣きそうだった。
719本当にあった怖い名無し:2005/11/25(金) 23:04:51 ID:3EIE27g40
>663
あたしの恋人は飛行士で 初めての空を飛んだときに
真っ赤な炎吹き上げながら 落ちてきたけど死ななかった

それから今まで生き続けて あたしの隣に今もいるわ
これからもずっとこのままだと あたしの髪をなでながら

私は知ってるあの人が 夜毎の眠りに夢見るのは
真っ赤な炎吹き上げながら 燃え尽き砕ける 自分の姿

夢から覚めればまた溜め息 私の体を抱き寄せて
涙の代わりに暗い汗を 陰の代わりにくちづけを

あなたが好き あなたが好き 死ぬまでそばにいてあげるよ
あなたのもの あなたのもの 死ぬまでそばにいてあげるよ

---
記憶辿って書いてるので細部違うかもしれないが、
事故って火達磨で落ちてきて寝たきりになったんだと思う。
720本当にあった怖い名無し:2005/11/25(金) 23:21:44 ID:g8oPvlio0
>>716
あ〜、あの歌勘弁してほしいよね。くだらないし生理的に嫌悪感感じるわ。

誰の歌か忘れたけど、「顔」っていう歌もしみじみと怖い。
ママは綺麗なのにブサイクに生まれた娘が整形手術をすることに。
ママは悲しくて泣いている。
ママって泣き顔も綺麗だよね。なのにあたしは・・みたいなやりきれない歌。
こっちは名曲。誰の歌だったかな〜。
721本当にあった怖い名無し:2005/11/25(金) 23:36:59 ID:3oB134ozO
マイナーだけどカリガリってバンドの『君が咲く山』曲はほのぼのした明るい感じなのに歌詞は猟奇殺人を描いてて怖かった
722本当にあった怖い名無し:2005/11/25(金) 23:56:01 ID:tKbrdOT+0
>涙の代わりに暗い汗を 陰の代わりにくちづけを

この部分怖くない?焼けて瞼も無くなって、唇も失ってるんじゃないの?
でも、普通に考えたら火だるまになって生きているはずがないし、気がふれた女の子の話じゃ…。
723708:2005/11/25(金) 23:56:45 ID:arJCSfe30
>>709
I'm >>359
でもちょっと態度悪かったと自分でも思う。謝るよ。

しかし谷山浩子はネタの宝庫だからなー。
「花を飾って」の途中のセリフ↓なんかも有名だな。



水です。水が時間の冷蔵庫みたいな役割りを果たしているのです。

何年も前に起きた事件やその時吐き出されたため息とか汗とか
ひとつひとつそーっとラップにくるんで保存してあるんです。

海辺の町なんです。ここ 時間の動き方がちょっとおかしいんです。

雨の日なんか 特にそうなんです。




ちなみに前後の歌詞とは殆ど脈絡なくこのセリフ(複数で喋ってる)が挟まる。
724本当にあった怖い名無し:2005/11/26(土) 00:48:52 ID:tFVvr0qz0
>>718
Drummaniaっていう音ゲの「この子の七つのお祝いに」って曲。
謳ってるのはあさきって人。
この人の曲は基本的に暗くて怖い感じの歌詞だよ。

最後のお人形っていうのは赤ちゃんみたいな声なんだ。
725本当にあった怖い名無し:2005/11/26(土) 00:53:02 ID:q9BUZXq20
実は怖い歌クイーンは谷山浩子にj決まりそうだな。
谷山浩子といえば、「メトロポリタン美術館」と同じくみんなうたでやってた歌で「」恋するニワトリ
っていうのがあって、
子供の頃はほのぼのしたアニメーションとあいまって明るい歌だと思ってたけど
もしこの歌詞が現実の比喩だと考えると地味に (((( ;゚Д゚)))ガクブル


 晴れた朝の ニワトリは 元気がないの ゴメンナサイ
 トサカ サカサカ さか立ちしても かなわぬお方に 恋をした
 ココ コココ ココ ココ コココ 恋は恋は恋

 屋根の上に 呼びかける 私はここよ ここ ここよ
 だけどあの人 こっちを見ても すぐに向きをかえる くるくると
 ココ コココ ココ ココ コココ 恋は恋は恋

 あの人りっぱな 風見鶏 私はちいさい ニワトリよ
 貝がら食べても 鉄にはなれず 貝がら はじける 胸の中
 ココ コココ ココ ココ コココ 恋は恋は恋

 旅に出るのは ツバメたち お化粧するのは ジュウシマツ
 庭にはニワトリ 思いをこめて ひとりでタマゴを うみました
 コ コ コココ ココ ココ コココ 恋は恋は恋
726COTTON COLOR全文1/2:2005/11/26(土) 01:05:49 ID:1GZBfL9i0
el a ty ria fairytale cotton
os di as eer tel ttil
di a my rre merry maid cotton
os di as go deel ttil

e vol fog nos sre vol fog nos
ya dll ag nis anna wi ho
ti so te vol peel so te vol
e nim fo e vol as i ti

el a ty ria fairytale cotton
os di as rae bel ttil
di a my rre merry maid cotton
os di as noom rev lis

誰か数えている 世界の色を
いくら数えても 数え切れない色と光
727COTTON COLOR全文2/2:2005/11/26(土) 01:07:59 ID:1GZBfL9i0
el a ty ria fairytale cotton
os di as rae bel ttil
di a my rre merry maid cotton
os di as noom rev lis

春 夏 少年は世界をかけめぐり
syo bel ttil yn am del lik reh to mym

秋 冬 季節の光を食べて笑っている
re hyb de red rum saw ios lad na

el a ty ria fairytale cotton
os di as daeh dae dym
di a my rre merry maid cotton
os di as sllab ey eym


オラてめーら投下してやったぞ!!こぞって逆さ読みしやがれ!!
そんでせいぜい震えるが良いさこのクソ共がぁぁああぁああああ!!!
・・・・・ごめん、今奥様スレ通し読みして来たらテンションおかしいw
728本当にあった怖い名無し:2005/11/26(土) 01:30:28 ID:L1WXUx1+0
かごめかごめ  
かごの中の鳥は  「腹の中の子は」
いついつでやる  「いつ産まれる」
夜明けの晩に
鶴と亀がすぅべった 「母と腹の子が落ちた」
後ろの正面だあれ 「後ろから押したのは誰」

かごめかごめのとこなんだっけ
729本当にあった怖い名無し:2005/11/26(土) 01:53:02 ID:u5vFv+By0
>>724
ググって視聴してみた、サンプルだけに本当に数秒しか聴けなかったんだけど
なんつーかV系と似たにおいがするんだが・・
曲調が全てを台無しにしてるように俺は感じた
730本当にあった怖い名無し:2005/11/26(土) 01:57:25 ID:SJLRZk7BO
>>720ミドリカワ書房
売り出し中のインディーズ
731本当にあった怖い名無し:2005/11/26(土) 06:13:15 ID:tFVvr0qz0
>>729
V系と認知される曲が多いかも。
漏れは好きだから反応してしまったw
732本当にあった怖い名無し:2005/11/26(土) 08:31:50 ID:8vV/eu9K0
>>722
レーサーなんかにもいるじゃん、クラッシュで火だるまになっても生きてる人。
脊椎ほか重度の骨折で下半身不随の、全身ケロイドの男とか。
っていうか、むかーしインタビューでそういうシチュエーションだと答えてた覚えが。
リア小中の頃だから何に載ってたのかは覚えてないけど。

まぁ主観だけど、女の子がキ千ガイで、幻覚みてるんだったら別に怖くないかな。
火傷で怪物のよう皮膚の、片足が無い男が、深夜に悪夢から目覚めて
恐怖を紛らわすために、横で寝ていた女にぎこちない動きでしがみついてむさぼる。
女はされるがまま。そしてやんわりと抱きしめ返しながら、うっとりとした顔で
「死ぬまでそばにいてあげるよ」と呟く。こういうの考えると怖い。
733本当にあった怖い名無し:2005/11/26(土) 08:42:26 ID:7Hl31kQ80
湖の見える タンポポ丘の 桜の木の下で
手頃なヒモと 手頃な台を 都合良く見つけた
734本当にあった怖い名無し:2005/11/26(土) 08:55:01 ID:6+TPWW7YO
多分自殺の歌だよなぁ。
『この手が ゆっくり 僕の右上で弧を描いた』
『この手が 今まで 落としたモノは拾えるかな』
これは思いとどまったってこと?
朝日に手を振ってサヨウナラってこと?
735本当にあった怖い名無し:2005/11/26(土) 08:59:26 ID:oWTlCP9B0
>>728
それはおそらく 囲女 と考えるのが妥当 

つまり妻のいる男の愛人(あるいは側室)が身ごもるも、
その愛人の胎児は暴力的な方法で堕胎させられる

という戦国時代とかの世継ぎ争いの醜さを詠ったのではないだろうか
736本当にあった怖い名無し:2005/11/26(土) 09:07:04 ID:2opnIm+FO
>>734
続・くだらない唄だね(・∀・)

手頃なヒモと 手頃な台を 都合良く見つけた
半分ジョークでセッティングしてそこに立ってみたとき
マンガみたいな量の 涙が溢れてきた
737長犬 U^ω^U ゎふん ◆waFuN.lX4k :2005/11/26(土) 09:42:13 ID:7F0r4nLS0
Coccoに決まっておる!
738本当にあった怖い名無し:2005/11/26(土) 09:51:09 ID:IIfhuP9zO
>>577
565です。亀レススマソ↓
「あたしもうぢき駄目になる」も怖いかも

何故こんな者にまで慈悲を 憐れむ君 本物の天使
罵詈雑言を吐かれてもなお いかれても 見捨てないといった
739本当にあった怖い名無し:2005/11/26(土) 10:05:57 ID:PSee/kG20
このスレの配合
V:50%
谷山浩子:20%
戸川純:10%
Cocco:10%
その他:10%
740本当にあった怖い名無し:2005/11/26(土) 10:49:40 ID:/f/llX6lO
>>721
「君が咲く山」は神戸の小学生殺人事件を歌った曲だったっけ?
741本当にあった怖い名無し:2005/11/26(土) 11:16:02 ID:7Hl31kQ80
俺的に乗車権ちょっと怖い
742本当にあった怖い名無し:2005/11/26(土) 12:05:18 ID:YNevLq4p0
戸川の純ちなら「赤い花の満開の下」も何となく。

「友達もいるし 親兄弟もいるし いざとなったときは 神様もいるし」

この人、妹自殺したんだよなー…




743本当にあった怖い名無し:2005/11/26(土) 14:42:06 ID:CUXqDi4Q0
昔、みんなのうたで流れてた「アフターマン」
未来の変な動物の歌で、曲自体は明るくて愉快な感じ。
当時は子供だったのでなんとも思わなかったけど、ある日ふとアフターマンが人類が滅亡した後という意味だと気づいて怖くなった。
744本当にあった怖い名無し:2005/11/26(土) 14:45:43 ID:6gxBWv6MO
>>740
違う
745抜け殻 ◆TV..sa27E2 :2005/11/26(土) 15:02:47 ID:+Q4I/e1y0
カリガリの「オヤスミナサイ」は入水心中。
746本当にあった怖い名無し:2005/11/26(土) 15:27:03 ID:1UgPc04c0
ARB(石橋亮)のマーダーゲーム。
どう聞いても宮崎勤事件の歌だが発売されたのは犯人逮捕前。
宮崎逮捕後放送禁止になった。
747本当にあった怖い名無し:2005/11/26(土) 15:39:54 ID:ntECa35u0
とんねるずの「僕の好きなもの」って曲が
大人の怖さがでてるような気がして怖い
748本当にあった怖い名無し:2005/11/26(土) 16:56:12 ID:b2qxjdNx0
>>741
バンプの?
749本当にあった怖い名無し:2005/11/26(土) 19:44:25 ID:vaIeGThs0
まったくのうろ覚えなんだけど
以前NHKのみんなのうた?か何かで流れてた
たま?の

「僕らは生まれつき体のない子どもたち〜」

ってのが見ていて何気に気持ち悪かったんですが…
誰か知ってます?
750本当にあった怖い名無し:2005/11/26(土) 20:25:35 ID:hD+m0WQl0
>>749
たまの「電車かもしれない」じゃない?
ちなみに近藤聡乃って人が音楽に合わせてアニメを作っててNHKのデジスタって番組で放送されたらしい
http://kiteretsu.robot.co.jp/akinobox/
works>animation>電車かもしれない で見れる
751本当にあった怖い名無し:2005/11/26(土) 21:58:03 ID:xvCYs0cAO
頼むから歌詞も載せてくれ
タイトルだけ書かれても物凄く気になる
752本当にあった怖い名無し:2005/11/26(土) 22:31:44 ID:1wM7nyufO
746
たしかマーダーゲームは
小学生の男の子がホモの男に殺されて鞄に
入って発見された時にかかれた曲だったよ。
753本当にあった怖い名無し:2005/11/26(土) 23:48:28 ID:cVV6lFfj0
>>718

あれを人前で歌おうって気になったおまいも怖い
754718:2005/11/27(日) 00:41:06 ID:K13fo7hTO
>>724
ありがとうございます。かなり気になってた人なので探してみます。
>>753
イライラして一人で行ったから大丈夫w
755本当にあった怖い名無し:2005/11/27(日) 00:53:45 ID:Iju/stVg0
この子の七つのお祝いに アサキ
756本当にあった怖い名無し:2005/11/27(日) 01:47:57 ID:jCjrlZMb0
顔がキライ 顔がキライ
貴方の顔がキライなだけ
ゴメンね貴方はとてもいい人
だけど顔がキライなの


コンセントピックス『顔』
子供の頃1、2度聴いただけなんだがサビのインパクトが強くてここだけ覚えてる。
その前の歌詞は
「貴方は優しいし、お金持ちだし、背は高いし…」
とさんざん持ち上げているんだけどサビがこれ。

怖いってのとはかなり違うか…
757本当にあった怖い名無し:2005/11/27(日) 04:02:15 ID:ucfkDyJ4O
ハァ
テレビもネェ!ラジオもネェ!自動車もそれほど走ってネェ!!!


マジ怖くね?
758749:2005/11/27(日) 07:56:33 ID:bKEiL1W70
>>750さん、ありがとう!
そうだった。デジスタで放送されてたんだった。
歌詞とアニメーションが妙に合っていて綺麗と思った反面
何か不気味だったのでずっと気になっていました。
さっき久々に見て「ああ、これだ!」って感じです。
本当にありがとうございました!すっきりした〜!
759本当にあった怖い名無し:2005/11/27(日) 10:46:52 ID:nhO3YyPZ0
>>757
ワロタ(死語)
確かにちょっと怖い
760本当にあった怖い名無し:2005/11/27(日) 11:09:52 ID:cD3zn7pHO
SOPHIAのnewspaperやったっけ?
良くあんな曲書けたなと思う
761本当にあった怖い名無し:2005/11/27(日) 14:35:15 ID:N7EqA3UT0
白い月のような鋭い曲線に
夢を乗せるような未来はない
燃える魂よココへ降りて来い
熱い血を流す刃を作る

痛みを与える程に喜びの中へ溶け出していく

覚醒されたこの身体がルール
俺がすべて赤く月を染める

裏切る事は許される訳ない
眼に映る敵を倒す事だけ

綺麗な身体をもったこの俺が笑う最後に笑う

美すぎる赤い血がルール
止める事は誰にも出来ない
赤く染まる月は俺のもの

この世界をすべて支配する

762本当にあった怖い名無し:2005/11/27(日) 14:41:00 ID:sEo0n8x5O
その歌好きで歌詞カード読み直して見たらガクブル…
「形をやめた顔」とか「校舎が見下ろせるトタンの中」とか「バラバラに咲いた君」とか…
もうカラオケでノリながら歌え無いorz
763本当にあった怖い名無し:2005/11/27(日) 14:41:42 ID:sEo0n8x5O
>>762>>740宛てです。
764本当にあった怖い名無し:2005/11/27(日) 17:25:12 ID:8qfJ1Tp6O
>>756
コンセントピックスナツカシス。
わたしは心臓病でーす
とかいう歌もなかった?
765本当にあった怖い名無し:2005/11/27(日) 20:43:43 ID:zIg2ou/S0
aikoの「キラキラ」よ〜〜く聞いてると怖いにょ〜。
「羽が生えたこと」とか「深爪したことも」いちいち話されたら怖い。
特に「羽が生えた」なんて言われたら、オイラ卒倒するる・・・
766本当にあった怖い名無し:2005/11/27(日) 21:48:56 ID:m5kYikXz0
>>725
怖いっていうか、ドキッとするよね。
子供のころ好きでよく歌ってたけど、今思うとえらいオチだ…
しかも歌についてたアニメで最後卵孵ってたし。
それでいいの!?NHKさん!!
767本当にあった怖い名無し:2005/11/27(日) 23:26:52 ID:MolZWs2j0
B'zの稲葉のソロ曲の「透明人間」って歌。
普通に聴いていても、メロも歌詞も不気味なんだけど
モチーフは長崎の幼児殺害事件で、しかもその加害者の少年の心理を歌っているんじゃないかというのが専らの噂。
商店街を歩いて、バスに乗って、知っている人にすれ違ったけど、自分を見てるのは「カメラだけ」やら、
ポケットのナイフは少しひんやり、とか「おかあさん」って呼びかけ、とあとラストの歌詞の一文も異様に恐い。
本人のコメントは一切無しだけどね。

768本当にあった怖い名無し:2005/11/28(月) 15:55:00 ID:XF5BiTJTO
>>761
赤也キタwww
769本当にあった怖い名無し:2005/11/28(月) 22:18:00 ID:LUMCDgyi0
 身体がデカくて 朴訥フェイス  緑のジャージの 聖人君主
 チラシに絵を描く 天才画伯   線路に耳当て 心は遥か
 夜中にとびおき 神社を掃除  そのまま寝こんで 捜索願い
 身体がデカくて 朴訥フェイス  ふざけたつもりが 殺傷事件


↑は電グルの『キラーポマト』なんだけど、
何度聴いても『裸の大将』の山下清をイメージして、
曲最後で「清画伯が…清画伯が大変な事を!!」とハラハラしてしまう。
770本当にあった怖い名無し:2005/11/28(月) 23:07:09 ID:FGBebr0v0
V系だって批判があるかもしれないけど、プラスティックトゥリーの
「ナショナルキッド」はちょっとこのスレ向きだと思う。

「時間たっても忘れちゃっても大事にしなきゃね。
どこに行っても、ここに居ても、二人じゃなきゃ嫌だ!
オゾン層が壊れた空、青ざめてく。

二人だけで冷蔵庫に入ろう−−−。」

っていうオチ。曲調は割とポップな感じ。
771本当にあった怖い名無し:2005/11/29(火) 11:06:10 ID:x8TuJhAMO
>>740
漏れガリストだけど、アノ曲は死姦を歌った歌だとガリスト内では有名だよ。
そんな新しい歌じゃ無えし。
772本当にあった怖い名無し:2005/11/30(水) 05:04:38 ID:lcTd1j5b0
たまが怖いって言われてるのが不思議だ。
「さよなら人類」とかって「さんだる」のための曲なんじゃないのかなあ。
あれはコンセプトアルバムだと思う。
軍事核反対とかそういう感じの。
773本当にあった怖い名無し:2005/11/30(水) 19:58:48 ID:TyfbVueV0
>>772
そういう分かりやすい含みのある曲じゃないと思う。
イカ天に出る10年以上前の曲なんだよ。
少なくともCD出すために作ったって訳じゃない。

あの人達もある種の天才だと思う。ちょっと突出しすぎ。
774本当にあった怖い名無し:2005/12/01(木) 09:59:13 ID:2ANpm09J0
ガリストだって・・・・・・うわぁぁぁぁぁぁ
775本当にあった怖い名無し:2005/12/01(木) 16:41:06 ID:pdgXHCSy0
ビーチボーイズあげ
776本当にあった怖い名無し:2005/12/01(木) 18:33:22 ID:maz98QWPO
>>770興味がわいた
今度聞いてみるノシ
777本当にあった怖い名無し:2005/12/01(木) 20:29:30 ID:d8d5/+To0
泣けてきた
778本当にあった怖い名無し:2005/12/01(木) 23:58:33 ID:KVPun1+J0
確かお母さんと一緒で昔歌ってた
だんだんだんだんだんだんだんだんやってくる〜
ってのが歌詞というか、曲と映像も相乗効果で怖かった。
歌詞ほとんど忘れちゃったしググっても出てこないけど何の歌だったんだろう。
779本当にあった怖い名無し:2005/12/02(金) 01:11:17 ID:+MS4Rl1pO
>>778
多分サーカスの歌だったような…
やってくる〜、遠くなる〜、
で音の強弱がつけられてるやつだった?
最後は、だんだん遠くなる…遠くなる…
みたいな感じにフェードアウトしていく。
繰り返しのリズムが怖くて音を消して見てた…
780本当にあった怖い名無し:2005/12/02(金) 03:49:42 ID:heSf+yn60
憑いてる霊♪乗ってる霊♪

怖い....
781本当にあった怖い名無し:2005/12/02(金) 04:06:35 ID:TMDojTwCO
>>778
だんだんだんだんやってくる〜、やぁってくる〜!、めぇっちゃくちゃ!!

…だんだんだんだんだんだんだんだん遠ざかる…遠ざかる…
782本当にあった怖い名無し:2005/12/02(金) 04:27:10 ID:ZLejCdpD0
>>781
うわ!それ俺もかなり怖かった・・・
まじで近づいてくる感じがして
783本当にあった怖い名無し:2005/12/02(金) 05:43:10 ID:/GM+QucbO
まだ半分ぐらいしかスレに目を通してないんだけれども、あまりにもv系っていうカテ
ゴリにくくった上での
「狙ってるから怖くない」っていう批判が目に付くんで、流れを読まずに一言提言し
てみたい。

この意見ていうのは、

v系 → 狙って怖いことや気持ち悪いことを歌詞にしてる → 怖くない

っていうことなんだと思うけれども、その批判ていうのはいまいち的を射ていないと
思う。

というのは、例えば>>359にある、アルファベットの逆さ読みにメッセージをこめた
歌詞は、
「怖い」という向きが多いけれども、そ
784本当にあった怖い名無し:2005/12/02(金) 05:44:09 ID:/GM+QucbO
こに示されているのは、「母が子供達を、そ
して僕を殺した」
という直接的なメッセージである。

けれどもそれを「怖い」と感じるのは、一見してそこにメッセージがこめられている
ということに気づかないからであって
作者が意図していないからではない。意図していなければそんなメッセージはこめら
れない。

v系の歌詞にも、断片的な描写でそこに狂気や悲劇を暗示する歌詞は、多い。

ということは、v系との差異は「狙っているのか、そうではないのか。」ということ
ではなくて、
単に表現方法の違いということになる。
785本当にあった怖い名無し:2005/12/02(金) 05:45:04 ID:/GM+QucbO


こう考えると、v系の歌詞が怖くないという根拠が狙っているからという批判は根拠
を失う。
786本当にあった怖い名無し:2005/12/02(金) 09:01:20 ID:hBor4jcA0
はいはい、怖い怖い
787本当にあった怖い名無し:2005/12/02(金) 13:16:11 ID:hIRGBXCX0
何を怖いと思うかなんて人それぞれ違うだろうに。
その人が怖くないって思うんだから怖くないんだよ。
788本当にあった怖い名無し:2005/12/02(金) 13:39:31 ID:Xd4FzCLG0
>>784-785
つーか、スレタイ読める?
恥ずかしくなってこない?
789本当にあった怖い名無し:2005/12/02(金) 15:42:30 ID:szonjwFX0
じゃあ、
『V系の歌詞は狙ってる割に表現が陳腐すぎて怖くない』
に言い換えよう。これで終了な。

あと、世の中にありふれてる片思いの歌詞を無理やりストーカーにこじつけるのもウンザリ。
「いつも君を見ている」「ずっとそばにいる」とか、比喩表現というものを学校で習わなかったのかね?

最低でも「着てはもらえぬセーターを寒さこらえて編んでます」とか「ひとりでタマゴを産みました」とかぐらいじゃないと偏執狂的な怖さはねーだろ。
790778:2005/12/02(金) 22:33:34 ID:CAb+bATi0
>>779>>781
そうそうそれ。音の強弱が怖いんだよ。
サーカスの歌なのか。つまり、サーカス団がだんだん近づいてくる歌?

>1にはこじつけでも構わないとあるから何でもいいんだろうけど
個人的にはかごめかごめ・花いちもんめ系が一番怖い。
ここで出てる谷山浩子も怖かった。
791本当にあった怖い名無し:2005/12/03(土) 10:31:12 ID:Ytsfj/a00
V系のは狙ってる狙ってない関係なく初めから怖い歌詞。
ここのスレタイは「実は」怖い歌詞。
792本当にあった怖い名無し:2005/12/03(土) 11:45:07 ID:/q+PNEYa0
>>789
はげどー
793本当にあった怖い名無し:2005/12/03(土) 11:48:18 ID:jMOyDRto0
実は怖いってんなら、DASEINの「そばにいてほしい」結構怖いぞ。
普通に聞き流してたけどな
794本当にあった怖い名無し:2005/12/03(土) 12:07:46 ID:u0jCCCshO
B'zの赤い河なんかも怖い
795:2005/12/03(土) 12:11:22 ID:jn6g0ChkO
>>794うわぁ今リアルで聞いてた♪
どこに戻れるのここから飛び降りたら
796岐阜人:2005/12/03(土) 12:12:08 ID:kKQeuAat0

      ___
     /::::::::::::::::::\
    /::::::::/  丶::::::\
   /:::::ノ     \:::::ヽ
   |::::::: \   / :::::|
   |::::| ●   ● |::::|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |::::| ..      .. |::: |   < お前らのやっていることは全部すべてまるっと
   |::::\ [__ ̄] /:::::::|   | どこまでもお見通しだ!
   |::::::::::\___/:::::::::::::|   \__________________
    |_:::::::::|  |::::::::(⌒)::|
     |::::::::::|-、 ,-/......ノ~ レ-r┐
   /....|::::丿|,,,,,,/.....ノ__ | .| ト 、
  /.........レ...
797岐阜人:2005/12/03(土) 12:13:09 ID:kKQeuAat0
    ___
     /::::::::::::::::::\
    /::::::::/  丶::::::\
   /:::::ノ     \:::::ヽ
   |::::::: \   / :::::|
   |::::| ●   ● |::::|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |::::| ..      .. |::: |   < お前らのやっていることは全部すべてまるっと
   |::::\ [__ ̄] /:::::::|   | どこまでもお見通しだ!
   |::::::::::\___/:::::::::::::|   \__________________
    |_:::::::::|  |::::::::(⌒)::|
     |::::::::::|-、 ,-/......ノ~ レ-r┐
   /....|::::丿|,,,,,,/.....ノ__ | .| ト 、
  /.........レ...
798:2005/12/03(土) 12:19:15 ID:jn6g0ChkO
CoccoたんのSATYは名曲で怖くて良い
799本当にあった怖い名無し:2005/12/03(土) 12:29:04 ID:BXJDmHRwO
君はありえないぐらいに笑っていたね


どんだけorz
800本当にあった怖い名無し:2005/12/03(土) 12:36:00 ID:6IC9dCx1O
あなた浮気したら
うちでの食事に気を付けて

私知恵をしぼって
毒入りスープで
一緒にいこう

部屋とワイシャツと私〜♪
801本当にあった怖い名無し:2005/12/03(土) 12:38:57 ID:lK050oIx0
関白宣言と並べて比較するとなかなか面白いぞ。
802本当にあった怖い名無し:2005/12/03(土) 19:55:17 ID:KVoRN2TMO
部屋とワイシャツと私

バブル臭いですぅ(>_<)
803本当にあった怖い名無し:2005/12/03(土) 21:05:16 ID:phgl4LCrO
部屋で猥褻な私
804本当にあった怖い名無し:2005/12/03(土) 22:09:11 ID:qTWzkgXr0
戸川様ならやっぱりPUN虫だろ?
サンプルAも好きだし、
人間合格とか、。
805本当にあった怖い名無し:2005/12/03(土) 23:01:51 ID:sVuC8pcQO
>>783->>784
『京子のほてった蜜壷を…』まで読んだ。
806本当にあった怖い名無し:2005/12/03(土) 23:02:29 ID:J/HVtDMFO
23:10までに1000行ったらマンコ写真うp 
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1133617332/
807本当にあった怖い名無し:2005/12/03(土) 23:08:13 ID:FwLQ9maW0
アジカンも怖いのが多かった気がする。
ブラックアウトの真名板の鯉はその先を 思い浮べては眠る〜ってのが特に。
後、ハイロウ図の有名も怖い。
808本当にあった怖い名無し:2005/12/03(土) 23:12:29 ID:hqwUtJh+0
ブリトラの「ホルマリン漬けの君」って怖くない?

奴等の曲は全部狙ってるけどさ、なんかこの曲は
笑わせたいのか怖がらせたいのか、わからんところがコワイ。
809本当にあった怖い名無し:2005/12/04(日) 03:29:16 ID:aadK1f/c0
>>790
今でも時々歌われていますが、
魚のアニメーションで、歌詞通り、
小さい魚が大きくなったり増えたりしてて、
怖いと言うより耳に残る不思議な曲として、
私もうちの子も大好きです。

ちなみに、作詞は絵本作家の五味太郎。
810本当にあった怖い名無し:2005/12/04(日) 05:25:18 ID:RAh1/NMHO
猫ひろしバンドの〈ブラックキムチ・タイガーウッズ〉の歌詞がヤバい。
811本当にあった怖い名無し:2005/12/04(日) 06:47:49 ID:yGKsWhi6O
やさしさとー
せつなさとー
いといしげさとー
812本当にあった怖い名無し:2005/12/04(日) 13:54:15 ID:Bt3gGGUK0
ビークルの歌詞も時々怖い。
813本当にあった怖い名無し:2005/12/04(日) 16:04:00 ID:uHwYPyYx0
>>812ビークルって英語ばっかりのポップパンクバンドのこと?
814本当にあった怖い名無し:2005/12/04(日) 20:08:19 ID:FAlHOOf40
V系好きな奴ってほとんど携帯厨ばっかりなのな
815本当にあった怖い名無し:2005/12/05(月) 00:14:44 ID:7VjjuSBW0
http://kandouii.sakura.ne.jp/flash/shimauta.htm
boomの島唄は既出ですか??
816本当にあった怖い名無し:2005/12/06(火) 17:21:36 ID:GWDg6jCc0
>>815
むしろ、カップりん軍お、百万粒の涙のほうが怖い
817本当にあった怖い名無し:2005/12/06(火) 18:17:03 ID:e+rXTXl0O
オペラ曲だが…
セヴィリアの理髪師より「私は町の何でも屋」がすげぇ怖い。今年の一月くらいにコンサートでやったんだけど、歌詞の意味知ってびっくらこいた。
818本当にあった怖い名無し:2005/12/06(火) 21:47:04 ID:JSBD6MMU0
>>817
詳しく
819本当にあった怖い名無し:2005/12/07(水) 07:53:05 ID:nvjb/MZR0
>>815
島唄は怖いというより泣けた。
820本当にあった怖い名無し:2005/12/07(水) 09:39:25 ID:xE5p4sqJO
V系でいいんならジャンヌダルクのsisterがかなりキテるな。
あとHIDEのハリーゴーランドがなんか不気味。
一番最後に出した歌で「また春にあいましょう」だからな〜。
821本当にあった怖い名無し:2005/12/07(水) 11:02:49 ID:NLoo7T3y0
>>769
確かにそうとれるな。w
実際に聞いたことはないけど、
多分知障や自閉症をやれ「彼らは天使だ」とか「彼らはものすごい才能がある」とか
もてはやしてる人達を皮肉ってんだろうけど。
822本当にあった怖い名無し:2005/12/07(水) 19:25:47 ID:JcC+grcFO
このスレで前に出てた
「君は17歳 僕は40歳」
って歌詞の曲、たった今マックで流れてた。なんだか耳から離れません。
曲紹介すらなくてとても気になる(・ω・`)
823本当にあった怖い名無し:2005/12/07(水) 19:36:32 ID:eMxBE0CQ0
その歌昨日なんかの深夜番組のエンディングで使われてたな
俺は別に怖くなかったけど
824本当にあった怖い名無し:2005/12/07(水) 19:39:02 ID:pqvjUbNIO
>>822
なぜかボーカルの人を見ると笑ってしまうので、個人的には恐くないけど
歌詞を見るとまぁ、気持ち悪いなぁ。
825本当にあった怖い名無し:2005/12/07(水) 20:01:13 ID:ho/aRhdHO
既出だったらスマソ
個人的には
「およげ!たいやきくん」

実は怖いんじゃないかとオモ
826本当にあった怖い名無し:2005/12/07(水) 20:26:04 ID:73NGiAID0
大昔の洋楽なんだけど、クリスマスの「サイキックレボリューション」ってアルバムに
入ってる「リチャード・ニクソン」って曲が凄いですよ。
ニクソンのことを「三葉虫」で「反キリスト教」で「パラノイア」で「妻を剥製師に送った」
などと罵倒しまくり。しまいには「ホワイトハウスの裏庭で赤ん坊のバーベキュー」ときたもんだ。
亜米利加人って凄い!
827本当にあった怖い名無し:2005/12/07(水) 21:50:09 ID:9JPUIus50
一青窈の「かざぐるま」
無理心中の歌。
828本当にあった怖い名無し:2005/12/07(水) 21:51:50 ID:Hg9++sgPO
果樹丸の木
829本当にあった怖い名無し:2005/12/07(水) 22:09:53 ID:3a41EJmMO
たま姫様って戸川純だっけ?昔、ラジオで藤井隆とYOUが大好きだとか言って流してた。初めて聴いたけどびっくりした
830本当にあった怖い名無し:2005/12/07(水) 22:30:53 ID:pLmMPWzO0
「ハイサイおじさん」

高校のときに、教師から教えられた。
「おじさん元気だしなよ!」と励ましている内容らしいだけど、
実はこのおじさんが落ち込んでいる理由とは、
米軍のトラックに轢かれて半身不随になり、家計は火の車に、
そして追いつめられて精神を病んだ奥さんは、子供を斧で惨殺してしまった・・・ということらしい。

で、落ち込んでいるおじさんに
隣に住む「自分」が「まあおじさん元気だしなよ!」と・・・ならねえよ('A`)
831本当にあった怖い名無し:2005/12/07(水) 22:31:37 ID:jAR7twO60
ビートルズの中期の曲全般
832本当にあった怖い名無し:2005/12/07(水) 22:43:36 ID:0lPv9q480
>>830
いや、あれ、普通に復員兵のおじさんの話じゃなかったっけ?
833本当にあった怖い名無し:2005/12/08(木) 00:32:07 ID:Vi8d9ROD0
>>829
ググって見たらワロタw

ひと月に一度 座敷牢の奥で玉姫様の発作が起きる
肌の色は五色 黒髪は蛇に
放射するオーラをおさえきれない
中枢神経 子宮に移り
十万馬力の破壊力
レディヒステリック 玉姫様 乱心

生理の歌かよw聞いてみたいな。
あと同じサイトに戸川純のこんな歌詞も載ってた。

道を聞くふりして エーテルをかがせて
トランクに押し込めちゃうわ 私の愛拒んだ罰よ

海沿いに飛ばして 気が付いたら地下室ってわけ
鉄ごうしに足枷はめて 彼を飼うの蝶々のように

コレクターって曲だって。((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
834本当にあった怖い名無し:2005/12/08(木) 11:35:45 ID:NpDTKjMu0
>>833
下のやつは昔の洋画の「コレクター」を歌ってるんじゃない?
男女の立場を逆転させて。
835本当にあった怖い名無し:2005/12/08(木) 16:35:39 ID:lImHliR80
>>830
精神に異常を来した近所の母親が、七つの娘の頭をまな板に乗せ、おので首を切り落としてしまった。
「女の子が毛布に包まれて横たわっている。その子の父親が『なぜこの子の足は冷たいの。おかしいよ』
と毛布を取ったら首が無い。
父親は魂を落としたような顔で、しばらく言葉を失った」

最初の作品「ハイサイおじさん」は、これを契機に生まれた。
「戦後、家を失ったり精神的におかしくなった女性がたくさんいた。
事件の家の父親もそんな女性を家に連れ込むから夫婦げんかばかり」
母親の狂気の原因をたどると沖縄戦にたどり着く。

この父親は事件後、酒におぼれた。
喜納の家に毎日泡盛を求めに来た。
「顔を出すと僕に向かって古い民謡を歌う。
ハイサイ(こんにちは)と声を掛けて僕も酒をあげる。
それを繰り返しているうちに歌を作ってあげようね、と急に思った。

「ハイサイおじさんのモデルはもともと校長先生にまでなった優秀な人だったのだが、
沖縄の戦乱の中でアル中になり狂ってしまった実在の人物である。
そんな彼を、少年時代の昌吉は沖縄の伝統的共同体のやさしい眼差しで歌っている。

あまりの衝撃的な事件により、酒に溺れる「校長先生にまでなった優秀な人物」を慰める如く伸
突き抜けた、陽気な歌。それが、「ハイサイおじさん」。
836本当にあった怖い名無し:2005/12/08(木) 16:37:12 ID:lImHliR80
チャンプルーズの嬉納さんの実体験
837本当にあった怖い名無し:2005/12/08(木) 16:39:13 ID:lImHliR80
途切れ途切れでごめんなんさい

可哀想な歌なんだね、ほんとは
あの明るい曲調からは想像もできない内容だ
838本当にあった怖い名無し:2005/12/09(金) 05:08:45 ID:DRD0wBSP0

夕焼け小焼けの赤トンボって歌がじつわ

空襲で炎上する焼け野原の街を飛ぶB29だってーのわ・・・ガイシュツ…ダロナ
839本当にあった怖い名無し:2005/12/09(金) 14:15:43 ID:YybKIexv0
歌詞しか覚えてないけど昔のアニメのOP。
やたら明るい曲調で

気をつけて 誰かがWatching you
背中から君を追い詰めてる
振り向いたら 負けさ


何のホラー映画かと
840本当にあった怖い名無し:2005/12/09(金) 15:31:12 ID:WcVF0ANp0
>>838

作詞:三木露風
作曲:山田耕筰
大正10年作なのでダウト
841本当にあった怖い名無し:2005/12/09(金) 22:11:51 ID:DRD0wBSP0
んじゃアレわ?

美空ひばりのお祭りマンボ(1957/03/15 発売)

あれも戦争を祭りに喩えて歌っているときいた希ガス・・・
842本当にあった怖い名無し:2005/12/09(金) 22:18:40 ID:DRD0wBSP0

祭りに熱狂している隙に足下をすくわれ
なにもかも全焼して跡形も無くなってしまう・・・そんなラストがプチコワス・・

http://www.utamap.com/showkasi.php?surl=A00296
843本当にあった怖い名無し:2005/12/10(土) 00:10:23 ID:E5QJG7640
>>839
一応ロボアニメ界に名高い名オープニングのひとつだ
844本当にあった怖い名無し:2005/12/10(土) 04:20:15 ID:rtVY0Px3O
>>838>>841

何で“は”が“わ”になるの?
何で“は”が“わ”になるの?
何で“は”が“わ”になるの?
845本当にあった怖い名無し:2005/12/10(土) 11:17:25 ID:EKEjObw5O
>>838>>841

何で“は”が“わ”になるの?
何で“は”が“わ”になるの?
何で“は”が“わ”になるの?
846本当にあった怖い名無し:2005/12/10(土) 19:42:41 ID:9E13mEvm0
>>834>>845

何で“希望”が“きぼん”になるの?
何で“巣窟”が“すくつ”になるの?
何で“既出”が“ガイシュツ”になるの?
847本当にあった怖い名無し:2005/12/10(土) 19:45:26 ID:9E13mEvm0
 ↓訂正
>>844>>845

何で“希望”が“きぼん”になるの?
何で“巣窟”が“すくつ”になるの?
何で“既出”が“ガイシュツ”になるの?
848本当にあった怖い名無し:2005/12/10(土) 21:22:40 ID:gyMJMR2Y0
>>846->>847
うぜぇ
849本当にあった怖い名無し:2005/12/13(火) 00:14:55 ID:LgLWfHFY0
たまの「悲しいズボン」は寝ながら聞いてると金縛って子供の声がしたりする。
友達も同じ体験を。招霊してんのかな。
850本当にあった怖い名無し:2005/12/13(火) 00:26:30 ID:MDfdTU1s0
>>814
ほんとだw
851本当にあった怖い名無し:2005/12/13(火) 02:02:13 ID:aZlAUwm5O
今赤く染めたお前が僕よりイっちゃってるんだ
狂っている
そうだろう?
852本当にあった怖い名無し:2005/12/13(火) 02:05:50 ID:/GXzLxy00
おほっw
853本当にあった怖い名無し:2005/12/13(火) 03:35:38 ID:klkgHvpAO
マッドカプセルマーケッツの3秒間って曲のサビ。結構狂った曲調で

ONE そこの窓から
TWO 勇気を出して
THREE …

ラストはI WANT CHILDって連呼が続き、回転数落ちて怨霊みたいな声になりぷっつり切れる。
854本当にあった怖い名無し:2005/12/13(火) 06:19:49 ID:Ciuoaaav0
フリップフラップの、『あなただけみているの』
アップテンポでかわいらしい恋の歌かと思いきや、
歌詞をよく聴くとただの女ストーカーの歌。

♪留守番電話なんて もう飽きたわ
 あなたのこと 全部全部知りたいの だから今すぐ 会いに行くわ
 寂しいくせに 待ってて急ぐわ

とか

♪あなたしか みえないの 私しかみえないでしょ?
とか

(((( ;゚Д゚)))
他にも結構電波な歌が多いフリップフラップ…。
855本当にあった怖い名無し:2005/12/15(木) 12:03:55 ID:i3ejPMha0
マイナーなCD売ってるお店でジャケ買いしてきた輸入版CD、
女性ボーカルの静かな感じで、BGMに流しておくにはぴったりだと思って
内容は気にせず毎日聞いてたら、ある日耳に飛び込んできた歌詞が

「お父さん、もう二度と口笛を吹かないで
 お母さん、もう二度と歌を歌わないで」

英語なんだけど、スペル怪しいので直訳。
他が聞き取れないので、一体何が起こってるのかわからなくて怖い。
歌詞カードついてないし、ミュージシャン名も、ジャケの文字が
筆記体の走り書きで読めん・・・。
わからない事だらけでもやもやする。
856本当にあった怖い名無し:2005/12/15(木) 18:56:35 ID:8TlAQoTy0
>>817
ちょww 何が怖いのか言ってみれw
逐語訳は面倒だから、すっげいい加減にまとめるけど
「町の何でも屋のお通りだ、ラララララララララ〜♪
腕のいい床屋なら楽しく生きてける有り難い世の中だ
お嬢様も騎士殿もみんな俺に頼みごと
誰も彼も俺を頼ってきて忙しすぎて困っちゃうぜ
俺様最高!」
ってだけの威勢のいい歌じゃないか。
857本当にあった怖い名無し:2005/12/15(木) 19:10:25 ID:Av5jMMUe0
森田童子の「雨のクロール」。童子の割に明るめな曲かと思ったら・・・

夏の川辺に 二人は今日別れる
ぼくは黙って草笛吹いた ウフフフ〜 ウフフフ〜
きみは花柄のワンピース置いて
静かに涙色のまぶしい水の中 ウフフフ〜 ウフフフ〜

雨に君の泳ぐクロール とてもきれいネ
雨に君の泳ぐクロール とてもきれいネ

夏がめぐりめぐっても
ぼくはもう決して 泳がないだろう
858本当にあった怖い名無し:2005/12/16(金) 20:23:40 ID:b6YNf6SH0
>>853
インディーズ時代に「3秒間の自殺」で出したけど
メジャーデビュー後のアルバム収録時に「3秒間の…」
と伏せられたんじゃなかったっけ?

ONE〜そこの窓からー
TWO〜勇気を出してー
THREE〜飛び降りるのさー飛び降りるのさー

と歌ってたがピーが入ってしまった
妊娠しちまった恋人に死んでくれって言う内容の歌詞だったような
859本当にあった怖い名無し:2005/12/17(土) 08:48:03 ID:7smImVhv0
>>855
ジャケをUPしてみたら何か分かるんでは?
860本当にあった怖い名無し:2005/12/17(土) 16:37:01 ID:oogP6z170
>>843
何だったけ?メロディーは出てくるけど思い出せん・・・。
ガンダム系?
861本当にあった怖い名無し:2005/12/17(土) 20:17:25 ID:ChW++1rz0
>>860
つ「機甲戦記ドラグナー 鮎川麻弥-夢色チェイサー」
862本当にあった怖い名無し:2005/12/18(日) 11:00:42 ID:cWpk+ZPt0
井上陽水の「氷の世界」は疑心暗鬼で発狂寸前の男、
「ジェラシー」は統合失調の女の詩だと思い聞くと、全国に何万人こんなヤツらがいるのか、胸騒ぎで夏が来るのが怖くなりますよ。
863本当にあった怖い名無し:2005/12/18(日) 18:21:50 ID:0CQSpm0wO
>>858
あの時代のマッドの曲ってかなりアレなものが多いね。
864本当にあった怖い名無し:2005/12/20(火) 13:10:56 ID:aU/LNG6g0
竹中直人「ドクトル君」

プロモこわかった。
865本当にあった怖い名無し:2005/12/21(水) 21:30:57 ID:i/KVN6A30
ドクトク君じゃ

どくとくどくとくどくとくなんだよぼくのかお
866本当にあった怖い名無し:2005/12/22(木) 01:39:04 ID:sT1cagEd0
思ったより怖くないスレですねw
867本当にあった怖い名無し:2005/12/22(木) 01:47:11 ID:GSscQi3O0
とうめいにんげんは 本当にいたんだけど
とうめいにんげんってやつは 透明だから
本当に居たのか自分でも わからないんだ

昔 お母さんと一緒 で流れてた歌。
本当に居たのか自分でもわからないんだ、っていう歌詞がほんのりと怖い。
868本当にあった怖い名無し:2005/12/22(木) 07:49:09 ID:lcVZWmd70
V系は別のスレでやれ、ないならスレ立ててやろうか?
869本当にあった怖い名無し:2005/12/22(木) 07:57:17 ID:gGEKJJ4H0
阿修羅姫
870本当にあった怖い名無し:2005/12/22(木) 08:31:29 ID:DYsoW/U50
林檎さほどスキって訳じゃないんだけど
葬列が子供を降ろす話だって聞いてから歌詞見るたびに恐くなる。
林檎系の話ダメだったならごめんなー。
871本当にあった怖い名無し:2005/12/22(木) 17:38:48 ID:gCfKwMpWO
昔、『みんなのうた』でみた、たまの歌で「さみしい夜には腕時計二つ買って、右手と左手で、まちあわせてあそぶ」って歌詞のうたが子供の頃怖かった。
872本当にあった怖い名無し:2005/12/23(金) 04:57:19 ID:BV5izHIZO
合唱曲で、ほうけた母の子守り歌ってのがすごく怖い。忘れちゃったけど
ねんねこねなさい、はよねなさい。木枯らしふけば雪がふる。 真っ赤に燃えた雪がふるってやつ。空襲で死んだ子供をだいた母の歌
873本当にあった怖い名無し:2005/12/23(金) 07:21:09 ID:eIxQlZiSO
>>872
しゅうりりえんえんに入ってるやつか。
あれと、あやとりの記は歌詞が全部恐い。
874本当にあった怖い名無し:2005/12/23(金) 09:14:59 ID:93zoqiBuO
この歌詞怖い
875本当にあった怖い名無し:2005/12/23(金) 10:22:37 ID:vQS6gTfo0
洋楽だが、Little susieという曲が怖い
なんのことはない、ただ可愛いスージーが殺されてしまったというだけの歌詞なのだが
前奏がやたら長く、女の子のたどたどしい鼻歌が流れ、カッターの刃が出る音がし、鼻歌が途切れるところから始まる

そして歌っているのがマイケル・ジャクソンというホラー
876本当にあった怖い名無し:2005/12/23(金) 11:02:57 ID:pjLmO6Q+O
>821
電グル聞いたことある?
聞いたことあれば、そんな解釈にはならないかと
877本当にあった怖い名無し:2005/12/24(土) 06:31:46 ID:wEv1ndYs0
>>875
つか実際の殺人事件を題材に歌ってしまうその感覚がホラー
フランシーヌの場合とかとは違うからなあ
878本当にあった怖い名無し:2005/12/24(土) 18:39:55 ID:j+YZgmR60
   o           。      o        。
       _ o _               ___    __
  __  |:::::::::::::::|  /\  __   /:::::::::::::::::\  .|:::::::::|
∠:::::::::::\ |:::::::::::::::|/:::::::::::\ |:::::::::|_|::::: o :::::::::::::|  |:::::::::|
 | :::::::::::::::::::::::::::::::::|_|o ::::::::::::|._|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|_|:::。 ::|
         : : : : : : : : : : : : :o : : : : : : : : : : : o: : : : : : : : :
         /⌒ヽ
        /( ´ω`)    きっと君はこない  。        。  。
 ⌒⌒⌒   || | |  | |      一人だけのクリスマスイブ      
         ( | |ノ| |  
   。      ノ>U U       ⌒⌒⌒
      ......... レレ         。
879本当にあった怖い名無し:2005/12/24(土) 19:07:58 ID:aOe2DOLw0
ヒット曲が出ない
一人きりのクリスタルキング
880本当にあった怖い名無し:2005/12/28(水) 22:12:48 ID:j5jeSnbp0
「北へ」のテーマソング(のサビ)はどう?

きーたへー行こう(らんらんらんらん)
きーたへー行こう(らんらんらんらん)
きーたへー行こう(らんらんらんらん)
きーたへー行こう(らんららーん)

楽園が待っている・・・
881本当にあった怖い名無し:2005/12/29(木) 17:41:31 ID:+jqxwh3H0
矢井田瞳「My Sweet Darlin」の歌詞の一部

ビルも道路も世界もひと思いに壊れてもいい
だってその方があなたを見つけやすいでしょう?
神様はいない
だって祈ったもん 思いが届きますようにって祈ったもん
882本当にあった怖い名無し:2005/12/30(金) 20:00:19 ID:93ID4K3P0
全然怖くねーよ
883本当にあった怖い名無し:2005/12/30(金) 20:02:09 ID:7VnO9TwF0
あなたのこと きらいじゃないの うそじゃないわ ほんとよ
ラ・ウスラ・デラ・ギポン・デ・リルカ・ニョキニョキ。(ニョキニョキ。)

夕焼けの街角で 初めて会ったとき
ゆびさきから 白い糸を 紡いでたあなた。
うつむいた横顔が 寂しそうだったね
ときめきさえ知らなかった あのころがフフフン。
四本目の指がなくなる頃 いつか見てた夢も終わるわ

あなたのこと きらいじゃないの うそじゃないわ ほんとよ
ラ・ウスラ・デラ・ギポン・デ・リルカ・ニョキニョキ。(ニョキニョキ。)

ナナフシなら しぼったあとに 塩漬けするレシピよ
ラ・ウスラ・デラ・ギポン・デ・リルカ・ニョキニョキ。(ニョキニョキ。)
884本当にあった怖い名無し:2005/12/30(金) 22:47:35 ID:0WePvZ6pO
>>868死ね
885本当にあった怖い名無し:2006/01/02(月) 03:56:09 ID:ZurlUxXq0
と ヴィジュヲタの意見。
886本当にあった怖い名無し:2006/01/04(水) 18:41:40 ID:5G+28qEb0
>>751他、たま関連の書き込み読みました
ちょうど昨日「電車かもしれない」の歌詞を耳コピで書き出したので置いときます


ここに今 僕がいないこと誰も知らなくて
そっと教えてあげたくて 君を待っている

ほうら もうそろそろだよ
物理の成績の悪い子供たちが空中を歩き回る時刻

夕方がったん電車が走るよ 夕間暮れの空を
僕らは生まれつき体のない子供たち

ここに今 僕がいないこと誰も知らなくて
そっと教えてあげたくて 君を待っている

ほーら 寂しい広場では
まるで算数を知らない子供たちが砂を耳からこぼしているよ

だいどこ(台所)ごっとん電車が走るよ よその家の中を
僕らは生まれつき体のない子供たち

夕方がったん電車が走るよ 夕間暮れの空を
僕らは生まれつき体のない子供たち

僕らは生まれつき体のない子供たち


以上
うちは母が自分の後に二回も堕胎してるんで、ちょっと怖かった
近いうちに知り合いから、たまの音源貰うんで、このスレ向きのがあったらまた書きます
887本当にあった怖い名無し:2006/01/05(木) 00:55:15 ID:z+ORnkzI0
たまの歌が怖いっていう書き込みがけっこうあるけど、
ほとんど知久の曲ばかりなので、妖怪ランニングこと
石川浩司の曲「汽車には誰も乗っていない」の歌詞を
一番だけ886さんのかわりに書いてみるね。

 僕は今片足をひきずって 
 街のはずれを歩いている
 印刷ずれした黒い鉄路 
 小児科医院の灯りは暗い

 真夜中の似顔絵描きが現れないうちに

888本当にあった怖い名無し:2006/01/05(木) 05:14:20 ID:aLRMv3AdO
〉〉873
インテラパックスってゆう合唱曲集だとオモ
889本当にあった怖い名無し:2006/01/05(木) 05:41:32 ID:LOHkKOFqO
オジャパメン ナネガミロジョソ
890本当にあった怖い名無し:2006/01/06(金) 20:45:40 ID:YxpH9mJnO
MADや林檎もあるので、浅井健一(元ブランキー)上げてみる。

「冬のセーター」:核事故で気象破壊され、冬が今年から“とても寒くて長い”世界
「12月」:車で助手席に乗せた恋人巻き込んで無理心中
「ゴースト」:“もしもこの素敵な遊園地が廃墟になったら”は人類が滅亡してという事。
“恋人を誘ってそこで暮らす”と続くがその時点で二人とも死んで幽霊になってる。

あと、「vanilla」とかアレな人に傍で同期しかけてる様な歌詞もある。
それの「意味考えると怖い」部分は、歌詞より曲終わりになるけど。
891本当にあった怖い名無し:2006/01/07(土) 12:01:48 ID:s76eiYPR0
マイナーっぽいグループから二つ。アニソン手掛けたりもしており
総体的にファンのインテリジェンスは高いとは言えないので元は伏せとく
まともな人もいるとは思うが中高生が頓に増えた…

「信じてたその人に裏切られた少女 逃げ込んだ楽園は信仰という狂気
…“さあ、楽園に還りましょう、お兄様”…
…被験体1096 通称「妹」同じく 被験体1076 通称「兄」を殺害…」
鞭や鎖の音、人間を何度も刺す音と愛らしい少女の笑い声。

「薔薇の靴を履いて 踏みつけたいものは何
 <イトシイ アナタヲ>
 …研いだ銀のナイフで 月夜の晩餐
 あなたの首を抱いて(もう二度と)離さないから」うろ覚え。
892本当にあった怖い名無し:2006/01/07(土) 15:42:05 ID:biXO+VVv0
ぱんちらパン!パン!〜♪
893本当にあった怖い名無し:2006/01/09(月) 12:45:01 ID:wctQXt9iO
怖杉
894本当にあった怖い名無し:2006/01/09(月) 15:15:43 ID:CWVlLL7W0
>>886
その歌、すごい強烈だな
昔テレビで流れてた。
あの音楽と歌い方と映像のせいでトラウマになった…
895本当にあった怖い名無し:2006/01/09(月) 22:20:31 ID:ooQLgEg80
たまの歌は昔から歌詞は結構怖いような希ガス
896本当にあった怖い名無し:2006/01/09(月) 23:29:16 ID:q24eX4Wo0
ギロチンに架けられた 人魚の首から上だけが
人間だか人魚だか 分からなくなっちゃって
知床の 海に身を投げた 月の夜だよ

とかね…最早狂気の領域なのではと思いますよ。
897本当にあった怖い名無し:2006/01/10(火) 02:36:30 ID:vNAwjR4s0
小学校のころ好きだったなあ、たま。
親が聞くと渋い顔したのが懐かしい。
まあガキだから歌詞とか意味わかってなかったし。

それよりも「屈斜路湖の水でも飲めばいい」とか、
北海道の地名ばっかりなのが気になってたなあ。
898本当にあった怖い名無し:2006/01/10(火) 16:13:07 ID:ZtNlO4i50
プリンセスプリンセスのダイアモンドは麻薬中毒者の歌
899本当にあった怖い名無し:2006/01/10(火) 22:26:37 ID:Gwbn//hU0
どんな歌?スゲ-きょうみあんだけど
900本当にあった怖い名無し:2006/01/11(水) 08:15:38 ID:p8DqrxPM0
901本当にあった怖い名無し:2006/01/11(水) 16:58:26 ID:fFe/vrhI0
確かにそれっぽいな。
ふと思ったがビートルズのあの曲が元かな・・。
902本当にあった怖い名無し:2006/01/11(水) 22:14:01 ID:4Ma6KELZ0
>>900
サンクスコ! ふ〜んおもしい歌詞じゃんね。たしかに媚薬って言葉が書いてあるし。
だけど、ダイヤ=音楽って言いたいのかな?にしてもアウアウたくさん言ってるねw
903本当にあった怖い名無し:2006/01/12(木) 08:52:02 ID:BPwuB9mlO
oasisのLIVE FOREVER
サビの後半で俺たちには見えないものが見えるって歌ってる。
プロモではドラムのトニーを埋めてるし。
904本当にあった怖い名無し:2006/01/12(木) 12:28:14 ID:lrC76/6g0
たまの曲。タイトル分かりません。

いちばん最初にお父さんが壊れた
盆栽をいじりながら 枝をぐにゃぐにゃに曲げぽきぽき折り
そしてにっこり笑い だけどイライラして
次にお母さんが自然に壊れた
とても慎ましくひっそりしていて そんな意外さはあったけれど そしてどこか遠い所を見てる

おじいちゃんは初めから壊れてたらしい 桃太郎の話はもう何千回も繰り返し
今日も学校から帰ると鬼がどんちゃん騒いでいる
学校では先生が同時に壊れた 音楽の先生も体育の先生も夢のない夢見せている
廊下をいつも文化ぼうきを持って モップを持って過ぎる

恋人は一向に変わりがないので 退屈さはとうに実がなくなっている
もうどこかで壊れてるのか 意味不明の笑顔で今日も眠る
友人はずうずうしく意地悪く 音をたくさん次々に立て壊れた
そして僕も笑えるときの幸せに包まれる

僕にも笑わせてよ

そしてその時壊れた僕のお母さんが 壊れたみんなを大声で呼びます
さあ皆さん夕食の支度ができました 今日も残さずたくさん召し上がれ
そして楽しくとても幸せに 食事の時間が我が家に訪れる


おいおいオマエラ何食べてるんですか((((゚д゚;;)))))
905本当にあった怖い名無し:2006/01/12(木) 16:37:10 ID:4uZ9zzb/0
>>903ラリッてる時に書いたのかな
906本当にあった怖い名無し:2006/01/12(木) 16:52:25 ID:rXeJX+Tx0
はっきりと表現してる歌詞より
他の事を歌ってるように聞こえるのによく考えたら怖い歌詞のほうが面白いね。
907本当にあった怖い名無し:2006/01/12(木) 21:00:05 ID:ls3tiYyc0 BE:169114188-
>>904
それタイトル「壊れた」
908本当にあった怖い名無し:2006/01/12(木) 21:13:25 ID:1mYcsgP50
少し前に出てたしあんま怖くないけど
ジャンヌのsisterが秀逸
曲自体はそんなにカッコ良くないかもしれないが
歌詞の世界観が俺の好みにぴったりでジャンヌの中で
一番好きかも
聞くたびに情景が浮かぶ

特に「此処に来て本当の愛が見えたでしょ?」
のフレーズは最高 ゾクゾクくる

個人的にこのsisterは妹×兄てのがBest
909本当にあった怖い名無し:2006/01/13(金) 01:28:20 ID:EPFmLg1f0
だから何?
910本当にあった怖い名無し:2006/01/13(金) 10:16:47 ID:yNWcFzeo0
ビジュアル系は俺がプギャーしちゃうからやめて
911本当にあった怖い名無し:2006/01/13(金) 10:26:00 ID:M4VbK4N4O
>>889
韓国のアイドルの歌とネタバレしてからすぐみんな冷めてったのを覚えてる。
当時は「他の国の言葉を笑うなんて失礼だ」と思ってたのがナツカシス。
今はエラウザス。
912本当にあった怖い名無し:2006/01/13(金) 12:22:01 ID:9puSOxQo0
ビジュアル系の話で申し訳ないんだけど、
Joey Ramoneが歌ったWhat A Wonderful World
ガンに侵されていた彼がこの曲をどんな気持ちで歌ったのか想像すると悲しくなる。
しかもアルバム名がDon't Worry About Me…
怖くは無いんだけどね。
913本当にあった怖い名無し:2006/01/13(金) 13:25:43 ID:dX8QJfvWO
子供と妻が家出した男の歌で自分の誕生日に年の数だけローソク並べて焼身自殺する歌あったよね?誰が歌ってたか忘れたけどサビが『燃えろ!燃えろ!メラメラメラメラ!』ってヤツ。聞いたのが親離婚した後だったからトラウマになった
914本当にあった怖い名無し:2006/01/13(金) 13:33:23 ID:rZgHk+Da0
>>913
筋肉少女隊の歌だよ。
曲名は、28才の誕生日に、じゃなかったかな?
915本当にあった怖い名無し:2006/01/13(金) 13:35:01 ID:OrUCs3Ku0
>>914
ちがうよレピッシュだよ。
その曲を作った上田現は他にも怖い曲がおおいなあ。
916本当にあった怖い名無し:2006/01/13(金) 13:36:32 ID:dX8QJfvWO
917本当にあった怖い名無し:2006/01/13(金) 13:37:50 ID:rZgHk+Da0
そっかぁ
918本当にあった怖い名無し:2006/01/13(金) 13:39:01 ID:dX8QJfvWO
>>915あ、レピッシュだったと思う。
d
919本当にあった怖い名無し:2006/01/13(金) 16:43:50 ID:2Y6FwIhG0
>>904
>>907
細かいけど正しくは、ひらがなで「こわれた」。
3rdアルバムの「きゃべつ」に収録されとります。
920本当にあった怖い名無し:2006/01/13(金) 16:54:19 ID:1stw6nfI0
>>912なぜラモーンズがビジュアル系?ジョーイなんてビズアル系から一番遠い気がするがwwww
921本当にあった怖い名無し:2006/01/13(金) 17:37:50 ID:6H8im1eJO
>>913
ボガンボスじゃない?知らないおじさんに誘拐されて…って歌詞
922本当にあった怖い名無し:2006/01/13(金) 17:47:18 ID:OVUjoB+aO
>>904
なんかそれ、壊れているのは「僕」だけっぽいな
おかしな表現をされているが、みんな正常
壊れた奴から見たら、正常な世界の方が壊れて見えるという歌だろう
923本当にあった怖い名無し:2006/01/13(金) 18:25:04 ID:xR24NhjKO
>>910
プギャーしていいんだぜ?
924本当にあった怖い名無し:2006/01/13(金) 18:51:14 ID:yNWcFzeo0
m9(^д^)9m
925本当にあった怖い名無し:2006/01/13(金) 19:26:21 ID:FwNqW0vD0
僕の箱庭にキャンディ敷き詰めて 「これが君だよ」と優しく微笑みかける♪
926本当にあった怖い名無し:2006/01/13(金) 22:03:36 ID:VIlhpnDg0
PSY・Sの「景色」がなんか怖い。
途中まではわりと普通なのに、最後に突然、

ビルが壊れてゆく 屋根が剥がれてく
地面が割れてゆく 君を抱き締めて 見てる
天使が空を飛ぶ 悪魔が手を振るよ 神様が笑うよ
ほら 素敵だよ 「景色」


…それは人類の終末を高見の見物してるんではないかと。
全然素敵じゃないですよ?
927本当にあった怖い名無し:2006/01/13(金) 22:33:23 ID:nBn4oXAx0
ステージ爆発3秒前!!キリキリマイ♪キリキリマーイ♪
928本当にあった怖い名無し:2006/01/13(金) 22:47:25 ID:UuUel2b30
一番
※ヤン・パン・パパンルラルラー
ヤン・パン・パルラルラー

水に浮かぶ影 それはピエロの踊り
風に誘われてほら きらめきながら

※繰り返し

夕闇のうたにあわせていつまでもゆらゆら踊る

っていう歌を小学校三年ごろに歌わされた。
怖いけど綺麗なうただった。
929本当にあった怖い名無し:2006/01/13(金) 23:26:00 ID:EUuGare00
RadioheadのPyramid Songは入水自殺の歌だと思う。
そんなに怖くない歌だけどね。
歌詞が今手元に無いので適当にうろ覚えだけど、

川に飛び込んだら何が見える?
目の黒い天使が僕と一緒に歩いている。
僕の全ての恋人と全ての過去と未来を乗せて、ボートで天国に行くんだ。
恐れるものも疑うものも無かった。

見たいなカンジ。あとはMotion Picture Soundtrackも心中の歌だろうなぁ。
最初の歌詞が、「赤ワインと睡眠薬」だったから…。
930本当にあった怖い名無し:2006/01/13(金) 23:43:59 ID:4cQHKu3OO
既出のCocco
「カウントダウン」

その鼻をへし折って
倒して蹴りあげるわよ
良いわけが見物だわ今更何を言っても遺言だけど
も怖いが
「My Dear Pig」

愛しているのベイビーあなたをね冗談よ
手放したりしないわよ
日曜すぐに教会の後ソーセージにしましょう
あなたを食べる
独りで食べるの心配などしないでね
一滴の血も残したりしない私だけのmy baby

Your Mammy is a pig
So great pig
But she said every
Don't eat me
BOO she is no more
My Dear Pig is you

歌詞は明らかに怖いんで申し訳ないんだが、友人たちとカラオケに行って盛り上がってた時に一人がこれを歌った。
始めのイントロは童謡?みたいなメロディで明るい感じなのに後からどんどん怖い歌詞が出てきたorz

それを普段大人しい凄い可愛らしい女の子が歌ってショックだった…

携帯から長文スマソ
931本当にあった怖い名無し:2006/01/13(金) 23:51:21 ID:Qb/m5waf0
アナログフィッシュってなんか死亡とか多いよね。

夕暮れです 夕暮れです 夕暮れです 夕暮れです 夕暮れです 夕暮れです 夕暮れです
夕暮れです 夕暮れです 夕暮れです 夕暮れです 夕暮れです 夕暮れです 夕暮れです
夕暮れです 夕暮れです 夕暮れです 夕暮れです 夕暮れです 夕暮れです 夕暮れです

死者数名ー♪

って何のこっちゃ。なんか飛行機が墜落したとか、そんな歌多い。
既出だったらごめんそ
932本当にあった怖い名無し:2006/01/14(土) 00:20:25 ID:Nje3Ezcd0
想い出のグリーングラスオブホームは?
933本当にあった怖い名無し:2006/01/14(土) 00:53:42 ID:3/B43DqV0
ある日 森の中 くまさんに出会った

怖いがな。
934本当にあった怖い名無し:2006/01/14(土) 01:02:58 ID:Wg5fbsp90
>>920
一行目消し忘れてたw
935本当にあった怖い名無し:2006/01/14(土) 03:03:37 ID:U0VBCsnAO
>>930
豚の歌はそんな歌詞だったのか!
英語が豚視点で何故か欝…
936本当にあった怖い名無し:2006/01/14(土) 04:20:17 ID:3mgRH+m30
こんばんだれかのくるまがくるまでやみにくるまっているだけ
937本当にあった怖い名無し:2006/01/14(土) 04:49:19 ID:GxEhK3gT0
>>915
元ちとせの曲もだよな
ワダツミの木とか。

元(もと)→現とか言われてて笑った覚えがある
938本当にあった怖い名無し:2006/01/14(土) 11:19:46 ID:ssI8SSxx0
>>933
ある日 くまの中 森さんに出会った

もう一人じゃない、怖くないぞ。
939本当にあった怖い名無し:2006/01/14(土) 23:46:28 ID:xyAmzt0a0
大塚愛の『プラネタリウム』
あれ恋人が亡くなってる歌詞じゃないか?
さっき聞いててハッとした。
こうゆうの気付いてしまうと一瞬背筋が冷たくなる。
940本当にあった怖い名無し:2006/01/15(日) 00:02:20 ID:qBaVmwaD0
眠りの中いつものあの風景
大勢の声と地下鉄と赤い服のキミと
眠りの中いつものキミの問いに
解らないしきっと考えた事も無い
Where are you jumping?

枯れない泣かないひまわり
生まれ変われるならと キミが言う
枯れない泣かないひまわり
じゃあボクは太陽になる



ZIGZOってバンドの「ひまわり」

ライブとかではノリノリの明るい曲で、けっこう前向きなラブソングかと思っていたのに
飛び込み自殺を見て書いた歌詞だったらしい

発表から何年かたってから、このバンドの解散の時のベストの歌詞解説(本人ではなく誰か関係者がしてた)
で明かされたということが自分的にはキた。
941本当にあった怖い名無し:2006/01/15(日) 10:38:38 ID:EbIpoD5d0
ちと古い(しかもマイナーだ)が、八神純子の「Eurasian」という曲の一節。

過ぎ去った旅人たちが
語りかけてくる 夢枕


後半部分のみを夢枕獏愛読者の友人に聴かせたら
めちゃめちゃびびってたw
942本当にあった怖い名無し:2006/01/15(日) 18:42:14 ID:6bndG639O
ハイロウズの即死のサビの部分。即死即死即死即死即死で頼むぜみたいな感じ
943本当にあった怖い名無し:2006/01/15(日) 18:57:00 ID:M5NlH5ftO
>>939
大塚愛のプラネタリウムはパクりで
そのパクり元の歌もいなくなった彼を歌ったもの
じゃなかったっけ?
944本当にあった怖い名無し:2006/01/15(日) 20:27:11 ID:JXU4x0fa0
川村隆一の「Love is..」はまるで女性監禁した男の妄言をそのまま歌にしたって感じがして怖い

945本当にあった怖い名無し:2006/01/15(日) 21:32:48 ID:+IjTDQn/O
イエモンのロボトミーって曲、ロボトミーの意味を知った途端に怖くなった…。
最後の方に入ってる「キュイィィィィィン!!」ってドリルみたいな音がリアルすぎ!
946本当にあった怖い名無し:2006/01/15(日) 21:37:45 ID:+IjTDQn/O
『怖い歌詞』スレだったのね…
板違いすんません
947本当にあった怖い名無し:2006/01/16(月) 08:36:31 ID:F+Ov8Fqg0
picnic/rumania montevideo
題名がピクニックで、タイアップでアニメにも使われてた
ホノボノした感じの曲だけど・・良く聞くと歌詞が・・

昨日の夜がベッドの中で 最後に見た夢
歌のないピクニック 早い雨雲、重たい足どり
二人の間 大きな手をつかみ
からめた糸ほどくように 二人の顔見上げる

La La La La・・・ La La La La
くもる笑顔 重ならない視線
La La La La・・・ La La La La
深く深く 樹海の奥へ

二人の背中見送る 遠ざかる背中見送る
強くなりたいと 膝を抱え遠く見てた

なぜ 生まれてきたの 聞き取れない冷めた叫び
待ってれば 会えるだろう 暖めあえる


(((( ;゚Д゚)))自殺の歌かな?
948本当にあった怖い名無し:2006/01/16(月) 12:56:47 ID:i/03aNun0
美しい空の青 海の青 この島すでに哀しき日本色

この小さな島にあふれていた オバァの笑顔も涙で歪む
949本当にあった怖い名無し:2006/01/16(月) 13:11:05 ID:JljeNysG0
948読んで思い出した。
鈴木亜紀という人の歌。タイトル失念。

遠い昔 真夜中になると ヤドカリが海からザワザワ上がる音がした
一緒に聞いた者達は皆 その金色に溶けて 朝と夕とに姿を見せる
おばあちゃんはその金色の光に触れると 
たちまち小さな子供に戻ってしまうんだよね

「金色の光」は海に広がる朝日・夕日なんでしょうね。
怖いというより、なんか切ないな・・・。
950本当にあった怖い名無し:2006/01/16(月) 14:10:56 ID:i/03aNun0
てかコイツの歌コワイっていってる女多いけど、コワイよりなによりさっぱり意味がわからん???歌ばっかw
951950:2006/01/16(月) 14:14:45 ID:i/03aNun0
>>930 
952本当にあった怖い名無し:2006/01/17(火) 03:05:55 ID:b1ttCJ+D0
>947
両親が自殺して取り残された子供の視点の曲じゃないかな?
GIZAのお嬢さんたちって割と怖い曲歌う人が多いんだね…。
953本当にあった怖い名無し:2006/01/17(火) 18:52:12 ID:W9Al34fxO
大槻ケンヂが作詞した曲は謎なのが多くてオカルトな気がする。
釈迦が怖いと思う。
954本当にあった怖い名無し:2006/01/17(火) 19:42:15 ID:lDJyR6U20
本当に頭おかしくなりそうになってドクターストップかかったくらいだからね…。
955本当にあった怖い名無し:2006/01/18(水) 04:42:33 ID:ZPNiD1OcO
埼玉ゴズニーランドって歌がトラウマ。筋少ヤバス
956本当にあった怖い名無し:2006/01/18(水) 08:10:36 ID:wnh+BzljO
>>944
あの歌、まんまストーカーっぽい歌詞だよな
957本当にあった怖い名無し:2006/01/18(水) 15:53:01 ID:hdasQWUl0
オーケンが昔、「俺の妄想は谷山浩子ほど酷くない」とどっかで言ってた。
当時両方聞いていた俺は、その後たまにもはまった。

歌詞云々より、歌詞世界とメロディの調和がとれている三者だと思う。
958本当にあった怖い名無し:2006/01/18(水) 17:47:10 ID:rt1lBv6F0
V系なんぞ全部かき集めても
こっこ1人にさえ勝てないカスばっか
959本当にあった怖い名無し:2006/01/18(水) 18:24:44 ID:lAyrnwsq0
>>958
おまいも煽るなwアホが来るぞw
960本当にあった怖い名無し:2006/01/18(水) 19:40:16 ID:tpJjGMpc0
光る風を追い越したら
(人生を終えたら)
君にきっと逢えるね
(先に死んだ色々な人と再会できます)
新しい輝き HAPPY READY GO!
(そして新たな命を受け、転生するのです)

ここまでは比較的さわやかです。
しかしこの後はとても恐ろしくて書けません。
961本当にあった怖い名無し:2006/01/18(水) 19:41:44 ID:L7oSl9HD0
962本当にあった怖い名無し:2006/01/18(水) 21:56:49 ID:o9EaUVbd0
>960
歌詞うんぬんより、その曲にまつわる一連の騒動の方が恐ろしかった。
963本当にあった怖い名無し:2006/01/18(水) 23:01:23 ID:BrNu1i7n0
XのForever Love
964本当にあった怖い名無し:2006/01/18(水) 23:26:21 ID:wt3eH/t/0
>>958
こっこって たまごかな?♪ケーキかな?♪こっこっこっこひよこっこ♪ ってヤツ?
かわいいじゃん!

うわ、松井いっぱいかいちゃったwww
965本当にあった怖い名無し:2006/01/19(木) 02:07:02 ID:7DuSBOni0
ガイシュツだけど、ポルノの「見つめている」
ストーカーの歌だよね?

そう キミの事なら
すべて知ってるから
チェーンキーかける時間も
リングつける順番も

って・・・。

あと、かごめかごめは妊婦が誰かに突き落とされた話って聞いた
かごめかごめ 籠の中の鳥は いついつ出逢う
(籠の中の鳥とは、お腹の中の赤ちゃん)

夜明けの晩に鶴と亀が滑った
(母と子が滑った)

うしろの正面だあれ?
(後で突き落としたのは誰?)

って聞いた・・・ガクブル

カリガリなら、「マグロ」って曲がある。
たしか電車に轢かれた死体だった。歌詞は狂ってるけど
966本当にあった怖い名無し:2006/01/19(木) 10:12:42 ID:SHOQc8+K0
>>945 ♪改造ペニスのロボトミー でそ?
ロボトミーて何?
967本当にあった怖い名無し:2006/01/19(木) 10:51:01 ID:W1XpPAts0
頭蓋骨開けて前頭葉の一部を切り取る手術
968本当にあった怖い名無し:2006/01/19(木) 11:12:27 ID:Jh42UmBV0
即出かもだけど大黒摩季の「あなただけ見つめてる」
スラムダンクのエンディングでも使われてた曲。
どんどん歌の中の女がエスカレートしてくトコがよくわかる・・・・
「そして誰もいなくなった」
とかテラコワス(((((((;゚Д゚))))))))ガクガクブルブル
969本当にあった怖い名無し:2006/01/19(木) 11:50:36 ID:1JngpMmzO
>966
>手術は967の言う通り

主に精神分裂病の患者にやってた手術。
第二次大戦中に日本でも流行ってた
970本当にあった怖い名無し:2006/01/19(木) 12:02:14 ID:PpNO8atG0
実は怖い菓子・・・・・チョコボ―ル・・・

買えども買えども金のエンゼルはどこにも居ない・・・

たまに出てくる銀のエンゼルは5枚貯める前にどこかに居なくなる・・・

お小遣いは減る・・・虫歯になる・・・糖尿になる・・・(とくにキャラメルが怖い)

散々苦労して手に入れたおもちゃの缶詰が良く見るとチャチだ・・・

怖い・・・・・・・・・・菓子だぁぁ〜・・・・・・
971本当にあった怖い名無し:2006/01/19(木) 12:43:11 ID:NZV/NBlI0
鈴井貴之  銀のエンゼル
972本当にあった怖い名無し:2006/01/19(木) 13:01:33 ID:lBjWmqbfO
ミスターだ!
973本当にあった怖い名無し:2006/01/19(木) 19:10:45 ID:9R0oV/vq0
>>970
ああ、わかるよ、わかる。
俺は銀のエンジェル4枚集めたところで金のエンジェルが出て、
この世に神はいないと確信したよ・・・。
974本当にあった怖い名無し:2006/01/19(木) 20:12:28 ID:q3IRyQ6c0
Jガイルズ・バンドの「堕ちた天使」

昔発泡酒のCM(小雪が出てた)で流れてていい曲だとオモって収録CD買った。

和訳読んで死んだ・・・
975本当にあった怖い名無し:2006/01/19(木) 21:55:47 ID:NZV/NBlI0
>>974
そうかあ?オレなら喜んで買うっす!クラスメート女のヌード(かわいい娘限定)
ならなおさらタマランだろうがwww うひょひょw
976本当にあった怖い名無し:2006/01/19(木) 22:10:31 ID:W1XpPAts0
どうしたお前
977本当にあった怖い名無し:2006/01/20(金) 03:15:49 ID:hGwt5Ghb0
>>964
それ松井じゃなくて江川卓
978本当にあった怖い名無し:2006/01/20(金) 14:25:02 ID:6RH0gqQB0
旧松井顔文字な。  にっこり
979本当にあった怖い名無し:2006/01/20(金) 14:31:58 ID:NnRUxZwK0
埼玉ゴズニーランドへ行きたぁ〜い
980本当にあった怖い名無し:2006/01/20(金) 22:21:28 ID:6RH0gqQB0
>>979
千葉デズニ―ランドって言いたいのか?誤字のうえに寒いなw
981本当にあった怖い名無し:2006/01/20(金) 22:32:29 ID:tLdq/TGw0
982本当にあった怖い名無し:2006/01/21(土) 02:32:34 ID:JwZOvUCzO
>>958-959←馬鹿w
983本当にあった怖い名無し:2006/01/21(土) 04:10:30 ID:CB5PXIpdO
今から梅宮辰夫
984本当にあった怖い名無し:2006/01/21(土) 04:12:07 ID:CB5PXIpdO
今から梅宮アンナ
985本当にあった怖い名無し:2006/01/21(土) 04:14:06 ID:CB5PXIpdO
龝山
986本当にあった怖い名無し:2006/01/21(土) 04:14:47 ID:CB5PXIpdO
987本当にあった怖い名無し:2006/01/21(土) 04:15:54 ID:CB5PXIpdO
胡桃沢
988本当にあった怖い名無し:2006/01/21(土) 04:18:12 ID:CB5PXIpdO
千々岩
989本当にあった怖い名無し:2006/01/21(土) 04:18:55 ID:CB5PXIpdO
チンポ
990本当にあった怖い名無し:2006/01/21(土) 10:08:52 ID:E1t3ENKp0
>>980
ワロス
991本当にあった怖い名無し:2006/01/21(土) 14:37:33 ID:CB5PXIpdO
よっしゃ埋めるったい
992本当にあった怖い名無し:2006/01/21(土) 14:38:16 ID:CB5PXIpdO
雪凄いな〜
993本当にあった怖い名無し:2006/01/21(土) 14:39:16 ID:CB5PXIpdO
関東のホムーレスどもが死んじゃうよ。
994本当にあった怖い名無し:2006/01/21(土) 14:41:24 ID:CB5PXIpdO
寒すぎてあそこから白いのでてきた
995本当にあった怖い名無し:2006/01/21(土) 14:42:29 ID:CB5PXIpdO
アルゼンチン
996本当にあった怖い名無し:2006/01/21(土) 14:43:31 ID:CB5PXIpdO
996
997本当にあった怖い名無し:2006/01/21(土) 14:44:17 ID:CB5PXIpdO
997
998本当にあった怖い名無し:2006/01/21(土) 14:45:02 ID:CB5PXIpdO
998
999本当にあった怖い名無し:2006/01/21(土) 14:45:14 ID:y3QW0+lK0
1000本当にあった怖い名無し:2006/01/21(土) 14:45:44 ID:V0rBfG7DO
1000
10011001
                      γ
                      (
                      _ノ

                   /
                __
             ,、'"   .  `' 、
             i`ー  _    ',
.             l| !|      i""!|
                 }: }i    |{  !j
               〈| 'J |!   }j  :}
            _ノ;し  i}  {J  |
         ,、-,、'         ハ- 、
         ( .( '、_    _ ,ノ  ノ:i   )
        ,、'""`ー---‐'"フ、_ - _,、' -'"
        (  _   ,、'"    ̄
         `ー--─'"
千本目の蝋燭が消えますた・・・
新しい蝋燭を立ててくださいです・・・