くだらねー話すんじゃねえぞ。
2
4 :
本当にあった怖い名無し:2005/08/24(水) 23:47:53 ID:nvRva3Ty0
4さま
5 :
遊撃隊:2005/08/24(水) 23:49:15 ID:QeSF/HTc0
5くろーさん
6じぞー
7 :
右京区 ◆BPxI0ldYJ. :2005/08/25(木) 13:24:41 ID:MUvgL+uPO
七人岬…
8 :
本当にあった怖い名無し:2005/08/25(木) 16:22:16 ID:yWMhUjsFO
魔女の家
って知ってる人いますか?
前スレ最後の方にあった書き込み
誰か知ってる奴は答えてやれよ〜 俺も気になるし
982 :本当にあった怖い名無し :2005/08/23(火) 23:52:31 ID:jtrBa+Hy0
間違えて
>>972の次スレにカキコしてたorz
この前バイトの先輩の運転でまんとろ山に行ったんだ。
そしたら行ってる途中の山道でスゴく嫌なカンジがしたんだ。
そしたら運転してる先輩が「アレ?」とか言い出して道に迷った。
その先輩はそこに行くのは数回目で道を間違えるハズはないんだ。
んで気が付いたらいつのまにか下山する道路になってた。
うまく言いにくいが、ちょうど頂上だけスルーして道が繋がったってカンジなんだ。
この時期頂上への道は途中で封鎖されてて行き止まりになるはずでそこでuターン
する予定だった。
アレは「この先には行くな」っていう何かの警告かあるいは、
違う世界に一瞬行ってしまってたのかもって思った。
んであの山に詳しい香具師の情報が知りたいなと。
長文&駄文スマソ
994 :本当にあった怖い名無し :2005/08/24(水) 20:13:55 ID:bJwZTtpR0
団栗橋の下にでる幽霊の話はどうなったのですか?
それと、朝鮮学校は結局廃墟なの?
995 :本当にあった怖い名無し :2005/08/24(水) 20:58:09 ID:GGRcpfIR0
幽霊スポットって事じゃないんだけど、凄い不思議を見ました。
わけがわからない
何があったの?
12 :
本当にあった怖い名無し:2005/08/26(金) 07:25:26 ID:q2Zp4rjr0
14 :
本当にあった怖い名無し:2005/08/28(日) 18:09:06 ID:WBw1/pE9O
15 :
本当にあった怖い名無し:2005/08/29(月) 17:19:31 ID:w45AFMl5O
昔に建てられて今は廃墟の建物ってさ
アスベストやばくないか?
16 :
右京区 ◆BPxI0ldYJ. :2005/08/29(月) 18:36:49 ID:LaM73Tkp0
>>15 ヤバイやろな〜 笠○観光ホテルとか建材剥き出しやし、かなりヤバそう…
ハシャギまくってホコリとかと一緒に大量摂取してぽいし
30年後、中皮種発症とか…
17 :
元右京区民:2005/08/29(月) 21:16:04 ID:YZjlgRSs0
京都を離れて5ヶ月。
また六丁峠や保津峡に行きたい…
誰か写真アップして。。
19 :
元右京区民:2005/08/29(月) 21:35:49 ID:YZjlgRSs0
20 :
18:2005/08/29(月) 21:51:24 ID:S8fsGX3NO
21 :
18:2005/08/29(月) 22:18:08 ID:S8fsGX3NO
さて、消すか…
見れなかった…
双ヶ岡・仁和寺・清滝・御室88箇所・嵯峨天皇陵・広沢池.......................................
帰りたい…
マジで辞表出そうかな… でも両親になんて言おうか。。欝
>>22 ニートになるって言うんじゃないんなら(京都に戻っても、ちゃんと職探して
自立するって言うんなら)両親だって解ってくれるでしょ?
故郷って(何処であれ)良いもんだよね。
私は結婚して京都に来たんだけど(旦那が京都人)、もちろん京都は好きだけど、
故郷はやっぱり別格かな?って思うよ。
ちなみに、今、西京区に住んでる。嵐山あたりまではよく旦那とサイクリングしたりするよ。
ここ見てメ○ボとかも見学(昼間)に行ったりもしたし。
これと行ってフツーのマンション(若干もの寂しい感じもしたけど)だったけどw
とにかく
>>22タン、両親にちゃんと話してみたら?
24 :
本当にあった怖い名無し:2005/08/30(火) 03:45:24 ID:1AtbyYIjO
宇治川ライン(笠取IC付近)の茶屋の廃屋って知ってる?たまたま見付けて入って見たんだけどかなり怖いよ。
入り口の玄関入ってすぐ右上の棚に魔避けの札が貼ってあったし淡白が腐った様な変な異臭もした。
少し前までホームレスが居た形跡があるんだけど今は誰も住んで無い感じ。
2階と屋根裏は怖くて行けなかったんだけど異臭は明らかに上の階からしていた。もしかしたら誰か死んでるのかも…。小屋の周りもテラコワス
25 :
本当にあった怖い名無し:2005/08/30(火) 13:01:01 ID:1GqBETmM0
旅行板で、京○祇園ホテルにお化け出るって
聞いたんですけど、本当ですか?
次に上洛した時に利用しようと思ってたんで、
なんだか微妙です。知ってる方います?
26 :
本当にあった怖い名無し:2005/08/30(火) 16:48:20 ID:y+vXrh0aO
祗園ホテルのお化けって、ヘンテコな帽子かぶったオバチャンじゃねえのか?
27 :
本当にあった怖い名無し:2005/08/30(火) 23:37:11 ID:3z7L8E220
それって経営者ざんしょ?もちろん生きてるひとだわよ。
単純に、APA社長をお化けに見立てて、
からかわれただけだったんでしょうか?
確かに、板橋駅から見えるあの社長の顔入り看板は、
恐怖を感じるものがありますけど・・・
ホテルや旅館なんて、どこでもそんな話があるんだし
気にしな〜い
30 :
右京区 ◆BPxI0ldYJ. :2005/09/01(木) 17:55:55 ID:QvT16SK40
昨日、前スレで遊撃隊さんが「呪いの紙人型」を見つけた廃神社逝ってきました。
北区の住宅地を抜け、森に入り数十m歩くと朱色の鳥居が見てきます。
鳥居をくぐると灯柱に囲まれた階段状の参道があり、その参道を登ると社が
あります。
社の手前の杉の木には例の「呪いの紙人型」には釘で打ち付けられていました。
社の左手には首の無い狛狐が二体… 赤い鳥居といい、階段状の参道といい、
狐といい、形式的には稲荷神社の分社のようですが… 社名は某有名神社系です。
社務所のような建物も隣接していますが産廃だらけで荒れ放題になっていました。
遊撃隊氏に連れてってもらったんですが、ナカナカ雰囲気のある廃神社でした。
曰くは無さそうですが、「呪いの人型」や「首無し狛狐」など心霊スポっぽい
雰囲気は満点でした。
北区の某神社じゃわからんよ、どこだそれ
↑
教えない
そういや、北区に参道(?)が近隣住宅のガレージに化してるところがあったな…。
10年程前までは静かながらもそれなりに厳かな雰囲気のある神社だったのに。
34 :
本当にあった怖い名無し:2005/09/07(水) 09:38:58 ID:VAWMiPJX0
新スレになった途端延びないね・・・
遊撃隊さんはどこに逝ったんだろう。
突撃キボンヌ・・・
このまえ清滝いったが、ハゲシクガイシュツだろうからな〜
写真も撮ったがなんもなかったし
しかし去年、清滝の奥(山道)に行った時、なんにも体験しなかったがなんか恐かった
あと虫が多い
>>35 清滝さ、今年、桜撮りに行った時についでに川沿いの売り物件(旅館)撮ったら、
廃旅館の2階・破れ障子の隙間からオサーンが覗いてるみたいな写真が撮れたんだよね。
前にうpしようと圧縮したらぼやけちまった。
そんなレベルのブツだし、あれはオイラ(の友人)の目の錯覚さ…。
江文峠でタクシーの運ちゃんとおばさんが抱き合ってて怖かった。
>>36 それはおっさんが勝手に住んでるんだと思うw
清滝トンネルを抜けて行くと、どこに出るの?
あの向こう側には何があるの?
あの山道はどこに繋がってるのかは知らないなぁ
途中でもどったからさ
でもどこに出るんだろう
たいした事はないのかも
40 :
本当にあった怖い名無し:2005/09/08(木) 00:46:50 ID:WTTd/hjW0
>>39 車道は行き止まり。
あと水尾の方にマンガン鉱の廃坑の穴が沢山
開いているけど誰か入った事ある人いる?
車道というが、車が通れる幅はないよな、あそこは。
行けてバイクではないだろうか
42 :
右京区 ◆BPxI0ldYJ. :2005/09/09(金) 21:47:21 ID:FeXv+qwIO
そこでオフ車を買った漏れの登場でつよ(´ー`)
まぁ道が悪いから事故らないように(・∀・)
あとガードレールなんてのはあるはずないから下に落ちないように
44 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:24:14 ID:rI/T8Irp0
清滝から先はハイカー用の登山道になっていて
高雄の神護寺方面に抜けるよ。ずっと川沿いで気持ち良さそう
だから、紅葉の時期に歩いてみようと思う。
あの辺の愛宕山へ抜ける地図を見ていたら『首無地蔵』ってギョッとする
名前のトコを見つけたけどだれか知っている人いる?
45 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 03:36:48 ID:JP+e0epz0
ROMネコさん達って死んじゃったの?
逝っちゃいますた。
47 :
本当にあった怖い名無し:2005/09/12(月) 02:10:15 ID:ifE62Xue0
俺の家の近所に一家全員自動車事故で亡くなった家族が住んでた家が
あるんだけど、どういう訳か入居者が入ってもすぐに出て行っちゃう
んだよな〜 最近入って来た人は夜逃げ同然で引っ越して行ったし、
何かあるとしか思えない。
山科の毘沙門を北に行ったトコに廃旅館があるけど雰囲気満点で
面白いよ。そんな曰く付きの場所じゃなさそうだけど・・・・・
古い地図なら旅館名まで載っている
48 :
本当にあった怖い名無し:2005/09/12(月) 09:15:55 ID:hHP0djx+0
>>45 私もROMネコさんの一人突撃レポ好きだったな〜
本当にどうしちゃったんだろ?
え〜 北朝鮮へ突撃レポですか!?
心霊スポットよりはるかに危険だなw
51 :
本当にあった怖い名無し:2005/09/12(月) 18:28:37 ID:hHP0djx+0
ROM猫氏が拉致被害者に認定されました。
34
45
48別スレたってますよ
54 :
右京区 ◆BPxI0ldYJ. :2005/09/13(火) 10:49:38 ID:wNVtV0INO
何このノリはww
拉致られたか〜www
↑
あんた、拉致られたんだよ。北朝鮮からのレスか(W
53
スレ亡くなってる
拉致かノロイだなこれは…
57 :
本当にあった怖い名無し:2005/09/14(水) 05:04:03 ID:76iGtlWp0
ROM猫さん、遊撃隊さん、滋賀さん達は
妖怪、怨霊の祟りを受けたのか?
あと、毎日三条大橋を渡ってるさん、
数珠屋通りさん、早朝座禅会さん達は
どうなった?
58 :
本当にあった怖い名無し:2005/09/14(水) 08:10:45 ID:tI3oL+BrO
59 :
遊撃隊:2005/09/14(水) 14:57:18 ID:7FzUUxRM0
ご無沙汰しております。
最近の我々の活動は、数週間前の北区、神社突撃が最後ですね。
京都ネタが尽きてきたっていうのが、痛手ですね。
現在、3箇所ほどの情報があり、場所の特定をしておりますので、
特定出来次第、強襲いたします。(廃墟系2、心霊1)
60 :
本当にあった怖い名無し:2005/09/14(水) 18:39:12 ID:RZRyvB/x0
数珠屋通りの詰所住まいです。
夕飯代1500円までならOKです。
>>24 亀レスだけど宇治川ラインはやヴぁいと思う。
あの小屋の近くの橋で子供を抱いた女の人を何回も同じ場所で
見たとよく友達から聞いたよ
62 :
本当にあった怖い名無し:2005/09/16(金) 00:56:51 ID:EWpASzDA0
九条山にその昔、仏像を彫る彫刻家のコミュニティみたい
なのがあったのだが、全員発狂し気がおかしくなって
しまった。今は廃墟。
>全員発狂し気がおかしくなってしまった。
これで都市伝説にしか思えなくなる
全員頭痛し頭が痛くなってしまった。
と同じようなことでつね
65 :
右京区 ◆BPxI0ldYJ. :2005/09/16(金) 09:28:50 ID:c7itK7Um0
>>62 九条山のどのあたりかわかります?
詳細キボンヌ
>>64 いや、
>>63が言いたいのはそうゆうことじゃなくて
「全員発狂」って時点でうさんくさいってことだろ。
九条山は昔、処刑場だった所らしいからね
何かあっても不思議ではない
九条山は廃墟が多いね。
それ以上に怖いのは893の事務所らしいのが
有る事だけど。ややこしい事が起ると嫌なので
廃墟突入はヤメ.
あとあの辺にあるプール跡は出るって噂だよね。
何年か前に書き込みがあったの記憶してる。
69 :
本当にあった怖い名無し:2005/09/20(火) 06:11:56 ID:iT7KRwIOO
age
70 :
本当にあった怖い名無し:2005/09/20(火) 06:12:31 ID:iT7KRwIOO
age
71 :
右京区 ◆BPxI0ldYJ. :2005/09/20(火) 19:49:50 ID:9/261k280
京都ネタつきたか・・・?
俺西京区だったりする。スポットカモン
73 :
本当にあった怖い名無し:2005/09/21(水) 05:09:59 ID:ZF0lWOi70
早朝座禅会に行きませんか?
皆様お久しぶりです。
覚えてくれてる人はいるのだろうか・・・って感じですがw
PC壊れてて来れなかったのですが、ひとつ報告。
先日、前スレで少しだけ話題になった朝○学校に行ってまいりました。
収穫はふたつ。
まずひとつめは、廃校ではないということ。
しっかり通学してる子がいました。
ふたつめは少し不気味なんですが、深夜2時過ぎ頃に散歩がてら行ってみたんです。
あわよくば進入してやろうって気だったのですが、着いてビックリ。
門から10mくらいの位置にある校舎の奥の方が異様に明るかったんです。
まるで、3,4部屋ぐらい電気ついてるみたいに。
その日は結局ビビって帰ったのです。
で、後日改めて行ってみました。(それも夜中の2時過ぎ頃)
今度は違う場所が同じくらい明るかったんです。
しかも、その時、2階の校舎の廊下(だと思う)を人が歩いていました。
ボクは学校の敷地内には入ってなかったので多分気づかれてないですが、あれは妙な感じでした。
一体何があるんでしょうか?まさか変な儀式でもしてるんでしょうか?
謎は深まるばかりです…。
75 :
本当にあった怖い名無し:2005/09/21(水) 16:39:47 ID:+/dnBsun0
団栗橋の下って
どうなってるの?
>>74 半島からの暗号ラジオ放送の受信と暗号解読です
78 :
本当にあった怖い名無し:2005/09/23(金) 21:53:13 ID:DgJist2Z0
嵐山の近くだったと思うのですが、
普通のトンネルの横に歩行者用?のような
小さいトンネルがある場所に行ったのですが
5年以上前のことで場所が思い出せません。
思い当たる場所がありましたら教えてください。
79 :
78:2005/09/23(金) 22:06:44 ID:DgJist2Z0
自己解決しました。
東山トンネルでした
迷惑かけてすみませんでした。
80 :
本当にあった怖い名無し:2005/09/24(土) 04:08:54 ID:sL9gtTF5O
age
81 :
京都−アウシュヴィッツ片道特急:2005/09/24(土) 15:39:20 ID:CU5XPdHS0
京都の御所以北は、もはや関西とは呼べない。御所以北から山陰地方が始
まるとさえ言われている。
平安京成立の数世紀前に、大和王朝への帰依を拒んだ山岳民族が、鞍馬の
サルと交配して発生した村落集団が京都盆地を一時制覇した。生粋の京都
人は、その直系子孫とする説がある。現在も京都市北部に残るサルを使っ
た伝統芸能は、彼らの土俗的先祖崇拝に由来するらしい。この説の真偽は
定かではないが、分子生物学的遺伝分布を調査すれば明らかにされるだろう。
われわれが、彼らに授けた文明は、彼らには負担が多すぎた。
動物愛護の観点から、京都市北部住民を山に返してやるのが良いだろう。
彼らも、それを内心望んでいるはずだ。
また、これ以上のサルとの混血が進むことを阻止するため、アパルトヘイト
政策を施行することが望ましい。
83 :
本当にあった怖い名無し:2005/09/26(月) 10:44:37 ID:8w1R1XiQO
age
みなさん。蕨採り殺人事件の現場ってご存知? 勿論京都。若干田舎。
メタ糞怖いよ・・・。
どんな殺人があったかって?
山奥に蕨を採りにいった主婦二人が惨殺されたの。
二人とも肋骨を全部折られてて、口から砂を大量にねじ込まれて。
すごい量の砂だったみたい・・・。たった一つの遺留品はレシートだって。
そのレシートの裏には「この人」とだけ書かれてたってさ。実話。犯人未逮捕。
そんなことがあった心霊スポットです・・・。
かなりやばい場所ですけど一度皆さん来てくださいね。なんなら案内します。
「この人」と書かれてただけじゃなかったと思うけど。
御所のトイレは既出?
87 :
本当にあった怖い名無し:2005/09/26(月) 22:07:22 ID:RUgwwMkh0
曼殊院の幽霊掛け軸ってどうなったの?
>>84 殺された人が投げ込まれた井戸埋められてたね。
>>85そうですよねー(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
「二人とも肋骨を全部折られて」たわけじゃ無いし。
現場と言えば今住んでるマンソンの庭が殺人事件現場ですが・・・・。
90 :
本当にあった怖い名無し:2005/09/27(火) 13:51:10 ID:7sImRADiO
『マンソンの庭』…((;TдT))ガクブル
91 :
本当にあった怖い名無し:2005/09/27(火) 16:18:43 ID:PvCNT14lO
最近は突撃オフやってないの?
92 :
右京区:2005/09/28(水) 00:32:07 ID:g4TWrBGOO
やってないすね〜
他の方々はどないでしょうか?
93 :
本当にあった怖い名無し:2005/09/28(水) 09:31:33 ID:0Z/abQf8O
>92
やってないんですか(´・ω・`)ショボーン
一度参加したいんだけどな...
>>85 「この人」の続きはなんて書かれてたの?
気になる。
「このひとわるいひと」とかなんとかじゃなかったっけ?
98 :
!:2005/09/28(水) 22:33:23 ID:+QwxcPrt0
なんか以前に聞いた情報だと、殺された主婦のOOOはハチャメチャな事になっ
ていたとか・・・
変質者路線で警察はかなり臭い容疑者まで、たどりついたらしいけど・・・
京都なだけにBかKがからんでたかで、逮捕までこぎつけられなかったとかで
・・・・。
>>98 BとかKじゃなくて大枝の方の地主の息子って話を聞いた事がある
100 :
本当にあった怖い名無し:2005/09/29(木) 01:45:24 ID:V4HA32zRO
地主の息子位で殺人が放免になるかよ
んだんだ
105 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/02(日) 03:35:05 ID:D5y4q7uLO
age
106 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/02(日) 04:13:03 ID:/oYf5dudO
藻まいらもちつけw
107 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/02(日) 20:41:22 ID:Ow3YdXDCO
狭い京都、みんなで仲良く突撃しましょ〜(´∀`)
108 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/03(月) 03:23:04 ID:4My8DfbYO
>107
禿同
狭い京都、みんなで仲良く激突しましょ〜(-人-)
110 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/03(月) 19:38:43 ID:4My8DfbYO
>109
> 激突
ワロタw
111 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/03(月) 20:36:38 ID:5ct7a5MXO
京都駅近くにまた新しいマンション立ったね。
あの土地って何年か前 火事で何人か死んでて、
ずっと放置されてた土地だよね… 某有名ラーメン屋
近くw あのマンションには住みたくないなぁ…
大学の友人とうろうろしてきたのでカキコ
まずオレンジポート横のマンション跡地が取り壊しになると聞いて最後に行って見ようということでまずそこへ。
まぁ怖いってこともなく、二階建てのアパートにも行ってみたけど、重量級の俺ともう一人は床が抜けたらやばい、といいつつテレビをガチャガチャ弄ってきました。
その後、大原のなんか一家心中があったとかいう家へ。
崖みたいなとこを登ってフェンスを越えて中へ。
途中車の鍵を落とすというハプニングが。
無事回収した後、深泥ヶ池脇を通って、貴船神社へ。
そこから、さらに奥に盛龍天満宮とかいうのがナビに表示されてたので、そこへ行く。
途中に車を停めてちょっと歩くと無事発見。
橋を渡る手前で一人吐き気を覚えるも、特になにもなし。
さらに奥へ行き、花背のほうへ抜けて帰ってくる。
途中、鹿を何度か目撃。テンション上がるも山道が長かった…
その後、岩倉ゴルフクラブの近くにあるとかいう魔女の家を探すも、場所がよくわからなくて断念。
鬼法教霊地とかいう看板あたりで引き返す。
その後、大宮あたりの、墓池とかいう場所へ。
ここが個人的には一番不気味だった。
その後帰還。
ずっと運転して疲れた…
113 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/04(火) 13:03:36 ID:U5056kZM0
レポ乙!!
墓池は大宮じゃないよ。画像とかは無いですか?
てかオレポ横の幽霊マンション取り壊しになるのか〜
最近、不動産屋に幽霊マンションの情報を聞きまくってる漏れが
きましたよ。
114 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/04(火) 15:29:33 ID:fKiurAq+O
魔女の家詳細きぼんぬ
115 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/04(火) 16:07:23 ID:A/Q44mal0
>>100 野中とつながってたら放免になるんじゃね?
ヒロム先生つながりなら、やっぱBとかKじゃないのか
117 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/04(火) 17:37:52 ID:sby8V1kZ0
山科区にある廃墟の幼稚園は、なかなかでしたよ!ピアノ弾いてきた!!
山科?どこ?
119 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/05(水) 08:23:48 ID:NL4rfjRs0
旧奈良街道から山に向かって道を入って行くんだけど、ちょうど醍醐寺の裏の辺りになる。
周りは、団地とか民家がたくさんあるから、一見、「ここ?」って思うかも・・・。
その昔に、その幼稚園に通っていた子供が裏の山で行方不明になったとか・・。
洛○会○羽病院の近くに、廃病院(?)の心霊スポットが
あると聞いたのですが、どこのことでしょう?
○羽病院自体がスポット…ではないですよね?
教えて君ごめん
121 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/05(水) 10:19:59 ID:iKYHAI9cO
>>117 ソレって有名な『醍醐幼稚園』では?
もう取り壊しになったらしいけどね。
普段は過疎スレなのに、一人の突撃でにわかに活気づくミーハーな京都スレ最高!!(´∀`)
新耳袋で言ってた太秦あたりの幽霊マンション行ったことある人いる??
ミサオさんだっけ??
123 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/05(水) 12:57:29 ID:NL4rfjRs0
>>120 病院ではありませんよ。幼稚園です。
「清風幼稚園」だと思うのですが・・・。
違ったかな?
週末に突撃OFFしない?
魔女の家の場所がわかんなかったから、分かる人がいるとありがたいんだけど。
125 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/05(水) 16:41:42 ID:2ALpX23JO
>124
都合がつけば是非参加したい
126 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/05(水) 17:02:44 ID:0pjTemSt0
あそこはやめとけってばさ。
それよりさ、秘密の蘂道に行ってみようよ。
127 :
120:2005/10/05(水) 20:02:53 ID:IHLpSm+E0
>>123 ありがd
「醍醐幼稚園」=「清風端山幼稚園」=俺の思い込みの中の廃墟ってことか?
醍醐と音羽じゃ随分離れてるように感じるが…。
とりあえず魔女の家に再アタックしてくるわ。
今回は野郎ばっかだから突き進むのみだぜ
129 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/06(木) 00:48:40 ID:XERFmY3UO
今サークルKまで帰ってきた。
魔女の家はわからなかった。
マムシ注意の看板越えて、作業道みたいなんを進んで、林の中をウロウロして一旦車へ帰還。
その後、鬼法教の建物まで行ってみた。
糞疲れた
実際行ったことある人、情報プリーズ
既出ならスマソ
山科の日ノ岡病院跡(20年前にはまだあった)戦前からの建物らしい
見に行った後、色々あった
夜鳴き峠:途中で道が細くなり断念
西京区:金蔵寺からポンポン山に抜ける林道〜あのベニカンへ
とにかくめっさやばいルート
鞍馬山奥の桃谷:奥に牧場あり
笠トンネル手前から入る、旧峠:途中がけ崩れで行けず。雰囲気はやばめ
美山町の赤い鉄橋の手前にあるトンネル:数々の現象にあう
大江山:20年以上前、意味不明の建物(石の研究所)なる廃墟が話題になる
(たしかラジオ番組で取り上げられたが…)
UFOの目撃例多発地帯
20年近く前に、あちこち行ったところです
あの頃は、こんな掲示板なかったもんな
他にもイッパイ行ったけど、イッパイ不思議な体験しました
131 :
本当にあった怖い名無し :2005/10/06(木) 02:24:21 ID:GIZf26Rw0
>>130 美山のやつは多分、旧深見トンネルのことだと思うが
新道が出来てからは閉鎖されてるよ。
皆様おひさしぶりです。
今日知り合いと4人で車で何とか寺(京都と滋賀の間のライン沿い)のとこ行ってきました。
ボクは方向ウンチなんでぜんぜん正確な場所が分からないですが、そこは前に車のオーナーの彼女とその妹が睨むおっさん(霊)を目撃したみたいです。
入ったときはなにもなかったんですが、出てくるときにこちらを見てる感じがあり、見られてる方を向くとなんかそこだけほかの地面とは違う黒い影みたいのがありました。
友達やらが気づいてなかったから何もいいませんでしたが、階段の途中くらいまで多分見られてました。
怖くは無かったですが、気持ち悪かったです。
133 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/06(木) 12:28:52 ID:eS6DrHT30
京都南部の笠置にあるつぶれたホテルはやばかったなー。もう今は跡形もないけどね。
R163を伊賀上野に向かって走っていくとトンネルがあって、トンネルをくぐった直後を
右に曲がるとあったんだけどね。
うちの姉貴は屋上までいったそうな・・・。
梅見台にお住まいの方は、近いね。
え?解体されたの?知らんかった
>117
えっ??けんた?????
137 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/06(木) 15:42:20 ID:dDEago8Q0
あのさ霊感あるエロイ人に、聞きたいんですけど、ありえない所(水気や立地
環境的に)で突然、硫黄臭によく似た匂いを感じたり、時間が止まったような
感覚が、突然襲ってくる場所って、やっぱヤバイんでしょうか?
138 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/06(木) 16:51:10 ID:N8F5wcP10
139 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/06(木) 17:11:19 ID:eS6DrHT30
<<135
実名トークはごえんりょう下さい。あってるけど・・・。
けんたですよ。え?たけ?
140 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/06(木) 17:16:01 ID:eS6DrHT30
<<135
実名トークはごえんりょう下さい。あってるけど・・・。
けんたですよ。え?たけ?
141 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/06(木) 17:38:44 ID:jKDiKRBq0
今日か明日の深夜何処か突撃しようぜ。
>>141 どこにですか?場所によっちゃ参加希望。
143 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/06(木) 20:27:25 ID:jKDiKRBq0
>>142 特に決めてない。
今の候補としては何処がある?
144 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/06(木) 22:41:11 ID:jKDiKRBq0
とりあえず。
太秦にあるマンションって言うのに行って見たい。
けど、場所を知らない…
魔女の家って京極のたこ焼き屋の隣の占い屋?
145 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/06(木) 23:36:45 ID:pVbClz7h0
146 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/07(金) 00:52:20 ID:3mwKKw8p0
そういや八瀬といえば・・惨殺一家が有名だけど、廃料理屋の平八茶屋も
かなり不思議な雰囲気漂ってたな・・
>>144 岩倉のゴルフクラブを越えた奥のほうにあるって話を聞いていったんだが、まったくそれらしいのが見つからない…
148 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/07(金) 04:49:53 ID:B7R3CXCY0
>>147 一応調べて来ました「メ○ボ広○」って言うマンションらしいんですけど、
普通に人住んで居るらしいんですけど、最上階には誰も住んでなくて
最上階だけ家賃が格段に安くなってるそうです。
でも、人が住んで居るって言うので突撃するのにはちょっと気が引けます。
>>37 広島県オオクノ島の毒ガス資料館みたいな匂いか?
151 :
右京区 ◆BPxI0ldYJ. :2005/10/07(金) 12:09:32 ID:8HCTfgKr0
>>144 丸田町通りを花園駅より西へ500〜600m、フォルクスと太秦教習所の間にある建物ですよ。
夜に行くと時々最上階の真ん中の部屋に電気がついてる。
>>148 騒ぐと非魔人さんに怒られますよ。
152 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/07(金) 19:40:32 ID:nAur2yWk0
フォルクスと太秦教習所の間にある建物って取りこわされている
真っ最中でなかったか?
10年ほどまえそこに大学の友達がすんでいいてよく遊びに行ったよ。
153 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/07(金) 19:55:00 ID:B7R3CXCY0
週末の突撃オフはどうなったの?
太秦お化けマンションは電気がついてたので突撃を断念。
でもガレージまでは侵入成功(誰でも出来るw
メタボは最上階まで行ったけど、階段の扉が開かなかったので一番上がどうなってるかはわからなかった。
ただ、地下にあった潰れた喫茶店は会社になってましたw
155 :
非魔人:2005/10/08(土) 02:35:18 ID:taW3FgFnO
久々に来たら…またメ○ボかよorz
外観が古いだけやし特になんも無し!ってか人が住んでる場所に突撃する(変な噂を語る)神経がわからんのだが…とりあえず過去ログ嫁!
自治厨発言だが住民の事を考えてマターリ逝こうぜ
結局、魔女の家ってのはただのマンションなのか…
廃墟を求めて山道を彷徨ったあの夜はいったい…
誰か、いい廃墟あったら教えてくださいな。
ビルマ僧院と花園のマンションは行ったけど、あんまり恐いとかがなくてさ…
じゃぁ、大江山の石の研究所にいきなされ
158 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/08(土) 20:06:27 ID:EhLlsOKv0
大江山の石の研究所の場所教えてください
大江山って大江町の山だよね?この間行ったな。鬼のところでしょ?
石の研究所ってなに??
老ノ坂とかいうあたりに、廃モーテルがあるらしいな。
うを、途中で送ってしまった
詳細知ってる人いたら、教えてくれー
大江山の石の研究所は、随分昔からあるらしい。それは戦前から?これは、20年以上前に、大阪のAMラジオで盛り上がった話で、実際に取材に行ったとのこと。
長文のため、興味のない方は、スルーしてくれ。以下の内容は、番組で放送されたないようである。が、何分昔のこと。一部違う部分があるかもしれないが、御了承を。
大江山近辺では、UFOの目撃が非常に多く、それと関係しているかも知れないといわれている。取材班は、大江山にある不思議な建物の情報を聞きに回ると、
取材の前日もUFOが飛んでいたと取材先のおじさんが話していた。建物については、詳しいことは分からないが、近づかない方がいいと言う意見が、多かった。
その不思議な建物は、山の頂上付近にあるらしく、一本道で行けるため、車で進んだ。頂上に近づくにつれて道の脇にドラム缶が置いてあり、黄色のペンキで、「帰れ!」
「近づくな!」「引き返せ!」と書いてあった。そのうち、スタッフの一人が急に震え始め、「帰ろう」と言い出した。訳を聞くと、「ドラム缶の上に、銀色で坊主の顔だけの
オッサンが睨んでくる。かなりやばいから、帰った方がいい」と言い出したのだ。しかし、番組取材だから引き返すわけには行かず、そのまま頂上に向かって進んだ。
建物が近づいてきた頃に、道は無くなり、ドラム缶には「ここでおわり!」と書いてあったあった。取材班は、車を降り建物に近づく。建物はモルタルの二階建。
不思議な建物で、二階に上がる階段がない。実は、事前情報で屋上(二階の屋根の上)に、UFOの着陸跡と思しきくぼみがあるとの事。しかし、二階に上がる階段が
ないため、どうやって上がるものかと、周りを調査していたら、建物の裏少しだけ山がり、この斜面が崩れて建物に被っていたため山を回り込めば、屋上に行ける事が
分かった。続く・・・・・・
大江山、石の研究所の続き。長文のため、興味のない方はスルーしてください。
ちなみに、建物の一階は扉も窓も無くガランとしていた。一階には、二階に上がる階段は
無かったのである。屋上は殺風景なもので、崩れた土砂が少しあるだけであった。情報の
UFOの着陸跡を探すと、あった!直径20cmほどの半球状の窪み。綺麗な半球状の窪み
が三つ、綺麗な正三角形に配置されていた。窪みは滑らかで、簡単には作れそうにない
状態だ。建物はかなり古ぼけているのに、窪みだけは非常に綺麗な状態のままだ。UFO
の着陸跡だと言われると、なんとなくそのように思えてしまう。しかし、窪み以外に何も無く
UFOの着陸跡としての信憑性もないので、屋上を後にする。そして、二階へ入ることにした。
二階には窓は無く、扉があるだけ。一階の屋根と言うか、二階のベランダと言うか、そこを
つたって、二階の開いたままの扉から中に入った。中は当然真っ暗。もう、随分前に日も
暮れている。ライトをつけて見ると、なんと部屋中にありとあらゆる御札が貼り付けてある
のだ。体中に寒気を覚える。とても趣味のいい部屋とは思えない。何故こんなことをしてあ
るのだろうと、疑問に思うが理由はわからない。気分が悪くなりそうだが、まだ先に部屋が
あるので、そこへ入ることに。するとその部屋には、おぞましくも、首の無い人形がびっしり
と敷き詰めてある。もう、帰りたくて仕方ないが、更に先にはもう一つ部屋があるようだ。
首の無い人形を踏み分けて、先の部屋に進む。3つ目の部屋は、何も無い部屋だった。
この部屋で終わりみたいだが・・・。部屋の左側に、押入れみたいな感じの部分がある。
扉は無くガランとしている様だ。ライトを当ててみると、赤いペンキで「たすけて!」と殴り
書きがしてある。これを見た瞬間に、「まずいと」思った。みんなで一斉に部屋から出て
走って車に戻り、すぐにその場所を後にしたのだ。 続く……
「山の牧場」とカブッてる部分が多いですな。
165 :
右京区 ◆BPxI0ldYJ. :2005/10/09(日) 11:54:57 ID:RB88PD+KO
166 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/09(日) 13:04:05 ID:0WJnW/eS0
細木数子さんの家って西京区?桂?
大江山、石の研究所の続き・3。長文のため、興味のない方はスルーしてください。
とにかく、怖くてヤバイと思って現場を立ち去った。で、次の日、その建物(この時点では
石の研究所とは分かっていない)について調べることにした。町の役場に行って、色々と
話を聞きながら、登記簿を調べるが目的の登記簿が中々出てこない。半日かかって出て
きた登記簿はかなり古めかしく、役場の人ですら何時の物かはっきり分からないと言う。
中身はと言うと、どうやら国の持ち物らしいことが分かった。山も建物も国のものである。
では、建物はと言うと、使用目的として「石の研究所」とされているだけであった。その他
については不明。国に問い合わせても、「知らない」の一点張り。謎のままに「石の研究
所」調査は行き詰った。取材後しばらくして、妙な噂を耳にするようになった。それは、この
石の研究所に侵入した人たちが、行方不明になっていると言うのだ。特に石の研究所に
ついて深く調べようとしたり、いろんな人に話したりした人たちだという。行方不明になった
人たちに共通しているのは、ある日を境に、不振な人物が彼らの周りを調べるようになり
、黒尽くめの車が始終監視するようになると言うのだ。そして突然姿を消してしまうと言う。
家族がいる人は、家族ごといなくなり、住民票はもちろん戸籍も消えていて、その人が
生きていた証がなくなっていると。
今の時代なら、映画「メン・イン・ブラック」だし、その当時は映画「第三の選択」の話に、
共通する話であると思う。「山の牧場」の話は知らないが、この話を聞いたのは20年以上
前大学の友人から。その友人が高校生のときにラジオで聞いた話だ。しかも、この話は
一度お蔵入りになっていた話を、当時のスタッフから聞きだし、放送したらしい。
つまり、今から25年以上前の話であると言うことです。
話の真意は、別として中々面白い話だと思っていましたが。
ちなみに私は現在、40歳です。
170 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/09(日) 18:20:56 ID:etlZPVs80
>>162>>163>>167 おつ!
この間大江山行ったと書いた者だけど、大江山は今は頂上まで行けない
ぽかった。去年の台風での被害を復旧中だとおもう。
もしかしたら間違ってるかもしれないけど、行きたい人は調べてからのほうがいいぽいよ
171 :
右京区 ◆BPxI0ldYJ. :2005/10/09(日) 20:13:51 ID:RB88PD+KO
太秦のマンションまじで解体中やったよ…orz
太秦のマンションって新耳袋のマンション?
173 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/10(月) 04:39:32 ID:NlB/FG+wO
174 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/10(月) 05:43:49 ID:YWDwntOr0
どっか良い心霊スポット無い?
清滝と深泥沼は行ってきた。
沼は何か木が茂ってる所に入って進んで行ったら汗かいた。
出たときに汗だくだった。
清滝は別に普通だった。
ってか誰かパートナー欲しい。
一人で行っても道中ツマラナス…
175 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/10(月) 05:51:30 ID:wY37Wn+i0
>169
梅が畑から高雄小学校にかけての街道沿い山手に白い塀が見えるよ。
>172
確かに黄色いテープが張ってあって、関係者以外立ち入り禁止になってたな。
>170
地元出身ですが、去年の台風で宮津まで抜ける大江山街道は砂利採石場あたりで
通行止め。大江町側からは元伊勢神宮内宮、大江山の家側は開通してるはず。
宮津側からだとスキー場まででストップ、ここから鬼の岩戸までは歩いて行ける。
大江から最高峰の千丈ヶ岳の登山口の神社までは行けると思う。
通称石の研究所はここから西側に行ったところで元から車でアクセスできなかったと思うけど。
場所は福知山市になるのかなー?兎に角山間に霧が立ち込め低い山でも雲海が広がるような不思議な、
まるで神話の世界のような光景が広がるところです。
軍人病院って突撃済み?
あそこでムービー撮ったら夏目漱石みたいなおっさんが撮れたからさ
なんかあるかと思って
その後携帯水没したからもうそのデータないんだけど
>>162>>163>>167 です
残念ながら、「山の牧場の」パクリじゃないですよ
私は「山の牧場」の話は知りませんので
大江山「石の研究所」の話は20年ほど前に聞いた話だし、
ラジオ放送は22〜3年前、取材は25年以上前と聞いています。
「山の牧場」の話は、いつ頃の話なんですかね?
まぁ、どっちにしても、この手の話はどちらがオリジナルにしても
話をしていくうちに、歪曲されていくものです。
ひとつの、不思議おもしろネタとしては、いいんじゃぁないでしょうか
お話中豚切りすいません。
>>25でもチラと出てますが、去年祇園でバイトしてたときにお客として来たホストさん達が「祇園ホテルの5階(?)は出るんだよねー」と話してくれたことがあります。
近いので仕事帰りにホスト仲間でよく泊まるそうなのですが、その階だけは変なことが起こるので絶対に避けるようにするそうです。(ちなみに他の階は全く問題はありません。)
情報元がホストだから、ネタ的な作り話の可能性も高いと思いますが‥。さんざんガイシュツの話でしたらすいません。スルーして下さい。
>162.163.167です
>175さん
「石の研究所」へのアクセスは、南側の道の北稜小中学と、晋光寺の中間点
辺りからの道ですか?
地図で調べると、鬼嶽稲荷神社の西側に、行き止まりの林道のような道があ
りますね。 これっぽいなと思いますが。
車でのアクセスはできないんですね。すると、かなりな距離を歩くしかないのですね。
通称「石の研究所」って事は、正式な名称があるんですか?
私は「山の牧場」の話を知りませんので、
新耳袋の「山の牧場」について、ネットで調べてみました。
本の出版は、1990年ですね。
私が話を聞いた5年ほど後ですね。
内容は、本で読んだのではないので詳しくは分かりませんが、ある方のブログ
http://d.hatena.ne.jp/tuckf/20050821 ↑参照 を読みました。内容は、雰囲気的に同じ感じがします。
これって、「石の研究所」の改訂版と言うか、「石の研究所」を表に出すとまずいの
で、「山の牧場」にしてあるのでは?それとも、その逆?と思ってしまいました。
まぁ、どちらがオリジナルにせよ、放送業界関係者の話として共通の話なのでは
ないですか。北野誠も見に行ったりしているので。
181 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/10(月) 21:48:52 ID:YWDwntOr0
今日の深夜船岡山行かないか?
182 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/10(月) 22:03:29 ID:qh5r4Fyj0
お前らの言ってる今、解体中の太秦のマンションは心霊スポットでもなんでもない。
ただ、大学のときから住んでるオッサンが立ち退くの嫌だとかなんとかで最近まで一人で住んでただけ。
まー知らないやつからしたら気持ち悪いだろうけど、全く普通のオッサンだし心霊的なものは一切ない。
183 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/10(月) 22:05:47 ID:9PBWIr5h0
>>181 マジ、以降よ。
でも俺達はヘタレだから
霊に強い奴を募集して。
帰りにお食事会もいいね。
184 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/10(月) 22:14:39 ID:YWDwntOr0
>>183 俺達って事は数人ですか?
何時に何処集合にします?
185 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/10(月) 23:17:12 ID:Lqdss49iO
京都駅から滋賀県方面の電車に乗ると、新福再刊の橋の隣辺りに
見事に腐った家があるんですが…
186 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/10(月) 23:49:52 ID:YWDwntOr0
>>183 とりあえず、集合場所さえ指定してくれれば定刻通りに行く努力をしてみます。
187 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/11(火) 00:43:57 ID:dF7oRq+30
ん〜。
レス無いけど、今から紫野高校の前で待ってようかな。
1時間ぐらいで着くと思う。
誰か来る人はレス下さいな。
携帯から書きコは出来ないけど、見るだけ見ます。
>>185 あの家、俺も気になってるんだが、電車降りると忘れちまうんだよな…。
醍醐幼稚園付近で新規の分譲住宅建設中。
取り壊したという話がガチなら、まさか幼稚園跡ではないだろうな。
189 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/11(火) 01:57:25 ID:TYRUXGJPO
>>185 場所的に壊せないか何か別の理由があるのか…
山科の東洋ボール&パチンコ屋ビルも何で取り壊さないんでしょうね。
相変わらずタクシー車庫ですが。
190 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/11(火) 02:15:10 ID:dF7oRq+30
職務質問されて帰ってきた。
とりあえず集合場所を紫野高校の最寄のローソンにしようかと思うんだが。
どうですかい?
191 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/12(水) 02:23:00 ID:vq/p5MI90
>>189 お〜懐かしい トーヨーボール
よくあそこでグラディウス3したよ。
あとマンガが読み放題だったな。
今はどうなっているのか知らないけど
まだあのままなら結構大きな廃墟だな。
忍び込み甲斐がありそうだ。
近所にはロイヤルボウルっていうボーリング場もあったね
トーヨーボウルは横井英樹の持ちモンだったから何かとややこしそうだな。
193 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/12(水) 19:40:49 ID:HBQA6S0RO
トーヨーボウルは潰れて、廃墟になってます。ガチガチに固められてて、建物の中には入れません。
横のパチンコ屋は所々、投石などだろうと思われるものによるガラスの
割れてる所がびっしりあり、非常に不気味。
ロイヤルボールは取り壊され、今はあきんどとジャパンになってます。
194 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/13(木) 02:53:13 ID:P0PEAM2Z0
>>180 175です。残念ながら、実家は今は京都市内に移ってますし、私自身東京に住んでます。
天橋立近くに親戚があるので夏はそこで休暇をとります。
さて、噂の研究所とやらのことは、何か勘違いだと思います。昔、大江山から出土する
鉱石で天の橋立近くの工場で金属を精製していました。いまでもニューカレドニアからの
輸入鉱石でステンレス鋼やニッケル鋼を作っています。ナスステンレスの関連向上のはずですが
そこが、集めた鉱石を現場近くの大江山の登山口で展示していた建物のことなのではないでしょうか。
今でも、ハイキングの避難場所として使われることも・・・と思うのですが。展示施設?は遠の昔廃用になっているんですが。
山の牧場は、宮津側から上がったフコウ峠にあるスキー場が冬以外の牛の放牧地にはなってますが。
いわゆる、怪しげなオカルトスポットに当たるものはありません。
鬼の岩地に行く途中に20年ほど前、ハイキング道だけだったのが、自衛隊かなんかの通信施設?が出来たため
林道がつきました。勿論その施設は立ち入り禁止です。
ここらの情報が錯綜して、おかしな伝説が出来たのではと承知しています。
>180です
なるほど、どうも口サケ女的要素がプンプン匂う話ですね
特に、ラジオからの発信源と言うことが本当であれば、
自然と納得がいく内容になるのでは?、と思います
ある意味で、残念と思っちゃいました
それとも、「残念」「なぁ〜んだ」「やっぱり似非なのか」と思わせることが
本来の意味であったりして
196 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/15(土) 00:04:47 ID:4GV0G3mwO
偽でも本物でも釣りでも楽しめれば別にいいんでない?
オカルトなんてそんなモノ、暗くてジメジメした根も葉もない噂話で盛り上がれるからイイんでない〜(´∀`)
稲荷山なんてどうよ
198 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/15(土) 01:59:11 ID:4GV0G3mwO
>>197 なんか曰くとかオモロイ話あんの〜?(´∀`)
199 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/15(土) 02:05:49 ID:R9eDKtF/0
稲荷山には廃墟があるね。昔侵入したな。
稲荷山を走って青春時代をすごした俺がいうんだから間違いない。
昔にレイプ事件があったらしい。うわさなんだけど。
それからというもの事件のあった場所で、真夜中只ならぬ霊気が漂うらしい。
ただでさえ真夜中の稲荷山は怖いんだけど、それに拍車が掛かるとかかからないとか。
201 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/15(土) 02:24:36 ID:XSVoitjY0
>>187 >紫野高校の前で待ってようかな。
だーれもいないでしゅけど。
とっても怖かった。
一人じゃなくてよかったよぉ。
202 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/15(土) 03:03:07 ID:YWao4QKG0
お腹がへったのでうどんを食べます。
京都南の「もしもしピ○ロ」の5階はヤバイみたいだよ
何年か前に殺人事件あったでしょ、50いくつだったけな
その時に清掃のバイトしてたオバサンが知り合いだから、改めて部屋番聞けばわかるが
5階の廊下や厨房を映してるカメラにしょっちゅう白い人影らしきものが横切るんだって
ホント怖かったって
確かにあそこは一番最後に満室になるホテルなんだよね
土曜の晩でもなかなか満にならないし
みんな知ってるからかな?
ここは廃墟すれだった
すれ違いスマソ。逝ってきまつ・・
205 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/15(土) 03:52:09 ID:R9eDKtF/0
>>204 廃墟スレじゃないよ。京都の心霊スポットスレだ
206 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/15(土) 04:03:29 ID:t5luPF8v0
通勤で毎日三条大橋を通ってるって言ってた子、どうしたのかな?
207 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/15(土) 05:16:47 ID:oOGZN9aBO
あまり語られませんが、とりあえず岩倉鬼法教はやばいですよ。
208 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/15(土) 05:42:22 ID:R9eDKtF/0
209 :
ボン:2005/10/15(土) 12:14:48 ID:Culpm9Im0
まじでっかー
210 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/15(土) 13:23:47 ID:4GV0G3mwO
倉鬼法教、詳細キキタシ!!
211 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/15(土) 15:30:25 ID:rKBusdB80
めたぼさいきょう
212 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/15(土) 23:01:33 ID:MdoXASq/0
石段下のローソンでおでん買ってます。
ところで、渡辺綱の子孫が京都にいるんだね。
213 :
左京住まい:2005/10/15(土) 23:21:56 ID:p44iGZ+h0
左京の魔女の家の情報です。合ってるかどうかはわかりませんので、ご了承ください。
とある、ケータイから見られる京都の中高校生が集まってくだらん話をする掲示板に書いてありました。
それを、簡単にまとめてみます。
岩倉ゴルフクラブの看板をこえてまっすぐ行く
↓
すると、山道のような細い道に入っていく
↓
途中で2つに道が分かれる
↓
分かれている道の左を行く
↓
行き止まりだが、さらに入っていく
↓
その道の左側にでかい建物がある
↓
その建物の右側に草がいっぱい生えているところがある。
↓
その草むらの中に、見つけにくいが階段があり、それを上がる
↓
(゚Д゚ )ウマー
と書いてあります。
書いたやつが非常に文章が下手で、正直よくわかりません。(人のこと言えませんが。。。
まとめ方が下手だ、全文そのまま書け、というなら書きます。
オフということで行きませんか??
214 :
左京住まい:2005/10/15(土) 23:27:08 ID:p44iGZ+h0
すいませんちょっと修正します
分かれている道の左を行く
↓
すると、また別れている。それをまた左。(なお、これ以上は車は入れないようです)
↓
行き止まりだが、さらに入っていく
です。すいません
215 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/15(土) 23:37:11 ID:bX2A2jzAO
えー、渡辺綱の子孫の方って京都の何処ら辺りに住んではるん?是非、知りたいわぁ♪
216 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/15(土) 23:53:56 ID:p44iGZ+h0
ちなみに、岩倉ゴルフクラブは岩倉北小学校と長谷団地の近くです。
地元の若い人に聞けばわかるそうです。
ホント何度もすみませんorz
217 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/16(日) 01:38:30 ID:g2q3lug30
オフするとしてらいつがいいのかな?
今からでも行くよん。
岩倉ゴルフクラブの場所は分かるよ
魔女の家探しで二回も行ったから。
で、見つからなかった。
213と同じ情報を見ながら行ったんだけど・・・
行ったことがあるという人がいるなら、オフに参加したいけど、
当てもなくうろつくのは勘弁してほしいのさー
219 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/16(日) 05:14:39 ID:UFsmYSfP0
行くなら俺も行く。
220 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/16(日) 05:32:16 ID:PkCJvyTv0
早朝座禅会に行くため、新風館の前で待ち合わせ。
221 :
右京区 ◆BPxI0ldYJ. :2005/10/16(日) 10:11:34 ID:PaVvf9TdO
魔女の家突撃隊は今夜突撃ですか?
222 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/16(日) 10:37:37 ID:lAp8+obd0
>>221 突撃するまえに場所を探し出したほうがよくね?昼間とかさぁ
>>213 5年ほど前に友人数人と、深夜肝試しにこの山(霊法山)にはいったけど
10メートル位進んだら、時奥からベンツとパジェロが来ておっかけられた。
当方、岩倉在住なんだけど、霊法山で車におっかけられた奴多いらしいし、
そういう意味で怖いよ。
つかまったら何されっか分からんしね
待てやゴルァッ!って追っ掛けられたのか?
住宅地への道も一本道だし、たまたま出てきたってだけじゃねーの…
あんましちょっかいかけんほうがいいってのは同意するけどさ。
225 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/16(日) 13:40:33 ID:9FKYrDEh0
いま過去スレ読んで興味もったんだが
笠置旅館とは笠置のどのへんなんだろう
訪れた香具師いる?
227 :
右京区 ◆BPxI0ldYJ. :2005/10/16(日) 17:00:30 ID:PaVvf9TdO
>>217〜219
行くなら何時くらいから行くの?
時間によっては参加出来るかもん(´∀`)〜
てか魔女の家には何があるの? ただの廃虚?
どうもです。ひさしぶりです。
やとPCが治ったのでカキコ。
と、思いチェックしてみると新展開の悪寒。
魔女の家、本日突撃ですか??
今日昼間に岩倉までは行ったんだが、自転車だったしゴルフクラブも良く分からんかった。
230 :
右京区 ◆BPxI0ldYJ. :2005/10/16(日) 21:23:56 ID:PaVvf9TdO
漏れ、今日は魔女の家突撃は無理ポそうっす〜
諸事情により今(大阪)から京都に帰ることに…(´д`)
皆の健闘を祈る!
明日は月曜だし、今週はなしかな。
俺も気が向いたらまた来週いってみようかな。
外寒い(*´д`)
234 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/16(日) 22:54:15 ID:l3TPC4Ab0
霊法山、先月行ったけど確かにジロジロ見られたが、別に追っかけられなか
ったぞ・・まっ大人数で行ったらわからんが・・・
自分はいつも、特攻かけて止められた時は
「広告地図を作ってて、このあたりの地形を調べてる・・・」
と善人ぶった笑顔で対処している。
ついでに「できあがったら・・数部お持ちしますよ」
と嘘ぶいて帰る。
235 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/16(日) 23:57:50 ID:TNCO2u19O
鬼法教、僕が行った時は、徒歩で細い一本道をひたすら北に三十分程進むと政治結社の事務所の廃墟と、演説を録音したテープ、プレステ、家庭用カラオケ機等が積まれた白いバン(勿論廃車)があり、その脇にある階段を更に十分程登ったところに本尊含む霊法山がありました。
関係ない話でごめん
>>228 なななんで君がここにいるん?
つか元気?
byちんちり(ry
上の行き方を考えると
上記の場所で間違いないとおもわれる。
昭和47年度の写真みたい
240 :
666 ◆M6R0eWkIpk :2005/10/17(月) 01:24:29 ID:0EcqK3EE0
>>237 汚れとかゴミとかぢゃないのかな??
>>238 え・・・元気ですが・・・どちら様ですか??
っていうか、タブー?
243 :
238:2005/10/17(月) 03:44:35 ID:DTsecyorO
再びすみませんm(__)m
>>240 あれ?通さんじゃない?
酉が同じなんで知ってる人かと・・・・。
人違いだったらすみませんでしたm(__)m
244 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/17(月) 04:18:45 ID:cbM95Y0N0
違う意味で止めとけ。
京都のジモピーなら、知らぬ存ぜぬ。
京都はややこしい地域多いからシャレですまないでっせ
>>243 人違いですねw
この酉簡単なんでねー。
多分偶然かぶっちゃったんですね。
さて、魔女の家をググってこよう・・・。
247 :
666 ◆M6R0eWkIpk :2005/10/17(月) 05:05:00 ID:0EcqK3EE0
今ググってきたんだが出てこないですね。
まさか占いの魔女の家とかぢゃないですよねw
突撃オフ自分も参加してみたいんですが
土曜の夜か日曜の夜、どっちに行くんでしょうか?
個人的には、土曜の夜だったらありがたいんですが。
249 :
216:2005/10/17(月) 13:43:54 ID:K2Zu3SiOO
どうも、魔女の家の情報出したものです。
オフあったら是非とも連れて行ってもらいたいです!
僕も金曜か土曜の夜がいいです。高校生なもんで、日曜とか平日の夜とかはちょっと・・・。
見つからなかったときが不安だなあ・・・。責任重大やし
漏れも岩倉に住んでるから行けたらいきたいんだが、何かとバタバタしてるので行けたら参加キボンヌ
251 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/17(月) 16:18:37 ID:M3BysUDc0
数珠屋通りから参加希望します。
キミらが行こうとしてるのは霊法山だよ。本当の魔女の家はもうなくなったんだ。
分かれ道の前50メートル位の所(ゴルフ練習場側からいった場合)に分かれ道があるでしょ?
その先に昔(多分三年くらい前まで)山の斜面に建つ異様な四階建て位の民家風の建造物が
あったの。それをみんな「魔女の家」って呼んでたんだけど、
それは今土木の資材置き場になってる。
254 :
252:2005/10/17(月) 16:54:29 ID:0/yGdrbZ0
>>253 小学生くらいの時(10年ほど前かな)、窓から中を覗いた事がある。
オフィス用デスク数台と、床には散らばった書類。
完全に廃屋と化してました。
255 :
252:2005/10/17(月) 18:00:11 ID:0/yGdrbZ0
今から霊法山と元魔女の家行ってきます。
一応デジカメ持っていきます。
突入スレじゃない事は知っているので、うp希望ない場合はしません。
ではいきま
ありがとう。
なんとなく謎がとけてきたので、
嬉しいような、寂しいような。
ぜひともupってください。
かってに推測
あの場所にかなり以前から存在していたことを考えると元は
1.金持ちの別荘
2.障害者施設
3.喘息の療養所
かな?
魔女の家っていうくらいやから金持ちが住んでて怪しい研究でもしてたんぢゃないですかね?w
ま、何はともあれ
>>252氏がんばってください。
うpも心待ちしてます。
259 :
右京区 ◆BPxI0ldYJ. :2005/10/17(月) 19:15:50 ID:oxdYoBj40
>>252氏
ヌケガケ突撃乙!!帰ってきたらレポキボンヌ。
面白そうやったら週末オフに参加したいな〜
密かにブレアビッチみたいなのを期待しているのだが!
260 :
左京住まい:2005/10/17(月) 21:06:08 ID:e9KKlGm50
>>252氏頑張ってください!レポ期待してます!!
261 :
252:2005/10/17(月) 22:18:20 ID:0/yGdrbZ0
帰ってきました。
ちょっとずつやっていくんで時間かかりますが
気長に待って見ていってください
262 :
252:2005/10/17(月) 22:22:54 ID:0/yGdrbZ0
すいませんが、適当なうpろだのurlをお願いします
264 :
右京区 ◆BPxI0ldYJ. :2005/10/17(月) 23:16:20 ID:HyuvasmTO
>>252氏
モツカレ、無事で何より。ちょっとづつでいいんでマタ〜リ語ってくれい(´∀`)
265 :
666 ◆M6R0eWkIpk :2005/10/17(月) 23:20:33 ID:0EcqK3EE0
>>252氏
乙です。
無事でなによりです。
ゆっくり噛み砕いてドゾー。
266 :
252:2005/10/17(月) 23:48:34 ID:0/yGdrbZ0
まじめの一歩…ワロタ
268 :
252:2005/10/17(月) 23:54:55 ID:0/yGdrbZ0
これヤバイかも
よく一人でいけたもんだ。
尊敬する
270 :
右京区 ◆BPxI0ldYJ. :2005/10/18(火) 00:00:31 ID:Ap1lZn7IO
271 :
252:2005/10/18(火) 00:03:17 ID:g7CwErsv0
272 :
252:2005/10/18(火) 00:08:09 ID:0/yGdrbZ0
>>268 これ骸骨みたいでコワス
>>271の一番上の写真を明るくしてみると二階の右から3番目の窓に
骸骨見たいのがうっすら見えてコワス
たぶん勘違いだろうけど・・・
なにか変なことはあった?
274 :
252:2005/10/18(火) 00:10:08 ID:g7CwErsv0
275 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/18(火) 00:15:11 ID:6Fr99mWUO
277 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/18(火) 00:28:40 ID:6Fr99mWUO
278 :
右京区 ◆BPxI0ldYJ. :2005/10/18(火) 00:30:53 ID:Ap1lZn7IO
>>274 ありがとう〜!!
てか普通に結構大きめの廃虚やん!!
てっきり魔女の家つーぐらいやからメルヘンな小屋を
想像してた漏れはバカでつか?(;´д`)
279 :
右京区 ◆BPxI0ldYJ. :2005/10/18(火) 00:33:10 ID:Ap1lZn7IO
出来れば文章でレポも頼むっス!
雰囲気とか周りの状況を詳細に!!
280 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/18(火) 00:35:24 ID:NDaVx0WF0
入れそうなところはあった?
>>273 たしかに3番目の窓…それっぽい
あの空中写真から創造出来たが、かなり大きいな
元はなんだったんだろう?
結核関係かな
282 :
252:2005/10/18(火) 00:41:49 ID:g7CwErsv0
以上が無くなったと思っていた魔女の家と霊法山の入り口までのレポです。
ここまでは僕は一人でも行けますが、霊法山に関しては無理ですね。
ちなみに、霊法山は曰く付きの山でもありますが、普通の登山道でもあります。
看板の先を進みずっと行くと、瓢箪崩山に入り静原か岩倉の別の場所に抜けます。
しかし、途中に謎の小屋があり、昔(10年少し前)その辺りの犬の散歩していると、
昭和30年代の保存状態の良い新聞が落ちていました。
たしか一面は新潟に台風が直撃の記事だったと思います。
とにかく謎の山です
283 :
252:2005/10/18(火) 00:45:18 ID:g7CwErsv0
連続になりますが、魔女の家には、入り口が見当たりません。
昔にも探したのですが、ドアが見当たらないのです。
今昼間にでも探せば普通に見つかるのかもしれませんが。
284 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/18(火) 00:53:45 ID:NDaVx0WF0
じゃあ中に入れないのかなぁ。
でも、夜に突撃して入り口を手分けして探すのは面白そう。
>>お疲れ様
今日はゆっくり休んでください。
286 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/18(火) 01:17:36 ID:q0Av5tXg0
252氏おつでした。足はなにでいったんですか??
みんな
>>274がやばいって!ネガポジ反転してみ?
看板に少女みたいなでっかい顔が!!
あれ、俺の考えすぎ??霊感ゼロだしわかんない
>>254ありがとう。
乙カレーですた。2枚目の写真(骸骨みたいなの)みてから怖くて
次の写真みれない(((( ;゚Д゚)))ガクブル
288 :
286:2005/10/18(火) 01:32:36 ID:q0Av5tXg0
一人で何回も書き込んでごめん
>>274の少女の顔の横に立ち姿のツッパリもいるって!
これも俺の勘違いかな??
ネガポシ!ネガポジ!
>>288 やばくはないと思うよ
葉と闇の具合で顔に見えているだけなんじゃない??
290 :
右京区 ◆BPxI0ldYJ. :2005/10/18(火) 02:02:03 ID:Ap1lZn7IO
>>252さん
取り敢えず乙!!
ここに来て一気に活気づいた京都心霊スレ!
週末に本格的な突撃隊編成の要ありやね〜
291 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/18(火) 02:30:30 ID:pGxOzkfM0
ところで岩倉はなんであんなに精神病院が多いのだ?
294 :
遊撃隊:2005/10/18(火) 10:02:04 ID:irSULggp0
>>252さん
乙。単身で乗り込んだのか?おまいは勇者だ!次回は俺たちも連れてけ。
久々に来たら、盛り上がってるなぁ。そろそろオフ汁?
って言っても漏れは忙しいが…
295 :
遊撃隊:2005/10/18(火) 10:29:32 ID:irSULggp0
あ!!!!!!!右京区さん、アド変えた?
オフ行きたいけど
俺大阪に住んでるからなぁ〜
誰か大阪から参加する人いてないっすか?
一緒に行きませんか〜?
297 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/18(火) 10:53:38 ID:cKQFKagD0
>>293 サンクス!! いや〜岩倉と精神病院の歴史なかなか面白いな〜
精神病治療の歴史がここまで古いとは思わなかった・・・
>>遊撃さん
お久しぶりです。アド変えてないですよ、前のままのハズですが〜
298 :
右京区 ◆BPxI0ldYJ. :2005/10/18(火) 11:21:54 ID:cKQFKagD0
↑
漏れです
299 :
京都問題対策委員会関西本部:2005/10/18(火) 12:47:30 ID:znKW+9ow0
300 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/18(火) 15:21:01 ID:g21zPZevO
俺はちょっと霊感あるんだけど、このことって関係してんのかな?
四条のオーパがある辺りの店にいったんだけど、その店に入ってた時からすごく空気が重たかったんだよ。でもその時いた友達に聞いても何も感じないって言われた。
301 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/18(火) 15:27:44 ID:YG4i2iUr0
↑
シックハウス症候群だと思われ。
遅ればせながら
>>252氏乙です。
単独で行くのは大々的な行動がとれるもののやはり危険ですねぇ。
週末オフ参加できるかな。
【場所】魔女ん家
【日時】10月21か22日の夜
【集合場所】ゴルフクラブ周辺に目印になるようなとこある??
【内容】魔女ん家に行く
【予算】自由に
参加者は以下に記入ヨロ
【名前】
【性別】
【希望日時】
【希望集合場所】
【他にココが行きたい!】
【車出せるか?】
こんな感じ??こんなん作んの初めてやし、よくわかりません・・・。
ってか、わかってること少ないから全然埋められないorz
テンプレになれてる人、修正よろです
11月5日希望…っと言ってみるW
305 :
右京区 ◆BPxI0ldYJ. :2005/10/18(火) 19:04:20 ID:Ap1lZn7IO
【名前】右京区
【性別】リーマン
【希望日】どっちでも可
【集合場所】現在アシ無し状態なんで誰か右京区中京区あたりより載せってほすぃス(´д`)
【装備】マグライト、リーマンの鎧、布のネクタイ
306 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/18(火) 20:56:16 ID:zfBT1V4T0
羨ましいな みんな。。
今年の4月から就職のため京都離れたけど、ここ見てたら懐かしすぎる…
愛宕山とか清滝とかよく行ったなあ。
実家に帰りたいよ… ママン・・
307 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/18(火) 22:05:56 ID:dyBt/ls00
308 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/19(水) 00:53:32 ID:fPvH06vq0
【名前】 カッパ
【性別】 男
【希望日時】どっちでも可 9時過ぎなら何時でも。
【希望集合場所】 右京区か中京区なら何処でも。
【他にココが行きたい!】 特に無し。
【車出せるか?】 持ってない。
【名前】 666
【性別】 ♂
【希望日時】どちらでも可能
【希望集合場所】 足が無いので右京区辺りで拾って頂きたい。
【他にココが行きたい!】 藁人形たくさんの神社(場所をはっきり覚えてない^^;)
【車出せるか?】ムリです。早く金ためて免許取りに行きたいです。
【名前】 そうりょ
【性別】 男子
【希望日時】 21日22時ごろ
【希望集合場所】 奈良から出撃、京都駅かどこかからで先導してくれる人がいるとありがたい。
【車出せるか?】 原付かバイクでいきます。
【装備】ジェッペル
311 :
右京区 ◆BPxI0ldYJ. :2005/10/19(水) 09:12:59 ID:hEqsNvHx0
右京区在住多いな〜ww
しかも皆アシ無し、機動力の低いパーティやな・・・orz
以外に皆近場。
しかも足なし。
厨房のPTみたいww
313 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/19(水) 11:08:51 ID:BQqDw7RNO
【名前】左京住まい改め ジョニー
【性別】男
【年齢】16
【希望日時】21日、22日の夜どっちでも
【希望集合場所】左京区のどっかで拾ってもらえればありがたいです。
無理なら近くまでチャリで行きます
【他にココが行きたい!】特にないですがみなさんについて行きます
【車出せるか?】無理です・・・
怖がりですが、よろしくお願いします。見つからなかったらマジすんません・・・
あー授業ヒマ
314 :
右京区 ◆BPxI0ldYJ. :2005/10/19(水) 13:25:34 ID:hEqsNvHx0
このまま車持ってる香具師が現れなかったら
バスとかタクシーてことになるが・・・
叡山電鉄「岩倉」より徒歩18分で岩倉北小まで行けるみたい
帰りはタクシーで折半やな〜
移動力レベル1のパーティに幸あれ・・・orz
315 :
最強:2005/10/19(水) 14:49:39 ID:LrWBwUv10
すいません
316 :
最強:2005/10/19(水) 14:50:16 ID:LrWBwUv10
金閣寺について教えてください
お願いします
317 :
最強:2005/10/19(水) 14:50:58 ID:LrWBwUv10
お願いしますお願いします
>>最強さん
金閣寺について何を知りたいの?ネット環境あんだから、自分で調べたら?
【名前】 遊び人
【性別】 チンコ
【希望日時】 日曜かな
【希望集合場所】 現場近く(岩倉付近か?)
【他にココが行きたい!】 大規模廃墟
【車出せるか?】 出せない事もないが…
【装備】 蝋燭、電動コケシ、ナショナル
時間があれば連れて行って。痛い事しないから。
>>319 少しなら痛いことしてもいいですから車をお願いします。
軽ならなんとか…
322 :
ジョニー:2005/10/19(水) 18:03:13 ID:BQqDw7RNO
兄貴に家の車出してくれって頼んでみますわ。
ワゴンやし、大人数でも大丈夫なんで。
オカルト好きだし
9時ぐらいに帰ってくるんで、また報告しにきます
323 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/19(水) 18:45:21 ID:zhmCkR8c0
324 :
右京区 ◆BPxI0ldYJ. :2005/10/19(水) 20:16:30 ID:hEqsNvHx0
ジョニー&兄貴サイコー!!
マジ、たのんます!!
現在、参加表明は
右京区 ◆BPxI0ldYJ、カッパ、666 ◆M6R0eWkIpk 、そうりょ、ジョニー、遊び人
325 :
321:2005/10/19(水) 20:39:24 ID:X9slLF7LO
土曜の夜は軽しか使えないが参加するぜ!
俺のことは…そうだな、蜜を漁る熊という意味のぷーさんとでも呼んでくれ
誤爆スマソ。
イイボケを思いついたが滑ったので逝ってきます。
328 :
ジョニー:2005/10/19(水) 22:19:31 ID:BQqDw7RNO
>>322 すんません・・・。
なんか、そんな大人数を乗せて走るのは不安だ、とかワケワカランこと言い出して、無理でした・・・。
多分、金曜の夜は大学のなんかがあるってずっと前から言ってたんですけど、
土曜は女やと思います。。。
クッソーー
329 :
右京区 ◆BPxI0ldYJ. :2005/10/19(水) 22:20:05 ID:nzTWFwSfO
>>ジョニー氏&兄貴氏
お車の件どないでっか〜?(´∀`)
330 :
ジョニー:2005/10/19(水) 22:39:37 ID:BQqDw7RNO
>>329 おおっ、一分差w
期待さしといて、すいませんです。
今のところ、参加者の希望日時をまとめると、
22日の22時からってことになりますね。ですが、チンコさんが日曜希望されてます。
どうしましょ?? 僕は、日曜は無理です・・・
331 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/20(木) 04:59:02 ID:+e9kaioj0
右京区の花園または円町駅で3人までなら拾えるが、行き先は西京極ですぞ。
サンガの昇格試合だもんで悪しからず。
332 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/20(木) 05:21:20 ID:uQn57ssj0
>>331 お前が物凄い近くに住んでるって事が解ったかもしれない。
333 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/20(木) 05:56:51 ID:CZvh9n30O
BBBGET
334 :
遊び人:2005/10/20(木) 14:07:26 ID:LI375WNE0
こらっ、ジョニー!誰がチンコやねん?(笑)
実は、土曜でも、日曜でも、ママンが出してくれればどちらでも可です。
ところで、どなたが幹事?
335 :
ジョニー:2005/10/20(木) 14:31:47 ID:6cCZg7kkO
>>334 あっ、すんませんw
チンコさんて変な名前やなあ、とか思いつつ、書きましたw
是非とも22日でお願いします!!
幹事は・・・オフ経験者おられます?
オフはじめてなもんで、自信ないですorz
336 :
そうりょ:2005/10/20(木) 17:44:54 ID:BV49DeRC0
>>22日
俺スルーかよorz
ま、いいや、じゃあ俺は一足先に21日ソロで逝ってきます。
ただいかんせん道がわかからんけ、たどり着けん可能性もあるが。
337 :
右京区 ◆BPxI0ldYJ. :2005/10/20(木) 17:52:33 ID:MvDtci7EO
つーか参加表明してるヤツで詳しく場所分かるヤツはいるのか?
漏れはわからないです…orz
338 :
ぷー:2005/10/20(木) 18:34:40 ID:ax9t+Aq8O
俺もわからん…
そういえば漏れもわかりかねます。
車出せるし場所もわかるが
21日しか空いてない。
341 :
右京区 ◆BPxI0ldYJ. :2005/10/20(木) 22:10:36 ID:MvDtci7EO
ヘタしたら漏れ21、22日両日とも突撃無理かも…(;´д`)
いよいよ明日(or明後日)ですがどうなんでしょうか?
一応現時点での情報をまとめました。
参加希望者 右京区 ◆BPxI0ldYJ氏、カッパ氏、666 ◆M6R0eWkIpk、そうりょ氏、左京住まい改め ジョニー氏、遊び人氏、ぷーさん、
>>340氏
希望日
21日のみ そうりょ氏、
>>340氏
23日のみ 遊び人氏
21日・22日可能 そうりょ氏、
>>340氏、遊び人氏以外
漏れ(666)は23日も可能
車
21日 ぷーさん(軽)、
>>340氏(車種不明)、
23日 遊び人氏
あくまで未定の予定ですがこんな感じですね。
343 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/20(木) 23:01:53 ID:Z/oSM3Gw0
>>342 車無し組の人達は、俺かぷーさんのどっちが拾ったらいいんでしょ?
時間とか集合場所も決めた方がいいですね。
344 :
340:2005/10/20(木) 23:06:25 ID:Z/oSM3Gw0
↑はおれです
345 :
ぷー:2005/10/20(木) 23:22:50 ID:ax9t+Aq8O
俺は明日でも明後日でも問題なく突撃できると思う
日曜はきびしいが…
あと、さっき家探したら懐中電灯がいくつか出てきたんでそれも持っていきまっさ。
んで、魔女の家を探しには何回か行ったんで、岩倉ゴルフクラブの場所とか例の坂はわかるけど、魔女の家がどこかがわかりーません。
それと、カイジっていうツレが来るんで、二人か三人しか乗れない…
346 :
ジョニー:2005/10/21(金) 00:33:03 ID:O6XZY5U3O
>>そうりょ氏
ほんとすんません・・・。22日だと思ってしまって・・・。
明日なら、夜は9時以降希望です。
車で拾っていただけるなら、左京区高野ぐらいまでチャリで行きますんで、その辺で乗せていただけるとありがたいです。
左京郵便局とか、大きい建物の前に指示願います。。。
多分ないと思いますが、親がうるさいようなら行けない罠orz
347 :
ジョニー:2005/10/21(金) 00:43:59 ID:O6XZY5U3O
合流地点は岩倉図書館などいかがでしょう??
>>そうりょ氏
漏れも拾って頂きたい。
出来れば右京区内でお願いしたいのですが、どうでしょう?
出来るだけ合わせますのでよろしくお願いします。
349 :
カッパ:2005/10/21(金) 03:43:56 ID:RJ2gRBuc0
>666氏に便乗して俺も右京区内で拾ってくれるとありがたいかも。
350 :
340:2005/10/21(金) 07:42:17 ID:EPBoP2ID0
えっと、ジョニー氏 666氏 カッパ氏は俺が拾った方がよさそうですな
そんで、俺も左京区なんでジョニー氏を拾うのは問題無いんですけど
666氏とカッパ氏は別々の場所で待ち合わせ?
できれば駅とかで二人一緒に拾いたいなぁ。
とりあえず、今日21日の9時ぐらいから集まりだせばいいんじゃね??
漏れは行けないんだがorz
352 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/21(金) 08:19:37 ID:lyO0IBnt0
スンマセン、漏れやっぱ今日参加できそうにないっす。
嫁がはなしてくれそうにないっス・・・orz
皆様の活躍を生暖かい目で見守らせていただきます。
>>350 カッパ氏はお住まいはどの辺ですかね?漏れは嵯峨野に住んでるんで、どこかで待ち合わせしましょう。
>>352 右京区氏ですかね?
354 :
そうりょ:2005/10/21(金) 08:36:06 ID:UNlj6P+X0
うほっみんな今日行くんだ
ならどっかで俺も加えてくれ
>>340氏が道を知ってる様だし
集合場所はどこか駅でお願い、地元民しかわからん通称なところは勘弁なw
355 :
非魔神:2005/10/21(金) 10:17:31 ID:f5mmK0+qO
今日行くなら参加希望で…場所は右京区嵯峨嵐山駅近くっす
まぁ滑り込みなので車の席が空いてたらって事で…
356 :
ジョニー:2005/10/21(金) 10:34:14 ID:O6XZY5U3O
>>340氏
拾ってもらえるんですか? ありがとうございます!
どこ行ったらいいですかね?高野ならいくつか大きい建物あると思うんで、その辺までチャリで行こうと思ってるんですが・・・。
どうでしょうか?
とりあえず、場所の指定お願いします!
多分大丈夫だと思うけど、一応今から、親に確認してみますわ
357 :
右京区 ◆B235qdf8.w :2005/10/21(金) 11:29:15 ID:lyO0IBnt0
>>353 352は漏れです。スイマセン。
みなさん気をつけて行ってきてください。
レポ楽しみにお待ちしております!!
突撃隊へ
『魔女の家』は元々何の施設だったかは、ハッキリさせてきて欲しいです。
幸運を祈る!
突撃隊さん。
八瀬の家も検証してきてくれ〜
俺は絶対いかねぇ…まじでヤバイから
>>355 うちからすぐそこぢゃないですか!?
かっぱ氏がこっちがわなら待ち合わせも楽なんですが。。。
かっぱ氏至急連絡を。
>>340氏の車には非魔人氏を乗せるスペースありますか?
362 :
340:2005/10/21(金) 14:51:11 ID:EPBoP2ID0
>>ジョニー氏
家の近くの駅はどこですか?
迎えにいきますよ
>>666氏
俺の車は空いてますよ
えー、これから野暮用がありまして20時くらいまでかかるんで
それまでは、スレチェックできないっす。(携帯壊れてるんで)
時間とか集合場所とか他に行く所あったら
決めといください。
363 :
遊撃隊:2005/10/21(金) 14:53:57 ID:ae7oQmYi0
今から、4〜5ヶ月前の平日、友人、真鍋(仮名)に八瀬方面に出撃した。
というのも、以前から、八瀬はヤバイ!という霊感の強い友人から言われてたのと、
某2輪ローリング族の友人、秀(仮名)が怪奇現象を体験したという2つの情報により、
我々としては検証しなければ!という事で赴いたのである。
まず、秀が怪奇現象を経験したという某遊園地後へ赴いた。
その怪奇現象というのは、林道を4輪バギーで周回できるというコースがあり、
秀は友人数人とバギーに分乗し、スポーツ走行を楽しんでいた。
数週友人とふざけあってドリフト走行や、ジャックナイフなどして遊んでいたの
だが、彼らの熱い競争心が燃えてきて、半レース状態になった。
そして、熱いバトルが繰り広げられたが…
秀の前を走る友人が直線道路を走行中、突然ハイサイドのごとく吹っ飛んだ。
後ろを走っていた秀と、さらに友人Bは何もない直線道路で転倒したのか分かった。
364 :
遊撃隊:2005/10/21(金) 14:54:34 ID:ae7oQmYi0
幸い転倒した友人は擦り傷ていどの軽症で笑って「何でコケんねん!!」
といった感じで何事もなかったように、また、秀と友人で遊びだしたのだが、
秀と、友人Bはそれどころではなかった。
秀と、友人Bは同時に同じものを見ていた。その見たものとは、
先頭を走行する友人を、突然横から腕が出てきて、友人Aを突き飛ばした
というのだ。その結果、友人Aは転倒したのであった。
その出来事をバギーを管理してる人に話すと「またですか…。誰にも言わないでくださいね」
と、遊園地のタダ券をゴソっとくれたのだった。その秀と友人たちは怖がる
どころか、そのタダ券でおおはしゃぎしたとの事でした。
365 :
遊撃隊:2005/10/21(金) 14:55:40 ID:ae7oQmYi0
続き見たいか?
366 :
666 ◆M6R0eWkIpk :2005/10/21(金) 15:08:45 ID:tZ3vgvzm0
>>362 了解です。
ということは非魔人氏を乗せることも可能ということですね。
カッパ氏、非魔人氏、集合場所、時間等決めたいので登場願います。
>>364 ずるい!タダ券ほしい!!
まぁそれはいいとして、続き気になる。
666氏
一応レスチェックはしてますよ〜!とりあえず集合は嵯峨嵐山から自転車で行ける範囲なら…チト会議が微妙に長引いてきたので補欠扱いして頂こうかと…
他の人の要望があったらさっち優先で結構ですんでW
漏れの移動範囲も嵯峨嵐山から自転車でいける距離なんでw
とりあえずかっぱ氏(屮゚Д゚)屮カモォォォン
369 :
ぷー:2005/10/21(金) 16:48:29 ID:CRiTSj/6O
俺は誰を拾ったらええんかな?
席が足りてるようなら直接岩倉ゴルフクラブあたりまで行っとくけど…
370 :
カッパ:2005/10/21(金) 17:35:43 ID:RJ2gRBuc0
うぁ〜。
すいません。
今日予定が入っていけなくなっちゃいました…
11時頃には開放されるのですが…遅すぎる…
明日なら行けると思うんですが…無念…
ちなみに、俺は花園駅周辺に住んでます。
集合場所がわからんがそろそろまったりでるぜ
ちょくちょく見てるから集合場所決定よろ
上のほうでもいったけど、どこか駅だとわかりやすそうで助かる
372 :
ジョニー:2005/10/21(金) 19:21:27 ID:O6XZY5U3O
>>340氏
叡電の茶山なんですが・・・。わかります?
わからないなら、出町柳まで行きますわ
373 :
340:2005/10/21(金) 20:08:23 ID:EPBoP2ID0
>>372 茶山ですね、場所わかりますんで
迎えに行きます。21時に合流でおけ?
374 :
そうりょ:2005/10/21(金) 20:16:42 ID:mCLMiP2QO
340氏へ
岩倉付近をうろうろしているがさっぱりワカメ
メンバーを拾ったあと、宝が池駅で合流願えないだろうか
375 :
ジョニー:2005/10/21(金) 20:30:54 ID:O6XZY5U3O
>>340氏
OKです。目印として白いニット帽かぶって行きます。
車種と車の色は・・・?
カッパ氏がダメということは。。。
非魔人氏と漏れはどうすれば?
377 :
ジョニー:2005/10/21(金) 20:51:43 ID:O6XZY5U3O
>>340氏
家出る準備完璧です。近づいたら、レスお願いします。
ちなみに、茶山まで5分ぐらい。
378 :
ジョニー:2005/10/21(金) 20:55:49 ID:O6XZY5U3O
↑レスきたら、家出るってことです
>>340 漏れらはどこらへんで拾っていただけますでしょうか?
381 :
ぷー:2005/10/21(金) 20:59:15 ID:CRiTSj/6O
嵯峨嵐山の駅なら場所わかると思うから、俺が行きましょうか?
九時にツレを千本北大路で拾うてからになるけど。
>>381 ぢゃ悪いですがぷーさん氏よろしくお願いします。
非魔人氏はこれるのだろうか・・・。
嵯峨嵐山駅には何時くらいに集合すればよろしいでしょうか?
とりあえず漏れは赤ぽいパーカー着てるので目立つはずです。
見つけたら「お〜い!666君!」とでも呼んでください。
383 :
ぷー:2005/10/21(金) 21:07:42 ID:CRiTSj/6O
九時半には着ける…といいなぁ
こちらは黄色い軽です。
たぶん目立つハズ
384 :
ジョニー:2005/10/21(金) 21:14:18 ID:O6XZY5U3O
ってか、340氏ケータイ壊れてるんだったorz
とりあえず、茶山駅で待ち中
あ、そうだったw
ジョニー氏、漏れらはぷーさんに拾って頂けることになった旨を伝えてください。
>>383 9:30頃に嵯峨嵐山行きますね。
386 :
そうりょ:2005/10/21(金) 21:21:44 ID:mCLMiP2QO
マジか!
合流したら俺回収の件聞いてみてくれorz>ジョニー氏
387 :
ジョニー:2005/10/21(金) 21:22:42 ID:O6XZY5U3O
了解!引き続き340氏待ち中
388 :
そうりょ:2005/10/21(金) 21:22:52 ID:mCLMiP2QO
マジか!
合流したら俺回収の件聞いてみてくれorz>ジョニー氏
389 :
ジョニー:2005/10/21(金) 21:27:25 ID:O6XZY5U3O
了解。
・・・、まだかなあ
390 :
ジョニー:2005/10/21(金) 21:45:44 ID:O6XZY5U3O
30分以上待ってるんですが・・・。
俺がレス待ちして家出たから、10分遅れたんですが、その間に帰らはったかなあ・・・。
それなら、本当に申し訳ないです。すいませんでした。
なんとか来てもらえませんかね・・・?
391 :
252:2005/10/21(金) 21:53:02 ID:BOKxtDNRO
みんなまだ?僕看板のすぐ前にいるよ。はやくみんな来て
今解放されました…ドタキャンになって本当に申し訳ない
393 :
252:2005/10/21(金) 21:58:42 ID:BOKxtDNRO
参加表明しなかったけど急に参加したくなったんでまだしばらく待ってます。道案内は出来ますんで。
394 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/21(金) 22:01:33 ID:yaTof8nH0
車持ちなのに今気づいたorz
いきたかったなぁ。みんながんばってください
395 :
ジョニー:2005/10/21(金) 22:05:52 ID:O6XZY5U3O
今からでも行けますよ!
340氏、茶山駅来て下さい!お願いします!!
ところで、レポは誰がまとめるの?
実況も含めて、代表者決めてくれんと見辛いんじゃね。
397 :
ジョニー:2005/10/21(金) 22:07:04 ID:O6XZY5U3O
今、みなさんどこにいるんですか??
398 :
394:2005/10/21(金) 22:07:38 ID:yaTof8nH0
いまからでもいけますかね??
しかしいまからでたら11時くらいになりそう・・・
399 :
そうりょ:2005/10/21(金) 22:12:53 ID:mCLMiP2QO
ジョニー君発見!
しかし足がない罠
340氏はまだ来てないみたい
400 :
252:2005/10/21(金) 22:17:06 ID:BOKxtDNRO
君らはやくきて!
もーー!!09099925052
401 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/21(金) 22:25:54 ID:iAuwwZia0
402 :
394:2005/10/21(金) 22:33:39 ID:I56Iu7kBO
みなさん合流できましたか??
みんな無事に向っているのか??
404 :
666@携帯:2005/10/21(金) 22:36:56 ID:CRiTSj/6O
今岩倉ゴルフ前です。
ぷーさんの車です。
405 :
394:2005/10/21(金) 22:39:56 ID:I56Iu7kBO
てことは全員合流できたってことですかね??
ん〜楽しみになってきたお!!
ガンバレおまいら
407 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/21(金) 23:29:23 ID:I56Iu7kBO
魔女の家後に解散ですか?
さっきとりあえず岩倉いったものの迷って気づいたら北白川にいましたw
いまどうなってんだろうな〜気になる!!
409 :
ジョニー:2005/10/22(土) 00:02:50 ID:KaguyNWHO
合流できました。電池が・・・
410 :
右京区 ◆BPxI0ldYJ. :2005/10/22(土) 00:08:16 ID:dDOXOXYdO
オマイラ、エライ混乱気味だったが無事合流できたのか?(^o^;)
そして魔女の家や如何に!?(;´д`)ハラハラ
>>遊撃さん
続きキボンヌ!!(´∀`)ソレデソレデ?
多分激しい山ん中で携帯の電波も入らんのでしょう。
412 :
ジョニー:2005/10/22(土) 00:18:40 ID:KaguyNWHO
魔女の家らしきもの発見。ぶたまるパンツを発見。
これからどこか行こうと思ってるんですが、どっかないですか?
こっそりロムってます。怪我などしないよう無事に戻って来てくださいね。皆さんのレポ楽しみにしてます(・∀・)ノシ
414 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/22(土) 00:21:50 ID:GVtIUDS8O
清滝ならいまひとりできてますが…
415 :
右京区 ◆BPxI0ldYJ. :2005/10/22(土) 00:27:16 ID:dDOXOXYdO
呪いの藁人形で有名な貴船神社など如何でしょう?
ここはマジで藁人形あるよ…(´_ゝ`)
416 :
ジョニー:2005/10/22(土) 00:33:01 ID:KaguyNWHO
清滝行きます!
まだいますか??
417 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/22(土) 00:34:27 ID:GVtIUDS8O
います!
一人なので泣きそうです…
たかじんの曲聞いて耐えますね!
418 :
ぷー:2005/10/22(土) 00:38:51 ID:3Np/agz9O
今から清滝行くんでまっといてください
そこまでは何で行ったんですか?
419 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/22(土) 00:41:47 ID:GVtIUDS8O
車ですよ!もちろん!
むかし単車で行って怖くて死にかけたのでw
岩倉から清滝!?
東から西へ…
大変だなw
で、魔女の家の中には入ったのか?
421 :
ぷー:2005/10/22(土) 00:50:54 ID:3Np/agz9O
じゃあ今から合流しませんか?
422 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/22(土) 00:53:21 ID:GVtIUDS8O
清滝トンネル抜けたあとの京都バスのとこにとまってる白いハイエースです!
声かけてもらえませんか
423 :
ぷー:2005/10/22(土) 00:56:05 ID:3Np/agz9O
ちょっと時間かかるけどいいですか?
424 :
422:2005/10/22(土) 00:56:55 ID:GVtIUDS8O
わかりやすいようにハイエースの
屋根の上にジョジョの丞太郎のフィギア置いておきますね!
425 :
422:2005/10/22(土) 00:59:22 ID:GVtIUDS8O
>>ぷーさん
音楽聞いてるのでいいですよー
426 :
右京区 ◆BPxI0ldYJ. :2005/10/22(土) 00:59:47 ID:dDOXOXYdO
魔女の家から清滝か〜、それなら清和天皇陵か首塚&廃モーテルとかも行ってみれば〜(´∀`)
422さんへ
駐車場の、山側の窓は絶対に見ないようにしてください
428 :
ジョニー:2005/10/22(土) 01:04:20 ID:KaguyNWHO
>>右京区氏
二つの場所の詳細お願いします!
429 :
422:2005/10/22(土) 01:06:11 ID:GVtIUDS8O
>>427 ちょwwwマジでコワスwww
なにかあるんですか?
ぷーさんたち早くきてー!コワスwww
422さんへ
詳しくは、後で話します
しかし、おまーらいいよなぁ
漏れの時代は、携帯もなければ、こんな掲示板も無かったから
こんな楽しいことできなかったもんな
とにかく、きをつけれ
431 :
ジョニー:2005/10/22(土) 01:12:44 ID:KaguyNWHO
移動準備中です!もうちょっと待って下さい・・・
432 :
422:2005/10/22(土) 01:15:08 ID:GVtIUDS8O
>>430 わかりました(;´Д`)
てかまわり全部山なんですが。。
ぷーさんとジョニーさんは一緒におられるんですよね?
433 :
ロム者:2005/10/22(土) 01:22:20 ID:hVYb9k/r0
臨場感ありすぎ
434 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/22(土) 01:23:23 ID:LR7kon160
首塚は確かに怖いな。あっこ一緒いった友達が
おかしな事をつぶやいて、「何いってんだお前」なんて
言ってたらその友達、その後首つって死んじまった(マジ)
通夜やら葬式やら三回忌やら結構まだ納得しないまま参加してるが
首塚で彼がつぶやいた言葉はまだ誰にも言ってない。
この先もいわないと思う。
435 :
422:2005/10/22(土) 01:25:30 ID:GVtIUDS8O
清滝で読む怖い話はマジでテラコワス
ガクブル
436 :
ジョニー:2005/10/22(土) 01:28:25 ID:KaguyNWHO
今向かってますんで、もう少しお待ちを!
清滝の奥は、車で入れないが、橋を渡って
奥に進むと、結構深い淵がある
夏には、大きな岩から良く飛び込んで遊んだもんだった
ただし、夜行くと怖いよぉ
438 :
422:2005/10/22(土) 01:39:53 ID:GVtIUDS8O
車から降りたときの振動で目印のジョジョのフィギア
足元から折れました。。このあいだヤフオクで買ったとこなのにorz
ってことでジョジョフィギアは撤収しますた。
でもとまってる車は俺だけなんですぐにわかると思います
時々車くるので声かけてくださいおねがいします
439 :
ジョニー:2005/10/22(土) 01:45:13 ID:KaguyNWHO
もうすぐですんで、もう少しお待ちを
奈良住まいやけど、1度参加してみたいです〜(・∀・)ニヤ
441 :
422:2005/10/22(土) 01:58:47 ID:GVtIUDS8O
>>ジョニーさん
車種と色はなんですか?
442 :
ジョニー:2005/10/22(土) 02:01:41 ID:KaguyNWHO
イエローの軽
443 :
ジョニー:2005/10/22(土) 02:33:34 ID:KaguyNWHO
今、清滝のミラー下で記念撮影しました。
廃モーテルに向かってます。
しかし、まぁよく一晩で幾つも廻れるよな。
その馬力には、もう天晴れとしか云いようがないな。
俺はもう寝るので後日、レポ楽しみにしてるよ。
さぁーて帰って参りました!!
皆様大変お疲れ様でした。
ロムの方も情報くれた方も皆様乙でした。
漏れはただいま家に到着しました。
行きしな拾っていただいた、ぷーさん、カイジ氏、大変ありがとうございました。
帰りし送っていただいた422氏も大変お世話になりました。
皆さん遠足は家に帰るまでが遠足です。
とりあえず家に到着したら帰還報告を。
では漏れは冷えた体を温めるべく風呂入って、スープ作ります。
それからレポは明日の昼間にでも漏れが行わせていただきます。
本日は大変お疲れ様でした&楽しかったのでまたの機会を楽しみにしております。
では〜ノシ
446 :
ジョニー:2005/10/22(土) 05:20:01 ID:KaguyNWHO
ただ今、帰宅!
とりあえず、大量に塩浴びときましたw
340氏に迎えに来てもらえないという、グダグダの始まりかたでしたが、それも楽しめましたw
そうりょ氏、252氏、コーヒーごちそうさまでした!
ぷーさん、送り迎えと移動、マジ感謝します!
車に懐中電灯忘れたっぽいですが、記念品としてもらっちゃって下さい!名前のシールは、はがして下さいねw
252氏、番号さらしがなかったら、このオフ流れていたんで、マジでリスペクトします!またwill来るときあれば連絡をw
最後に、怖がりすぎでいろいろ迷惑かけてたかも。すみませんでした。
文章もグダグダですが、今日は寝ます・・・。
お疲れ様でした!>>All
447 :
ぷー:2005/10/22(土) 06:06:33 ID:UpnqYj5k0
無事帰宅しました。
カイジは家の前まで送っていったんですでに寝ていることでしょう。
今日は皆さんおつかれさまでした。
戦利品のMSXソフト、「ぶた丸パンツ」と
廃モーテルで拾ったチャリの形のシルバーのアクセは記念にいただいておきます。
では皆様、ありがとうございました。
遠方よりいらしたそうりょ氏と422氏のの無事の帰還を祈りつつ夢の世界へ旅立たせてもらいます。
デス13との戦いに勝利できた暁には写真を現像に出してきますので、楽しみにしておいてください。
しゃあオラ家着いた!
ポマイラありがとう
清滝は一回行っときたかったんでいけてよかった
魔女の家一帯を散策中、ジワジワ頭痛がしてましたがどうやらこれは車酔いですね
あとすげー肩が重いんですが、たぶんこれは寒さとバイクのせいですね
おやすみなさい
>>440 ノシ ィョゥ
ぶた丸パンツってなに?
451 :
ジョニー:2005/10/22(土) 12:41:39 ID:KaguyNWHO
452 :
右京区 ◆BPxI0ldYJ. :2005/10/22(土) 12:42:57 ID:dDOXOXYdO
昨日は落ちちまった、でも無事廃モーテルもいけたようですね。
突撃隊の皆さん乙でした。
魔女の家のレポマジで楽しみにしてます!!
>>447 やっていいこと、悪い事あるんじゃねぇ?
もう昼すぎたよー
レポまだぁぁー?
とりあえず、住居不法侵入と窃盗で通報しましたw
456 :
右京区 ◆BPxI0ldYJ. :2005/10/22(土) 17:50:33 ID:dDOXOXYdO
証拠は何もないけどね
チラシの裏に書いた自供だけww
457 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/22(土) 21:13:22 ID:pxmvjqRM0
age
すいません。
今朝書き込みをした後寝てしまいました。
たった今起きたばかりです。
これからレポさせていただきます。
まず集合辺りから呪われていたんぢゃないだろうか・・・。
漏れはぷー氏、カイジ氏に拾っていただけた。
岩倉ゴルフ場前にて
>>252氏と合流。
その時点で
>>340氏が来ておらず、茶山駅にてそうりょ氏、ジョニー氏が待ちぼうけ。
ぷー氏、
>>252氏がそうりょ氏、ジョニー氏を迎えにいく。
その間岩倉ゴルフ場前にてカイジ氏とおしゃべり。
魔女の家について語らうこと数分。
全員集合。
ただし、
>>340氏は来ず。
つづく
460 :
右京区 ◆BPxI0ldYJ. :2005/10/23(日) 00:45:58 ID:vaNs6cw4O
(´∀`)ソレデソレデ
461 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/23(日) 01:08:45 ID:lP9AGxYi0
まだかなまだかな
もう待ちきれん〜
寝る…
明日楽しみに見よ
463 :
右京区 ◆BPxI0ldYJ. :2005/10/23(日) 01:14:53 ID:vaNs6cw4O
666氏以外の突撃隊の書き込みがないが、みんな無事だよな?(;□;)
文章を考えるのってむずかしいなぁ。
つづき
集合に時間がかかりまくったが、一応集合できた。
>>340氏からのスレへの書き込みもないまま漏れたちは魔女の家へと向かった。
入山して数M。
かくして、魔女の家はその姿を現した。
魔女の家と呼ぶにはあまりにもおかしいその全貌。
ジョニー氏がびびりまくっていたが、一同気にせず入り口を探す。
そんな中漏れは放尿。(ぷー氏が撮影したらしいので、写真のうpもあるかもw)
割れた窓を発見した漏れたち。
そこから中をのぞくと異様な光景が広がっていた。
そんな中に勇者カイジ氏が侵入。
後のものが外から見守るなか彼が何かを発見する。
そう・・・「何か」を。
>>463 おそらく無事です。
つづき
カイジ氏が何かを外の漏れたちに渡した。
それはMSXというゲームのソフト「ぶた丸パンツ」だった。
ぷー氏が戦利品といいながらうれしそうに袋にしまった。
それからカイジ氏が出てきた。
中には書類らしきものはなにもなかったらしい。
あるのは壊れた電気製品。
材木。
そして、なぜか水溜り。
天井は壊れてはいなかった。
「魔女の家」の正体はおそらく資材置き場だろう。
それから魔女の家の奥に広がる、恐るべき霊法山へと向かった。
466 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/23(日) 01:29:30 ID:szMBK0Sl0
いつにもなく盛り上がってるね。
乗り遅れた…
東北以北の地に強制移住されられたオイラには参加するのは不可能だった…
つづき
霊法山の中で漏れたちは声を聞いた。
「キャーーー」
なんだ!?
悲鳴だ!?
女だ!?
レイプだ!?
ここで252氏「鹿ですよw」
鹿の鳴き声にびびりながら山中に入っていくわれわれ。
だが、熊出没の看板をみつけ、下山することに。
しかし、ここで気付いた。
山の入り口のところに漏れたちが来た時には無かったワゴン車が止まっているのだ。
恐る恐る近づく漏れたち。
かくしてそのワゴン車には誰も乗っていなかった。
ほっと胸をなでおろし、車へ戻ったのだった。
468 :
右京区 ◆BPxI0ldYJ. :2005/10/23(日) 01:48:33 ID:vaNs6cw4O
本当に鹿かな…?(o`∀´o)
続きキボンヌ(´∀`)
次に行く場所を決めようと会議中にスレに
>>422氏からの書き込みが。
漏れたちは清滝を目指す。
そうりょ氏はバイクだったので一人さびしく移動。
漏れたちは車で移動w
清滝へ向かう車中漏れたちが次に行く場所を決めようとスレをチェック。
右京区氏からの書き込み、
>>426が。
次に行く場所を廃モーテル・首塚と決め、清滝へ。
清滝トンネルの向こう側のバスの停留所にてハイエースの男
>>422氏と合流。
ハイエース、軽、バイクに別れ、下向きミラーへ。
漏れはハイエースに乗車。
駐車しようとしたハイエース、しかし、目の前に突如現れたお地蔵。
「うわーコワス((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル」と
>>422氏がびびりながらも駐車。
皆が車からおりて準備してるときに漏れは走って一人ミラーの下へ。
ミラーをのぞくも何も見えず。
だがここで首が突如痛くなった。
そんなことは気にせず、みんなで記念撮影。
>>422氏が「えー写真入りたくない。なんか呪われそうですやん。」とびびりながらも撮影。
そこから廃モーテル・首塚へ向かった。
トンネルを離れること数m。
漏れの首の痛みは急に治まったのだった・・・。
470 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/23(日) 01:59:57 ID:3pL/JxRRO
wktk
つづき
一路廃モーテル・首塚に向かった漏れたち。
途中スタンドにより、車に燃料補給。
ローソンにもたちより漏れたちにも燃料補給。
廃モーテル・首塚に向かった。
細い道を入って少し行ったところで前方を走っていたぷー氏の軽が止まった。
どうやら右側に並んでたっているのが廃モーテルだ。
漏れは興奮しながら車を降りようとした。
しかし、ここで問題発生。
何故か後ろからでっかいトラックが進入してきたのだ。
ハイエースの運転手
>>422氏が「うわー車きたー。人間コワス。((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル」とおびえていた。
トラックから逃げるように奥へ奥へと進んでいく。
首塚大明神と彫られた石塔の前の開けたところで車を止めた。
何故かトラックは入ってこなかった。
まるで消えてしまったかのように。
漏れたちは懐中電灯を片手に首塚の鳥居をくぐり、本日2度目の山登りを開始した。
ワクワク
つづき
石段を数段登ると階段は無くなった。
完璧に近いほどの山道であった。
樹の根を階段がわりにどんどん奥へと進んでいく。
首塚に到着したわれわれ。
お参りを始める人たちの傍らで漏れとカイジ氏の二人だけ何故か社の後ろっかわに注目していた。
漏れたち2人以外は皆社の前でなにかしていた。
カイジ氏と社の後ろっかわに回った。
かくしてそこにあったものは「首塚」であった。
森のようなその場所には少し不自然な感じのゴロゴロとした岩が山積みにされていた。
そんな漏れたちが社の前の皆のもとへ戻ったときに不意に強い明かりを山の下から感じたのだった。
ドキドキ
テカテカ
つづき
山の下からの明かりに漏れたちは気付いた。
そこで全員が懐中電灯を消し、息を潜めた。
するとエンジン音がする。
よくみるとそれは先ほど消えたはずのトラックだった。
なんと一番奥の行き止まりのこの場所まで入ってきたのだった。
あわてて下山する漏れたち。
だがここで全員の頭がへんてこになってしまった。
来た道をもどっているのに来た道ではない道を戻っている感覚になった。
おかげで下山に少し手間取ってしまった。
首塚の鳥居を潜り抜けて外に出てきたときにはまた何故かトラックはその姿が無かった。
消えたと言ったほうがよいのかもしれない。
漏れたちが山のなかで戸惑ったすきに消えてしまったのではないのか?
そんな考えが頭をよぎるなか、漏れたちは竹やぶの道をたどり懐中電灯の明かりをたよりに廃モーテルへと向かった。
つづき
廃モーテルに行く手前に廃屋があった。
ぷー氏が言った。
「これが赤い家っていう有名な廃屋だよ」
漏れとカイジ氏とそうりょ氏の三人が進入した。
漏れが先頭だった。
「失礼しまーす」と言って玄関から入った。
返事が聞こえた気がしたが気にせず奥の部屋に入っていった。
なかなかに広く、そしていろりなんかもあるいい感じの家だった。
だが廃屋になっているだけあって、ゴミやらガラスやら崩れた壁やらが散乱していた。
奥の部屋に何かを感じた漏れはその部屋に入る前にもう一度「失礼します」と言った。
その部屋には半分開いたふすまがあった。
その中を見るが何も無かった。
そこにカイジ氏が入ってきた。
二人でその部屋を探索している途中にカイジ氏がつぶやいた。
「何やこれ・・・?」
何や〜?
つづき
「何やこれ・・・?」
カイジ氏の目の前数cmのところ。
そのふすまの向こうの押入れの天井の部分だった。
野球のボールよりも少し大きいくらいの大きさの謎の物体が天井からぶらさがっていた。
それを二人で観察していたときに漏れが気付いた。
漏れ「それ・・・やんか!」
カイジ氏「うわーーーーー!!」
漏れ「やばいやばい!」
そうりょ氏「どないしたん!?」
その押入れの天井にぶら下がっていたもの。
それは特大サイズのこうもりだった。
びびりながら脱出する途中に漏れはみた。
その部屋の天井一面にこうもりがぶら下がって、真っ黒に塗りつぶされたような天井になっていたことを。
カイジ氏とそうりょ氏も脱出した。
外の人たちが「どうしたの?」という顔をしていたがあえて何も言わなかった。
漏れたちは少し足早に廃モーテルへと向かった。
つづき
ほどなくして廃モーテルは見えた。
カイジ氏と二人で「モーテルとか映画の世界やー」なんて会話をしながら進入できそうなところを探す。
廃モーテルは前面にフェンスのようなものが張り巡らされていた。
どうやら不法投棄が後をたたないらしい。
警察の張り紙があった。
「不法投棄禁止」「監視カメラ設置区域」
「監視カメラあるんか〜。」と誰かが言っていたがかまわずに漏れとカイジ氏は侵入口を探した。
フェンスの破れたところがあった。
その破れたフェンスから入れるモーテルは一軒だけだった。
カイジ氏を先頭に漏れ、そうりょ氏と続いた。
ほかの人たちは外で待っているらしかった。
カイジ氏が奥に入っていった。
そのモーテルの中は誰かが生活できるような状態だった。
トイレと風呂もあった。少し狭かったが。
どっかの安アパートよりはいい感じだった。
ゴミはやまほどあったが。
そのモーテルには二階があった。
漏れが先頭で階段を上っていった。
後ろにはそうりょ氏、カイジ氏と続いた。
二階は一階以上に狭く、汚かった。
上っていくうちにすさまじさをました。
漏れはよこばかり見ていた。
不意に前方に目をやった漏れは「あかんわ。ダメ。ムリ。いや。ぜんぜんや。」などとわけのわからんことを言いながらあわてて外に出た。
すれ違ったそうりょ氏が「何があったん?」と言いながら漏れが見たところと同じところを見て外に出てきた。
そうりょ氏「アレはあかんわー。」
漏れ「ムリやんなーアレは。」
皆が何があったの?と聞いてきたがあえて言わないことにした。
程なくしてカイジ氏が出てきた。
どうやらカイジ氏はソレを見てなかったようだ。
漏れたちはほかの進入口を探し、奥に進んでいった。
つづき
ほかの進入口を捜すも、そこ以外には何も無かった。
カイジ氏が漏れとそうりょ氏の見た何かを見たいらしく、ふたたびその中に進入していった。
今度はカイジ氏を先頭にぷー氏が続いた。
ほどなくして二人は出てきた。
カイジ氏もぷー氏も何も語ろうとはしなかった。
ここでばらそう。
漏れが見たソレはは"うんこ"だった。
だが、ただのうんこではない。
変化したうんこだった。
妙に黒く、白い斑がついており、しかも乾燥しているはずなのにうんことわかるソレ。
あまりのキモさに吐き気がしたほどだった。
ぷー氏がうれしそうに何かを手にしていた。
それはモーテルの中で見つけたらしい。
自転車型のシルバーアクセであった。
ぷー氏はそれはそれはうれしそうに袋にそれを入れたのは言うまでもない。
つづき
結局心霊現象らしきものは何も無かった。
漏れたちは車に乗り、来る途中に燃料補給をしたローソンに向かった。
そこは細い一本道を入ってきたところにある廃モーテルであった。
だが漏れとハイエースの男
>>422氏はおどろいた。
来た道と明らかに違う道を走っているのだ。
「すわっ!呪いか!?」と驚いたほどに驚いた。
>>422氏が地元民だったので迷うことは無かったが、まったく違う道に出てきたのだった。
呪いかどうかは定かではないが漏れたちはローソンに到着。
そこで解散となった。
漏れは
>>422氏に嵯峨嵐山駅へと送っていただいたのだった。
こんな感じです。
駄文ですみません。
なんか盛り上がりに欠ける感じもありますが、そこはスルーでw
写真はそうりょ氏、ぷー氏が撮っていたので後日またうpしてくれると思います。
それではまた機会があれば参加したいです。
666
483 :
右京区 ◆BPxI0ldYJ. :2005/10/23(日) 03:43:22 ID:vaNs6cw4O
>>666&突撃隊の皆さん
とにかく乙でした!! 666氏レポありがとうございました。
魔女の家は結局資材置き場やったんすね〜
廃モーテルの二階にウンコがあるとは…orz
二回程突撃しましたが二階には上がらんかったしな〜
むしろ上がらんくてよかった(;´д`)
マネキンにブルッてますた(^o^;)
484 :
カッパ:2005/10/23(日) 04:22:43 ID:agxMkUSx0
レポお疲れ様で〜す。
次があるならば是非行かせていただきます。
>>447 ぷー sage 2005/10/22(土) 06:06:33 ID:UpnqYj5k0
この盗人は野放しか!?
486 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/23(日) 14:24:12 ID:vaNs6cw4O
age
487 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/23(日) 15:23:30 ID:swA1luEx0
488 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/23(日) 16:39:59 ID:vaNs6cw4O
レポートお疲れ様
廃墟の中の、物とは言えど、持ち帰るのは良くないですな本来なら、廃墟であ
っても不法侵入が適用されますので、その辺りのことも考えて行動したほうが
良いと思います。ありきたりな、DQNとならないように注意してください
>422さんへ
清滝のバス駐車場では、以前こんなことがありました。
暇つぶし半分、怖いもの見たさ半分で夜中に霊感の非常に強い後輩と車で行
ったのです。運転席を山の斜面側にして止めていたのですが、助手席に乗って
いた後輩が突然、「窓見ないでください」、「何も聞かずに、窓も見ずに車を出し
て帰りましょう」と言い出したのです。私も、ヤバイ感覚があったので、言われ
るとおりに清滝を後にし後で聞くと、山の上から、おばあさんが斜面を飛び跳ね
るように降りてきたらしいです。そして、私が座っている運転席の窓にピタッと
張り付いて、ジーッと睨むように見つめていたと。
私は「ゾ〜〜!」っとし、「やっぱやばかったのか?」と聞いたら、後輩は「非常
にやばい状態でした。なんだか怒っていたようで、もし窓を見ていたら、着いて
来てたかも?」。私「ヒャ〜〜ッ!!」
こんな経験があったので…… 気をつけていただきたいと思った次第です
後こんな噂もありました。清滝に行く途中にあるトンネルですが、大抵赤信号に
なっていて、止まりますよね。所が、新丸田町を右折してから、すべて青信号で
トンネルに入ると、必ず幽霊に遭遇すると噂があり、何度も挑戦しましたが
ALL青信号で行ける事は、一度もありませんでした。残念ガソリンのムダ使いを
して終わった記憶があります
490 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/23(日) 19:13:23 ID:0tetWrjS0
京都の北区、蓮華谷ここ昔の焼き場があったところ。今は公園になっているようですが
ここも気味悪いです
491 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/23(日) 21:28:01 ID:iUdB1a9OO
そこにあったもん持って帰る不法侵入はDQNなら、侵入するだけは紳士たのか?って極論きてもおかしくない位489は子供だな。
492 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/23(日) 21:28:41 ID:e8ZPweOQO
とりあえず、窃盗を働いた奴は
チンコ晒しの刑だな
言葉の使い方が間違ってましたね。「本来なら」は不要でしたね
ただ、>491は、読解力( ´ゝ`) 無ですな
>廃墟であっても不法侵入が適用されます
>考えて行動したほうが良いと思います。
と書いてあります。廃墟侵入を正当化するつもりもなければ、廃墟侵入だけなら紳士的
だとも思ってませんよ
>ありきたりな、DQNとならないように注意してください
これは、どっちらにしてもDQNだと言うことです
頭悪そうだから、理解できなかったんだよな
/(。◇。)\ 逆立ち反省〜
釣られてみるか?c⌒っの´D`)φ
494 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/23(日) 22:26:04 ID:iUdB1a9OO
う、うわ〜。すいませんでした。489さんには降参です。申し訳ありません。
宣伝
497 :
右京区 ◆BPxI0ldYJ. :2005/10/23(日) 23:57:08 ID:vaNs6cw4O
さっき清滝逝ってきました。霊感が無いせいか山の斜面を掛け降りる婆さんは見えませんでした。
まぁ何度行っても気持のイイ場所ではないですね…(^o^;)
498 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/24(月) 01:18:01 ID:nyv8rAAm0
清滝ですか〜、懐かしいですね。
家から近いので 車の免許取りたてのころ
よく 練習に行ってました。
そこから亀岡駅の裏に出る道は気持ち悪いので、
一度行ってやめましたが・・・
保津峡に抜ける道ですね
まぁ、自殺の名所でもあるし真っ暗なので、怖いですけど
清滝のほんとに怖いのは、実はバス停から奥に入って、橋を渡って
更に奥に入った遊歩道です。車では侵入できないので、バス停から
歩いていくしかないですが、途中から左手に小さな川が流れてきます
この川が、清滝の川と合流するところに、大きな淵があります
夏は、良く泳ぎに行ったのですが、この更に奥に、使われなくなった
ボロボロのトイレ(トイレだと思うがあまりにボロボロで良くわからない)があり
そこは、昼間でも気持ち悪いです。ですが、実はこの左手側を流れている川が
非常に危ない(霊感の非常に強い後輩曰く)そうで、夜は近づかないほうが
言いといわれました。キャンプしたことありますが(^^;
この川の上流に寺が(月輪寺)あり、そこから霊気が川に沿って流れてくるら
しいです。場合によっては何か見えるかも?川の合流部の大きな淵には
大きな岩というか崖と言うか、淵に飛び込めるように崖があるのですが
そこも、夜はやばいとの事。まぁ、興味があれば行ってみてください
月輪寺に行ってみるのも面白いかもしれませんね
ただし真っ暗なため、必ず明かりは一人につき、2つは持って行きましょう
500 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/24(月) 02:36:54 ID:JEnDo4dC0
俺は京都の心霊スポット詳しいで。
なんでも聞いて
501 :
ハイエースの中の422:2005/10/24(月) 03:17:44 ID:Gy5u6EZp0
オフ行ったみなさんオツカレサマでした!
書き込むのが遅くなりましたが、私は元気ですw
終始ガクブルしててすいません。。ヘタレなもんでww
首塚で後ろから車が来た時はあせりました。首塚は行き止まりだし。
やっぱなによりも人間が怖いですww
>>487 340氏は私じゃないですよー。340氏ってどこに行かれたのでしょう。。
>>489 なるほど。そんなことが・・・。清滝で待機してる時はiPodにヘッドホンで音楽を
聴いてたのですが(変な音とかしたら怖いのでw)、
>>427の書き込みの後めちゃ
怖かったですよw
清滝トンネルでは朝の4時ごろにおばあさんを見たことがあります。。
めちゃめちゃはっきり見えたのでおそらく地元の方だと思うのですが・・・。
今となっては謎です。
>>666氏
レポお疲れさまですー。この間言ってたホテルは笠置観光ホテルでした。
>>495にも載ってますね。
清滝に1時間もいたのははじめてでした。今度は単車で行きたいと思います。
昼間にw
それではみなさん、良い心霊ライフを・・・
次は八瀬皆殺しの家へ・・・・((;゚Д゚)ガクガクブルブル
503 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/24(月) 13:12:33 ID:cYHr1lz60
廃墟なんて大見に行けばたくさんあるじゃないか
次は大型の廃墟とか、かなり曰くのあるようなところに行きたいですね。
↑
と調子こいでる馬鹿がいます。
506 :
右京区 ◆BPxI0ldYJ. :2005/10/24(月) 21:58:09 ID:klSNQ37qO
>>666氏
笠○観光ホテルとか兵庫の武家屋敷とかかなり大規模で楽しいよ〜
一晩楽しめる廃虚テーマパークて感じ!!(´ー`)
507 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/24(月) 22:01:45 ID:tw6eG6PrO
霊感とかまったくないんだけど京都ってそんなに多いの?
普通に生活してて害があるような霊なんていないですよね?(;´д`)
こんなスレ…。あったんだ。自分家の近所でこんな事がリアルタイムで
行われているなんてw。
509 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/24(月) 22:35:29 ID:AOL1wmUE0
>>508 愛宕山登りに行こうよ。
清滝行こうよ。
510 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/24(月) 22:41:27 ID:XkStopQW0
俺も行きたいなあ。あぁ、幽霊レーダー買っときゃ良かった。
笠取で友人が見ました。
私はあまり感じない方ですが明らかに嫌な雰囲気になり
見えてしまう友人を見ると震えていましたので「あ〜、ヤバイ場所だ」と
思い速く走り去り離れてから聞いてみると居たらしいです。
514 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/25(火) 12:43:40 ID:tUBLfoqe0
普通に嵯峨野の住宅街には、特別な話ないですよね?
化野や例のマンション以外などは別として。
515 :
514:2005/10/25(火) 12:45:08 ID:tUBLfoqe0
誤)マンション以外などは別として
正)マンションなどは別として
今は愛宕山に登れるのか?
昔は、林道の途中に門があって、施錠されていたぞ
愛宕山登り行きたいな〜
でも山装備とか全くないんだけど大丈夫なんですかね?山は全くの無知で‥
車で入れるよ
門が施錠されてなければ
昔は、門が開放されていたから、夜でも昼までも車で入れたよ
途中の道で左手の川に、車が落ちて騒ぎになったのは
水戸黄門のロケバスでした
あの時、川島なおみが痛々しく首にコルセット巻いてインタビューされていたよ
519 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/25(火) 21:26:00 ID:VfiNFdTu0
どうせなら歩いて行こうぜ。
>>518 えー?でもすごい細い道ですよね?
やっぱ事故あるんすなぁ
521 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/25(火) 22:46:04 ID:sBr08EFkO
>>511 幽霊レーダーって何??
めちゃくちゃ興味ある
夜山に入るのは怖いなあ。愛宕山は昔からの有名な霊山だし、単純に山道も危険だし・・
523 :
511:2005/10/25(火) 23:09:10 ID:lzM6d1JlO
ゴーストレーダーで検索すると出るよ。まぁ、おもちゃですが。
どうせなのでさっき注文しますた。
524 :
右京区 ◆BPxI0ldYJ. :2005/10/25(火) 23:21:20 ID:69nbVTJQO
>>523 (・∀・)@mグッジョブ!!
幽霊探知機、自分の家でガンガン反応したらやだな…(´д`)
525 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/25(火) 23:58:58 ID:uu0T/Qfh0
府外者ですが、夏の夜、愛宕神社まいり?ってありますよね。
イベントなんかだと妖気はなくなっちゃうのかな。
笠取行ってみ。マジで出るから。
それの性能試せるよ。
でも、どうせ行くなら見ることの出来る人も連れて行ってみ。
モノ凄い思いを残して逝った人の霊が居る。
手に鎌のようなものと髪を握りしめある一点を目を剥いて睨んでる霊が居るから。
何かあっても知らないけど・・・
行くなら大体の場所教えるよ。
一緒に行くのは無理だけど。怖いから。
527 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/26(水) 00:28:51 ID:V5HQywKLO
2週連続オフ?
ちょっと厳しいか・・・。来週の週末にするか?
愛宕山に昼登るなら、スズメバチに注意してくださいね。
529 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/26(水) 01:55:04 ID:lTdekjKIO
>>526 笠取てどこでつか?
どんなイワク?(´∀`)
530 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/26(水) 03:07:11 ID:ed1q9blC0
2週連続良いじゃな〜い
532 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/26(水) 05:41:25 ID:XAfkSNZWO
大正池って心霊スポットなんですか?知ってる人、教えて(>_<)
マンションや飲み屋の両脇入り口に盛り塩をしているのをよく見かけるけど、あれは何の意味があるの?特に不幸があったわけでもなさそうだし、単なる魔除け?
自分は関東出身だが、京都であまりによく見かけるのでなんとなく気になってます。一種の風俗なんだろうか。
536 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/26(水) 10:57:33 ID:lTdekjKIO
>>532 過去ログみてください。
遊撃さんや右京区さんが突撃済みですよ。
>>534 風習、な。
あれはお客さんが来る「おまじない」だぉ^^
538 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/26(水) 15:26:00 ID:ed1q9blC0
語源は昔の中国で王の乗り物が牛車で、
牛車が止まった店に王が来るから。
で、塩関係ないじゃんって此処までじゃそうなんだけど、
塩を撒いておくと牛が食べに来るんですよ。
だから店の前に塩を撒くと縁起が良いのれす。
次の突撃はいつれすか?
539 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/26(水) 16:17:16 ID:wOrYm0eT0
【場所】愛宕山、清滝、笠取
【日時】今週か来週末の夜
【集合場所】ワカンネ
【内容】 愛宕山登りetc・・・
【予算】自由に
参加者は以下に記入ヨロ
【名前】
【性別】
【年齢】
【装備】
【希望日時】
【希望集合場所】
【他にココが行きたい!】
【車出せるか?】
【ドタキャン、ネタ率】 %
【意気込み、一言】
またオフの流れ??
よかったらまたこのテンプレ使ってやってください。テンプレで書く必要ないと思うところはあけてください。
今回もテンプレ作るだけで行けないんだがorz
>>535>>537>>538 あっホントだ、風俗ってなんなんだ自分・・・恥ずかしいorz
中国の故事からきてるんですね。教えてくれて有り難うございます。
541 :
526:2005/10/26(水) 21:29:06 ID:sAHy3Dvi0
笠取ですが京滋バイパスの南郷IC近くの春日神社から
東笠取に抜ける途中で絶対おかしな雰囲気のところがあります。
もしよろしければ行って見て下さい・・・
542 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/26(水) 21:30:22 ID:bOMxKna+0
愛宕さん 最後に登ったの15年前だから、
久しぶりに行きたかったな。
来月末まで京都に戻る予定ないから行けない(´д`)
日が合えば100%行ってたんだけど・・・。
543 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/26(水) 23:39:08 ID:ZFWbrDYHO
笠取にはヤバい雰囲気の病院があるって聞いたな
544 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/27(木) 00:01:53 ID:V5HQywKLO
めちゃくちゃ寒くなると思うから、暑いぐらい着て行くべし
保守
愛宕山はどうなったのかな?
まあ自分はちょうど前から行きたいと思ってたんで、観光がてら今日明日のどちらかに登ってこようと思います。一人だし安全を考えて昼間だけどね。
もし山姥を見かけたら報告します。本当に見たら怖くて泣いちゃいそうだけどww ノシ
52 :本当にあった怖い名無し :2005/07/15(金) 18:09:52 ID:mi2j2MrC0
20年以上のお話。
親父は子供の俺をよく山や琵琶湖に連れて行ってくれた。(住所は京都)
んでよく笠取のほうとか炭山とかそこらへんを車で通ってた。
まぁそのあたりだと思うんだけど山道では普通の片側が崖、片側が谷、って道を走ってたら
崖側の岩肌が露出していた部分になんか大人の腰までぐらいの大きさの穴があった。
そこを顔だけ突っ込んでみたら小さい部屋?になってて(奥は見えない)
暗がりの中になんかの像みたいな物があって妙に怖くなった。
子供心に「防空壕かな」と思ってたんだけど、後から考えると人里離れた
山中だし、本当に自然の穴って感じだったしとにかく今でも気になってる。
親父は覚えてないし・・・とにかく不思議・・・
誰かしらないかなぁ
549 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/29(土) 15:52:51 ID:HADAZqfq0
>>548 へ〜京都に琵琶湖があんだ〜。
と、カスに釣られてみた(藁
550 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/29(土) 16:06:54 ID:yG8OUX1+O
551 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/29(土) 16:45:09 ID:SiRt53YX0
あ〜俺もオフ行きたい!!
1ヶ月ここ見てなかったら終わってたかw
552 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/29(土) 16:59:47 ID:ZGAIzqKl0
ちょっとお聞きします。オフ参加の皆さんってやっぱ年齢層若いんですか?
当方みたいな中年オヤジ(三十路代)でも一緒にオフ参加しても抵抗ないっすかね?
>>552 全然ないですよ。
むしろ頼れるアニキとして是非参加してください。
554 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/29(土) 17:47:17 ID:SiRt53YX0
ぼく5さいなんだけどこんどいれてもらっていいでしか?
556 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/29(土) 18:22:37 ID:pPqOBnPy0
会食もしたいね。
557 :
右京区 ◆BPxI0ldYJ. :2005/10/29(土) 18:47:26 ID:zl9Co+EeO
で今宵は逝かれるんですか?
559 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/29(土) 18:56:01 ID:ktOf9AuP0
漏れは本日はムリですorz
561 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/29(土) 22:55:51 ID:tR3Rigcg0
30代の方結構いらっしゃるんですね。
私も30代なんで なんかうれしかった。
オフ会あれば 寄せていただきます。
562 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/29(土) 23:11:58 ID:Mq0tGV3L0
最近見つけた京都心霊スポットらしき所があれば
教えてください。宇治とかならなおさら嬉しい。
皆さんオフ会とか楽しそうですね
563 :
右京区 ◆BPxI0ldYJ. :2005/10/30(日) 00:12:44 ID:RbXd1secO
今週も清滝逝って来ました。あとドリフトの練習がてら六町峠にも逝ってきますた。六町峠下ったとこにある赤い橋は霧に包まれて結構不気味でした(´д`)
/
565 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/30(日) 00:14:11 ID:jLikZ0nJ0
よく改憲論者が
「他国に侵略されても自衛できないようなおかしな国からやっと普通の国になる」と言うが、
「他国に侵略されても自衛しない」ことと、
「他国に武力攻撃してもいい」ことの間には、雲泥の開きがあるはずである。
なぜそこを一足飛びにつなげてしまうのだろうか。
「侵略されたら自衛はするが、他国を侵略・武力行使することはしない」
そういう段階をいっきに飛ばして、
なぜ他国への武力攻撃が可能だというレベルにまで行ってしまうのか。
それは初めから海外での武力行使がしたくて始まった改憲だからだ。
「侵略されたときに自衛するため」とは後からつけた理屈だ。
米国に追従してイランあるいはその他の国を攻撃できるように、
そのために動き出した改憲論議だからだ。
武力行使は、殺される覚悟だけでなく殺す覚悟がなければできないことだ。
人殺しになる覚悟が日本にあるのか。
初対面の人間をヌッ殺す覚悟がオマエラにあるのか?
罪もない民間人を平気で殺す、そういう国に日本をならせるわけにはいかない。
霊感ある嫁よりプチ情報…
東○トンネル歩道側の北側(?)にある地蔵は触らない方がいいらしい…
何か直感なんだとW
ってことで触りに行くオフ希望
568 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/30(日) 00:43:41 ID:GphzssYt0
>>548 なんとなくその場所解る。
あの道は心霊的よりも物理的に怖い・・・
ホンマに道が狭く、片側が谷になっていて、ガードレールも何もない。
対向車が来たらどうしようもないもんな〜
窪みに地蔵か何かがあった気がする。
それの事じゃないかな?
>>567 どう考えても地蔵には触らない方がいいに決まってる
直感も糞もない。
おまい一人だけでも嫁の信者でいてやれな
どちらかといえばお地蔵さんは撫でるものじゃない?病気の部位の快癒を願ってナデナデしたり、水をかけて洗ったり・・・
地域によって違うのかもしれないけどさ
>>570 それはお寺に由縁あって安置されている地蔵
これは丁重に祀られることで身代わり地蔵とかになったもの。
道路わきに置かれている地蔵は慰霊のためのものが殆どだから
近隣や身内の人がお世話することはあっても意味無く触ることはタブー
572 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/30(日) 22:13:06 ID:wuhp3B4zO
>>563 ドリフト・・・?
車ですよね?乗せて下さい!
574 :
右京区 ◆BPxI0ldYJ. :2005/10/30(日) 22:55:08 ID:RbXd1secO
>>572 バイクです!!(^o^;)
最近流行りのモタードてヤツです。
575 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/30(日) 23:04:31 ID:z2hEElql0
>>563 六丁峠から保津峡越えて亀岡に抜ける途中に
気持ち悪い池ってか沼みたいなのなかった?
昼間でも気持ち悪いし、一度通ったとき
突然予告なく霧に入りで死にかけた。
576 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/30(日) 23:08:30 ID:RbXd1secO
>>575 どのあたりですか?
清和天皇陵とかあのあたりより亀岡寄りですか?
577 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/30(日) 23:18:37 ID:wuhp3B4zO
>>573>>574 バイクだったんですか・・・。
こないだのオフの写真はどうなったんでしょうか・・・??
578 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/30(日) 23:23:11 ID:z2hEElql0
>>576 清和天皇がどこかわからないんですが、
水尾の集落超えてそのまま行くと、八木と亀岡に別れる道が
あるんですが、亀岡に行くほうに降りていくと
右手にあります。
579 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/30(日) 23:33:03 ID:RbXd1secO
>>578 清和天皇陵は水尾の集落にあります。それより全然先ですね。
亀岡と八木の分かれ道も分かりますよ。
亀岡の方にかなり降りて行くと右側に竹藪(記憶モード)みたいのがあって、その向こうに池みたいなのがあった気がします。
かなり記憶モードですが…
僕が通った時も霧が出てたような気がします。
でも亀岡なんて年中霧が出てるので霊とかはあんまり関係無いような気がしますが(^o^;)
その池は何かイワクがあるんですか?
580 :
右京区 ◆BPxI0ldYJ. :2005/10/30(日) 23:45:08 ID:RbXd1secO
576、579は僕です(^o^;)
581 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/31(月) 00:11:53 ID:GJ/EDseV0
>>579 詳しくは知りませんが、ガクトの母校に通ってた時、
亀岡の心霊スポットとして教えてもらった。
でも なんせ10年前のため記憶が曖昧で・・・
廻り田池?
583 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/31(月) 09:30:11 ID:6qGaBvSs0
京見峠に心霊スポはありますか?
584 :
遊撃隊:2005/10/31(月) 10:42:03 ID:HWLLM7Gd0
カメ虫も出てきた頃だし、そろそろ逝くか!?
585 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/31(月) 11:52:38 ID:KbtS/XBQO
行こ!!
んで、
>>577に激しく同意。
写真はどうなったんだ?見たい!
586 :
右京区 ◆BPxI0ldYJ. :2005/10/31(月) 12:16:05 ID:oMJd1hYKO
集団自殺ですか? 通報しますよ。
588 :
ぷー:2005/10/31(月) 12:45:57 ID:Dhi9TTtv0
写真は俺が持ってます。
ただフィルムのカメラで撮ったもんで、どうやってあげるか思案中です。
スキャンしても写りがよくないんですよね。
誰か知恵を貸してくだされ。
589 :
ジョニー:2005/10/31(月) 15:21:23 ID:KbtS/XBQO
>>ぷー氏
四○の夢行きました?
京見峠、昔噂があったな
20年前の話だけど、近くて金がかからないから、バイクで良く走りに行っってたんだ
いわゆる峠族とかローリング族と言われる類だったが、京見峠を上って行くと
1車線から2車線になる所がある。2車線の距離は短いが、また1車線になる
1車線になるところは、木が生い茂っていてトンネルのようになっている。
ここに深夜になると、バイクの幽霊が出ると噂があった。
下から走っていくと、多い茂った木のトンネルのなかで突然バイクのライトが
点灯したかと思うと、エンジン音が響いて、こっちに向かって走ってくる。
排気音と共にバイクとすれ違うんだが、すれ違った瞬間、バイクの排気音も
バイクも消えてしまう。と、言う噂
出会った事無いけどね
591 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/31(月) 22:32:19 ID:cwYH3yno0
京都山科に出た「口裂け女」の話
いったい誰が見て誰が噂を流したんだろうか。(山科に出たと言う噂)
当時小学生だったから真剣に怖かった。w
べっこう飴とか子供に持ち歩かせる親や学校の許可がある所もあったらしいし…
592 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/31(月) 23:10:07 ID:JGj4ltPv0
京都に帰りたい…
精神的にもうだめぽ
593 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/31(月) 23:25:03 ID:oMJd1hYKO
>>592 またオマエか悩んでんのか!!
イイから京都帰ってこいって!一緒に突撃逝こうゼ〜!(´∀`)
594 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/31(月) 23:46:59 ID:jiHntk2O0
あぁ…
逝きたいあたしもorz
595 :
本当にあった怖い名無し:2005/11/01(火) 02:32:55 ID:YtUrhO450
>>594の逝くってあっちのほうを想像しました。
>>590の話はよく耳にしたなー。一度車で夜峠越えしたけど
何も無かった。ただ、見下ろす夜景が綺麗だった。
596 :
本当にあった怖い名無し:2005/11/01(火) 05:32:32 ID:fHHnKYhTO
594 勃起しますた
597 :
右京区 ◆BPxI0ldYJ. :2005/11/01(火) 20:32:27 ID:wwctFsUqO
今から京見峠逝ってきまつε=┏(; ̄▽ ̄)┛
598 :
本当にあった怖い名無し:2005/11/01(火) 20:35:44 ID:ecAL4Wpr0
質問なんだけど、興味峠の茶店に行くまでの道に
何で布団とかゴミが山のように捨ててあるのですか?
599 :
本当にあった怖い名無し:2005/11/01(火) 20:42:34 ID:z2gQKgba0
清滝の首吊りの木って
見たらすぐにわかります?
600 :
本当にあった怖い名無し:2005/11/01(火) 21:02:19 ID:kjq9vL9MO
>>252氏
さっきはどうも!
俺も久しぶりに行ったからすごい偶然で、ビビッたw
またいつか会いましょう!
601 :
右京区 ◆BPxI0ldYJ. :2005/11/01(火) 21:44:28 ID:wwctFsUqO
京見峠逝ってきますた、今 高雄の殺人駐車場からカキコんでます。
幽霊ライダーはいませんでしたが、落石か虫か何かわからないモノが二回ほどメットにあたりました。「カーン」てあたって結構痛かったので何か堅いモノだと思います。
あれ何だったんだろう?…ちっちゃい幽霊ライダー!?(;´д`)
602 :
本当にあった怖い名無し:2005/11/01(火) 23:12:24 ID:z2gQKgba0
カツオブシじゃね?
603 :
本当にあった怖い名無し:2005/11/01(火) 23:13:06 ID:z2gQKgba0
ごめん カブトムシ。
ワロス
京都でも右京区が心霊現象起きやすいってほんとですか?
606 :
右京区 ◆BPxI0ldYJ. :2005/11/02(水) 01:05:15 ID:UPbX+4xrO
>>605 僕自身は心霊現象らしいものには遭遇したことはないですが、京都市全域に心霊スポットはあると思いますよ。
ただ右京区は平安時代は都の外で葬送地(鳥・風葬)としての昨日を果たしていたので数多くの骸が野晒しにされていたとか…
実際に歴代天皇や皇族、権力者の墓所も数多く残ってますしね…
清和天皇陵、双ケ丘古墳、蛇塚古墳、化野念仏寺、等
また、こうゆう葬送地は右京区だけでなく東山や鴨川も有名です。
京都の地名や通りの名前の由来等調べてみると意外と残虐な歴史が見えてくるのでナカナカ面白いですよ〜(^.^)
「一乗寺病ダレ」という住所はすごいと思う。
608 :
本当にあった怖い名無し:2005/11/02(水) 13:03:47 ID:S3lzS1rN0
>>607 マジでそんな住所あんの? スゲー!!
千本通は応仁乱のおり、敗軍の将兵の首を槍につきたてたものを道の脇に
1000本立てたのが由来とか・・・
609 :
本当にあった怖い名無し:2005/11/02(水) 13:05:37 ID:/cEIpYZmO
山科の血洗町でしょ!!
それなら、ホッパラ町もあるぞ。ホッパラって何や?
611 :
本当にあった怖い名無し:2005/11/02(水) 17:11:29 ID:S3lzS1rN0
>>563 563の赤い橋がこの前見た投稿モノのエロ本に載ってた。
露出モノでしたww
昔、太秦映画村の近所で、犬を連れた幽霊が出没することが
噂になったことがある
噂の真実は、ここの住人は知っているかな?仮面ライダーの死神博士役
をしていた俳優、故天本英世を。彼が幽霊の正体
すでに、高齢であったため朝が早く、午前3時には起きて犬の散歩を
していたらしい。所が、姿が幽霊のようなため、酔っ払いたちが
本物の幽霊と勘違い。大騒ぎになったのである
今も成仏しきれない英世さんが歩いてるとか…
早くライダーを倒して博士を成仏させねば!
614 :
本当にあった怖い名無し:2005/11/03(木) 01:01:26 ID:HE4/cCPu0
大文字の登山口のトコって、かなーり昔に集団自決があった所とかで・・・
今日行ってきたけど、なんか変な妖気が漂ってた。
あそこってどう?感じる人とかだと、なんか見えそな気がする。
615 :
本当にあった怖い名無し:2005/11/03(木) 01:03:12 ID:AwF9DR+PO
だれか興味峠のちっちゃいライダーを倒して博士を成仏させたって〜ww
こないだのサスペンス劇場、(田中美里がでてた)
人形を川にながして実験ってのがあったんだけど、人形が人(つか死体)に見えてぎょっとした。
うじゃうじゃいそうな雰囲気の場所だった。
また、宇治方面ネタです。
「宇治川ラインの待宵橋付近の崖から無数の手が出ているのが見えた」
という話をずっと前に聞いたことがあって最近某ホームセンターに行ったとき
たくさんの手袋や軍手の見本が壁に指してあってそれを見た霊が見える友人が
「怖い。宇治川ラインみたい」とぼそっと・・・
詳しく聞いてみると場所も以前聞いた待宵橋でした。
残念ながら(?)私にはその場所で違和感を感じたことありませんが
見える人には見えるという事でしょうか・・・
宵待橋ですけどねw
はよoffしいや。先週もながれてるやん。
全員口だけやわ。へたればっか。
621 :
本当にあった怖い名無し:2005/11/03(木) 16:59:21 ID:OUc2rRJl0
>>619 そういうオフしづらくなるような環境をつくるな。
あくまで楽しみながらやるもんだ。
>>619 おまいがまず一人でやれ。霊とミーティングしろ。
624 :
右京区 ◆BPxI0ldYJ. :2005/11/03(木) 18:17:07 ID:AwF9DR+PO
>>623 深○峠か? あそこは毎年人死んでるし、写ってもおかしくないっスね〜
625 :
本当にあった怖い名無し:2005/11/03(木) 18:38:15 ID:RG/BVk5R0
ぽまえら、羨ましいよ。。
京都に居るときからこのスレを見て、いろいろな所を散策すればよかったよ…
京都にずーと居れる仕事場に入ればよかった。。
もっと学業努力すればよかったと実感。
ここの住民はほとんど学生ですか?
626 :
本当にあった怖い名無し:2005/11/03(木) 18:39:15 ID:jlY7XFyX0
>>612 日本のハリウッド、太秦らしい話題。京都らしいくてイイ!
僕の場合は天本さんというと「女王陛下にご報告!」←海底軍艦
627 :
本当にあった怖い名無し:2005/11/03(木) 20:02:10 ID:4JDZJQ8v0
>>625 >ここの住民はほとんど学生ですか?
違うと思います。
学生は少ないと思います。
628 :
本当にあった怖い名無し:2005/11/03(木) 20:30:28 ID:HnUvYiZEO
>>614 ワロタ。妖気?そんなもんないって。
すぐ近くに20年ほど住んでるが、心霊現象あったとか聞いたことないぞ?
気にしすぎ。
629 :
本当にあった怖い名無し:2005/11/03(木) 22:01:55 ID:gbNWBrFI0
10年以上前だが北区の賀茂川上流に小さな柊野ダムって所があるんだが、
当時はよく深夜に目撃談が多発。
内容は地元のおっさん連中の話によると、初夏に落ち鮎を狙い地元おっさん達が
深夜釣りをしていると、何処からともなく男性?だったか子供?だったかが
音も無く近寄ってきて 釣れますか?釣れますか?と異常に顔を覗き込み聞いて
くるんで不信に思ってるうちにすうっと消えていなくなってしまうとの事だった。
この話は某有名心霊実話本にも仮名場所で掲載されているらしい。
現に折れもその隣の柊野公園駐車場に当時数台の放置廃車(いかにも事故車)
が在りその一台のトラックの荷台で真っ黒に焦げた生首がモロに浮遊
しているのを見た事がある。(友人数名と)
つづく。
630 :
本当にあった怖い名無し:2005/11/03(木) 22:03:15 ID:gbNWBrFI0
10年以上前だが北区の賀茂川上流に小さな柊野ダムって所があるんだが、
当時はよく深夜に目撃談が多発。
内容は地元のおっさん連中の話によると、初夏に落ち鮎を狙い地元おっさん達が
深夜釣りをしていると、何処からともなく男性?だったか子供?だったかが
音も無く近寄ってきて 釣れますか?釣れますか?と異常に顔を覗き込み聞いて
くるんで不信に思ってるうちにすうっと消えていなくなってしまうとの事だった。
この話は某有名心霊実話本にも仮名場所で掲載されているらしい。
現に折れもその隣の柊野公園駐車場に当時数台の放置廃車(いかにも事故車)
が在りその一台のトラックの荷台で真っ黒に焦げた生首がモロに浮遊
しているのを見た事がある。(友人数名と)
つづく。
631 :
629つづき:2005/11/03(木) 22:32:07 ID:gbNWBrFI0
スマソ 重複レスしてもた。
その駐車場は当時ちょっとしたラブスポットであるどしゃ降りの深夜雨の日
友人が車中で女を口説いていると、やたらと周り数台のカップル車が大声
や奇声を出してその場を慌てて去って行くのでこんな大雨でも覗き野郎が
居るのかと不信に思った瞬間・・・自分の車のリアウインドに真っ黒な顔が
張り付いていて目が合った瞬間上空へと飛んで行った と聞いた。
その直後に引きつった顔で折れん家来たし当時の事よく覚えてるわ。
今はその場所行く事無いし噂も聞かんし最近はどうなってるのかは不明。
知ってる香具師詳細よろ。
それと出来れば右京の広沢池って今はどうよ?これも前だがしょっちゅう
池に女の幽霊立ってたけど・・・。
632 :
本当にあった怖い名無し:2005/11/03(木) 23:02:40 ID:c+M4Yktx0
俺の親父の友達が広沢の池に女が立ってるなぁと思ってジーッと見てたら
池の中に車ごと突っ込んだらしいよ
車の窓を開けてたので脱出できて助かったけど
広沢の池コワス
広沢池の女の幽霊は有名だよね
スカイラーク(双ヶ丘)でバイトしていた、女の子(当時高校生)が
バイト帰りに出会ってる。タクシーでお母さんが、仕事帰りに迎えに来た
女の子も小雨が降っていたので、自転車を置いてお母さんと一緒に
帰ることにした。タクシーに乗って広沢池の横にさしかかった。すると道の
真ん中に立っている、女の人がいた。タクシーの運転手は「危ないなぁ。
轢いてしまうで」と言いながら、速度を落とした。すると道に立っている
女の人は、両手を広げ、宙に浮くような感じで、近づいてきた。
タクシーの運転手は「うわっ!」といってブレーキを踏むが、両手を広げた
女の人は過ぎ勢いで車に近づいてきて、お母さんと女の子が「キャーっ!」
と叫んだ瞬間、車の真ん中を、通り抜けて消えてしまった。車の中は
大パニックになったが、何とか事故は起こさず、無事家には着いたらしいが
タクシーの運転手は「二度とあの道は通らない」と言って、帰っていった。
その女の子は、それから毎日お母さんに迎えに来てもらい、違う道で
帰っていたよ。
634 :
629:2005/11/03(木) 23:56:27 ID:gbNWBrFI0
>>632-633 なるほど、やはり未だに広沢池は健在であったか。
ところで柊野周辺の情報は無いの?
そう何でも有るものではない。
たとえあったとしても
都市伝説か怖い話スレだろーな。
636 :
本当にあった怖い名無し:2005/11/04(金) 05:13:08 ID:jnBgAidJ0
3年前に双ヶ丘で首吊り有ったけどそれ自体は有名じゃないしなぁ。
でも、首吊りが有ったからと言って心霊スポットって訳じゃないし。
何処からが心霊スポットになるんだろう。
そこら辺の定義って難しいですね。
637 :
本当にあった怖い名無し:2005/11/04(金) 08:13:30 ID:mGPsg8TWO
暇なんだけど、どっか突撃して面白いところあるかな?
639 :
右京区 ◆BPxI0ldYJ. :2005/11/04(金) 09:23:08 ID:JxPqvbzw0
太秦の幽霊マンション跡にはTUTAYAが出来るみたい。
>>638 地元民では○野ダムは有名 昔は水難事故多し
10年以上前だが中ガキの頃弟と昼間そこで釣りしてた時
花束持った家族連れが来て慌てて場所移動した記憶
夜は田舎なんで人気も無いし異様な違和感が在る。
ダムネタイラネー
脱ダム宣言
↑
おまいおもろいやんけ
刑場(打ち首)なんかは、鴨川近辺が有名だけど
西のほうだと、円町にほど近いところに一箇所あったな。
いま、その形跡は殆ど残ってないようだけど
645 :
本当にあった怖い名無し:2005/11/05(土) 08:01:09 ID:M/6lDhWJ0
646 :
本当にあった怖い名無し:2005/11/05(土) 11:23:47 ID:v2ysTRnzO
広沢の池って霊が出るのか…!?
漏れあの付近の高校に行ってるんだよな…帰るの六時過ぎになることあるから、怖いよ…(((;゚д゚)))ガクガクブルブル
647 :
本当にあった怖い名無し:2005/11/05(土) 11:58:41 ID:0834CVGfO
648 :
本当にあった怖い名無し:2005/11/05(土) 12:05:00 ID:GhvnAu/j0
>>646 North saga high school
649 :
本当にあった怖い名無し:2005/11/05(土) 12:54:00 ID:M/6lDhWJ0
>>646 あの辺、変な宗教団体無かったっけ?
あと焼身自殺のあった血の池もあるな〜
650 :
本当にあった怖い名無し:2005/11/05(土) 15:30:15 ID:NN28BKmLO
なるほど…
そこに夜行ったら面白そうだな
651 :
本当にあった怖い名無し:2005/11/05(土) 17:17:31 ID:M/6lDhWJ0
『血の池』は赤っぽい色だったけど普通の水溜りて感じなののよね・・・orz
652 :
本当にあった怖い名無し:2005/11/05(土) 17:47:00 ID:QP6gDQ4d0
懐かしいな。。嵯峨天皇陵でしょ。
あの辺りの雰囲気や景色が大好きだったよ。
653 :
本当にあった怖い名無し:2005/11/05(土) 18:54:18 ID:Jcn//wLOO
ウトロ地区
656 :
本当にあった怖い名無し:2005/11/06(日) 00:19:04 ID:oMKBdnsnO
化野念仏寺へ今度観光にいくんですが、あそこ、なんか出ますか?
8000体もの云々はすごい景色だろうからみときたいんですが
霊が出るとかは困るんです
658 :
本当にあった怖い名無し:2005/11/06(日) 01:16:07 ID:E7rZ3rhh0
>>654
俺もwww なんか梅津にもあるらしいね?
化野は入場有料で夜は閉まるみたいなんだが。夜入る方法あるんだろうか
>>645 つtp://f40.aaa.livedoor.jp/~paulnobu/rokkakugokusya.html
662 :
本当にあった怖い名無し:2005/11/06(日) 03:56:26 ID:E50TCQ5n0
化野は確か写り過ぎるから境内撮影禁止だっけ?
663 :
本当にあった怖い名無し:2005/11/06(日) 04:13:59 ID:phsZkzSk0
東大路五条下がる渋谷街道から山科へ抜けてみな。
洸悦治下から原谷へ行ってみるが良い。
660
よ 夜にいくだなんてとんでもない オカルト話は好きだけど 基本チキンなんで!
662
・・・・
太陽が高い時に まったりと観光して 色々想像するだけに とどめときます
665 :
本当にあった怖い名無し:2005/11/06(日) 12:47:45 ID:ugEOcrm+0
化野に行くのはいいけど、注意点を一つ。
誰かに名前を呼ばれても、それが心当たりの無い声だったら
絶対に返事したり振り向いたりするな。
もし振り向いたり返事をしたりすると、霊に付き纏われるぞ。
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
668 :
本当にあった怖い名無し:2005/11/06(日) 18:25:28 ID:oMKBdnsnO
669 :
605:2005/11/06(日) 19:47:46 ID:52tKzdYm0
>>606右京区さん
遅レスすいません。情報ありがとうございました。
>>666 (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
そ、そんなところに行っていたなんて。
いつもの霊の見える友人とドライブに行ってきました。
しかも友人にはその場所が何かを伝えずに・・・
場所は長岡京の奥海印寺です。
結論から言っちゃうと事件のあった場所の手前で
Uターンしたのですが(私が怖いから)Uターンしている時に
ずっと一点を見つめていましたので見えているんだなと思い
急ぎ元の道を戻り下まで下りてから聞いて見ると
直接は見えなかったけど物凄い嫌な雰囲気でそのまま
進むなら帰ろうと言おうと思ったそうです・・・
671 :
本当にあった怖い名無し:2005/11/07(月) 00:05:34 ID:rkFGTGYb0
以前、奥嵯峨を一人で散策中、広沢の池の北側あたりで名前を呼ばれた。
びっくりしてあたりを見回しても夕暮れの中に私ひとり。
何かの音と聞き間違えたと思い、
歩き出し数メートル行くと、またも私の名前を呼ぶ声。
さすがに気持ちが悪くなって逃げました。
返事しなくてよかった、というか、
ああいう時って返事なんかできないけどなぁ。
672 :
本当にあった怖い名無し:2005/11/07(月) 00:14:47 ID:zq9zOlx60
>>671 残念!! 振り向いてもアウトだって(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
674 :
本当にあった怖い名無し:2005/11/07(月) 04:34:00 ID:s4uQDumB0
今、ニュースで、京都○○○・○○○○の一室で
無理心中があり、老夫婦の夫人が首を絞められ死亡。
70代の旦那は行方不明。こういうバカは許せない。
死にたければ、人に迷惑がかからない山か海でやれよ。
ホテルとか、アパート、マンションで自殺をするんじゃねぇ〜よ、ヴォケナス。
人に迷惑かけるなっちゅうのよね。いい加減にしろ!
それも俺がいつも利用しているホテルでやりやがって。
675 :
右京区 ◆BPxI0ldYJ. :2005/11/07(月) 08:56:15 ID:8Ixb4UAA0
違いますよ〜
山や海でも迷惑だけどなw
一番迷惑なのは巻き添えを喰らうことだな。
ガス自殺未遂の爆発とか、飛び下りで歩行者の上に落ちちゃったりとか…
680 :
本当にあった怖い名無し:2005/11/07(月) 16:06:12 ID:N1lkQLFL0
そういえば、某高架橋から飛び降りたヤシが下を通りがかった主婦を直撃して
主婦も死んじゃったっちゅうことがありましたね。
全ては決定済みの運命なんですよ
682 :
本当にあった怖い名無し:2005/11/07(月) 18:48:30 ID:XnxbA1Gs0
>>674 京都オークラ。元京都ホテル。業績不振により一昨年売却。
建設時も仏教会や環境団体を敵に廻してえらい騒ぎだった。
拝観拒否だとか。・・・・旧建物でも色々とあるよ。
心中事件とか・・・
683 :
本当にあった怖い名無し:2005/11/07(月) 19:03:35 ID:OH8D4+Qt0
>>681 私と貴方は結ばれる運命なのです。貴方に理解いただいて嬉しいです。
当方、札ノ辻に住む46歳 男 独身。
いやぁ〜愛でたいなあ☆☆
685 :
本当にあった怖い名無し:2005/11/07(月) 21:34:59 ID:MIOFkc7P0
>>682 京都仏教会のオーナーは在日青年実業家だね。
当時の記事を読むと、我々の先祖が京都を作ったって言ってるね。
そもそも京都仏教会ってまともな会なの?
誰か〜、燃料投下して〜!
687 :
右京区 ◆BPxI0ldYJ. :2005/11/07(月) 22:13:01 ID:y8uRCunvO
清滝逝った後に広沢池の横通って京見峠逝ってきますた。
最初に行った清滝はたまたま信号が青だったのでガクブルしながらそのまま突入!
いつもより肌寒い気がしましたが特に何もなくトンネルを無事通過。
帰りはトンネルの上を通って帰ったんですが途中で急に頭痛が!!
寒さのせいだと自分に言い聞かせながら通りました(;´д`)
何回も清滝きてますが頭痛がしたのは初めてです。
頭痛がしたのは清滝だけです。
清滝を後に広沢池の横の一条観光道路を通り、高雄を抜けて杉沢を通って京見峠へ
峠の茶屋で一息しつつコーナーを流して帰りました。
ヘフ〜モツカレ(´д`)
今度夜に化野念仏寺に逝ってみようと思います。
688 :
本当にあった怖い名無し:2005/11/07(月) 22:56:30 ID:MpVWbCTL0
689 :
本当にあった怖い名無し:2005/11/08(火) 00:02:45 ID:NK10+gju0
化野念仏寺の辺りって、昔は死体捨て場だったんでしょ?
そりゃ、霊もいっぱい居るわな・・・
清水寺の裏も同じような所だったらしいが。
清滝トンネルの上の道は、『試峠』って名前だったような気がする。
690 :
本当にあった怖い名無し:2005/11/08(火) 02:27:36 ID:uzpM+ENR0
>>682 京都仏教会のオーナーは在日青年実業家だね。
当時の記事を読むと、我々の先祖が京都を作ったって言ってるね。
そもそも京都仏教会ってまともな会なの?
それ、京都のタブー。
御所にある古トイレがやばいらしいけど…
取り壊そうとすると、よくないことが起こるらしい。
今はトイレの周りを塀で囲って見えないようにしてあるらしいんですけど
詳しいこと知ってる人いませんか?
自殺があっただのなんだの言うけどなー、信憑性は知らんが。
昼間でもかなり気色の悪いところではある。ブロック塀の隙間が怖い。
>>691 トイレで自殺があったんだっけ?
御所はウホッな方々の発展場だったりして別の意味でヤバいw
>>685 >我々の先祖が京都を作った
日本に渡ってきたのは百済の人たちで、今の半島は新羅系で別の民族らしいけどな
チョンは世界四大文明も起源はウリナラって言い出す輩だからwwww
696 :
本当にあった怖い名無し:2005/11/08(火) 19:16:05 ID:oZLPFIqNO
>>691 焼身自殺があったとかなかったとか聞いたことあるポ
697 :
本当にあった怖い名無し:2005/11/08(火) 21:29:53 ID:gO9VuJhS0
>>695 あの民族は981回も他国に侵略され
特にモンゴル人には150年間支配され
国王はモンゴル人が派遣されてきた国。
どんどん混血して、新羅もへったくれも
ありません。
自分達が新羅系、百済系、高句麗系とかいう系図も
16世紀から始まり、殆どは19世紀に作られたニセ系図のため。
自分達が痕跡が無いまでに混血を繰り返したことを認めません。
我々日本人の方が純粋な百済、新羅の血を
引く人がいるんじゃないの?
698 :
本当にあった怖い名無し:2005/11/08(火) 21:52:01 ID:oZLPFIqNO
日本人も純固有種はいないけどね、北方系、南方海洋系、大陸系…
はっきりいって中国、朝鮮と人種的形成は殆ど変わらない。
違うのは文化、風土、思想… それらが最も重要(´_ゝ`)
嫌韓国のスレはここですか!?
>>699 違いますよ。
皆さんどうもおひさしぶりです。
なんか京都って広いって改めて実感してる今日このごろ。
チャリでは限界がorz
701 :
次元 ◆neko6PFwEM :2005/11/08(火) 22:42:24 ID:cd0cw/ly0
そんな事を言い出したら人類はみんなアフリカ人て事でおk?
702 :
本当にあった怖い名無し:2005/11/08(火) 23:18:45 ID:oZLPFIqNO
>>701 それが真理(´_ゝ`)
みんなクロンボなのよさ〜
703 :
次元 ◆neko6PFwEM :2005/11/08(火) 23:42:19 ID:cd0cw/ly0
[神社紹介] 日吉神社(旧) 系統:山王 祀神:大山咋神 ご利益:腰が強くなる
[交通] 京阪 七条駅から徒歩30分 京都国立博物館からバスで5分
京都女子大学の真裏 真横に稲荷神社あり
[概要] 大晦日、正月、隣の祇園さん(八坂神社)に述べ数千人訪れるのに対し
大晦日でも訪れる人は数人と言うマニアックなこの神社
本殿の横に階段があり、その段数なんと3000段
一段一段高さが違う上に腐った落ち葉と湿気で足元ヌルヌル、登り始めると引き返せない
転んだらそのまま転がり落ちて死ぬ。後ろを振り返ってはいけない
それを登り切ると、石碑が立っており、そこから京都市内を一望できる
704 :
次元 ◆neko6PFwEM :2005/11/08(火) 23:43:05 ID:cd0cw/ly0
[妖怪試練のジジイ]
最後に5段階段があってその奥に石碑があるが、3000段登りきった所に
「妖怪試練のジジイ」が立ちふさがっている。自称ここの番人、おそらく神社とは無関係、何故に神社側が黙認してるのか謎
僕は10回程行った事がありますが10回中8回も居た(平日昼間、深夜含む、出現率80%)
[妖怪試練のジジイとの戦い]
3000段登りきった所でまず嫌でもこのジジイと目が合う(場の雰囲気が異様)
そして目があうと「よくぞ、こんな時間にここまで登って来た!」等と偉そうに言われる
試練の内容はその度に変わる。
初めて会った時は「なぞなぞ」を出して来た。何を言っているのか今いち意味不明なのでそのまま無視。通り過ぎる
すると「それも良かろう!」等と言ってくる
2回目の時は体で戦う事に。何か相撲みたいな勝負を挑んで来るがはっきり言って弱い。
3000段登った直後でもこっちが手加減してやらないと心配になるくらい弱い。口だけは達者。
この妖怪、いかんせん軽い。
3回目くらいで勝負に勝つと後継者にスカウトされる。断る。悲しそうな顔をする。
5回目くらいで仲良くなる。「おまえ、暇なのか?」等と問いかけられる。心の中で「おまえがな」等と呟く。
4年くらい前の話、今まだ妖怪試練のジジイが生きていれば行けばあえるかも
当時出現率80%なので
去年の大晦日の深夜にはいなかった、死んだのか?寂しいな
705 :
本当にあった怖い名無し:2005/11/08(火) 23:58:28 ID:Y/YYOdmv0
リンダ、困っちゃうぅ〜〜!
>>
それも良かろうワロスwwwwww
アクセス規制うざい携帯からカキコ↑ミスったスマソ
709 :
右京区 ◆BPxI0ldYJ. :2005/11/09(水) 10:45:04 ID:ARriD3Jk0
>>704 それマジですか?ww
本当なら三条大橋の黒ピラミッド婆以来の香ばしいキャラっすね!!ww
710 :
1:2005/11/09(水) 16:00:52 ID:+hYhL5eD0
これはバイトのT君のお話なんですが、
彼は行動派の若者で大学生。
仲間で色々な所へ行って騒ぐのが彼の楽しみなわけです。
そんなある時、『おいTさ、清滝トンネルって知ってるか?』友人が言った。
『知ってるよぉ、有名な霊スポットじゃねーか』。
『Tさぁ、車出して、みんなで今から行ってみねーか?』。
一緒に居た女の子たちは恐い恐いって言ってる、
しかし、ここで『いやだよ〜、気味悪いよ』とはTくん言えなかった。
女の子の手前もあるし、ビビッてたらカッコ悪い、Tくんは
『おう!行こうや!時間も夜中だし霊に会えるかもしれんぜ!』
勢いでもって言っちゃった。
時間は午前1時、真っ暗な中、男二人、女二人で車に乗り込んだ。
ぶぅぅー、どんどん寂しい風景に変わっていく。
車の中は外の真っ暗闇とは対照的にワイワイ騒いでる。
とうとう清滝トンネル前に着いた。『おぉ、さすがに気味悪いなぁ!』
清滝トンネルというのは、道幅が狭い為に、こっちから行く車と、向こうから来る車が
トンネル内ですれ違えない。
だからトンネルの前に信号が付いていて向こうから来る車が赤で止まってる間に
コッチから来た車が通って、逆にコッチが赤で止まってる間に向こうが通るという仕組み。
噂では、トンネルの前に来た時、
信号が青なら、そのまま霊界に踏み込むとされてる有名な霊スポット。
だんだん信号に近づいていく、
『T見ろよ!信号青だぜ!』
『よし!霊見てやろーじゃないか!』
ぶぅぁぁー、車は止まることなく“青の信号”のままトンネルに入っていく、
女の子は騒いでる、友人も盛り上がってる、車内は楽しい雰囲気ですよ。
711 :
2:2005/11/09(水) 16:01:16 ID:+hYhL5eD0
そうこうしてる間にトンネル抜けちゃった。
『なんにもなかったじゃねーか、つまんねーなー』
『ただの噂だな』
みんな残念そうに言った。
内心少しホッとしたらしいですが、テンションも上がってますからね。
時間も2時を回って夜中のいい時間になったんで、女の子を送って行って、
友人も降ろして独り暮らしの自宅にT君は着いた。
ん?留守電のランプが光ってる。
遅い時間に何の用だろ?その電話はみんなに番号教えてない、
掛かってくるのは親くらいのもんでね。
時間は2時前。
T君、服着替えながら留守電の再生ボタン押した。
ピーッ「ザワザワ、ワイワイ」ピーッ、ゴゼン 1ジ56プン 1ケンデス。
なんだぁ?ザワザワ騒いでるような声が入ってる。
もう一回聞いてみた、
ピーッ「ざわざわ、わいわい」
『アーッ!』T君驚いた。
留守電に入ってたメッセージは、自分たちの楽しげな話声。
T君話してくれましたよ、
『それ、丁度清滝トンネル内での俺らの話し声でしたよ。』
後でみんなの携帯の発信履歴見ても、誰も掛けてないんですよね、
もちろんT君自信が誤って掛けてた訳でもなかった。
『なにが伝えたかったのかなぁ』そうT君言ってましたよ。
若干稲川風だなw
713 :
右京区 ◆BPxI0ldYJ. :2005/11/09(水) 16:50:45 ID:ARriD3Jk0
>>710 怪談、乙ッ!!
こんど703の妖怪試練ジジイと対決してきたいと思います。
714 :
666 ◆M6R0eWkIpk :2005/11/09(水) 20:39:57 ID:ZE3k77yA0
>>703それ豊国廟じゃない?豊臣秀吉が葬られてるところ。頂上にある石碑というのは五輪塔のことだよね。
たぶん日吉神社じゃなくて、博物館横にある豊国神社に含まれると思うよ。
ちなみにその下の広場、太閤平からの石段数は489段らしい。
試練ジジイ俺も見てくるわ
ツレと雲ケ畑にドライブいった時の話です。
かなり上の方に草に埋もれた小屋があるんですけど、その付近がやたら臭かったんです。
腐った死体の臭いがしました。「これは自殺死体があるのでわ!!」
と、思ひ辺りを調べましたが特になにもなかったです・・・。
ただひとつ調べてないのがその小屋なんですよ(草と木だらけではいれなかった)
あの小屋に何かあったのかも・・・。
そあしてあの臭いはなんだったのでせう?雲ケ畑の情報はありませんか?
みなさん、激突オフしませんか??
激突してどうする
もし、知ってる人が居たら教えておくれ
もうずい分昔の話だが、とある先輩が6月の梅雨時に一人でドライブ中に
八瀬の辺りで道に迷った。時間は3時頃だったらしい。雨が止み、霧が
出はじめた。更に道が分からなくなってきた頃、霧が晴れ始めた
といっても曇り空で、どんよりしていたのだが、道の先にある山にかかっていた
霧が流れて、山がはっきりと見え始めたら、その山には、長い階段があった
門が二箇所あるのが確認できたが、ボロボロだった。その階段の先、山の
頂上の少し手前に、荒れ寺が建っていたそうだ。そのときは、ひとりなので
怖くて、眺めるだけで終わったと。そこから、更に迷いに迷って、アパートに
帰ったのは深夜2時過ぎ。後日、後輩を2名連れて、荒れた山寺を探しに
行ったが発見できず
721 :
本当にあった怖い名無し:2005/11/11(金) 11:47:34 ID:xX5yNUxA0
>>714 是非、逝きましょう!!
この土日は予定が入ってて無理なので逝けるとしたら
来週以降になりそうですが如何ですか?
>>720 八瀬のどのあたりですか? 廃寺すごく興味あります!!
722 :
右京区 ◆BPxI0ldYJ. :2005/11/11(金) 15:08:34 ID:xX5yNUxA0
↑
漏れですww
723 :
本当にあった怖い名無し:2005/11/11(金) 15:58:43 ID:Qk5VyJVQO
さあオフしよう
是非しましょう!!
>>721 漏れは来週でも大丈夫です♪
あ、でももしかしたら試験とかあるかも。
726 :
本当にあった怖い名無し:2005/11/11(金) 20:08:32 ID:LoCMJeNUO
オフ話
727 :
本当にあった怖い名無し:2005/11/11(金) 20:11:12 ID:LoCMJeNUO
オフ話ぶった切ってすみません
『京都平安の森』ってホテルにまつわる話を知ってる方、誰かいらっしゃいませんか?
弟が修学旅行で泊まって妙な体験したらしいんですが…
728 :
本当にあった怖い名無し:2005/11/11(金) 23:16:43 ID:Qk5VyJVQO
じゃあ来週オフしよう。で、どこ行く?
729 :
本当にあった怖い名無し:2005/11/12(土) 01:20:02 ID:vFsG640QO
亀ですが
7年ほど前まで祇●ホテルでイトしてました。(APAになる前)
地下と2階に宴会場があったのですが(今2階の宴会場は客室)
2階の宴会場の内線電話が鳴り、受話器を取ると
赤ちゃんの声が聞こえたという話もありました。
地下には更衣室があったけど霊感強い先輩は
そこに入りたくないって言ってトイレで着替えてた。
私は霊感ないんだけど宴会場も更衣室も
気持ちはよくない場所だと感じてました。
ところで将軍塚はどうですか?
将軍塚の横(だったかな)の小さなトンネルが夏なのに
なんだかひやりとして怖く感じました。
730 :
右京区 ◆BPxI0ldYJ. :2005/11/12(土) 15:30:23 ID:QI8NrwGlO
取りあえず妖怪試練ジジイが気になりますね〜ww
731 :
双ヶ岡:2005/11/12(土) 23:03:26 ID:vYKJiS+k0
今更ながら、香田氏の首切り動画見た…
心霊現象なんて、屁に思えてきたよ。。
このスレの住民は、首切り動画見たことがありますか?
732 :
本当にあった怖い名無し:2005/11/12(土) 23:35:25 ID:vYKJiS+k0
ちょっと来週の週末は試験があって突撃参加できそうにないですorz
>>731-732 言っちゃ悪いですが、こんなもんあの時期にあんなところいった香田氏が悪い。
自業自得です。
735 :
本当にあった怖い名無し:2005/11/13(日) 03:57:12 ID:1e4+Nf0A0
今、八坂さんから霊山観音の裏を通って霊山歴史館の前から清水方面を回って
帰ってきたが、とても怖かった。
廃病院とか行きたいなぁ・・・
>>732 いったけどどこクリックすりゃ見れるの??
>>732 ごめん見れた・・・。
やっぱ人間が一番怖いな
739 :
本当にあった怖い名無し:2005/11/13(日) 15:10:50 ID:B6uEKDog0
>>731 俺は首切り動画は一通り見てるけど、香田君のはぜんぜんマシなほうだよ。
それに首切られた時点で頚動脈が切れるから、脳に血液が流れないために比較的一瞬で意識を失う。
首吊りや柔道なんかで落とされるのと一緒ね。
むしろ全身を刺されて死んだ高校生の女の子なんかのほうがよっぽどきついと思う。
>>739 そうなんだ・・・。苦痛はあんまないのね。
全身刺されるって・・・どんなだろう。
741 :
本当にあった怖い名無し:2005/11/13(日) 21:42:15 ID:IkiGyGrYO
スレ違いもいい加減にしろよ
742 :
本当にあった怖い名無し:2005/11/13(日) 23:44:13 ID:2pK0k0Bl0
清滝トンネルってそんなにすごいスポットなの?
市内に住んでるんだけど今から自転車で行ってこようかなぁ。
30分程度で行けるし。
深夜に出歩いてると不審者に間違えられるかもよ。大統領来日中はやめとけ。
748 :
東堀川下立売:2005/11/15(火) 02:13:29 ID:6deC5ACT0
昨日の昼ごろ地震なかったか?
今日なんか来そうな感じがして全然眠れないんだが・・・
京都大丈夫かな?
749 :
本当にあった怖い名無し:2005/11/15(火) 08:33:26 ID:pxQKbTvTO
京都には、天皇来ないし大丈夫じゃね??
寒い寒いって言ってる京都府警に比べると、
宮城県警や岩手県警は強そうだな。
深夜に出歩くのは週末まで待つべし
今週末どっか行くのか?
752 :
右京区 ◆BPxI0ldYJ. :2005/11/15(火) 17:03:58 ID:j2SqUOMU0
週末に703の神社に逝ってみようと思うのだが・・・
753 :
本当にあった怖い名無し:2005/11/15(火) 21:46:59 ID:P/bL8A4X0
>>745 そのサイトいい!!
2年前くらい、よく友達と登って散策してたよ。
ビール瓶が大量に落ちてたけど、ラベルに大日本ビールって書いてあった。
ケーブル跡から頂上登ったけど、あれはかなり怖かった…
ああああ 何もかも懐かしい。。 あの日に戻りたい orz
754 :
本当にあった怖い名無し:2005/11/15(火) 22:49:19 ID:pxQKbTvTO
また急だなw
前回よりも相当寒くなってるよ。覚悟して行こう。
で、どこ行こう?個人的には八瀬の家が興味ある
ああ、遊撃さんのレポどーなった?
結婚前に旦那と南ICにあった高倉ってラブホ(民宿系)に泊まった時、
夜中に部屋のドアノブガチャガチャ回されて廊下見たけど誰もいなかったり
部屋の中でパシーンパシーンって音がずっとしてたってことがらしい。
いや、私グースカ寝てて知りませんでしたorz
もしもしピエロは金額が高いから最後まで埋まらないんだと思ってたよ(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
そういやこの前、首塚大明神で友人が恐い思いして帰ってきた。
車で人数四人で言ったらしい。恐くて全員車から出る事なく雑談
してた途中、運転手の子に非通知で着信があった。マナーモードに設定
していたらしいのに着信音が鳴ったんやと。
出なくていいのに電話に出た。音か声かよくわからんと、恐いどうしよ
うと。車内が軽くパニくってたら、そのうちの一人が下向いてうずく
まってた。どうしたのか聞いてみると、「窓!窓!」と言ったので窓見
てると、無数の手形が窓一面にあった。みんな絶叫。逃げるように帰っ
た。帰り道、車の持ち主の運転手の子が事故ったとのこと。なんでも見
通しの良いカーブに差し掛かったところで手が一本下からのびてきてハ
ンドルを固定したらしい。
〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・) はいはいわろすわろす
`ヽ_っ⌒/⌒c
⌒ ⌒
760 :
本当にあった怖い名無し:2005/11/17(木) 20:57:49 ID:t/in4+Tj0
>>758 私が首塚に行ったりしてたのがもう10年ほど前だけど、その頃にも似た話を聞いた。
友達が首塚に行って、帰りに事故ったんだとー。
何人で車に乗ってたかとか、詳しいことは忘れちゃったけどね。
762 :
本当にあった怖い名無し:2005/11/19(土) 00:47:46 ID:2bEqhHYtO
オフしようよー
763 :
本当にあった怖い名無し:2005/11/19(土) 03:32:22 ID:rZ/JJLWh0
このスレのために今から清滝行ってくるわ。
画像はデジカメ持ってないから携帯だけどそれで良いならうpする。
765 :
ジャネット:2005/11/19(土) 04:25:59 ID:ckw+844cO
オカルト板に出入りするほどの
>>758が首塚ツアーに誘われなかった件について。
766 :
763:2005/11/19(土) 06:39:27 ID:rZ/JJLWh0
物凄く携帯のフラッシュが弱くて何処か解らない画像がかなりあってうp出来るの一枚しか無いんだけど…
それと、深泥ヶ池も初めて行って来たんだけど、普通の沼だね。
霧立ち込めてると思ったら誰かが風呂入ってただけだし。
出来ればうpロダ指定しといて下さい。
一枚しかうp出来ませんが…
今日はもう寝ます。
自転車疲れた…
教えてください。このスレの1〜4を観閲したいのですがどの様に
すればいいのでしょうか?。?壷とか使わずに出来れば簡単な
方法を宜しくお願いします。
769 :
本当にあった怖い名無し:2005/11/19(土) 13:49:56 ID:2bEqhHYtO
今日は誰か逝くのか〜?
771 :
本当にあった怖い名無し:2005/11/20(日) 01:15:45 ID:pH/2dzjH0
↑ なにがしたいんだ?でぶ
773 :
本当にあった怖い名無し:2005/11/20(日) 23:59:54 ID:ZRzKIjda0
↑えっ?pH/2dzjH0はデブなの?
774 :
本当にあった怖い名無し:2005/11/21(月) 22:07:36 ID:vb5tsyME0
2チャンはうそつきの集合体だがこの版ほどペテン師候補が
いる所はないな
もし幽霊なんてほんとに見えるなら平均年齢まで生きる奴は
ほとんど見ているよ
人間の目は神秘的なものではなく光を感知するだけの機能しか
ないのだ
だから数十億の人間がいても透明な空気が肉眼で見える奴はひとりもいない
もし存在していると考えても空気なんかとは桁違いに希薄と思われる幽霊を
見える奴と見えない奴がなんで出てくるわけがあるんだよ
775 :
本当にあった怖い名無し:2005/11/22(火) 02:54:56 ID:IjFhEm/r0
774
一生そのまま負け組でいてくださいね('A`)
777 :
本当にあった怖い名無し:2005/11/22(火) 05:08:51 ID:qxr3uaqC0
【日本最大】 滋賀 【ブルーカラー県民】
地価日本最下層、私鉄も最下級のド田舎者・日本最低の滋賀県民を差別しましょう。
新快速 工場 滋賀 島根青森>>山口>京都>滋賀 ← 梅田は関西で一番お洒落と滋賀では尊敬とブランドになっています。
by京都より こんなかっぺに没落京都福井と馬鹿にされる俺達って・・・
>>774 俺はすごい怖がりだから、あんたが言ってることが正しいほうがいいなw
779 :
本当にあった怖い名無し:2005/11/24(木) 02:12:40 ID:hUwI/oddO
関テレでなんか
オカルト番組やってるな
やっぱりオフがないと盛り上がらんね
781 :
本当にあった怖い名無し:2005/11/24(木) 07:51:38 ID:LsM1CALT0
782 :
本当にあった怖い名無し:2005/11/26(土) 00:16:35 ID:PgaFotdi0
つまらんお国自慢や、けなしあいはいいからさ・・・
オカ板なんだし、オカルトしようよ・・・・
783 :
本当にあった怖い名無し:2005/11/26(土) 14:46:50 ID:TrY9Ldvn0
豊国廟いったけど特に何も無かったです。かなり高い所まで登るんですが、木で隠れてて下の景色は見えませんでした。
夜行ったらまた違うのでしょうか。電灯らしいものは全く無かったので当然真っ暗になるんでしょうが。
僕は怖くて行けません
784 :
本当にあった怖い名無し:2005/11/26(土) 21:29:33 ID:iNjnY0Rb0
今日京都で怖い所行きたいんだけどよかったら誰か教えてくれ。
お礼はレポ写真でどうだ?
深夜の愛宕山詣
786 :
本当にあった怖い名無し:2005/11/29(火) 10:52:10 ID:frmshMfaO
age
787 :
本当にあった怖い名無し:2005/11/29(火) 15:03:00 ID:FZV/UYo0O
そういえば今長岡京の柳谷で小人のミイラ公開してるの知ってる?
788 :
本当にあった怖い名無し:2005/11/29(火) 22:37:53 ID:4nho7QDI0
貴船神社奥の院の裏の森の木を見てください。
789 :
ハブ取り名人:2005/11/30(水) 10:36:15 ID:1dWj7bB80
そしたら、森の妖精に出会えます。
ワラ人形
792 :
ハブ取り名人:2005/11/30(水) 16:47:35 ID:1dWj7bB80
漏れは見た。森の妖精が打ち合わせしてるところを…
ワラ人形なんてねえぞ。
しかし結構な確率で、全裸のオヤジの妖精には出会えるよ
漏れも何度も出会った。
漏れの言ってる事信じてくれるエロイ人いるかな?
793 :
本当にあった怖い名無し:2005/11/30(水) 20:53:38 ID:DAjRxXBJO
信じるわ
>>783 夜中に(深夜1時頃)豊国廟に登った人のサイト見たことあるけど
只真っ暗なだけで、たいして面白くなかったみたいよ。
ただしその人は7人で行ってたからな、もし1人だと怖いかもしらんが。
795 :
ハブ取り名人:2005/12/01(木) 10:15:13 ID:1zn0vu2c0
796 :
本当にあった怖い名無し:2005/12/01(木) 16:30:27 ID:l21t+EIY0
>>792 漏れも信じます!!
水ごりフォォ―――ッッ!!!!
鞍馬山の痴漢天狗逝ってよし
798 :
本当にあった怖い名無し:2005/12/02(金) 09:36:00 ID:SGHNwfYVO
長岡京にある七つ池ってしってる?
俺が小学校のときお婆さんのドザエモンが浮いてた事件があって
夜、池のよこ通るの恐かったよ
799 :
ハブ取り名人:2005/12/02(金) 11:32:42 ID:WLonUGIL0
>>796 ありがとう。君にも幸あれっ。
どざえもんといやぁ、琵琶湖疎水の蹴上のゴミを貯めるところに、しょっちゅう
水の妖精が引っかかるゾ。これもホント。
800 :
本当にあった怖い名無し:2005/12/02(金) 14:14:33 ID:mA+JGrupO
前、御所の秘密に関する話が出てましたが
あの話の続きが知りたいです。
ボク、ドザえもん!
803 :
793:2005/12/03(土) 21:18:12 ID:zZGbhJgLO
>ハブ氏
信じてよかった。ほんとに幸あったよwww
パチ屋で万枚でて、そのとき横で打ってた女の子と意気投合して、飲みに行った。
んで、アド交換した。まあ、そんなにかわいい子じゃないんだけど・・・
こんなドラマみたいなこと人生初めてだった。
みんなにも幸あれっ♪
妖精って何?
805 :
本当にあった怖い名無し:2005/12/04(日) 12:50:08 ID:OThEm24w0
針神社で幽霊に会った。
806 :
本当にあった怖い名無し:2005/12/04(日) 13:17:17 ID:5q7eISGn0
807 :
本当にあった怖い名無し:2005/12/04(日) 13:19:04 ID:quHjVGQQ0
808 :
本当にあった怖い名無し:2005/12/04(日) 19:14:37 ID:EXK2BsNn0
百万遍に何か因縁話とかないですか?
今出川を烏丸からずっと東に歩いていると、鴨川を越えた辺りからなんか嫌な感じがしてきます。
809 :
本当にあった怖い名無し:2005/12/04(日) 22:27:03 ID:GIyJYJlhO
京都は何処にいっても因縁だらけ
810 :
本当にあった怖い名無し:2005/12/04(日) 22:29:46 ID:2uqy7yCIO
>>808 オカ板より人権板で聞いた方が良いかもなw
811 :
本当にあった怖い名無し:2005/12/05(月) 09:12:50 ID:8R8Wb6da0
>810
コラコラww
つーか、昔は鴨川を越えた向こうはもうあの世のイメージだろ。
813 :
本当にあった怖い名無し:2005/12/05(月) 18:05:46 ID:OLVAFlskO
岩倉なんて独立国だからな。
814 :
本当にあった怖い名無し:2005/12/05(月) 18:32:39 ID:8R8Wb6da0
右京区は黄泉の国
816 :
本当にあった怖い名無し:2005/12/05(月) 20:00:41 ID:JNyylpd30
九条河原町周辺はある意味別世界
817 :
本当にあった怖い名無し:2005/12/05(月) 22:05:38 ID:TxLhhMvwO
Bについて語るスレはここですか?
>>808 昔あの辺りは、『田○村』と呼ばれておったんじゃ…
いまでも地名は残っておるがの
御主が感じた「嫌な感じ」は、心霊とかではなくその土地に染み付いた「負のエネルギー」だと思うぞい
まあ、その…
「あえて言おう! B地区であると!!!」
B地区であるからにはクリッククリック
下ネタすまそ
東九条に住んでる俺ってBなの ねえBなのって今更やろ、
マジ東九条の鴨川沿いに住んで10年以上に成るけど、
木屋町の廃れように比べたら、静かで良い場所だぞ、
まぁ以前は色々とあったけどな。
あなたは、純血です。そこから出ないでください。
>>821 お前頭悪いな。B地区に住んでても、B地区住民であった過去を消すように利権も捨てて飛び出して
いくやつは応援するべきだろう。
むしろB地区に住み続けて利権ウマウマ糞DQNが氏ぬべきだ。
純血だからといって差別しちゃダメだと思う。人を見るべき。
>>820がどうなのかはわからんが。
田○に住んでるけど正直Bとかどうでもいいな。関東出身だし。京都の人はこだわるよね。
それはそうと
>>812を書いたのは自分だが、「あの世」と言ったのは辻向こうだから。
しかもあのあたりはちょうど御所から見て鬼門にあたるし、実際方除けの寺社もいっぱいある。昔の人の感覚でいうなら、何か変な感じがしてもおかしくないんじゃないかと思った。
そういえば京都は、いまだに鬼門・裏鬼門の方角の土地を切って、鬼門除けをしてる家が多いね。
>>823 昔からの風習や、しきたりを今でも守っている
それが京都人の良い所でもあり、悪い所でもあるな
鴨川を越えた辺りと言うより、東山から向こうはあの世のイメージじゃないのかな?
何と言っても『東山』だからな
俺が住んでる山科から見たら、西だっつーのw
京都の鬼門除けには、比叡山延暦寺がある
826 :
本当にあった怖い名無し:2005/12/08(木) 00:29:37 ID:68Gwbo8BO
ロクドウさんの辻はあの世とこの世の境目です
>>825確かにそうかも。京都の護送地は鳥辺野と化野が有名だよね。
化野は、例の清滝や愛宕山等今でも霊頻出スポットだけど、東山には何かあったっけ?
ところで六地蔵参りでまわる場所が、京都に出入り口という意味で、最も正確な辻な気もする。…山科ですがw
>>826六道さんといえば、六道参りでつく鐘の下にはあの世への入口があるね。実際に穴が空いてるらしいから一度見てみたい。
余談だが、入口に対しあの世からの出口が嵯峨野の廃寺と神泉苑にあったが、今はもう塞がれてもうないらしい。つまり一度あの世に行ったらもう出てこれないわけで…。ガクブル
↑本で読んだ話なので全体にうろ覚えです。記憶違いがあったらスマソ
そういや六道の辻を通りかかったとき、子供の頃に読んだ昔話の幽霊の飴屋さんがあったのには驚いたよ。京都は凄いわ(^ω^;)
>>827 東山も鳥辺野と化野と同じ、昔は死体捨て場。
火葬場もあるしね。
東山トンネルは有名スポット。
東山から向こう、京都駅から南は京都として認められて無い気がする…
北や西の境目?はどの辺?
830 :
本当にあった怖い名無し:2005/12/11(日) 23:32:57 ID:t/HmtxSh0
以前、東山や鳥辺野あたりに突撃した連れが
20歳になったばかりでハゲてしまった。
祟りだと聞いた。
>>829 どーてーが知ったかすんじゃねぇ!
自転車しか乗れねえ厨房だと狭い範囲しか行動できないだけ。残念!!
Bとは知らなくても、
子供の頃から「この辺りはちょっと嫌な感じだな」と思っていた地域はある。
それが
>>818の言う「負のエネルギー」なのだろう。
でも20年前なんかに比べると、たとえば田中の東大路通り沿いなんかは活気が出てきていて
嫌な感じはかなり薄くなっているように思う。まあこれは場所にもよるが。
Bだからどうの…というより、
何でその地域が陰鬱としているのか?とオカルト的に考えてしまう。
834 :
本当にあった怖い名無し:2005/12/12(月) 20:19:17 ID:TBQOwuoSO
車で移動してるが、確かに東山より東に行く時は遠出するような気分で行くな。
京都駅以南も同様
835 :
本当にあった怖い名無し:2005/12/12(月) 22:13:29 ID:nBKHrl5Z0
城南宮の白壁で待っています。
ごついお姉さんとかに襲われるぞー
ひげの生えたお姉さん
>>833 B地区はオカルト要素も含んでいると思う。
先祖代々、子孫までもがその場所から出る事を許されず、差別され酷い仕打ちを受けてきた。
それに、川沿いや山際など大雨でも降ればすぐに浸水したり土砂災害に遭う様な場所に住まわされて。
たくさんの人間の恨みや死体の上にあるのがB地区。
嫌な感じがするのは当たり前のような気がする。
四国の方には、狐憑きや犬神憑き等の『憑き物系B地区』もあるらしいし。
839 :
本当にあった怖い名無し:2005/12/13(火) 17:25:57 ID:k7pN9KJc0
城南宮の白壁の前で待っているけど、何かいいことが起こりそうです。
840 :
本当にあった怖い名無し:2005/12/13(火) 18:23:57 ID:PjduvgQr0
以前に友人から京都の豆知識として聞いたのですが、
京都市内の地名で「野」が付く所は元々死体置き場だったとかって。
本当なのでしょうか?
居住されている方々には申し訳ないのですが、
化野、北野、高野、紫野、嵯峨野、等など。
841 :
本当にあった怖い名無し:2005/12/13(火) 18:33:26 ID:r0kWBtJg0
京都だけではなく「野」という地名はイコール墓場の意味があります。
日本各地に「の」といわれる土葬の場所があって
「野=墓場=土葬の地」でした。日本各地の寺院の一角を「の」と呼んだり
村はずれの土葬の地を「の」と呼んでいました。現在でも「の」と呼ばれている
場所は日本各地にあります。遠野物語に出てくる「デンデラ野」もそうですね。
842 :
右京区 ◆BPxI0ldYJ. :2005/12/13(火) 18:36:59 ID:F4rZztyw0
そもそも「野」というのは原っぱや原野という意味で、かつての都の外
でも あまり人が住まないような未開の地のことです。
また死体置き場に「野」がついたというワケではなく、原野や荒野である
都の外に死体を捨てていた(鳥葬・風葬)ことからそううゆう説が
出たのではないでしょうか。
843 :
本当にあった怖い名無し:2005/12/13(火) 18:41:10 ID:PjduvgQr0
841、842さん。ありがとうございました。
勉強になりました。
844 :
本当にあった怖い名無し:2005/12/13(火) 21:14:00 ID:RFMUYeOx0
地方都市に住んでいます。おいらの住んでいる近くの寺の端っこの山の斜面は
のと呼ばれていて、昔はそこらへん一帯が土葬の墓地だったのだそうです。
ナント現在その場所にマンションが数棟建っていますが心霊の話はないですね。
まァー、そうそう心霊現象なんざァ起きんでしょうよォ
ちゃんと供養していれば問題ないでしょ
10年前に九条河原町付近の高瀬川と鴨川に挟まれた場所のマンションに住んでたんだが
越してきたある日、干上がった高瀬川の底に猫のだか犬だかの白骨死体を見つけてしまった
更に近くの空き地には5,6匹分の骨が......。
そう言えば周囲の家は平屋建てで、それほど裕福そうでも無さそうなのに、やたらとペットを飼ってる家が多い
半島人の多さはキムチ屋とか焼肉屋の多さで気付いていたが、
ひょっとしてコレは何かの儀式?それとも喰ってる?とか考えるともう不気味で不気味で
漏れはそのあとすぐに引っ越した。
今でも九条河原町には近寄らないようにしている
848 :
本当にあった怖い名無し:2005/12/14(水) 21:51:27 ID:ce96kT5c0
849 :
本当にあった怖い名無し:2005/12/14(水) 23:21:35 ID:1PiIG6ndO
半島では犬を食べるから
食った後捨てたんじゃねぇの
ペットじゃなくて食用で飼われているのさ
850 :
本当にあった怖い名無し:2005/12/14(水) 23:27:19 ID:qYwf49rL0
0
851 :
本当にあった怖い名無し:2005/12/15(木) 13:03:30 ID:UG0M0BJe0
>>849 もし本当に食ってたら骨を川とか空き地には捨てないだろ、普通は他のゴミとか
と一緒に生ゴミとしてだすよ。
死んだ犬を捨ててたとかなんじゃねえの。
まぁなんにせよ空き地やら川やらに動物の死骸を捨てるなんざ異常だがね。
犬鍋がらみの話なのは間違いなかろうな。
10年どころかもっと前の話になるが、在日料理屋の裏手に
皮を剥いだドッグ・ボディとか無造作に釣ってたし。
食えなくなったのを放棄したとかだろう。
ただ食うために飼ってるていうのはさすがに穿ちすぎかもな。
半島在住の朝鮮人でももはや犬は珍味・薬味扱いだし、
ドッグ・ボディはちゃんとした市場で仕入れてるはず。
ペットと食用の区別くらいはさすがについてると思う。
所詮、チョンはチョン。
855 :
本当にあった怖い名無し:2005/12/16(金) 18:18:38 ID:FedWroRLO
廃墟とは違うが、北白川バッティングセンターの北白川通りの道路を挟んで向かいにある小さな囲い知ってる?
856 :
本当にあった怖い名無し:2005/12/16(金) 18:27:57 ID:JDrwSEdO0
東京で食肉業者が、川に犬のアタマを30個くらい捨ててたってニュースやってたぞ、今日。
食わない廃棄部分なんだろなあ。
あの辺りに住んでる香具師ってマジ食べるのに困ってそうだからなあ
859 :
本当にあった怖い名無し:2005/12/19(月) 09:57:38 ID:cqZtM9AtO
age
860 :
本当にあった怖い名無し:2005/12/20(火) 09:59:18 ID:EJ+vbTJd0
俺らの血税生活保護受けてるから、俺らよりもよっぽど裕福だよ。
ベンツとかいっぱいとまってるよね
魔女の家にもの凄い近いところに住んでるんだが、用途あるならいってきてうpするけどいらん?
あとサンタの家っていうのもあるが…
863 :
本当にあった怖い名無し:2005/12/21(水) 09:27:21 ID:4GqEFiAcO
よろぴく
864 :
本当にあった怖い名無し:2005/12/21(水) 11:31:50 ID:BnQei6/h0
惨汰の家キボンヌ
865 :
本当にあった怖い名無し:2005/12/21(水) 14:10:01 ID:1Rg0WaOa0
京都国際交流会館横の建物すごく怖い
知ってる香具師いますか?
866 :
362:2005/12/21(水) 14:27:54 ID:ia3/ZwXqO
おk
休みになったら行ってくる。
867 :
本当にあった怖い名無し:2005/12/21(水) 18:04:46 ID:4GqEFiAcO
毎週金曜は本谷有希子のオールナイトニッポン聴けよ!
おもしろいから
868 :
本当にあった怖い名無し:2005/12/21(水) 18:58:44 ID:SDeaT+koO
金曜に言えよwww
870 :
362:2005/12/22(木) 00:47:41 ID:E0FFSoJ4O
暇だし、一時ぐらいに出発するお( ^ω^)
871 :
本当にあった怖い名無し:2005/12/22(木) 01:53:34 ID:bdLzAGAVO
どう?
872 :
362:2005/12/22(木) 02:15:17 ID:E0FFSoJ4O
雪で帰還した。すまん。
携帯のライトで撮れるかと思ったけど無理があった。
873 :
362:2005/12/22(木) 03:13:59 ID:E0FFSoJ4O
↓こっからしょーもないレポ↓
まず、魔女の家までしか今日はいってない。
現地までいって、道順を撮ってこようと思ったけど、暗くてまったく撮れんかった。
雪も降ってたし帰る頃には積もりまくって降りるとき自転車だとすっころびそうってのがあったし。
中も入ろうかと思ったが何回も入った事あるし、撮れないなら意味が無いかなぁ、と思ったので入って無い。
あと、心霊かどうかは知らんがそれっぽいのはあった。
道順を撮影しようと自転車をとめた後、山のほう?から低いうめき声が聞こえてきた。それがおっさんの声かはどうかはわからんけどwwwwwwwwwwwwwwww
他にもそれらしいことはあったがネタっぽくなるので書かん。
クオリティが更に低くなるが、昼ぐらいに行って、道順・魔女の家・サンタの家を詳しく説明したい。希望あるならだけど。
クオリティ低くて本当にごめん。わかりにくくてごめん。
875 :
本当にあった怖い名無し:2005/12/22(木) 08:47:39 ID:bdLzAGAVO
九条河原町恐怖過ぎ
877 :
本当にあった怖い名無し:2005/12/23(金) 14:31:52 ID:MFvfbLtI0
ここは”B”を叩くスレですね。
さすがは京都人、進歩しませんねorz
東京住みの京都人として晒しあげ
>>873乙です
>>877ごく一部を除き別に叩いてないよ。むしかえすのはヤメレ
京都済みの東京人より
>>878 すまん
地元の友人に聞いたんだが、伏見の○○団地、若い男が飛び降りて、
その途中で消えるとゆう目撃が有るらしいが、あの事件の男?
誰か詳しく知らないない。
880 :
本当にあった怖い名無し:2005/12/23(金) 17:30:07 ID:aTOVsLh80
札の辻にある辻湯ってどうですか?
881 :
本当にあった怖い名無し:2005/12/24(土) 06:34:53 ID:uYrnBrbVO
京田辺のあるところに十年くらいまでは
使われてた会社(?)があります。今は廃墟。しかも住宅街のど真ん中にある。
夕方に車で何回か通ったけど、そこだけ明らかに空気というか
雰囲気が違ってました。
一回、友達と勢いで突撃したんですけど
中に黒猫がいたのでビビって即座に逃げましたw
心霊スポットは好きな方ですが、そこだけはどうしても無理でした。
>>879 どこの団地の事だろう?
伏見の団地なんてどこでもたいてい飛び降り自殺してるからね〜
伏見の団地で飛び降りて消えるあの事件の男といえば
一人しかいないだろ。ほんとならマジで怖いね
飛び降り→消失ってパターンは珍しいな
新宿でそういった話があった気がするが……
別の世界へ行ったんだよ。
まあ夢見てただけだな
887 :
本当にあった怖い名無し:2005/12/26(月) 04:28:21 ID:Wrxs4wjJO
age
888 :
本当にあった怖い名無し:2005/12/26(月) 12:49:48 ID:uuHpZ2qm0
西京区にある猫屋敷はどうなったんですか?
889 :
本当にあった怖い名無し:2005/12/26(月) 17:02:20 ID:s7rUuQ5a0
>>888 詳しく教えてください。どんな猫屋敷なんですか?
あまりオカルトじゃないが、猫寺なら上京区にあるよね
891 :
山背屋 ◆/487fIY7/I :2005/12/27(火) 11:39:18 ID:dny0k9Oj0
笠置観光ホテルってどこにあるんです?
笠置。
893 :
山背屋 ◆/487fIY7/I :2005/12/27(火) 12:40:56 ID:dny0k9Oj0
笠置は知ってるんですけど。
163から見えます?
京都南部?になるのかな。 最近まで人が住んでいたようだが廃屋の様な家の玄関に、黒で縁取られたひし形の紙の中心に「忌」って書かれたものが貼ってあるんだけどなんなんだろう。
山の近くで昼間でも薄暗くて寒いとこでじっとしてるのが嫌なとこなんだよ。
>>894 古い家では不幸があったときに張ったりするぉ。
896 :
本当にあった怖い名無し:2005/12/28(水) 20:59:44 ID:n+kX12nRO
>>895 あ、そうなんですか。ずいぶん古ぼけた物なので怖かったんです。
897 :
山背屋 ◆/487fIY7/I :2005/12/29(木) 16:43:51 ID:agn0OjRX0
>>896 喪中は何かと忙しいから、留守にしてただけかもしれないね。
898 :
本当にあった怖い名無し:2005/12/31(土) 00:02:01 ID:5A4PJiRm0
京都府伏見区澱女町って怖い場所ですか?
899 :
本当にあった怖い名無し:2006/01/03(火) 01:02:54 ID:KTPgvC58O
age
>>665 このサイトの人 もしかして2、3年前に写真撮ってうろついてた人かな? 俺はあることやらかしてここに半年ほど居たことがあるよ。あんまり酷い事が起るから2カ月目からは殆んど外泊許可とってよそで過ごしたけどね。
わざわざ遠くまで行かなくても京都は住宅街の中に恐怖スポッ トはいくらでもあるよね。
901 :
本当にあった怖い名無し:2006/01/06(金) 03:21:17 ID:qyGTL5hJO
age
902 :
本当にあった怖い名無し:2006/01/07(土) 08:03:18 ID:DmLnhY8BO
>>900 私は三条商店街の中のマンションに住んでいるんですが、滅茶滅茶近所ですよ。詳しく聴かせて下さい Σ(゚Д゚;
903 :
本当にあった怖い名無し:2006/01/07(土) 20:05:17 ID:3JDVQuNQO
その伏見の団地は
俺んちかもwww
連れは洗濯ほしてたらまっさかさまにおちていく男みたらしい。
904 :
本当にあった怖い名無し:2006/01/07(土) 21:29:35 ID:VLsklRr30
905 :
本当にあった怖い名無し:2006/01/08(日) 22:51:35 ID:AfrVDzg/0
>>902 それより、己の家の裏の寺の墓地に注意汁!
北区のあきば神社って有名なんですか?釈迦谷というバス停の近くらしいです。
あと、血天井ってどこにあるんですか?
>>906 血天井は源光庵の中にあります。
市バスの北1に乗って源光庵前でおりればいけますよ
908 :
本当にあった怖い名無し:2006/01/10(火) 09:03:56 ID:o5CO07xE0
>>906 コテ付の方々が突撃した例の廃神社では?
909 :
本当にあった怖い名無し:2006/01/10(火) 10:36:13 ID:gNgX/zdy0
源光庵の改修は終わった?
11月に行ったときは中に入れなかったよ
910 :
本当にあった怖い名無し:2006/01/10(火) 13:22:07 ID:2KkTdKZFO
新年突撃オフやりたい
大学生的には、月末まで待って欲しかったり。
912 :
本当にあった怖い名無し:2006/01/10(火) 21:43:35 ID:iBo7lORQO
どこ行くよ?
笠置ホテルとか・・・。
魔女の家の横にあるでっかいマンションみたいな廃墟はなんだ?
中に入ってきたけど池みたいなのがつくってあった。
とりあえず、車出せるやつ挙手
ノ
916 :
遊撃隊:2006/01/11(水) 11:56:28 ID:nr6YPhJ70
今さらだけど、あけおめ。ことよろ。
寒いし、盛り上がりにかけるけど行くの?
おんもは寒いよ。でも行くの?
こないだ、府外だったけど廃神社逝ってきたよ。
寒かった。でも、ムカデや蛇がいないから、虫、爬虫類嫌いな
香具師には良いかも。
でも寒いよ。(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
寒いの嫌いやけどそれ以上に虫がダメな漏れには持って来いだね。
918 :
914:2006/01/11(水) 18:02:05 ID:jZ6AO+JBO
乙!
2枚目怖い・・・
次のうpお待ちしてます
>>918 ちょwwwwww
1枚目の右上の赤い血みたいなのなんだよw
あと3枚目の真ん中らへんにある、オーブに細い目がついてるみたいなのがコワス。
とにかく乙!!
921 :
914:2006/01/12(木) 07:50:20 ID:XcgFzEvrO
机に乗ってる黄色いのは俺のC.C.レモンなので気にすんなwwwwwwww
922 :
本当にあった怖い名無し:2006/01/12(木) 10:20:04 ID:WgJ9i6up0
>>914 寒いのに乙!!
マンションみたいな廃墟て結構デカイのか?
923 :
本当にあった怖い名無し:2006/01/12(木) 10:24:19 ID:evizVmV20
スカパーの京都チャンネルでちょくちょくスポットが出てる。
心霊タクシー・魔界探訪とかけっこういいっす!
924 :
本当にあった怖い名無し:2006/01/12(木) 10:40:34 ID:iuhvEDslO
>>911 そか、テストだよねぇ。色んな案も検討出来るだろうし、月末いいかも。
>>922 魔女の家とサンタの家よりでかくて窓がいっぱいついてるから何階もあるように見える。でも、入ってみると二つの部屋しかなくって、一つは物置でロフト?付き。もう一つは写真の風呂みたいな部屋。
物置の部屋の写真二枚追加しといた。
画質悪くてみにくいけど何とからわかるはず。
>>925 物置の部屋の写真って、なんも加工してないよな?
なんか、顔のようなものが写りまくってるんだが…
>>926 そんな技術無い。
その顔はどっちの写真?
928 :
本当にあった怖い名無し:2006/01/13(金) 19:49:11 ID:vgEUrEqY0
>>927 4枚目の画像だな。(あとから追加した2枚の左の方)
ほとんどが気のせいだと思うんだが…
その4枚目の写真。
下の真ん中らへんにある、目を見開いた顔みたいなのが気のせいと思えないんだよ…orz
ワカラナスwwwwwwwwww
931 :
929:2006/01/14(土) 02:39:22 ID:D4P/tuaNO
>>930 わからんか〜(´・ω・`)
携帯から見てるからヘンなふうに見えるのかな?
ちょっと上を見上げてるような感じで、目を見開いてる顔に見えるんだよ。
もう1回見てみたが、やっぱりそこに目が行ってしまう…
気のせいなんかなwwww
932 :
本当にあった怖い名無し:2006/01/14(土) 03:38:59 ID:GvS3x61z0
>>931 わかった!トーテムポールみたいな顔じゃない??
あきらかに気のせいと思われw
933 :
本当にあった怖い名無し:2006/01/14(土) 08:09:49 ID:D4P/tuaNO
>>932 そうそう!!うはwwまさにトーテムポールだwwwwwww
けっこう大きいんだよな。鼻らしきもんもハッキリ見えるんだけど。
怖いから、気のせいってコトにしとくわww
俺もわかったぞ。
しゃくれにしか見えないが。
橋姫神社
龍王の滝
鳳凰湖
に行きたい
937 :
本当にあった怖い名無し:2006/01/16(月) 14:52:19 ID:7WvuaFLp0
どこソレ? 詳細キボンヌ〜
938 :
本当にあった怖い名無し:2006/01/17(火) 09:17:37 ID:3YXZOG6H0
城南宮の白壁の前でね。
939 :
本当にあった怖い名無し:2006/01/17(火) 10:10:13 ID:THXWiAy70
940 :
本当にあった怖い名無し:2006/01/17(火) 21:54:12 ID:NxDSStoNO
鳳凰湖に行ったらアマダムに会えるよ!!
941 :
本当にあった怖い名無し:2006/01/19(木) 18:11:27 ID:r/4qbT150
保守揚げ
942 :
本当にあった怖い名無し:2006/01/19(木) 21:39:00 ID:UtStqRv60
北区在住。何かイベントあれば参加したいw
943 :
本当にあった怖い名無し:2006/01/19(木) 21:44:47 ID:4FMbcM4T0
霊感のある友人が、紫野は嫌な感じがする、って言ってました。
大徳寺の南参道ってなんか気持ち悪くない?
>>944 大徳寺近くと言えば、船岡山って警官が殺された事件があったね
>>946 おいらも夜散歩で船岡山はたまに行くんだけど、静かでいいよ。
事件の事はもう過去の過去でしょうか。何事もなかったみたいに散歩してます。
大徳○寺は北大路から入る南参道、西側に異様な気配は昔からありますよ。
948 :
本当にあった怖い名無し:2006/01/20(金) 12:19:27 ID:LjIJh4YVO
センター前日の今日は!君の声が聴きたい夜
モッチンこと本谷有希子のオールナイトニッポン!
おもしろいから聴いてみてね
>>947 船岡山は野犬が怖い・・・
2年くらい前に追いかけられたw
月末オフやる?
俺も日によっては車出せるけど。
952 :
本当にあった怖い名無し:2006/01/20(金) 22:04:36 ID:A8RxWCweO
10年ほど前、八瀬の一家心中の家に入ったよ!まだ柵が無かったから簡単にはいれた。玄関にソトバ?(お墓の裏に立ってる木)がイッパイあってビビりまくりました。
月末はテストも小休止やし参加できるかな。
954 :
本当にあった怖い名無し:2006/01/21(土) 14:50:35 ID:VCFl0Ni90
八瀬の一家心中の家に厨房の頃一人で行った事ある!
怖いもの見たさで行ったけど、「進入者は警察に突き出すぞ!!」みたいな
看板見て怖気たあたし・・・
あれ以降行ってないなぁ・・・
玄関に卒塔婆!??行かなくてよかった!行ってたら孤独死。
よければもっと詳細キボーン。
ところで、京都市内にボーリングの廃墟あるんですか??
知りませんか?
955 :
本当にあった怖い名無し:2006/01/21(土) 15:07:22 ID:UP+wltvvO
八瀬の一家心中の家ですが、玄関は閉まってて庭(玄関の向かって左側)みたいな所から侵入。
右に玄関、左奥に台所がありました。台所の床は抜け壁には血ノリのようなものが張り付いてました。僕らには泥水がついてるようにしか見えませんでした。トイレにはお約束のモノが(^^;)
長文ですんまへん。
956 :
本当にあった怖い名無し:2006/01/21(土) 15:08:10 ID:Zhv5bXuX0
今晩、京都のビジホに一泊します。
四条大宮近くのビジホです。
歩いてまわれるスポットを御紹介下さい。
969 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2006/01/21(土) 14:15:54 ID:xssYItd40
京都、銀閣寺のすぐそばにある登山口からのぼれる山(西山?)の山中の細い道路に、
「おとうさんはトラックの運転手」って書いてある看板があるんだけど、そこに小さなオトコノコの
絵が描いてある。 肌色・黒・白しかつかってないのに、なぜか左目から赤い液が看板の下まで
垂れてて、まじこわかった。
左京区に住んでるんだけど、数日前の夜12時ごろに近所の家(小さい兄弟の4人家族らしい)から子供の声で
お母さんが死んじゃった、死んじゃったっていう叫び声?が聞こえた。
それで外に出てみると、駐車場の車から家へ父親と子供二人が入っていくところだった。
その日以来俺の知る限りではあの家族を見かけない。家も全部カーテンが閉まってる。
959 :
本当にあった怖い名無し:2006/01/21(土) 18:29:20 ID:zZ5yQAXM0
960 :
本当にあった怖い名無し:2006/01/21(土) 20:01:31 ID:b9qm8VNJO
鳳凰湖、天ケ瀬ダムですな。宇治川ラインは事故多数。ミンチコーナーで崖側に男が立ってたりする。また宇治方向から走ってレストランの横をすぎて 1コーナーにあるカーブミラーに霊が写るんですわ。ちなみに深夜レストランの裏にある公衆便所は目撃多数あり。
961 :
本当にあった怖い名無し:2006/01/22(日) 00:26:09 ID:VyJTr6wpO
>>958 ソレほんとだったらヤバくねぇか?
郵便物はたまってる?
>>961 今日、子供と家の中に母親らしき人物も見えたから事件性はなさそうだ。
多分俺の聞き間違いか、親が酔ってたりして眠ってるのを子供がいっていただけだろう・・・
ちなみに今も家が留守になってるけど、たまたま留守のときに俺がその家の前を通っていただけだろう。
>>962 そかそか。ヨカッタ〜!!!
子供って見たまんまのことを口走るから、ちょっと気になったんだが。
しかし、もし寝てるだけで「死んじゃった」とか騒がれたらたまらんなwww
岩倉の奥にある家の廃墟は?夜逃げかなんか?表にゴミが積まれてるんやけど、車椅子が不気味…
965 :
本当にあった怖い名無し:2006/01/23(月) 10:25:15 ID:OMlcEiMfO
すいませんあるサイトで京都山科小山というとこに貞子の家があると聞きました。なんでも表札が無い家でピザの配達に行った方が出てきた女性が貞子としか言いようがないと・・・しかも行ってから毎晩金縛りにあうらしい
966 :
本当にあった怖い名無し:2006/01/23(月) 11:06:37 ID:BSYVGldb0
○○科へ行ったても同じ。
貴殿は貞子系に惹かれているんだね。
967 :
本当にあった怖い名無し:2006/01/23(月) 11:44:00 ID:VoL6KIXtO
>>964 ソレ、岩倉のどこら辺にあるんですか?
詳しくお願い!
今から見に行ってこようかな〜。
968 :
本当にあった怖い名無し:2006/01/23(月) 11:47:10 ID:zS+KBuRO0
969 :
本当にあった怖い名無し:2006/01/23(月) 14:52:14 ID:9T6buxAY0
>>959さん
そこかも。見た感じそんなに面白くなさそうな物件・・・
教えてくださりありがとうございます。
深泥ヶ池から岩倉へ上がっていく道路の右手に暗い感じの建物があった。
階段が10段ぐらいあって(石かコンクリ製の)上がっていくと建物があるの。
一見廃墟みたいだったが廃墟じゃなかったら悪いから入らなかった。
実際廃墟じゃなかったらスマソ
970 :
本当にあった怖い名無し:2006/01/23(月) 15:08:05 ID:x1/YLjEQ0
>>955 卒塔婆はあってもおかしくないよ。あそこはもともと墓の上に建てられたところだし。
ちなみに警察に突き出されるかはわからないけど、八瀬の消防分団と駐在さんが見回っているのは
事実です。突撃する時は気をつけてね。
972 :
本当にあった怖い名無し:2006/01/26(木) 07:16:56 ID:siQ4EwbfO
age
気をつけたほうがいいな。
974 :
本当にあった怖い名無し:2006/01/26(木) 12:59:51 ID:IFoNZDV6O
確か上京区だったと思うけど、借金して貼り紙だらけの神社って何処にあるの?
現在も貼り紙だらけなのかな…
すまんみんなよく見たら六角獄舎、うちから歩いて20歩の所だった。
俺んちでは感化院って呼び名の方が一般的なのよ。
夜中の12時とかに走りにいった後よく前通るけど一度もそういうヤバそうなことがあったことはないなぁ。
家自体も心霊現象とか起きた事無いし。というか昼間は感化院の隣のマンションに住んでる子供やら
ウチの近所の子供やらが素で遊んでます。
怖い所ではないんじゃないかなーとは思いますが歴史を知るとちょいアレですね。
暇な時にでも写真アプしましょうか。何回でもいけまっせ。マジで家から歩いて20歩。ワロタ。
↑
イラネー。
おっけー。
伏見で怖いのところは、竹田駅の東口から西口に抜ける地下道・・・
夜中一人で通ると寒気するよ。
あと竹田駅から伏見駅に行く途中に2個踏切があるんだけど、
2個目の踏切で自殺あったりして
俺の母親はあそこ通るときに声が聞こえるから嫌だって
いつも仕事のときは遠回りしてたんだってさ!
ヽ( ゚ 3゚)ノ
979 :
本当にあった怖い名無し:2006/01/27(金) 23:54:41 ID:YFt0VvWaO
毎週金曜は石原さとみもきいている
本谷有希子のオールナイトニッポン聴けよ!
おもしろいから
今日はワットがでるよ
>>974 今は貼り紙無しなのか…
うー残念
どうもありがとうございました。
982 :
981: