【食欲】食い物に入っていたオカルトな異物【消失】

このエントリーをはてなブックマークに追加
562本当にあった怖い名無し:2006/03/05(日) 12:48:44 ID:6pezTirF0
仕出し弁当のサラダを食ってたら
色鮮やかな緑が目に付いた
いやにきれいなキュウリだなと
よく見たらば
裁断されて中身がどっかいった
でかいカメムシの外殻だった・・・・
563本当にあった怖い名無し:2006/03/05(日) 13:02:00 ID:VQyKu0xVO
ブロッコリーのサラダを食べた時なんか口の中でヂャリって感じがしてよく見たらブロッコリーの隙間に緑色の小さいイモムシがいた

冷蔵庫にあったのこりのブロッコリーはイモムシが大繁(ry
564本当にあった怖い名無し:2006/03/05(日) 13:48:45 ID:gQzi3tEnO
このスレ見てたら食欲失せるね(笑)
私の弟が粉末のアイスココアを飲んでて「ん?」ってコップの中見つめてていきなり
「うわぁぁぁんヾ(`Д´)ノ」 って言って叫びだしたからビックリして見てみたら米粒大の芋虫みたいなのがウネウネしてた

粉末のココアの中には27匹いた
565本当にあった怖い名無し:2006/03/05(日) 14:10:51 ID:qnC9+efiO
ココアとかってよく虫わくよね(((;゚д゚)))
566本当にあった怖い名無し:2006/03/05(日) 16:07:28 ID:/N2HXS1I0
ココアってよく虫わくんだね、このスレで初めて知った。
これから飲む時は毎回チェックしないと…オソロシス。

中学生の時、親が庭で育てていたイチゴをくれた。
一口齧ったらイチゴの断面に丸い穴が開いているのを発見。なんだろうと見ているとそこから青虫が顔をだしますた。
それからトラウマでイチゴ食えね。
567本当にあった怖い名無し:2006/03/06(月) 00:23:44 ID:WWBzRZ5H0
 スレ違いかもしれんが、メロンパン食べたら中に何も無かった。
なんか損した気分だった。
568本当にあった怖い名無し:2006/03/06(月) 15:45:54 ID:XpLIIemsO
損した気分じゃなくて本当に損してるよそれw
569本当にあった怖い名無し:2006/03/06(月) 21:53:23 ID:p2GiMIzN0
>>562
いやああああああああああ
570本当にあった怖い名無し:2006/03/08(水) 22:35:09 ID:r9CCtbl50
俺は常々思うんだが、「虫がわく」ってのは、
無の状態から虫が突発出現したわけじゃないよな・・・?
ジッパーで閉めてれば、保存中に外から侵入するわけでもないよな・・・?
(しかも外から侵入、ってことは部屋の中に そんな虫がうようよ居るってことになって、
それもないと思うし)

ってことは、ココアなんかの中には 虫の卵 がデフォで入ってるのかな・・・ 
((((;゚Д゚)))) ガクガクブルブル
571本当にあった怖い名無し:2006/03/09(木) 11:16:10 ID:YbkEZ2Cp0
ココアと小麦粉と七味はなんかちっさい芋虫の発生源になるよな…。
570さんの言うように、自然発生説が正しくない限り、ココアなんかは
………デフォらしい。
なので、買ったらいちはやく飲み切る!
晩鵬店とか高いからって惜しんで惜しんで飲んだりしないほうが
いいってことで…。
572本当にあった怖い名無し:2006/03/09(木) 18:13:20 ID:59oKH4Bi0
>>549
>>554
ハモグリバエだね。こんなの。
ttp://www.sendai-c.ed.jp/~center/h12doc/yoekisaibai/youekidatabase/byougai/hamoguribae.htm
葉の裏を見るとうねうねとトンネルを作ってる。白いのがウジ、黒はサナギ。
暖かくなると露地物の葉物には大抵付いてる。
ちぎって取り除いてるけれど、水菜とかはきりが無くてこの時期は食べない。
573本当にあった怖い名無し:2006/03/09(木) 20:20:22 ID:iI1wdh7t0
>570
ジッパーの閉め方が甘くて隙間から侵入する。
使っているわずかな時間でひょろりと侵入する。
確率は低いけど零ではない。
574本当にあった怖い名無し:2006/03/10(金) 13:32:43 ID:m+jx8RRhO
あさりの味噌汁を飲んでいたら小さな蜘蛛がにょろり…
それ以来貝類がくえなくなった
575本当にあった怖い名無し:2006/03/11(土) 23:37:13 ID:SFawviIT0
生協の米に歯が入ってたことがあった
576本当にあった怖い名無し:2006/03/11(土) 23:47:37 ID:LruDlSwb0
タンメン食い終わったら最後の汁にゲジゲジの殻が
親父に文句言ったら、あぁ、スイマセセンもう1杯作るから勘弁してと・・
エエ、断りましたよ
千葉は外房での実話です
食い終わった後で気付いてもなぁ
加熱してるから問題は無いんだけども、もう1杯って感性がワカラン
577本当にあった怖い名無し:2006/03/11(土) 23:53:21 ID:ZMbUnHTTO
お前に喰わせるタンメンはね〜
578本当にあった怖い名無し:2006/03/11(土) 23:53:31 ID:jt/iclBgO
親が作ったビーフシチューに大量の細かい毛が…2杯ぐらい食ってたから知らずに食ってたかも…入った経緯は未だ謎のまま。そんなに大量に毛が入るわけないのに…orz
579本当にあった怖い名無し:2006/03/11(土) 23:57:48 ID:5Dowe8Cs0
本体じゃなくてホント良かった
580本当にあった怖い名無し:2006/03/12(日) 02:28:37 ID:7TO26iOsO
大袋で買ってきた殻付き落花生
割っては食べ割っては食べ…
ふと、いや〜な味がいたしました。
慌てて吐き出しましたけれども、
続けて幾つも食べてたものですから、
どうにも良くわかりません。
最後に食べた一粒の、
ペアになった片方を調べてみますと…

落花生って二つに割れますでしょう?
その隙間にビッシリと綿の様な物が…
カビの類いか虫の巣かは知らず
大袋ごと廃棄しました。

もう落花生は食べられません(ノД`)
581本当にあった怖い名無し:2006/03/12(日) 10:07:02 ID:N0Al5PcD0
>>578
レトルトパウチのミートソースに、
牛の毛と思われる、動物系の短い毛が
大量に混入していた、という話を思い出した・・・
582本当にあった怖い名無し:2006/03/12(日) 22:55:58 ID:JleI6GA60
親のいとこの話
ラーメン食べてて、なんかやわらかいのに噛み切れないものがあったらしい。
なんだろうと吐き出してみたら…


丸まったバンドエイドでした。
583本当にあった怖い名無し:2006/03/13(月) 00:29:49 ID:5cQdbrCk0
修学旅行の時かな、
友人らと食事してたら鳥の照り焼きにゴキJr.が・・・
虫が駄目な俺は気絶しそうでした
584本当にあった怖い名無し:2006/03/13(月) 01:07:59 ID:GJkezskFO
ちょっと違うかもだけど、スーパーの牛脂をとかしたら牛のウンコの匂いが…あまりの臭さにゲロ吐いた
ウサギ小屋の匂いを百倍にしたような匂いだった
ヤバめなオージ肉固めて作ってたんだろうな…
585本当にあった怖い名無し:2006/03/13(月) 01:10:15 ID:bhBlFqVbO
炊きたてご飯の中に

大量のゴキブリ。

こんなの喰えるかー!!
586本当にあった怖い名無し:2006/03/13(月) 01:37:45 ID:lhv2EuxTO
550サン

パン無しが出る前の事だったんで・・・
びっくりしました(´・ω・`)
587本当にあった怖い名無し:2006/03/13(月) 01:39:50 ID:8UQxHKb4O
婆ちゃんの作ってくれたラーメンを食べていたら
ショウジョウ蝿3匹と遭遇。




釣りえさの蛆が飛べない蝿に進化してた。歩いていて少し不憫に思えた。
588本当にあった怖い名無し:2006/03/13(月) 01:40:31 ID:S6alW1+30
うるる。が入ってた
589本当にあった怖い名無し:2006/03/13(月) 02:02:28 ID:HSF95YVbO
夏に何故かおでんしたんだけど片付けずに放置

数日後みたら

蛆ちゃんがふかしてる真っ最中でした
590本当にあった怖い名無し:2006/03/13(月) 02:16:24 ID:COSnKzvpO
お米のお菓子の袋の中に陰毛が入ってた・・・これ本当
591本当にあった怖い名無し:2006/03/13(月) 02:24:35 ID:DpbpQ7DI0
おばあちゃんの家で砕いたナッツ入りのチョコもらった。
ナッツの食感を楽しみたくて、口の中でゆっくり噛んだらもの凄い軟らかい。
まさかと思ってよく見たら大量のナッツの正体は、大量のちっちゃな蛆だった・・・
チョコでナッツがうごめいてた。

吐いたね
592本当にあった怖い名無し:2006/03/13(月) 03:49:19 ID:88U0eQ0ZO
学食でスパゲティを頼み、粉チーズをかけようとしたら中から
ポケモンに出てくるコクーン(さなぎみたいなヤツ)に太い足と触角を生やしたような、
ゴツイ3cmほどの虫が「こんにちは!」って感じで出てきた。
その事実は学食のオバチャンと私の秘密ってことになった。
ちなみにそのあと新しい粉チーズを出してきてくれたのだが、
それも賞味期限が半年ほど過ぎてた。まぁいい思い出だ。
593本当にあった怖い名無し:2006/03/13(月) 03:57:10 ID:bOGdoApf0
夏〜秋に米粒より少し小さくて黒い硬そうな虫が部屋に発生・・・
台所を調べてみると・・・
ガラスのビンに移したコショウの中に(コルクの蓋)一匹、二匹姿が・・
よ〜く見ると、夏休みの自由研究に使えそうなコショウの中の巣・・
((((;゚Д゚)))) ガクガクブルブル
徹底的に調べると、中華スープの素、きな粉、ココアの中に潜ってた!!!
いつから・・(((;゚д゚)))
口にしたかは考えないようにした・・・orz
あと子供の頃、近所の「五十番」て餃子の美味しい中華屋に家族で行った時
味噌ラーメンを食べてた母親の箸が止まっって、
噛み切れない何かをつまんで出したので
みんなでよ〜く見ると茶とも黒とも言えない2,3cmのガーゼの様な雑巾の切れ端・・
絶句・・母親の気持ちを考えると騒げなかったけど・・
内心・・(((;゚д゚)))

594本当にあった怖い名無し:2006/03/13(月) 03:58:14 ID:2RFCcLgCO
タコわさびからナウシカのオウムJrが……
595本当にあった怖い名無し:2006/03/13(月) 04:08:33 ID:UqZGEFGPO
>>590
陰毛じゃなくて天パの毛じゃ?しかも縮れ毛の人の
596本当にあった怖い名無し:2006/03/13(月) 04:24:48 ID:dRIDTow60
昔、パンをかじったら、何か抵抗があって上手く食いちぎれなくて、
ちょっと無理して口から離したのだけど、
パンを見たら黒い髪の毛が、かじったところから出ていた。
しかも1本じゃなくて10本くらい。
即行で口のなかのパンを吐き出した、気持ち悪かった。
597本当にあった怖い名無し:2006/03/13(月) 04:47:57 ID:lrY0h9+bO
>>83
遅レスだけどそれピンノだよw
598本当にあった怖い名無し:2006/03/13(月) 06:22:45 ID:5sQvPWBAO
うなぎ食べようとして山椒かけたら何かの幼虫がうじゃうじゃ出てきた 美味しくいただきました
599本当にあった怖い名無し:2006/03/13(月) 08:17:52 ID:BSYcOAo6O
>>593
もしかして福島人?
600本当にあった怖い名無し:2006/03/13(月) 08:35:20 ID:KUZOzm09O
よっしゃ

スープに臭い玉
601本当にあった怖い名無し:2006/03/13(月) 09:15:09 ID:xY8cFakDO
二年くらい前に母親が
スーパーで買ってきてくれてた
モン〇ールのクリームサンドされたワッフル!
ガブッとかぶりついたらジャリッって音が…
ワッフルに丸ごとゲジゲジが!!
吐いたよ…。家族もオェ〜ってえずいてた。
超うまくてお気に入りだったから
ちょっとショックだたよ。
602本当にあった怖い名無し:2006/03/13(月) 15:40:23 ID:2/6qw4vx0
ってかキャベツ、レタス系はびっくりするぐらい洗ったほうがいいよ。
農家の人ふつうに肥料とかいいつつ畑にウンコしてるからw

田舎に旅行行ったときだけど、おばあちゃんがうんこしてたから。
これはガチ。
603本当にあった怖い名無し:2006/03/13(月) 16:20:17 ID:4sGwY7iz0
スーパーなどに良くあるフードコーナーに入っていた某ファーストフード。
頼んだ飲み物(ペットボトル)について来た氷入りのグラスに液体を注ぐと、氷と一緒にクラッシュされたのであろう
虫のバラバラ死体がぷかぷかと・・・・・・。
飲める訳も無くそのまま捨てようとしたら、一緒にいた知人が「虫が浮いてない所なら飲める」と普通に飲み始めた。
私にとって虫のクラッシュよりそっちの方が・・・・・・。

あとは、数年前に当時行きつけだったラーメン屋でラーメンを食べ、ほぼ完食した所でドンブリの底から
シール状のバーコードが出て来た。結構溶けてバラバラになっていたorz
604本当にあった怖い名無し:2006/03/14(火) 00:26:19 ID:NRnF0zAc0
>>602
ばーか。そのばあちゃんがおかしいんだよ。
うち農家だが二十数年前からやってないよ、んなことw
相対的に考えてくれ。
まあ、これほどかってほど洗ったほうがいいのは事実だが。
605本当にあった怖い名無し:2006/03/14(火) 00:31:09 ID:wYhnfnjw0
>>604
うちの田舎では公園の茂みで婆さんが糞してたりするよ・・・
かくれんぼしてて踏んだのもいい思い出・・・スレ違いだな。
606本当にあった怖い名無し:2006/03/14(火) 01:04:56 ID:Afy1naxJO
皆凄まじい経験をしてるんだな…
自分はド田舎生まれド田舎育ちだから、多少の虫混入には驚かなくなった…
特にじいちゃんばあちゃんは目悪いから、気付かないんだよね。
鮭の切り身に生み付けられた蝿の卵を食べた時は、さすがに泣きかけたけど…
607本当にあった怖い名無し:2006/03/14(火) 23:15:18 ID:VlL2/kuOO
>>601
マジでか!モン○ール大好きなのにorz
これからはもう食えな…いや、食うけど注意しておこう。
608本当にあった怖い名無し:2006/03/15(水) 15:54:21 ID:UoNWSpn5O
>>607
残念ながらホントです。
自分も大好きだったからショックだったよ。
けどね、スーパーのオバチャンにも吐き出した虫と
まだワッフルの中に埋まってるゲジゲジ見てもらったんだけど
ウォエ〜〜!!って自分よりも吐きそうな顔してたよ。
でも、たぶん工場とかで作ってるんだろうから
虫が入っちゃうのも仕方ないかな。。。
ここだけじゃなくて他社でも、こんな話よくあるんじゃないかな?
特に夏場はね。
609本当にあった怖い名無し:2006/03/16(木) 01:04:35 ID:Qt9tddaP0
中華料理屋でひき肉のレタス巻きみたいなの大好きだったのに大嫌いになった。
手に取った瞬間手のひらに黄色い油虫っぽいのがいっぱいついててレタスにもいっぱいついてて・・・
なぜかその時苦情入れなかったんだけど後にまたその店行ったら
レタス物の料理 全 品 中 止
たぶん自分の他にも犠牲者が出て苦情入れたんだと思う。

あーそれより冷蔵庫の中の黒豆ココアが心配だ・・・冷蔵庫に入れれても駄目?
610本当にあった怖い名無し:2006/03/16(木) 23:54:49 ID:4UMdu2qu0
齧ってたベーコンエピを何気なく見るとベーコン部分を中心に密集し歩き回る大量の蟻が。
611本当にあった怖い名無し
マク ナルドのえびフィレオ食ったらうちの犬の口と全く同じ臭い
だったorz

ドナルドさんよ、どんなエビ使ってんだ。