1が太陽の光と少量の水で生きていくスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1絶食1食目 ◆0DsKfNs4mc
オカルト板では有名なアレ


やってみるお^^
2本当にあった怖い名無し:2005/10/07(金) 03:29:05 ID:FjC6usPj0
モルスァ
3絶食1食目 ◆0DsKfNs4mc :2005/10/07(金) 03:30:35 ID:ZHsva23R0
まずは水と食料をとらずに1週間を目標にするお
でもタバコはやめられない。。。
4本当にあった怖い名無し:2005/10/07(金) 03:31:28 ID:Rue3a9Gk0
貼るな!うまそうなラーメンとか貼るなって!
5絶食隊:2005/10/07(金) 03:32:27 ID:pLEJrSHvO
おれも汁。
6流☆軍:2005/10/07(金) 03:33:27 ID:3UkFH/Ox0
以前中国の仙人の若い女性を観て流石中国と思ってたが
世界ビックリニュースの白人女性とそれに釣られて
テニスして4年のまず食わずの親父15キロ減には
ドギマを抜いた!漏れも食費節約の為始めるとするか
しかしそれには始め水だけで軽い食事を一週間続けてから
でないと駄目だそうだ。いきなりでは死んでしまうよ
虐待の15歳の子だって骨の皮だけだったし脳に障害も
受けた。やはりマインドコントロールなんだな〜想像
妊娠があるぐらいなんだし、自己暗示と意思の強さが
鍵らしい。しかし拒食症で死ぬなよ。漏れもやってみるけどね。w
てかビタミン剤だけで生きてみるのもいいかも。
7流☆軍:2005/10/07(金) 03:34:30 ID:3UkFH/Ox0
ごめん25キロだったね。
8本当にあった怖い名無し:2005/10/07(金) 03:34:50 ID:NVsNTVrc0
>>1
俺もダイエット目的で絶食(水は飲む)したことあるが
4日で空腹に耐え切れず断念したぞ。
水ものまずに1週間はさすがにヤバイと思う。
1の目的はなんなんだ?
9本当にあった怖い名無し:2005/10/07(金) 03:35:56 ID:v9TSGyFd0
9
10流☆軍:2005/10/07(金) 03:37:27 ID:3UkFH/Ox0
漏れのお薦めは米ぬかにヨーグルトがお薦め!
これだけで10キロ痩せたけどね。
11流☆軍:2005/10/07(金) 03:44:34 ID:3UkFH/Ox0
水と太陽光と空気があれば密封した容器の中でも
たんぱく質が形成された筈。
しかし胃には胃酸が・・・
しかし不思議と体内で必要な栄養素を
形成するという、水には鉄分、ミネラル、カリウム、カルシウム
があるよね、これと太陽の光で光合成!?( ;゚Д゚)つまり
植物人間に成るって事なのか?
12本当にあった怖い名無し:2005/10/07(金) 03:47:27 ID:OEBV20ge0
俺は一週間水分だけで生きてたぞ
腕から注入するんだが
周りで白い服着た人があわただしく動き回ってたな
13流☆軍:2005/10/07(金) 03:49:00 ID:3UkFH/Ox0
漏れも点滴だけで一週間過ごしたが
ちっとも痩せなかったどころか
太ったが?
14本当にあった怖い名無し:2005/10/07(金) 04:08:22 ID:Sag8UNfE0
炭水化物(ごはん、めん)食べないとやせるってタモリが言ってたから
ここ10日くらい実行中。たしかに体がかるくていい感じ
15本当にあった怖い名無し:2005/10/07(金) 04:11:26 ID:l0Y+WWJs0
焼き肉くってきたよ。
うまかった。
体がニンニク臭いよ。
じゃ、がんばってな。
16本当にあった怖い名無し:2005/10/07(金) 04:18:54 ID:pLEJrSHvO
絶食1時間で糸冬
ピラフ食ったった
17本当にあった怖い名無し:2005/10/07(金) 05:55:21 ID:m8gRoVWp0
男はやめとけ。確実に禿げる。
18本当にあった怖い名無し:2005/10/07(金) 06:21:31 ID:Jb9m2HuU0
気付いたら砂糖と水だけの日ってのはあるよ。
19本当にあった怖い名無し:2005/10/07(金) 14:52:56 ID:g6QdGORS0
絶食・・・やってみたい気はするが・・・
とりあえず>>1がんばれ!!
20絶食2食目 ◆0DsKfNs4mc :2005/10/08(土) 00:29:48 ID:m7H1kuvw0
今日の食事
水30cc
ポテロング1箱
・・・('д`)

早速ダメだったお^^;;
おなかは落ち着いてるから
明日こそポテロング抜きだお^^
21本当にあった怖い名無し:2005/10/09(日) 04:17:11 ID:g5g+t28P0
>1がお亡くなりになったようなのでAGE
22絶食3食目 ◆0DsKfNs4mc :2005/10/09(日) 10:03:25 ID:A1UaACr20
大丈夫まだいきてるお^^

はらへって何も考えられない・・・
昔好きだった人にふられたときのこと
思い出したら涙が止まらなくなったお・・・

いままでの食事
1-2 水30cc・ポテロング
2-3 無し
3-4 涙少々
23絶食3食目 ◆0DsKfNs4mc :2005/10/09(日) 10:04:45 ID:A1UaACr20
タバコが今になって効いてきた
喉が乾きまくる・・・
24本当にあった怖い名無し:2005/10/09(日) 16:45:27 ID:6hJSd2qAO
ポテロング食べたんだから 絶食3日目は おかしい
ごまかさず絶食初日と書くべきだ
その甘さがポテロングを呼ぶんだ
25本当にあった怖い名無し:2005/10/11(火) 03:36:39 ID:Zhqy67Dc0
>1がお亡くなりになったようなのでAGE
26本当にあった怖い名無し:2005/10/11(火) 03:45:07 ID:tFFHPonI0
水30ccは少なすぎるよ、サボテンじゃないんだから・・・。
それに日照時間は足りてるか?

俺もここ数日は金がなくて日中は絶食だ。
夜、帰宅後に粗末な飯をぽそぽそ食べてる。
まさにラマダンだ・・・。ムスリムになろうかな。
27絶食1食目 ◆0DsKfNs4mc :2005/10/11(火) 06:31:41 ID:vYX6qVZ40
>>24
カウントリセットして再度チャレンジするお^^
もうポテロングの誘惑には負けないお

そんなわけで・・・
・絶食1食目からスタート
・1日2時間は太陽光を浴びる
・水は1日コップ1杯
で再度チャレンジだお
7時からスタートにするお
28本当にあった怖い名無し:2005/10/11(火) 06:49:09 ID:q539q+ud0
>>1もうすぐスタートだね。応援してます。
29本当にあった怖い名無し:2005/10/11(火) 06:50:49 ID:TmuaFo/xO
水も日照時間も少なすぎない!?
あと水に塩分も足しといた方が…。
30本当にあった怖い名無し:2005/10/11(火) 07:43:01 ID:SwCBkPu+0
え〜〜と・・・即身仏?
31本当にあった怖い名無し:2005/10/11(火) 22:39:02 ID:T3Tm1U630
ミネラルもとった方がいいぞ
32本当にあった怖い名無し:2005/10/11(火) 22:58:52 ID:kzoMCn6pO
>>30火の鳥鳳凰編の老師様
33本当にあった怖い名無し:2005/10/11(火) 23:59:06 ID:eOTDWzoj0
>・水は1日コップ1杯
水は大事なので一日何杯でも飲んだほうがいい
あと壊血病には注意しろよ
34本当にあった怖い名無し:2005/10/12(水) 02:45:06 ID:0qt7RPsG0
食べ物はともかく、水分まで制限するのはマジヤバイんじゃないの?
頼むから無茶しないでおくれよ・・・_| ̄|○
35本当にあった怖い名無し:2005/10/12(水) 13:55:16 ID:DRhOVEn+O
>>1
絶食1食目ってなんだ
1食って 食べる気満々じゃないのか?
大丈夫か そんなんで?
36本当にあった怖い名無し:2005/10/12(水) 19:47:47 ID:kdb2mj1h0
まだ死んでないの?死んだら教えてね。
37本当にあった怖い名無し:2005/10/12(水) 20:49:34 ID:RrkS53u/0
>1よ、死なない程度にやれよ。

TVの特番を見て2ちゃんで実行宣言
これで死んだとなれば親戚一同末代までの恥さらしだぞ。
38本当にあった怖い名無し:2005/10/13(木) 13:23:35 ID:85pyFTYo0
えーと>>1さん?
39本当にあった怖い名無し:2005/10/13(木) 23:46:42 ID:XHsfZUGGO
おい 報告はどうした?隠れてポテロング食ってんじゃないのか?
40本当にあった怖い名無し:2005/10/15(土) 03:07:18 ID:jrUv9HF90
>1がお亡くなりになったようなのでAGE
41本当にあった怖い名無し:2005/10/15(土) 03:47:42 ID:KxKcl/glO
みなさんすいません。ペヤング食いました
42本当にあった怖い名無し:2005/10/15(土) 04:33:55 ID:eks3ghb1O
プリッキュア♪プリッキュア♪プリティ〜でキューアキュア♪ふたりはプリキュアー♪
43本当にあった怖い名無し:2005/10/15(土) 05:17:54 ID:GWpi2aez0
>>42
この時間にしかもそういうレスする君はいったいどういう人物なのか・・
44本当にあった怖い名無し:2005/10/15(土) 05:20:17 ID:X+omaobW0
>>42
なんかいっぱい楽しそうだなぁ・・・そういう人物なのか・・・
45本当にあった怖い名無し:2005/10/15(土) 05:51:45 ID://jwTog50
>>1はサボテン
46本当にあった怖い名無し:2005/10/15(土) 07:04:40 ID:RYHoINL50
君が望むなら♪(ヒデキ!)ちんちんを見せてもいい〜♪
47冷たい豆腐をアツアツ御飯に ◆Sf4YYPJJPE :2005/10/16(日) 22:05:16 ID:4OWKf6Pj0
誰もいないみたいんで今日から僕のダイエット日記にしますお^^



ダイエットスタート【一日目】


夜にワカメはるさめと納豆を食べたお、ダイエットって気分になったお^^


101.6kg → 101.6kg
48本当にあった怖い名無し:2005/10/17(月) 02:15:40 ID:1oZti6RCO
冷奴飯男ガンガレ

あるあるで 有酸素と無酸素 の運動を30秒ずつで3分間サーキットすれば良いよね
49冷たい豆腐をアツアツ御飯に ◆Sf4YYPJJPE :2005/10/17(月) 18:56:55 ID:Bi9IEV2q0
ダイエットスタート【2日目】 基本的飲み物はお茶限定だお^^


朝 天ぷらそば 納豆 ココア

昼 ゴボウマヨサラダ 煮物 ツナサラダピザ1/8枚

夜 きんぴら サラダマリネ 納豆 刺身 切干大根
 

今日はダイエットらしいご飯だったお、ちゃんとサラダも食べたお^^
お腹が減って死にそうだけどちゃんと続けるお^^


101.6kg → 102.4kg な…なんで増えるんだお(^^;
50冷たい豆腐をアツアツ御飯に ◆Sf4YYPJJPE :2005/10/17(月) 18:58:20 ID:Bi9IEV2q0
>>48
ごめん、基本的に運動とか嫌いなんだよね…すまない
なんか楽してダイエットできる方法あったら教えてくれ、レスありがとう
51本当にあった怖い名無し:2005/10/17(月) 21:13:07 ID:h58lWqFH0
野菜を食べると、光合成ができる様になる

http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20051014k0000m040169000c.html
5248:2005/10/18(火) 23:59:39 ID:fzbHnFRmO
冷奴飯男よ
運動して筋肉を付けないと脂肪は落ちないぞ

柔軟体操してウォーキングぐらいしなきゃ
だから体重が増えるんだよ

大葉と胡麻は意識して摂取するのだ
53本当にあった怖い名無し:2005/10/19(水) 02:27:16 ID:BcJefmIb0
ヨガだよデブ!
54本当にあった怖い名無し:2005/10/20(木) 00:40:45 ID:haHsXl3G0
ヨガー
55本当にあった怖い名無し:2005/10/21(金) 01:59:21 ID:cUeh/QPT0
デブもとんずらしたようなのでAGE
56本当にあった怖い名無し:2005/10/21(金) 02:04:00 ID:qGjXlt0X0
冷奴飯男よ・・・
お前が食べているもの・・・ぜんぜんダイエット食ではないお^^
57本当にあった怖い名無し:2005/10/21(金) 06:46:16 ID:SUH8ts8GO
ダイエットしたいけど食いたいなら
食ったら吐け。

ぜったい痩せれるから
過食嘔吐最強
58本当にあった怖い名無し:2005/10/21(金) 09:17:09 ID:cX3w0kXTO
冷奴飯男までいなくなった…
断食 ダイエット 次は誰が何するんだ?
59本当にあった怖い名無し:2005/10/21(金) 10:58:19 ID:qEprwH7q0
ここで俺からのおすすめ、腹筋ダイエット。
毎日100回やったらやせたよ(食事制限は特になし)。
歩くときに股がすれて痛いぐらいのデブリンだった俺が、それを半年続けただけで
普通体型になったさ。

ただし、中学のとき(成長期)にやったんで、成人してからやってもきくかどうかは知らんがね。
60本当にあった怖い名無し:2005/10/21(金) 21:29:44 ID:uGe6mvOq0
ダイエットしたいんじゃなくて飯を食わずに生きれるかっつー話じゃないの?w
61冷たい豆腐をアツアツ御飯に ◆Sf4YYPJJPE :2005/10/22(土) 17:02:16 ID:HO8KJHEe0
なんかOCN規制でずっと書き込めなかったお^^;
みんな僕のこと心配してくれてありがとうだお!英雄が帰ってきたお^^
ちゃんとダイエットも続けてるから安心してくれお^^
62冷たい豆腐をアツアツ御飯に ◆Sf4YYPJJPE :2005/10/22(土) 17:10:37 ID:HO8KJHEe0
>>52
普段ずっと寝転んで2ちゃんしかしてないからなぁ…コンビニに飯買いに行くときに
ちょっくら早歩きしてみる、あと昨日ゴマソフトクッキーとか言うやつを食べた

>>57
俺3年くらい過食嘔吐歴あるんだよね実は

3年前98kg → 過食嘔吐75kg → リバウンド105kg…

>>59
腹筋かぁ、いいねそれ!
ところで腹筋ってどうやるんだ…?体が起き上がらないんだが
63本当にあった怖い名無し:2005/10/23(日) 02:35:39 ID:caGuUMNZ0
>>62
普通に歩いてもいいと思うよ。
ただし1時間以上続けること、余分な金銭は誘惑に負けないために持ち歩かない。

最初は座ったままでいいから、身体を左右にひねる運動から始めよう。
これも、少なくとも30分は続けるように。

一人暮らしなら
コンビニ弁当とスーパーのお惣菜はやめて、自分で料理するように。
その都度一食分しか作らないようにすれば食事の回数が増えることは無くなるはず。

毎日食事は決まった時間に、間食はしない。
64本当にあった怖い名無し:2005/10/23(日) 14:45:47 ID:7975Sdls0
絶食したらいいんじゃね?
65冷たい豆腐をアツアツ御飯に ◆Sf4YYPJJPE :2005/10/23(日) 16:09:21 ID:Ki3QVzUe0
ダイエットスタート【7日目】

インターネットで今人気のある低炭水化物ダイエットに挑戦だお( ^ω^)
なんでも炭水化物を食べないとどんどん痩せてくとかw

しかもなんと…!  肉食い放題!

これはもう僕のためのダイエットですね^^
とりあえず朝からコンビニ行ってスパイシーチキンって奴を3つ食べたお^^

102.4kg → 五日間 → 100.8kg もうダイエット効果が現れてるお( ^ω^)
66冷たい豆腐をアツアツ御飯に ◆Sf4YYPJJPE :2005/10/23(日) 16:12:42 ID:Ki3QVzUe0
>>63
コンビニ歩いて一分…
自炊とかしたことないしあんまり台所には行けない…家族とかいるし
お母さんは俺の分の飯は作ってくれないしたまに冷蔵庫行って中にあるもの持ってくぐらい
67本当にあった怖い名無し:2005/10/24(月) 00:11:38 ID:1k6iN4Eq0
つうか、何年も完全絶食してるけど何故か生きてるアレならともかく
ただのダイエット日記って板違いもいいとこじゃないのか、そろそろ。
68本当にあった怖い名無し:2005/10/24(月) 02:01:25 ID:KM6e06R70
>>67
ダイエットの過程でこの板にふさわしい現象が起きるんだよ。

>66は、やれば出来る子
今後の展開に期待して生暖かい目で見守っていこう。
69本当にあった怖い名無し:2005/10/25(火) 00:06:01 ID:1a8e4wWe0
>>66
おい!お前・・実はシンデレラじゃないのか?
70本当にあった怖い名無し:2005/10/31(月) 20:41:11 ID:6s9F2laQ0
>>1 どこへ行った?
生きてる間にポテロング死ぬほど食っとけ
71ぱらけるすす:2005/11/01(火) 01:56:19 ID:LTq/g3f3O
冷奴飯男も居なくなったなぁ
毎日 なんかする奴はいないのか?

緊急募集 このスレで毎日 見守られる人 募集 電車男のように 成長しょうよ チャレンジする奴 いないかな?
72本当にあった怖い名無し:2005/11/01(火) 12:16:54 ID:xkbrUc4r0
既に2人の餓死者を出したというのに
ける氏は物足りぬという

あと、何人殺すつもりだ?
73本当にあった怖い名無し:2005/11/01(火) 13:08:46 ID:+sSG5etq0
>>71
てめーでやれ
74ぱらけるすす:2005/11/01(火) 23:53:03 ID:LTq/g3f3O
いやだ マンドクセ
75三代目?(´・ω・`) ◆/9O.haj6Aw :2005/11/04(金) 01:19:38 ID:cwDqLBdNO
(´・ω・`)じゃあ、体重91.2`体脂肪30.5%のおれが、ダイエットに挑戦しようかなぁ…
76ぱらけるすす:2005/11/04(金) 22:06:36 ID:02n/WbaUO
三代目ガンガレ 応援するぞ
77三代目(´・ω・`) ◆/9O.haj6Aw :2005/11/04(金) 23:49:45 ID:cwDqLBdNO
(´・ω・`)食事は減らさず運動でダイエットしようと思ってるんだけど


……


……


( ̄口 ̄)
おもいっきり板違い
スレ違いじゃん!
78(゚Д゚) ◆WqP7bXmeWA :2005/11/05(土) 00:20:56 ID:3ytY1sbFO
誰もやらないみたいだから漏れがやる。
ってもイキナリじゃ体が持たないから、
明日はお粥とサラダをたべて、明後日からビタミン剤と水のみで様子を見る。
とりあえず電車っぽくスペックさらしてみるw
身長 164
体重 64.5

まぁ、今日は寝るぽ(´・ω・`)
79三代目(´・ω・`) ◆/9O.haj6Aw :2005/11/05(土) 00:49:29 ID:U52qlttsO
(´・ω・`)
>>78さん
ガンガってください
おれはROMに戻りますねノシ
80本当にあった怖い名無し:2005/11/05(土) 00:50:24 ID:p/j35Wai0
>>78
あんま無理すんなよ。
がんばれ
81(゚Д゚) ◆WqP7bXmeWA :2005/11/05(土) 01:03:36 ID:3ytY1sbFO
三代目さんも一緒にや ら な い か ? 
励まし合った方が成功する気がする(`・ω・´)ノシ

とりあえず買ってきたサプリ↓
黒酢もろみ
ビール酵母
ネイチャーメイド マルチビタミン
BOWS
友達が置いていったケシミン

占めて2マン円…orz まあ、食費は浮くはずだから。

あと、コントレックス?とか言うミネラルウォーターを10本箱で購入。
なんか健康オタクみたいな目で見られたよorz

明日のお粥を煮込んで作って準備は終了。
明日から頑張る(`・ω・´)死なない程度にw
82(゚Д゚) ◆WqP7bXmeWA :2005/11/05(土) 14:08:06 ID:ysgrVMDD0
とりあえず今日は朝、昼とお粥を食べた。
昼間にヨーグルトが食いたかったからヨーグルトを一つ。
激しく腹が減った・・・ でもがんばる。

・・・明日からはヨーグルトも食えないのかorz
83イ夢:2005/11/05(土) 14:28:03 ID:a+JCNz0/O
|'A`)ノシ

一緒にやっても良いですか?w
84本当にあった怖い名無し:2005/11/05(土) 14:55:42 ID:Q40BeBhBO
>イ夢タン
ドゾー
じゃあ、ついでに私も。
でも今日ママンの誕生日だからケーキ食うわ
85本当にあった怖い名無し:2005/11/05(土) 15:03:24 ID:U5IqIhwC0
俺も水だけで1週間すごすっての(10日間かも・・・)、したこと有るよ
3日目位から特に空腹感を何も感じなくなったけど・・、

飽  き  ま  し  た  (´・ω・`)

食べなくても良かったんだけど、料理も作れないしで・・
むしろ料理作りたくなってやめた、ってのが近いw
86(゚Д゚) ◆WqP7bXmeWA :2005/11/05(土) 15:10:31 ID:3ytY1sbFO
今外出先なのだが…
なんで今日に限って焼肉誘われるんだよorz
泣く泣く断りました(´・ω・`)

>>イ夢さん
ヲヲ!参加者が増えると励まさせるよノシ
がんばりましょう(・∀・)
87(゚Д゚) ◆WqP7bXmeWA :2005/11/05(土) 15:12:34 ID:3ytY1sbFO
励まさせるってなんだよorz
励みになるよ、って事です。
88三代目(´・ω・`) ◆/9O.haj6Aw :2005/11/05(土) 15:34:26 ID:U52qlttsO
(´・ω・`)
皆さん、体壊さない範囲でガンガってくださいね
(*^-^)b
89ぱらけるすす:2005/11/05(土) 16:23:33 ID:RttZD06vO
調べたよ

食事前に柔軟すると良いみたいだぞ

お腹すいたら呼吸法と瞑想で 少し楽になるらしいよ

みたいとらしい ばかりで ゴメンね
90(゚Д゚) ◆WqP7bXmeWA :2005/11/05(土) 18:47:19 ID:3ytY1sbFO
呼吸法に瞑想ね、やってみるぽ(`・ω・´)

この時間の外出は辛いorz
どこかのカレーの匂いが俺をダメにする〇.....| ̄|_

なんとか続けてますノシ
91つん ◆hHhwYSFTe2 :2005/11/05(土) 22:50:18 ID:a+JCNz0/O
名前変えてみますた(´・ω・)イ夢です
一応スペックw
身長:160p
体重:52sorz

1日目。
一応消毒の為,水道水を沸かしてみる‥‥‥なかなか冷めないorz
スーパーとかによくある(ボトル買ったらタダになる)
水のが良いのかなぁと小一時間
とりあえず今日は水道水でしのいでみる

92(゚Д゚) ◆WqP7bXmeWA :2005/11/05(土) 23:06:43 ID:3ytY1sbFO
今日はとりあえずヨーグルトと水だけで生き延びた。
明日から絶食かorz頑張る。

つんさんこんばんはノシ お互い無理無き程度に頑張りますべ(・∀・)
93つん ◆hHhwYSFTe2 :2005/11/05(土) 23:52:58 ID:a+JCNz0/O
こんばんは(*゚д`)ノシ
まだ余裕ですねw
いつまで生き残れるんだろ‥
ちょっと悟りとかひらけるようになりたいw
94ぱらけるすす:2005/11/06(日) 02:27:48 ID:0oyo0Sd1O
三代目が来てないなぁ
95(゚Д゚) ◆WqP7bXmeWA :2005/11/06(日) 11:44:05 ID:W+E2eflzO
みなさんおはようございます。
悟りか…寧ろミイラになるまで頑張るかなw

今日は朝コントレックスと黒酢を飲んだよ。
以外と腹が減らなくなってきた(`・ω・´)ってもまだ一日目だけど…
この調子でかんばるよ。皆も頑張って下さい。
96三代目(´・ω・`) ◆/9O.haj6Aw :2005/11/06(日) 13:41:16 ID:WuvLu0oyO
(´・ω・`)ぱらけるすすさん
>>89
ありがとうございますm(_ _)m

ためしてみます
タバコの本数も減らしたいと思っていたんですが、呼吸法が応用できそうですね
(`・ω・´)
97(゚Д゚) ◆WqP7bXmeWA :2005/11/07(月) 13:30:03 ID:s6IJEgdJO
人少ないなー…

とりあえず継続中。腹減ったぽ(´・ω・`)
98本当にあった怖い名無し:2005/11/07(月) 17:47:02 ID:YDmEg3DuO
スペック晒し
158a63`
もともと一日1〜2食だったのが
仕事辞めて食べるようになって数ヵ月で+6`orz
食事制限ヤバス
9998:2005/11/07(月) 17:55:41 ID:YDmEg3DuO
途中送信してしまった……
食事制限ヤバスなので

サウナ+水風呂コンボ
>59サンの腹筋百回
時間があれば朝夕犬の散歩
でやってみるお

あれ?ここってダイエットスレ?あれ……?
100本当にあった怖い名無し:2005/11/07(月) 18:25:56 ID:YDmEg3DuO
スレ違いだが報告

今日初めてサウナ+水風呂を1時間×二回程続けてみたが、
なんだか妙にトイレが近いよ。
そんなに水分とってないのに。
101本当にあった怖い名無し:2005/11/07(月) 18:46:50 ID:EfpiMMVdO
このスレまだ残ってたんだ♪
え〜と…ミネラルは採ったほうがいいお。
102本当にあった怖い名無し:2005/11/07(月) 19:27:36 ID:YDmEg3DuO
ミネラールむ・ぎ・ちゃ♪
でおK?
103(゚Д゚) ◆WqP7bXmeWA :2005/11/07(月) 19:45:01 ID:s6IJEgdJO
完全絶食二日目。なんか食わなくても大丈夫になってきたよwやばいのかな(´・ω・`)

水が激しく美味しく感じる。
104三代目(´・ω・`) ◆/9O.haj6Aw :2005/11/07(月) 23:43:39 ID:sKNHvJuqO
>>(゚Д゚)さん、体が慣れてきたんですかね
体調とかはどうです?めまいとかありませんか?
(´・ω・`)
105(゚Д゚) ◆WqP7bXmeWA :2005/11/07(月) 23:55:21 ID:s6IJEgdJO
三代目さんこんばんはノシ

目眩とかは特に無いです(・∀・)ただ、何となく風邪っぽいかな〜って按配…
まあただの風邪だと思うんで大丈夫です(`・ω・´)
106三代目(´・ω・`) ◆/9O.haj6Aw :2005/11/08(火) 00:42:14 ID:92++ccqUO
風邪ですか(´・ω・`)
風邪といっても、栄養とか取らないなら、せめてあったかくして体を休めてください(*^−^)ノ
107(゚Д゚) ◆WqP7bXmeWA :2005/11/08(火) 02:03:16 ID:oT+fjeZ8O
どうもです(`・ω・´)
とりあえずビタミン剤とバファリン飲んで寝ますノシ おやすみみんな(・∀・)
108つん ◆hHhwYSFTe2 :2005/11/08(火) 09:36:57 ID:hZaGLuinO
付き合いで断りきれず,食べてしまったつんですorz
(ノД`。)<仕事のバカヤロォ---!!

あらためて、今日から頑張ります('A`)
109本当にあった怖い名無し:2005/11/08(火) 15:40:01 ID:/qKpKWu90
>>107
ほぼ絶食状態で薬飲むのはやばいよ。

>>108
2日以上の絶食後にいきなりパンピー食はやばいよ。
110(゚Д゚) ◆WqP7bXmeWA :2005/11/08(火) 16:17:09 ID:oT+fjeZ8O
つんさんドンマイ(`・ω・´)

…確かに薬はヤバカッタorz腹痛いぽ(´・ω・`)
今日はとりあえず一日中寝てよう…
111三代目(´・ω・`) ◆/9O.haj6Aw :2005/11/08(火) 21:08:42 ID:92++ccqUO
>>つんさん
仕事の付き合いじゃしかたないですよね
>>109さんも書いてますが、お腹大丈夫ですか?

(゚Д゚)さん
もお腹大丈夫ですか?
しっかり体を休めてくださいね

お二人とも無理しないように…
(´・ω・`)
112つん ◆hHhwYSFTe2 :2005/11/09(水) 00:14:26 ID:rgKaMRWoO
当分会社全体が忙しいので,
誘われる事も無いと思われ(´・ω・`)ヨカタ‥

さて,1日目。
‥‥‥腹ぺこですorz
誘惑に負けそうですが
(゚Д゚)さんを見習ってガンガります
風邪の具合はどうなんでしょうか?









‥‥ぐぅ('A`)
113(゚Д゚) ◆WqP7bXmeWA :2005/11/09(水) 19:13:51 ID:drfsV37cO
ヌマヌ…友達がお見舞いにリンゴとミカン持ってきてくれて…タベチャッタヨ(´・ω・`)
綺麗にうさぎちゃんに剥いてくれたから…つい(´Д`;)

風邪はだいぶ良くなったので、明日からまた頑張りますorz
114三代目(´・ω・`) ◆/9O.haj6Aw :2005/11/10(木) 00:51:44 ID:gg0crPMcO
>>(゚Д゚)さん
病気のときは食べてもしょうがないっていうか…
見てる立場から言えば、食べてもらった方が安心します
さらに体を壊したりしたら、と思うと怖いですし
(´・ω・`)
115(゚Д゚) ◆WqP7bXmeWA :2005/11/10(木) 13:47:25 ID:Fii54Tw3O
みんなありがとうございます(ノД`)目から塩水が…
風邪はもうすっかり良くなりました(`・ω・´)心配かけてヌマヌ

気を取り直して一日目。
もうお腹が慣れてるせいか腹は全然減らないんで大分楽です。

皆も頑張って(・∀・)ノシ
116本当にあった怖い名無し:2005/11/10(木) 13:57:55 ID:wtJ7gXqX0
>>114
風邪症候群なんかの時はむしろあまり食べない方がいいよ。
117三代目(´・ω・`) ◆/9O.haj6Aw :2005/11/11(金) 01:39:58 ID:ZasO63/VO
>>116
そうなんですか?
知りませんでした…orz
(´・ω・`)
118ぱらけるすす:2005/11/12(土) 02:23:14 ID:wVmpFvo7O
みんな報告は どうした?

みんな誘惑にまけちゃったんだね…
119(゚Д゚) ◆WqP7bXmeWA :2005/11/12(土) 15:23:13 ID:HspUBCbsO
継続してます(´・ω・`)
結構辛くなってきた…。
120(゚Д゚) ◆WqP7bXmeWA :2005/11/14(月) 20:46:47 ID:P0IjAFpcO
みんな報告が無い見たいですが…大丈夫?(´・ω・`)
一応継続中…やつれたって言われるので野菜ジュースは飲んでる。

今日病院に行ってびっくり…6キロ落ちてたorz
最近めまいが多い…体壊さないといいけど。
121ぱらけるすす:2005/11/15(火) 00:56:33 ID:dcCeYiFqO
6`は凄いな

身体壊さないようにね
122三代目(´・ω・`) ◆/9O.haj6Aw :2005/11/16(水) 03:25:06 ID:F2fC7jXSO
>>(゚Д゚)さん
無理しないでくださいね
(´・ω・`)
123三代目(´・ω・`) ◆/9O.haj6Aw :2005/11/19(土) 01:27:43 ID:lH5+tMHSO
>>(゚Д゚)さん
>>つんさん
大丈夫ですか?
(´・ω・`)
124(゚Д゚) ◆WqP7bXmeWA :2005/11/19(土) 14:45:19 ID:n1DXfgMO0
なんとかだいじょうぶです。
とりあえず目標は一ヶ月にします。それ以上は無理ぽorz
125(゚Д゚) ◆WqP7bXmeWA :2005/11/19(土) 14:45:45 ID:n1DXfgMO0
sage忘れた・・・・ヌマヌ
126本当にあった怖い名無し:2005/11/19(土) 15:11:42 ID:R+AX1JWZ0
無理しないでね。
昔ダイエットで、トマトジュースだけしか口にせず、
一月後に急死したホステスが、ニュースになったこともあるからね。
127本当にあった怖い名無し:2005/11/19(土) 16:17:56 ID:mbNpfRrJ0
つんは死んだようだね。
このスレ三人目の死者だ。
128(゚Д゚) ◆WqP7bXmeWA :2005/11/20(日) 02:46:52 ID:oW4Ll1bbO
マ ジ か (゚Д゚ )
急死…恐いなorz
まぁ体に不調があらわれたらすぐ中止します。みんなありがとうノシ
つんさん大丈夫かな?(´・ω・`)


取り敢えず体重計。
トータルで7キロ痩せ…もともと体重が上下し易いせいかな?
今は57キロです。ジーンズが緩い(`・ω・´)
129三代目(´・ω・`) ◆/9O.haj6Aw :2005/11/20(日) 02:47:46 ID:7TQ3kxdsO
>>126さんマジですか!?

>>(゚Д゚)さん
もしホントにヤバくなったら、中止する事も考えて下さいね
m(_ _)m
すでに二週間位、ロクに食べてないですし…
中止じゃなくてもヤバい時は軽くでも栄養取って下さい
(´・ω・`)
ちょっと怖くなってきました…
130三代目(´・ω・`) ◆/9O.haj6Aw :2005/11/20(日) 02:50:40 ID:7TQ3kxdsO
かぶった…orz
131本当にあった怖い名無し:2005/11/20(日) 09:32:51 ID:Uwy52ErX0
本来は体の余分な排泄物を出し切るものだしな >>絶食

気功やりつつ、水を多めに取っていくとイイよ
132三代目(´・ω・`) ◆/9O.haj6Aw :2005/11/22(火) 23:28:14 ID:upO3xFZLO
>>(゚Д゚)さん
大丈夫ですかぁ?
できたら一言でも書き込みお願いしますね(´・ω・`)
133(゚Д゚) ◆WqP7bXmeWA :2005/11/23(水) 14:55:06 ID:5y1r5flyO
すいません…ちょっと忙しかったものでorz
継続中ですが具合がすごぶる悪いです(´・ω・`)立ちくらみや目眩が増えました。
でも、逆に食物は食べたくないというか…不思議な感じです。

こまめに報告しますノシ
134本当にあった怖い名無し:2005/11/24(木) 00:27:21 ID:udhYH6su0
レス中の
(゚Д゚)さんと見かけるたびに笑える。
ゴメソ。

7キロ減はスゴイですね。
135三代目(´・ω・`) ◆/9O.haj6Aw :2005/11/24(木) 01:21:27 ID:5MUhTBB4O
>>134さん
コテの人をなんて呼べばいいかわからん初心者でf^_^;

>>(゚Д゚)さん
ちょっと心配しました。
あまり頭がクラクラしたりするなら、砂糖水とかで糖分取ってください
目標からはズレるのかもしれませんが…体と頭の方が大事ですから
(´・ω・`)
136ウヒャッホォィ ◆WqP7bXmeWA :2005/11/24(木) 02:44:49 ID:07fMFbCxO
(゚Д゚)が笑えるという事だったのでコテ替え。

三代目さんいつもどうもです(`・ω・´)
砂糖水か…確かに糖分とってないな…
と、言うことで、飲み物だけは自由にしたいのですが…いいでしょうか?
報告忘れてましたが口内炎が出来て痛い…orzビタミン不足のせいかな?

取り敢えずいちごオレが飲みたいw
137三代目(´・ω・`) ◆/9O.haj6Aw :2005/11/25(金) 03:38:41 ID:XFB415Z8O
>>(゚Д゚)改めウヒャッホォィさん
ビタミン剤とか買ってませんでしたっけ?
ちゃんと飲んでますか?
(´・ω・`)
138ウヒャッホォィ ◆WqP7bXmeWA :2005/11/25(金) 14:56:50 ID:vs0sfwi8O
>>三代目さん
一応飲んでます。

今日は朝がいちごオレ、昼がコーヒーです。
体が軽い気がする…Σ(゚∀゚;)
139つん ◆hHhwYSFTe2 :2005/11/26(土) 00:13:13 ID:BS+9ENdSO
仕事でピンチだったつんですorz





ストレスから過食に走り、激太りしてしまいますたOr2
‥7キロ減ウラヤマシス(´・ω・`)
さぁ今日から水だけでガンガ(ry
頑張ってたウヒャッホォィタソごめんなさい(ノД`。
まじで今度こそ頑張ります
140三代目(´・ω・`) ◆/9O.haj6Aw :2005/11/26(土) 02:44:53 ID:x0LhBpO/O
>>ウヒャッホォィさん
そりゃ実際軽くなって…(ry

>>つんさん
ご無事でしたか。良かった
( ;Д;)ヽ(´‐`)ヨシヨシ
仕事のストレスだけでなく、食べれないのもストレスになってたんでしょうね
仕事に影響でない範囲でガンガってください
(´・ω・`)
141ウヒャッホォィ ◆WqP7bXmeWA :2005/11/26(土) 12:59:29 ID:H840G35AO
つんさんだ!(´;ω;)無事でよかったです。
無理は無い程度に頑張って下さい(`・ω・´)

>>三代目さん
うはwwやっぱり実際軽くなってるからかww

さっそく今日体重測定…トータル8キロ減…ちょっと恐くなってきた(゚∀゚;)
最近はタバコ買いに行くのも車ですよorz 歩きたくない。
むしろタバコをあんまり吸ってない事に気付いた(`・ω・´)
この際禁煙もするか!な勢い。
食事は相変わらず野菜ジュース。今日は昼間は豆乳を飲んでみた(・∀・)
142三代目(´・ω・`) ◆/9O.haj6Aw :2005/11/27(日) 02:44:48 ID:RtffMav5O
>>ウヒャッホォィさん
車って…頭がクラクラしてるのに運転大丈夫ですか?
(´・ω・`)
143ウヒャッホォィ ◆WqP7bXmeWA :2005/11/28(月) 05:27:41 ID:4u/QBOXiO
>>三代目さん
車以前に動くのがちょっ辛いかな?って感じですorz
講義もサボ(ry うはwニートww

タバコは昨日大量に買い占めたので、しばらくは外出しなくて良さそうです。
外に出ないんで事故の心配もないです(`・ω・´)ノシ
144本当にあった怖い名無し:2005/11/28(月) 22:02:12 ID:NbiEiFyo0
そろそろ、なんか食いなさい。
そろそろ危ないからね。
胃がびっくりしないように、薄めのスープからね。
145三代目(´・ω・`) ◆/9O.haj6Aw :2005/11/29(火) 02:44:27 ID:yqMwvjNHO
>>ウヒャッホォィさんは、一人暮らしですか?
>>144さんの云うように限界が近いと思うんですが――オレだったら8sぐらい減っても大丈夫でしょうが…orz――まだ続けるなら部屋で倒れたりした場合のために、定期的に様子を見てくれる人がいると安心だと思うんですよ
一人暮らしなら、1日一回電話とかで定期連絡を取れる人とか…
(´・ω・`)
146ウヒャッホォィ ◆WqP7bXmeWA :2005/11/29(火) 14:59:21 ID:DSM5dPCQO
みんな心配かけてヌマス(´・ω・`)

一応近所の友達には話してるので、何かあっても気付くと思います(・∀・)
周りも俺の絶食にビビってますww

最近は豆乳ココアを飲んでますノシ 体が冷えるのが辛いので…orz
最近寒くなったけど、みんな風邪などひかないようにね(`・ω・´)ノ
147三代目(´・ω・`) ◆/9O.haj6Aw :2005/11/30(水) 08:17:02 ID:ZD6aox10O
>>ウヒャッホォィさん
そりゃあ、いきなり8sも減ったら周りはビビりますよ

昔、もの喰わないで激痩せしてガリガリになったとき、路上にいつもタムロしてたヤツらの脇を通り過ぎたら、後ろから
「エイズなんじゃないの」
とか云われたことが…
(´・ω・`)
148ウヒャッホォイ ◆WqP7bXmeWA :2005/11/30(水) 12:54:13 ID:lsalzDnlO
>>三代目さん
うはwwエイズはキツいww

俺は何か薬始めたの?とか聞かれたorzそんなキャラじゃ無いのに(´Д`;)


今日はヨーグルトドリンクなるものを試してみた。ウマいなーこれ(・∀・)
なんか楽しみができた。コンビニの飲み物制覇しよう。
飲みものを水以外もOKにしてから体調がいい。

関係ないけど、食費が浮いたのでワンダと巨像を買ってみた。
149三代目(´・ω・`) ◆/9O.haj6Aw :2005/12/01(木) 00:35:33 ID:9r/CPc40O
>>ウヒャッホォィさん
やはり、急激に痩せると変な目で見られますねぇ〜

体調がいいのは、良かったです
(´・ω・`)
150ウヒャッホォィ ◆WqP7bXmeWA :2005/12/02(金) 04:17:42 ID:m/oqX5V1O
とりあえず最低でも15日まで継続を予定してみた(´Д`;) 遠いな。
151三代目(´・ω・`) ◆/9O.haj6Aw :2005/12/02(金) 23:41:32 ID:MKjloiCAO
>>ウヒャッホォィさん
期間延長ですか?
無理はしないでくださいね(´・ω・`)
152ウヒャッホォィ ◆WqP7bXmeWA :2005/12/02(金) 23:55:34 ID:m/oqX5V1O
三代目さんいつもアリガトウ(ノД`)
なんだか余裕な様な、微妙な様な感じ…(´・ω・`)
無理はしないようにするよ(・∀・)

つんさんは大丈夫なのかな?
153三代目(´・ω・`) ◆/9O.haj6Aw :2005/12/03(土) 01:29:11 ID:k/CxC916O
そうですね。オレもつんさん気になってました
仕事が忙しいなら、今は絶食はやめておいて、ロムとカキコだけでもして欲しいんですが…スレも過疎ってさびしいですし
下手にあげると、荒らしが来そうですしね
(´・ω・`)
154ぱらけるすす:2005/12/03(土) 17:49:31 ID:9++O7d7UO
荒らしなんて来ないだろう
皆に頑張ってる所を応援して貰おうよ

期待あげ♪
155本当にあった怖い名無し:2005/12/04(日) 11:36:50 ID:l1UOJsJJO
>>ぱらけるすすさん、お久しぶりです
あげてもらって、荒らしがなかったのは良かったですが
全然カキコがない…コテばかりがカキコしてるから、カキコしにくい雰囲気なのかなぁ?
(´・ω・`)
156名無しけるすす:2005/12/04(日) 12:36:05 ID:O0Qg0mqjO
気長にまちましょう。
157ウヒャッホォィ ◆WqP7bXmeWA :2005/12/04(日) 23:52:41 ID:H9g7ibQVO
お久しぶりですー。

つ報告
体調は相変わらずいつもと同じです(`・ω・)
体重測定をしました。
トータル11キロ痩せ…なんか感動。

最近は食べない事が快感にかわりつつありますww
158三代目(´・ω・`) ◆/9O.haj6Aw :2005/12/05(月) 01:39:00 ID:e0XeizN1O
>>ウヒャッホォィさん、−11sですか!щ(゜ロ゜щ)
もう、絶食ひと月ですよね…凄いっす
体調に気をつけて、無理しないでくださいね

低血糖で頭クラクラ足元フワフワ、でもなんか気持ちいいって
オレもエイズじゃねって云われた頃、なりましたっけ…
(´・ω・`)
159三代目(´・ω・`) ◆/9O.haj6Aw :2005/12/07(水) 22:00:18 ID:UolYSOACO
>>ウヒャッホォィさん

大丈夫ですか?

(´・ω・`)
160ウヒャッホォィ ◆WqP7bXmeWA :2005/12/08(木) 12:13:36 ID:oS1oLO+YO
こんにちはー。
報告してなくてスミマセンorz

特に代わりもなく、体調も食事…飲み物も変化ありません(・∀・)
コンビニの紙パックの飲み物をほぼ制覇しました。
なんか複雑…

とりあえずこんなとこですノシ
161三代目(´・ω・`) ◆/9O.haj6Aw :2005/12/08(木) 15:09:22 ID:kTqi57zyO
>>ウヒャッホォィさん無事でよかった(=^▽^=)

コンビニの紙パック系制覇ですか?そりゃスゴいですね
(^o^;)

できれば、顔文字のひとつでいいんで、カキコするようにカキコしていただければ…
(´・ω・`)
162三代目(´・ω・`) ◆/9O.haj6Aw :2005/12/08(木) 19:03:44 ID:kTqi57zyO
カキコするようにカキコしていただければって…orz
163ウヒャッホォィ ◆WqP7bXmeWA :2005/12/09(金) 02:49:01 ID:kcYLlbCpO
(`・ω・´)つ【こんな感じですか?】

とりあえず特に変わり無い時は使わさせていただきますー。>>顔文字だけ
164三代目(´・ω・`) ◆/9O.haj6Aw :2005/12/09(金) 14:26:56 ID:f/Q7D3WsO
>>ウヒャッホォィさん、そんな感じでお願いします
(´・ω・`)
165ウヒャッホォィ ◆WqP7bXmeWA :2005/12/10(土) 00:22:01 ID:PXX8qJ+PO
つ【報告】
特に変わりないです。
あと一週間切った。頑張ります。
166三代目(´・ω・`) ◆/9O.haj6Aw :2005/12/10(土) 02:45:03 ID:YPg4tMDoO
報告どうもです
体調に気をつけてくださいね
(´・ω・`)
167三代目(´・ω・`) ◆/9O.haj6Aw :2005/12/10(土) 02:47:34 ID:YPg4tMDoO
報告どうもです
体調に気をつけてくださいね
(´・ω・`)
168三代目(´・ω・`) ◆/9O.haj6Aw :2005/12/10(土) 02:50:39 ID:YPg4tMDoO
報告どうもです
体調に気をつけてくださいね
(´・ω・`)
169三代目(´・ω・`) ◆/9O.haj6Aw :2005/12/10(土) 02:52:17 ID:YPg4tMDoO
報告どうもです
体調に気をつけてくださいね
(´・ω・`)
170三代目(´・ω・`) ◆/9O.haj6Aw :2005/12/10(土) 02:53:22 ID:YPg4tMDoO
21:本当にあった怖い名無し :2005/12/10(土) 02:03:05 ID:c5l2NIj0O
さっき、オレンジ色のUFOらしきもの見た!
同じ人いない!?
宮崎なんだけど!
その頃ケイタイのEZwebが繋がりにくかった。

どいも家の辺りにもUFOがいるらしい
(´・ω・`)
171三代目(´・ω・`) ◆/9O.haj6Aw :2005/12/10(土) 14:22:03 ID:YPg4tMDoO
どいも…?
うちの家の辺りって、書いたつもりだったがぁ
щ(゜ロ゜щ)
172ぱらけるすす:2005/12/10(土) 20:07:56 ID:jlzF3IcqO
ど芋。
173ウヒャッホォィ ◆WqP7bXmeWA :2005/12/11(日) 19:41:40 ID:5CY96NVlO
どいもってなんか可愛い。

UFO…恐…('A`)
自分の住んでる地域も結構怪現象が頻繁に起きる場所だったりしますよー…orz


一応断食の方は変わり無いです(・∀・)
174三代目(´・ω・`) ◆/9O.haj6Aw :2005/12/11(日) 23:33:50 ID:ZVohNdLVO
ウヒャッホォィさん
UFOが原因かはわからないですが、あの日は全国的にEZwebが調子悪かったみたいです
おかげで仲間(*^o^)乂(^-^*)がいっぱいいました…orz

オカルトとは無縁に生きてますが、今日は久しぶりに金縛りに…しかも、しつこかった
(´・ω・`)
175ウヒャッホォィ ◆WqP7bXmeWA :2005/12/13(火) 02:57:39 ID:F07CemuKO
体重14キロオチテタネー


( ゚Д゚)



( ゚Д゚ )
176ウヒャッホォィ ◆WqP7bXmeWA :2005/12/13(火) 03:00:45 ID:F07CemuKO
途中投稿ヤッチマッタorz


>>三代目さん
金縛りかぁ…自分は最近は全然無いですね。

むしろ腹減ってたまに眠れn(ry
177三代目(´・ω・`) ◆/9O.haj6Aw :2005/12/14(水) 01:00:33 ID:Px4UmkCWO
>>ウヒャッホォィさん
Σ(ФωФ!)−14sって!
もしかして40`代ですか!?
期限まであと少しですが、体調に気をつけて
もしヤバくなったら、中止も考えてくださいね
(´・ω・`)
178ウヒャッホォィ ◆WqP7bXmeWA :2005/12/14(水) 11:56:12 ID:sCNN03BpO
長かったorz明日で終わりかー…
嬉しい反面淋しい気もします。

体調は良いです(・∀・)自分の激やせ加減にびびってます。こんなに痩せるもんなのかな?やっぱエイz(ry

明日まで頑張ります(`・ω・´)
179三代目(´・ω・`) ◆/9O.haj6Aw :2005/12/15(木) 00:45:11 ID:1GxR4NYqO
>>ウヒャッホォィさん
今日いっぱいですね
気力で持ってる状態だと思いますので、気を抜かないでくださいね
(´・ω・`)
180三代目(´・ω・`) ◆/9O.haj6Aw :2005/12/16(金) 00:03:23 ID:1GxR4NYqO
>>ウヒャッホォィさん
大丈夫ですよね?
(´・ω・`)
181三代目(´・ω・`) ◆/9O.haj6Aw :2005/12/16(金) 02:08:05 ID:c++qhutbO
>>ウヒャッホォィさぁ〜ん!

終了ですよね?

(´・ω・`)
182ウヒャッホォィ ◆WqP7bXmeWA :2005/12/16(金) 20:45:13 ID:h+YsR8WvO
すいませんorz嬉しくて15日深夜から飲み→爆睡コンポで書き込みできず…バカ(´Д`;)

一応おわります(・∀・)久々に食べたきのこ雑炊の味は…食って泣いてしまたよ(´・ω・)
飲みと言っても固形物は胃が受け付けず…雑炊とか茶碗蒸ししか食べなかったです。

友達に色々な意味で馬鹿にされましたw

みなさんお付き合い頂きありがとう(・∀・) 絶食終了です。
183三代目(´・ω・`) ◆/9O.haj6Aw :2005/12/16(金) 23:28:53 ID:c++qhutbO
>>ウヒャッホォィさん
( ^ω^)よかった、生きてた

たぶん打ち上げかなとは思ったんですが…
もしや…と一抹の不安が…orz

ウヒャッホォィさん、お疲れさまでした。
できたら、ある程度、体力回復したあたりででもカキコお願いします
しかし、40日すごい。ホントお疲れさまです
m(_ _)m
184ウヒャッホォィ ◆WqP7bXmeWA :2005/12/17(土) 02:35:30 ID:SfmieZ3mO
>>三代目さん
最初からお付き合い頂き感謝です。あなたの書き込みにはかなり励まされましたよ(・∀・)
なんか涙腺が…遣り遂げたんだなって感じで(つω・`)

明日から回復食です(`・ω・´)何か食べられることの大事さを知ったキガスル('∀'∩)


で、次の挑戦者期待。ガンガレ誰か(`・ω・´)つ
185三代目(´・ω・`) ◆/9O.haj6Aw :2005/12/18(日) 02:43:25 ID:q1ozEmRtO
>>ウヒャッホォィさん
励まされたってf^_^;
足を引っぱるようなカキコばかりだったような…
蛇足を一つ
リバウンドに気をつけてくださいね【経験者σ(^-^;)】



次の勇者が現れるのを、マッタリと待ちましょう
(´・ω・`)
186本当にあった怖い名無し:2005/12/21(水) 00:45:21 ID:PCOOetRTO
保守
187ぱらけるすす:2005/12/23(金) 09:57:32 ID:96LLyxDuO
あげ
188本当にあった怖い名無し:2005/12/23(金) 11:51:24 ID:7uk1kMtPO
初めてこのスレを見つけた。すごいなー!
絶食する勇気はないけど、人体の神秘を見た気がした。
189本当にあった怖い名無し:2005/12/23(金) 12:44:51 ID:Sexv+9RHO
絶食がダイエットだと思っている池沼をこの世から消し去りたい




そしてあの世で説教したい
190本当にあった怖い名無し:2005/12/26(月) 02:08:29 ID:XdXrRp6IO
このスレで、絶食ダイエットをしてたヤツらは…すでに…
191ウヒャッホォィ ◆WqP7bXmeWA :2005/12/27(火) 23:43:18 ID:FPE2Kz0EO
wwうはwww勝手に殺すなww
絶食はダイエットには向かないですよ。身を持って感じたorz
気持ちの面でなんか逞しくなったような感じがするけどね。
192三代目(´・ω・`) ◆/9O.haj6Aw :2005/12/28(水) 01:15:49 ID:EStqR88BO
>>ウヒャッホォィさんだ
元気そうでよかった
体力はもう回復しましたか?
( ^ω^)
193ウヒャッホォィ ◆WqP7bXmeWA :2005/12/30(金) 01:23:16 ID:uB6RAqk6O
>>三代目さん
はい(・∀・)体力はもう回復しました。
普通の食生活にも戻ったし、問題無いです。

しいて言えば体重が戻らない&食が細くなった事位ですかねー…
まぁ、気合いで標準体重まで戻したので得に困った事は無いです(・∀・)
194三代目(´・ω・`) ◆/9O.haj6Aw :2005/12/31(土) 03:52:52 ID:9hxjTYI4O
>>ウヒャッホォィさん
太らないんですか…うらやましい
オレなんて簡単に(ry
(´・ω・`)
195本当にあった怖い名無し:2006/01/04(水) 23:45:52 ID:3PJQO9x0O
保守
196☆⌒ヽ(*^^)/・:*:・゚☆,。・:*:♪・゚'☆ ◆3399557722 :2006/01/06(金) 02:27:16 ID:dg97Ltgw0
おもしれえスレだなwあげてやるぜwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww☆
197本当にあった怖い名無し:2006/01/06(金) 02:34:18 ID:H2YIvHaKO
太陽の光と少量の水で生きる……



それは、まりもの事ですか?
198本当にあった怖い名無し:2006/01/06(金) 02:35:02 ID:8vIrfvJfO
太陽の光にはカルシウムなどいろいろ含まれてるそうだよ。
199本当にあった怖い名無し:2006/01/06(金) 05:38:24 ID:MEw0EiQq0
>>198
マジレスするとカリウムも入ってる。

ってか大体一週間飲み食いしなかったら大抵の大人は死ぬ。
たまに二週間耐えた人もいるけど自分から出るもの飲んでた
からだろうね。
200:2006/01/06(金) 05:45:10 ID:ta6cCNmG0
アレは体がそういう風につくりかえられたから生きられたんじゃと言ってみるテスト
201本当にあった怖い名無し:2006/01/07(土) 16:29:37 ID:O0XCrgNA0
つくりかえられなければ死あるのみ?
202本当にあった怖い名無し:2006/01/11(水) 06:10:30 ID:FGdYkBWCO
保守
203☆⌒ヽ(*^^)/・:*:・゚☆,。・:*:♪・゚'☆ ◆3399557722 :2006/01/13(金) 21:27:30 ID:UexB76hF0
age!!
204本当にあった怖い名無し:2006/01/17(火) 02:43:57 ID:ozvNeSKLO
ほっしゅ
205本当にあった怖い名無し:2006/01/20(金) 23:01:54 ID:HvliQfhFO
保守です
206本当にあった怖い名無し:2006/01/21(土) 15:45:25 ID:zxAdVrcjO
あげ
207 ◆95oRIJjnVA :2006/01/21(土) 21:16:34 ID:OoW/JAun0
デブでハゲです
208本当にあった怖い名無し:2006/01/24(火) 01:06:57 ID:oO+Vm7rg0
正月太り何とかしたいです(´・ω・`)

私も飲み物オンリーダイエット挑戦しようかな
209本当にあった怖い名無し:2006/01/24(火) 04:48:43 ID:79hrxtp3O
四ヶ月で七キロ太ったのでやろうかな。
仕事で酒を飲むのだがいけますかね?酒と水分で生きていくぞ!
太陽にも当たらないのだが暗黒エネルギーでも生きていけますか?
210本当にあった怖い名無し:2006/01/25(水) 01:33:10 ID:o39xMTqwO
食わずに酒ってヤバそう…
211本当にあった怖い名無し:2006/01/25(水) 16:51:08 ID:gy00yWmO0
>>209
肝臓を壊しちまうぞ!
212ウヒャッホォィ ◆WqP7bXmeWA :2006/01/28(土) 12:47:00 ID:DeYKH0vSO
絶食はダイエトには向かない悪寒
確かに体重は恐ろしく減りますが、明らかに不健康になりますよ。
肌もガサガサになるしねorz
精神面でたくましくなるには中々良いかと思われます。

まぁ、何はともあれ絶食するなら応援しますよ(`・ω・´)
213ウオロン:2006/01/29(日) 16:52:46 ID:B2g+vbDRO
肉くいて
214本当にあった怖い名無し:2006/01/30(月) 00:25:45 ID:7NBegGmq0
どうしても我慢できないときはこれを観ろ!
http://www.din.or.jp/~miyahon/osusume_yakiniku.htm
215本当にあった怖い名無し:2006/01/31(火) 01:33:02 ID:7apAccz60
俺は今こんな気分だ
http://www.cuc.ac.jp/~a010358/web/men/menpati1.jpg
ささ、どうぞどうぞ
216本当にあった怖い名無し:2006/01/31(火) 22:46:07 ID:Km/lLDtP0
あああああ!〜〜

217本当にあった怖い名無し:2006/02/02(木) 22:21:00 ID:qf27qP5x0
>>214-215
お前らヤナ奴w
218本当にあった怖い名無し:2006/02/05(日) 00:50:00 ID:slMunprqO
あの-…すいません、
女性で絶食するっていうのは、控えた方がいいのでしょうか?

私自身、女で、絶食をしてみようと思っているのですが…。
219本当にあった怖い名無し:2006/02/05(日) 00:54:10 ID:be3ixDvi0
>>218
ダイエットしたいなら、他の方法を選ぶべき。
リバウンドが必ず来るぞ!
220本当にあった怖い名無し:2006/02/05(日) 01:11:44 ID:slMunprqO
>>218です。

>>219
お返事ありがとうございます。

私は、何故絶食しようと思ったのかというと、ダイエットという目的で絶食をするのではなくて
「食の力というものはどれだけ威力が凄く、体にどのような影響を与えるのか」
という自分の疑問(?)らしきものを自分の体で体験したいと思い、絶食をしようと思ったのです。
このような考えは、抱いてはいけなかったのでしょうか? やろうという意気はあるのですが…。
221本当にあった怖い名無し:2006/02/05(日) 02:36:17 ID:4D2njS2YO
>>220
女性の場合
将来、子供作る時とかに
悪影響ありそうだなぁ
専門家じゃないからよくはわからんが…
222本当にあった怖い名無し:2006/02/05(日) 03:30:55 ID:slMunprqO
>>218 >>220です

>>221
そうですよね…
女性の場合は、いつか産むかもしれない子供のことを考える必要がありますよね…。
女で絶食は難しいのでしょうか?


>>219>>220の方、レスして下さってありがとうございます。
絶食を始める前に、その辺りを調べられる範囲で調べてみようと思います。

223本当にあった怖い名無し:2006/02/05(日) 10:03:10 ID:tOLEBN9g0
私も女性なのですが、
世界で女性の方で絶食してる人って生理とかどうなってるのかな?って思います。
ちゃんと毎月きてるのかな?
もし妊娠したとしても絶食を続けるのだろーか?
224本当にあった怖い名無し:2006/02/05(日) 10:30:56 ID:h9Wd424FO
断食ブラザーズに任せな
225本当にあった怖い名無し:2006/02/05(日) 10:34:46 ID:be3ixDvi0
>>222
絶食の目的が>220の理由だけなら
手近にいるバカな男を唆して絶食させ客観的にのんびりと観察するのだ。

ダイエットの失敗談を重点的に調べてみるように
若いうちから更年期障害の症状で苦しみたくはないだろ?
食生活を元に戻して改善されるとはかぎらないぞ。
226本当にあった怖い名無し:2006/02/08(水) 08:53:13 ID:JUsDJWW+O
保守
227本当にあった怖い名無し:2006/02/10(金) 17:14:43 ID:xZABMawnO
フニックル一輝
228本当にあった怖い名無し:2006/02/13(月) 16:40:30 ID:RKELv4ODO
保守的
229冷たい豆腐をアツアツ御飯に ◆Sf4YYPJJPE :2006/02/13(月) 22:51:08 ID:z2Psc/6y0
83.2kg → 82.2kg
230本当にあった怖い名無し:2006/02/14(火) 21:24:04 ID:PSRieOUKO
>>229
Σ(ФωФ!)
生きて…生きていた…のか……
231本当にあった怖い名無し:2006/02/18(土) 04:25:45 ID:EkvfTm3gO
232本当にあった怖い名無し:2006/02/18(土) 20:44:46 ID:htnQXKsf0
しゅ
233ウヒャッホォィ ◆WqP7bXmeWA :2006/02/20(月) 10:54:36 ID:ZPDMjsd0O
亀だが、
俺の友達が真似して絶食したんだが…
肌はボロボロ、生理は止まるし体調は悪いしで最悪だといってた。
オススメはできないなぁ…
234本当にあった怖い名無し:2006/02/23(木) 11:55:08 ID:yrOyZvwSO
やはり女性はやめた方がいいようですな
235本当にあった怖い名無し:2006/02/24(金) 15:08:44 ID:1v0a0RQ30
 
236本当にあった怖い名無し:2006/02/27(月) 02:49:21 ID:GPukV9ZSO
ほしゆ
237本当にあった怖い名無し:2006/02/28(火) 06:47:04 ID:OgnMZWxr0
あげ
238みず:2006/02/28(火) 10:42:19 ID:Tm2hos2Q0
大分昔にみたけど、まだこのスレあったのか・・・・。
>>220 うひゃほぃさんが言うように生理とか止まるらしいですね。
一過性なのか慢性なのかはわかりませんが、もしものこと考えたらやめたほうがいいかもです。
 
 
239本当にあった怖い名無し:2006/03/03(金) 02:06:32 ID:czRUJJ2uO
勇者が現れないな…
240本当にあった怖い名無し:2006/03/04(土) 07:59:25 ID:d+ZnLKRf0
あげ
241本当にあった怖い名無し:2006/03/04(土) 08:42:55 ID:ILL0LRh/O
酒も飲んじゃ駄目なの? ここ最近ジンと水しか摂取してません。
242本当にあった怖い名無し:2006/03/04(土) 20:01:36 ID:9v0MNV6pO
アル中か(゚Д゚)ゴルァ
243本当にあった怖い名無し:2006/03/08(水) 00:35:54 ID:EjvgnHBEO
  、、、、
 ミ・д・ミ<ほっしゅ
  """"
244本当にあった怖い名無し:2006/03/11(土) 23:22:29 ID:aZBRVkJ4O
(-_-)
(∩∩)
245本当にあった怖い名無し:2006/03/14(火) 07:06:59 ID:QlG4SkNC0
捕手
246本当にあった怖い名無し:2006/03/15(水) 11:38:35 ID:ge9OC7SYO
ウヒャッホォィさん、もし見てらしたら、お手隙でいいんですが‥ォゥンティとは会いましたか?やっぱり食べないと来ませんでしたか?
もしお暇でしたらおへんじください*
247ウヒャッホォィ ◆WqP7bXmeWA :2006/03/16(木) 11:03:55 ID:710E780GO
まずォゥンティがわからないとですorz
幻覚に近いものはみましたが……


今日から二週間位また始めてみるノシ
体重計壊れたので体重ははかれないが…それでもいいなら(`・ω・´)
248本当にあった怖い名無し:2006/03/16(木) 21:51:06 ID:cgQkTsxYO
>>247
排泄物wのことかとwwwwww
249本当にあった怖い名無し:2006/03/18(土) 18:43:47 ID:PGmWEYE/0
こないだ絶食したら、生理止まるどころか
不正出血が始まった。何故だ。
250本当にあった怖い名無し:2006/03/19(日) 07:29:58 ID:1QQB1nYfO
本当に太陽の光と水だけで生きられるのん?
251本当にあった怖い名無し:2006/03/22(水) 01:38:37 ID:0rLE4eJlO
>>250
その質問は不食スレのがいいんではないかな
252本当にあった怖い名無し:2006/03/25(土) 03:17:48 ID:WcTyY5IWO
  _
  /〜ヽ
 (。・-・) プリン
 ゚し-J゚
253本当にあった怖い名無し:2006/03/27(月) 00:47:05 ID:JbHfdA0K0
>>250
確か科学的には解明されてなかったような。
でもできる人はできる!!!らしい
254本当にあった怖い名無し:2006/03/30(木) 12:43:41 ID:O1SbWaUEO
( ´Д`)y──┛~
255いえもん:2006/03/30(木) 17:18:58 ID:KGGqsZb00
どうやったらやせれるだろうか?
思春期に悩みだw
256いえもん:2006/03/30(木) 17:19:46 ID:KGGqsZb00
×思春期に悩みだ
○思春期の悩みだ
257いえもん:2006/03/30(木) 17:21:06 ID:KGGqsZb00
だれか教えてください^^;
258本当にあった怖い名無し:2006/03/30(木) 17:41:36 ID:qEB3ePNd0
一番安全なダイエットの仕方
運動する。一日三食ちゃんと食べて間食しない。早寝早起き。

女の場合無理なダイエットは本当に生理が来なくなるから止めた方が良い。
絶食は体壊すし反動がきつい、摂食障害になる可能性だってある
どうしてもしたいなら絶食じゃなくて断食がいい
ググレばいっぱいでてくるから

絶食したら確かに体重落ちるけれどそれと同時に脂肪溜め込もうとするからダイエットに不向き

とりあえず草でもない限り少量の水と太陽の光だけではいつか死ぬよ…
どうせやるなら寝ないでずっと起きてるほうが面白いよ
幻覚とか見れるらしいし
259いえもん:2006/03/30(木) 18:04:40 ID:KGGqsZb00
>>258
その運動は何をすれば?
自分遅寝、遅起きなんですが、改善したがいいですよね?
260本当にあった怖い名無し:2006/03/30(木) 19:13:51 ID:qEB3ePNd0
>>259
筋トレと有酸素運動かな
やる際には筋トレ→有酸素運動の順番でしたほうがいい。脂肪が燃えやすくなる。
筋トレは辛ければ無理しなくてもいいよ

遅寝遅起きでも特に問題ない、これについてはそんなに知識ないので分からない。
まあ夜12時前に寝た方が肌の健康にもいいし早寝早起きをお勧めする

これ以上はスレ違いだと思うので美容板とか健康板にでもいって質問してきてくらさい
ダイエットスレとか質問スレがあるから自分にあうの探してみたり質問してみた方がいいよ
自分の言ってることが本当に正しいとは限らないしね
とりあえず言えるのは絶食はちゃんと痩せるのに効果的ではありません、てこと
261いえもん:2006/03/30(木) 19:17:37 ID:KGGqsZb00
>>260
ありがとうございます^^
262本当にあった怖い名無し:2006/03/30(木) 21:35:21 ID:5H+wWc+70
>>261
楽して痩せられるダイエット法を探している人は必ず失敗する。

ローティーンなら現在の体重を増やさないように注意しておけばいい。
80?「でも190?�の身長なら中肉中背だ。
263本当にあった怖い名無し:2006/03/31(金) 17:45:57 ID:xfmlVSYS0
190?�80?「は中肉中背じゃネエな・・・orz

成長期のダイエットは発育の障害になるから、程々にってことだ。
264本当にあった怖い名無し:2006/04/03(月) 04:18:29 ID:PMAhuJ10O
( ´Д`)y──┛~
265いえもん:2006/04/03(月) 13:05:55 ID:d4bGFuSW0
>>262
ではどうすればおk?
266本当にあった怖い名無し:2006/04/05(水) 02:10:35 ID:K0oD4RXDO
チャリに1日2時間も乗ってれば痩せるぞ
267本当にあった怖い名無し:2006/04/08(土) 02:19:21 ID:qeltzogJO
( ´Д`)y──┛~
268本当にあった怖い名無し:2006/04/09(日) 19:42:20 ID:q9UNQqLU0
気がつくとこのスレッドダイエットのスレッドになってないか?

誰か、挑戦してるやつはいないのか??
もしくは、誰か参戦してほしいのだが
269本当にあった怖い名無し:2006/04/12(水) 01:30:31 ID:U+rTPa0lO
( ´Д`)y──┛~
270本当にあった怖い名無し:2006/04/12(水) 19:33:47 ID:eRVEjJsl0
消えそうなスレにレスするテスト
271本当にあった怖い名無し:2006/04/12(水) 19:42:54 ID:eRVEjJsl0
ふたたびテスト
272ぱらけるすす:2006/04/12(水) 20:40:33 ID:AHEWJ/lsO
死守
273本当にあった怖い名無し:2006/04/15(土) 22:34:29 ID:6AUYffKHO
( ´Д`)y──┛~
274肥満:2006/04/18(火) 05:17:39 ID:/Dw0by/VO
>>1は死んだのですか?
275本当にあった怖い名無し:2006/04/21(金) 00:53:50 ID:5YoXTVXiO
1は…
。・゚・(ノД`)・゚・。
276本当にあった怖い名無し:2006/04/21(金) 22:51:19 ID:yeGJvWuX0
数ヶ月なにも食べてないだけで餓死したアホがいたね!
277丸太 ◆61ynRipd12 :2006/04/21(金) 23:11:15 ID:c0EY6PTEO
テスト
278丸太 ◆61ynRipd12 :2006/04/21(金) 23:16:14 ID:c0EY6PTEO
初めまして。
趣向を変えて、オカルト的に体重増加を試みたいと思います。
スペックは…176*58*21(♂)
昔から痩せ型でガッチリした体型に憧れていました。
皆さんの知恵でボクを丸々太らせてください。
お願いします。
279鼻 ◆3399557722 :2006/04/21(金) 23:19:26 ID:yjoYkhXq0
>>278
最後の21ってオチンの長さ?
つうかなんで痩せ型でガッチリした体型に憧れていたのに
デブりたいの?
280本当にあった怖い名無し:2006/04/21(金) 23:21:00 ID:MIEVzzyrO
>>278
ピザ(ry
281丸太 ◆61ynRipd12 :2006/04/21(金) 23:24:39 ID:c0EY6PTEO
>>279
年齢です。
オチンが21cmあったらきっとボクの人生は変わっていたことでしょう。
ボクの理想とする体型は筋肉質なマッチョではなく、筋肉の上に適度な脂肪がのった中肉中背なのです。
鍛えればそれなりに筋肉は付くのですが、脂肪は全く付きません。
なので取りあえず太ってみたいと思い投稿した次第です。
282丸太 ◆61ynRipd12 :2006/04/21(金) 23:26:49 ID:c0EY6PTEO
ちなみに、昔からボク自身が痩せ型だったので、ガッチリした体型に憧れている…という意味です。
分かりづらい書き方をして申し訳ありませんでした。
283鼻 ◆3399557722 :2006/04/21(金) 23:32:47 ID:yjoYkhXq0
デブイ奴は基本的に胃が強い健啖家なんだよねえ。
まず胃腸の調子を整えたらいいのかなあ・・・
284丸太 ◆61ynRipd12 :2006/04/21(金) 23:34:44 ID:c0EY6PTEO
ありがとうございます。
ちなみにボクは煙草は吸いません。
胃腸も弱くはないのですが、最近知ったエビオスを飲んでいます。
285本当にあった怖い名無し:2006/04/22(土) 00:05:07 ID:yv+bu4iv0
>>284
年齢以外は俺のスペックに近いが
脂肪がついてないのに冬でも薄着でケッコウ平気なタイプじゃない?

たぶんどんなに食いまくっても太らないよ
ついでにハードな筋トレをしてもムキムキ体型にはなれない。

経験者は語る・・・。
286丸太 ◆fZV5PCoVJM :2006/04/22(土) 01:10:18 ID:tvpPH5udO
>>285
平気ではありませんが、面倒なのであまり厚着はしません。
何か太る方法はないでしょうか…。
287本当にあった怖い名無し:2006/04/22(土) 01:31:07 ID:yv+bu4iv0
>>286
たぶん、生まれつき褐色脂肪細胞が活発に働いているか多いんだ。
燃費が悪いエンジンを積んでいる様なもの
しかも、パワーが無くて常にオーバーヒート状態。
一時的に数キロ体重増加があっても
普通に動き回るために消費するカロリーが増大して元に戻ってしまう。

無理な暴飲暴食をすると胃腸を壊しちまうぞ。
288丸太 ◆fZV5PCoVJM :2006/04/22(土) 15:52:26 ID:tvpPH5udO
>>287
ありがとうございます。
両親はポッチャリ体型(特に母親)なんですが…。
ちなみに父も若い頃は痩せ型だったそうです。
やはり体質を改善する事は無理なのでしょうか?
褐色脂肪細胞と反対の働きをする細胞(白色脂肪細胞??)は年齢と共に増加し、一度増えた細胞は減らないと聞いた気がするのですが、何か方法はないでしょうか?
289鼻 ◆3399557722 :2006/04/22(土) 19:10:13 ID:M4zizEsD0
褐色脂肪細胞はアカチャンの時が多くて成人はほとんど無いって聞いてたけどなあ。
つか今テレビで押切もえが飯を食べる時、野菜を先に食べてから炭水化物系取ると
インシュリンの出方に影響して太らなくなるって言ってたよ。
だから逆の食べ方して炭水化物→野菜の順に食べるといいかもね。
290本当にあった怖い名無し:2006/04/23(日) 00:19:40 ID:bGJvHPg00
>>288
男の場合、最初に脂肪がつくのは腹だぞ。
痩せてるから普通に太ってる奴よりも目立って不格好になっちまうぞ。
291丸太 ◆fZV5PCoVJM :2006/04/23(日) 01:40:28 ID:Dx9iXrH7O
>>289
食べる順番ですか!
言われてみれば野菜ばかり先に食べる癖があります。
今日見たテレビも小腸の吸収ジャンクションの特集をしていて気になっていました。
意識して食事をとってみます!
292本当にあった怖い名無し:2006/04/23(日) 01:43:00 ID:Dx9iXrH7O
>>290
確かに…バランスは大切ですね…。
太りたいけれど、ビール腹体型は嫌だなぁ。
バランス良く太るのは体質的に無理なのでしょうか。
皆さんのアドバイスを基にいろいろと挑戦してみたいと思います。
293本当にあった怖い名無し:2006/04/23(日) 02:25:21 ID:oMW26FIR0
興味本位でやってみたことあるけど、
抜け毛が増えたんでやめた
294本当にあった怖い名無し:2006/04/26(水) 00:24:49 ID:o2jlFggOO
( ´Д`)y──┛~
295本当にあった怖い名無し:2006/04/29(土) 01:31:34 ID:8pO+EtjZO
( ´Д`)y──┛~
296☆⌒ヽ(*^^)/・:*:・゚☆,。・:*:♪・゚'☆ ◆Q455o23992 :2006/05/01(月) 22:57:32 ID:t8TOYVEB0 BE:204417353-
>>295
テメエ保守すんならageろや低脳!!!!!!!!!!!!11111111111
297ティッシュ ◆toilet.5jc :2006/05/01(月) 22:59:40 ID:/3y0w2+ZO
>>296
お久しぶりです♪
☆ノノ ハ ミ
§( ^∀.^)§
298☆⌒ヽ(*^^)/・:*:・゚☆,。・:*:♪・゚'☆ ◆Q455o23992 :2006/05/01(月) 23:19:10 ID:t8TOYVEB0 BE:163534043-
>>297
あまりムチャすんなよw
よく携帯からpc並のカキコが出来んなwww☆
その能力を他のことに使えよw
おまえなら出会い系のサクラで月20万は稼げるぞw
299ティッシュ ◆toilet.5jc :2006/05/01(月) 23:24:09 ID:/3y0w2+ZO
あたしは好きな人としかメールやレスしたくないんです!!
(*´艸`)キャッ☆
ごめんなさい♪
忘れてくださ〜い(ワラワラ
300本当にあった怖い名無し:2006/05/02(火) 00:31:40 ID:gt2yJGXu0
>1が太陽の光と少量の水で生きていくスレ

パソコンもネットも2ちゃんねるも不要だと!??????
301本当にあった怖い名無し:2006/05/05(金) 00:36:33 ID:0uj81lvoO
( ´Д`)y──┛~
302冷たい豆腐をアツアツ御飯に ◆Sf4YYPJJPE :2006/05/06(土) 16:46:06 ID:0KsOTz0t0
82.2kg → 76.3kg
303本当にあった怖い名無し:2006/05/06(土) 19:33:16 ID:GGBVD57IO
>>302
すげーw着実に痩せてるじゃんwwwwww
保守あげしねえと落ちるって何那由多回言えばわかんだよw
305本当にあった怖い名無し:2006/05/08(月) 00:07:34 ID:5pgwWmwx0
壱不可思議回言わねばなるまいの。ふぉっふぉっふぉ。
しかし、すげえスピードで落ちるなwwwww☆
これ毎日保守でもしねえと気ぃ抜いたら落ちるぞwwwwwwwww☆
307本当にあった怖い名無し:2006/05/11(木) 22:54:47 ID:ezzU/ggb0
>>1は、どうなった?
308本当にあった怖い名無し:2006/05/12(金) 15:26:46 ID:jiD3mcjY0
;
>>307
ああ?
とっくに死んでるよw
このスレは次の犠牲者が出るまで保守すんだよwww☆
さあ、それでは次なるチャレンヂャーどぞw
   ↓
310本当にあった怖い名無し:2006/05/13(土) 19:49:06 ID:QdkN/j8F0
テレビで青汁だけで生きてる女性(日本人)が紹介されたてけど。
青汁って高いんだよな、、
311本当にあった怖い名無し:2006/05/16(火) 23:49:45 ID:GgDrlPe7O
( ´Д`)y──┛~
312冷たい豆腐をアツアツ御飯に ◆Sf4YYPJJPE :2006/05/18(木) 13:30:06 ID:uyOPMyGx0
野菜ジュースのみしか食さないダイエットをしようと思うんだが
どのメーカーの野菜ジュースがいいのかな?
自分で作るのが一番いいんだろうが勘弁してください…;
カゴメは有名だけど甘いし余計なものがいっぱい入ってそう。
これ一本で一日分の野菜って奴を試してみる
313本当にあった怖い名無し:2006/05/20(土) 05:12:41 ID:1U9MvTx20
自己完結かい
314本当にあった怖い名無し:2006/05/20(土) 14:19:35 ID:rTEVrjsc0
s
315本当にあった怖い名無し:2006/05/22(月) 10:26:20 ID:EstxdKp50
2ヶ月位夕食のみでやってきたけどー10kに成功。
何も食わなきゃ自然にやせるわな。
316本当にあった怖い名無し:2006/05/22(月) 18:42:35 ID:QG4oX49s0
あげーい!!
318本当にあった怖い名無し:2006/05/23(火) 13:08:41 ID:9DNZvho4O
↑すんごいDQNだな
一度、初心者板逝った方がいいぜよ
319↑すんごいDQNだな(笑  ◆jH..cosmic :2006/05/23(火) 13:31:06 ID:aUyyg8KM0
一度、初心者板逝った方がいいぜよ
つうか、誰かチャレンジしろよw
321本当にあった怖い名無し:2006/05/23(火) 14:24:25 ID:V63dxnzY0
俺はやせ形体型なんだけど、普段の寝酒ビールと
運動不足がたたって餓鬼のような腹になってしまっている。
(下腹ぷっくり)
このままではいかんと思うのでダイエットとはいえないが
プチ肉体改造をしようかな、という状況だ。

このスレでその報告しちゃってもいいかな?
>>318

おめぇが逝けや低脳w

>>321

どうぞww報告楽しみにしておりますw
323ぱらけるすす ◆PARA//N9SM :2006/05/24(水) 11:06:21 ID:LnKTFwznO
>>321
ケビン山崎氏の所に行けばぁ
324冷たい豆腐をアツアツ御飯に ◆Sf4YYPJJPE :2006/05/26(金) 06:40:46 ID:MC6P75Y40
76.3kg → 78.5kg
325冷たい豆腐をアツアツ御飯に ◆Sf4YYPJJPE :2006/05/28(日) 11:46:43 ID:MFvwPD5p0
仕様変更のせいで書き込めなかったぜ
326本当にあった怖い名無し:2006/05/30(火) 22:49:54 ID:zxCJTuT90
age
327本当にあった怖い名無し:2006/06/03(土) 00:15:33 ID:N1N3SwtcO
( ´Д`)y──┛~
328本当にあった怖い名無し:2006/06/06(火) 01:49:21 ID:uzWOokCTO
( ´Д`)y──┛~
329本当にあった怖い名無し:2006/06/07(水) 17:43:47 ID:rFSHFic80
やせたか
330本当にあった怖い名無し:2006/06/09(金) 12:00:23 ID:fThy+j1DO
( ´Д`)y──┛~
最近、保守してるスレがよく落ちるのう
前は3日に一度で良かったんじゃが
331冷たい豆腐をアツアツ御飯に ◆Sf4YYPJJPE :2006/06/09(金) 16:15:10 ID:PhxR7oTJ0
>>330
ごめんな、わざわざ俺のために、ありがとう
最近ジョギングはじめた、まだ三十分も走れないけどがんばってる

78.5kg → 78.8kg
332本当にあった怖い名無し:2006/06/10(土) 17:10:18 ID:mPMkCxmTO
・・・。
333いつかのスレの>>710 ◆shissouy/U :2006/06/10(土) 17:11:07 ID:mPMkCxmTO
333
334本当にあった怖い名無し:2006/06/12(月) 03:38:42 ID:7yQ+apDBO
( ´Д`)y──┛~
335本当にあった怖い名無し:2006/06/14(水) 12:44:15 ID:7VfC3lcaO
( ´Д`)y──┛~
336冷たい豆腐をアツアツ御飯に ◆Sf4YYPJJPE :2006/06/14(水) 14:15:57 ID:lRhuZxJn0
81.2kg…

なんで…?
337本当にあった怖い名無し:2006/06/14(水) 18:43:38 ID:7VfC3lcaO
>>336
ジョギング始めたんでしょ
運動で痩せようとすると、一時的に体重増える場合あるよ
多分、脂肪より筋肉のが重いから
筋肉増えた分、重くなるのだとオモ
338本当にあった怖い名無し:2006/06/16(金) 02:23:00 ID:+l0M4CWe0
ダイエットスレかここは・・・

おれは5日間ほど水と一日一本のガリガリ君だけで生活してみています。
立ちくらみがひどくなりますた。
339本当にあった怖い名無し:2006/06/18(日) 02:43:18 ID:gOY3kb4BO
( ´Д`)y──┛~
340本当にあった怖い名無し:2006/06/20(火) 19:01:21 ID:TycapvAzO
( ´Д`)y──┛~
341本当にあった怖い名無し:2006/06/21(水) 23:55:23 ID:VpIXNbrS0
( ´Д`)y──┛~
342深い意味は無い:2006/06/22(木) 00:49:16 ID:NK1/ivyw0
まだ生きてるの?
343本当にあった怖い名無し:2006/06/22(木) 05:23:19 ID:YVyghZNI0
ホシュ
344本当にあった怖い名無し:2006/06/22(木) 18:37:49 ID:/aU85+J10
梅雨だと太陽あんまり出てないけど生きていけんの?
345うっぱー ◆Z9D7EVfwEE :2006/06/23(金) 01:58:26 ID:Bjzq+m5v0
俺もやる。
身長:153   orz
体重:50
今から最後の晩餐。
朝起きてからスタートする。
軟体運動とかは何ヶ月か前からやってる、身長伸びるように。
346冷たい豆腐をアツアツ御飯に ◆Sf4YYPJJPE :2006/06/23(金) 10:31:33 ID:+PVa45AF0
がんばれ、期待の星よ
347うっぱー ◆Z9D7EVfwEE :2006/06/23(金) 19:15:05 ID:Bjzq+m5v0
今日は朝栄養ドリンクで終わり。

昼はウイダーinゼリー、カロリーメイト。

夜は野菜ジュース。


ちなみに俺がやるのダイエットね。
348本当にあった怖い名無し:2006/06/24(土) 23:41:21 ID:Kup3MrxFO
そういや>>338は生きてるか?
349本当にあった怖い名無し:2006/06/25(日) 03:34:22 ID:gvK38wbK0
>>347
ダイエットはダイエット的な板でやれよ・・・
最後の晩餐とか言いながらしっかりカロリーメイト食ってるし

>>348
生きてるぞ。今日もガリガリ君だ。ソーダ味だ。しかし一向に当たりが出ないのはどういうことか。
人間って、ガリガリ君だけで生きていけるんじゃね?と思い始めた。
350本当にあった怖い名無し:2006/06/26(月) 19:42:40 ID:wuqS//Nx0
( ´Д`)y──┛~
351本当にあった怖い名無し:2006/06/26(月) 20:48:16 ID:t0VEq742O
(-。-)y-゚゚゚
352本当にあった怖い名無し:2006/06/27(火) 00:17:24 ID:m4rfwWrDO
>>349
たまに生きてると報告してくれ

あとダイエッターは勇者がいない時のつなぎになるw
353本当にあった怖い名無し:2006/06/27(火) 15:22:49 ID:gnJdLYwM0
ガリガリ君でなにか悟る直前のオレだったが、
日々やつれていくオレを見ていたおかんに無理くり飯を食わされたorz
オカンに心配はかけれんからな・・・

でもまた「太ったぜ!」を理由にガリガリ君生活するからな。
354本当にあった怖い名無し:2006/06/27(火) 21:18:34 ID:m4rfwWrDO
>>353
それはリバウンドのたびに太っ(ry
355本当にあった怖い名無し:2006/06/28(水) 00:52:14 ID:2CH8ybbp0
オレの場合、断食して体重減ってもリバウンドはしたことない。
「太った」は単なる口実。
356本当にあった怖い名無し:2006/06/30(金) 00:59:23 ID:fYPQoDzYO
>>355
断食のすぺしゃりすと?!
357本当にあった怖い名無し:2006/06/30(金) 02:45:41 ID:e+YgCiC50
すでに目的と手段が入れ替わっているな。
358本当にあった怖い名無し:2006/07/02(日) 02:51:17 ID:c62LqY3GO
( ´Д`)y──┛~
359冷たい豆腐をアツアツ御飯に ◆Sf4YYPJJPE :2006/07/03(月) 19:41:05 ID:ucHqFmpw0
83.8kg
360本当にあった怖い名無し:2006/07/05(水) 01:32:03 ID:W6St/nraO
>>359
着実に(ry
361本当にあった怖い名無し:2006/07/05(水) 21:07:46 ID:/kW2pjSJ0
何よ、あげといた方がいいわけ?
362本当にちゅるぽ怖い名無し:2006/07/05(水) 23:41:53 ID:FEOO6Sb30
1は?
363本当にあった怖い名無し:2006/07/07(金) 02:57:07 ID:5kme0I2FO
>>362
>>1は…
364本当にあった怖い名無し:2006/07/07(金) 03:04:35 ID:uP/yowWB0
だれか
>>1 を助けに行ってよ
365本当にあった怖い名無し:2006/07/08(土) 01:18:08 ID:kJIIz8lpO
オレ今チューペット一日一本で生きてるー。
366本当にあった怖い名無し:2006/07/09(日) 02:49:57 ID:H8D9+WhWO
>>365
チューペット?
367本当にあった怖い名無し:2006/07/11(火) 00:57:40 ID:8E94KjeSO
( ´Д`)y──┛~
368冷たい豆腐をアツアツ御飯に ◆Sf4YYPJJPE :2006/07/11(火) 09:20:29 ID:f7aOLQ/s0
83.8kg → 81.8kg

そばや素麺ってカロリー高いのな…だまされた
369本当にあった怖い名無し:2006/07/13(木) 02:32:58 ID:DdSYLB1YO
>>368
でも、減ってきたやんw
370本当にあった怖い名無し:2006/07/15(土) 01:40:08 ID:1k/p+adsO
( ´Д`)y──┛~
371本当にあった怖い名無し:2006/07/15(土) 15:18:53 ID:DfpTV42u0
( ´Д`)y──┛~
372本当にあった怖い名無し:2006/07/15(土) 18:14:57 ID:QmWfhNv/0
age
373本当にあった怖い名無し:2006/07/17(月) 00:26:34 ID:YUuxCbgOO
( ´Д`)y──┛~
374本当にあった怖い名無し:2006/07/19(水) 01:37:54 ID:648Rlk1XO
報告がなくなったのう
( ´Д`)y──┛~
375本当にあった怖い名無し:2006/07/21(金) 02:14:43 ID:oHdwppgrO
( ´Д`)y──┛~
376本当にあった怖い名無し:2006/07/23(日) 15:27:16 ID:CTnbF77j0
( ´Д`)y──┛~
377本当にあった怖い名無し:2006/07/23(日) 15:46:13 ID:Ivhymc/WO
炊きたて御飯に冷奴(はぁと)最強ですな
378本当にあった怖い名無し:2006/07/23(日) 15:57:44 ID:cam1+ru5O
とりあえず水はきっちり飲んだ方がいいぞ。
一度一日だけ飲まず食わずで過ごした次の日、激しい頭痛に襲われ立てなかったことがある。
で、>>1は生きてるのか?
379本当にあった怖い名無し:2006/07/23(日) 16:07:27 ID:yTQPzOTJ0
うーーん、食欲ないからって食べないでいると
頭痛するよね。
食べると治ったりする。
380本当にあった怖い名無し:2006/07/25(火) 00:45:31 ID://qGth0eO
( ´Д`)y──┛~
381本当にあった怖い名無し:2006/07/27(木) 00:12:21 ID:pr88GAlwO
( ´Д`)y──┛~
382本当にあった怖い名無し:2006/07/29(土) 00:17:22 ID:uGDsu1CjO
( ´Д`)y──┛~
383本当にあった怖い名無し:2006/07/30(日) 05:44:12 ID:R93Od5bYO
(゚∀゚)パナマ
(゚∀゚)パナマ
384本当にあった怖い名無し:2006/08/01(火) 03:41:14 ID:ig6WMCvBO
( ´Д`)y──┛~
385本当にあった怖い名無し:2006/08/03(木) 04:53:39 ID:k5SsD4/tO
( ´Д`)y──┛~
386本当にあった怖い名無し:2006/08/05(土) 03:25:41 ID:uzGbYJO3O
( ´Д`)y──┛~
387本当にあった怖い名無し:2006/08/05(土) 21:04:11 ID:yLkfxcTz0
一日3ℓは水飲んだほうがいいよ
半年で10キロ減ったよ
388本当にあった怖い名無し:2006/08/05(土) 21:16:10 ID:ZrIG1A7J0
なんか途中で人、いなくなるね
389本当にあった怖い名無し:2006/08/05(土) 23:32:05 ID:hHL8PNVQ0
>>387
に加えて梅干し一個/水500ml-1000mlも摂取してくださいね。

>>388
怖い事いうなや!
390本当にあった怖い名無し:2006/08/06(日) 14:03:14 ID:HYVcGzp00
>>389
いや、挫折する人ってことだよ。
自分もダイエットの一環でやったことあるけど、食欲に負けて3日で挫折
391本当にあった怖い名無し:2006/08/06(日) 14:07:14 ID:HYVcGzp00
で、もう一回やってみようかなと思う。。。健康のためにね。前、3日間絶食したら、宿便めっちゃでてすっきりしたし。
>>379 以前やったとき、頭痛くてなんとなく食べて終わってしまった…
冷たい豆腐をアツアツ御飯にさんとうっぱーさんにアドバイスをいただきたいね。食べたくなったらどうするかとか。
ビタミン剤とか。
392メソ心のあっちっち:2006/08/06(日) 14:20:59 ID:/oWamnOF0
緩やかな自殺を遂行するスレはココですか?


トリアーエズ俺はこのスレの意向に反して太ってみようと思ふ。

身長165 体重50K

どうすればいいだろう?
393本当にあった怖い名無し:2006/08/06(日) 18:56:02 ID:HAZfF/X50
>>392
筋肉をつければ太れるよ。
394本当にあった怖い名無し:2006/08/08(火) 00:21:42 ID:NVY6LkpX0
>>391
今の時期は慣れていても断食にはきついね
涼しくなってからやった方が無難
何度も出てきてると思うが食べたくなったらじゃなく食べ始めたらどうするかだよ
復食期間のルールは厳格に守った方がいい
あとは1日程の短いのを月三回位繰り返して耐性をつける
すると5日位ならアマシしんどくもなく出来るようになるんじゃないかな
逆を言うと五日くらいで元気がなくなってくるなら、そこで止めた方がいい
395本当にあった怖い名無し:2006/08/10(木) 04:28:32 ID:GSgyzWDHO
( ´Д`)y──┛~
396本当にあった怖い名無し:2006/08/12(土) 01:36:55 ID:C93cSF1UO
( ´Д`)y──┛~
397本当にあった怖い名無し:2006/08/13(日) 22:44:40 ID:athViXCe0
398本当にあった怖い名無し:2006/08/15(火) 01:45:12 ID:8Yj35MRaO
( ´Д`)y──┛~
399本当にあった怖い名無し:2006/08/17(木) 01:48:19 ID:YR6v+zxVO
( ´Д`)y──┛~
400本当にあった怖い名無し:2006/08/17(木) 14:21:20 ID:6vWmNiCn0
 
401本当にあった怖い名無し:2006/08/19(土) 03:22:37 ID:nTVVzVX3O
( ´Д`)y──┛~
402本当にあった怖い名無し:2006/08/21(月) 03:37:00 ID:qUg4c4wyO
( ´Д`)y──┛~
403本当にあった怖い名無し:2006/08/22(火) 14:10:07 ID:EtRHammMO
(-_-)y-~~
404本当にあった怖い名無し:2006/08/22(火) 14:49:25 ID:9UkCDSNw0
こんなスレがあったのか、2ヶ月ぐらい週に水コップ一杯と海苔一枚ぐらいで過ごした事がある。
4日目過ぎた辺りから欲がなくなっていった。何故か筋トレだけは毎日してた。
普段は瞑想状態で意識が周囲と溶け込むと宇宙や人体の設計図が見えてくる。
すると命の光とでも言えばいいのだろうか、それが臍の辺りから流れ込んできて活力が湧き出す。
心身ともにハッピーでウキウキな状態。幸せに包まれ体も心も軽い。
ぶっちゃけ、人間はあれだけでも生きてけるんだろうな。腹なんてちっとも減らない。
内臓が健康である事が条件的に結構大きい。特に腸。腸が熱を持って光りだすような感覚が出てくる。
405本当にあった怖い名無し:2006/08/22(火) 15:38:35 ID:Uimvw+bA0
>404
水コップ一杯と海苔一枚を一週間かけて消費?
週一回いっぺんに食べてしまうの?
体重はどのくらい減りましたか?
406本当にあった怖い名無し:2006/08/22(火) 15:53:59 ID:WBSNuYgMO
(゚Д゚)y-~~

(゚Д゚)y─┛~~

('A`)y─┛~~
407本当にあった怖い名無し:2006/08/22(火) 21:21:13 ID:wfWZcw0Z0
>>404
ちと言葉の意味が掴めんのだが
(2ヶ月に一回、一週間の断食をしていた事がある)という事かい?
その場合、どの位の期間続けたんだ?
俺も一ヶ月に一回くらいのペースで二日抜く
半年に一回程、五日抜くが、その様な感覚になったことはないな
408本当にあった怖い名無し:2006/08/22(火) 22:22:42 ID:9UkCDSNw0
>>405
一週かけてが基本。
この間、一度だけ風呂に入ったんだけど、その時は一度にとった。
体重は気にしてなかったので良く覚えてない。
元々60前後だったのが、53,4ぐらいだったかな。
基本、ゴロゴロ、瞑想の生活。あと原始的な筋トレ。

この期間云々だけでなく、これ以前の生活も大きく関係してる。
これをやる半年ほど前から筋トレはじめて、当時80超あった体重を
60前後まで一ヶ月足らずで落としている。暇さえあれば筋トレ、運動の日々。今思えばかなりハード。
とにかく運動量を増やした。この間の食事は普段と殆ど変わらない、ソースやマヨネーズを控えたぐらい。
普通に仕事して生活し、何をするにも考える前に素早く動くを意識した。
それから運動量を減らしていった流れで突入。
409本当にあった怖い名無し:2006/08/24(木) 01:16:04 ID:hBeXeyBkO
( ´Д`)y──┛~
410本当にあった怖い名無し:2006/08/25(金) 11:01:57 ID:lKkRALWCO
ココ見つけてから頑張ってる俺が来ましたよ。

スペックは、身長174、体重75、体脂肪知らん。
とりあえず・・・1日目。
朝・・・無し。
昼・・・卵豆腐半パック、ササミサラダ1個。
夜・・・無し。

2日目。

朝・・・無し。
昼・・・豆腐1/5、納豆1パック、卵1個。
夜・・・無し。

仕事で汗かくので水分は1日で2g程度。水かスポーツドリンクの水割り。

さすがに絶食はきついので少しは食べるつもりです。
今のとこ体重72`マデ落ちました。

こんなじゃ書いてはダメですかね?
411本当にあった怖い名無し:2006/08/25(金) 21:23:06 ID:eO9nqJbfO
>>410
コテトリをよろしく♪
412チャレンジャー ◆OwLmCTZdX2 :2006/08/26(土) 00:19:42 ID:45Pj7cZ3O
>>411ヨロシク!

疲れた。今日で3日目かぁ。
報告しときます。

朝・・・無し。
昼・・・卵豆腐半パック、ササミサラダ。
夜・・・無し。

1日目と一緒だったよ(・ω・`)
3日目は頭痛がひどくて仕事になんなかったよOrz

タモリ倶楽部みたら風呂はいってくるよ。
413チャレンジャー ◆OwLmCTZdX2 :2006/08/26(土) 10:12:29 ID:45Pj7cZ3O
これから仕事にいってくるよ。

・・・眠い。
414本当にあった怖い名無し:2006/08/26(土) 10:21:15 ID:5GWQ2ZmoO
 ∧ ∧
(';ω;`)y-~~~
 ∧ ∧
(・∀・)y━―┛~~~
" ∧∧
"(゚д゚)y=~~~
" ∧_∧
 (´-`)y━~~~
" ∧∧
"(.-_-)y―~~~
" ∧_∧
"(´A`)y=-┛~~~
" ∧∧
"(*゚-゚)y⇒~~~
415本当にあった怖い名無し:2006/08/26(土) 11:38:27 ID:iEib5soq0
俺「ただいま〜」
姉「あ、新聞持ってきた?」
俺「あ〜、忘れてた。」
姉「とってきて。」
俺「いややよ、めんどくさい。」
姉「氏ね。」
俺「殺してくれ」
姉「また今度な」
416本当にあった怖い名無し:2006/08/26(土) 12:07:19 ID:ErLXfUjPO
挑戦中の人、
無理はしないでね。

断食と一緒に瞑想とかしたら、
悟りとか開けそうだ。
417チャレンジャー ◆OwLmCTZdX2 :2006/08/27(日) 00:52:19 ID:dsVBq3YDO
ただ今帰りましたOrz

4日目も無事?終了しました。

報告しときます。
朝・・・無し。
昼・・・卵豆腐とゆで卵
夜・・・無し。

なんか慣れてきたからこのままいけそう。

ガンガルよ。さて、風呂入ってくるよ。
418チャレンジャー ◆OwLmCTZdX2 :2006/08/27(日) 02:17:00 ID:dsVBq3YDO
体重70.5まで落ちました。
でわ、オヤスミなさい。
419本当にあった怖い名無し:2006/08/27(日) 03:15:11 ID:ZlR7qwph0
>>418
ちょいと減量ペースが速過ぎない?
もう少し抑えないとリバウンドがくるぞ。
420チャレンジャー ◆OwLmCTZdX2 :2006/08/27(日) 10:49:01 ID:dsVBq3YDO
>>419
朝計ったら71`に増えてた。見間違えたかな?

とりあえず仕事にいってくるよ。遅刻だー(゚д゚)
421本当にあった怖い名無し:2006/08/27(日) 16:41:01 ID:mHzbklfp0
>>420
なんか甘いもの食べたいなぁーとか思わないの?
422チャレンジャー ◆OwLmCTZdX2 :2006/08/28(月) 01:19:50 ID:VViQOxutO
>>421
甘いものかぁ・・・そりゃ喰いたいよ。
でも、ここで諦めたらまずい気がするんだ。

うまく言えないけど・・・Orz

報告です。

朝・・・無し。
昼・・・冷奴とキムチ。
夜・・・無し。

朝から頭痛が引かなかったので100lオレンジを500_g飲んでしまった。

妙に眠いから今日は寝ます。オヤスミなさい。
423421:2006/08/28(月) 05:59:49 ID:EUhBV1Yb0
マジでチャレンジャーだねー。私、3日間しかもたなかった。
まぁ、宿便とか出て、体にいいってコトは分かったけど。
私は朝、夜ご飯に『ダカラ』かカゴメの野菜ジュース飲んでた。コップ1杯。
少しはそういうなんか体に良さげなもの摂ったほうがよくない?
424本当にあった怖い名無し:2006/08/28(月) 18:00:11 ID:qvx1jLAZ0
明後日あたりから、発芽玄米(芽が出るまで水に浸した玄米)とヨーグルトで挑戦します。

前やったときは、100cc程度のヨーグルトと10粒ほどの玄米で1食、それを一日2-3食だったかな。
425421:2006/08/28(月) 19:44:41 ID:COKzV6vp0
>>424
やっぱ、宿便でたり、体重減ったり、体によさそうですか?
426チャレンジャー ◆OwLmCTZdX2 :2006/08/29(火) 01:41:08 ID:h78zIMK4O
報告です。
朝・・・無し。
昼・・・温玉と豆腐
夜・・・無し。

今日は野菜ジュース(カゴメの野菜一日これ一本)を飲みました。
明日はバイト君と富士山に登ります。ニュースで23歳の男が富士山で死んだって流れたら

笑ってくださいな。(・ω・`)
とりあえず70`まで落ちましたよ(`・ω・)
一応、目標は65`以下になるまで頑張ります。


427本当にあった怖い名無し:2006/08/29(火) 02:17:08 ID:I/vI/aJHO
既出だったらごめん
ヒキしてご飯食べんの('A`)マンドクセになって
いつの間にか36キロになり医者に注意された者です
医者が言うには

・めんどくさがり固形物をとらなくなると消化の手間がなくなって胃が小さくなる
・胃が小さくなると食欲も減る
・食欲が減ると固いものや油っこいものを食べたくなくなる
・すると野菜ジュースやお粥ばかり食べるようになる

以下ループ


逆説?的に
先ずはお粥や具を柔らかく煮込んだスープから始めたらいい(なるべく噛まないもの)
急に栄養取らなくなると体力がガクッと落ちて、免疫力も下がって病気にかかりやすくなる
水は飲み過ぎってことはないからたくさん飲んだほうが良いとおもう

そうしてると三食食べなくても平気になるよ
絶食・ダイエットするなら気をつけてくんろ
倒れてレスつけられなくなったら意味ないよ

携帯から失礼しました
428421:2006/08/29(火) 07:09:20 ID:7oXSaboW0
>>426
富士山ですか!?がんばれ!!
>>427
そうなんですか…
私、最近便秘気味だし、体重も増えたから、三日間でもやろうかなぁ…と
147/46だから…orzでもチャレンジャーさんみたいに強い意志がないからなぁ…
429本当にあった怖い名無し:2006/08/29(火) 23:18:07 ID:YyoNk8wMO
>>426は大丈夫かなぁ
430421:2006/08/30(水) 05:31:48 ID:gBPEPj6M0
心配ですねぇー泊まりかなぁー
431本当にあった怖い名無し:2006/08/31(木) 01:07:06 ID:8Dt/jylKO
チャレンジャーはまだ報告なしか…
432チャレンジャー ◆OwLmCTZdX2 :2006/08/31(木) 01:11:14 ID:xLUyunCAO
>>429>>430
ご心配かけましたm(_ _)m

一応、無事帰りました。夜登って昼に帰ってきたので今まで爆睡してました。

謝らなくてはならない事が・・・空腹に負けてメシ食ってしまいましたOrz
本当にスイマセン。言い訳になりますが、登りに7時間、下りに4時間
水だけでいけるかと思っていた自分バカでした。

勝手ながらまた明日から頑張ろうと思います。

433チャレンジャー ◆OwLmCTZdX2 :2006/08/31(木) 01:13:27 ID:xLUyunCAO
かぶりましたOrz
>>431
心配かけてスイマセン。
434本当にあった怖い名無し:2006/08/31(木) 05:18:24 ID:8Dt/jylKO
>>432
生きてたか、よかった

それゃ食っても仕方ないでしょw

ま、無理はしないようにね
435421:2006/08/31(木) 06:06:59 ID:RrNiW1Ht0
生きてた!!よかったー。
6日間続いたのがすごいー
お疲れ!
436本当にあった怖い名無し:2006/08/31(木) 19:35:10 ID:oQya1LEY0
421って147/46って年いくつよ?
437421:2006/09/01(金) 06:13:05 ID:izyXpwRg0
>>436
18のチビデブでつ
438チャレンジャー ◆OwLmCTZdX2 :2006/09/03(日) 00:08:31 ID:kxskGT4BO
報告できなくてスイマセン。
下山してから最近は毎日昼に豆腐1/5と野菜ジュース。
夜はオレンジジュースを100t程。

明日からはまともに報告できると思います。
では、オヤスミなさい。
439本当にあった怖い名無し:2006/09/03(日) 00:20:51 ID:T8UHV8ER0
私も入りたいなんて思っちゃったりして。
 
いいですかね?
440本当にあった怖い名無し:2006/09/03(日) 21:49:38 ID:f/sTuDUgO
>>439
自己責任でw
コテトリをよろしく
441よんさんく ◆5TNFrjI.Kw :2006/09/03(日) 23:33:51 ID:T8UHV8ER0
>>439です。こんな時間ですが、明日から早速頑張ってみます。
442本当にあった怖い名無し:2006/09/04(月) 00:03:50 ID:f/sTuDUgO
>>441
無理はしないように
暑いし水分はちゃんと取れ
443チャレンジャー ◆OwLmCTZdX2 :2006/09/04(月) 02:21:55 ID:muXCVXBsO
疲れた。報告です。

朝・・・無し。
昼・・・卵豆腐と春雨サラダ。
夜・・・無し。

明日も頑張ります。

>>441
あまり無理をしすぎないように一緒に頑張りましょう!!
444チャレンジャー ◆OwLmCTZdX2 :2006/09/05(火) 00:23:24 ID:NeZiup5zO
報告いきます!

朝・・・無し。
昼・・・冷奴とワカメスープ
夜・・・無し。

涼しくなってきたのでもうちょい減らしてみようかな(・ω・`)
445421:2006/09/05(火) 05:55:23 ID:axmGwgQl0
>>444
あまり無理しないでよー
446よんさんく ◆5TNFrjI.Kw :2006/09/05(火) 10:29:10 ID:Bs0yOoWT0
今日も朝から食べたったお。
明日から始めるお。
447本当にあった怖い名無し:2006/09/06(水) 00:25:59 ID:OHHlMomBO
>>446
自分のペースで始めてくり
448421:2006/09/06(水) 14:12:23 ID:AGDGq/dC0
>>446
ゆっくりはじめてください
449よんさんく ◆5TNFrjI.Kw :2006/09/07(木) 00:57:44 ID:9UWkHyyy0
駄目だなぁ…。
毎日、自分の食欲に負けちゃうよ。
チャレンジャーさんとは大違いだ。
でも、>>447-448さん。ありがとう。
頑張ってみるよ。
 
今日こそ!…その内皆に見捨てられそうだな。
450チャレンジャー ◆OwLmCTZdX2 :2006/09/07(木) 03:44:21 ID:TfC4KParO
報告です。
昨日は・・・
朝・・・無し。
昼・・・卵1個と春雨サラダ。
夜・・・無し。
今日は・・・
朝・・・無し。
昼・・・キノコと玉葱の炒めたやつ
夜・・・無し。
今日久々に体重計に乗ってみたら・・・69`まで落ちました!
あと、上の方に書いてあった1日腹筋100回も3日前からはじめました・・・。

マジキッツイヨ(・ω・`)
腹筋割れまくったらうPしますよ。それまで続くかな?

>>よんさんくさん
少しづつでいいから食事制限してみたらいかがでしょうか?
その日食べたものをココに書いて翌日はそれ以下にする。
そーすれば少しづつですが減らしていけるかと・・・。
あと、疲れた時は100%オレンジを寝る前に飲んでみてください。
ただ無理だけはしないように・・オネガイシマスOrz

長文駄文スマソ。
451421:2006/09/07(木) 16:03:14 ID:a+61bOBK0
>>チャレンジャーさん
結構体重落ちましたね。
腹筋100回はきつそうー。
452よんさんく ◆5TNFrjI.Kw :2006/09/07(木) 18:36:39 ID:9UWkHyyy0
チャレンジャーさん
ありがとう。今日は頑張ってみた。
チャレンジャーさんも頑張って。
 
朝…白米(スプーン3杯?)
昼…無し
夜…塩ご飯(スプーン5杯)
 
皆から見たら、大して食べる量が減ってないと思うだろうけど、
昨日は父ちゃんが持って帰ってきた
す○家の廃棄牛丼食っちゃったウチには大きな進歩だった。
明日は朝だけ食って夜をぬいてみる。
453チャレンジャー ◆OwLmCTZdX2 :2006/09/08(金) 03:21:53 ID:joP2RfXAO
ただいまぁ。友達の家で麻雀してきました。
報告しますよ。

朝・・・無し。
昼・・・ササミとキムチ。夜・・・無し。
よんさんくさんも頑張れ!!無理だけはしないように・・・。
454421:2006/09/08(金) 06:21:18 ID:ECsMSavb0
私はこの3日間くらい、朝夕はダカラ500ml、昼はめちゃめちゃ軽い弁当(野菜中心ごはんは残す)
で過ごしてきたら、1kgくらい痩せれました。

みなさん、ビタミン剤とかって飲んでますか?
455よんさんく ◆5TNFrjI.Kw :2006/09/08(金) 09:39:34 ID:zzLAao4g0
なんか、朝何にも食わないで、
夜に一気に食うと太るらしいね。
お相撲さんは太るためにそうしてるらしいよ。
今、玉子焼き食ってる。
456本当にあった怖い名無し:2006/09/08(金) 20:53:02 ID:Z3sSeNeu0
正直一週間二週間なら水で生きていける自信がある

今身長176cm体重48kgの♂だが
現在基本的に一日一食しか食ってないし 別に体の調子も悪くない
ちょっと前 金が全く無くてほぼ水だけで一ヶ月生活した事がある
その期間中も別に不調は無く 普通に働いていた

ガキの頃からこんな体質だった 
普通の人と体のつくりが違うのかな
457本当にあった怖い名無し:2006/09/08(金) 20:57:55 ID:HyAqHmjiO
うっかり一人暮らし板かと思った…

みなさん、頑張ってください。
458本当にあった怖い名無し:2006/09/08(金) 21:37:28 ID:JeoIakLV0
塩と焼酎と太陽光だけで
2週間ぐらいはいけたっけ
459チャレンジャー ◆OwLmCTZdX2 :2006/09/08(金) 23:42:26 ID:joP2RfXAO
皆さんスゴ過ぎWWW

報告です。
朝・・・無し。
昼・・・ササミとキムチ。夜・・・無し。
これから筋トレしてきます!!
ガンバロウ(・ω・`)
460421:2006/09/09(土) 06:50:10 ID:LTuBW0/v0
すごいwww
>>456 細っ!!
チャレンジャーさん、よんさんくさんがんばれ〜
461よんさんく ◆5TNFrjI.Kw :2006/09/09(土) 11:06:28 ID:G2dLtHOw0
>>456
ちょwwウチなんか
      身 長 1 7 0 に 体 重 7 6
462456:2006/09/09(土) 14:19:43 ID:c9jqPXzR0
>>461
それが普通の体型じゃね?
463よんさんく ◆5TNFrjI.Kw :2006/09/09(土) 19:19:12 ID:G2dLtHOw0
>>462
でもウチはピザwww
健康手帳の平均体重とかが分かるグラフでも、
どこをどう見てもピザwwww
…でもちょっとウレシス。
 
さて、報告ですが。
 
朝。鮭とご飯。
昼。無。
夕。無。
 
一食にしてもコレじゃ意味無いね。
明日は氷でも噛んで自分を騙すか。 
464421:2006/09/10(日) 06:41:02 ID:D+OtNEpo0
私は体脂肪率31%あるwww
>>よさんくさん
始めのほうだからいいんんじゃないですか?
これから少しずつ減らせば
465本当にあった怖い名無し:2006/09/12(火) 00:03:02 ID:J4btd33SO
報告が途絶えたな
466本当にあった怖い名無し:2006/09/12(火) 21:20:50 ID:aQEBGaoU0
>>456
細すぎだが・・つかカナリ貧弱に見える筈
真実なら不食が完成してると思う
多分、食べなくても大丈夫な人なんじゃないか君は
467本当にあった怖い名無し:2006/09/13(水) 11:36:53 ID:ejJsyC440
ジャスムヒーン 聖なる栄養のプログラム 不食
ttp://homepage1.nifty.com/akashic/noneating.htm
色々と考えさせられますね。
468本当にあった怖い名無し:2006/09/13(水) 21:24:26 ID:OPP5Fa6W0
>>466
俺の168の48でも、カナーリキテルからね
貧弱ボウヤと呼ばれてますw
469本当にあった怖い名無し:2006/09/14(木) 08:12:36 ID:RFBqyv0C0
 
470本当にあった怖い名無し:2006/09/14(木) 23:47:11 ID:SrIaNMuuO
>>456
うーむ、スゴイです。精神的なパワーも充満してる感じだし
万が一、食糧危機が来ても楽勝で生きて行けそうな方だ。
176p48sとは、カナーリのスレンダーですが、やはり筋肉質なのかな。
私も普段は1日1食だけど、食欲の秋なのか…
今日はたくさん食べてしまったな。

>>467
ざっと目を通しただけですが、とっても!興味深い内容ですよね。

たしかに今は、物質的に豊かになって、形のあるモノには充分に満たされているし
健康指向も高まり、肉体的な食事には気を配る人が増えてきたけれど
未だ、不可視の食べ物には無頓着で、大半が霊的・精神的には飢渇しているのかも知れないです。
掲示板等でも無自覚にエナジーバンパイア的になってしまって
エネルギーを奪い合うような光景を見ることが多いような気がします。
471本当にあった怖い名無し:2006/09/16(土) 20:44:29 ID:QRyNdwH2O
( ´Д`)y──┛~
472本当にあった怖い名無し:2006/09/18(月) 00:21:45 ID:BkCU/eCqO
( ´Д`)y──┛~
報告が途絶えたのう
生きていればよいが…
473本当にあった怖い名無し:2006/09/20(水) 00:02:45 ID:L04mpdg6O
( ´Д`)y──┛~
474本当にあった怖い名無し:2006/09/20(水) 20:31:02 ID:l2SwC6GW0
トライアルで3日間水で過ごすことにする。
とりあえず夕食ななし…空腹を感じたが入浴したら落ち着いた。
強い意志が欲しい…
475本当にあった怖い名無し:2006/09/21(木) 01:11:15 ID:Iyt3amfCO
>>474
無理しないように
476本当にあった怖い名無し:2006/09/22(金) 21:21:02 ID:dspF76nO0
ように
477本当にあった怖い名無し:2006/09/22(金) 23:22:44 ID:heZKjxyu0
478本当にあった怖い名無し:2006/09/23(土) 16:29:25 ID:hPKpa1dWO
落ちそう
479474:2006/09/23(土) 20:17:44 ID:jv/zNsZE0
とりあえず3日間水で過ごせました。日中気温が高かったから
気持ち多めに水分をとりましたが…もう水あきたorz
ちなみに−3キロ。もともとピザだがw

野菜スープ作って夕食にしました。
しばらく様子をみて次は一週間位やってみます。
480本当にあった怖い名無し:2006/09/24(日) 00:16:59 ID:41Q9U4XU0
これは落ちるなw
481本当にあった怖い名無し:2006/09/24(日) 02:05:47 ID:/rpQNpD3O
>>479
乙でした
3日間、水だけでもつらそうだ(´・ω・`)
482本当にあった怖い名無し:2006/09/24(日) 09:47:34 ID:URg4ywF90
落ちろ
483本当にあった怖い名無し:2006/09/24(日) 20:13:20 ID:Y/7Jnng40
あげ
484本当にあった怖い名無し:2006/09/26(火) 00:24:50 ID:Qwg4c4LwO
( ´Д`)y──┛~
485本当にあった怖い名無し:2006/09/28(木) 00:14:26 ID:+LlOTSZSO
( ´Д`)y──┛~
486本当にあった怖い名無し:2006/09/30(土) 05:14:41 ID:HUK+O1bFO
( ´Д`)y──┛~
487本当にあった怖い名無し:2006/10/02(月) 01:12:24 ID:gGS7xEjVO
( ´Д`)y──┛~
488本当にあった怖い名無し:2006/10/04(水) 01:27:58 ID:qLkcdUfXO
( ´Д`)y──┛~
489本当にあった怖い名無し:2006/10/04(水) 03:17:34 ID:yV0k346eO
>>1さん達死んだねっ!!WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


   W   W
m9(;^;Д;^;)9mブッギャァーーーッ!!!WWW

ヒーーーッ!!!W
ヒーーーッ!!!W
ヒーーーッ!!!W

イーーーー〜ッ!!!!WWww

ハァハァハァ!w(;^Д^)
ゼェゼェゼェ!w(;;^;Д;^;)


ハハハハハハハッ!!WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


>>1さん達さようならーW(⌒0⌒)/~~
490本当にあった怖い名無し:2006/10/05(木) 07:48:53 ID:TT2u0PKZO
揚げちゃえばいいのに
491本当にあった怖い名無し:2006/10/05(木) 07:56:31 ID:i1z5M8SV0
ところで日光浴は?
492本当にあった怖い名無し:2006/10/07(土) 02:11:34 ID:cnSeYCnLO
( ´Д`)y──┛~
493本当にあった怖い名無し:2006/10/08(日) 23:42:14 ID:hdz7Y7QK0
( ´Д`)y──┛~
494本当にあった怖い名無し:2006/10/10(火) 04:24:57 ID:J/h+ZQ/RO
( ´Д`)y──┛~
495本当にあった怖い名無し:2006/10/12(木) 01:58:09 ID:kOf9zlgHO
( ´Д`)y──┛~
誰も来んのぅ
496本当にあった怖い名無し:2006/10/12(木) 04:47:22 ID:vRbm8EeHO
ほほぅ。
497本当にあった怖い名無し:2006/10/13(金) 11:03:05 ID:jIshkl6K0
不食やるなら食べる量は徐々に減らしていかないと無理だよね。
食べるのを一時的に止めるのはただの断食。
498本当にあった怖い名無し:2006/10/15(日) 02:16:09 ID:mKnw4nUqO
( ´Д`)y──┛~
499本当にあった怖い名無し:2006/10/15(日) 12:58:45 ID:3RXHnrboO
糞喰らえ!
500本当にあった怖い名無し:2006/10/16(月) 09:18:47 ID:OoRghosS0
野菜ジュースだけで生きてる人もいるんでしょ? そっちのほうが健康的じゃない?
501本当にあった怖い名無し:2006/10/18(水) 01:42:28 ID:QLIqWCrWO
( ´Д`)y──┛~
502本当にあった怖い名無し:2006/10/19(木) 22:56:40 ID:RNVvqU0V0
関連スレ

不食絶食・人は食べなくても生きられる!
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/food/1109474059/

     少食   自慢      
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/food/1152629659/
503本当にあった怖い名無し:2006/10/21(土) 00:27:25 ID:5mTNN02+O
( ´Д`)y──┛~
504本当にあった怖い名無し:2006/10/21(土) 23:39:49 ID:LJR0/oTBO
505本当にあった怖い名無し:2006/10/23(月) 00:36:49 ID:EVmgB3uMO
( ´Д`)y──┛~
506本当にあった怖い名無し:2006/10/25(水) 00:04:40 ID:XR7N7EbiO
( ´Д`)y──┛~
507本当にあった怖い名無し:2006/10/27(金) 00:14:05 ID:e6x5rQu+O
( ´Д`)y──┛~
508本当にあった怖い名無し:2006/10/29(日) 01:04:36 ID:qtd+3oMlO
( ´Д`)y──┛~
509本当にあった怖い名無し:2006/10/31(火) 00:05:11 ID:W0bHrC4SO
( ´Д`)y──┛~
510本当にあった怖い名無し:2006/10/31(火) 22:41:15 ID:ZAfo6KRd0
511本当にあった怖い名無し:2006/11/01(水) 20:43:31 ID:JTbbd6440
あまり関係ないんですけどオカルトのスレたてるのってどのジャンルですか?
512本当にあった怖い名無し:2006/11/03(金) 00:27:46 ID:GkQqwL/vO
>>511
日本語で(ry
513本当にあった怖い名無し:2006/11/05(日) 00:41:29 ID:kjD/K5juO
( ´Д`)y──┛~
514本当にあった怖い名無し:2006/11/06(月) 04:55:52 ID:kz+xCajs0
もうやってないのか
515本当にあった怖い名無し:2006/11/08(水) 02:58:04 ID:a3uKMYzzO
>>514
次なる勇者を待っているw
516本当にあった怖い名無し:2006/11/10(金) 00:07:28 ID:s0Xk9tPKO
( ´Д`)y──┛~
517本当にあった怖い名無し:2006/11/10(金) 00:51:24 ID:SC+MavBpO
空はとべますか
518本当にあった怖い名無し:2006/11/10(金) 14:16:33 ID:e3uWFuut0
愛はありますか
519本当にあった怖い名無し:2006/11/11(土) 01:43:37 ID:BzAE50wy0
自分は一度、一ヶ月近く絶食した事がある。途中二度カロリーメイト食ったが。
520本当にあった怖い名無し:2006/11/11(土) 22:34:15 ID:7tvEvvtU0
薄知
521本当にあった怖い名無し:2006/11/11(土) 22:35:07 ID:7tvEvvtU0
白痴
522本当にあった怖い名無し:2006/11/13(月) 01:29:03 ID:FmRvWtbYO
( ´Д`)y──┛~
523ぱらけるすす ◆PARA//N9SM :2006/11/13(月) 21:27:49 ID:64ljQyUnO
いま何代目だ?
生きてるか?
524本当にあった怖い名無し:2006/11/15(水) 04:21:05 ID:0KaKTLwRO
>>523
みな報告が途絶え…
525本当にあった怖い名無し:2006/11/17(金) 00:59:56 ID:LbFCeZTIO
( ´Д`)y──┛~
526本当にあった怖い名無し:2006/11/17(金) 14:39:44 ID:pAnUMA+z0
関連スレ

不食絶食・人間は食べ無くても生きられる
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/okiraku/1109529545/
527本当にあった怖い名無し:2006/11/19(日) 01:30:02 ID:anAWxoGfO
( ´Д`)y──┛~
528本当にあった怖い名無し:2006/11/19(日) 03:18:42 ID:Nk66AnDi0
私、ダイエットの為に水だけの生活にしたことある!
体重も簡単に減っていくし、体が軽くなっていって気持ち良かった。

でも胸もガンガンなっくなってしまった。
DカップからBカップになってしまったので急遽ダイエット中止して
胸を取り返す為にリバウンドに励んだ・・・・・。

胸が減らなかったらまたやるんだけどなぁ〜。
529本当にあった怖い名無し:2006/11/20(月) 13:57:37 ID:O+eeugS10
不食・偏食ダイエットは、
身体が引き締まるというより貧相になっていく感じだからねぇ。
530ぱらけるすす ◆PARA//N9SM :2006/11/21(火) 22:02:23 ID:8/ziMVRVO
不食は 朝の日光と天然塩水が必要不可欠だから 身体と自然に詳しくないと 無理かもね
531本当にあった怖い名無し:2006/11/23(木) 01:06:59 ID:mNReYIC2O
( ´Д`)y──┛~
532本当にあった怖い名無し:2006/11/25(土) 00:54:52 ID:T0/awkuHO
( ´Д`)y──┛~
533本当にあった怖い名無し:2006/11/27(月) 00:23:09 ID:b1q+/CDWO
( ´Д`)y──┛~
534本当にあった怖い名無し:2006/11/29(水) 00:45:50 ID:nxgw+6s9O
( ´Д`)y──┛~
535本当にあった怖い名無し:2006/11/29(水) 23:04:15 ID:mbZ+Vo+m0
  ○
(( (ヽヽ    パコパコ
   >_| ̄|○
536本当にあった怖い名無し:2006/12/01(金) 00:01:28 ID:pLZWhb+HO
( ´Д`)y──┛~
537本当にあった怖い名無し:2006/12/03(日) 00:29:37 ID:7uW46AGnO
( ´Д`)y──┛~
538本当にあった怖い名無し:2006/12/05(火) 01:46:47 ID:WPGGZN2zO
( ´Д`)y──┛~
539本当にあった怖い名無し:2006/12/07(木) 03:34:14 ID:PsmVUP7DO
( ´Д`)y──┛~
540本当にあった怖い名無し:2006/12/09(土) 01:46:09 ID:DopIYLC6O
( ´Д`)y──┛~
541本当にあった怖い名無し:2006/12/09(土) 09:15:10 ID:XgnRQMhp0
結局>>1は餓死したのか? 挫折したのか?
542本当にあった怖い名無し:2006/12/09(土) 17:48:03 ID:/kQcGZgfO
>>541
それ以外のやってる人も何の報告が無いから
死んだか入院してるみたい。
543本当にあった怖い名無し:2006/12/11(月) 02:57:22 ID:raK+BRqaO
( ´Д`)y──┛~
544本当にあった怖い名無し:2006/12/13(水) 00:15:41 ID:YXNPyUj7O
( ´Д`)y──┛~
545巨大バッタ ◆DCu4NhQKMU :2006/12/13(水) 20:40:05 ID:G6iHc88w0
このスレまだあったのですね。記念
546:2006/12/14(木) 04:27:23 ID:PEI/UbwP0
547ぱくちー ◆XA32.sk8m. :2006/12/14(木) 10:36:19 ID:siUrs2H8O
今日からやてみる!
548本当にあった怖い名無し:2006/12/14(木) 11:07:02 ID:CVB8r/yhO
豚肉良いよ。
549本当にあった怖い名無し:2006/12/14(木) 11:44:26 ID:t+bO8z1D0
とりあえず、痩せたい人は回教徒になるべき…
一ヶ月間だか日が出ている間は水さえ飲めなくなるから;
(日が沈んでから日が昇るまでに三食食べるらしいけどそれを一食減らす)
恋人いる人は断食の間セクスOKって決められているらしいから運動m(ry

ちなみに、朝食べないと余計辛くなるらしいね。
550本当にあった怖い名無し:2006/12/15(金) 04:26:43 ID:T3dEb3eL0

★☆楽しぃ☆★ィェ─ィ♪(*^。^*)★☆楽しぃ☆★ィェ─ィ♪


【愚民から脱出ミーム】【無関心・エゴミーム】【恥知らずミーム】【邪悪なミーム】を駆除し
【犯罪が無くなれミーム】【政治腐敗無くなれミーム】【真実を知るミーム】【賢くなるミーム】
等の【普遍的な善良ミーム】に皆の意識を向け世界一杯に増殖させ満ち溢れさせましょう!!

551本当にあった怖い名無し:2006/12/15(金) 09:09:46 ID:NZ8MyUuR0
現在一日一食生活。夜だけ。
552ぱくちー ◆XA32.sk8m. :2006/12/15(金) 20:02:38 ID:KpTg1lBvO
何とか頑張ってる
553本当にあった怖い名無し:2006/12/17(日) 01:35:36 ID:9dx54OvVO
( ´Д`)y──┛~
554本当にあった怖い名無し:2006/12/19(火) 00:11:33 ID:9GSl/wgyO
>>552
生きてるかい?
555本当にあった怖い名無し:2006/12/21(木) 03:08:50 ID:mmIMDAz0O
( ´Д`)y──┛~
556天ノ川 創:2006/12/22(金) 08:38:54 ID:d36Y1U5Y0
ふぁいつ
557本当にあった怖い名無し:2006/12/24(日) 01:34:11 ID:VAPkZ+l3O
( ´Д`)y──┛~
558本当にあった怖い名無し:2006/12/25(月) 21:49:52 ID:ljVyv3v70
( ´Д`)y──┛~
559本当にあった怖い名無し:2006/12/27(水) 00:41:18 ID:DwYQ7BPVO
( ´Д`)y──┛~
560本当にあった怖い名無し:2006/12/29(金) 03:18:26 ID:muQQvHkFO
( ´Д`)y──┛~
561本当にあった怖い名無し:2006/12/31(日) 19:43:52 ID:Xq+/Yw78O
( ´Д`)y──┛~
562 【大吉】 → 【147円】 :2007/01/01(月) 15:22:29 ID:RVdb8kqr0
( ´Д`)y──┛~
563本当にあった怖い名無し:2007/01/03(水) 00:34:51 ID:BZH5fYT0O
( ´Д`)y──┛~
564本当にあった怖い名無し:2007/01/03(水) 19:47:34 ID:q/iaBSmj0
(´^ิo^ิ)y──┛~
565本当にあった怖い名無し:2007/01/04(木) 18:54:01 ID:QA9hJJeq0
(´oิooิ)y──┛~
566本当にあった怖い名無し:2007/01/06(土) 05:24:11 ID:m3ASuKDlO
( ´Д`)y──┛~
567本当にあった怖い名無し:2007/01/07(日) 22:43:17 ID:9gv5Mvd/0
test
568本当にあった怖い名無し:2007/01/08(月) 08:08:14 ID:Z9UXTAGM0
569本当にあった怖い名無し:2007/01/08(月) 16:11:41 ID:qKFSTLjx0
サルベージage
570本当にあった怖い名無し:2007/01/10(水) 00:42:37 ID:V/gybNQYO
( ´Д`)y──┛~
571本当にあった怖い名無し:2007/01/12(金) 01:42:10 ID:ew/rNHF5O
( ´Д`)y──┛~
572本当にあった怖い名無し:2007/01/14(日) 01:26:13 ID:KiIciVZgO
( ´Д`)y──┛~
573本当にあった怖い名無し:2007/01/16(火) 02:45:48 ID:22ElYXuMO
( ´Д`)y──┛~
574本当にあった怖い名無し:2007/01/18(木) 02:13:49 ID:72a/S5UDO
( ´Д`)y──┛~
575sage:2007/01/19(金) 02:34:25 ID:+es6hLQh0
( ´Д`)y──┛~
576本当にあった怖い名無し:2007/01/21(日) 00:33:21 ID:p173oLn8O
( ´Д`)y──┛~
577本当にあった怖い名無し:2007/01/21(日) 15:10:48 ID:XheJzpmv0
過疎ってるねー。俺も参加するよ。
太陽凝視やってるが、微食してたのでこのスレには書き込まなかった。
昨日から水とジュースしか取ってない。
今週土曜に会食の予定があるから、とりあえず一週間はがんばる。
578本当にあった怖い名無し:2007/01/22(月) 19:00:24 ID:iMJMMMqV0
帰宅したよー。サルベージあげ。
今日は水とかお茶とか、ほどほどに飲んだ。太陽凝視は15〜20分。
あ、ちなみに昨日は水だけでした。
空腹感・飢餓感は微食時に克服しているので、あとは体調に気を配りつつ不食の日々。
無理な我慢はしない、死ぬつもりはないから慎重にやるぞ。

体調は、微食3日目で改善したはずの虚脱感が復活。
やはり仕事しながらはキツいのか?土日はなんともなかった・・・
あと不食は有意義だがツマラナイと思うようになった。単純に気が紛れない。
579本当にあった怖い名無し:2007/01/23(火) 00:15:42 ID:6htnbi9MO
>>578
報告乙
コテトリを付けてもらえるとよいんだが
580577 ◆bEZjUFKbRE :2007/01/23(火) 07:29:53 ID:E5eF5HiD0
>>579
りょーかいしました!てすとてすと。
581577 ◆bEZjUFKbRE :2007/01/23(火) 07:41:03 ID:E5eF5HiD0
できた、これでいいのか。トリは初めてです。
今朝、宿便が出た。黒くてドロドロで多少粘着質で、すっげー臭い。
実は微食開始時にも出たのだが、その時は「これが宿便だ!」という確信を持てなかった・・・
が、今回は確信した。これは消化物じゃない老廃物だ。宿便だ。
どうやら宿便は1回出て終わりってものでもないらしい。まだ出そうな予感。

そろそろ仕事いってきますー( ´∀`)
582577 ◆bEZjUFKbRE :2007/01/23(火) 20:02:13 ID:E5eF5HiD0
帰宅。いやあ今日は色々あった、不食どころじゃなかったよ。
今日は水とジュースを飲みました。太陽凝視は5分弱。雲が多くて直視できませんでした。
体調は良好。腸のあたりに宿便の気配を感じる。久々に放屁。

印象に残った事は、街を歩いてた時の自分の反応。
食い物の「見た目」や「匂い」と「味」の認識が、脳内で一致しなくなってきた。
たとえばカレーを見ても味が思い出せない、匂いから味が連想できない・・・
食物を食物として認識しなくなりつつある。これは面白い。
娯楽に近い形で食物を眺めているのが現状だ。
583577 ◆bEZjUFKbRE :2007/01/23(火) 20:09:16 ID:E5eF5HiD0
× → 娯楽に近い形で食物を眺めているのが現状だ。
○ → 食物を娯楽の道具として認識しつつあるのが現状だ。
584本当にあった怖い名無し:2007/01/24(水) 00:51:28 ID:OJsFtkuoO
>>583
ところで太陽直視って、目に悪くないのか?
585577 ◆bEZjUFKbRE :2007/01/24(水) 21:18:28 ID:46FaUeJK0
かえった!あさってから出張だとさ・・・(><)
今日も飲むだけ。体調良好。天候くもりにつき太陽見えなかった。

>>584
んー、たぶん大丈夫。俺はなんともないよ。
注意点を以下のページから抜粋するけど・・・

ttp://x51.org/x/03/06/3049.php

>それから日光を見ることは早朝、そして夕方がよろしいでしょう。
>夜明け、そして夕暮れのそれぞれ一時間前くらいが丁度いいと思いますね。

これは本当。この時間帯は太陽がまぶしくない。大気の層の影響なのか?
この時間帯なら確実に安全といえる。
昼とかは凄いまぶしい。あと眼球が熱くなるw
昼とかに凝視するコツは、文字通り太陽を凝視する。ガン見。
太陽の輪郭がハッキリ見えるくらいに眼のフォーカスをあわせる。
これで眩しさは解消される。
あとは5分も見てると眼球が熱くなるから休止→再開。

実感した太陽凝視の利点は、ポジティブな感情の発生に役立ってる。
あと夜目がきくようになった気がする。
586577 ◆bEZjUFKbRE :2007/01/25(木) 17:30:45 ID:/pAQqobh0
出張準備ということで早めに帰宅した。
今日も飲み物だけ。太陽凝視は30分。
体調良好、もう食ってる時と変わらん。
不食本には食ってる時より良くなると書いてるんだがなあ・・・

来週の水曜日まで出張です。
ちと予定が狂ったけど、明日の夜の酒宴は逃げられそうもないので
断食6日間でひとまず区切ります。
これからも不食実験は続行します。
ようやく不食への手ごたえを感じ始めた所ですからね。
とはいえ付き合いで食う機会は多い、完全不食は無理かもしれません・・・
また報告しますね。
587本当にあった怖い名無し:2007/01/26(金) 00:11:54 ID:UrKfxNcGO
>>586
太陽凝視にもやり方があるんだ

しかし仕事しながらだと、付き合いとかあって難しいよな…


だが、このスレタイ通りのやり方なので、今後も期待してますw
588本当にあった怖い名無し:2007/01/28(日) 01:28:13 ID:wZbPVG3k0
落ちそうだから上げとくよ。
589本当にあった怖い名無し:2007/01/28(日) 01:35:01 ID:hazqSCtKO
一週間目は空腹感がきつい
二週間目以降は胃が何かを悟る
三週間目以降は体が萎む

固形物というか米のありがたみを知る
デブーならもっと持つやもしれん
590本当にあった怖い名無し:2007/01/29(月) 13:43:47 ID:csr1FGD40
参考ページ
公的断食施設ー五色県民健康村健康道場
ttp://www.fyu.jp/dojo/index.htm

医学的断食療法の主役は内分泌ホルモン
ttp://www.fyu.jp/dojo/hormon.htm
591本当にあった怖い名無し:2007/01/30(火) 13:00:48 ID:Xg9E8dr00
興味深いので保守ついでに

>>585
>昼とかに凝視するコツは、文字通り太陽を凝視する。ガン見。
>太陽の輪郭がハッキリ見えるくらいに眼のフォーカスをあわせる。
>これで眩しさは解消される。

試しにやってみたら出来た! ちょっと感動したw
でもこれ続けたら視力下がらないか? 
まぁいつも昼間の太陽見てる訳じゃないだろうけど
592本当にあった怖い名無し:2007/01/30(火) 13:19:35 ID:bi7Oro7G0
ある本で霊能力者が日光浴と水分補給と何日かに
一遍の食事で暮しているという話が書いてあったのですが
本当にそんなことがありうるんでしょうか。
593本当にあった怖い名無し:2007/01/30(火) 21:34:02 ID:iQWkiegQ0
どうなのでしょうねぇ。
こないだ風邪をひいた時にほぼ一日一食ゼリーのみで
二週間位すごしましたけど。
何だかあんまり物を食べなくてもいいような気分に
なってました。
594577 ◆bEZjUFKbRE :2007/01/31(水) 18:50:38 ID:VJ6VwXNe0
かえったー!保守の方、乙ですー( ´∀`)
食って来ました。三食バッチリ食わされたよ、ええもう。
1ヶ月かけて移行した「微食→不食」の流れが覆されました。くそう。
だが、久しぶりの食事で考えるところもあった・・・
とりあえず、今週かけて微食状態まで戻して、来週から不食再挑戦したいと思う。

>>591
俺は平気だよー。前にも書いたけど、むしろ夜目が利くようになった。
んでも個人差があるかもしれない。昼はお勧めできませんな!

>>592
不食のやり方が人によって違うんだよねえ。
天日塩が必要とか、聖なる何たらが必要だとか、
霊格が高くなければーとか、意志力だけで十分だとか・・・
まあ、やれる人がいるのは確かなようです。
595本当にあった怖い名無し:2007/02/01(木) 00:08:07 ID:iLvcn4H+O
>>594
食べて体調に変化ありました?
596577 ◆bEZjUFKbRE :2007/02/01(木) 19:49:22 ID:MhkALKWQ0
今会社。仕事イソガシス(´・ω・`)

>>595
重大な変化がありました。
これを語りだすとものごっつい長くなるので端折りますに・・・
残念ながら体調が良くなりました。
原因を色々調べたところ、どうやら私の腎臓は不健康ぎみのようで
毒素の排出に支障があったようです。

不食による自浄作用に、体の排毒が追いついていないようで、
そのため背中や関節の痛みが慢性的に存在しておりました。
不食実験中は痛みが改善したと思っていましたが、
どうやら痛みに慣れて、自覚が薄れていただけのようです。
「個人で断食する危険性」とはこうゆうことかと痛感しました。

とりあえず利尿作用の強い飲料やらを調べてます。
調査過程で分かったのですが・・・
断食の知識ってのは意外と科学的なんだねえ!これは勉強した方がイイ!
597本当にあった怖い名無し:2007/02/02(金) 00:35:23 ID:jcdy87p8O
>>596
報告乙です

しかし、このスレ初の本格的に研究しながらする人だw
598577 ◆bEZjUFKbRE :2007/02/03(土) 16:32:14 ID:VbgLWea30
サルベージあげ
明日からまた挑戦しまふ。
599本当にあった怖い名無し:2007/02/03(土) 17:06:45 ID:oaLmX53e0
test
600さぼてん:2007/02/03(土) 18:27:55 ID:QzzO+AgmO
600Get!
601本当にあった怖い名無し:2007/02/03(土) 18:53:21 ID:D99+ZJ2aO
>1( ´,_ゝ`)プッ
602本当にあった怖い名無し:2007/02/03(土) 22:44:33 ID:fAXjJQvEO
>>601
603本当にあった怖い名無し:2007/02/04(日) 01:06:37 ID:TprQJNPH0
677 :外宮ファン  ◆xz0lsSELzk :2007/02/03(土) 20:53:04 ID:EgnD6Pid0
まあ、今夜は酔ってるので、結論かこうか。

この現実界に、これから全ての次元が融合してきます。
神界も地獄も・・・・・極端な犯罪も増えるし、新たな発明も出てきます。
天気も極端になります。
生きながら、半霊半肉体の構造に変わります。 サナギから蝶への変化が
人間に起こります。
・ 食品を食べなくても、餓死しません。太陽からの電磁波が食料になります。 
・ 脳の変化により、新たな欲ができます。 それは、他人の為に良いことをしたい欲です。
  毎日、シナイト苦しみます。 中毒みたいなもんです。
・ 自分の好きな趣味を仕事と選びます。 条件は他人の為になることが基準です。

では、この変化に対応できない人は、どうなるのでしょうか?

変化促進剤は、感謝の心です。 


おもいっきりデンパでしょうね。 
604577 ◆bEZjUFKbRE :2007/02/04(日) 20:16:16 ID:+tjr5OaC0
今日から再開です・・・
色々と買い込んだ。普通に食事するより金がかかってしまったw
本も買って色々調べた。書きたい事が山ほどあるのだが、
1週間の断食すら達成していない俺が言ってもしょうがない事ばかりだ。

まず現状で言える事は、
諸々の文献にある、腸内に滞留している便と食欲の関係、
排便による食欲からの開放、宿便と体調不良の関係、
これらは本当だ。事実だった。
ここ数日、食欲のリバウンドと戦って痛感した。

次に言える事は、
不食を達成するには霊的エネルギーの存在を無視できないようだ。
電波発言だが、しかしコレ以外に納得のいく理屈が存在しなかった。
断食の知識では、臓器の働きを変異させる所までしか分からなかった。
臓器そのものが動くための根本的エネルギーを得る手段がない・・・
前回の経験で薄々感ずいていたが、
どうやら太陽凝視以上に有効な方法があるらしい。

>>603
その内容を丸っきり信じる訳にもいかないが、
不食というのは進化の過程における副産物である、というのが
不食達成者の一致した意見ですな。
605本当にあった怖い名無し:2007/02/05(月) 02:06:58 ID:WuoW/kHT0
なんだかヤバイ展開になってきた!
606577 ◆bEZjUFKbRE :2007/02/05(月) 21:59:18 ID:9cgtjbU70
>>605
生暖かく見守ってやって下さいw

本日は水とお茶だけ。太陽凝視は30分以上。
体調は良好。倦怠感が無い、排毒は順調のようだ。
新たな変化を体感しているが、確証が得られないので書かず。
607本当にあった怖い名無し:2007/02/06(火) 09:16:14 ID:fPr8p1E00
不食って普通の人でも出来るんだろうか。
もし達成できれば、食費が浮くのにな。
買い物に出かける手間も省けるだろうし。
608本当にあった怖い名無し:2007/02/06(火) 11:02:54 ID:mzJCnjsW0
一日一食にするだけでも食費はかなり浮くお。
609577 ◆bEZjUFKbRE :2007/02/07(水) 21:25:30 ID:tDcEmQoP0
仕事いそがし杉。
昼間に太陽を見たら数秒で目があっつくなってきた。
日差し強すぎ。本当に冬ですか?

>>607
608さんの言う通り、食を減らすだけでもかなり浮くよー。
問題は1日に消費する食事量が少なすぎると、
備蓄している食材の賞味期限が過ぎてしまうので、
自炊するなら結構考えて料理しないともったいない罠。
まあ俺も食費削減を経て不食を志すに至った一般人なんで、
チャレンジするなら全然おっけーだと思いますよ!
610577 ◆bEZjUFKbRE :2007/02/07(水) 21:26:49 ID:tDcEmQoP0
あ、おちそう。あげます。
611本当にあった怖い名無し:2007/02/09(金) 00:05:43 ID:V02E4WMuO
( ´Д`)y──┛~
612577 ◆bEZjUFKbRE :2007/02/09(金) 22:01:48 ID:8EKzLHoG0
つかれたー。仕事が忙しいせいか、体がやたら疲れる。
思うように動かない・・・体が重い・・・精神は良好なんだが・・・
これが本格的な飢餓状態か・・・
ダメかも・・・俺には不食など無理なのかも・・・



と思ってたらさっき宿便が出てすっきりした。
なにこれ。宿便ですぎ。
「宿便なんてありえない」って言う医者とかいるが、あるわ。アホか。
613577 ◆bEZjUFKbRE :2007/02/10(土) 19:41:34 ID:wxKshGTj0
また宿便でた。ヤクルト飲んだからか?
太陽が出ない。
614本当にあった怖い名無し:2007/02/11(日) 00:01:56 ID:4Gf9FMVKO
>>613
太陽の影響って大きい?
615577 ◆bEZjUFKbRE :2007/02/11(日) 17:31:17 ID:R0NOKmWy0
>>614
全然おおきくない。
得られる実感は「気分が良くなったような…?」「体が温かいような…?」てな感じ。
だが手元の本には、水より太陽光のほうが重要って書いてる。
実感がないだけかもしれん。しばらく続けるぞ。

そういえば今日で1週間達成なので、ちょっと書いてみる。
不食実験において太陽凝視より効果的な方法は、呼吸だ。実感した。
背筋を伸ばした正しい姿勢で、ゆっくりと深呼吸する。
これで毒素からくる体調不良がかなーり楽になる。
空気の質も重要だ。自然の中がベスト。
仕事で進入した高層ビルのオフィスなんぞは最悪だった。いるだけで具合が悪くなる。

呼吸と姿勢、これはヨガに通じますな。
あと呼吸によって「プラーナ」なる霊的エネルギーを取り入れるらしい。
不食者がブレサリアン(呼吸で生きる人)と呼ばれる所以であろうか・・・
616本当にあった怖い名無し:2007/02/13(火) 00:06:38 ID:bVUMuUMUO
空気の質ですか
煙草吸いのオレにはむりだなw
617577 ◆bEZjUFKbRE :2007/02/13(火) 20:12:54 ID:whwF7yVv0
俺も元・愛煙家なのですが、禁煙と不食はちょっと似てると思う。
禁煙中についつい1本吸うと2本3本と辞められなくなる。食欲もしかり。
健全であるかどうかが違うだけで、どっちも中毒症状っぽい。

さて、またもや出張です。明日から金曜まで。最近は出張が多いです。
今回は食わなくて良いように根回ししておいたっ!
なおかつ最近は調子がイイ!なにか良い変化がありそうです・・・
保守しといて頂けるとうれしいです( ´∀`)
618本当にあった怖い名無し:2007/02/14(水) 09:09:41 ID:xAnN86F80
保守
619本当にあった怖い名無し:2007/02/15(木) 05:00:35 ID:bAmqfjXP0
太陽
620本当にあった怖い名無し:2007/02/15(木) 21:03:48 ID:bAmqfjXP0
621本当にあった怖い名無し:2007/02/16(金) 08:41:17 ID:vuf3mJKj0
生きる
622本当にあった怖い名無し:2007/02/16(金) 08:56:05 ID:LfUe9UC70
太陽と水で生きられたらいいなぁーー。食料問題解決じゃん。環境にも優しそう。
トライしてるヒト無理しないでね!
623577 ◆bEZjUFKbRE :2007/02/16(金) 22:31:00 ID:i1pczBcK0
>>618-621
帰りました!保守サンクスです!( ´∀`)
>>622
激励ありがとー!
不食には凄い可能性がありますよね、挑戦のしがいがあります!

今週も飲み物だけで過ごせました。
体調はかなり良くなりました。宿便が止まったので排毒は落ち着いたようです。
あと睡眠時間が減りました。4〜5時間くらいで大丈夫みたいです。
とはいえ睡眠好きな自分としては、あまりうれしくなかったり。
明日を乗り切れば2週間達成か・・・この調子なら1ヶ月はいけそう。
624本当にあった怖い名無し:2007/02/16(金) 22:51:20 ID:xxDI04E/O
食べるのがまんするより
がまんしてジョギングしたほうが痩せるよ。
どっちが楽か?食って運動したほうが楽じゃね。俺は週二、三日のジョギングで効果あったよ。
625本当にあった怖い名無し:2007/02/16(金) 23:57:29 ID:Okc7RnGd0
間食しなけりゃやせるな。
間食はクセになる。
転職して間食するヒマなくなったら3ヶ月で10キロやせたぞ。
626本当にあった怖い名無し:2007/02/18(日) 00:22:39 ID:Jt0pYJRNO
( ´Д`)y──┛~
627577 ◆bEZjUFKbRE :2007/02/18(日) 22:06:12 ID:uTfL0AXE0
昨日の夜は食欲が増大した。マジでくじけそうだった。
で、本日また宿便が出た。それも結構な量。
てっきり味覚のない生活に飽きたゆえの感情だと思っていたが・・・
腸内の毒素の影響は凄まじい。いや、肉体が意識に及ぼす影響が凄いのか。
はたして人間の意識とは、本当の自分の意識なのだろうか?
628本当にあった怖い名無し:2007/02/19(月) 16:46:51 ID:zzwfMdEJ0
普通の生活ができるなんてすごいですね
自分は三日くらい断食をしたらそれだけで
ふらふらして歩けなくなって動悸、息切れが大変です。
あと頭の調子はどうですか?すっきりするものなんでしょうか?
629本当にあった怖い名無し:2007/02/19(月) 22:13:49 ID:RA/CmThz0
>>627
体重はどうなっているんですか?
630577 ◆bEZjUFKbRE :2007/02/20(火) 20:35:31 ID:9jOj1mVp0
>>628
断食1週間目に表出するのは、体内の毒素が原因の症状ですね。
積極的に排毒すればかなり楽になりますよ。
排毒だけなら微食しつつできるので準備期間を作るのがお勧めです。
頭の方はあまり自覚がありませんが・・・
言われてみればここ数日、脳の疲労を感じておりません。
IT家業なんで脳は酷使している筈なのですが。いい感じです。

>>629
どえらい痩せました。もう痩せなくていいよ!(><)
ダイエット目的ではないので開始時の体重が分からんのですが、
どう考えても-16kgは行ってます → 現スペック:170cm/58kg
物心ついた頃から中肉中背の私、まさかアバラ骨の浮き出る身体になろうとは・・・
631本当にあった怖い名無し:2007/02/20(火) 21:05:16 ID:Q4yzZ+pr0
>>630
え?てことは太陽見ると絶食に耐えられるようになるってだけのこと??
よく海外では同じ事やってても痩せない人もいますよね。
やはりモノを食べないで生きていくことは無理なんでしょうか・・・・
それともある程度痩せたら、そこで体重維持できるとか?
それにしても私もかなり興味あるので是非頑張って続けてください。
632577 ◆bEZjUFKbRE :2007/02/20(火) 22:01:37 ID:9jOj1mVp0
仕事おわったー。今から帰宅します。

>>631
「痩せる=死ぬ」ではありませんよ。
「食べない=太らない」も違います。
あと「絶食に(永久に)耐える=不食」です。
これは非常識な挑戦です。興味があるなら是非調べてみてください。
あなたが書き込んだ疑問に対する回答は、多分すぐに出てくるはずです。
そして是非チャレンジを!一人はつまらん(笑
633本当にあった怖い名無し:2007/02/20(火) 23:18:05 ID:Q4yzZ+pr0
やべえ・・俺も絶食したい欲求が高まってきた。
ただ比較的肉体労働者なんでカラダもつかなァ・・・
634577 ◆bEZjUFKbRE :2007/02/21(水) 00:43:32 ID:nBAj4emZ0
おお、うれしい書き込みが!
もし挑戦されるならば若輩ながら助言は惜しみませんぜ!
とはいえ、肉体系のお仕事ならば体が弱るのは困りますね・・・
せっかくなんで参考までに基本的な所を書きます。簡潔に。

@食の制限は段階を踏むのが無難です。
 肉を食べない → 完全菜食主義 → 1日2食 → 1日1食 → 飲むだけ
 この段階を省略する手段としては腸内洗浄が有効でしょう。
 食欲と腸の汚れには密接な関係があります。

A不食開始後、1週間目の弱体化はまず避けられません。
 体内の浄化が活発になり、毒素の排出が追いつかなくなるからです。
 土日祝日を上手く利用し、体を休める時間を増やすべきでしょう。

B毒素を排出する有効な手段は以下の通り。
 腸内洗浄・利尿作用のある健康茶・漢方薬・適度な運動・入浴

C労働の活力は太陽が与えてくれます。
 太陽光を浴びるだけでビタミンやカリウムなどが体内で精製されますので、
 弱った肉体を気力で支えるのに役立ちます。

D2週間目以降は体調が回復してゆくと共に、内臓機能の改変も行われます。
 最終的には、大気中のエネルギー要素を効果的に吸収し、
 それをもとにビタミンなどの必須栄養素を自己生成できるようになるそうです。

E体重低下が止まり、やがて体重が増加しはじめたら
 不食が達成されたとみなして良いようです。
 もしくは霊的プロセスを経て覚醒する方法も有名です。
 21日間プロセスといいます。アセンションに関係しているようですが・・・
635577 ◆bEZjUFKbRE :2007/02/21(水) 00:44:12 ID:nBAj4emZ0
ところで太陽凝視に関してですが、
これはもしかして不食とは違う可能性が主なのではないのかと
推測している次第です・・・
最近、太陽の光が眩しくなくなったのです。
太陽を直視し続けた結果、可視可能な粒子の波長領域が広がり、
太陽から発せられる様々な「色」を認識できるようになりました。
この「色」は、認識できないと「閃光」としか感じられない。
それ故に太陽は眩しいのでしょう。一般的には。
この特定の波長は眼球を通して脳に刺激を与えるらしいです。
「色」が見えたら脳が発達する訳ではなく、
脳が発達したから「色」が見えるのでしょう。
そのせいでしょうか、さいきん眉間がうずく・・・第三の眼とかいうやつ・・・
636本当にあった怖い名無し:2007/02/21(水) 12:48:48 ID:EaI+eMLM0
577さんの食費って一ヶ月幾ら程度ですか?
637本当にあった怖い名無し:2007/02/22(木) 00:47:55 ID:bTENtOmo0
ストレスにはどう対応していますか?
怒りとかって猛烈にものが食べたくなりりませんか?
638577 ◆bEZjUFKbRE :2007/02/22(木) 08:00:07 ID:033SZGHe0
>>636
不食生活が1ヶ月経過していないので分からないのですが、
この調子でいけば5000円くらいです。水とかジュースとか買ってるので。

>>637
ストレスが溜まりません。精神状態は非常に安定しています。
この変化は菜食主義者になった頃より感じており、不食によって極まりました!
639本当にあった怖い名無し:2007/02/22(木) 21:45:51 ID:EYxSDB890
今GyaOの番組のX51.filesでマネク氏を特集してるよ。

ttp://www.gyao.jp/variety/x51/
640577 ◆bEZjUFKbRE :2007/02/22(木) 23:02:10 ID:033SZGHe0
体重安定してきた!

>>639
それ超見たいんだがOS再インストしてからGYAOが見れない!(泣
見た人おりましたら感想教えてください。お願いします。
ああそうだ、マネク氏といえば彼の太陽凝視に関する解説文。

ttp://obe.jugem.jp/

>30分連続して見続ける頃になると、少しづつ体の不調からも解放されてくる。なぜならその頃までには、太陽にあるすべての色が目を通して脳に届くからだ。
>脳は、各組織に適切に行くように、プラーナの流れを調整する。すべての内部の組織は必要な色のプラーナを十分に得る。生命の維持に絶対必要な器官は、決まった色のプラーナに依存している。腎臓、赤。心臓、黄色。肝臓、緑など。色は各器官に届き栄養不足に対処する。

これって>>635に書いた症状の事か?
だとしたら太陽凝視って不食に超有効?

ところで、その日暮らしの不食スレは全滅なのでしょうか?
久々に覗いてみたら寂れてたよ・・・
641本当にあった怖い名無し:2007/02/23(金) 17:22:28 ID:P1V3Fgwi0
太陽凝視と関係があるせいか
マネク氏は松果体が人より大きいそうです。
あといまいち不食と太陽凝視の関連性がよくわからなかったです。

642577 ◆bEZjUFKbRE :2007/02/23(金) 21:26:54 ID:+KrK0+9T0
>>641
そうでしたか、ありがとうございます。
実践している者としても、不食と太陽凝視の関連性はイマイチ分かりません。
気力充実感はあるのですが・・・

明日を乗り切れば3週間達成です。
味覚への郷愁感に悩まされてますが、とにかく1ヶ月は確実にやります。
643本当にあった怖い名無し:2007/02/24(土) 19:17:57 ID:tJBm3sTN0
age
644577 ◆bEZjUFKbRE :2007/02/24(土) 22:33:37 ID:4jlvo8D50
age乙です!
今日は休日出勤で会社に出てました。明日も(泣
ついでに見ましたよ、GyaoのX51を!ここぞとばかりに!
確かに太陽凝視と不食の関係はイマイチ不明ですね。
しかし、それ以上に太陽凝視の可能性というか、
脳機能の向上に伴う神秘性が確認できて良かったと思います。
(半身不随が直ったとか眉唾すぎ)

ただいま3週間記念ということで飲酒しております。
酒の毒素は抜けが悪いとか、胃に物が入っていないと酔いが速いとか、
色々聞いておりましたが、飲んだ感想は全然普通です。後が怖いのか?
645577 ◆bEZjUFKbRE :2007/02/25(日) 23:04:56 ID:0Bw2GQ0Q0
今朝は酒が抜けきってない状態で起床しまして、
当然体調はよろしくなかった訳ですが、
それが逆に普段の体調の良さを実感させました。

物を食べないと体調が良い。
正確に言うと原因不明の体調不良が発生しない。
貧血気味なのと筋持久力の衰えが少し気になるが、
これも時間と共に回復している。
646本当にあった怖い名無し:2007/02/25(日) 23:13:55 ID:zozpoIad0
なんか羨ましいな
食べなくても調子がいいなんて
空腹感とか全く無いんでしょうね
647本当にあった怖い名無し:2007/02/25(日) 23:18:12 ID:HUz/0ANW0
がんばってください。
648本当にあった怖い名無し:2007/02/26(月) 21:10:30 ID:n5JLsHUz0
ギャオは制作費無いから、なんか中途半端な作りダナw
つか満腹時は明日から絶食しようと思うが絶対実現したことが無い・・・
649本当にあった怖い名無し:2007/02/26(月) 21:17:00 ID:bQS4Tr5/O
650577 ◆bEZjUFKbRE :2007/02/26(月) 23:07:51 ID:4qSei0kA0
>>646
空腹感はあるんですが、食欲が伴わないんですよ。
胃が縮んだりしてるなーとか思うだけ。

>>647
ありがとうございます!
ここに書いている事が良いプレッシャーになっています。

>>648
今日昼休みにアガスティアみました。オチがない・・・
徹底調査できるほどの滞在費がないんでしょうね(笑
絶食は、食事を減らす事から始めるといいですよ。

>>649
登録する以前に怖くてリンク先みれません(><)

・・・そういえば今日凄い事に気付きました。
私は軽度のアトピーなんですが、いつのまにか治ってた!
651本当にあった怖い名無し:2007/02/27(火) 22:55:51 ID:HgoG5K1b0
視力というか目の調子はどうですか?
652577 ◆bEZjUFKbRE :2007/02/28(水) 23:04:30 ID:0PgCcPas0
>>651
特に問題ありませんが、太陽の見え方に変化がありました。

まず今までは、太陽凝視を行ったあと視界がホワイトアウトしていた
のですが、現在はほぼ完全に普通な状態です。
つまり強い光を見ても視力がバカにならないのです。

次に、太陽が強烈な紫外線ばかりを出している(と思われる)時間帯があり、
その時は純粋に目が痛くなって凝視できない事がわかりました。
午後1〜3時くらいが危険と感じています。

体調は極めて良好です。貧血気味なのも良くなってきました。
身体の疲労が発生せず、なおかつ回復も早いため、
疲労が蓄積しないのは我ながら驚きです。
(先週から休日なしのぶっ続けで仕事をしています)

もうすぐ1ヶ月達成です。
区切りが良い所で適当な微食をして、
スレの書き込みも休もうかと思っておりましたが・・・
仕事が忙しすぎて食欲がふっとんでいる状態です!(><)
653本当にあった怖い名無し:2007/03/01(木) 04:31:53 ID:w2FUaw+M0
飲み物は何飲んでるの?
水・野菜ジュースメインにしてるの?
1日2ℓくらい飲む?
水だけは、やっぱ苦しい?

とにかく頑張って!!




654577 ◆bEZjUFKbRE :2007/03/01(木) 22:33:10 ID:BXUq1x6p0
>>653
飲み物はご推察のとおり、水・お茶・野菜ジュース・果物ジュースがメインです。
あと植物性乳酸菌飲料を積極的に飲んだりしました。整腸用に。
動物性の何かしらが入ったものは、なるべく避けています。
量は1リットル前後です。

このまえ1日だけ水オンリーを試したのですが、苦しくなりました。
たとえジュースに含まれる微量な栄養素といえど、
毎日摂取していると、それに依存する身体になってしまうようです。

全く栄養素を摂取せず生きてみせて、初めて不食達成を宣言できると思います。
いずれは水だけに挑戦したいですね!
しかし今は無理です。この急がしい状況で体調を崩すのはマズイ。
この状況を乗り切るのが第一ですね!がんばります!
655本当にあった怖い名無し:2007/03/03(土) 19:05:45 ID:iOpVRRfNO
>>654
教えてくれてありがとぉ!PCからカキコミできなくなってしまった。

山とかで遭難しても生きていけそうだね!
656本当にあった怖い名無し:2007/03/03(土) 21:06:29 ID:gvINPphz0
577はすごいなぁ
まあ栄養をとるのはいつでもできるわけだし、倒れるまでガンガレ
657577 ◆bEZjUFKbRE :2007/03/03(土) 21:39:04 ID:TQabKTQ70
本日をもって不食実験1ヶ月達成です。
正確には4週間。2月3日の夕食から28日間が経過いたしました。
色々考えましたが、ひとまず今回の実験はこれまで。
微食生活に戻ろうと思います。褒めて頂いた矢先にスミマセン>>656

私の実験の結論。人間は食べなくても生きられる。
ジュースの栄養に依存しておりましたが、多分なくてもOKです。
我々を取り巻く自然―太陽の光や清浄な空気などの恩恵さえあれば
人間の身体はそれによって生きていけるよう変異します。
みなさん、自然を大切にしましょう。地球を大切にしましょう。マジで。

オカ板住人としての結論を言ってしまうと・・・
我々は無自覚ながら霊的エネルギーに依存して生きている。
食物を摂取すると同時に霊的エネルギーも摂取している。
問題は、霊的エネルギーのみで生きられる身体を構築できるかどうか。
そして霊的な生き方を実践する意思があるかどうかだ。
658577 ◆bEZjUFKbRE :2007/03/03(土) 21:41:01 ID:TQabKTQ70
実験を辞めようと思った理由ですが、これは実に印象深い悟りでした。
実は今日仕事をサボりましてw
自主的な休日出勤を、自主的に取りやめただけなんですが、
本当はサボってる場合じゃないんですよ。ヤバイんです。

サボりの理由は、仕事つづきで参ってしまったためか・・・
今日を乗り切れば不食1ヶ月だ!区切りがいいから食っちまえ!
何を食おうか?みたいな感情が出てきまして、食事が楽しみで楽しみで・・・
そしたらもう身体が動かなくなっちゃったんです。

ここでふと思い出しました。
最近いそがしすぎて喜んだり楽しんだりしていない、と。
659577 ◆bEZjUFKbRE :2007/03/03(土) 21:41:58 ID:TQabKTQ70
不食者の山田鷹夫氏は著書のなかでしきりに
「不食の道は愉しみである」「努力ではなく楽しんで挑め」と言っている。
日月神示の記述も思い出した。
「霊体の食物は歓喜である」「喜び感謝して食べろ」

なるほどやっと理解しました。
確かに人間は歓喜で生きている。食は喜びである。
私は栄養的な面での、食への依存を断ち切ることに成功しました。
しかし空虚な労働に追いやられる毎日、感情的な飢餓が発生してしまった!
これは根が深い問題です。解決手段は転職しかないか?

ともあれ、ここまで気付くと感情も落ち着いてきたのですが、
同時に「食べない状態を観察する」実験への執着心も消えてしまいました。
私には食べなくても生きていける実感があるから、
多分その実感さえあれば、近日中に実験再開できると思ったのです。
660577 ◆bEZjUFKbRE :2007/03/03(土) 21:43:20 ID:TQabKTQ70
最後に。
応援して下さった皆様、本当にありがとうございました。
たまに寄せられる些細な質問も、己を観察する良い機会となりました。
なにより不食を語れる相手がいたのが嬉しかった。
ここに書き込んでいなかったら、たぶん2週間くらいで挫折していたでしょう。
そして今日まで続けられたからこそ、
この実験は終わり方は「失敗」ではなく「終了」
「断食」ではなく「不食」の記録となれた気がします。

次回は水だけに挑戦します。断眠も挑戦するかもしれません。
21日間プロセスにも挑戦したいです。近いうちに必ず。
それまでは食を大いに楽しむ事とします!ありがとうございました!

ところで、次の挑戦者はいないか?
661本当にあった怖い名無し:2007/03/03(土) 22:47:19 ID:KXTSuRgsO
お疲れ様でした。
お体壊されなくてなによりです。

胃や腸に優しいものから慣らして下さいね。
662本当にあった怖い名無し:2007/03/04(日) 00:24:18 ID:4LvX+OULO
>>600
乙でした

次の挑戦までのスレの保守ならやっておくからwww
663本当にあった怖い名無し:2007/03/04(日) 21:15:18 ID:ESMWeEIu0
いやー577サン、よくぞ一ヶ月がんばりましたね。おつかれさまです。
大変興味深く読ませていただいていました。
今度は水のみで挑戦ですか。興味津々です。
仙人はよくカスミを食べて生きているなんて言いますが、まさにそれを地でいく生活。
考え方まで達観した境地に至ったようでうらやましい限りです。
それでは体調に気をつけて次回の21日プログラムにチャレンジしてください。
ご報告をたのしみに待っています。
664本当にあった怖い名無し:2007/03/05(月) 01:44:13 ID:wS8BoKBh0
577さんごくろうさまでした。
665本当にあった怖い名無し:2007/03/05(月) 11:09:03 ID:cUdmjYim0
乙カレ
666本当にあった怖い名無し:2007/03/07(水) 00:43:21 ID:9vy9g6JCO
( ´Д`)y──┛~
667本当にあった怖い名無し:2007/03/08(木) 16:18:16 ID:DoOfn/R20
むう。
不食やってみたいが、周りに自然環境が無いんだよな。。
それに俺は学生なんだけど今は春休みで、不精者だから
外出するのも億劫だし。引きこもってる。
668本当にあった怖い名無し:2007/03/10(土) 00:11:32 ID:XMzx+vqlO
( ´Д`)y──┛~
669本当にあった怖い名無し:2007/03/10(土) 20:37:28 ID:J3TlxU/00
次、チャレンジしまーす。ノシ

目標はとりあえず一週間、できそうならば延長で二週間。
基本的に水・健康茶(柿の葉茶等のブレンド茶とか)のみで。
次の月曜の朝から開始したいと思います。

とりあえず日々の雑感や体調と体重の変化を、
記録とモチベーション維持の為にここに書かせてね。
ちなみに明日体重計買いに行ってきます。オムロンかタニタか・・・。
670577 ◆bEZjUFKbRE :2007/03/10(土) 23:29:22 ID:ALYYil5d0
おお!次なるチャレンジャーが!
奇遇ですな、私も今日から再び不食開始です。
お互いがんばりましょう!とりあえずコテ鳥ヨロ。

さて。
みなさまの暖かいお言葉を胸に晴々しく終了宣言したばっかりですが、
久々の食事にも全く感動を覚えず・・・
>>182さんのようになると思ってたのだが・・・
初日から悪食しても胃腸は問題なく再起動。体調も変化なし。
排泄物を見るに、あんまり食物から栄養を取ってないっぽい。

己が身体の変化を確かめるため、早々に復帰させて頂きます。
調整終了次第、水オンリーに挑戦します。
という訳でまたよろしくー( ´∀`)
671本当にあった怖い名無し:2007/03/11(日) 00:25:01 ID:J6Gt+eI00
死ぬなよ!

…面白く死ぬなら別にいいけど
672やぎ ◆LOtoXYKJI. :2007/03/11(日) 22:35:05 ID:YkDtqV8v0
>>669です。

わー、577さんがいらっしゃってる!
私の最終目標は不食の山田さんや577さんみたいに食べずとも元気に活動できる
ようになることなので、577さんが次の段階に進もうとする時期に一緒に
実践できるなんて嬉しい!すごく励みになります!

不食関連の記事や577さんの体験を知り、私も断食と平行して太陽凝視をしてみようと
数日前から太陽を睨み付けてるのですが、10秒もまともに持ちません・・・。
今まで太陽と相性の悪かった私に可能なのかしら。

>>671
大丈夫ですよん。
私も突然の断食ではなく、一年ぐらい前からなりゆきというか半強制的な感じで
微食・断食を行ってきて、3日ぐらいの絶食なら何度か経験もありますので。
けど、7日以上のまったくの絶食はまだ実践しておらず、今の自分はどこまで
可能なのか、どんな状態なのかを知りたくて今回思い切ってのチャレンジです。


体重計も買って来たし、明日からいろいろと自分実験を開始したいと思いますので
生温かく見守ってくださいな。
673本当にあった怖い名無し:2007/03/12(月) 00:52:40 ID:IDVCCpcx0
なんか面白いことになってきたなage
674577 ◆bEZjUFKbRE :2007/03/12(月) 02:13:41 ID:y21dj0sc0
やぎさんですか!メエエエエエエェェッ!!
鷹さんと並べられるとは恐縮です。私の不食の入り口は鷹さんの本なのです。
太陽凝視は、私も最初はそんなもんでしたw
不食実験前の微食時から、面白半分でやってまして。
あせらず無理せずやっていれば慣れます。ぜひ継続を!
太陽はずーっと見てても飽きないという不思議な魅力があるのですよ!

しかし半強制的な断食って、なんか凄いですねw

>>671
私の場合、過労死ならありうる・・・
ええ今日も仕事でしたよ帰宅したばっかりですよ明日も仕事ですよ。
675本当にあった怖い名無し:2007/03/12(月) 04:03:51 ID:+SPKw8GY0
>>577
不食をおこなって
思考能力の衰えや仕事効率の減少などは現れましたでしょうか?
むしろ冴えてましたか?
676本当にあった怖い名無し:2007/03/12(月) 05:04:11 ID:TU6IvAe7O
マジ尊敬する
677たま ◆ZmRbbww.4g :2007/03/12(月) 15:35:17 ID:TU6IvAe7O
てすと
678たま ◆ZmRbbww.4g :2007/03/12(月) 15:44:10 ID:TU6IvAe7O
塩谷信男という104歳の医者が発明した丹田呼吸法は、
すごくプラーナを取り入れられると思います。
この人は霊の事にも精通しているし。

「宇宙無限力の活用」という文庫本がお薦めです。
679やぎ ◆LOtoXYKJI. :2007/03/12(月) 22:59:31 ID:3Bt/kjaq0
【12日(月)】
体重:44.4k 
体脂肪:16.4%
摂取水分:600mlぐらい

まずは初日なので空腹感等はまだあまりなく、普通にすごせました。
しかし私の場合、絶食中はやたら眠くなるのは何故だろう。脳が活動を拒否してるのかも?

太陽凝視は、本日も10秒もたず・・・。
でも片目づつなら両目で見るよりも長くみれました。


>>577さん
太陽は確かに不思議な吸引力がありますね!
今までは紫外線に弱いのでずっと太陽を避けていましたが、この度改めて注目すると
本当にキレイです。確かに見続けられるならずっと見ていたいです。
月や雷はよく観察というかぼけーと見とれたりするのですが、太陽はやはりパワーが違いますね。

半強制な断食ってのは結果的にということなんです。
今でこそ解ったことなんですが私は結構な化学物質アレルギーみたいで、
微量でも添加物・化学調味料・農薬・科学肥料等に反応してしまい、
普通の食事を日常的に取ると皮膚が湿疹・水泡・かゆみ・ただれ等えらい事になるのですよ。

なのでレトルトや調理・加工食品はもちろん、調味料も普通の野菜や魚も農薬や化学肥料、水質汚染とかでNGなんです。
今の日本で流通している食物・食品の大半が私にとっては毒なので、
付き合いやどうしても食べたくなった場合以外、摂取しなくなったのが約一年前でした。
まあお陰で不食の道に目覚めたんですけどね!

>>678さん
面白そうですね!
私は逆腹式呼吸しかしたことないので今度本屋に寄ったら見てみます〜。
680577 ◆bEZjUFKbRE :2007/03/13(火) 00:06:14 ID:DIRBGk7s0
>>675
今のところ衰えも冴えもありません。
思考力に関しての私的見解は以下の通りです。

・食事をすると「消化による疲労・倦怠感・睡眠」が伴うため
 思考力が明瞭であると感じられない

・不食にすると食に依存せずエネルギー補給を行えるため
 不快な感覚が発生せず、長時間安定して思考することができる

つまり「考える力が増大する」訳ではなく
「考えるという行為を阻害されない」が的確なんじゃないかと。

>>676
もしかして、私に言ってる?
照れる・・・
681577 ◆bEZjUFKbRE :2007/03/13(火) 00:06:53 ID:DIRBGk7s0
>>たまさん
始めまして、本のご紹介ありがとうございます!
塩谷さんググッてみました。有名な方みたいですね。
無限力とかイデっぽくてステキですw

ところで、プラーナを調べると呼吸法に辿り着く訳ですが、
呼吸で得られるプラーナが、なんで霊的エネルギーなんでしょうね?
肉眼でも見れるそうですし・・・
そもそも「霊的」の定義とはなんなのか?
ご推薦の本で回答が得られるかも知れませんね。
仕事が片付いたら探してみます。
682577 ◆bEZjUFKbRE :2007/03/13(火) 00:07:57 ID:DIRBGk7s0
>>やぎさん
スタートしましたね!まずは健全でなによりです。
絶食開始時の反応は人それぞれみたいですね。
私の場合は背中が痛くて痛くて・・・
あ、今回は何ともないです。書く事ないかも。

太陽の良さがお分かりですか!
いやまさか、この話題を誰かと共有できる日が来ようとは!
七色の光が十字を発したりするともうなんとやらw

そしてアレルギーの件ですが・・・
奇遇ですね。私も軽度ながらアトピーで、アレルギー性鼻炎で、
やぎさん同様に散々苦しんできました。
食だけでなくシャンプーなどの界面活性剤にも過剰反応。
現代の生活環境は嘘だらけですね・・・!
私にとっても不食はまさに救いの道です。
683本当にあった怖い名無し:2007/03/13(火) 01:23:09 ID:kIXo92qB0
なんか役に立つスレになってきた
684本当にあった怖い名無し:2007/03/13(火) 02:46:17 ID:IPMg/XKBO
ここ見て太陽ガン見に挑戦。
日が傾いてからしか見られないんだけど、本当に美しい!
十字に見えるのは気のせいではなかったのですね。
近視と乱視が混ざってるので、眼鏡をかけたり外したり模索してます。
現在、鬱からの回復途上にあるのですが、
太陽を見つめた日は、寝る時に胸が暖かくなって気分が落ち着きます。
不食もチャレンジしたいなぁ…
685たま ◆ZmRbbww.4g :2007/03/13(火) 03:01:34 ID:sJGQfjwVO
(ヨガナンダ)
断食はあなたの心を高揚させます。
断食によってあなたの心をそれ自身の力に頼るようにさせなさい。
あなたは夢を見ているときと同じ方法で
この現実の世界でも想ったことを具象化させる力があるのです。
もしあなたが断食して体が衰弱すると思うとそうなります。
しかし自分の体は丈夫で少しも衰弱を感じないと確信をもてば
衰弱を感じないどころか偉大な力を感じます。
686たま ◆ZmRbbww.4g :2007/03/13(火) 03:28:58 ID:sJGQfjwVO
断食や呼吸法によって脳波がシータ波になると楽に想えるそうですよ。
687やぎ ◆LOtoXYKJI. :2007/03/13(火) 22:01:32 ID:/gCjOrqo0
【12日(月)】
体重:44.1k 
体脂肪:15.1%
摂取水分:500mlぐらい

眠い・・・。
空腹感はまだ大丈夫なんですが、とにかく眠い一日でした。
仕事中、一番ぼんやりしていた時に一分間の脈拍を計ってみたら、過去最低の39回!
三食普通に食べていた頃から平均脈拍55ぐらいともともと低かったんですが、この一年あまり食事しなくなり
体重と共に脈拍も落ちていきました。でもさすがに40を切るとは。体が活動を拒んでますねー。
まあ多少の有酸素運動を始めたのも一年前からなので、単にスポーツ心臓とやらになってるのかも。

太陽凝視は昨日よりは長く見れたと思います。でもまだ10秒は無理ぽ・・・。

>>557さん
まあ、奇遇ですね。てゆうか、557さんは私?
ええ、軽度のアトピー持ちでアレルギー性鼻炎で・・・。
今は皮膚に接触するもの全て無添加・無指定成分の製品に変えたお陰で
アトピー・鼻炎ともに一応発症しておりませんが、子供の頃はホントに大変でした。

今の日本は、食品から洗剤、化粧品、薬用品、脱色剤、塩素等々
見渡せばほぼ毒物に囲まれており、今現在はなんともない人も将来的に
にはなんらかのツケを払わされるのでしょうね。
688やぎ ◆LOtoXYKJI. :2007/03/13(火) 22:28:06 ID:/gCjOrqo0
すみません、上のレス訂正です。
【12日(月)】→【13日(火)】

>>684さん
まずは微食から初めてみては?
突然不食をすると栄養失調等になりやすいと思いますので
ゆっくり体を慣らしていくといいですよ。
ほとんどの人にとって不食というと現実的でないバカげたことなんでしょうけど、
今は身をもって感じます。可能ですよ、不食は。
人間の可能性は本当にすごいです。

そして普通の食事をしていた頃は私も年に2・3回くらい
一過性の鬱期(というか無気力期?)がありましたが、今はほとんどなく
精神・肉体共にそれなりに健康ですw
689本当にあった怖い名無し:2007/03/14(水) 03:03:24 ID:kzhBk4kiO
不食の試み凄いですがお水くらいは自由に飲んでもいいんじゃありませんか?代謝には欠かせない物だと思いますが。
690本当にあった怖い名無し:2007/03/14(水) 03:56:58 ID:nFQ/oZHt0
>>577
宿便宿便言ってるけれど、宿便なんてないんだよ。医者の言うとおり。
腸壁なんかが剥がれ落ちたり胆汁が混じったりして君の身体で毎日作られてるものが
出るんだってことが医学的にはっきりしてるんだ。

前に食べた物で腸にねっとり張り付いてる黒いのが〜〜ってイメージは間違いなんだな。
こゆこと信じるようにさせると変な商売に引っかかる人が増えるから気をつけて欲しい。
691本当にあった怖い名無し:2007/03/14(水) 04:43:03 ID:10lWZc4lO
いや、あるんだなそれが。断食すればわかるよ。
692577 ◆bEZjUFKbRE :2007/03/14(水) 06:42:28 ID:XK61Abx50
昨日から水だけ生活開始。
いやあ、思ったより辛い!帰ったら即効で寝てしまった。

>>684
おお、ガン見しましたか!しかも十字を見ましたか!
光の十字はたまに出るんですが、個人的にはあれが一番感動的です。
太陽の光が鬱に効果的なのは確実らしいですよね。ぜひ実験がてら継続して頂きたい!
インドでは太陽凝視で半身不随が治ったなんて人もいますし、視力回復も期待できますよ。

あとこれは余談ですが・・・

>寝る時に胸が暖かくなって気分が落ち着きます。

自分の身体が発するサインに、素直に気付けるのは素晴らしい事と思います。
今まで言及しておりませんでしたが、不食において最も重要な要素は、
己の身体と意思疎通することです。私の身体と魂は友好な協力関係にあります。
信じられないでしょうが、私の非常識な要求に身体が答えるのです。
たまさんが仰っている事は、このことなのでしょうか?
693577 ◆bEZjUFKbRE :2007/03/14(水) 06:43:15 ID:XK61Abx50
>>やぎさん
うぬ、症状まで同じですか。
皮膚に接触するものを制限・・・激しく共感です。この生活はしんどい。
環境問題は深刻ですね。
巨大利権が関わっている以上、社会的良識による解決は期待できません。
消費者が「NO!」と意思表示をする・・・声をあげるだけでなく、全く買わない、消費しない。
不食にはそういう効果もあると思います。
私は、ツケを払うべきは嘘と苦痛を与えて糧を得ている連中と考えています。

ところで、脈拍まで計っておられるのですか。
私はそこまで気にしておりませんでした。興味深い結果ですね。
脈拍が低下して眠い・・・安静にしているべきなのでしょうね。単純に。
そうも言ってられないのが社会人の辛いところでw
694577 ◆bEZjUFKbRE :2007/03/14(水) 06:45:54 ID:XK61Abx50
>>690
なにやら微妙な雰囲気。行き違いがあるようで(汗
私が言っている「宿便」の定義は690さんの仰る通り、腸の老廃物の事です。
ちなみにこれは>>581で発言済みです。
医者が言っている「宿便」は腸に張り付いた古い消化物です。
この行き違いの原因は何かと申しますと、
不食に関する書物の記述では前者の意味で「宿便」を解説し、
一般のテレビなどでは後者の意味で「宿便」を解説している為だと思います。
つまり何をもって宿便を指しているか、定義に行き違いがあるのです。

>>691さんの「宿便」の定義がどちらに当たるかはわかりませんが・・・
どちらにしろ>>691さんが言っている事は紛れも無い事実!
腸の老廃物が出るまでにどれだけの消化物が出るか、
その消化物がどれだけの期間に腸内に滞留しているか、
消化物の排便だけでどれだけ体重が減るか、どれだけ腹がへこむか、
あなたは知らないだろうが、私は今回の再挑戦で痛感した!
695本当にあった怖い名無し:2007/03/14(水) 08:26:05 ID:zKQe9uY90
たぶん出す物が無くなって、体内に保存してある過剰な物も
出してくるんだろうな。
696本当にあった怖い名無し:2007/03/14(水) 18:10:55 ID:qr6X4Pkm0
なにか周囲の変化とかはありかしたか?
697やぎ ◆LOtoXYKJI. :2007/03/14(水) 20:45:55 ID:pgUz+p/M0
【14日(水)】
体重:43.5k 
体脂肪:15.4%
摂取水分:500mlぐらい

水分は別に無理して制限しているわけじゃなく、喉が渇いたら普通にのんでます。
ここに書くのは絶食によって欲しくなる水分量がどれだけ変化するのか確認したいだけですよ〜。

本日は多少の空腹感はあったものの、昨日よりも眠気に襲われず割と元気に過ごせました。
過去に行った絶食の時はだいたい今ぐらいだととにかく食べ物のことばかり考えたり
筋力がなくなりヘロヘロだったりしてたのですが、今回は単に慣れたのか太陽凝視のお陰か
まだまだ余裕といった感じ。とても精神が安定していていい感じです。
後は体重の減少が止まればいいのに。

ただ本日は義理返しに高級生ケーキを頂いてしまい、それが目の前にあることがツライw
とりあえず冷凍して絶食明けの楽しみとすることにしようっと。

>>577さん
脈拍計測は半分趣味だったり。
だんだん脈拍が低くなってきた頃から、どこまで落ちるのか楽しみに計ってます。
ゾウの時間、ネズミの時間のような考え方をすると、私の生きる時間がスローになって
いってるんだなーみたいな。
ちなみに本日は元気だったので47はありましたー。
698やぎ ◆LOtoXYKJI. :2007/03/14(水) 20:53:28 ID:pgUz+p/M0
>>696さん
周囲ってのは周りの人の反応ってことですか?
私の場合は一人暮らしの上、会社ではお昼を食べない変人として
大分前から定着いたしましたので特に変化はないですねー。
699たま ◆ZmRbbww.4g :2007/03/15(木) 04:28:59 ID:42Ka8xCcO
塩谷信男博士の本を紹介しましたが
あらためて読んでみると書いてある内容が結構古いので
「自在力」辺りの新しい文庫を改めて薦めておきます。
自分は長い間、実はサボっていたのですが昨日からまたやり始め
すごく気持ちが良くなり驚いております。(便通が増えた)
こんどは続けていこうと思います。
また、不食にも今日から臨むのでよろしくお願いします。
700たま ◆ZmRbbww.4g :2007/03/15(木) 04:37:32 ID:42Ka8xCcO
それと、自分は太陽凝視は1日5分程にして
正心調息法をメイン(食事代わり)にしていこうと思います。
太陽は浴びなくても2ヵ月、食事は摂らなくても30日、水は1週間、酸素は5分、と言う事で
酸素及び呼吸法が一番重要らしいので…。
701本当にあった怖い名無し:2007/03/15(木) 08:19:52 ID:/JVN3ktH0
>>697
なにかカリスマ性みたいなものを獲得できるのかなぁとか
思ったもので。
702やぎ ◆LOtoXYKJI. :2007/03/15(木) 21:27:08 ID:gRfvYLBn0
【15日(木)・4日目】
体重:42.9k
体脂肪:14.6%
摂取水分:700mlぐらい

今日はやたら喉が渇いてました。
あとそろそろ空腹感が強くなってきてちょっと無気力。
これを乗り越えられるのかが一つの勝負所ですねー。

>>たまさん
微食や断食を経てのほうが望ましいと思いますが、
くれぐれもお気をつけて不食してくださいね。
少しでも不調や違和感を感じたら無理をなさらずに!

確かに深い呼吸は活力になりますよね。
私も空腹感の強いときはよく腹式呼吸で深く呼吸しています。
正心調息法初めて知りましたが、調べてみると面白そうですね。
私もやってみようかな。いままで適当な自己流腹式呼吸したしたことないのでw
703やぎ ◆LOtoXYKJI. :2007/03/15(木) 21:35:25 ID:gRfvYLBn0
>>701さん
私はまだカリスマがでるほど不食を会得いませんし、
インドやネパールくんだり等はともかく日本の宗教観だと断食や不食等の行為は
一般の大半の人には理解されず単に変人扱いされることが多いと思われます。

私の周りも断食や絶食を行う行為について、ただすごいねと感嘆してくれはしますが
所詮深い理解や共感を得るものではないです。
それよか体重が減ったというダイエット絡みに関してはある種カリスマがあるようですけどね。
まあ若い女性はそんなもんですしね〜。
704577 ◆bEZjUFKbRE :2007/03/16(金) 02:34:21 ID:yy+N1uvz0
只今帰宅・・・
だめだ、実験を中断します、申し訳ない!
忙しすぎる上に、どうやら風邪をひいてしまったようだ。
完全に調子が狂いました。今回はとてももたない。
復食するんじゃなかった。くそ。眠い。痛い。

>>やぎさん
難所に入ったようですが、あなたなら引き際・勝負所の見極めの出来るようですね!
がんばってください!私は今回見極めを誤りました。引き際がちょい遅かった。
当然また挑戦しますが、とりあえず、申し訳ありません。

>>たまさん
入れ替わり離脱となってしまいますが・・・期待してます!
正心調息法、知らぬものですが厳密な何かがあるようですね。
とても興味深いです。レポ期待してます!
705みづか ◆T5tDgamA46 :2007/03/16(金) 17:33:41 ID:X8GJqzGZO
数日前に山田鷹夫さんの本を三冊まとめて読みました。
不食、断眠、不食実践ノートです。
私も精妙体になって人間を卒業しようと思いますので、
参加させてください。(^-^)/

いきなり食べないのではなく、
後戻りのないよう、ゆっくり進めて行こうと思っています。
もともとほぼ菜食で砂糖もほとんどとりませんので、
一日一食からはじめて三日目です。

160センチ、50.8キロ、27.7%からのスタート。
計測は起床時一日一回です。
706みづか ◆k/mlQdBDxE :2007/03/16(金) 17:50:18 ID:X8GJqzGZO
アーユルヴェーダの病院にかかっていて、
薬草のジャムをホットミルクに溶かして一日二回飲むように言われているので、
牛乳を豆乳にして一日一回は飲むと思います。
牛乳のほうがチャイみたいで美味しいのですが…。

また、疾患のため3-4日に一回利尿剤を飲みますので、
そのタイミングで胸に溜まっていた水が出て
体重がどっと落ちると思いますので、よろしくお願いします。

今朝は50.1キロ、利尿剤を飲みました。
心身ともに爽快です!
707みづか ◆k/mlQdBDxE :2007/03/16(金) 17:56:06 ID:X8GJqzGZO
それとスレにあった太陽凝視にさきほど初挑戦。
日の入り一時間以内ですが、
メガネをかけては二秒くらいしか見られず、
メガネをはずしたら五秒くらい見られました。
まぶしくて涙がにじんできて、眉間がチリチリうすうず、
鼻がツーンとするような感覚で、そのあと頭が軽くクラクラしました。
足取りもちょっとフワフワ、ふらふらしました。
これからも出来る日はやってみます。

メガネをかけていたら、レンズに隔てられて
太陽エネルギーを取り込めないのだろうか?
誰かわかる方、教えてください。

ではでは、また報告させてください。
708本当にあった怖い名無し:2007/03/16(金) 20:35:37 ID:QbMN0nA+0
断食にかなり興味あるんで皆さん頑張ってください!
709やぎ ◆LOtoXYKJI. :2007/03/16(金) 21:54:19 ID:y96g4uVE0
【16日(金)・5日目】
体重:42.3k
体脂肪:13.3%
摂取水分:800mlぐらい

本日は喉が渇くというか、口が渇いてしょうがない感じ。舌が白い・・・。
朝起きたとき、少しふらついたのでさすがにヤバいかなと思ったけれど、
太陽をぼけーとみながら通勤してる間になんとか落ち着きました。
その太陽凝視ですが、本日やっとこさ10秒超えました!それどころか1分近くはいけたかも。
577さんがコツはガン見とおっしゃってましたが、確かにピントが合うといい感じです。キレイ。
空腹感は波があって、一応は平気なのですが、時折とてもツラくなったり。はう。

>>577さん
大丈夫ですか?
昨日はレスが無かったので忙しいのか疲れていらっしゃるのかと
思ってましたが、風邪でしたか。最近また真冬に戻ったかのように冷えましたしね。
前回の絶食でめっきり脂肪が落ちてしまった577さんには突然の冷えが一番堪える
と思われますので、お仕事大変でしょうが無理なさらずに休養をとって
くれぐれも温かくして早く元気になってくださいね。
710やぎ ◆LOtoXYKJI. :2007/03/16(金) 22:20:06 ID:y96g4uVE0
>>みづかさん

また同士が!このスレも活気付いてきてうれしい限りですね。
不食のへの段階も踏まれるということで、安心して応援できます。
ですがなにやら患っていらっしゃるようですし、
栄養面ではくれぐれも気をつけてあせらずに根気良く頑張ってくださいね。

女性のようですので同じ立場からアドバイスさせていただくと、
抜け毛が増えたり生理が止まったり等異常を感じた場合は即座に中止してください。
実際に不食をするのはかなりの微食でも正常に体が機能していることを確認してからの方がいいですよ!

あとこのスレでも大分前から既出ですが、呼吸はとても大事だと思われます。
太陽凝視とともに腹式呼吸もチャレンジされてはいかがでしょう?
ただの個人的な意見なのですが、不食には丈夫な胃腸と心肺機能が結構重要っぽいかなっと。
711たま ◆ZmRbbww.4g :2007/03/17(土) 00:06:36 ID:9l/VieAGO
順調に2日目終了。

太陽は1日5分見てます。変化なし。
腹式呼吸はやると落ち着きます。空腹感も消える感じ。
断食中はα波になると楽になると(副交感神経優位)いいますが、
裏技として水だし番茶のテアニンで簡単にα波になります。
飲むとリラックスしすぎて眠くなる程。(自分は効きすぎるのかな?)
自分としてはこれが一番生理効果があります。今のところ。

自分も実はヴェジタリアンで4ヵ月は動物性の食物は食べてません。
ただ結構大食でした。。

まーみなさん頑張りましょう(^_^)/~
712たま ◆ZmRbbww.4g :2007/03/17(土) 00:18:37 ID:9l/VieAGO
自分は携帯からですが、見にくかったらスイマセンm(__)m
713本当にあった怖い名無し:2007/03/17(土) 02:29:22 ID:1cBvPUyOO
684です。
不食にはチャレンジしてないのでスレずれで申し訳ないのですが、
太陽凝視についてちょっと心に変化があったので報告させて下さい。
あのですね、カウンセリングでも掘り返せなかった心の奥底に澱んでた『怒り』が噴出してきたのです。
太陽凝視中は幸せ。寝る時も穏やか。なのになんでだろう?
ある意味浄化プロセスなのでしょうか。それとも何かやり方を間違っているのでしょうか?
どなたか何かご意見いただけたらありがたいです。
714みづか ◆k/mlQdBDxE :2007/03/17(土) 17:01:34 ID:+RfqYuwLO
こんにちは。
不食に向けての少食四日目です。
160/50.8→50.1(前日比0.0)

前日に利尿剤を飲むと、必ず1〜3キロ減るのに、
変わらなかったのがショックでした…。
しかも食べる量を減らしているのに…!
ダイエット効果もちょっとは期待していますし、
体重という目に見える変化が面白いのに、これじゃつまりません。
もしかして食べ過ぎ!?

一日一食にして気づいたのは、食糧が減らないということ!
このままでは悪くなる、と、昨日は野菜や果物を食べたいときに食べたから…?
でもご飯やパンなどは食べていないし、
野菜も生のまま味噌つけてバリバリいってます。
ま、焦らず無理せずやっていくとします。

それとさきほど生まれて初めての腸内洗浄をしました!
感想は…微妙…。
説明書通りに頑張ったのですが、
すっきり感もなければお腹がぺったんこということもない。
しかも体重も前後でまったく変わりませんでした。
しかし、要領がわからずあたふたしてしまったので、
また明日チャレンジしてみます!

さ、これから太陽凝視に行って来ま〜す。
715みづか ◆k/mlQdBDxE :2007/03/17(土) 18:19:55 ID:+RfqYuwLO
さきほど太陽凝視の旅から帰りました。
実は今日の日の出も出かけたのですが、
高層ビル群の真ん中に住んでいるため、
街は真っ暗で、一時間近く歩き回っても、太陽がいないんです!(T_T)
今も日の入りの太陽を見つけられませんでした。
曇りのせいもあるけど、九階のベランダからも見えませんでした。
悲しい…。太陽を食べたいのに…。

あと、さきほどの散歩中に気づいたこと。
あれほどあった空腹感が消えてる…!
あれ?あれれれ?という感じでした。
もしかして、山田氏の本にあったように、腸内洗浄の効果!?
716みづか ◆k/mlQdBDxE :2007/03/17(土) 18:42:54 ID:+RfqYuwLO
>やぎさま

丁寧で暖かいレス、ありがとうございます。
とても嬉しかったです。

アドバイスいただいて、
微食でも健康体であると確認出来てから不食に進んでいこうと、はっきり思いました。

しかし、なんとやぎさんが大事だとおっしゃっている、心肺機能の疾患なんですよ…。
それも精妙体になることで治癒してやる、と思っているのです。
しかし、自分の体の声に耳をすませて進めて行こうと思います。
ただし、どこかで多少は無理をする必要があるのかな、と感じてもいます。
細胞がはじける直前は、やはりめまいや貧血、寒気、眠気もあるのかしらと。
やぎさんは不食の先輩として、どうお感じになりますか?

やぎさんは私から見たら、すごいチャレンジをしておられると思います。
満足の行く成果が得られることをお祈りし、応援しています!
717たま ◆ZmRbbww.4g :2007/03/17(土) 19:02:02 ID:9l/VieAGO
あー失敗失敗。
おにぎりを3個も食べてしまいました…。

まーでも気を引き締めて頑張ろう!!
食べ過ぎないようにジュース2杯位摂ってやっていこう。
やっぱりお茶ばかり飲んでるとタンニンで便秘になる。
リラックスしてよいんだが止めよう。
今日は太陽凝視はなし。
正心調息法は25回。
718キノフロニカ:2007/03/17(土) 19:09:26 ID:ebvov4QS0
24時より開始します。

167cm 57kg です。

太陽見えない日はどうしたらいいの?
719みづか ◆k/mlQdBDxE :2007/03/17(土) 19:12:11 ID:+RfqYuwLO
連投すみません。
また、携帯からですので、
読みにくかったら申し訳ありません。

>684さま

こんにちは。(^-^)/
新参者ですが、僭越ながら私なりに感じたことを…。

太陽凝視がどのような効果をもたらすものか、私はまだわかりません。
また、ある人にとってはよくても、別の人には害かもしれません。
その人が感じて決めるのかな、と思っています。

きっと、684さん自身が問いの答えを知っているのだと思います。
意味なく684さんを乱す邪悪な現象なのか、
おっしゃるように、浄化作用であり
過去のドロドロを洗い流そうとしている好転反応なのか…。

一言でいえば、気持ちいいか気持ち悪いか。
奥深い部分で良い感じか、悪い感じか。
そこに、684さんの答えがあるのだと思います。

ちなみに私なら多分、心の宿便出たー、デトックスラッキー♪ってそのまま続けると思います。

以上、参考程度で…。

私も太陽凝視をもっともっとやっていきたいです。
684さんのように暖かい気持ちになってみたいです。
一緒に楽しんでいきましょう!
720本当にあった怖い名無し:2007/03/18(日) 00:38:45 ID:OhH35luuO
みづかさま、684です。
ありがとうございます。
本当はわかってたんだと思います。
これが『毒出し』だってこと。
あまりに激しくこんこんと湧き出てくる怒りに、我ながら呆れ果て、恐ろしくなってたんです。
でも、出し切らないと次のステップに進めないと思うので、もう暫く続けてみます。
背中を押してくれてありがとう。感謝感謝です。
太陽凝視はタイミングが難しいですよね〜。気がつくと夜になってたりして。
みづかさんも頑張って下さいね!
携帯の向こうから応援してます。
721みづか ◆k/mlQdBDxE :2007/03/18(日) 02:16:50 ID:4TrmXeMGO
>684さま

やはりそうですか!
ではきっと、溜め込んでいた心の毒を出し切ったあとには、
今は想像もつかないような新しい地平が広がっているのかもしれないですね!
そう思うと、私まで楽しみです。(^-^)

とはいえ、過激な変化は一時的とはいえ混乱をもたらすこともあると思います。
様子を見ながら、無理なく浄化されるのもよろしいかもしれませんね。

それにしても太陽ってすごい存在ですね。
まだ一度見つめただけですが、
果てしなく遠いはずなのにすごい熱、光で、
とんでもないパワーとエネルギーだなあと、
改めてしみじみ感じさせられました。
もっとたくさん見つめたいです!

一緒に太陽から力をもらっていきましょう!(^O^)/
722本当にあった怖い名無し:2007/03/18(日) 02:24:54 ID:wrgpTOuT0
>>718
太陽があると思われる方向を見る
723キノフロニカ:2007/03/18(日) 02:38:11 ID:+2cYL5oz0
>>722さん

ありがとうございます。
探してみます。
724キノフロニカ:2007/03/18(日) 02:42:03 ID:+2cYL5oz0
>>722さん

ありがとうございます。
探してみます。
725キノフロニカ:2007/03/18(日) 22:55:06 ID:+2cYL5oz0
体重-1.4kgでした。
2日目突入、さすがにお腹減ります。
太陽光は2時間くらいは浴びました。
726みづか ◆k/mlQdBDxE :2007/03/19(月) 21:52:23 ID:Jn8opHrnO
昨日
160/50.8→49.3(-1.5kg)
一昨日はバナナとたくわん、梅干しのみの食事でようやく体重が減りましたが、
昨日今日と友達に会い、一日一食の一食をお腹いっぱいたべ、
今朝は50.4kgとあっという間に逆戻り。

それよりなにより、精神的にも人間に戻りますね、人と接してご飯まで食べると。
いや、別にまだ全然人間なのですが、
それでも人間卒業道を歩みはじめた存在ではあったわけで…。
修行者が山にこもる理由がすごくわかりましたが、
同時に人間界にいながら人間じゃない存在でいられるようになりたいなあ、と思いました。
自分の中に渦巻いている、食欲をはじめとするさまざまな欲を改めて確認しました。

明日からまた太陽探してやっていきます。
727やぎ ◆LOtoXYKJI. :2007/03/19(月) 23:30:25 ID:3e8MuqG20
こんばんわ。
すみません、土日はプロバイダ規制で書き込みできませんでした。
そして当初の目標、一週間超えの絶食は、結局達成ならずです・・・。

土曜日の夜、気分の悪さで目覚めました。
ずっと吐き気がして、あまりにもクラクラするのでこりゃヤバイかなと。
土・日と、ただふとんの中ですごしていれば一週間達成できたかもしれませんが、
最終目標は食べずとも元気に活動することなので、ここで体調を崩すのは本末転倒と思い
一時中断することにしました。偉そうなことを豪語してしておきならがヘタレですみません・・・。
とりあえず土曜の朝の体重は41.9kでした。減りすぎ。

ただ今回の絶食で、私なりに気づいた事もあり、またこのスレのお陰で学ぶ事も多く、
非常に意義のあるものとなりました。
また、今回は絶食期間中も過去に行った絶食時より気力・体力共に
長く安定して維持できていたと思います。確実に進歩しているのだと手ごたえを感じました。
自分の弱点も発見できましたので、少し体調を整えてまた近いうちに再チャレンジしたいと思います。

728やぎ ◆LOtoXYKJI. :2007/03/20(火) 00:30:31 ID:eIDo3p8N0
一応私なりの不食のまとめみたいなものを。
あくまで私個人に対して適応される個人思想なので、鵜呑みにず感想程度に留めてくださいね。


私が不食でも精力的に活動し、存続する為には、
太陽エネルギー、酸素の有効摂取と胃腸の活性化、断固たる意思と柔軟な精神、そして調和。
これらが不可欠だと考えています。

結局食物を食べずに活動するということは、世界の不食の方々の事例にもありますように、
食物以外から代替のエネルギーを得る、もしくはそれらを自ら生成するということであり、
それに適応した肉体にするには突然変異か緩やかな移行をするしかありません。

さあ不食者になるぞ!と意気込んでも滅多な事では突然変異が訪れる訳ではなく、
私たちの多くは緩やかに移行するしかないのが現状です。

食物エネルギーから代替エネルギーの摂取、もしくは生成可能な肉体に適合・変化させてゆく。
この過程で、太陽エネルギー、酸素、プラーナや気と呼ばれる生体エネルギー等
各個人に見合ったエネルギーの摂取・生成を成しえていくわけですが、
それらは一朝一夕で行えるものではありません。
これは無理に断食や絶食をせずに、時間を設けて行わなければならないと思っております。
現状の肉体の限界を超えた実践で、体の機能を壊しては元も子もありません。
729やぎ ◆LOtoXYKJI. :2007/03/20(火) 00:32:37 ID:eIDo3p8N0
そして現在に存在する不食者の何人かは腸内で必要な酵素や細菌等を生成しているそうですが、
それには胃腸が健康であり活動できていなければなりませんよね。
私は今回の絶食は、この胃腸の活性化で躓いたと思っています。

食べなければもちろん胃腸は活動しません。そして活動しなければ、使用しない機関は弱体化していきます。
これでは腸内細菌はもちろん、丹田からの気力や活力をも生み出さないのではないかと思うのです。
もともと強い人、使用しなくても弱体化しない人は問題ないのかもしれませんが、私は駄目でした。
今後の私の課題は、使用せずともいかに胃腸を活動させ、弱体化させないか。
腹式呼吸はもちろん、それ以外にもいろいろ試みて行こうと考えています。

今チャレンジ中の皆様も、目先の数字や感情に囚われず、
自分の肉体と健康を随時確認した上でいろいろと頑張ってくださいね。
730577 ◆bEZjUFKbRE :2007/03/20(火) 01:55:43 ID:TJpGyHsr0
帰宅・・・ちかれた・・・
ごぶさたです。マジ忙しすぎて復帰は無理です。毎日つまらん・・・

やぎさんお疲れ様でした!
自分は無理だったとかヘタレとか、そんなご自身を卑下する必要はございません!
もともと1週間くらいが目標だった訳ですし、体重の減り方も尋常じゃありませんし、
それに不食への挑戦は極めて非常識なものです。無理で当然やれてビックリなノリでw

やぎさんが挑んだのは「断食」ではなく「不食」であった。それが良く分かりました。
不食に挑んだ者は、挑戦の初日にして早くも自分が何をやっているのかを理解し、
そして日に日に気が遠くなってゆくものだと思います。
それは即ち「自分は本当に一生食事をしないつもりなのか?」という自問自答です。
自ら望んで飢餓地獄を進みつつ、日々の挑戦の中で悟りを得る。
今のご時世これほどの修羅道はそうないと私は思います。

そして付け加えますに、不食の辛さは開始当初の1週間で殆どを経験するものと
私個人は考えております。残りは忍耐と変化を実感するのみ、と。
現に、やぎさんの記した「まとめ」に、的外れな記述は見当たりません。
おおかた適切な見解ばかりです。不食者の見解です。挫折した私が言うのもなんですがw

無視できない問題として、このスレの雰囲気もありますね。
このスレには、不食連続日数をカウントするのが目的のような、そんな雰囲気があります。
本当は連続にこだわる必要なんてないし、たまに食べた所で大局に影響は無いのですが・・・
まあそういうスレです。そんな雰囲気のなか見極めを誤らず、最終報告まできっちりなされた。立派です。
ゆっくり休んでください!また機会がありましたら一緒に挑戦しましょう!
731本当にあった怖い名無し:2007/03/22(木) 02:10:47 ID:5Xs1WXwZO
( ´Д`)y──┛~
732みづか ◆k/mlQdBDxE :2007/03/22(木) 07:27:31 ID:tzNU15IHO
>やぎさま

お疲れさまです。
一週間をお仕事しながら絶食されるなんて、
ものすごいことだと思います。

その間にいろいろと得たものもあったようで、
しかもそれを我々にも共有させてくださり、
とても有意義に読ませていただきました。
ありがとうございます。

またよいタイミングがきたらチャレンジされるのですね。
そうして徐々に確実に不食に近づいて行かれるのかなと思います。

ゆっくり休んでください。
ではでは!
733みづか ◆k/mlQdBDxE :2007/03/22(木) 07:42:56 ID:tzNU15IHO
一昨日、気づいたら、食べなくてもお腹がすいていないので、
なんとなく断食をはじめてみました。
水のみの絶食です。

昨日になると、頭が痛くて、しびれて、足もふらつくようになりました。
意識もすぐ遠くなり、一日の半分以上寝ていました。

以前、週末断食で2日やったときは、そこまでならなかったのですが、
やはり最近一日一食にしているからか、すぐケトーシスになったようです。

んで、丸二日でやめ、キャベツのオイル煮と置き換えドリンクを一食分摂取したところ、すぐに復活しました。
なのでまた断食をはじめました。

数年前の週末断食と違い、少しの食事でまた断食がはじめられるというのは、
わずかながら不食に近づいているのかな、と前向きに考えています。
こうして、あまり無理なく不食の体になって行けたら嬉しいです。

私にとって、活動しながらはかなり厳しいと実感。
活動と不食の完成と、バランスをみながらキチキチじゃなくファジーに行きたいです。
734たま ◆ZmRbbww.4g :2007/03/22(木) 12:06:24 ID:SBReA3eKO
ただ今断食2日目。
太陽凝視1日平均3分
正心調息法1日25回

最近ちょこちょこ食事をしたので、一週間0カロリーで断食をしようと思う。

知らべたところ、血糖値は食事よりもアドレナリンでかなり上昇するらしい。

例えば水ごりなどは交感神経を刺激し、アドレナリンが分泌される。
そうすると血管が収縮し血糖値が上がる。
よって空腹感が起きない。
だからあったかいお風呂に入ったり、布団でぬくぬくしてるとリラックスして副交感神経優位になり、
血管が拡張し、血糖値が下がり、空腹感が起こる。

そこで自分が考えた方法は、空腹感が起こったらスクワットを10回し、そのまま息をしばらく止める。
そうすると心臓がバクバクしてアドレナリン&血圧が上がり、交感神経優位になり、空腹感が消える。

まーとりあえず不食は置いといて、この方法で一週間断食をしてみようと思います。

まだ2日目ですが、たしかに空腹感が消えるようなので。太陽凝視と正心調息法は続けます。
735たま ◆ZmRbbww.4g :2007/03/22(木) 12:08:53 ID:SBReA3eKO
読みづらくてスイマセン。
736キノフロニカ:2007/03/22(木) 21:08:41 ID:X2r+Vjm60
五日が経ちまんた。

摂取したのもの。
水、マテ茶、紅茶、コーヒー、バナナ豆乳、野菜ジュースのみです。

太陽を見る機会があまりありません…。
体重はトータルで3kgくらいマイナスです。

ためしにホットチョコを飲んだら吐いてしまいました。
体質がちょっと変わってきているようです。

気分の浮き沈みが激しくなりました。
737本当にあった怖い名無し:2007/03/25(日) 01:28:34 ID:bwuJcqqMO
( ´Д`)y──┛~
738本当にあった怖い名無し:2007/03/25(日) 17:41:07 ID:o5tFKoOo0
不食をやって運がよくなったりしましたか?
水野南北なんかにはそういう風なことを書いてあるらしいの
ですが。
739本当にあった怖い名無し:2007/03/27(火) 01:34:58 ID:GJzw59PYO
( ´Д`)y──┛~
740本当にあった怖い名無し:2007/03/27(火) 07:55:27 ID:PqpnvNFi0
みんなどうなったの?
741本当にあった怖い名無し:2007/03/27(火) 11:10:08 ID:p13D9Toq0
餓死
742本当にあった怖い名無し:2007/03/27(火) 11:14:02 ID:f6wks6P80
最近曇りだからなあ・・・無理すんなよミンナ
743たま ◆ZmRbbww.4g :2007/03/27(火) 20:24:03 ID:FKbkBmZ4O
お久です。

自分は太陽凝視と正心調息法はできるだけ続けています。
不食に関しては正直、低カロリー食&ベジタリアンに留まっていますが(断食含む)
少しずつ目指して近づいています。
ただ今は断食を繰り返し、自信を持ち、いつか不食にたどりつく準備段階です。
やはり不食には恐れや不安に打ち勝つ自信や経験が重要だと思います。
例えば一週間の断食を成功させれば、次は恐れを持たずに楽にできることと感じています。
自分はその自信を養いながら不食に挑戦していこうと思います。
そして最後には当たり前の様に食べない生活を送りたいと思います。
少しずつ少しずつ、思いを絶やさず行こうと思います。
みなさんも頑張ってください。自分も頑張ります。
744みづか ◆k/mlQdBDxE :2007/03/28(水) 03:11:57 ID:EurJRRQD0
おひさしぶりです。
ここ数日家族と過ごしておりまして、なかなか不食道を進めずにいました。
人といるとおなかが減りますね。
たまさんのおっしゃることを参考に考えると、
気持ち的に安心して副交感神経が働くのかな、とも思っています。
一人暮らしのほうが緊張感があって、付き合いもないので、食べずにいられます。

一日一食、ファミレスでサラダとリゾット(これがいかん)とか、
サラダバー(4皿…汗)のみを食べたりしていて、
あとはたまに黒砂糖をなめたり生野菜に塩をかけて食べていますが、
これでも食べ過ぎのようで、体重も増え、体も少しぽっちゃりしてきました。
正確な体重の計測は一人暮らしの部屋に戻ってから再開しようと思っています。

また、曇りの天気が続き、なかなか太陽を直接拝めていません。
朝7時前に外に出ても、雲に覆われています。

しかし私も、食べないのが普通で、たまに付き合いで食べることもある、
みたいになるつもりです。
また報告したいと思います。
745みづか ◆k/mlQdBDxE :2007/03/28(水) 06:30:17 ID:EurJRRQD0
ただいま久しぶりに、くっきり丸々と現れた太陽を拝みました!!!

ああ…幸せです…。
田舎なので雲さえなければ本当によく見えます。
心に渦巻くもやもやが、すべてどうでもいいことのように感じられます。

太陽なんて、生まれたときから当たり前の存在すぎて、
「凝視する」なんてアプローチは思いもよりませんでした。
大人になってからは、肌を傷める敵という認識しかなく、
雨戸、遮光カーテン、日焼け止め、日傘で徹底ガードしていました。

凝視したのは子供のころにあるかないか、くらいですが、
しっかりと二つの目で見つめてみると、太陽と1対1で向き合っているような、
大きな味方に包まれているような、絶対的な安心感を得られます。
いい意味で「すべてどうでもいい」と思えます。ネガティブな気持ちが洗われます。

577さんがおっしゃっていたように、本当にいくら見ていても飽きません。
出勤の人たちのいぶかしげな視線がなければ、30分くらい、いやいつまででも見ていたかったです。
といっても、3日目くらいに5分は大丈夫でしばらくして3分見たら気持ち悪くなったことがありましたが…。
これは食べすぎでしょうか…?(笑)

これからも、見られるときは毎日見続けようと改めて思いました。
このすがすがしさはなににも換えがたい。
746本当にあった怖い名無し:2007/03/30(金) 00:04:47 ID:AG8glr6LO
( ´Д`)y──┛~
747本当にあった怖い名無し:2007/04/01(日) 01:13:41 ID:YIpNUTGVO
( ´Д`)y──┛~
748みづか ◆k/mlQdBDxE :2007/04/02(月) 06:37:02 ID:5FBTdMeRO
おはようございます。
だんだん1〜2日に一食でもお腹がすかずに元気でいられるようになってきました。
体重は48.4kgでマイナス2.4キロ。穏やかな減少。

ジャスムヒーンさんの「リヴィングオンライト」が届き、これから読み始めます。
今から太陽凝視行ってきます!
749みづか ◆k/mlQdBDxE :2007/04/02(月) 07:51:32 ID:5FBTdMeRO
曇り…ていうか小雨まで…。
太陽見えず。あうあう…。
750577 ◆bEZjUFKbRE :2007/04/03(火) 00:42:34 ID:qiY7BMER0
ぐはぁ。ご無沙汰しております。
仕事に忙殺され食に逃げておりましたが、先週末から沈静化しつつあります。
年度末\(^o^)/オワタ

ちょっと個人的な理由から、早急に不食状態に戻りたく思います。
本日只今より挑戦開始します。またこのスレを利用させて下さい。
今度は挫折しないよう意地と根性でやりぬきます。

>>みづかさん

頑張っておられますね!私も初心に戻って頑張ります、宜しくお願い致します。
リビングオンライト、なにげにオカルト知識必須な内容でステッキーですね!
ジャスムヒーンさんも異様に若い!ふしぎ!
ところで、下記のサイトは御存知ですか?
有益なので紹介させて下さい。御存知でしたら御容赦を。

↓本に載ってない情報がある。このサイトはなにもの?
ttp://homepage1.nifty.com/akashic/noneating.htm

↓ジャスムヒーンさんの連載。わかりやすいですねー。
ttp://www.el-aura.com/webcontents_jmh.htm
751本当にあった怖い名無し:2007/04/03(火) 00:45:38 ID:UiZwgEGU0
俺あんまり食に興味なくてほとんど食事とらなくても大丈夫だったけど、
最近やたら食いたくてしょうがなくなってきた

そろそろ食い収め・・・ってことかな・・・
752本当にあった怖い名無し:2007/04/03(火) 20:33:02 ID:8GQW63rM0
┏( ・。・)y━~~~支援
753577 ◆bEZjUFKbRE :2007/04/03(火) 21:21:07 ID:qiY7BMER0
初日は達成できました。整腸用に乳酸菌とってるー。
多少の倦怠感と、右わき腹に謎の鈍痛あり。太陽は出なかった。
754みづか ◆k/mlQdBDxE :2007/04/04(水) 05:22:57 ID:kGiTgGGZO
おはようございます。
160cm/50.8kg→46.9kg(-3.9kg)
少ししか食べていないので、だんだん体重が減ってます。
ここ数日、体力が消耗してきたのを感じてます。
歩くのがしんどいです。
この感じだと、仕事に復帰したら厳しそう…。

昨日も今日も太陽が出ないっぽいです。
太陽以外の方法で養分をとれたらいいのですが…。

リヴィングオンライトを読み始めましたが、いきなり難しい。興味ない。苦痛でした。
周波数とか波動とかそういう言葉はいいから、実践的で身近なことを読みたい…。
でもだんだん読みやすく面白くなってきた。
不老不死のヨギの話とか、やる気出ます。

こうして衰弱しながら少食をしていると、無駄に体に悪いんじゃないか、と思ったりもします。
むしろ一気に栄養を断って生まれ変わるほうが早くていいんじゃないかと、迷いも生じます。(^_^;)
755みづか ◆k/mlQdBDxE :2007/04/04(水) 05:38:37 ID:kGiTgGGZO
>577様

メッセージをありがとうございます。
このスレをすべて読ませていただいていたので、とても嬉しかったです!

参考URL教えてくださりありがとうございます。
実は普段ネットの環境がありませんので、つなげたときに必ず拝見させていただきます。
不食関係の情報に飢えていますので…。

リヴィングオンライト、確かにオカルト満載ですね…。
やっと面白くなってきましたので、楽しみながらゆっくり読んでいきます。

577さんも不食を再開されたんですね!
今回は目標の日数などあるんですか?
それとも可能な限り?

今回の報告も楽しみにしています。励みにもします。
応援しています。
756本当にあった怖い名無し:2007/04/04(水) 15:59:28 ID:Slwu1e0f0
3食満足に食べられないような、貧乏な国の子供たちにエネルギーを食べれば大丈夫だよ、って教えてやれよ。
757本当にあった怖い名無し:2007/04/04(水) 16:05:37 ID:5yonODmAO
てか3食たべれない子供のほうが健康だし。瞳も輝いてる。
758本当にあった怖い名無し:2007/04/04(水) 18:25:22 ID:2X7/D+SY0
一日三食の文化が始まったのはいつ頃?
日本では一日二食だった時代もあるんだよな?
759577 ◆bEZjUFKbRE :2007/04/04(水) 23:18:33 ID:KqSXxWcD0
2日経過。今日は水だけ。多少の倦怠感、喉が痛くなる。また風邪?
どうやら水だけだと露骨に抵抗力が落ちるようだ。今回は食わずに頑張る。

>>みづかさん

うお、全部読まれたのですか!?これは恐縮です。
多少なりとも参考になれば幸いです。実験の甲斐があります。

少食に色々思う所があるようですね。
私も絶食した方が浄化が速いと思います。
ただしかし・・・これはまだ確信を持てないし、個人差もあるのでしょうが、
約一ヶ月復食した感想として、食事による毒素の蓄積は思ったより少ない気がします。
現在の虚弱状態を克服してから次のステップに進むのも悪くないと思いますよ。

今回の目標日数はありません、可能な限りです。
ただちょっと違う目標がありまして。
1つは水だけで生きてみる実験。
もう1つは、我慢できずに食べちゃったあと、
勢いで次々に食べず、がんばって不食状態に戻ること!(笑
760577 ◆bEZjUFKbRE :2007/04/04(水) 23:19:06 ID:KqSXxWcD0
>>756
通訳してくれよ(笑

>>757
テレビでしか見たことないのですが、途上国の子供は元気ですねー!
アフリカなんぞの子供の死因は、餓死じゃなくて病死と聞いたことがあります。

>>758
私もよく知らないのですが、戦前・戦時中・戦後数年は確実に3食じゃないですね。
宮沢賢治は玄米菜食で1日2食とかって本で読んだことがあります。
ググったら下記のサイトが。米を食べる量が多かったみたいですね。

ttp://www.bea.hi-ho.ne.jp/yooln/shokuidogen.htm
761みづか ◆k/mlQdBDxE :2007/04/05(木) 16:45:47 ID:HdEfhfsgO
160/47.3(-3.5)
若干増えましたが、ほとんど食べていないので、胸に溜まった水だと思います。

昨日は体力もなく、ふらつき、細くなっていく体も怖くなり、とんかつとかカレーが食べたくなったり、
なにをやってるんだ、おかしいことやってるんじゃないか、もうやめた方がいいんじゃないか、
などと気持ちもネガティブになり、不食街道で一番落ちた日でしたが、
今朝起きるとまた元気で、日の出の太陽もよく見え、お腹も減らなくなりました!

家にあった最後の生鮮食品、里芋を醤油と蜂蜜と鰹節で煮て、14個完食。食べ過ぎ?でも今日はこれで終わり。
過度の無理と我慢は続かないので、ゆっくりいきます。

昨日はネットでGyaoのマネク氏を取材した動画を見ました!
面白かった!さっそく太陽水作りはじめました。
紫外線を調べるカードも欲しいです。
太陽を見るようになってから食欲が減ったの、って言ってるインドのおばさん、かなり太ってました…。

そろそろ仕事探します!
762みづか ◆k/mlQdBDxE :2007/04/05(木) 17:09:09 ID:HdEfhfsgO
>577様

前回の報告、とても参考になりましたよ!
やはり、何十年食べていない外国の聖者とか、とっくに亡くなった日本人とか、本を出した人って、遠いじゃないですか。
自分と同じ立場の人の生のレポートを聞きたいし、それはとても励みになりますよね!
しかもこうして直接交流できるなんて…。素晴らしいです。

それと、教えていただいたURL、アクセスしてみました。
あとでゆっくり読もうと、パソコンにすべて保存させていただきました。
ジャスムヒーンさんの写真にびっくり。若い!
本の表紙は、美人だけど、言う割に年相応じゃん、と思っていましたが、今回の写真は、抜けるように白い、透明な少女のようで、がぜんやる気が出ました。

577さんは、今回は正真正銘の不食にトライされるのですね。
私のずっと先を進んでくださり、とても勇気が出ます。
報告、楽しみにしています。(^-^)
763577 ◆bEZjUFKbRE :2007/04/06(金) 20:02:27 ID:2iy1NgNo0
4日目。昨日は帰宅後すぐ寝てしまった。
きつい!水だけ断食きっつい!身体の弱体化が半端じゃない!
謎に筋肉痛になったり寒気がすごかったり、もう歩くのも辛い・・・
前回は風邪をひいたのをきっかけに挫折したが、もしかしたら風邪じゃなかったかも。
土日は寝たきりで過ごそうと思うが、症状が改善しなかったら軽い飲食で回復しよう。
これじゃあ仕事にならない。今日もギリギリだった。
764577 ◆bEZjUFKbRE :2007/04/06(金) 20:03:41 ID:2iy1NgNo0
>>みずかさん

励みになるレス、ありがとうございます。
この重大な時節に、多少なりとも貢献できているのは嬉しい事です。

ジャスムヒーンさん若かったですか!
あの人が白人さんだという事を踏まえると、更にビックリですよね。
白人さんは加齢による老化が激しいですから。

ところで太陽水はどうですか?もう試されましたか?
私は正直、あれはうさんくさいかなーと試しておりませんで(笑
ご報告をかなり期待しております。

そうそう、太陽凝視といえば!
その日暮らし板の不食スレに、半年不食の太陽凝視実践者が出てきてます。
書いてる内容は私も実感したものですし、嘘はついていないと思うのですが、
不食を簡単なものと言いすぎているのが何とも・・・
もしや太陽凝視から不食に移行する手段ならば、
とてもスムーズに不食達成できるのかもしれませんね・・・!

http://life8.2ch.net/test/read.cgi/okiraku/1109529545/l50
765577 ◆bEZjUFKbRE :2007/04/06(金) 20:05:41 ID:2iy1NgNo0
うお、み『づ』か さんでした!失礼しました!
766たま ◆ZmRbbww.4g :2007/04/07(土) 13:12:33 ID:7y/AliRhO
森美智代って検索すると青汁一杯で暮らしている人の講演話が見れますよ。

彼女こそ甲田光雄さんのいうMです。

お筆先が発現しているらしいですね。
767577 ◆bEZjUFKbRE :2007/04/07(土) 17:49:49 ID:LRIoHMcv0
5日目。これはダメだ!実験終了!
結論。水だけはキツすぎます、これは上級者向けです。
私にはハードルが高すぎました。

症状としては、全くカロリーを摂取しないことによる純粋な体力低下、筋力低下、
病的な寒気による活動力・精神力の低下がありました。
このなかで特に苦しいのは寒気です。悪寒。
とにかく寒い!最近はめっきり暖かくなったというのに寒さで身が縮まる。
布団に潜り込んでも寒い。身体の内側から冷えが来ているようで眠れない。
寝たきりでやりすごそうという考えは甘かった・・・

上記症状の他に、多少の喉の痛みもありました。風邪の初期症状に近いです。
死を予感するほどの苦しさではありません。
身体の苦しさ自体は耐えられるのですが、大抵の人は私同様、心が挫けてしまうと思います。
体内浄化が早いという理由でいきなり水だけに挑戦するのは全くお勧めできません。
768577 ◆bEZjUFKbRE :2007/04/07(土) 17:50:24 ID:LRIoHMcv0
以上、報告でした。
今日はとりあえず何か食ってきて、明日から飲み物オールOKの不食に移行します。
前と同じことをやるので書く事がないかも知れませんが、
まずは身体が不食状態に戻るのを優先します。

そういえば前々回は、生まれてから云十年間蓄積した毒素を排出したんですねえ。
排出しきるのに2週間くらい、調子が良くなるのは3週間目だったような・・・
大して1ヶ月の飲食後ではどの程度の期間で調子が良くなるのか。
これはちょっと興味深いかも。なにかの目安になるかもしれません。
769577 ◆bEZjUFKbRE :2007/04/07(土) 17:51:10 ID:LRIoHMcv0
>>たまさん

あの有名な青汁の人ですか!ありがとうございます!
ググると同名の人がひっかかったりしてややこしいのですが、
写真やら、本人のサイトらしきものが出てまいりました。

そしてお筆先・・・これは興味深い!
断食が超能力発現のきっかけになるのは諸々の文献に記されておりますし、
実は私も期待して挑戦しておりましたが(笑
まさかというか、やはりというか、青汁おばちゃんがお筆先とは!
ところでお筆先というと、天理教や大本教の神がかりと同系統のチャネリング現象
と解釈して宜しいのでしょうか?情報が見つけられません!(><)
770たま ◆ZmRbbww.4g :2007/04/07(土) 18:33:59 ID:7y/AliRhO
577さんお疲れさまです。
アサマでドットcomというホムペの講演会にでてますよ。
 
森美智代さんは太陽凝視するわけでもなく超微食(一日25カロリー)にいたったわけで、
やはり断食と少食を交互に繰り返すのが早道みたいですね。

あと神がかりになるには火を通したものをさける必要があるとよく聞きます。
お湯一杯でもダメだそうです。

希代の大霊媒、長南年惠もお湯を飲むと血を吐いたといいます。
771たま ◆ZmRbbww.4g :2007/04/07(土) 18:40:32 ID:7y/AliRhO
あと水だけだとカリウムの欠乏がおこるので、
カフェインレス・コーヒーでも飲んでカリウム補給したほうがいいですよ。

青汁もカリウムを適量含んでますので。
772577 ◆bEZjUFKbRE :2007/04/08(日) 18:00:06 ID:aUyCCO8r0
1日目。今日は豆を1パック食ってしまった。初日から情けない。
体調はすこぶる良好。異常な活動力を発揮している。
水だけ断食で精妙になっているのか?飲食の好みも変わっていた。
味の濃いもの、というか、気の強いもの?は嫌な感じを受ける。
顕著に感じたのは酒。夕べ日本酒を飲んだら身体が激しく拒絶。
即、捨ててしまった。酒好きにあるまじき行為、我ながら信じられない!

日本酒は昔から好きで、前々回の断食中でも唯一
心身に害を感じない酒として愛飲しておりましたが・・・
かなりショックです。今後は飲めるようになるといいな。
ちなみに今日食べた豆は、酒の肴にする予定だったやつです。
773577 ◆bEZjUFKbRE :2007/04/08(日) 18:00:55 ID:aUyCCO8r0
>>たまさん

ありがとうございます!森美智代さんの講演よみました!字ちっちぇー!
いやーなんかすごい自然な流れで超微食に至っているのですね。
波乱の半生がつづられておりましたので、読後は妙にしんみりとなりました。

お筆先現象がちらりと触れられてますね。
雰囲気からして重大な事にはなっていないようですが、
しかし「読める」「内容がある」という事は読み取れました。
興味深い。内容が知りたい。

ひたすら生野菜を推薦しているのも印象深い。
火を通すとダメですか、これは良い事を聞きました!
私もなるべく生っぽいものを飲んでいこうと思います。

いやそれにしても、たまさんは物知りですね。
私はカフェインレスコーヒーの存在を始めて知りましたよ(笑
ずいぶん長いこと研究しておられるのでしょうか?
私とは読む本のジャンルが微妙に違う、という事ははっきりと分かります。
774デブ自 ◆t9MnHOaSqc :2007/04/08(日) 18:41:05 ID:L7WEUdkJO
リンゴダイエットマジお勧め。
たらふく食っても確実にやせていくよ。ただし、筋肉も確実に落ちていくので、同時にプロテインも取るとヨロシ
775たま ◆ZmRbbww.4g :2007/04/08(日) 19:34:13 ID:53tCU+HUO
こんばんわ。

577さん。
自分は結構健康に対する知識は豊富だと思ったりしますが、
百の知識より断食、微食、不食を実行する意志が何より重要だと思うので577さんの様なツワモノには頭が下がります。

自分は小さい頃から病気がちだったので、健康に対する興味が人一倍ありました。

そして玄米菜食などを続ける中で甲田光雄さんの本に出会い、仙人の様になりたいと思う様になりました。
それに平行して宗教、霊能関係にも興味が起こり、ここ7年位その種の書物を調べてまいりました。

ちなみな自分のフェヴァリットは老子、空海、キリストなどです。(笑)

まぁ、何はともあれ山田鷹夫さんが言うように楽しく不食の道を進んで行きたいですね。(^ .^)y
776577 ◆bEZjUFKbRE :2007/04/09(月) 21:54:11 ID:/w7/s2pa0
2日目。不食。特に何もなし。

>>774

リンゴは腸への影響が良いみたいですね。エドガーケイシーもオススメらしく。
しかし残念ながら、ここはダイエットスレではないのです。
777577 ◆bEZjUFKbRE :2007/04/09(月) 21:55:32 ID:/w7/s2pa0
>>たまさん

お褒め頂き恐縮です。とはいえ私の実践は多くの知識に支えられた実践。
百の知識に及ばぬ所は多々有りですw

なるほど、たまさんは健康方面からのオカ板住人なんですね。
発言の節々から真面目なというか、学術的な知識をお持ちだなとは思っておりましたが・・・
7年ですか!?ね、年季が違う!先生ですね!

私の食の知識・霊的知識の研究は1年です。
去年の春頃から日月神事の影響で玄米菜食を実践し始めまして。
まさか不食まで来ようとは思ってもいませんでしたが・・・

楽しく不食道は激しく同意です。わたくし最近考え方が変わってきました。
完全不食でありつづけるのは大変です。日本は食の誘惑が多い!
現代日本で不食を徹底するのは相当なストレスです。
そんなに精神的負担を抱えるくらいならば、気が向いた時に微食したほうが断然良い。
ガチガチの不食ではなく、かといって「1日1食」という微食的な習慣もない。
「食べないのが常体」くらいが理想ですねー。
778みづか ◆k/mlQdBDxE :2007/04/09(月) 22:18:45 ID:U8hNioM3O
お久しぶりです。
なんか不食道の調子が崩れてきてます…。
なんで食べないんだったっけ…?みたいになっていて、人と会うとドカ食いして、
吐きそうになり体調がすごく悪く、精神も俗っぽく物質にとらわれるようになり、
翌日断食して体も精神も調子が戻り、の繰り返しをしていました。
人に会うと、自分の中で勝手に無礼講みたいに、不食モードを解除してしまう。
ちなみに肉を食べると、鼻水が出るようになってました。アレルギーのような感じ?ほんとテキメンです。
昨日もドカ食いしたのに、今日は家でも結構食べてしまっています…。
道を見失っている感じです。不食が遠くに感じられる。
うーむ…。
体重も二キロほど戻ってます…。

ジャスムヒーンさんの本、ちびちび読み進めます。
森さんの講演、以前に保存してあったものを今日読みました。面白かった。
779みづか ◆k/mlQdBDxE :2007/04/09(月) 22:30:06 ID:U8hNioM3O
>577様

太陽水、毎日作っています。
普段飲んでいる日田天領水をペットボトルに入れて、ベランダに置いています。
日があまり当たらないので、2日で完成にしています。
ペットボトル二本使い、交互に毎日一本収穫しています。
ドカ食いで吐きそうで苦しんでいるとき、飲んだらスーッとして軽くなりました。
太陽を当てたものと、当てていないものを飲みくらべたら、味の違いも歴然です。
明らかに甘くまろやかになり、喉への抵抗なく身体にどんどん入っていく美味しい水に変わります。
太陽水は本当に簡単で誰でも試せるので、ぜひ作ってみることをおすすめします。
780みづか ◆k/mlQdBDxE :2007/04/09(月) 23:13:51 ID:U8hNioM3O
>577様

あ、追伸です。
教えてくださったオカ板のスレ、以前よりチェックしております。
しかも何気に名無しで書き込んだりもしちゃってました。

水のみで5日、すごいです。お疲れさまでした。
あとに続きたいです。
まあ無理せずゆっくりいきます。

報告とても面白く興味深く読ませていただいています。
これからも楽しみにしています。
781みづか ◆k/mlQdBDxE :2007/04/10(火) 00:22:44 ID:jyaogCsTO
連投につぐ連投すみません…。
ここがオカ板でしたね。
あちらはその日暮らし板でした…。

今、家にあったダイエット用のレトルトの酢豚セット、我慢出来ずに食べてしまいました…。

白米が美味いと感じてしまった。
ダイエット用なので肉の少ないあっさり酢豚でしたが、食べるのって快感ですね…。
開き直っているわけではないですが、
やたらと自分を責めたり後悔するのは、余計不食から遠ざかるような気がするので、
また調子が戻るのを信じてそのまま過ごします。
ちょっと精神的にもうつっぽいです。
いろいろやるのも考えるのもめんどくさい…。
食べたからうつっぽいのか、うつっぽいから食べてしまうのか…。
どちらなんだろう、と最近日に何度となく思います。

少しですが、肉のせいか、また鼻水が出てきました…。
782本当にあった怖い名無し:2007/04/10(火) 07:35:14 ID:PH5uvWCL0
スレチかもしれませんが
塩田信男氏の呼吸法をやっている方がおられましたが
鈴の印ってやってますか?
783たま ◆ZmRbbww.4g :2007/04/10(火) 10:14:41 ID:JDXp4qTPO
鈴の印やってますよ。

これは塩田信男さんが仙人から教わったらしいですね。
想念を物質化する時にレンズの役割をするとか。

自分は呼吸法を始めて気が付いたことは、
たくさん食べるとかなり呼吸量が低下し、やるのが面倒になることです。
水分が多くても腹か張り苦しくなります。

やはりお腹が空の時に最大限の力を発揮する気がします。

とはいえ、演習会に一度参加した時、
背中の曲がった80才位のおばあさんが
正心調息法で病気が軽減したと喜んでいるのを見たことがあります。

呼吸以上に想念の力が鈴の印でパワーアップするのかとも感じています。
784本当にあった怖い名無し:2007/04/10(火) 11:52:41 ID:mbw8bpFI0
要するに、丹田に元気をためておかなければ、想念が現実の力を持たないと。
丹田に元気をためる方法の一つに、呼吸法があり、太陽光を浴びる方法もあるということですか。あり がとう
785本当にあった怖い名無し:2007/04/10(火) 12:02:46 ID:zKGhbZmS0
北欧神話?で、神様が羊とかをさばいてたいらげちゃうんだけど、
次の日の朝になってみると羊は元通りになってぴんぴんしてました、
なーんて話があるじゃん。あれって不食人のことだったのかしらん。。
そこへいくと、「かすみを食ってた」仙人なんてーのは、素直な解釈であって。
つーか、やっぱ、昔はこういう人が居たんだろうなぁ。
786577 ◆bEZjUFKbRE :2007/04/10(火) 21:39:22 ID:DMjjlZ9U0
3日目。不食。特に何も無し。

>>みづかさん

太陽水おすすめですか!?
効果があるとは意外です。本当に胡散臭く思ってました。
わかりました早速やってみます。
今日は久々に太陽凝視をじっくりとやりました。太陽見てると落ち着く・・・

ドカ食いですか、わかりますよ。
以前も書きましたが、その状態に陥らず復活するのは私も目標としております。
私の挫折経験からして以下の克服法が有効でした。参考になれば幸いです。

 @不食のことは忘れて食べる
 A本当に食べたいものを積極的に食べる
 B少量のものを多数食べる

人間というのは「満足」というものを知らない生き物でありましてw
じゃあどうやって自分を抑えるのかというと「納得」するしかないと私は考えます。
感情のままに食い散らかす己の感情を実感し、結果を受け止め、
食に対して納得するという経験が、まずは必要なんじゃないかと。

あと肉食は控えることをおすすめします。
787577 ◆bEZjUFKbRE :2007/04/11(水) 22:13:34 ID:0nBZCOih0
4日目、不食。やっと宿便が出た。
太陽水マジで微妙に甘くなってる・・・
788みづか ◆k/mlQdBDxE :2007/04/12(木) 19:10:33 ID:VWNBseNf0
160cm/49.8kg(50.8kgスタートより-1.0kg)
わかりやすくリバウンドしています。
しかしなぜか体脂肪は減りました。24〜25くらい。

スピリチュアルTVというサイトで、ジャスムヒーンさんの去年の講演の動画のサンプルが見られることを発見。
http://spiritual-tv.com/
の「有料プログラム」のところです。

これを見るまでは、うーむ講演動画を買ってしまおうか…と迷っていましたが、見て、やめました。(笑)
ヒステリックな怖い女性にしか感じられず、いらだちや攻撃的なオーラに、見てて苦しくなりました…。
私には、悟った(のかな?)人にはまったく見えませんでした。
年相応で、想像していたほど美しくなかったし。不食って、もっと透明で若くなるのかと思っていました。
ま、彼女の本は心に響くところもたくさんありましたので、これからも参考になるところは活用しようと思います。

今度の月曜日16日から、1週間、液体オンリーにしようと思っています。
リキッダリアンというのは、液体状ならなんでもよいのでしょうか?
たとえば、カロリーメイト、飲むヨーグルト、かぼちゃスープ、ホットチョコレート、置き換え食などもOKなら
かなり楽に思えるのですが、リキッダリアンの目的は、消化を楽にすることなのでしょうか?
それとも本来は、水だけとか、水のほかに野菜ジュース、果汁だけなど、限られているのでしょうか?
もしホットチョコレートとカロリーメイトをたらふく飲んでいたとして、これは不食に向かっているのでしょうか…。
まあそれも含めて、自分の体で試してみて実感をみてみます。
とりあえずなんでもOKで1週間やってみて、次の1週間は様子をみて飲み物の種類も減らそうかと思います。
789本当にあった怖い名無し:2007/04/12(木) 19:38:26 ID:VWNBseNf0
>577様

太陽水、太陽前と太陽後では明らかに味が変わりますよね。おいしくなります。不思議ですね。

ヤケ食いについてのアドバイス、ありがとうございます。
「食べてはいけない」のような強迫観念が、数年来のベジタリアン(ヴィーガン)だった私に肉をたらふく食わせ、
コンビニの菓子パン、ポテトチップス、チョコレートなど年に何度かしか食べないものをドカ食いさせました。
吐きそうになっているのに、さらにあえて自虐的によくないものを腹につめこませるのです。
私の中の、わざと逆らいたいような感情が、反抗期の子供のように手がつけられなくなった感じです。
今はもうそれに逆らうのはやめて、そのままにしておいています。

>@不食のことは忘れて食べる
しみじみそう思います。
ここ1週間くらいで強く思うようになってきたのが、食べないということだけに焦点を当てても
私はそれで不食の人にはなれないということです。
精神的に食べ物に依存しない、人生のつまらなさを食べることで紛らわせない、
精神的に自立した成長した存在になっていくことで、
自然と食べることから卒業していかれるのではないか、と感じるようになりました。
ジャスムの本にもありますが、食べる食べないの問題ではなく、もっと全体的なことなのかな…と。
不食道はつまり精神修養の道だと感じています。

>A本当に食べたいものを積極的に食べる
まさに、これが理想です!今後一生、こうありたいと思います。
食べないのが常態になってからも、食べるときは本当に食べたいものだけを食べようと最近心に決めました。
今は表面の感情で近くのコンビニで買ったものをヤケで食べていますので、この正反対ですが…。

>感情のままに食い散らかす己の感情を実感し、結果を受け止め、 >食に対して納得する
まったくこうありたいです。このヤケ食いに何が隠れているのか…見つめていこうと思います。
「納得」感を得るためにも、心を静めて、自分の感情をそのまま認識していこうと思います。
先輩ならではのアドバイス、ためになりました。心強いです。ありがとうございます。
790みづか ◆k/mlQdBDxE :2007/04/12(木) 19:39:07 ID:VWNBseNf0
>>789はみづかです。
791577 ◆bEZjUFKbRE :2007/04/13(金) 00:01:23 ID:eVq1DKb60
5日目、不食。
すみません今日はちょっと酔ってます。明日飲み会の予定が入りまして、
現在どれくらい飲めるのかを確認中。けっこう飲める。乱文ご容赦を・・・

昨日から胃腸が空になった感じがする。
前に1ヶ月不食した時と感覚が違う。腹の力が抜けている感じ。
力が入らないという訳ではないが、なんか弱体化したような感覚だ。
そのわりには体調が絶好調!今回は虚弱状態に全く陥らず不食の恩恵を得られている。
風呂に入ってもめまいを起こさない。走れる。筋トレができる。頭も明確に冴えている。

ここまで来たらもう断言しても良いだろう。1ヶ月程度の飲食で不食は揺るがない!
山田氏のとなえる精妙体とは何なのかも分かった!私は精妙体になっていた!

「精妙体」の定義は「食事からエネルギーを得る必要のない身体」であり
「食っても食わなくても良い」「食の呪縛から開放されている」状態だそうだ。

絶食による体内浄化の進行度と、食事以外のエネルギーに依存する調整の度合いが、
飲食によってさほど退行しないのであれば、
食事を必要としない状態まで調整できた時点で「精妙体に成った」と宣言して構わないと思う。
あとはどこまで試して納得するか個人の心境に依存する。
水のみでも、あるいは水すら飲まず生きられる事を確認して「自分は精妙体だ」と納得するのも、
あるいは私のように液体オールOKで生きられる事を確認して「自分は精妙体だ」と納得するのも、
どちらでも良いと思う。
なぜなら精妙体をとなえた山田氏自身が、液体オールOKの条件で不食実験を行ったからだ。

しかしこの腹の抜けた感じは何だ?お腹に気が溜まらないのか?
たまさんに薦められた「自在力」は購入してあるので、そのうち読もうと思う。
なんか、気とか呼吸とか、そっちに関係ありそうな予感がする。
792577 ◆bEZjUFKbRE :2007/04/13(金) 00:04:21 ID:AyiomY8K0
>>みづかさん

おお、ジャスムヒーン動画ありがとうございます!見ました!
ジャスムヒーンさんは尋常じゃないほどエネルギッシュな事で有名です。通訳を待ちきれずにマシンガントークするらしく。
そのうえアメリカ人ですからねー。アメちゃんは攻撃的論争がデフォルトですから(笑
容姿は確かに年相応でしたね。不食で若返りは無理なのかな、老化停止が精々でしょうか。

実は私もジャスムヒーンさんに関しては疑問に思うところがありました。
彼女はオカルト知識豊富でヨガにも精通しているためか、
自分自身で不食の可能性に制限をつくってしまっている気がするんです。
これは太陽凝視のマネク氏にも同じ事が言えますね。
私の体感的には山田氏の「あなたが感じた事が正しい」が正解な気がしてます。
不食の身体は、自分の思い込みに身体が合わせてくれることで、そのように存在できている気がします。
無論、知識的な裏付けがあってこそ不食の恐怖に耐えられるのも事実ですが、
それにこだわっているうちは本質が見えないのではと思い始めています。

太陽水ふしぎ!面白いです、ありがとうございました。
みづかさんも液体オンリーに挑戦なさるのですね。
自分で「決断」して「宣言」するのは重要だと思います。このスレは役に立ちます。
リキッダリアンの定義はよくわからないのですが、
飲むのと食べるのでは、摂取量と摂取カロリーの比率に差がある気がします。
食べるのと同じくらいのカロリーを飲んで摂取するのは難しい、みたいな。
これ以上は体感してみるのが一番ですが、はっきり言って
飲み物はたらふく飲もうなんて思わないですよ。全然面白くないですから(笑

みづかさんもヴィーガンでしたか、失礼しました。
私も不食前はヴィーガン生活を数ヶ月やっておりまして、
ドカ食いの時は私も、たらふくではないにしろ肉は食いました。
鶏肉だけは未だに好きなんです。ダメだと思いつつも、うまいものはうまいんですよねえ。
助言がお役に立ったようで良かったです。楽しくがんばりましょう!\(^o^)/
793577 ◆bEZjUFKbRE :2007/04/13(金) 00:08:02 ID:AyiomY8K0
あ、失礼!ジャスムヒーンさんはオージーでした!
だめだ酔ってるw
794みづか ◆k/mlQdBDxE :2007/04/13(金) 00:57:43 ID:xI1Inbj40
>577様

お酒がどうとか、もうそういう問題ではなさそうですね。
確かに、食べ物からエネルギーを得ることを選択しなくなったのですから、
なにを食べても飲んでもかまわないということですよね。
精妙体については、おっしゃるように本人の腑に落ちる感じ、
「うん、これだ!」という感覚だけがすべてなのだと思います。私もその状態になってみたいです。
精妙体になってからも、ぜひ変化や発見、感じたことなどの報告を聞かせていただきたいです。

ところで、飲み物オールオッケーという間に飲んだものを、参考までに教えていただけますでしょうか?

ジャスムさんは、人間を卒業しかけている人特有(だと私が思っている)の、
包み込むような大きさ、穏やかな愛、安心感を感じず、怖い元気なおばちゃんと感じました…。
無料プログラムにあった、ニール・ドナルド・ウォルシュ氏はちょっと人間離れしていかにもって感じでした。

それはさておき、
>私の体感的には山田氏の「あなたが感じた事が正しい」が正解な気がしてます。

私も同感です。本人が腑に落ちる、つまり納得する、しっくりくるということだけが真実だと思います!

>不食の身体は、自分の思い込みに身体が合わせてくれることで、そのように存在できている気がします。
そうなんでしょうね…。一応ジャスムさんの本にもこのようにしつこく書かれていますが
(自分の肉体に命令しなさい、その通りに肉体は言うことを聞くのです、みたいに)、
私はまだまだ揺れますね。常識とか不安が思い込みに覆いかぶさってきます。
でも、急がずゴーイングマイウェイで、自分の感覚を信じてやっていきたいです。

精妙体になってしまえば、食べても食べなくても同じなのですから、ヴィーガンも鶏肉も関係ないですね!
素晴らしい境地です。
>楽しくがんばりましょう!\(^o^)/
はい、楽しくやっていきましょう!
795本当にあった怖い名無し:2007/04/13(金) 13:49:36 ID:mysjGhVO0
北朝鮮に「食わなくても大丈夫ですよ」って指導にいけばいいんじゃね。
796577 ◆bEZjUFKbRE :2007/04/14(土) 21:13:15 ID:4NZosVgT0
6日目。飲み会でけっこう食べた。野菜中心なのがせめてもの救い。
7日目。いまのところ不食。やはり腸に何か入っていると食欲が湧く。
腸内洗浄を行ったが、全部は出し切れない。空になるまで大体3日はかかる。
本当は少し食べて適度に腸を動かし、便の排出を促すのがベストなのだが、
食べたいと思うものが無い。食欲はあるんだが。どうしようかな・・・

>>795

奴らに必要な指導は鉄拳制裁だっ!w
797577 ◆bEZjUFKbRE :2007/04/14(土) 21:13:46 ID:4NZosVgT0
>>みづかさん

酔った勢いで大それた事を書いてしまいました(汗
でもご理解いただけたようで助かりました。ありがとうございます。
本当にみづかさんの仰る通りで、本人が腑に落ちる感覚を得ない限り、
自分が精妙体になっている事にすら気付けないようです。
不食の道はひたすらに内面的な、思い込みの道ですね。
他者の視点には「食べたか食べないか」の二元的な結論しか写らないのですから。

身体の変化に関しては、これは絶対に書かねば!という事があります。
私の身体はかなーり精妙になっています。これは嘘偽りなく!
ですが私の心はさほど進化してないらしく、身体に変化を促されている実感が多々あります。
身体が食べる事に逆らい、消化がやたら遅くなり、なぜか下痢になったりしました。
ジャスムヒーンさんの本とは逆の状態で、自分の肉体に教育されている感じです。

>私はまだまだ揺れますね。常識とか不安が思い込みに覆いかぶさってきます。
>でも、急がずゴーイングマイウェイで、自分の感覚を信じてやっていきたいです。

その意気です!食の常識を破るには、例えおっかなびっくりでも一歩一歩足を進めて、
食べなくても大丈夫だった、という実感を積み重ねていくしかありません。
失敗や挫折などの経験すらも、食欲を制限するためには欠かせない経験だと思います。
私もまだまだのようです。先が長い道ならば、楽しみながらじゃないと息切れしますね!
798577 ◆bEZjUFKbRE :2007/04/14(土) 21:37:29 ID:4NZosVgT0
>>みづかさん

あっと、飲み物リストを忘れておりました。

■積極的に飲んだもの
 ・水(釈迦の霊泉というオカルトな水です)
 ・植物性乳酸菌(カゴメのリブレというやつ)
 ・どくだみ健康茶
 ・豆乳
 ・野菜ジュース、果物ジュース

■ふつうに飲んだもの
 ・緑茶、玄米茶、煎茶、ほうじ茶など
 ・コーヒー、ココアなど
 ・日本酒、チューハイ、カクテルなど

■飲むのを避けたもの
 ・牛乳
 ・飲むヨーグルト
 ・炭酸飲料
 ・スープ系(個人的に「コレは食事」と感じて)
 ・黒酢系(個人的に「強すぎる」と感じて)
799たま ◆ZmRbbww.4g :2007/04/15(日) 03:19:20 ID:rmWitQrfO
相変わらず良スレですね。いろいろ為になります。

最近気付いたことは、マクロビでいうところの陰性食品(珈琲、酒、黒砂糖、薩摩芋…etc)を食べると
余計に腹が減ったり水分を摂りたくなってしまう事です。

とくに珈琲は飲めば飲む程飲みたくなるし、甘いものは食べれば食べる程食べたくなります。

だから、細胞を緩める物を摂らなければ、だいぶ食欲を抑えられるように感じます。

自分は珈琲をやめたら水分摂取がかなり減りました。
あと、不食実践ノートでゲンノショウコで食欲を抑える記述がありますが
タンニンの渋みはタンパク質を引き締める作用があるのでよいのだと思います。
仙人になるには松葉を食せといいますが、松葉も苦く、体の組織を収斂する作用があるので
やはり塩を摂らずに体を引き締めるのがどうも不食及び不老不死への道だと感じております。

あと、やはり腸が汚れているといろんな邪念がわきますね。これは道教でいう三尸(さんし)と共通している気がします。
なんでも夜中に天の神様に告げ口して寿命を減らす虫だそうです。
その描写が写真なんかで見る宿便に似ているんですよ…。
800たま ◆ZmRbbww.4g :2007/04/15(日) 03:21:39 ID:rmWitQrfO
読みにくくてすいません…もっとスペース開けよう…。
801たま ◆ZmRbbww.4g :2007/04/15(日) 03:37:54 ID:rmWitQrfO
あと、三尸(三匹の虫)の中の一匹は
「腸の中に住み、飲食を好ませ、五臓六腑を害する」そうです。

まんま宿便ですね。
道教おそるべし。
802577 ◆bEZjUFKbRE :2007/04/17(火) 00:35:18 ID:FxYnRaQq0
帰宅・・・忙しい。
土曜日は、あのあと結局食べてしまった。日曜と月曜は不食。
ダラダラ日付をカウントするのも無意味に感じてきたので、
土曜でリセットして、2日間達成、本日3日目とする。

この調子では不食とは言えない・・・。とはいえ日付のカウントも無駄ではなく、
最近は5日くらいの断食を繰り返している事に気が付いた。
このまま習慣化するのも悪くないが、それではちょっと胃腸にかかる負担が強い。
体感的に5日では中途半端だ。せめて10日くらいにしたい。
803577 ◆bEZjUFKbRE :2007/04/17(火) 00:36:25 ID:FxYnRaQq0
>>たまさん

陰陽ですか、相変わらず博学ですねえ!
マクロビの知識にはかなり疎いのですが、確かに飲料が飲料を呼ぶ、
という理論は私も体感しております。
この飲み物がどうとか、たまさんのように調べた訳ではありませんが・・・

体感したのは、この間の水だけ断食の時です。
水だけではさぞや味覚に飢えるだろうと思いきや、まったく飢えない。
味から離れれば離れるほど、味への欲求も同時に離れてゆくという
とても奇妙な体験をしておりました。
これも細胞レベルの変化なのでしょうか?

その代わり食欲はありました。味わいたいのではなく、食べたいという欲求が。
たぶんエネルギー供給皆無の状況に対する、身体の純粋な防衛反応だったのだと思います。

今日気付いたのは、仰るとおりコーヒーは連続でいっちゃいますねー。
お茶も結構連続でいっちゃいますね。
お茶にはタンニンが含まれているようですし、これは良いのかな?

>なんでも夜中に天の神様に告げ口して寿命を減らす虫だそうです。

あー、こういうお話は大好きです(笑
ググッたらやけにひっかかりますね。仙人がどうのこうの・・・
確かに「仙人→不食→宿便」と連想できます。面白いですねえ。
804みづか ◆k/mlQdBDxE :2007/04/17(火) 01:00:46 ID:/F5UoAIo0
液体生活1日目終了。

ミネラルウォーター、太陽水、クノールのスープ、シチューとカレーのルーを溶かしたもの、
黒豆豆乳、バナナ豆乳、飲むヨーグルト、野菜ジュース

を摂取。(笑)

液体状になっているだけで、まあバリバリ食事してますが。

好きなものを好きなだけ飲んでいるので、全然おなかが減らない。でもなにかが足りない…という感覚です。
前日までバンバン好きなもんを好きなだけ食べてましたからね…。
パスタとか玄米とかポテチとか食べたいですね。

しかし577さんがおっしゃるように、飲みものだけだと意外と入らない。
すぐにもういいやってなってしまう。特に甘い飲み物。
予想に反して、砂糖などの甘いものは結構欲しないものですね。必要な分が少ないみたい。
それとたくさん買いためた野菜ジュース、果汁関係もほとんど飲んでいません。
主にカレー、シチュー、スープ、豆乳などしょっぱいもの、どろっとしたものを欲します。

この生活が不食というのか甚だ疑問ですが、やはり噛むという行為がないことや、
胃腸の負担ということを考えると、食べないことには近い行為なのかな。
カロリーもおそらく食べているよりは少ないので、体重も減るかもしれないです。
会食などよっぽどの事情がない限り、まず1週間続けたいです。

曇りや雨で太陽がなかなか見られません。
太陽水はできるだけ作って飲んでいます。飲むと気持ちがいいので。
805みづか ◆k/mlQdBDxE :2007/04/17(火) 01:12:29 ID:/F5UoAIo0
>577様

お忙しいのに、いつもレスをありがとうございます。

飲み物リスト参考になりました。
577さんが避けていたものを私は重宝して思い切り飲んでいますが。(笑)
逆に私の飲まないものは、炭酸、お酒類、珈琲です。
これらは単に好きではないので飲みたいと思わないという理由です。(炭酸はかぶっていますね)

ところで577さんは不食をはじめてから痩せました?
体重の変化はどのような感じでしょうか?もう減らなくなりましたか?
量っていらっしゃらない場合、実感とか見た目的にはどんな変化がありますか?
また、健康状態はどんな感じですか?不具合が治ったとか、ふらつくとか…教えていただけたら嬉しいです。


>たま様

京極夏彦の世界のようだ…!
と読んだ瞬間感じました。(笑)

私とはまったく違う観点からの書き込み、とても面白いです。

三尸(さんし)って、クーロンズゲートという九龍城が世界のゲームに出てきました。
サンシーと言っていました。
道教だったのですね。いろいろつながって新しい世界に触れられ、面白いです。


806577 ◆bEZjUFKbRE :2007/04/18(水) 00:36:53 ID:QCLoms7P0
帰宅!忙しい!3日目不食だコンチクショー!
さいきん宿便に良く似たドロドロの便がでる。
色とか匂いとか粘着性とかが違うので、宿便じゃないと思う。
おそらく老廃物に順ずる何かだ。
悪玉菌と言われるやつが短期間で排出されると、こうなるんじゃないかなと思った。
807577 ◆bEZjUFKbRE :2007/04/18(水) 00:37:34 ID:QCLoms7P0
>>みづかさん

液体人間に挑戦ですね!(笑
色々飲んでらっしゃるようですが、カレーはいいですね。カレーは好きです。
「カレーは飲み物」という名言が思い出されます。
私も、食べたり食べなかったりして胃腸に負担をかけるくらいなら、
具なしカレーを飲んだりした方が良いかも!って思いました。今。

>ところで577さんは不食をはじめてから痩せました?

ガリガリと減ってましたね!1日1キロペースで順調にやつれていきました!w
体重変化ですが、ガーッと減って、そのうちに止まります。
私が1ヶ月不食したときは、最終的に57〜8キロを行ったり来たりしてました。
・・・今思うと、体重が増えたり減ったりって変ですね。

>実感とか見た目的にはどんな変化がありますか?

最終的な実感として、痩せすぎな自分に恐怖しました。死ぬんじゃないかと。
でも結局死ななかった訳で。この経験が重要なんだと思います。

見た目はよく「痩せた」「顔色がいい」「若返った」と言われます。
まだ若いんですけどね・・・不健康やむなしな職業ですから老け込んでたようです。

>健康状態はどんな感じですか?

体調は絶好調です。不食の恩恵を受けまくっております。
健康に関しては今まで散々と書いているように、絶対に良くなります!
注意点は不食開始時の体調不良です。
これは自己浄化による毒素の排出にともなった症状です。
どうも殆どの人がこの期間で挫折しているよう見受けられます。
この不調期間は積極的なデトックスによって約1週間程度まで短縮できます。頑張って頂きたい!
808たま ◆ZmRbbww.4g :2007/04/18(水) 05:05:47 ID:MHVL0cq/O
577さん
自分も数年前、水飲んだら水がおしりの穴から出る程胃腸を空にした事がありますが、
その時は魚を食べたら黒い固まりが、(どろっとした)すごい短時間で排出されたのを覚えています。

きっと排泄能力が高まっているのだと思います。

また、その頃自分は、リブレフラワーという玄米の粉の健康食品を食べた所、
信じられない量の大便が、まるで生き物の様に勝手におしりから出てきたのを、なぜだか忘れられません。(笑)
577さんも一回試したら驚くと思います。すごくスッキリしますよ。

でも、あの頃に比べたら今は天と地の差だなぁ…。
もっと気合いを入れて頑張らないと。。

塩を摂らない生活を長く続けると、ほんとに水がおしりから出るようになりますよ。(水分食で)
ついでに途中アホみたいにオナラが出ます。

自分はあの時、貧血になりながらも無理矢理断食したので、案の定その後体調を崩しました。

空腹感、満腹感がなくなり、水がおしりから流れた日にゃあ何を食べていいんだかほんと判らなくなります。

あの時の記憶が強烈に焼き付いて、今だに食事及び体の事を自分で試して研究しているしだいです。
809たま ◆ZmRbbww.4g :2007/04/18(水) 05:31:39 ID:MHVL0cq/O
ついでにいうと、その時階段を合計四十階分一気に上がってもほとんど息が上がりませんでした。

めちゃめちゃ体が軽かったです。ふんばる力がいらないんです。すたすた歩くように上りました。

ただ、塩分を摂り始めるととたんに体が重くなりました。

たぶん副交感神経を極限まで刺激すると、毛細血管が開きまくり、重力を感じない体になるのだと今なら思っています。

あと、ついでに体が柔らかくなりすぎました。
なんというか、肩が外れるくらい筋肉が柔らかいのです。

ただ、そのおかげでお腹もずっと触りたいくらい?柔らかかったです。

アフリカ人みたいな引き締まったお腹より、ほんと赤ちゃんのお腹でした。
空なんだけどふくらんでいる感じの。
810みづか ◆k/mlQdBDxE :2007/04/18(水) 23:45:02 ID:lykGEa940
液体3日目終了。
頭が痛い…。

昨日が一番辛くて、ものを食べることばっかり考えていて、
食べてしまおうかと発作的に思ったりもしましたが、
577さんの「頑張って頂きたい!」の言葉にこらえました。

思えば、以前の水だけ断食も、2回とも丸2日で終了していました。
2日目の終わるころになるとつらくて耐えられなくなっていたので、
今回が初の3日目突入でしたが、なんと今日起きてすぐに、空腹感が消えていることに驚きました。
全然食べたいと思わなくなっていました。まったく我慢が要らず、つらくないのです。
このまま行くなら7日間も大丈夫かも。
しかし、絶え間ない頭痛がつらいです…。痛い痛い…今も痛い。

飲みたいものも変わってきて、シチューとかカレーとかの食事系を好んでいたのが、
野菜ジュースが美味しくなっていました!スープも飲みましたが、量もあまりいらないです。
自分でやってみると、体って予想もつかない反応をするので面白いですね。体っていうか、脳?

しかし、健康になり若返るって、おそろしい効果ですよね。
解毒期を乗り切って、その先の地平をぜひ見てみたいです。

たまさんは、すごい境地まで経験されているんですね。仙道という感じ…?
山田氏の本にも体が柔らかくなったと書いてありましたね。
たまさんは塩をとらない生活で、体重や見た目などの変化はいかがでしたか?
さしつかえなければ教えていただけたら嬉しいです。
811本当にあった怖い名無し:2007/04/19(木) 00:32:06 ID:fp9jszR+0
みんな死ぬなよー
応援してるよ
812たま ◆ZmRbbww.4g :2007/04/19(木) 01:30:00 ID:DF8WhhbIO
みづかさん

塩断ちによる体調と体重の変化ですが、

@浮腫みが完璧になくなる
A喉が乾かなくなる
B唾液がたくさん出る
C朝起きても小便の排泄欲求がない
D全身毛深くなる(眉毛も濃くなった)
Eシワがなくなりすべすべの肌になった
F周囲の感情に敏感になる
G孤独を好む様になる
H感情表現がなくなり妄想好きになる
I体重はあまり減らなくなり少し食べると満足
J瞳がキラキラして子供の様になる
K塩気に敏感になる(ドラッグの様な覚醒作用を感じる)
L体が軽い&柔らかくなる

見た目の顕著な変化は瞳がキラキラしだす事でした。
あと、体に重量感がなくなるので痩せ形の自分はこころもとなかったです。

肉体労働や格闘技が好きな人は生理的に堪え難いと思います。体の感覚が空気みたいになるので。

自分は完璧に補食に失敗しましたね。
体の実感がなくなるのが、生理的に耐えられなくなりなぜか魚が無性に食べたくなりました。

焼き魚を食べたとき体がすごく満足したのを覚えています。
813たま ◆ZmRbbww.4g :2007/04/19(木) 01:46:43 ID:DF8WhhbIO
日本の主な宗教の修業ではたいてい五穀断ち、塩断ちがあるので、
昔の人はいろんな意味で賢く、知っていたのだと思います。

縄文時代の遺跡から石笛が発見されたのですが、これは神道で霊を払う時に使われるもので、
縄文人は霊的な物が見えたんだと思います。
卑弥呼もシャーマンだったらしいですし。
814たま ◆ZmRbbww.4g :2007/04/19(木) 09:53:28 ID:DF8WhhbIO
石笛(いわぶえ)について調べたところ、霊を払うんじゃなくて、霊とコンタクトする(神を降ろす)のが目的だったようです。

いい加減な知識ですまんでした。

写真をみるとシンプルながら幻想的な楽器でした。
人間の耳には聞こえない周波数の音を出すそうです。
815みづか ◆k/mlQdBDxE :2007/04/20(金) 03:02:03 ID:bpaIb9860
4日目終了。
160cm、50.8kg→47.8kg(-3.0kg)

相変わらず空腹なし。
いつのまにか3キロも減っていて笑いました。
まったく減った感じもしなければふらつきや寒気などもないので。
とはいえ、約10日間のドカ食いによるリバウンドだったので減りが早かったのかも。

ただ、相変わらず頭痛はあります。ときどき吐き気も伴う。
でもそれもリンパマッサージをやってみたらだいぶ軽減しました。

果汁100は濃く感じるようになり、ミネラルウォーターで割って薄めてちょうどいいです。
砂糖の入ったものは濃くて重くて、あまりほしくなくなってきました。

ひさびさに太陽凝視ができ、嬉しかった。

月曜日に人に会う予定で、もしかしたら食事する可能性もあるので
そこで食べてそのあとまたこの状態まで戻せるかどうか…

できるだけ飲み物生活は続けていきたいと思っています。
楽しいし気持ちがいい。
816みづか ◆k/mlQdBDxE :2007/04/20(金) 03:08:44 ID:bpaIb9860
>たま様

詳しくいろいろ教えていただいて、ありがとうございます。
ものすごく興味深く、面白かったです!
…なんだかすごいですね。すごいことになっちゃうんですね。
目がキラキラは想像がつかないのですが、とてもなってみたいし、見てみたいです。

>周囲の感情に敏感になる
>孤独を好む様になる
>感情表現がなくなり妄想好きになる

このあたりは、私にもその傾向が出てきているように感じます。

>全身毛深くなる(眉毛も濃くなった)

はげる、という説も目にしますが、濃くなるなら頭が気になっている人にも朗報ですね。

>体の実感がなくなるのが、生理的に耐えられなくなり

ここまでくると、想像すら出来ない世界ですので、とても面白い報告でした!
好奇心が刺激されます。経験してみたいです。
ただ、苦痛に弱いのでそこまで行かれるかどうか…。

また、石笛の記述を読み、素敵だなあと思ってぐぐってみました。
ほしいなあ、いくらで買えるのかなあ、と。
石笛で演奏したCDばかり出てきました…。orz

これからもこういった実体験をもっともっと聞かせていただきたいです。本当にワクワクします。
817本当にあった怖い名無し:2007/04/20(金) 06:33:35 ID:4VUxrUj20
生活・・しながらの絶食なんですか。
自分素人なんでたいしたコメントできませんがビンボー生活で人間の限界は見えた気がするので一つ。
仕事しているなら一食は必要になりますね。
肉体的なカロリー消費はたいした事ないんですが、精神的カロリー消費は多大です。
仕事してなければ本来飴玉一個でもカロリー接種は足りてます。
現代人が栄養量過多、カロリー過多なのが良くわかりますね。
これが寿命を減らしている原因な気さえします。
水分なんですがこれも接種量過多だと消費効率が上がりすぎてオーバークール状態になってだめですよね。
コップ一杯をちびちび飲みながら体を暖めるのが負荷を受けにくく、持続性も付くようです。
というか生活してればストレスが避けられないと思う・・。
これを受けながら絶食したら栄養失調になるよ。
818577 ◆bEZjUFKbRE :2007/04/20(金) 23:36:50 ID:TIkZYZaf0
帰宅。4〜6日目、不食。食欲なし。不食モードキタ!
やっと仕事も片付きました。約2ヶ月間の修羅場でした。
代休とゴールデンウィークで2週間の連休だコンチクショーッッ!!

連休中に帰省の予定があるのですが、やはり食わされるのかな・・・
親には「最近あまり食ってない」とは伝えたのですが、ううむ・・・
帰りたくないかも。
819577 ◆bEZjUFKbRE :2007/04/20(金) 23:37:27 ID:TIkZYZaf0
>>たまさん

ケツから水って・・・w
いや、なんかもう、なにがどうなってるのか分かりませんね。
つまり便として水が出る訳ですから、尿とは違う仕組みで吸収された結果なのですよね。
塩分を摂取しないとそうなるのですか・・・

実は最近、調査の一環として毎日腸内洗浄を行っておりまして。
絶食4日目で腸内の便は全て排出されたようなのですが、
その後もドロドロの老廃物は出続けており、腸内洗浄後に排出される水も汚いまま。
いやむしろ日に日に汚さが増している気がするのです。
この結果から考えるに、たまさんの仰る「水が出る状態」とは、浄化が完了した状態なのかもしれませんね!
よし!私も塩分をとらないようにします!
食塩が混じった野菜ジュースとかありますからね、気をつけます!

あ、あとリブレフラワー興味しんしんです。今調べてます。
いやー私はスカトロマニアに進化しつつありますねーw
820577 ◆bEZjUFKbRE :2007/04/20(金) 23:38:01 ID:TIkZYZaf0
>>みづかさん

頑張られてますね!大丈夫でしょうか?まだ続いてますか?

>577さんの「頑張って頂きたい!」の言葉にこらえました。

うお、何気に効果ありですか!恐縮です!
このまえも書きましたが、私の実験結果では
「不食によって進行した浄化の度合いは、復食してもあまり退行しない」
という結論が出ております。
つまり、頑張った結果が帳消しになることは無いと思うのです。
いやなものは一気に出してしまいましょう!そうすれば後は面白くなるだけです!

>しかし、健康になり若返るって、おそろしい効果ですよね。

面白いですよ。自分が好きになれます。
たまさんの仰る塩断ちの効果と、不食の効果は、たしかにダブってますね。
私の実感では以下の通り。

D全身毛深くなる(眉毛も濃くなった)
→ 私の場合はあからさまに抜け毛が減りました!ハゲないの確定だ!

Eシワがなくなりすべすべの肌になった
→ 激同です!己で己にさわってキモチイイとは!男の肌じゃねー!

L体が軽い&柔らかくなる
→ 激同です!私も息切れしなくなりました!凄いぞ俺!

みづかさんも何か変化があったら教えて下さいね。
821577 ◆bEZjUFKbRE :2007/04/20(金) 23:38:58 ID:TIkZYZaf0
>>817

仕事してても絶食できますよ。
でも精神的カロリー消費に関しては激しく同意です。職場環境って重要ですよね。
ストレスが何かを消耗させたりするのは、私も実感しましたし、
逆に精神が高揚するとエネルギーが発生するのも実感しました。
ストレス過多で血液中に毒素が発生する、とか書いた文献も読んだ気がします。

私も先月、激務に耐えかねて復食したのですが、
食事から得るエネルギーがあれば、いかなる精神状態でも身体が動かせるのだなあと、
あたりまえの事を再認識したりしました。
食事していなかったら激務を乗り越えられなかったと思います。
食べない身体は精神の影響を受けすぎますね。

より良い環境に生きるのは私も理想としておりますし、
不食が成れば資本主義の束縛も減りましょう。
金のために生きなくて良い暮らしは、さぞ快適なのでしょうね。そうなりたいものです。
822たま ◆ZmRbbww.4g :2007/04/21(土) 08:02:59 ID:+QDBam0JO
みづかさん

体験談喜んでもらえてうれしいです。はっきりいって断食なんかは周りに理解されがたく、一人実験に励むのみなので。
肉や魚を食べない事もなかなか理解されませんよね。
ただ、肉を食べる人なんかを否定するんではなく、自分が心身ともに健やかになり、目標となる様な人物になればいいのだと思います。
なんにせよ否定的な感情は反発を生みますね。自分の体に対してもそうだと思います。
完璧をめざしてしまったら、その瞬間から精神が牢獄に捕われる気がします。
失敗する事に怖れを感じてしまうからです。

ただ、失敗を許せれば、失敗に対する怖れもなくなるのだと思います。

まぁ、とはいいつつ、腸の状態が精神を多分に限定しているのですが…。

577さん

細かなレポート、とても参考になります!何よりモチが上がります!さすがだなぁと感心しました。

自分は塩断ちについては少食、菜食と合わせて行いましたが、
塩断ちだけでもいろんな御利益がありますよ。
体がリラックスするので酒や甘いものがほしくなります。
塩分を摂りすぎるとビールを飲みたくなりますね。飲むとスカッとしますし。

577さん。やはり自分も食に捕われない世の中というものが見てみたいです。
実現したらいろんな問題が解消するのは明らかですね。
というか、あらゆる問題が食に根ざしてますね。山田鷹夫さんがいうように。

577さんや、みづかさんのレポートを読んで、影響を受ける人は必ずいると思います。
2chという殺伐とした世界で、世の中を良くする情報を発信するのはとても貴重だと思います。
また、自分もそうでありたいと思います。

しかし、リアルな体験談は自分の世界に一石を投じますね。なんだ不食って出来るんだって!
823本当にあった怖い名無し:2007/04/21(土) 08:47:15 ID:Oded69/PO
( ^ω^)即身仏の出・来・上・が・りお
824みづか ◆k/mlQdBDxE :2007/04/21(土) 08:48:52 ID:XE3n9EPI0
液体生活6日目
160cm、50.8kg→47.4kg(-3.4kg)、28.0%→25.5%(-2.5%)

楽勝。ほとんどひもじくない。さらに頭痛もないです。
もし頭痛になっても、こめかみと首の後ろを叩けば治ります。
叩くのは美容と健康にもいいみたいですね。

ドカ食い前の小食と断食の繰り返しのときは、同じくらいの体重の減りでも、
今よりも無理している感じがありました。
明らかにカロリーも今より取っていませんでしたし、空腹時間が圧倒的に長かった。
しかし今回は、好きなときに好きなものを飲めるというのが
ストレスがほとんどなく、こんなに楽でいいのだろうかという感じ。
糖分、塩分を好きなだけ摂っていますからね。

カレールーをお湯に溶かして牛乳を足したスープを今も飲みましたが、
すごい満足感があり、全然不食と言えないなあというのが実感です。

でも栄養とかカロリーとか胃腸への負担は明らかに減っているはずなので
この調子で続けていこうと思います。
来週以降から飲めるものを減らすということもなく、自然に減るまで続けながら待とうと思います。
825みづか ◆k/mlQdBDxE :2007/04/21(土) 09:21:27 ID:XE3n9EPI0
あ、そうだ。昨日美容院で読んだたかの友梨のインタビュー記事にこんなことが書いてありました。
彼女は1年に4回は、外国の美容やアンチエイジングの技術や現場を見に旅行するのだそうです。
そして効果のあると言われるスパとかエステとかマッサージとか医療とか食事とかを常に調べ続けて究極を求めているのだそうです。
その彼女が今までやった中で一番美容と若返りに効果があったのが「細胞なんとか法(忘れた)」と「断食」だと。
おおっ!やっぱりそうなんだー!と。モチ上がりました。やっぱりいつまでも若く美しい肉体でいたいですから。
お金もかからないし(むしろ節約できる)、家でできるし、精神も高められるし、断食はステキですね。

>577様

>「不食によって進行した浄化の度合いは、復食してもあまり退行しない」
もしかしたら今回楽なのは、577さんがおっしゃっていた、このおかげかもしれないのかなあとも思っておりました。
577さんも体にたくさん変化が現れたのですね。そういう変化を味わってみたいです。

私は前回と今回では体型が違います。
前回は同じ体重でもシュッとしているというか、かたいペラペラな感じ。おなかもぺったんこ。
今回のほうがぷよぷよ柔らかいまま、脂肪があるという感じです。不思議です。養分の違いですかね。

それと、前におっしゃっていた、体に精神が引っ張られているというのもよくわかります。
やはり精神と肉体はどちらが先でもあとでもなく、両輪の関係なんだなと実感しています。

>たま様

>完璧をめざしてしまったら、その瞬間から精神が牢獄に捕われる気がします。
>失敗する事に怖れを感じてしまうからです。

この言葉って、すべてのことに言えるなあ、と感心してしまいました。
私は結構完璧主義で自分を縛ってしまう方なので、この言葉で楽になりました。
最近、今の自分で完璧なんだ、のような感じ方をしようとしているので、タイムリーでした。

>腸の状態が精神を多分に限定しているのですが…。
これをもう少し説明していただけませんでしょうか?
826たま ◆ZmRbbww.4g :2007/04/21(土) 10:33:29 ID:+QDBam0JO
みづかさん、おはようございます。

腸の状態が精神を多分に限定する、というのは理論的にいいますと、

腸は第二の脳とよばれる程神経が通っている器官なのです。
例えば、精神に安心感を作り出す脳内物質のセロトニンは、9割以上脳で作られるといいます。
また、腸内環境が人間の免疫の大部分を支配しています。
悪臭のする便が体の粘膜に触れているなんて、本当は非常事態なのです。

ビタミンB群は特に神経に作用しますが、腸内が酸性であれば発酵し善玉菌が増え、人体に有益なビタミンやらミネラルを作ってくれます。

あと、細菌というのは耐性菌の例があるように、周囲の環境により変性、進化します。

米が酒になり酢に変わるように、内在する菌は刻々と変化をしています。
栄養がなくなっても菌自体が分解してアミノ酸を放出したり、実は制限すればするほど鍛えられるのです。

臍下丹田には生命エネルギーが貯まるといわれますが、ここはまさに腸がある場所であり腸内細菌の住みかでもあります。
ここに呼吸により気や熱を与えると細菌が活性し、未知の成分を作ってくれるのではないかと考えています。

ペニシリンや様々な抗生物質は菌の中から発見されましたが、人間は栄養を断ち腸内細菌をいじめたとき、錬金術の様な事がまさに自分の腸で行われるのです。
今の人類の栄養学では食べることを前提としているので、ここまでいたっていません。

ただ、自分が調べたかぎり道教やヨガ、修験道のなかにはこのような記述がたくさんあります。

腸を空にすることが不老不死への第一歩だということです。

様々な呼吸法や体操をしても、腸が空でなければ本当の効果を発揮しない。という記述もあります。
827たま ◆ZmRbbww.4g :2007/04/21(土) 10:40:12 ID:+QDBam0JO
訂正:
セロトニンは9割以上脳で作られる→9割以上(腸)で作られる
828本当にあった怖い名無し:2007/04/21(土) 23:47:49 ID:9JKlh1Uk0
たま、親指疲れないの?
829たま ◆ZmRbbww.4g :2007/04/22(日) 00:56:12 ID:B5XeoUbQO
携帯だから疲れるよ。
親指が断食やめろってストライキしてる。
830577 ◆bEZjUFKbRE :2007/04/22(日) 01:35:02 ID:lhZDln3V0
7日目。不食。
最近は不食の有益性を実感したためか、あまり食欲がわかない。
今日は一日中ゴロゴロした。
瞑想中に急激に眠くなり、ひさしぶりに昼寝をした。
平和だ。

>みづかさん

えらい順調なようで、すごいですね!
「食べずに生きられる」という妙な確信は得られましたでしょうか?

たかの友梨のお話、興味深く読ませて頂きました。
こういう有名人が断食を発言するとは、本当にトップレベルの効果なんですねえ。
そういえば私もぷよぷよが残ってます。
体重が減ってアバラが浮いても、このぷよぷよは残ります。
よくよく考えると変ですね。脂肪じゃないのかな?
831577 ◆bEZjUFKbRE :2007/04/22(日) 01:36:25 ID:lhZDln3V0
>たまさん

塩断ちにもご利益があるのですか!
私も塩断ちをはじめてみましたが、思えば、何故に塩?塩断ちとは何ぞや?
という基本的な事をまるで知らないです。
調べてみます。とはいえ、ひさびさの休暇だと何をするにも腰が重い(笑

食にとらわれない世の中・・・良いですねえ。これは革命ですね。
環境問題も、経済システムも、霊的な問題も、なにもかも変わりますね。
本当は、食べる事は罪ではないのですが
食を取り巻く現代のシステムがなかなかに罪深いので
存続することが許されない死活問題になったのだと思います。

情報の発信は意義深いですね。お言葉に励まされます。
私も実生活でかなり異常な存在とみなされています。あたりまえですが。
でも面白い事に、身近な人間は異常さに慣れるんですね。コイツは食わなくてもいいんだ、と。
つまり常識が覆るんです。我ながら楽な地球貢献の手段を得ましたw
ただ自分が在るように在るだけで世の中に貢献できる。
これは凄いことですね!たまさん、がんばってやっていきましょう!
832577 ◆bEZjUFKbRE :2007/04/22(日) 23:09:51 ID:lhZDln3V0
8日目、不食。
食欲はないし、味覚への欲求もないのだが、不食状態にも飽きた。
正直、不食それ自体へ興味はだいぶ薄らいでいる。
だからといって気まぐれで食べるとまた調子が狂うのだ。
気安く食べられない。この好調な状態を崩すのがもったいない。

欲求のない状態で、理性が食べない事を選択しており、その通りに存在できている。
この状態を何日も続けたり、何回でもこの状態に至る事ができれば、
己を「意識で生きている」として「食べないのが常体」であると確信できるのだろうか。

そういえば「全く食べない」というスタンスを排除したら、逆に食欲が消えた。
我慢しないことにより、1日のうちで食事を意識する時間も大幅に減ったためだろう。
833577 ◆bEZjUFKbRE :2007/04/23(月) 23:09:42 ID:f4OsVA/10
9日目、不食。
明日から実家に帰省することにしました。
実家にはネット環境がありませんので、しばらく書き込めません。
帰省中の不食は無理でしょう。さすがに家庭の味が目の前にあれば耐えられません。
というか正直いいますと、帰省を決めた時点で精神が復食モードに入っちゃってます。
なにか食べたいw

復食モードといえば、今日は妙なことがありました。
夕方に入浴したのですが、久々に貧血状態に陥りました。それも強烈なやつ。
昨日まではなんともなかったのに、おかしいですね。
食を意識して精神がゆらいだ影響のような気がしています。

帰省中はドカ食いしないよう頑張ります。では。
834たま ◆ZmRbbww.4g :2007/04/24(火) 00:22:24 ID:MOOpXDagO
577さんお疲れさまです。帰郷楽しんできて下さい。やっぱりゆとりは大事ですよね。

不食が進むと意識が肉体に及ぼす影響が大きくなるのですかね。

やはり想念によって人間は生きているのでしょうね。
大勢の人間が思う事が世界の常識になるように。
835本当にあった怖い名無し:2007/04/24(火) 01:27:56 ID:n6xer11P0
すげー興味深いな。
書いてある事が本当なら、
何故アフリカの人たちは餓死するんだ・・・?
836本当にあった怖い名無し:2007/04/24(火) 01:41:10 ID:Bkcxr4a/0
食べなくても生きられるという意識状態を作れなければ死ぬ。
837本当にあった怖い名無し:2007/04/24(火) 01:46:58 ID:n6xer11P0
>>836
あー、そういう構造ですか。

面白いな。
不食に成功した人がアフリカに行って、
その事を広めたら、一国が救えるかもしれんね。
838みづか ◆k/mlQdBDxE :2007/04/24(火) 02:25:11 ID:KATX868fO
577さんとまったく同じ状況。
昨日今日と家族や友人と会う予定が入り、食べる気満々でした。すると、食べる準備をはじめるのか、空腹を感じがちになるんですね。さらに、栄養不足という恐怖みたいな感覚が生じはじめました。
で、液体生活6日で中断、明日も食べる予定があるので、3日はさんで再開します。
食べる生活に戻りたいとはまったく思わないし、ドカ食いもせず、普通に美味しく食べました。
ただ、固形一食目はサラダとパンとスープだったのですが、サラダとパンが、のどとか胸にやたらとつっかえる感じがあり、少し怖かったです。
839みづか ◆k/mlQdBDxE :2007/04/24(火) 02:58:44 ID:KATX868fO
>たま様

腸って、そんな中枢だったのですね!
あれを読んだら全員、腸を空にしたくなりますよ〜。

最近、腸をきれいにすれば万病が治る、みたいな本をたくさん見かけますが、精神とか不食にもそこまで影響があるとは驚きでした。

とはいえ、塩断ちなんて私はまだまだ覚悟が出来ませんが…。
でもやはり、仙人のような境地を一度体験してみたいという好奇心はあります!
840みづか ◆k/mlQdBDxE :2007/04/25(水) 02:36:53 ID:pEYaB7w40
今日で三日、人に会って食べる生活を続けました。
ラーメン、焼肉と、不食前ですら食べていなかったようなものを…(笑)。
不食道に入ってからのほうが、自由になったんですよね。
野菜だから食べる、肉・油だから食べないみたいな決め方ではなくて、
なに食べてもいいだろ、基本食べない人なんだから栄養とか関係ないしみたいな感じで。

食べたので体重は増えましたが、体脂肪はなぜか減ってます。
28くらいだったのが23とか。

明日からまた期限なしの液体生活に戻ります。
やっぱり食べると体が重いし、心なしか気持ちも重くなる。


>577様

>「食べずに生きられる」という妙な確信は得られましたでしょうか?

残念ながらまだそこまで実行できていませんし、
確信にまではいたっておりません…。
が、楽観的にはなっています。
まーいけるだろう?とか死ぬわけないだろーみたいな。

577さんの報告、またこれからも楽しみにしています!
841本当にあった怖い名無し:2007/04/25(水) 03:19:55 ID:UrY6OuVG0
去年10日間の水だけ生活をやったけど、流石に家族がいるとそれ以上は
無理だったよ。
842みづか ◆k/mlQdBDxE :2007/04/25(水) 06:29:05 ID:pEYaB7w40
>>841

10日も…!すごいです。

変化はどんな感じでしたか?
843本当にあった怖い名無し:2007/04/25(水) 16:53:29 ID:ZZ5r+R/HO
昔の教祖って昏睡から目覚めて霊力を覚醒させるけど、
その間は飲まず食わずなんだよね。
今みたいに点滴なんてないし。
844本当にあった怖い名無し:2007/04/25(水) 17:00:21 ID:nTFUGGQwO
みづかは体脂肪率高いね
845みづか ◆k/mlQdBDxE :2007/04/25(水) 17:02:44 ID:pEYaB7w40
>>844

そうなんよー。
846朝鮮民族は世界の迷惑:2007/04/26(木) 05:32:35 ID:TvWiZOl/0
>旧日本軍が中国や朝鮮におこなった仕打ちを考えれば、日本人は何も言えないような気がする。

気がしているのはお前だけだ。日本人は中国にも朝鮮にも素晴らしい恵みを与えた。
日本人はキチガイチョンに鉄槌を下す。世界中の民族と国家が朝鮮民族の劣悪さに怒りを憶えている。

日本もアメリカもアジア諸国もヨーロッパもイスラム教圏も世界中が朝鮮民族を軽蔑し憎しみ叩きのめす。

アメリカは朝鮮民族を空爆で焼き払うという預言まである。預言は成就される。
世界中の朝鮮民族はユダヤ人の教授を射殺した事を切欠に窮地に追い込まれる。

そういう預言は過去既に成されるている。

日本人はチョンの消滅の為に何でも言える気がする。
世界の民族全てが朝鮮民族を軽蔑する気がする。
847本当にあった怖い名無し:2007/04/26(木) 05:40:12 ID:M4OWBXaI0
>>842
猛烈な空腹感は2日くらいで収まって、その後はなんともいえないお腹の不快感が続いた。
それで4日目の朝、お腹が痛くて目が覚め、トイレに駆け込むと、少し汚い話で
申し訳ないけど、とにかく今まで見たことないようなヘドロのような便が出た。
これで随分楽になり、更に次の日も同じような便がでた。なんか体の中の汚れが浄化された
感じで、その後は爽快な気分になった。
それでもやはり何も食べていないので、階段を上ったり自転車に乗ると
直ぐに息切れはしたよ。多分、その気になれば2週間は継続できたと思う。
848本当にあった怖い名無し:2007/04/28(土) 05:05:57 ID:Blr0/UaSO
( ´Д`)y──┛~
849本当にあった怖い名無し:2007/04/30(月) 00:33:46 ID:Sjcn/tp3O
( ´Д`)y──┛~
850本当にあった怖い名無し:2007/04/30(月) 18:00:08 ID:FTmsaNVf0
あげとく。

あと数ヶ月もすれば豪州の大旱魃による世界的な食料資源の逼迫・高騰で
貧乏人層に不食・小食が脚光を浴びたりして。
851本当にあった怖い名無し:2007/04/30(月) 18:02:23 ID:YRdkMJuO0
>>850
すげぇありそうwww
しかも、その不食が新たな人類の進化を招いたりしてwww

「やべーよ、本当に食べなくても大丈夫じゃん!」みたいな。
852たま ◆ZmRbbww.4g :2007/05/01(火) 16:48:02 ID:C1mZYrtTO
ここ一ヵ月ほとんど玄米だけで暮らしてきたけど、
米がきれたんで不食に挑戦することにします。
853本当にあった怖い名無し:2007/05/01(火) 19:24:40 ID:gSuBQpxk0
どうしよう。今日まだ麦茶しか飲んでない。
時期的に滅多にないチャンスだから宿便が出るところまで追体験してみるか。
そんな根性が86.4kgピザの折れに残っていればだがwww
854本当にあった怖い名無し:2007/05/02(水) 01:06:46 ID:2jPnBbpx0
>>853
大丈夫だ。安心しろ。
デブは水と塩さえあれば、
何も食べなくても一週間は生きられる!!ww
3日ぐらい食わなくても大丈夫だろう。

ただ、
断食終わったら、最初に食べるのは
玄米炊いた時に出る玄米湯だけにしないと、おなか壊すんだぜ。
855本当にあった怖い名無し:2007/05/02(水) 10:00:05 ID:5fHSxMs00
食料が無くなると
恐ろしいことを平気で言うなや
856853:2007/05/02(水) 20:55:40 ID:MjsLImMD0
日中散々動き回ったんで帰ったらやばいかなと思ったけど
ほんとに気の持ちよう(というか別に食べなくてもOKという知識)なんだな。
食べたいという強烈な欲求はない。疲れも変調もいまのところない。
番茶がぶ飲みした。あと沈む直前の弱々しい太陽を延べ1〜2分ほどガン見した。
84.6kg。減るなあ。

>>854
玄米なんてうちで炊けないよ。十割ソバのソバ湯とかそんなのではだめか?
857本当にあった怖い名無し:2007/05/02(水) 22:05:19 ID:RCp9rIKX0
>>856
あー、そっか。圧力鍋無いんか。
そういうのでも良いかもw

えっと、ならあれ良いんだよ。
そぼろ・・・じゃなくて、、
あの、どろどろしたやつ。
。ん0−。
透明なやつ。
えー、なんとかダンゴとか言われる奴。

あー、。。。思い出したら書き込むお。
858本当にあった怖い名無し:2007/05/02(水) 22:54:48 ID:OlCoqzj4O
炊飯器でじゃが芋が最高だよ。
ビタミンCとカリウムが多いし、繊維も調節できる。(皮を食べるか)
でんぷんは善玉菌のエサになるしね。
859本当にあった怖い名無し:2007/05/02(水) 22:56:52 ID:OlCoqzj4O
そば湯最高じゃん。
860853:2007/05/03(木) 20:39:26 ID:n3DP7K3W0
今日も動き回りすぎ。雲越しの太陽をガン見したけど効果なさそう。
断食開けはソバ湯に決めたので10割ソバ買いにスーパーに寄りましたが
無事に他のものには心を動かされず。
何の苦労もなく今日も番茶だけです。今までの食生活は何だったんだろうw
83.0kg。ちょっと急すぎるかな。
861みづか ◆k/mlQdBDxE :2007/05/03(木) 21:13:56 ID:B2xJPsyk0
久しぶりの書き込みになります。

GWということもあって出かけることもあり、人と会う際はまったく気にせずに普通に食べていますが
それ以外はすべて液体のみで暮らしています。

カレー、シチュー、ハヤシライスのルーをお湯に溶かしたり、
飲むチョコレート、置き換え食のドリンク、クノールのスープ、野菜ジュース、果汁、飲むヨーグルトなど、
液体ならなんでも欲望のままに気が済むまで飲んでいます。

1日食べて2日飲む、また1日食べて3日飲む、のような飛び石なので、
以前訪れた心身の爽快感の境地になかなか行きませんが、特に空腹感も頭痛もありません。

それでも体重は160センチの50.8キロ→約46キロと5キロ近く減っています。不思議な感じです。


>>847

説明をしてくださり、ありがとうございます。

やっぱりわかりやすい「解毒作用」はあったのですね。
それだけでも体にとてもいい影響がある感じはしますね。

食べないことによる息切れは起きないほうがいいですが、
不思議なのが、食べたほうが息切れになって、
食べないほうが体がスイスイ軽く動くということも確かにある、ということなんですよね…。

862本当にあった怖い名無し:2007/05/03(木) 23:50:25 ID:dDNqvZ9s0
でも人間て食べなくても生きていけるんだよね、本当は。
普段働かなきゃいけないし、食べなきゃ死ぬって事がDNAに
刷り込まれてるから食べるんだろうけど。
だから食料危機なんて何にも怖くない。むしろ人体の限界を超えて
超人になるのにはうってつけじゃん。楽しみだな〜
863本当にあった怖い名無し:2007/05/04(金) 00:29:10 ID:o4qnfHZ50

<食料事情>世界的に悪化の懸念 需要急増や環境問題で
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070503-00000032-mai-bus_all
864本当にあった怖い名無し:2007/05/04(金) 02:51:34 ID:qYxvLF+R0
肉を作るのやめるだけで食料は余りまくるのですよ。
865たま ◆ZmRbbww.4g :2007/05/04(金) 04:29:10 ID:lGHhG2igO
腸内に栄養がなくなると飢えた菌達が
オガクズなんかも分解してブドウ糖にしますよ。

きのこが不老不死のシンボルなのは、セルロース分解菌と繊維質のセットだからだろう。

そういう意味では、よく肥えた土は物凄い栄養源。
繊維質やビタミン、ミネラル、菌が全部そろっている。

土食いおばさんの本能はすごいと思います。
866たま ◆ZmRbbww.4g :2007/05/04(金) 04:47:52 ID:lGHhG2igO
お腹の菌は人間が食べた物で種類がころころ変わるけど、
飢えれば飢えるほどパワーアップする。

水分を主食にして、体力が落ちたら繊維を食べる。
というか腸内細菌のエサとして繊維を送る。

これを続ければ結構楽に過ごせるだろう。

あと、やはり塩分(醤油)は血圧を上げて血流を相対的に増やすので、体力低下によく効く。

塩をなめても血液に入らないが、醤油の様にカロリーのあるものは
食物として消化し、血中に入ります。

世の中がヤバくなってきたけど、自然はいつでも味方しているね。
867853:2007/05/04(金) 21:15:09 ID:NEyUmME+0
今日も動いてしまった。今日は疲労を感じたので
途中アクエリアスで電解質を補給。95kcal摂取してしまいました。
81.6kg。
蓄えが多いからぴんぴんしてるけど、さっぱり浄化が始まらないよ。
868本当にあった怖い名無し:2007/05/05(土) 06:01:19 ID:cQpF3K1a0
>>867
そろそろ完全水生活に切り替えたら?
869本当にあった怖い名無し:2007/05/05(土) 12:14:01 ID:ZhebuNEz0
>>100 水風呂入った時て神になったというか悟りを開いたような
   気分になりません?
870853:2007/05/05(土) 22:46:49 ID:5h6MhOdj0
>>868
残念ながら明日一日を復食に当てるので
今日でというか明日起きるまででお仕舞いです。
今日もアクティブ・ダイエットで40kcal摂取してしまった。
80.8kg。どうせなら切っておきたかったなあ。
浄化もない。これじゃ単なるダイエットです。

まあ食欲は自分の意志で何とかなることが
身をもってわかったので良しとしましょう。
意外と特殊な根性はいらなかった。
でもどうも食自体を捨てるのは惜しいので
今後はがんばって一日一食に移行して食料危機に備えるつもりです。
871本当にあった怖い名無し:2007/05/07(月) 00:03:40 ID:o8I6mMmzO
( ´Д`)y──┛~
872577 ◆bEZjUFKbRE :2007/05/08(火) 21:07:44 ID:45oq+xI60
ご無沙汰しております。
先週の中ごろに帰宅しておりましたが、いやあ、不食する気にならずw
仕事もせず、食費も気にせず、調理の手間すらかからず、食事を満喫してしまった為でしょうか。
緩みきっております。来週くらいから不食します。
とりあえず保守あげ!
873本当にあった怖い名無し:2007/05/10(木) 00:08:44 ID:5KnsSF+aO
( ´Д`)y──┛~
874たま ◆ZmRbbww.4g :2007/05/10(木) 07:15:55 ID:6/2RTLUFO
最近、錬金術について考えた。とくに不老不死の秘薬といわれる水銀について。
私の好きな空海さんも水銀に興味を示し、産出する山を重要視したという。

また、空海と不老不死の関係について気になる台詞で「私が他の人と違う所は少量の草で生きられる所です。」というのがある。まさに仙人食である。

水銀について調べると、それが殺菌作用、防腐作用、毒性作用が軒並み高い。少量で効果がある。

ところが例外があり、水俣市など水銀汚染が起こった地域には水銀耐性菌というのが出てくるという。

そこで思うに…空になった腸の菌を水銀を飲み続けていく事により、水銀耐性菌に変化させ、ものすごく強力な腸内細菌層へと進化させているのではないかと。
あらゆる毒物も体の中の細菌が無害化してしまう様になるんでは?と。

水銀耐性菌が育っていなければその体には菌が猛毒になるし、いれば無毒化する、またそれ以外の菌には強力な殺菌、防腐作用として機能する…。

まぁ、頭の中は不老不死モードだが、今日も食べてる自分がいます。とほほ。

そんでも細菌との共生がひとつのキーワードの気がします。
875たま ◆ZmRbbww.4g :2007/05/10(木) 07:19:17 ID:6/2RTLUFO
訂正

菌が猛毒になるし、

水銀が猛毒になるし、
876本当にあった怖い名無し:2007/05/12(土) 00:05:15 ID:GHQnehUYO
参加していいですか?まずは一日一食からはじめます
877本当にあった怖い名無し:2007/05/12(土) 03:09:17 ID:Vuo5rtg80
何か霊体験のようなものはありましたか。
878たま ◆ZmRbbww.4g :2007/05/12(土) 08:29:14 ID:LQ1r6OatO
>>577さん久しぶりです。

食事を楽しんでいるようですね。
まだ精妙体の効果を実感されているか、ぜひ知りたいです。

>>877さん

最近はまだ普通の玄米菜食にとどまっています。
霊能力とはいえませんが、なぜか動物がよってきます。
公園のベンチに座ってボーとしてるとスズメが同じベンチにとまったりします。

まぁ、単純に自分がリラックスしているんで気持ちいい波動が出てるんだと思います。
あと、気持ちがいいと頭が後ろに引っ張られるような感覚があります。なんだろあれ。

もっと研ぎ澄まされていた頃はシンクロニシティがはんぱなく感じれました。
絵や本も、見ると作者の気持ちが写るくらい感動しました。

今は不感症ぎみです。コーヒー飲み過ぎて少しおかしいです。肌も荒れてるし。
二日も断食すればよくなるんだけどね…。
879本当にあった怖い名無し:2007/05/12(土) 20:34:43 ID:ffV8Q3ZV0
飴とかチョコレートやガムておk?
880たま ◆ZmRbbww.4g :2007/05/13(日) 03:16:16 ID:HIN0oAYkO
よし!今から食わん!!
881本当にあった怖い名無し:2007/05/13(日) 09:40:28 ID:n8Q3e7y00
んーしない方がいいが禁止て訳じゃ無さそうすね。
10日も耐えれば効果は現れるだろうからあと一週間程頑張ろ
アイスも食いてえ
882本当にあった怖い名無し:2007/05/13(日) 12:11:42 ID:7D3i79jf0
不食・小食、来てます。
http://slicer93.real-sound.net/0-hr-space-9998.html
883本当にあった怖い名無し:2007/05/13(日) 12:53:32 ID:J5LoO0KyO
昨日すきやで大盛り牛丼食った。
うまかった
884本当にあった怖い名無し:2007/05/13(日) 20:20:10 ID:n8Q3e7y00
臭い屁が出てくる
885本当にあった怖い名無し:2007/05/13(日) 20:53:48 ID:n8Q3e7y00
飴とグミを食わざるを得ない
886本当にあった怖い名無し:2007/05/13(日) 21:27:07 ID:dIOChlP4O
危うくお菓子を食べるところだった……我慢したぞー!!
887みずか ◆k/mlQdBDxE :2007/05/13(日) 22:13:53 ID:OgMNQJGwO
お久しぶりです。
仲間が増えてきたようで嬉しいです!

今日まで予定があり三日間食べましたが、
明日から液体っす。

みんなでちょっとずつ進化して
一緒に気持ちよい人生おくりましょー!
オレは7度目の挑戦でどうやら成功したっぽい
まだ二ヶ月も経ってないのでまだ「どうやら」だ
だけど体重の減少に歯止めがかかって増加に転じたから問題ないと思う
ロシアのババアのケースを見てオレも腸内細菌が要だと思っていろいろ考えた末にある方法を思いついた
にんにくのすりおろしだ
これは腸内細菌に最大級のダメージを喰らわす(腸内の善玉菌を殺してしまう)
オレは激しい下痢にめげづに何日も何日も毎日かかさず必ずなめこ汁に生葫のすりおろしを大量に投入して飲みつづけた
この葫といゆのは非常に不思議な物で潰したりして50〜90℃の油とまざるとアホエンが出来たりするし
その他まだわからないことが多いので葫の持つ未知の可能性に賭けたのもある

まあ、側方支援ってことでこれから適当にリンク貼ってやる
一番肝心なのは精神力だな
オレは不食の為に2chから離れたほどだw
半年ぐれえ前に宗教板で不食スレ立ててこのスレと同じようなことをやっていたがどおしても一週間目が壁だった
この一週間目の壁はスレを立ててブログ風にやっていたのが原因
断食経験者のいらぬおせっかいが邪魔すぎ&まわりがうるさい
栄養学に長けた常識バカと話をしててもラチがあかないしマイナスイメージのオンパレードだからダメだ
長南年恵が説教するのならオレも素直に納得するがw
断食ってのあ、人里はなれた場所で静かにやったりして精神力が必要だってのに
こっちあ、普通に生活しながら断食どころか不食だからなw
とりあえず二週間の断食に成功するまでは2chなどやらないことをオススメする
いろいろな本などを読み考え精神的に充実させるのがコツだ
あと、これは断言出来るが不食は腸内細菌を変化させてただ食事をしないってのとはわけが違う
精神的にかなり高次のもので何か信仰に近い物がなきゃ細胞がついてこねえと思う

線虫で重要な遺伝子発見=カロリー制限での延命効果−米ソーク研

マウスやショウジョウバエ、線虫などでは、厳しいカロリー制限を続けると寿命が延びる効果が知られるが、
この効果に重要な役割を果たす遺伝子が線虫で見つかった。
米ソーク研究所の研究チームが3日、英科学誌ネイチャーの電子版に発表した。
 この遺伝子「pha−4」は、よく似た遺伝子群がマウスや人間にもあり、空腹で血糖値が下がった際に
膵臓(すいぞう)から分泌されるホルモン「グルカゴン」の生産を制御する働きがある。
グルカゴンは肝臓のグリコーゲンをブドウ糖に変える作用を促す。
 肥満ではない人がカロリー制限を続けた場合、寿命が延びるかどうかははっきりしない。
しかし、これらの遺伝子の作用メカニズムの解明が進めば、老化を遅らせる抗加齢(アンチエイジング)医療への応用が期待される。

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2007050300038 ←リンク切れ
脳内メカニズム解明 写真見て「痛い」 群馬大院教授ら
http://www.asahi.com/science/update/0501/TKY200705010002.html
肉体的な痛みを連想させる写真を見ると、実際には痛くなくても脳は「痛い」と感じる。
男子学生10人に、注射針が刺さった腕の写真を5秒間見せ、「痛み」を想像してもらった。
この時、機能的MRI(fMRI)と呼ばれる装置で脳の活動を調べると、10人全員で、本当に痛みがあったときに興奮する側頭葉の一部などが興奮していた。
この部分は情動をつかさどっているとされる。


この情報が一番大切だ
脳内イメージから無意識化で体を制御させるようにするのがポイント☆
891本当にあった怖い名無し:2007/05/14(月) 16:29:58 ID:mO6jV0zx0
俺訳あって2ヶ月絶食したことあるよ。
水類も一切飲まず。
当然ガリガリになって動きもフラフラ。
面白かったのは、脳が痺れる事。
その影響でちょっと動いただけで強烈な目眩と吐き気に襲われる。

まあお前らも程々にしておくことだな。
>891
貴様のような摂食障害者と一緒にするな低脳
おまえは病人でこっちゃあ、心身ともに健康だw
893ホペータにチュウ星人(♀):2007/05/14(月) 16:39:55 ID:0fQNda3VO
光合成してる?
(・∀・)
>893
実はな、その点でものすごく悩んだ
いちいち太陽を見に行くのめんどくせえしオレ、あれは実際ちょっと代用が利くんぢゃねえかと思ったんだな
で、PCの壁紙を太陽にしたwあと第三の目を常にイメージしてそれで蛍光灯やら壁紙を見てるwww☆
ようは太陽からエネルギー摂ってる気になりゃいいんだ
あと、不食ではなく断食のことが書いてあるサイトだが最後まで読んでみろ
非常に大切なことがいっぱい書いてある
http://www.asama-de.com/wakuwaku/04_11_24.htm
でゎまた二ヵ月後にでもっ☆
896本当にあった怖い名無し:2007/05/14(月) 20:13:04 ID:Y7D5ktV20
断食が10日程続いた暁にはレストランに行かざるをえない
897本当にあった怖い名無し:2007/05/14(月) 20:48:13 ID:Y7D5ktV20
と思ったら3週間は要るんだ
898577 ◆bEZjUFKbRE :2007/05/14(月) 22:13:33 ID:V2WFgj3x0
おお、にぎやかですねー!私も明日から頑張ります!
とはいえ1000が近いので私は書き込み控えめにしますね。むしろ皆さんの報告を楽しみにしてます。

>>たまさん

お久しぶりです。精妙体効果は全然実感しておりません。
残念ながらアレは絶食期間にのみ体感するようです・・・
やはり精妙体とは霊主体従の存在を指すものなのでしょうか。
お気楽に食っちゃ寝してたら体主霊従ですね。最近は体調が良くないです。

>>ヽ(*^^)/☆スーパーきょんきょん200%♪☆彡゚+ さん

おお!あなたの発言が、その存在こそが、何よりも有益な情報です!

>あと、これは断言出来るが不食は腸内細菌を変化させてただ食事をしないってのとはわけが違う
>精神的にかなり高次のもので何か信仰に近い物がなきゃ細胞がついてこねえと思う

禿同です。純粋な自己意識による多次元要素の統一制御こそが不食の秘儀であり、
これができなければ>>891さんの状態となりますね。
腸内細菌の変化が「不食への手段」とされるのは物理的な解釈に過ぎず、
実は腸内細菌は「不食の結果」なのだと私は思います。

何より先ず意思ありき。人間は魂の在る様をそのまま体現できる。
不食の意思さえ完成すれば短期変体は容易いのではないかと、体験をもとに推測しております。
899本当にあった怖い名無し:2007/05/14(月) 23:41:14 ID:rauUelS2O
>>891よく生きてたな……私も頑張ろう
ところで、太陽の光じゃなくて月の光で試してみようと思うんだがどうだろう?
900本当にあった怖い名無し:2007/05/15(火) 00:28:20 ID:aHYsjbHg0
太陽光線を食事に変える神仙直伝の秘法とは

 疏勒神仙は、この12年間にわたる苦労をねぎらうと、笹目氏に、
「では太陽の精気を食(は)む方法を授けることにしよう」
 と言った。が、すぐに教えてもらえるわけではなかった。その方法を伝授されるため、疏勒神
仙とともに崑崙山の頂上に向かうことになったのである。疏勒神仙の腰につかまり、天の鳥船・
鶴船(仙)とよばれる天帝のつかわす鶴に乗ると、一瞬のうちに標高7000メートル以上の頂
上まで空中を飛んでしまったのだ。
 その後、笹目氏はソ連の捕虜になり、神仙の予言どおり11年間にわたってシベリアで苛酷な
抑留生活を送ることになった。が、”太陽の精気を食む方法”を伝授されたので、ふつうの人な
ら3日で根をあげる水牢に、1ヶ月以上も閉じ込められても耐えることができたという。例の方
法を使えば、1日のうちに3分間、太陽光線を受けるだけで、まったく食物をとらなくても生き
ていけることができたからであった。
901本当にあった怖い名無し:2007/05/15(火) 21:32:09 ID:pQaibe9z0
>>900
なつかしーなあ、随分前のムーに載ってた記事だね、
笹目さんて人はまだ元気なのか?気になってるヨ
902本当にあった怖い名無し:2007/05/15(火) 21:48:45 ID:egjUqOQG0
いつ首になってもいい時の事を考えて断食は重要だ
903本当にあった怖い名無し:2007/05/16(水) 11:44:40 ID:71oIz5lR0
>>894
>で、PCの壁紙を太陽にしたw

これ笑わせてもらいましたw
光合成は手段のひとつであっても必須ではないと思う。
だって仙道やって食べなくてよくなった人たちはそんなことしてないでしょう。
いま菜食と流動食の境目だが、あっちでいう胎息が気になっているとこ。
904本当にあった怖い名無し:2007/05/16(水) 20:39:46 ID:Lm7HrT8M0
まだ7日目なので弱体化するかしないかの境目位だから
効果とかは何も現れない筈か 太陽も一日5分位しか見てないしな。
しかしうんこってジュースだけでも出るもんなんだねぇ
905本当にあった怖い名無し:2007/05/16(水) 20:46:14 ID:Lm7HrT8M0
屁が臭いは相変わらず
906みづか ◆k/mlQdBDxE :2007/05/17(木) 04:30:55 ID:HEJJwKkZO
昨日は用事で食べたのですが、ちょっとブルーだったためか、
今も後悔しているくらいドカ食いしてしまいました。
二食とも食べ、おそらくカロリーでいうと3000とか…。
お腹がすっごく出てて、体が重い…。

やはり、食と精神は切っても切れないのだなと感じます。

だいたい三日に一食くらい食べています。

体重は48前後で怖いくらい安定。
そういえば、去年から目標体重がずっと48だったのですが…(((゜д゜;)))
907本当にあった怖い名無し:2007/05/17(木) 22:58:25 ID:To9HbWOu0
わすもはよ飯食えるようになりたい
体重は51kg位で安定してきた
908本当にあった怖い名無し:2007/05/19(土) 00:44:43 ID:rd0qF8FaO
( ´Д`)y──┛~
909本当にあった怖い名無し:2007/05/19(土) 01:38:25 ID:qWFQ4NJe0
>>906
厳しいことを言うようだけど、それはあなたが三日に一食という状態に入るには
まだ早すぎるというなんことです。

少食になれば、身体に入るものの絶対量が減るのだから、
本当に自分の身体に必要なものを質・量ともに厳選するようになるはず。
わけのわからないアミノ酸のごときが入った加工食品なんてまず避けたくなる。
それで安定してくると、用事で食べるような場合でもドカ食いなんてありえません。

菜食メインの一日一食か一食半ぐらいの生活で、精神的にも安定できる状態を
長く維持できるようにすることが先決だと思います。老婆心ながら。
910909:2007/05/19(土) 01:42:18 ID:qWFQ4NJe0
2行目訂正
まだ早すぎるということなんです。

なんでだか。すみません。
911本当にあった怖い名無し:2007/05/19(土) 03:04:16 ID:rGqRIQGHO
訂正見てから誤字に気付いて、ちょっとワロタw

912たま ◆ZmRbbww.4g :2007/05/19(土) 08:15:34 ID:cW2apAdlO
(^3^)/【断食中】
913本当にあった怖い名無し:2007/05/19(土) 11:39:55 ID:TfJUiR9Z0
ところでドカ食いってしても良いの?
漏れも飲み会の予定があるから食べなきゃならなくなる訳だけど
577氏見てると断食何週間後に突然飲み会で食ってる感じだけど
不食と断食は違うって事でいいのかな?
914本当にあった怖い名無し:2007/05/19(土) 20:37:21 ID:qWFQ4NJe0
>>913
断食は期間限定の不食、といったら失礼かしら。
でも食事制限の有無にかかわらず、ドカ食いはしても良いとかいうものじゃないでしょう。
食べすぎたと感じたらまた食べなきゃいいけれども、もとの調子に戻るまでの時間が惜しい。
いつも芋だけを食べてるパプア・ニューギニアの高地人は、
年に一度の祭で豚肉をドカ食いして死ぬのですよ。

数十年間ほぼ不食か微食だった人を知っているけれど、
彼はそれなりの食事を出す店での飲み会でも、なにも食べずひたすら飲んでいたw
つまり酒に強いほうが、社会生活を営みつつ不食を長く続けるには断然有利なんです。

私はこのひたすら飲むというのができないので(酒の回りが早くなりすぎる)、
可能な限り先に菜食宣言して、豆腐とかサラダの類をちょっとつまむようにしてる。
コース料理の宴会だと、少し箸をつけただけでは仲居さんが下げてくれないのが困る。
915本当にあった怖い名無し:2007/05/19(土) 20:49:32 ID:TfJUiR9Z0
10日間ジュースのみでやってきて
今日ご飯普通に食べたけど別に異常は無いな。ただあんまり量が受付なかった。
多分ドカ食いは無理だろな
断食者がいきなり普通食に戻ったら死ぬとかあるけど
漏れは普通にジュースとか飲んでたから

そうか酒に強い方が良いんですね おぉ
916577 ◆bEZjUFKbRE :2007/05/20(日) 19:17:20 ID:IQuYYFgz0
どーもー相変わらず液体人間です。
最近、不食道を完成させる最終的な悟りを得た気がします。
手短に書きますと、

食事という「習慣」を「改善」の名目で断つことに成功しました。
禁煙の実績を生かし、自身の精神に以下の意思を確立させたのです。
「食事のデメリットを重大に受け止める」
「不食のメリットを全面的に支持する」
「私は不食者である」「不食者としての人生を選択する」

物を食べないという「不食の手段」を実践し、
その結果として「不食に適応」した身体を得て、
最後に「不食の意思」を確立する。たぶんこれで私の不食道は完成です。
こういう意思を作成してしまった以上、今後は社会的な発言に気をつけねばなりませんね。

>>915
断食者が死ぬ原因は、腸が再起動しきっていない状態でドカ食いするから、
腸にモノが詰まってしまう為みたいです。
再起動にさえ成功すれば復食初日からドカ食い可能ですよ。

少し食べる→待機→再起動確認
→食う→消化を待つ→食う→消化を待つ→食う→(以下くりかえし)

時間をかけて沢山食べればよい訳ですね。まあ悪い見本という事でw
問題はドカ食いする理由、食事への不満足を解消するところにありまして、
この点までフォローする断食道場は、復食時に安全なドカ食いさせてスッキリさせるそうです。
917たま ◆ZmRbbww.4g :2007/05/21(月) 02:40:37 ID:YHwVbO+KO
パプアニューギニア人が何で豚腹で死ぬかというと、
普段芋ばっか食っているので、腸内に蛋白質を分解する菌がほとんどいなくて、いきなり肉とか油脂をたらふく食うから
猛烈に悪玉菌が増えて有毒ガスを大量発生させて死ぬ。(本で読んだ)
つまり、芋とか玄米ならいきなりどか食いしても大丈夫だと思う。腸内を酸性からアルカリ牲にいきなりかえたりしないしね。
ただ塩分を大量に摂ると浮腫む。とくに断食あけは。
だけど芋は平気だが、玄米はよく噛まないとやばい事になる。腹も痛くなる。
918たま ◆ZmRbbww.4g :2007/05/21(月) 02:50:44 ID:YHwVbO+KO
余談ですが、パプアニューギニア人は塩を摂らない文化で有名でした。

芋のカリウムばかり大量に摂り、塩分はまったく摂らない。
いろんなホルモンがナトリウム保持に働くらしいです。
919本当にあった怖い名無し:2007/05/21(月) 04:54:25 ID:NgFLJjyD0
今太陽凝視してきた。
目が痛くなるかと思ったけど、意外と見ていられるものですね。
しかし、夏場は日の出が早いから、これに合わせて起きるのツラスw
920本当にあった怖い名無し:2007/05/22(火) 21:59:55 ID:QKVYVliq0
塩抜きでほんとに階段40階で心拍数が変らないんなら
チャリンコ通勤片道1時間ぐらい余裕でこなせるようになるな
921本当にあった怖い名無し:2007/05/22(火) 23:48:59 ID:tkYNQXRfO
明日からやってみようかな……根性いりそう
922577 ◆bEZjUFKbRE :2007/05/24(木) 20:09:23 ID:B14XoFzv0
保守あげ。書く事ないけど1000まで保守るぜ。
えーと・・・不食1週間くらい?もうカウントしてません。
どうやら不食意識の完成に成功したようです。精神状態が今までとは別物。
もう一生食わなくてもいい。体調も問題なし。
あとは生き続けられるかを確認するのみ。
923たま ◆ZmRbbww.4g :2007/05/24(木) 20:22:45 ID:/H+prR8FO
能動的から受動的になると変わりますね。受け入れる態勢ができたと言うべきか…
924本当にあった怖い名無し:2007/05/24(木) 20:47:21 ID:/H+prR8FO
577さんに神の祝福を!!
925本当にあった怖い名無し:2007/05/24(木) 21:12:15 ID:/H+prR8FO
今世の酔ってます。だけど世の中平和が一番だよ。
577とかみづかさんとかみんなでやさしい世界を築きたいよ。真にそう思う。
926577 ◆bEZjUFKbRE :2007/05/24(木) 21:27:56 ID:B14XoFzv0
ぬ、ぬお、たまさん褒め殺しですか?(笑
あいや、ちょうど良い機会ですし、スレも残り少ないので、私個人の主張をさせて下さい。

日月神事に出会ってから1年弱。まさか自分が不食人間になるとは思っていませんでした。
現在の心境としては・・・心技体、三位一体が成ってこそ何事も達成せし言えるのでしょうか。
どれか1が欠けても達成とはいえないのでしょうが、
しかし!三つ揃わないのを失敗と言うのも間違い。
三つのうちの一つとて成せずとも、それに挑みし心意気が重要と私は思います。
これは資本主義への反旗、地球への貢献など、今の時代に必要な意識だからです。

えーと、つまり、何が言いたいかと申しますと、
私はもっと多くの人に不食を知って頂きたい!恐れずに挑戦して頂きたい!
経済的な問題を抱えた方も多いはずです。たとえば山田氏の本を買えないほどに。
そういう不食によって救われるであろう人たちにこそ、タダで挑戦できる不食に目を向けて頂きたい。
その為の助力は惜しまぬつもりです。

あと、経済的にゆとりのある方は、ぜひイヤシロチや地球サイエンスに関心を持っていただきたい!
この技術はこれからの日本に、世界に、必要なものと思っております。
927本当にあった怖い名無し:2007/05/26(土) 01:29:12 ID:JK1B0jK8O
( ´Д`)y──┛~
928みづか ◆k/mlQdBDxE :2007/05/26(土) 06:22:20 ID:fQyXy/oTO
お久しぶりです。
液体生活しつつ、この先を模索してます。

>909
ホントにドンピシャリの的確なアドバイスでした。ありがとうございます。
タイミングもちょうどよかったです。
以前のヴィーガン生活の方がよっぽど食がキレイだったんじゃないか、
自分の目的はなんだったっけ?と思い始めていました。
もう少し迷走しながら模索を続けてみようと思います。
909さんの書き込みが考える助けになりました。ありがとうございます。

>たま様
私も平和を希求しているので、書き込みを読ませていただいてジーンとしてちょっと泣きそうになりました。
平和はまず自分の心からと思い、生きています。
対立して邪魔しあったり勝ち負けはもう存分に味わいました。
それも楽しいですが、そろそろ平和をみんなで味わい楽しみたいです。
929本当にあった怖い名無し:2007/05/28(月) 00:39:31 ID:aq34vC5oO
( ´Д`)y──┛~
930たま ◆ZmRbbww.4g :2007/05/29(火) 21:34:33 ID:O7gCcYcoO
どうやら脳波がα波に安定すると食欲自体なくなるようだ。
 
食物で頭がいっぱいの時、番茶を丼一杯飲むと
いきなり食欲がなくなり呼吸が深くなる。
 
テアニンが効いているようだ。心配事も薄らぐ。
 
自分はこれで楽に少食を続けているが、(一日500カロリー)
 
自分だけかもしれないので、誰かだまされたと思ってやってみてほしい。
自分は500リットル一気に飲むと落ち着きます。安い400円のパック番茶。
 
自分はまだ食事を楽しみたいので玄米一合食べてますが、かなり心強い味方です。

577さん、みづかさん、お返事ありがとう。
ちょっと酔ってたけどあれは嘘じゃないからね。
(*^_^*)/
931本当にあった怖い名無し:2007/05/29(火) 23:51:41 ID:qLseoMiN0
> 500リットル一気に飲む
無理w死ぬwww
932たま ◆ZmRbbww.4g :2007/05/30(水) 02:06:44 ID:UU/Uika8O
やっぱり飲み過ぎかなあ。
自分は胃下垂体質なもんで…

でもすごく落ち着くよ。
半分でも効果あると思う。
933本当にあった怖い名無し:2007/05/30(水) 02:20:37 ID:D+eN7gPg0
>>930

500リットルじゃなくてミリリットルでそ?
揚げ足とるわけじゃないけどw
934たま ◆ZmRbbww.4g :2007/05/30(水) 22:54:02 ID:UU/Uika8O
人間は血液が酸性に傾いていると憑依されるらしい。

だから異常食欲が出た時、アルカリ性の緑茶をたくさん飲むとケロッとなるのかな?と、ちょっと思った。
アルカリ性に傾くと体が軽くなるし。
935たま ◆ZmRbbww.4g :2007/05/30(水) 22:57:16 ID:UU/Uika8O
お酒が飲みたい時も
番茶飲むと飲みたくなくなるんだよなあ…。
不思議だ。
936本当にあった怖い名無し:2007/06/01(金) 00:27:49 ID:t5C6AjhjO
( ´Д`)y──┛~
937本当にあった怖い名無し:2007/06/02(土) 01:03:46 ID:R1LpQDb40
運命は好転したでしょうか?
938本当にあった怖い名無し:2007/06/04(月) 00:40:00 ID:veScpwjrO
( ´Д`)y──┛~
939本当にあった怖い名無し:2007/06/04(月) 18:49:54 ID:TPc9lmRE0
あげろ
940本当にあった怖い名無し:2007/06/05(火) 23:11:42 ID:o8QIojRt0
ジュースばっか飲んで今日で3日目
941みづか ◆k/mlQdBDxE :2007/06/06(水) 02:16:11 ID:BMEpZI7G0
数日前に気付いたのですが、全身すべっすべになってます。
肌が柔らかくてなめらかで、今までと違う質感。きめが細かくなったような…。
これが噂に聞いていた変化か!?と嬉しくなりました。

たまに食べちゃったり結構いい加減でも、液体が常態であるということで
身体が変わってきているのかなあ。
特に最近は、自然と体と脳が果物・野菜汁、豆乳、水だけを欲するようになっていましたので。


>937

>運命は好転したでしょうか?

私に答える資格があるかどうかかなり怪しいですが、
私の感じる範囲では、お腹が空の状態が長いと、頭も空で、意識が澄んでいる状態が長いと思います。
ゆえに、直感のようなものが研ぎ澄まされて、敏感になるような気がします。
すると、「自分の本質が行きたい方向」みたいなものにむけて、アンテナの感度が良好になる気はします。

いわゆる運命の好転というのは、突然大金が手に入ったとか、
やりたい仕事に就けたとか、理想の人に出会って結婚しそうだとか、
そういう人生を変えるラッキーな出来事の到来(または連続)を言うように思うのですが、そういう変化はほとんど感じません。
しかし、自分が本質的に望む方向を感じ、以前よりも無駄のない動きと早いスピードで
その方向へ向かっているという感覚はあります。
自分らしくない人生を歩む人生が不運と言うならば、自分らしい人生を歩めることは幸運だとも言えるのかなあ。。?

まー所詮たまにドカ食いしている人間の意見ですので、参考程度に…。
942本当にあった怖い名無し:2007/06/06(水) 12:33:38 ID:3nGDs+zo0
異常気象・砂漠化に続きこれだ。
なんかもはや食糧危機は避けられようもないな。
小食・不食は貧乏人が生き残るすべになりそうだな。
いずれ絶対ブレークするよ。
---
小麦さび病Ug99が世界の穀倉地帯を壊滅させるか!
http://plaza.rakuten.co.jp/OmMaNiPadMeHum/diary/200706050000/
943本当にあった怖い名無し:2007/06/07(木) 01:02:14 ID:i9121gjU0
ブクオフに不食と断眠が105円であったので速攻で買ってきた。
しかし胡散くさいおっちゃんだなー。
944本当にあった怖い名無し:2007/06/07(木) 04:23:13 ID:PNZiAbHM0
>>941
情報ありがとうございます。
水野南北に興味を持ったのですがなかなか自分ではうまくいかないので。
945本当にあった怖い名無し:2007/06/09(土) 04:25:14 ID:2S9dlriCO
( ´Д`)y──┛~
946本当にあった怖い名無し:2007/06/09(土) 13:24:41 ID:OEv5CI260
ジュースとか飴を続けて今日で7日目。
第2週目からは状態が回復してくるのか?

前回は3,4日目で立ち眩みがする事があったが今回はそれはない。
流してもしつこいチョコレートみたいなのが出るのも相変わらず.
でもする事がなくつまんないのは同じだ
947本当にあった怖い名無し:2007/06/11(月) 00:21:14 ID:nSCDf2caO
( ´Д`)y──┛~
948本当にあった怖い名無し:2007/06/13(水) 00:03:40 ID:6M6FPcSIO
コテさんの書き込みなくなったな
今はもう新たな境地に入ってこのスレを卒業したのかな

あと>>946さん生きてますか
949本当にあった怖い名無し:2007/06/13(水) 06:34:15 ID:IhvKWgYF0
生きてますよぉ ああ早寝しても朝はだるい
950たま ◆ZmRbbww.4g :2007/06/13(水) 15:06:34 ID:WjxNY1XxO
ラスプーチンというロシアにいた魔術師は青酸カリを飲んでも死ななかったそうです。
それはどうやら彼が無胃酸症だったからだそうです。
胃酸がないと青酸カリは化学変化せず、毒にならないといいます。

また、娘の証言では一日中信じられないほどお茶を飲んでいたそうです。

牛や山羊も胃酸が少なく胃にもたくさん有用菌を飼っています。

人間も塩を摂らず胃酸をなくし、腐敗するものを食べなければ
山羊の様に草木または紙を栄養源に生きられるのではないでしょうか。

また、腸と違い胃は酵母なんかの好気性の菌類も住むんじゃないでしょうか。

聖人は何ともいえない香りを放つそうですが、
日本酒も発酵するとフルーティーな香りがしますよね。酵母のおかげで。
951たま ◆ZmRbbww.4g :2007/06/13(水) 15:34:16 ID:WjxNY1XxO
蛋白質を摂ると大腸がアルカリ性に傾き、
小腸で一日にはがれる150グラムの蛋白質が再利用できなくなる様です。

自分はお酒を飲んだら豆腐を食べるようにしていましたが
お酒を飲んだらそのまま酔いを楽しむようにしています。
食べたくなったらお茶の酔い醒まし効果で意識を戻してます。

最近は番茶、ほうじ茶、ビール、納豆の汁(豆は食べない)、たまにきのこ、胡麻で暮らしています。

たくさん歩いて疲れても、お茶を飲むとだるさ、重さが消え、体が軽くなります。
自分的には番茶万歳です。リラクシン効果高いです。
952たま ◆ZmRbbww.4g :2007/06/13(水) 15:44:05 ID:WjxNY1XxO
あ、あと塩分を控えすぎると副腎が疲れて、気力が減り声に力が出なくなります。
そんな時は岩塩をなめています。
煮詰めて作っていない岩塩、天日塩、糊塩なんかは摂っても浮腫みを起こしません。
塩素との結合がゆるいから。

自分はいかにして生理的苦痛を味わず、
また、誰にでも簡単に不食ができるかを考えています。
953本当にあった怖い名無し:2007/06/13(水) 17:03:16 ID:IhvKWgYF0
塩断ち効果で運動遂行力は爆発的に上がるんですよね?
控え杉ると気力が多少減るから
岩塩をちょっとずつ舐めておけば最良の状態で維持できるのかぁ
954たま ◆ZmRbbww.4g :2007/06/13(水) 18:30:32 ID:WjxNY1XxO
あと、塩に変わる物として緑茶などの強アルカリ効果、細胞を引き締めるタンニン及び善玉菌を増やす効果が役に立つと思います。

ただ腸も引き締まって便秘がちになるかもしれないので
コーヒーの下剤効果やほうじ茶を(焙じてタンニンが壊れている)飲んで調整するとよいと思います。

とにかく、血液がアルカリ性に傾くと、体が軽くなり、落ち着き、呼吸が深くなります。
唾液もたくさん出て喉が渇かなくなります。

同じ量のきな粉と黒砂糖でも、きな粉はなかなか唾液がでませんよね。喉が渇くし。
黒砂糖はサラっと溶けるのに。
955本当にあった怖い名無し:2007/06/13(水) 18:40:35 ID:IhvKWgYF0
んー緑茶は確かに飲むと一時的に落ち着いたような気がしますなぁ・・
アルカリですね
956本当にあった怖い名無し:2007/06/14(木) 03:08:54 ID:IWfmoLWf0
今日、テレビで骨粗しょう症についてやっていたのを見ました。
不食の際は、カルシウムが不足すると思うんですが、その点はみなさんどう対策なさってますか?
957たま ◆ZmRbbww.4g :2007/06/14(木) 05:18:27 ID:Quc5dGM+O
カルシウムはカリウムから体内原素転換で、
牛がミルクを大量に作ったり、ニワトリが卵の殻を作ったりする方法で作られるそうです。
これはノーベル賞候補になった理論です。

それと日光を浴びる事が重要だと思いますよ。
ビタミンDがないと腸で吸収しませんし。

あと、善玉菌の作るビタミンKだったり、大腸が酸性だとカルシウム吸収率が上がったり。

考えれば考えるほど《気にすんな》って事みたいですね。
一ヵ月断食しても体重が減らないおばさん方もいるわけだし。
958本当にあった怖い名無し:2007/06/14(木) 05:35:48 ID:IWfmoLWf0
>>957
どうもありがとうございました。
たまさんは博識ですね!
959本当にあった怖い名無し:2007/06/15(金) 17:06:46 ID:HJZW0iVo0
577さんたちの過去レス楽しく読ませていただきました。
自分も先人を見習い、徐々に不食に向かっていこうと感じてる次第です。

たまさん
>自分はいかにして生理的苦痛を味わず、
>また、誰にでも簡単に不食ができるかを考えています。

いいですね!

不食にむかって実践レポしたくなってきてます、このスレでいいのでしょうか?
誘導等ありましたらお願いします!
960本当にあった怖い名無し:2007/06/15(金) 20:41:37 ID:Tpx9TZMz0
> カルシウムはカリウムから体内原素転換で、

体内で核反応…。(´・ω・`)
961本当にあった怖い名無し:2007/06/15(金) 21:44:32 ID:MezOIqZxO
>>959さんこんにちわ!
そしてよろしく。

このスレで全然かまわないと思いますよ。

分析すれば、微生物、原子、分子、素粒子等どんどん細分化して行きますが
一番小さなものを現実化するのは
人間の意志だそうです。

願いを願い続ければ叶うそうです。
どんな人間でも。

画家がよく長生きするのは夢中になっている時は想念の世界に生きているから、
肉体は老いないそうです。
自分も肉体にかまわないほど夢中になっていたいです。

>>960さん。どうやら常温核融合は日常に行われているのです。

科学の常識とは依然の常識を覆す歴史みたいですね。
962たま ◆ZmRbbww.4g :2007/06/15(金) 21:46:57 ID:MezOIqZxO
あ、上は自分です。
963本当にあった怖い名無し:2007/06/15(金) 21:48:59 ID:ihzydgsy0
で、まだ生きてるのか?
964本当にあった怖い名無し:2007/06/15(金) 22:43:42 ID:5QJT8/AU0
今日で13日目になり、そろそろ慣れてきた。
背中が少し痛む気がするけど昨日腹筋したからかなぁ
965959:2007/06/15(金) 23:20:26 ID:HJZW0iVo0
3日前から不食を目指し食べる量を減らし始めました。
それまでは、お腹すいたら食べる暇だから食べるのダラダラ食い。

まず初日は、3食腹8分目から始めたけどキツイのなんのって、
ずっとフラフラで食べ物の事ばっかり考えてました。。
2日目、3食腹8分目で楽勝!
3日目、朝抜き。昼夜2食で楽勝!
今日、朝抜き。昼夜2食で楽勝!
飲み物は水のみ。間食いっさいなしです。
どこまで食事を減らせるかやってみます。体重はへらないでホスイ。

過疎ってたらたまに報告にきますノシ
966本当にあった怖い名無し:2007/06/16(土) 01:31:25 ID:C5ludn2b0
報告乙。順調だねー
967たま ◆ZmRbbww.4g :2007/06/16(土) 03:55:47 ID:C20mWcPjO
昨日、岩波新書 光岡知足著「腸内細菌の話」という本を買った。

やっぱり思った通り
「無酸症の人の胃の中にはいつもたくさんの菌が検出されます。」
と書いてある。

塩分を摂らず胃酸を無くす事で
胃に窒素固定菌等が住み着き、蛋白質を製造する機能が備わる様だ。

パプアの低蛋白食は塩を摂らないし。

あと、昔何かで読んだのだけれど、なんでも白いご飯を食べただけで酔っ払う人がいるという。

この人も無酸症でデンプンが胃で発酵してアルコールになっているのだと思う。
自分も塩断ちをして、じゃが芋なんかで酔える体にしてみよう。
もうビール買わなくてすむし。
968本当にあった怖い名無し:2007/06/16(土) 04:35:53 ID:u97j7Fmu0
米や芋食っただけで検問で引っかかっちゃうのはつらそうだな
969本当にあった怖い名無し:2007/06/16(土) 17:49:49 ID:cQcxNvK80
これって成長期の人はやらない方が無難ですか?
家計が苦しいので食費が浮くなら大助かりなのですが。
でもお菓子抜くのはきついかなー
970本当にあった怖い名無し:2007/06/16(土) 21:42:20 ID:32xb1m2s0
体質改善の為に一ヶ月位はとりあえずやるつもり

どっちにしても吸収率が上がって食費が下がる事はかわらないだろう
971本当にあった怖い名無し:2007/06/17(日) 12:34:43 ID:b7LUECUJ0
972本当にあった怖い名無し:2007/06/17(日) 13:46:58 ID:ykwaiZO80
何この人面疽スレ
973たま ◆ZmRbbww.4g :2007/06/18(月) 03:24:55 ID:KKCmd4/bO
日月神示に書いてありました。
「食べないで死ぬことないぞ。食べるから死ぬのぢゃぞ」

自分は老子が好きなのですが、日月神示と共通点がある気がします。
善は悪があるおかげで善たりえる、という感じが。
974みづか ◆k/mlQdBDxE :2007/06/18(月) 12:38:29 ID:bwQP/OJR0
おひさしぶりです。
今月の頭に40度の熱を出してから、なぜか普通のヴィーガンに戻りました…(笑)。
しかし以前より明らかに小食になっています。
不食トライ前のヴィーガン時代よりも、さらにご飯や油、砂糖を摂っていません。あまり摂りたくないのです。
とりあえず現況報告。
975本当にあった怖い名無し:2007/06/18(月) 13:26:46 ID:3g8Svw8LO
みづかさん乙
577さんも今どうしてるか気になるな

俺も不食三日間だけやったんだけど今は禁煙中で、まぁよく腹が減るわけで・・・
禁煙一ヶ月くらい続いたらまた不食やってみようと思う
976本当にあった怖い名無し:2007/06/18(月) 20:04:16 ID:KpqA02eH0
たま先生に質問です。
基本的にスポーツとか結構する方なんですか?
塩断ちにて階段40回かけ上がっても息上がらなくなる位になるには
大体どの位の期間塩断ちすれば良いんでしょか?
自分はジュースや飴とかで15日になりますが
まだ階段6階歩いてもちょっとハァハァします。というか未だに若干の空腹感が・・
977たま ◆ZmRbbww.4g :2007/06/18(月) 21:05:28 ID:KKCmd4/bO
こんばんわ。
たま先生というのは恥ずかしいです。ただの知識バカです。
たまっちとでも呼んでくださいな。(なんちて)

自分は仕事柄、コンテナの荷降など肉体を使ったりしますが、スポーツは特にしていません。
ただ体を動かすのは好きです。

塩断ちの件なのですが、自分はそれ以前に肉、魚、砂糖、タバコは断っていたので
例えば動物性蛋白質を摂る場合、胃酸が無いと消化できないので逆効果になる気がします。

まずは動物性脂肪、白砂糖を断つのがいいと思います。

15日ジュース等で過ごして怠いとなると、それはビタミンB群(とりわけB1)が足りないと考えられます。

ジュースなんかでも摂りすぎるとビタミンBを結構消費します。

白米や砂糖ばかり食べる事で用意に脚気で死亡しますし。(玄米、豚肉はビタミンB1が豊富)

体が妙に怠い、足のももがしびれる等の症状がでてませんか?

処置としては、ジュースや飴を控え、豆乳にかえる。タンニンで緩んだ胃腸を引き締める。(止血作用)

一番お薦なのがビール酵母です。体験的にサプリメントの数倍効果的です。

ビタミンB群はホルモンを作るのに必要なので足りないと副腎がアドレナリンを作れず、血糖値が上がらない事もあるかと思います。

ただ腸内の善玉菌が作り出すので、糖分を控えていれば逆に楽になるのでは?とも思います。

あ、あとカリウムは水分を摂るかぎり必要です。
塩を控えると逃げやすくなるし、水分を摂るとよけいに出るので。

水分をやたら摂らないで、糖度の低いジュース、豆乳等で過ごし、ビール酵母を併用すればよいと思います。
978たま ◆ZmRbbww.4g :2007/06/18(月) 21:16:42 ID:KKCmd4/bO
あ、あとたまに昆布を舐めるとヨードの補給になりますよ。
一週間に一回くらい。

甲田式のスマシ汁断食では昆布と椎茸をたくさんだしで使いますし。

あと「血がとどこおったら行者汁」といって修験行者が修行中、
椎茸のだし汁を飲んだりするそうです。
979本当にあった怖い名無し:2007/06/19(火) 05:06:15 ID:qIXlGoqX0
成程、砂糖は良くないんすね。
ももが痺れたりはしないですが朝がだるいのは元々なんで
糖分控え目のジュースに変えないといけないなぁ
仕事中一時間に一回は冷えた250mlジュース飲みに休憩行くからなぁ
豆乳とビール酵母はあんまりおいしく無さそうだけど何かに混ぜてみようかと
はちみつとか?

やっぱ塩断ちでパワーアップとかいう前に非健康的だったんですなぁ
たまっちさんどうもです
980本当にあった怖い名無し:2007/06/19(火) 21:44:16 ID:qIXlGoqX0
椎茸のスープを作って貰ったけど味付けが無いので
醤油を入れて貰った。次は椎茸と昆布で頼もう。
大豆100%みたいな飲料を飲むとまんま豆腐っぽい味が
した・・醤油と一緒に飲みたいけれど塩分があれなんで
981たま ◆ZmRbbww.4g :2007/06/19(火) 22:56:27 ID:Y/6L2WZFO
なんかすいませんね。
塩断ちを持ち上げ過ぎた様で…

あんまり塩を恐がっている場合、塩を摂ったほうがいい場合があります。

中医学では腎気が弱まると恐れの感情が強くなるといいます。
塩で清めるという位、邪気を払う効果もありますので
あまり塩を摂らず腎が弱まると、お酒や過食の誘惑にはまりやすくなります。

自分も実はこれで失敗した事が何回かあります。

不食の道を続けていく上で、水分主体の食事を続け、腸の中を空にする事が重要だと思うので、
あまり気力が弱り、食事の誘惑、酒の誘惑に負けそうなら
醤油等で塩分を補給した方がいいと思います。

この場合、岩塩、天日塩、湖塩で作った醤油は避け、スーパーで売っている安い醤油を使うと気力が上がります。

天日塩の醤油を何度も試しましたが、浮腫まないけれど細胞を引き締め、血圧を上げる効果もないので。

ただ、甲田光雄さんは「宿便がぬけると塩を摂らなくてもやっていける体になる」といっています。
たしかに断食で便が出そうな時はだるくなるし、食欲も湧いてきます。

とにかく、断食、不食中に食欲に負けそうな時、醤油の汁を飲んで気力を復活させた方が100倍ましだと思うので、

だるい時、誘惑に負けそうな時、恐れずに摂って下さい。

腸が綺麗になれば自然と塩をいらなくなってゆくので。
982たま ◆ZmRbbww.4g :2007/06/19(火) 23:15:25 ID:Y/6L2WZFO
あと、肉や魚もせんごう塩(煮詰めた塩)の様に、体を堅くし気力を上げる効果がありますが
こちらは害が大きいです。
パプア人やヤノマミ族等、塩を摂らず、肉もあまり食べない文化では
結構カニバリズム(人食い文化)があったりします。
生理的に人は血潮を求めるのだと思います。

ただ、最終的には仙人の様に、塩やら食やらを断って生きるようになりたいと思っています。


みなさん最近書き込みすぎてうざかったら御免なさい。。m(__)m
983本当にあった怖い名無し:2007/06/19(火) 23:29:08 ID:Y8Pq0/v50
やってみよっかなーという気になったよ!いつもありがとう!
984みづか ◆k/mlQdBDxE :2007/06/19(火) 23:59:33 ID:AIazqlvy0
たまさん、うざいどころか素晴らしくためになっています!
思いっきりスレタイに沿った内容ですし、多分みんなこんなすごい知識を知らないので、とても貴重な書き込みです。
これからもよろしくお願いします。
985959:2007/06/20(水) 00:54:58 ID:5W6bPmPq0
勉強になります。
5日目〜8日目ずっと昼夜2食腹8分目。間食なし、水のみ。
(1回だけオレンジジュース飲んじゃった(笑))
体調は、常に空腹感あり。結構つらいかも。下っ腹が引っ込んできた。

なんで食べるの我慢してるのか疑問に思えてくる時があるが負ける訳にはいかない。
少ない食事回数なので満腹まで食べたくなるが我慢、胃袋を小さくしなくては!
早く1食に減らしたいが、あわてず急がずまったりと。体重が減ってきたし・・・コマル。

1日2食は昼夜がいいのか、朝晩がいいのか悩み中。

太陽は日没直前の赤くなったのをチラ見してみた。いい感じだが意外と雲に隠れるのが難点。
986たま ◆ZmRbbww.4g :2007/06/20(水) 01:07:56 ID:FBi/T96QO
あーよかった。みづかさん他ありがとう。
役に立つとうれしい。ほめられるとなおうれしい。
(*^_^*)

でも、このスレもうすぐ1000だけどどうしよう…

結構楽しみだし役に立ってうれしいし

だれか立ててくれないかな…(人だのみスマン)

立てたことないが、携帯から立てられるんでしょうか?
987本当にあった怖い名無し:2007/06/20(水) 01:41:23 ID:roqxduMg0
立てたよ。

1が太陽の光と少量の水で生きていくスレ2
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1182271239/
988みづか ◆k/mlQdBDxE :2007/06/20(水) 03:42:51 ID:+qtMJM7h0
>>975
ありがとうございます。
いやー食べるということについていろいろと考えさせられ、迷走しております。
身をもって体験し、最後は自分の感覚のみを信じるしかないですね…。
989本当にあった怖い名無し:2007/06/20(水) 05:40:40 ID:dPvPkNj70
>>981 成る程ぉ、誘惑がある内は醤油飲んで行こうと思います
   ありがとうございます。
>>987 乙です
990たま ◆ZmRbbww.4g :2007/06/20(水) 12:17:50 ID:FBi/T96QO
>>987さん。スレ立てごくろうさまです。

最近、不食を積極的に実行していなかったので(結構お酒を飲んでた)
新スレ記念にさらっと酒断ち水分生活を実行してゆこうと思います。

とりあえず焙じ茶と醤油汁(醤油40グラム)で約24時間たちました。

まあ、きりがよく今日が一日目という事で、577さんを見習ってガンバリマス。

577さんどしてるかなあ。
別の次元へ行ってしまったかな?
991本当にあった怖い名無し
椎茸汁とスゴイ大豆で体重増えてきたので
次は漏れも577氏みたいに太陽凝視30分続けて頑張ってみようかな。
色が識別できるという面白体験ができるそうだし