病院にまつわる怖い話2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1本当にあった怖い名無し
何で立てないの?
前スレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1086887423/1
2本当にあった怖い名無し:2005/06/19(日) 19:58:55 ID:NpQ5zOL20
ついでに2もいただき
3フンガー@桃の木:2005/06/19(日) 19:59:18 ID:dsQEe7Mx0
2 get
4フンガー@桃の木:2005/06/19(日) 19:59:47 ID:dsQEe7Mx0
フンガー
3 でした。
5フンガー@桃の木:2005/06/19(日) 20:04:53 ID:dsQEe7Mx0
入院た時に熱でうなされつつも、点滴にふっと目をむけると
ちょこっと赤い血が見えたから、管(っていうの?) の
位置を自分で直そうとしたら変になって、血が逆流し始めて(←そういう風にみえ
た) フゥフゥいいながら 看護婦さんの居るナースセンターまで
かけこんだら、無言で チョイチョイって直されて
『早く戻って寝て下さい。』

始めての入院で、幽霊とかみえたら困るなーって思ってたけど
こまったのは 隣の人のイビキ位だった。。。

だから何っていわれても、困るのですが なんとなく思い出。。。
こわくなくて、すみません。
6病気で一番の怖い話といえば:2005/06/19(日) 20:50:06 ID:S3AOJTNLO
入院して手術等を受けている最中は美人なのに、退院する頃にはブスに見える看護婦。
7本当にあった怖い名無し:2005/06/19(日) 20:50:27 ID:SV/lT4pL0
             ____             /
           / ____\    \_/|  /    /    /
          / /       \     /      /    /
        /  / ―――  ― \    |     /    /
       /   |   __  __  \  \_/|      /
      /    |  / ○ \○ >|      /    /
      |   | |   ――   >   |      |
      |  /| |  U  __  ⊂二二\   \    ひぃ・・・!!!
      |  | | |   U/   | ⊂二二__\\
      |  N |    |    | ⊂二/ _\ \
      |  | | |    \_/   / U  \\\     __
      |  | | |          /   \     \_/
      |  /\\\_      /  ⊂二        \
      | |  |\_―'____/       \       |
      | |  | |       |          \      |
8本当にあった怖い名無し:2005/06/19(日) 23:29:23 ID:mVOuCHMw0
9本当にあった怖い名無し:2005/06/20(月) 04:31:19 ID:M3kzZW2d0
>1
乙かれー。次スレも立てないで梅モード突入したのは、無能医者だと予想。
10本当にあった怖い名無し:2005/06/21(火) 04:26:35 ID:2l9qHSKq0
>>1


関連過去スレ
(霊体験) 病院で体験した怖い話 (医療ミス)
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/occult/1077780140/
病院であった怖い話
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/occult/1053712152/
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/occult/1022579910/
病院にまつわる恐い話
http://piza2.2ch.net/occult/kako/1000/10001/1000120582.html
病院にまつわる恐い話
http://curry.2ch.net/occult/kako/977/977667582.html
私は見た・聞いた!こんな惨劇!惨状!血まみれ!!
http://dodo.isa-geek.org/Log/Kowai1/watahosp.html
http://piza.2ch.net/log2/hosp/kako/950/950526578.html
11本当にあった怖い名無し:2005/06/23(木) 02:46:46 ID:zsbiPJ6t0
俺が去年入院した緊急病院、診察やその他外来者が来る一階二階の
設備はきれいでトイレなんか最新な感じだったんだが、3階より上の
入院施設の老朽化ギャップが半端じゃなくて面白かったよ。
特にトイレは昭和初期の廃屋みたいな感じで、辛うじて水洗ってレベルだった。
12匿名:2005/06/23(木) 07:04:36 ID:dahKCxks0
奈良の生駒市、駅から徒歩数分のところにある稲田医院は女性患者に対し
肉体関係を迫った。美容関係の施設もあるその医院で、院長の稲田氏は
患者の電話番号を聞きだし診察時間外にくるようにと告げ、10数本の
注射針や、美容にいいとされる液体を手渡し、また、肌荒れに悩んでいた
患者に対しSEXをすればホルモンのバランスが良くなると診察のたびに
告げ、オレが 直してやるからと強引に関係を迫り、診察が終わって
従業員が居ない時間に診察台に横になりなさいと関係を迫った。
もちろん避妊などせず以後はもうちには診察にくるなとの事。
医者という立場を利用した悪質な犯罪行為である。
13本当にあった怖い名無し:2005/06/23(木) 18:11:10 ID:fK3u4EtD0
小学4年生の夏休み。私は肺炎で丸3週間、出来たばかりで病床数もさほど多くない病院に
入院してました。その時の話。

1.入院患者のほとんどは老人、それにおじさん、おばさん世代の人ばかりで、子供は私と
 私より2個下の男の子しかいませんでした。

 入院患者の中に私と同い年の子がいるというおじさんがいて、休憩所で何かと話しかけられ
 たり、お菓子をもらったりと可愛がってもらってました。

 夜、私はいつもはぐっすりと寝付いてしまうのですが、その夜に限ってはなかなか寝付けず、
 夜中の3時頃にトイレに行くことにしました。
 集中治療室の前を通ると、電気がついていて、何かバタバタしてる様子。
 それには特に気を止めずお手洗いを済ませて外に出ると廊下で髪がボサボサでヨロヨロと
 歩いているおじさんを発見。子供心に「大丈夫?」と思ったんだけど、とりあえず「こんばんは」
 と声をかけると「こんばんは。夜更かしせんとはよ寝ぇや〜」との返事。
 その夜はそのまま部屋に戻って大人しく寝ました。

 次の朝、目が覚めてトイレに行くと、集中治療室の前で泣いている人がいる。どうやら誰かが
 亡くなったらしい。私と同い年と思しき男の子がお母さんに抱きついて泣いていた。なんとなく
 いやな予感。
 後で、看護婦さんに聞いてみると、昨日の夜、廊下であいさつしたおじさんの容態が急変して
 今朝、亡くなられたらしい。
 「え?昨日の夜、おじちゃんと廊下で会ったで」というと看護婦さんは「それはありえない・・・・
 でも、あの患者さん○○ちゃん(私)を可愛がってたからねぇ」と切ない表情で一言。
 今にして思えば、おじちゃんが私に挨拶に来はったのかなぁ。
1413:2005/06/23(木) 18:38:41 ID:fK3u4EtD0
同じ病院での話。

2.その入院中、偶然に父の古い友達のKさんが気管支喘息で入院してました。父より2つ上のKさんは、病気で
  顔色こそ悪かったけれども若い頃は、無茶苦茶美人だったんだろうなぁというおばさんでした。

  とても綺麗で優しいおばさんだったけれども、両親が言うには一生懸命頑張っているのに幸の薄い女性で、
  結婚したけれども旦那さんはとても悪い人でKさんを殴ったり、子供が出来ても家にお金を全然いれずにギャン
  ブルや酒や女に入り浸って、挙句の果てには他の女と家を出てしまって、中学生の男の子を女で1人で育てて
  いるところを病気にかかってしまったそうです。

  私はKおばさんが好きで、毎日夕ご飯を食べた後、夕涼みに病院の屋上(当時は自殺防止なんて考えはなく、
  誰でも入り放題だった)にあがって、Kさんとその日の出来事を話したり、お見舞いでもらったお菓子や果物を
  一緒に食べたりして和んでました。時には私の見舞いに来てた母や妹も一緒に楽しく過ごしたり。

  そんなこんなで10日ばかり過ごしてたのですが、Kさんは私より先に退院していかれました。
  遊んでくれる人が減って寂しいなぁと思いましたが、元気になられたのは良いことです。

  Kさんが退院した後も、私は夕ご飯の後、いつも屋上に出て、夕焼けを眺めたり、同じように屋上に出てるおじいちゃん
  おばあちゃんに話しかけたりして、寝る前のひと時をすごしてました。

  で、私が退院する3日ほど前。夕ご飯の後、仲のいい看護婦さんとナースステーションで遊んでいたので、私が
  屋上に出た時はもう真っ暗でした。おじいちゃんおばあちゃんももう部屋に帰ったようです。
  そんな中に何故かKさんがいました。
  「Kおばちゃん〜、どないしたん?退院したんちゃうん?」と駆け寄ると、おばちゃんは寂しそうな笑顔で、
  「何もないけど、○○ちゃんがどないしてるかなぁと思って見にきたんよ」と。「私、もうすぐ退院やで。2学期からは
  新しい学校やねん(入院中に実家が引っ越したんです)」と話すと「よかったねぇ。ちゃんといい子にしておいでや。
  お父さんとお母さんにもよろしくね」「うん」という何という事もないない会話をかわして別れました。
1513:2005/06/23(木) 18:44:09 ID:fK3u4EtD0
 Kさんと笑顔で別れた、その次の日。
 毎日見舞いに来てくれる母親に、
 「昨日な、Kおばちゃんが来てくれはったで」
 と、話すと母親が「え?」と青ざめました。私が「どないしたん?」と聞いても、「いや、何もないよ」
 とごまかしてましたが・・・・・後年、私が高校生になった頃に聞くと・・・Kおばちゃんは、退院後すぐ
 喘息の発作を起こして、そのままお亡くなりになられたらしい・・・・だから、私が会ったおばちゃんは、
 幽霊だったんじゃないかと。
 当時の私としては、全然怖くなかったんだけど。

 すみません、全然怖くない話で。

 ついでにいうと、私の妹が看護婦になって一番最初に勤務した病院が、この病院で、
 彼女が勤務していた頃には、あちこちに「出ていた」そうで・・・・妹も、ナースステーションにやってくる
 じいさんや、ナース用のロッカールームを走り抜ける白い人を見たらしい。
 病院って出るところのようですね。
16本当にあった怖い名無し:2005/06/24(金) 02:44:19 ID:UyEW6grR0
2話とも、幽霊出てくるのにほんのり暖かい話だなあ
面白かった
17本当にあった怖い名無し:2005/06/24(金) 10:08:08 ID:cvfl3y+Q0
>14-15
乙でした。「心霊ちょっといい話」って感じのほのぼのした話だねぇ。
最近は現実のほうが荒んでて怖いよ。
18本当にあった怖い名無し:2005/06/25(土) 13:14:03 ID:rsR9+tFz0
>>14-15
その病院に縁がありすぎですね。
19本当にあった怖い名無し:2005/06/29(水) 23:14:47 ID:AwqkgWwn0
ほしゅ

なぜか真スレッドストッパーが現れたようだ。
20本当にあった怖い名無し:2005/06/29(水) 23:39:48 ID:DyEJ4ByD0
え?
21本当にあった怖い名無し:2005/07/03(日) 16:39:03 ID:Zh1KiaZEO
うちのおかんは看護師だが、幽霊よりも
グロい姿になって搬送されてくる、「まだ」生きてる方々のほうが、恐いと言っている。
22本当にあった怖い名無し:2005/07/03(日) 19:21:51 ID:pTHA8lZs0
日々そんな生グロを見ながら働いてる人はホンマ偉いと思う
23本当にあった怖い名無し:2005/07/03(日) 19:23:56 ID:sZq3RryE0
俺は研修医だがドゥルドゥルの重症の方々よりも
深夜に元気なガキンチョ連れてくるDQN親たちのほうが怖い。
24本当にあった怖い名無し:2005/07/03(日) 19:24:08 ID:UhLg/k2h0
白衣の天使なんてイメージと裏腹に
タフである種がさつな性格じゃなけりゃ
到底勤まらないよこの仕事。
25Wise:2005/07/03(日) 20:32:22 ID:e9/6mDSZ0
>>23
激しく同意。
俺はERスタッフの看護師だけど、
グロい状態になってる患者、もしくは死体、また多分人間だっただろう肉などは、慣れた。
なのに
夜中に、QQ車使ってやってくる、ただの風邪にはいまだに慣れることができない。
恐ろしい奴らだ。
26本当にあった怖い名無し:2005/07/03(日) 22:30:28 ID:qTbT2B8x0
>>25>>23
あるあるww
腰痛で動けないってQQ車乗ってきて
診察室内でじゃぁストレッチャーに移しましょうって話になったら
本人が「あ!自分で移れます」ってスタスタ歩いて移動したり。
子供が寝返りうって頭ぶつけたんですって言ってスヤスヤ寝てる子を
抱えて現れる両親。
まぁ山間部の中規模病院で他に救急やってるのは高速のっていかなきゃいけないから
ある程度はがまんできるけど・・・
酔っ払いが夜中に転んですりむいたとか飲んで気持ちが悪いと言って現れるのだけは
我慢が出来ない
27事務:2005/07/04(月) 03:51:43 ID:1zeLZ58u0
茄子と石のほうがコワイ。おこられたYO
まぁ自分のミスなんだけど
28Wise:2005/07/04(月) 19:49:06 ID:44J8eHdu0
医療関係者特に、医者・看護師には、幽霊お化けの類など足元にも
及ばない怖い奴らだね。
常識のない急患。
「夜でタクシーも捕まらなかったので、救急車できました」なんて言われたら
心の中では「死んでください」と思いながら世話してるよ。
もっと恐ろしいのもいるけどね。
普通に歩いて来院して、CTとったら「ザー」だったり「DA」だったりしたら
正直、何よりも恐ろしい。
意識はっきりしてくるだけに、死なせられねー。
分かるよね、救急関係の人たち!
29本当にあった怖い名無し:2005/07/04(月) 20:17:18 ID:hKCKFxyw0
医療関係者以外にもわかるように専門用語には
せめて注釈をつけてほしいと思うのは傲慢かな?
「ザー」とか「DA」だけじゃ、検索することすらできないし。
文脈からすると救急関係の人に伝えたいみたいだから、
それでもいいのかもしれないけど・・・。
30本当にあった怖い名無し:2005/07/04(月) 20:34:01 ID:b6mmTcRC0
キンタマの手術するのに小学校3年生の頃、入院した。
いったん退院して家に帰った後、キンタマ見たら青い紐が3本はえてた。
後日、病院で抜いてもらうとき激痛で泣きじゃくったのを覚えてる。
31本当にあった怖い名無し:2005/07/04(月) 20:44:14 ID:Qm/4wKop0
>>30
金玉が固定されるまでテグス糸で引っ張り上げていたのだね。
抜糸が痛かったのは災難だったね。
32本当にあった怖い名無し:2005/07/04(月) 21:01:40 ID:DpwuN+qt0
>>28
よくわからないけど普通に歩いて来院した患者でも
CTとったらメチャヤバな状態だったって事だね?
そんな事ってあるんだぁ…
実は血管切れてて脳内血だらけ、
もういつ死んでもおかしくないとかそんな感じかしら

今は医療ミスとかもうるさいし
確かに医者側にしてみりゃ最怖患者だね
33本当にあった怖い名無し:2005/07/04(月) 21:06:39 ID:doSFuxAv0
>>28
あるねぇ〜確かに
おれなんかあんまり腹たつとにこやかに笑いながら
腹の中で「このキチガイ!このキチガイ!」って俺がキチガイみたいになるよ
うちはザーはよく切るよ
脳外石一人だけど大学からヘルプ呼んで嬉々として切ってる
たまに何を思ったのか教授がおとも連れて来て
当然自分が執刀できなくてむくれてるけどねww
DAってなんじゃ?すまん判らぬ・・・orz
それは共通略語け?
あと結構困るのがAMI、うち病院ヘルツ無いからさ〜
トロップT+血算生化でAMIだともう大変!
オンコールの内科医呼んで山向こうのでかい病院に電話しまくり
搬送先決まったら今度は内科医同乗でQQ搬送
石は本当に大変だって思いながら救急室から毎回見送ってる
(うちは茄子付いて行かないので)
34本当にあった怖い名無し:2005/07/04(月) 21:10:32 ID:i56bxFN00
よくわからんが必死さが伝わってくる。いのちの現場は日夜てんやわんやなんだなぁ。
35本当にあった怖い名無し:2005/07/04(月) 21:34:28 ID:UAeRTehi0
>>1

密かにこのスレのファンな俺がやってきましたよ
36本当にあった怖い名無し:2005/07/05(火) 00:30:41 ID:1N2cW+m10
必死さは伝わるけど、
内容の半分くらいしか理解できないのって、
なんか、ちょっと気持ちがもやもやする。
37本当にあった怖い名無し:2005/07/05(火) 00:42:56 ID:0QWbSla2O
うん、パー子な私にもわかるように書いてくれるとうれすい
38本当にあった怖い名無し:2005/07/05(火) 02:16:40 ID:EF23u9Mn0
っていうか怖くないし
39本当にあった怖い名無し:2005/07/05(火) 03:32:44 ID:6pm/W7eSO
風邪ひいて病院行き処置室で点滴されてたら隣の処置室からオッサンと看護婦の声、採血しますから力抜いて下さいね〜アレ?アレ?アレ‥‥先生この患者さん血が中で固形になって採血出来ません!来てくださ〜い、と言ってた、いるのかそんなの?
40Wise:2005/07/05(火) 06:55:06 ID:EJ/M3h060
ザー = くも膜下出血 脳は内側から軟膜・クモ膜・硬膜とあり、脳に一番近い部分での出血。
DA = 解離性大動脈瘤 心臓から出るメイン血管の内側がビリビリ避けて、ブワブワなる。破れるとこの世とさようなら。
AMI= 急性心筋梗塞 心臓に栄養を送る血管がつぶれてます。血管が狭くなってるだけが狭心症
一番びっくりケースが多いのがAMIだね。
「なんか胸が変なんです。」って言ってきて、ECG(心電図)とったら見事にドカンとST上昇。
患者をあせらせるとヤバイから、患者には穏やかにして、裏で走り回るよ。
一番怖いのは、DA。
「痛い、痛い、助けて〜」って言いながらしがみつかれて死ぬ。(かなりつらいぞ!)
最悪は、血圧測った刺激で、ラプチャしてご臨終した。(後味悪くて、しばらくつらいぞ!)
俺は、CTのとき、体をまっすぐにして抑えたら泡ふいて死なれちゃった。
バルーン挿入する瞬間に、ビクッとされて、そのまま天国行かれちゃった。(これは、言っても眠らせなかったDrが悪い!)
俺は28才だけど、当たりに遭遇する頻度が妙に多くて(まぁERだから仕方ない)
なんど「助けてー」言われながら死なれたか分からん。
オカルト板で、あっても医療にかかわると、幽霊がかすんじゃうね。
41本当にあった怖い名無し:2005/07/05(火) 09:49:24 ID:5+4NufA/0
まさに断末魔・・・自分が死ぬときは穏やかに行きたいなあ・・・
42本当にあった怖い名無し:2005/07/05(火) 11:01:53 ID:5YYbFSVK0
どの医者にも言える事だと思うが、怒素人の一般人でも理解できる
言葉で説明してくれ。医療関係者しか見てない訳じゃないんだから。
オカ板だからオカルト用語を略されるのは構わん。
43本当にあった怖い名無し:2005/07/05(火) 11:13:41 ID:AfwDbNbtO
つーか医療用語を連発してるヤツって
自慢してるみたいでウザス
44本当にあった怖い名無し:2005/07/05(火) 11:35:03 ID:Vpyrn5By0
>>40は分かりやすく説明してくれていいけど
>>33なんかは分からないっていったそばから専門用語使いまくりだからな
45本当にあった怖い名無し:2005/07/05(火) 14:32:13 ID:6e/lRYfh0
>>40さんの親切な書き方でさえ ST上昇とかラプチャとか、
意味わからないからな
一般人との隔たりは大きいって事だなぁ
46本当にあった怖い名無し:2005/07/05(火) 18:12:44 ID:jrMB58eJ0
ALS○K勤務(伏字になってないな^^)で今は某企業の警備隊の隊長
勤めてるんですが、駆け出しの頃に某総合病院に派遣されてまして、
結構不可解な事怖い事にも出遭いました。誰も居ない霊安室から声がしたりとか、
仮眠中「私、死んじゃったんですか?」と夢の中で問い掛けて来た女性の霊(?)
だとか深夜の屋上に人影が見えるので懐中電灯で照らすと消えたりとか・・・・
それとオカルトネタじゃないけど>>26さんが言ってる酔っ払いには腹が立つ事
多かったなあ。思わず軽傷を重傷にしてやりたくなった事も数知れず(^^)
でも一番怖かったのは普段は無愛想なのに、こっちが風邪で診察受けたら
偉く愛想の良かった茄子だな。使用人には冷たく客には暖かくか?(^^)
4733:2005/07/05(火) 21:43:00 ID:xbx260iW0
>>40
お〜DAは解離性動脈瘤か(^^;サンクス
うちには絶対来ない患者だわ

ちなみにST上昇(変化)とは心電図のs〜tと呼ばれる波形で示される場所が
本来あるべき高さより心電図の図形で上がったり下がったりすることで
一般的に心筋の虚血状態や障害がおきている状態を指す
http://www.hamt.or.jp/KENSA/MSTAFF/ECG/vdefect.html
↑この辺よんでみて
ラプチャ=破裂や破れる
つまり大動脈が破れるって事で=即死
>>40間違ってたら補完ヨロww
48本当にあった怖い名無し:2005/07/05(火) 21:59:21 ID:/WG1xUYeO
知り合いが入院た時、病室が足らないとかで半倉庫みたいに使ってた部屋を片付けたのをあてがわれた。部屋番号が付いてなかったがどう考えても409号室
49Wise:2005/07/05(火) 23:32:53 ID:EJ/M3h060
あ、俺もわかりやすく書いたつもりが
「ST」と「ラプチャ」とか言ってるね。スマヌ
>>46
間違って電源が恩になったままの部屋で、聞こえる話し声がお化けに思えたり、
いろんな無線機器に反応して、ラジカセの電源が突然入ったりすることはある。
信心深いひとは、霊的に感じるのでしょうね。(俺には無理)
そんなことより、事故死や怪しい死体を、安置室に入れといて、警察の検視があったりするんだけど
その後行ったら、死体は大の字で、片足ベットから落ちてて、
あたり一面、血まみれってことがあって、さすがにびっくりした。(頭かち割れてて、脳みそ半分なくて、肋骨が飛び出てるやつ)
幽霊なんか怖くもないが、その風景はかなり恐ろしかったよ。笑
>>48
病院にもよるけど、だいたい部屋番号は
01.02.03.05.06.07.08.10となってる。
4と9はあえて初めから作ってないことが多いと思うよ。
50Wise:2005/07/05(火) 23:39:09 ID:EJ/M3h060
キモイ話を思い出した。
俺がERで勤務することになって大して間もないころの話。
何かの機械で、指の掌側の肉を根元からそぎ落としてる患者が来た。(指3本)
で、掌を上に向けて、指を動かしてもらうと、残りの肉はその場に残って
骨だけが、ニギニギと握ったり開いたりしてた。
当時の俺には衝撃的な姿だった。それまで見たホラー映画が、かわいく感じた。
ちなみに、その後は、バリバリとペンチで骨を砕いて、残りの肉で覆える位まで
指を短くしました。
51Wise:2005/07/05(火) 23:44:11 ID:EJ/M3h060
死亡確認で運ばれてきたのが、よくわからない肉の塊だったことや
普通の人間では上海雑技団でも不可能なポーズで来院する死体とかもあったなー。
今ではなつかしい、いい思い出です。
確認しなくても死んでるだろ!って突っ込みいれたくなりました。

調子にのって色々書いたけど、病院ねたなら腐るほどあるよ。
医療関係者でも幽霊が見えるなんて言う看護師もいるけど、
だいたい影で馬鹿扱いされてるね。(見えてもいいんだけど、そういう奴はまともに仕事できないケースが多い)
52本当にあった怖い名無し:2005/07/05(火) 23:44:28 ID:xR4joJYp0
>>48
俺のオヤジが最後をむかえた部屋はエコー部屋になってる
辺鄙な個人病院だからいいけどさ
53事務屋さん:2005/07/06(水) 04:27:24 ID:LsKvAYdSO
当直で仮眠すると悪夢しか見ねぇな。念が渦巻いてるだな。
グチョグチョのビロビロの女とか。
54本当にあった怖い名無し:2005/07/06(水) 04:49:28 ID:LFYrWW4rO
職場で喧嘩するのはまだいいが、頼むから器具を振り回すのはやめてくれ、マジ新聞乗っちゃうからさ、某私立病院の婦長さんよ、あんただよ。
55本当にあった怖い名無し:2005/07/06(水) 06:45:35 ID:mVT2yIhv0
入院してて、夜中に目が覚めてトイレに行ったら誰か来た。
手を洗っているところに入ってきたため、鏡ごしに挨拶しようとその人を見たら、
青白い顔で髪が長くって、痩せてる女が…。
しかも、薄暗い病院のトイレ…。思わずビックリして声出しちゃったし、
一応、その場で謝ってそそくさと逃げてきちゃったけど、その夜はお化けだと
思って眠れなかった。
次の日、朝ご飯取りに行ったらその人が病室でごはん食べててほっとした。
お化けよりも怖い入院患者なんて、ほんと心臓に悪い…。。
56本当にあった怖い名無し:2005/07/06(水) 10:04:19 ID:1hPPRnRx0
>>55
本人の恐怖とはうらはらにほのぼのしてしまってるけど、文章上手いね。
他人に伝える気がまるでなさそうな専門家の自分語りが続いた後だけに、
余計にわかりやすさが際立ってる。
57本当にあった怖い名無し:2005/07/06(水) 14:20:01 ID:xHPYCaxT0
確かに患者さんの中にはそういう印象を与える見かけの人っているわな・・・まあ具合が悪いから
しょうがないんだけどさ。
叔母が足の障害を持ってて何年ごとかに手術で入退院を繰り返してるんだが、子供の頃は
他の患者さん達の見かけが怖いからお見舞いに行くのがイヤだった。
58Wise:2005/07/06(水) 18:32:51 ID:Gsk3J8Ak0
幽霊が見える患者さんの行動も怖いよ。
夜中に部屋を変えてくれって、騒がれたりして。
ちょっとボケた人とかでそういうことが何度かあったけど、
その中の一つで一緒に夜勤だったおばちゃん看護婦さんが
「迎えがきたんだよ。おとなしくしてな。」って言ったら
本当に納得しておとなしくなった。
あれがボケてない人だったら、大事になっただろう。
59本当にあった怖い名無し:2005/07/06(水) 20:13:28 ID:j659Y2It0
香川県の某病院。
朝のミーティングの際に婦長(当時)が新人看護婦(当時)に
事故防止のために質問をしました。
※以下、そのやりとり

婦長「山田(仮名)さん、点滴の落下速度はどれくらいにするの?」
新人「えーと…」
婦長「どうしたの、答えられないの?」
新人「あ!大丈夫です!ポタッポタッポタッ!こんな感じです!!」

(゚∀゚)
60本当にあった怖い名無し:2005/07/06(水) 22:44:09 ID:KKHOcKX50
マジでアホだなその看護婦

正解は「テトリスLV6くらい」だよな?
61本当にあった怖い名無し:2005/07/06(水) 23:38:38 ID:188BRurG0
俺が骨折で入院してるとき、同部屋の肉体労働者が点滴の速度を滝のようにして
あっという間に終わらせてたな。「腕が冷たくなる」とか「吐き気がする。面白れ〜」
とかはしゃいでたが^^
62本当にあった怖い名無し:2005/07/06(水) 23:43:32 ID:+mJXCKOWO
今現在リアル入院中な訳だが。
なるほど、腕が冷たくなって気分が悪くなったのはドリップ速度を上げたせいか。納得
63本当にあった怖い名無し:2005/07/07(木) 01:40:07 ID:cBVpQZczO
ほどほどにしとかないとヤバイぞ、いやマジでさ。
64本当にあった怖い名無し:2005/07/07(木) 06:59:20 ID:di9aSszu0
だね。
自分が主体的に操作したら、
万が一病院側にミスがあっても指摘できないだろう・・・。
65本当にあった怖い名無し:2005/07/07(木) 07:39:34 ID:AxNscbpoO
所詮補液。連続3本打たれたら速度ageたくなるよ…
66Wise:2005/07/07(木) 10:54:02 ID:Va1b8W7S0
ボトルの中に、薬剤が入ってないものなら、前回で
滴下が一本の線になるような勢いでもどうもないよ。
まぁ手は冷たくなるかもしれないけどね。
心臓や腎臓に問題があると、やめといたほうがいいかも。
>>65
気持ち、よくわかる。
口から水分取れたら、補液などいらないのが本当の所。
67いれっさ ◆GLQArZm75A :2005/07/07(木) 17:21:33 ID:AxNscbpoO
>>66
本日のノルマ2本達成ですよ。ツカレター腕イター
水分は経口摂取できるんだけど、自殺失敗したDQNなんでガンガン排出させられてる訳で(;´Д`)
メシも入らないので、仕方ないらすいorz
6846:2005/07/07(木) 18:25:59 ID:y/4wqjSx0
>>67 自殺失敗って、あんた何があったか知らないけど、もう二度とそんな
考えおこしちゃ駄目だよ!自分は一年前に親友を胃癌で失い、物凄く悲しい
思いをした。あんたは楽になるつもりでやったのかもしれないけど、あとに
残された者の悲しみ考えてみなよ(´・ω・`)
ところで>>46で語ったけど病院の警備時代に色々と不可思議な事を経験した
んで、基本的に霊の存在を信じてるんだけど。霊でもいいから亡き友に会い
たいよ。今の所出てこないって事は成仏してるんだろうから、呼んだりしちゃ
いけないんだろうけど・・・
スレ違いの話題ゴメン。
69Wise:2005/07/07(木) 19:03:22 ID:Va1b8W7S0
自殺は、迷惑だからやめてほしい。
心筋梗塞や脳梗塞などなりたくてなったわけではない患者がQQ車で運ばれてきてる最中に
自分で中途半端に手首切った奴が
「すんませーん、おねがいしまーす」って来たことがあったけど、
すごく矛盾を感じて、むなしくなったよ。
方や、死にたくて自傷。
方や、望むべくもなく迫ってくる死
俺は、医療やっててもそんなに善人じゃないし、「自殺は悪い!」などと説得する気もないから言う!
死にたい奴は、手首を切り落とすつもりでやれ!
だれも助けにこれず、QQ車も呼べない場所でな。
お前らのために無駄な時間を費やし、助けるべき人が手遅れになったらどうする気だ。
「いたいですー。早くみてくださいー。」初めから切るな!
70本当にあった怖い名無し:2005/07/07(木) 19:33:51 ID:AxNscbpoO
えーとすみません…リスカじゃないんですよ…

お二方共に不愉快な思いさせちゃいましたね…おまけにスレ違いゴメンナサイ
巣に戻りまつm(_ _)m
71本当にあった怖い名無し:2005/07/08(金) 00:44:55 ID:kfqN17L1O
何があったか知らないけど、死ぬ勇気あれば大抵の事出来るよ、
相談事あるならここで相談すればいいんだからさ。
72本当にあった怖い名無し:2005/07/08(金) 01:14:58 ID:ARrVudrFO
>>71
ありがとう(/_;)

ちょっと怖かったんで戻ってきたんだけど、
漏れの両脇は空床なんだけど…右側のベッドから紙をぴりぴり破る音がするのよ。
カーテン越しに思いっきり真横。
音が止んだからケータイとヤニ持って逃げてきたけど、やっぱり誰もいなかった。
足音もしなかったし。
同室のオバチャーン達は全員ゴジラ状態でお休み中。
何コレー(;´Д`)
73本当にあった怖い名無し:2005/07/08(金) 01:25:43 ID:kfqN17L1O
なにそれ?ヤバくない?
カーテン開けててもビリビリするの?
74本当にあった怖い名無し:2005/07/08(金) 01:42:24 ID:ARrVudrFO
>>73
怖くてカーテン開けれなくて。
音が止んだから出てきたの。
とりあえず眠たくなるまでヤニ場で粘って、
ほとぼり冷めたら戻ります。
しかし今1階に移動してきたんだけど…なんじゃこの冷気…
75本当にあった怖い名無し:2005/07/08(金) 01:44:04 ID:kfqN17L1O
不思議がいっぱいな病院だね。
76本当にあった怖い名無し:2005/07/08(金) 01:51:16 ID:ARrVudrFO
外科なのになぜかデムパゆんゆんな御人もいると言う…
絶対明日退院する〜(/_;)

よし、部屋に戻ります…
77本当にあった怖い名無し:2005/07/08(金) 02:11:04 ID:kfqN17L1O
おやすみ〜今日だけの我慢だよ。
78本当にあった怖い名無し:2005/07/08(金) 04:15:51 ID:7Y2CbG/r0
それでも、いやそれ故に
術式は徹底していたりする。
79Wise:2005/07/08(金) 04:59:31 ID:dtpGGJm90
>>78
医者には見えるって言ったり、感じるって言ったりする奴おおいね。
おおむね、人間切ったり、死を見すぎたりと繰り返すうちに
変な感覚を持つんだろうね。
俺は前にも書いたように、精神科での経験から、人のタイプを自分なりに分析するんだけど
そういう、感覚を持った人は、まじめで努力家で、マメで責任感もあるって
頑張って医者になった優等生タイプに多い。
逆に頭よくて大した努力もせず、すんなり医者になった者にはそういう人がいない。
実際、仕事するにしても、命にかかわる部分は確実にやってくれて、
後はアバウトにやってくれる医者の方が、患者ウケも仕事のやりやすさも上な気がする。
80本当にあった怖い名無し:2005/07/08(金) 05:24:30 ID:V5jhqCANO
自殺未遂の人〜!
生きてりゃ色んな事もあるわなぁ。
けど、生きて!なっ、生きてくれ。
81本当にあった怖い名無し:2005/07/08(金) 08:36:52 ID:ARrVudrFO
皆さんほんとにありがとう(/_;)

さっき起きてコソーリ同じ並びの人のごみ箱見たけど、
破った紙なんてなかったよorz
よく考えたら、破った後に捨てる音もどっかに直す音もしなかったよな…

何回か入院してるけど、マジ初めてだ
82本当にあった怖い名無し:2005/07/08(金) 10:27:21 ID:H89RWlbW0
流れブッタ斬ってスマ

これって本当ですか?
本当なら流石グロ慣れしていて凄い。

名前: 本当にあった怖い名無し [sage] 投稿日: 2005/07/08(金) 09:43:53 ID:hJnsGF9u0
レーザーだか電気だかのメスで切ると、肉が焼けるいい匂いがするらしい。 
「終わったら焼き肉だ!」と言う外科医もいるらしい。 
83本当にあった怖い名無し:2005/07/08(金) 10:31:35 ID:ARrVudrFO
オペ糸冬了→焼肉ってパターンはわりとよく聞きますな。

外科医なら別に平気そう
84Wise:2005/07/08(金) 10:55:05 ID:dtpGGJm90
本当、というか普通。
そんなんで焼肉食えなかったら、この仕事やめる。
85本当にあった怖い名無し:2005/07/08(金) 11:47:11 ID:uVgMtnqa0
医師や看護師は疾患や創傷関連を見聞きしたことが原因では
滅多なことじゃ食欲落ちたりしない
白衣着てるときは通常の自分と違うしね
でも食欲が失せるような経験が皆無かっていうとそれでもやっぱりあるんだよね
86Wise:2005/07/08(金) 11:48:43 ID:dtpGGJm90
嫌な死に方見たときだね。
87本当にあった怖い名無し:2005/07/08(金) 12:19:05 ID:89gxBCoq0
夜中2時のラウンド、無菌室に続く扉の前で一生懸命に中を
覗き込んでいる人がいた。無菌室からもれる紫の蛍光灯に
照らされた人影が何ともいえない雰囲気を醸し出してた。
一瞬ギョっとしたけど、自分に無理やりに、無菌室の前の個室の
患者さんが寝ぼけてるだけ。と言い聞かせ近くまでいくけど、私の足音は
聞こえているはずなのに、振り向かない。
でも、背格好からして3日前に亡くなったA君だと思った。
急に怖くなくなって、A君?って声をかけたら振り向いて
びっくりしたような顔をして「あのー僕いつの間にこの部屋
(無菌室)からでたんですか?」って聞いてきた。
なくなる直前は、自分が移植した後のことを何にも覚えてなくて
容態悪化で無菌室から出たこともわかってなくて、生きてる時も、
ここはどこですか?とか言ってたから、あーまだわかんないんだなー
と思って、教えてあげた。亡くなったことは言わなかったけど、
質問攻めにあっていろいろ答えてた。
急に、重症患者のSさんからのコールがなって、「あ、行ってあげてください」
って言われて、その場を離れた。コールのあったSさんの部屋に入るときに
チラっと彼の方を見ると、寂しそうに立ってこっちを見ていた。
しばらく、Sさんにかかり切りになっている間に、気がつけば
いなくなってた。
後日談で、その時コールのあったSさんは、一時危なかったんだけども、
その時A君が廊下をフラフラしてる夢を見たって言ってて、不思議でした。
全然怖くないけど、病院にまつわる話ってことで。
88本当にあった怖い名無し:2005/07/08(金) 12:19:22 ID:ARrVudrFO
本職医師が本音を語るスレになってますな(・∀・)
89本当にあった怖い名無し:2005/07/08(金) 12:26:44 ID:Vx2y7pWp0
ある意味、病院にまつわる怖い話、ではあるね。
90本当にあった怖い名無し:2005/07/08(金) 13:17:45 ID:psjM0/JE0
俺、医者でも何でもないが友人に医者や看護士・救急隊員が
多く、オカ好き故に色々聞いてみるが、
俺の周りの医者・救急隊員は皆一様に
所謂オカルト体験ってないんだよねえ。
一般的に考えて、こりゃ死んでるだろうって状況なのに
生きてる、何故?みたいな体験は多いみたいだけど、
彼らは無意識の内に良識ある(?)理由付けをして
納得して、次の業務に移るみたい。
親父の友人のガンセンター外科医は、
全くもって冷酷な人物ではなく、寧ろ人情味の強い人だけど、
以下のような話をしてくれたことがある。
(長く説明してくれたけど大雑把にはしょると)
「魂とかそういうものは、即ち《生命》であって物理現象によって
支えられてるもの。だから医療関係者は病気や怪我に対して
(神頼みとか祈りとかじゃなく)物理的に立ち向かわないと
事態を改善・解決できないから、《物理的なアプローチで
全力を尽くし、それでダメなら、それで全てが終わり》と
考えてる。日々膨大な量の死に直面し続けてきて、
尚更にそういった考え方が強くなった」と言ってた。
多分、死んでしまった後は、生命活動が終了した肉体が
残ってるだけで、それ以外には残されるものは無い、と考えてるのではないか。
勿論、思いとか、悲しみとかは残るけど、それは残された人たちが
「感じる」もの、と。

看護士の女の子達、特に老人の終末医療に
携わってる娘達は色々見ることもあるみたい。
やっぱり情が移るのか。
何れにせよ死という事実は、起こってしまった後は
その当人よりも残された人の方にとって重要な出来事になるように
思う。
91Wise:2005/07/08(金) 14:27:53 ID:dtpGGJm90
>>90
幽霊それは「残された者たちが感じるもの」って発言に、同意!!!
久しぶりに気持ちよく同意。
看護師の女の子でそういうのを感じる人って
俺の偏見かもしれないが、キモい系・浮いてる系・オタ系に多い。
逆に、私生活充実してるサワヤカ系には少ないと思う。
見た目の可愛さ綺麗さには、関係ないように感じる。
見た目美人なのに、妙な話ばかりして浮いてる人がいて、いつも勿体無いなーって思ってた。
美人なのに、飲み会にも誘われない、でも飲み会のネタには必ずでる人。
「あいつ見えてるらしいよ」「えー!」「キモー」「かわいそう」みたいな。
9290ですが今後ほにゃ:2005/07/08(金) 18:02:39 ID:psjM0/JE0
>>91さん、俺もそんな感覚を抱いてます。
でも「見える」とか言っちゃう看護士の女の子を
からかいつつ一緒に酒飲むのもまた一興なんだよなー。

それだけじゃナンなので小話を幾つか投下。
知人の開業医(整形外科)から聞いた興味深い話。
その人は、元は県立病院の名外科医だったが、思うところあって
晩年整形に(詳しい経緯はあまり聞いてない)。
整形とは言いつつも、田舎で開業したので
近所のジジババの風邪から、テスト前の中学生が緊張で下痢、
なんてことまで相談に乗ってる。
地元でも有名な人物なので、又聞きで色んな患者が来る。

知人の知人の紹介で電話してきた893。
しくじったので、これから指を詰める。
これから来院するから至急麻酔をしてくれ。
その後某所でブチっとやってくる。なるべくキレイな
切り口になるよう努力するから、後ですぐ接合手術して欲しい、とか。
もう足を洗いたいから指無しじゃ困るけど、詰めないと決着が付かない
らしい。

足の指を移植したい、という相談は結構多いらしい。

93ほにゃ:2005/07/08(金) 18:03:12 ID:psjM0/JE0
同じ医師から聞いた話。

近所で車が電柱に自爆事故。かなりの事故で電柱は折れた。
驚いた通行人が心配して運転手に話しかけると意外に元気で、
近くに掛かり付けの名医が居る。自分で運転して行くから
救急車は要らない、と笑顔で話す。
エアバックなど無い時代だった。割れたフロントガラスを
手で壊しつつボロボロの車で運転手は走り出した。
数分後、その整形外科の駐車場で鳴り続けるクラクションに
気付いた婦長が様子を見に行くと、大破した車の中で
おっちゃんが血を吐いてハンドルに突っ伏したまま、絶命してる。
その後の調べで、複数の内臓が破裂・肺も損傷していて、
喋ったり運転したりできる状態ではなかった筈、とのこと。
ちなみにその整形外科医はその運転手には、会ったことが無い。
94ほにゃ:2005/07/08(金) 18:04:36 ID:psjM0/JE0
これも同じ医師から。

同じ町内に住むという、名前は知ってるが話したことも無い
人物が突然訪問。巨大なダイヤ(?)の指輪を持ってる。
その人物曰く、自分は某球技系遊戯業を営んでいる。
ちょっとした資金繰りの手違いで緊急に現金が必要になった。
この指輪は出すべきところに出せば一億は下らない代物だ。
これを三千万で買ってくれないか、と。
切羽詰った様子だが、かなり強引且つ怪しげな要求だ。
その医師は、では出すべきところへ持ってきなさい、とお帰り願った。
二・三週間経ってそんなやり取りも忘れかけた頃の夜、
古巣の県立病院に用事(手伝い、だったかな?)があり
当直医と雑談してたところ、救急搬送の患者が来た。
首吊りとのことだったが、Dead on arrival。
顔を見ると先日訪れた遊戯業経営者。
若干の後味の悪さを感じつつ過ごしたが、
後日の調査で、借金苦の自殺ではなく他殺と判明。
95ほにゃ:2005/07/08(金) 18:25:39 ID:psjM0/JE0
俺が掛かりつけ医に行った時の話(胃潰瘍で長い付き合い)。
総合病院なので患者数は膨大。
普段から待ち時間も長いのだが、その日は俺の前の患者で相当手間取ってるらしい。
廊下に漏れ聞こえてくる医師と患者の会話を聞いてたら、
普段は温厚な医師が患者にちょっと強い口調で、
「同じ話を繰り返さないように、後の患者さんに迷惑を掛けないように」と
何度も言い聞かせていた。
患者の声が馬鹿でかいのでちょっと聞き耳を立てるとも無く聞いていると、
夫を亡くしたばかりの女性患者が、
近隣から「不倫してる」と噂されてる(未亡人なら不倫じゃないよね)が
自分は誓って潔白だ。先生信じてくれ、自分の体は綺麗だ、
という話を延々と繰り返してる。
高目のかすれ声は若いようだが、泣き声交じりでよく判らない。
先日訪れたセールスマンを家に上げたところを近所の知人に
見られ、夫を亡くしたばかりなのに間男を引っ張り込んでると
勘違いされた。とのこと。死んだ旦那に誓ってワタシは
潔白だ、不倫してるなどと死んだ旦那に勘違いされると
不憫でならない、と云う。
泣きじゃくってる声がどんどん大きくなり、待合室の雰囲気も
不穏なカンジになってきた。
先生、ワタシの体は汚れてないわ!、と熱っぽく語り続ける
女性患者を、若いレジデントを複数引き連れて精神科の老医師が
受け取りに来た。
診察室から連れ出された患者は、どうみても80は優に越えている、
腰が直角に曲がった老婆だった。
色々、切なかった。
96ほにゃ:2005/07/08(金) 18:33:37 ID:psjM0/JE0
友人の看護士(♀)から聞いた、恐ろしい話。

その娘は主に長期入院の老人を担当してた。
末期の患者から認知症とか様々。
明るすぎる位のキャラクターだったが患者への
人当たりは丁寧で人気者。
ある時、ひとりで廊下を歩いていると、長い入院生活で
その娘と仲良しになっていたおじいちゃんが
うつむき加減でトボトボと歩いて来て、無言のまますれ違った。
その娘には気付いていないみたい。
最近体調もよくなり、もうすぐ退院のはずなのに、
どうも元気が無さそうだ。
あれー、と思い立ち止まったが、先を急いでいたので
そのまま行こうと歩き始めたら、後ろから親しげに
「ポンッ!」と肩を叩かれた。
すれ違ったおじいちゃんに呼び止められたのだと思い
笑顔で「なに?おじいちゃん」と肩越しに振り返ると、
その娘の肩にはホカホカしたうんこが一本乗っていた。

後ろで自慢げに笑っていたおじいちゃんは、
その件で痴呆症が発覚し、退院は延期になった。
97本当にあった怖い名無し:2005/07/08(金) 20:13:53 ID:hbrSNQuO0
あまりおもろないな
98本当にあった怖い名無し:2005/07/08(金) 20:40:49 ID:BB0d1GLg0
いやいや、なかなか貴重なお話でした、またお願いします。<(_ _)>
99本当にあった怖い名無し:2005/07/08(金) 21:35:39 ID:Qy6Ql3uC0
97じゃオマエがオモロイのをヨロシク!
俺は面白かったぞ♪
100本当にあった怖い名無し:2005/07/08(金) 21:37:25 ID:pBr+cKI50
あははは^−^100ゲト!!
101本当にあった怖い名無し:2005/07/08(金) 21:49:46 ID:Vw/xq4VJ0
ちょい前に勤務してた精神科での事。
閉鎖病棟で働いてたんだけど、お盆の時に統合失調症のおばあたまが
「今日は人が多いね〜」って言ってた。
そん時は一時帰宅ってか外泊中の患者さんが多かったから病棟はいつもより人が少ない。だから
「え〜そうですか?」って聞いたんだけど誰もいない空間ってかデイルームみたいなとこを見て
「あらいっぱいじゃない」
みたく言ってた。ああ、この域に達するといろんなもんが見えてくるもんなんだなーと怖いより納得した。
ここで死んじゃった人が帰ってきたんだろうねーってみんなでシミジミ。
まぁそんだけ家に帰れないまま亡くなる人が多いって事だ、カナシス。
102本当にあった怖い名無し:2005/07/08(金) 22:07:11 ID:bfHWkx/z0
去年の今頃三週間ばかり入院した
結構期待して入院したが、心霊体験なんも無かった

でも
検査で下剤入れた日に屋上で漏らしちゃって
怖かったり悲しかったり…
103Wise:2005/07/09(土) 01:31:40 ID:khMndStw0
下剤って、人によっては劇的に効くから、用心してね。
104本当にあった怖い名無し:2005/07/09(土) 03:36:37 ID:PNiBNSH3O
青森の病院(精神・内科)で今現在夜勤中の俺がきましたよ。いやー今日暇だから。レスみてきたこえー。っておもた。俺に霊感なくて良かったよ(^-^)もうすぐ逝きそうな人から死臭がしたりとか、そういうのは感じたりするけど。
105本当にあった怖い名無し:2005/07/09(土) 03:46:44 ID:hnXOqqoQ0
>104
夜勤お疲れさんです。
霊感強い人は仕事以外でも疲れちゃうのかな・・・。大変だ。
メール欄のsageは変換せずに半角アルファベットで入れてね。
106Wise:2005/07/09(土) 03:51:07 ID:Vk9bxLki0
死臭は、霊感とは関係ないんじゃない?
死んだ人・死ぬ寸前の人ってなんか独特のにおいがするよね。
だいたいその臭いが始まると近いうちに死ぬ。
俺は科学的には説明できないけど、簡単に言うと代謝不全となり老廃物が体内にたまり
皮膚より、滲み出るように分泌される臭いらしい。
107本当にあった怖い名無し:2005/07/09(土) 04:59:46 ID:5WjFzFneO
先月盲腸で入院したんだけど、毛を剃ってくれたのが中学の時の同級生だったよ・・・
108本当にあった怖い名無し:2005/07/09(土) 06:00:41 ID:cPaQIzK/O
Wise(゚听)イラネ
109本当にあった怖い名無し:2005/07/09(土) 06:30:03 ID:9MMaJZ7W0
>>107と同級生の性別は? その時の状況も詳しく
110本当にあった怖い名無し:2005/07/09(土) 07:56:13 ID:w1grqf5r0
怖くない話、
近所の小さい総合病院に入院した時、病室の窓に蜘蛛が巣を張ってた。カーテンには血の跡がついてた。
でも1日いただけで、検査の結果専門医のいる大学病院へ転院になってホッとした。
怖い話、
その大学病院へ893さんが入院してきた。同じ部屋だった・・・
一週間で退院してくれた。あたしゃ1月半入っていたけど。
111107:2005/07/10(日) 00:01:22 ID:Cz1KlyuYO
>>109俺♂むこう♀中学の時は結構仲がよくて遊んだりしてた。下ネタとか言える仲だったよ。
高校で別々になってそれっきりだった。俺が地元を離れてたってのもあるけどね。
状況は奴が部屋に入って、いきなり「久しぶり」って言ってきて、(゜Д゜)ハイ?って感じだった。俺はまったくわからなかったけど向こうはカルテ見てなんとなくわかって、顔を見て確信したらしい。
奴が言うには、全然変わってないそうだ。さすがにナニを見られるのは恥ずかしかったよ。
退院する前にメアドとTEL番を交換して暇な時に遊んだりし始めたよ
112本当にあった怖い名無し:2005/07/10(日) 07:10:01 ID:5uwQ5lUY0
いいな〜(´・ω・`)
113本当にあった怖い名無し:2005/07/11(月) 07:07:08 ID:WifT2i+70
>111
(´・ω・`) ガイナウラヤマシス
114本当にあった怖い名無し:2005/07/11(月) 13:03:04 ID:l/pHcuZY0
うちの病院は数年以内に移転することが決まっているんだけど
病院の怪異ってついてくるものだろうか

病院が無くなってしまったら
廊下を歩くおじいさんや手洗いで嗚咽する中年男性や無菌室を覗き込む人がどうなってしまうのか
なんだか心配です
115本当にあった怖い名無し:2005/07/11(月) 15:11:28 ID:GxL197XA0
>>112>>113
(´・ω・`)幼馴染とか同級生って王道だよね
116本当にあった怖い名無し:2005/07/11(月) 16:16:46 ID:S5qtQDSS0
>>92
http://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline3069751.html
ここだったりしてな・・・
117111:2005/07/11(月) 17:39:08 ID:Wmap9tvLO
ん〜・・・多分みんなが思ってるような関係ではないです。
奴とは男女の関係になりえませんよ。

これだけだとスレ違いなので
かなり前なのですが、足の骨を折って入院した時の事です。順調に回復して、退院の前の日にそいつは俺の所に来ました。
夜中に違和感を感じて目を覚ますと体が動きません、「うわっちゃべー!か、金縛りだぁ〜!」と、初めての金縛りに正直喜んでいました。アホですね。
しかし、そいつの存在に気付いた時に喜びは消えて、今まで体験したことのない恐怖に襲われました。
寝ている俺の頭を跨ぐようにそいつは立っていました。電気も消えていて暗いので腰までしか見えませんが、ぼろぼろのズボンを履いていました。
そしてなぜかそしてが俺を見下ろしているという事がわかりました。
118111:2005/07/11(月) 17:59:45 ID:Wmap9tvLO
こっちは金縛りで動けません、声も出せずにただた震えるだけです。
どのくらい時間が経ったでしょうか、気付くとそいつは少しずつ腰を落とし始めていました。
その時の恐怖は今でも忘れられません、書いている今も思い出して鳥肌が立っています。どんどん近づいてくるそいつの上半身が見えてきます。
そいつは焼け爛れて服だけでなく体そのものもぼろぼろでした。
そして不思議な事に、恐怖心が少しずつ薄れ、なんとなく「ああ、こいつがしゃがみきったら俺死んじゃうんだな」って思いました。
覚悟か決まったのかどうかは分かりませんが、そう思うとどんどん腹が立ってきました。「しゃがみきってみろ、絶対一発ぶん殴ってやる!」と思ったその時
「どうしました?」と、いきなりドアが開いて看護師さんが入ってきました、それと同時にそいつは消えて、金縛りも解けました。
どうして来たのか聞くと、ナースコールが鳴ったから来た、との事でした。俺は今あった事を伝え、ナースステーションに朝まで居させてくれと言うとあっさりOKが出ました。
119111:2005/07/11(月) 18:05:17 ID:Wmap9tvLO
明るい所でお茶をもらい、一息ついたら恐怖が甦ってきて震えが止まらなくなりました。
様子を見てか、看護師さんが俺の手を握ってくれて、たまにこういう事があるけど、君のは初めてだと教えてくれました。
オチも何もない話ですがこるが俺の経験した唯一の心霊体験です。

一つだけ今でも気がかりなのが、誰がナースコールを押したのかという事です。

だらだらとすいませんでした
120本当にあった怖い名無し:2005/07/11(月) 19:50:11 ID:Ufh/z5pg0
幽霊見たときは、強気になった方がいいと言うけど、実際見たらちびりそう。。
俺は霊感なくて良かったw
でも、看護師さんに手を握ってもらったのはいいな〜(´・ω・`)
121111:2005/07/12(火) 00:03:13 ID:Wmap9tvLO
看護師さんてそんなにいいですか?

手を握ってくた看護師さんは、本気で怯えていて何かしてあげないといけない、って言ってました。

あれ以来少々の事じゃびびらなくなりました
122本当にあった怖い名無し:2005/07/12(火) 01:08:10 ID:8ho/GcxR0
もう少しドラマチックな演出で頼む!
123本当にあった怖い名無し:2005/07/12(火) 11:20:24 ID:LJL9YNpr0
入院中、金縛りにあって、ベッドの上を(私の周り)誰かが歩くんです。
頭をまたがれたときは枕を踏まれたような感じで頭が右に左に動く感じ。
124本当にあった怖い名無し:2005/07/13(水) 11:56:27 ID:ZQsd6W530
111
妄想乙
本当に貴方の書くように不穏だったのなら
「 迷 わ ず 石 コ ー ル 、 臨 時 処 方 で ガ ッ ツ リ 寝 て も ら い ま す が な に か ? 」
125本当にあった怖い名無し:2005/07/13(水) 14:26:45 ID:M4jrqffm0
>124
あなたのいる病院にだけは、担ぎ込まれたくないです。
126本当にあった怖い名無し:2005/07/18(月) 12:50:25 ID:So/8N5cHO
昔入院した時、夜中に喫煙室に一服しに行った。
でかい病院だったから、何時に行っても誰かしらいるのだが、その時は珍しく、一服し終えても誰もこなかったので、どれ行くか、と喫煙室を出てエレベーターのスイッチを押した。

B1から上がって来るのを、「こんな時間に地下からかよ」とランプを眺めつつ、チーン、という音と共に着いたエレベーターに乗り込もうとすると、

ムチャクチャ線香臭かった…。
気味悪ィと思いつつも、そのまんまそれに乗って、病室に帰った私は、霊感ゼロ。
見える人ならなんか見えたんかもね。

127本当にあった怖い名無し:2005/07/18(月) 20:38:32 ID:uDJYb2fE0
病院の地下には霊安室があるって言うね。線香臭かったと言っても
誰かが霊安室に言っただけかもしれんし。
128本当にあった怖い名無し:2005/07/18(月) 21:49:56 ID:/4rNuGYz0
おれ放射線技師目指してる学生だけど、上の方のログ見てて
なんか不安になったよ…
確かに解離性大動脈瘤とかだとCT撮るんだよね…
腹とか胸とか痛んで体動かしちゃう時は押さえなきゃいけないし…
当直とかやるの恐いよー
129本当にあった怖い名無し:2005/07/18(月) 22:50:23 ID:zisoPCmqO
128
暴れられる時は腕とか掴まれないように注意、意味は現場に立てばわかる。
130本当にあった怖い名無し:2005/07/19(火) 08:35:30 ID:ehwe5rI40
俺は患者として年中病院の世話になってる
見えなくてつくづくよかったと思ってる(ちょっとは感じるけど)
131本当にあった怖い名無し:2005/07/19(火) 20:20:12 ID:TLOn1/UY0
ほっぺたにあった、メラノーマになる恐れの高いホクロを切除する手術を受けた時のこと。

1.患部にかぶせる穴空き布を持ってきた先生、なぜか私の前で回れ右。
  「手袋忘れてきちゃった」
  先生、いきなりそんな小ネタかまさなくても。

2.切除後、縫合中に突然
  「○○(看護婦さんの名前)くーん、これ顔用のフック(縫合針のこと?)じゃないよー」
  先生、もう縫いだしてます。つーか、部分麻酔なので私にも超聞こえてます。

3.そのまま(ぉぃ)縫合を続けていたら「ぶちっ」という嫌な感触。
  「あ、糸切れた」
  …せんせーい…

でもわずか2cmの傷を10針も縫ってたし、
抜糸後は人に言っても見つけられないぐらいの薄い痕しか残らなかった。

名医…だったんだよなぁ。
132本当にあった怖い名無し:2005/07/19(火) 22:46:37 ID:qgl0/vmD0
 折れ、生活の為に看護の仕事してるけど、霊とか怪奇現象なんかかより、
そこに生存しているスタッフとか、病院のシステムの方が怖い。
 
 致死量に達するような指示を出す医者とか、夜勤で緊急時に当直医と
連絡つかないとか、正当な理由で主張し、解雇に持っていかれるのを
陰で笑ってる上司とか。

 転職が当たり前になっていく自分も怖いし、なによりも自分の中の
自分なりのあたりまえの正義がくずれていくさまがもっと怖い。
長文スマソ。半分以上が愚痴になってるね。

 
133本当にあった怖い名無し:2005/07/20(水) 00:38:05 ID:xe7B9/K/0
部活で足を折ったときに行った病院で、やたらと俺の足に
ボルトを埋め込みたがっていた医者が怖かった。
挙句の果てに拒否したら意気地なしと言われた俺。

俺をサイボーグにでもするつもりだったんだろう。
134本当にあった怖い名無し:2005/07/20(水) 00:44:11 ID:uW1qm2BZO
133
釣りはつまらん。
135本当にあった怖い名無し:2005/07/20(水) 04:45:26 ID:0RriHzBj0
不器用な外科医とか、、、
136本当にあった怖い名無し:2005/07/21(木) 01:46:49 ID:G/WhFXw50
心霊なのかどうか分らないけど
おじさんが癌で入院した時にどうしても大部屋は嫌だと言い張って個室に入った。
癌も初期なのでそんなに心配する程の事ではなかったらしいが
当人にはよほどのショックだったのか毎日幻想を見るようになったらしい。
夜中に部屋を抜け出し非常階段の扉の前に行き鍵が掛かっているのにドンドン叩き
「開けてくれ〜〜」って叫んで泣きわめいていたらしい。
ナースが気付いて慌てて止めたら「あそこでおいで、おいでしてる。誰かが
手招きをしている」ってイイ年したオッさんがナースにしがみついて泣いたようだ。
翌日になるとおじさんはそのことを全く憶えてない、でも夜になると同じ事を何度か
くり返した。
困った医師とナースは家族に相談をして4人部屋に移した、すると夜もぐっすり眠れる
ようになり体調も良くなり退院できた。
叔父曰く誰かの寝息を聞いていると生きている事を実感できたそうだ。
個室だと自分の心臓と吐息だけが聞こえて孤独感が増し病気への恐怖感で一杯になって
おかしくなりそうだったと。
実際癌という病気への恐怖感から精神が少しやられてたのかもしれない、そんな話を
聞いた時から個室への味方が変わった。
前は贅沢だし他の患者に気兼ねしなくて良いなと思ってたけど病室という特殊な
場所に独りってのはオカルトとは違う意味で怖いのかもしれないって思うようになった。
137本当にあった怖い名無し:2005/07/21(木) 03:05:10 ID:SAzjVQca0
>136
一人暮らしが永いせいかだけど、「日常の音」が周りにあれば落ち着くよ。
普段から家族の中で生活してる人が、非日常の病室でしかも一人きりじゃ、
そりゃ精神的にも不安定になるよなぁ。

お医者も患者も、ましてやナースの中の人たちは大変だね。自分、一度だけ
入院した事あるけど、ホント、ナースの人たちには頭上がりません。
138本当にあった怖い名無し:2005/07/21(木) 14:16:15 ID:mRUcdEl80
息子の頭は上がりっぱなしなんだけどな
139本当にあった怖い名無し:2005/07/21(木) 19:27:49 ID:c7+U6XKPO
↑ワロスwww
140本当にあった怖い名無し:2005/07/22(金) 02:18:17 ID:Ur/k4C6A0
病室に一人はマジ怖い。
俺昔二ヶ月ほど入院して8人部屋に入ったんだけど、偶然が重なって
同室の人達がみんな退院して、一晩だけだだっ広い部屋に一人になった
時は、半端じゃなく不気味で結局まともに眠れなかったよ。
141本当にあった怖い名無し:2005/07/22(金) 12:56:51 ID:T6mr2aC80
いくら精神的に不安定になるったって、普通の人間が136のような
幻想抱くようになるのか?
142本当にあった怖い名無し:2005/07/22(金) 17:06:36 ID:zZpKXfch0
癌の不安、入院の不安、人生の不安等が色々重なったら
疲れてる人とか打たれ弱い人だったら簡単に壊れそうだけど…
とりあえず健康に生きてる人が味わえない境地な事は確かだから
どうこう言えるモンじゃないさ
143本当にあった怖い名無し:2005/07/22(金) 19:57:18 ID:A3P5TO1A0
>>141
なる人はなります、簡単に
144空調屋:2005/07/22(金) 22:40:46 ID:OahSN3i4O
病院の空調工事
であった話しても良いかな?
145本当にあった怖い名無し:2005/07/23(土) 02:29:45 ID:fo/71si+O
いいよ〜
146空調屋:2005/07/23(土) 07:37:27 ID:Wn0uSgvvO
実は私は空調屋さんではありません
以下の話は空調関係の仕事をしている友人から先日
携帯メールで送られて来た話です、
興味深いと思ったので本人から許可を得て
コピペします

>目黒区のある病院で工事している時の話。
機械室の壁に配管を通す穴を開けるため(この作業をコア抜きと云う。どうでもいいけど。)
位置寸法を測っていた。
機械室内は防音のため壁に吸音材が
はってある。正確な位置を出すため吸音材をちょっとめくった。
指?
そう、指だ。多分人差し指。それが第2関節まで出ている。
壁から。
あわてて吸音材を放すと壁に引っ込む。
ん?まためくった。やはり指が生える。
もちろん壁から。
また放す。また引っ込む。
ふふん!まためくった。生える。また放す。また引っ込む。
マジ?まためくった。
今度は目玉が出て来てこっちを睨む。
やはり壁から。しかも片目。
多分左。
吸音材をゆっくり元に戻す。その日は作業を止めた。
因みにこの日やろうとしていた作業を「墨出し」と云う。

翌日、コア抜き作業があるので例の吸音材めくった。
すると、今度は何も起こらなかった。予定通りの墨出しを終え、
コア屋をまった。コア抜き作業の前にはその場所に障
147空調屋:2005/07/23(土) 07:50:56 ID:Wn0uSgvvO
実は私は空調屋さんではありません
以下の話は空調関係の仕事をしている友人から先日
携帯メールで送られて来た話です、興味深いと思ったので許可を得て
書き込みします
>目黒区のある病院で工事している時の話。
機械室の壁に配管を通す穴を開けるため(この作業をコア抜きと云う。どうでもいいけど。)位置寸法を測っていた。
機械室内は防音のため壁に吸音材が
はってある。正確な位置を出すため吸音材をちょっとめくった。
指?
そう、指だ。多分人差し指。それが第2関節まで出ている。
壁から。
あわてて吸音材を放すと壁に引っ込む。ん?まためくった。やはり指が生える。
もちろん壁から。
また放す。また引っ込む。
ふふん!まためくった、生える。
また放す、また引っ込む。マジ?まためくった
今度は目玉が出て来てこっちを睨む。
やはり壁から、しかも片目。
多分左。
吸音材をゆっくり元に戻す。その日は作業を止めた。
因みにこの日やろうとしていた作業を「墨出し」と云う。

翌日、コア抜き作業があるので例の吸音材めくった。
すると、今度は何も起こらなかった。予定通りの墨出しを終え、
コア屋をまった。コア抜き作業の前にはその場所に障害物が無いか、


続く
148空調屋:2005/07/23(土) 08:12:36 ID:Wn0uSgvvO
誤爆すいません続きです

>障害物が無いか、確認のため
レントゲン撮影をした。その結果、なんとその場所に電配管が埋設されていた
結局コア抜きの位置を150mmずらして配管した
このままコア抜き作業をしたら病院は停電して大騒ぎになっただろう。


微妙に続く

149本当にあった怖い名無し:2005/07/23(土) 08:35:47 ID:bdmIowAT0
怖い話じゃなくて良い話になりかけてるw
150空調屋:2005/07/23(土) 14:50:04 ID:Wn0uSgvvO
今度は別の場所の話

>隅田川の側だった。某ビルの地下で冷温水発生機
(夏は冷水、冬に温水をつくる機械。吸収式500t)の160tレッカーによる搬入作業をしていた。
時間は深夜2時頃。本体の一番大きい部分か入ってきた。
重量約70t。この時、ただ作業を見守って居たわけではない。
工事終了後に提出する完成図書のために工事写真を撮っていた、
作業も順調に進み無事に機械も据え付いた。
時間は既に朝4時、作業員は全員帰ったが
6時からの作業のため
さっきまで撮影していた工事写真の整理をすることにした。
200枚近い画像をチェックする。手振れやピンぼけのものを削除し、
使えるものを提出用のフォーマット張り付けていく。
ん?何だ?その画像には画面いっぱいに無数のシャボン玉が写っていた。そう、
あれだ、オーブってやつ。しかも例の冷温水発生機の搬入作業を
撮った20枚位全部にに写っていた
そういえばウシミツドキだった
工事写真として使えない。その事の方が怖かった
続く
151本当にあった怖い名無し:2005/07/23(土) 16:29:19 ID:HJUmb02XO
↑まとめて書いて一気に貼れやカス!!
152本当にあった怖い名無し:2005/07/23(土) 18:18:47 ID:FcIuJLCP0
精神科で働いていたとき、そこの先生が首吊った。
経営難とかじゃないよ。
153本当にあった怖い名無し:2005/07/23(土) 19:40:57 ID:zDRY/+oT0
>>152
見えてしまったのかな?それとも患者から精神病が感染した?
154本当にあった怖い名無し:2005/07/23(土) 20:19:25 ID:Z8jwK13Y0
精神的な過労かもね・・・。
うつ状態や妄想が見える患者の話を聞き続けるのはホント苦痛だよ。
自分までおかしくなりそうになる。
155本当にあった怖い名無し:2005/07/24(日) 00:07:31 ID:IWArhmSc0
150さん、ご苦労様でした
151さん、あなたも何か書いて下さい
では、私も..
友達が入院、しかし大した事ないため、いつも院内をウロウロ
そこで、やはり大した事ない病状のイケメンと出会い、
二人とも暇な為にあっという間に仲良し、病院内の事、「どこでしようか?」という事になり
屋上に干していたマットレスの上で、二人いちゃいちゃ、夜中も激しくイチャイチャ..
しかし次の日、怖ろしい話を聞く
「○○さんが亡くなったマットレスを干していたら、夜中に苦しそうなあえぎ声が聞こえたのよ」
もちろん、真相は言えませんでした
156本当にあった怖い名無し:2005/07/24(日) 00:13:27 ID:WFwRjEFC0
透析部の看護士どうしが不倫でぐちゃぐちゃ。
透析患者大丈夫だろうか?
157本当にあった怖い名無し:2005/07/24(日) 00:16:37 ID:INbadaz10
分裂病がウィルスいよるものだという学説読んだことあるな。
分裂病患者にたずさわっている人に発症するケースが多々あり
研究されるようになったそうだ。
158本当にあった怖い名無し:2005/07/24(日) 00:40:59 ID:9AmsvFxJ0
私が昔入院してた病院は近くに神社があって
病室の前の長い廊下がその神社までほぼ一直線になるように伸びてまして・・。
ありがちな話なんですが
その廊下に霊が通るとか通らないとか。
私自身はなんにも体験はしなかったんですが
上の階は金縛りやら、寝てると上を誰かが歩くなどなど
けっこういろいろあったみたいでした。
159本当にあった怖い名無し:2005/07/24(日) 00:54:40 ID:S4NjKMzH0
あと、精神病の患者同士SEXしまくり。
デイケアの患者同士でいじめもあった。
問題は先生、婦長がその問題を放置していたこと。
かわいそうなその患者の行く末が心配だった。(転院していった)
それと看護婦(今は看護士か)、先生ともヤバイ薬飲みまくり。
それ以来病院を信じていない。
160本当にあった怖い名無し:2005/07/24(日) 00:55:31 ID:S4NjKMzH0
ごめん、159=152ね。
161本当にあった怖い名無し:2005/07/24(日) 01:27:42 ID:/UonQZdQ0
これが全部>>159の妄想だったらと考えると違う恐怖も楽しめるなw
162本当にあった怖い名無し:2005/07/24(日) 08:08:29 ID:zudCU0pT0
>>155
夜中まで屋上にマットレス干したりするかよ、0点
163本当にあった怖い名無し:2005/07/24(日) 09:29:25 ID:RH4hAx+O0
見える人というのは脳内で補正して見ているのだろうから、見ない
つもりの人なら、見なくて済むのだろう。
164本当にあった怖い名無し:2005/07/24(日) 13:55:06 ID:IWArhmSc0
>>162
本当です、干していたと言ったのは彼女で
多分、処分するために置いてあったのでは?
ふたりとも、コトのために良い方向に考えて
そのマットについては深く考えていなかったのでは?
自分ならどうです?
165本当にあった怖い名無し:2005/07/24(日) 14:04:35 ID:0epSL7rzO
看護士がすぐキレル(;_;)
166通りすがりの幽霊が見える人:2005/07/24(日) 14:18:07 ID:mwf4GKyq0
>>2

 っ
  て
   良
    し
     !!
167本当にあった怖い名無し:2005/07/24(日) 14:42:50 ID:SScamyY10
>>164
処分するために置いてあったのなら
「○○さんが亡くなったマットレスを干していたら、夜中に苦しそうなあえぎ声が聞こえたのよ」
という言葉が出るわけもない
168本当にあった怖い名無し:2005/07/24(日) 15:32:36 ID:KrEI7XQa0
重箱の隅ばっか突っ突いても楽しくないよ?
169本当にあった怖い名無し:2005/07/24(日) 16:07:34 ID:SScamyY10
俺は楽しいよ?
170本当にあった怖い名無し:2005/07/24(日) 16:50:14 ID:5FGpb2/z0
見ないたちらしくオカルト的な怖い体験はありませんが、怖かったこと

ある個室のお年寄りの患者さん(かつては某地方自治体の首長さんでした)に
30代くらいの男性のお孫さんが付き添っていました。
その患者さん、時々いつのまにかいわゆる青タンができていたのですが、
たいそうな怪我でもなく、まあお年寄りはちょっとしたことで出血することもあるのでさして気に留めていませんでした。
ところがある時目の周りが紫になってまして、さすがにこれは見逃せず、どうしました?と尋ねると
「○○(孫の名)がやったのではありません!」と…

少しばかり心の病があって無職だったお孫さんが付き添いに選ばれたものの
ストレスが溜まって虐待を重ねていたようでした。
表沙汰にはなりませんでしたがお孫さんにはお引取り願いました。
171本当にあった怖い名無し:2005/07/24(日) 18:20:12 ID:wIaJ3IUY0
俺が入院してた時隣のベットからなにか
クチャクチャって水っぽい音が聞こえてきた
気になったからカーテンの隙間から覗いたら
おっさんがオナニーしてた
気分悪くなった
172本当にあった怖い名無し:2005/07/25(月) 22:30:36 ID:48Cj1MPk0
俺が入院してた時夜中すごい音がした
隣のベットで寝てたジジィが落ちて
カーテンを越え俺のベットにぶつかってた
173本当にあった怖い名無し:2005/07/25(月) 22:59:31 ID:d6G+85KN0
それは怖いな。
174本当にあった怖い名無し:2005/07/25(月) 23:39:00 ID:bpYXwLp9O
入院中夜中にバルタン星人の声が聞こえた、あまりの不気味さに
ナースセンターまで話に行ったら、同じ階の入院中の爺さんの咳
だと判明、爺さん‥‥変な咳すんなよな。
175本当にあった怖い名無し:2005/07/25(月) 23:46:40 ID:T7SfVbVk0
>>174
だまされるな!そのジーサンはバルタン星人が
化けているのだ。

ふぉっふぉっふぉっ♪
176本当にあった怖い名無し:2005/07/26(火) 00:36:24 ID:Gsdz0jypO
最初は誰かテレビかビデオ見てると思った位そっくりな声だった。
177本当にあった怖い名無し:2005/07/27(水) 22:27:21 ID:bND1/3T00
そういうのあるなあ。
俺はエロい声が聞こえてきて、色情霊かよとか思っていたら、
別の部屋の女の子の咳? とにかく病気に起因する異常な
呼吸音だった。
なんか、妄想したのがすごい悪いことだったみたいな気がして、
しばらく鬱だったよ。
178本当にあった怖い名無し:2005/07/28(木) 03:28:26 ID:CiQMytn70
先日生涯初の入院をしましたが、病院であった患者が体験した怖い話は
ありえないと感じました。

自分の体のことで精一杯で幽霊見る余裕なんかねぇ!  と思った。

でも、夜起きると怖いので、昼間は絶対寝ないようにしてました。
179本当にあった怖い名無し:2005/07/29(金) 00:35:44 ID:UE8Fk5w10
あの車椅子とかを押して、気づくと上から覗いてる看護婦が今でも一番おっかないよ。特に映像化すると
180本当にあった怖い名無し:2005/07/29(金) 13:30:12 ID:ijultlUI0
とった内臓とか、中絶した胎児とかってどう処理するんだ?
181本当にあった怖い名無し:2005/07/29(金) 14:48:47 ID:52QBcfkcO
医療廃棄物として処理される
182本当にあった怖い名無し:2005/07/29(金) 16:06:56 ID:AmyYuHq60
注:スタッフが美味しくいただきました。
183本当にあった怖い名無し:2005/07/29(金) 16:56:42 ID:ijultlUI0
「業者に任せる」とか「処理する」っていうけどどうやって?
184本当にあった怖い名無し:2005/07/29(金) 19:20:26 ID:lL203CyG0
「医療廃棄物・処理」で調べてみたけど、専門の処理場が
あるみたいだね。ゴミ処理場みたいな…医療の結果に
出たものだから、設備は違うんだろうけども。

ttp://www2.hama-med.ac.jp/w3a/waste/index-j.htm
ここに写真入りであったよ。自分も勉強になった。
185本当にあった怖い名無し:2005/07/29(金) 23:33:08 ID:ijultlUI0
>>184
「学外に処理を委託する廃棄物」扱いなんだな。
最終的にどうなるか調べてもわからん。
たぶん、その業者は病院以上の怖い話の宝庫だと思うんだよ。
186本当にあった怖い名無し:2005/07/30(土) 16:57:17 ID:iHMoEEO30
 オレ、今入院中。4人部屋なんだけど、1人今日退院していって、1人部屋替え、
1人外泊。4人部屋なのにオレ1人じゃん! 1番奥の部屋でなんか暗いのにさぁ。
はっきり言って、怖いんですけど・・・ 夜中に来る看護婦さんが怖いのよね。マジ
で。お願いだから除きこまないで・・・・・・

眠剤もらってすぐに寝よう。うん。出ないでね・・・
187本当にあった怖い名無し:2005/07/30(土) 16:59:29 ID:f7T2TsXW0
 オレ、今入院中。4人部屋なんだけど、1人今日退院していって、1人部屋替え、
1人外泊。4人部屋なのにオレ1人じゃん! 1番奥の部屋でなんか暗いのにさぁ。
はっきり言って、怖いんですけど・・・ 夜中に来る看護婦さんが怖いのよね。マジ
で。お願いだから覗きこまないで・・・・・・

眠剤もらってすぐに寝よう。うん。出ないでね・・・
188本当にあった怖い名無し:2005/07/30(土) 18:40:48 ID:CkSm4v5K0
>>186,187が今夜襲われる件について
189本当にあった怖い名無し:2005/07/30(土) 18:46:01 ID:gWryw0DGO
間違いなく出るな
夜中に顔を覗くのは生きてるナースじゃないな
カワイソス
190本当にあった怖い名無し:2005/07/30(土) 23:27:45 ID:7FNi7mWv0
生きて無くてもナースならいいけど・・・
食道の治療してて一ヶ月以上何も食えなくて(点滴だけ)、
骨に皮がへばり付いてるだけのような姿になって、
食事時間になると、「いいなあ・・・」とボソっと呟いていた爺さん。
夜中に枕元で「いいなあ」は止めてくれよ・・・・
あんたはもう・・・
191本当にあった怖い名無し:2005/07/31(日) 08:18:12 ID:xhSB1zez0
>>190
食事時間になったら言いに来いって感じだよな
192本当にあった怖い名無し:2005/07/31(日) 08:32:38 ID:fPwimR1/0
>>190
このスレで最大級の恐怖を味わいますた。

>>191 はツワモノ。
193本当にあった怖い名無し:2005/08/02(火) 00:41:19 ID:NWxCpmo+0
4Fや9Fに、立ち入れなくするのは理解できるが・・・7Fはなぜ・・・こえ〜〜絶対何かあった・・・
http://www.ngt.saiseikai.or.jp/
194本当にあった怖い名無し:2005/08/02(火) 01:05:28 ID:hCXyG+k7O
歯医者のキュイーンってのが怖い
これまじ
195本当にあった怖い名無し:2005/08/02(火) 03:03:35 ID:pAOitIi00
今から10年位前に事故で指取れちゃって(人差し指)手術したときの話。
手術台に寝かされて麻酔打たれんだけど、「麻酔が効いていない」って言ってる
のに「大丈夫!効いてるから」って、いきなり患部をたわしでゴシゴシ
洗われた時は本当に痛かった!!たわしでゴシゴシするのは、傷が無くったって
痛いのに。助手の看護婦さんが、僕の尋常でない痛がりようをみて「先生!
本当に麻酔きいてません!やめてください!!」って言って、ようやくゴシゴシ
するの止めてくれたんだけど、本当まいった!あいつは一体なんだったんだ!?

196本当にあった怖い名無し:2005/08/02(火) 03:59:15 ID:lew8nnDWO
>>195
ヒィ〜ィエェ〜(((((;゚Д゚)))))))
こういうのダメだ…指がむずむずする!
197本当にあった怖い名無し:2005/08/02(火) 07:15:29 ID:Z3BOCjxX0
>>193
管理棟でしょ、看護部長室とか各医局の部長室とか職員の更衣室、
当直医の仮眠室とか分娩待機の助産師の仮眠室とか・・・
他件の済○会だけど院内のワンフロアがまるまる寮だったじょ。
198本当にあった怖い名無し:2005/08/02(火) 07:51:48 ID:Qh4+9pgs0
済○会には入ったことはないな
199本当にあった怖い名無し:2005/08/02(火) 23:18:43 ID:ZYRQdpOf0
10年程前、結婚したばかりのころ、会社で突然めまいと、自分でもわかる位
急激に体温が上がるのを感じて早退した。
駅に向かって歩いていたらもう立っていられないぐらいの頭痛とめまいで、ひざをついてしまった。
「大丈夫ですか?」と見ず知らずの人が肩を貸してくれて、何とか近くの救急病院にたどりついた。
診察を受けたが、特に何の心当たりもなく、原因不明の高熱と言われ(検温したら40.6℃だった!)、
とにかく点滴をする、と処置室のベッドに寝かされて朦朧としていた。
連絡を受けた嫁が病院に着いたとき、何を話したかもう覚えていない。
しばらくすると、座薬が効いてきたのか少し熱が下がり、やっと嫁とまともな会話が出来るようになった。

カーテン一枚で仕切られた隣のベッドに何やら騒がしいヤツが運ばれてきた。
奇声を上げた思ったら何かわけのわからない話をブツブツ言い出す。
「耳から小人が…耳から小人が入ってきて頭の中をチュチュチュチュ…」
奇声のたびにカーテンが大きく揺れるので、さすがに身の危険を感じ、
ナースコールを押すのだが、看護婦はオレの方ではなく、隣のヤツに向かい
「静かにして、ここは病院なのよ!」
などと抑えようとしているようだが、効果なし。
そのうち先生まで登場したがますます暴れているようで、聞こえてくるのは呻き声とか、
ボコボコという音とか、ナースの押し殺した悲鳴とか。

続く
200本当にあった怖い名無し:2005/08/02(火) 23:19:29 ID:ZYRQdpOf0
続き
こりゃヤバイと、嫁にはとりあえずロビーに逃げろと言ったものの、オレはまだ点滴に
縛られたまま、熱も39度より下がらず、まったく動けない。

そのうち正義の味方、警察官数名登場、ドカドカと足音がしたかと思うと隣の患者(?)
の獣みたいな喚き声、恫喝の声、警棒らしき物を引き抜くシュッという音、
ボカボカという音、足摺する音と引き摺っていく足音…。

不意にカーテンが開いたので真剣にビビっていたら、先生だった。
隣に運ばれて来たのは、シンナー中毒の少年で、暴れて手に負えないので警察を呼んだとか。
…先生、顔がボコボコです。
「私も殴られました。」

で、騒ぎと共に点滴も終わり、針を抜きに来たナースが、腕に発疹を発見、
本人まったく覚えていないため、実家の母にまで電話をかけて、判明。
「風疹です、他の患者さんにうつるといけないので…」早く帰れってか?

それからちょうど3日、本当に40度を越える熱が出続け、鼻の粘膜がボロボロになり、
ちょっとした事でドボドボ鼻血を出しながらも無事生還。
子供の病気は子供のうちにしておくのがやっぱり吉。

長文スマソ。
201本当にあった怖い名無し:2005/08/02(火) 23:25:48 ID:IFJS9br40
大学生の時だったんで結構昔だけど、
某病院のカルテ整理のバイトした事がある。
(引越しのアルバイトで何故かその日は病院だった)

奥の少し薄暗い棚に「DEATH」コーナーっていうのがあって
亡くなった方々のカルテだった。
若い方から高齢の方まで様々だったけど、
「肺ガン」とか「乳ガン」とか色々と。。。。
共通しているのは、全部「十字架」が描かれていた。
あまり気分のいいものではなかったなぁ。

202本当にあった怖い名無し:2005/08/03(水) 02:48:15 ID:F0fe806b0
十字架かよ・・・いろんな意味で嫌だなそれ
203本当にあった怖い名無し:2005/08/04(木) 05:47:24 ID:IUg4s+5e0
オイこそが 203高地へとー
204190です:2005/08/04(木) 08:34:45 ID:t3z8KrFN0
>>192
後日談です。
その後一ヶ月程入院してたんですが、声だけとはいえ直接出て来たのはそのときだけでした。

その爺さん、かろうじて水を少し飲むことはできたんです。で、たまに夜中にナースコールで呼び出しては水をもらってたんですね。
そして、その爺さんのいた、誰もいないベッドからナースコールがかかってるときがあったんです。ナースコールがあるとスピーカーからナースの声が聞こえるんで(とくに夜中はよく聞こえる)、
同じ病室だったらどこからかけているかわかるんです。で、ナースの返事が「今うかがいます」誰もいないベッドなのに。
で、水を持ったナースがやって来たんです。「あ、」とかいってすぐ帰っちゃいましたが。
2日目には次の患者さんがはいってきたんですが、こいつがやたらとうるさいバカ親父でして、あれじゃ爺さんも出て行くしかねーな、って感じでした。
実際には何度か「水くれ」コールがあったようですが、バカ親父にまけたのかすぐにそれもなくなったようです。
205本当にあった怖い名無し:2005/08/04(木) 08:51:54 ID:0UdBW0Df0
yonaka ha nurse-call ni hennji shinaiyo
206本当にあった怖い名無し:2005/08/04(木) 09:01:03 ID:t3z8KrFN0
してたんですが??
207本当にあった怖い名無し:2005/08/04(木) 09:21:05 ID:0UdBW0Df0
hennna byouinn dane
208本当にあった怖い名無し:2005/08/04(木) 16:39:56 ID:Oj05dskz0
返事するでしょ?普通に。。
209本当にあった怖い名無し:2005/08/04(木) 17:06:08 ID:0UdBW0Df0
yonaka no call ni hennji wo shinainoha riyuu ga arunndayo
moshi kanngoshi de sore ga wakaranainodeareba tyotto kanngae ga tarinaiyo
joutou na kanngo wo shiterutoha ienaiyo

oobeya no baai ne
koshitu ha mata betsudayo
210本当にあった怖い名無し:2005/08/04(木) 20:19:33 ID:wRv+Jaux0
>209
誰か通訳して。。読むのマンドクセ('A`)
211本当にあった怖い名無し:2005/08/04(木) 22:11:25 ID:nxSjPpBQ0
夜中のコールに返事をしないのは理由があるんだよ
もし看護師でそれが分からないのであればちょっと考えが足りないよ
上等な看護をしてるとはいえないよ

大部屋の話ね
個室はまた別だよ
212本当にあった怖い名無し:2005/08/04(木) 22:26:06 ID:R3mR92RvO
注射が怖い
ないちゃう
213本当にあった怖い名無し:2005/08/04(木) 22:29:22 ID:dxPM+aQU0
知人が子供の頃、はがした生爪が化膿してしまい
医者にかかると
「あーあー、なんでもないから」
とペンチでバリっと爪を剥がれたw

半世紀経った今でも根に持っている。
214本当にあった怖い名無し:2005/08/04(木) 22:41:39 ID:SrGWZIRk0
うわぁ痛そうだな・・・。
215本当にあった怖い名無し:2005/08/04(木) 23:46:48 ID:9h1c5vIzO
213
医者を殴り指先から血を流しながら家まで帰ったな、懐かしい。
216210:2005/08/05(金) 17:35:43 ID:oTFaHCXy0
>>211
ありがと(`・ω・´)ノシ
217本当にあった怖い名無し:2005/08/05(金) 22:27:50 ID:oNgGFGcN0
昔、病院でバイトしていた時の話。休憩時間にレントゲンの台で居眠りしていた。
よく、金縛りになった。でも初めはあんまし、気にしなかった。
休み時間は2時間たっぷりあったから、だいたい昼寝していた。
ある日夢を見た。レントゲン室の扉の真向かいに階段がある。
私はレントゲン室のドアを開けて患者さんを呼んでいた。
その時、階段から、白いシーツを掛けられた担架が降ろされていた。
私は夢の中で「ああ、誰かが亡くなったんだな。」と思った。
夢はそこで終わった。休憩時間も終わった。午後の診療が始まって、
レントゲン室のドアを開け、患者さんを呼ぼうとした。
しかし、一瞬固まった。  そこでみたのはさっきの夢の再現だった。
白いシーツを掛けられた担架が降ろされていた。ただそれだけなんだけど。
218本当にあった怖い名無し:2005/08/05(金) 22:38:12 ID:oNgGFGcN0
駅前に昔からある診療所がある。
友達が風邪引いて、そこを受診した。
診察室に通されて先生がまず取り出したのは、
なにやらごちゃごちゃ書かれた本だったんだって。
それみながら診察された日はもう、怖かった・・・
て言ってました。   怖いが、違うか。
219本当にあった怖い名無し:2005/08/05(金) 23:06:09 ID:AJnwOThsO
旦那が交通事故で入院中の話
6人部屋で それぞれのベッドに小さいテレビがついていた
音声はイヤホンで聞くきまりになっていたのだけど
年寄りばかりのせいか みんなイヤホンなんか使いやしない
特に 隣のベッドの爺さんが消灯後もつけっぱなし
業を煮やした旦那は 隣のテレビにむかって自分のリモコンを向けた

真っ暗なフロアに突如響き渡る大音量!(同一機種のため)
うろたえる爺さん
消しても消しても 消えないテレビ
チャンネルまで勝手に変わる
駆け付けるナース
爺さんは こっぴどく叱られたらしい

カーテンのこっちで必死に笑いを噛み殺す旦那
だが 爺さんにとってはまさに オカルトだったことだろう

後で聞いて 腹が痛くなるほどおかしかった
自分も入院したらやってみよっと
220本当にあった怖い名無し:2005/08/05(金) 23:08:40 ID:5JEvOLub0
嫌な夫婦だな・・・。
221本当にあった怖い名無し:2005/08/05(金) 23:34:17 ID:9zT+M6uE0
>>219
おもしろい!センスある嫌がらせ
そういうことをしないと
爺さん達には分からないって
入院したら、ぜひやってみて
222本当にあった怖い名無し:2005/08/05(金) 23:44:40 ID:oNgGFGcN0
げげん!どうしよう。やっちゃおうかな。私は働いてるほうだけどね。
でも消灯時間守らなくて困る患者には効きそうだ。
爺さんいう事聞かないんだもん。
223本当にあった怖い名無し:2005/08/06(土) 01:46:45 ID:+v/vnCO30
入院すると比較的若い世代の方が早く寝てたりするな
224本当にあった怖い名無し:2005/08/06(土) 09:45:28 ID:M/PgOyOv0
十年くらい前、かかとにでっかい水ぶくれが出来た。
痛くも痒くもなかったけど、念のため、
医者に行った。
自然に治るものだけど、じゃまなら切りましょう。と
医者はメスを取り出し、私の水ぶくれを切り始めた。
別に痛くはなかったけど、・・・いまいち切れ味と言うか
なかなかメスの刃が食い込まない。
ん!よくみると...

メスが、メスが、  錆びていた。
錆びたメス。こいつできられたあかつきには・・・
怖いよ。
225本当にあった怖い名無し:2005/08/06(土) 10:44:09 ID:M/PgOyOv0
老人病院で働いたことがある。
痴呆、もとい認知症の患者がもちろん、いる。
そのかたがたの中には夜になると豹変したりいない人が見えていたり、するひともいる。
病院サイドでは、単に夜間せん妄と片付けられているけど、
たまに果たしてそうかな。と言う患者もいるね。
あるおばあさんは、明日でかけるから、ぞうりと足袋を用意しないと。
と、真夜中にごそごそ荷物の整理を始めた。
その時は老人特有のアレか。と、気に留めなかった。
足袋とぞうりと巾着をだして、納得したのかそのまま寝てしまった。
そして、ずっと、起きる事はなかった。
226本当にあった怖い名無し:2005/08/06(土) 11:00:30 ID:1OStlqEJ0
>>225
そんなこともあるんだろうなぁ
227本当にあった怖い名無し:2005/08/06(土) 11:00:59 ID:yIXrJZa0O
>>225
句読点のリズムが変拍子チック
228本当にあった怖い名無し:2005/08/06(土) 11:07:20 ID:lqB30RoG0
うちの市の小中学校の校医の病院が我が家のかかりつけの病院なので行くのだが、
先生は俺が生まれたときから見た目の変わらないサイボーグだし、
薬袋に印刷された日付を書く欄は未だに昭和だったりする。
それだけならまだいいんだけど、一度薬の分量を間違えられて永眠するところだった。
それ以来健康には気を遣っているので結果オーライ。
229:2005/08/06(土) 11:33:15 ID:0t4u/+VE0
で、思い出した。
小学生のときの校医、近所で開業してたもんだから具合が悪くなるとみんなそこへ行った。
で、あるとき風邪がかなり流行ったことがある。クラスの半分くらい休んだこともあった。
もちろんみんな校医をしている医者の診療所へ行った。
そのうちの半分くらいは扁桃腺切除をされていた。熱が高かったやつら。
ワシも切ったほうがいいと言われた。が、別にかかりつけの医者がいたので、その人に相談した。
「そんな必要(扁桃腺切除)全然ないよ、特に子供は」と言われて切らなかったけど。
全然怖くないね。( ´・ω・)
230本当にあった怖い名無し:2005/08/06(土) 11:37:55 ID:yFJx2hza0
患者からすりゃ、どっちが正解なのか分からないのが怖いよな。
文面からすれば後者なんだろうけどさ。
231本当にあった怖い名無し:2005/08/06(土) 11:51:37 ID:0t4u/+VE0
切らなくて正解だったみたいだ。ガキのころはなにかっつーと熱を出してた。38℃超えは当たり前だった。
が、高校くらいからそんな高熱なんかほとんど出なくなったよ。
でも、今は痛風。ほん〜とにいて〜ぞ!_| ̄|○
232本当にあった怖い名無し:2005/08/07(日) 01:12:36 ID:oxnBiymV0
>>231
食べ物に気をつけてくり。

やたらと切りたがる医者と、切らずに直そうとする医者と
対照的だよねー。
前者は外科寄りで、後者は内科寄りなのだろうか。
地方の開業医だと外科内科小児科産婦人科と
ほとんど万能のお医者さんもいるけどw

メスが錆びていたというのは、本当に滅多に使わないのだろうね。
薬袋は一度に印刷し過ぎたのだと思われ。で無ければ単に流行ってない病院とか。
233本当にあった怖い名無し:2005/08/07(日) 01:59:22 ID:4TUn/Mry0
入院した。
数日の間点滴をすることになった。
点滴の瓶というかパッケージが空になり交換する時間がきて
看護士が新しい物を持ってきてくれた。
紙切れにある名前とと私の名前が同じことを確認し、点滴を交換する作業にかかる看護士。
今にも針が刺さりそうな新しい点滴のパッケージにある名前が別人のものだった。
234本当にあった怖い名無し:2005/08/07(日) 02:01:37 ID:F+s23Q7x0
>>233
((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
いったいどこを確認したんだ、その看護士。。
235本当にあった怖い名無し:2005/08/07(日) 02:10:24 ID:Ek6IUqE/0
>>217
院内で仮眠してるとたいてい悪夢だったりする。
念があるらしい。
236本当にあった怖い名無し:2005/08/07(日) 03:31:41 ID:bMopmNAZ0
>>235
仮眠ってのはたいていよく寝られんものだよ。夢見がよくないのはそのせいだ。
また、そういう時は疲れてるってのもある。
237本当にあった怖い名無し:2005/08/07(日) 15:45:38 ID:TNjvLu8C0
今、働いている病院はまだ新しい。築3年ちょっと。
夜勤の時、「この病院は、新しいからお化けはでないよね。」と話していた。
「ぴるるるるるるるるる」「ぴるるるるるるるる」
いつものようにナースコールが鳴った。
トイレに向かう。
誰もいなかった。老人ばかりの整形外科。
1分以内に病室に戻れるような、てけてけ歩ける元気な人はいない。
よくある、話。でもあまりにもタイムリーだった。
呼んじゃったかな。

238本当にあった怖い名無し:2005/08/07(日) 15:49:23 ID:xtenO3Br0
>>237
よくある。
239本当にあった怖い名無し:2005/08/08(月) 12:20:14 ID:Y7CVPfBa0
怖い話ではないのだが近所の病院におじいちゃんの見舞いに行ったとき
病室に不可解なスペースを見つけた、ちょうど冷蔵庫一個分のスペースだった
興味本位でそこに近づくと、だんだんからだが重くなってきた。なんか上から圧力をかけられている感覚だった。
次第に頭痛もしてきたので離れたらよくなった。ためしにまた近づいたらやっぱり体が重くなる
弟にそこに近づかせてみたが、弟は荷にも感じないらしい。あれはなんだったんだろう…
友達に話したら電波呼ばわりされて終わった
240本当にあった怖い名無し:2005/08/08(月) 14:25:07 ID:yVY1KHy60
>>239
君には霊感がある!!
241本当にあった怖い名無し:2005/08/10(水) 14:57:48 ID:BxdVWRcl0
>>239
電波ではなくて重力波だな。
下の階に太りすぎて自力で動けんようになったヤツはおらんか?
242本当にあった怖い名無し:2005/08/10(水) 23:28:55 ID:1ewimoEP0
夜勤の時病院内にどうしてもいやなエリアがあった。
312号室の前。別に見た感じは何てこと無い。向かいに窓があって、
どちらかと言うと明るい。 ま、これは、 昼間の話だけど。
ある夜、さりげなく巡視していた。「異常ないな。」と踵を返した。
「!」目の端にあったもの。普通なら見返すんだけどその勇気は
なかった。勇気が必要なくらいのそれは「子供の足」だった。
廊下を横切っていった、子供の足。普段より静かな夜だった。
何日かして休憩していた時他の病棟の人と一緒になった。
病院の人間は怪談が好きだ。
どちらかともなく怪談が始まった。私は「足」の話をしようと
思った。でも相手に先に話された。私がみた場所で同じ時間帯に
同じポジションで彼女は「足」を見ていたのだ。
243本当にあった怖い名無し:2005/08/12(金) 09:09:53 ID:6ngoRATP0
切迫早産で入院した時のこと。

入院した初日の夜中、トイレに行った。
消灯後なのでトイレも最小限にしか明かりがついてなくて薄暗い。
怖いな〜と思いながら個室のドアを開けると、
浴衣を着たシワシワの老婆が!!
うぎゃああぁぁぁぁ出たあああぁぁぁぁぁぁぁぁあああと思ったら、
婦人科の方で入院してたおばーちゃんが、カギかけ忘れて入ってただけだった。
マジで怖かった。口から心臓、下から赤子出るかと思った。
244本当にあった怖い名無し:2005/08/12(金) 09:17:02 ID:6ngoRATP0
もういっちょ、同じく切迫で入院中、3日目くらいのこと。

これまた同じく、夜中にトイレに行こうとした時、
廊下で巡回中の看護師さんとすれ違った。
初めて見る看護師さんだなぁと思いながらそのまま少し歩いて、
ふと気配を感じたので何気なく振り返ったら…
さっきすれ違ったはずの看護師さんが私の真後ろに!!
うぎゃああぁぁぁぁ今度こそ出たあああぁぁぁぁぁぁぁぁあああと思ったら、
私が引き連れてた点滴の残量をチェックしてただけだった。
なんか一言言ってからやれよ!
マジで怖かった。口から心臓、下から赤ry
245本当にあった怖い名無し:2005/08/12(金) 09:43:18 ID:XkOKdjmAO
>>243-244
不覚にもワロタw
赤子はともかく(?)口から心臓出なくて良かったジャマイカw
246本当にあった怖い名無し:2005/08/12(金) 10:34:01 ID:p5whs6rj0 BE:241776948-#
下から出た赤子が一言


    /\___/\
  / ⌒   ⌒ ::: \
  | (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < やるじゃん
  |   ト‐=‐ァ'   .::::|    \_____
  \  `ニニ´  .:::/
  /`ー‐--‐‐―´´\
247本当にあった怖い名無し:2005/08/12(金) 11:18:57 ID:HymBqxHx0
赤子出す前に糞を先に出してあげてね。
糞まみれで産まれてきたら可哀相だから。
248本当にあった怖い名無し:2005/08/12(金) 19:19:01 ID:uBNctt870
ヤベ!笑ったw
赤子出なくて良かったね
249243,244:2005/08/12(金) 22:49:12 ID:6ngoRATP0
赤子は1ヶ月の入院生活を経て、うんこにまみれることもなく無事産まれましたw
ちなみに、お産に立ち会った助産師さんが、244で書いた看護師さん
(助産師の資格持ってた)だったりします。
250本当にあった怖い名無し:2005/08/12(金) 23:20:01 ID:WSrC+4Fa0
>>249
ん、おめでとさん。
ちょっと不安になってたのかな?
251本当にあった怖い名無し:2005/08/12(金) 23:41:11 ID:o8GyKWah0
産婦人科医院での出産でも産婆が立会う必要ってあるの?
252本当にあった怖い名無し:2005/08/13(土) 00:16:36 ID:zUu8ff7c0
ないでしょ
253本当にあった怖い名無し:2005/08/13(土) 06:14:55 ID:xQTXP48o0
例えばマツケン産婆。
254本当にあった怖い名無し:2005/08/13(土) 09:25:29 ID:Nm3fsmjL0
立ち会う必要って規則はない
自宅で一人で産んだって病院で医師や助産師看護師に囲まれて産んだっていい
産婆って助産師のこと指してるのかな?
255本当にあった怖い名無し:2005/08/13(土) 10:19:32 ID:UpnRUk3v0
出産って保険が効かないんだっけ?
一時金はでるけど。

どこがオカルトなんじゃあ!!
256本当にあった怖い名無し:2005/08/13(土) 12:33:01 ID:1B5OcnW/0
自宅で一人で産んでもいいけど、裁判所だか警察だかに行かなきゃならなくなるんだよね。
だから基本的には助産師の立会いが必要かと。
でも助産師は万一の時の帝王切開やら会陰切開・縫合やら点滴やらができないので
医師も立ち会ったほうがいい。
出産は基本的に保険効かないけど、早産だった場合は赤ちゃんの入院費用は
保険が効くし、帝王切開なら分娩代は保険が効く。

まぁ、出産にまつわる一番のオカルトは、陣痛に苦しむ妊婦さんが奇妙な言動をすることかなw
ttp://f49.aaa.livedoor.jp/~megaden/

257本当にあった怖い名無し:2005/08/14(日) 02:55:29 ID:xQpTxROO0
なんのスレだよここは。ほのぼのしていいけどな( ´∀`)
スレたいもあるし、ちょっと・・・
怖かったのは出産中に腕を掴まれたとき。
258本当にあった怖い名無し:2005/08/14(日) 13:51:25 ID:5orCxSub0
26 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 03/08/05 15:08 ID:7uIVzztW
行ったと言うより行動ですが、全開直前の本当にもう死にそうな時に
助産師さんのおっぱいをつかんでいました。
助産師さんは「痛いからやめて〜」と言ってたのですが、何だか
ちょうどいい感じだったのでつかんでしまいました。
259本当にあった怖い名無し:2005/08/15(月) 01:11:41 ID:2cx1joe80
全身アートの患者さんと面会にいらっしゃる目つきの鋭い
方達がなにげに怖い、人類皆平等、差別意識を持つ事は良く無い事ですが
やはり威圧感がある。
そういえば東大病院だっけ?人の皮の標本があるのは。
桜吹雪きや昇り龍が人型に剥がれているやつ、ずいぶん前になにかで見たけど
ちょっとトラウマになってる。
260本当にあった怖い名無し:2005/08/19(金) 22:05:04 ID:ejKBNJHJ0
順天堂は芸能人や政治家が結構入院するんだっけ?
親戚が入院中にエレベーター乗ってて、手違いでそういう人達のいる階に行っちゃったことが
あったんだけど、廊下には真っ赤なカーペットが敷かれてて、警備員がうようよしてたそう。
エレベーターの出入り口の両脇にも警備員がいて注意されたらしい。

何でこの病院なのかってのは、他のとこに比べて口が堅いからって聞いたけど・・・プライバシー
保護ってのはどこの病院でも当たり前じゃないのかな。
261本当にあった怖い名無し:2005/08/20(土) 00:28:51 ID:5/3jt8PK0
>>259
俺二人部屋でヤクザと同室になったときは、かなり辛かったよ。
本人馴れ馴れしくて偉そうな上に、面会の連中もそのまんまあれだし。
あれに比べりゃ幽霊の方が余程まし…
262本当にあった怖い名無し:2005/08/20(土) 01:38:57 ID:L42N0WiO0
揚げときます。
263本当にあった怖い名無し:2005/08/20(土) 06:15:32 ID:hLjUlajP0
>>260
>保護ってのはどこの病院でも当たり前じゃないのかな

そうでもないでしょ
264本当にあった怖い名無し:2005/08/20(土) 19:59:50 ID:E9AtATqp0
>>263
タテマエの話だよねぇ。
265本当にあった怖い名無し:2005/08/22(月) 04:41:11 ID:J/G/8NoY0
腕を骨折して病院行ったときのこと。
「○○さ〜んどーぞ」と診察室から呼び出しがあってよばれたおっちゃんらしき人が入ろうとしたら、
「あ!ちょっと待って!」とか言われておっちゃんが追い出されてきた。
そこへ、医者とでっかいあんちゃんが入っていった。
医者は整形外科長であんちゃんは昔ホエールズと言った球団の選手だったそうだ。
オレはその日でギプスも取れて病院へは来なくてよくなったんだが、
なにがあろうとあの病院にだけは二度といかん!
オカ板ネタじゃなくてスマソ。
266本当にあった怖い名無し:2005/08/24(水) 23:18:18 ID:yUCUwlWHO
で、265の話はドコが怖いとこなの?
267本当にあった怖い名無し:2005/08/25(木) 21:05:05 ID:t3PsHAZa0
>>266
有名人?を優先するところが怖いといってるんじゃないの?
268本当にあった怖い名無し:2005/08/26(金) 10:23:31 ID:HtmyqTen0
オペの優先順位も
緊急度より有名度、だったりして。
269本当にあった怖い名無し:2005/08/27(土) 09:23:00 ID:Ljv8n19V0
金だろ
○○病院で治療を受けたと噂になれば儲けものだしね
270本当にあった怖い名無し:2005/08/27(土) 20:36:52 ID:GiQHHPtzO
2週間ほど前からベット7つの大部屋に入院しています。
入院は生まれて初めてなんですが、同室の爺さん達が一日中
屁ばっかりし続けているのがオカルトです。
一時間に10発くらい×一日中です。
喘息患者って屁がでやすいの?
271本当にあった怖い名無し:2005/08/27(土) 21:38:03 ID:ZsN0lw7/0
>>270
発作が起きれば空気を飲みこむが…果たしてその因果関係は。。。
272本当にあった怖い名無し:2005/08/28(日) 01:13:23 ID:zDFGdIzh0
>>270
便秘気味だったんじゃないかなあ?
入院するとそうなるひとって多いらしいよ。年寄りなら腸の働きも弱ってるだろうし。運動不足でもある。
オレも二ヶ月程入院してたとき便秘気味で屁は結構出てた。
空気を飲み込むと、まずげっぷが多くなると思うよ。
273本当にあった怖い名無し:2005/08/28(日) 15:59:18 ID:h5IwRwOr0
>>271
ちょい待ち、釣りか?
発作が起こると、激しい咳き込みと共に肺の空気が全部出てしまって、死ぬ様な思いするんやで?
そんなんも知らんと知ったかするなよな。
と釣られてみる。
274本当にあった怖い名無し:2005/08/29(月) 19:46:39 ID:6r2WJMJQO
その人の体質にもよるのでは
275本当にあった怖い名無し:2005/08/29(月) 20:21:53 ID:Ci86mC880
ちょっとこじつけになるが
喘息患者にはステロイドが用いられることが多く、糖尿病を併発することがままある
で、糖尿病の治療薬に糖の吸収を遅らせる作用のものがあるのだが
その薬の副作用に排ガスが増えるってのがある
あるいは関係あるかもしれない
276本当にあった怖い名無し:2005/08/30(火) 12:50:45 ID:SPRqOfteO
>>270 書いた者です。
屁ばっかりしてた爺さん達は次々退院してもう、1人しか残っていません。
時々呼吸器使ってるみたいです。
1人だと屁も迫力不足です。
ところで、この前の台風の時、病院の雨漏りがひどくて病室も廊下もバケツ
だらけだった。
建物が古くて地震きたらやばそうで怖い。
オカルトじゃなくてすまん。
277:2005/08/31(水) 08:20:36 ID:6bzyJVNd0
ま、まさか、廃病院・・・
278本当にあった怖い名無し:2005/09/01(木) 19:40:11 ID:IQcoA6hy0
本人は気が付いてないけど実は廃病院ってことか。
なるほどオカルトだ…
279本当にあった怖い名無し:2005/09/02(金) 05:19:59 ID:Ila1eSRd0
マジ怖ぇ〜
280本当にあった怖い名無し:2005/09/02(金) 13:36:59 ID:a0UNUFM80
以前勤めていた病院での話。

心停止してからどのくらい経過したか判らない患者の救急搬送。
とりあえず、強心剤を心臓に直接注射して、拳でひと殴り。わずかに鼓動再開。
まずい!
「おい、DC!(除細動器)」
ドカンと一発かましたら、正常鼓動開始(もっとも、波形はやばそうだったが)
看護師に
「どーすんのよー、うごかしちゃって」
と言われつつ、家族をいれて説明。
「一応、心臓は動きましたが、心臓が止まってからどのくらい経過していたのか
わからないので、再び停止する可能性が高いです。心臓が安定しても、意識が
戻るかどうか・・・・・・」
などど話すと、家族のひとが、
「動いたのですか?救急隊員はもう助からないからって、何もしてくれなかったのに・・」
背筋を冷や汗が流れた。


やべー!
281本当にあった怖い名無し:2005/09/02(金) 13:41:59 ID:CF46S1E30
怖いと言うよりひでぇ話だな。
殺しといた方が良かったってか?
282本当にあった怖い名無し:2005/09/02(金) 13:59:18 ID:a0UNUFM80
いや、救急隊が賠償請求されるかも知れない状況を
作ったかも知れないと思ったので。
私が訴えられる訳ではないからどうでもよかったんだが・・・
283本当にあった怖い名無し:2005/09/02(金) 19:30:18 ID:jlXeuRRC0
何がヤバイのかわからなかったからよく意味わからなかったよ

でもやっぱり病院の体質って、身内のミス隠し>患者の命なんだな…
284本当にあった怖い名無し:2005/09/02(金) 19:36:17 ID:a0UNUFM80
>>283
スマン。言葉が足りなかった。

ちなみに、よく知られているゴールデンタイムと言う言葉があるが、
あの人の場合、完璧に過ぎていたので、CPR(心肺蘇生)するべきかどうか
迷ったのは事実。

個人的には、延命措置は拒否しますカード(自作)と臓器提供カードを
常に持ち歩いているし、女房にも、延命したら呪う(w)と言ってある。
285本当にあった怖い名無し:2005/09/02(金) 19:48:51 ID:a0UNUFM80
連投スマン

救急隊員は身内じゃないよ。あの人の場合は、救急隊員の判断は
ある程度妥当だとおもうが、家族のことを考えてなにかしてあげた方が
良かったと思う(無駄だと判っていてもね)

また、どこまで延命措置をするかは議論の別れるところ。
ICUに入れて延命すれば病院も儲かるが、残った家族はよほどの
金持ちでない限り、莫大な負債を抱えることになる。ICUに1ヶ月入院すると
大体月に200〜300万はかかることが多いし。それでいいのか、正直迷う。
家族の気持ちを考えれば、出来るだけのことをすべきなのだが・・・
286本当にあった怖い名無し:2005/09/02(金) 23:43:50 ID:39sTlX4H0
>>285
疾患は何だったの?
287本当にあった怖い名無し:2005/09/03(土) 01:06:19 ID:D0SH3n170
でも、心停止状態が続いた人が息を吹き返したとして、
どうなるんだろう。酸欠で脳死状態かもしれないし、
そこまで行かなくても「これでガンダムの性能は数倍にry」
状態で後々まで家族の負担が増える事を考えると・・・。
自分がスパゲティシンドロームになったら、さっさと
パスタならぬ点滴を全て外してさっさと死なせてほしい。
288本当にあった怖い名無し:2005/09/03(土) 04:54:39 ID:QRcQvqnyO
↑「さっさと」が好きなんですか?馬鹿丸だしですね。
( ´,_ゝ`)プッ
289本当にあった怖い名無し:2005/09/03(土) 05:08:28 ID:vPYwO5OMO
目黒にある○生○央病院、改装前は患者の飛び下りしょっちゅうだった。
俺が入院してた時2回地面に叩きつけられる音聞いた(ry
290本当にあった怖い名無し:2005/09/03(土) 05:17:37 ID:IBQXBKZ50
まあこういう場合、本人のためというより家族のために救命措置をとる意味もあるので…
「自分たちは何もできなかった、してやれなかった」「医療者は何もしてくれなかった」
「あの時こうしていれば」「あの時こうしてくれていれば」
って悔いや禍根が残らないように、また時間を与えることで家族の死を徐々に受け容れられrようにさせるためにね。

難しいんだよね、本人の意識がない状態で呼吸器つけちゃうと。
外せば死ぬことが分かっている以上、外せないんだよ。
本人の意思表示がないから現段階では尊厳死に該当しないの、殺人なの。
291本当にあった怖い名無し:2005/09/03(土) 05:32:09 ID:BJAIMjiu0
スパゲティシンドロームとは何ぞや
292本当にあった怖い名無し:2005/09/03(土) 06:14:33 ID:d3oCPP2z0
>>291
延命治療でたくさんの点滴やカテーテル、電子機器
などにつながれた状態をやや皮肉的にスパゲティに
例えて「スパゲティシンドローム」って言ったんだよ。
QOLの考え方がまだ浸透しておらず、延命が重要視
されていた時代にできた言葉だけどね。
293本当にあった怖い名無し:2005/09/03(土) 09:03:09 ID:Um1xLjvy0
>>286
遅くなりました
死因不明で、心不全にしたと思いましたよ
294本当にあった怖い名無し:2005/09/03(土) 09:59:53 ID:I9yhf2ad0
>>293
んじゃ蘇生後、検査する間もなくすぐ亡くなったんだ
295本当にあった怖い名無し:2005/09/03(土) 10:28:24 ID:tXpmmpU60
>>293
心不全は病名じゃないよね。
実質的には病院へ搬送されてきたときには死んでたようだから、
行政解剖の対象じゃないの?
296本当にあった怖い名無し:2005/09/03(土) 21:18:22 ID:JDZZaUoX0
あげ
297本当にあった怖い名無し:2005/09/04(日) 02:15:14 ID:BWlHbFtB0
何年か前病院で事務の仕事をやってました
上司(50代のおばちゃん)が宗教にはまってて
常日頃から自分の事を「弘法大師の生まれ変わり」とか言ってました
ある日救急で交通事故にあって若いのにかなり悲惨な亡くなり方をした方が運ばれてきたんですが
そのおばちゃんは危機としてその患者さんのカルテを見て
「この人の生年月日で本当の寿命を調べる」とか言い出して本気でムカつきました
他にも別の病院の鬱病の方がわざわざうちの病院で飛び降り自殺したり・・・
病院は女ばっかの世界のせいか女同士のいじめの方が怖かったです。・゚・(ノД`)゚・。・゚
スレ違いですね・・・すいません
298本当にあった怖い名無し:2005/09/04(日) 02:15:56 ID:BWlHbFtB0
危機→嬉々 すいません。・゚・(ノД`)゚・。・゚
299本当にあった怖い名無し:2005/09/04(日) 13:57:03 ID:1lJx9eFr0
>>295
亀レスすまん
詳しいことは知らん。内科に任せたので。
でも、その病院では呼吸不全とか心不全という診断名は
普通に使ってた。

>>294
2-3時間後に再停止したと聞いた。
300本当にあった怖い名無し:2005/09/04(日) 14:39:22 ID:U/QEPfUu0
んふふ
301本当にあった怖い名無し:2005/09/04(日) 15:12:00 ID:b59s96ap0
社会人になれば、どこでも体験するような人間ドラマだけど・・・。
やっぱり人の生き死にが絡むと怖いよね。
302本当にあった怖い名無し:2005/09/04(日) 16:38:35 ID:S5Zyk2Tn0
>>297
弘法大師とは身の程知らずのババァだなw
つか、そんな素の精神異常者が管理側にいるホラーみたいな病院マジ逝きたくねー
303本当にあった怖い名無し:2005/09/04(日) 18:04:54 ID:I3Yeugyj0
>>299
奇跡が起こらなかったのが救いか。
おばあさんは脳がやられてる可能性が高かったし、
もし魂というものがあるのなら、家族に多大な負担を
かけることなく逝かれたおばあさんも喜んだと思う。

逆の考えを持つ人もいるかもしれないけど、
自分が同じ立場だったら速やかな死を望むよ。
家族の立場なら、迷う人もいるだろうけれど
回復が望めない状態なら、そちらの方が本人の為・・。
と、白黒つけられないのが人間の感情なんだけどね。(ノД`)
304本当にあった怖い名無し:2005/09/04(日) 18:38:31 ID:U/QEPfUu0
>>303
おばあさんってどっから出てきたんだw
305本当にあった怖い名無し:2005/09/04(日) 18:55:54 ID:JHWE7NRs0
>>304
多分、その後に出てきた事務員のおばちゃんとごちゃ混ぜになってる。
306本当にあった怖い名無し:2005/09/04(日) 20:29:46 ID:1lJx9eFr0
>>303
私も脳がやられたら延命されたくはないね
でも、ただ死ぬのは嫌だから、使える臓器は
移植に使って欲しい。灰になって消えるよりも
誰かの体の中で息づいていると考えれば、
家族も気持ちが安らぐのでは?と、妄想している。
307本当にあった怖い名無し:2005/09/05(月) 01:32:25 ID:dsypWabM0
>>299
>呼吸不全とか心不全という診断名は普通に使ってた。
それはちとまずいんではないかい?
呼吸がありません心臓が止まってます、に過ぎないんだし。
最近じゃそれでは保険金もおりないことがあるんじゃないのかい?
308本当にあった怖い名無し:2005/09/05(月) 08:28:28 ID:r+GaWT1I0
>>307
そうかもしれんが、今も使っているかどうかは不明です。
診断書には確かに心不全、呼吸不全は使わない様注意書は
あったが、内科医に聞いたら、この辺はあまり問題にならないような
事は言っていた。7−8年前のことで、記憶が不鮮明でスマン。
309本当にあった怖い名無し:2005/09/08(木) 14:31:25 ID:zZSnMYWZ0
あのポンプ式のねちゃねちゃあるこーるは洗い流さないときがすまなくなっちゃう
310本当にあった怖い名無し:2005/09/12(月) 01:18:49 ID:+ZSTXPQF0

┌ー ̄::::::::::::ヽ::|:::..-^ ̄            ^ ヽ、:::::::::\ 
ヽ::::::::::::::::::::::::::::/  lllllllll              \::::::::ヽ     おわっちった 
ヽ:::::::::::::::::::::::/  llllllll          ::::       \:::::ヽ 
 ヽ::::::::::::::::::/  llllllll   /|     :::::::::        \::::|_ 
  ):::::::::::::::|  llllllll  /●|    ::::*::::::        ヽ:|::::ヽ 
  /::::::::::::::::|\     |_/     ::;;;;:          l::::::::ヽ 
 /::::::::::::::::::| \           ノ::ii:ヽ::          l::::::::::| 
 |::::::::::::::::::::|  \         /::::;リ:::l::::         l::::::::::::| 
 |:::::::::::::::::::::l    ̄\      .l::::;リ:::/::         /:::::::::::::| 
 .|::::::::::::::::::::::l     \    . /:ア/:::..       /~~~~ 
 l:::::::::::::::::::::::::l      \■_../::`^\____:   \ 
 """"""""""                    \  │ 
                    ⊂二 ̄⌒\   |  |         ノ) 
                       )\   \_|  │       / \ 
                     /__   )    \    _ / /^\) 
                    //// /       ⌒ ̄_/ 
                   / / / // ̄\      | ̄ ̄ 
                  / / / (/     \    \___ 
                 ((/    
311本当にあった怖い名無し:2005/09/16(金) 08:33:10 ID:IscdBPi60
楽しみにしてるのに…病院関係者がんばって書いてくれ!
312本当にあった怖い名無し:2005/09/17(土) 20:10:50 ID:H/BqEn2I0
去年入院して手術受けた。
術後三日ほど身動き出来ないから、血栓予防のため注射を定期的に打たないといけなかった。
真夜中に人の気配で目を覚ますと、暗闇に懐中電灯持ったナースが立ってて
「ひいっ!」とビビった。
ナースは普通に「注射打ちまーす」と寝ぼけつつ、驚いてるあたしの腕にすばやく注射打って去っていった。
大部屋だから電気つけないんだろうが、怖いんすけど・・・

さらに担当医師に「摘出した臓器見ます?」と聞かれたが、
家族が確認済みだし、見たくなかったから断ったのに
実物大コピー写真を持ってきて置いてった。
現場の人は慣れてんだろうけどさ、デリカシーに欠けるよ。
313本当にあった怖い名無し:2005/09/18(日) 03:20:46 ID:RzGnJpEg0
まあ。なんだ、巡回してきた看護死が人の顔に懐中電灯の光をモロにあてたり、
部長以下数人の医死が患者を取り囲んで見下ろしたり、
言葉使いはどうあれ、患者をどう見てるかよくわかるな。
314本当にあった怖い名無し:2005/09/18(日) 07:27:25 ID:xc/b6asW0
>>313
日本にいる医者きどりどもは全員、世界的には医者じゃないからな!
本来ならスラムやハーレムなどの貧民窟だけで暮らしている世界一の知恵遅れども。全て。
そんな腐臭漂うゴミどもが、莫迦の一つ覚えだけで微かに覚えている有るか無し
雀の涙ほどのうろ覚えの知識だけで、ヒトの体切り開きまくってるんだから
そりゃ医療ミスの捏造名目で仰山人間死ぬ罠。
つか、今や若い奴は縁故のコネだけで漏洩試験問題の石免許さえ取る、スー不利の
和田と全く同じ知的障涯者どもばかりだし。
助かりたければ莫迦高い金積んで海外へテのは今や常識だな!
315本当にあった怖い名無し:2005/09/18(日) 12:45:01 ID:1jE52HfC0
医療制度、医師免許の更新制度で反対してる奴らなどから見ても意識の低さが窺える
316本当にあった怖い名無し:2005/09/18(日) 13:16:59 ID:7uKhNr+80
取り壊された、病院そのものが幽霊になるって話ないかな?
病院にとっても、取り壊されるのは嫌だろうし。壊される=殺されるようなもんだろ。
廃病院だって幽霊になるんだって。
317本当にあった怖い名無し:2005/09/18(日) 13:54:48 ID:0NT4kuXs0
>>316
そ、だよ。幽霊て死んだ人間が気体みたいに、この世で相変わらず生き続ける事とは全く違う。
死んだら人間は、造物主イーグルの口の中に入って終わり、はいそれまでだから。
318本当にあった怖い名無し:2005/09/19(月) 03:40:13 ID:iFEOXDlY0
入院してて、夜眠れなくて
病棟の本棚にあった「リング」読んで
死ぬほど後悔した・・
病院で読むと怖さ100倍だった・・orz
319↑↑↑:2005/09/19(月) 10:06:53 ID:EDLuOY+E0
確かに寝られなくなるよね。ミンザイいります?とかきかれたけど、ことわった。
で、何気に読んでみたのが、高橋和巳の邪宗門。
気が滅入ったよ。
320本当にあった怖い名無し:2005/09/20(火) 20:03:32 ID:L3y0vQom0
>>313
あー、先生+勉強中だか何かしらないけど若い先生たち数名連れて
自分のとこみにっていうのはやられたよ。
4人部屋にいて、糖尿やらなんやら色々いたのだけど
そんなことしに来るの自分とこだけだった…なんで?

そんなに珍しい症例とも言われなかった記憶がある…
今年の2月のコトなのだけど見事に覚えてないw
その病院で怖いことはあったけど、退院後に書いてしまったので割愛。
321313:2005/09/21(水) 07:58:11 ID:g9qDloAF0
最初に入院したのは難病指定されてる病気のとき。
このときは四人部屋で、夜中に顔にモロに光を当てられた。
次は帯状疱疹(入院は断ったんだけど、↑が悪化するかも、と言われて半ば強制入院)
このときは感染症のため個室。で、医者6〜7人に囲まれた。
皮膚の症状を見せるためだったんだろうけど、事前に何も言わず、入ってくるなり「じゃあ、ちょっと見せてくれる?」だもんなあ。
そのあと別の医者(前記の病気の主治医)に猛抗議しましたよ。二年も通ってるんで結構なんでも言えるので。
その人は「すまない、言っとく」、っていってたけど、結局そのままだったなあ。
あーゆーことすると気の弱い人だとその後なんにも言えなくなっちゃうんじゃないかなあ。
たとえ、調子が悪くなってきても。
怖い話じゃないうえ、長くてすまんorz
322本当にあった怖い名無し:2005/09/21(水) 12:18:31 ID:zE638XYm0
313
体大事にしろよ
323本当にあった怖い名無し:2005/09/21(水) 19:00:12 ID:8UpnF3FO0
帯状疱疹から感染することはまずないので
個室は違う理由だったと思われます
帯状疱疹プラスなんかの感染症だったのかな?
324313:2005/09/22(木) 07:32:19 ID:CKmPNh7S0
話を長引かせてすまぬ。
>>323
他には特になかったと思います。ただ、移植手術などで免疫抑制されてる患者さんがいるので・・・とかなんとか言ってたけど、そーゆー患者はそれ相応の病室にいるはずだし・・・
まあ、特別料金は取られなかったし、念の為ってヤツでしょう。
あ、怖い話あった。
入院中、血液検査のために看護婦さんが採血したんだけど、針をさしたままその看護婦さんが寝ちゃったことがあった。
怖くない?ごめん( ´・ω・)
325本当にあった怖い名無し:2005/09/22(木) 09:22:27 ID:HQpk1S/N0
>324
看護師さん、採血中に気を失う程激務なんだね…… (´・ω・`) カワイソス
326本当にあった怖い名無し:2005/09/22(木) 09:56:52 ID:nfYylHQp0
>>324
インターンの人が過労で仮眠中にそのまま永眠してしまったって話を聞いたことある
327本当にあった怖い名無し:2005/09/22(木) 13:33:45 ID:FPqDlbzz0
病院の薬局に勤めてた人が一人暮らしで忙しくて料理する時間も無かったので
インスタント食品とかレトルトばっか食べてたら白血病にかかって死んだって話を聞いた
病院に限ったことじゃないけどインスタントばっか食べてる人は注意
328本当にあった怖い名無し:2005/09/22(木) 14:07:42 ID:BNk4xGfK0
>>327
インスタント食品で白血病になるのはちょっと考えられない・・・。
元々なりそうな体質で、偏食が引き金になったとは考えられなくもないけど。
329本当にあった怖い名無し:2005/09/22(木) 21:43:03 ID:hcsXuRBs0
「今日は朝から交通事故の患者さん多くてねー。
1人は顔が額からアゴまでぱっくり裂けてねえ。
でも先生が4時間かけて縫合してなんとか形になったのよ。」

という師長さんの話を聞いてモタ男も何とかなったんだろうなあ…と思ったお昼時。
330本当にあった怖い名無し:2005/09/22(木) 23:04:19 ID:SL3337zz0
>>328
くる病にはなりそうだ
331本当にあった怖い名無し:2005/09/23(金) 13:38:51 ID:UDlZmu440
感染って映画怖い
332本当にあった怖い名無し:2005/09/23(金) 16:25:36 ID:gI5w2j5m0
今キムチラーメン(マルちゃんの塩ベース)を食べ終わった俺が着ましたよ

>>329
ビートたけしみたいだな
333本当にあった怖い名無し:2005/09/23(金) 23:44:50 ID:ytJGXavo0
>>330
一人で生活できるトシならならんのでわ?
むしろ糖尿病。
334医者6年目:2005/09/24(土) 23:42:51 ID:U4GzVzvD0
病院にまつわる怖い話のスレですが。
違う意味での恐怖を提供しましょう。

ある日のER当直(救急車で運ばれてくる人がくるとこ)

一人目は働き盛りの52歳の男性、つまりは一家の大黒柱、
狭心症(心筋梗塞一歩手前の状態)でした。死ぬほど気合入れてオペに専念しました。

二人目は23歳男性、無免許運転での交通外傷、一番の問題点は
いわゆるハンドル外傷(シートベルトしてないと胸を激しくハンドルにぶつける)でした。
無免許、シートベルトしないやつということでテンションごり下がり。普通にオペしました。

後日レポ。
狭心症の患者さんは1週間で退院、後遺症なし。
無免男は2ヶ月で退院、脳梗塞で左半身麻痺です。(塞栓が頭に飛んだっぽい)
ぶっちゃけると、無免許とかで自爆してくるやつに起こされるくらいなら運ばれる前にそのまま死んでくれ
っていう感情も時として沸いてきてしまう。
もちろん、治療に差がでないように心がけてはいます。
335本当にあった怖い名無し:2005/09/25(日) 00:21:02 ID:hePm3Wsd0
こ、怖い…
しかし医者も人である以上、そういうのは仕方ないと思う
なるべく公平に治療してるつもりでも、そういうものなんだろうね
336本当にあった怖い名無し:2005/09/25(日) 01:25:40 ID:hePm3Wsd0
まぁでも本当に治療に差が出ないようにするなら、
必要以上の患者のプロフィールは知らない方がいいんじゃないの?ともちょっと思った。
医者だけで回避出来る問題じゃないだろうけどね。
ハンドル外傷なんかだとそれでも推測出来てしまうけど。
337本当にあった怖い名無し:2005/09/25(日) 02:24:03 ID:3O93WBhbO
>>334通報しました
338本当にあった怖い名無し:2005/09/25(日) 02:43:44 ID:8mKIYCjY0
>>334
屑マンガみたいに逝かないモンだね。
339本当にあった怖い名無し:2005/09/25(日) 02:53:16 ID:/jBLC8O90
>>334
        グッジョブ!!           ∩   ∩
       _ _∩           (⌒ )   ( ⌒)       ∩_ _ グッジョブ!!
        (ヨ,,. i             |  |  / .ノ        i .,,E)
グッジョブ!!  \ \          |  |  / /         / /
  _n      \ \   _、 _  .|  | / / _、_    / ノ
 (  l     _、 _  \ \( <_,` )|  | / / ,_ノ` )/ /    _、_    グッジョブ!!
  \ \ ( <_,` ) \         ノ(       /____( ,_ノ` )    n
    ヽ___ ̄ ̄ ノ   |      /   ヽ      | __      \     l .,E)
      /    /     /     /    \     ヽ   /     /\ ヽ_/ /
340医者6年目:2005/09/25(日) 04:40:46 ID:+h01BmuN0
>>336
患者来たら当然まずやるのは治療だけど、それと同時に意識ないときは身元確認がいるわけですよ。
いざ、オペ決定!患者の家族に了承とれない!うっは、手遅れ!ではいかんのですよ。
交通外傷だけでもないけど免許書見るのが手っ取り早い。
意識あれば本人に聞けばいいんだけどね。

あと現場の状況聞くと、体のどこに問題があるかわかりやすい。
腰を強く打ったのか、胸を打ったのか、頭を打ったのかでするべき検査も変わってきますし。
はやめのしっかりとした治療をするには状況確認もいるんですよ。
気分が盛り下がってもやることはやりますし、すべては患者さんのためですかな。
341本当にあった怖い名無し:2005/09/25(日) 08:58:49 ID:uOIsA7h30
あのさー
一人目のオペって何やったの?
342:2005/09/25(日) 09:07:16 ID:sAPXb8+C0
詰まった血管の取替えだと思われ。
343本当にあった怖い名無し:2005/09/25(日) 09:25:35 ID:0UpS5iL80
所詮人間のやる仕事だしな
良心に恥じることのないよう生きていてもその程度のテンションの差は生じる
344本当にあった怖い名無し:2005/09/25(日) 09:37:39 ID:uOIsA7h30
>>342
しないよ、緊急でそんな手術
心筋梗塞でも狭心症でもね
PTCAの類はオペって言わないしなあ
345本当にあった怖い名無し:2005/09/25(日) 09:55:15 ID:2lanTBbj0
>>340
まあ、その気持ちは墓場まで持っていくべきだったな。
数少ない状況証拠でソイツの人生や価値が分かった気になるなら、医者を辞めたほうが良いよ。
多分、いつか自分の気持ちに押し潰される日が来るだろう・・・。
346本当にあった怖い名無し:2005/09/25(日) 10:03:30 ID:20HxA7LF0
いろいろ読んだが>>334が一番怖かった…
347本当にあった怖い名無し:2005/09/25(日) 10:04:55 ID:uOIsA7h30
大体、何科のドクター?>医者6年目
外科?内科?わけわからんよ
一人目はおそらく循環器内科の医師の領域だろ、1週間で退院だしな
二人目はおそらく胸部外科だよな
348本当にあった怖い名無し:2005/09/25(日) 15:08:17 ID:hePm3Wsd0
ERって書いてあるじゃん、救命救急だよ
何でもやるよ
349本当にあった怖い名無し:2005/09/25(日) 15:31:33 ID:Uv8wcTDA0
救命救急科というのがあるところもあるが、所属医師はそれぞれ外科内科専門分野がある
救急病院で緊急手術に対応できる病院には必ず外科系当直医と内科系当直医がいるし
手術の時は当番の外科医がケータイ若しくはポケベルで呼び出される
通常循環器内科医は胸部外科の技術はないし、外科医はインターベンションの技術がない
そんな専門外の手術を行わせることなどありえない
350本当にあった怖い名無し:2005/09/25(日) 19:21:47 ID:52w8ctDP0
>>347
内科医ではないかと。
たぶん一人目はPTCA、二人目はTAEか何かやったんだと思う。
言うとこではオペって言うし。
351本当にあった怖い名無し:2005/09/25(日) 19:55:50 ID:2lanTBbj0
医師の倫理観じゃなくて、何科であるかを議論するおまいらがオカルト
352本当にあった怖い名無し:2005/09/25(日) 20:24:54 ID:Uv8wcTDA0
>>350
TAEもPTCAもやる内科医?研修医ならわかるけどね
それとインターベンションをオペとは言わないよ、特に救急病院で医者やってるような人はね
「切らずに行う治療」の意味で、オペ=手術と対極的な言葉だからね

>>351
騙りが職業倫理を語っているのかと恐ろしくなったもので
353医者6年目:2005/09/26(月) 01:46:40 ID:yaa7a5qU0
どうやらなんか馬鹿っぽいやつらわいてるが、俺は別に医者相手に書き込みをしているわけでもない。
心カテ(血管内から針金で病巣にアプローチ)やら、
CABG(血液の迂回路をつくる)やら素人さんにはどっちでもオペみたいなもんでしょ。
わかりやすく伝えるために、言葉の使い方が同業から見ればおかしいとこはあるのはあたりまえ。
同業の突っ込んできたやつらムンテラへたそうw
ムンテラで患者さんに説明したつもりで伝えきれてなくて、後日トラブルする臭いがプンプンするわ。

>>347
人のことを詮索しないでくれ、キモイ
学生か素人だと思うが、学生なら外の病院に見学に行って見識広げて来い。
>>349
世間知らずを叫んでるようなもんだぞ、昭○大学方式のERの存在しらないのか?
専門科にコンサルトする病院もER当直は助手に入るとこもあるだろ。

なんかつまらんやつらを沸かせてしまって、まともな住人のみなさんすみませんでした。
俺が内科もしくは外科とかはスレの主旨と違うので推察のための議論はここではやめてくれ。
俺はこれ以上なにも語る気はない。医者の病院内での立ち回り方は別スレでやっとけ。
それでは失礼しました〜。
354ごめん、↑にちょっと質問:2005/09/26(月) 05:15:45 ID:ubOyHwr30
倫理っつーか、例えば、
クルマとか修理に出したときに、なんにも説明(修理内容とか)してくれなくて、聞けば怒り出す。
そんなヒトに任せられますか?
病院ではそれが、クルマではなく自分のカラダなんですよ。


って言ったら怒鳴られた。修理屋なんかといっしょにするな! ってね。
もちろん、そっこーで病院変えたけど。

医者6年目さんに聞きたい。患者に説明するのって嫌? だまって言う通りしてろって思う?
板違いだし、無視してくれていいけど、他の板でこのような患者を思いっきり見下してたのがいたので。
355本当にあった怖い名無し:2005/09/26(月) 06:36:13 ID:LltYxzZi0
おやまあ
同業者から見たらバレバレ…
さて出勤だ
356本当にあった怖い名無し:2005/09/26(月) 06:36:58 ID:LltYxzZi0
おっと、同業者ではなかったな、似非同業者だ
357本当にあった怖い名無し:2005/09/26(月) 10:01:58 ID:WDX7hgid0
何か変な方向にいっちゃったね。
自分的には>>334さんの話、怖かったし面白かったからそれでいい。
真偽もどーでもいい。「なるほど、そういう事もあるんだろうなー」と思ったし。
ここはオカ板なのに何変な議論してんの?
重箱の隅つつきまわっても、外野にはちっとも面白くないですよ。
358本当にあった怖い名無し:2005/09/26(月) 10:19:31 ID:izkXTWxF0
看護師ですが、突っ込む方の気持ちもわかるです。
私は病院が仕事の場なので、あまり無責任に面白ければいいと言われると少しひっかかるのです。
私自身も過去にささやかな体験を書き込んだことがあるのですが
嘘も本当も面白ければそれでいいとひとまとめですか。
359本当にあった怖い名無し:2005/09/26(月) 10:47:52 ID:y3HVAYY70
通りすがりのぬこですが私も>>334さんのお話は面白かったですにゃん♪
360医者6年目:2005/09/26(月) 13:14:56 ID:yaa7a5qU0
>>354
基本的に患者への説明はすごく大切だと思っている。
救急では説明よりも救命に力を注ぐこともあるけど、
その後の予後に関わる重大決定は結局は患者or家族の同意が必須です。
現在やっている生命維持の治療をやめることはできないけど、新たな治療をするかどうかは患者or家族次第。

まとめると、患者への説明は嫌いでない、むしろケースによっては治療よりも大切なときもあると思ってる。
もしだまって言う通りにしろなんて医者がいたら病院変えがお勧めかな。
(もちろん例外は色々あって精神疾患は本人より家族の意向を反映した治療がされるなどがありますけどね)
361本当にあった怖い名無し:2005/09/26(月) 15:04:46 ID:izkXTWxF0
医者6年目さん、あなたは問題のすり替えを意識してか無意識でか、やっています。
そして自分の答えやすいレスにだけ答えています。
ご自分でわかりますか?
362本当にあった怖い名無し:2005/09/26(月) 15:17:56 ID:XCYSuG9y0
>>361
つまんないネタ引っ張るのいい加減ウザイよ
363本当にあった怖い名無し:2005/09/26(月) 20:52:48 ID:HK1/YzqJO
そういえば私が自殺未遂した時に入院した所に美形の看護師さんがいたなあ…皆も優しいし歳も若かった。
もう誰に言われようが死ぬまいと誓ったよ

怖い話と言えば入院中おかしな夢?を見た。
目の前真っ黒で声が聞こえてくる。爺さん(婆さんかも)の声で「お前が何故此処にいる」とかって言ってた
364本当にあった怖い名無し:2005/09/26(月) 23:31:49 ID:hlPQ6+g40
>>363
やっぱり他人の霊からもいちゃおかしいように見えたんだろうな
生への執着が気持ちいいでもいいと思ってる
どうせいつかお迎えはやってくるしね
365:2005/09/27(火) 08:00:02 ID:X3NeWJPo0
二行目がよくわかんなくて怖い。
366本当にあった怖い名無し:2005/09/27(火) 14:37:15 ID:ey+Bv18p0
俺は薬剤師だが・・・。

治療をする気のない(自分の体は自分がわかっているんだから、薬は飲まなくてよいなど・・・)患者を見ると、保険の無駄使いだから医者かからないでくれって思う。
仕事なんで、それは言わないが。

6年目さんが言いたかったことは、自分の命を最低限守ろうという気になっていない人を診るよりは、もっと救うべき人の為に体力を温存したいってことだと思う。
シートベルトしていない、飲酒運転で瀕死の人なんて、自業自得じゃない?
その人の人生の中身なんて知らない。
シートベルトしない・飲酒運転する人なんて、どうせロクな人生送っていないんだろうし。

やっちゃいけない最低限のルールを守れていないんだから。
367本当にあった怖い名無し:2005/09/27(火) 15:19:15 ID:5yqUSury0
いや…極力、治療に差は出ないようにしてるって書いてたし
それでも結果にそれだけの差が出てしまった、無意識って恐ろしい
…ってくらいじゃない?言いたいのって
368本当にあった怖い名無し:2005/09/27(火) 17:10:23 ID:zYkc62hF0
ぱいおつ
369本当にあった怖い名無し:2005/09/27(火) 19:26:38 ID:zsSXDCyQ0
うむ…ぱいおつはオカルトじゃのぅ…
370本当にあった怖い名無し:2005/09/27(火) 20:16:37 ID:HgPRXZn60
人の心が一番のオカルトってことかね。
371本当にあった怖い名無し:2005/09/27(火) 21:10:10 ID:n2e6hcO10
隠れて見えないモンね
372本当にあった怖い名無し:2005/09/28(水) 00:09:52 ID:VxuZ7vwC0
オカルトとは「隠されたもの」の意味である
隠されているからこそ、そこに何があるのか
人は知りたがるのであり、熱狂し、求めるのである

つまりおっp
373本当にあった怖い名無し:2005/09/28(水) 01:18:31 ID:zUGr1BLD0
>>372
じゃ、まず日本その物について全部知れ!
欧米始め世界各国には全部まるわかりしまくりだが
おめーたちには隠されまくりだろうが
大体おめーらみたいなジュニアハイスクールで習った
事も禄に全部理解もしなきゃ、全部記憶も出来ない
ような世界的に重度の知的障害斜どもが、パソコンや
携帯電話買える国は日本以外には何処にも無いよ!
いい加減目を覚ましな!基地害乞い墨もそう言ってるな w
374本当にあった怖い名無し:2005/09/28(水) 01:21:00 ID:2yRv9zh00
>>373
君はとりあえず日本語を勉強し直しなさい。
自分の書いた文章を見てどう思うかね?
375本当にあった怖い名無し:2005/09/28(水) 01:24:08 ID:+SLpzif20
なんでウリナリが病院スレで火病ってんだ?
ここじゃ治療はしてもらえんぞ
376本当にあった怖い名無し:2005/09/28(水) 01:54:27 ID:VxuZ7vwC0
>>373
どしたのこのヒト
そんなにおっぱいが嫌いなのか?
それだけおっぱいには重大な秘儀が隠されているという事だろうか
377本当にあった怖い名無し:2005/09/28(水) 03:13:11 ID:/RDi+mRi0
化膿姉妹のシリコンおっぱいに機密文書を仕込んだ医者なんだよ、きっと。
378本当にあった怖い名無し:2005/09/28(水) 13:45:13 ID:Y6mOYqfk0
にしこり
379本当にあった怖い名無し:2005/09/28(水) 18:43:44 ID:OIV+YW1h0
(*´ω`*)おっぱい・・・。いいな〜。
380本当にあった怖い名無し:2005/09/29(木) 00:26:06 ID:kasHejCz0
オカ板の住人は自分の都合の悪いレスに遭遇すると、すぐに電波/お花畑板の
住人に変身する件について
381本当にあった怖い名無し:2005/09/29(木) 02:19:58 ID:GL2eS0tO0
>>380
どうしたんだ?
顔が真っ赤だぞ
382本当にあった怖い名無し:2005/09/29(木) 02:21:00 ID:Duuxchuk0
どれが都合の悪いレスだったんだ?
383本当にあった怖い名無し:2005/09/29(木) 09:31:56 ID:I3ZJ3ZfC0
   ∧_∧
。・( ゜´Д`)_∧ 違うんです!>>380はやればできる子なんです
  /  つ´・ω・)   本当はいい子なんです
  (  ( つ  O
  し' と_)_) >>380
384本当にあった怖い名無し:2005/09/30(金) 22:33:40 ID:bVLmuHIo0
>>1-383

            ノ ‐─┬       /
          ,イ  囗. |      / _ 丿丿
            |    __|    ―ナ′
                     /  ‐' ̄
              ,‐       /
            ナ' ̄       /   、___
     /      ノ`‐、_
    / _ 丿丿  _メ       | _/
  ―ナ′     〈__         X / ̄\
   /  ‐' ̄               / V   /
   /       \   l       レ ' `‐ ノ
  /   、___  Χ ̄ ̄〉
             \ 丿       /
              \          / _
                    ―ナ′__
     | _/       ̄ ̄〉     /   ,
    X / ̄\       ノ     /  _|
   / V   /             /  く_/`ヽ
   レ ' `‐ ノ  ―――'フ
              / ̄      ┼┐┬┐
               |          〈 /  V
              `−      乂   人

             ┼‐      |  ―┼‐
             ┼‐       |    |
             {__)      |   _|
                        |  く_/`ヽ
385本当にあった怖い名無し:2005/10/01(土) 02:08:01 ID:7sdU5IVt0
>>380
電波/お花畑板は真性はいないぞ
メンヘルの方が多い
お前は何の薬飲んでるんだ?
386本当にあった怖い名無し:2005/10/01(土) 14:22:04 ID:EZBYr9RQ0
エッチなことってほんとにあるの?
387本当にあった怖い名無し:2005/10/01(土) 15:24:39 ID:IS6i7QOBO
ないよ
388本当にあった怖い名無し:2005/10/01(土) 15:59:50 ID:Jdv5ADgdO
>>386
あるよ、昨日したもん。
389本当にあった怖い名無し:2005/10/01(土) 20:40:28 ID:qKBU3dHD0
それが妄想じゃないって言い切れるの?
全部、誰かが見ている夢なんだよ。
君の人生も。
この世界も。
390本当にあった怖い名無し:2005/10/01(土) 21:19:40 ID:QDo611XL0
>>389
えーと、それ何の神話だったかな。
学生の頃怪しげな雑誌で読んだ記憶がある。
この世界の夢を見ている怪物が目覚めるときが、この世界の終わりなんだよね。
391本当にあった怖い名無し:2005/10/01(土) 23:05:07 ID:/dHiIJxs0
>>388
一人H?

病院ネタじゃなくなってきてる・・・
392本当にあった怖い名無し:2005/10/02(日) 00:54:19 ID:/BYXxPEr0
>>390
なんだっけな…重い打線
393本当にあった怖い名無し:2005/10/02(日) 04:22:17 ID:BY31AA0G0
>>389
喪米はコギトエルゴスムと百万回口に出して言え!
万年精神病院暮らしにならない為のおまじないだ!
394本当にあった怖い名無し:2005/10/02(日) 05:44:52 ID:Hadcfczh0
胡蝶の夢・・・
はちと違うな
395本当にあった怖い名無し:2005/10/02(日) 23:15:48 ID:08Njy79R0
病院で一番怖かった話。
消灯時に配膳室の施錠確認とガスの元栓の確認に行った。
ドアを開け、電気を付けたその瞬間、
大量のネズミがザーッと走り去っていった…((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
396本当にあった怖い名無し:2005/10/02(日) 23:55:17 ID:YADWWrwU0
330 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2005/09/30(金) 04:09:46 ID:qJ7mAAc80
今日腰やっちまって入院したところです
配置はこんな感じなところです。

窓窓窓窓
□|  |俺
〜   〜
@   空
〜   〜
□|  |□

|と〜はカーテン
2時過ぎに@のおじさんが、
「誰か居ませんか?」と泣きそうな声で1分おきに言っている(部屋には響き渡る大きさで)

(うるさいな)と思いつつ、ナースコールしてないのかな?と少し様子を伺っていると、
@「誰も居ないの?・・・そこに寝てるのは誰?・・・マサ○キ君かい?」

@さんのそこって・・・・漏れの隣の空きベットのことですか((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル



さっきやっとナースコールしてくれたらしく大人しくなってくれたけど、怖くて寝れなくなっちまったよ・゚・(ノД`)・゚・
2005/09/30 04:00現在 大田区の某REDCROSS病院にて



仕事上無理矢理退院してきて落ち着いたので加筆してみますた。
腰って痛いのねorz
397本当にあった怖い名無し:2005/10/02(日) 23:55:53 ID:G17QYMvw0
>>395
食べ物関係は苦労しますよね
霊なんかより洒落にならん部分が大きいなぁ…
398本当にあった怖い名無し:2005/10/04(火) 23:44:05 ID:Rk7EFmwv0
以前けっこう深い火傷して、地元のじいさんがやってる
ショボ〜イ皮膚科いったら、火傷した部分が
映画に出てくるゾンビみたいな色になり、包帯にウジがわいた・・
大きい病院行ったら、「え、この薬塗ったの?今は使われてないのに」
と医師に。ナースも「火傷に脱脂綿て!細菌入ってますよ」と。
古い病院は怖いね。
399398:2005/10/04(火) 23:46:56 ID:Rk7EFmwv0
あと、七歳の時アデノイドの切除したんだが、
麻酔もなく、しかも術後大量の鼻血が止まらず
病院に連絡したら再手術になったんだけど、
あれは何だったんだろう?
詳しい人、教えて。
400本当にあった怖い名無し:2005/10/05(水) 00:04:35 ID:ojo6k7TX0
>>399
ここじゃなくちゃんとした板で聞くことをお薦めする
401不要ノ介 ◆jvHUYOUca6 :2005/10/05(水) 00:27:57 ID:9H0Pi0eZ0
小学生の頃、自転車の事故で顔面を強打して救急車へ
行った先の病院では薬を塗られただけ
それ以来、鼻に段がある
最近、アレルギー性鼻炎の治療で耳鼻科へ行ったら
「鼻間膜湾曲症で、レーザー治療が出来ません。昔事故とかしませんでした?」
と、言われた
小学生の時の医者はヤブだったのだろうか?
402本当にあった怖い名無し:2005/10/05(水) 01:39:10 ID:Xo6NFoV+0
>>390
ロード・ダンゼイニのペガーナの神々じゃマイカ?
403本当にあった怖い名無し:2005/10/05(水) 04:41:39 ID:gGNDvDdI0
>>398
すっげーこわっ
404本当にあった怖い名無し:2005/10/05(水) 16:54:55 ID:GjS8X2Ao0
>>401
K-1選手とかでもいるよね
ガキの頃ってんで避けようがない事例だな…
405本当にあった怖い名無し:2005/10/05(水) 19:11:36 ID:Isn6Cjz50
手を骨折したとき、ギプスを外すときに電ノコで
ギプスのついでに手もちょっと切られた。
痛てえ、つってるのに
「ノコが内側の綿(でいいのか?)との摩擦で熱いのを痛いと勘違いしてるんだよ。」
外したら血でてるやん!!
消毒してバンソコ貼られただけだった。

これって今なら医療ミス?
20年前のお話。
406本当にあった怖い名無し:2005/10/06(木) 09:32:41 ID:VHsLVa030
掌にイボが出来たので切り取ってもらった時の事、
ばい菌が傷口に入って小さい出来物みたいなのが出来てしまいました。
医者は「よごしちゃだめだよー」とか言いながら
麻酔とか無しでピンセットでぐりぐり出来物を削りとりました。
超痛かった。
407本当にあった怖い名無し:2005/10/07(金) 01:19:57 ID:H0YlTcIy0
数年前、足に良性の腫瘍ができた。
切除することになったが、麻酔がまだ効いてないのに
メス入れられた。
「ギャーッ!」と悲鳴あげたら、慌てて麻酔追加。
遅いっての。
408本当にあった怖い名無し:2005/10/07(金) 02:20:57 ID:x7Fv/Cl80
>>405
KUKURUPA-が医者や看護婦やてるんだから、腕完全に切られても気のせいて言ってるよ
409本当にあった怖い名無し:2005/10/09(日) 11:03:04 ID:0ZeafrUI0
病院にまつわる痛い話になっている件について。
410本当にあった怖い名無し:2005/10/09(日) 15:12:42 ID:+5julZw50
先日腸内視鏡をした
前日の夕方に食ったコンニャクが腸内に残ってた
一生懸命写真に撮られた
羞恥プレイかと思った
411本当にあった怖い名無し:2005/10/09(日) 15:31:59 ID:Mh3PHpr80
羞恥プレイっつーかなんつーか、
帯状疱疹のぶつぶつ状態を撮られた。
まだ若い女医さんだったが、「わあ〜きれいだね〜ほんとに帯状だよ!」
たしかに右だけ赤っぽい帯を巻いたような感じになってたけど、
きれい、なのか?
で、その写真、皮膚科の待合に飾られていたりするorz
412本当にあった怖い名無し:2005/10/10(月) 02:57:29 ID:9eAeovSz0
俺も帯状疱疹になったことがあるが爺さま医者だった
その医院も今は主を失って誰も住まない建物になってる…結構いい場所なのにな
413本当にあった怖い名無し:2005/10/10(月) 13:51:33 ID:wsfuRepu0
ホス
414本当にあった怖い名無し:2005/10/10(月) 16:40:07 ID:uoQcIbKb0
nn?
415雅姫もどき:2005/10/10(月) 18:46:54 ID:RwzxQqlI0
416本当にあった怖い名無し:2005/10/13(木) 20:41:34 ID:bQpObree0
次のかた〜
417本当にあった怖い名無し:2005/10/13(木) 22:59:31 ID:tUHYqhOlO
パートで病院掃除やってた時の話。

注射下手な看護師が居て採血の時「あれ?あれれ?…」って、何回もミスって患者さんにキレられてた。
それでも頑張って採血に挑んでたら患者さんにナースコール押されて、他の看護師さん御指名されてた。
注射上手な看護師は一回で成功。採血の容器を失敗看護師に呆れ顔で渡して立ち去る。
失敗看護師涙出てた。可哀想…頑張れ!と思っていたが…
418本当にあった怖い名無し:2005/10/13(木) 23:11:45 ID:tUHYqhOlO
その後、廊下を掃除してると失敗看護師が先ほどの部屋に入って行き「血液検査が上手くできなかったのでもう一度採血します」と聞こえた。
先ほどの上手い看護師は交代勤務で帰宅。
うなだれる患者をチラ見して、私はナースステーションの掃除を始めた。
棚の下にモップを入れると、コロコロと血液の入った容器が転がってきた。
先ほど採血したやつだ。
一年その病棟を掃除していたが、気に入らない患者の注射のみ下手で、せっかく採取した血液もわざと紛失させていたよ、その看護師さん。
419本当にあった怖い名無し:2005/10/14(金) 00:17:20 ID:pmQZmFxJ0
こわ…
420本当にあった怖い名無し:2005/10/14(金) 02:59:02 ID:pMNFoqXc0
病院はいい話ばかりの場所ではないわな…
421本当にあった怖い名無し:2005/10/14(金) 04:59:05 ID:9DZVowfI0
下手な人の注射は思わず「ぬぁああっ!」っていうほどいたい
422本当にあった怖い名無し:2005/10/14(金) 07:51:11 ID:WcIOgoaM0
うちの病院にも性格的にも技術的にも危なくって患者さんの前に出せない看護師がいる。
苦心して裏方に回してるんだけど「アタクシは仕事が出来るのに何故?!」と喚いてるらしい。
自宅近所でも基地孩で有名とか…。
この前は目に入った薬液を何も確かめずに患者さんに注射しようとしたとか…
(どういう過程があったか知らないけど結果的に↑。事務で事故報告耳にしただけなんで)
「だってそこにあったから」としゃあしゃあと言い放ったそうで。
因みに20年は勤めてる人です。

みんなクビにしたくてたまらないんだけど色々なしがらみがあって出来ないみたい。
一応地元ではネームバリューのある病院ですが、こういう基地孩職員も潜んでます…orz
423本当にあった怖い名無し:2005/10/14(金) 08:03:18 ID:twLb2S9V0
>>422
これで医療事故でも起きようもんなら、院長が責任取らされるんだろ?
その前にクビにしろよ。自分のため、そして地域のために。
424本当にあった怖い名無し:2005/10/14(金) 08:28:08 ID:sUyd5WKz0
>>417-418
同じ看護師として、そんな同業者がいるということに心底腹立つ。
患者さんカワイソス。
職業人としてのプライドがあるなら
もっと勉強し、(うまい)人のやり方を盗み、
いろいろ工夫して採血うまくなってみせろ。
と同時に心入れ換えな!!ットニモーハラタツ!!
425本当にあった怖い名無し:2005/10/14(金) 09:08:12 ID:U0stK6bP0
やばい看護婦、いるよな〜
これからはご氏名で回避しよ。。。
426本当にあった怖い名無し:2005/10/14(金) 10:59:16 ID:y1esa1zZ0
病院ばかりじゃないでしょうな
その手の既知外がいるのは…
実際職種はまったく違いますが私も見たことありますよ

でももっと深刻なのは医者で適性がない人でしょう
ものすごく不器用な外科医とかいらっしゃるらしいですし
427本当にあった怖い名無し:2005/10/14(金) 17:57:45 ID:pmQZmFxJ0
知り合いの医大生とか開業医の息子なんだけど
すげえアホ、遊びまくって学校ほとんど行ってないし、
すでに1留してるし、コネや金でギリで進級してるような状況
女好きで、医学に対する熱い心などまるでなく、医者なんか稼ぐ手段って言い放ってる
けどこんなヤツでも金の力で医者になるんだろう
んで開業医を継ぐんだろう

きっとそんな医者が珍しくもなく日本中に溢れてると思うと、空恐ろしいです
428本当にあった怖い名無し:2005/10/14(金) 19:02:31 ID:DftUXw3YO
注射下手な看護師さんの続き。

恐いけど指導熱心な係長(副師長?)さんが練習台になり、ナースステーションの奥で注射の特訓してました。
「ぅぐっ!…あんた、これは患者さんに凄い苦痛だよ!」「いっ!」「っつつぅ〜!」と、痛みに耐える係長さんがかっこよかったです。
お掃除中、患者さん(痛みに弱い男性が主)によく聞かれるのが
「この病棟で誰が一番注射上手いかね?毎日出入りしてりゃ、大体わかるでしょ?」

「あの人以外全員上手いです」とコッソリ指差して教えてあげてます。
注射だけじゃなく、ギブスのカッター?もちょっと流血とか、何やらせても痛さ最強らしかったです。
429本当にあった怖い名無し:2005/10/14(金) 20:00:38 ID:MHqJ9WT80
どこにでもある田舎のお医者さん。何度も留年して、やっと卒業。
実家を継いだ。普通そんな医者なんか嫌だと思うが、
じーちゃんばーちゃんは
「そんなに学校にいたのなら、さぞかし良く勉強したろう」って
有難がっていっぱい行ってるんだって。
そういう考え方もあるのか・・・
430本当にあった怖い名無し:2005/10/14(金) 22:35:40 ID:xCflL9Mg0
>>423
在日か街道なんだろ。
その辺は察してやれ…
431本当にあった怖い名無し:2005/10/15(土) 03:58:28 ID:lOPY0X4H0
マジこわー・・・
432本当にあった怖い名無し:2005/10/15(土) 05:29:45 ID:rwO/USOM0
422の看護婦が医療事故で患者殺しちゃっても首にできないんだろうなぁ……。
まして犯罪として告発もできないんだろうなぁ……。
死に損って奴?
433本当にあった怖い名無し:2005/10/15(土) 08:16:33 ID:Il8sAwLE0
でも医療裁判とかでゴタゴタがあるだろう
俺もそんな話を聞いたことがある
医療ミスっておかしいよな?
医者がミスを証明するんじゃなく患者が証明するんだから
434本当にあった怖い名無し:2005/10/15(土) 11:13:43 ID:0SlGEFXK0
在日って本当に怖いですね
せめて、日本名を使わないような法案を通して欲しい
435本当にあった怖い名無し:2005/10/15(土) 11:34:09 ID:RQSymMPO0
在日みんなおかしいって訳じゃ無いのかもしれないけど、
こういうのを読むとどうも・・・なぁ
436422:2005/10/15(土) 11:34:25 ID:vl8WDldg0
>432
さすがに患者さんを死傷させるレベルの問題おこせば懲戒免職だけど、
野放しにして事故起こさせるわけにはいかないでしょ。周りが注意するしかない。
>422の事故も未然に防いでるからアクシデントじゃなくてインシデントになるし。
看護師としての知識が全く無いわけじゃないから、ふだんは主に中央材料室(ガーゼとか器具の洗浄滅菌するところ)
で滅菌作業とか器具セット組みとか看護助手的な仕事させてるみたい。

遅刻や無断欠勤(早退や欠勤はあるらしいがw)があるわけじゃなし、
能力や性格は最悪だけど、解雇を言い渡すには決定的なものがないんでしょ。
あとクビに出来ないのは労組に入っててるから(まだ多少力がある)と聞いてる。
>430の可能性もあるのかも。

普通の人だったら看護部長の厳しい説教喰らったり閑職に回されたりで辞めたくなるもんだけど、
サイコは辞めない。話が通じてなくて説教した看護部長のほうが疲れ切ってた…
437厨房歴1年の13歳。:2005/10/15(土) 12:08:38 ID:6z69TIwZ0
私の父親が体験した話。

父はロビーにいた。
何故ロビーにいたかというと「暇だから」らしい。
ロビーには父のほかにも人がいた。
すると

「チン」

とエレベーターがこの父のいる階で止まった。
父は「誰かきたな」と思ったらしい。
「ガー」と扉があいた。

エレベーターには誰もいなかった。
父はそれを見て,何か恐怖を感じ病室に戻ったらしい。

病室に戻った父は「あー。だれかの悪戯かー」と思った。
だが「悪戯」にしては何かおかしい。

今の時間は夜十時すぎ。面会の人もこない。しかも就寝時間である。
看護士や医師,患者がガキみたいに「ほあたたたた」とボタンを押すはずもない。
ましてやロビーのエレベーターのボタンを押した形跡もなかったらしい。

じゃあ誰がやったんだ・・・・。まさか・・・・・・((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
438本当にあった怖い名無し:2005/10/15(土) 18:25:03 ID:0NeqzOGzO
決められた時間になると、指定した階に回送するエレベーターもあるよ。
439本当にあった怖い名無し:2005/10/15(土) 19:06:31 ID:QKzUHGkm0
というか「エレベーターのボタンを押した形跡」なんてものが残ってる方が怖い。
血糊の指の跡とか。

まあ、エレベータに乗った人がたまたま自分の降りる階ではない間違ったボタンを
押してしまった、というのが真相だろうな。
440本当にあった怖い名無し:2005/10/15(土) 19:07:05 ID:S4E0Nj0dO
俺もエレベーターにそんな機能がある事を知らなくて
『なんでこのエレベーター俺が来る事しってんだ?』と疑問に思ってた時期があったなあ
441本当にあった怖い名無し:2005/10/15(土) 19:50:54 ID:5ffOw8A70
>>438
たまに見かけますよね
マンションとかだと夜には犯罪防止のために各階に止まる奴もあるし…
それをオカルトっぽく言う人もいるよね(知ってるくせにわざと)
442本当にあった怖い名無し:2005/10/15(土) 20:11:39 ID:VkZ3FvH80
>>437みたいなことやったことあるな。
俺入院してた病院、病室のある4、5、6階は便器が古い上に汚かったんだけど、
1、2階の便所はウォシュレット付きの新造だった。
んで夜中に便所行きたいときとか、2階の使うためにエレベーター使うんだけど
たまに1階と押し間違えたりもしてた。
443本当にあった怖い名無し:2005/10/15(土) 20:22:37 ID:c3ZPLjyU0
弟が足の怪我で長期入院していた時
退屈して、地下にある霊安室のあたりに一人車椅子で探検に。
いきなり「パシッ!ピシッ!」と周りに音が鳴り響き、
車椅子の車輪がガタガタ痙攣みたいに動いたそうな。
以来懲りて探検は止めたようだ。
444本当にあった怖い名無し:2005/10/15(土) 21:14:10 ID:gcYlyDnR0
不吉ゲットさせてもらいます。
445本当にあった怖い名無し:2005/10/15(土) 23:39:53 ID:PSrS+Wmf0
ぎゃあ。昨日ここ読ませてもらって
たまたま見てみたら444や。めっちゃ不吉や

これだけではスレ違いになるので(←流行ってるの?
おはなしをひとつ。
わたしは京都の病院で医療事務を1年間しているのですが、
救急車の受け入れ応対(夕方までだけ)もしています。

死体とか幽霊って病院で働くまで怖かったんだけど
まったく恐くなくなってしまいました。
そりゃ人は誰でも死ぬし、死んだら死体になるわな。ッて思うし
亡くなられたご遺体を見て、まさかこれが霊になるなんてありえない。
って思えるように自然になりました。
普段あまり死体を見る機会がないからそう思うんだわ。っておもいます

それはさておき、当直担当の子達と仲いいので
やはり興味本位で色々きいてみると、やっぱりそうゆう経験あるみたいですね。
なかでも一番嫌だな。とおもったのが

28歳の男性が事故でお亡くなりになられた。
遺族の方が夜中に東京からいらっしゃるので、かなり時間がかかる。
そういった状況のときに、霊安室の施錠を頼まれ、カギだけをかけにいったそうな。
そして、カギだけしめて、その場を去ろうとすると
真っ暗で誰も居ない霊安室の内側から思い切りドアを叩かれたらしい。
一瞬、生身?とも思ったらしいけど
普通にありえないし、声を出してる様子もないので飛んで逃げたらしいです。
ご遺族の方は、婚約者の方と一緒に夜明けぐらいに到着されたそうです。
まだ、中に居てはるねんなあ。って思ったそうです。
KO☆WA☆I
446本当にあった怖い名無し:2005/10/15(土) 23:45:10 ID:RsVSXmrT0
KO☆WA☆I
KO☆WA☆I
KO☆WA☆I
KO☆WA☆I
447本当にあった怖い名無し:2005/10/16(日) 00:34:25 ID:yQtp+bXW0
>>445
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
448本当にあった怖い名無し:2005/10/16(日) 01:25:43 ID:iYzkBcCu0
>>443
実は俺も二十歳の頃二ヶ月ばかりの入院経験がある
手術でもしない限り病院は暇だったので院内を散策してた
当然霊安室前も通ったけど中を開けてみようとか思わなかった
すごい空気が違ってたから
あんまり霊感がある方じゃないけど俺の中の何かが行くなって言ってた

>>445
超☆コワス((((゚Д゚;)))ガクガクブルブル
449本当にあった怖い名無し:2005/10/16(日) 06:07:06 ID:XVWT0jT4O
毎日霊安室掃除してた私が来ましたよ☆
その病院は一階にあるんだけど、明るい廊下を曲がるといきなり暗い!
摘出臓器とかのホルマリン漬けを保管してる部屋(この部屋に入ってみたかったけど、鍵入手できず)の隣が霊安室。
霊安室を開けると更にドアがあり、開けると…解剖室!
いつも楽しかった(*´д`*)
ただ、一人で掃除してるといきなり線香臭くなったり、一般ゴミのゴミ箱に、処置に使った血染めのガーゼが捨てられてたりすると怖くなる。
ちゃんと医療廃棄物のゴミ箱に入れてね。
ドア開けて掃除してるんだけど、たまにふと視線を感じて振り返ると、ドアの向こうの暗闇から探索に来た患者様が覗いてる…びっくりさせんなよ!
450本当にあった怖い名無し:2005/10/16(日) 16:20:57 ID:sVm1Ai6w0
KO☆WA☆I
451本当にあった怖い名無し:2005/10/16(日) 17:31:48 ID:OqEegdy80
>>449
霊安室の掃除って遺体がある時する事ってありますか?
452本当にあった怖い名無し:2005/10/16(日) 19:35:20 ID:XVWT0jT4O
ご家族がご遺体をお引き取りになった直後に入ります。
マニュアルには、出入りの時、部屋に一礼して入る規則が有りました。
誰も居なくてもね。
出たか警備室に確認しないで道具持って角まがったら、丁度運ばれてる最中だったりって事は何度もあるけど、白いシーツ被ってるから生はあまりみません。
でも、シーツにくるまれた遺体がもの凄く小さい時があって、遺族が狂ったように泣き崩れてた…
切なかった。漏電火災で逃げ遅れたお子さん二人とお父さん。

切なかった…
453本当にあった怖い名無し:2005/10/16(日) 20:01:46 ID:hBxr3yfWO
なあ、北チョンの工作病院ってどこだっけ?
拉致して病院内にしばらく監禁したとか、北チョンに送金したとか。
マジで日本にこんな病院あるのかとおそろしくなるわ。
鳥取はチョンの工作員知事(日本人のくせにハングルばりばり)に占領されたし。
日本どうなんの?
454本当にあった怖い名無し:2005/10/17(月) 00:46:35 ID:8SobezqA0
>452
悲しすぎ…
455本当にあった怖い名無し:2005/10/17(月) 01:28:43 ID:qwnwR7/l0
>>452
切ないな
456本当にあった怖い名無し:2005/10/17(月) 08:17:34 ID:aHy2eZE/0
ちいさい棺って本当に嫌だよね・゚・(つД`)・゚・
自分のおじいちゃんの葬式の時
焼くところで、そういう幼い子と隣同士になった事がある・・・
時間だから焼くところ(ドア)に入れなきゃいけないのに
お母さんらしき人がすがって号泣してて
一緒に焼く(ドア)に入りそうな勢いで・・・・・悲しかったなぁ

おじいちゃんみたいに年とって、順番に死ねるのは
凄く悲しいけど、いい事なんだと実感した。
スレ違い&長文スマソm(_ _)m
457本当にあった怖い名無し:2005/10/17(月) 16:16:19 ID:+W7Ph9d00
医療ミスでの記者会見を見ていつも思うけど
医者って人を殺しても頭下げてごめんなさいで済まされるのな
458本当にあった怖い名無し:2005/10/17(月) 17:04:07 ID:L7ln+psYP
>>457 あなたに突っかかりたい訳じゃないけど、
誤って命を奪った医師は、どうすれば済むんだろう?
459本当にあった怖い名無し:2005/10/17(月) 17:53:19 ID:TaClkJ0E0
>>458
謝る
460本当にあった怖い名無し:2005/10/17(月) 18:48:14 ID:RuEP56Nr0
>>458
俺は人類最強の男というコピーに引かれ、人類最強になるためにはどうすればよいのか考えた
人類最強なのだからどんなこともできる
手始めに全裸で姉の部屋にアンゲロ、アンゲロとつぶやきながら飛び込む
タンスをこじ開けブラジャーを腰に巻きパンティーを頭にかぶる
姉が呆然としながら見てくるが人類最強なので気にしない
姉のベッドに潜りこみ「幸せだから!幸せだから!」と絶叫、姉は無言で部屋から立ち去る
だがまだ最強には不十分、次は妹の部屋にムッシュムッシュと叫びながら飛び込む
妹は着がえをしている最中だったが人類最強なので無視
半裸で逆立ちをしながら
「俺に充電しろ!!俺に充電しろ!!」と絶叫
妹は大泣きで退散、確実に人類最強に近づく
開脚後転でトイレに飛び込み便座を外し首に掛ける
ゾンビの真似をしながら母の部屋に突撃、タンスを開けると一枚の写真発見
死んだ親父が俺を抱いている写真だった
俺は泣いた

ここまでやれば良いんじゃないかな
461本当にあった怖い名無し:2005/10/17(月) 19:07:16 ID:1mJ5uKxL0
>>460
泣いた
462本当にあった怖い名無し:2005/10/17(月) 19:28:08 ID:92BK0I4v0
>460-461は夜蚊なきゃ治らん!
463本当にあった怖い名無し:2005/10/17(月) 21:57:30 ID:iidqhg4U0
>>460
全米が泣いた
464本当にあった怖い名無し:2005/10/17(月) 22:04:46 ID:bf0sBo+a0
>>457
そりゃ池沼の嘘医者どもがシリツする前に、患者か遺族に念書書かすモン w
465本当にあった怖い名無し:2005/10/17(月) 22:09:05 ID:bf0sBo+a0
>>449
そうか、オマエラこれからは霊安室の扉開いてたら、覗かずに思い切り閉めようぜ!
466本当にあった怖い名無し:2005/10/17(月) 23:31:41 ID:KiU3+t760
>>460
改変コピペウザイ
467本当にあった怖い名無し:2005/10/18(火) 00:35:09 ID:Dw14bXjB0
>>466
改変じゃなくてそのままだと思うけど
468本当にあった怖い名無し:2005/10/19(水) 16:01:53 ID:4tFy+t4g0
「近寄らないで! 飛び散るから!」

もうずっとクソが出てない小児。
浣腸をするらしい・・・・

469本当にあった怖い名無し:2005/10/19(水) 21:31:26 ID:/Vi4vHiAO
飛び散ったって子供のウンチは可愛いもんだよ。
大部屋でポータブルトイレ使用→ナースコールするも放置プレイ
部屋に充満する臭い…
恥ずかしいだろうなー、苛めに見える。
470本当にあった怖い名無し:2005/10/19(水) 23:16:49 ID:eG90VrKh0
>>469
中学生の頃、何故か(当時)2歳くらいの従姉妹のオムツ取替えに立ち会ったんだが、
強烈に臭かったぞ。
471本当にあった怖い名無し:2005/10/20(木) 04:35:57 ID:cEqqfcZY0
>>453
JR大塚駅北口にある。郵便局のすぐ近く。
俺は知らずに行って、検診前に、
自販機にメッコールがあるのを発見。
「もう、だいじょうぶです」と保険証を返してもらって速攻で帰った。
472本当にあった怖い名無し:2005/10/20(木) 06:59:42 ID:JDNk5OQ9O
↑人権擁護法案が可決されたら
チョンの手下共に虚言の疑いで捕まるぞ
473本当にあった怖い名無し:2005/10/20(木) 11:00:15 ID:PQGxRb070
メッコール自体は嫌いじゃないが
販売してるところには関わりたくないなぁ
474本当にあった怖い名無し:2005/10/20(木) 12:51:57 ID:ThLDIHOd0
私が16歳の時、ちょっと病気をして大きな病院に入院した。
重症ではないし毎日暇なので院内をお散歩していると自分と同じように
暇な入院患者さん達とどんどん知り合いになった。
若い患者さんというのは少ないので20代、30代くらいの人とはみんな仲良しに
なってよく私の部屋(個室)に集まるようになった。
騒ぐわけでもなく、日中の限られた時間にそれぞれの治療に支障の無い範囲で
おしゃべりして楽しんでいたのに看護士さんにはそれを良く思ってない人が
多かったみたい。
朝の検温の時に体温計を放って渡されたり、夜まだ読書しているのに無言で
ドアを開けて勝手に電気を消されたり、眉毛の手入れをしているとそれを怒鳴られたり、
とにかく日々キレられる暮らしになった。
それでも「看護士さんたち激務でイラついてるんだろうな」と思って過ごしていると
今度は直接文句を言われるようになった。
「ちょっとモテてるからって調子にのってるからこんな病気になるんだよ。」
「あんたが生きていられるのは私達のおかげなんだからね。」

ある夜、私の容態が急変して猛烈な痛みに襲われて初めてナースコールをした。
詰め所に私のコール音が鳴っているのが廊下に響いて聞こえているのに
看護士さんが待てど暮らせど来ない。
痛みに耐えかねて地をはって詰め所まで行くと無人、でも隣の給湯室からは
食べ物の匂いと看護士さん達の笑い声・・・。
給湯室のドアを必死に叩くと、看護士さんが出てきて私を見るなり
「ナースコール押したんでしょ?押したら行くの分かってるのに何でじっとしてないの?」
明らかに面倒そうにそう言われて本当に怖かった。
白衣の天使なんて嘘だと思った。

長文スマソ。
475本当にあった怖い名無し:2005/10/20(木) 13:09:16 ID:IUoWJpz60
病院変えろってw
476本当にあった怖い名無し:2005/10/20(木) 13:14:27 ID:FeEq8TPP0
それでも病院変えないのがオカルトだな
477本当にあった怖い名無し:2005/10/20(木) 13:22:56 ID:BSwlZTGG0
ろくでもないDQN看護士のすくつですね
478本当にあった怖い名無し:2005/10/20(木) 13:32:01 ID:IsjumWpd0
おい
続きが書き込まれないオカルトか?
479本当にあった怖い名無し:2005/10/20(木) 13:33:19 ID:E2e0/ADj0
解決してるっぽい
480本当にあった怖い名無し:2005/10/20(木) 13:35:06 ID:Vn/ktck/0
所詮看護婦なんてそんなものだ
っつーか辞めた奴は大抵風俗に身を落とすのは何でだ
藁える
481本当にあった怖い名無し:2005/10/20(木) 13:36:27 ID:1VY7f17D0
贅沢に慣れてしまうからかしら・・・

と言ってみるテスト
482本当にあった怖い名無し:2005/10/20(木) 13:38:22 ID:EalLZS/bO
シモの世話をやり慣れてるからだろ
483本当にあった怖い名無し:2005/10/20(木) 13:49:34 ID:kh5TElsg0
>>474
病院の苦情受付にでもメールしてみたら?
大病院ということは科が細かく分かれているだろうし、そんな酷い人達は、多分その科だけでしょう。

私なら、Drに頼んで病院変えるw
484本当にあった怖い名無し:2005/10/20(木) 14:08:19 ID:mtNOA91b0
>>483
しっかり紹介状も書いて貰ってね
485虎王:2005/10/20(木) 14:24:32 ID:HwkZCkgUO
一応医療従事者なんだけど、前立腺って人前で言える?
同じ仲間で近況とか話してたら前立腺の話題に……医療現場では当たり前にいうものなんだけど回りの人達が遠巻きしてた感じだから。
職業病だね
486本当にあった怖い名無し:2005/10/20(木) 15:02:35 ID:kh5TElsg0
>>485
便とか尿とかも平気で言っちゃうかも・・・。
家族に引かれたことあり。

考えてみれば、前立腺というものも、恥ずかしい単語かもしれませんね。
487大田区某Redcross病院に入院中:2005/10/20(木) 15:26:33 ID:nfpJPz660
隣の患者さんが人工呼吸器なのだけど、夜中に痰が絡んで呼吸困難になることしばしば
余りにも酷い状態が続くので代わりにナースコール

意識ないならナースステーションに近いところにベッドを移して監視レベル上げて下さい_| ̄|○
おちおち寝てられないよ(´・ω・`)
488本当にあった怖い名無し:2005/10/20(木) 16:08:47 ID:ZOkURVaI0
病院内で携帯つかうなよ
489本当にあった怖い名無し:2005/10/20(木) 17:41:53 ID:+aL6NQIGO
ヒント:ID
490本当にあった怖い名無し:2005/10/20(木) 17:43:21 ID:aLBynci5O
義姉、元看護師
その夫、自衛隊員


二人共、下品極まりなく人前でもエロい。
看護師の旦那ってエロいのばかりにみえる。
491大田区某Redcross病院に入院中:2005/10/20(木) 20:23:40 ID:j0xwcaY+0
>488
>489さんの指摘通り、AirH(PHS)ですので大丈夫
PHSは、Drも使用しているので問題茄子です
入院しててもノートPC持ち込んで仕事してますorz

それだけではなんなので、ほんのり程度のお話を1つ
深夜に救急外来窓口で守衛さんと一緒にタバコを吸っている時に聞いた話。

入院施設の一番奥から別棟に繋がる渡り廊下の先に図書室や相談室などの区画があります。

ある日の深夜、看護士さんから警備室にその区画に不審な女性が入って行くのを見たので確認して欲しい
との連絡を受けてその区画に行ったそうです。

あまりにも深夜なので看護士さんは、患者さんではなく不審者と思っての通報だったとのこと。

相談室のある区画は、昼間は患者さんとの相談などで開放されていますが、夜8時以降は区画一体の部屋すべてに施錠するそうです。
当日もすでに施錠しておりそもそも入ることが出来ないので、その守衛さんは首をひねりながらその区画に向かったそうです。

入るとすべて消灯されていて廊下及び部屋すべてが真っ暗
守衛さんもこの時、もし本当に誰か入っているなら闇討ちされないかとちょっとビビったとのこと(笑)

ともかく廊下の電気を点けるがやはり誰も居るはずもなく、各部屋もやっぱりすべて施錠済み
すべての部屋の鍵を開けて明かりを点けて確認したけれど、誰も居なかったそうです。

後ろで通報した看護士さんが青い顔してたとの事
492大田区某Redcross病院に入院中:2005/10/20(木) 20:25:22 ID:j0xwcaY+0
長々書いておいてなんですが、つまらんですね(;´Д`)
493本当にあった怖い名無し:2005/10/20(木) 21:27:24 ID:D8ZgFELG0
>>492
得てして、地味な話の方が怖いものです・・・

494本当にあった怖い名無し:2005/10/20(木) 23:17:54 ID:lIUTfsyG0
>>491>>492さん
つまらなくないです!
495本当にあった怖い名無し:2005/10/20(木) 23:25:28 ID:ByMJ8iid0
>>491
ドアを開けて入ってゆくのを見たんだよな w
496本当にあった怖い名無し:2005/10/20(木) 23:27:46 ID:W6VVgSUv0
おれはつまらないというか面白くは感じないけどこれは個人差だな
497大田区某Redcross病院に入院中:2005/10/21(金) 00:16:49 ID:6a/xZKzC0
みなさん優しいですね(つД`)
書いた甲斐がありました


>>495
守衛さんから聞いた話では、看護士さんはドアを開けて入って行ったと証言されたそうです。


>>496
派手な展開や落ちがないので、書いた後に>492な発言になったわけです。
聞いた限りの実話(?)で無脚色なのでその辺はご勘弁を


・・・今日は隣のお爺ちゃん不気味なくらい静かだ
息してるよね?
498本当にあった怖い名無し:2005/10/21(金) 01:16:41 ID:ZzU244hX0
こ、呼吸を確認してやれ…
499大田区某Redcross病院に入院中:2005/10/21(金) 01:48:13 ID:6a/xZKzC0
睡眠薬貰って飲んだのにまるで寝付けません
たまに視界が歪んだりするので効いているようではあるのですが・・・(゚▽゚;


隣のお爺ちゃん、呼吸してました。
5〜10分に1回くらいの割合で・・・((((;゚Д゚)))

これが無呼吸症候群というものですか(汁


これで気付いたのですが、私以外は脳外科で入院しているこの6人部屋のほかの患者さん
みんな呼吸が不定期で、たまに物凄く息苦しそうにゼハゼハしてます。
凄く怖いです。

それでは睡眠薬が効いてきたようなのでおやすみなさい
500本当にあった怖い名無し:2005/10/21(金) 03:04:12 ID:P6nWD+gX0
おやしみ〜

いい話でしたよ
派手な作り話っぽい部分がない分面白味に欠けましたが
逆に怖かったですね
本当の話はオチなどないですからマジに怖いですよ
501本当にあった怖い名無し:2005/10/21(金) 07:20:09 ID:rRRqJhhD0
>499
入院してると、眠れないですよね
疲れもしないのに、8時間睡眠。始めのうちはいいんだけど
そのうち消灯時間になっても寝付けず・・。

一度、精神科に入院したことあったけど
夜、地下から何かを叩く音がするんですよ・・
保護室があるってのは知っていたんですけどね。
502本当にあった怖い名無し:2005/10/21(金) 09:58:28 ID:VtzglRDw0
474です。
当時は若かったこともあって大人の言う事は守らなきゃって
何されても耐えてしまっていました。
今なら即転院ですよね。

他の病院で人間味のある看護婦さんに会ったことがあるので次は
その話を書かせてください。救急隊員が怖かった話です。
ある日出先で急に腹痛に襲われて救急車で運ばれることになりました。
もうその時は意識はあるんだけれど救急隊員の質問に答える余裕がない状態で
氏名年齢等はバッグを開けてもらって保険証から確認してもらいました。
そんな状態だったので隊員達は私が意識不明だと思ったのでしょうか。
「妊娠の可能性ありかすか?」に続けて
「ねーちゃんセックスしてるでしょ?中出しとかしてるの?」
「俺顔射したい〜!」
「がはははははは」
等と言いたい放題。
病院に着いて看護婦さんに引き渡されて婦人科の開脚の台に乗せられて
看護婦さんがいるからもう安心・・・と思ったらまだ救急隊員が足元の方に
いたようで
「下着脱がせるので早く出て行ってください!」
「女性なんだから配慮してください!」
って救急隊員にキレてくれていました。
正直痛みで何を見られてもどうでもいいような状態だったのに
気を使ってくれた看護婦さんに感謝。
それから、まともに返答できないのをいい事にやりたい放題の救急隊員が
怖いなと思いました。

長々とつまんない上にオカ要素も薄くてスマソ。
ここ見てる看護士さんも多いと思って前の話だけじゃ失礼だと思って書きました。
503本当にあった怖い名無し:2005/10/21(金) 11:47:22 ID:1vUv+pjq0
>>502
いやいや病院にまつわる怖い話に相応しい!
ちょっとハートフルにもなりました
ありがとうございました
504本当にあった怖い名無し:2005/10/21(金) 13:19:42 ID:EXqA3+XY0
童貞の中高生レベルな救急隊員にワロタ
505本当にあった怖い名無し:2005/10/21(金) 14:51:46 ID:ZzU244hX0
救急隊員にワロスw
結局何が原因の腹痛だったの?
506本当にあった怖い名無し:2005/10/21(金) 18:31:54 ID:ATHSbfNJ0
笑えんなぁ・・・。
俺は男だが、マジレスすると、ちょっと不細工な女の子は、得てしてそういうからかいの対象になるからな〜。
(友人にそんな女がいるから、なんだけどね)
美人なら後々のことを考えて、絶対そんなセリフは出てこないだろう・・・。
507本当にあった怖い名無し:2005/10/21(金) 18:36:27 ID:vVh7yA5H0
笑えないなあ
女性って常にこういう状況と隣り合わせだから大変だなとおもう
508本当にあった怖い名無し:2005/10/21(金) 18:51:53 ID:PHOlU1Dc0
うん。笑えない・・・
救急隊員の方が、意識不明って思ってたとして、
意識不明の患者さんを目の前に、そういう会話が平気でできるの?
と思うと。。。。他人やと、心配もしてくれないのか?と思うと。。。

>>506 私も太ってるので、思いっきり友達からからかわれてるけど、
元気な時はいいけど、意識朦朧状態ではむかつくと思う!

>>502 元気になったら、どこの救急車が来たのか看護婦さんに確認して
文句言いに行き〜〜〜!
509本当にあった怖い名無し:2005/10/21(金) 20:33:37 ID:tkkKDiVa0
ゼンゼン笑えないよ#
いつ搬送されたのかわかってるから
上の方に言い付けてやりたい〜〜〜〜〜##

でも、こっちも調べりゃ住所とかでるから
悔しいけど言えないヽ(`Д´)ノって感じかな・・・くそう#

>>502さん、おつかれ様でした。
510本当にあった怖い名無し:2005/10/22(土) 00:36:58 ID:tVXjQM8W0
スレ違いだったらゴメンネ。しかもオカルトでもないし・・・。
少し前の話だけど、コンピューターの搬入の仕事で某医科大学付属病院へ
行きました。
各科の医務局やナースステーション、それに事務所が主な搬入先なんだけど、
手術室へも何台か端末をセットしてくれって頼まれたんだ。

手術室って入った事なかったから、興味津々でドクターの後ろについて
入ったんだけど、まず服を脱がされ白衣に着替えさせられ、消毒の為?なのか
小さな部屋3つ通ったかな?足元はゴキブリホイホイみたいな感じの
ベタベタする部屋で、搬入するだけで何でこんなに面倒な事させるんだろって
思っていたら・・・。
なんと、手術台の周りにはたくさんの学生?明かりは煌々とついてるし、
手術台の上には、酸素マスクをつけた男性が寝てるし、血?が出てるし・・・。
「手術中かよ〜〜」何もこんな時にPCのセッティングなんかやらせるか?
って思いましたね。
その時になってドクターが「ゴメンネ。今オペしてるけど。」見りゃわかるって!

因みにその時の俺は、上着は白衣に着替えたけど、マスクなし・帽子なし
手袋に至っては、搬入用の汚れて真っ黒いゴム手袋でした。
わりと無頓着なのかな、大学病院って?俺、バイキン撒き散らしてなかったかな?

長文&つまらん話スマソ   息抜きってことで・・・。
511さんりお:2005/10/22(土) 00:38:34 ID:jfFdozqq0
ま、何はともあれ大学病院ってあんま行く気しないな。
いい噂きかないし。
512本当にあった怖い名無し:2005/10/22(土) 01:02:36 ID:w1EmWBme0
>506
わざと知らんぷりして>502にイヤミを書いてるのか?
513本当にあった怖い名無し:2005/10/22(土) 02:28:03 ID:VWU/dYSE0
>>510
うあ〜〜〜
大学病院へ通院してる俺に取っちゃ凹むような話だなぁ
医師とかの中にはろくでもない奴もいるけどな
それこそ>>502クラスの奴よ
近県じゃ医療の最高府なので行かざるを得んのよね
514本当にあった怖い名無し:2005/10/22(土) 07:50:36 ID:O4W73fG20
502です。
ご心配をおかけしましたが原因は婦人科系で今はもう治って元気です。
痛みでもがいている所を搬送してくれた救急隊員には感謝しますが
ちょっとやりたい放題言いたい放題にされて怖かったのも事実。
私は自分の爪を長く伸ばしてアートしているんですが
指を挟んで何かを測定する計器がうまくつかなかったらしく
「これつけ爪だよな?」「だと思う。はがしてみ、取れるだろ。」
なんて言われて生爪をはがされそうにもなりました。
どこかに言いつけてやりたいけれど、「もし自分が重体になったときも
この人達はなんだかんだ言いながら助けてくれるんだから」と思って
我慢することにしています。
心配、共感してくれた皆さんありがとう。健康が一番ですね。
515本当にあった怖い名無し:2005/10/22(土) 08:57:03 ID:8GvfBDNc0
そのままにしておく方がエスカレートする原因になると思うのだけど・・・
516本当にあった怖い名無し:2005/10/22(土) 09:04:14 ID:GWa3+/HK0
>514
血中酸素を測ろうとしたんだよ。クリップみたいなので指先挟みこむやつでしょ?
酸欠だったら酸素マスク当ててくれる。
何年も前って話じゃなかったら、一応所轄の消防署に苦情出しておいたほうがいいよ。
苦しいところにそんな対応されたら滅入るよね。
517本当にあった怖い名無し:2005/10/22(土) 17:05:59 ID:zTAbIxf10
>>514
所轄だと握りつぶされちゃうから
トップとか新聞に投書とかでいいんじゃないかな
518本当にあった怖い名無し:2005/10/22(土) 18:24:52 ID:l5ilkA4K0
他の女性が似たような目に合わないようにする為にも、
何かの動きをしておく方が良いと思われ。
519本当にあった怖い名無し:2005/10/23(日) 00:30:54 ID:vohhsCxC0
510です。
彼女から聞いた話。
数年前に骨折で田舎の小さな総合病院へ入院した時の話。

1ヶ月程の入院だったんだけど社交的な性格だから、他の病室の人とも
すぐに仲良くなったんだよね。
ある日、向かいの病室におばさんが入院してきたんだって。
で、2〜3日後にはそのおばさんとも話をするようになったんだけど
すごく優しい感じの、いいおばさんなんだって。
        中略(端折ります)

おばさんが入院して2週間くらいたったある日の夜中3時頃
トントンって体を叩かれたんで、フッと目を覚ましたら、仲良くなった
看護士さんだった。
看「こんな時間にゴメンネ。
彼女「どうしたんですか?」
看「向かいの病室の○○さん、今亡くなったの。」
彼女「えっ・・・!」
びっくりして周りのベットの人たちも起こして、彼女がみんなに
教えてあげたんだってさ。
起こしてくれた看護士さんはすでにいなくて、ドアを開けて廊下を見たら
先生と看護士さん達が、せっせと処置をしていたって・・・。

ここで一旦切ります。
520本当にあった怖い名無し:2005/10/23(日) 00:44:11 ID:vohhsCxC0
>>519続き
しばらく同じ病室の仲間と話をしていたんだけど、いつの間にか
眠ってしまったらしい。
夜が明けて朝の回診の時間。夜中に起こしてくれた看護士さんが
体温計を持って来たから、未明の事を言ったんだって。
彼女「夕べは教えてくれてありがとう。優しいおばさんだったのにね(;_:)」
看「えっ?私夕べは勤務してないけど?」
彼女「は〜っ?」
看「だいたい他人が亡くなったのを、いちいち教える事は絶対にしませんよ!」
彼女(周りのみんなに)「私みんなを起こしたよね?○○さん亡くなったって
   今教えてもらったよって・・・。」
みんな「うん。○○ちゃん(彼女)に言われてびっくりしちゃった・・・!」
看「・・・・。夢でも見たんじゃないの?」

亡くなったそのおばさん、他のみんなと仲良くできて、お礼を言いたかったのかな?
彼女そう言ってました・・・。

またまた長文ゴメンナサイ。
521本当にあった怖い名無し:2005/10/23(日) 12:11:55 ID:+0xwdl9/0
>520
他人の姿で虫の知らせをするなんてあるんですね。
522本当にあった怖い名無し:2005/10/24(月) 10:00:28 ID:+FjzOL8b0
>520
優しいおばさんだから、いきなり死の直後の自分の姿で起こしに行ったら
驚くだろうだとか、気持ち悪い思いさせちゃうといけないとか思って、看護士
さんの姿を借りたのではなかろうか。いいおばさんだな。
523本当にあった怖い名無し:2005/10/24(月) 23:42:05 ID:s4r7j4w70
520です。
怖い話って訳じゃないけど、心霊現象?の中でも
たまにはこんな話もいいんじゃないかと思いましたです。

病院ってある意味特殊な場所だから、怖い話ってたくさんあると思うけど
なかなかこのスレ伸びないね・・・。
すごい興味あるんだけど。
524本当にあった怖い名無し:2005/10/25(火) 04:10:39 ID:T+J4rqLd0
荒れて流れが早くなるよりも、良質な話をマッタリ見れるこのくらいの流れが好き。
525本当にあった怖い名無し:2005/10/25(火) 17:21:04 ID:QxufClVN0
>>523
お前みたいな低能が空気読めないレスするからだよ
526本当にあった怖い名無し:2005/10/25(火) 18:22:33 ID:ShaTltNp0
小児科病棟では医師も看護師も「ここに何かがいる」と
良く言いますねー。私にはさっぱりですが…

以前の話ですが・・・
小児科病棟の当直医が学会提出用のレポートを仕上げるために
敢えて当直室ではなく面談室内にこもっていた夜のこと。
そのDrの記憶では深夜2時すぎくらいだったらしい。
面談室内の電話がなって、電話に出たらしい。
Dr「はい佐藤(仮名)です」
「せんせい、お熱さがったよー。」
Dr「…?ああそう。それは良かった。」
それだけで電話は切れたとのこと。
うちの面談室内の電話は小児科ナースステーションからしか
繋がらない様になっているため、
そのDrは「夜勤ナースの報告か…?でも普通こんな風に報告しないよな…」
と思いながらも、再度パソコンに向かってレポートに取り組んでいたらしい。

そして明け方朝7時頃そのDrがナースステーションにやってきて、
「夜中熱下がったよーって電話だったけど、誰の熱?
(うちの病棟は白血病等血液の癌の子ども達もいて治療中8度5分以上の
発熱があると通常、血液培養を採取し、抗生剤投与を開始します。)
血培の結果どうだったかな?」と夜勤ナース3人に聞いてきた。

しかし、私達夜勤ナース3人ともだれもそんな電話はしていないんです。
Nrs「いえ…誰も発熱してないし、平和な夜でしたよ…。」
Dr「あれ?じゃああの電話なんだったんだろうねー?」

といった話が沢山存在する小児科病棟です・・・

長文失礼致しました。
527本当にあった怖い名無し:2005/10/25(火) 19:34:45 ID:flguurMeO
夜勤の巡視時に、誰もいない階段から『まって!』と声がした。ふりむいても誰もいない。
まてねーよと心の中で思い、仕事つづけた。
528本当にあった怖い名無し:2005/10/26(水) 00:11:35 ID:ge6fHQPX0
>>525
低能ですが・・・何か?
まーでも、あなた様程ではありませんので
安心してます。


以下スルー
お騒がせスミマセン
529本当にあった怖い名無し:2005/10/26(水) 00:16:07 ID:k9m0iBBT0
>>523
というかスレタイに2って着いてるけど、個人的な記憶の中だけで3回目の2な訳で・・・

ここも出尽くした感があるわけです。はい
530本当にあった怖い名無し:2005/10/26(水) 00:18:47 ID:+Cl//lzE0
低能な>525も嫌いだけど
慇懃無礼な>528も嫌い
531本当にあった怖い名無し:2005/10/26(水) 00:38:21 ID:k9m0iBBT0
>>528
煽り耐性がないですね
煽り荒らしに反応する人が居るから荒れて廃れるというのに・・・
まったくどこぞの東京女学館某期生の方のようですね

>530
慇懃無礼ってこういうのだっけ?
532本当にあった怖い名無し:2005/10/26(水) 04:14:30 ID:QkhkZZ8s0
気のせいの話。

こないだ親父が倒れてまさに>280の状態で担ぎ込まれた。
救急の時点で既に10分近く経ってたらしいのでもう脳はアレだったんだろう。
しかし心臓は蘇生しちゃったから>290状態。オレら家族は、スパゲティな親父を前に
毎日病院に通いながらもなにかを待つしかない日々が2週間も続いたそんなある日。

ふと見た親父の顔が、前日とは違う気がした。
昨日までは、眠ってるようなあくまで人間の顔だったはずなんだが
その日は、なにかが既に抜けてしまった「モノ」になったように見えた。
家族の手前そんな不吉な事なんて口にも出せず、とりあえず帰宅したその深夜。
「今、血圧が非常に下がって・・・」という病院からの電話。

ま 結論から言うとその日はなんとか持ち直したんだけど、その日から
目に見えて肉が落ちてガイコツに近づいていって、意識も戻らぬまま
3週間目でご臨終。
実際の命日は病院で心不全の診断が下った瞬間なんだろうけど、
家族は倒れた日が「終わり」だったと思っている。
オレ個人はあの「なにか抜けちゃったように見えた」日に、
魂が抜けちゃったのかなと思っている。
533三毛猫 1:2005/10/26(水) 05:30:45 ID:GmqqDYixO
>>532
お父さまは残念だったね。私も父を亡くしたばかりなので、御冥福をお祈りします。
ところで、「魂が抜ける」ってありますよね。体が死ぬのと、その人が死ぬのは別だと思う。
私も見たことがありました、そんな瞬間。
うちの曾祖母が103歳のとき。
ある寒い朝に弟が悲鳴を上げたので見に行くと、彼女は寝たきりのくせに全裸で垂れた乳をふりふり這ってきたらしくて、そのまま低温症で入院。(弟は何かのクリーチャーかと思ったらしく、生まれて初めて腰を抜かした)
お嬢様だったからか、意地の悪い人で、散々家族をこき使い、いびり倒していた。
だからか、家族は悲しまなかったけど、母は毎日お見舞いに2キロ自転車で病院まで通っていた。
冬はきつそうだったから、当時大学生の私は暇をみて車で同行した。
話さない、動かない、そんな曾祖母はだんだんと存在感が薄れてきた気がした。
同時に、家の曾祖母の部屋から彼女の気配がしはじめた。
534三毛猫 2:2005/10/26(水) 05:32:41 ID:GmqqDYixO
病院の気配と反比例して、濃くなる家の気配。
歩いたり、引き出しを開けたり。「お金が無い、盗られた」と探す声までした。
そして、死んだ日は、完璧に病院の存在感は消えていた。
後日祖母が仏壇にお経をあげていたら、後ろを通り抜けて部屋へ入っていったらしい。
お盆には、また私が見たんだけど、それはまた別の話で…
病院へ行くと、たまに抜けちゃってる人や抜けかけっていますよね。
535本当にあった怖い名無し:2005/10/26(水) 09:13:02 ID:B3SehoBK0
森久美子さんのお父さんが亡くなる時、実況中継したんだって。
亡くなってゆく本人が。
536本当にあった怖い名無し:2005/10/26(水) 09:19:39 ID:XzrTmB5WO
>>532-534 なんつーか興味深い話だね…
私は死体の画像を見ても“モノ”にしか見えないんだけど
それと似たような感覚なのかな?
不謹慎な例えでスマソ


>>533-534
クリーチャーで吹いたけど、実に洒落にならない話ですね、、
おばあさまは、よっぽど家に未練があったんでしょうかねぇ。
あと出来れば、お盆の際の話もお聞かせ願いたいです。
537本当にあった怖い名無し:2005/10/26(水) 11:29:21 ID:Es6feFVk0
>>535
昔もそんな感じで実況させたことがあるみたいですね。坊さんが側について
ギリギリまで、何が見える?とか聞いていたらしい。
阿弥陀如来来迎図とかはそういう話を元に描かれたものもあるとか。

脳の中でも聴覚に関わる部分はかなり時間が経っても生きているから、亡くなった
人のいる部屋でうかつなことを言ってはいけないと言われたこともある。
538本当にあった怖い名無し:2005/10/26(水) 15:40:56 ID:Cd9IzI1m0
へえ、面白いなあ 
539本当にあった怖い名無し:2005/10/26(水) 17:06:29 ID:S/qUsvl80
>>537
> 脳の中でも聴覚に関わる部分はかなり時間が経っても生きているから、亡くなった
> 人のいる部屋でうかつなことを言ってはいけないと言われたこともある。

俺耳が聞こえないんだけど、こういう場合どうなんだろうね?
死んだ時の楽しみにしておこうw
540本当にあった怖い名無し:2005/10/26(水) 23:20:22 ID:dxxpdjeM0
夜中のエレベーターで霊安室に移されるところの死体と、ストレッチャーでそれを運ぶ
警備員と乗り合わせた。警備員はニヤニヤしてた(たぶん照れ笑い)。
541本当にあった怖い名無し:2005/10/26(水) 23:59:06 ID:oWtKfVIf0
>540
なんで照れ笑いするんだろ..
「いや仕事で仕方なく死体運搬してるんですよ〜お恥ずかしい」みたいな?
542本当にあった怖い名無し:2005/10/27(木) 00:16:32 ID:wiGiOb+k0
乗り合わせちゃってごめんね〜というようなかんじかな。
身近な人の死ではないのでそこまで神妙にはならないだろうし。
大往生した人の葬式とかはさめざめとした悲しみがあるけど
火葬場での親族の雰囲気とか割と明るかったりする。
543本当にあった怖い名無し:2005/10/27(木) 00:34:05 ID:nWtzvfO60
>>542
> 火葬場での親族の雰囲気とか割と明るかったりする。

だよね。
余程ひどい死に方じゃなければ、当日は火葬場で酒も飲むし。
(帰りはさりげなく検問が無い道を(火葬場が)教えてくれる)
忙しくて悲しみに浸る暇が無い、というのもある。
流石に拾骨のときはみんな神妙になるけど。。。
544本当にあった怖い名無し:2005/10/27(木) 01:13:28 ID:0caBI+PdO
骨拾いするまで待合室で待つのがアレだよな…
俺は従兄弟とバイク談義に耽ってたけど、喪主の母は何度もコップの水を替えてた
恐らく焼かれて熱いから喉が乾くから、かも知れない
545本当にあった怖い名無し:2005/10/27(木) 01:44:04 ID:En/8V9nT0
>骨拾いするまで待合室で待つのがアレだよな…
大好きなじいちゃんが死んだときに一人で外で泣いてたら
あとから親が「あの子はまた勝手にどっかに行って親戚付き合いもしないで」
って言ってたって
546本当にあった怖い名無し:2005/10/27(木) 02:09:23 ID:5JJ1oSGi0
去年、母親を亡くしたんだけど、
火葬場でカマの中に遺体がガシャーンと収まった瞬間に諦めがついたな。
最後のショックは、焼き上がった直後の骨。
骸骨がそのまんま横たわったようになってた。
あれで、もう、絶対に奇跡は起こらないと駄目押しされた。
箒ではたかれたら、もはや、ゴミみたいなものだったしな。

それよりも、一生忘れないのが、病院の「閥」だ。
なにがセカンドオピニオンだよ。
関東のガン専門医なんて、ほとんどがガン研の言いなりじゃないか。
うちはセカンドオピニオン探して3つの病院で、元の病院に戻すよう言われた。
挙句の果てには、ホスピスさえもガン研の顔色を伺っていた。

ガン研出身の医者どもを、俺は一生許さない。

お ま え ら 、 一 生 呪 っ て や る 。

お ま え ら の 子 孫 に 災 い あ れ 。

生 ま れ て く る 子 ら に 兎 口 赤 痣 あ れ 。
547本当にあった怖い名無し:2005/10/27(木) 02:51:03 ID:1UgpqQdh0
病院関係者の専門用語レスウザい。
自分が本物なのをそんなに自慢したいのか。
まだ偽の知ったか怖い話のがいい
548本当にあった怖い名無し:2005/10/27(木) 04:38:22 ID:9t4gy/JV0
>>546
お母さまの御冥福をお祈りいたします。
私も3ヶ月ほど前に父を亡くしました。
同じように火葬場で扉が閉まった瞬間何というか「ああ、もう2度と会えないんだな」
って現実を直視しました。
遺体のそばで話しかけている時はまだ「死」を受け入れられなくて起き上がるような
気がしていました。
セカンドオピニオン残念でした、うちも3軒まわりました。
父がお世話になったドクターは良い方ばかりで言葉を選びながら丁寧に
現状を伝えてくれ「○○さんにとって一番良い治療」を常に考えてくれました。
「納得のいくまで大勢のドクターに聞いて下さい、そしてその中から自分に
あった治療方法を考えてください」と言ってくださいました。
父はステージ4の末期だったのでどのドクターも同じ意見でした、でも本人と
家族が納得した結果だったので悔いはありません。
かかった病院によって患者やその家族の心情が異なるというのも「病院にまつわる
怖い話」なのかもしてませんね。
>>547
病院関係者の専門用語?
死を待つ患者を持つ家族は知りたくなくても自然と知ってしまう言葉ばかりですよ。


スレ違いなので1つ体験談。
父が最後にお世話になった病院にて
病室が6階にあるのでエレベーターに乗るのですが奥の角から手が出ていました。
何をするわけでもないのですが軽く握ったような感じで。
他の方には見えていなかったようですね、知らずに寄り掛かっていた女性の
胸当たりから突き抜けて出ていました。
549本当にあった怖い名無し:2005/10/27(木) 06:00:17 ID:rHq6T/hk0
うちの母もガンで死んだけど、目を見開いて、口を極限まで開けて
それはそれはもの凄い死に顔だったから、火葬場に行くまでもなく、
もうそれ見た瞬間にショックというか諦めはついたな…。

んで何が怖いって、死亡後にやる看護婦さんが処置してくれる湯懽(って言うんだっけ、漢字違うかも)
業者がやる病院も多いらしいけど、その病院はお世話になった看護婦さんがそのままやってくれた。
当時まだ高校生だったから部屋には入れてもらえなかったけど、親戚は多数立ち会った。
扉の外にいても強烈にウンコの臭いがした。
あれって死後、筋肉が緩んで色んな物が流れ出さないように、穴という穴に栓をするらしいけど、
うちの母の場合、お腹にすごい量の血が溜まってて、少し押すだけでドボドボ出て来たそうで、
たぶんそれの膿とか血とか色んな物が混ざった臭いだったんだと思う。
そんな状態で末期の母はどんなにか苦しかっただろうと思うとそれも怖いけど、
そんな処置を毎日してる看護婦さんも怖い。偉すぎる。

で、ちらっと見えたんだけど、母は素っ裸にされてベットの上に横たえられて処置を受けてた。
それをじっと見つめる親戚達…。
いくら死んでるとはいえ、全裸を親戚中に晒さなければいけないなんて…。
死んでまであんな辱めを受けるなんて絶対ヤダ!と思春期のワタクシは思いました。
お母さんが可哀想でした。
自分が死んでも似たような事されるのかもしれないと思うと、これが一番怖い。
550本当にあった怖い名無し:2005/10/27(木) 07:10:34 ID:RYLHF8C50
私は近々にふたつ葬式に出なければならない。
彼らは日に日に衰弱して行くから素人目にも末期なのは明らかで、
もう他へ連れて行けないし、セカンドオピニオンは選択外だった。
今は二人とも、ただただ穏やかに静かに逝って欲しいと思っている。

でもね、病院で逝くと判った時は何故かほっとしたよ。
事故などで突然逝かれるのは本当に辛いからね。
551本当にあった怖い名無し:2005/10/27(木) 09:35:12 ID:kJeAmXZS0
怖い話しようよ
552本当にあった怖い名無し:2005/10/27(木) 13:23:22 ID:90bYkLal0
>>551
保険証忘れて実費取られた
553本当にあった怖い名無し:2005/10/27(木) 13:50:13 ID:q/7L8oi+O
>>552
クソワロタw
554本当にあった怖い名無し:2005/10/27(木) 13:57:38 ID:/X/Ts+GV0
>552
そら、怖いわな
555本当にあった怖い名無し:2005/10/27(木) 14:24:44 ID:sxNetgIW0
>>552
あるあるw歯医者で2万とかふざけんなって
556本当にあった怖い名無し:2005/10/27(木) 14:31:11 ID:peOEUODwO
ナスに告ったら病院中に言いふらされた
557本当にあった怖い名無し:2005/10/27(木) 20:46:13 ID:nWtzvfO60
>>556
そりゃ、その後の反応によるんじゃね?
「かわいい〜」とかなら良いけどねぇ・・・。
558本当にあった怖い名無し:2005/10/27(木) 20:56:41 ID:NUVpazjN0
>>556
野菜に話しかけるアブナイ人と思われたんだろ?
559本当にあった怖い名無し:2005/10/27(木) 23:54:56 ID:HMRuuGde0
先日、スーパーで花に話かけている、ちょっとアブナイおばさんがいた。
この花のように、きれいな嫁さんをもらいなさいね、と言われたよ・・・・。
560本当にあった怖い名無し:2005/10/28(金) 01:35:27 ID:jAbau1iC0
長文すまん。

おととし、片手麻痺・言語障害のある爺ちゃんが転棟してきた。
いつもアーアーと叫んでいたが、使えるほうの手で
人の手を握ると落ち着いていた。
食べるのが好きで食事もおやつも残さず食べていた爺ちゃんなのに、
ある日をさかいに食べなくなっていき、だんだん衰弱していった......。

急変したとき家族に電話をすると「明日行きます」とのこと。
夜だったので仕方ないか、と職員は爺ちゃんのもとに戻った。
それから数日後、また急変した。
家族に連絡すると「亡くなってから連絡してください」と。
案の定、その日の急変で亡くなったんだが、火葬場への搬送直前まで
家族は来ず。夜中に亡くなって、搬送は11時ごろだった。
8時間近くも霊安室にひとりきりの爺ちゃんを考えると、
もういたたまれない気持ちだったよ。寂しがりやだったからなおさら。

搬送の指示だけ出して爺ちゃんには殆ど触れずの家族の冷たさが、
怖いというか不気味だった。
561本当にあった怖い名無し:2005/10/28(金) 03:51:12 ID:UqGTYbOcO
(∩゚д゚)アーアーきこえなーい
562本当にあった怖い名無し:2005/10/28(金) 21:07:53 ID:/sFJvveg0
>>552
当たり前だ!
保険証無きゃ病院は治療費の請求先がわからんだろ。
563本当にあった怖い名無し:2005/10/29(土) 15:41:23 ID:4wRqBdss0
>>562
(・∀・)ニヤニヤ
564本当にあった怖い名無し:2005/10/29(土) 23:11:06 ID:O/3/gr9i0
国保か社保かって話じゃないのか?
565本当にあった怖い名無し:2005/10/30(日) 00:29:49 ID:lSKbAn4f0
>>562
お前つまんないって裏で言われてるだろw
566本当にあった怖い名無し:2005/10/30(日) 00:52:53 ID:1hksYLyu0
>>563
> 国保か社保かって話じゃないのか?
以外でどのように取ったのかが、気になる


> 国保か社保かって話じゃないのか?
俺には、こうとしか取れない低脳です
567本当にあった怖い名無し:2005/10/30(日) 02:45:39 ID:oM5Xns1D0
>>390
遅レスだが、ウパニシャッド哲学に似たような話があったな。
568本当にあった怖い名無し:2005/10/30(日) 08:17:44 ID:UlSYP9RA0
てことで>563,565には説明してもらわんとな
569本当にあった怖い名無し:2005/10/30(日) 17:28:56 ID:ct0cE9ww0
>>567
クトゥルフだろう、これは。
まあ、世界はでかい蛤の見ている夢だとかという話もあるが。
怪物というからにはクトゥルフっぽい。
570390:2005/10/30(日) 17:35:05 ID:qZUSx77+0
>>569
クトゥルー神話ですか。
多分、読んだのはそれだと思います。
571本当にあった怖い名無し:2005/10/30(日) 19:57:47 ID:na8wsBQl0
後で持って行けば戻ってくるで
572本当にあった怖い名無し:2005/10/31(月) 00:49:45 ID:jlzWK8bA0
怖い話じゃないけど、切なかった話

俺が中学生のころ職場体験ってので近所の中央病院にいった。
体験内容は院内にある、老人ホームで老人の世話をするというものだった。
ホーム内には老人達が勝手に出て行かないように(認知症の方が多数いるため)ドアには
電子式の鍵が掛かっていた。その日の体験を終えてそのドアを出て帰ろうとすると、
「コンコン」とドアをたたく音が聞こえた。ドキッとして後ろを振り向くと老婆がドアを叩きながら
「なんで悪いことしてないのに、とじこめるん?僕、ここ開けて!」と必死に呼びかけてた、
俺は「ごめんね、ごめんね・・・」としか言うことができなかった。
573本当にあった怖い名無し:2005/10/31(月) 02:48:23 ID:gFLJfvBp0
閉じ込めておくと痴呆は早く進むよ。
574本当にあった怖い名無し:2005/10/31(月) 03:24:38 ID:Iu4gTihv0
>>570
後レスの>>402でロード・ダンゼイニのペガーナの神々って言われてるけど
それは違うんか?
575389:2005/10/31(月) 10:27:48 ID:ljzQLeIA0
すまん。まだこの話題が続いてるとは思わなかった。
何となくいつも思ってる事を書いただけで、似たような思想があるとは知らなかった。
昔からオカルトは好きなので色々ミックスされてるかも。
576本当にあった怖い名無し:2005/10/31(月) 12:40:03 ID:AM8x4GqS0
>>573
それが狙いだろ。
577本当にあった怖い名無し:2005/11/01(火) 17:26:47 ID:PAt7T61l0
レナードの朝もちょっと物悲しいよな
578本当にあった怖い名無し:2005/11/02(水) 11:15:26 ID:P799M8hb0
亀レスだが言わせてください。

>>549
普通はみんな病室の外に出て頂くものだと思いますよ。
亡くなられた方に対する礼儀だと思いますからね。
たまに家族の方で患者さんにずっと付き添っていて、
最後まで看取っていた方などは自分も一緒にきれいにしてあげたい、
最後の最後まで世話をしたい、という方もおられまして、
そのような方には体をきれいにするのを手伝っていただく事もありますけどね。

お母さんの時になぜ職員が親戚に病室から出ていって頂かなかったのか
わかりませんが、親戚の人が希望したのかな。
自分だったら嫌だけどね。
579本当にあった怖い名無し:2005/11/02(水) 21:09:08 ID:aSoBIEBN0
そうだねぇ。
夫婦や子供、親ならともかく、親戚だもんなぁ。
580本当にあった怖い名無し:2005/11/04(金) 09:37:03 ID:g2Lg0lUX0
保険証無しなのに普通料金で治療を引き受ける歯医者は
個室で全身麻酔かけてレイプするという噂。
581本当にあった怖い名無し:2005/11/04(金) 10:52:24 ID:rIz60hVw0
そんなとこあるんなら治療行くやつがアホだなw
保険証すらもってないって時点でアホだがw
582本当にあった怖い名無し:2005/11/04(金) 21:17:59 ID:ThGAAZan0
意識の無い障害者の女性をレイプして、妊娠が発覚したら家族を疑った施設があったよな。
583本当にあった怖い名無し:2005/11/04(金) 23:30:58 ID:Ff0Sxoig0
>560の話を完全スルーするおまいらが恐いW
おじぃちゃんの御冥福を祈ります(´・ω・`)


漏れが体験した恐怖は誤診だな
初日の診断でエエエッ?違くね?て思ったんだが、医者の間違いとは夢にも思わなかった
でも入院してても、日増しに症状が悪化してたもんで、担当医に訴えたんだが
あいつら誤診だとは絶対に認めないのな
しかも、初めの外来で伝えた症状が、全く引き継がれてなかった事が判明
看護婦も火病った変な奴いたし
一週間で耐えかねて、夜の八時に逃げるように退院したよ
すぐ別な病院で部位も病名も違う診断がでた
恐ろしかった
これマジでネタでもなんでもなく、そこ、救急指定病院なのに救急車がスルーするんだよW
ありえなすW
584本当にあった怖い名無し:2005/11/05(土) 00:12:13 ID:2UboviHB0
昨今はひとつだけの病院での判断を信じないってのが一般的だからなぁ…
俺の姉はある病院では余命三ヶ月だったが他の病院では二年まで生かせますって言われたしな
585本当にあった怖い名無し:2005/11/05(土) 00:20:10 ID:vE9tVgleO
スレ違いスマン

漏れは薬学部なのだが、医学部の解剖学実習に参加した事がある。ラボのドアを開けるとマジで驚愕。そこは食堂かと思う様な喧騒。テレビとは違い、重苦しい空気は一切なし。医学生は素手で献体を触り、教科書も遺体の上に放置で汚れていた。マジでオカルト。
586本当にあった怖い名無し:2005/11/05(土) 01:51:34 ID:MRjq7jgWO
>>585
現実なんてそんなもんだ。
ドラマみたいに「黙祷」なんてしてるのも一度も見たことない。
587本当にあった怖い名無し:2005/11/05(土) 02:16:15 ID:9XW90/XQO
そんなもんだよな
遺体だって患者だってモノに過ぎない
588本当にあった怖い名無し:2005/11/05(土) 08:28:36 ID:QkdwoptL0
それに今の学生は昔に比べて精神年齢が低いからな。
家族も少ないから実習で初めて人の遺体を見るなんてのも多い。
無意識に防御反応が出て騒いでしまうんだろ。
強がってるってのもあるんだろうが。
589本当にあった怖い名無し:2005/11/05(土) 09:15:54 ID:tN0X0zI50
知人が風邪こじらせて入院した時なんだけど、そいつ一人暮らしで実家は数百キロ彼方。
仕方ないので、着替えなどの洗濯はうちでやってあげてた。
着替えをもって行ったら、入院後数日経過し熱も下がり大分良くなったはずなのに点滴していた。
俺「あれ?点滴?又悪くなったの?」
奴「なんか、今日は点滴してった。一応聞いたけど指示されたってさ。」
俺「ふーん」と話していたら茄子が来た。
茄子「あれー?今日は点滴なんだー」とベッドに下がっているカードをチェック。顔色変わる。
ごめん間違ってると言いつつ速攻で点滴を外してたですよ。
で、すいません間違ってましたはいいんだけど、「中身何?」と言う質問には一切答えない。
大丈夫ですからの一点張り。
説明されても分からないんだろうけど、こういう薬位は説明して欲しかったし、本人はその後数年間
俺はあの時何を入れられたんだろう?と気にしてた。

そこの病院は入ったら無事に出られないと地元の人達の間で噂されてたことは後で知りました。
救急指定でかなり大きな病院だったんですけどね。
590本当にあった怖い名無し:2005/11/05(土) 10:22:56 ID:gvBnAdFm0
このスレにいる医者とか病院の関係者って人たちは
幽霊を信じてるってことでOk?
591本当にあった怖い名無し:2005/11/05(土) 15:58:03 ID:QwIVRbEb0
君がそう信じる事を誰も妨げはしない
592本当にあった怖い名無し:2005/11/05(土) 20:10:50 ID:FQqoSYnX0
どっちかっていうと
霊否定してない?
593本当にあった怖い名無し:2005/11/05(土) 20:31:53 ID:tRUEXehH0
否定する理由はないけど、肯定して相手してる暇はない
594本当にあった怖い名無し:2005/11/06(日) 03:45:38 ID:8dWp9fLg0
どうでもいい
595本当にあった怖い名無し:2005/11/06(日) 11:48:58 ID:gx3vsvfZ0
>589
北関東?
596本当にあった怖い名無し:2005/11/06(日) 20:23:18 ID:bMRQyQkE0
>>595
残念ながら、違います。
597本当にあった怖い名無し:2005/11/07(月) 03:31:38 ID:lp6ZAgM30
残念なの?
598本当にあった怖い名無し:2005/11/07(月) 10:56:49 ID:OXsYQ3Qj0
北関東?ワクワク って感じに思えたんじゃないの
599本当にあった怖い名無し:2005/11/07(月) 14:33:11 ID:BDxd7rJh0
最低限、黙祷はするだろうよ・・・。

俺は二度程経験あるけど、二回とも黙祷したぞ。
先生にもしろって言われたし。。。

600本当にあった怖い名無し:2005/11/07(月) 16:51:42 ID:h7RiHuTNO
orZ
601本当にあった怖い名無し:2005/11/07(月) 17:40:28 ID:cMLafxykO
俺の女友達の話。オカルトじゃないが。

そいつは原因不明の腰痛になり、結構デカい整形外科に行った。

MRIで腰の辺りを輪切りにしてもらったが、異常なし。
医者は「異常は見つからなかった」と言った後に、腰の辺りの写真を見て「腹の皮下脂肪がありすぎw写真からはみだしちゃってますね〜」と言い、〇イクロダイエットを買わせようとした挙げ句、リハビリに通う様にいった。

そのリハビリの内容はTVがなんかのダイエット体操のビデオを見させられ、それをやるというもの。腰痛とは何の関係もない。しかも毎日金出して通えと。

リハビリの最中も「何でそんな体系になったんですか」と問い詰められたそうな

そいつは確かに割りとポッチャリだが、病院に通わなきゃいけない程のデブではない。
ましてや痩せたいとは一言も言ってない。


誰にも言わないでね、と言われたがあまりにも腹がたったので書いた。

長文スマソ。
602本当にあった怖い名無し:2005/11/07(月) 18:25:57 ID:pJAZ2UPU0
>>601
みんなにやってるんだろうから病院名晒していいんじゃね
それが犠牲者を減らすことにもなるだろうし
603本当にあった怖い名無し:2005/11/07(月) 18:42:52 ID:MHB2ouZ0O
患者A子供が夜に走り回ってるんです。
同室の患者B昨日も走ってたよ。
下の階は小児科で、幼くして亡くなった患者さんがいたと聞きました。不安にさせないために、空耳だよと伝えました。
604本当にあった怖い名無し:2005/11/07(月) 19:26:55 ID:+IKm/ztF0
>>601
そいつが健康になったなら感謝して良いんじゃね?
605本当にあった怖い名無し:2005/11/07(月) 20:30:36 ID:XpOJ/nyd0
うちの父親が人間ドッグでバリウムを飲んだときのこと
普通は固まらないうちに下剤を渡されるらしいんだが医者が忘れてたらしく中で固まったらしい
便所で出そうときばるも全く出ず2時間かけて耳掻きでほじくりだしたそうだ
後日医者に文句言いに行ったら「あ〜忘れてた ごめんごめん」の一言で済まされ
しっかり再診料も取られたらしい
606本当にあった怖い名無し:2005/11/07(月) 22:40:47 ID:ORbbo/5B0
>>603
怖いってより悲しいな
俺の知り合いも旅行に行ったら枕元ガキが3〜4人駆け回ったと言ってた
607本当にあった怖い名無し:2005/11/07(月) 23:43:05 ID:dQnsIRWN0
友人に聞いた話。病院って患者さんが亡くなると、最低でも一日はベッドを
空けておくみたい。でもその時に限って急患が多くてしかたなく亡くなった人が
使ってたベッドをすぐ、使ったんだって。

夜中に響くナースコール。
「どうしました?」
「うわー天井から野菜が降ってくるー何とかしてくれー」

前日亡くなったのは八百屋さんだった。
608本当にあった怖い名無し:2005/11/08(火) 00:34:39 ID:u8bXQzdt0
> 「うわー天井から野菜が降ってくるー何とかしてくれー」
ワロタ
609本当にあった怖い名無し:2005/11/08(火) 01:22:04 ID:tXDRlpgv0
俺が通ってる中堅病院で、葬儀屋に運ばれてく人と出くわしたけど、医師1人と看護婦4人が
見送ってたよ。看護婦の1人は泣いてたし、良心的な病院なのかな?
610本当にあった怖い名無し:2005/11/08(火) 01:36:53 ID:lkplxcJ+0
うちの病院は主治医と出られるだけの看護スタッフでお見送りするよ。

霊安室横の、普段開かない扉が開けられて皆一斉に頭下げてる後姿を見るとやっぱり
なんともいえない気分になるなぁ…珍しいことじゃないけど。
611本当にあった怖い名無し:2005/11/08(火) 01:49:32 ID:0a/1xOZ7O
やだ…お父さんが医療事故で脳死状態で亡くなった時の事、思い出してしまいました。
612本当にあった怖い名無し:2005/11/08(火) 11:22:46 ID:wNRTLZKy0
そりゃさぞかし盛大な見送りだったんでしょうかね?
613611:2005/11/09(水) 01:47:14 ID:eycc0nbRO
>>612       そぅでも無かったです亡くなったのが夜の11時半なので、主治医と看護士3人の見送りでした。私の父は人工呼吸器が外れたのを看護士が気が付かず、脳死状態になり亡くなりました。その後事件なり解剖もしました。
614本当にあった怖い名無し:2005/11/09(水) 02:10:17 ID:h7o5QiPu0
>>610
そうなんですか。
以前事務当直のバイトしてたことあるけど、遺族がいようがいまいが、時間にかかわらず
葬儀屋が勝手に連れていくというひどい病院でした。
615本当にあった怖い名無し:2005/11/09(水) 02:17:22 ID:Zq/uT1Wb0
初めて行った耳鼻科で同姓同名の人がいたこと。
しかも生まれた年も同じ!
私の下の名前はポピュラーなんだけど名字が珍しくて市内に数件しかない。
「初診なんですけど」って受付に保健証出して待ってたら
「あの〜○○さん初診じゃないですよね?(苦笑)」って言われて、
「ここは初めてなんですけど?」って言ったら「あら、じゃあ同姓同名の人かしら?」
と生年月日見たら月日だけ違ったんで別人と判明。
こんなことあるんだなぁと思いつつもちょっとゾクッとした。
616本当にあった怖い名無し:2005/11/09(水) 02:28:02 ID:f22UPQKwO
怖い話じゃないんだけど、病室が無くて精神科に病室が余ってて
精神科の余ってる病室にする事にした。
知人の話では夜に奇声や徘徊等が怖いと聞いてたのでやや不安だったが
全くそんな事はなく、入院しているのはおとしよりばかり。
ナースも優しくて、私を妹の様に可愛がってくれました。
怖いのは強いていえば、私自身の寝言で、同じ病室内の人が殆ど耳にしたと…内容も恐ろしかったらしい…
617本当にあった怖い名無し:2005/11/09(水) 02:42:32 ID:eycc0nbRO
>>614        葬儀屋と一緒に遺体が帰るのは普通なのでは?私の父の時も弟が互助会に入ってる葬儀屋を呼んで、すぐに遺体と一緒に家に帰りましたよ。
618本当にあった怖い名無し:2005/11/09(水) 02:59:38 ID:UhiJBehP0
>>616 それで?
619本当にあった怖い名無し:2005/11/09(水) 03:27:45 ID:JZRAF6i90
>>617
もう一度読んでみてよ。君の家の場合は弟が葬儀屋を呼んだんだよね。

>>614は、葬儀屋が勝手に連れていくから酷いと言ってるんだよ。
620本当にあった怖い名無し:2005/11/09(水) 06:31:51 ID:6F6IPDiV0
>>616
寝言の内容を詳しくw
621本当にあった怖い名無し:2005/11/09(水) 20:53:37 ID:Gf6W//E40
>615
誕生日も同じだったら住所で確認すると思うけど、受診日が同じだったら
呼び出しのときとかに間違われたかもね。
622本当にあった怖い名無し:2005/11/10(木) 07:58:09 ID:88FKq7cE0
自分の名前を検索したことある?
俺は日本に同姓同名が2人いる(俺を含めて3人ってこったな)
割と面白いよ
623本当にあった怖い名無し:2005/11/10(木) 20:52:22 ID:67y0FZXa0
自分はスタジオジブリの作成スタッフだった
624本当にあった怖い名無し:2005/11/10(木) 21:00:26 ID:8w5pq3/l0
人当たりのいい先生や看護師って、ストーカーが付きやすい。
(医師看護師でなくてもいい人はそういう被害に遭いやすそうだけど)

いま、うちの病院の先生に憑いててブラックリストに入ってるAさんは
「あたし、S先生(産婦人科医)の子供を産みたいの!」と
体をくねらせながら受診しに来る。

Aさんもうすぐ還暦ですけどね。
625本当にあった怖い名無し:2005/11/10(木) 21:15:25 ID:OHUw3es+O
>>560
かなり亀だが、
うちのじいちゃんも同じ状態。
今は老人ホームにいて、定期的に会いに行ってる。
会いに行くと涙を流して喜んでくれるので、こっちも嬉しくなる。
そのおじいさんのことを思うと悲しくて泣けてきた。
寂しかっただろうな。
ご冥福をお祈りします。
私は小さい頃から じいちゃんっ子だったので、
じいちゃんだけは 寂しい思いさせたくない。

スレ違いスマソ
626本当にあった怖い名無し:2005/11/10(木) 22:57:17 ID:rqpKShQlO
昔、足が草にかぶれて病院にお世話になった。
腕置き台に腕をのせて静脈注射を受けるわけなんだけど、自分の血管は細くて
看護婦さんは針を血管に刺すのに苦労してた。プスプス刺し直すわけじゃなくて、
針先を腕の中でもにょもにょさせるんだよね。ようやく成功して薬を注射される
間、何故か腕置き台がガタガタ揺れてた。
あ、私意外と怖くて知らないうちに震えてたんだと思ったけど違って、震えてる
のは看護婦さんだったよ…。40代だったけど、子育て後に復帰直後だったのかな。
自分の恐怖を患者に悟らせないプロ意識にホントに感心した。ホントに優しかった。
何の話か分からなくなりました。
627本当にあった怖い名無し:2005/11/11(金) 07:47:16 ID:GpczMHn10
今は注射の針が細くなって痛くなくなったよねぇ…
昔は本当に痛かったけど
死ぬまで病院のお世話になる俺には嬉しい限りですわ
628本当にあった怖い名無し:2005/11/11(金) 15:35:06 ID:w5UY6KqH0
>>595
北関東の「入ったら無事に出て来れないと評判の救急指定もしてる病院」
ウチの近所にも心当たりあるぞお…。同じとこだったりして。
知り合いの親が、軽い風邪ひいてその病院にかかったんだが、高齢の為一応検査入院したら
そのまま帰らぬ人になりました…。
行きは自分で車を運転してったくらい元気だったのに…。
629本当にあった怖い名無し:2005/11/11(金) 21:27:55 ID:BLNVKjmk0
注射針
本当に以前シリコン塗布を止めるって聞いただけでガクブル(痛みの方が嫌〜っ)
だったのに今のほうが痛くなくて大丈夫。
大人になったなーって嬉しかったんだけど・違ウノネン

これだけじゃなんなので…
昔実家のすぐ近くにガン等の末期症状患者さんが集められてるという噂の病院が
ありました。朝、小学校に行く時窓から人が飛び降りる現場を発見、守衛さんに
泣きながら知らせた、という経験から田舎の夜、不夜城のように明かりが消えない
窓がある建物自体が怖くて仕方がなかったです。
近くの線路に飛び込みもしばしばあったし。(みなさん明け方に線路に降りたその場
よりは近くにあるトンネルの中に入り込んでやらかしてしまうデフォもあり。)
病院=死の館、な子供でした。


630本当にあった怖い名無し:2005/11/12(土) 13:30:30 ID:p9YDDspP0
>>626
おいら採血で処置室に行ったら結構かわいい看護士(研修と名札に有り)さんが居て運良くその人
に当たった。そのときはラッキーとしか考えなかったんだ。
だけど、針をさす、血が抜けない。もう一回やり直しと繰り返す。
しかしうまく血管に到達できず、今度は針を抜かずに血管をもぞもぞと探す。
その内に血管にちゃんと刺さっていないのに強引にシリンダを引いて血を吸い出そうとし始めた。
目一杯力を入れてるのか、ぷるぷると震え先程までの笑顔はきえ、カナーリ怖い顔になってた。
手が滑って針が根元まで刺さったら痛いだろうなとか考えつつされるがままになってた。
その状況に気づいた、40台位の看護士さんが「ちょっと何やってるのっ!?」と声をかけ交代してくれ
るまでがめちゃめちゃ長く感じたですよ。実際は10分くらいだったけど。
声かけてくれなかったら、いつまでその状態が続いたんだろうなぁ?
631本当にあった怖い名無し:2005/11/12(土) 14:30:13 ID:I781326G0
>>630
10分間針でぐりぐりやられてたのか?
良く耐えたな・・・・・・
632本当にあった怖い名無し:2005/11/12(土) 16:19:19 ID:3v9CIO/h0
ずーと顔眺めてたんでしょ。
えっち。
633本当にあった怖い名無し:2005/11/12(土) 17:32:03 ID:T6a4rSux0
>>631-632
いや、美人だっただけにその豹変ぶりが恐かったんですよ。
声かけたらいきなり切れそうな感じだったんで声もかけられなかったっす。
634本当にあった怖い名無し:2005/11/13(日) 03:13:31 ID:OfztSnle0
月に2〜3回血を採られ続けてはや二年。
グリグリとかやられたことはないなあ。美人にあたったこともないけど。
635本当にあった怖い名無し:2005/11/13(日) 08:01:53 ID:QelE6dlv0
お前ら看護師じゃなく看護士だぞ
尻穴に気をつけろ
636本当にあった怖い名無し:2005/11/13(日) 10:33:49 ID:xNGa2AAd0
看護士は、看護婦も含むのだけどねぇ
637本当にあった怖い名無し:2005/11/13(日) 12:30:26 ID:hD4eUNeL0
いやいや、看護士じゃなくて看護師ね。
看護婦→看護師だから。
638本当にあった怖い名無し:2005/11/13(日) 12:44:39 ID:OfztSnle0
ガ━━━(゚Д゚;)━━━ン!
639本当にあった怖い名無し:2005/11/13(日) 13:40:38 ID:EpcuDmUD0
看護婦+看護士=看護師
640本当にあった怖い名無し:2005/11/13(日) 13:52:37 ID:hD4eUNeL0
関係ないけど、
看護師、介護士、検査技師とかって士と師の使い分けが
されている意味が分からない。
641本当にあった怖い名無し:2005/11/13(日) 14:06:22 ID:OfztSnle0
介護婦ってのは聞かないねえ。看護士ってのは精神科ではよくいるけど。
642本当にあった怖い名無し:2005/11/13(日) 15:19:20 ID:HkDw6MYr0
>637 に過去最大級の恐怖を味わいますたw
643本当にあった怖い名無し:2005/11/13(日) 17:07:00 ID:H4VoOGwG0
そういや「看護師」名称が制定された時、ついうっかり「看護婦」なんて
書類に書いて看護部長に突っ返されたりしたなー
師長って呼び方にもやっと慣れた。
(まだ「婦長」って読んでる病院もあるだろうし患者さんにも通りがいい)
644本当にあった怖い名無し:2005/11/13(日) 18:43:58 ID:3pDA4wGo0
まぁ、男が参入するようになったからって
呼び名を統一しなくてもねぇ。
男性は看護師、女性は看護婦でいいじゃんとオモ。
「看護婦さん」の方が、響きがやさしい。
アメリカではかなり前から男女で看護をしていると聞いたけど、
(男性は寝たきり患者の入浴等、力の必要な看護にまわる)
やっぱもう「ナース」とは呼ばないのかな?
ついでに、幼稚園でも保母さん保父さんの方が
子供に説明しやすいとオモ。
645本当にあった怖い名無し:2005/11/13(日) 19:36:22 ID:XhHuvsCc0
現役婦長の叔母を持つが、叔母さんは婦長と呼ばれるのがいいしナースも看護婦と呼ばれる方がいいとっていたな。
現場の意見を無視して共産主義から発生したジェンフリ運動マンセーするのが官僚クォリティ
646本当にあった怖い名無し:2005/11/13(日) 19:37:37 ID:ZLaeZxZ20
>>643
師長ってなんか軍人みたいだなw
まぁ名称変更絡みについては、人権ゴロが暴れるから仕方ないよ。
647本当にあった怖い名無し:2005/11/13(日) 20:22:48 ID:Zj7irVvR0
>>584
うちの姉はT大の病院でがんと診断され、家族は泣いたが僕は「違うよ」と言った。医者が間違えるなんて素朴な親は信じなかったけど、結局は僕のほうが正しかった。ただの妊娠中毒だったのさ。それがわかったのは抗がん剤をうたれる直前の話。姉はいまでも怒っているw
648本当にあった怖い名無し:2005/11/14(月) 01:24:40 ID:gEhSzovf0
>>635
すまん、看護師間違いね。^^;
649本当にあった怖い名無し:2005/11/14(月) 04:29:03 ID:3x6lao4D0
>>615
それ昔だったら、入院してたら医療事故のターゲットになりそうでガクブル。
今だったらバーコードみたいなの腕にまいて確認できそうだけど。
650本当にあった怖い名無し:2005/11/14(月) 06:02:23 ID:gNmRYKY50
↑の話で思い出したことが。
入院していたとき、点滴するときに名前を自分で確認するんだけど、眼鏡を壊してしまって、よく見えなかった。
近づいて確認しようとしたら、「あ、いいです、たぶん大丈夫です」とかいってつないで始めてしまった。
腕にカテはいってたからすぐ始められるんだよね。
その後で速攻で自分で確認したけど。
でも、手首に名前とカルテ番号と病室をかいてあるバンドしてるのに、それすら確認してないんだよね。
そんなことはそれ一回だけだったけど、あれじゃいつ事故がおこっても不思議じゃないね。
651本当にあった怖い名無し:2005/11/14(月) 15:39:26 ID:GnaUBmfV0
看護婦:ナストレス(nurstress)
看護士:ナスター(nustor)
という造語ができたりして

652本当にあった怖い名無し:2005/11/14(月) 15:55:15 ID:VlVCFo890
カメラマンをしているが
現場で「カメラパーソン」「カメラウーマン」使う女はいないな
極まれにクライアントが「女性だから「カメラマン」じゃなくて「パーソン」いわなきゃあw」
653本当にあった怖い名無し:2005/11/14(月) 16:27:50 ID:jwCHAKsW0
TBS系列で、精神科病院の特集やってた

「こんな所に入院させらている、入院する理由が無い、むしろ私が被害者」
・・・と、パニックを起こし取り乱していて、いつまでたっても退院できない女性。
そういう行動が、病気だっつーのが本人には判らない。

怖くないけどごめん
654本当にあった怖い名無し:2005/11/14(月) 17:35:20 ID:T5htr/9w0
30年位前の話です。
入院していた病院は古く、病室は改装しているのか何ともなかったけど
トイレの天井にはシミがあってこわかったので
特に大きなシミの個室には入らないようにしていました。

無事退院して定期検診のために病院に行ったとき
ついでに同室だった子達のところに見舞いに行きました。
母は同室だったお母さんたちとおしゃべりに夢中なので1人でトイレに行きました。
退院したせいか気が緩んで怖い大きなシミの個室に入ってしまいました。
「あっ」と気がついたときには途中で出るに出られずシミを睨みながら用を足しました。
水を流して出ようとしたら天井からドリフ以上の大量の水が降ってきました。
このあと記憶がないヽ(`Д´)ノウワァァン

気がついたときはナースステーションの中の処置ベッド
(小児病棟で点滴のとき泣き叫ぶのでお見舞いの人が来てるとココで点滴を打つ)
子供の叫び声と水の音で看護婦さんが走ってきてくれたようです。
このとき以来どんなキレイなトイレに入っても、まず天井を見るようになりました。
655本当にあった怖い名無し:2005/11/14(月) 20:01:03 ID:w6Z743n90
>>653
その病気の定義も赤の他人が決めたものなんだけどな・・・。
映像の女の人がひょっとしたら正しいのかもしれないと、心のどこかには留めておいたほうがいい。
自分たちの生活を保つために、そこに居てもらっているんだと。
656本当にあった怖い名無し:2005/11/14(月) 22:21:22 ID:LNzPrSHZ0
>>650
先日ある病院で、見舞いに来た客がふざけて?患者のふりして点滴受けた事件があったね。
あれ、手首のバンドも確認しようとしたのに本人(見舞い客)が嫌がったので
看護師は確認しなかったらしい。
絶対に確認するように、ってうちの病院の看護部が速攻お触れ出してた。
657本当にあった怖い名無し:2005/11/15(火) 00:08:04 ID:cW/PyyJV0
>656
それ、「○○さんですか?」って聞いたら「そうです」って返事したんだろ。
看護婦は責められないと思った。
658本当にあった怖い名無し:2005/11/15(火) 00:19:41 ID:jH4znzf+0
>看護婦は責められないと思った。

同意。俺の友達も見舞いに来て俺のベッドで寝てたことあるから。
まあ結構入院してから時間経ってたから分かっただろうけど、入院直後だったら顔も
覚えられてなくて、間違いの元になった可能性はアリ。
659本当にあった怖い名無し:2005/11/15(火) 05:27:36 ID:6wmXrWdG0
>>655
おまえのセンスに嫉妬。
660本当にあった怖い名無し:2005/11/15(火) 11:09:13 ID:J1Vh8RwM0
>>657
マジレスですが、それは看護師側に過失ありますね。
今はうるさいですよ、いろいろと。
当然といえば当然ですが^^;
661本当にあった怖い名無し:2005/11/15(火) 13:00:44 ID:XtB81/a60
30年位前の話です。
入院していた病院は古く、病室は改装しているのか何ともなかったけど
トイレの天井にはシミがあってこわかったので
特に大きなシミの個室には入らないようにしていました。
無事退院して定期検診のために病院に行ったとき
ついでに同室だった子達のところに見舞いに行きました。
頭の上にマッサージ器あてて死ぬほどナデナデしたら 「ファー…ブルスコ…ファー…ブルスコ…ファ-」ってなった。
最初は面白かったんだけど、なんかキモくなったので首元を横から思い切りチョップしたら
「モルスァ」みたいなこと言いながらすごい勢いで飛んで行った。
662本当にあった怖い名無し:2005/11/15(火) 20:05:26 ID:Xsm3Mr0w0
>661
なんかよくわからないんだけど、どこらへんが怖いのかな?
663本当にあった怖い名無し:2005/11/15(火) 21:45:04 ID:mye9XYqn0
>657-658
これって客のほうがおかしいんじゃないですか?詐欺じゃないですか、と看護部長に聞いたら
それでも患者を確認し切れなかったミスはミスだからね、と言ってた。
それにうち、そこと同じ系列の病院だから模倣犯がでないとも限らないしね…

…にしても新聞の書き方は客のDQNさより病院の落ち度を強調してるようで少し腹立たしかった。
664本当にあった怖い名無し:2005/11/15(火) 21:52:22 ID:5bY2AhTj0
>>663
人為的なミスじゃなくても、確実に間違いを発見できる仕組みじゃなければ問題あるよ。
製造業の設計業務やってるから、その辺りには過敏に反応してしまうな・・・。
665本当にあった怖い名無し:2005/11/15(火) 22:56:07 ID:Q9U/I0PB0
>663
腕輪チェックだと隣同士で取り替えっこしたりする可能性が生じるから
入院時に顔写真を撮るとか頭剃ってIDプリントしとくとかせんと
666本当にあった怖い名無し:2005/11/15(火) 23:03:33 ID:mye9XYqn0
>664
その辺が医療職(特に看護職)の問題なんだよね…根性でミスおこすな、と。
もう少しシステムを考えなければという方に考え方変わってきてるけど、まだまだ「○○注意!」な張り紙張って、
ミスした看護師を叱り飛ばせばミスが減ると思ってる病院多いよ。
667本当にあった怖い名無し:2005/11/16(水) 00:46:04 ID:8BV72kNP0
Six! Six! Six!
The Number Of The Beast !!
668本当にあった怖い名無し:2005/11/16(水) 00:57:23 ID:x0K9Se3n0
怖い話じゃないんだけど・・

さっき、家族が急病で夜間で行ってきたんだけどね
業務室にあったPC。なんだか凄い音を発してたよ
ウィィン・・ウワァァ・・ン・・ウィィィ・・・・

○ECの98Mate。
669本当にあった怖い名無し:2005/11/16(水) 07:21:38 ID:8BV72kNP0
電源かHDDがご臨終間近ですなw
670本当にあった怖い名無し:2005/11/16(水) 07:34:17 ID:XfX7ApFx0
>667
アイアンメイデンだな。
671本当にあった怖い名無し:2005/11/16(水) 09:03:18 ID:ZYIWPqHO0
>>665
うちが入院してたとこは、一度バンドつけちゃうと鋏とかで切らないと取れないようになってたけど?
672本当にあった怖い名無し:2005/11/16(水) 21:04:15 ID:swc4OAuNO
>>671
うちも医大に入院した時、少し緩い位で外れないようにしていたな〜

外泊の時は鋏で切って、帰って来た時は、新しいのをくれたお
673本当にあった怖い名無し:2005/11/16(水) 23:56:03 ID:I6XkGJLK0
俺も医大に入院したときはそれだったな
別な個人医だと当然ないけど
674本当にあった怖い名無し:2005/11/17(木) 05:21:22 ID:IcplEq3p0
最初からROMったが
怖いと言うより泣けた。
てか、気が付けば涙が出てた。
ここ数年の間に、親父⇒爺さん⇒婆さん
と身内が立て続けに逝ったからな。
永遠の別れは辛い・・・


・゜・(つД`)・゜・
675本当にあった怖い名無し:2005/11/17(木) 10:56:56 ID:8S/JLV45O
>>654
そこって、上の階もトイレなの?
((((;´Д`))))ウンジルウンジル
676本当にあった怖い名無し:2005/11/17(木) 18:19:49 ID:rQR5YKcd0
>>662
ブルスコのあたりじゃね?
677本当にあった怖い名無し:2005/11/17(木) 23:36:28 ID:rajt+sEs0
ブルスコ?
678本当にあった怖い名無し:2005/11/18(金) 18:03:34 ID:/iZ29IHs0
ナデナデシテー
679本当にあった怖い名無し:2005/11/19(土) 00:18:46 ID:977OmGAuO
過呼吸が今ほど知られていなかった頃、発作を起こした私は「心臓が悪いんじゃないか」「脳に障害があるんじゃないか」って、よくQQ車を呼ばれてました。
その時、車の中で意識が戻った私に聞こえてきたのは「なんだよ顔色いいじゃん!なんでこんなの運ばなきゃいけねーの!」って言ってるQQ隊員の声。てめー過呼吸も知らずに酸素吸入したくせに!

あとは意識がないのに苦しがって動いてたら「錯乱した患者はQQ車に乗せられないからパトカーを呼べ」って言われたとか。おかげ様でイレウスになってもQQ車呼ぶのが怖くなっちゃいました。弱者に偉ぶるQQ隊員キライ。
680本当にあった怖い名無し:2005/11/19(土) 08:02:59 ID:tqWOEgYU0
ああ・・・労働条件が悪くて、知識レベルの低い人間が集まる職場にありがちな光景ですね。
681本当にあった怖い名無し:2005/11/19(土) 15:44:20 ID:4ArFYof60
周囲の人間に、ちゃんと告げとけよ。
救急隊の出動はひっきりなしだから、タクシー替わりと勘違いされた
んじゃないのか?
682本当にあった怖い名無し:2005/11/19(土) 15:59:47 ID:KMRu9t0E0
そう思っても全力を尽くすのがプロ。
つーか医療分野は別なのか?
683本当にあった怖い名無し:2005/11/19(土) 16:51:23 ID:jnU/mfSR0
過呼吸なんて、シンナー吸引の真似事をすれば治まる。
っっつーても、発作起こした本人はパニクッてるから・・・・
684本当にあった怖い名無し:2005/11/19(土) 23:29:52 ID:8oAcvavd0
>682
>679に関してはとりあえずすることはしてんじゃないの
ただ普通の労働者がバックヤードで言うような客への愚痴が
こいつらは意識ないと思われる客の前で言ってるって違いで
685本当にあった怖い名無し:2005/11/19(土) 23:41:50 ID:c91th43i0
>>684
それが問題なのさ。
依頼者の意識が無いときって、実質休憩中なのか?
雰囲気って大事だぞ。
思い込みと勘違いでミスでもされたらたまらん。

>>679 の肩を持つ気はさらさらないがね。
686684:2005/11/20(日) 10:45:55 ID:LIvmNP9G0
>685
なんか突っかかってるけど別に救急隊を擁護する気はないから
ただ「バックヤード」の意識が違うんじゃないのってことで
687本当にあった怖い名無し:2005/11/20(日) 12:46:01 ID:M+3BZ2Hs0
>685がなんでそこまで>>679に敵意を持つのかイマイチよく分からん
688本当にあった怖い名無し:2005/11/20(日) 15:49:41 ID:P0rRZMIb0
意識が無くて苦しがってるのと錯乱してるのと混同してる、って問題じゃね?

過呼吸は、知らなきゃまわりはあわてるよ。
医者じゃなくてもQQ隊員なら知っててほしいね
689本当にあった怖い名無し:2005/11/20(日) 16:27:27 ID:xN0HV5r30
そういうのは地元の消防本部(各消防署じゃなくて)に手紙を出すといいよ。
なるべく冷静に、あまり頭にきたとか書かずに「こういう症状もあるので、患者の前でこんなことを言うのはどうかと思う」
みたいな感じで。
やっぱ経験の浅いのも人間的に未熟なのもいるから、ムカつくだろうけど教育してやってくれ。
690本当にあった怖い名無し:2005/11/20(日) 17:07:45 ID:CImX0c3V0
>>687
俺の嫁さんが、一度それで倒れて救急車呼んだからだよ!
691本当にあった怖い名無し:2005/11/20(日) 19:24:51 ID:C1CcUbQp0
それでなんで>>679に敵意を持つのか、ますますもってよく分からん。
692本当にあった怖い名無し:2005/11/21(月) 00:48:45 ID:KejV92P4O
医大に入院してた時、エレベーター内で知らない医者が
【昨日の夜勤過呼吸患者ばかりだった】┐(´д`)┌ ヤレヤレ
的な事言ってた。

自分も前に運ばれた事あるから、嫌な気分になったよ(´・ω・`)
そんな愚痴は他で話せよ
693本当にあった怖い名無し:2005/11/21(月) 02:12:28 ID:MiIAbb3e0
以前病院事務の仕事してたとき、インフルエンザが大流行してて、バイトの医者が
「昨日の夜患者さんが17人も来た」とか言ってぶっ倒れそうになってた。
24時間だからあと半日あるんだよね…。
694本当にあった怖い名無し:2005/11/21(月) 04:18:39 ID:d9lKmQ4A0
そういやあインフルエンザの季節だねえ。
予防接種のお知らせ、なんてのが回ってきたんだが、今年流行する型はもう決まったんですかい?
695本当にあった怖い名無し:2005/11/21(月) 07:27:27 ID:qdt7E3G80
>>678
     __ii__             ___     
    |!___|!  ヾ     ヽ       _ノ  
    |!___il   |i     |.       |!    
    |!   |i_,r‐   |i  r   !、   ̄ ̄|! ̄ ̄ 
   ∠r─' ヾ,、_  ゝ、ノ            |!   
                       ̄~     

       ,;r''"~ ̄^'ヽ,
      ./       ;ヽ
      l  _,,,,,,,,_,;;;;i
      l l''|~___;;、_y__ lミ;l    
      ゙l;| | `'",;_,i`'"|;i |    フゥハハハーハァー 
     ,r''i ヽ, '~rーj`c=/
   ,/  ヽ  ヽ`ー"/:: `ヽ
  /     ゙ヽ   ̄、:::::  ゙l, 
 |;/"⌒ヽ,  \  ヽ:   _l_  彡
 l l    ヽr ヽ | _⊂////;`)  ナデナデ
 ゙l゙l,     l,|  彡  l,,l,,l,|,iノ∧
 | ヽ    ヽ   _ _ ( ・∀・);;; >>125
  "ヽ     'j ヽヽ, ̄ /",U'''U'''⊃
696本当にあった怖い名無し:2005/11/21(月) 07:39:24 ID:I1mnXQ8XO
今年は鳥インフルエンザ+従来のインフルエンザ
697本当にあった怖い名無し:2005/11/21(月) 14:27:52 ID:FZC4Vbq30
一人の患者に、家族全員付き添いで待合室は大混雑
さらに感染拡大!
698本当にあった怖い名無し:2005/11/21(月) 21:06:10 ID:v17/7yLi0
>>697
それあるよね、付き添いの家族が待合室の席を占領して後から来た患者はフラフラになりながら立って待ってるのw
そんな経験は俺だけ?
死ぬかと思った、集団で来る奴等は洩れなくDQNだからシンドくて揉める気も起きない。
途中で看護師が気付いて座れるようにしてくれたけど、DQNな家族はなんか文句言ってたw(´・ω・`)
699本当にあった怖い名無し:2005/11/21(月) 21:07:41 ID:pvLr7LR90
>>691
敵意なんて持ってねーって。
おまえこそ何で粘着するかね。
700本当にあった怖い名無し:2005/11/21(月) 21:10:56 ID:pvLr7LR90
インフルエンザの件は、ここ数年、
流行る前にワクチン打つ人が多いよね。
そういう意味では日本に限れば、それほど悲惨な事態には発展しない気がするが・・・。

もっとも、豚を介するなどして、ワクチンが効かない型になる可能性もあるけどね。
701本当にあった怖い名無し:2005/11/21(月) 23:16:15 ID:qhNO7Vhw0
タミフルあれば予防注射いらないじゃん、なーんて思ってたら
新型インフルエンザが人間に感染!?&タミフル重大な副作用だと!?

怖いじゃないかーーー
702本当にあった怖い名無し:2005/11/21(月) 23:20:02 ID:3dZj2aLR0
インフルエンザの予防接種はバクチだからなあ。
だいたいこの型が流行るだろう、と予想してるだけで、必ずそれが当たるわけでもないし
一冬に一つのタイプのインフルエンザしか流行るとも限らない。
まあ、子供や高齢者なんかはやらないよりやったほうがいいんだろうが。
703本当にあった怖い名無し:2005/11/22(火) 03:44:08 ID:ErA7IOBC0
>>702
んでも、従来のインフルに罹っている時や、
治ってもまだ体力が回復していない時には体の抵抗力がないから
新型が流行っていたとしたら発病しやすい&重症化しやすいそうだ。
ワクチン打ったインフルに罹った場合、軽くなる(若しくは発病しない)から、
せめて従来のインフルに対しての保険を、と思う人は
ワクチン打つのもありなんだろう。
どっちにしても賭けなのは変わらないけどね。
704本当にあった怖い名無し:2005/11/22(火) 08:56:18 ID:CEEAVJj50
免疫抑制剤使ってるあたしがワクチンうったら・・・
705本当にあった怖い名無し:2005/11/22(火) 14:31:55 ID:31njD7a00
さよなら・・・さよなら・・・さよならぁぁぁ〜

昇天の可能性大
706本当にあった怖い名無し:2005/11/22(火) 14:56:01 ID:CEEAVJj50
外は白い冬・・・
にはまだ早い。
707本当にあった怖い名無し:2005/11/23(水) 01:07:48 ID:3mCYr8Og0
>>699
>>679 の肩を持つ気はさらさらないがね。

この意味がわからないからじゃないのか?
どの辺でこの発言が出てきたのか、私も知りたいところだ
708本当にあった怖い名無し:2005/11/23(水) 03:56:20 ID:S7lNm3630
それで…おまいらはタミフル買うのか?
709本当にあった怖い名無し:2005/11/23(水) 06:44:25 ID:eRXtaceT0
>>707
私も判らなかった。まったく逆の事言ってるし。
なんで苦しんだ>>679の肩を持つ気はない、なの?
救急隊員の肩をもつ気はない、なのかと思ったけど、
救急隊員の擁護をしているわけでもないし、変な奴て思ってたよ>>699
ブラウザずれたりしてない?

>>700
インフルエンザワクチンは打ってから効果が出始めるまでに2週間かかるよ。
流行りだしてから打つのはちょっと遅い。
710本当にあった怖い名無し:2005/11/23(水) 08:24:14 ID:g5Wi5dwI0
>>685は過呼吸の嫁を憎み、それと同症状の人間を同様に憎む怖い人
と言うことで良いんじゃないでしょうか。
711本当にあった怖い名無し:2005/11/23(水) 08:32:16 ID:SMtGrzmL0
タミフルかぁ
ニュースでみたら、私が普段常用してる精神病の治療薬と同じ製薬会社でビビッタ
タミフルパニックでそっちの薬の供給まであやしくならない事を祈るばかりだ
712本当にあった怖い名無し:2005/11/23(水) 09:05:39 ID:S6Q+bHMf0
>>709-710 自作自演ごくろうさん。
713本当にあった怖い名無し:2005/11/23(水) 10:15:55 ID:yWQLkL0W0
>>685の顔が赤いです…
714本当にあった怖い名無し:2005/11/23(水) 10:19:44 ID:UN/Zegx90
キモ...
715本当にあった怖い名無し:2005/11/23(水) 10:44:54 ID:g5Wi5dwI0
>>712
まぁまぁそうかっかしないで。
716本当にあった怖い名無し:2005/11/23(水) 17:27:10 ID:AqZaiGZY0
>>654 それリアルでダークウォーター(映画)じゃん。
717本当にあった怖い名無し:2005/11/23(水) 18:17:01 ID:UN/Zegx90
>>715
キモ...
718本当にあった怖い名無し:2005/11/23(水) 19:08:51 ID:OZY9+pon0
714 名前:本当にあった怖い名無し メェル:sage 投稿日:2005/11/23(水) 10:19:44 ID:UN/Zegx90
キモ...
717 名前:本当にあった怖い名無し メェル:sage 投稿日:2005/11/23(水) 18:17:01 ID:UN/Zegx90
>>715
キモ...

以下レス禁止
719本当にあった怖い名無し:2005/11/23(水) 19:43:54 ID:UN/Zegx90
709 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2005/11/23(水) 06:44:25 ID:eRXtaceT0
>>707
私も判らなかった。まったく逆の事言ってるし。
なんで苦しんだ>>679の肩を持つ気はない、なの?
救急隊員の肩をもつ気はない、なのかと思ったけど、
救急隊員の擁護をしているわけでもないし、変な奴て思ってたよ>>699
ブラウザずれたりしてない?

>>700
インフルエンザワクチンは打ってから効果が出始めるまでに2週間かかるよ。
流行りだしてから打つのはちょっと遅い。

710 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2005/11/23(水) 08:24:14 ID:g5Wi5dwI0
>>685は過呼吸の嫁を憎み、それと同症状の人間を同様に憎む怖い人
と言うことで良いんじゃないでしょうか。

713 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2005/11/23(水) 10:15:55 ID:yWQLkL0W0
>>685の顔が赤いです…

アイタタタ...
720本当にあった怖い名無し:2005/11/23(水) 22:22:11 ID:a7Mvuzqx0
>>719
何を言いたいのか分からない。
以下レス禁止といわれているにもかかわらず、こんなくだらない
ことばかり書き込む神経がわからないよ。

いい加減そんなことを引きずるのはレスの無駄になるからやめようとか思わんの?
721本当にあった怖い名無し:2005/11/23(水) 23:11:26 ID:7Dq+blir0
↓次の話題をだれか頼む
722本当にあった怖い名無し:2005/11/24(木) 03:01:16 ID:4qcIFt/i0
39℃こえてるよう〜
座ってるだけで息切れがするよう〜
心臓がドラムロールだよう〜
和尚水が赤いよ〜((( ;゚Д゚)))
723本当にあった怖い名無し:2005/11/24(木) 08:48:50 ID:6r28m7YT0
インフルエンザに関しての話サンクス
タミフルについてもちょっとだけど理解が深まった

俺の風邪は熱は出ない
喉風邪なんだなぁ…でも禁煙したおかげで少しは楽だ
>>722
具合が悪いようならそれなりのコトしておけよ
意識が飛んでからだと死ぬこともあるぞ
俺は医者に行ってコーセーブッシツ入りの薬でだいぶ楽になった
724本当にあった怖い名無し:2005/11/24(木) 10:13:44 ID:xzPAPics0
>>722
早く誰かに電話かけて医者に連れて行ってもらえよ。
725本当にあった怖い名無し:2005/11/24(木) 10:34:28 ID:4qcIFt/i0
あ〜、すまん。話題を、っつーから、ちょっと前の状態を書いてみた。

で、病院行ったよ。ソッコウで入院したさ。
血液検査の結果、ヘモグロビン値が通常の約1/5だったよ。
あの流れだと、インフルエンザだよなあ。
全然違う病気だったけどね。
最初、白血病かも、とかいわれたよ、医者に。もっとも、そんときは意識はあまりハッキリしてなくて、こっちが聞いてるとは思ってなかったかも知れんが。
で、思ったんだが、ガンとかだと告知が問題になるときがあるけど、白血病って簡単に告知するもんなのかね?
726本当にあった怖い名無し:2005/11/24(木) 20:57:19 ID:RY8LSKu30
白血病は治せるし(勿論亡くなる方もあるけど)、最近は初期のガンだったらさっさと告知して
治療しましょうって感じみたいだよ。
727本当にあった怖い名無し:2005/11/24(木) 22:29:27 ID:AiOYF1vZ0
>>613
わざとはずしたわけじゃないんだし許してあげてほしい
728本当にあった怖い名無し:2005/11/24(木) 22:33:58 ID:AiOYF1vZ0
>>616
小児精神科のうち中には精神病、神経症の患者だけじゃなく
親に入れられた知恵遅れや人格障害者、非行少年少女ばっか
入れてるとこもあるんで要注意です。しかもそういうところに限って
鉄格子や鍵もせず患者が自由に出入りできるようになってます。
池沼に病室内で夜中ドアを蹴られようが髪の毛を剥ぎ取られ耳から
血をだすほど殴られようが病棟内の出来事として片付けられるんで
今後お子さんが心の病になっても入院させないほうが良いです。
729723:2005/11/24(木) 22:58:02 ID:60bj2fJA0
>>725
俺も遠い昔大腸ガンの手術をしたことがある
そのときは告知は一般的じゃなかったからされなかったよ
今はふつーにするよね
急性のがよくないってのは俺も知ってる
ガン系の病気は一生付き合っていくくらいの心積もりを持った方がいい
二年前に俺は再発したけど今は昔に比べると手術が楽だし簡単だわなぁ…
730本当にあった怖い名無し:2005/11/25(金) 02:46:49 ID:u0+m8oM10
今は普通に告知するんですねぇ。

失礼ながら、723さんの場合は再発だから、ってわけじゃないですよね?
731本当にあった怖い名無し:2005/11/25(金) 05:05:03 ID:wvmWJ1Ub0
い、い、い、言ってはならないことを…。
732本当にあった怖い名無し:2005/11/25(金) 06:35:08 ID:JOtXACQe0
大腸ガンはガンの中でも比較的悪性度が低いって聞いたよ。
進行が遅いとも。
80歳のジジババならともかく、若い人なら告知すると思うよ。
733本当にあった怖い名無し:2005/11/25(金) 07:34:01 ID:u0+m8oM10
え? え?? え〜っ!!
言ってはならんことだったとですかーっ!!
 
    _| ̄|○
734本当にあった怖い名無し:2005/11/25(金) 15:26:26 ID:surai9370
u0+m8oM10は天然で、人格が嫌味にできてるんだな。
735本当にあった怖い名無し:2005/11/26(土) 08:54:24 ID:TG9U0nBZ0
怖い話ではなくなってる件について。
736本当にあった怖い名無し:2005/11/26(土) 20:03:38 ID:b2qxjdNx0
>>585-587
えーっ、黙祷はするだろ。
亡骸とはいえ内臓をいじりまわすんだから、
それくらいは最低限のマナーじゃないの?
737本当にあった怖い名無し:2005/11/27(日) 03:43:38 ID:2GJpZjfY0
えーっと、ではあまり怖くないかも知れないけど…。

以前働いていた病院の話。
昭和40年頃からある病院(昔の結核療養所)だったので
怖い話は結構あった。

病棟の改修工事のため、使っていない病棟にしばらく移転した時。
4階建ての病棟の4階に、引っ越し最初の夜を過ごした次の朝、
ある6人部屋の患者さんが寝不足を訴えた。
「だって、夜上の階がうるさかったんだもん。
 救急の入院でもあったの?」
…だから、上は屋上だって。
よく聞いたらその部屋の全員が雨うるさくて寝不足だったらしい。
夜間に巡回していた自分は全く気がつかなかったのにね。
738本当にあった怖い名無し:2005/11/27(日) 03:49:02 ID:uP+PNHGG0
昭和40年代に看護婦だって。
あなたいくつ? コワ・・・・・・・・・・・・・。
739本当にあった怖い名無し:2005/11/27(日) 03:52:22 ID:k6q23+Wu0
よく嫁
740本当にあった怖い名無し:2005/11/27(日) 03:56:15 ID:2GJpZjfY0
もういっちょ。

その病院は戦時中からあった結核の療養所が二つ合併してできた所だった。
小児喘息の病棟は鉄筋の二階建ての独立した建物だった。

グラウンドもあって、喘息の患児は当時運動療法の一環として、
グラウンドを走ったり、体操をしていた。

よく見るとグラウンドを走っている子供達は
よけていく場所があるらしい。
別に子供達がわざと避けているわけではないのだが、
その場所だけは何故かよけて走っていたそうだ。

二列に並んで走っている子供達が知らぬ間によけている場所。
そこには、軍人さんがぼうっと立っているんだと。
別に何をするわけでもなく、ただ立っているのだそうだ。

 「やっぱり子供達は敏感なのかしらねー。
  無意識のうちに避けて走ってるんだよ。変だねー。」
自分にその話をしてくれた人は、そう言って笑った。

その病棟には勤務することなく退職したけど、よかったなぁ、と思う。
741本当にあった怖い名無し:2005/11/27(日) 06:47:55 ID:qd6wuopu0
742本当にあった怖い名無し:2005/11/27(日) 09:21:56 ID:akSkEM8p0
 ある病院の親しい総務の兄ちゃんに聞いてみた。
「この病院じゃ年に患者さんが7.80人お亡くなりになっている。病院内で幽霊が出るとの
 噂はありませんか?」
「冗談じゃない。聞いたこと無いよ。あんなに治療してるから出ないよ」

そうでした。病院内で出たりするのは、戦時中で医薬品が不足で重症だから治療しても
必ず死ぬからと、生きているのに霊安室に運ばれた患者などでした。

家族の同意を得なくても人口呼吸装置を付けて、最後の治療費を最大限いただく
この病院には出ないよ。
もっとも、家族には 「何で早く楽にしてくれなかったか?」 と出るかも。
743本当にあった怖い名無し:2005/11/27(日) 09:55:45 ID:3KkZi1MD0
>>740
怖っ!!!!!!
744本当にあった怖い名無し:2005/11/27(日) 10:43:51 ID:3aCcxR/v0
>>742
治療費を最大限いただく

なるほど。金持ちの幽霊は病院には出ない、ってわけだね。
745本当にあった怖い名無し:2005/11/27(日) 11:42:12 ID:Wm1C3TlT0
>>738は俺の母親を見たら怖がりまくりだ
746本当にあった怖い名無し:2005/11/27(日) 19:28:46 ID:yPasLzEH0
>742 >744

329 名前:卵の名無しさん 投稿日:2005/11/27(日) 17:20:58 ID:SWJGomOh0
>>324
ttp://www.yomiuri.co.jp/iryou/news_i/20050427so14.htm
ttp://64.233.187.104/search?q=cache:3lZhEeZtuqoJ:www.yomiuri.co.jp/iryou/news_i/20050427so14.htm+&hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8
「消極的安楽死」女性医師を殺人容疑で書類送検へ : 医療ニュース ...
ttp://www.sankei.co.jp/news/050518/sha046.htm
殺人で女性医師を書類送検

健康な老人 や、認知症(痴呆)老人 どころか、
もう助かる可能性のない老人の「消極的安楽死」
(延命措置の停止)だけで タイ━━━━||Φ|(|´|Д|`|)|Φ||━━━━ホ!!

これが現実。
もちろん警察が医療費を負担するわけではないけど
747本当にあった怖い名無し:2005/11/27(日) 19:29:42 ID:yPasLzEH0

332 名前:卵の名無しさん 投稿日:2005/11/27(日) 18:36:25 ID:LV03v2pq0
それやりたければ
つける前に「つけない方針」固めとかないとね
あとから思いつきでやるから捕まる
現状それしか方法は無いんだよ

336 名前:卵の名無しさん 投稿日:2005/11/27(日) 19:11:00 ID:AfKv9z6b0
だから、そんな逮捕されるリスクおかしてまで気を遣ってやる必要無いんだよ。
さっさと挿管、呼吸器付けてCVライン、カテコラミンフルコースくっつけて
ムンテラして医局で寝てる方がいいでしょ。
入院して医者の手にゆだねるって事は基本的にそういう事なんだから。
それがイヤなら強引に家に連れて帰るか、家族の手で木の杭でも
銀の弾丸でも撃ち込んでやればいいんだ。

どっちにしても、思いつきや中途半端が最悪なのは同意>>332

337 名前:卵の名無しさん 投稿日:2005/11/27(日) 19:12:01 ID:6Z/cPAoy0
>>329
この事件を根拠に、家族からいくら頼まれても
「裁判所の命令がなければ呼吸器ははずせません」とつっぱねているよ。





どちらかというと、>742や744の側じゃなくて、コピペ先の方の肩を持ちたくなる。
748本当にあった怖い名無し:2005/11/27(日) 23:01:12 ID:3aCcxR/v0
742と747は同内容のような・・・

749本当にあった怖い名無し:2005/11/28(月) 00:15:07 ID:cc6QyXY60
延命しない、ペインコントロールだけで、と本人がはっきり決めて
言ってるのに、あとから家族が恨み言言ってくるのもおおいよ
750本当にあった怖い名無し:2005/11/28(月) 12:07:59 ID:ipX0XTbX0
白血病の原因は…
談合するキリスト教系極道の一員が、
税金を使って用意されている殺鼠剤を
「教義に逆らう裏切り者のユダヤ(ヱタ)」に盛るから
…かと思ってたよ!!

支配者階級の人間に 人的賄賂として大人しく納められないと
極道に薬物洗脳された親族に薬物を盛られるんだよ。
教義に反対してくれそうな第三者には
放火したり ヤクザだと言う噂をキリスト教徒の一員が流布してたようだよ。
 
751本当にあった怖い名無し:2005/11/28(月) 18:17:25 ID:C54bnHPH0
急変時はナチュラルコースで、という家族がいるが、
患者さんが元気なときほどやかましい。
そんなに文句言うなら他の施設にいくか己らで診ろと思う。
752本当にあった怖い名無し:2005/11/29(火) 00:14:11 ID:uj9EDk7d0
>急変時はナチュラルコースで、という家族がいるが、
意味不明
753本当にあった怖い名無し:2005/11/29(火) 00:35:02 ID:i75EbR7F0
>>752
無理な延命治療はしないという意味なんでないの
754本当にあった怖い名無し:2005/11/29(火) 00:52:43 ID:uj9EDk7d0
その可能性も考えたが2行目以降としっくりこないからどうかと思っていた
755本当にあった怖い名無し:2005/11/29(火) 02:01:39 ID:0VDTWVCZ0
>>749
まー、たまにはあるわなぁ。
やっぱり家族は本当のところ、納得してないんでしょうね。
そういう時には部外者だけど、もっと話し合っておけよ、とか、
延命して欲しくない、って本人が言ってたじゃん、って思いがつい頭をよぎる。

でも実際、自分の家族が患者だった場合に当てはめると、
いくら本人が納得していても、こちらは残されてしまった立場なんだから
悲しくて寂しくて、延命を施さなかった医療スタッフに
つい言ってしまうかも知れない。

それでも自分が患者だったら、自分が納得して受け入れていることだから、
家族にもわかって欲しい。
死んだ後、悲しんでくれるのはある意味嬉しいけど、
早く立ち直って歩いていって欲しい。
家族の気持ちはよくわかるけど、患者さんの気持ちもわかるから、
なるべく穏やかにそう話しているよ。

長くなってすまんです。
756本当にあった怖い名無し:2005/11/29(火) 08:39:00 ID:wEkx/TXq0
某婦長さんと話した事ありますが、延命治療というのは
残された家族の心のケアみたいなもんです。
「こんなに気を使い、治療してあげた」 自己満足といったら、キツイケド。
延命治療中に停電したが非常用発電機が起動せず、人口呼吸器が停止して
死亡した事故で家族が医療関係者を告訴する場合等は
「それまで関係者のトラブル等が有りお互いの不信が有ったのでしょう」 との事。

でも、これから老人医療の自己負担が20%になりますから・・・少なくなるね。
(それなりの年収のある老人の場合です)
757本当にあった怖い名無し:2005/11/29(火) 08:58:06 ID:Ku8TTXi00
俺が喘息で入院してた時のはなし・・・
昼間かわいい看護士さんがやさしく点滴の針を刺してくれた
その夜、無神経な足音で目を覚ますと
昼間かわいかったはずの看護士さんはしわくちゃで真っ赤な口紅をした妖怪になっていた。
その妖怪は有無を言わさずベリッと点滴のテープをはがしてなにも言わずに去っていった
758本当にあった怖い名無し:2005/11/29(火) 10:26:51 ID:cacUgPNl0
友人の祖母がボケ気味になったので病院に入れたら、
病室のある場所を「黒い顔が出てくる」と怖がり、
泣いて部屋を変えて欲しいと言っていたが、
病院に聞き入れられずボケが進んでしまった。
家族が余りに不憫に思って、必死に受け入れてもらえる病院を探した所、
そこはどういう造りになっているのか、神経症患者も一緒だったらしい。
ところが、自分より若い人がボーっとしてるのを見て
「そんなんじゃだめ!」と、その祖母は猛烈に世話を焼き始め、
自分は必要とされる人間だと自信を持ったら、ボケが直って目出度く退院。
しばらくしたら、またボケ始めたらしいけど、
病院によって人生変わるんだなーと思った。
759長いです:2005/11/29(火) 14:28:16 ID:0VDTWVCZ0
>>740だが、また以前勤務していた病院での話。

その病院のエレベーターは指定された階に着くと
 「○階です」「下に参ります」とアナウンスの入るやつだった。

結核病棟に勤務していた時、結核性胸膜炎で入院してきた人がいた。
40歳代の男の人で、優しげで美人の奥さんと子供が二人。
電気工事工務店?を営んでいて、まだまだ働き盛りの人だった。

抗結核薬を投与しても全く効かず、どんどん状態が悪くなっていった。
苦しい、苦しい、と絶えず呼吸困難を訴えられていた。
ついには人工呼吸器をつけるようになったが、
それでも苦しい苦しい、と夜中に気管切開のチューブを自己抜去することもあった。
人工呼吸器をつけても元々の肺の病変は良くなってはいないのだから
苦しいのは当然なんだけど…。

ある日の昼、とうとう亡くなった。
奥さんは泣き崩れ、まだ小さい女の子はお母さんにすがって泣いていた。
小学6年生の男の子は、幼いながらも自分は男だという意識があったのかも知れない。
お母さんと妹をかばうように、涙を流しながらも慰めていた。
看護婦の中にも泣いている者もいた。
760長いです…続き:2005/11/29(火) 14:29:12 ID:0VDTWVCZ0
死亡確認が済み、しばらく家族の方だけで
お別れをしていただくために病室を出た。
自分は担当ではなかったので、食事を取ろうと休憩室に入った。

休憩室には二人、休憩をとっていた。
なんか妙な顔をしているし、
いつもはテレビをつけているのに、今日はつけていないから
どうしたのかなーと思いながらも座って食事をし始めたら、
突然、テレビがプチッ、と音を立てて電源が切れた。

「あれっ?テレビつけてたの?」と聞いたら、
「うん…さっき、いきなり画面が真っ暗になっちゃったの」だと。

休憩室にいた二人の内一人は霊感があり、
なんか呼び込みやすいというのか、拾いやすい人らしくて、
直径1pくらいの水晶の珠をつなげた長いネックレスをしていた。
そのネックレスをしていると寄せ付けないのだそうだ。
それが、テレビがいきなり真っ暗になったとたん、はじけ飛んだらしい。

その日の夜から一週間くらい、夜になるとエレベーターが
誰も読んでないのに勝手に動いていた。

真夜中の夜勤入りの時、一人で乗ったエレベーターが
誰も呼んでない階で開く…。
これは怖かった…。
761あ…オチを忘れてた:2005/11/29(火) 14:39:53 ID:0VDTWVCZ0
その患者さんが亡くなって数日後に、病理組織検査の結果が出た。

どんなに抗結核薬を使っても効果がないので、
看護婦の間では他の病気じゃないの?と言う声があり
生検した方がいいんじゃないかと言われていた。
主治医はあくまで「結核性胸膜炎だ」と言い張っていたのだが…。
出た結果は腺癌だった。

関係ないけど、この医者は他にも同じように癌の患者さんを
「結核性胸膜炎」と診断していて、
やはり亡くなってから癌だった、とわかったことがあった。
762本当にあった怖い名無し:2005/11/29(火) 15:18:25 ID:ghKPNvr/0
ヤブ医者もいいとこだな。
薬が効かない・苦しみかたが尋常でない、というところで怪しむだろ。
なににしても、生検できるのなら実施するにこしたことはないのに。
763本当にあった怖い名無し:2005/11/29(火) 15:32:32 ID:cacUgPNl0
>>761
これを前例にまめに生検するとか、
病院の改善をしてくれよ。
こんなんで死んだんじゃ、浮かばれない・・。・
764本当にあった怖い名無し:2005/11/29(火) 15:49:04 ID:qrr1gfPZ0
カンファとかしっかりやらないのですか、そこの病院は・・・

色々な意味で怖い出来事ですね。

765本当にあった怖い名無し:2005/11/29(火) 16:08:42 ID:+KxUHYLoO
病院にお勤めの方、科学的に説明できない死に方に遭遇したことありますか?
766本当にあった怖い名無し:2005/11/29(火) 23:07:14 ID:0VDTWVCZ0
>>762
そうですよねぇ。自分もそう思います。>ヤブ
その医師は他に別の家族とのトラブルもあったようで、
訴訟沙汰になった件もいくつか抱えていました。
生検に関しては、気管支鏡は苦しいので患者さん自身が拒否していたため、
結局人工呼吸器をつけた後に家族に了解を取って行っていました。
(その時患者さんは薬で眠ってましたので)

>>763
まぁこんな医師は殆どいないのでご安心を。
まめに生検、というのは患者さんの意志や状態にもよるので、
一概には言えないと思いますが。

>>764
カンファは週に2回していました。医師のみ参加ですが。
で、他の医師からもいろいろ言われていたようですが
頑として自分の意見を変えなかったらしいです。
こっそり他の医師に話したところ、困った顔してました。
767本当にあった怖い名無し:2005/11/30(水) 04:38:20 ID:p5rYnCdB0
オカルトというか、病院の日常風景なんだろうけど。
入院していたうちの祖母がぼけ気味になって、夜になると
自分の首を紐で縛ろうとするので、よく夜泊まりに行ってた。
ある日の深夜、医師や看護師が2〜3人隣の病室に駆け込んでいった。
しばらくして家族が来たらしく、人の話し声がする中、患者の「う〜ん、う〜ん」と言う声がする。
それが徐々に「うあ〜、うお〜!」と大きくなり、やがては「うああああ!!」と悲鳴が数分続き、
最期にふと静かになったかと思ったら「おとうさ〜ん、うわ〜ん」と家族の泣き声。
全部で2時間くらいだったと思うが、人の凄まじい臨終をリアルに体験した。
こんなのが当たり前の仕事してたら、中には人に死に鈍感になる奴もいるだろう。
でも、医療従事者に鈍にはなって欲しくないよな。


768本当にあった怖い名無し:2005/11/30(水) 05:48:08 ID:oNQM/b9b0
>医療従事者に鈍にはなって欲しくない。←同感です。

まさに断末魔の叫びを聞いてしまったわけですね。
苦しんだ死顔が想像できそうな描写です。
私もそんな死顔を知っていますから辛いです。
769本当にあった怖い名無し:2005/11/30(水) 12:23:39 ID:QpvPePWe0
>767
鈍にならないと仕事続けられないんじゃないの
いちいちショック受けてらんないだろが
770本当にあった怖い名無し:2005/11/30(水) 18:14:11 ID:lzJd5liY0
まだ学生だった頃、肺炎になり入院した。
後に旦那となる彼氏がお見舞いに来てくれた。
結婚を前提としてのお付き合いにはまだなっていなかったのだが、
たまたま彼氏の下宿に来ていたお母さんもお見舞いに来てくれた
そうな…。
そうな、なのは私はお母さんに会ってないから。

退院した後彼氏が話してくれた。
お母さんは看護婦で、就職して一番最初に担当したのが、当時
まだ残っていた赤線の女郎さんだった。
若くて綺麗で、赤い襦袢を着ていたそうだ。
しかし女郎さんは亡くなり、最初に担当した患者が亡くなりショックを
受けて泣きじゃくるお母さんに、婦長は、
「あんたひとりで遺体の始末をしなさい」
と命じたそうだ。

入院中、私は常に、京都で買った赤い着物ガウンを羽織っていた。
病室を覗き込んだ瞬間、お母さんは血相を変えて回れ右をして
帰った。
「あの女郎さんがいる!」
と。

お母さんにとってオカルトな体験の話でした。
771本当にあった怖い名無し:2005/12/01(木) 00:19:50 ID:vdUQpnDJ0
>>770
「若くて綺麗」なことを自慢してるのだろうか?
772本当にあった怖い名無し:2005/12/01(木) 00:21:21 ID:V4FxfWs40
>>767-769
鈍くなるのは仕方ないよ。
病院は人を助けるだけでなくて、死ぬための場所でもあるからな。
お見送りのときや死後の処置のとき泣きそうにはなるけど、
もっと辛いと思われる家族の前で泣いたりもできないし。

いままで患者さんが何人も亡くなってきたけど、
ほとんどの人が前兆のようなものがあったんで、驚いたことがある。
目に見えてわかる疾患でなくて、認知症の患者さんなのに。
773本当にあった怖い名無し:2005/12/01(木) 00:23:12 ID:2Q4fGuxi0
だとしたら面白い話だ、オカルトではないこと切に願う
774本当にあった怖い名無し:2005/12/01(木) 04:43:43 ID:F6Kny6Kg0
>>772
「手鏡」しない?亡くなりそうな人たち。
家の身内(血縁ない者も)市が近づいてきたかな、って時は
顔の前に手をかざして、手の甲→手のひら→手の甲→…って
交互に見てたよ。
本人は意識も朦朧として気付いてなさそうだったけど。
それ見て「あ〜とうとうかぁ…」って思ったもんです。
775本当にあった怖い名無し:2005/12/01(木) 06:46:53 ID:3mRg5RDH0
>>767-769
>鈍になるのは仕方が無い。
そうかも知れないが、本当に鈍になった人間ばかりの病院なんて
嫌だね。
鈍になりつつも、最後のところで悔しい・悲しいと感じられる
感性のある人間にこそ、医療従事者であって欲しいと思うのが当たり前じゃないか。
776霜 ◆DZerSCSImo :2005/12/01(木) 06:50:17 ID:9xWeU/QU0
775は必死だな
777本当にあった怖い名無し:2005/12/01(木) 07:18:17 ID:oqsatpnt0
>775
私は事務だけど、ベテラン看護師さんでも
当然悔しい悲しいはあるよ。
失礼な奴。
778本当にあった怖い名無し:2005/12/01(木) 07:29:35 ID:oqsatpnt0
あ、当然医師もね。(主に看護師さんと話すほうが多いので)

鈍感に見える病院てのは職員教育が足りてないんだな。
そちらばかりに気をとられていては仕事にならないし、
所詮は他人事(これは医療職でなくても)だから、どうしても気遣いが
足りないところが出てくる。

看護師:もう亡くなられたんだから早く綺麗にしてあげよう
遺族:もう遺体扱いかよ!

みたいな。
779本当にあった怖い名無し:2005/12/01(木) 10:05:16 ID:8SsBg7T30
>>775
人が亡くなって、その悲しみを微塵も感じさせないスタッフは、ある意味プロだと思うんですが。
まだ生きている患者さんにとっては自分が一番なわけで、全くの他人が亡くなったのにその悲しみに浸りすぎて他の患者さんをないがしろにするような医療人は、医療人として失格かと。

病院実習で初めて人の死を目の当たりにしましたが、やっぱり他の患者さんも同じ様に大切なので、元気よく振る舞っていましたよ。
その後家に帰る道中、なんとも言えないやり切れなさがありましたが。

780本当にあった怖い名無し:2005/12/01(木) 12:37:57 ID:HCe1Ci6V0
>771
恐怖 ババアの憶測
781本当にあった怖い名無し:2005/12/01(木) 18:19:33 ID:+hcBI6kg0
>>778
それはね、相手に身になって考える習慣を付けさせれば解決できるよ。
もちろん例外はあると思うけどね。

変に丁寧なのも困るよ。
医者や看護師が患者に対して、一見どこの営業マンだ?
って思うようなへりくだった口調で話す病院もあったからなぁ・・・。
782本当にあった怖い名無し:2005/12/01(木) 21:32:08 ID:dUAGcSc+0
【武蔵】国立精神神経センター【国府台】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1132588145/l50

23 :卵の名無しさん :2005/11/27(日) 23:43:37 ID:dM6QpQiLO
自分の親も国府台の脳外科に入院してた。
手術するだけして、あとはほったらかしって感じ。結構長いこと入院してたけど、その間に医者が顔見せに来た記憶ほとんど無し。

24 :ナナシズム:2005/11/27(日) 23:50:58 ID:vqkmOIkV0
>23
あなた自身は、病院に足しげく通いましたか?

25 :卵の名無しさん :2005/11/28(月) 00:00:05 ID:dM6QpQiLO
毎日行ってた。親も医者が来ないから、自分が今どうなってるのかわからないと不安がっていた。

42 :卵の名無しさん :2005/12/01(木) 20:48:16 ID:zL1qY42e0
>>23 俺のじいちゃんの時も同じだが手術してもらえただけまし
もし身寄りの無い老人だったら放置されて見殺しにされるらしいよ
有名な話。

>>24 家族が見舞いに来なかったら医者も来なくていいのかよ

43 :卵の名無しさん :2005/12/01(木) 20:52:50 ID:HUQu6Sdu0
あたりまえだろ、勝手に何をする
ボランティアやって罪にされたらかなわんさ
それが現実の国家権力だ
しかも、どこがカネ払ってくれる
783本当にあった怖い名無し:2005/12/01(木) 22:55:42 ID:ovSo5jxS0
>782
言いたいことを簡潔にまとめろよ
ウザイんだよコピペだけで長文レス見るの
784本当にあった怖い名無し:2005/12/01(木) 22:58:09 ID:51RTHxdp0
相手にしなければいいこと。
ひょっとして自演か?

・・・このスレはなんか自己中が多そうだなぁ。
785本当にあった怖い名無し:2005/12/01(木) 23:00:32 ID:ovSo5jxS0
>784
相手にしてるお前はじゃあ誰?自己中ってことはわかったけどさあ
7862-1:2005/12/01(木) 23:02:26 ID:PtO55ItF0
病院で働いていた時の話。
個室に入院していた人が亡くなった。東北から出稼ぎでこちら(関東)に出てきて、
そこで病気になったそうだ。
遺体はご家族が引き取って帰られた。もちろん荷物も持って帰った。

空いた部屋にはすぐ次の人が入った。最初は若い男の子。病状は軽いもの。
その病棟では個室は重病者優先だったのだが、その子は個室じゃなきゃいやだと
無理を言いはり、仕方なく入れた。
だが数日して急に元気がなくなり、やっぱり大部屋でいいと転室。
そのときはお金もかかるしねと気にしなかった。

しばらくしておばあさんが入った。軽い認知症のある方だったが、その人が夜中に
「部屋の鏡やガラスに男の顔が映る」と頻繁にコールを押すようになった。
認知症からだと思われていたが、ご家族が気にして他の病室に移動。
以降訴えは消えた。
7872-2:2005/12/01(木) 23:03:27 ID:PtO55ItF0
今度は中年の男性が入った。こちらは大部屋が空いていないための臨時の入室。
やはり病状は重くなく、割と元気。
だがしばらくしてその人が、「部屋のトイレの鏡に男の人が映る」と言い出した。
さりげなく聞き出した人相が、最初の亡くなった人にそっくり(ちょっと特徴のある顔だった)。
そしてある日、「この部屋で亡くなった人はいる?」と聞いてきた。
面白半分にそういうことをいうタイプの人ではなかったので、詳しく話を聞いてみると、
夢に、鏡に映っていた男の人が出てきたのだという。
自分は東北からきた漁師だが、履いてきた靴がなくて家に帰れないといったそうだ。

最初に書いた、亡くなった東北の人は漁師だった。
当たり前だが、誰もそのことを男性に話したりする訳がない。

中年男性はその後病室を移り、元気になって退院された。
そして、その人が部屋を出てから徹底的に大掃除をした結果、部屋のロッカーから
古びた長靴がでてきた。
最初の男性が入院の時履いてきたものだと、先輩が覚えていた。
すぐ病状が悪化し、二度とはかれることのなかったものだった。

長靴はすぐ、東北のご家族に郵送された。
その個室は、物品置き場に改造された。

長靴と一緒に、あの人がちゃんと家に帰れましたように。
不思議で仕方ないのは、三人も患者さんが入って、そのたびに荷物の出し入れも
掃除もしているのに、どうしてそれまで長靴が見つからなかったかということ。
788本当にあった怖い名無し:2005/12/01(木) 23:08:39 ID:51RTHxdp0
>>785
うわっ、即レスだ。
粘着されないうちに逃げよっとw
789本当にあった怖い名無し:2005/12/01(木) 23:09:03 ID:ovSo5jxS0
>786
そういう他の患者に
言っちゃ悪いけど迷惑をかけている「元患者」って
どう思ってますか?
790本当にあった怖い名無し:2005/12/01(木) 23:09:36 ID:ovSo5jxS0
>788
はいさよなら もう来ないでね
791本当にあった怖い名無し:2005/12/01(木) 23:10:44 ID:51RTHxdp0
>>790
はーい、さようならw
792本当にあった怖い名無し:2005/12/01(木) 23:42:13 ID:vdUQpnDJ0
>>789
だけど「見えない人」ってのはまったく感じないんじゃないの?
793本当にあった怖い名無し:2005/12/02(金) 00:16:40 ID:etIZVgrR0
>792
感じる人は感じるんだろうからそれについてどうかと
794本当にあった怖い名無し:2005/12/02(金) 00:25:54 ID:kRtry4aG0
見えない人だけを当該病室に入れれば問題解決w
795本当にあった怖い名無し:2005/12/02(金) 02:20:45 ID:YGHunv470
ちゃんとそういう面に気遣って物品置き場に改造したのは
なかなかできないことだ。
796本当にあった怖い名無し:2005/12/02(金) 05:14:10 ID:Nzy8hRDt0
>786
似たような話で、アンビリか何かで入れ歯の話を見たなあ。

ある病室で、洗面台の鏡に顔面血まみれの老婆が映ると何人もの患者が訴えた。
その部屋の花瓶から入れ歯が出てくる。
以前この部屋で亡くなった老婆がいたのだが、容態が急変した時その洗面台で血を吐きだしていた。
そのとき入れ歯を吐き出してしまって、花瓶に入り込んでしまったようだ。
入れ歯を遺族に送り返すと怪異はおさまった。

っていう感じの。
やはり思いが残るのかな。
797本当にあった怖い名無し:2005/12/02(金) 05:19:22 ID:1RoxV1D20
>786その病室の話って、もしかしてTVネタ?
黒木瞳が主役だった様な…
798本当にあった怖い名無し:2005/12/02(金) 07:01:25 ID:Nzy8hRDt0
だからアンビリかなにかの再現ドラマだって。
もしかしたら本こわ?
799本当にあった怖い名無し:2005/12/02(金) 12:39:31 ID:VJPhNCnS0
某病院の病室の電灯回路のブレーカーに原因不明の電流が流れて
20A分岐に25A流れるんだ。 そして切れる。
ブレーカーを入れても再度2.3分後には 11A→25A 流れ過電流で切れる。

施工図で確認しても、現場の設備と変更ない。天井灯の蛍光灯と換気扇で
約11Aで丁度合う。   如何にも分からん。
しかし、真っ暗じゃいかんので、コンセントから分岐して天井から仮設で
ぶら下げて明るくしたよ。  原因は後日判明した。聞きたい?
800786:2005/12/02(金) 14:20:18 ID:x8P8DPpo0
>796,797,798
いや、体験談。よくある話なんだね。

長靴が出てきたときは、しばらくの間ナース全員鬱々としてた。
怖いのも怖かったんだけど、見つかるまでに二ヶ月くらいたってたから、
最初に見つけていればもっと早く家に帰れたのかねえ、と思って。
すごく地元に帰りたがってたのに、病状が悪すぎて転院もできなかった人だったから。
ちなみに物品置き場からは鏡も取られて、窓には常にカーテンがかかってた。
その後見たという人はいないんで(夜中に入った時も特に変なことなし)、
ゆうパックと一緒にちゃんと家に帰れたんだと思いたい。
801本当にあった怖い名無し:2005/12/02(金) 15:08:52 ID:tdAnSCFEO
>>799
勿体ぶってないで早く言ってくれ
802799:2005/12/02(金) 15:55:03 ID:JUD7dhbK0
そんじゃ僕の経験談を皆様に無料で公開します。

そんな訳で電気の管理係としては、原因が分からんので面目丸つぶれ
絶縁は100M以上で良いんです。 (団の面目丸つぶれは花の応援団)
そこで施工した電気工事の担当者と翌日再調査した。
そこで発見したのは、不法建築で病室の隣りのリネン室を儲け優先で個室病室に改造してあり、そこの
エアコンに家庭用のAC100V用を取り付けてあり、その電源を病室の電灯回路に接続してあった。

その家庭用エアコンのモーターが壊れ過電流が流れてブレーカーが遮断してたんだ。
時間差が有ったので本当に悩んだよ。病院にまつわる怖い話だろ?
病室11部屋が原因不明で電灯が全部切れる話でした。
もう少しで電気係りが無能と判断されて「婦長から鬼より怖いオーナーに報告され
首になりそうな怖い話」でも有りました。   以上駄文でごめんなさい。


803本当にあった怖い名無し:2005/12/02(金) 16:04:59 ID:Ro/t5gnd0
遠因は儲け優先のオーナーだったんだね
804本当にあった怖い名無し:2005/12/02(金) 19:16:22 ID:z9q/2KFx0
>>802
GJ
その手の話題の方が俺は好きだなw
805本当にあった怖い名無し:2005/12/02(金) 22:37:23 ID:Nzy8hRDt0
>>786
ネタと疑ったつもりじゃないよ。
疑ってるように見えたらゴメン。
806本当にあった怖い名無し:2005/12/03(土) 17:29:50 ID:bNCsfWfI0
無料で書きますとか痛すぎ
施工図を頭から信じるなんて本当に現場の人間?
違法に分岐しているか漏電見逃しているかだれかが余計なものを取り付けたのかぐらい、すぐに思い浮かばないとまずいよ。
807本当にあった怖い名無し:2005/12/04(日) 00:58:55 ID:fQc+1gaJ0
>>806
あの話で金取られたら腹立つけど、無料だったんだから...まぁ、いいじゃないか
808799:2005/12/04(日) 06:35:03 ID:qfBZHXC80
2ch歴4年目の俺としては、思った通りの反応があると、嬉しいな。

電力会社に勤務、官庁工事や設計、プラント設計に従事した経験からは
町のエアコン工事屋が連れてくる1件幾ら(1.2万)の電気工事屋が住宅以外で
配線が長く割りに合わないと思ったら、適当にそこいら付近の配線に接続して
「はい、エアコン動きました」 で工事完了で終わる事が常識に無かったのさ。

夏場は忙しく、配線が長いので別途幾らで請求する時間も手間も無いようでした。
そこでいい経験をした私は、それから同様の事件があったら、直ぐピンと来て
捜索、質問、検査、別電気工事会社に手直し配線の指示、家電屋のオヤジに文句、
などの処置をしたものでした。
そこの総合病院は年間240日はいろんな改造改修工事をする、難易なところでした。
「怖い話」のスレから言いますと、人口呼吸器を使う患者が10人もいるに、停電するかも工事がじゃんじゃん。

もう23年も昔の、管理技術者として開業した2年目の事件でした。
809本当にあった怖い名無し:2005/12/04(日) 17:44:46 ID:jvr0bCYOO
>>799
うざいよ〜駄文イラネ
810本当にあった怖い名無し:2005/12/04(日) 19:41:42 ID:S8hczacm0
>>809
他の人が叩いてるからって調子乗りすぎ
811本当にあった怖い名無し:2005/12/04(日) 20:01:34 ID:z4eZ2OHy0
>>799.808
口調はちょっとアレだけど面白かったよ。
何にでもケチつける奴はどこにでも居るもんだな。
812本当にあった怖い名無し:2005/12/04(日) 21:34:14 ID:D6VxWtcx0
なんか無意味なプライドを抱えてる奴がいるんだよな。
上の方で何人か粘着されてるが、何考えてるんだろ・・・。
813本当にあった怖い名無し:2005/12/05(月) 00:39:36 ID:s6FZnBCw0
>809
うざいよ〜駄文イラネ
814本当にあった怖い名無し:2005/12/06(火) 22:25:31 ID:uHyl5RJa0
でも配線なんか普通知らないから割と面白い話だったね
俺は家のヒューズくらいしか交換したことないけどさ
815本当にあった怖い名無し:2005/12/07(水) 06:42:51 ID:72EfLpgS0
ヒューズが切れる、なんて言葉を知ってるのは30代中盤以上だろうなぁ……。
816本当にあった怖い名無し:2005/12/07(水) 07:48:59 ID:u+FGL7eJ0
>816
20代半ばのオイラだが、小中学生くらいまでヒューズが切れたor飛んだ、
と疑問無く使ってた記憶が (・ω・)
817816:2005/12/07(水) 07:50:41 ID:u+FGL7eJ0
アンカー間違った orz
>816は>815へのレス。無駄レススマソ。
818本当にあった怖い名無し:2005/12/07(水) 10:47:41 ID:zMXbpoWPO
ヒューザーの社長は年中キレてるけどな
819本当にあった怖い名無し:2005/12/07(水) 11:08:11 ID:FOq+kcHr0
重症心身障害児(者)病棟(以下、重心または重心病棟)で勤務していた人の話。

その病棟は平屋建てだった。
三交代勤務で、夜勤者は二人。

ある年の新人。
彼女は重心の看護に燃えて入職した。
けれど理想と現実の差があまりにもひどすぎた。
時間に追われ、流れ作業で進んでいく一日。
過酷な労働環境。
患者をひいきする看護婦。
見舞いには殆ど来ない家族。
その全ては彼女の理想には存在しない物だった。

彼女は発病した。
躁鬱病。
躁状態の時には、鼻歌または大声で歌いながら仕事をする。
夜勤の時にはウォークマンをつけて仕事をする。
そして鬱状態の時には遅刻はする、動かない、仕事が遅い。

もちろん注意された。いろんな人から。
彼女は通院しながら、それでも頑張っていた。

でも、ある日、彼女は我慢できなくなって、線路に飛び込んだ。
820本当にあった怖い名無し:2005/12/07(水) 11:24:40 ID:FOq+kcHr0
彼女の葬儀が済んで数日経った頃の夜勤帯。
時間は3時か4時頃だったらしい。

二人の夜勤者は休憩室で仮眠していたらしい。
休憩室には簡単な応接セットのみ置いてあるので、
仮眠と言ってもソファに座ってうとうとできるのみだ。
一人は窓を背に、もう一人はその向かいに座っていた。
ふと一人が顔を上げると、窓の外に血まみれの自殺した彼女が立っていた。
体は動かない。声も出ない。
夜勤の相棒は寝ている。全く起きる様子もない。
どれくらい経ったかわからない程長い時間の後…消えた。

朝になって相棒にその事を話しても、
 「あらぁ〜、私寝てたからわからなかったわ。ごめんなさい」
と軽く言われたそうだ。

でも本当のところは、自殺した彼女はその寝ていた人に
会いに来たのだろうと皆は言っている。
その寝ていた人は自殺した彼女が最も慕っており、
寝ていた人も彼女のことを心配して、
よく相談に乗っていたからだという。

しかしなぁ、その寝ていた人には全く霊感というものがないのだった。
もし寝ていた場所が違っていたら…
寝ることもなく自殺した彼女に会えたのだろうか。
そして、自殺した彼女は何を言いたかったんだろう。

私がこの話を聞いたのは寝ていた人と仲の良い人で、
この人は霊感ばりばり。
自殺した彼女は霊感ばりばりの人の夢の中にも
時々出てきたそうだ。
でも、100日を過ぎてからは出てこなくなったらしい。
821本当にあった怖い名無し:2005/12/08(木) 00:51:29 ID:QUaemRAk0
なんだか哀しい話ですね。
822772:2005/12/08(木) 02:33:53 ID:cMHrWHHW0
>>774
手鏡しますね。
あるいは、本当に小さな変化なのですが、
言動がおかしくなったり急にマトモになったり。
白衣をしっかりつかんで「どこにも行かんといてや」と言ったお婆ちゃんとか、
亡くなる少しまえ、食事介助中に手をにぎって離さなかったおじいちゃんとか。

精神病+認知症の人で「Aがな、釈迦になっておれを殺しにくる。
だから戦ってるんや」と言う人がいる。
そのときは、何でAさんを知ってるのか不思議だった(付き合い無いのに)。
あとでそのAさんが転院先で亡くなったと知って、なるほどと思ったよ。

Aさんは生前(転院前)俺に「わしはもうすぐ死ぬと思うんや、
楽に死ねる方法ないか」と尋ねてきたことがある。自殺はどれも苦しいから
やめたほうがいいと答えたけど、その後わずか2週間ほどで亡くなった。病気で。
無事、成仏されていることを切に祈る。

>>775
人相手の仕事は、医療構わず悔しい悲しいはつきまとうと思いますよ。
だけど仕事中に泣いてしまうと、ほかの人に迷惑がかかることがある。
だって、自分の家族が死んで悲しいのに、他人がビービー泣いてたら
嫌じゃないですか?そういうときに毅然と対応できることも必要だと思うんです。
それに悲しい悲しいばかりじゃ、亡くなった方も浮かばれないような気が。

......長文すみませんでした。
823本当にあった怖い名無し:2005/12/08(木) 10:30:46 ID:DdYaqaP/0
>>822
>だって、自分の家族が死んで悲しいのに、他人がビービー泣いてたら
>嫌じゃないですか?そういうときに毅然と対応できることも必要だと思うんです。

自分だったら嬉しいかも。家族が死んだのを惜しんでくれるなら悪い気はしないな。
むしろ対応が事務的過ぎる方が抵抗ある。
あまりに取り乱すなら別だけど。
824本当にあった怖い名無し:2005/12/08(木) 11:41:05 ID:eKbAWh6u0
>>822-823
どっちの気持ちもヨクワカル。
825本当にあった怖い名無し:2005/12/08(木) 11:58:26 ID:fDrdlGO6O
ぴぃぴぃ泣いてる病院スタッフを想像するとイヤだな
プロなら最期まで生きてる時と同じトーンで淡々と接して欲しいよ
泣くのはその後で充分だろ…
826本当にあった怖い名無し:2005/12/08(木) 11:59:50 ID:exnKBPJW0
医療スタッフが泣くと、亡くなった患者さん以外の患者さんに動揺させる気がします。

827本当にあった怖い名無し:2005/12/09(金) 21:58:46 ID:kMZZKUbS0
折衷案として
目から涙を、鼻からは鼻汁を流し続けながらも、手際良く処置を続ける、
というのはどうでしょうか、、、
828本当にあった怖い名無し:2005/12/09(金) 23:55:02 ID:0LeeJbk/0
>>827
それこそオカルト
829本当にあった怖い名無し:2005/12/10(土) 00:25:31 ID:OemLelqF0
じゃぁ、毅然とした態度で働かない。
830本当にあった怖い名無し:2005/12/10(土) 03:39:20 ID:8gj8s4pQ0
毅然とした態度で茫然自失
831本当にあった怖い名無し:2005/12/10(土) 19:20:03 ID:mQCSyTUr0
目を赤くする程度で黙々と仕事しててほしい
832本当にあった怖い名無し:2005/12/11(日) 02:54:34 ID:A/jrzvQx0
生きてる時と同じように「はい〜痛くないですかぁ〜?」とか言いながら処置。
833本当にあった怖い名無し:2005/12/11(日) 03:02:48 ID:OdBlxCTe0
75になったら喫煙再開する。
死ぬ間際には覚せい剤(ヒロポン)試させてもらう。
現在31歳、すれちがいすんません!!!
834本当にあった怖い名無し:2005/12/11(日) 04:23:44 ID:iiy95duAO
74歳で死ね
835本当にあった怖い名無し:2005/12/11(日) 05:14:12 ID:FEB85XHI0
そんなに長く生きたいのか

俺、60ちょい過ぎで良いや
と仕事で座り過ぎで腰を痛め行動制限されてしまった33の初冬(´・ω・`)
836本当にあった怖い名無し:2005/12/11(日) 05:50:02 ID:NVh74cO40
俺、小学生のころから30後半で逝くと思ってた。
その年齢になった。
三ヶ月入院した。逝かなくて済んだようだ。


>>832
  怖っ!!
837本当にあった怖い名無し:2005/12/11(日) 06:06:48 ID:FEB85XHI0
「はい〜痛くないですかぁ〜?」
「痛ぇよ!」
「はい〜痛くないですかぁ〜?」
「だから、痛ぇって(ry
「はい〜痛くないですかぁ〜?」
 ・
 ・
 ・
838本当にあった怖い名無し:2005/12/11(日) 07:06:25 ID:fboz38FD0
「痛かったら手を上げてくださいねー」
痛い。手を上げる。
「はいはい、もうちょっとだから我慢してねー」

(´Д⊂
839本当にあった怖い名無し:2005/12/11(日) 08:39:58 ID:Bizfuzq80
orz
840本当にあった怖い名無し:2005/12/13(火) 04:59:28 ID:C5/MQ3Kl0
「亡くなったら逝って下さいねー」

「亡くなりません。逝くまでは」
841本当にあった怖い名無し:2005/12/13(火) 16:03:50 ID:6jQZroAAO
>>840
それそういう意味だったのか…
てっきり「(点滴が)無くなったら言ってくださいね〜」
だと思ってたよ
842本当にあった怖い名無し:2005/12/13(火) 18:10:04 ID:+VWZ5BmV0
看護婦、事務員、一切おかず受付治療会計全部一人でやってる歯医者。
書類に記入したその後すぐ治療を始めた。
せめて手を洗え!
843本当にあった怖い名無し:2005/12/13(火) 19:06:32 ID:1/d05CLT0
>>843
近所にいたなー。85歳まで現役でやってたけど、最近閉めちゃった。
抜くのが好きで、乳歯のとき7本いっきに抜かれたよ・・・。
844本当にあった怖い名無し:2005/12/13(火) 19:17:33 ID:pKDtS/Z0P
>>843 うゎ!「オカルト」つうか「ホラー」な歯医者だなw
845本当にあった怖い名無し:2005/12/13(火) 19:22:18 ID:1/d05CLT0
「あとで歯並びが悪くなるから」とかいって抜かれたんだけど、翌日から給食食うのが
大変だった。
846|・ω)kyorox..NIKI ◆87WrIwB0ag :2005/12/13(火) 20:10:34 ID:hNgTaeXu0
hy
847本当にあった怖い名無し:2005/12/13(火) 20:36:45 ID:3a3fbQOn0
抜歯は一本ずつ行うもんだと聞いてたが・・・?
848本当にあった怖い名無し:2005/12/13(火) 22:07:37 ID:Snl+OSpA0
>>843
奥歯一気に4本ならある。
乳歯って、気安く抜くよな・・・・。
7本て・・・・凄いな。おい。
849本当にあった怖い名無し:2005/12/13(火) 22:42:02 ID:3a3fbQOn0
>>848
それも無茶な話だ・・・。
抜いた後、どうやって食事したんだよ。orz
850本当にあった怖い名無し:2005/12/14(水) 00:08:29 ID:1EGnecD10
>>849
その後のことは覚えてないが、抜かれたときのことは良く覚えている。
何本抜くと最初に宣言されなかったから、何度もペンチでごりごりやられて、
抜かれるたびに舌で抜かれたところ確認しながら、さらにペンチ口に入れられて、
何本抜くつもりだよ!と泣きそうになりながら思った。
851本当にあった怖い名無し:2005/12/14(水) 00:18:14 ID:t+GMo0AM0
>>843 歯科医じゃなくて「口腔外科」医なんだろうな。
852本当にあった怖い名無し:2005/12/14(水) 00:55:15 ID:a39r+yrT0
きっと旧軍の元尋問官かなんかで、囚人を抜歯拷問した時の快感が忘れられないんだろうな
853本当にあった怖い名無し:2005/12/14(水) 01:06:32 ID:PHa9G8hC0
>>850
総合病院で親知らず(横向き)抜いたときは、ペンチみたいなので歯を"砕かれた"な。
個人歯科医で上手な先生に(反対側の同じく横向き)抜いてもらったときは、
歯を半分スライスした上でなんか打ち込まれたうえ、衛生士さんにトンカチでこれでもかと叩かれたw

「センセ、こんな感じ?」
トンテンカンテン
「もうちょっと強くね」
トンテンカンテン
「こうですか〜?」
ガツン! ガツン!

・・・あごが抜けるかと思ったけど、自分でも気付かないうちに抜けてました。
いやぁ、医療とは技術なんだなぁと思った瞬間です。
854本当にあった怖い名無し:2005/12/14(水) 01:30:26 ID:x528TKO+O
>>853
わかる
855本当にあった怖い名無し:2005/12/14(水) 04:06:29 ID:6o8T+1gL0
歯医者+親知らず+横向き=ノミ+トンカチ な話は結構聞くね。
856本当にあった怖い名無し:2005/12/14(水) 21:18:11 ID:xp7Ev3vy0
もう工事だね(;´Д`)
857本当にあった怖い名無し:2005/12/15(木) 00:14:41 ID:yVjzooG60
たいして怖くないけどつい最近体験した話。

俺の父が今ICUに入っている。
状態は危篤でいつ死んでもおかしくない状態です。
ことの始まりは、父が病気(現在進行中なので隠します)でICUに移動して起こりました。
ICUに入った時、主治医から次に発作が起きた場合そのままなら肺水腫で窒息死亡すると説明されました。
ただし、わずかな可能性で呼吸器をつければ窒息死は避けられる。
また肺水腫が収まれば呼吸器はとれると説明された。
そのかわり、呼吸器をつけるので全身麻酔になるので見た目、植物人間と同じになると説明もうけた。(俗に延命措置と言われる)

俺は父には長生きして欲しいので兄弟は反対してたけど延命措置を希望し延命措置に決まった。
で、発作が起きるのが心配でICUの休憩室に泊まることにしたんだ。
休憩室宿泊初日は最初は画像右側の長い椅子の上で仮眠とりながら朝までまってた。
長いす右側には窓があり、3時過ぎには外気の冷気で寒むくなり目が覚めたので左の椅子に移動して朝まで仮眠した。
858本当にあった怖い名無し:2005/12/15(木) 00:15:21 ID:yVjzooG60
結局、その日は発作は起きなくてすんだ。
で2日目も発作が心配なので宿泊することにしたんだけど、画像右側の椅子は冷気で寒いので左側の椅子で仮眠をとって待つことにした。
左側の椅子で仮眠しはじめて、たしか1時くらい(時計で確認)に地震のように椅子が揺れて目が覚めた。
目が覚めても椅子は振動している。
最初は地震かと思ったが、もしかしたら自販機の振動かと思い別に気にしなかった。
ただ振動が気になって寝れないので右側に移動して仮眠した。
右側はやはり外気が寒く、結局3時過ぎには左の椅子の移動して仮眠した。
ただ3時過ぎに移動した時は振動はなくなっていた。

その日の4時くらいに看護士さんに発作が起きたので呼吸器をつけると起こされ延命措置が処置されました。
その日の朝は、あの振動は父の魂が俺に知らせにきたかと信じていた。

その後も宿泊はしなくなったけど毎日面会には行っていた。
数日後、面会に行ったら呼吸器、透析機がついているのに顔は青く、筋弛緩もおこしてた。
俺は、今日でダメと思ったので、死に水をどうしても取りたいからその日は休憩室で朝まで仮眠しながら待つことにした。
859本当にあった怖い名無し:2005/12/15(木) 00:16:54 ID:yVjzooG60
前回宿泊の経験から右側は寒いのではじめから左側で仮眠しながら待つことにした。
22:00くらいに他の家族が集まってきて一緒にいたけど0:00くらいに泣きながらいなくなった。
人が俺しかいなくなったので、椅子に横になって仮眠をとりはじめた。

夢なのは間違いないんだがその日、椅子で仮眠中に夢のなかで金縛りにあい
黒い何者か(不思議だが目で見なくても人と分かる)寝ている俺を押さえ始めた。なんとか黒い物体からにげたところで眼が覚めた。
時計を見ると1時過ぎだった。
起きてから物凄く怖くなり、ICUの休憩室から移動して他階の椅子で仮眠を取ることにした。
6時30分くらいに日が出てきたのでICUの休憩室に戻って左側の椅子に座ってたがもう怖さはなかった。
父もまだ臨終にはなっていない。

今になって考えると、最初の振動は父ではないと思える。
たぶん1:00くらいに左側の椅子にいると起こる現象に思える。
もう休憩室で仮眠することはないだろうが不気味な経験だった。

現場の画像はこれ↓
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20051214200729.jpg
リサイズだけなので撮影日時しりたければどぞ。
あとここはICU、CCU入院患者の関係者しかいけない場所です。


たいして怖くない話をだらだら長文でスマソ。
スレ違いになるがデジカメ板の心霊写真スレにも関連画像はったよ。
860本当にあった怖い名無し:2005/12/15(木) 01:58:33 ID:+jbUVlLH0
リアルぅ〜
861本当にあった怖い名無し:2005/12/15(木) 02:16:12 ID:CRgpya070
>859
自販機から右、白い扉の正面から骨のような影が
下がって((((д))))
862本当にあった怖い名無し:2005/12/15(木) 02:33:08 ID:RK0WPQ9i0
>>859
なにこれヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ
863本当にあった怖い名無し:2005/12/15(木) 05:17:15 ID:ihzfpuSb0
>>861
それは自販機の照明が反射しているだけだが。。。w

画像を見た瞬間涙が出てきたのはナゼ??
864本当にあった怖い名無し:2005/12/15(木) 09:02:27 ID:EDSmJ+100
申し訳ないが、発作が起きたら肺水腫で窒息、というのがよくわからない。
肺水腫ってことは炎症が起こってるんだろうけど、それなら、発作(?)が起こらなくても水分は溜まっていくし。

教えてエロい人!
865本当にあった怖い名無し:2005/12/15(木) 12:53:58 ID:wzfUT8RKO
言い方が悪いな。

肺気腫なので発作が起きたら窒息で死亡
が正しい。
866857-859:2005/12/15(木) 13:34:32 ID:e9tOnakN0
>>864
昨日は動揺していたから訳分からん書き方になったけど
肺水腫は別の病気の合併症で肺水腫が併発していたわけ。
発作は最初に治療している病気での発作のことで本当は分かりやすい呼び方があるけど
病名を隠す為に発作という表現にしたわけ。

で合併症の肺水腫が進行しているので、発作とは関係なく肺水腫での窒息死もある。
ただ発作を起こすと肺水腫が進行しているので呼吸困難で窒息死になるわけ。
まだ臨終を迎えてないので病名を明かせないのでうまく説明できないけど
肺水腫は合併症ででたもの。
あと肺水腫と炎症は関係ない。
合併症での肺水腫を調べればどんなものかわかるよ。
867本当にあった怖い名無し:2005/12/15(木) 15:39:09 ID:y8XILQJE0
一般人にはわからない専門家どうしの雑談スレと化したな。
868本当にあった怖い名無し:2005/12/15(木) 17:53:07 ID:0Y4y6Lit0
病院にまつわる怖い話から、
病気にまつわる怖い話になってる。    どちらも怖いけど。
869本当にあった怖い名無し:2005/12/15(木) 18:10:05 ID:kAg8yQdr0
人が死んでいくICUはやはりやばいな。
俺はデジカメ板の目ほうがやばく感じた。
870本当にあった怖い名無し:2005/12/15(木) 20:47:43 ID:i5Sfdl7o0
つーか、釣りだろ。
親が死んでいくのに2chやってる馬鹿なんぞ相手にするな。
いろいろ考えるもんだよ。
ふつーわな。
871本当にあった怖い名無し:2005/12/15(木) 23:08:02 ID:Zg+EfyP90
いや こういう「ただ待つしかない」事態だと
なんにも出来ない時間てすごく多くなるのよ。
待機の家族さん達ってみんな雑誌やらけっこう持ち込んでるし。
忙しくなるのは「一段落」ついてからなんだよ。
(縁起でもなくてごめんね)
872本当にあった怖い名無し:2005/12/15(木) 23:21:46 ID:i5Sfdl7o0
仲の悪い家族だな・・・。
自身の体験からは想像もつかんよ。
あと、葬儀準備で忙しいのは当人の家族よりも手伝いの親戚な。
このようなときにテキパキ動ける奴は重宝される。
873本当にあった怖い名無し:2005/12/16(金) 01:10:40 ID:ZHbJIzHr0
いや、そういう事態が何日何週間何ヶ月続くかわからない
「待機」ってものが、そのキミの体験にはないってだけでしょ?
もう少し人生生きていくと、世の中にはいろんな形の生死がある
ってことが理解できてくると思うよ。そうなれば
そんなつまらない煽りもできなくなると思うんだけど。
874本当にあった怖い名無し:2005/12/16(金) 20:34:50 ID:FwYaxJA30
ガキが多いな。
875本当にあった怖い名無し:2005/12/16(金) 21:57:24 ID:/kBSsuHd0
餓鬼怖い
876本当にあった怖い名無し:2005/12/16(金) 22:30:37 ID:vNXkF6100
饅頭怖い
877本当にあった怖い名無し:2005/12/17(土) 00:53:15 ID:QQnW0s/C0
病院怖い
878本当にあった怖い名無し:2005/12/17(土) 02:03:09 ID:WjSDFDPM0
文章読まずに写真だけデジ板でみたとき、こりゃ身内とは別だなと直感したです。
いろんな人の思いがたまっているのでは。
879本当にあった怖い名無し:2005/12/17(土) 09:01:37 ID:nWenE/WA0
肺水腫と聞いてまず炎症性疾患を疑うってのはわかる。そういう季節だし。
880前スレ1:2005/12/21(水) 10:14:10 ID:PVQGBX+80
前スレは、病院だとオカルト多いかなと思って立てたけど
病院のオカルトって言うより、リアルで怖いところなんだな。
881本当にあった怖い名無し:2005/12/21(水) 11:59:30 ID:WCjWVqGX0
なんというか、霊そのものより人間の怖さが分かる場所だと思うよ。
882本当にあった怖い名無し:2005/12/21(水) 12:08:27 ID:nfuO4EFo0
あんまりオカルトっぽい話は聞かないよねえ。
屋上から飛び降りが続いて柵ができたって聞いたけど、その霊が・・・なんて聞いたことないし。
カーテンに血の染みが付いていたり、窓に蜘蛛が巣を張っていたりしたけど、オカルトじゃあないよね。
883本当にあった怖い名無し:2005/12/21(水) 12:16:05 ID:hhml7Wdv0
今看護婦は勤務がハードすぎて霊に怯えるどころじゃないんだろうなぁ
884本当にあった怖い名無し:2005/12/21(水) 19:13:01 ID:sXb+9zAH0
>>883
たしかにそうだよな。
幽霊がでたとしても仕事量は変わらないんだから幽霊を相手にする時間ない罠
885本当にあった怖い名無し:2005/12/21(水) 20:43:34 ID:3KpPrEts0
ユーレイ?それがどうした、フンッ!!
という感じだと思う、何となく。
886本当にあった怖い名無し:2005/12/21(水) 21:41:23 ID:i5Apdu060
看護婦してた姉曰く、
「生きて病と闘ってる人間の方が優先」
「手の施せない相手なんて構ってられない」
とのこと
887本当にあった怖い名無し:2005/12/21(水) 23:10:37 ID:BoLtbb950
うちの病院は数年前に新築移転したんだけど、元の病院は昭和ヒトケタの建物。
(病院の歴史からすると明治からそこにあった)
日が暮れると本当にゴーストハウスな趣がある建物だった。
そのころ、看護師さんにいくら聞いても怖い話をしてくれなかったんだけど、
今頃になって「○階のあの辺にはいたよね!」「○階も怖かった」
という話をしだした。前は教えてくれなかったのに、って言ったら

「そんな話したら本当に出そうじゃない、前の建物は」

だってさw
888本当にあった怖い名無し:2005/12/22(木) 00:41:54 ID:RYQCe7sWO
口にだすとやばそうだから言わない、というのはあるな。
気の弱そうなおじさんに、この病院にまつわる怖い話ってある?と
聞かれたときも、この隣の病室で、とか、実はあなたのよくいく喫煙所が、
なんて話はおくびにもださず、笑顔で聞いたことありませんねー、と答えたよ。
入院ってだけでストレスたまるのに、余計なこといっていっそう具合悪くなったら大変だし。

そんなことになったら仕事増えるし。
889本当にあった怖い名無し:2005/12/22(木) 02:06:32 ID:AKQZOr100
>>886
ものすごく正しい姿勢だとオモタ
890本当にあった怖い名無し:2005/12/22(木) 15:41:28 ID:3X4fMG/z0
>>882
血の染みなんて、処置すりゃあ気づかないうちに付いてたりするしね。
それより、トイレのカーテンに付いてるウンコの染みがやっかい。
洗っても洗っても、いつのまにか付いてる。
891本当にあった怖い名無し:2005/12/22(木) 18:27:48 ID:26AWWHG1O
>>890
ウンコーの霊か…ガクガク(((゚д゚)))ブルブル…
892本当にあった怖い名無し:2005/12/22(木) 22:47:20 ID:3I/TEYe60
ウンコー!
893本当にあった怖い名無し:2005/12/22(木) 23:22:28 ID:sKbXR6EeO
>>887
で?結局、出たの?出なかったの?
894本当にあった怖い名無し:2005/12/23(金) 09:15:07 ID:WZdQKfvu0
そういや病室のトイレ詰まらせた椰子がいたなあ。オレが連絡したんだが(茄子コールじゃなく、茄子駅に直接言いに行った)、退院するまでオレがやったと思われていたよ。orz
895本当にあった怖い名無し:2005/12/23(金) 12:06:28 ID:HCkxMEZp0
自分はパートで病院に働いているんだけど、
この病院のある東海地方は昨日は大雪で
看護婦さん達は8時半からの勤務のために朝6時前に
家を出てきた人もいた。
仕事が終わっても家に帰れず、
急遽病院に泊まって夜勤になった人もいた。
仕事とは言え、大変だなぁとオモタヨ。
スレ違いスマン
896本当にあった怖い名無し:2005/12/23(金) 23:14:44 ID:hWd1qSMu0
新潟の医療関係者さんの報告希望。
897本当にあった怖い名無し:2005/12/23(金) 23:44:04 ID:hvjSPPeF0
新潟の医療関係者じゃないけど…
俺のオヤジが入院して息を引き取った病室は現在エコー室になってる
俺の最後もそこにして貰いたいと思っていたりする
そう遠い未来の話じゃないかも…最近健康には注意してるけどな
898本当にあった怖い名無し:2005/12/24(土) 01:50:59 ID:beLw/xid0
停電かあ・・・
去年の今頃呼吸器つけてたからなあ。止まったからってすぐどうにかなってしまう程じゃなかったけど、
他人事じゃないっす。
899本当にあった怖い名無し:2005/12/25(日) 16:26:47 ID:peBAYAN6O
中野区の病院で働いている者です。
夜中急患が入り急いで病院に行った時の事です。
急いで病室に入ったら患者のおばあさんがが死んだ様な顔で一つの言葉を繰り返していました。






「ナデナデシテー」
言われた通りにしたら「モットモット」
背筋が凍る思いでした。仕方なく助手にマッサージ機を持って来るように指示しました。
マッサージ機を頭に当てて死ぬ程ナデナデしたら
「ファー・・・ブルスコー・・・ファー・・・ブルスコー・・・ファー・・・」
この状態が一時間以上も続きました。
最初恐ろしかったけどなんかキモくなったと思ったら助手が
首元思い切りチョップして「モルスァ」みたいな事言いながら物凄い勢いで御臨終した。
900本当にあった怖い名無し:2005/12/25(日) 16:59:13 ID:fC/WzLS/0
.             ,ハ ,ハ
            /ノ/ノ
           /∬ノノノ   
          ノ人>^_‘)  >>900ゲッツ
         ○ノ./⌒フ  
         (.(⌒ ,ノヽ|]⊃
          ソ ノ
         (./、\
         ヘ.) ヘ.)
901本当にあった怖い名無し:2005/12/25(日) 17:19:02 ID:y9aGY+jV0
>>899
不覚にもワロタ
902本当にあった怖い名無し:2005/12/25(日) 17:48:11 ID:1mKYeOuU0
>>899
俺中野近いんだけどどこの病院?
903本当にあった怖い名無し:2005/12/25(日) 18:16:47 ID:peBAYAN6O
>>902
コウ〇イ病院です。漢字はあの時のショックで忘れました。
>>901
あなたには人の死がどんな事か理解して欲しいです。
904本当にあった怖い名無し:2005/12/25(日) 18:56:21 ID:6+xG7ouF0
感じが変わったって事は、死んだ瞬間ていうのは有るんだな。
905本当にあった怖い名無し:2005/12/25(日) 22:43:18 ID:P8iIbybm0
>>903
>漢字はあの時のショックで忘れました
君は妄想壁があり現実と想像の区別が出来ないようだな。
犯罪犯す前に精神病院行くべきだよ。
906本当にあった怖い名無し:2005/12/25(日) 22:49:26 ID:P8iIbybm0
中野区病院一覧
ttp://hos-navi.com/log2/log36.htm
該当しそうな病院があったら>>899をメールしましょう。
助手は殺人に当る可能性があるし病院でそんなことが許されるわけがない。
まさか東京の中野区以外とかいって逃げる嘘つきならしょうがないがなw

本当なら
おまいら、2chからまた逮捕者がでる貴重な場面かもしれないよ
907本当にあった怖い名無し:2005/12/25(日) 22:57:16 ID:y9aGY+jV0
>>903
だから「不覚にも」とつけたわけだ
908本当にあった怖い名無し:2005/12/25(日) 22:59:14 ID:X1bfXLny0
つかこれってファービーのコピペ改変ナンジャマイカ?
909本当にあった怖い名無し:2005/12/25(日) 23:11:35 ID:7Vw7oyUTO
ナンジャマイカっていうか明らかにそう
モルスァ
910本当にあった怖い名無し:2005/12/25(日) 23:14:50 ID:K6j1Y8+B0
>>908
コピペでもいいんだよ
中野区の該当地区でコウ〇イ病院に一致する病院があれば祭りになる。
頭2文字がコウで最後がイで終わる病院があったらそこに苦情のメールを沢山だす。
オカ板の書き込みも載せてな。
そうすれば名誉毀損で>>903が病院から訴えられる可能性が出るだろ。
嘘でも本当でも祭り開催可能。
日本中にある中野区に該当病院あるか探そうぜ。
911本当にあった怖い名無し:2005/12/25(日) 23:46:06 ID:peBAYAN6O
えっ?僕適当な名前書き込んだだけだから。
912本当にあった怖い名無し:2005/12/26(月) 00:34:34 ID:280X6HIY0
私が入院中にあった本当の話です・・・。

まあ、一応私が入院した病院は大きい大学病院だったのですが。

あれは、8月の夏でしょうか。私は夜寝ていたんですね。
それでなんかその日は熱帯夜で冷房がついていても寝苦しい夜でした。
ふと、私は寝苦しさと腹痛を覚えてトイレに行ったんです。
深夜2時の病棟の廊下とトイレ結構不気味ですよ。非常灯が緑にボンヤリ
光っているだけですから。聞こえるのは重病患者のうめき声と自分の足音だけ。
それで、トイレについたのですよ。
私は一番奥の洋式トイレに入りましたね。
ぎぎぃ〜ってドアを開けると・・・・







なんで洋式なのに便器の外にウンコがあるんだよ!!!
しかも、固形じゃなくて下痢気味のウンコが便座とトイレの床にバケツを
引っくり返したみたいに飛び散っていました。

ええ、その時は臭いもありますし、本当に悲鳴をあげそうになりましたね。
これが私の本当にあった病院の怖い話です。

でも、不思議というか気になることが一つありまして。
なぜ、和式ならまだしも洋式で的を外すのか・・・
私には理解できません。
913本当にあった怖い名無し:2005/12/26(月) 00:37:29 ID:BX5tCx6H0
ある日、私は森に迷ってしまった。
夜になりお腹も減ってきた。
そんな中、一軒のお店を見つけた。
「ここはとあるレストラン」
変な名前の店だ。
私は人気メニューの「ナポリタン」を注文する。
数分後、ナポリタンがくる。私は食べる。
・・・なんか変だ。しょっぱい。変にしょっぱい。頭が痛い。
私は苦情を言った。
店長:「すいません作り直します。御代も結構です。」
数分後、ナポリタンがくる。私は食べる。今度は平気みたいだ。
私は店をでる。
しばらくして、私は気づいてしまった・・・
ここはとあるレストラン・・・
人気メニューは・・・ナポリタン・・・

これってよく考えるとおそろしいらしんだけど、答え何?ほかの板
でもりあがってんだけど答えはさっぱり。よかったら教えて下さい。
914本当にあった怖い名無し:2005/12/26(月) 00:44:44 ID:Kg7sAQkLO
>>913
もしかしてあなた人生相談板から来ました?
僕もですw
915本当にあった怖い名無し:2005/12/26(月) 00:51:52 ID:BX5tCx6H0
>>914
おっ!あなたもですか!!答えわからずに貼ってしまいましたよw
916本当にあった怖い名無し:2005/12/26(月) 00:57:46 ID:n83xJI8X0
>>912
トシヨリの人なんかは、洋式の使い方をずっと間違えてて
和式のようにフタの方を向いて、
わざわざ便座にのぼってその上にしゃがんで使ってたりするらしい。
外に下痢便が飛び散ってたというなら多分それ。
917本当にあった怖い名無し:2005/12/26(月) 00:59:48 ID:280X6HIY0
屠あるレストラン、屠殺できるシステムがレストランにはある。
最初のナポリタンは鉄をなめたしょっぱさがあったため。
つまり、人肉レストラン?
918本当にあった怖い名無し:2005/12/26(月) 01:31:54 ID:41P6bg4VO
>>913-914
スレ違い
919本当にあった怖い名無し:2005/12/26(月) 01:41:50 ID:UslaQ5VN0
>>918よ、917はいいのかい?
 は、まあいいとして、これって宮沢賢治のパロディーってだけで特に意味はないんじゃあ・・・

つか、たしかにスレ違い。漏れも・・・
920本当にあった怖い名無し:2005/12/26(月) 01:49:51 ID:UslaQ5VN0
>>912
座るのが間に合わなかった。

ひどい貧血で、座っているだけで動悸息切れ眩暈に襲われた身としては、実際病室にあるトイレにいくまでに10分くらいかかったりして、下痢なんぞしてたら間に合わなかったかも。
921本当にあった怖い名無し:2005/12/26(月) 05:07:05 ID:778pQAy00
>>910 >>911
中野区のコウ〇イ病院 = ○○佼○会附属佼○病院
中野○○○町駅のすぐ近く
922本当にあった怖い名無し:2005/12/26(月) 23:56:34 ID:psm0neLr0
忙しく働いてる皆さんの邪魔しないのよ
923本当にあった怖い名無し:2005/12/27(火) 00:53:45 ID:7br/z+1o0
924本当にあった怖い名無し:2005/12/27(火) 03:07:36 ID:rx0ruaV5O
アメリカだったら裁判してたかもなw
日本なら裁判したら逆に病院の評判下がるかもね。
925本当にあった怖い名無し:2005/12/27(火) 09:37:03 ID:bihdm/Fl0
切迫早産で入院中の時の話。
夜中にふと目覚めた。
変だな〜こんな時間に起きないのに?と思いながらも
せっかくだから(?)トイレに行った。
洋式便器に座ろうとした時、変な感じが。

…身体の奥からパチンと音がした。
(破水した!)慌ててトイレについているナースコールを押した。

すぐ看護婦さんが来てくれる…。
 … … …?
全然来ない。
なんで?破水してるから早く来て欲しいのに。
初めてのお産だったので、
これからどうしたらいいのかわからない。

(外に来ていないかな?)
そうっと便器から腰を上げ、個室の外を窺ったら
トイレの入り口から中を怖そうに覗いている看護婦さんと目が合った。



こんな夜中にトイレなんかからコールが鳴るから、
幽霊かなんかじゃないかと思ったらしい。
怖かったのはこっちだよ…。
926本当にあった怖い名無し:2005/12/27(火) 09:56:46 ID:nWaGr8cS0
>>925
個室の上から怖そうに中を覗きこんでる看護婦さん、に
脳内変換してしまってた
927本当にあった怖い名無し:2005/12/27(火) 15:32:43 ID:nfcGrVTt0
>>921
んな病院がそんな事で裁判なんか起こすかよw
928本当にあった怖い名無し:2005/12/28(水) 00:07:31 ID:b3+Ps3bW0
>>927
じゃおまいが試してみ
実在する病院名だして医療ミス隠しているとか患者をレイプしているとか
名誉毀損になるかわかるよ。
どうせ出来ないだろうけどなw
929本当にあった怖い名無し:2005/12/28(水) 00:30:11 ID:6WlcAr2s0
ネタにマジレス(ry
930本当にあった怖い名無し:2005/12/28(水) 02:56:51 ID:/H60zUZYO
>>928>>910の話はウルトラマン手術して医療ミスで地球に三分しか居させられなくなったレベルの話だろ。ウルトラマンがどんな奴か知らんけど。
患者をレイプしただとか医療ミス隠しレベルの話と一緒にすんなよ。
誰がどう見たってネタだって分かる話だろ。んな話に食付いて裁判起す馬鹿が何処にいる?頭おかしいね、君。
931本当にあった怖い名無し:2005/12/28(水) 03:01:38 ID:/H60zUZYO
>>903の間違いだった。
932本当にあった怖い名無し:2005/12/28(水) 03:10:21 ID:b3+Ps3bW0
祭りになるかもしれないんで病院に苦情メールしたよ
さてどうなることやらww
933本当にあった怖い名無し:2005/12/28(水) 03:21:25 ID:6WlcAr2s0
932はそもそも2ちゃんに来ちゃいけなかったんだと思う
934本当にあった怖い名無し:2005/12/28(水) 03:26:13 ID:/H60zUZYO
>>933
同意。>>932みたいな馬鹿のせいで多忙な人達の迷惑に。
935本当にあった怖い名無し:2005/12/28(水) 08:38:51 ID:nc1Hl0XLO
私ゎ前夜間救急病院で点滴を受けていた時、ふと横をみると両手の指全てを切断した男の人が笑顔で看護婦さんとコミュニケーションをとりながらバケツに血をためていました。幼いながらこの人いろんな意味で大丈夫なの?っと恐怖を覚えました…。
936本当にあった怖い名無し:2005/12/28(水) 12:00:37 ID:lbvMqE3E0
>>935
読点、句読点、改行をきちんと汁。
携帯でもちゃんとしている人もいる。
937本当にあった怖い名無し:2005/12/28(水) 12:09:11 ID:4sROBjWl0
>ゎ

で馬鹿だと気づき読むのをやめた俺は勝ち組
938本当にあった怖い名無し:2005/12/28(水) 14:00:05 ID:m4NUfHYi0
>>932
じゃあさぁ、返信着たとき何て返信来たかここに書き込んでくれよ。



















今すぐ病院の人達にアホな迷惑メールを送ってすいませんでしたって
謝って来い。
939本当にあった怖い名無し:2005/12/28(水) 14:23:51 ID:P93BbcEe0
>>938
おまい必死だなwwwwww
940本当にあった怖い名無し:2005/12/28(水) 18:37:40 ID:8xz6I+9O0
タイーホにびびる>>899が自作自演に必死だな
やはり病院にまつわる話は怖いなw
941本当にあった怖い名無し:2005/12/28(水) 20:25:57 ID:FFPQP3cu0
この程度で逮捕されるわきゃねーだろ・・・。
942本当にあった怖い名無し:2005/12/28(水) 21:18:42 ID:+qoGHM+50
>>941
自演乙w
943本当にあった怖い名無し:2005/12/28(水) 21:33:49 ID:FFPQP3cu0
うーん、香ばしいなぁ・・・。
おりゃー別にどうでもいいけどな。
944本当にあった怖い名無し:2005/12/28(水) 22:06:25 ID:/H60zUZYO
裁判起す訳ないとか言ったらすぐ自演乙か。
945本当にあった怖い名無し:2005/12/28(水) 22:20:33 ID:5KfdC/T60
すまん
今だから白状するが実はこのスレの>>1-943まで俺の自作自演なんだよ
946本当にあった怖い名無し:2005/12/29(木) 10:52:31 ID:QRKtph1I0
これは私が体験した話なんですけど
私が中学生の時、私はいろいろ両親の離婚などクラブ活動のストレスなどでかなり
ストレスが溜まっていてストレス発散にリストカットをしていました。腕の傷をみた
おばあちゃんが心配して一緒に病院にいこうと言って病院に連れて行ってくれました。
そこは精神科で先生は優しくてとりあえず薬をだしてもらっていました。私は夏休み
にとうとう田舎のおばあちゃんの家でその薬を全部飲んで自殺を図ってしました。
100錠ぐらいのんでこれだけじゃ死ねないって思ったけど死ねたらそれでいいし生きて
たらそれはそれでええわ・・・。と思ってそのまま意識が消えていきました。
目がさめると私は病院のベッドで寝ていていつもあまり優しくないお母さんもその日
は私にずっとつきっきりでいてくれました。その病院はすごい大きな総合病院で窓からは
海が見えてとてもきれいな病院でした。その日はずっと点滴をしていて立つとまだ
ふらふらしたのでずっと寝てました。次の日私はちょっと元気になって同じ部屋の人
にあいさつでもしようかなぁと思いました。同じ部屋の人は50歳くらのおばちゃん
、20歳くらいの女の人で2人とも優しいそうな人で良かったとほっとしました。
でも50歳くらのおばちゃんはずっと帽子をかぶっていて私はきっとがんか何なのかなと思って
私は死のうとして失敗してこの病院に来たのにこの人は死にたくなくても死んでしまう
のかな・・・・と考えてちょっとなんか罪悪感がありました。
その日私はべつに何もすることもなく暇でベッドにねころがってテレビをぼ〜っと見て
いました。すると向かい側のベッドの50歳くらのおばちゃんがなにか編み物をしていました。
私は何をしているのかな?と思ってじ〜っと見ていました。するとおばちゃんがにこっとして
「孫がいるからね帽子を編んでるの」と嬉しそうに言っていました。私はいいおばあちゃん
やなぁと思いました。それからもそのおばちゃんとはお見舞いにもらったお菓子をいっしょ
に食べたりとても仲良くなりました。
947本当にあった怖い名無し:2005/12/29(木) 10:53:02 ID:QRKtph1I0
ある夜、私が寝ていると私の部屋に先生と看護婦さんが何人かが入ってきてなんかすごい
あわてているみたいでした。それから何十分かして先生も看護婦さんも戻っていきました。
私はトイレにでも行こうと思って廊下を歩いて処置室の前を通ると家族が誰かをかこむように
して泣いていました。だれかなくなったのかな・・・とか思ってそのままトイレにいって
部屋に戻るとおばちゃんがいすにすわって編み物をしていました。「おばちゃんこんな時間
に編み物してんのぉ?」と聞くと「もぉ間に合わないから急がないと」とかちょっと意味不明
なことを言っていて私が「早くできたらええなぁ」と言うと「そやねぇ早く寝なさいよ」と
言われておやすみを言って私は寝ました。次の日朝起きるとおばちゃんのベッドはきれいに
片付けられておばちゃんはいませんでした。私は部屋を移動したのかなとか思ってべつに
気にしていませんでした。お母さんがお見舞いに来て私は「むかいのおばちゃん孫のために
夜中も帽子編んでるねんで」と言うと「昨日も?」と聞かれてうんと言うとおばちゃんは
昨日の夜容態が急変して亡くなったらしいです。私は悲しくて、きっとお孫さんにどうして
も帽子を渡したかったんだなと思いました。

おちもなく長文すみません。
948本当にあった怖い名無し:2005/12/29(木) 11:37:00 ID:XJhO7DUT0
どっかで聞いた話。
いいけどね。
949本当にあった怖い名無し:2005/12/29(木) 14:38:36 ID:cSeGHQUjO
私が勤務する とある病院。あんまり言うと特定されかねないですし、身バレ怖いので多少リーク有ですが…数年前、他の病院へ通院していた方が、何故かウチの病院のWCで爆発物を使って自殺しました。
私はちょうど長めの休みを取っている最中。地方にいたので報道なども一切知らず、同僚は通常勤務にくわえ 事故による入院患者さんのストレス等の対処で忙しく報告されないままでした。
帰った勤務初日、
その日は夜勤だった事もあり、遅い出勤。白衣を地下に取り行き、霊安室の前の廊下を抜けて更衣室へ向かう途中、
霊安室の角を曲がり終わるかという時、
急に耳鳴りがし、間髪入れず表現できないような轟音というか、金属や重い物が激しく叩きつけられたような音
音で空気が震えるようなビリビリ感
それと共に高くなにかが擦れるような音…とにかく何と表現していいかわからないような音がして、
思わず「ヒィイ!!」とその場で伏せてしまいました。
耳がキーンとなった状態でしばらく動けずにいるとエレベーターの着く音がチーンとなり、気が付くと何もなく、廊下を確かめても何もありませんでした。
納得できないまま、着替え勤務開始。…そこで初めて事件を知り、気持ちが悪くなりました。

自分は全く霊は見ないし、…ほんの時たま、不思議だなぁと思う経験は院内でありましたが。まさかこんな体験をするとは…という感じで。
同僚にはあまりこういった話は出来ないので書いてみました。
他にも色々とあるのですが、それはまた次にします。
950本当にあった怖い名無し:2005/12/29(木) 17:04:30 ID:qj5z9AVU0
知人が交通事故で、精マリア病院のICUに入院したので、ICUに友人と二人で見舞いに行った。
「ご親戚の方しか・・・」と拒まれたが・・知人には、近親者がなく訳を話して入室を許可された。
知人が「ここに入院してから、変な怖い夢を見るのよ〜」というので、話を聞くと・・・
つるっぱげ頭の男が知人の胸の上に馬乗りになり「何故俺ばかり苦しい目に合う。お前も地獄に道連れだぁ〜」と叫び首を絞められる夢を頻繁に見るのだとか。
その病院のICUは、ベッドが10体程あり、5体づつカーテンごしの背中併せに並んでいる。
僕らは、知人を見舞うときベッドの場所が判らずに、そのICU内を一周していたので、反対側の列のベッドに坊主頭で包帯ぐるぐる巻きの男が寝ているのを知っていた。
「背中併せの向こう側に坊主頭の人が寝てるよ」というと「まさか・・・」と顔面蒼白。
しかしながら、本人も包帯ぐるぐる巻きなので、坊主頭の男の顔の確認のしようもなく2日間が過ぎた時、また見舞いに行った。
僕らが見舞いに行った日には、坊主頭の男はICUにはいなくなっていた。
知人も昨夜から夢を見なくなったそうだ。
さすがに・・・「ここに居た坊主頭の人は、部屋を移られたのですか?」と看護士に聞く勇気もなく、
友人と二人で「まさか・・・ねぇ・・。」と言いつつお見舞いから帰ってきた。
951本当にあった怖い名無し:2005/12/30(金) 01:22:35 ID:gYUCf+H70
>>950
地獄に道連れ怖い。
ところで、ベッドは1床、2床と数えるんだよ。
952本当にあった怖い名無し:2005/12/30(金) 06:36:11 ID:NE7YZpYT0
>>951
ネタニマジレスカコイイ
953本当にあった怖い名無し:2005/12/30(金) 13:41:40 ID:qFDtPQ1AO
看護婦さんに採血失敗され、10回以上針刺された
954本当にあった怖い名無し:2005/12/30(金) 16:33:55 ID:FtONR8OE0
((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
955本当にあった怖い名無し:2005/12/30(金) 21:39:46 ID:EQCJvkeo0
俺も池袋の病院で看護婦さんにちんこしごかれた
この病院は珍しいことに看護婦さんを指名できるんだ
40分7000円だった
956本当にあった怖い名無し:2005/12/30(金) 23:34:51 ID:66fmr6Uo0
んな安いところ行くなよ・・・。
957本当にあった怖い名無し:2005/12/30(金) 23:42:39 ID:TN9Dgk7L0
>>955
そこって、ないチンげーる?
とネタにマジレスw
958本当にあった怖い名無し:2005/12/31(土) 10:58:16 ID:gYIoFJ480
おたんこナース
959本当にあった怖い名無し:2006/01/01(日) 04:27:26 ID:vDuOKaOWO
お○んこナース
960本当にあった怖い名無し:2006/01/01(日) 04:48:33 ID:oyklKwiP0
>>955
保健が利かない病院には行くなよ。
961スーパーリアル金太:2006/01/01(日) 11:47:22 ID:lSuXgtzh0
直腸検温。
直腸触診。
962 【だん吉】 【883円】 :2006/01/01(日) 13:03:53 ID:Yy4hDFEl0
新年から保険の利かない病院で怖い体験してきまつ
963本当にあった怖い名無し:2006/01/01(日) 19:07:11 ID:PsXpD+JhO
俺の肝試し体験を一つ。去年の夏にある有名な心霊スポットに友達三人と俺で行った。
そこは廃病院なんだけど夜中に廊下で待ってると台車を物凄い速さで押しながら
グルグル円を書きながら回る看護婦の霊を見れるそうです。
深夜0時位の時に病院に付いて、各階の廊下を見て回った。四階に差し掛かった時
『ガラガラガラ』
驚いて皆一斉にその方向を見た。そこには信じられないスピードで台車を押す看護婦の姿が!
皆が固まって見ていると看護婦の動きが止まった。皆気付かれた!!
と思った。看護婦はゆっくりとこっちを向いた。
そしていきなり看護婦の霊が走り出した。皆一目散に逃げて車に乗った。
車の持ち主は改造好きでタービンはT88を搭載したR32でブースト圧2kで1000psを発揮。
最高速は350km。
看護婦が来るのが見えた。友人は急いで車を走らせた。しかし看護婦の霊は追いかけて来る。
猛スピードで逃げて高速に乗った。しかし看護婦は付いて来る。
アクセル全開で飛ばして速度はどんどん上がる。ついに300kmを超えたがまだ見える。
とその時エンジンブローをしてしまった。看護婦は物凄い速さで飛んで行った。
964 【大吉】 【1314円】 :2006/01/01(日) 19:40:50 ID:zPijCjxd0
>>963
そこは本番ありですか?
スピードプレーの店に行くとはおまいも好き物だなw
965本当にあった怖い名無し:2006/01/02(月) 04:48:03 ID:PbwuHc1V0
どこのスレで見たのか忘れたけど、
産婦人科医が自分の娘の中絶手術に失敗して死なせた事件があったらしい。
しかも現場は休院中の産婦人科医院で、麻酔も途中で切れたそうだ。
966本当にあった怖い名無し:2006/01/02(月) 08:13:02 ID:HIFDY59W0
>>965
    どこのスレで見たのか忘れたけど
    つまり、スレ違い・・・

でも、なんか落込む話じゃのう・・・
967本当にあった怖い名無し:2006/01/05(木) 00:35:58 ID:Xi/p1diH0
>>965
妊娠六ヶ月くらいだったんだっけな?
歳は十七歳くらいだったと思ったが…嫌な話だよな
968本当にあった怖い名無し:2006/01/05(木) 01:17:46 ID:jGCALUxt0
ニュー速にスレ立っていたな。
レイプじゃないようなので、自業自得と叩かれていた。
正直ちゃんと生んでしっかりと育てられないのならセックスはして欲しくないね。
969本当にあった怖い名無し
保守