【第3の目】 霊が見える方に質問 【第6感】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1本当にあった怖い名無し
霊が見える方に質問です。
霊が見えるということは、俗に言う、【第3の目】や【第6感】
なるものが発達していることに他ならないと思うのですが、
霊が見える以外に何らかの能力はあるのでしょうか。
例えば、予知夢を見る・死期が近い人がわかる・その他
超能力的な力がある…

そのような能力がないという方にも質問です。
日常生活で霊が見えてまともに生活できるのですか。
気配を感じるだけならまだしも、人の姿が霊体として
リアルに見えてしまう日常というのが理解し難いのですが。

長々と書いてすみません。
霊感が人間の進化の鍵にならないものかと思い、スレ立てさせて
いただきました。
レスお願いします。


2本当にあった怖い名無し:2005/07/25(月) 18:34:54 ID:BWVJLGfAO
見える見える…
3本当にあった怖い名無し:2005/07/25(月) 18:41:45 ID:sZ55+83TO
見えると共に幻聴も聞こえてきます
4もじもじくん:2005/07/25(月) 19:08:54 ID:iZgSg3/C0
霊は、人間としていかに人生をまっとうするのか見ているのだ。
霊感に頼らずに、自己の五感を磨こう、脳と体を磨くこと。
そして心(霊感を凌駕するもの)を磨こう、ようは一日一善、おしまい。
5本当にあった怖い名無し:2005/07/25(月) 19:17:33 ID:tZL90GDK0
宗教が違っても幽霊は存在するの?

キリスト教信者の生きてる霊感者に、仏教信者だった死者の霊は見えるの?

おはらいって宗教宗派は関係なくおこなわれるものなの?
6本当にあった怖い名無し:2005/07/25(月) 19:28:48 ID:r/8UQ1dO0
漏れはどちらかというと見える人なんだけど、日常生活に支障を来たす事は確かにあるよ。
もっと見える人は慣れるのかもしれないけどね。
例えば自分の前を歩いてた人が壁の中にそのまま入ってくのを見た時は半狂乱になったし、
夜中に原付乗ってたらミラーに変なのが映って、驚いて振り返って事故起こしそうになったこともある。
>>1は見えない方だから分からないのかもしれないけど、見えるといっても常時見えてるわけじゃないから
日常生活の要素の一つとして考えずに生活することもできる。

あと、特別な力が他にあるかっていうと、力の大きさ自体は弱いけど
確率っていうか運命のようなものを動かすことができる。
生きるとか死ぬっていうようなレベルの事と他人が絡むことは目茶苦茶集中しないとできないけど、
程度の低いことならかなりの確率で思い通りに動かせる。
天気の変化は力の範囲内で自由にできるし、くじのように一般的に意思が介入できないと思われているものなら
ある程度操作することもできる。自分の利益のために使おうとすると失敗しやすいし反動が怖いからそれほど使わないけど、
霊感ある人は大体この力持ってんじゃないかな。
7本当にあった怖い名無し:2005/07/29(金) 09:25:58 ID:tIisGBiQ0
他にはいないのか
8本当にあった怖い名無し:2005/07/29(金) 11:57:08 ID:UMoLNWkB0
>一般的に意思が介入できないと思われているものなら
>ある程度操作することもできる。

質問スマソ。どんな感じでやるんでつか?

子供の頃から見え、ここ1年位で見えなくなりますた。
見えなくなるのと平行して、今度は人の体の調子悪い部分とかが、見えるようになってきました。
しかし、こんな第6感、何の役にも立たない。
見えなくて良いものまで見えて、嫌になる事しばしば。



9本当にあった怖い名無し:2005/07/29(金) 19:40:46 ID:tIisGBiQ0
地縛霊とかが見える人って言うのは、
天使のような神々しい霊も見えるのでしょうか
10本当にあった怖い名無し:2005/07/29(金) 19:44:55 ID:SpMTRZOP0
10⊂(´∀`⊂⌒`つ≡≡≡
11本当にあった怖い名無し:2005/07/29(金) 21:02:49 ID:xTf6+PR80
見えても生活には全く支障無いが。
男、女に、人型の妖が加わる。
犬、猫、虫に 異形の妖が加わるだけ。
12ハリーポッター ◆3Z7vqi3PBI :2005/07/29(金) 21:14:48 ID:64V0vrZRO
13本当にあった怖い名無し:2005/07/29(金) 21:24:58 ID:xTf6+PR80
>>9
俗に言う”天使”型 最近増えてきたな。
羽根の有る 美青年に見える奴な。別に神々しくは無いが・・・
非常に気に入らないので 
近づいてくるようなら 問答無用で 消滅させる。
14本当にあった怖い名無し:2005/07/30(土) 03:49:39 ID:G5Hv6yyx0
>>11
冷静な方ですね。自分の部屋とかで見ても大丈夫なんですか。
同僚で、部屋に霊が入って来ないように結界を張ってるとか
いう人がいますが、11さんは結界張ってますか。
>>13
最近? 霊にもブームがあるのでしょうか。
てか 羽の有る美青年は天使とは違うんですか。
守護霊とかになってくれたら何かと心強い気もしますが。
15本当にあった怖い名無し:2005/07/30(土) 16:24:40 ID://bRDG2o0
>>14
特に意識して結界は作っていない。
部屋に訪ねて来た事も1度あるな。
貴方の家にも 来て欲しくない訪問販売とか来るでしょ。
それと たいして変わらない。

妖が好んで見せかける姿のブームはありますよ。
ある程度の力のある妖は自身の本質の姿を取る場合が多いのですが
雑多な力の無い妖は人の記憶から
恐れられそうな、或いは崇められそうな形を選び反射させている様に思う。
大仰に見える連中の殆どは 妖とも呼べないような小物。
天使型は軽薄そうな少女に 取り付いているのを見かけるな。
アーマード(鎧装着)天使型はガンダムあたりからの影響だろうな。
要は 人の恐れや憧れの対象の流行が、見せかけだけの
妖の外観に影響を与えると。

で、本物と言えるような強力な羽根付き美青年とは1度バトルしたかな。
16本当にあった怖い名無し:2005/07/30(土) 16:34:21 ID:OpBzSoakO
そもそも霊なんていないよ
17本当にあった怖い名無し:2005/07/30(土) 18:14:11 ID:iZsxoi5u0
幽霊の正体
1、幻覚     入眠時や覚醒直後に起こりやすい
2、光視症    眼圧の異常でヒトダマのような光が見えたり、視界の端に白っぽいものが見えたりする。
3、光のいたずら ピンホールカメラの原理や光の乱反射によって薄暗い場所に人の形などが浮かび上がる
4、精神的な病気 

ラップ現象の正体
蛍光燈が鳴る:蛍光燈を消して冷えてくるとコンとかカンとか鳴る
壁が鳴る:エアコンなどで壁や柱が冷えてくるとビシッと鳴る
その他、テレビやパソコンも鳴る。
全て熱を持ったものが冷えて行くときに鳴る。
18本当にあった怖い名無し:2005/07/31(日) 20:05:01 ID:ZaP6rZ5U0
>>17
とにかく信じたくないわけね。
怖いから。
19本当にあった怖い名無し:2005/07/31(日) 23:19:00 ID:/GbZI5pz0
>>17
で?
20本当にあった怖い名無し:2005/08/01(月) 15:42:17 ID:LZuH5R3F0
どうせなら
ラップ現象の正体のところにも
精神的な病気を書いとけ

21本当にあった怖い名無し:2005/08/01(月) 18:12:58 ID:HB5viSO70
霊感ってどうすれば身につくのですが?
 遺伝ですか?素質ですが?
 自分も霊を見える様になりたいのです。
 なぜなら、野鳥見にいろいろなとこ行くのですが、その場所が
結構、心霊スポットと重なってる事があるもので・・・
 昼間いくからか、ものすごく鈍感なのか何も感じないので
それがなおさら不安。
 
22本当にあった怖い名無し:2005/08/02(火) 01:10:12 ID:lRybLBp10
>21
無い方が良いですよ。
それに「見えるだけ」になるとは限りませんから。
23オレン:2005/08/07(日) 07:57:25 ID:Wm7yANk90
はじめまして
見える意外なにが身に付くんですか
24本当にあった怖い名無し:2005/08/07(日) 13:03:18 ID:do5K8Azp0
>>23
見えるようになる前に一般の方は、まず感じる(存在を)ようになる。
この感じるという状態は、通常よりも取り憑かれやすい状態とも言える。
(感じるようになると霊も寄ってきやすくなる。)

見えるだけに限らず、感覚が開くので、他の能力も得ることになることも有るかもしれないが、
>>22 さんの言うのはたぶん「見えるだけ」ではなく、取り憑かれやすさの方の注意だとおもわれ
25オレン:2005/08/07(日) 18:43:24 ID:JGDvchVX0
そうなんですか。
あるサイトで霊にふれあうとだんだん取り付かれにくくなると聞きましたが本当ですか?
26本当にあった怖い名無し:2005/08/07(日) 20:14:45 ID:GAaUNr3k0
うそ
27本当にあった怖い名無し:2005/08/07(日) 20:21:58 ID:EFagnspz0
むしろ逆のような気がするが
28本当にあった怖い名無し:2005/08/07(日) 20:22:09 ID:fcEMOH010
質問です。
自殺者で首つった人はろくろっ首みたいになってるし
飛び込みや飛び降りした人は何度もその場所で繰り返してるとのことですが
練炭の人はどんな感じですか?ずっとその場で寝てるのですか?
自殺者たちもいずれは成仏するんですよね?
29本当にあった怖い名無し:2005/08/07(日) 20:25:04 ID:GAaUNr3k0
しない
30オレン:2005/08/07(日) 21:02:46 ID:JGDvchVX0
そうですか
31オレン:2005/08/08(月) 07:45:31 ID:wDba+PYO0
魔法と魔術ってちがいますか?
32本当にあった怖い名無し:2005/08/08(月) 12:10:29 ID:givyujFP0
>>31
話しによると、女の場合は「魔法使い」
男の場合は「魔術師」と区分けされて呼ばれていたということだが・・
33本当にあった怖い名無し:2005/08/08(月) 12:27:39 ID:BOCp+BxZ0
看護士と看護婦みたいなものか
これからは女性魔術師サリーと呼ばなければいけないな
34オレン:2005/08/08(月) 18:13:38 ID:ny0PIoNR0
じゃぁ何も変わらないんですか?
女は「魔女」ともいいますよね?
3528:2005/08/08(月) 19:02:23 ID:cKKIUdI50
やはり練炭自殺の霊っていないみたいですね。
霊体自体がなくなってしまう位やばい自殺法なんでしょうか?
36本当にあった怖い名無し:2005/08/08(月) 23:03:02 ID:XewlVvtI0
>>35
霊体があっても縁が無い(自分以外のモノとの関連・干渉が無い)から、
誰も気付かないんだと思う。

失血自殺なら部屋との縁が出来るし、
首吊り自殺なら吊ったモノとの縁が出来るし、
飛び込み自殺なら電車との縁が出来るし、
飛び降り自殺なら屋上や地面との縁が出来る。

練炭自殺で練炭と二酸化炭素に縁が出来ても、誰も気付かないと思う。
人知れずひっそりと死に続ける。

37本当にあった怖い名無し:2005/08/09(火) 01:46:55 ID:gZOeIZnp0
>34
ところが男の魔女(ウィッチ)もいるんだな、コレが。
それにしてもスレ違いだよ。


>35
眠るように死んだ奴は、自分が死んだことに気付いていない場合もある。
でもって眠り続ける。
そして見える人が見ると、「ゲッ、なんでこんな所で寝てんだよ」とか思ってしまう。
が、練炭自殺の場合、大抵、車の中で死んでいるので、車内に残っちゃうんだろうね。
そう言う車はほぼ廃車になるから、目撃例が少ないのかも。

でもそんな理由で練炭自殺を止めるような香具師は、
何をしてもダメダメだと思うなw
38本当にあった怖い名無し:2005/08/09(火) 02:31:00 ID:RWGMphXl0
真面目な研究だけが目的の霊性進化計画掲示板
ttp://jbbs.livedoor.jp/sports/24933/
39オレン:2005/08/10(水) 16:47:34 ID:lAbQn1ri0
将来、霊関係の仕事につきたいとおもってます
どなたか弟子にしてください
霊と話しができるぐらいまで弟子にしてください
40オレン:2005/08/12(金) 17:38:08 ID:UFs8qAvO0
弟子にお願いです
41名無し心霊研究家:2005/08/12(金) 22:37:13 ID:FCAhzEIV0
見える方々にお聞きしたいのですが霊の本質とはどのようなものとお考えでしょう
極めて自由な存在のようですが土地に捕われたり消滅させられたり実体が掴めません
日常、霊との接触の多い皆様ならその存在の核心に近づいているのではないかと思い質問しました
42本当にあった怖い名無し:2005/08/12(金) 22:59:08 ID:k2IYtT/Q0
>>41
科学的な答え:脳波同調による共有幻覚。文化によって形成された幻覚の体系の一種。
オカルト的な答え:霊≒死者の意識体。物理距離を見かけ上 超越する量子力学的存在。

見えないけどw
43名無し心霊研究家:2005/08/13(土) 00:33:51 ID:BiO8NwGq0
>>42
量子力学的、光のような波動存在であれば見えたり見えなかったり
写真に写ったりというのもなんとなく分かる気がします
44名無し心霊研究家:2005/08/13(土) 00:35:13 ID:BiO8NwGq0
湿気の多い場所や磁場が影響する場所に出現しやすいという報告から
さらに電磁を帯びたものなのでしょうか
45名無し心霊研究家:2005/08/13(土) 00:41:49 ID:BiO8NwGq0
私たちの意識や記憶は脳が支配しています
霊が量子力学的な波動だとすれば生前の記憶を有しているのはどういうメカニズムなのでしょう
46名無し心霊研究家:2005/08/13(土) 00:43:36 ID:BiO8NwGq0
一番不可解なのは霊と会話できるという事です
一方的な記憶の読み取り(サイコメトリー)なら脳の未知の可能性ということでなんとか理解できるのですが、霊が意思を持ち対話できるのが不思議でならないのです
47本当にあった怖い名無し:2005/08/13(土) 14:59:34 ID:yfgosDah0
なぜ連投するのか
48名無し心霊研究家:2005/08/13(土) 16:57:11 ID:BiO8NwGq0
すみません
長文は読みづらいと言われるので小分けにしてみました
49本当にあった怖い名無し:2005/08/14(日) 01:06:45 ID:J8Hp5gwx0
長文が読みづらいと言われるのは
句読点や改行が適切でないとか、余計な事をダラダラ書いて
その文章で何を伝えたいのかわかりにくい場合。
簡潔に読みやすくまとめてあれば、多少の長文でも大丈夫。

むしろ短文で連続投稿の方が、解答者からすると
読みづらいと思うよ。
50本当にあった怖い名無し:2005/08/17(水) 00:17:25 ID:MJBKp/gG0
霊感とは霊が見える事ではない。そういう種類の霊感もあるというもの。

霊感とは人間誰しも持ち合わせている。

ほとんどの人がその自分の中にある霊感に気付いていないだけにすぎない。

気付かなければ無いのと同じなので。

なぜ気付かない?

目覚めろ・・
51本当にあった怖い名無し:2005/08/20(土) 11:20:58 ID:sM1a01sHO
知り合いが昨日、自宅の仏壇で夜、白い狐を見たらしいのです。
ひどく恐がって電話がきました。
話を聞くと、その人のひい婆さんが当時、蛇と狐を祭っていたらしいのです。
心配で今日電話したのですが、繋がりません。
素人ですが、とても嫌な胸騒ぎがします。
何か対処できる方法があれば教えてください。
52哭骸:2005/08/20(土) 11:48:05 ID:ViGJXMJ2O
うーん死期はわかるよ。おかげさまで。
だからわたくし病院大嫌いでふ
53本当にあった怖い名無し:2005/08/20(土) 11:51:54 ID:iamk0nM20
>>51
白い狐はお稲荷さんではないかな?
本来はいい神として働いてくれると思うんだけど、仏壇を最近手入れしてないとかないかい?
54本当にあった怖い名無し:2005/08/20(土) 11:51:58 ID:eTn8Bgex0
>>51
お祀りしてたのを取り壊して棲むところがなくなって
出てきたのでは?

>>36>>37
では車に縁ができて廃車になってしまったので
そうそう見えるところに出没できなくなったということですね。
いわゆる地縛霊ですね。そうでなくてもあの世でも寝てしまっている・・・。
これからはこの自殺方法が主流になるだろうと思われますが
こういう霊が増えるのですね・・・・・。
55哭骸:2005/08/20(土) 11:52:17 ID:ViGJXMJ2O
スネークとフォックスですか。
特に何もしなきゃ害がない連中なんやけど。
なんかいらんことでもしたんかい友人は?
56本当にあった怖い名無し:2005/08/20(土) 12:04:01 ID:5Ahj96j20
狐と蛇ねぇ。

なんでこー、神様的な物や心霊的なもんに狐や蛇が出てくるのか。
ゲジゲジの神様とか悪戯好きなカネチョロの幽霊とかおらん訳?
57本当にあった怖い名無し:2005/08/20(土) 12:42:53 ID:Dc1vnvYP0
で、もし家にいる気配がしたら、
どうやって払うんすか?
たしか塩をまくらしいけどねぇ。
58本当にあった怖い名無し:2005/08/20(土) 14:27:36 ID:Aw9vgph10
>>53
おーい。稲荷は おまえさんの言うように ”神”。
仏壇は 仏様。
尚、日本の神様ってのは 良い神様、悪い神様で分けられるようなモノでは無いぞ。

蛇と狐の両方を祭っている事自体が問題というか、非常識。
あるいは、神棚と仏壇を 同じ部屋に置いてる?

稲荷とは無関係の可能性高いなあ。
59本当にあった怖い名無し:2005/08/21(日) 02:53:07 ID:9egMSIA70
>51
私が白いお狐様を我が家で見たのなら、感激するけどなぁ。

見ただけなんでしょ?
それに白いお狐様は普通、悪さはしないよ?
そんなお狐様を見て、怖がったり、胸騒ぎがするとしたら…
そっちの方が不味くないかい?
60本当にあった怖い名無し:2005/08/21(日) 11:09:20 ID:rlc0NSOLO
>>51です。
やっと昨日の夜、連絡がとれて話をしました。
その友人の、ひい婆さんが蛇と狐を祭っていたのですが、体調不良が何年か続いたらしく、知人に相談したところ、蛇と狐を祭るのをやめた方が良いだろうという事で、神棚を払い仏壇だけにしたみたいです。
だから、その家には神棚がありません。
そして一昨日の仏壇のある部屋で白い狐を見た時、びっくりしたそうです。
良く、昔の人は蛇と狐を祭っている家は業が深い、色恋沙汰で苦労するなどと言われますが、どうなのでしょうか?
蛇も狐も元は大黒天に仕えていたというのも聞きますし。
長文・スレ違い失礼しました。
61本当にあった怖い名無し:2005/08/21(日) 12:00:29 ID:aKds3Pqi0
でもひい婆さんってことは随分昔の事なんでしょ?
今、影響出てくるの?
ちゃんとお祀りできない場合は
>色恋沙汰で苦労する
どころではないと思うよ。勧請をお願いした神社に頼んでちゃんと取っ払わないと。
どちらも神様のお使いだけど、非常に扱いが難しい類だよ。
色恋沙汰では済まないよ、ほんと。悪さしないなんてレスもあるけど
そんなに簡単なお使いではないよ。ここじゃなくて
勧請した神社にお願いするのが一番だと思うが。
62本当にあった怖い名無し:2005/08/21(日) 14:52:30 ID:kaWj/TJ90
Q. 世界で最も大きな幽霊は?
A. elephantom
63本当にあった怖い名無し:2005/08/22(月) 02:15:22 ID:4MZwlteO0
悪さをしないって書いたのは、
「普通の祀り方をしてたら」って意味ね。
普通じゃないこと(罰当たりなこと)をしたら、そりゃあ祟られますって。
64本当にあった怖い名無し
子供の頃から稲荷に縁がある気がします。夢にも赤い鳥居や狐が出てきました。最近は白い狐を撫でている夢でした。なんででしょうか…恐いよりむしろ安心できるのですが‥