2
3
フォ―――――(●∀●)―――――ッ!
5 :
本当にあった怖い名無し:2005/07/29(金) 22:22:56 ID:JpRe2Z1g0
ゴルァ―――――(゚Д゚)―――――ッ!
1さん乙。
スレ立てようと思ったけど、eo-netは規制かかってて無理ポだったよ。
まぁ、のんびり語っていきましょうぜ、皆の衆。
6 :
本当にあった怖い名無し:2005/07/29(金) 22:52:11 ID:LHJHck750
新今宮のフィスティバルゲートって心霊スポットなの?
心霊スポットかどうかは知らないけど、ゴーストタウンではあるよ!
8 :
本当にあった怖い名無し:2005/07/30(土) 07:11:33 ID:KT5L6j6vO
そろそろ盆ですね。皆さんもしヒマならリザード氏が現れなかった場合でもどこかいきませんか?
9 :
本当にあった怖い名無し:2005/07/30(土) 09:13:43 ID:0MXCLiEl0
おっ、いいね。滝畑オフなんてどうかな?
数珠・塩・お守りの3つを必ず持参で。
服部緑地は心霊スポット?
12 :
本当にあった怖い名無し:2005/07/30(土) 13:52:46 ID:KT5L6j6vO
じゃあみんなで何日の夜のどこで集まるか書き込みましょうか?デジカメ必須とか。ぼくは京都かな?笠置ホテルなんかいいと思いますね。最後にみんなで屋上で和んだりできそうですし。
13 :
本当にあった怖い名無し:2005/07/30(土) 21:42:09 ID:s8MJ9y7S0
箕面は良いよ!
滝のところは涼しいし
14 :
本当にあった怖い名無し:2005/07/31(日) 10:20:31 ID:BKuIonWeO
1:れいにゃφ ★ 2005/07/31 09:59:20 ???0
31日午前1時40分ごろ、大阪府堺市浜寺石津町西の大阪臨海線で、
15-19歳の少年少女6人が乗った乗用車がコンクリート製の側壁に衝突、
右後部座席の少年2人が頭を強く打つなどして間もなく死亡した。
運転していた大阪市西区の職業不詳、井上拓也(いのうえ・たくや)さん(19)と
同乗の少年(19)、少女2人=いずれも(15)=の計4人が胸などを打ち軽傷。
大阪府警堺南署は、スピードの出し過ぎでハンドル操作を誤った可能性があるとみて
調べている。
同署によると、亡くなったのは大阪市中央区の無職、熊木歩(くまき・あゆむ)さん(18)と
同市西区の専門学校生、唐木勇緒(からき・いさお)さん(16)。
調べでは、現場は片側3車線で、カーブした後、橋につながっていた。
車は中央の車線を走っていたが、橋との接続部分で右正面が側壁に衝突、
勢いで回転し、再び車体をぶつけて止まった。
少年らは友人同士で「ダムに肝試しに行く途中だった」と話しているという。(共同)
(07/31 09:06)
http://www.sankei.co.jp/news/050731/sha044.htm 肝試しされる対象になったドキュン2人ww
俺漏れもw
ダムって滝畑かな
もしかして、JJ石津の前の橋か??
19 :
本当にあった怖い名無し:2005/07/31(日) 15:01:42 ID:Uwvc+XiL0
31日午前1時40分ごろ、大阪府堺市浜寺石津町西4丁の府道で、大阪市西区の少年(19)が
運転していたとみられる普通乗用車が道路左側の側壁に衝突、大破した。後部座席にいた大阪市
中央区南船場1、無職、熊木歩さん(18)と同市西区南堀江4、専門学校生、唐木勇緒さん(16)
の2人が頭の骨を折るなどして間もなく死亡した。車には定員を超える6人が乗っており、少年や同市
西区の高校1年の女子生徒(15)ら15〜19歳の4人は顔や胸などを打撲し軽傷。府警堺南署が
事故原因を調べている。
調べでは、現場は緩い左カーブ。車前部が大破、さらに車は反転して再度、
側壁に激突したとみられ、車体右側も激しく損傷していた。6人は同府河内長野市内の
ダムを見に行く途中だった。
(毎日新聞)
河内長野市のダムって有名なの?
臨海線の道路カーブがぼこぼこしてて走りにくい?
北摂らへんで心霊スポットってあるのか?情報キボンヌ
23 :
本当にあった怖い名無し:2005/08/01(月) 10:56:32 ID:gYla70MJ0
だったらどうする?
25 :
本当にあった怖い名無し:2005/08/01(月) 17:51:02 ID:8JOFvhFt0
滝畑ダムの怖い噂について詳しく!
27 :
本当にあった怖い名無し:2005/08/01(月) 23:40:09 ID:E86swDwmO
25
ダムをよく見ると電柱が・・・。
28 :
(-):2005/08/02(火) 00:02:38 ID:OaATn2140
あべし!
おこのみやけた←回文
怪文?
31 :
本当にあった怖い名無し:2005/08/04(木) 20:21:28 ID:2AXt/gdMO
そろそろ盆ですな。
分皿
33 :
本当にあった怖い名無し:2005/08/06(土) 19:57:43 ID:o1JmTTrV0
自殺サイト殺人、「遺体を撮影・保存」と容疑者供述
大阪府河内長野市で今年2月、豊中市の無職長元美智子さん(当時25歳)を
殺害したとして、殺人、死体遺棄容疑で逮捕された人材派遣会社契約社員の前上博
容疑者(36)が別の男性2人の殺害も自供した事件で、前上容疑者が府警河内長野署
の捜査本部の調べに「遺体をカメラなどで撮影し、観賞するため画像を保存していた」
と供述していることが6日、わかった。
府警は、前上容疑者宅を捜索して大量の写真やビデオテープを押収しており、分析
を進めている。
調べに対し、前上容疑者は「長元さん殺害後の5月と6月にも、インターネットの
自殺サイトで知り合った中学生と若い男性をメールで呼び出し、それぞれ口と鼻を
ふさいで殺した」と供述。遺体を遺棄した場所について「中学生は大阪府和泉市と
和歌山県の境界付近の山中に埋め、若い男性は大阪府河内長野市のダムに遺棄した」
と具体的に話しているという。
府警は6日午前、前上容疑者を送検。同日午後にも遺体の捜索に乗り出す。
府警によると、神戸市北区の中3男子生徒(14)が5月21日未明、
「大阪に行く」と家族に言い残して自宅を出た後、行方不明になっているほか、
東大阪市の大学生(21)も6月初めから連絡が途絶え、いずれも家族らから
捜索願が出ている。府警は、この中学生と大学生が殺害されたとみて確認を進めている。
2人とも「一緒に自殺しよう」というネットでの前上容疑者の呼び掛けに「僕も死にたい」
と応じてきたという。長元さんも同様の手口で呼び出されていた。
また、前上容疑者は長元さんを呼び出した際、「自殺志願者」を装うため、
練炭やガスバーナーを用意し、「苦しくなって暴れてしまうのを防ぐために」と言って
手足を縛っていた。(読売新聞)
これも滝畑ダムか。また新たな伝説ができてしまった。
34 :
本当にあった怖い名無し:2005/08/07(日) 01:20:37 ID:Rk+8E4iiO
じゃあ、あの橋から投げ捨てたのかなぁ。
35 :
本当にあった怖い名無し:2005/08/07(日) 23:52:51 ID:2XCEQYO80
インターネットの自殺サイトで誘い出した無職女性(当時25歳)に対する殺人・死体遺棄容疑で
逮捕された大阪府堺市鴨谷台(かもたにだい)1丁、派遣会社員、前上博(まえうえひろし)
容疑者(36)の供述に基づき、府警河内長野署捜査本部は7日、同府河内長野市の山中を捜索。
滝畑(たきはた)ダム近くの道路下斜面で、東大阪市に住む近畿大3年の男性(21)とみられる
白骨化した遺体の一部を発見した。
同府和泉市の山中で見つかった神戸市の中学生(14)とみられる遺体に続き3人目の遺体で、
事件はネットを悪用した特異な連続殺人事件に発展した。
大学生は一人暮らしで6月上旬に失跡。前上容疑者は「中学生と同じ自殺サイトで知り合い、
東大阪の若い男を6月上旬に殺害した」と供述。自殺を持ちかけて誘い出し、レンタカー内で
殺害したとみられる。捜査本部はDNA鑑定などで身元の確認を急いでいる。
遺体は斜面に投げ捨てられた状態で、近くには衣服などの遺留品はなかった。(毎日新聞)
滝畑ダムってやばそうだね。心霊スポットとしては有名なんでしょ?
今警察が大勢で捜査してるんだろ。夏だから肝試しで行くやつらも多いだろうが、
立入禁止になってるのかな。
36 :
本当にあった怖い名無し:2005/08/07(日) 23:58:31 ID:eOKW/DG90
滝畑と聞いたら「心霊スポットじゃねー!!」って
ブチギレする人が前スレにいたが、あの人は今w
37 :
本当にあった怖い名無し:2005/08/08(月) 15:13:44 ID:JI1q8uJ30
逮捕された奴が書き込みしてたとしか思えない
だよな?
そういえば最近「心霊スポットじゃねー!!」の書き込み無いなw
最後のカキコは
>>26か?
2日に任意同行で署に呼ばれ、5日にタイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!か?
滝畑ネタ解禁なんでつね?ワーイ
昔、滝畑のトンネルで黒い塊を見たことあるよ。
何かの影とかじゃなく、車のライトが当たっても黒い塊でした。
その黒い塊は車の数十メートル先を横切った。
何か形はハッキリしないんだけど、立体であるように見えた。
オイラはそんなに恐怖は感じなかったんだけど、隣に乗ってた女の子は固まってました。
しばらく両者沈黙・・・その後の会話
俺「今さっきのん何やろ?何か黒い塊みたいなん横切ったやん?」
女「えっ?A君(俺)も見えてたん?イヤヤァァァァ・・・見てもた〜。最悪〜。」
俺「やっぱ、さっきのんヤバイ系なん?」
女「絶対そうやって!来んといたらよかったわ・・・。」
俺「滝畑行こうって言うたん、オマエやんw」
女「ホンマに見ると思ってへんかってんもん。」
その後は他愛もない普通の会話に戻って明け方までデートして終了。
その後、特に霊障とかは無し。(と思う)
41 :
本当にあった怖い名無し:2005/08/09(火) 01:42:25 ID:Bc/0qUR70
タヌキじゃね?w
42 :
本当にあった怖い名無し:2005/08/09(火) 01:50:19 ID:qbiyVonC0
あらいぐまだと思う。大阪にはまだまだ多くのあらいぐまが住んでいるよ。
43 :
本当にあった怖い名無し:2005/08/09(火) 02:02:05 ID:IRUBkVlo0
タヌキとアライグマよくみるわw
めちゃかわいいしw
44 :
本当にあった怖い名無し:2005/08/09(火) 02:23:29 ID:IRUBkVlo0
ってか、オフカイはないんですか?
46 :
本当にあった怖い名無し:2005/08/09(火) 12:47:53 ID:Crc8y9VgO
シャチハタ ネーム
47 :
本当にあった怖い名無し:2005/08/09(火) 17:12:51 ID:C7RibRsfO
遺体があがったのは滝畑ダム付近の岩湧寺から加賀田に下る道だよ。
ダム湖畔から車で岩湧山の方に上がれる林道があるから。気をつけてね。
ココたまに覗くけど妙見山がマジでやばそうだね。
先週妙見のしおき場廻りオサーンが掃除してたけど、取材か何かあったのだろうか?
49 :
本当にあった怖い名無し:2005/08/11(木) 15:55:09 ID:SHmWSuNFO
中津と十三の間の橋でたくさんの生首が浮いてたみたいだがなんかしってる?年寄りから子供まで
50 :
本当にあった怖い名無し:2005/08/11(木) 21:08:27 ID:LxzUeFkZ0
大阪大空襲の時に川に飛び込んで溺死した人たちじゃないのか?
御盆だからみんな還ってきてるんだね
52 :
嫁:2005/08/12(金) 00:36:54 ID:/1V06c4J0
モチロンソウヨ
53 :
ピュッと飛び出る絶倫28号 ◆2aCs6PCFec :2005/08/12(金) 00:37:16 ID:tFUKqAP50
>49
長柄橋?
55 :
本当にあった怖い名無し:2005/08/12(金) 12:28:10 ID:4vZfjqun0
>>53 書き方ややこしかったね俺自身がみたわけではないんですまそん。
白っぽい人影は自転車で通るときに見た憶えはあるんですけどね。
>>54 橋の名前わからんのだが阪急で十三から中津梅田に行く大きい橋。
東京からライブ見に来た友達Aが、終電のがして、十三のホテルまで行った時に
橋の外側と言うかまあ実質川の上にずらーと年齢がさまざまな人の首がぼ〜と浮いてたと。
その友人も含めて二人とも見たらしいんで幻覚とかでではないと思う。
なんか薄っすら見えるみたい。
事前に俺があそこがどうとか言う話もした事はなかったと言うより
普通あんなところ地元じゃなきゃ歩いて渡らないし話題にならないからさ。
もちろんAもはじめて歩いて通る場所なんで、事前になにかでるよみたいな話もしらないはずだし。
なんでネットでそう言う話とかでてなかったかなと思って聞いてみたんです。
ちなみにそれは、別の関係ない友達Bと夜中歩いてるときに冗談半分でここ自転車で通ると
長いからかもしれないが先の方になんか見える気がするんだよねと言う話をしたら共通の友人Aが
ここ通ったときそれを見たと言ってたと言う話になった。
十三大橋やね。
お盆で帰って来てるんじゃない?
箕面の首切り場分かる方行き方詳しく教えて。
>>57 箕面? 能勢妙見山の「しおき場」ではなくて箕面市?
十三は大橋近くの府立高校の校内で殺人事件も起きてるしね。
北野?そういえばなんかあったっけ?
しかしあの場所にあんな賢い人向けの学校があるのって
すげえ違和感あるんだよなあ・・・
>>57 箕面は知らんけど、豊中(になるのかな?)の二ノ切池はかなり来るモノあるぞ。
二の切の近くは火葬場もあるしよってきやすいんじゃね?
そう言えばあの火葬場辺りの雰囲気嫌いだったなあ。
63 :
58:2005/08/12(金) 23:39:39 ID:EkoTJf9B0
>>57 多分「しおき場」のことだろうから言っとく。
池田駅から車でR173北上/池田木部の分岐でR423へ入る/
道なりにひたすら進むと妙見山への分岐が現れるので左折/
道を上りきったとこに「野間トンネル」があるのでそれを通過/
下り道のコーナーを数個クリアした先(「本瀧寺」よりちょい上)に、
左側のガードレールが途切れてるところがあるので、そこから
数m入ると到着
・・・気をつけて逝って来なよ。色んな意味で。
64 :
本当にあった怖い名無し:2005/08/13(土) 14:32:12 ID:B1d24fQ10
女王様にオシオキされたい場合は、どうすればいいですかね。
そういうスポットをご存じないですか。
65 :
本当にあった怖い名無し:2005/08/13(土) 14:44:47 ID:fceP4tLUO
そんな時こそ十三ですよ。
66 :
本当にあった怖い名無し:2005/08/13(土) 21:17:26 ID:lQEEiMtW0
河内長野市の住人の俺がテキトーに滝畑について語ってやる。
滝畑ダムはまず昼間だったら小学校の遠足?公害学修?で小3ぐらいのときに生かされた、。ちなみに小1のときは日野の浄水場。
昼間なんもね〜〜〜〜〜〜。10年ぐらい前の渇水のときに、昔埋め立てられた村?がそんまま出てきたくらい。でっかい鯉が泳いでいたな
で最近出会い計で殺された奴の死体はダムではなくもっと下流の方な。加賀田に近い。
>>40 がなんかいってるけど、あの変にはトンネルがたくさんあって、旧道の法のトンネルが一応霊が出るらしいんだけど、
族しかいない、冷酷っていう族な。
結論を言うと何にもねえ〜〜〜〜〜〜〜〜
てか三日市のフォレストいらね
67 :
本当にあった怖い名無し:2005/08/13(土) 21:21:14 ID:quAT2ezI0
オナ吉です
自称 粗吉(粗チン吉外の略)ですが、正体ばれとるとです
オナ吉です
僕の趣味はいろんな場所でオナヌ−をすることです。いつも手が臭いとです
オナ吉です
オナヌ−は一日三回します。飯、食べ忘れる事があっても、オナヌ−は忘れた事がありません
オナ吉です
デパートのトイレでオナヌ−していたら、隣から凄い音がしたとです。その臭いの中でイッたとです
オナ吉です
お風呂でオナヌ−してたらドアを開けられたとです。ママの顔でイッてしまったのはこれが初めてとです
オナ吉(真性)です。オナ吉(ホウケイ)です。オナ吉(粗チン)です
大阪の心霊スポットは数程行ったが
俺んちの隣の幽霊団地が最強やったわw
その次には犬鳴トンネルかな?
滝畑は塩降トンネル以外聞いたことないなぁ
>>66 滝畑ダムは水が無くなって側面が露出すると、崖に彫ってある仏像が顔を出しますよね。
夜に見て驚いたことがあります。
あと、昔に加賀田あたりでキャンプしたとき、川沿いに花束やお菓子が山積みされていた事があります。
聞けば自殺した人がいたようです。今回の事件でああ、あそこかと思いました。
>>70残念ながらその団地はもぅ潰されて無いよ。
団地潰されて井戸埋められて新しい家がいっぱい建って何も知らずに住み着いてきてる。
犬鳴トンネルも壁綺麗になったし、一龍ホテルも無くなったし
大阪にはもぅ面白い所無いよ。
ほととぎすにでもいけ
大阪駅駅前 Nホテル524室
余りにも有名なこのホテル、
この部屋に泊まった人のほとんどが、霊を目撃するといます。
バスルームの入口に立つ、顔から真っ赤な血を流した作業服を着た男の霊を。
↑Nホテルの詳細を知ってる方教えて下さい。
74 :
本当にあった怖い名無し:2005/08/14(日) 23:25:23 ID:owm7+Qoh0
>>74 新阪急? shinhankyuu… なぜNホテル?
NEW阪急っつー事でひとつ・・・
>ほととぎすにでもいけ
ってドコ?
だいたいからして、滝畑ダムより永楽ダムの方が出るんだがね…
ホトトギスは旅館ですよ(^ω^)
場所は〜砂川高校あたり?(^ω^;)
まぁわんぱく王国のとこやで。
てか今日滝畑ダムと永楽ダムと犬鳴きトンネル今行ってきたけどなんも見えんかった。
一応写真取りまくってきたけどなんも写ってなすorz
79 :
本当にあった怖い名無し:2005/08/15(月) 08:24:28 ID:ClY5m6mLO
おいおい、見えない者が写ってるか、写ってないか判断できるのか?
見えない者には何もわからんが見える者なら写真見たら見た瞬間に ギェ〜!目痛〜い!って感じかもよ!マジで。
左手を写真にかざしてピリッ!てきたり、冷たい感触ないかな?
なんとなくだけど、君さぁ妙見山には絶対に夜イクナよ!
質の悪い地縛霊にあちらの世界に引っ張り込まれるぞー!
80 :
本当にあった怖い名無し:2005/08/15(月) 09:34:45 ID:pKvDkV4jO
Nホテルって何処ですか?
81 :
本当にあった怖い名無し:2005/08/15(月) 13:00:47 ID:A2OFX56g0
先週の土曜の夜中、ドライブついでに竜間の登り口のスポット「首なしライダー」出没場所に行ってきたけど
特に何もなかったよ。雨上がりだから霧が少しかかってたけど。
NのNは西梅田のNだよ・・・・。
19歳のころ スカイビルでバイトしてたけどあそこも怖いよ。
結構上の階で働いてたけど(何階かは忘れた)
そこのビルで働いてる希望の人しかはいれない飲食店だった。
客も顔みしりばっかりでそこで働いてるおばちゃんも幽霊をみたことあるっていうてたな
ゴミ捨て場が地下にあるんだけど ゴミ捨て場にいく専用エレベーターがまた怖い。
すごい気味悪い。エレベーターが広くていっつも1人で乗ってたんだけど、誰かが後ろにのってる
雰囲気が毎回あったよ、みんな最後のゴミ捨てだけは怖がっていくのをジャンケンでいつも決めてた。
俺がみたのは、窓ガラスに人が映ってた、すぐ消えていったけど何十階もある所に人が外からこっちを
みれるはずない。
新聞にもあまり乗らなくなったけど、毎年1人ぐらいが屋上から飛び降り自殺してるよ
ミスイに終わった時だけ、TVとかで放送されてる。
飛び降りする人は毎回同じ場所から飛ぶ降りて同じ場所に落ちるのが不思議。
あと上の方でだったかな、全スレだったかは忘れたけど、昨日、千日前の火災(現在ビックカメラ)
いってきたけどタクシーが普通に行列でならんでて客待ちしてたよ。
移転するとかは嘘。
スレ違いだけど、北新地通っていってきたんだけど、1999年の頃なみにタクが増えてた。
なんか嬉しかったよ。
×そこのビルで働いてる希望の人しかはいれない飲食店だった。
○そこのビルで働いてる企業の人しかはいれない飲食店だった。
訂正
>>83 サイキックネタのパクリだろ
場所は違うけど
スマン、ダメポだった。orz
>>58,63
もうちょい詳しく教えて下さいませんか。
ついでに「しおき場」の意味もお願いします。
漏れ、心霊スポットめぐりでなく、
単に山歩きが大好きでしょっちゅう歩き回ってるんですけど、
その辺、漏れの歩きルートなんですよ。妙見のふもとに住んでるもので。
今までの最恐はイノシシとの遭遇、マムシが迫ってきた、
くらいしかなかったのですが、
「しおき場」の話ははじめて知りました。
書いてあるのを読む限り、激しく怖そうなんですけど・・・。
その道ってたぶんそのまま進むと、
豊能町の役場側に出て、池田からの車道にぶつかる道の事ですよね?
それと「本瀧寺」って、その車道よりも上、
妙見山寄りにあったような気がするんですが。
歩きの場合、妙見山大阪側裏道から山道を下って「本瀧寺」も右手に過ぎて、
さらに降りていくとその車道と思われる道に出るんですけど・・・。
よろしくお願いします。
89 :
88:2005/08/16(火) 08:49:24 ID:n4LP46Cd0
【関西】心霊スポット情報【突撃】にものってますね。
あと妙見廃病院ってのも・・・。
どっちも知らないなあ。
湧き水の場所とか川の初源とかなら知ってるんだけど・・・。
しかたないので今から「しおき場」探してきます。
もしわからなかった場合は教えて下さい。
「【関西】心霊スポット情報【突撃】」の書込みも読んだんだけど、
余計場所がわからなくなりましたよ。
91 :
西川君 ◆rgd0U75T1. :2005/08/16(火) 14:38:34 ID:qpM2gmRn0
sage忘れたorz
コテがコテだけに信用してくれないかもしれないけど。。。
結構心霊体験するのでちょこちょこ書いてみる。(兵庫県が多いんだけどごめん)
スレあったら誘導お願いします;;。
よく一庫に釣りにいくんだけど、その日も釣りを行く予定だったんだけど
彼女と一緒だったこともあり、なぜかHがしたくなり 川西市にある白い家にいった。
時間は昼の12時ぐらい休憩で5時間いたはず。
その部屋は2F部屋の一番右の入り口から入る部屋のほう(今は改装されて真ん中しかから入れない)
たぶん102か103号室だったはず。
部屋に入った瞬間 空気が違った。 まずなんかさっき(数秒前)まで誰かがいたような冷たいような
暖かいような空気が漂ってた。
ここのホテルはそれまでも10回近くいってました。
ちゃんと掃除もされてるのに、その部屋だけは何故かしらんけど、コンドームが1個しかなかった。
普通は3つある。
コンドームいれの横にはティッシュがあるんだけどそのケースが壊れてティッシュがむき出しになってた。
これをみてちゃんと掃除しろよと思うと思うんだけど、その時だけは、なんかいるなぁっていう感じだった。
シャワーを入って電気を消して(薄暗く)Hをして終わりました。
休憩が5時間あるので疲れて少し横になってると俺は寝てしまいました。(彼女は寝れなかったらしい)
暑苦しくなって起きると、なんと照明がすごい早さで全部ついたり消えたりしだした。
照明設定でそんなことはできない、冷静を装って、照明を全部つけた。
彼女は目を瞑ってたので(寝てると思ってた)気づいてないと思った。
気味が悪くなったので早くおきてくれないかなぁって思ってたら彼女は起きてて、帰る用意をしてさっさと2人で
帰った。
車に乗って彼女が話してくれた話。俺が寝だしてからどのくらいたったかはしらないけど、
部屋からうぅぅぅぅぅぅぅと低いうなり声(女性)が聞こえたんだって、数分間。
明らかに喘ぎ声とかじゃなく(このホテルは隣の部屋の声は聞こえません)
俺も寝てる時にこの声を聞いてました、でも廊下を歩いてる人が何かをいってるのだろうとしか思ってなかった。
その声が終わってから照明が点滅しだしたらしい、でそこで俺が起きたんだって。
あまり怖くない話だけど体験した俺は怖かった。
あとこういうことを書いてると何かしら部屋で音がする。
だから書きたいけど連続でかけない(怖いw)
一言言わせてもらうと
幽霊はうざい、俺に訴えても何もできんからボケ
俺が死んだら幽霊に説教してやる
緑地公園でヤバイ体験した人いますか?
オナニスト邪魔
97 :
本当にあった怖い名無し:2005/08/16(火) 18:11:44 ID:3ji6EFND0
↑お前も邪魔
>>91 今の犬鳴トンネルって雰囲気なくなったよな。
手彫りの時代は良かった。
スレ違いだと思いますが
○○野税務署の付近って昔処刑場か何かだったんでしょうか?(一応伏せときます)
私はJR美○園から帰り道でいつも通るのですが
その税務署の前に公園があるんです。
その公園から税務署に向かって疾走する霊を帰るたびに見ます。
最初は怖くて初めて見たときは避けて帰ってましたが
その道を通らないと遠回りになるので仕方なく今はその道を通っています
でも今現在は怖いとかではなく、何か成仏できない霊なのかなと考えています
もしこの付近に住んでる人がいれば詳しい情報教えてください。
お願いします
100 :
88:2005/08/16(火) 22:08:09 ID:n4LP46Cd0
帰ってきた。う〜ん、場所わからんかったですよ。
「本瀧寺」から下ったときに道間違えて、
下の方に出すぎてしまった俺のミスもあるんだけど・・・。
俺、免許持ってないから車道沿いのことは詳しくないのですよ。
どなたかわかりやすく教えて下さい。
関係ないけど今の時期、
初谷川沿いから妙見登るのはやめといた方がいいです。
今日も蛇おったし。
妙見廃病院だけど、これは釣りではないの?
妙見に病院なんて作っても交通の便が悪すぎて誰も行かない。
それに妙見のふもとには地元の病院がちゃんとありますよ。
101 :
88:2005/08/16(火) 22:09:44 ID:n4LP46Cd0
>>90 サンクスです。そういう意味でしたか。
てか、もうちょいHP見てきます。
以下蛇足。このHPの妙見山の見かたは、街の人の見かた。
近所に「しおき場」があるという先入観込みの。
実際はごく普通の日蓮宗霊場ですよ。
へんな雰囲気感じたと思う人もあるかも知れないけど、
それは大抵、家が日蓮信仰でない人。
日蓮宗は宗派としていろいろ取り込んでるせいもあって、
「うわっ」って感じる人もいます。でもそれで霊障はおきません。
あと、霊がいるっつったて、霊山ならあれくらい普通だし。
というか、むしろ妙見山は綺麗なもんです。
妙見にいる坊主は日蓮宗本場ほどレベル高いのが揃ってるわけではないけど、
かといって自堕落なグダグダではないし。
うっかり自分が憑依とかされてたら興味深そうにじろじろみられますけどね。
いずれにしろ妙見山の場合、どうしても霊!っていうなら88で書いた、
妙見山大阪側裏道から山道を下って「本瀧寺」にぬける道。
妙見山よりも本瀧寺のがいろいろいますよ。本瀧寺には滝もあるし。
それと、その大阪側でも山道よりも斜面の方が気が強い。
たぶんその下あたりに「しおき場」ってのがあるんじゃないのかなあと思うのですが。
けど斜面の場合、道もないし霊に注意するよりも、
猪とか鹿に注意した方が良いです。それにマムシ。
102 :
88:2005/08/16(火) 22:16:50 ID:n4LP46Cd0
>>93 一概に川西市といっても、川西は広すぎます。
それだけではレスつけ不可能。
てか、一庫ダムってやばいでしょ。
妙見なんかより全然やばい。
あそこダム工事中にも人死んでるし、
一時期、暴走による交通死が絶えなかったし。
俺の弟の友達もあそこでお盆に家族で水遊びしてて死んでる。
その友達には兄弟がいて、兄弟それぞれが木を植えてたんだけど、
その友達のだけ亡くなる数日前に枯れた、ってのを聞いたんで覚えてる。
HP読んできましたよ。
個人的には病院のが一番やばいと思いましたが、
山歩き大好きな俺的には、もし山中にあんなのあっても、
ちょうど良い休憩場所って感じだなあ。
しかし地元民の俺の知らない妙見山の見かた・・・。
う〜む、普通のお山なんだがな。
バーベキューも出来るし。
春は桜、夏紫陽花、秋コスモス咲きまくりなのに。
梅田方面から阪急乗って霊を求めて妙見山に行くくらいなら、
兵庫県になるけど川西で乗り換えずにそのまま、
清荒神清澄寺とか中山寺行ったほうがよっぽどやばいと俺などは思う。
密教系(いずれも真言宗)とは思えない退廃ぶりを、
垣間見せてくれますよ、この両寺院は。
清荒神は霊というより霊障。
霊域入ったら目を狙ってくるのがいるし、
行って、見てわかる人ならわかると思うけど、
坊主がグダグダなので、雰囲気も場も乱れてる。
芸者遊びが大好きな坊主が殿様扱いの宗派なので仕方ないのかもしれないけど。
注意すべき点は、荒神参道に住んで店出してる連中のなかに、
遊び半分で呪術使って面白がってるやつが住んでるってこと。
俺の知ってるだけでも3人いる。うち2人は負の力が普通じゃない。
マジで巻き込まれると大変なので、行くなら途中の店には目もくれず、
一挙に境内目指したほうが良い。
境内そばまでいくと店舗でなく露店に変わるんだけど、
露店までいったらおかしなやつはいません。
休憩、買い物したいなら露店でどうぞ。
境内に入って注意すべきは、参詣に来てる信者にもおかしなのがいて、
平気で術かけたり、念飛ばしたりしてくる。
俺が知ってる範囲で男(水商売関係)1人、女(いずれも中年)2人。
ちなみにこの手のおかしなのは妙見山にはいません。
これが宗派の違いなのかなんなのかはわからないけど。
あと、境内手前、駐車場の向かいの上は墓地。
中山寺は荒神とはまた別の意味でやばい。
境内は広いんだけど、密教というより正直顕教、
それも修行してない浄土系並の格。
なので、面白がってあちこち覗かないほうが良いです。
特に水子供養の場所。憑かれます。
川西から乗り換えず宝塚まで行く場合、霊的に感じる人は注意。
電車乗っててもわかる人ならわかるけど、
ある土地通過時、ものすごい負の力に圧倒されます。
感じない人のほうが大半なので地名は出しませんけど、
霊感あるひとはそれなりの防御対策して行くべし。
ない人は別にしなくて良いです。
107 :
本当にあった怖い名無し:2005/08/16(火) 23:09:43 ID:yXipDqVE0
>>94 怖い話や番組見聞きした時は、よく音聞くな俺も
>>101 妙見山に行くと憑依されたりするんでしょうか?
本龍寺はしおき場の近くに有る寺ですか?あの場所なら駐車場
から四方に渡り嫌な雰囲気が有りますね。
恐らくここが本龍寺だとしたらしおき場は少し上に位置します。
>>108 >妙見山に行くと憑依されたりするんでしょうか?
断言は出来ないけども、境内や結界内で失礼なことしない限り、
個人的にはされないと思います。
やばそうなのは特に何もありません。結界もきっちりしてあるし。
101にも書いたけど、日蓮系の寺院ってふつうの伝統仏教とは、
もともと雰囲気がちょい異なるんですよ。
なので、日蓮系に免疫の薄い関西の人が誤解してる部分も多々あると思われます。
関東とかいかれたときに日蓮宗名刹行って、
そこの雰囲気知ったらだいたい俺の言わんとするところがわかって頂けると思うのですが。
いずれにしろ、肝試しとかの冷やかしで行っても意味ないです。
そういう意味合いだと、わざわざ妙見山行かなくてももっといろいろありますし。
110 :
本当にあった怖い名無し:2005/08/16(火) 23:31:12 ID:zFhNlm540
本龍寺は妙見山頂より大阪側の下、妙見を知らない人が見れば、
妙見の一部かと見まがう山中の位置にある、紛らわしい寺です。
>あの場所なら駐車場から四方に渡り嫌な雰囲気が有りますね。
と、ありますので、たぶん本龍寺のことだと思います。
本龍寺はよくないですよ。
個人的には立ち寄らない方が良いと思います。
あの雰囲気って、戒律守ってない修験道系と同じなんですよ。
>恐らくここが本龍寺だとしたらしおき場は少し上に位置します。
ええ?!上ですか?
本龍寺より下、本龍寺と車道の間にあるのかと思っていたんですけど。
すると、車道より妙見山寄り、
妙見山頂と本龍寺の間にあるってことですか?
う〜ん、そんなのはなかったと思うんですが、
中間にあるなら俺は気付かずに通り過ぎてるって事になるのですが。
>>110 清荒神は坊主が糞。
教義も異常(左道雑蜜油責めを秘儀としてる)。
荒れがひどいのは近年です。
連投すまんです。
>妙見山に行くと憑依されたりするんでしょうか?
って、
>うっかり自分が憑依とかされてたら興味深そうにじろじろみられますけどね。
これ受けてですね?
ええと、この書込みの意味はですね、
憑依されてる人が、憑依状態で妙見に登った場合、
坊主は憑依をとってやることしないで、
興味本位でじろじろ見るって事です。
妙見さん、我が家にはちょっと縁があるところなので、
最近のオカルトスポット扱いは哀しかった・・・
117 :
108:2005/08/17(水) 00:42:09 ID:Wm7hTzcm0
>>114 レスどうもです。
しおき場は車道に出て数十メートルでしょうか
上るとガードレールが途切れていて間にロープが張ってあります、赤い屋根の
雨よけが目印です。
>>115 なるほど。そういうもんなのかもしれませんね。
藁人形の類かと思って、ちょっと((((;゚Д゚)))ガクガクブルブルしてましたw
119 :
108:2005/08/17(水) 01:02:06 ID:w4wXvytN0
分かりにくかったのでもう一度orz
しおき場は本龍寺から車道に出て数十メートルでしょうか
上るとガードレールが途切れていて間にロープが張ってあります、
そこがしおき場の入り口です。
赤い屋根の雨よけ?が目印です。特に何も無さそうな所だと思いますが
奥につり橋があるようだと以前リンクされてたサイトに書いて有りました。
自分は、そのつり橋の有無が気になるんですが…
>>118 音が出るように作られているなら、
いのしし(イノブタ)対策かも。
最近よう出るねん。
以前、どっかで「幽霊の怖さとは、要するに他人の怖さである」ってことばを見て
なるほどそうだなぁ、と凄い感心したの覚えてる
>>116 能勢妙見山は凄まじく霊気の強い所らしいです。それこそ国内有数の。
心霊とかとは別の次元で、霊験あらたかというレベルで。だから、その力を操れる人にとっては格好の修行場ですが、
普通の人ではその力に惑わされる事もあるのでしょうね。それが憑依なのでしょう。
そこにお住まいという事は無意識の中で霊験の操り方を会得されているのではないですか。
>>102 >>93はバッチリと場所を特定しちゃってるよ。
風評被害が出た! 謝罪と賠(ryとかなったら
嫌だからドレがそうなのかは教えてあげない。(^^;
124 :
西川君 ◆rgd0U75T1. :2005/08/17(水) 14:52:55 ID:5rUexwzu0
125 :
本当にあった怖い名無し:2005/08/17(水) 15:00:39 ID:zE1jU3Yjo
>>122 おお、そうなのですか。
住んではいないのですが、
かつて、身内が妙見さんを信仰し修行をしておりますた。
127 :
110:2005/08/17(水) 16:56:45 ID:sZDjQkqj0
>>112 近年ってここ2〜3年ってこと?
あと俺が行ってた時期(3年前が最後かな)は、特に怪しい店もなかったと思うんだけど・・・俺が覚えてないだけかな・・・
128 :
本当にあった怖い名無し:2005/08/17(水) 17:23:58 ID:8WBvxnwqo
大B反市最恐
129 :
本当にあった怖い名無し:2005/08/17(水) 17:34:31 ID:8t1dUZ2Q0
やっぱ妙見山は有名だなー
>>107 生駒はね、修験者に気をつけなよ。
特に一軒家を構えて住んでるやつ。
思いあがって、おかしくなってるのが多いから。
あと、ヤクザ屋さん。
何でか知らないけどそれらの修行者目当てによく来る。
>>119 サンクスです。だいたいわかりました。
俺、車乗らないからトンネル基準に場所探してたんだけど、
すごい勘違いしてたのがわかりました。
どうりで見つからなかったわけだ・・・。
てか、俺の山歩きコースのすぐそばらしい。
つり橋はしおき場の雰囲気みていけそうなら次登る時に見てきますよ。
んで内容によれば、妙見山裏手から本龍寺に抜けて、
たぶんその車道を行けばいいってことだと思うんですが、
もしそれであってるならあの辺て、
しおき場以前に別の意味で普通にやばい。
しおき場がもし無くてもやばいですよ。
向こう(霊とか)は何の目的で来たかくらいわかってる。
肝試し=興味あり=初めから負けてるわけなんで、
向こうさんにおちょくられるくらいならともかく、
何をしょいこむか、わかったもんじゃない。
幽霊目的に行って霊障あっても知らんぞ・・・。
即効性のある(頭痛とか)のばっかりじゃないんでね。
思いつくだけでも以下。
・あの辺は既に妙見山の結界外。場が乱れてる。
・ただでさえ陰気がたまりやすい場所な上、
本龍寺が関係してるのかどうなのか、おかしな妖気まで漂ってる。
・山っ気だけはある修行者が結構修行に来てる上(妙見無関係)、
妙見結界が壁になってる事もあり、あの辺にいろいろ吹き溜まってる。
・本龍寺に修行用の滝がある(人工的。外から上部だけ見える)。
滝がある=霊が寄ってくる上、本龍寺が唱える経につられていろいろくる。
それらが渦になって同じく溜まってる。それらを浄化する力は本龍寺には無い。
・本龍寺奥〜道路あたりにかけて「おいで、おいで」ってな感じで、
呼び水かけてるものがいる。何かは知らない。
本龍寺と関係あるものかも知れないけど、
本龍寺本尊と無関係に呼んでるのだけは確認してる。
どこに呼んでるのかは、深入りしたくないので確認してない。
本龍寺に呼んでないない場合はやばいと思う。
ただ殺気とか、人間に対する敵意はないので、
自殺等の心配はないでしょう(たぶん)。
・・・こんな感じ。そうはいいつつ俺は今の時期、
熱中症予防のため本龍寺で一休みするんだけど。
でも長居したい雰囲気ではないなあ。
>>116 妙見山がオカルトスポット扱いってのは、
地元民からすれば実に新鮮は発想です。
HP見てそういう考えもあるのかと驚きましたよ。
地元で妙見がオカルトスポットなんて小学生でも言ってません。
アホ扱いされるのがオチ。
それより車で池田方面から妙見に向かう場合に途中で通るいろいろ、
例えば、信号未整備のころ死者が多発してた交差点2〜3箇所、
女の幽霊が出るぐるぐる道、とかの方がよっぽど怖い。
あと90で教えてもらったHP、さっきも見てたんだけど、
「見てなにかあっても知りません」なんて書いてるけど、
何かあっても不思議ではないでしょうが、と小一時間・・・。
写真アップしたいなら抜いときなさいよ、と言いたい。
>>122 能勢妙見山の強い霊気=惑わされる=憑依、
ととれるんですが、言いたかったのはそうではありません。
まず、妙見山の強い霊気ですが、
それは感じることはあっても、惑わされる類のものではないです。
次に憑依ですが、これは単に、
憑依されて困ってる人が妙見山に拝みにきてるなら、
好奇心でじろじろ見てずに、とってあげれば良いじゃないか、
と言いたかっただけです。それ以上深い意味はありません。
あと、132に書き忘れたけど、ぶらぶら見に行って、
発情期の鹿とうっかり遭遇した場合、怒って襲撃してくるので、注意。
それに何べんも書くけどまむし。
卵生む頃のまむしは、親らしく激しく怒る。
そんなところでとぐろ巻いて日向ぼっこしてるなよ、
ってな場所にでーんとおるし。
毎回思うんだけど
>>132みたいに霊感強いならちょっと勉強(修行)して
霊媒師になったほうがいいんじゃないの?
人のためになれてお金も入ってくるし地位や名誉もそこそこ得れるよ。
なんでならないのさ?
羨ましいよ そこまで見えたり感じたりできる人が。
前もって危険回避できるんだから。
>>123 う〜ん、わからないなあ。もうすこし場所特定出来ないと。
たぶん白い家ってことだと思うんだけど、つれこみでしょ?
川西で白い家のつれこみなんていくらでもあると思うけど、
一庫ってことは日生あたりかなあ。
日生につれこみなんてなかったと思うけど、俺車乗らないからわからん。
それにつれこみなんて普通に色んなもんいるよ?
しかもまずい点は、
>俺が死んだら幽霊に説教してやる
につきる。
あと、
>なんかいるなぁ
部屋変えてもらいなよ・・・。
>Hをして
だからさあ、自分の家でしなよ。
なんで神社は巫女を処女限定にしてると思う?
処女信仰でなく、
処女でないとそいつやそいつの家に色々やばいからな訳なんで。
仮に嘘ついて処女と言い張って巫女やっても、
あとからそいつに全部還るんでね。
神様怒らなくても。そういうもんなんですよ。
あと、男の場合はどっかの板に童貞は天使だか妖精だかになる、
なんてスレが確かあったけど、
その発想は別段間違ってない(正しくもないけど)。
まあ、簡単に書けばそういう事なんですよ。
全然上手く説明出来てないが・・・orz
>>132 >ちょっと勉強(修行)して
どこでですか?
師匠間違えると大変なことになる。
日本にマトモなやつがいるとは思えない。
>お金も入ってくるし
人の生き死にでお金をとる行為がどれほど恐ろしい事か知らないから、
そういう意見が言えるのです。
自殺は死んでも助からない、なんていうけど、
そんなのよりはるかに怖いですよ?
それにこういう事で貸し借りとか恩をつくる関係しか出来ないやつは、
どれほど凄くても最悪だと考えたほうが良いと思います。
>前もって危険回避できるんだから。
そんな甘くないです。回避できないおっかないのがくる。
谷○駅ホーム間を歩く工事の人、線路に板渡してわたる駅員。
ア○ザのトイレで人のいる気配など、諸々感じた事があるし、
よく言われる何かある雰囲気の意味も判ってきた。
でも、これは面白半分で感じる世界ではないんだろうね。
だって、浮遊霊の人生の何某を背負う事になるんだし。
>>132と私は別人だよ。念のため。
139 :
138:2005/08/18(木) 02:06:01 ID:sOxxYRTX0
>>137 お聞きしたいのですが、
何かあるのが判っている≒向こうも判っている=ちょっかいかけてくる
(表現悪いですが)
って、事ですか?
>>139 しおき場とかに限らず、普通の話しとしてですけど、
人間にも温和な人もいれば攻撃的な人もいますよね。
霊とか目にみえないそれらもおんなじと考えた方が。
まあ、向こうのレベルとかにもよるので一概には言えないんですけど。
それと、一般の人にはなくても、
修行者の場合にだけ意図的に攻撃されたりする場合もあります。
>何かあるのが判っている≒向こうも判っている=ちょっかいかけてくる
そうです。
オカルトスポットに限らず、驚かすなんて普通です。
霊といえば普通は成仏できなくて迷ってる、くらいに考えがちですけど、
ビビッてるのを驚かして楽しんでるのもいれば、
誰も相手してくれないので寂しがってちょっかいかけてくるのもいます。
わかりきった特定の相手ばかりいる訳ではなく、色々いるので、
結果として後々何がおこるかわからず、だからやばいんですよ。
万が一憑かれても、人間でとれる相手ばかりとは限りません。
そうなったら誰も助けてくれませんよ(てか助けられない)。
あと、そこに本当は実は霊なんていないのに、
関連付けて人間が怖がるというのを知ってる場合、
そこまでわざわざついてきて、そこであらためて驚かすとか。
また、会うまで知ってなくても、向こうさんはみればわかります。
俺らでも、あの人顔色悪いなあとか、あの人髪染めてるなとか、
いちいち意識してなくても見ればわかりますよね。
そういう感じです。
なので隠したり嘘の思念こしらえても無駄。
>>127 >近年ってここ2〜3年ってこと?
ううん、もう5年以上(実際はもっと)にはなります。
>特に怪しい店もなかったと思うんだけど
店は普通の店ですよ。どこにでもあるような。
露店(大寅会)でなく、
参道に住んでるんだか参道の家借りてるんだか、
とにかく、家(店舗)で商売してるやつの中に異常者がいる。
と、言っても見た目普通。しゃべりも普通。
悪魔というか負の力というかに魂売ってる=押さえ込まれてるから、
普通で当然なんだけど。
負の力に魂売ってる場合、
入り込まれてるからまず普通の人にしか見えません。
たまにきちがいが事件おこしたりするけど、ああいうのとは全然別個。
どっちかというとオウム信者とかエホバとかを想像してもらった方がはやい。
あいつらだって事件おこさなかったら、
付近の住民以外誰も特異な目でみないでしょ。
そういう感じ。
さらに少数でこもってるから濃縮。
>>130 それ生駒でも主に奈良側かな?
大阪側にもいろいろ拝み屋さんとかいるけどね。
昔ほど、ではない。いろんな意味で。
>おかしくなっているのが多い
なんかそれは分かるような気がする。
精神世界に踏み出すことの怖さ、みたいなのを感じる。
大阪府交野市にあるクロンド池って知ってますか?
あそこはまじやばいよ
144 :
本当にあった怖い名無し:2005/08/18(木) 10:47:56 ID:Op+kqKx2O
おおっ、久しぶりに覗いたら、
荒神さん妙見山の話しとか術かけてくるとか、
なんか専門的になってきたー!
ほんまかいな??
まぁ退屈しなくてオモロイ。
独自性があっていいぜよ!
今、俺の横で寝てる女も霊能力者。
そんなのは見えないほうがいいよと言うけどね。
信貴生駒間の十三峠のPで夜景見てる人多いけど、
あそこ物凄い溜まり場らしい。
145 :
本当にあった怖い名無し:2005/08/18(木) 12:28:58 ID:WIlaJ8G80
>>137、
>>140 >回避できないおっかないのがくる。
私は怖がりですから、いわくのあるところには自分から近づいたりしませんし、
霊感もありませんが、こういう相手と遭ってしまったらどうしたら良いんですか?
146 :
本当にあった怖い名無し:2005/08/18(木) 12:55:05 ID:GOr19LOu0
妙見山に向かって一庫ダムを通る際に、右手にある古い鳥居が気になるんですけど・・・
知ってる人いますか?
つれこみって久しぶりに聞いた
>>144 十三峠って、いわゆる「水呑道」やんな?
昔はしょっちゅう行ってたけど、特に変わった事は起きなかったな。
ちなみに工事の為8月末まで大阪側からは上れません。
>>146 見た感じ、山の中に埋もれるようになってる奴?
廃神社があるらしい、ってのは聞いた事がある。
150 :
110:2005/08/18(木) 21:24:37 ID:PXA+zz8W0
>>141 うはぁ・・・なるほど、詳しい解説ありがとうございます。
ところでこれはスレ違いというか板違いになるかもしれないんだけど、参道に家を構えてる人たちってどういう意図があって参道に家を構えてるんですかね?
151 :
138:2005/08/18(木) 21:56:20 ID:xIZ2vWCX0
>>140 早々の御返事ありがとうございます。
偶然入った店などに、どうしても気になる壁や場所があったり、
何かドロッとした雰囲気や、ある方向への勢いを感じたりするのですが、
「何かいる」とは、こういう事を言ってるのでしょうか?
>>142 >それ生駒でも主に奈良側かな?
>大阪側にもいろいろ拝み屋さんとかいるけどね。
えーと、すまん。
奈良側とか大阪側とか話せるほど詳しくないのですよ生駒は。
だいたいふだんから表示も何も見ずに、
適当に山道ずんずん歩いてる人間なもんで・・・。
それに生駒は以前一度、
開拓しようと思ったものの俺の住んでる妙見のふもとからは、
遠いし電車賃かかるし現地まで時間かかり過ぎるし、
いくら山歩き好きといっても 結局数回しか行ってないんです。
奈良のふもとの盆地に住みたいなあとは思いましたけどね。あの辺すごく良い感じ。
妙見周辺って結構気がきついんですよ、ふだんぼんやりしてる俺的には。
>>142 んで、俺の知ってる限りでは、
>昔ほど、ではない。いろんな意味で。
は、ちょい違うんじゃないかと。今も大勢いますよ。
あの辺の連中ってヤクザ屋さんの名刺、札束みたいな分量持ってるんですよね。
あれはなんでなのかまじわからん。
ちゅうか実際にヤクザ屋さん来てるし。
しかもね、そういうヤクザ屋さん相手にしてる連中が、
学研とかあの手の興味本位だけの本/雑誌にのってるんでなく、
役小角や修験道を歴史的専門的に研究した学術書等、極めて真面目な本に、
平気で堂々と掲載されてるっちゅうね・・・。
少しは調べて本書けよ、と。
こういう本、真面目に受け取る奴の方が多いのにさあ。無責任極まりない。
密教パワーがどうとかを売りにしてる本なら胡散臭いと構える事も出来るけど、
そういう本じゃないから余計性質が悪い。
この手のに興味ある人は気をつけた方が良いと、激しく思います。
でもってそういう連中だけど、
俺が知ってる範囲だと、式とか犬とか使う奴が住んでるのはわかってる。
あとやばいのがそこに住んでる奴だけでなく、生駒に修行?に来てるやつ。
憑依されてるわけではないんだけど(自分から)入り込んでしまってるんだな。
・朱に交われば紅くなる
・類は友を呼ぶ
・毒を以って毒を制す
・味噌も糞も一緒
どんな言い方が合ってる?
155 :
本当にあった怖い名無し:2005/08/19(金) 00:04:44 ID:Op+kqKx2O
>>148 車ちょと停めただけだが50体ほどいたとか。
んですぐ下に降りたけど、途中まで車にくっついてきたらしい。
あの山脈はいつから住みついた奴か不法占拠なのか?
プレハブとかオンボロ小屋みたいなのに○○寺とかあって、
キモ男がいててUターンしずらいように狭道が広くなったとこにガラクタ置いて困らせたり。
よく吠える犬も飼ってる。
1回見ただけで嫌になるような醜悪な奴らで。
156 :
本当にあった怖い名無し:2005/08/19(金) 00:08:34 ID:WctgGcD20
前いた会社の会長の別荘と山荘が生駒にあって研修とか
に使ってたのよ。オリエンテーリングで夜にケーブルカー
とか徒歩で上ってたけどガクブルだったな。
157 :
142:2005/08/19(金) 00:21:00 ID:JZrEQJEy0
>>153 あー、じゃあ宝●寺方面かな。
あそこは今も昔もいろいろあるみたい。
そして、修行とやらに来ている人は確かに
ヤバイ人多かったよw
>>154 ・類は友を呼ぶ
かなあ。
朱に交われば紅くなるは、確かに朱に交わらそうと画策するっぽいけどね。
毒を以って毒を制すは違う。制すどころか1+1=3とか4とかそんな感じ。
味噌も糞も一緒はね、そこまで知る前に俺の電車代が尽きた・・・。
>>157 もうちょい詳しくお願い。久しぶりに見てきますよ。
宝●寺とかは、う〜ん、わからんです。
確かケーブルかリフト乗った気がするんだけど、これは俺の記憶違いかも。
>>146、149
それは車道ですか?
妙見山に向かう時に一庫ダムなんて通らなかったと思うんですけど裏道あるのかな。
もうちょい詳しく教えて下さい。俺、車道には詳しくないもんで。
近所まで能勢電乗るか、歩きで見てきますよ。
あと古い鳥居って石ですか?一の鳥居付近にたってるようなあんな感じ?
場所的に日生と山下の間を一庫〜新光風台に向いた場所のどっかかなあ。
>>150 荒神のこと書き込みしてて色々思い出したんで、もう少し書きます。
長いんで数日待ってて下さい。
>>151 >「何かいる」とは、こういう事を言ってるのでしょうか?
ええと。いえ、おおまかにそう表現してるだけです。
書き方悪くてすまんです。
>偶然入った店などに、どうしても気になる壁や場所があったり、
>何かドロッとした雰囲気や、ある方向への勢いを感じたりするのですが、
何もいなくて、単に気の流れが悪いとか、
土地が悪いとかそういうのもあるので全部がそうとは言えません。
その店の人が拝んでるなんかがついてきてるだけとかもあるし。
でも気のせいも大半ですよ。
池田だけど、大勢の人が通行してる、ある道のど真ん中で昔っつてもここ10年以内に、
女の人が自殺してるんだけど、誰も幽霊だの何だの騒いでない。
その場所で学生とか平気で座ってだべってるし。
というのも切腹ならともかく、
それ以外の方法で自殺を考えれるような場所じゃないんですよ。
どうやって自殺したのか、
なんでそんなところで自殺しようと考えたのかすら想像がつかない場所。
なんちゅうか、まあそういうもんです。
関係ないけど池田は呉服神社方面、雰囲気重い。あれはなんでかな。
>>158 ここ奈良になるんでスレ違いになるけども、許してな。
宝●寺の●は「山」。
最寄の近鉄の駅からケーブルが出ていて
寺の名前をつけた駅もあるから、記憶間違いでないと思うよ。
ここの門前町は例のごとくかつて遊郭として栄ていて、
それっぽい建物も現存し、今も一部現役。
そして寺自体は歓喜天を祀ってるのでとても有名。
生駒山周辺が大阪(西)側、奈良(東)側問わず
行場が多いことで昔から有名だったしね。
今でも谷筋沿いにはいろいろある。
てことで、再訪した折にはぜひリポートをw
>>145 自分からかかわっていかなければ、普通の場合、
たとえ憑依されるような事がおきても、向こうが厭きてすぐ出て行きます。
そうでない場合ややこしいんですけどね。
その場合も方法としては色々あるので(その人の信仰、環境等で変わる)
一概にはこれとは言えません。その辺もろもろ考慮して検討してかないと、
その場でとる事出来てもね、後で元に戻っちゃう。
後で元に戻るとリバウンドみたいに大変なことになる。
しかもとってあげた人にも影響あるから、すごい面倒。
という事で最善の策は、
そういう相手と遭わないようにするしかないです。
一番良いのはこの手の話題に自分から一切かかわりを持たないこと。
友達とかが話してる話題に参加する程度なら問題ないとは思いますが。
寺とか神社は行く場合、あまり一人で行かないこと。
かと言って親しくもない人と無理やり行っても意味ないですが・・・。
時間は出来るだけ午前中に行くこと。
相手が親しくても恋人でも、
一緒に霊場行こうとかいう行動を伴う事柄は絶対に拒絶する。
あなたに災難が降りかからなくても相手が死んだり霊障にあう場合もある。
親しい人が目の前でそうなるのが嫌なら拒絶すべき。
>>145 滝のある場所にいかない。観光で名物の滝を見に行くなんて信じられない。
まあよければ新聞の折込とか、雑誌の旅行宣伝ページを見てたらね、
いつかの日にか滝周辺にしっかりと苦悶に満ちた人の顔とかが写った心霊写真に出会えますよ。
俺は二度と嫌だけど。
むやみに湖、ダム、川等の水辺によらない(信仰対象が水系の神様の場合はそうでもないかも)。
変な場所に行かないだけでなく、133にも書いたけど、
手順踏んで抜くべきものを抜いてない心霊写真は見ない。
いわくありげな人形も注意。手とか髪とかのびたりしてなくても普通に入ってるのって結構多い。
ファッションで梵字使ったアクセとかあるけど見につけない。
買った時には念は入ってないけど、後からくる。
結界外にある、仏像、マンダラ等に喜んで近づかない。
特に東南アジア系のお店においてる仏像、マンダラ等。
あの辺全部盗品だから中に入れてるものを抜いてない。
なので、すんごい怒ってるのもいます。それ全部受けたら大変ですよ。
道ばたの地蔵でもなんでも、片っ端から拝まない。
>>145 昼夜問わず墓場で青姦しない。
肝試しなんつってその場では平気でも、
自分を守護してくれてるのに対し失礼なことをしてるわけだから、
後年、助けてくれるときに助けてもらえず、とかあります。
つれこみには極力入らない。何もないつれこみもあるけど大抵いる。
俺が参ったのは埼玉秩父の山上だか中腹にあるモーテル。
金出来た時に遠征で山歩きに行ったんだけど、
ホテルも旅館も予約してなかった上、山道で迷ってすんごい山の中で夜に。
野宿すっかなあと思ってたら雨降ってくるし、
とぼとぼ歩いてたらモーテルあったから泊まった。そしたらもうね、
山中の物の怪全員集合!ってな感じで建物の中も外もすごいんだな。
俺がつれこみに一人で泊まってるのが珍しいのかなんなのかうろうろしやがって、
俺疲れ果ててるのにその晩は一睡も出来なかった。
壁にかけてる女の肖像画は微笑みやがるし、
四方かこまれたらやばいから雨降ってたけど窓開けないといけなかったし、
そのおかげで蚊は入ってくるし。
結局翌朝街まで降りて秩父駅前のホテルにボロボロの状態で泊まりなおしたですよ。
・・・こんな感じかな。思い出したらまた書きます。
一庫ダムは妙見山と違って、霊験とかではない現実的な心霊のメッカですよね。
数年前渇水で水位が下がったとき、数体の白骨が見つかったんですが、ニュースにもなりませんでしたね。
その筋の人は捨てるならここか箕面の止々呂美って決めているそうです。
そんな事聞く前から止々呂美を通るたびに「何か有ったらここやな」って思ってましたけどね。
南部ならこの前、大事件になった河内長野山中、あるいは岩湧山あたりが人気みたいです。
なんか、見たままの所ばかりですよね。結構ベタな場所だと思います。
その筋の人が言うところによるとそんな名所には数十人は眠ってるだろう、との事です。
なぜ事件にならないのかと聞くと、「おらんようになったって探される人ばかりとは限らんのや。」
「殺った方も罪の意識が無く、覚えてもおらん。立件せえへんもん警察も調べへん。」
「完全犯罪の一番の敵は犯人自身の怯えやからな、それが無ければ一生捕まらんよ。」
その人の言う事が本当か嘘かはわかりませんが、数十人ずつが眠っているというのは感覚的にありそうな話です。
>>161 おお!サンクスです。って、
>ここの門前町は例のごとくかつて遊郭として栄ていて、
>そして寺自体は歓喜天を祀ってるのでとても有名。
これはマジ?うわ〜それでかな。
行ってみて場所がビンゴならまじあなた恩人ですよ。
俺、妙見山にあなたのこと感謝します。それも奥の院まで行って。
というのも俺一時期、芸者の集団霊に追い掛け回されてた事があるんですよ。
その一個団体が信仰してるのが歓喜天というのまではわかってたんです。
ところが俺はもともと一人で山歩きするのが好きな程度の人間で、
信仰が深いわけでもなんでもない。
芸者と言えば京都だろうけど、それまで一度も京都に行ったこともない。
生まれてこのかたソープとかも興味ないから行ったことない。
そんな金と時間あるなら山!ってタイプなんで。
酒も飲めないから水商売系で行き着けの店とか知ってる芸者やホステスもいない。
友達にもそっちの職種もいない。
>>161 というわけで、俺の日頃の行いでそっち系と接点なんてどこにもないから、
先祖の交友関係とかも含めて色々調べたんだけど、とにかく原因がわからんかった。
歓喜天まつってる寺もそんな多くないはずなんだけど、わからんかった。
歓喜天まつってるところもわかる範囲で数箇所まわったんですよ。
どっから来てるのかと思って。それでも結局わからず。
しかし相手集団だし、女の働きのものだから力だけは異様に強いし。
調べられると都合悪いのか、体切って(かまいたちみたいな感じ)エネルギー奪ってくるし。
ほとほと参って、んでまあ最終的には、なんか知らんがとれたんですけどね。
とれてなければPCなんて出来る状態ではないので。
>てことで、再訪した折にはぜひリポートをw
まじでドキドキしてきました。手、汗だらけですよ。
しかし数回山登りに行っただけの場所のが追いかけてくることってあるのかな・・・。
その名前の寺もあるみたいですが俺、
寺とかには休憩含めて寄ってないんですよね、生駒では。
てか行ってビンゴでまた追いかけまわされたらかなわんなあ。
と言いつつ、すんごい確認したいんだけど、今すぐにでも。
>>165 >一庫ダムは妙見山と違って、霊験とかではない現実的な心霊のメッカですよね。
そうそう、まさにその通りです。
慰霊碑だかなんだかもたってますしねえ。
一庫ダムのある谷って、周囲と雰囲気全然違うし。
山下とか日生まで抜けると全然そんな雰囲気ないのですが。
けど止々呂美にそんな場所ありましったっけ?確か谷くらいでは?
まっすぐ行くと豊能町役場方面に出てしまうし。
>そんな事聞く前から止々呂美を通るたびに
ええと。止々呂美って周囲開けてた気がするんですけど、違いましたっけ。
>>167 ウホッ、教えた方もドキドキしてきますた。寝れん!
寺には立ち寄っていないようだけども
あの寺は宗教の吹き溜まりのこの一帯の中でも別格なのよ。
生駒でも大阪側はともかく、奈良側はあの寺の影響は
目に見えない部分においてもかなり大きいはず。
(全然霊感とかないねんけど、なんとなくそう思う)
ちなみに、生駒駅前から歓楽街はすでにはじまっており
今も芸者衆はおりますで。
>>169 今の時間にすごい興奮してますよ、俺。身体に悪いなあ。
心臓の鼓動が凄いっす。てかまじ感謝です。
けどすんげえなあ。こういう事でわかるってあるんですねえ。信じられない。
>あの寺は宗教の吹き溜まりのこの一帯の中でも別格なのよ。
>あの寺の影響は 目に見えない部分においてもかなり大きいはず。
>ちなみに、生駒駅前から歓楽街はすでにはじまっており
ますますサンクスです!
そういう寺なのですか。なら大きいんですかね。
大阪四天王寺地区にある四天王寺みたいな感じなのかな、って余計わかりにくいか。
俺、寺に寄ってないだけでなく、
寺とかあったこと自体、全く記憶にないんですよ。
修験者連中が住んでる家とか(平屋っぽかった)、
修行場(人工の滝とか作ってあった)はなんとなく覚えてるんですけど。
生駒の商店街の突き当たりに古本屋ありませんでしたっけ?
俺一度寄った覚えが。
あと、その古本屋の前くらいにある食べ物やさん(何屋さんか忘れましたけど)が、
確か美味しかったような。って、関係ないか。
しかしこれ、ストライクな気がしてきましたよ。
数回しか行ってないし、寺院のどこにも寄らなかったから、
生駒は調査対象から外してたんだけど。
そっか〜。もっと早くに生駒を調べればよかったなあ。
苦労したもんなあ。
いい加減凹でたときには、仕様が無いと思って、
関東まで立川流使う使い手まで探しに行った俺は何なんだ・・・。
とりあえず無理にでも寝ますが、まじありがとうです。
171 :
本当にあった怖い名無し:2005/08/19(金) 04:26:18 ID:1LAED3h70
174 :
本当にあった怖い名無し:2005/08/19(金) 11:33:14 ID:200u510xO
一昨日、中津のある焼き鳥屋に車で行った時の事。
いつも停めてるコインパーキングが満車だったから、グルッと左に迂回して淀川沿いの裏道を通った。
真っ暗な狭い道を少し行ったところのT字路を左に曲がると、同じ場所に出るんだが、そのT字路のど真ん中(本当に道路の真ん中)にお社があった。
ちょうどすごい雷が鳴ってる時で、稲光でお社が照らされたんだよ。
そしたら雨降ってるのにお社の下に真っ黒な人影が座ってたの!
囲むように3人ぐらいいた。
ホームレスだと思い込む事にしたけど、あれは絶対に人間じゃなかった。
ゆうれいも雷が怖くて神頼み
と思えば怖さ半減・・・?
あの辺り(中津側の淀川沿い、阪急の高架下ぐらい)は結構気持ち悪いよね。
灯りも少ないし。
余計怖かったのが、見えたのが俺だけだった事。
明らかに不自然な位置にお社があるので、みんなそれを見てたにも関わらず。
う〜寒気する。
>>162-164 ありがとうございます。お願いします。
お寺、神社も一人ではまずいんですか。。。困ったな。
今までずいぶん行ってるような気がします。
>>170 ○山寺だけでなく、密教がらみの山の麓には昔遊郭だったところが結構あると思います。
そういう所は恨みを飲んで死んでる人も多いでしょうから、無闇に近づかないほうが良いかも。
まあ聖地のとなりに精進落としの歓楽地があるのは
密教系に限らずよくある話。
>>173 サンクスです。そこ知ってます。
廃鳥居がおっかなくみえるけど抜いてるから大丈夫でしょう。
180GET!
>>177 162-164ですが、
>今までずいぶん行ってるような気がします。
は、あまり気にされなくてもいいかと。
気にしだすとキリ無いです。
まあ原則夜とかにね、いかなければ。
でもその人が本当に困り果ててたら、昼夜関係なく助けてはくれます。
神さんちゅうのはそういうもんです。
俺の経験だけだけど、影から悪さしてやろうってな感じじゃなくても、
理由はよくわからんのですが、
なんだか念(いわゆる呼びかけ)を飛ばしてくるのが多いのは、
仏教系だと断然真言系。お前ら暇なんか?っていうくらい。
こっちが山登りで途中休憩してるだけとかのこちらの都合なんてお構いまし。
すんごい自己中心的でうんざりする。
それに修験系。修験系は自己を保ってるのとぐずぐずのにはっきり二分される。
ついでカトリックの信者。
カトリックは張り切ってしてくるから、されると結構参ります。
悪気はないんだろうけどね。
始末に終えないのが、伝統宗教から新興宗教に逃げた半端行者とか僧侶、
それに、個人なり企業研修等で禊修行とかして、
うっかり神秘体験?しちゃって以降、勘違いしてしまった人。
もうね、そういう人たちにかかわると大変。
頭で考えちゃってるから、何言ってもわかんないんですよ。
やめとけ、って事を平気でする。
最後まで行ったら自分が出てくるのに。
それを直視できずにおかしくなった人、数名知ってます。
そういうのかんべんして〜な、山登りの方が良くない?
山登り興味ないなら女でも抱いてなよ?と言っても、
もうね、そうなったらあかんですよ。
>>177 >○山寺だけでなく、密教がらみの山の麓には昔遊郭だったところが結構あると思います。
う〜ん、そうなのですか。
それは知りませんでした。サンクスです。
ってか、遊郭って密教系なんかな。てっきり浄土系かと思ってたんだけど。
歓喜天とかはまあわかるけど、理趣経も本来の意味は全然違うし。
>そういう所は恨みを飲んで死んでる人も多いでしょうから、無闇に近づかないほうが良いかも。
そうはいっても山登ってたら密教系ってどうしてもあるしなあ。
つうかね、土地縁もそれなりにあるんだと思うけど、
最終的にはそこにいる(住んでる)人間なんですよ。
その手のが呼んでたら、いつまでもそこに留まってます。
>>165 168ですが、昨日書き落としてました。
>殺った方も罪の意識が無く、覚えてもおらん。
本当の親子の縁を捨てて、
親分子分の新たな家庭(でいいのかな?)を作るというか入るというか。
そのような考えの信仰というか、一つの世界に入るんだから、そういうもんではないでしょうか。
そういうのってどこにでもありますよ。
それに実際に殺すとおおごとにされるけど、
口で殺しても誰も何も言わないでしょ。
でも霊的な意味で言えば、どちらもたいしてかわらんですよ。
>>181-182 ありがとうございます。
奈良県でも、歓喜天を祀る○山寺、大峯山の麓の洞川は大きな遊郭がありましたね。
洞川はもうそんなところではないですが。
日本には左道は本格的には入ってきませんでしたが(立川流はありますが)、
修験が似たようなあり方のようですね。修験道の聖地には遊郭が結構あるようです。
>>184 奈良は、生駒数回吉野1回くらしか行ったことないんです。
あとは近鉄から車窓で眺めてただけかな。
修験道の聖地に遊郭ですか。う〜む。
関東の修験場は結構まともそうな雰囲気あるんですけど。
関西だと他には京都の聖護院に一個集団に追い掛け回されてる時に行ったはずだけど、
周囲とか全然覚えてません。
>日本には左道は本格的には入ってきませんでしたが(立川流はありますが)
ええと。教義的なことはあんまり詳しくないんですよ。
まあ本場の左道使える人が日本にいるとは思えませんけど。
でも密教系(特に真言)は結構使ってると思います。
精液とかいちいち意味付けしてるし。
清荒神も左、使うでしょう。
立川もね、入ると二度と出れないからそれはそれで大変らしい。
いずれにしても、
自分以外を手段に使うというのは危険でしかないと思ったなあ。
Hがどうのこうの以前に。
あと、Hしないと悟りに近づけないというのは、
いろいろ問題とか気をつけないといけないこと(決まり)とか、
あとあとうっとおしい事にしかならないと俺などは思うのですが。
>>185 吉野は金峯山寺に行かれたのですか?
密教について書いた本によると、日本の密教はインドの中期密教の流れで、
インド密教が全面的に左道化するのは後期密教だとありますね。
私は文字の上でしか知りませんから、密教でどんな鍛錬をするのかも知りませんが。
肉体的な鍛錬を重ねて、そのエネルギーをフルに活用するという点では、
左道と修験とは通じるものがありますね。修験の山駆けは凄いそうです。
>>186 金峯山寺っていうんだっけかなあ。すまん、名前覚えてない・・・。
近鉄乗ったのかな?なんか大きな寺でした。
歓喜天探しの時に行ったんですよ。
あんまり印象残ってないけど、生駒よりは雰囲気良かったような。
でも修学旅行生と観光客だらけ。
浅草の観音さんみたいな賑わいでレポ以前にのんびり出来ませんでした。
あと歓喜天は秘仏扱いじゃなかったかと。
>肉体的な鍛錬を重ねて、そのエネルギーをフルに活用するという点では、
>左道と修験とは通じるものがありますね。
んー、どうなのかなあ。
左と言っても相手が人間だと限度あるし危険のほうが大きい。
それから修験つうか山岳系はしっかり選ばないと、色んな人いるらしい。
宗教団体みたいに本山から一定のシバリかけられてる訳ではないから。
修験の山駆けは知らないです。
北摂のほう(茨木高槻吹田らへん)って何もないですか?
なかなかになんとのうスレ違いなスレはここですか?
191 :
165:2005/08/20(土) 01:12:09 ID:nykTQlcd0
>>183 なるほど、深い見方ですね。感服します。
いずれにせよ、その筋の人も飲み屋での話ですから、話半分といったところでしょうか。
あと、止々呂美に関してですが、私がイメージしてるのは五月山公園から北上して、箕面ゴルフ場を超えて
勝尾寺の方に行かずに真っ直ぐ進んだ、車がぎりぎり通れる道の事です。最終的にR423下止々呂美に
ぶち当たる道です。
それも数年前のイメージなので、仰るとおり開発が進んでいたら、止々呂美の皆様にはお詫びします。
ただその頃は、「南港へ沈める」とかいうのと同じ位スタンダードな使われ方をしていましたよ。
192 :
本当にあった怖い名無し:2005/08/20(土) 01:40:34 ID:aPMY6UAcO
別に宗教絡みでなしに、
その辺にいるでしょ、
>>188 高槻の幽霊騒動・・・
幽霊騒動じゃないもん・・・・・・
194 :
本当にあった怖い名無し:2005/08/20(土) 04:19:19 ID:zXUlvSuN0
何このすれ‥
195 :
本当にあった怖い名無し:2005/08/20(土) 04:31:49 ID:aN3sBbGq0
枚方の『二ノ宮神社』。
ここでは「お陰さま」っていう自分の守護霊に遭えるらしい。
なんでも願い事が叶うと地元で有名な神社。
数年前から目撃例が続いて、警察まで動く騒動になってるんですと。
実際に行ったけど、肝試しバカカップルばかりで
心霊スポットでもなんでもなかった。ごめん。
大阪じゃなくてすまそ。
昔、一庫ダムで朝方に釣りしてたら、
上からすごい音がしたので見ると
道から誰かが冷蔵庫らしき物をダムに捨てて逃げて行った・・・
あそこのダムって死体がよく上がるらしいが・・・
まさか・・・('A`)
>>191 止々呂美情報サンクスです。
あの辺の土地はバブルのつけで塩漬けになってませんでしたっけ?
もっと千里とか高槻の上の方だったかな。
でもあの辺で霊が出るとか聞いたことないです、自分の場合。
暇ある時、一度見てきます。
その筋系はですね、霊の召還とかありますよね。
あんな感じで召還というより、筋系に入れ替える。
人殺しが慣れるとか言いますけどね、慣れるんじゃなくて、
慣れないようにしてたのが離れるんです。
目にみえる表出が、慣れなだけ。
筋系までいかなくても原理が似たようなのは普通に多いですよ。
稲盛教とか松下教とか。
人殺し(ヤクザ)でなく自己犠牲(任侠)に転化してるので悪くみえない。
>>190 五月山で霊の話しは聞いたことありません。
>>189 すまん、俺のレスのせいかも。
生駒の件は興奮し過ぎました。申しわけない。
土地の霊気まで含めて書けばスレ違いにならんかったかもわからんのだが、
以降、気をつけますんで勘弁して下さい。
201 :
本当にあった怖い名無し:2005/08/20(土) 08:00:27 ID:aPMY6UAcO
土地の霊気読むよりもスレの空気嫁!
202 :
土鍋:2005/08/20(土) 08:11:18 ID:gesbL20vO
妙見山しおき場とかヤバいような…
203 :
|∀゚)ノやぁ:2005/08/20(土) 18:44:34 ID:vdu/B6GP0
>>172 ちょっと違うかも・・・
解からないですけど、もっと寂れた感じでした
>>173の画像がそこですよ
>>190 展望台が墓場のど真ん中にあるので、さぞ迷惑かもw
今から寝屋川 交野で回ってきます ノシ
交野のくろんど池って所に
「赤い三輪車を見たら逃げて下さい!」って看板が存在するらしいんですが・・
詳細知ってる方いませんか?
206 :
本当にあった怖い名無し:2005/08/21(日) 11:36:23 ID:o6L4ZEeBO
赤い三輪車!ついに来たか! ガグガクブルブル…
赤い三輪車の…
赤い三輪車の…
誰かそれ、おせーろ!
誰か西区の大正駅周辺でなんかでるかい?今度そこに住むので…
大正はまるごと心霊スポットかも…(´-人-`)
>>210とくにここは注意しとけって場所あります?
213 :
本当にあった怖い名無し:2005/08/22(月) 07:29:08 ID:tK7eNne9O
>>208 土縛霊の仕業ですか?
山なんかドライブしてて脚にバチッ〃て、きたりするやつかな?
頭が重くなったり、吐き気がしたり、肩に鉄板のせたように重くなったりと、
片手運転だとハンドル持ってかれたりするから気をつけて。
214 :
本当にあった怖い名無し:2005/08/22(月) 10:19:29 ID:CrPqii4i0
生駒山ってさ、心霊すぽっとあるの??
はじめまして、ずっと気になっていることがあるのですが
豊中から池田に国道176号線沿いに、行くと途中まったく明かりが無い
家を通るのですが夜は本当にそこだけ闇なんです。
気味が悪いのですが、誰か知ってる人はいますか?
217 :
本当にあった怖い名無し:2005/08/22(月) 11:23:40 ID:98eBQu400
話ぶった切ってすみません
茨木市在住の方、もうずっと前に耳原の「発狂する家」の
話が出てましたけどそれって、171から亀岡線入って名神
超えてすぐの信号のところへ不自然にあるコンクリートだけ
で出来た家じゃないですか?181から行くと反対車線の方にある
もう3年ほどそこらへんは通ってないんですけど、道路の拡張の
ために取り壊されてるかな?
人が住んでる風でもないし取り壊される風でもなかったんだけど
不確定情報ですが・・・・
えらい気持悪い家があるなぁと常々思ってそこを毎日通っていたので
>>214 俺の兄貴のツレの話。
随分昔、まだ信○スカに単車が入れて、夜中に通れた頃、
夜中に信○スカをスカ○ラインで走っていたそうだ。
すると、
目の前に子供がボールをついて遊んでいる。
スピードを落とし、近寄って話しかけた。
「ボク、こんな夜中に何してんの?」
「ウチのお父さんとお母さん(お母さんはどうか忘れた)帰ってくんの遅いから遊んでねん」
「そうかぁ、でもはよ帰りやぁ、危ないでぇ」
「うん、わかったぁ」
その子供は、着物を着ていたそうだ。
そして、
「あの子はどこに帰るんだろう?」と、ふとバックミラーを見たが、後ろにいない。
「えっ?」
と、振り返ったところ、
後ろのガラスに子供が張り付いて、
大きく見開いた目で、こちらを睨みつけていたそうだ。
222 :
本当にあった怖い名無し:2005/08/23(火) 00:15:43 ID:PbFYU3XKO
子供だけじゃないよ、新旧沢山いるみたいだ。
知り合いのよく見える子がちょと車外に出て歩いただけでびっこ引いてたよ。
何で溜まるんだろう??
224 :
本当にあった怖い名無し:2005/08/23(火) 00:48:17 ID:AQeIbKTM0
低いんだろ
四、五年前に一回家族でバス釣りに滝畑ダムに行ったんだ。そして夜中三時ぐらいに橋を渡ったら橋の上に13cm位の青い靴が無造作においてあったんだが…それから大急ぎで別のダムに行ったよ……関連事件とかあったら情報キボン
226 :
本当にあった怖い名無し:2005/08/23(火) 01:02:36 ID:d7jCpHi/0
夜中三時にバス釣りですか?
釣りってよく知らないけど
すごい時間にするんもんなんですね
いやボート降ろす場所まで行ったら車の中で寝るんです。
信貴スカに昔からしょっちゅう夜景見に行ってたけどなーんも恐い事なかったぞ
229 :
本当にあった怖い名無し:2005/08/23(火) 01:37:22 ID:d7jCpHi/0
>>227 えーと、普通に考えると、放置されていた(多分落としていった?)子供の靴を
だれかが橋の上に置いていただけでは?
>>214 朝鮮人が信仰してるとかで勝手に山中に住み着いてるそうだね。
232 :
本当にあった怖い名無し:2005/08/23(火) 02:31:41 ID:k7snXLh7O
俺、先週原付で生駒山いったよ。
鳥居がいっぱいあった、真っ暗だった。
カップルもいっぱいいた
やっぱ、私市のくろんど池じゃね?
山道になんでここにこれが必要あるのか?って意味不明な看板もいっぱいあるよね
あれってなんかの警告な訳?
235 :
本当にあった怖い名無し:2005/08/23(火) 08:02:05 ID:cDf+iV3P0
滝畑は釣り禁止じゃ。
腐れバサーが
236 :
本当にあった怖い名無し:2005/08/23(火) 08:03:43 ID:PbFYU3XKO
>>234 漠然とした直線道路に[!]の標識は結局なにの為なんだ?
びっくりさせるため
>>236 『!』の菱形の奴は、『その他の危険』だね。
実際、意味的には『幽霊注意!』な場所もいくつかはあるみたいだよ。
スレ違いだけど兵庫西宮の白水峡なんかは出るって有名だよね。
実際出る場所に『!』の看板立ってるし。
239 :
本当にあった怖い名無し:2005/08/23(火) 10:03:13 ID:Ukj1b3D8O
次元氏ねage
赤い三輪車って看板もあるらしいな 私市
鳥テスト
>>220さん
アワワワワ…('Д';)))))
な、なんですか発狂の家って!
携帯厨なんで詳しい事はわかりませんが、そのコンクリートの家はわかります。
自分物凄い近所なんで…
たしかに気持ち悪く、不自然な廃墟です。
場所が一致していれば未だ有ります。
243 :
本当にあった怖い名無し:2005/08/23(火) 19:27:59 ID:PbFYU3XKO
>>242 あの家は、しきもり いのすけ邸だったかな
>>236 注意喚起のためなんじゃない?なんに注意しろとか具体性がなくて漠然と
してるのが怖いが・・
しかし標識だと国が立てたものだがら当たり前な理由がありそうで安心だ
それに
>>238が言うように!は交通標識です
>>238 標識じゃなくて看板だった場合が怖い
何の意味があるのかわからんのに意味ありげに立ってて、誰が立てたのかもわからん看板。
「消滅注意」とか「ください」とか「鏡持ってる?」とか
見たときはハア?って思うが後から怖くなってくる
>>195 自分の影ってドッペルゲンガーじゃない?出会ったら死ぬよ
247 :
本当にあった怖い名無し:2005/08/24(水) 00:39:57 ID:1NGYq2DQO
発狂ーい! これにて
↑なるほど、と思ったけど違うだろW
>>242 あの不自然な位置の道路にギリギリに建ってる気味の悪い
家だよねぇ
なんかこのスレで何度か茨木の心霊スポットとして
ちん電さんと「発狂の家」についての書き込みがあって
追手門大学の近くで道路のキワキワに建ってる家で・・・
ってあって、すぐあの家かなって分かったんだけど。
その後なんの情報もないから。住んだ人が発狂しちゃうのかな?
てか、周囲があんなに取り壊されたり開発されたりしてるのに
あの家だけ不自然に残されて草ぼうぼうでなんか変な木が生い茂ってて
窓がない。
ちょうど信号があってあの家の横に止まることになったときには
気持悪くて仕方なかったデス。
>>243さん
いのすけ邸ってなんですか?発狂の家とはまた別?
てかこんな時間に発狂の家とか書いてると怖くなってきますね。
さすがに
千里山から南千里にいく途中の線路沿いにあるマンション。
入った瞬間に重苦しいです(実際に自殺も数件起きているとのこと)。
住人の入れ替わりもかなり激しく、1ヶ月も経たないうちに出てしまう人もザラにいます。
その裏の竹やぶもきてます。極め付けに沼のような池がぼぉっと見えます。
死体と遭遇してもなんらおかしくありません。
有名な「新御堂筋の子供幽霊」さえ一度も見た事のない私ですが、あのマンションだけは近づけません。
251 :
249:2005/08/24(水) 02:07:47 ID:xr782DTG0
ググって見た。。。
逝ってきまつil||li _| ̄|○ il||li
それで発狂ーい?
千里ニュータウンのあたりは開発前はプチ樹海だったらしいな。
以前建設にかかわった人の本を読んだが
工事中に山に入って自殺した人(のものと思われる)白骨死体が何体が見つかったそうな。
しおき場の行き方わかる人います?
>>252 竹やぶやがな。昔は筍ぎょーさん生えてたから取りに逝ったもんや。
死体、そないなもんあっかいな。どあほが!
>>249さん
本当に近所なんで、外観思い出すだけで怖いです。
PCぶっこわれてるんで、ネカフェ行く機会があれば調べてみます。
場所は多分一致してると思います。
取り壊そうとしたら発狂する、とかかな。
最近近場だからって突撃される勇者が多いけど、自分はチキンなんで絶対無理だ…
256 :
242:2005/08/24(水) 09:58:23 ID:AOzbf8HPO
あ、メル欄に番号&sage忘れ…
すいませんOTL
>>255 よろしくです〜
突撃ってかなんであんなにブロックとかコンクリだけで
できてんの?あの家
しかも窓がないし・・・・・・突撃なんてとんでもないデスよ。。。
過去スレから唯一の有力情報だけ貼っておきますね。
374 名前: あなたのうしろに名無しさんが・・・ 03/12/30 21:06
俺の知ってること
当時は特に興味もなく、詳細は聞いてなかった。話自体既に廃れている感じだった。
ただ「発狂する家」というネーミングのインパクトだけは妙にあった。
・14〜5年前学校の教師か友人に聞いた
・「発狂する家」と呼ばれている
・住んでいる人が発狂する?入ると発狂する?
・茨亀線(ダンプ街道)沿い。
・道路きわきわに立っており玄関の扉の外がすぐ道路?
・あのあたりは道路の拡幅工事が激しいので、現在は取り壊されている?
安威近辺の30代以上の方々に聞けば、なんらかの情報が得られると思います。
その廃れてる話の内容が知りたいんだけどなぁ・・・
場所的にはガチっぽいでしょ?
>>254 竹やぶになったのはそれなりに最近。
もっと昔は普通の雑木林だった。
ある時期から急に竹の勢力が強くなって、いまみたいな竹ばっかりになった。
259 :
242:2005/08/24(水) 13:35:19 ID:AOzbf8HPO
>>257さん
情報まとめサンクスです!
ほんとブロックだけな感じなのか犬の散歩の時に見てきます。
チキンなんで遠くからチラッとですが…
安威の30代の方ですか。
私1年半程前にこの辺りに越して来たよそ者なんですよね…(´・ω・`)
向かいのジャパンやファミマに夜行く事が多かったのですが、もう行けなくなりそうです。
260 :
242:2005/08/24(水) 13:45:11 ID:AOzbf8HPO
車で市内に出る時新御堂も通るんですよね…
竹藪も見れなくなりました。
…OTL
しおき場は徒歩でも到達可能でしょうか?
262 :
242:2005/08/24(水) 16:11:18 ID:AOzbf8HPO
>>261さん
しおき場と言うのは住所で言うとどこらへんでしょうか?
PC壊れてて…
263 :
242:2005/08/24(水) 17:19:44 ID:AOzbf8HPO
誰か発狂の家ご存知な方いますか?
今散歩中です。
茨木亀岡線ぞいのおそらく
>>249さんの言ってた家確認しに来ました。
因みにおかしな家は2件ならんでいます。
何故か歩道まで囲いが。
ドアも窓もベランダも有りますが、ブロックを積み上げたような、コンクリートで固めた様な不思議な外観です。
遠目からですが表札がある様です。
だけど番地は耳原ではなく十日市でした。
2軒もありますか?
同じ場所にですか?窓とかはどうでしょうか?
あの辺通るときあんまり見ないようにしてたんですよね
きもちわるくて
えっとコンクリート造りの2階建てと、ベニヤとブロックで出来た瓦が外れまくりの1階建てとが並んでいます。
間は草ボウボウ。
窓はくもりガラスで中が見えないのと、雨戸が閉まって有るのが有ります。
向かいから見ただけですが…
266 :
264:2005/08/24(水) 17:49:57 ID:xr782DTG0
プチ突撃乙です
そこだ。そうだ。ベニヤが貼ってあった気がする
なんか嫌だねそれも。。。。。
267 :
242:2005/08/24(水) 18:19:28 ID:AOzbf8HPO
帰りました。
散歩中だったので名前が抜けてたりしました、すいません。
番地が十日市だったので、なんとなく他の家の事なのかなと思って耳原内を探索して来ました。
けどおかしな廃墟らしいのは有りませんでした。
ちょうど耳原バス停の真ん前なんで耳原の発狂の家って言われるんですかね?
実際、きもちわるかったです。
ベニヤ家も確かに怖かったのですが、私は2階建ての方がなんか嫌でした。
ゆがんでるって言うか…
説明しづらいんですが、コンクリート造りの四角い家なのに斜めに見えると言うか、辺が平行では無いと言うか…
文才無くてすみません。
変な所に赤い棒が立ってるし。
色も不気味ですしね。
268 :
242:2005/08/24(水) 18:33:11 ID:AOzbf8HPO
>>264さん
もっと近付いて写真とかウプ出来たらいんですけどねー…
車通り多いし、バス停前だし、ジャ〇ンの前だし人通りは多かったです。
ただ、お店が何も無い事も有りますがその家側は人通り見事に有りませんでした。
何故か手前で歩道が狭くなる(無くなる?ガードレールだけかも。更にそのガードレールの下には何故か囲い)んですよね。
周りはちゃんと広く歩道が有るのに。
この話を知る前、何度か自転車で通った事があるんですが、確かなんか回り込むんで通る感じで道も汚かった気が…
隣の土地には賃貸マンション建設中なのにそこは時間が止まってました。
また勇気が出たら側まで行ってみますね。
期待はしないで下さいw
269 :
264:2005/08/24(水) 18:48:23 ID:xr782DTG0
乙でした〜
そうですね。なんかあの家だけ手つかずですよね。
私もあの2階建ての家のが嫌です
あれがやっぱりそうなのかなぁ
万が一そうでなくても変ですよね。実際。
なんにしろお疲れさまでした。
コンクリートの二階建ての方、私も今さっき行って見てきたんですが・・。
原付に乗って、ゆっくり走りながら見たんですけど、道路側から見える、
手前ではなくてもうひとつ奥の方の窓から、おじいさんの顔が
こちらを見ていたんです。
あそこって今も人が出入りしているんでしょうか・・?
とてもそうは思えなかったんですけど。
無表情でぞーっとしました。怖かったです。
他の方のレポきぼんです・・。
まーじーでー((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
4年間バスのって大学通ったけどネコの子一匹見かけなかったよ・・・
ソレって
>>271 嘘じゃないですよ。つい先ほど、夕方6時頃のことです。
外はまだ明るかったですが、暗い四角い空間におじいさんの顔が
首を傾げたようにこちらを見ていて、ほんとに驚きました。
>242
現場に突撃が怖いのならば
市の都市整備行政担当に電突するというのも手だと思う。
自分は地域住民であるが、なんでアレだけが不自然に残っているのか?
人通りが多いところに廃墟をずっと放置しておくのは
あらゆる意味においてあまりよろしくないのでは?
などと問い合わせすれば、ある程度の事情説明があるはずだと思うよ。
>>272 ぅぅぅぅぅ怖い。。。。怖いのにオカ板から離れられない
>>273 そっかそういう手もあるのか・・・・
あー、あと、法務局へ行って
建物がある土地の所有者を確認するのも良いかも。
276 :
242:2005/08/24(水) 20:52:19 ID:AOzbf8HPO
>>270さん
まじっすか!
私も6時頃にその辺り通りました。
霊感0の私にはただただ気持ち悪いとしか…
お爺さん怖すぎです。
もう通れないかもw
それか一緒に見に行きます?w
>>273さん
行政ですか。
確かな情報が得られそうですね。
考えてみます。
もう少しミステリアスな方向で楽しみたいってのも有りますのでw
地元民に知り合いが居たらなぁ。
怖いテレビ始まっちゃったよ。・゚・(ノД`)・゚・。
278 :
242:2005/08/24(水) 21:03:08 ID:AOzbf8HPO
なんと私はビデオまで撮ってますw
トリビアも見たくて…
>>276 かのリザード師は消防署や警察使って情報収集してるよ
280 :
本当にあった怖い名無し:2005/08/24(水) 21:58:54 ID:ch7Ld1O10
住吉大社のあたりはどうですか?
281 :
本当にあった怖い名無し:2005/08/24(水) 22:09:43 ID:kgM/d9DRO
違った意味でも非常にスポットです。
282 :
270:2005/08/24(水) 22:13:49 ID:0mJLNiPS0
さっき、また用事があって通ったんですが、ナント明かりがついていました。
奥の方だけですが・・。あそこにまだ誰か住んでるの・・・??
近所で、詳しい方いらっしゃいませんかね・・。
>>242 お誘い、とっても嬉ですw
一緒に行きたいですけど、私は40のオバチャンなので、恥ずかしゅうございます。
いい年して、思いっきり野次馬です。
283 :
242:2005/08/24(水) 22:28:55 ID:AOzbf8HPO
>>270さん
あら?
あんな不気味で雨戸の閉まった場所に明かりが?!w
もしや<道路拡張反対!発狂オヤジの住む家>って事?w
喜んでもらえたようで…(ノÅ`*)
私も怖さを解り合えて良かったです。
年齢の事とか全く気にしませんが、拒否されなくて良かったですw
スレ違いスマソ。
>>282 えええええええええええええええええ
人が住んでるのぉおおおおおおおお?
あの家にぃいいいいいいいいいいい
本来なら立ち退きとか言われそうだよねぇ。。
285 :
270:2005/08/24(水) 22:59:58 ID:0mJLNiPS0
>>283、284
おかしいですよねえ?
たしか、窓もガラスは無かったように思うし・・。
なんなんでしょうか。
今さーマップで検索してんだけどそれらしい建物
見つけられない
せめて航空写真とかあればいい目印になるんだけどね
祠ってなんかを慰めてるとか封印してるとか。。。。
だよね?
言われは聞いたことないなぁ
>>288 だいたい道が交わるところ、交わってたところにあるね。
そっか
今度気をつけてみてみよう。。。。
マップで茨木のコンクリの家がみつかんない(´・ω・)
292 :
本当にあった怖い名無し:2005/08/25(木) 00:08:52 ID:ewH8Xu7IO
既出かも知れませんが、玉出近辺に心霊スポットはありますか?
最近、玉出近辺に住む彼女と付き合い始めたもんで…^^;
294 :
242:2005/08/25(木) 02:13:34 ID:LvAU5VWFO
>>270さん
確か道路側には柄の入ったガラス窓だった気が…?
2階は雨戸が閉まっていたのは覚えていますが、1階奥はどうなっていたかな?
何せチキンなもんで向かいの耳原バス停から見ただけなんですがw
確認しに行きたくて同居人を誘うも却下。
>>284さん
今は茨木亀岡利用されないのですか?
あ、もしや某スクールバスかな?
295 :
|∀゚)ノやぁ:2005/08/25(木) 04:26:09 ID:IVbcLTGh0
多田銀山はどうでしょう?
あの道をさらに奥へ進むと古い民家がありますが、住んでるのかな?
納屋があって牛の首だけが出ていて、死んでるのか微動だにせずいたのが怖かった
カラスもいっぱい居たし、、、
さらに奥へ進むと、湖がみえます
エメラルドの色の綺麗なところなのですが、逆に怖かったです
どうやら、ヒッチハイクのメッカ?らしいですが最終的には一庫に出るようです
296 :
270:2005/08/25(木) 07:03:00 ID:a2pltisQ0
>>294 奥の窓はガラスが無いように見えたのですが、ただの勘違いかもしれませんね。
人が住んでいるなら。
それはさておき、このコンクリートの横に建っている平屋の建物も
異常な感じですね。ベニヤで囲われていて・・。
ホン星はもしかしてこっちでしょうか?
297 :
242:2005/08/25(木) 14:28:20 ID:LvAU5VWFO
>>270さん
今日ジャ〇ンに行く予定が有るのでまた見てきます。
犬の散歩でも勇気が出たらまた回って来ようかなと。
確かにベニヤの1階建ても奇妙ですよね。
不自然過ぎる。
299 :
242:2005/08/25(木) 18:54:43 ID:LvAU5VWFO
怪しい家行ってきました。
人が住んでました、多分。
今日は目の前まで行って来たのですが
>>270さんの言う通り、コンクリート2階建ての方の1階部分奥の窓(ドアかも)にはガラスが無く、中が見えました。
中は服がかかってあってテーブルがありました。
反対側からはお鍋とかが見えましたw
だけど使っているのはその部分だけなのか、他の窓は雨戸閉まっているしドアもボロボロでした。
瓦がガタガタな平屋の方は、ガラスにヒビが入りドアもベコベコでした。
壁もコンクリート+ペンキだったり、ブロック積み上げだったり、ベニヤだったり、釘が出ていたり…
窓も道路側に一つか二つしかないし…物置か何かかな。
気味が悪かったので足早に帰って来ました。
やっぱり歩道が無くその2件だけは出っぱっていたので、道路拡張にも関わらず立ち退かない方の住む家なのかな、と思いました。
厳密に言えば町名も違いますし。
それにしたって一部分とはいえあんな恐ろしい家に住めるなあ…
しかし、そこが「耳原の発狂の家」じゃないとすれば、本当はどこにあるのでしょうか?
300 :
本当にあった怖い名無し:2005/08/25(木) 19:25:31 ID:xB8lOWrR0
むぅ
連日の突撃乙です〜
平屋のほうが気になりますね。。。。。。
しかし人が住んでたとは余計怖いなぁ
>>294 そーです。その某スクールバスです
今は京都のほうの大学院に行ってるので
そこへ行くことは本当にありません。
てか、行ってないです。
しかし、お化け屋敷扱いって、住んでる人は心外だろうな。(藁
303 :
270:2005/08/25(木) 22:00:57 ID:a2pltisQ0
>>299 242さん、乙です。
今日は夜になっても真っ暗でしたよ・・何なんだ。
>>299 乙。
住んでると言っても、ちょっと普通じゃないね。
それは表札や郵便ポストが正常に機能してるかどうかで判断できそうだけど。
もしそんなものが一切見当たらないとしたら
誰かが秘密のパーティー会場にしてたり
ホームレス(目撃されたジイさん)が勝手に住み着いたり
犯罪者の隠れ家と化していたり
と色々なことが考えられる。
>>302 でもさほんとに廃墟にしかみえないんだって
4年間いつも思ってたもん
玄関どこにあるかわかんないし
草ぼうぼうで窓はないし
画像うpしてほしいなぁ・・・・・・・・
>>304 そうだね
もう一軒の平屋のほうが過去ログから言うとガチのような
気がするけど
あの2軒はどうみても不気味・・・・
306 :
本当にあった怖い名無し:2005/08/26(金) 06:38:04 ID:5nqTqPSQO
新御はなんか多いでしょ、
307 :
108:2005/08/26(金) 12:06:12 ID:VXEqlRGT0
PC壊れてしまった…
しおき場の場所ですが、赤い屋根が有るというのは忘れて下さい。
確認しに行ったら、そんなもん無かったですorz
308 :
242:2005/08/26(金) 14:07:24 ID:0r5WfBR8O
昨日9時頃に用事があって近くまで行ったのですが
>>270さんの言う通り、真っ暗でした。
なんなんだろ?
>>304さん
道路側に有るボロボロの扉の横に表札と新聞入れが有ります。
ただ人がいると思われる箇所は家の奥の方なんで機能しているかどうかは不明です。
ガラスがはまっていないのか、ただ開けているのかもわかりませんし。
はまっていないなら侵入者の可能性も有り、ですかね。
本当に廃墟にしか見えないのでびっくりです。
写真ウプしたいのは山々なんですが、なんせ車通りも人通りも多い場所なんで…
309 :
270:2005/08/26(金) 18:12:37 ID:nJBciMVn0
>>308 ちょっと写真取るのは無理ですよねえ・・。
私もウプしたいのはやまやまなんですが、人通りが多いので、見つかったら
こっちが不審者になっちゃいます。
310 :
304:2005/08/26(金) 19:33:33 ID:1JJvDBKA0
>>308 乙です。
かなり人通りが多いところなのですね。そんなに目立つ場所にあるんだ。
画像は見てみたいですけど、それ以上に謎の解明に興味をそそられます。
まず、表札と新聞受けが機能しているのかどうかは不明
だが奥の部屋に人がいるらしき形跡あり、と。
引っ掛かるのは「人がいるらしき形跡あり」ということなんですよね。
窓に見えた老人らしきものが仮に霊だとしたら、今使用感を感じさせる生活用具の存在は
不自然なものになってしまいます。
今使用感を感じさせる生活用具があるというところに
俺はオカルトとはまた違った治安上の不安・危機感を感じます。
これはくだんの家二件が本当に廃墟なのかどうかを確認する必要があると思いますよ。
しかし、現場に直接突撃して、実際に人が住んでいた場合はとても気まずいことになってしまいます。
なのでここはひとつ、市役所・町役場・警察などに問い合わせてみてはどうでしょうか?
もしそこで書類上では廃墟であることが判明すれば、警察あたりに
「人がいるらしき形跡があるので調べてほしい。このままでは不安だ」と訴えるのが良いと思います。
話ブタギリすみません
市内の難波近辺に浪〇公園ってありますよね??あそこにある、廃校舎について何かお話ないでしょうか。
ぶっちゃけとても怖くて怖くて…
一応写メもありますのでキボンされるならうpいたします
そんなに気になるんだったら声かけてみればいいのに
313 :
本当にあった怖い名無し:2005/08/27(土) 02:29:37 ID:Ct/dGGmkO
今、発狂の家探しに来てるんだが行き方詳しくわかる人いない?写真とってくるぜ!
314 :
242:2005/08/27(土) 02:36:54 ID:E6/TRiTNO
>>304さん
やはりそう言うところで聞くのが一番ですよね…。
近辺に住む30代の方は、何か知っていると言う情報も有りますので近所に詳しい知人でもいればいいんですけどねぇ。
>>311さん
実は茨木市に越してくる前、浪〇公園の近くに住んでました。
ネタじゃなくw
大きめの道路に面したグラウンドがある、ホームレスの住む公園ですよね?
確かに不気味な廃校舎有りますね。
廃校舎については何もわからないんですが、見える友人曰く、あそこは出るみたいです。
315 :
242:2005/08/27(土) 02:38:26 ID:E6/TRiTNO
>>313さん
勇者発見!
今どこらへんですか?
171号線はわかりますか?
316 :
本当にあった怖い名無し:2005/08/27(土) 02:43:01 ID:Ct/dGGmkO
今171です!
下井町あたりです!
317 :
242:2005/08/27(土) 02:46:03 ID:E6/TRiTNO
下井町がわかんない…OTL
高槻からですか?
箕面からですか?
名神はわかりますか?
318 :
本当にあった怖い名無し:2005/08/27(土) 03:00:53 ID:Ct/dGGmkO
わかりました。
写真とりました。
ピンポン鳴らしたら怒られましたw
人住んでますね
319 :
本当にあった怖い名無し:2005/08/27(土) 03:03:47 ID:oz0FRxHPO
誰かリバーサイド病院しってる?
320 :
242:2005/08/27(土) 03:04:13 ID:E6/TRiTNO
まじっすかw
お疲れさまです。
てかピンポンなんてあったんですねw
2件共確認出来ました?
写真ウプ待ってますー
321 :
313:2005/08/27(土) 05:47:44 ID:Dx79I/bQ0
今帰宅しましたので
写真うp明日の夜致します。
今日は寝ます。orz
>>314サソ
情報提供ありがとうございます!!私は現在そこの近辺に住んでるのですが…正直通る度orz
自称霊感有りという姉も「あそこには何かいる」と謂うので(´Д`;)
>>313 夜中に突撃乙でした
やっぱり人が住んでたんですね。
じゃあ平屋のがガチなのかな?
>>321さん
昨夜はお疲れさまでした。
写真ウプお待ちしてますー。
>>323さん
詳しい事はわからなくてすみません。
以前私の友人が公園の裏手のマンションに住んでいたんです。
大きめの道路側から裏手に抜ける道、解りますか?
道路側に小さな児童公園が有る横を通って、グラウンド外側を一周するランニングコースの一部です。
友人宅はそこを裏手に突っ切った所だったんですが、丁度廃校舎前を通らなければならなくて、でも友人はいわゆる「感じる。見える。憑きやすい。」体質だったのでいつもはさけていたそうです。
しかし私の家で遊んでいたら夜明け前になってしまって、自転車に乗ってるし、あまりの眠さにわざわざ回り込むのもしんどくなって通ったそうです。
そうしたら案の定校舎前に差し掛かった途端、「来た」そうです。
326 :
続き:2005/08/27(土) 17:03:19 ID:E6/TRiTNO
自転車の後ろに乗って、肩に手を置き耳元で笑ったそうです。
おそらく女の子だと言ってました。
それからなのか、元々なのか、マンションには夏服の少女が出没するそうです。
本人は「悪い子じゃないからw」と言ってましたが…
因みに私が住むマンションも出ました。
私は霊感0ですがOTL
何にしろ湊町周辺は出るみたいです。
OC〇Tとかはかなり目撃談も多く。
聞く所によると戦争で焙り出された方々が、熱さに耐えきれず飛込んだ運河を埋め立てた場所だとか、飛込み自殺が耐えなかった運河を埋め立てた場所だとか逸話があるらしいです。
真意の程はわかりませんが…
長々と失礼いたしました。
大阪大空襲で死んだたくさんのご遺体を「埋めた」から「梅田」とか、そんな噂はいくらでもある。
その、大量に埋められていた位置、というか空間が駅前第2ビルの地下2階の部分にあたるそうだ。
あそこや1ビルの地下は確かに空気が違う。
地元茨木の話題ウレシス
近いうちに自分も行ってみよっと
>>327 そうですよね
千日前といい梅田といいきついですよ
連投スマン
328さんはチン電さんがどこにあるかご存知ですか?
あそこは相当やばいらしいですね
>>327 そういう噂あるのか・・知らんかった。
でも戦争前からあそこはすでに梅田だったと思うけどな。
>大阪大空襲で死んだたくさんのご遺体を「埋めた」から「梅田」
これはいくらなんでも時系列的に無理があるでしょう。。
梅田の名称は結構古くて、空襲以前から梅田駅も存在したし。
知り合いから聞いた話なんだけど、交野と枚方の境にある出鼻橋を渡った辺りにある
アパートは火葬場と寺と墓のトライアングルにあるらしく、出るらしい。
なんでも毎夜金縛り&女の霊が出没したとか。
そこに引っ越した女の子、風呂で停電→出没のコンボを食らって半年で発狂したとか。
お払いしてもお札貼っても効かないそうな。
……うちの会社の近くなんで機会があったら調べてみる。
>>327 第2ビル地下2階といえば、モ○バーガーとかチケット屋が数軒ある所ですか?
すぐ近くの信○書店行くと気のせいか体調悪くなる時があるんですが、やはり
そう言う場所にちょっとH系の店ってやばいのかな?
335 :
270:2005/08/27(土) 20:37:43 ID:G3gEQIE20
>>330 328さんじゃありませんが、チン電さんって廃電車のある神社ですよね?
場所、知ってますし何度かいきましたよ。
336 :
330:2005/08/27(土) 21:14:22 ID:sYpm+u+N0
そうです〜
そこです〜どこにあるのかなぁとか思って。
突撃スレで見てかなりヤバイと聞いたので
山のほうにあるんですか?
337 :
本当にあった怖い名無し:2005/08/27(土) 21:27:11 ID:xWYsnEJw0
327 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2005/08/27(土) 17:28:25 ID:kRMsSHhfO
大阪大空襲で死んだたくさんのご遺体を「埋めた」から「梅田」とか、そんな噂はいくらでもある。
その、大量に埋められていた位置、というか空間が駅前第2ビルの地下2階の部分にあたるそうだ。
あそこや1ビルの地下は確かに空気が違う。
こうやって怪談はつくられていくんですね
339 :
270:2005/08/27(土) 21:49:16 ID:G3gEQIE20
茨木から亀岡に抜ける道をずーっとまっすぐに行くと、左側に
小さなガソリンスタンドのような場所があります。
その先に、本道からそれて左へ上がっていく道があり、そこを
進むと、先に左に回りこむ山道があります。
ずーっと道なりに山を登っていくと左側に電車が見えてきます。
昼でも薄暗くて気持ち悪いですが、夜は場所自体、
わかりにくいかもしれません。
地図で見ると「生保」の山のふもとにあります。
下手な説明でごめんなさい。
どなたか詳しい方、もっとうまい説明をお願いします。
340 :
270:2005/08/27(土) 21:51:51 ID:G3gEQIE20
茨亀線の、山手台サニータウンを過ぎて、もっともっと先です。
少しの間、民家も何もない道が続きます。
行かれるなら、気をつけてくださいね。左は崖ですから。
342 :
330:2005/08/27(土) 21:58:22 ID:sYpm+u+N0
>>270さん
ありがとうございます。
行くことはないとは思いますが
神社とかまちがって行っちゃったりすると
まずいなと思って場所を知っておきたかったんです。
サニータウンとかだったら追手門のもっと奥ですよね。
少し安心。
343 :
270:2005/08/27(土) 22:04:21 ID:G3gEQIE20
344 :
本当にあった怖い名無し:2005/08/27(土) 22:19:52 ID:S7yV/F+l0
>325
○速公園の近くの学校って廃校ではないと思うが・・・
ごめ
>>344さん
廃校舎ではなかったのですか!
それは失礼しました。
ツタはからまってるし、時計も止まってるから私も
>>323さんの言う通り廃校舎かと思ってました…
近所に2年も住んでいながら…OTL
ランニングコース横の建物ですよね?
小学校ですか?
そういえば浪速筋からみたら校門が有ったような??
でもやっぱり夜の校舎は怖いです…
また茨木亀岡線の話出てますね。
チン電さんかなり興味有ります。
北摂色々有りそうだなぁ。
行ってみたいです。
347 :
sage:2005/08/27(土) 22:46:17 ID:WtedKZeQ0
>>217 亀レスだが箕面のガラス工場跡ではないだろうかと思う。
去年に行ったことはあるが、工場跡というよりか普通の工場に見えた。
電気は通ってたし…霊的なエネルギーはあんまり感じなかったけど
348 :
sage:2005/08/27(土) 22:53:38 ID:WtedKZeQ0
うわ
周りホントになにもないんだね〜
突撃隊もかなりびびってたけど
こりゃこわいわ。。。
まだ出てないのはこんな感じ?
メジャースポット
高槻地下倉庫、コンク場側より奥に花束が
茨木「てくら」の橋の下(川の中)夕方・・・
マイナー
高槻能勢亀岡に抜ける山道、舗装道路が切れ砂利道になる3枝路
古曽部橋、川久保峠、清坂の池、車塚の焼け跡
安威川地下倉庫郡
>>346サソ
お話までありがとうございます!!私も極力あそこには近付かないことにします..
>>344サソ
正式には廃校じゃなくて学校現校舎の裏にある廃校舎のことさしてるつもりですた
>>350さん
てくら橋ってもしかして相川にかかる171の橋の事じゃないですよねぇ??
散歩コースなもんで…
安威地下倉庫郡てのも個人的にかなりきになりますが…
オシエテちゃんいかんですね。
壊れたPCどうにかしないと。
諏訪神社の京都市電はお早めに
ダム建設で今年度中に神社が移転するから
解体されるかそれともそのまま水没か…
>>350 私もソレ知りたいなぁ
安威地下倉庫郡って。。。。こわ
>>353 また新しい心霊スポットになりそうですね
355 :
344:2005/08/27(土) 23:57:02 ID:S7yV/F+l0
>346氏
あそこは中学校ですね。
以前に比べてガラは悪くなってしまったようですが。。。
そういえば、昔にグランドの南側のマンションでなんか出たと
聞いたような・・・
あのランニングコースはクラブの時に死ぬ程走らされたな…
>351氏
ランニングコース側にある校舎は、
確か音楽室、格技室、技術家庭科室、食堂
として使っていたような気がします。。。
よく格技室で学年全員が連帯責任で正座を2時間ぐらいさせられたな…
ごめごめ…orz
358 :
本当にあった怖い名無し:2005/08/28(日) 00:32:52 ID:s8Z3V5n2O
てくら橋って戦国時代の古戦場跡だったよねたしか。。。
近くに織田信長に仕えていて、
合戦で討死した配下の武将の首塚があったし。
359 :
本当にあった怖い名無し:2005/08/28(日) 00:57:47 ID:cAJuaSCBO
もしかして茨木って心霊スポッチの宝庫なんじゃ?
地下鉄・本○駅って、何か感じたんやけど、どう?
清荒神の話が出ていたので、質問させてください。
漏れが小さいとき、清荒神に行ったんだけど
清荒神の境内の一番奥に、なんか崖?みたいなところと蝋燭をたてるとこがあって
その崖に地蔵が祭ってて、漏れの母が手を合わせてたんだけど、漏れにはその地蔵
がどこにあんのかわからんかった。ただ、周りに人が少なかったのは覚えてる。
小さい頃の経験なんで、詳しく覚えてなんです・・・。
わかる方いらっしゃりますか??怖い話でなくてスマソ
。
364 :
本当にあった怖い名無し:2005/08/28(日) 01:58:42 ID:3egujRWFO
はじめまして。上新庄に大きな廃女子寮があるって聞いたんですが、場所が全くわかりません。よろしければ情報お願いします!
365 :
362:2005/08/28(日) 02:20:21 ID:Xklz3JWr0
>>363 解答、ありがとう。
質問を重ねるのは失礼ですが、
その不動像って大きかったですか??
後、母が、地蔵が3体あると言ってたの覚えてるんですけど
不動像って3体ありましたか??
怖い場所で思い出したんですけど
緑地公園の近くにある春日町というところがあって
そこに春日神社ってところがあるんですけど、そこがすごく不気味で
なんか昼でも暗い感じがしますた。
その神社の池には死体が沈んでるってウワサを聞いたことがある(多分ネタ)。
まあ、漏れはそんな池でザリガニ獲りに行ってたわけですが・・・。
あと、夜の塾帰りに春日町を通り抜けなきゃならんのですが、
街灯が少なく、町全体が暗い感じがした。
そんな塾帰りに、春日神社って今どうなってんのかなと思って、
神社に行った時、黒こげっぽい、目だけ赤い日本兵(多分)に
後ろからついて来られたのは、怖かった。後で、お払い受けますたけどね・・・。
夜の神社は近づいてはいけないことを初めて知った、漏れが消防の頃の話です。
>>365 赤い目の日本兵・・さりげなく恐ろしいことを・・・。
緑地は広大で、死角もたくさんあるので、死体の一つや二つ
埋まっててもわからないような気がしますよね。
実際、緑地の中にも出っるって話はありましたし。
367 :
362:2005/08/28(日) 03:26:46 ID:ocnisz6D0
なんか一旦思い出すと、色々おもいだすな〜。
実は、その日本兵の前後に色々と霊関係(霊障とかいうやつかな〜)でやばいことあったんですよ。
母(離婚してた)の彼氏の友達(なんか怪しい香具師)から、柄だけ本物の模造刀もらったら、
母が、夜中に白髪の婆さんが押入れで正座してるとか言い出すしね。
その他にも、夜中にテレビ、クーラーそれと天井がバシバシ音したり。
ちなみに、天井やら電化製品が本来バシバシ音を立てないことを知ったのは、高校二年の時でした。
あと、天井に人型のシミができてて、母がそれを拝みだすしね。
まあ、その他諸々(なんか文章では表現できんようなこと)がありましたと。
いまから考えると漏れの母ってDQNだよなあ・・・。
意外と当時(消防&厨房のころ)はそうは思わんかった。
で、今度はお払いの話になるんだけどね。
あと、他の人にこういう話をすると、オチは??とか、前後関係は??とか色々聞かれるけど、
当人でも何が起きているのかわからんのに、そんなこと聞かれてもなあって思う。小さい頃の話だし。
バシバシ音すんの普通だと思ってたし(笑)。いまでもこの頃って不思議だったとは思うけどね。
368 :
362:2005/08/28(日) 03:55:31 ID:ounFZ6H20
ご免、スレタイと全然関係ない話だった。
24時間テレビ見ながらだった(関係ないけど・・)から、調子乗った。
スマ祖。なます、お休みなさい。
369 :
313:2005/08/28(日) 05:27:49 ID:UNihLjo30
スマソ
今日も帰宅がこんな時間になってしまいますたorz
明日にはうpしますので少しお待ちをm(_ _"m)ペコリ
あとチン電さんって神社の中にあるんですか?
次はそこ突撃してきます。
>>362 家が木造なら気温や湿度の変化でバシバシ鳴る。
テレビやクーラーは急激な温度変化を起こしやすいからプラスチック部品等が
温度変化で伸縮しバシバシ音が鳴る。
てか、毎晩俺のテレビは電源切った後1時間以内に音なるしw
お母さんは離婚して苦労が絶えなかっただろうから精神的にまいってたのかもね。
それが362氏の精神状態にも影響を及び、色んなものが見えたのかも。
お母さん大切にしろよ。
>>365 大きいのはぐぐったらすぐ出るよ
崖に祭ってあるって言うから不動像かなと思っただけ
石彫りだから地蔵に見えるんですよ
某有名オカルトサイトに
箕面ヶ丘病院って廃病院の記事があるんだが
あれってどこなんだろう?
北摂に住んでるけど聞いたことないよ・・・
375 :
313:2005/08/28(日) 17:40:33 ID:UNihLjo30
>>372 箕面ヶ丘病院この前行ってきたけど
とっくに壊されて分譲の住宅地になってるよ。
>>364 上新庄は聞いたことないな。
ただ、井高野に成蹊の女子寮(かなり大きかった)があったけど、解体されて分譲の住宅になっている。
377 :
313:2005/08/28(日) 22:07:48 ID:UNihLjo30
>>377 乙
4枚目以外には、なんか小さい丸いのが写ってるけど、
これがいわゆる「オーブ」とか言われてるやつですか?
>>377 これほんまに人住んでるん?そんな風に全然見えないねんけど・・・
浮浪者かなんかなのでは・・・
381 :
313:2005/08/28(日) 22:51:56 ID:UNihLjo30
>>379 オーブですね
>>380 住んでた。
ピンポンならしたら、ピンポーンピンポーンてなりひびいたもん。
ピンポンは電池かなんかで動くでしょ?
んでおっさんにやる気のない声で「こらぁー」って言われたわけですよw
表札もあったし、新聞屋にもらったゆなポストもかかってた。
あと近くのジャパンに溜まってた小ヤンキーに
「あの家気持ち悪いって有名なんやろ?」って聞いても
「え?」てな感じですた。
>>377 かなり気持ち悪いよ、この家。
一枚目のガードレール左側に手のようなものがかかってるし…。
じゃあ、人が住んでる住居やん
そんな夜中にチャイムならすなんて、ただのDQNやん
それを嬉しそうにこんなとこに書くか
384 :
本当にあった怖い名無し:2005/08/28(日) 23:34:09 ID:83E7JmYi0
手掛かってるね
ヤヴァイね。
386 :
本当にあった怖い名無し:2005/08/28(日) 23:44:57 ID:MTs/3of+0
手だけちゃうやん、うっすら人型が写ってるよ。
手のバック辺り。
387 :
313:2005/08/28(日) 23:45:01 ID:UNihLjo30
>>383 あぁDQNで結構。
遠出ピンポンダッシュ最高w
だから?
手はうちのピンポン勇者が悪ふざけしただけw
まあまあ・・・頭悪いけどレポ乙ってことでいいじゃん
もうお前しょうもないことすんなよ
389 :
313:2005/08/28(日) 23:50:31 ID:UNihLjo30
マジレスするとだな
発狂の家て騒がれてるけど人住んでるかもしれんからつってるのに
気づいた時にはうちの勇者様が勝手にピンポン押してたんですよ。
悪ふざけ…
まったく、背筋凍らすようなことすんなや
オカルトは好きだが、こういう悪ふざけはキレーだよ。
その勇者様、そうとうアレだぞ。
391 :
本当にあった怖い名無し:2005/08/28(日) 23:52:51 ID:MTs/3of+0
2枚目 写真中心付近のオーヴ2つの左側の真下、1Fと2Fの間の梁に人の顔
>>387 悪ふざけした勇者さんはガードレールに隠れて手だけ出したんでそ?
その後ろにホンモノが居るよ。
393 :
313:2005/08/28(日) 23:59:56 ID:UNihLjo30
まぁ実際そうとうアレなんで許してやってくれよ。
ピンポン鳴らした時点で他のメンバーは
表札、ピンポン、ポストの存在も気づいてなかったし。
んで、次はチン電さんあたりいってくらー。
それともなんかある?
過去レスにあった寝屋川の竹やぶの奥は行こうとしたがやめた。
394 :
313:2005/08/29(月) 00:02:27 ID:4rM8j4jn0
>>393 オレ こないだ行ったわ>寝屋川
竹薮よりも 便所だがな いるのは・・・。
心霊写真という物を見て、吐き気、頭痛になってしまった。
体が異様に重い。
更に携帯が勝手に電源落ちるし・・・。何だろこれ・・・
高槻の山奥だかどこだかわかりませんが、神社ヤバイらしいですね。
397 :
313:2005/08/29(月) 00:09:47 ID:4rM8j4jn0
>>395 便所は行ったらすぐわかる?
廃墟の近所?
>>394 影なんかは見えないんですが。
ガードレールと勇者君とフラッシュや他の光源(あったとして)から考えても
あの位地に影なんか出来ないと思いますが?
でね、影と言ってますが、私には影と言うより透明っぽい感じに見えますよ。
わかりやすく言うとプレデターみたいな・・・。
399 :
313:2005/08/29(月) 00:20:39 ID:4rM8j4jn0
>.397
いや 竹薮に続く道の前に有料駐車場がある
そこのトイレ
電気あって明るいから 雰囲気はないけどな
でも 竹薮の手前の廃屋にもいる
行くときは大口径の懐中電灯持ってけ
オレ 携帯で動画撮ったけど 真っ暗
401 :
本当にあった怖い名無し:2005/08/29(月) 00:44:57 ID:K/uOSG2B0
茨木の発狂の家行ってきた。おじさんが料理してたよ…
あと窓からコーヒーにつかうクリープが見えました。
普通に生活してる家だね。
料理もでき、クリープを使う幽霊
>>401 でも、非常に気持ちの悪い家ですよね。
写真は逆に明るく写っているくらい。実際はもっと気味悪いよ。
404 :
313:2005/08/29(月) 02:00:58 ID:4rM8j4jn0
>>400 ありがd
懐中電灯は常備してるので大丈夫
>>401 写真はPCに写したら真っ暗で何も見えなかたので
調整いたしました
405 :
313:2005/08/29(月) 02:04:37 ID:4rM8j4jn0
406 :
403:2005/08/29(月) 02:49:33 ID:U0BCz6dn0
>>405 おお、そうでしたか。重ね重ね乙でした。
407 :
本当にあった怖い名無し:2005/08/29(月) 05:27:05 ID:05MiFCTYO
>>401 そらぁどうもご苦労様。
軍配と烏帽子は見えましたか?
>>396 高槻の山奥だかどこだかわかりませんが、神社ヤバイらしいですね
これ詳しく!
北摂の神社マニアな漏れだが、気になる
>>409 ここか!大原野神社に山越えで行くときに分かれ道あるね・・・
京都やね^^; 大阪方面から行くと竹やぶ越えて左方向ですね
今度山越えするときにぶらりと行ってみたいと思うけど
晩はこの山越え怖いし、道狭いから車がすれ違うのが大変
京都だからスレ違いになるね。スレ汚しすいません。
樫船神社あるよー 高槻側から見て有名な樫田トンネルの手前やね
あの神社立派やねぇ。何か噂でもあるの?
有名だけど、樫田トンネル手前にあるたこ焼き屋が不気味だ('A`)
勇者様ゾクゾク突撃乙です
発狂の家ですけどあれって少しきれいになってますね?
私が大学通ってたころ。。2年前かな?
なんか木がうっそうとしげっていて、窓枠とかもサッシじゃなかったですね。
ともあれ人が住まれてるんですね。
勇者さん乙です
DQN臭がしてきたな、このスレ
ただの民家に突撃して捕まるなよ
>>414 あれはどう見てもただの民家じゃないから。
わざわざ
>>313は詳細レポしてくれたんだから、それ以上は非難してやるなよ。
そんなんじゃ、次からレポってくれる香具師がいなくなるぞ。
俺は発狂の家の詳細知りたかったから、楽しめたぞ。thx
>>313.次から気をつければいいさ。
興味本位で除いて憑かれなきゃいいがな
>>419 結構有名だとは思うけど樫田トンネルって結構不気味な雰囲気あるのね
そんで真偽は不明なんだけど出る出るって噂だけはあるみたいだけど
その心霊スポット?のトンネルの入り口のところ(大阪側)に
なぜか10年ほど前に「たこやき屋」が突如できたのね(今は営業してない)
まだその店舗だけは残ってる。なんであの場所にできたのかは不思議
>>411の樫船神社のすぐそばです。地図参考にしてくだされ
421 :
本当にあった怖い名無し:2005/08/31(水) 12:53:39 ID:+lSmKI23O
は?
たこやき屋がスポット扱いされるのはココくらいなもんだな。
423 :
419:2005/08/31(水) 15:24:08 ID:A2/1uOSx0
>>420 今は営業してないのか・・・それは残念
味とか値段が気になるが、本当に何でそんなところに立てたのかが一番気になる
>>422 dクス!
>>377 最後の写真、ドアの左横の窓からじーっとこっちを見てる若い女の子が
見えるんですけど・・・怖いんですけど・・・怒ってるんですけど・・・
二人やよ。二人。右側は男の子ちゃうかな?
ほんで、右のドア上にも年配の女性が、こっち見てるよ…うに見えるよ。
俺は。
>>427 たしかあの隣に平屋があってそこも変な雰囲気だったし
元々は廃墟だったところに今人が入ってるんだと思う
明らかに変
でも、が住んでる以上何も出来ないですよねぇ〜。。。
なんかきっと色々なものが写ってるんでしょうね
連投ゴメン
いやホントに写ってるね
廃墟にレゲエのオジサンが住み着いてる可能性は?
>>427 ドアのとこにもいるね>小窓の向かって右
年配かどうかは分からんけど
>>427 2階の右の窓にも女の人と女の子が居る。
窓の真ん中の桟のすぐ右に女の子、左側に女の人が・・・。
ノイズがひどくてわかりにくい・・・
ドア左の小窓?には小さい顔があるようにも見えるけどね。
発狂の家の前よく通ったけど、霊感殆ど無いから気が付かなかった。
変な道の付き方してるなとは思ってたけど。今度通ったら見てみますね。
でもあの辺り、全体的に良くない空気を感じる。
耳原よりは安威とか阿武山とかもっと山の方かなぁ。池が多いのもコワイ・・・
それが霊的なものかどうかは分からないけど。
同じように感じる人いますか?
スレ違いですが、芦屋のユ○スコ、今はもう無いらしいですが
あそこに行って何かを連れて帰ってしまったことがありました。
どこに行くにしろ、突撃の皆さんは気をつけて!
>>423 4,5年前に買ったことある。
味とか値段は普通だった。
>>芦屋のユ○スコはただの宿泊施設だったと思う。
MBSのVOICEでも特集されてたね。
>>377 一番下の写真、2階の左側の窓に赤い服着た中年女性が斜め後ろ向きで写ってる。
あと一階ドアの左側の窓、若い女(髪型ボブ)がこっちをじっと見てる。目の部分が真っ黒にみえるのはなんでだろ?
あんたら、目がおかしい。何も写ってないぞ。
ああ
えっ?
これが見えない?
442 :
313:2005/09/03(土) 21:24:44 ID:fBgpofJI0
一応人すんでるのに、そんなうじゃうじゃ写ってたらおかしいだろ。
つか、京都の幽霊マンソンの写真に写ってるとか言ってた香具師らと同じレベル。
で、チン電さん、京都廃モーテル、おばな別館いってきましたよ
443 :
本当にあった怖い名無し:2005/09/04(日) 09:46:28 ID:knE62WDzO
>>439 そういうもんなんですよ。
霊能ある知人には心霊写真か見た瞬間わかるが俺にはさっぱわからん。
旅が趣味でよく写真撮るんだけど、
知人が「オマエな〜」と呆れるくらい沢山撮るみたいで。
これも消せ、これも消せ、とせっかくの写真を次次削除。
誰が見ても生首ゴロ〜ンや古典的白装束。(キャスパ-+グレイ)÷2。侍。とかは何枚かあるけど、
お気に入りはプリントせずに、CDRに保管。駄目かな?
霊能ある人とそうこう長い付き合いしてると、何となくだけど心霊写真かは判るようになるよ。
中にはPCで開いた瞬間に天井裏がバギッ! フリーズしたのとか。目痛いし(>_<)
444 :
443:2005/09/04(日) 09:50:41 ID:knE62WDzO
あと言い忘れたけど、
写り込んでても別にどうってことないのは消さなくても良いみたい。
長くなってしまってゴメン
>>438の言う様なものは見えないけど
拡大するとオーブは写ってるね。
446 :
本当にあった怖い名無し:2005/09/04(日) 16:14:45 ID:Q2B2J5hi0
>>313 禿しく乙。
出来ることならシリーズ化してほしいくらいだ。
複数で行ったみたいだけど、車?
行動範囲を教えてくれれば、ぜひ突撃レポしてほしいスッポトが
いくつかあるんだが。。。
居住者や管理者に迷惑のかからないところ選ぶからさ。
447 :
446:2005/09/04(日) 16:26:24 ID:Q2B2J5hi0
>>442読んでなかった。スマソ
チン電さん見たい
うん、チン電さんは興味あるね
俺も行ってみたいと思ってたから
京都のモーテルもどっかのサイトでヤバいって書いてたから
興味津々
449 :
313:2005/09/04(日) 21:33:15 ID:UzACBUnM0
>>446 うん。車。
行動範囲は、近畿ならどこでも。
遠い所はすぐにはいけないけど。
でも、一龍、醍醐、丸井、滝畑、妙見は行った事あるから。
DQNな事はしないように言ってあるので物件ヨロシコ。
チン電さんよかおばな別館・・・((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
うpちょと待ってくれ
450 :
313:2005/09/04(日) 21:39:51 ID:UzACBUnM0
500!!
451 :
313:2005/09/04(日) 21:40:22 ID:UzACBUnM0
あぁ普通に間違ったorz
>>449 うん、突撃するのは称えるが、DQNな事はしないでくれ。
ここは心霊やオカルトを楽しむスレであって、バカにするスレじゃないわけだから。
あまりフザケタことをされたら思い切り引いてしまう。
453 :
313:2005/09/05(月) 00:14:43 ID:6QlVs/m30
>>452 だから、勇者以外はしてねって。
勇者もあれ以後はしてねえ。
で、どこ行けばいいんだ?
454 :
313:2005/09/05(月) 00:32:03 ID:6QlVs/m30
おお、1枚目の中央下に歪んだ白い顔の女性が!
>>413 313って勇者でもなんでもないんじゃね?
ただのバカだと思うんだが
遅レスですまんが
>>417 そうかぁ?
後出しで影はツレだと言ってみたり、
あんまり良レポとは思えなかったけど。
で、ここまでやっと追いついたら勇者面してるんだね
>>453 なに勘違いしてんの?
もうどこにも行かないでいいからとっとと消えれ
スルーしたほうがいいのかな^^
みんなさあ、なんでそんなにいじめるの?
せっかく行ってきてくれたのに、そんな言い方はないじゃマイカ。
>>454 一枚目中央左下に女性の顔
二枚目左上、窓枠にかるように男性の顔
三枚目手前にうなだれて座る人のシルエット、奥に黒い影
ぶっちゃけ半コテでその口調は荒れると思う
DQNに何言っても無駄
何故ならDQNだから
464 :
313:2005/09/05(月) 22:58:04 ID:6QlVs/m30
>>458 おまえヴァカだろ?
漏れと勇者様は別人だ。
ちゃんと嫁。
>>464 いやだね>ちゃんと嫁
おまえみたいな奴に命令される筋合いないよ
むかし某スクールバス民でしたが
コンクリの不自然な家って全然気づきませんですた…。
あの辺もう記憶もおぼろげ…
亀岡に向かって右手?左手??
バスにはたいてい進行方向左に乗ってましたが。
468 :
本当にあった怖い名無し:2005/09/06(火) 14:27:25 ID:KQcx+I7CO
心霊写真うpしたら災いが降り懸かるんじゃないかと勇気がない。
469 :
本当にあった怖い名無し:2005/09/06(火) 14:48:02 ID:1nrEd+PU0
このカテの住人には、スタッフにはみえないだろう
こええ
幽霊によるリアル営業妨害
>>467 おお、もしかして先輩ですか?
えとですね〜ハトバスに乗って駅に降りる際ですね、左のキワキワに
あります
つか、気づかないヒトは気づかないですよ
たぶん、あんなにキレイに草刈されてなかったですもん
木があってうっそうとしげって家を隠すようにしてました
ただ、バスが信号で止まるとその家のまん前に止まるんですよね
で、キモチワル。。。。と思ってました
>>472 467であるが…
もしかしてってか先輩になるのだろう。
02年卒。よろしく。よろよろ。んなこたどうでもいい。
ハトさんに乗って駅に降りる左って…
>>220じゃ「171から亀岡線入って名神超えてすぐの信号のところ」
って書いてあるが??
私の記憶じゃ、あの辺はいつの頃からか道グネグネしとるよね?
>>445 写真見直したけどやっぱり一階ドア左の窓に女が写ってるよ。
>>473 えっとハト乗って大学方面に行く場合だと反対車線側の路肩に
あります。対面にはファミマなんかがあるはず
ちょうどジャパンとファミマの間くらいの対面に建ってると思います
さて、実は1週間前くらいに都市企画課というところに電突してみました
くわしいことは分らないということで府のほうが関わっている「道路拡張」
の事業をしている課にまわされました
結果ですけど
・人が住んでます
・普通の人です
・道路拡張のために近々あの家もなくなります
とまとめるとこうなんですけど、こちらの話はあんまり聞いてもらえず
一方的に「うちは関係ないです。うちは関係ないです。なんでうちにかけられたんですか?」
の繰り返しで、事情を説明するのに大変時間がかかりました
つっこんで「前は誰も住んでいなかったはずで、道路拡張が近々あるのに
また人が住み始めるのはおかしいですよね?あの辺通るのもちょっと気味悪いんですよ」
といいましたけど「普通の人です。一般の人です」
というやり取りでした
まぁ向こうとしてはどうともいいようがないですよね
電話切ったあとなんとなく嫌な気分になったので書かなかったんですが
なんとなく奥歯にモノが挟まった感じな結末でした
476 :
本当にあった怖い名無し:2005/09/07(水) 21:27:15 ID:zA9l5zSB0
某市K団地
日本の九龍城と呼ばれ、自殺他殺が今も絶えない
みなさん、どんづる峯ってしってますか?
478 :
本当にあった怖い名無し:2005/09/07(水) 21:34:56 ID:MrVqsI8J0
某市とかゆうな!晒してどうなるわけでもないやろ!
>>95 不思議な格好をした人がたくさん出ます
それだけです
>>478 ごめんごめんw
でも良く考えたらその団地より近所の学校のがやばい
鳥居の中に学校があるんだけど、その学校〜神社一帯がかなり奇妙な雰囲気がある
ちなみにその鳥居、落石したかして
┬┬
┼┼ ←ここだけ色が違う
││
関西霊スポットに掲載されたことのない市だけど
なかなか良い物件ではあると思う。
481 :
本当にあった怖い名無し:2005/09/07(水) 22:26:07 ID:OMIHkzXA0
↑どこよ?
泉○津でそ
池上曽根弥生遺跡がある
26号線の下にはまだ数々の遺跡が眠っているとの噂あり。
関西霊スポットでは和○市の自衛隊基地周辺が上げられていたけど
さっぱり怖くなかった。というか獅子座流星群見に行ったときに(午前3時くらい)
黒○山公園内にて黒い半透明の集団が酒盛りしてた以外はこれといって何もなし
親戚が26号線が出来る前の場所に土地を持ってたんだけど、
遺跡があると言うのは聞いたことないなあ
池上曽根遺跡は別として
484 :
本当にあった怖い名無し:2005/09/08(木) 16:09:12 ID:T45n3/oHO
夜にどんずれぼうは絶対行くな。
おいでおいでしてるから
二上山にしとけ。
>482どんな酒だったのか気になるよ・・・・
486 :
本当にあった怖い名無し:2005/09/08(木) 17:49:11 ID:uY+92v9aO
和○市の黒○山公園の猫屋敷ってしってる?ヤバいぐらいこわいから!480の言ってる小学校は俺の母校!別に奇妙でもなんでもない普通の小学校
>>475 おお、電突乙でした。
自治体経由で情報収集してみてはいかがか?と促してみた者です。
奥歯にモノが挟まったような物言いは気になりますね。
それは本当にオカルト絡みの何か因縁のようなものがあるゆえのことなのか?
それとも、実際には人が長く住んでおり、立ち退き問題のような行政上の問題をずっと放置していたとか
立ち退き問題のような行政上の問題をあまりおおっぴらにしたくないとか
単にそういう事情のみで説明の歯切れが悪かったのか?
どちらの理由なのかが気になります。
黒鳥山公園は確か旧日本軍の幽霊出るとか聞いたことあるけど
実際はどーなの?
489 :
本当にあった怖い名無し:2005/09/08(木) 23:16:28 ID:y+KAufNr0
公園の横にある、階段上がった所に慰霊碑があります・・・
>>485 酒盛りっぽい雰囲気だっただけであって酒のんでたかどうかは見てないなぁ。素マソ
花見に人が集まるような感じで盛り上がってるような雰囲気でした
>>486 漏れの子供の頃気味の母校らしき学校の話を担任から聞いた。
学校が建つ前はそのあたり周辺全部神社の土地で、戦争か何かでぶっこわれて
何かようわからんうちに学校建ったらしいな
だから鳥居の中に学校があるというのを聞いた。
その変の経緯は母校じゃないからわからないけど。
>>488 自衛隊員なら今でも出ます。
491 :
本当にあった怖い名無し:2005/09/08(木) 23:30:57 ID:y+KAufNr0
花見の時期に一度行ったけど恐くて即撤収しました、階段からして恐かった
です。
>>482 > 池上曽根弥生遺跡がある
> 26号線の下にはまだ数々の遺跡が眠っているとの噂あり。
遺跡でイチイチ祟られとったら、考古学関係者はどない憑かれまくりやないか(w
保守しとく
495 :
本当にあった怖い名無し:2005/09/12(月) 19:01:49 ID:C8YxAVGN0
あげ
大阪市内南部のちょっと大きめの公園。酔っ払って夜中3時ごろ歩いてると、首吊り寸前の人発見。
一気に酔いが醒めて大声出すと逃げていった。また、どこかでやらかしそうで警察に電話した。
逃げてしまったからどうしようもないけど、警戒はしますって、それで終わったが、
ここは毎年一人か二人は首吊りがあるっていってた。
住宅地の真ん中で青木が原樹海みたいな事が起こっているとは驚いた。
でも、冷静に考えて自分が自殺するならここかなって思うから、みんなそう思うんだろうな。
大泉緑地or大仙公園?
大阪市内の南部だから長居じゃ無いの?
500げと
長居がちょっと大きめの公園か?
とつっこんでおく
じゃー 住之江(住吉)公園?
503 :
本当にあった怖い名無し:2005/09/13(火) 21:34:51 ID:/1mM5IxX0
名前を伏せる理由がわからん・・
公園にも保護法適用か・・
長居も聞くけど和歌山付近のなんちゃら公園もよく聞く
恐竜がどうのこうのとか言ってたけど何公園か忘れた
>>503 名前を伏せたのは迷惑が掛かるかも知れない管理者がいるから。長居公園では無い。
ぐるっと回って10分くらいの広さ。
>>505 公園の名前出した方が見物人が増えて自殺者は減るかもよw
そろそろ誰もが行く難波や梅田の話ギボンヌ。
長居は一晩中人が歩いたり走ったりしてるから
なかなか誰にも見られない状況が作れない。
>>507 泉の広場は赤い服を着てリングに出てくる貞子みたいな髪型の女性の霊が出るって噂を聞いたことがあるよ。
突撃してみては?
夕方〜深夜によく出現するらしい。
>>511 私は全く見えない人だけど、あそこはなんか暗く感じる。空気が重い。
513 :
512:2005/09/15(木) 08:50:45 ID:Ahf6at8h0
袋小路みたいになってるから気が溜まるのかな・・。
霊?
俺は見たことないが生きてる人間だと聞いたよ。
515 :
508:2005/09/15(木) 20:13:18 ID:Wjib7EZt0
>>511 俺が聞いたのは、ドッペルゲンガーが出るらしい。
泉の広場にいくと、自分がもう一人いるときがあるんだってさ。
それ別スレ立ってるから、そっちの方が詳しい希ガス。
大阪泉の広場に出る赤い女 4人目【カワイイ】
ああ
つーか泉の広場よりDDHの方がやばい気が出てる
>>333 亀レスにて失礼
一応地元民なんだが、あの近くに墓地はあるが
火葬場があるなんて聞いた事無いし、
寺はあるけど村野駅の近くなので該当してるとは考えにくい。
枚方と交野の境であったヤヴァイ事件と言えば
8年くらい前にバラバラ殺人があったけど
これもまた当のエリアから外れてるしなあ。
俺も実家に逝ったら調べて見よう。
520 :
508:2005/09/16(金) 19:14:21 ID:EGnf7nkA0
DDHってなんですか?
デンジャラス・ドライバー・ホソキカズコ
522 :
512:2005/09/17(土) 00:23:00 ID:KNZsOpYP0
>>520 ディーディーハウス 阪急梅田駅の北側。
524 :
508:2005/09/17(土) 19:37:20 ID:Qb6X4ebj0
>>522 ああ、ウインズの向かいのあたりか・・・ありがd
昔、ア●ザの2階トイレで「大」してたら、
誰か二人くらい入ってきた音して、
こっちが流し終わって表に出たら誰もいなかった事がある。
音も無しで出ていったと思ってた。
ここのおかげで、アノ雰囲気がわかるようになった。
この前、近所の横断歩道で一人立ってるのを見た。
帰ってきても、まだ立ってた。
正視したら見えないんだけど、視界の端に立ってるのが見えた。
>>140さんの言う通りなのかも。知らんふりしても、向こうは知ってるみたい。
それと●三のアノ雰囲気は、何?
526 :
本当にあった怖い名無し:2005/09/18(日) 19:10:32 ID:64hsucrV0
また繰り返しの北〜ミナミ話しですか
散々既出なわけですが
もっとおもろい話しないんですか
527 :
本当にあった怖い名無し:2005/09/18(日) 19:23:17 ID:fR6zVrCw0
じゃあキミが話せば?
528 :
313:2005/09/18(日) 19:32:02 ID:64hsucrV0
俺が話せば反感かうんでねw
529 :
本当にあった怖い名無し:2005/09/18(日) 19:35:55 ID:fR6zVrCw0
ああ、突撃クンかぁ
乙です
レスの仕方がなんだかなぁだからだよ
悪気はないんだろうけどさ
チン電さんにもいってくれたんでしょ?ありがとね
チン電さんもうすぐなくなるらしいから行ってくれて
画像うpしてくれてよかったよ
530 :
313:2005/09/18(日) 19:51:19 ID:64hsucrV0
レスの仕方ですかー
以後気をつけます。
チン電さn、廃モーテル、おばな別館は、あのあといきましたよ。
もう突撃する場所もなくて_| ̄|○
531 :
本当にあった怖い名無し:2005/09/18(日) 21:35:50 ID:JcnCVR2w0
まぁ 霊はいませんけどね^^
(´・д・`)エー
533 :
本当にあった怖い名無し:2005/09/18(日) 21:48:01 ID:fR6zVrCw0
(´・д・`)ヤナノー
(´・д・`)マジー?
高槻の神主さんが狂っちゃった神社っていうのはどうなんでしょう?
詳しい方います?
あと、有名な正雀駅近くのイチジクの木のある家とか・・もうないのかな。
>>535 正雀駅のイチヂクの木の家のこと聞きたいです
>535
うん、多分天神さんだと思うよ。
昔あそこで殺人事件があったとかなんとか・・・詳しくしらんけど。
つか天神さん普通に不気味だしw
前の神主さんが、亡くなってからなかなか、次の人がみつからなかったとか
今は、常駐で居るって、噂で聞いたけど。
あの、谷九のホームは、最近、あの形態に変わったの?
あの時の記憶と違う。
このスレの最初の方に出ていた千里山〜南千里間にある自殺者がよく出るマンション、うっかり入居するとこでした。立地条件に対して、礼金・家賃が安すぎるので、何かあるのではないかと思っていましたが…。入居しなくてよかった。
天神さんは色々あったな・・・オカルトとは違う意味で・・・
高槻市、上宮天満宮、昼神車塚古墳側
先代神主尊属殺人について、詳しく
載っている所をどなたか教えて下さい。
住吉大社にまつわるオカルトな話ってないのかな
>>544 隣接する古墳、大宰府に次ぐ2番目に古い天満宮。
ご子息がノイローゼになり、ご尊父(先代神主)の頭を
斧で叩き割る・・・犯人のご子息は刑務所で自殺。
この事件の詳細をどなたか教えて下さい。
茨木に心霊スポットってありますか?
知ってる人いましたら、教えてもらえないでしょうか??
高槻の天神さんって、高槻駅から西武へ向かって
ケンタッキー越えて行く所?
そこの階段の入り口のすぐ右側の高架下がやけに怖い。
(高槻病院へ行く道の)
ほんの数mですぐに抜けるのに通りたくない場所だ。
何かいるのかな? 知ってる人、詳細キボン!
>550
そうそう、そこが天神さんです。
確かにあの高架下は不気味ですね。
昔、当時の会社の同僚に、あの高架のウワサ聞いた事あるけど詳細忘れた・・・スマソ
う〜ん、なんか高架の上がどうたらこうたら言ってたような・・・?
「古墳」という言葉が何となく記憶に残ってるけど、自信ないなぁ。
でもやっぱり天神さんの方が怖い。
夜中には絶対近づきたくないです。
単純に真っ暗で怖いだけなんだけどw
552 :
本当にあった怖い名無し:2005/09/25(日) 22:15:45 ID:BXqpUscvO
阪神が優勝したら滝畑ダムにダイブします
553 :
本当にあった怖い名無し:2005/09/25(日) 22:42:18 ID:sHo8VC4g0
554 :
本当にあった怖い名無し:2005/09/25(日) 23:03:59 ID:R/AxWADI0
10人いないと しおき場に行く幽鬼がありません
555 :
本当にあった怖い名無し:2005/09/26(月) 07:42:45 ID:iAy+Vw+8O
心配スポット
>>552 ちゃんとケンタッキーの人形も持っていけよ。
557 :
本当にあった怖い名無し:2005/09/27(火) 00:22:53 ID:YI8r021lO
オモロイ企画だが
飲酒運転は駄目だよん
>>552 重いんならかに道楽のかにの足でもいいよ
茨木市にかに道楽できたから、道頓堀が遠い方は茨木のかにをどうぞ。
>>552 実行して動画うpしる!!!!!!111
564 :
河内長野住民:2005/09/29(木) 21:40:03 ID:kZqunaoh0
滝畑ダムが汚れるからやめれ!!
水が不味くなる!
565 :
本当にあった怖い名無し:2005/09/30(金) 00:15:53 ID:e8yBjyWqO
油揚げ
まーだーーーーー(AA略
場所的にスレ違いが含まれていますが一応
タクシーを午後20時から翌日午前4時までの
8時間貸切にして合計4人で心霊スポットに行って来ました
行ったところは
兵庫県西宮の夫婦岩
同猪名川町の一庫ダム
大阪府能勢の妙見山の野間トンネルとしおき場
そして京都府の清滝トンネルの順番です
とりあえず、携帯とインスタントカメラで写真をとりまくりました
夫婦岩では岩に触れたり抱きついたりしてみましたが何も起きず
一庫ダムでは電話ボックスに幽霊が出るとの事なので
ボックスに入って試しに177に電話もかけてみましたが何も起きず
しおき場では携帯で写真を撮るとオーブらしきもの?が写りました
ここは確かに周りと少し空気が違うかも
でも、恐怖というより不思議な感じで何も起こらず
清滝トンネルでは2周しましたが何も起きず
途中、走り屋がたくさん現れorz
「なんで、タクシーが走ってんの?」という言葉を貰いましたw
>>567 的士の運ちゃん・・・カアイソーに・・・
茨木の毒グモ騒動
近隣住民、居ない?
>>567 お金持ちですね・・。
タクシー貸切8時間って、どのくらいかかるのですか?
>>567は翌日タクシーに忘れ物をしたことを思い出した。
タクシー会社に電話し、運転手の名前・車のナンバーなどを告げると
突然タクシー会社の人はおびえたような声で怒り出した
「お客さん、冗談はやめてください!電話切りますよ!」
何のことかわからない
>>567は事情を懸命に説明するとタクシー会社の人が
つぶやくように言った。
「その運転手、3年前に山中で焼死体で発見されたんです。お客さんが
乗ったと言う車ごと焼かれていたんです」
↓
574 :
572:2005/10/03(月) 09:46:03 ID:wDVG0gg50
IDがごごごごー。
>>572 (((((;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
ガイシュツならスマソm(__)m
つい先日、所用で柏原から三郷に抜ける途中、フと気になったのでつが…
大○川病院跡地って、今は住宅地になってまつ?
>>577 住宅地に成ってますよ。
雰囲気も明るく成って良い感じに成ってる。
それでも夜中付近通ると寒気するがw
レスdクスコm(__)m
久しぶりに通って、あれれっ!?って思ったので。
何も知らずに幸せな家庭が暮らしておられるでしょうから以後自粛しまつm(__)m
リバーサイド病院跡地って、更地になってると聞いたのだけど、
詳しい場所知ってる人いない?
大和川沿いは結構空き地が多くて、どれなのか良く分からないんだよね。
たぶん毎朝、横を通ってると思うんだけど。
詳しい場所知ってるけど、現在は跡形も無いし、住宅街だから俺は教えない。
食事も
スマソ、寝屋川ってよく行くんだけど寝屋川の竹薮って何処にあるんですか?
過去ログ見れないし…
(*∩`∀´)∩ageますね。
大阪市内に心霊スポット、何かある?
過去ログ見れたらいいんやろうやけど
生憎携帯から見てるんで、過去ログ見れへんし(>_<)
>586
おまいの顔文字こそオカルトwww
589 :
586:2005/10/06(木) 15:40:14 ID:agrUx2XuO
ここは絶対ヤバい!っていう、スポットだけ2〜3教えてもらえへん?
なんで大阪人てを文字にまで方言使うのだろうか
10年住んでるけどいまだ理解できない
理解する必要もないと思うけど
592 :
586:2005/10/06(木) 19:37:56 ID:agrUx2XuO
そそ、理解する必要なし!
スルーしといてくれたら、ええからw
593 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/06(木) 22:09:57 ID:lk7+Af/D0
誰か上野芝の近くにある○○学院の話知ってる?
>>592 とりあえず、和泉の広場行っといたら?
紅い女は有名だお。
>>592 そんな姿勢では欲しいレスはいつまでたってもこなかろう
>>589 難波、ビックカメラ。千日デパート跡です。
597 :
592:2005/10/07(金) 09:30:02 ID:pZIz4zl0O
>>594 泉は知ってるし、そのスレッドにも出入りしてるお
泉にもちょくちょく行ってるお
遭遇した事ないけどね。
高槻は天神さんで昔殺人事件があったしか聞いたことない
トンネルは不気味だけどね
古墳て芝○古墳は関係ないよね?wあそこは使用済みの薬がおちてるしかきいたことないし
599 :
589:2005/10/07(金) 15:23:14 ID:pZIz4zl0O
>>596 情報あり!
千日デパート跡は聞いた事あるね。
あそこのビッグカメラには行った事ないけど、従業員だか客だか霊と遭遇した話を、何かで聞いた事あるよ
ビックカメラの地下でしょっちゅうスロット打ってるけど何も・・・。
601 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/07(金) 18:19:27 ID:pZIz4zl0O
age
602 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/08(土) 03:30:56 ID:KyEUd/e10
ねころびん
>>602 懐かしいお名前を・・・・w
またなんか話し書いてほしいなぁ・・・
ねころぴんの話は読みやすくてよかったんだけど、アンチが沸くからなぁ
でも、再降臨キボンヌ
私も来てほしい。
過去スレで話が出てた
天保山の幽霊がでるとかいう物件を
サントリーミュージアム行くついでに見てきた。
やはりまた空家だった。
前を通り過ぎるとき、ものすごいおぞ気が走ったのは
気のせい、気のせい。
高槻の天神さんも横にある(高架上)古墳も聞いたことないなぁ。27年住んでるけど。上記の殺人事件以外では。
610 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/11(火) 20:53:14 ID:K4qSaP4X0
昨日おばな壮に火はなったDQNの情報あればよろしく
611 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/11(火) 21:05:41 ID:e1afO5DT0
水越峠、ここヤバス
>>609 天保山マーケットプレイスの道挟んだところにぽつんとある建物
だったはず。
615 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/12(水) 22:30:22 ID:dQbwokX20
今日はダイヤモンドプリンセスが停泊してるし、
行くか天保山。
616 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/12(水) 22:40:33 ID:xjWNgsk00
ある晩のできごと、天王寺の駅、午前2時ごろ、
タクシー乗り場に並ぶお客さんの背中から手が出てきたんだって。
その手が、その人の後ろに手招きするから、恐くなってみんな逃げたんだけど
その手が出て来た人の背中には手型がくっきりと残って、
毎晩、寝るころになったら手が出てくるんだって。
・・・絶対、これは人にいっちゃダメだよ。
その手の主は、なにしろ僕なんだから。
おいで、おいでするよ。あの世に。
te
最近大阪に越して来たのですが
知人に心霊スポットを聞いたところ
貝塚水間?の釣堀と和歌山へ行くトンネルが有名と聞いたのですが
どうなのでしょう、、既出ですたらすみません。
あとは心霊ではないのですが梅田駅、、だったかな
のトイレに怖いお婆さんがいるとかなんとか、、
>>618 まずこのスレ、そして関連しそうなスレを片っ端から読むことをお勧めする。
谷九の話。
東梅田か天王寺の間違いと違うか?
谷九のホームすっかり変わってるぞ。
天保山に行った人たちは・・・(((( ;゚Д゚)))
622 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/18(火) 03:31:16 ID:N/8WM7VmO
JR大正駅付近になんかある?
柏原市の柏○中学校の前にある
府営住宅ってガイシュツ?
知り合いがあそこで、女の幽霊を見たって言ってたんだが。
>>622 大正橋の所に南海大地震の大津波で大被害があった
という石碑があった。あったというのは護岸工事で
今は無いから。移動したのかはわからん。
ガイシュツだったらごめん。
南海高野線の住吉東駅から沢ノ町へ向かう途中に凄く小さい踏み切りがある。
その踏み切りのすぐ前にある木造平屋の家には女の幽霊が出るよ。
昔 近所に住んでたけど、怖くて前をほとんど通れなかった。
その家に越してきた人達はみんな、家財道具ほっとらかしで出ていった。
スカイビルに彼氏と2回行ったんだけど、行くたびに彼氏が気分が悪いと
言って歩けなくなる。行くたびにロビーのソファで寝て、梅田に戻った
くらいから体調が良くなる。
おかげで「人体の不思議展」を、未だに見た事がな〜い
627 :
(`へ' ) ◆GSXg1gLtjM :2005/10/23(日) 00:57:51 ID:32HAHwEC0
>>626 彼氏なんて放っておいてオヂさんが人体の不思議を教えてあげるヨ
>>626 南海高野線住吉東駅から沢ノ町駅なら歩いて行けるな
家からそう遠く無いし明日暇だから散歩がてら行ってみるか
631 :
628:2005/10/23(日) 15:10:27 ID:VlcadjJr0
17時頃に南海高野線の住吉東駅に行って
線路沿いに沢ノ町駅までのんびりと往復で1時間と見積もっているわけだが
途中でそれらしき家があれば内部への突入は無しで
外観だけ携帯で写真撮ろうと思っている
>>631は行ったのかな?
行って物件発見写真撮影成功なら、うPよろ!
俺も明日あたり天気がよけりゃ
行ってみるか……
場所知らんけど、南海高野線に乗れば
わかる………よね多分
水間ってお寺もあって普通にいい場所だ。
日中行く方がいいね。夜だと逆に怖すぎて入れないよ。
大阪府内に路面電車が置いてある神社があると聞いたのですが、
場所をご存知の方はいらっしゃいますか?
>>634 茨木のちん電さんでしょ?
このこのスレの過去ログ辿ったら突撃
してくれてる人いるはずだよ
突撃スレ、教えてください。
640 :
626:2005/10/24(月) 07:04:04 ID:URB++/5f0
>>631 632 さん
場所わかった?
電車から見て、沢ノ町駅への進行方向の右側にある
踏み切りのすぐ横にある木造の平屋か低い2階がある家だよ
住吉東からすぐだと思うよ。
前回のカキコわかりにくかったかも。。。
沢ノ町〜住吉東間は五つの踏み切りが有ったけど
件の家が有るのは住吉東から二番目か三番目の踏み切り周辺だと思ったんだが
つまりその二つが一番小さい踏み切りだったんで
でもその周辺の家は皆入居者が居るようで洗濯物が干してあったり住んでる人の出入りが有ったりで撮影とか出来る雰囲気ではなかったな
それっぽい家は有ったけど二階に洗濯物が干してあったんで
ちょっと撮影は出来なかったなあ
駅間を二往復して特に妖しい感じはしなかったが
行く人は住宅地のど真ん中なんで周辺住民に迷惑のかからないよう気を付けて行って下さい
643 :
626:2005/10/24(月) 07:46:39 ID:URB++/5f0
そうそう!2番目か3番目にある小さい踏み切りの横にある
木造の古い家ですよ!!
沢ノ町に向かって、踏み切りより手前側(住吉東側)にある家。
もし近所だったら、少し月日がたってから見に行ってみて〜
外から台所が見えるのですが、みんな道具おきっぱなしで
引っ越してしまうので、道具があるのに借家か売家の看板出てたら
お化けがでて引っ越したという事です。
ここの家はほんと、昔から近所では有名でした。
644 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/24(月) 16:04:04 ID:UJqYs6dWO
age
645 :
638:2005/10/24(月) 21:50:14 ID:NdRwbHO60
647 :
638:2005/10/25(火) 09:19:08 ID:sfRGFHKo0
>>643 今、見てきたけど3番目の踏み切りで、
沢の町方面に向かって左側にある建物には
人が住んでる気配は、全く無かった。
その建物の付近には建築系の白い事務所が
あるから分かると思う。
回りに人がいたので中を覗くような事は
出来なかったが、人の住んでる気配ないのに
自転車が置いてあったのは不思議だった。
木造の住宅練って言えばいいのか、わからんが
一つの屋根に住居が横並びに配置されてる
ので行けばスグに分かるよ。
>>一つの屋根に住居が横並びに配置されてる
それって長屋かな?
大阪にはまだ結構残ってよね。
俺が住んでる浜口の方もけっこう残ってますよ
連棟住宅というか長屋
ボロボロになって次々建て替えられて行くけど
651 :
sage:2005/10/25(火) 21:48:06 ID:nio7Bjc0O
二階建てなんで長屋とは言わないかもな。
ドアの郵便受けは外からガムテープで簡単に塞いで
あったから多分誰も住んでないんだろうと
俺は思ったが。
ドアの前には自転車が何台か置いてあって
一台は雨対策の為だろう、ビニールシートが
被せてあった。
その建物の前に立って待っていても
中から人が出て来る気配は全く感じられなかった。
回りは普通の住宅街なんであまりウロチョロする
のは止めた方がいいみたいだW
まぁ、この板とは無縁のような希ガス
ただ単に立ち退きくらった長屋?だけなのかもね
じゃあ次は天保山の方に行ってみるかな
早くても週末になるが
654 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/26(水) 09:56:06 ID:2s9QD8Wt0
同じ港区の市岡元町の交差点とその近くのカラオケ屋は出るとか。
天保山ではないが、対岸の北港のヨットハーバーはでるよ。
私も含めまわりに数々の目撃、体験談がある。
656 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/26(水) 11:16:07 ID:UwHQZlzQO
654
それ地元民の間で有名杉なスポットです。
元病院だとかエレベーターがやたら広かったりとか。大部屋は手術室だったらしいとか…
実際目撃談もかなり有。かくいう私はあの雰囲気に耐えられずあのカラオケでは歌えない。
657 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/26(水) 11:18:56 ID:UwHQZlzQO
さらにその交差点の和食ファミレスの駐車場はまじヤバス。
知り合いも何年か前にあそこの通りで亡くなってるし、駐車場での目撃談もかなり有。ま、地元やけど港区自体ヤバスな場所多いしww
658 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/26(水) 15:12:35 ID:NtJCBccR0
東淀川区の神崎川沿いにあるゴミ処理場施設跡付近の廃屋(社宅風)に行ったことある人いますか?
>>666 さて、それでは君に
>>654 >>656 のカラオケ店にて「黄色いバカンス」を熱唱してくるミッションを与えよう
写真と音声をUPすることが君の指名だ
動画UPならなお良し、健闘を祈る
>>658 そこに何があるのかね?
660 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/26(水) 16:56:20 ID:0KB/8y0D0
ここでいうのもなんだが
飛田新地ではでるそうだって
よく座敷童子がでるんですよ、ははは・・・
って、相手してくれたおねえたんが言ってました
童貞の頃の思い出
>>659 心霊スポットと聞いたので気になって・・・
夜中に一回見に行ったら異様な雰囲気で入れなかった
ここの人なら入れそうですね・・・
>>655 出るって夜だよね?
よく散歩でヨットハーバーや公園の方に行くんだけど…
664 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/26(水) 22:32:01 ID:2s9QD8Wt0
>>656 聞いた話だと廊下を患者がさまよってるとか・・・。
>>658 どのへんだろ?
大体の住所か、もう少し詳しくお願い。
667 :
655:2005/10/27(木) 08:21:37 ID:zVT6DeqOO
>>662 公園で首吊り自殺(死後1時間以内)発見、ハーバー事務所内の夜間のラップ音、シャワー室、スロープに赤ん坊の死体漂着、施設警報の誤作動などありました。
668 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/27(木) 09:51:53 ID:XaM5cqT0O
あっこは異様すぎる。空気が。
この前久々に行ったけどやっぱガクブルだった…カラオケ…窓から誰か覗いてるんですって。(゜Д゜;)ヒィ
そういえば同じ港区だか大正区だかの境くらいにあるT根病院は泊まらないほうがいい。
一度大部屋入院してたとき深夜に部屋を歩き回る音(周りの方々は熟睡中)がして寝れなかった。
後日退院後母に話したところ向かいのベッドにいた方は(噂では医療ミス?で)亡くなったらしいとのことで。
その病院の隣の遊歩道もまた嫌な雰囲気に包まれてるわ、動物狩って生活されてる
ホームレスの方々のせいで動物霊がわんさかいてるという噂があるわ、
人の霊も度々目撃されているそうで。
あとは港区で船員病院とかもよく出るって聞きます。
待ち合いいるだけで異様な空気に包まれる。
669 :
626:2005/10/28(金) 23:32:41 ID:l53/9zBC0
>>648 家は沢ノ町方面へむかって左じゃなくて右側だよ!(住吉大社がある側)
家族に聞いたら、やっぱり平屋で2階建てではないらしいです。
家の前からすぐ、台所の窓が見えるつくりです。
何度御払いしても幽霊が出たので、多分今は空き家のままらしいです。
でも住宅地だから、どっちみち写真は撮りづらいかも。。。
今日、バービー人形みたいなOLを九条で見かけた。
こっちが所用を済ませた後(30分位)、100mくらい離れた場所で見かけた。
仕事が嫌になってプラプラしてたのか知らんが、ハッと目が合った。
その後、車の影に隠れたと思ったら、どっかへ消えてしまった。
人間ならこんな事はないだろう。
その後、混み混みトロトロの阪神高速で視界の端に、灰色の作業着を来たおっちゃんが消火器の上で胡座かいてた。
だけど、見て何か起こるとヤなので、もう見なかった。…すぐ消えたし。
大概が気の所為らしいが、こーゆー時は視界の端にしょっちゅう人が通る。
白くてボーっとしたのから、何か普通の人から子供から。
ちょっかいかけられてんのかどうか知らへんが、
見えてたとしても、お互いの距離は保ちたいものだ。
バービー人形みたいなOLってどんなOLなのか想像できないのだが
今日天保山と港区のカラオケ店行こうかと思ってたけど
雨が降ってるから明日に延期しようと思うんだが
行き先として天保山より良さげなところとか無い?
当方車無いんで電車で行ける所が良いんだけど
同じく車ないんで電車で行けるスポットない?
ちん電さん、地図で見たら電車で行くにはかなり
キツそうに見えたし。
まぁ、取り敢えず今度も一回沢の町行って見るっぽ
676 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/30(日) 06:27:27 ID:Qr49/wrcO
>>670 見えても知らんぷりが一番。
だいたいは動いてる奴か、視界の端くらいしか見えないんだろ?
身体に感じたりと。
677 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/30(日) 14:35:01 ID:DgeEqNR+O
>>665 >>666 住所は南江口か、大桐あたりですかね?
神崎川に江口橋って橋が架かってるんですがそのすぐ東側です
>>676 そうそう。
視界の端に白いものがつきまとったり、人影を感じても、そこに人がいなかったり。
体に感じる時は、頸の違和感とせいぜい鳥肌。
でも、気持ち悪いのは、頭の奥が渦巻くからわかる。小さい時からずっと。
誰に聞いても否定されるけど見えるから、錯覚なのか疑問に思ってた。
でも、放ってても向こうが、わかってるんでしょ? (
>>140)
あっ、そうそう。
自称霊能者の世紀末戦士さんにも、傍にいても見えてくれなかったよ。
連スマソ。
聞いた話。
Y市・国道沿い南の派出所裏にある木。
切ろうとすると何かあるらしい。
東淀川の松山神社向かいにある松山公園。
公園西側のベンチ(木の枝が柱に巻きついてる)のところで昔、吊った人がいたと聞いた。
今から20数年前。過去スレで既出ならスマソ。
682 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/30(日) 22:16:42 ID:Qr49/wrcO
頭の奥が渦巻くくらいでで悪い奴とは言えないのでは。
ただ見てるだけみたいな奴で、悪さする気なら何かするだろし、
なんか色々と憑いてるから寄ってきやすいのでは?
でも周囲に霊視とかできる人がいないのは辛いよね。
実際いても口にしない人多いんだよな。
ちょと察知できたり、感じるくらいなら、修業しても霊能力つかないみたいだし、
沢山憑いてるなら1つや2つ、除霊しても意味ないみたいだし。
俺なんか…(*_*)
>>682 何体、憑いてんの?(驚
アタシャ、自分じゃわかんないよ。
でも実際、「勘違い≧70〜80%」と思うし、「ハズす」と「偽証」してるみたいで、
視界の端に見えるレベルじゃ「本当にいる」とは、断言しにくいんよね。
逆に、
正視できるレベルだと「血まみれ」でもないと、区別つかないんだろうけど。
しかし、そうそう霊能力つかないのなら、
独りで不動明王呪 唱えても、九字切っても、寄せるだけかな。
霊能云々より信心が無いと効かないのでわ・・・
YAM●TO川病院跡地って建て売り住宅になってるね。
もう住んでる家もあるみたいだね。
JR高●田駅前を通って奈良方面に抜ける度に「知らぬが仏だな」って思ってしまう。
686 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/31(月) 05:19:56 ID:5E1Vq9fO0
>>683 何か「変なもの」を感じたら、不動明王の真言を唱えるといい、と聞いたのですが
霊能力が無い人がやると駄目なのかな??
私は、今まで全く霊感が無かったのですが、兵庫県・佐津温泉の民宿に泊まった時、
夜寝ている時に、着物を着た全身が青白く発光している女の霊?をハッキリと目の前で見て以来、
変なものが見えるようになってしまいました。
さらに、オカルト板で「手淫中に…」「洒落にならない怖い話」「ことりばこ」「突撃」
「部屋の中に…」「崇りって本当にあるの?」スレや、ネット上の各種「心霊写真」を見て以来、
霊障?がさらにひどくなってしまって…
視界の端に白いものが見えたり、夜になると自分の部屋に民宿で見た女の霊らしきものが見えたり、
真っ黒な固まりや、床を這いずり回る赤ん坊?(餓鬼?)みたいなもの、
ユニットバス&トイレに出没する「青白く痩せ細った手」など、それ以外にも色々と見え出して、
さらに部屋で何も無いはずの空間から大きな音が聞こえる(ラップ音?)がしたり。
その時は、不動明王の真言を心の中で唱えたりしていました。
687 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/31(月) 05:27:32 ID:5E1Vq9fO0
そんな感じで霊障?がひどくなっていた時、ある夜、自分の部屋で寝ていると、
何故か知らないけど無意識のうちに不動明王の真言を唱えていたみたいなんです。
自分が真言を唱える声で目が覚めて、天井の方を見ると、
「赤ん坊の形をしたもの」が天井の方からスウッと自分の顔の方へ降りてくるのが分かりました。
赤ん坊のような青白いものが、目の前まで迫ってきて、
「これはマジでやばい!」と思った直後に全身が痙攣して気絶して、視界がブラックアウトしました。
で、その夜、気絶した後に、夢の中で、どこか見たことの無い立派な神社に来ていました。
そこで、そこの神社の神主さん(もしかして神さま?)に
「これこれこういう体験をしています。助けてください!どうすればいいのでしょうか?」
と聞くと、神主さんが
「それは○○(名前は忘れた)の霊に憑かれているね。強力だから、私の手にはおえない。
○○神社(名前は忘れた)に行ってお札を貰ってきなさい」
と言われたところで目を覚ましました。
そこで、「これは本当にやばい」と思い、夢の中で言われた神社の名前は思い出せなかったけど、
怖くて居ても立ってもいられなかったので、
とりあえず地元の由緒ある神社(伊那都比古神社)に行ってお札を買ってきました。
で、部屋の壁に貼ったところ、お札の前に黒と白のしましまの存在(神さまの眷属?)が時々チラッと見えるようになり、
代わりに、部屋で見えていた女の霊や、真っ黒な物体など、全ての変なものが見えなくなり、
ラップ音もしなくなりました。
…スレ違いすまそ。で、結局、お不動様の真言は効いていたのでしょうか??
私の場合は、地元の神社に救われた、という気がしているのですが・・・
その体験以来、由緒ある神社には本当に神さまがいるのかな?と思うようになりました。
伊那都比古神社にはほんとうに感謝しています。お札の効き目、スゴス。
(私は別に神社の回し者ではありませんが、本当に効きました)
>「赤ん坊の形をしたもの」が天井の方からスウッと自分の顔の方へ降りてくるのが分かりました。
↑「分かりました。」ではなく、「ハッキリと見えました。」に訂正
>視界がブラックアウトしました。
↑あ、これは、夜になると部屋に色々変なものが見えて怖いので、
部屋の電気をつけっ放しにして寝ていたのです。
で、変な赤ん坊みたいなのが近づいてくるのが見える→全身が痙攣して気絶→視界がブラックアウト
ということです。
明るいのに、ハッキリと、青白い赤ん坊のようなのが見えました
これは一応、箕面市の築20年のとあるマンションでの出来事ですので、スレ違い、ご勘弁を…
>自分が真言を唱える声で目が覚めて、
すみません、記憶が混濁していました。正確には、
ふと目が覚めて、天井の方を見る→変な赤ん坊みたいなのが近づいてくるのが見える→
→金縛りで体が動かない→必死になって、死に物狂いで声に出して不動明王の真言を3回唱える→
→全身が痙攣して気絶→視界がブラックアウト→夢の中で神社に来ている→
→和服(平安時代の貴族が着ているような礼服?)を着た神主さんと話す→目を覚ます
という順番でした。度々すみません。
691 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/31(月) 06:13:44 ID:5E1Vq9fO0
>>683 「そうそう霊能力つかないのなら、独りで不動明王呪唱えても寄せる」
と言うのはどういうことですか?
私は、青白い赤ん坊が近づいてきて金縛りにあったとき、
必死で不動明王の真言を唱えた後に、気絶したのですが、
これはどう思われますか??
私のように霊能力が無いものが唱えた真言は、効かなかったのでしょうか?
692 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/31(月) 11:30:28 ID:+YwpHDAtO
呪文を3回唱えると明王が来てくれます。
悪霊を剣で叩き斬っちゃってくれますんで、もう安心。過去は過去。
あなたには必ずや光り輝く未来が待っています。
わ け の り へ え ー
>>691 某所に九字切りのアニgifがうpされてまして、その中の一字が間違えてるように思えたので、
「九字切り」で調べたところ、「下手にやると霊を寄せるだけだ」とか、
「九字を切ったら寄ってくるのが見える」と書いてありました。
つまり、
真言などの力は、エサになるんじゃないかと。
あと、真言の意味にも原因があるんじゃないか?と思います。
「不動明王様を奉りますゆえ、私の災厄を払い、安息の日々をすごせますよう」ですか?
694 :
648:2005/10/31(月) 20:21:57 ID:52vQtxzs0
>>669 沢の町の家、行ったら見つけられたよ。。
一戸建て(1階部分が駐車場)の家が密集してるとこやよね?
2番目の踏み切りの手前にそういう一戸建て群があって、その辺りを
グルっと回ってみたら隣の家は明らかに人が住んでる感じがするのに
その家だけは周りの家よか古い造りの家で生活感もなかった。。
確かになんとなく不気味さを感じるねー。。
あんまりその家の前をウロチョロしてると不審者と思われて通報されても
困るんで発見してすぐ帰ったので、家の中を覗くような事もしなかったので
家の中に、家財道具が残してあったとかは確認してないけど、玄関前には
色んな物が置きっ放しになってから普通に引越ししていったようには、見え
なかったよ。。
695 :
東淀川:2005/11/01(火) 03:02:08 ID:oPNN4TZI0
最近気になりだした場所があります。
淀川キリ○ト病院の裏にある新しく出来た(と言っても何年か
経ちますが)道路沿いにある駐車場なんですが・・・
けっこう広い敷地で、何故か不自然にドーンと真ん中に
かなり古そうなアパートが建っています。見るからに誰も
住んでない様子なのですが・・・どうして取り壊さないのか
不思議でなりません。何か知っておられる方いらっしゃいますか?
あの駐車場を利用してる方、気を悪くしたらすみません。
(大家が)立ち退きを拒んでる所じゃ無いの?
住民は全員追い出して何時でも売れる状態になっているが、
希望金額まで値段があがらないので嫌がらせの様に大家が放置
立ち退き拒否で思い出したが、毛馬橋西詰付近に整備された公園内にも、奇妙な一軒家が居座ってたな
>>654>>656 市岡元町交差点付近にあるカラオケ行ったよ。
カラオケ嫌いの俺は中には入らなかったけど
周りをグルッと見ただけ。
そのカラオケ表口の方は普通なんやけど、
従業員が出入りすると思われる裏口は
不気味な気がしたよ。
写真撮る気が引けるくらい、なんか不気味だった。
和食ファミレスの駐車場は昼間はまだ、マシかも
やけど夜は近付きたくない感じがしたよ。
しかし元病院をカラオケボックスにするとは…
従業員もよく働けるよなぁ・・・・・・
尼の長崎屋関連の噂ってある?
701 :
本当にあった怖い名無し:2005/11/01(火) 22:30:27 ID:s++uCaQ40
>>698 たぶんビンゴ。
>>699 廃院するぐらいだから、経営状態の良くない病院だったんだろうね。
もし死者の魂が死んだ場所に残るんだったら、ガンガンと大音量でカラオケやられたら安らかに眠れまい。
702 :
東淀川:2005/11/01(火) 23:59:54 ID:oPNN4TZI0
>>696 そうなんだ・・・私は勝手に曰くつきで壊すに壊せないのかと
思い込んでたよ (。・x・)ゝ見た目もかなり怖いし。
レスありがとう
稲荷商店街
>>704 まち板では、本当に立ち退き拒否らしいよ。
まわりは公園整備が行われて綺麗になってるというのに、未練たらしい住人だよな。
2〜3年前に奈良公園かどこかで、20年近く立ち退き拒否をしてた食堂(?)があったね。
結局、行政代執行であぼーんされたが。
当の住人は「妻を殺すきか!!」なんて叫んでたが、正直哀れだったよ。
もらえる時にマネーはもらっておかないと損だよな。
昨日は天保山と市岡元町行って今日は、毛馬橋西詰め
の公園内の家と、ついで長柄橋に行ってきたお。
毛馬橋の立ち退き拒否ってる家、最初はホームレス
の家かと思ったけどちゃうんやね。
ウロチョロしてたらその家で飼ってるぽい犬に
吠えられたので退散したよW
近かったんで突撃スレにもあった長柄橋にも
行ってみたけど、夕暮れではあったけど散歩してる
近所の住民の人が結構いたし、あーゆーとこは
夜に行かないと意味無いね。
NGKとジュンク難波の間にある道路を南下していくとアーケード商店街になってるが、
夜中に通ると、かなり気味悪いな。
十三の淀川河川敷で、遺体が見つかったようだな。
>708
確かに、ホームレスが両脇にみっちり寝てて、気味悪い。
でも、あの通りで心霊話は聞いた事ないなー。
ビックとか有名所が近くにあるせいかな?
>>710 千日デパートのがメジャー過ぎるんだろうね。
でも、あの商店街の不気味さは半端じゃないと思う。
713 :
本当にあった怖い名無し:2005/11/03(木) 20:46:13 ID:E5qp1oUi0
運動会の徒競走で順位がつかない豊中市の小中学校が怖い。
教師の、腐ったエゴに振り回されてる子供たちの将来が怖い。
714 :
本当にあった怖い名無し:2005/11/03(木) 21:30:26 ID:PxVeuQxc0
>>712 道具屋筋のことかい?
離れているが、動物園周辺の方が夜は不気味だよ。大阪夏の陣で人がいっぱい死んだトコだし。
真田幸村が首取られたお寺も残ってるし。
心霊という意味での奇妙さでは無いと思うが、東大阪の恩智川沿いにある加納工業団地。
加納北公園の向かい側には、火事跡の工場が放置されてて(2ヶ月前)、その周囲は昼間でも不気味だった。
天王寺公園のカラオケ集団。
初めて見た時はマジでガクブルしたもんだ。
>>716 あれは一種の風物詩。今じゃなじんでる。
718 :
大阪新世界:2005/11/04(金) 09:50:55 ID:MAHKxKYBO
>>717、禿同
子供の頃からあの周辺、ウロチョロしてるんで
違和感ないなぁ。
むしろあのカラオケ集団いない方が違和感を感じるわ。
今では出入り禁止になってるけど、天王寺公園奥に
ある茶臼山の汚い池でむかーし、人が橋から落ちて
そのまま浮かび上がらずに行方不明になったっていう話を聞いた事がある。
何でも池底に無数に生えてる藻に絡まれて
浮かび上がらなかったんじゃないかという話で、
深夜、橋にはその落ちた人の霊が佇んでるっていう話だ。
天王寺公園内でよく心霊話を聞いた事はあるが
大半は周辺に住んでるホームレスのおっちゃん連中
を見間違えただけが多いみたいだが鉄柵で囲まれる
以前はいつでも立ち入り可能でその時は
ホームレスのおっちゃん連中はほとんどいなかった。しかしその時にもよく心霊話を結構聞いていたから、
あそこにはやっぱり、何かしらの霊はいるかもです。
天王寺公園奥の茶臼山周辺はいつ行っても
不気味な感じがしてたけど。
今現在、入るには十字鉄線や金網が張られてるので
それを乗り越えて侵入しないと入れませんので。
無茶な突撃はやめましょう
って、あんな所誰も行かないわなW
長文失礼m(__)m
>>716 カラオケ屋台は良かったな。
なのに強制退去させたんだっけ?
720 :
本当にあった怖い名無し:2005/11/04(金) 12:23:29 ID:hjDLH1rA0
721 :
本当にあった怖い名無し:2005/11/04(金) 13:38:26 ID:wSPry/n/O
>>718 茶臼山は夏の陣で家康本陣に。
大阪方が玉砕した激戦地だよ。
>>714 幸村戦死地は安居神社だね。
R25号線沿い、一心寺の向かいだね。
>>677 行ってきた
建ってる場所自体グロだったぞw
今回は中に入ってないけど次回散策してくる
>>722 あそこは環境面もグロっすよw
高○精子と共に、大気汚染が・・・
724 :
大阪新世界:2005/11/04(金) 19:44:23 ID:MAHKxKYBO
>>722 中を散策って簡単に中に入れるの?
まだ、そこは行った事ないけど簡単に中に入れるんなら
俺も今度行ってみるぽ。
725 :
722:2005/11/05(土) 16:36:52 ID:9JhVA5uP0
>>723 川沿いでしかも端っこだしな
>>724 正面の門は上って入れそう
そこ以外は、取り壊される前のリバーサイド(ryみたいな白い壁で覆われてた
726 :
本当にあった怖い名無し:2005/11/06(日) 11:10:39 ID:jMu4xjsx0
727 :
本当にあった怖い名無し:2005/11/06(日) 18:26:21 ID:pEkrX94oO
>>722 腐乱死体の跡があるやつ?俺も行きたいんだけどちゃんとした場所分からないんだよね。高崎製紙のすぐ横?
>>700 スレ違いではあるが噂はあったようですね。
※取り壊された後駐車場になっていたが、そこでの目撃情報多数あり
※その駐車場の下がほぼプール状態に水が溜まってた
※今はマンションになってるが建設中、不思議な影を見たとの話あり
※まぁ関係ないだろうがそのマンション建てたゼネコンサンが建設途中に、粉飾決済であぼーんW
>>727 あぁ、あそこの事か!
ずっとROMってたけどやっとわかった
大阪高槻京都線(府道16号?)を高槻方面から市内へ向かうと神崎川にかかる橋(江口橋?)がある
その橋の南詰めにすぐ信号があるのでそれを左折
少し行くと右手に廃墟
わかりにくい文章でスマソ
730 :
本当にあった怖い名無し:2005/11/06(日) 23:51:17 ID:pEkrX94oO
>>729 家が自転車で10分ぐらいの所なんだけど、通らないから廃墟なんかあったか覚えてないけど行って見るよ
↑ageてごめんorz
732 :
本当にあった怖い名無し:2005/11/07(月) 00:01:10 ID:wlouOUbd0
泉の広場って別スレでもあるけど、心霊スポットなのかな?
友人が経験した話。
今年の5月に、泉の広場上の映画を見に行った。
映画が始まるよりかなり前に彼女はP映画館のチケット売り場に行ったら、
アロハシャツを着た60代位の白髪まじりの男が彼女の前に来た。
居場所を変えても、その男が追ってくる。気持ち悪くなって、泉の広場に
走って降りたら、下にその男がいた!!
そこで、彼女は又急いでサテンに入り、別の友人を呼び出した。
二人でサテンを出る頃には、その男はいなかったそうだ。
(続く)
赤福じゃない話なら、続編キボンヌ。
734 :
本当にあった怖い名無し:2005/11/07(月) 00:09:45 ID:wlouOUbd0
7月頃、彼女は又P映画館に行った。
約束より早めに行き、太融寺に行ったらその入り口で
アロハシャツを来た60代位の白髪まじりのおっさんが
「暑い、暑い」と声をかけてきた。
彼女は無視して中に入り、花の写真を携帯でとった。
寺を出たらその男が追ってくる!!
急いで逃げるが、何故かその男が彼女の前にいる!
そして、又サテンに入り、以前の友人を呼んだ。
その友人とサテンを出たらその男は又いない。
後でよく彼女が考えると、走って逃げた人間の前に
待ち伏せしてるなんて、常人では考えられない。
そして、2回共同じ服装で、年恰好も同じ。
(顔ははっきり覚えてないとか)
「あれは人間ではなかったのでは?」と彼女は言う。
もし、それが心霊現象なら、あの場所ってやっぱ
心霊スポットなのかな?
>>735 井高野に住んでるが、その廃墟ってのは環境事業局の宿舎の事か?
>>732,734
これ読んでて、全然怖くないのに何故かゾッとした
738 :
本当にあった怖い名無し:2005/11/07(月) 02:54:22 ID:5nrT639bO
近鉄奈良線の枚岡駅の近くの神社って恐くない?
739 :
本当にあった怖い名無し:2005/11/07(月) 04:14:54 ID:01JfYJYm0
大阪市の生○区にあるカラオケ店なのですが、大部屋が出るらしいです。
常連客の間では有名らしいのですが、誰か聞いたことありますか?
お客の年齢層が低いのと土地柄?客層があまりよろしくないようなのと
怖いのもあってまだ行った事はないんですけどちょっと気になってます。
>>727 腐乱死体かは知らないけど、ホームレスが遺体で発見されたって昔親父が言ってたな。
場所は
>>735であってるけど入れたかな・・・。
あの建物は近々解体するようなことを聞いたけど
>>738 あそこは由緒正しい河内一之宮だよ・・・
743 :
本当にあった怖い名無し:2005/11/07(月) 23:02:29 ID:WYbpp+SsO
744 :
626:2005/11/08(火) 01:55:40 ID:btUPA9Jl0
>>694 解りにくい説明だったけど行ってくれたのね。
多分その家で会ってますよ。
周りの家は新しくなっていってるけど
その家は気持ち悪いから残されたまま。。。
>>743 建物の周りは工事用のフェンスが覆ってるから、マジで急いだ方が良いかと。
746 :
大阪新世界:2005/11/08(火) 16:12:05 ID:23U4QwVWO
そこやね。
そういえば、南大道住宅の建替時も、暫く廃墟になってたけど、
>>746の画像と同じようなオーラを発してたな。
夜は気持ち悪かったよ。
749 :
大阪新世界:2005/11/08(火) 18:58:50 ID:Se9HfUs+0
建物の周り、グルっとフェンスで囲まれてて侵入できるかどうか、わからない。。
ただ土手側の方から見たら駐輪場みたいなとこが見えるからそこから入れるかもやけど、
車は通るし、川向いの住宅街から丸見えやしヤバいかもな・・・。
フェンスに1箇所だけ入り口があるけど、当然閉まってるやろうし。。
侵入方法としては、土手側から鉄柵越えて中庭に入り、フェンスを乗り越えて
入るってやり方しか無さそげ。。
出るときはフェンスに取り付けてある入り口の内鍵を外して出れば問題無いと
思われ。。2枚目の写真のちょうど真下にその入り口有。。
凸するには怖いけど夜しか無理っぽいかも。。。
>>749 突入は川沿いの方からにしておけ。
その周辺は、夜中になるとパトライトを消してパトロールしてる事もあるから、
十分気ぃつけてちょ。
誰も突っ込まないから(知らないだけ?)あえて言うけど
>>746の川向いにある摂津市営住宅は言わずと知れた自殺多発住宅らしい
廃墟帰りにでも立ち寄ってみれば?
井高野出身の ほんこん はオカルト
井高野地区自体がオカルトだよw
755 :
本当にあった怖い名無し:2005/11/10(木) 19:21:09 ID:mWOO0evf0
豊中市でどこかないですか?
桜塚高校の近所に住んでるんだけど、この高校ぐらいしかウワサを聞いたことがなくて
>718天王寺公園の奥、一心寺の裏では空襲の後付近の死体集め場だったんだって
「心に残った心霊供養」という本に書いてあった。この本マジおすすめ。
大阪経大と瑞光中学の中間辺りにあるアパートなんだが、数年前の火事で子供2人が亡くなった。
今はその部屋はずっと空き部屋にしてて、道路に面した窓の前には、不動産屋が看板を立てて、
目隠ししている感じだ。
758 :
本当にあった怖い名無し:2005/11/11(金) 17:15:57 ID:MU5v4nri0
もう15年ぐらい前に聞いた話で大阪港近辺?天保山の近くかもしれん
当時の彼女の友達が住んでる所が頻繁に軍人だったかな?出るって聞いた
それから1〜2年して偶々その界隈自転車で走ってたらゾクッとする
異様な雰囲気の建物に出くわして一瞬でその時の話思い出した
霊感とか全然無いけどアノ建物に違いないと今も思ってる
雨だし
>>749の言ってるとこ行ってみる
入れる程度の怖さなら入ってくる
妙見山登る途中にある廃車(クラウンだったかな?)は夜見るとビビるね。
しおき場の写真前々スレでうpしたときはなんかいっぱい写ってると言われてびびったっけな・・・懐かしい。
ちなみにまだHDDに大切に保管してる俺wwww
あー車があったのは本龍寺行く道だったかもしれん。
真夜中で道がさっぱりわからんかったから一度本龍寺のほう出ちゃったんだよな。なんかくねくねした坂道のほうだった。
>757
火事の数年前までその子供たちのお母さんと職場が同じでした。
亡くなった子供たちもリアルで知っているので、こんなとこで書き込み
見るとちょっと欝だ。
人なつっこい可愛い子たちだったのにな。
>>762 留守番してる時に出火したんだっけかな。
軽はずみで書き込みした俺は罪悪感で一杯だ・・・・
子供達の冥福を祈りたいと思う。
別に書き込んだだけで罪悪感を感じる必要はないんじゃない、とマジレス。
失礼な事を書いたわけじゃないし。
765 :
本当にあった怖い名無し:2005/11/12(土) 18:27:37 ID:uZAbMDQU0
まあとりあえず、その話は置いといて
別の話をしませう
766 :
本当にあった怖い名無し:2005/11/12(土) 18:57:38 ID:X6gn/CgzO
>>700 尼に住んでるが、変な噂は全くなし。
あの辺り、虎キチが多過ぎて出るに出れないんじゃないかなー
767 :
本当にあった怖い名無し:2005/11/12(土) 19:06:39 ID:w3gGSiby0
家の学校の裏の倉庫に出るというなんでも昔そこに大きな屋敷があったらしいけど
そこで金目当ての強盗がきてそこに住んでた人がみんな殺されたって話があるんですよ
幽霊にも恐れられる虎基地か
今しおき場を探してるんやけど見つからん。
詳しい行き方わかる奴おる?
携帯からの書き込みやから見づらかったらすまん。
771 :
本当にあった怖い名無し:2005/11/12(土) 23:42:58 ID:awTN6KvK0
770の為に、あげといてやる
773 :
770:2005/11/12(土) 23:59:01 ID:Z4pN9TyhO
ありがとう。
まぁまず着かないと話にならんけどね(笑
>>773 道を下って左側にある。異様に空気が冷たい(たぶん近くの川のせい)ので歩きなら分かるハズ
野間トンネルを東から西へ越えて、約200メートル下った所、左手にガードレールの切れ目がある。
776 :
本当にあった怖い名無し:2005/11/13(日) 00:16:54 ID:HhIqFAsY0
ていうか、何人?
777 :
770:2005/11/13(日) 00:32:42 ID:UWujFJGtO
野間の辺りで結構きれい目なトンネルがあり右読みで[道○間野]ってあった。
そのトンネルの入り口を左に曲がると鳥居。
トンネルを抜けて左側を見てたらガードレールの切れ目があり、黄色い支柱?にロープが2重にかかってた。
ここが写真で見たのと同じやねんけど車を止める所がなくて困ってる。
大人数で行ってもあれやし3人やよ。
すでに一人が体調不良で倒れてる。
あと心霊現象かわからんけど、後ろからクラクション鳴らされてるのに車とかおらんかった。
778 :
本当にあった怖い名無し:2005/11/13(日) 00:36:35 ID:HhIqFAsY0
車なんて端っこにとめてりゃいいよ。ロープんとこギリギリ寄せてりゃダイジョウブだろ。でも走り屋がたまに通るからハザードは出しとけよ。
779 :
本当にあった怖い名無し:2005/11/13(日) 00:37:18 ID:HhIqFAsY0
なかなかゾクゾクして楽しいだろ?
780 :
770:2005/11/13(日) 00:43:26 ID:UWujFJGtO
少しおりたところにお食事処があったんでそこに停めて徒歩で登って入ろうと思う。
写メでパシャパシャしまくるわ。
781 :
本当にあった怖い名無し:2005/11/13(日) 00:43:44 ID:HhIqFAsY0
あと一時間半くらいいる?ムリ?俺も行こうと思うんだけど。
782 :
770:2005/11/13(日) 00:48:07 ID:UWujFJGtO
今むかってるとこが違ってたら頼むわ。
今歩いてむかってる。
783 :
本当にあった怖い名無し:2005/11/13(日) 01:11:13 ID:HhIqFAsY0
どうだ?見つかったかい?高速使えば1時間ちょいしかかからんから俺はすぐ出動できるが。
784 :
770:2005/11/13(日) 01:53:19 ID:UWujFJGtO
さっきのとこで合ってたわ。
覗いたら小屋が見えたからここやってわかった。
とりあえず霧がすごくて見づらかった。
俺が写メ撮りまくってたら一人ダウンした時に森の中をシャリシャリって音が近寄って来たからヤバいと思って出た。
車停めてる場所ぐらいまでずっと音はしてた。
みんな聞いて青い顔してたからマジ。
んでお食事処のおっさんがブチギレしたから喧嘩してたわ。
写メ確認したんやけどしおき場って書いてる白い棒以外真っ黒。
突然行くことになったし100均の懐中電灯やったから光がたらんかったんかな?
おお、おつかれさん。しおき場ってあの墓石みたいなんじゃなくて墓石正面のでっかい岩が本体なんだよな。
食事処のおっさんと喧嘩って・・・無断駐車でか?
786 :
770:2005/11/13(日) 02:01:00 ID:UWujFJGtO
レスくれた方々ありがとう。
783氏もありがとう。
行ったことある奴を呼べば気持ち的にも楽やとは思ったんやけど1時間以上かけて来てもらうにも気が引けてもうてなぁ。
実際霊がいるかどうかはわからんけど色々な現象は起きたし霊やったって信じたい。
今回用意が悪かったのが一番野痛手…。
見れる1枚の写真UPしたいけど携帯からUPできるとこあるかな?
家に帰るの遅くなりそうやから、パソコンで明るくしたりして何か写ってないか見て欲しいんやけど。
787 :
770:2005/11/13(日) 02:08:49 ID:UWujFJGtO
サイトでそのでかい石の存在を知ってたから探そうとしてたんよなぁ。
でも石碑の前で一人が倒れて、石碑の向かい側からシャリシャリ聞こえた。
だから結局見れず…。
倒れた奴は風水を勉強してる奴でこういうことには大丈夫のはずなんやけどな(笑
次行く時は装備も万全でこういうことに強い奴をつれて行きたいな。
つれて行きたいって言っても俺の車じゃないけど!
788 :
本当にあった怖い名無し:2005/11/13(日) 02:09:07 ID:HhIqFAsY0
おいおい、石碑の真正面、ほんの数メートルのところだぞ?ぜったい目には入ってるはず。
790 :
770:2005/11/13(日) 02:20:50 ID:UWujFJGtO
マジかよ…
正面に冷蔵庫が不法投棄されてたな。
石碑を背にして右斜め80度辺りに冷蔵庫、斜左65度に少し道があるって言うか広場っていうかスペースがあってその奥から聞こえたんよ。
んで寄って来たから懐中電灯で照らすこともせずに走って出た。
下に降りてからからはみんなバラバラになってたから、もし友達が倒れてなかったら俺一人でそこに行ってたはず。
何かあるんかな…。
ちなみにおっさんと喧嘩ってのは車停めたから(笑
791 :
770:2005/11/13(日) 02:28:11 ID:UWujFJGtO
まだ冷蔵庫あるんか。たしか冷蔵庫の左にあったはずだぜ、岩。
793 :
770:2005/11/13(日) 02:32:33 ID:UWujFJGtO
んじゃあ石んとこから音がしてたわけなんやね。
何か納得できたっつうか何て言うか…。
いや、冷蔵庫のすぐ左ってわけじゃない。君の言ってる道ってのは川のあるほうへ続くような道だろ?
俺もあそこは入ってないんだが、岩はそのすぐ近くだよ。石碑を背にして斜め左だ。
あと写真ガンマ値上げて見たりしたけどやっぱよく見えん。俺自身からっきし見えんから、こういうの・・・。
友人にそういうの見える奴いるなら俺が昔撮ったしおき場のを鑑定して欲しいんだが。
まあ、とりあえず無事に帰ってきてくれ。俺もそろそろオヤチュミ
796 :
770:2005/11/13(日) 02:54:35 ID:UWujFJGtO
気になって引き返したくなってきたやんか!
遅くまでさんきゅなー。
知り合いで見えるのおらんなぁ…。
俺自身多少の霊感ならあるけど実際その場に行かんとな。
写真はまるっきりアカン。
うさぎっ子の掲示板に鑑定板あったはずやからそこで大丈夫ちゃう?
今帰りにミナミに寄ってガールハント中。
倒れた奴もビンビンに声かけてるわorz
んじゃまた何かあったら書き込むわ、見てたみんなもお疲れさんこん!
798 :
ぬるぽ星人:2005/11/14(月) 18:45:41 ID:jESlseyiO
妙見山に肝試しに行こおと思う。情報キボンヌ
799 :
本当にあった怖い名無し:2005/11/14(月) 19:33:47 ID:vKnBdpbu0
800 :
本当にあった怖い名無し:2005/11/14(月) 21:24:50 ID:gn6jNqpUO
800(σ・∀・)σゲッツ!!
国道309号線の祈りの滝付近…水越峠だったっけかな…。にある廃キャンプ場なにかありそうな感じがする。
ところで
>>770殿、お持ち帰りは大丈夫か?
体調が悪くなったとか、妙な違和感があるとかは無いか?
ちょっとでも変だと思ったら、直に御祓い行った方がいいよ。
病院じゃないトコがミソか…。
804 :
770:2005/11/15(火) 05:50:27 ID:xZyJ6dd50
>>802 帰ってから頭痛がひどかったけどもう治った。
けど腹が筋肉痛のような感じで気持ち悪い。
運転してた奴からメールが来て
「寝ても金縛りで目が覚めて寝れない」
「両足が痛い」
「お祓いに行きたい」
とか言ってたけどなぁ。
気にしすぎと思うw
805 :
本当にあった怖い名無し:2005/11/15(火) 10:55:47 ID:jBrLWmYUO
R43走ってたらコンクリ柱から手がでてるように見えた。マジやばい。
誰か関目高殿駅周辺でお化け出るとこ知らないですか?
808 :
本当にあった怖い名無し:2005/11/15(火) 23:25:56 ID:CnHtYxAl0
菫橋とか新森ロータリーとか、変な感じしないか?
809 :
本当にあった怖い名無し:2005/11/16(水) 10:20:57 ID:7z24O0cOO
関目周辺なら京阪関目のガード下とか、R163の旭区側のガード下に後、高殿1丁目かのマンション
810 :
本当にあった怖い名無し:2005/11/16(水) 10:24:08 ID:7z24O0cOO
ちょっと離れて花博会場。(北西入り口にあるトイレ)に、古〇住宅の3合棟辺り。
新今宮駅は違う意味でオカルトだった。
通天閣いくだけだったから北口?しかみてないけどそれですら凄かったから
職安がある方(あいりん地区?)はもっと凄いんだろうな。
>811この世の果てですから
>>811 あそこはあらゆる意味でヤバいよ。
女一人歩きは怖くてたまらん。
>>812 >>813 そうらしいですね。
通天閣のほうのエリアは線路沿いの道路はホームレスの方々が占拠されていましたが
近辺は割りと小奇麗なマンションや普通の民家が立ち並んでて東京の下町っぽい感じもしました。
真昼間だったけど、職安があるあいりん地区はさすがに怖くて行けませんでした。
「あいりん」てひらがなで呼称されるのが、またなんともいえない怖さを醸し出すな…
816 :
新世界:2005/11/16(水) 14:41:46 ID:AjikQQbpO
俺は、あいりん地区とは違うが同じ西成に住んでるん
だが、あいりん地区は昼間ならまだ通れるんやけど
夜はさすがにチャリに乗ってでも、よう通れん。
でも、この間外人の姉ちゃんが一人であいりん地区の
方へ歩いて行ってたのにはちょい驚いたが。
外人さんから見ればあの近辺は汚いだけで
治安に関しては自国とは比べものにはならない
程いいだろうから家賃とかが安上がりで済む分、
利用しやすいのかもな。
817 :
本当にあった怖い名無し:2005/11/16(水) 15:53:33 ID:mXIR8iTb0
あのへんの宿は、物価の高い日本でもべらぼうに安いとのことが世界のブックメーカーに書かれているらしい。
だから、たまに外人みかけるのはその口だろう。
>>810 詳しく
特に花博のトイレの話が知りたい
819 :
本当にあった怖い名無し:2005/11/16(水) 17:14:36 ID:4ezwciom0
820 :
本当にあった怖い名無し:2005/11/16(水) 18:51:46 ID:EwzNMqsC0
出るとことか、いかにもな、所は、あきらかに他と」雰囲気違うよな
実際俺の近所に、周りに家はあるのに、1つだけおかしい
家がある、人はすんでないのに物音とか聞こえるし
821 :
本当にあった怖い名無し:2005/11/16(水) 18:53:37 ID:7z24O0cOO
花博は婆さんが家族にイジメられて、その花博のトイレで自殺したそうな。
822 :
本当にあった怖い名無し:2005/11/16(水) 19:14:04 ID:mXIR8iTb0
んな話聞いたことないし・・・。
823 :
本当にあった怖い名無し:2005/11/16(水) 19:31:39 ID:4ezwciom0
淡路花博じゃないの?
花博って鶴見緑地?
で、そのトイレってでかい滑り台やらコースター跡のレールの近く?
なら、何度か利用したことあるけど確かに暗くてちょっと不気味だったけど
自殺はほんとにあったの?
そりゃそーと辰吉にあの滑り台付近で何度か遭遇したことあるよ。
奥さんと子供と遊んでた。
いいパパだったな。
825 :
本当にあった怖い名無し:2005/11/17(木) 06:16:12 ID:PANhxJn3O
辰吉の家は守口だから。(寺方)
辰吉なら京阪百貨店でも見たよ
奥さんとケーキ食いながら何か熱く語ってた
ちなみに、辰吉の家で飼ってる猫の名前は大枝というらしい
大枝公園で拾ったから
827 :
本当にあった怖い名無し:2005/11/17(木) 10:54:09 ID:cpy1Td+50
今日仕事が休みなので、前から気になっていた妙見山の仕置場跡にブラりと逝ってきますた。
道路沿いには被刑者の霊を供養する鎮魂碑があり、昼間でも薄暗く何か不気味な所でつね・・・
近くには小川が流れており、処刑後この小川で斬り落とした頸や、
血みどろの刀や槍を洗っていたかと想像すると
((((;°Д゜))))ガクガクブルブル…
何か気分が悪くなり、誰かに見られているような妙な気もするので、早々に退散しますた。
もう二度と興味本位で行くのは辞めとこ・・・
長文スマソ
>>828 持ち帰りないようにな。
どっかのサイトでしおき場の探索写真貼ってある
とこあったんやけど、見続けてるだけでも気分悪く
なってくる。
上の方で弁天町のカラオケが出るって話あったけど、どこのカラオケ?
JR弁天町駅近くの、灰色のビルの五階にあるとこかな?
カラオケ料が安ければ今度行ってみるんで、場所教えて欲しいです。
昼間の方が不気味でしょ?>仕置場
これから行く人は、足元にあるちょっと大きめの石に注目してみ。
よぉく見れば、巨岩と同じ模様が彫ってあるのが判る筈。
・・・多分だけど、罪人の墓石代わりだよ。
処刑方法の一つに、罪人に自分で縦穴を掘らせて、埋まる位に
なったら上から小石を投げ入れてそのまま生き埋めにしてしまう、
ってのがあったそうで、多分その処刑の跡、って事。
間違っても踏んだりしないように、気をつけてね。
832 :
本当にあった怖い名無し:2005/11/17(木) 19:31:23 ID:J7HbVc2D0
>>830 弁天町から43号線を天王寺方向に歩いて行くと (カラオケ○←アルファベットが入る。) 右手にある店とだけ言っておこう。
>>828 >誰かに見られているような妙な気もするので
・・・それで「妙見山」なのか・・・・なるほど。
>>831 >巨岩と同じ模様
ひょっとして小川沿いにあった、林の中のあの妙な巨岩の事でつかね?
>間違っても踏んだりしないように、気をつけてね。
あの〜気がつかずに踏んでしまったような気がするのでつが・・・
((((;°Д゜))))ガクガクブルブル…
>>799 亀スマソ。
あそこは地元やねんけど、
駐車場(2台分くらいか?)になってるトコの奥?
836 :
799:2005/11/17(木) 23:21:53 ID:j3mVOPMP0
>>835 滅多に通らない所でふいに現れ、茨木の廃墟を思い出したから、割れたガラスにしか目がいってなくてな・・・
バス道路には面してて、エントランスも道路側に向いてたと思う。
付近は建物が密集してなくてちょっと開けてたから、駐車場やったかも知らんな。
>>832 43号線とか天王寺方向とかさっぱりわからないが、
探してみるよ。dクス
838 :
本当にあった怖い名無し:2005/11/18(金) 00:47:23 ID:dbj0N3xJ0
>>837 まちBBSの港区スレpart39の後半に詳しく出てたのハッケーン!!
しおき場から少し下った左側に石碑があるんだけども
真ん中からボッキリ折れてる
走りやが突っ込んだにしては石碑の土台は綺麗やし・・・
どんな力が加わったら真ん中がボッキリいくもんなのかのー
>>836 よくわからんから、今晩でも見に行ってくる。
841 :
799:2005/11/18(金) 17:15:14 ID:YE1O7izA0
>>840 行ってもろた方が早いですな。気ぃつけて。
843 :
本当にあった怖い名無し:2005/11/18(金) 21:27:04 ID:dbj0N3xJ0
>>799 さっき、見に行ってきた。
あそこは昔、人が住んでたよ。転勤か何かで引っ越ししたんちゃうかなぁ。
でも、すぐ別の人が引っ越してきてたよ。
だから、別に廃墟って訳でもないと思うよ。ちょっと人が住んでないだけかと。
鶴見緑地なら地元なんだが、自殺って話しは聞いた事ないなぁ
長田駅の北の方にある公園で首つりがあったってのは知ってる(公園側に勤めてるうちの親がみっけたらしい)
846 :
799:2005/11/19(土) 08:56:55 ID:GUe2ZX2z0
>>844 乙です。
ガラスが割れっ放しやったから、てっきり廃墟かと思いましたね。
漏れは、どうもああいう古めの住宅は弱い。
ほととぎすって本当に居ますか?
ホトトギスは俺も何回も行っているがまだ幽霊は見ていない
だが雰囲気は抜群にある
俺も何度も行ってるんですが雰囲気だけなんですよね
850 :
本当にあった怖い名無し:2005/11/19(土) 18:55:11 ID:1mrdVLjp0
鶴見じゃなくて服部緑地なら、年間何人も死んでるけどね
俺もレストハウスの首吊り(横から遠目で見ただけで正面からは見る勇気なかった)
見たことあるし
白鳥池も冬の6時頃の真っ暗がりの中で警察が2隻もボート出して水面に長サオ突き立ててた
何かあったのかって聞いたら
「ただの訓練です」とか言ってたけど、たぶん本当は誰か飛び込んだんじゃないかと・・・
851 :
本当にあった怖い名無し:2005/11/19(土) 23:45:00 ID:0MnMCMM2O
後、鶴見緑地のいちょう館とね。
852 :
本当にあった恐い名無し:2005/11/20(日) 01:30:22 ID:XSTIjbMi0
>>845 その長田駅の北の方の公園ってどこでっか?
前の職場が近かったから、わかるだけで3つ思い浮かぶけど…。
ヒントだけでもプリーズです
鶴見緑地?地元だがなんかトイレでお婆さんが首吊ったって聞いた事ある。
あまり興味がなかったのでそこまでしか聞いてないが。
って上で言われてるまんまか。
とまあ俺も聞いたことありますよっと。
>>852 バイク屋とかあるところのまだ北側なんとちゃう?
856 :
本当にあった怖い名無し:2005/11/20(日) 23:41:58 ID:1ZQ08u3JO
難波ビックカメラって最近
出るって噂聞かないけど、もう大丈夫なのかな?
857 :
本当にあった恐い名無し:2005/11/21(月) 00:50:52 ID:NcPM+d5W0
>>855 バイク屋ですか…道路挟んで向かいが楠○郵便局のバイク屋かな?
道路挟んで向かいが車屋で、脇にグランド&近くに小学校があるトコじゃなくて?
ちょっとこんがらがってきた…
そういや楠○に、気になる廃屋がある…
858 :
本当にあった怖い名無し:2005/11/21(月) 00:55:16 ID:vPVFBm72O
>>856 最初から出ないんじゃ…
何回も行ってるが、そんな気配すら感じた事ないよ。
859 :
本当にあった恐い名無し:2005/11/21(月) 01:44:28 ID:NcPM+d5W0
>>855 連続カキコミスマソ。
今ふと思い出したけど、多分855さんが言ってるバイク屋って、
横断歩道挟んで南側に○波銀行とかラブホ複数があるバイク屋???
そこの北側の公園やったらよくそこで昼飯食ってました…('Д';)
(ちなみにボクが857で書いた'道路挟んで向かいが車屋で、
脇にグランド&近くに小学校があるトコ' と一緒です)
>856
あの辺で昔大きな火事か事故があったんだっけ
ビックは4階から上のトイレがものすごく怖くて行けない。
もとから明るいトイレでもないし、ちょっと隔離されてるせいか、空気が違う。
後、ビックの下のパチ屋には「従業員は閉店後1人で行動してはいけない」
みたいな感じの注意を受けるらしい。
…しかし、ユ○ワヤは2店舗もいわくつきビルに出店して、大丈夫なんかなぁ?ww
自分の知り合いの女性が
ビッグカメラの前にあった
プランタンでバイトしてたけど、
幽霊出るっていってたなあ。
閉店後に片付けとかしてたら、
後ろから手が出てくるので、
バイト仲間がいたずらしてるのかと
振り返ったら誰もいなかったりとか・・・
なんかそんな話をよくしてた。
864 :
本当にあった怖い名無し:2005/11/21(月) 11:51:26 ID:SNYDgA4z0
そこって千日ビル跡地でしょ?
出てもおかしくない土地柄だね。
866 :
本当にあった怖い名無し:2005/11/21(月) 14:44:12 ID:y3FYga1s0
交野市くろんど池の話。
私も聞いただけで詳しくは知らないんですけど、友達の友達の話です。
その友達の友達がある日、
また違う友達と2人で夜中に改造原チャでくろんど池に行ったそうなんです。
DQNなもんで原チャ2人乗りでうるさい原チャで行ったらしいんですけどね。
それでくろんど池近くの坂を登ってる時に、
どこからか鈴(ベル)の音がしたらしいんです。
最初はちょっと不思議に思った位だったらしいんですけど、
考えてみるとDQN原チャでうるさいはずなのに鈴の音が聞こえるはずがないと…
しかもしっかりと聞こえるなんて…
それで原チャのサイドミラーを見てみると
三輪車に乗った子供が後ろから追いかけくるではないか!!
こっちは原チャで向こうは三輪車。
なのにスピードは同じ。
もうそれでそのコ達はパニック!!
とにかくスピードあげて逃げたらしいです。
それとこれは別ルートから聞いたんですけど、
大阪府警から「くろんど池で赤い三輪車を見かけたらエンジンを切るように」
というのが出てるらしです。
…けどエンジン止めたら逃げれへんのにな〜
パニックになって事故になるのを防ぐ為かもしれないけど…
と私が知ってる話はこれ位です。
でもくろんど池って夜景スポットで結構皆行ってるけどなぁ〜
道が2つあるとかどーとかこーとか…
867 :
本当にあった怖い名無し:2005/11/21(月) 14:53:21 ID:1bbwUWhz0
滝畑ダムで泳いでたら怒られた
向こう岸まで行って往復とかしてたなぁ
水が綺麗だからついつい入りたくなるんだよね
868 :
本当にあった怖い名無し:2005/11/21(月) 15:08:50 ID:deHrG9f00
869 :
堕天使‡迅猫‡ ◆wwgcKAQg7Q :2005/11/21(月) 15:27:04 ID:+PgCf9y2O
870 :
本当にあった怖い名無し:2005/11/21(月) 15:30:36 ID:0hPwH67fO
千日前で見るって噂は、前のプランタンの時が多いよね。私も高校生の時プランタンで見てから、プランタン一回も行ってないなぁ。
そんなに霊感強くない私でも見るんだから、強烈だよ、あそこ。。憑かれてもおかしくないよね。
ビクカメラになってから噂ほとんど聞かないからビル建設時に徐霊でもして皆ちゃんと成仏したのかなぁって思ってた
火災が起きる前から何かと体験談は多いよ。
友人から聞いたんだが、彼がバイトしてた「○ウ○ドワン・東○川店」で、小学生くらいの男女の
幽霊のようなものが出ると、彼の同僚の従業員から聞いたらしい。
従業員しかいけない倉庫のあたりとか機械室に出るようで、はしゃいでるんだと・・
873 :
本当にあった怖い名無し:2005/11/21(月) 21:14:00 ID:anQsq8mdO
大和川らへんで心霊スポットない?
>869
ちょ、どこ?そこ。
めちゃ気になる
876 :
本当にあった怖い名無し:2005/11/22(火) 00:00:06 ID:rHlToJ940
阪南市の廃旅館「ホトトギス」の行きかたが知りたい
のだが・・・どなたか知りませんか
>>872>>874 それ、全部デマだよ。
館内放送が五月蝿すぎて、時々人の騒ぎ声のように聞こえるような事があるんだよ。
878 :
本当にあった怖い名無し:2005/11/22(火) 10:10:22 ID:idAcKDQZO
俺もプランタンの時行ったけど、客がたくさんいてるのに空気が違った。何て言うか淋しいって感じかな。
俺、ア○ザのトイレ(大)で、変な体験したことある。
なんだ?
ケツでも掘られたか?
882 :
879:2005/11/22(火) 18:21:57 ID:B1JcLPpH0
仕事中なので別PCにて。
(大)してたら、便所だから(小)しに何人か入って来るんね。
ほんで入ってくる時と出ていく時は、足音がするからわかんねん。
でもその内、入ってきた足音すんのにドアが開く音せーへんの。
ほんで、済まして服を調えてるときに、
また一人入ってきた音すんのにドアの隙間から人影が見えへんの。
不思議に思って、ドア開けたら、誰もおれへんかった。
あーアカン。仕事せな。
後で。
883 :
本当にあった怖い名無し:2005/11/22(火) 20:26:01 ID:7KEnE5m20
きっとその幽霊、ドリフの逆がやりたかったんだよ
心霊ではないが逆の体験がある
夜の道の駅で連れと2人でトイレに入り
他に誰もいないので個室の俺と外にいる連れと
話をしていて不意に連れの声がしなくなった。
こっちは普通に呼びかけていて返事がないなあと思いながら
終わったから外に出ると
団体のじいさんたちが無言で満杯だった。
びっくりしたよ。
連れは団体が来たから出て行っただけだった。
>>876 山中渓駅のすぐ近く
ホトトギスの近くにわんぱく王国とか書いてるからすぐわかると思う。
近いうちに俺も行くぉー(^ω^)
886 :
879:2005/11/22(火) 23:35:28 ID:IOmI7qv30
>>882 >でもその内、入ってきた足音すんのにドアが開く音せーへんの。
↓ ↓
でもその内、入ってきた足音すんのに用足した音も、手ぇ洗う音もなければ、
外に出ていく時のドア開ける音もせーへんの。
の間違い。
887 :
881:2005/11/23(水) 14:55:11 ID:wUnn6+C60
879さん、ありがとう。
やっぱ、あのあたりは今でも彷徨ってるんだろうね。
888 :
本当にあった怖い名無し:2005/11/23(水) 15:01:19 ID:7JnH4ksK0
.___
| | |ぬるっぽー
∧_∧888.||
<;; >.. ||
/ つ ..| | キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!
(__ `i ̄| ̄|
| |J |
nullP ⌒ o
とりあえずトイレの噂ばかり耳にするんだよね。>千日前周辺
なんでやろ?
そう考えると怖さ倍増・・・
892 :
本当にあった怖い名無し:2005/11/24(木) 00:22:41 ID:H8lEOQam0
明日びっくカメラ行ってくるw
7階のトイレにいってみよう・・
5年くらい前にNHKアーカイブスで「パニック」ってタイトルで千日前の火災を扱っていたね。
例の服部緑地の近くだが
部屋によく来る orz
霊感あんまり強くないので姿はまだ見たことないものの・・
寝てるそばで耳元で不気味な声で笑われたり
夜中に階段上がってきたと思ったら押し入れのふすまガタガタいわされたり
緑地の辺の裏道をよく車で通ってるが、あの辺りだけ空気が違う。
896 :
本当にあった怖い名無し:2005/11/24(木) 19:38:26 ID:GcahanSe0
>>889 みみずがほしいとか。
服部緑地の中の道を渡ろうとすると
なんかすごい嫌な気分になることがある
あと、中学のときに蓮池で撮った写真に炎が、
首吊りあとの地面を撮ると不気味な赤い光が映った
898 :
本当にあった怖い名無し:2005/11/24(木) 21:28:45 ID:rctLMqSh0
プランタンのと何度もトイレに入りましたが
なんともなかったで。
残り100やでー
901 :
本当にあった怖い名無し:2005/11/25(金) 00:59:07 ID:9dEJ6bzl0
902 :
本当にあった怖い名無し:2005/11/25(金) 02:54:40 ID:K/4iKdJO0
プランタンもビックカメラも大通り正面に出入口がない理由を考えてみて
ビックの千日前側のエレベーターが乗りたくない。
一度、7階から乗って下を見てたら、人込みのなか、一人のおっさんがずーっとこっちの目を見てた。恐くて目をそらしたが降りるまで視線を感じた。
>>898 おとんは遙か600kmの彼方にいます
一人暮らしだから・・
ゆうべは風呂場で後ろから見られていたっぽい
905 :
本当にあった怖い名無し:2005/11/25(金) 23:15:22 ID:KxusgKmr0
今日ビックの6〜8階のトイレいってみたけど
なんもなしw。
元から霊感ゼロだからなー。
でも、7階より上は空気悪いよね。薄暗い。
もうちょっと照明ちゃんとすればいいのに。
>>905 便意を催した時にでも筋向いの二階トイレ肺って、
何人入って何人出て行ったか音だけで数えて見。
907 :
本当にあった怖い名無し:2005/11/26(土) 02:07:50 ID:frPH1DpA0
おいらもプランタン時代からあの辺りうろちょろしてるが、
2F以上 上に行く気にならない。
霊感はないが本能的にヤバイと察知してる気がス
908 :
本当にあった怖い名無し:2005/11/26(土) 08:38:32 ID:Qiqzx/8r0
>>904 実はただのストーカーとか(笑)
中学が豊中市立第17だったけど
あの学校には何も出なかったなぁ
墓と寺に囲まれてるのに
あと、緑地霊園の中を夜中の2〜3時にかけて自転車ではしってみたけど
何にも遭遇しなかったよ・・・・
909 :
本当にあった怖い名無し:2005/11/26(土) 09:57:44 ID:Sx66NPRX0
>903
メンチ切られてたんだろ、ヘタレめ!
>>904 ただ驚かして喜んでる類じゃないの?
塩まくか結界はるかできんの?
天六
912 :
本当にあった怖い名無し:2005/11/26(土) 20:37:53 ID:2qj+TnxP0
>>906 今日2階のトイレいってきたよ。
でも何も無かった・・
ユ○ワヤもう一店のいわくつきってどこすか?
914 :
本当にあった怖い名無し:2005/11/26(土) 21:58:12 ID:vREGsIvU0
>913
東京・吉祥寺の駅ビルだっけ?
某メガテンで有名なエコービル。
916 :
本当にあった怖い名無し:2005/11/27(日) 01:46:56 ID:u3QOmaEH0
プランタン好きやった。よう行った。1階にあった卑弥呼の靴の店で、シルク
さんに遭遇した。全身緑っぽいイメージのドレス着てた。オーラが違ってた。
千日屋の犠牲者が多かったのは、責任者が非常階段の存在を認識してなかったのと、
救助袋の地上側固定部分を、工事で取り外して復旧させなかったかららしいね。
918 :
本当にあった怖い名無し:2005/11/28(月) 03:04:19 ID:slx4Pr3L0
当時のニュースで覚悟を決めて飛び降りるキャバ嬢をもろに映してた。
中には接客のため、着るものもない格好でも飛び降りる姫もいた。
もちろん客も・・・
あそこを通る度、その映像を思い出す。
聞いた話だが江戸時代あそこは処刑場だったって本当?
919 :
本当にあった怖い名無し:2005/11/28(月) 09:15:11 ID:jbmpkL75O
そう、江戸時代処刑場で処刑された人と火災で死んだ人の数が同じらしい。
あと、プランタンの前で客は拾うなとタクの運チャンの間では言われてたって。
921 :
本当にあった怖い名無し:2005/11/28(月) 18:32:08 ID:Yc9gvLxS0
煙に巻かれて苦しくて飛び降りたってゆうけど、
死ぬ気で飛び降りたのかな?それか生きる希望を少しでも
持って飛び降りたの?
私だったら煙に巻かれたほうがマシだけど。
煙突の噴出し口みたいなもんでしょうに>>最上階
炎に追われて飛び降りた…ってケースと、
着物を着てた女性店員が、当時は着物の下はパンツみたいなのを
履かなかったから、非常ハシゴかなんかから降りる時に
着物の裾を手で押さえたから落ちてしまった…ってケースがあるみたい。
俺のオヤジが現場の近くに居合わせたらしいんだけど
煙が千日前周辺全体に広がってて、日本橋一丁目の交差点くらいでも
モクモクしてたって…。
あと、救助袋の使い方をミスって、滑り台の原理が生かせず、
そのまま落下して・・・
>当時は着物の下はパンツみたいなのを履かなかったから
おいおい、いったいいつの時代のこと言ってるの?
1972年当時にそんなヤツおらんやろ。
ガキの頃リアルタイムでTV中継見たが、
避難装置を降りて来たオッサンが出口で構えてたアナにマイク向けられて
「人がイッパイ倒れてましたわw」
と笑いながら答えてたのが記憶から離れない・・
>921
マジレスすると、あの状況で極限まで追い込まれた人は
地上がとても近くに見えるらしい。
これくらいの高さなら飛び降りても大丈夫と思って飛び降りた人も
いたのかも。
>925
年配の人なら、今の時代でもパンツとか履かない人いるよ。
寝巻きの浴衣の裾がはだけないように、膝をヒモでかるく結わえて眠るって人もいるし。
70年代なら、女性の下着はまだズロースが幅をきかせてたし。
「千日デパート 火災」でググれば、その辺りの詳細がるはず。
それ1932年の東京日本橋白木屋火災といっしょにしてない?
これをきっかけに日本女性にズロース普及した、って言う件。
まあ君のオカンは今でもパンツ履いてないのかも知らんけどw
930 :
本当にあった怖い名無し:2005/12/01(木) 06:31:33 ID:gWAeJebrO
>>925 笑いながらインタビューおやじイイ!
Vサインしなが飛ぶ人とか、『ハイ、これまでよ〜』とかでウケ狙いで飛ぶ人が1人ぐらいいてもいいのにな。
市中中引き回しの上、打ち首獄門で女装した人だれだっけ?
そう言えば野次馬で見に行った知り合いのオッサンが
『女の人…丸見えやったでぇ!』とか笑い事のように言ってましたね。
931 :
本当にあった怖い名無し:2005/12/01(木) 08:08:59 ID:LVQB5rOzO
昔、奈良の廃墟に行ったら玄関で犬が鎖に繋がれたまま腐ってて廃墟内が物凄い悪臭と虫で覆われてた。
恐る恐る中を散策したら腐敗した死体らしきもの(足)、トイレにはありえない数のゴキブリと蝿が見えたので引き帰したよ。
あれ以来、廃墟に行ったら奥の部屋やトイレは覗けなくなったよ。
>>931 ((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
そこにはきっと霊が・・
933 :
本当にあった怖い名無し:2005/12/01(木) 14:53:24 ID:1191tODO0
○淀川区の菅○にある某マンショソ。
家探しをしている時に不動産屋の営業の人に「幽霊物件って実際あるんですか?」
って聞いたら「実際にあるしトラブルも多いからうちでは取り扱っていない。
霊感ない人でも絶対にわかるオバケマンションがあるんですよー」って教えてくれた。
そこのマンションの前に通ったんだけどただならぬオーラが漂っていて気持ち悪かった
霊感の強い知り合いの子に昔、
虹のまち(現なんばウォーク)のトイレにも
あんまり入らんほうがええよ・・・
と忠告されたことがあります。
ちなみに自分はなんも感じないので、
いまでもトイレ使ってますが。
935 :
本当にあった怖い名無し:2005/12/01(木) 16:26:16 ID:gWAeJebrO
道頓堀も重杉
飛び込んで溺れて死んだ馬鹿もいるしね。
>>934 それは・・・ウホッが出没するからだよ。
939 :
本当にあった怖い名無し:2005/12/01(木) 20:14:54 ID:+B9Wn0Q30
やっぱりスポットに逝くときは何らかの霊的防御をした方がいいのだろうか
やり方はよくわからないが
941 :
本当にあった怖い名無し:2005/12/02(金) 18:24:38 ID:LBeqPejS0
>>933 そこはもしかして、エレベーターにお札貼ってる所?
某会長さんが殺されたとこ?
943 :
本当にあった怖い名無し:2005/12/03(土) 01:10:08 ID:rE/mjc5q0
>>934 何回か見回りの警備員が浮浪者なんかの首吊りを発見してるって聞いたし
あそこのトイレは使うなって言われた
944 :
本当にあった怖い名無し:2005/12/03(土) 11:42:31 ID:xwhjPrUE0
>>902 >プランタンもビックカメラも大通り正面に出入口がない理由を考えてみて
プランタンにもビックにもよく行っていたが、そう言われれば正面に出入口
が無いな。
なんで?
>>944 自由に出入りされちゃ困るからだよ。
・・・異形の連中にね。
よく出るところで生活(仕事)してると、
誰か入ってきたと思って挨拶したら、誰も居なかった。
なんて事が、よくあるんだろうね。
>>906 そーゆーのって、ふとした時に体験するんだよ。
意味わかって経験すると、大変な目に遭う人も出てくる。
朴訥な意味わかってね。
昔、風の強い夜中に一人で妙高山の山頂へバイクでお出かけ。平日の夜だったので駐車
場には1台も車が止まってなかったし、もちろん人もいなかった。駐車場の東の端に陣
取って、駐車場を背にして東に向かって天体写真を撮っていると後ろで、
「カラカラカラカラ・・・・・・・・・」
と言う乾いた音が!ビクッとして後ろを振り返ると・・・・・・・
結局は強風で空き缶が転がってただけだったんだが、あの時はさすがにビビったよ。
一庫ダム近くの駐車場でもよく天体撮影やってるみたいね
よくそんなところで怖くないものだと・・
そのことを話してくれた友人の友人がその近くでバイク事故で死んだらしい
仲間を欲しがった霊に引かれてしまったんだろうか
950 :
948:2005/12/05(月) 17:12:30 ID:tpb2K8rx0
>>949 結構色々と遠征してたけど、山の中の人っ子一人いないところで観測していると何故か人に会うのが一番怖かったりするのですw
別の時に同じく妙高山で天体写真を撮っていると、登ってくる車が1台。人が降りてきて、
「あの〜、高槻市ってどっちですか?」
脱力しました。どこまで迷えばあそこにたどり着けるのかと。教える気力もなく、「とりあえず下に降りて聞いたら。」と答えておきましたが。
スレ違い失礼。
>>950 私は逆に人に会うとホッとするけどw
ていうか、夜中に人気のない場所には行きたくない・・
でも、富士の樹海の中で一人きりで一晩過ごした経験アリ
妙高山ってのは、妙見山の事かい?
953 :
948:2005/12/05(月) 17:26:47 ID:tpb2K8rx0
別に心霊スポットを選んで写真を撮りに行ってた訳ではないので、富士の樹海はさすがに遠慮しておきますw
写真を撮るという目的がなければ、どこであっても人気がないところで過ごすのはちょっと。
954 :
948:2005/12/05(月) 17:27:31 ID:tpb2K8rx0
>>953 私だって別に見学に行って迷った訳じゃないしw
あんな超やばい場所二度と行きたくない・・
大阪に「出る」とかで閉鎖されたキャンプ場なかったっけ?
>>956 なんか過去にそんな話題あった希ガス
生駒だったかな?うる覚えすまそ…
一庫ダムは死体廃棄場所としてよく利用されるらしいからあんま行かんほうがいいよ。
昔、山下駅からダムを通って、牛のいる農場みたいな所へ行ったけど、
昼間でもダムはキモかった覚えがある。
961 :
本当にあった怖い名無し:2005/12/06(火) 11:18:08 ID:Fc41rKDvO
何となしに深夜、山に行きたくなって一人で二上山に登った。消防の時以来かな。
夜中で当然、誰一人いないし、まっ黒でしたが雌岳山頂のベンチで寒かったけど寝転んでたら、星が大きくて綺麗く、流れ星が次から次で数が半端でなかったのでビックリ。
わー山ってこんなに流れ星が見れるのかぁと感心してたんだけど
ニュースで次の日に獅子座流星群の日と知って得した気分。
962 :
948:2005/12/06(火) 12:32:02 ID:nJzdAnDY0
>>961 流星なら8月13日がおすすめ。ペルセウス座の流星群で毎年やってきます。大体1時間に30個ほどは飛びます。今までの最高記録は30分で80個。双子座もよく飛ぶけど冬だから寒いです。
完全にスレ違いですが、お盆の最中と言うことでこじつけ。
お気に入り確かに二頭しか表示されていないが、
お気に入りが解除されたわけじゃないのね。
スマン、間違えた
>>965 梅田じゃないが、大阪の某公園で
子供の頃、ちょっとでも掘ればいくらでも骨が出てきたぞ。
その骨を投げてよく遊んでた。
>>966 やだなぁ
そんな公園…
つうか、豊中市の南にある千成て町に、ちょっと有名な(今はもう無い)
廃工場があったんだけど、知ってる人いる?
子供の頃、高圧電線鉄塔の下の金網で囲まれた場所に、白い骨みたいなのが山積みにされて、
そこで遊んだ思い出がある。
幼稚園前の折れには割れなかったが、小学生の兄貴は割って遊んでた。
表面がツルツルで、モノによっては雲母のように剥がれた。
記憶に残ってるのは、仙骨のカタチ。
970 :
本当にあった怖い名無し:2005/12/07(水) 01:54:37 ID:h9C0Fi0N0
王様製菓
>>967 元豊中市民だが、聞いたことないなあ・・・
どういう廃工場だったんだ?
十三の商店街のあたり独特の雰囲気を感じるんだけど
何かいわくつきの街なんでしょうか?
風俗店も異様に多いし…。
あの辺りにいるおっちゃんとかあまりお金もってなさそうに見えるのでそれも不思議。
>>971 「三國〜工場」とかいう年代ものの工場です。今でも社屋(?)
みたいな建物は残ってるようです。
なにが出てもおかしくないぐらい変な雰囲気の工場でした。
そこだけ時間が止まっているかのような…
いつもそこを通るときは嫌な空気が流れてましたよ
大正区から津守に行く時めがね橋から見える 窓ガラス割れまくりの
古くてでっかいビルは何?
電気ついてるけど すっごい気持ち悪い雰囲気だしてるんやけど
某自動車会社の所有じゃないかな
確か、建物に看板や車両があったと思う
976 :
本当にあった怖い名無し:2005/12/08(木) 11:11:19 ID:2oYNX4ZD0
>>931 そこって、「蜥蜴〜」で紹介されてた
ところかな?
それとも貴方が管理人?
>>931 「蜥蜴〜」で紹介されている「呪われた山荘」だな。
状況が、ほぼ一緒だもんな。
あの写真集みて何が呪われてるのか、分からなかったが
>>931ので
理解できたよ。
でも、リザード氏はよくあんなとこへ探索できるよな。
とりあえず埋めようか
>>931 なるほど、そういう意味で呪われてたのか
そりゃ鬱になるわな
しかし腐乱死体らしき物って…事件ではないのかな
ねぇ・・、河内長野で滝畑以外に心霊スポットありますか?
984 :
本当にあった怖い名無し:2005/12/10(土) 11:21:06 ID:dfpX5Jnf0
おばなべっかん
985 :
本当にあった怖い名無し:2005/12/10(土) 13:18:50 ID:1EhdIQNyO
>>979 昨日久しぶりに例の工場跡行ったら、
レンタカーの駐車場(?)になってましたよ…orz
あ、でも確か、工場の年季モノの看板だけが虚しく残ってはいましたよ…
987 :
本当にあった怖い名無し:2005/12/10(土) 19:51:59 ID:1EhdIQNyO
梅揚げ。
988 :
本当にあった怖い名無し:
新大阪戦意シティにあるHotel●ー●ー・イン。
ここヤバい。
ベッドで寝てたら足を引っ張る裸の男の子がいる。