そうだ幻想事典を作ろう Fantapedia会議室 II

このエントリーをはてなブックマークに追加
315ダンの花:2005/11/20(日) 00:48:26 ID:NZCOYIWW0
ゲヴィウンを削除しました。

>参考文献
1週間ほど様子を見ましたが、>>310さん以外に参考文献明記に積極的に反対という人がいらっしゃらないようなので、
見直しはなしということで。

>webのリンク。
おおむね314さんに賛成なんだけど、
>不可:製作者が匿名のもの
が厳しすぎるかなと思ったり。これだとwikipediaですら使えないということになりそう。
適宜で各々判断してもらっていいんじゃないかと思ったり。
で、問題があれば、指摘して直せばいいんだし。
316本当にあった怖い名無し:2005/11/20(日) 15:54:23 ID:R2LT6l4+0
私は、所詮ネット辞書というのはお手軽に調べようとするときの「手始めのツール」に過ぎないと思ってます。
少し正確に調べようとする人なら、いくつかの情報を並べて
「だいたいこんな所かな」という情報の見当が付くでしょうし、
もっと詳しく調べる人なら「○○神話の神」と書いてあったら「○○神話」に強そうな
事典を見てみたりするんじゃないでしょうか。
現在の執筆者層、記事数、不特定複数人が自由に書けるという体制からいって、
Fantapediaが目標にできるのは、そういう「最初の手がかり+α」が限界じゃないでしょうかね?
そういうわけで、明らかな間違い、あまりにも偏向、というのは別ですが、
そうでなければ参考書籍明記は絶対条件でないと思います。

で、提案。
「参考書籍は必ずしも明記しなくて良い」とする代わりに、
(1)明記がない記事には既存項目にも「参考書籍不明」と但し書きを付けていく。
(2)(1)の記述内容を誰かが後日追確認したら、そのときの資料名を書き入れる。
というのはどうでしょうか。
「不明」と明記してあれば、信じやすい人にも「あれ、ソースがないのか」という
疑念を一応持ってもらえると思うんですが。
317本当にあった怖い名無し:2005/11/20(日) 15:54:46 ID:R2LT6l4+0
以上のように書いたのは、私にとってFantapediaの目指す所が良く分からなくなってきたからです。
もし「確実で権威のある辞書」を目指すというなら、現在のやり方ではどうあっても空中分解しますよ。
カバーできる分野が少なすぎるし、全部を統合する明確な学問的立場もないし、
そもそも記事の責任の所在が不明だし、Wikipediaほどの執筆者+検証者もいないし。
だから>>316で書いたようなあり方を目指すのがまだしも現実的じゃないかと思うわけです。
要件を厳しくすればするほど項目の充実は遅くなって、途中で企画自体が自然消滅してしまうのが関の山じゃないですか?
それよりは、「確度は落ちるけどそれなりの役には立つ辞書」にした方がマシだと思うんですが。
以上長文スマソ。
318ダンの花:2005/11/20(日) 23:48:25 ID:uCZBfS360
2ちゃんねるという掲示板発サイトにもかかわらず、言わせてもらうと、掲示板での議論ってあまり有意義でないんです。
どうまとめようとも、必ず不満は残ってしまうし、往々にして新参の人によって昔の議論が蒸し返されることがある。
誰かが既成事実を積み上げて、議論でとりあえず出たものを確定していくしかないないんです。


316さんが言われたことは、もう十分に出された意見だと思います。>>219>>222など。
その意見を検討したうえでの、参考文献明記必須です。議論の堂々巡りの避けるために、
316さんには申し訳ないのですが、なにか問題が起きない限りは、これについての議論はする必要は無いと思います。
もちろん、これは一参加者の意見ですので、他の方がこの議論はしっかりしなくてはならぬと、考えているのならなさってください。


ですが、
>私にとってFantapediaの目指す所が良く分からなくなってきたからです。
これについては、私も同感です。このプロジェクトでなにをなすのかが分からない。
また、私の立場も良く分からない。
この辺で一度、オフ会をやってみませんか?
一度、生の声で、このサイトに皆が期待して、なにをしたいのかを聞いてみたい。
もしやるとしたら東京になると思いますが、どーでしょーかねー?
319316:2005/11/21(月) 00:26:47 ID:j8LtyPVk0
>>318
レスどうもです。ちなみに>219は私ですw
ダンの花さんはこの企画の「まとめ役」だとおもってます。
それ以上に負担を掛けてしまっている気もしますが…。
オフ会というのも方法の一つですが、東京の場合は私は行けないです。

こういう作業は2ちゃんねる(というよりネット上)での限界を示している気がするので
「完璧な仕事は無理なんだから、もっと肩の力を抜けないか」と思って書いてみた次第です。
議論を敢えて蒸し返す気はないので、気に障ったようでしたら申し訳ない。
320314:2005/11/23(水) 12:54:07 ID:nHkZeqMc0
ネット上の資料についての>>314の基準は、論文作成の際の目安をそのまま持ってきましたから、
ちょっと(かなり?)厳しくなっているんです。
ただ、既に存在している神話系サイトを参考にしてFantapediaに持ってこられるのは避けたいなあ、という思いもあります。
(ちなみにWikipediaは「誰でも自由に書き込みが出来るために情報の信憑性やその責任において保証の限りではない」という但し書きがついています
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%82%AD%E3%83%9A%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2 まあ、Wikipedia内の記事として存在しているので、自己言及していてメタ的なのでどう受け取るかは…)

>ダンの花氏の立ち位置
現在の実情として、「白か黒かの裁定+作戦実行部隊」という感じがします。
確かに誰でも編集できるのだけど、大きなこと(コピペ削除とか)はダンの花さんに任せよう、
的な雰囲気になってるような気がします。

>Fantapediaの目指すところ
少なくとも、「確実で権威のある辞書」というのは誰も目指していないのでは?
私も現時点では「最初の手がかり+α」でいいと思います。というか、そこからしか始められないと思います。
もっと大きな「幻想大事典」として成長するかどうかは、数年・数十年単位の時の審判に委ねられるでしょう。
Webというのは果てのない世界です、空間的にも時間的にも。そんな中で、一点のゴールを目指すのは無意味に思えます。
「Fantapedia」という企画に着手したこと。
絶対に揺るがないこの事実を胸に、進める方向へ徐々に歩んでいけば、いいんじゃないでしょうか。

私なんかは、参考資料を挙げようが挙げまいが、どっちでも構わないと思っています。
コピペの横行にはうんざりしていましたので、それが無くなるのなら導入もアリかな?というくらいにしか。
しかし、方針として「参考文献明記必須」が決定した今、決定事項に従うのは義務と思い、>>314にまとめたまでです。
ダンの花氏の意見とも重なりますが、方針転換の議論というのはまだ必要な段階ではないかと。

>オフ会
参加したFantapedianと参加できなかったFantapedianの間に溝ができそうで、ちょいと不安です。
321ダンの花:2005/11/23(水) 16:18:33 ID:VDjZY1kx0
>>319
いや、こちらもあなたの意見を問答無用で却下するようになってしまって申し訳ない。

>Fantapediaの目指すところ
僕も「最初の手がかり+α」としか思ってません。それと、なにかまとめたい物が出来たときの良いチラシの裏という意識ですかね。
数十年続くかは別として、せっかく関っているんだから多少なりとも人に評価(専門家に限らない)にされるものにはしていきたいなとは思っています。

>自分の立場
「白か黒かの裁定」は誰かやらないと収拾がつかないだろうと思って、自分がやっているわけなんですが、それって良いことなのかと不安になるんですよね。なんの権限で、自分が裁定を下しているのかが分からんし、その裁定が果たして正しいのかも自信ないし。
322本当にあった怖い名無し:2005/11/27(日) 13:59:01 ID:702ciAYP0
もしかして、現在利用不能?
なぜかサイトに入れない・・・
323本当にあった怖い名無し:2005/11/27(日) 15:52:33 ID:702ciAYP0
すみません、入れました
324本当にあった怖い名無し:2005/11/30(水) 20:11:16 ID:1nG+mZlH0
age
325通りすがりのゾロアスター:2005/11/30(水) 20:44:56 ID:1nG+mZlH0
アフラ=マズダー Ahura Mazdah。オフルミズドとも言う。
        アフラ=マズダーという名前は、「叡智の霊」を意味する。
        光の中に住む善神。全知だが、全能ではない。
        アフラ=マズダーは、常に*アムシャスプンタに囲まれている。
*アムシャスプンタ    スプンタ・マンユ 聖なる霊
            ウォフ・マナフ  善思   ♂
            アシャ      天則   ♂
            アールマティ   敬虔   ♀
            クシャスラ    王国   ♂
            ハルワタート   完全   ♀
            アムルタート   不滅   ♀
326通りすがりのゾロアスター:2005/11/30(水) 20:49:21 ID:1nG+mZlH0
アフラ=マズダー Ahura Mazdah。オフルミズドとも言う。
        アフラ=マズダーという名前は、「叡智の霊」を意味する。
        光の中に住む善神。全知だが、全能ではない。
        アフラ=マズダーは、常に*アムシャスプンタに囲まれている。
*アムシャスプンタ    スプンタ・マンユ 聖なる霊
            ウォフ・マナフ  善思   ♂
            アシャ      天則   ♂
            アールマティ   敬虔   ♀
            クシャスラ    王国   ♂
            ハルワタート   完全   ♀
            アムルタート   不滅   ♀
327本当にあった怖い名無し:2005/12/04(日) 01:00:14 ID:tmnFLO4M0
追加されたらしき「テスカ」の項目、参考文献が未表記ですぜー('A`)
328ダンの花:2005/12/04(日) 11:00:06 ID:1K0ZZfIE0
ほいほーい。テスカを問題記事に指定しました。
329「テスカ」に関する論考:2005/12/04(日) 18:12:45 ID:DXnsguu/0
恐らく「テスカ」の項目は、それまで「ホッド」というタイトルであったページの名前が変更されたものであると見られる。
理由は以下の点である。
・もし仮に「テスカ」の項目が新しく作られたのであれば、当該記事のURL(308.html)は番号が若すぎる。
・トップページもタイトルがいじられているようだが、URLはそのままで(ブックマークから来られることからURLが変わっていないことは明らか)、且つ「差分」を見てみるとあたかも新規ページを作成したかのように見える。「バックアップ」を見ても同様である。
330ダンの花:2005/12/04(日) 19:00:05 ID:BgIHIjEO0
不可解ですな。
ページの削除はログインしないと出来ないはずなのに、なんでトップページを削除できたんだろう。
331本当にあった怖い名無し:2005/12/04(日) 19:12:53 ID:5Q8C6hFr0
「ん」というページを編集してすべての記述を削除したところ
「ん」というページが削除された。ページの削除は誰にでもできるようだ
332ダンの花:2005/12/04(日) 19:42:31 ID:BgIHIjEO0
削除、出来るんだ。てっきり管理人だけの権限だと思ってた。
テスカだけど、ページ名の変更も誰にでも出来るの?
333本当にあった怖い名無し:2005/12/04(日) 19:50:07 ID:5Q8C6hFr0
できるみたい
334本当にあった怖い名無し:2005/12/04(日) 20:36:20 ID:DXnsguu/0
   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)すいません、ちょっとバナーが消えてますよ・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
335本当にあった怖い名無し:2005/12/05(月) 09:55:32 ID:tS8fWKpD0
>>332
ページ名の変更は、上のメニューを使えば誰でも出来る
削除も、ページ作成画面で文章全部消し「更新」すれば良いだけなので誰でもオッケー

ところで、「テスカ」のページは「ホッド」になってるみたいですけどコレも削除対象?
336ダンの花:2005/12/05(月) 17:57:04 ID:dSMJzFeU0
トップページの補修終了。
ホッドもページ名を直しておいた。

これって誰かのいたずらなのかな?
337本当にあった怖い名無し:2005/12/06(火) 00:20:16 ID:v1EQpKJR0
自分が(どっかからコピペして)作った項目を
サクッと消されてキレたとかw
338本当にあった怖い名無し:2005/12/07(水) 00:29:32 ID:euGKfdKC0
初期の頃の理想と現状のギャップに絶望してとうとうファビョったとかw
339本当にあった怖い名無し:2005/12/07(水) 22:58:20 ID:SweyXftY0
元祖のほうから伝言がありましたよ(ここにコピペすべきか?)。
参考文献の下り、傾聴すべきではないかと。
340Mercury ◆YXXD24Gj2U :2005/12/07(水) 23:24:23 ID:MLAfp8BI0
今更こんなこというと怒られるけど、
みんなでhttp://ja.wikipedia.org/wiki/
に移住してもいいんじゃないかと。
あっちならチェックする人多いし。
あそこでポータル作ればいいかとも思う。
341ダンの花:2005/12/08(木) 10:13:38 ID:mXKhDxyx0
>>339
元祖のどこにありますか?
発見できんかったorz

>>340
ポータルにするってどういう意味なんでしょうか?
もしあなたがFantapediaに価値を見出せなくなって
wikipediaに移ろうというのなら、
それはあなた個人が移れば良いだけの話であって、
他の人を誘う必要はないと思いますけど。
342本当にあった怖い名無し:2005/12/08(木) 15:16:07 ID:VZmvEGrT0
>>340
本国のWikipediaは登録メンバーしか新規項目の作成が出来ない仕様に
なったらしく,いずれは日本版もそうなるかもなので
個人的にはあまり賛成は出来ないなぁ。
でもダンの花氏は,なしてそんなにつっかかるレスを書かれておるのだ?
343Mercury ◆YXXD24Gj2U :2005/12/08(木) 23:06:40 ID:pwrkLE4O0
>>341
ポータルってウィキペディア内のリンク集みたいなものなんだ。ある分野に関わることを
内容ごとにリンクが張ってあって分かりやすくなってる。

>>342
そうらしいね。まあ、いろいろウィキペディアにも弊害が出てきているからってのはしょうがない。

後、ダンの花氏は別につっかかっているんじゃなく、せっかくファンダペディアに貢献しているのに
俺みたいなこと言う人がいたらやっぱりがっかりするでしょう。

つーわけでスイマセン。自分たちで作り上げるってのに意義があるんだよね。

ただ、一つだけ注文させて。検索機能があればいいと思うんだ。俺、だからウィキペディアの
ほう使ってしまうの。検索できないと項目数も増えたし。
いや、これはそういう機能があればの話ね。
344ダンの花:2005/12/09(金) 00:06:15 ID:UNhppRQ50
検索機能つけました。

>Mercury氏
言葉使いが悪くて、こちらこそすいません。
ポータル等については、よく勉強してから答えたいと思います。
345本当にあった怖い名無し:2005/12/09(金) 00:20:38 ID:ZTkcIMa40
ダンの花氏、おつかれ!
検索いいっすね!

ついでだけど、元祖は
「一番最初のスレ、189 二番目のURL」だそうな。
346伝言のような独り言:2005/12/09(金) 00:55:41 ID:SHx4LUxS0
うう、るいさんかなり心配してくださっているようで…。
元祖に足繁く通っていた身として、これほど嬉しいことは…(感涙
るいさーん、私ですー。私なりに頑張ってますよー。なんて叫んでみたり。

それはそうとるいさん、Fantapediaのトップページの下のほうにあるコメント欄をお忘れのようです。
あと、るいさんが敬語なら私も敬語ですよ☆
347Mercury ◆YXXD24Gj2U :2005/12/10(土) 00:39:58 ID:2fuBR8Ep0
>>344
おお、サンクス。検索機能ありがたいです。

実はこの機能を言い出す人がいなかった時点で利用する人が少なかったような気がする。
何となれば、ファンタペディアをフルに利用するなら検索機能は必須だから。
みんな自分が記事を書くだけで満足しちゃってるのかな?
もっと宣伝する必要もあるかも。

おっと、言葉使いが悪いのは俺もです。ダンの花氏も気にしないで。
本気で何かをやり遂げるときには、やっぱ喧嘩ごしでいい合わないとね、って思います。
348本当にあった怖い名無し:2005/12/10(土) 01:22:10 ID:sVdDMwhD0
>>347
ハナから右上のメニューには「検索」ってのが有ったわけだが。
349本当にあった怖い名無し:2005/12/10(土) 03:16:29 ID:anOUfwJP0
|新規作成|編集|差分|バックアップ|ページ名変更|アップロード|検索|ページ一覧|RSS|ヘルプ@Wiki|

これね。
・・・ということは、これを水銀に教えてやる人がいなかった時点で
利用する人が少なかった気がする。が正解か、それとも
水銀に優しい人がいなかった気がする。が正解か。

あげとく
350本当にあった怖い名無し:2005/12/10(土) 11:42:56 ID:GQdi4mTy0
上のメニューは書き手専用のものと思いがちだから
通りすがりや、読み専門だと、「検索」に気づかない人は多いと思う。

それに、メニューから検索押して……って手順踏むより、
最初のページに表示されてた方が楽だから、読み手としてはありがたい。

水銀氏の要望で、また少しFantapediaがよくなった!でいいやん。
351本当にあった怖い名無し:2005/12/10(土) 12:19:25 ID:PcfIWqZS0
俺も全然気付いてなかった…
352Mercury ◆YXXD24Gj2U :2005/12/10(土) 22:45:37 ID:2fuBR8Ep0
>>348-349
どうもどうも、スイマセン。いや、本当。ありましたね。検索機能。
ダンの花氏も失礼しました。ごめんなさい。

いや、記事も書かずに本当、偉そうなことばかり。
353ダンの花:2005/12/13(火) 13:26:13 ID:772viZxe0
いや、実は私も検索のことを忘れてた。
ですんでMercuryさん、あまり恐縮しないでください。
それにしても見やすいところにあると、使い勝手よくて良いね!

それと半年振りに風土記関係の記事をうp。
354本当にあった怖い名無し:2005/12/19(月) 01:13:21 ID:YNeQsd3CO
保守
355「明王」の項:2005/12/23(金) 19:57:39 ID:HvpCnRHt0
ちょいとイジらせていただきました。
参考文献に挙げられた本にどのような書き方をしてあるのか知りませんが、

明王=密教系の仏

は微妙にニュアンスが違う(というか、誤解されるおそれがある)ので書き換えました。
356Mercury ◆YXXD24Gj2U :2005/12/29(木) 23:27:18 ID:GOjhBlHY0
保守カキコ
357 ◆0TYmCQN0xs :2006/01/01(日) 01:13:58 ID:GQJD+1dF0
?
358 【中吉】 【1721円】 :2006/01/01(日) 17:11:26 ID:k3/E1JI/0
ブーン(^ω^)
359 【凶】 【1830円】 :2006/01/01(日) 17:12:01 ID:k3/E1JI/0
active duet!
360 【中吉】 【1150円】 :2006/01/01(日) 17:12:48 ID:k3/E1JI/0
ちゅーたん
361ダンの花 【大吉】 【1674円】 :2006/01/01(日) 23:18:55 ID:wwO+KyeS0
皆様、明けましておめでとうございます。
本年度もFantapediaをより良いものに出来るよう頑張っていきましょう。
362アイヌ書き ◆8aoq/i7gQU :2006/01/01(日) 23:47:34 ID:4o+wAqa20
オメです。ずっと書いてないけど生きてます。
今年もよろしくお願いします。
363本当にあった怖い名無し:2006/01/02(月) 12:34:48 ID:7OS5B3Ij0
保守
364本当にあった怖い名無し
ありなかあたや