昇天舞踏の稽古場♪アセンション10ダン

このエントリーをはてなブックマークに追加
391:2005/09/21(水) 01:34:10 ID:tsxFOrYg0
       ゚  .    。            ゜    +   ゜      。     。    ゚  。    ゚
。   ' o ゜          ☆          ゜    +.      ;/    ゜         。   '
  ゜     。            ゜   。  o      ゚    ゚'        ☆  .  '      。
   * .      ゜         。        ゜     +      。         ゜    ゚
  ゚        。      .        +     。        +      ゜   。     ゚



            ∧∧         
            (,゚Д゚ ) / < 大気圏、清掃中 
           (  つ/
           (___)/
           /
         /
       、彡ノ
    **+
 **`

 *.・
   +*
     *..
       * *,,。゚+ すぃ〜〜
392:2005/09/21(水) 01:37:49 ID:tsxFOrYg0
       ゚  .    。            ゜    +   ゜      。     。    ゚  。    ゚
。   ' o ゜          ☆          ゜    +.      ;/    ゜         。   '
  ゜     。            ゜   。  o      ゚    ゚'        ☆  .  '      。
   * .      ゜         。        ゜     +      。         ゜    ゚
  ゚        。      .        +     。        +      ゜   。     ゚
。      +       。     *  .    ゜        ゜      ゜    。     。
   ゚   ,;/    。   .          +      。  .     '
  。   ゚   。.     +         。         .  ' ゚ 。     *  . ゜   +  ゜
     。          ,;/   '   ゜             o     ゚   ゚        .
 。             *''          *       .゜     。    ゜       。

   ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`) < どこまでも・・・昇天な夜
  (    )   \_____
  | | |
  (__)_)
393ぷーちゃん:2005/09/21(水) 03:27:27 ID:HlbGGWCR0
○さん、こんばんわ!!
翔さん、クーさん、ミノムシさん、アミーゴさん、桜さん、みなさん、こんばんわ!!


>>99○さんより
>何かに蓋をしているから変態化していく。
>始めに妬み、ひがみ、逆恨み、罪、穢れがある。
>それらに蓋をするから変態化していく。
>異質に分離されてしまったものを間違った形で融合させようとするから
>変態化する。


「何かに蓋をしているから変態化していく。」自分ではいい子ぶっているつもりがないから
それが変態化の道をたどるんだなと思った。自分がまともなら人に何を言われても気になら
ないのに変態だから少しの事でいら付くのかもしれない。
それが「始めに妬み、ひがみ、逆恨み、罪、穢れがある。」自分が完璧じゃないから自分
でカルマを積むために妬み、僻み、逆恨み、、罪、穢ればかりやってしまう。そんな自分
は嫌なのに「それらに蓋をするから変態化していく。」自分の今までのドロドロしたもの
を見てきちんと消化吸収しようと思う。自分で解決しなければ解決できないんだと
「異質に分離されてしまったものを間違った形で融合させようとするから 変態化する。」
間違った形での統合はまずありえないんだ。いくら口で統合すると言ってもどんどん変態
になるだけ。「誠の心 」と言っても心がちゃんとしてないから嘘つきのレッテル貼られて
しまうだけ。でもここでイジケテ居てもただ自分を苛めて痛めつけているだけでしかない。
嘘で塗り固められた世界より大善○さんや翔さんのような正しい世界のを目指す婦人警官
プーピー君たなり、大善の教えの「五色石純化法」の「赤石法」に則って霊的に魂を正しく
働かせていきたいです。
394ぷーちゃん:2005/09/21(水) 03:28:31 ID:HlbGGWCR0
>>382翔さんより
人格の未熟な侭、姿形と権利だけ大人になって、この惨めな下段人類を増殖し続けているのです。
その様な生き方のなれの果てが死んだ目をした父親と母親、或いは欲望でギラギラした目の両親、
或いは只の凡人ですという目をした無関心などです。

本当にそうですね。今この世界で大善○さんや翔さんにお会いできなければ私のなれのはてのようです。
ただの惨めなだけで何もなかったと思います。いま大善○さんや翔さんにお会いしていままでの人生から
変わるようにたくさんの教えを受けていけるんだと思いきちんと消化吸収していきます。

>>389クーさんより
>これから夜の長さがだんだん長くなっていきます。
>物思いにふけりやすいけど、ふけりすぎると鬱になってしまいます。
>陰の要素が過多になってしまうのは困りものですね。
>みなさん、気をつけましょう。

ありがとうございます。なんか最近物思いにふけいりやすい時があるですが、
一人でいてどうしたのかなと思っていました。そうかこれが陰の要素なんだと
教わり過多にならないように気をつけていこうと気持ちを新たにもっていきます。
暗くなる原因は自分にあるんだと注意します。
395ぷーちゃん:2005/09/21(水) 03:29:38 ID:HlbGGWCR0
>>390クーさんより
>もちろん、再三言われているハート修行が肝心要であることは言い尽くせないほどだと
>思います。

本当ですね。ハートの修行が大切ですね。私が思ったのは陰の時にもハートの修行をやって
しっかりしていこう。陰に負けるものかと強い気持ちをもっていこう。折角大善○さんが伝授
して下さったそれを実践していくのが大切なんだとだから暗くなってる暇はないんだと思い
きちんとします。
396マリリン:2005/09/21(水) 03:31:03 ID:HlbGGWCR0
○さん、今晩は!!
翔さん、クーさん、ミノムシさん、アミーゴさん、桜さん、皆さん、今晩は!!

>>342 翔さんのコピペより
>本来は自然に徳を積めば 身体も意識もエネルギーも開発される仕組みがある

この仕組みに乗れてない現実がある。「身体も意識もエネルギーも」マリリン、かなり小さいところで
いっぱいいっぱいですw。
理想は、宇宙大なんですけどねw。目標は大きく持ちましょうw。
「徳を積む」意識って、大善○さんの教義からで、それ以前って、そんな意識あったかなって、ある訳ないですw。
「徳を積む」作業って言ってしまっていいのかわかりませんが、アミーゴさんの現実社会生活においての
インデックスから、広げたり深めていくと取っ掛かりとしてはいいのかなぁと思ったりしました。
一番のお手本は大善○さんですが、現状の自分と理想の間を埋めていく事がとっても必要だと思います。
「心が宇宙をつくる」から、常に意識は○さんに合わせ、バランス良く開発していきたいです。

>>389-390 クーさんより、
>喉のチャクラって、重要な部分だと思いました。

ハートのすぐ上だし、そうなんですねー。とっても穢れていたのか、あんなに痛かった事、生まれて初めて
といっても過言ではないくらいでした。浄化のために、もっとちとせの唄を歌いますw。
もちろん、全身のチャクラ活動推進が基本ですw。もっと、活発に動かしたい!!

>>391-392 翔さんAAいいですね〜!!「昇天の夜」ですねー!!

397クー:2005/09/21(水) 14:14:26 ID:ohB1jnY+0
○さん、こんにちは!稽古場のみなさん、こんにちは!

墨色の世界がすきです。

単なる白と黒の世界ではない、
玄妙なる奥行きのある世界です。

陰陽の調和の世界もこのように表されるのかと
今日、ふと思い当たりました。

陰陽と一言でいっても、そこからさまざまな概念が生まれてくると思います。

【一つはニュートラルな意味での相反するもの】
例えば・・・
水と火というように対極的性格のもの
男と女
昼と夜
朝と夕
太陽と月

【別な意味では善悪対立するもの】
例えば・・・
正しいと間違い
正しいと邪
真実と嘘
誠と欺き
貴いと卑しい
守護と裁き
公平と癒着
導きと翻弄
398クー:2005/09/21(水) 14:15:38 ID:ohB1jnY+0
陰陽の世界は奥が深いので、簡単にリストアップしてみても縦横無尽に解き明かしていくのは
大変難しいのですが、五色石純化法などこの陰陽の世界と関係してくると思います。
錬金すべき内面の要素の中に混沌と存在するあらゆる認識の粒子をを正しいものと正しくないものと
分類し、偏見を取り除いてより、智慧を増していく作業がこれからの季節進むのではないかと期待しています。
399クー:2005/09/21(水) 14:38:42 ID:ohB1jnY+0
「守護と裁き」に関してはニュートラルな意味で対極的性格のものと考えたほうがよいですね。
例えば、裁判官が犯罪者に対して法律に則り裁くのは「悪」ではありません。
400:2005/09/22(木) 04:14:56 ID:iDuJtIkL0
○さん、お早うございます!稽古場のみなさん、お早うございます!

>>7 ○さん、
>四季五季に従って五臓六腑は運行する。
>夫々の臓器には夫々のホルモンがあり、喜怒哀楽に沈思という五情を司っている。

>一体何時から、誰が決めたのだろうか?
>怒ってはならない、哀しんではならないと。

>天地万物が運行する限り、五臓は同じく循環し、喜怒哀楽、沈思という五情も循環する。
>人は適度に怒ったり哀しんだり、喜んだり、楽しんだり、無感動に静かにしたり、
>しなければならない様に作られている。四季に五季に応じて服も食も変化する様に、
>人間の感情は時に応じた活動が必要である。

>本来自然に従えば、エゴも無く人は悟り続ける人生を歩んでいける。
>眼前の天地自然の理法を感じ観て学び修めて行こう!

秋は「哀」「憂い」の情が色濃く出やすい季節だと思います。
事ある毎に心が動かされたり、寂しくなったり、感動したり、忙しいです。
それは「天地自然の理法」を心が学んで成長していくために経験しているのだと思います。
研鑽者はすべてを融合させるべく、常に切磋琢磨する心構えを忘れずにハート修行に勤しむべきだと
思いました。
401:2005/09/22(木) 04:16:09 ID:iDuJtIkL0
>>389 クーさん、
>物思いにふけりやすいけど、ふけりすぎると鬱になってしまいます。
>陰の要素が過多になってしまうのは困りものですね。

秋は夏に生まれた「陰」の卵から生まれた雛が成長していく季節です。
決して、暗くなるだけの季節ではないと思いますよ。
紅葉に燃える山々の連なりもこれから見ごろだし、美味しい果実が豊富に実るのも楽しみです。
ハイキングや登山するにも一番良い季節。
もう少し、涼しくなったらセーター着て、枯葉に埋まる公園のベンチに座って景色の中に溶け込むのも
お手軽に自然との一体感を味わう事が出来ると思います。

(女性原理♀月の性質)が発揮されやすい季節だとも思います。女性の方々はこれからますます美しくなる
季節ですね!

従順さ、慎重さ、受容性、優雅さ、流動性、しなやかさ、軽やかさ、柔らかさ、ぬくもり、調和性、大地に
根を張ること、ガイア的、霊性、美しさ等

上記の性質を洗練させるのに都合の良い時期とも言える。
自然な形で内面からあふれ出てくれば、季節に準じていると思います。
402:2005/09/22(木) 04:18:20 ID:iDuJtIkL0
ひとつひとつ時を刻んでいくこの瞬間に何ができるか・・・ぼーっと過ごそうと思えばそのまま過ぎてしまいます。
本来、収斂、修練、習練の秋でもあるので、精神的修行に最適な季節と言えそうです。この九ヶ月を反省して
冬に備えなければなりません。ありさんとなるかキリギリスとなるか今が最後の分かれ目です。

ちょっとした緊張感が非常に重要な要素だと思います。

それでは男性はこの季節どうなるか?

男性原理と陰性質が混ざり合うと女性の心情により親しみを覚えます。
がむしゃら尚且つ動的に動いて来た頭、心、身体を一旦休めて、女性の存在のありがたさをしみじみ味わい
感謝の気持ちが沸き起こってくる季節です。
母なるガイアに豊作の祭りを献上するのも太陽(父)との融合の結果(豊作)を祝っていると言う事かもしれません。

渡り鳥は秋の空をみんな仲良く飛んでいきますね。
403:2005/09/22(木) 04:57:16 ID:iDuJtIkL0
>>383 アミーゴさん、お久しぶり!
朝、気功と瞑想の時間をとってから会社出勤なんて「超研鑽」の生活してますね。
どんなお弁当、作ってるんでしょうか?僕の感ではアミーゴさん、料理上手そう。

>>378 桜さん、
>気持ちを風と光に晒すために声に出して感情の発散を!o(`・ω・´)oこれを今の流れ的に融合させますと、
>リラックスしながらちとせの歌を歌おう♪(゚∇゚〃かな?w

家の中で歌うんですか?「長朝花節」って随分難しいのにチャレンジしてますね。さすが、桜さんです。
三線の伴奏もついでに練習するのは?(ジョウダン)
404:2005/09/22(木) 04:58:11 ID:iDuJtIkL0
>>387 マリリンさん、
>政治関係とかムカついてくるんでそのあたりを利用しながら
>正しい方向へシフトしていきたいです。

政治、経済事情、マリリンさんは自然と興味湧くみたいですね。これからもその方面で、よろしく。

>>374 ぷーちゃん、
>素直に直したいと思う人は注意をうけたら素直に直そうと思うのに思わない人
>は心がひね曲がっているんだと思う。自分にも当てはまるのでしっかり正していく事が大切で本当の
>幸せなんだと思う。自分と同じようで素直に直せないひとをみてるとああなんてもったいないんだと思う
>それはまるで自分が捻くれていた時を思い出す。一番みっともない。

そうですね。素直であることは幸せと通じていますね。逆に心がひね曲がっていることは不幸せと
通じていますね。幸せを目指しましょう。僕もそうします。
405ぷーちゃん:2005/09/22(木) 05:01:45 ID:81dB91kX0
○さん、こんばんわ!!
翔さん、クーさん、ミノムシさん、アミーゴさん、桜さん、みなさん、こんばんわ!!

>>99○さんより
>自分が劣っているのに優れたもののせいにする。蓋をするから知仁勇の三つが融合しない。
>エネルギーの流通が阻害される。阻害されているのに別の経路で流通させようとするから
>種の変化にも至る。それはバイパス手術と同じ。人工血管でつなげる事。それが変態化。
>本来のシステムと違って次は自分流のシステムを作っていくのが変態。

「自分が劣っているのに優れたもののせいにする。蓋をするから知仁勇の三つが融合しない。」
そうだな自分が劣っていると認めると凄い楽な気持ちになる。力も無いのに注意を受けてムカついて
優れた人のせいにするのはとってもみっとも無いし何考えているんだろう。私も直ぐ人のせいにする
悪い癖があります。そうしていたら自分に対してなんて勿体無い事してるんだろうと思ったんです。
それが四妃の中の我慢かなと思ったんです。そして蓋をするから知仁勇の三つが融合しない。本当
嘘つき以外何者でもないなと思ったんです。嘘つきは退化の道しかないと教わっているのに情けない
「エネルギーの流通が阻害される。阻害されているのに別の経路で流通させようとするから 」
自分でおかしい事をやってエネルギーの流通が阻害されるのに本当に無知はだめです。
406ぷーちゃん:2005/09/22(木) 05:03:58 ID:81dB91kX0
「阻害されているのに別の経路で流通させようとするから 」どんどんおかしく変態になっていくんだ
「種の変化にも至る。それはバイパス手術と同じ。人工血管でつなげる事。それが変態化。」そうだな
元々機能するからだの元があるのにそれが正常に動かないのは変態だな自分で壊しているんだから
正しく機能してればバイパスの 手術しなくても言いわけだから、
「本来のシステムと違って次は自分流のシステムを作っていくのが変態。」折角のシステムとちがう
システムを作っていくのが変態なんだ。だから私も何時までも変態をしていないで正しい回路に
則った動きをしていくのが婦人警官プーピー君なんだという思いを確りもっていく事を念頭に
置いて今から確り自分を変えて本当の正しい人間になるんだという意気込みをもって行こう
と思ったのは大善○さんや翔さんのおかげです。今がんばらなければ何時がんばるの?という
意気込みです。
407ぷーちゃん:2005/09/22(木) 05:05:07 ID:81dB91kX0
>>391-392翔さん
お忙しいのにお疲れ様です。翔さんのAAとってもかわいいので大好きです。

>>397クーさんより
>陰陽と一言でいっても、そこからさまざまな概念が生まれてくると思います。

お忙しいのにありがとうございます。
私何でも悪く悪く思いすぎなんだとクーさんのようにそこからさまざまな概念を生んでいこうと
気持ちを新たに思います。何でも駄目じゃなくこういう考えから色々と発展できるんだと気持ち
を変えていきます。

>>398クーさんより
>偏見を取り除いてより、智慧を増していく作業がこれからの季節進むのではないかと期待しています。

私はよく偏見を持ってしまう悪い癖があります。しっかり【五色石純化法】と智慧を増してしっかりしていきます。

>>399クーさんより
もっと良く読んで噛み砕いていきたいと思います。
408桜 ◆SKv7X/Inko :2005/09/22(木) 08:36:33 ID:yBODeMDA0
○さん、翔さん、クーさん、ミノムシさん、アミーゴさん、マリリンさん、ぷーちゃん、皆さん、おはようございます、

>>381 翔さん
>神秘の世界を探求する上でも、陰と陽の組み合わせの妙と是非を考察する事が鍵になっているのでは?
>その点においても頭(知)心(仁)身体(勇)で統一して行く事が重要だと思います。
>また「正義」「誠」が地上に自分をつないで置くための、つまり浮遊しすぎない為の重りとなるキーワードだと
>思います。
只の考察止まりじゃ何にもならないですよね。
正義の為に複雑なような単純なような陰陽の法則の基本をどこまでも探求していきます。
基本的な法則に従っているだけの自然の事象の中に下段世界もあるわけで、単純な誤認識の蓄積が
カルマでしょうから、その基本の法則の結晶一つというか真理の一点というか、それが純粋に陰陽かそれ以上の
無や空に近いほど、多種多様な人に応用が利く法則の元になるんじゃないかと思うのですが、阿呆すぎて
遠すぎですねw(゚∇゚〃でもがんばりまつw

>>380 翔さん
>僕は専門家ではないのでよく知りませんが、まれに肉体的に両性を具有している場合もあるようですね。
>だから、マイノリティーとして非常な精神的葛藤が起きるようなんですけど、多様性を認め合う社会だったら、
>一つのバリエーションとして、又個性として受け入れられているでしょうね。
確か江戸時代にはそういう両性具有の人を「ふたなり」と言って、どちらも楽しめていいな(゚∇゚〃とか思われて
人気者だったと以前TVで見ました。わざと男女混合な不思議な格好をしたりして本人も普通に楽しめたらしいです。
昔から日舞や歌舞伎でも女形があるし違和感無かったんでしょうね。だとしても多様性を認め合う社会って
感じがするのは、現世が型に嵌りすぎだからでしょうか。
409桜 ◆SKv7X/Inko :2005/09/22(木) 08:37:11 ID:yBODeMDA0
>>389 クーさん
>マリリンさんはちとせの「トライアングル」が寝る前のお気に入りの曲ということでしたが、
>そしたら桜さんは「長朝花節」がお気に入りということで、ロムっていてうれしくなりました。
今一番好きなのは、いつか風になる日です。宇宙と一体化して○さんと12階層全てで融合したいです。
この善因縁がずっと続けばいいなと思って・・・。さて私は○さんや皆さんや他大勢の人々に対して
何が出来るのか?と考える事が多くなってきました。自他の境をなくして風のように思ってみたり、現実の自分に
戻って、自己研鑽の意味について考えてみたり・・意識が低い階層から始まっているので、どれとどれをなにで
繋げたらいいのか混乱したり狭い空間に閉じ込められたような気になることありますが、
真心で統一融合していきます。

>>383 アミーゴさん
210項目の行法って言霊みたいに霊から行までの間に何があるかが重要で、霊部分が見えなくても法則に
従っていれば、何気ない日常の行いに見えても研鑽修行なんだと思いました。
霊主で法則を知り考察して真心で方向性や優先順位を測りつつ、体従で行の蓄積という感じで
無知を無くし貪らずに無駄を省き雑多な世俗に流されずに正義に生きることを、行法として積み上げる。
うーん、私は殆ど出来てないです・・・(´・ω・`) ふぅ、どうにか今までのパターンを変えます。
410:2005/09/23(金) 01:08:48 ID:ChTzChSw0
○さん、今晩は!研鑽者の皆さん、今晩は!

本来、人間は誰もが陰性質、陽性質を併せ持つので、両方がバランスを保ちつつ互いに和合していかなきゃ
いけないと言われています。

例えば、シャキーンと心が奮い立ち、堂々と自分の意見を発表するときは陽の要素が前面に出ているわけですが、
傲慢にならずに済むのはその裏で従順、謙遜の陰が見守っているからなんです。


    ∧ ∧___  
   /(*゚ー゚) /\ <従順・謙遜・愛♪    ,,,,,,,,,,,,,,,∧,,∧
 /| ̄∪∪ ̄|\/              〜′,,,,,,,,,,ミ,,゚Д゚彡  <堂々と自分の意見を発表するよ!
   |.        |/                UU"""" U U                
     ̄陰 ̄ ̄                     陽

411:2005/09/23(金) 01:09:41 ID:ChTzChSw0

       ゚  .    。            ゜    +   ゜      。     。    ゚  。    ゚
。   ' o ゜          ☆          ゜    +.      ;/    ゜         。   '
  ゜     。            ゜   。  o      ゚    ゚'        ☆  .  '      。
   * .      ゜         。        ゜     +      。         ゜    ゚
  ゚        。      .        +     。        +      ゜   。     ゚
。      +       。     *  .    ゜        ゜      ゜    。     。
   ゚   ,;/    。   .          +      。  .     '
  。   ゚   。.     +         。         .  ' ゚ 。     *  . ゜   +  ゜
     。          ,;/   '   ゜             o     ゚   ゚        .
 。             *''          *       .゜     。    ゜       。

                  まわる〜まわる〜陰陽星は回る〜
                     _/\_/\_
                     \*゚ー゚)\ ゚∀゚ /   
                    彡 ⊂  ⊃   ⊃  ミ
                  ((   ⊂、 /  ヽ 〜⊃   ))
                    ミ   ∪ ≡ ∪´  彡
412:2005/09/23(金) 01:16:38 ID:ChTzChSw0
>>408 桜さん、
>確か江戸時代にはそういう両性具有の人を「ふたなり」と言って、どちらも楽しめていいな(゚∇゚〃とか思われて
>人気者だったと以前TVで見ました。わざと男女混合な不思議な格好をしたりして本人も普通に楽しめたらしいです。
>昔から日舞や歌舞伎でも女形があるし違和感無かったんでしょうね。だとしても多様性を認め合う社会って
>感じがするのは、現世が型に嵌りすぎだからでしょうか。

女性より繊細さで、しなを作ったら男でも女でも一発で魅了されてしまう・・・そんな女形の歌舞伎役者も
現代にいますが、男役の役者もどこか女ぽい・・・そういう世界かもしれません。歌舞伎の世界って。
芸能は感性の世界なので陰性質が引き出されるんだと思います。同時に絢爛豪華な衣装と粋な舞台装置は
陰というよりも陽のなせるわざだと思います。ここでも陰陽和合していますね。

    _
   /〜ヽ
  (。・-・) プッ プッ・・・プリン
   ゚し-J゚

413ぷーちゃん:2005/09/23(金) 02:47:50 ID:+dkYMpmM0
○さん、こんばんわ!!
翔さん、クーさん、ミノムシさん、アミーゴさん、桜さん、みなさん、こんばんわ!!

>>99○さんより
>聖者は憧れの対象と非常になる。
>聖者は憧れの対象と非常にならない。
>正義聖者は両方を持っている。

「聖者は憧れの対象と非常になる。」心がとっても綺麗で厳しさ、優しさ、どんな人に対してもわけへだてなく
接する事ができる素晴らしさがある。私もそのような人間になりたい。でもそう言っても私はかなりのエゴ悪
で一杯だ。それに怠け女だ!嘘つきだ!それを認めないかぎり先に進展しないんだ。それで暗くなっている時間
は勿体無いだけでなく無駄なんだ。ただ変態化にいくだけでしかないんだ。
「聖者は憧れの対象と非常にならない。」聖者は常に正しい事ができるので、間違いがあると正しい行動をとる為
厳しく指摘したりするのはむしろ体力使うわけだから、それを自分はまともなんだと苛付く事自体が既に変態化
なんだと思う。よく自分を考えてみると私にあるところです。凄いエゴ悪です。聖者は「心の宇宙の通り」動く事
が出来る正しい心の持ち主「 聖者は両方を持っている。」だから聖者のような微細な心が必要なのに私は出来る
よう練習が必要だな。大善○さんや翔さんのように両方と微細さを練習していくのが婦人警官ピープー君となり
今自分のエゴ悪と戦います。今のままのエゴ悪とはさよならします。言葉=実践になります。
414ぷーちゃん:2005/09/23(金) 02:48:42 ID:+dkYMpmM0
>>381翔さんより
>陽の性質を混ぜ合わせるかは調和と徳性に沿って絵を描くように表現できると思います。
>神秘の世界を探求する上でも、陰と陽の組み合わせの妙と是非を考察する事が鍵になっているのでは?
>その点においても頭(知)心(仁)身体(勇)で統一して行く事が重要だと思います。
また「正義」「誠」が地上に自分をつないで置くための、つまり浮遊しすぎない為の重りとなるキーワードだと
思います。

「陽の性質を混ぜ合わせるかは調和と徳性に沿って絵を描くように表現できると思います。」陽の性質を上手く
混ぜ合わせるように調和と特性を大善○さんや翔さんからこの稽古場で学んで絵が書けるようになります。
「神秘の世界を探求する上でも、陰と陽の組み合わせの妙と是非を考察する事が鍵になっているのでは?」
神秘というからには書いても実践がなければただの嘘になる。それが今の私だ!!陰と陽の組み合わせの妙と是非
は、神秘の世界に大切なんだ。よく解っていないと誤魔化しはきかないんだ。正心で考えていかなくてはいけません。
私の課題だ。「その点においても頭(知)心(仁)身体(勇)で統一して行く事が重要だと思います。 」本当に
そうだな。一日も早く三毒・四妃の穢れを取り除きます。「また「正義」「誠」が地上に自分をつないで置くための、
つまり浮遊しすぎない為の重りとなるキーワードだと 思います。」純粋に正義の為・誠の心 を大切に浮遊しない
ようになります。「正義」「誠」を大切にします。
415ぷーちゃん:2005/09/23(金) 02:49:32 ID:+dkYMpmM0
>>399クーさんより
>「守護と裁き」に関してはニュートラルな意味で対極的性格のものと考えたほうがよいですね。
>例えば、裁判官が犯罪者に対して法律に則り裁くのは「悪」ではありません。

「守護と裁き」に関してはニュートラルな意味で対極的性格のものと考えたほうがよいですね。」
そうか何でも一色端に考えるのはよくないですね。私結構やってしまう悪い癖があるんです。それで
よく姉に怒られてしまい。姉が説明してくれて解る。これが感情なんだと思い制御が大切なんだ。
「例えば、裁判官が犯罪者に対して法律に則り裁くのは「悪」ではありません。」きちんと悪がさばかれなく
ては、悪い事したら責任問題がかかってくる。責任をとるのは当然の事。それを忘れてはいけないんだと
肝に命じます。
416マリリン:2005/09/23(金) 02:50:56 ID:+dkYMpmM0
○さん、今晩は!!
翔さん、クーさん、ミノムシさん、アミーゴさん、桜さん、皆さん、今晩は!!

>>397-399 クーさんより、
>単なる白と黒の世界ではない、 玄妙なる奥行きのある世界です。

私も、墨色って憧れてますw。墨絵とか、白黒で、これだけ微細に表現出来る驚きと、和紙と墨のバランスと
日本人いいぞ〜と、思います。そして、陰陽と繋がって、流石クーさんです。
よくサーファーの人なんかが、対極図をデザインしたTシャツ着てますけど、マリリンもあの図が好きで
トレースしてみたりしてました。陰陽の概念って、クーさんに上げてもらってみて、本当に深くて広くて
○さんの教えみたいだなぁーと、思いました。

>>400-404 翔さんより、
>「天地自然の理法」を心が学んで成長していくために経験しているのだと思います。

いいですね〜。マリリンの大雑把性格と考え方をこの時期利用して、どんどん変えていきますw。
○さんの教義を学ぶことで、自分自身と向き合ってみたり、やさしくしてあげたり、痛みを感じたりしてきて、
もっと素直になる事の大切さが、わかってきたと思います。悪カルマで、がんじがらめにあってるんじゃなくて、
本来の神の子性質へ戻ろうというのが、自然で素直って事ですw。

>>408-409 桜さん、わたしも、いつか風になる日 は、だ〜い好きですw。お風呂でも歌ってまーすw。

連休続きで、マリリンの朝出番が増えてますw。現実社会生活が、なんともハードですが、研鑽第一に遣っていきますw。
それじゃ、オヤスミなさーいw。

417クー:2005/09/23(金) 11:45:14 ID:twGaVqk00
○さん、こんにちは!稽古場のみなさん、こんにちは!

>>5 ○さんの「エゴとセルフの定義」より
>Lエゴを捨てれば知恵も慈悲も気力も感謝も勇気も備わる。

基本中の基本のおさらいですが、「エゴはダメ!」ですね。
稽古場でよく使われる言葉ですけど「智慧(知恵)」と「慈悲」ってペアで考えられますよね。

理智の研鑽を重ねていくほどに発揮される特質が「智慧」だと思います。---→物事の本質を理解する智慧。
「ハート修行」の研鑽を重ねていくほどに発揮される特質が「慈悲」だと思います。--−→あらゆる生命を慈しむ心。

理智の研鑽のときは頭の方に意識が集中していて、
ハート修行のときは胸の辺り(胃の周辺も含めて)がすごく活発に動く感じがします。

頭で考えている事がどんどん現実から浮遊して、糸の切れた風船のようにどこか遠くへ飛んでいってしまわないように
現実に生きている人々と「誠」で心を通わせる事が必要だと思いました。
そこに存在している研鑽の人(たとえネットを通していようと)は決して幻影ではなく、実在するから心も身体も生活も
あって、その中で生きている。衣食住があるということは、命も魂もあるんだと改めて思いました。

そう思ったら、私一人が生きているんじゃないぞという考えに至り、大善○さんへの感謝も自然と湧いて来て
気力もいつもより増している感じがします。また研鑽の志を分かち持つみなさんへの同胞としての愛情や慈しみも
どんどん出して行きたいと思うようになりました。
418クー:2005/09/23(金) 11:46:14 ID:twGaVqk00
>>410 翔さん、
>例えば、シャキーンと心が奮い立ち、堂々と自分の意見を発表するときは陽の要素が前面に出ているわけですが、
>傲慢にならずに済むのはその裏で従順、謙遜の陰が見守っているからなんです。

「陽性質の徳性を発揮すること」と「陰性質の徳性を発揮すること」の両方が二人三脚のようになっていけば
良いんですよね。>>411 陰陽星の「シャル・ウィー・ダンス♪」みたいですね。

>>416 マリリンさん、
>よくサーファーの人なんかが、対極図をデザインしたTシャツ着てますけど、マリリンもあの図が好きで
>トレースしてみたりしてました。

あれって、「街 と 田舎」という風に陰陽の組み合わせの名前になってますね。
やったことはありませんが、波乗りも風と波との間でバランス取るからこそ自然と和合してできる曲芸だと
思います。運動神経も開発すればいろいろな事が出来るんですね。チューブの中をくぐってみたいです。

私達は今稽古場で「精神の波乗り」を訓練しているともいえるんじゃないでしょうか?
精神の「チューブ」って何かしら?(スルーして下さい)

自然との融合するために自分の内面の陰陽の和合がすごく大切だと思いました。
419クー:2005/09/23(金) 11:48:43 ID:twGaVqk00

IDがシンクロしてましたw!!----------→k00
420ぷーちゃん:2005/09/24(土) 03:35:25 ID:ugJkBAtj0
○さん、こんばんわ!!
翔さん、クーさん、ミノムシさん、アミーゴさん、桜さん、みなさん、こんばんわ!!

>>100○さんより
>人は自分の中の分離したもの、失ってしまったもの、分離した事によって失ってしまったもの
>それら三つが融合した中に神の子、大善がある。
>だから人は自分が分離して失ってしまったものを非常に強くあこがれて求める。
>同時に非常に恐れもする。安心もする。あなどりもする。憎しみ、逆恨みもする。

「人は自分の中の分離したもの、失ってしまったもの、分離した事によって失ってしまったもの
それら三つが融合した中に神の子、大善がある。」
今日自分をよく見直してみよう蓋した自分を開いていこうと思ったんです。ドロドロしている自分を見なければ
と考え始めました。私、小さい頃姉が羨ましかったんです。部屋の模様替えもパッパ考えられる。掃除も上手い。
効率がいいなぁと思っていました。姉は親戚の叔母さんに鍛えられたんだと軽く言えていた。本当私はそんな事ばかり
やってきた。もっと素直になって教えてといえたらなと思った。このように思ったのも大善○さんや翔さんのおかげ
の何者でもない。そして今日この時から今までのエゴ悪を捨てさって変わろうと決めました。また同じと思うかも
しれません。今日自分でもやる事が出来てうれしかった事があります。それをばねにして挑戦していこうとやる気
が出てきました。今までかなり怠けていた自分が見えてきました。かなり分裂していたんだ。それを正していかないと
なりません。「だから人は自分が分離して失ってしまったものを非常に強くあこがれて求める。」そうだな自分が
分裂していると、自分にはないものに非常に強くあこがれて求める。私のあこがれは大善○さんや翔さんのようなすてきな人
「同時に非常に恐れもする。安心もする。あなどりもする。憎しみ、逆恨みもする。」今の私は素直じゃないからこれら
勝手にやってカルマばかり増やしているんだと思う。素直じゃないところがあなどりもしているんだな。そんなの婦人警官
プーピー君らしく任務を遂行してないぞときちんと自分の悪を潰す事します。
421:2005/09/24(土) 03:35:41 ID:FT2VxNpp0

    ∧⊂ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (゚Д゚;)ノ <  研鑽者のみなさん、どこでつか?
    (|  |    \_________
   〜|  |
    ∪∪


422ぷーちゃん:2005/09/24(土) 03:36:40 ID:ugJkBAtj0
>>417クーさんより
○さんからの>>5よりLからの復習よりから
>基本中の基本のおさらいですが、「エゴはダメ!」ですね。
>稽古場でよく使われる言葉ですけど「智慧(知恵)」と「慈悲」ってペアで考えられますよね。

お忙しい中ありがとうございうます。
「基本中の基本のおさらいですが、「エゴはダメ!」ですね。」そうですよね。本当に私嘘つきの何者でもないです。
「稽古場でよく使われる言葉ですけど「智慧(知恵)」と「慈悲」ってペアで考えられますよね。」そうだな本当
にとっても大切な事です。口で言っても実際の行動がともなっていないと駄目なんだと思い心からきちんと直して
いきます。

>>417-418お忙しい仲ありがとうございます。しっかりロムしてクーさんから学ばせて頂きます。
423:2005/09/24(土) 03:37:25 ID:FT2VxNpp0
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
   ( ´∀`) < ああ、よかった!ぷーちゃん、今晩は!
.  ( つ ⊂ )  \_______  
   .)  ) )   
  (__)_) 
 
424マリリン:2005/09/24(土) 04:06:53 ID:ugJkBAtj0
○さん、今晩は!!
翔さん、クーさん、ミノムシさん、アミーゴさん、桜さん、皆さん、今晩は!!

翔さん、今晩は!!ぷーちゃんはすぐ寝てしまいましたが、マリリン、ちょっと目覚めのロムで〜すw。
ロムしながら、カックンと意識切れて、夢の世界でした。
もっと、知・仁・勇の融合とレベルアップと、高性能化を目指したいですw。ダブルワークくらいで、
疲れてちゃ、勿体ないですw。
疲れが偏るのは、身体バランスが偏っているから、その歪から、悪回転になって身体も心も頭も重〜く
なっていくんですね!
重いのは、いろんなものへの執着だったりで、今こそマリリンは、その執着を断って、魂だけの
高速回転を目指していきますw!!
425:2005/09/24(土) 04:09:17 ID:FT2VxNpp0
○さん、今晩は!稽古場の皆さん、今晩は!

マリリンさん、今晩は!今日もお疲れ様でした。

>>417 クーさん、
>理智の研鑽を重ねていくほどに発揮される特質が「智慧」だと思います。---→物事の本質を理解する智慧。

物事の本質を理解する智慧----→陰陽あり。

現実の明るい部分を見る
現実の暗い部分を見る

自分を理解する
他者を理解する

自然現象の理を理解する
内面の現象の理を理解する

表層意識で理解する
潜在意識で理解する

自分の良いところを認める
自分の悪いところをしっかり認める

自分の良いところを伸ばす
自分の悪いところをしっかり直す

自分を大切にする
他者を大切にする
426桜 ◆SKv7X/Inko :2005/09/24(土) 07:44:21 ID:FA0tVcAX0
○さん、翔さん、クーさん、ミノムシさん、アミーゴさん、マリリンさん、ぷーちゃん、皆さん、おはようございます

>>381 翔さん
>陽と陰の世界はグラデーションがどこまでも細かく存在するので、自分がどのように陰の性質と
>陽の性質を混ぜ合わせるかは調和と徳性に沿って絵を描くように表現できると思います。

>>397 クーさん
>単なる白と黒の世界ではない、
>玄妙なる奥行きのある世界です。

翔さんの陽と陰のグラデーションと絵を描くようにとの例えと、クーさんの墨色の世界で、水墨画のような
12階層の世界を思い浮かべました。

ニュートラルな陰陽と、善悪のような陰陽と、私は混ぜてしていましたが考察する上ではどうにか分けた方が
良さそうですね。そこで左右と上下に分けたらどうかと思いました。
善悪の陰陽は、低俗/高貴と言われるように、翔さんのグラデーションをイメージして上下です。
ニュートラルな意味での陰陽は、どちらが高い低いは無いので左右です。

>>397 クーさんより 
  >【一つはニュートラルな意味での相反するもの】
  >水と火というように対極的性格のもの  男と女  昼と夜  朝と夕  太陽と月
こちらを左右の陰陽(広さ・奥行き)

  >【別な意味では善悪対立するもの】
  >正しいと間違い  正しいと邪  真実と嘘  誠と欺き  貴いと卑しい  公平と癒着  導きと翻弄
こちらを上下の陰陽(深さ・高さ)
427桜 ◆SKv7X/Inko :2005/09/24(土) 07:45:01 ID:FA0tVcAX0
  >守護と裁き
これは凄く難しいと思いました。裁く側か裁かれる側かで、上下・左右が変わりますし・・(´・ω・`)
翔さんの>>380のように、全てのものはコンピューターの010101110101のように単純な陰陽だけで説明できて、
完全に上下左右に分けることは難しいのかもしれませんが、考察を進める上でここも分けたいと思います。

裁きは、因縁果報の悪行の報いですが、悪因同士が引き合って悪縁となって加害者と被害者になるときと、
よく天罰と言われる自然災害や、遠山の金さんのような人にお裁きにあわされる場合もあると思います。

@悪因を持つ人間同士の摩擦(アリさんとアリさんがごっつんこシステムも裁きの内かな?)
A大地・自然の怒り
B遠山の金さんのお裁き。聖者の御慈悲・法に裁かれる

>例えば、裁判官が犯罪者に対して法律に則り裁くのは「悪」ではありません。 >>399 クーさん
を考慮すると、
(1)本来は不必要な黒色おはじき(*1エゴ濃度のグラデーション)を
(2)五色石純化法の黒石法(*1を純化して菩薩行に低い階層のものを生かして、上から下までが霊で統制された状態)
になるように純化すると考えると、「守護と裁き」も上下の陰陽の内に入れ、

         深い
正      /裁く側       (2)純化後
   守護
邪      \報いを受ける側 (1)純化前
         低い

という感じに認識しておいてみようかなと思いました。

>>419 クーさん
k00 ←わー!なんか凄い!w(-^〇^-)おめでとうございます!!
428ぷーちゃん:2005/09/25(日) 01:48:08 ID:0Tw+NQBZ0
○さん、こんばんわ!!
翔さん、クーさん、ミノムシさん、アミーゴさん、桜さん、みなさん、こんばんわ!!

>>100○さんより
>結局一方には自分が分離してしまったため、神の子の輝きを求める。
>もう一方は分離してしまったため、醜くなる。
>醜くなるから痛いし、痛くて醜いから蓋をする。
>分離は酷くなり、更なる分裂を起こす。

「結局一方には自分が分離してしまったため、神の子の輝きを求める。」何時も思うんです。やってしまって
何でやっちゃうんだろうと後悔の渦にいたりします。それだけエゴ悪の濃度が濃いのかなと悲しくなります。
最近料理の練習を始める希望がもてたんです。それも大善○さんや翔さんのおかげなんです。基本がおかしい
のでまだ人に食べてもらう訳にはいきませんが、自分の分を作って食べています。姉は自然に効率よく作れる
「神の子」は効率よく何でも出来るを基本に置き「神の子」の輝きを念頭に今こそ自分を全部変えます。
「もう一方は分離してしまったため、醜くなる。」エゴ悪のままだと何もいい事はないな。「エゴは駄目!」
私は、被害者意識ばかり強い。このままいったら怖いなと思ったんです。「醜くなるから痛いし、痛くて醜い
から蓋をする。」そうか見たくないと蓋をするけれど、根本が直らなければ同じ事を繰り返すだけで、課題
として残ったままなんだと教えてくださったのは大善○さんと翔さんなんだ。私は沢山蓋をしてきたので
かなりのドロドロです。「分離は酷くなり、更なる分裂を起こす。」確かに分離、分裂 しています。
きちんと自分をみていこうそれを怠ってはいけないと思うんです。そう思う婦人警官プーピー君は
しっかり自分のエゴ悪と戦い綺麗にして大善○さんや翔さんをお手本にやっていきます。
429ぷーちゃん:2005/09/25(日) 01:49:36 ID:0Tw+NQBZ0
>>423翔さんより
こんばんわ!!お心使いありがとうございます。誠に申し訳ありません。既に夢の中にいました。

>>425翔さんより
417のクーさんから
>物事の本質を理解する智慧----→陰陽あり。

>現実の明るい部分を見る
>現実の暗い部分を見る

>自分を理解する
>他者を理解する

>自然現象の理を理解する
>内面の現象の理を理解する

>表層意識で理解する
>潜在意識で理解する

>自分の良いところを認める
>自分の悪いところをしっかり認める

>自分の良いところを伸ばす
>自分の悪いところをしっかり直す

>自分を大切にする
>他者を大切にする

本当にこの事が大切だなとみていて思い、自分で自分の中で心が泣いてるなと思ったんです。
心が救われないと心の中のセルフをエゴ悪が潰そうとしているんだ。負けてたまるか!の心
いきを思うのは大善○さんと翔さんのおかげなんだと新たな気持ちです。
430マリリン:2005/09/25(日) 01:51:02 ID:0Tw+NQBZ0
○さん、今晩は!!
翔さん、クーさん、ミノムシさん、アミーゴさん、桜さん、皆さん、今晩は!!

>>425 翔さんより
>自分の良いところを認める
>自分の悪いところをしっかり認める

>自分の良いところを伸ばす
>自分の悪いところをしっかり直す

自分自身の中の、陰と陽で、マリリンは陰の比率が多いと思いますが、対極図からいっても
それはバランスが悪い訳ですよね?回転をイメージできる対極図で、どっちが大き過ぎても
少なすぎても、バランスが崩れてしまったら、回転どころの話しではなくなる。
陰に対しての陽に意識を向けながら陽の行動・考察をしていきますw。
大善○さんの教義に添いながら、陽の部分をどんどん遣っていこう!
明日も、早朝ワークなので、ここで失礼しますw。さらに考察を深めていきたいw。
もっと、具体的にならないとマズイのと、理智的に・・・ですw。
431桜 ◆SKv7X/Inko :2005/09/25(日) 02:12:22 ID:l6m1saID0
○さん、翔さん、クーさん、ミノムシさん、アミーゴさん、マリリンさん、ぷーちゃん、皆さん、こんばんは、

>>425 翔さんより
>物事の本質を理解する智慧----→陰陽あり。
「自分と他者と世界に対する無知『痴』」と三毒の定義で教わりましたが、理智を智慧にしていくには、
0と1の陰陽から自他・世界を深めていけばいいんだと分かって来ました。

>現実の明るい部分を見る
>現実の暗い部分を見る
明るい部分だけではなくて暗い部分も同時に見て、霊主体従の現実認識を深める。

>自分を理解する
>他者を理解する
自他の設計図を理解するには、本来のあるべき姿の理解を深めて、自他を観察する微細な意識と正しい認識が必要。

>自然現象の理を理解する
>内面の現象の理を理解する
天地自然の理は内面にも存在している。
432桜 ◆SKv7X/Inko :2005/09/25(日) 02:13:03 ID:l6m1saID0
>表層意識で理解する
>潜在意識で理解する
身体が忙しい表層意識と、霊が忙しい潜在意識二つで一つの現実ヾ(・∀・)ノ~☆:*:.。

>自分の良いところを認める
>自分の悪いところをしっかり認める
悪いところを認めないと、逆に嘘誤魔化しで醜い。

>自分の良いところを伸ばす
>自分の悪いところをしっかり直す
育成行だけではなくて防止行も同時にして、境地境遇境涯を上昇させていく!

>自分を大切にする
>他者を大切にする
最近自分が面倒になってきましたw勿論研鑽者としての自分に投げやり発言ではなくて、
大カルマで穢れた自分ばっかり見てても面白くないなとwそれで菩薩行がしたいという思いが強くなってきました。
そして実力は生き方に伴って発生するオーラのようなものかもしれないと思うようになりました。
自己研鑽を意識せずに自然と出来ていく感じが楽でいいだろうな〜と考え中です。
433桜 ◆SKv7X/Inko :2005/09/25(日) 02:13:47 ID:l6m1saID0
前回の続きです

天地 自然とその法則を内在した自他。
上下 左右          ↑?また枝葉が・・(´・ω・`)

というわけで、この新たな枝葉の陰陽に別の言葉を当て嵌めると、

陰陽 白黒 裏表 (表裏一体・裏表に錯覚がある。三毒四妃の低次元の意識・認識)
 ↑  .↑  .↑
左右 上下 内外

上下の純化(愚者から聖者へ)も難しいけれど、表裏の法則も更に難しく感じました。
多分ここが六芒星のように表が裏であり、裏が表である状態が本来の姿なのに、天地の上法則に従わずに、
自分勝手に生きてきた為に、表裏の認識に誤解が生じているのが、三毒四妃なのかもしれないと考え中です。

そしてこの表地一体(内外)の法則を学び修めることが、人間関係行法で進むところかなと思いました。
表裏一体は難しいので横へ置いといて、上下の純化が五色石純化法で成されるのだと分かって来ました。
そのヒントというか、理解が新しい分裂融合の教義で深められそうだと気付いてきました。
434桜 ◆SKv7X/Inko :2005/09/25(日) 02:14:36 ID:l6m1saID0
ところで、マリリンさんが対極図と仰っていますが、正式な対極図って真ん中にも上下と同じく小さな円があって、
それが赤と青に分かれてますよね。

          *    *
        *      *    *
     *          *    *
    *        ○   *     *    白
   *            *      *
  *            *       *   赤
  * 陰       (ー)       陽 *
  *       *            *   青
   *     *             *
   *    *    ●        *     黒
    *    *            *
      *   *        *
          *    *           ↑人柱?

丁度五色石純化法の有色石ですねw
対極を修めた人柱自体が、天地自然の宇宙を内在した状態で、完成された対極図が透明石ということでしょうか
435本当にあった怖い名無し:2005/09/25(日) 06:54:21 ID:hFtFdS7d0
新スレです。

昇天舞踊の稽古場♪アセンション11ダン
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1127597878/l50
436本当にあった怖い名無し:2005/09/25(日) 07:05:10 ID:hFtFdS7d0
;;;;;ヾ);;;)        Z   (;::));;;;;;;;;
;;;;;ヾ);;;)        z    ((;::);;;;;;;;;
 ;;;;;ヾ);;;)     z     (;::));;;;;;;;;;
!l ;||}、    _,,..,,,,_        ;{ll;;
: :ll;| ~ヽxxx/ ,' 3  `ヽーっxxノ~ |!!;;:
;;;!l }   ミ三三三三三三彡'  };!
|l !|   `^`゙゙''"""~~゙゙"´~    ノ;;::
ヘハヘゞ             "^

11段で、じっくりと寝かせて熟成していきたい。
437クー:2005/09/25(日) 18:12:07 ID:tio0CSJJ0
○さん、こんにちは!稽古場のみなさん、こんにちは!

アップしたいレスの容量が此処では足りなさそうなので、次スレに上げます。
438:2005/09/26(月) 01:56:41 ID:0Q7zVjPr0
...ニ=――        。ぅどー・・   ―=ニ ......................................
...................../
............ /   /   |    ||   \ .......................................
......................./   |    ||  |  \ \.............
....................../    |    ||   |      \..............................
.................................|    ||   ___    \.........
.................................|   ||  ./    /
.................................|   ||    ̄/ /   _          _
.................................|   ||   / <   / / (O)      /_/   /l
.........................................||  //\\ / / \ / ̄ ̄ ̄/   __/ /
........................................|| '―'    ̄/__/. \_>  ̄ ̄ ̄  /__/
........................................||............................
................................_ゝ ∧/..................................
...............................) 、`  ' (............
.......................................人.....................................
....................................(,,,,,,,,)............ 
..................................(〇_〇 )<遥か宇宙の上段・超上段の実在界に意識を飛ばし、
......................................( )..............遥か上段・超上段の実在界より出現せり。
...............................J (・□ ・)し.........みんなどんどん成長しているね。
.............................J.......▽.......し......考察深めて練り上げていってください。
....................................( ) ( )...............五色石純化法を神秘力に変換するには・・・
...................................ェ........ェ.............同じ行法でも十二階層や一瞬昇天七部身体行法など
................................△.........△............夫々のレベルで考察してみましょう!!
439:2005/09/26(月) 02:03:48 ID:3fDQbI1Y0
       +  ______
.        / //    /|      素晴らしい十段でした。
        | ̄/  ̄ ̄,:|//!
        |/_,,..,,,,_ ./ .!/|
        | ./ ,' 3/`ヽ::|っ.!  +
        | l /⊃ ⌒.|つ|
        |/ー---‐'''''"|/ 
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
440
                  (ヽ
                 )レ レ、
               r、/((ノ()ヽヘ
             ∧/ (人 ()(()()ヽハ
           r、/ () ())("ミ=Jソr=、() し,
         r、/())(从(r,=,r'゙三ミヽ=ミ、=()(.)r、
         (()()ノr゙ソ非:Nr,===、|/l:非ミ、(()゙ヘ
         (()ヽ())l非l"::|)|lミ尚:=l|(|:::゙l非lY()ノlr,
         (ヽ)=彡l非l:::::;|)|l(バハ)||(|;::::::l非lぅ(ブノ
        ((),()ヾl非l::::::{ ,r''‐''‐''‐''‐、 }::::::l非l彡 (ノ)r,
       Z=、ぅ)}l非l:::::::V-‐-、 ,r‐-V:::::::l非l"(フ(ノ }
       ゝ、(),r=l非l::rn| ‐--  --‐ |::::::l非l(r'7 (ニ′
       ヽ(ヽ(r='l非l|| |l   r l:、  l::::l非lミ、(米)(ノ) 南無
       从()ヽ()l非l:::l=| ',\ = = /:l非l:::l非l.「l (ノ レ,r、
    r,(()ヽ=ミl非l:::,r'"´ヽ lヽ`_― '´ ̄l77ッ、:ヾ「l 「「r、(.) )
    (())()rl非l::::::/l   |=|       // ∧ハ:::l.` ""1(r,リハ
   ヾY゙(r,l非l:::::::/ ', __.l  │     // (  )ハ::|  Aミ/ノ(.).)
  (()ソ(rl非l::::::/   〈r"!  |      ///|| 「|゙l、!==|lEl((9()/
  (()r゙(l非l:::::/=、、 ハ l   |    /´//{゙)C|.|.|.|  .l非l()(()ノ)
  r)) }))l非l:::ノ  ,r'"⌒ヽ   | r'"゙ヽ7´///l ||   |l  |非| ()7ノ(ノl
 J()ニ=゙l非l/  f     l_ノ┴っノ//// 〃.__ / l |l非l(人(ノ./
 ゝ ()ハ.}F/  /|       l|」_三⊇ノ/|| 〈ヽ..__ノ  リl非l )>ノノl
  ヾ,()彡/  /::|l     ll|二 -‐ニ゙ /l || |:::::::ハ  ll非lソ(ノ/ノ
  ヾ、.=/=、、/ヨ::|lヽ   ノl|ニ-‐ '/ || || |::::/::::l  llヲ(ノr=''レァ
   / ノ `ll非l|lヽ  ̄ ノll|--‐ ´  lbリ__l/::::;ィl  l(フ (7ノ
  (/ rooo/)ミlヨ|l、  ̄ ノll|__   __((ヾ)ノ>-∈ヨ__ l r_シ7
   |」87)8ぅノlミ|.ll` -‐  ll|  ̄  ))〃  _.... -''" ̄ヽ‐''′