1 :
本当にあった怖い名無し:
2 :
本当にあった怖い名無し:2005/06/05(日) 22:51:53 ID:cKIWRv8TO
金子。多分天才。
記憶力がすごい友達
小学校時代からノートというものを一切とらないで医学部合格した
何年も前に見た映画の見た日付とか正確に覚えている
というか2年前のなんでもない日に食べた朝食とかも覚えている
4 :
drifter ◆dRw5myA1iA :2005/06/05(日) 23:25:41 ID:n/Aj/Ge00
>>3 それだけ記憶力いいと、
嫌な思い出とかもずっと忘れられないんだろうな・・・・・・
5 :
Mercury ◆YXXD24Gj2U :2005/06/05(日) 23:28:24 ID:R15//N6I0
>>1 俺も読みたい、過去ログ。
でもdat落ちして読めないよ。
頼むから過去ログhtml化してください。
6 :
本当にあった怖い名無し:2005/06/05(日) 23:49:49 ID:x3gvjtoj0
7 :
本当にあった怖い名無し:2005/06/06(月) 00:02:53 ID:cKIWRv8TO
生まれて初めての2ゲットだったのに
読めてない_| ̄|〇
8 :
本当にあった怖い名無し:2005/06/06(月) 00:19:41 ID:MgXpcp440
>>6 それ使えばお金払わなくてもdat落ちしたスレ見れるの?
9 :
芦原:2005/06/06(月) 00:39:20 ID:ipAeTn7A0
かめはめ波の練習をしてるやつがいた
「もうちょっとで出そうなんだ、
出たら教えるから待ってろな」と言ってた
こいつは本物だと思った
10 :
本当にあった怖い名無し:2005/06/06(月) 00:52:23 ID:TLV2nta+O
11 :
本当にあった怖い名無し:2005/06/06(月) 01:05:30 ID:SiyAQ2VCO
2年前の朝食なんて、ウソ言ってもわからないよなあ。
12 :
本当にあった怖い名無し:2005/06/06(月) 01:12:20 ID:iwzofzDCO
>>3ごく希にそういう人いるみたいだね。俺は今地方の進学校に通ってるんだけど、友達で同じ様なやつがいるよ。
13 :
本当にあった怖い名無し:2005/06/06(月) 01:42:59 ID:Jtx1yx0kO
>9テラワロスw
14 :
本当にあった怖い名無し:2005/06/06(月) 01:52:33 ID:fRkyLI82O
うちの家系半分くらいが記憶力異常だよ。
20年以上前にサービスエリアで何食べたか覚えてる。
また何人もの記憶が一致するんで気持ち悪い。
15 :
本当にあった怖い名無し:2005/06/06(月) 01:59:59 ID:qLdPqLDbO
うちのねーちゃん(現在25才)1才半位からの記憶あるんだよ。
しかも何故か教えてもいないのに
小学校高学年程度の読み書きが幼稚園の時からできてたって。
親がびびって…ちょっと恐がってる。
ちなみに当方スポーツ馬鹿。
俺の友達で学校で一切ノートとらない奴がいる。
授業中は一生懸命ノートに何か書いてるんだが、内容は自作の推理小説。
抜き打ちだろうが定期だろうがテストで80点以下は絶対取らない。
家帰って勉強してんのかと思ったがそいつの親友いわく『遊びまわってる』らしい。
理不尽だと思った。
記憶力に関しては案外いっぱい事例あるんでない?
俺の叔父も尋常じゃない記憶力で団塊'sなんだが
小2の7月8日の14:10に3丁目の何々さん家の火事を野次馬しに行った
とかやばいぐらい覚えてる人。
スーパー記憶術な人って案外ザラなのかもな。
俺の知ってるアスペルガーの小学生は、
漢字とか全く覚えられないし行動もおかしいが、
算数は学年でもズバ抜けて出来るらしい。
19 :
本当にあった怖い名無し:2005/06/06(月) 08:14:26 ID:U1RODyrUO
彼が瞬間移動といいながら猛烈に走って来たときは
天才だと思ったよ…
20 :
本当にあった怖い名無し:2005/06/06(月) 09:05:35 ID:fRkyLI82O
記憶に関しては2パターンあるよな。
とりあえず瞬時の記憶量がハンパじゃないタイプと忘れないタイプ。
献立とかってさ2日間くらいはみんな覚えてるでしょ。
たぶん脳が「これはもう使わない情報」って判断して整理するんだと思う。
それが後者はすぐにとりだせる位置に全てがあるんだよな。
自分も小〜高校までの遠足とか修学旅行の日付全部覚えてる。
集合写真を思い出すと右下の日付が見えるんだよね。
全く役に立たないけどね。
女の子と向かい合って話すだけで、その子が生理かどうかわかる人がいた。
匂いとか相手の様子でなくて何となくわかるらしい・・・。
それは天才とは・・・
23 :
本当にあった怖い名無し:2005/06/06(月) 19:37:07 ID:bFOKwwBF0
24 :
本当にあった怖い名無し:2005/06/06(月) 19:42:15 ID:bFOKwwBF0
195 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/06/05(日) 17:27:32 ID:BmaanWJW0 ?##
>>194 ほんとの天才になると快感を感じるらしい
たしかによく見てみるとイチローも常に内股だ
いや、194もコピってくれないと
話の流れが分かんないんだけど
ワロスw
27 :
drifter ◆dRw5myA1iA :2005/06/06(月) 20:29:37 ID:aKbZ2LZ70
消防には関係ない話だ。
>>20 うちのねーちゃんは前者のタイプだ。
探偵学園Qに出てくる女みたいな感じで、間違い探しとか一瞬見てから、あとは頭の中で探してる…。
テスト前とか教科書丸覚えするらしいんだけど、『絵』として覚えるから理解はしていないらしく、
テストの問題用紙の空いてるところに、まず頭の中の『絵』を書き写すところから始めるらしい。
で、それを見ながら問題説くらしい。
うちのねーちゃんは、記憶力に頭のレベルが付いていっていないという
ある意味馬鹿w
漏れのかーちゃんも、そう!!
32 :
drifter ◆dRw5myA1iA :2005/06/07(火) 23:38:42 ID:MQLmTgX+0
じゃあ結論からいうと馬鹿ってことか?w
裸の大将もそうだったんだろ?
ああ、俺元天才だ
中学まで勉強いっさいしてない
ノートもとらない
これで学年1位とってた
95点以下とったことなかったぞ
テスト前勉強したことない
日常生活もそんな感じ
努力したことない
おかげで高校でもそのくせついて
テスト前も勉強しない
ノートもとらないで
なめてたら
さすがに高校以上は
問題さっぱりとけなくなった
でも努力するくせないもんでそのままズルズル駄目人間組みへ
いまではすっかり自分勝手ただの駄目人間
性格も最悪(外面はいいけど)
34 :
drifter ◆dRw5myA1iA :2005/06/07(火) 23:55:58 ID:MQLmTgX+0
>>33 昔手相の本読んだとき、
運命線が下のほうしかない奴って
そんな感じのことかいてあったな
微妙にスレちがいなんだけど自分は小学校3年のある時期、絶対ジャンケンで負ける気がせず(というよりも絶対勝つ自信があった)、実際100%勝っていた。
3ヶ月間くらいはそうだった。
じゃんけんする前に考えたことは、”あぁ、この相手の出し方ならグー、チョキ、パーの繰り返しのリズムで勝てるやろう・・”とか。
大勢いても同じ。”この雰囲気ならグー、パー、チョキの繰り返しでいったら勝ち残れるやろ・・”とか。
スーパーカー消しゴムとか怪獣消しゴム、牛乳キャップなんか賭けて総取りしてたら
誰からも相手にされなくなった・・
そして、”俺って負けへんな・・なんで負けへんのやろ・・?”
なんで自分は負けないのか考えだした頃から、ごくフツーの確率で負けるようになった。
今ではあの時の感覚と自信が自分で信じられない。
36 :
drifter ◆dRw5myA1iA :2005/06/08(水) 00:10:40 ID:K7ykZg6k0
>>35 子供だけに気持ち悪いよね。
同じくらいの時期、妹も変だった。
開いてないノートの中身とか当てるの。
姉のノートなんで、意味はわかんないのに「こういうの書いてるでしょ」
図形とか書くんだ。しかも相似とかの。
すぐ何も言わなくなったけど。
38 :
drifter ◆dRw5myA1iA :2005/06/08(水) 00:21:11 ID:K7ykZg6k0
39 :
本当にあった怖い名無し:2005/06/08(水) 00:21:15 ID:pL3KQXsrO
>>33 俺とまったく同じパターンだ!!でも俺の場合性格が何でもやりたがるタイプだから学歴は微妙でも色んな経験が豊富だから就職は有利だった。
小学生のとき一週間くらいだけ、ちょっと未来が見えた期間があったなぁ
ほんの数秒先のこと、
あの子廊下走ったらこける!とか
あの子給食こぼす!とか
あの子画鋲踏む!とか。
最近予感が的中しまくりだぞ?と気付いて
予感が的中するのか、予感するから実現するのか考えてたら
いつのまにかなくなった。
あれ?スレ違いかなぁ
>>37 たぶんだけど・・妹さんのも分かる気がする。
透視とかじゃなく、
”自分の直感は必ず当たってる!”という感覚を持っていたんだと思う。
うちの息子、小学生の頃スパーで、300円で玩具が色々当たるくじを引いた時のこと。
くじを引く前に賞品を眺めて、「僕2等の音と光の出る銃が欲しい」と言って、
「よし、当てるぞ、」と箱の中の三角くじをかき回していた。
しばらくして。「うん、これが2等だ」と大きな声を出して、くじを箱から取り出した
スパーの係の人は笑っていた。
しかし、くじを開けてみると本当に2等、
「当たった!」と言っても、係の人も暫くぽかんとして信じられない顔をしていました。
この子は他にも色々不思議な所があったんだけど、今じゃただのギャンブル好きサラリーマン。
43 :
drifter ◆dRw5myA1iA :2005/06/08(水) 00:45:38 ID:K7ykZg6k0
>>40 to heartに出てきたな。
そういうキャラ・・・・・・・・・・
従兄弟の話。
当時小学校低学年の俺の目の前で、自宅のパソコンで自作ゲーム作ってた。
「○○(←従兄弟の名前)ちゃんって、英語わかるんだ!」
「英語なんて簡単だろ。30文字無いんだから。漢字のがよっぽど難しい」
マシン言語理解してるとかそういうことでなく
英語をそういう風に捉えているところがすげえと思った。
ちなみに東大でたよ、その従兄弟。
45 :
本当にあった怖い名無し:2005/06/08(水) 02:10:28 ID:eVofIvHd0 BE:193716656-
>44
それいいね!天才の思考のわかりやすい例だと思う。
予知夢を死ぬほど見る・・・霊感とかこれっぽっちもない凡人なのに。
気味が悪いんでただのデジャブだと思いたい
私の高校時代の友人は「公式なんて使わなくても、問題見ただけで
答えがパッと分かっちゃうんだ」って言って、
いつも答えを書いた後、面倒臭そうに式を書いてた。
いちお進学校だったから、テストも難しかったはずだけど。
彼の頭の中にはエクセルみたいなのが入ってて、
パパッと計算してくれてるんだと思った。
そんな彼の悩みは、縦書きの文章を読むのがすごく苦手ということで
いつも縦書きの本は横にして読んでた。
いい大学行って、数学勉強し続けてるみたいだけど、
思いっきり文系脳の私からしたら、彼は天才だったなぁ。
>>38 今は何も言わないねー。なんか「透けて見える」んだって。
妹、斜視が酷くなったことがあって「ものが二重に見える」って言ってた期間とかぶる。
なんか脳の中で起こってたのかも?天才とはちょっと違うけどね。
>>47 数学ってのは普通そうやって解くものなんじゃないの?
50 :
にしこ川:2005/06/10(金) 18:38:52 ID:9mq3dRnW0
天賦の才能というやつか
オレも1つぐらいあって欲しいもんだ
51 :
本当にあった怖い名無し:2005/06/10(金) 18:49:34 ID:jV5ZheGWO
現在進行形で負けると思ったら絶対負ける。100%ほとんどね。勝つという予知はないんだが・・・
>>49 なわけねえだろw
>>47の友人ってどんな問題も瞬間的に暗算で解けるってことだろ。
53 :
本当にあった怖い名無し:2005/06/11(土) 22:29:11 ID:FO3WO4m9O
暗算は努力だからなあ……
解き方にひらめきがあるとかじゃないの。
54 :
本当にあった怖い名無し:2005/06/12(日) 11:04:22 ID:tgunrbLfO
高校生の時、どんなに暑い日でも黒いジャケットにぴちっとしたジーンズ、ブーツを履いて、
ボサボサの長髪、目はギョロギョロして真っ赤に充血、甲高いダミ声でモゴモゴ話して早口、
と言う明らかに凡人じゃない奴がいた。
初めはただの気持ち悪い奴だと思ってたんだが、学校にギターをもってきて休み時間にいつも練習するようになってからみんなの目が変わった。
とりあえず凄い。首がちぎれそうなくらい頭を振り、しかもギターを掻きむしるわかじるわ、すごい全身全霊のプレイ。
さらには俺は練習が嫌いだからほとんどアドリブだとか言って、音楽の教科書に載ってる楽譜を見ながらぶつぶつつぶやき、アレンジしながら30分くらい平気でギターを弾く。
さらにはギターを邪魔されるとかんしゃくを起こす。授業が始まったのに気付かずまだ演奏し続ける彼に注意した先生はギターで頭を殴られ、ボコボコに蹴られた。
55 :
本当にあった怖い名無し:2005/06/12(日) 11:13:08 ID:yiNrdxr90
天才はいじめられる運命にある。でもいじめで強くなってしまった
私を止められるものは、何もなかった
56 :
本当にあった怖い名無し:2005/06/12(日) 12:02:31 ID:UMM5NHXR0
小学校の時、障害児に、西暦と日付を言えば、過去でも未来でも曜日が正確に
言える子がいた。歴史の本とか、カレンダーとか持ってきて実験してみて
100発100中で曜日をあてた。
57 :
本当にあった怖い名無し:2005/06/12(日) 12:21:44 ID:3X3R97uC0
漏れの高校にすごい奴がいた。
そいつはハゲ頭が大好きで、授業をしに来る先生が禿げてたら真っ先に触りにいってた。
携帯の待ち受けも禿げたオサーンの画像。
一時期ゲイと思われていたが、彼女がいることが判明。こいつは天才だと思った
58 :
本当にあった怖い名無し:2005/06/12(日) 18:57:00 ID:ieKpEOl4O
59 :
本当にあった怖い名無し:2005/06/12(日) 19:22:40 ID:rozftUWo0
友達の旦那さんなんだけど、子どもの頃から勉強ってほとんどしなかったらしい。
一応、受験の範囲は教科書や参考書を見るんだけど、一度勉強したことは忘れないから
勉強時間が凄く短い。
当然のように東大ストレート。しかし、頭が良すぎたため「つまらない」という理由で中退。
英語も翻訳するレベルで完璧。ピアノも弾ける。しかし、何をやっても簡単なので長続きしない。
おしゃべりも楽しく、見た目もイケメンまではいかないが、まぁまぁ悪くない。
しかし、なんでも出来る人は長続きしないらしく、職をすぐ変えてしまう。
頭脳だけなら、どんな仕事でも出来そうなのにいつもバイトや派遣でしか働かない。
天才だとは思うんだか、生活力は高卒レベルだな。
60 :
本当にあった怖い名無し:2005/06/12(日) 19:44:03 ID:ymp53Uum0
61 :
本当にあった怖い名無し:2005/06/12(日) 20:18:53 ID:ho8JtZS10
まったくというほど勉強せずにセンター英語180点の奴いたな。
そいつ全く勉強せずに、学校も休みがちだったけど(出席日不足で危うくなるほど)
テストではいつもそれなりの点を取る。
だけどそれなりの点を取っても
「もっとできるはずだ」と先生方にはいつも怒られていた。
もしかしたら先生はそいつのIQだとか何か知っていたのかもしれない。
で、国公立現役合格だとよ。不公平だな。
自分が小学校3年くらいの時の話
なんかの授業で窓見ながらボーっとしてたら案の定先生に怒られて
「今先生の話聞いてた?言ってみて」
みたいなこと言われて席立たされた
そんときもまだ半睡状態だったんだけど口からスラスラ言葉が出てきて一語一句間違えずに復唱
我に還った時には拍手の嵐
そんなマンガみたいな芸当を一度だけ成し遂げたことがある
おーおー。俺だって小学校1〜3年ごろに、
動物、昆虫、魚介類、植物、全ての図鑑を頭に叩き込んで、
『天才』呼ばわりされてたっけ。
64 :
本当にあった怖い名無し:2005/06/12(日) 23:18:21 ID:tgunrbLfO
センター英語180くらいなら取れてもめずらしくないだろ。
65 :
本当にあった怖い名無し:2005/06/12(日) 23:47:47 ID:+ABajfEWO
むしろセンター英語ができない奴のほうが信じられん。
あれの読解なんて小学校の国語レベルだろ。
英語で書いてあったって四択だったら当たりの見分けくらいつかないか??
66 :
本当にあった怖い名無し:2005/06/13(月) 07:17:01 ID:9751IIVjO
それって単に暗記できるだけでしょ
アーティストとかの天才達は
わがまま、純粋、かわりもの、美食家、エロい、天然
って聞いたがホントか?
67 :
本当にあった怖い名無し:2005/06/13(月) 07:27:54 ID:dYJijOWSO
↑それ全部あたしじゃん。
しかし天才は怒ったら怖いね。
小中と教授ってあだ名のヤツがいたんだけど、
中2ん時教授が給食当番の食器係で、別のクラスのと間違えて持ってきて皿足りなくて、
腹空かしたクラスメイトに責められ、キレた。
顔真っ赤にして涙流しながら、拳プルプル震わせて廊下側の窓を、その拳でガシャーンて割った。
小6ん時は、手のひらで三角形の牛乳を上から叩きつぶした。
オチはない。ただ、変なキレ方だなーって。
スレ違いなのでsageで勘弁して。
69 :
本当にあった怖い名無し:2005/06/13(月) 09:51:28 ID:WLsu+6voO
三角形の牛乳て何だ
70 :
本当にあった怖い名無し:2005/06/13(月) 10:01:20 ID:FzqMGj8vO
天才、いいなぁ〜(´・ω・`)
自分も天才に生まれたかたあるよ。
今までのレスの自分体験談を見ると、小3とか多いね。やっぱ子供の感受性っていうか、成長期の脳は凄いんだね。
あと、寝る直前というか、半覚醒状態の時も(・∀・)イイ!
自分は授業中に居眠りしてて、先生に起こされたんだが、その時ふっと頭に浮かんだ俳句(標語?)が市の賞に選ばれたよ(笑)
71 :
本当にあった怖い名無し:2005/06/13(月) 10:04:32 ID:FzqMGj8vO
つうか、“恐ろしい程の”天才スレだよねここ…(;^ω^)
>>68 危険だ。下手にからかうと爆弾つくるかもw
>>69 書き方が分かりづらかったかな。
三角形のパックに入った牛乳と書くべきだった。
あれ、何て表現するんだっけ、三角すい、三角柱でもなくてさ、
どの面も三角形のパック。
そんな牛乳パックを上から叩き割ってたから、手のひらが痛そうだった。
74 :
本当にあった怖い名無し:2005/06/13(月) 10:30:04 ID:D28uej3IO
即レスありがとう。
スレ汚しスマン。では今日は、この辺で!
76 :
本当にあった怖い名無し:2005/06/13(月) 13:11:03 ID:CGz4UO+y0
高一で九蓮宝燈を出した女子高生w
ちなみにそいつのせいで・・・・
77 :
本当にあった怖い名無し:2005/06/13(月) 13:37:57 ID:JBebDPJk0
給食の牛乳がいつもきれいにたためない俺は天才
>77
カワイイ
小さい頃(3〜5歳頃)漢字が読めた。
というか字を見たら、勝手に読み方と意味が伝わって来た。
「漢字さんが教えてくれた。」という感覚。
小学生の時は教科書丸々映像で覚えてた。
酸欠で倒れてからその能力を失ったっぽい。
一昨日の晩御飯も思い出せない・・・。orz
息子の4〜5歳頃、トランプの神経衰弱で
瞬時で40枚以上の場所と絵柄を記憶してた。
夫婦+上のお姉ちゃん対息子で息子の圧勝。
今、中学生で、
自宅では、ゲームばかりしてる。(勉強してるとこ見たこと無い)
成績はいつもトップクラスで、
地元一の進学校に何の問題もなく入れるとのこと。
陸上部の部長やってて、地区代表で県大会にも行くらしい。
生まれつきの才能って確かにあると思う。
ちなみに、この子以外の兄弟と親は並以下。
野球ではイチロー、サッカーではロマーリオとか?
天才が努力すると怖いもんなしだよね・・
>>80 書いたらだめだった?ごめん。
…お父さんがちがうんだヨ。
頭脳的な話がほとんどなので、書いて良いものかどうか迷いつつ、書きます。
SEXも個人差有りますよね。
私は、はじめての時から、いわゆる素質がある。と言うヤツだったらしい。
何もわからない初めての相手は、経験豊富な男だった。
私は特別なカラダの仕組みと、勘のよさ、をもっていると言われた。
こればかりは練習や経験の長さ、多さよりも
もともと持ち合わせてるもの(肉体的な者と技能的、精神的なもの)が勝るらしい。
はじめは、半信半疑(まぁ誉めるわな。位。)だったのだが、
男性経験が増えるにつれて、自分が性的なものに特別なものをもっているのだとわかった。
いまも、女からも男からもエロイオーラがあるだの色っぽいだの言われまくる。
何百人もの女の人を商売的に操っていた人も、初めての時にビックリされ、
逆にこっちに溺れた。女の人まで抱きたがる又は抱かれたがる。
これで自分が貞操観念もう少し弱くて、水商売系に行っていれば、とんでもなかったかもしれない。
からだの器質だけ触れれば、なんか、あの部分が普通訓練してもなかなか出来ないことが自然に出来るらしい。
85 :
本当にあった怖い名無し:2005/06/17(金) 05:13:37 ID:hU5d72r90
記憶の捏造か
ビバリーヒルズコップのテーマが自分の頭の中に幼いときからあって、
その曲を映画ではじめて聞いたときに、
「やられた!盗まれた!」
と信じていたことかな。
スレ違いだけども
88 :
本当にあった怖い名無し:2005/06/17(金) 06:38:19 ID:QGtAOEoGO
>87
ハロルド・フォルターマイヤーの「アクセル・F」のことか、オープニングの「ヒート・イズ・オン」(グレン・フライ)のことか。
89 :
Burial ◆net9MBtTr. :2005/06/17(金) 10:44:24 ID:hV+QEIpV0
90 :
本当にあった怖い名無し:2005/06/17(金) 11:13:11 ID:WE8VSbT+O
いいなあ。私は努力で勉強とか頑張っていたからなあ。天才うらやますぃ。
初期のドラクエはゲームを終えるときに冒険の書のパスワードを
チラシの裏にメモしておいて、続きをするにはそのパスワードを入力して始めるのですが
うちの兄はそれを4〜5日くらい前のなら完璧に頭に入ってました。
連日夜中まで二人でやっててチョー眠い中メモした30文字ぐらいのを・・・
やっぱり記憶力のずば抜けた人ってパターンが多いみたいね
ラマヌジャンクラスの人がいたらビックリするけども
>>82ほゥ、テトラ牛乳と言うのか、ありがとう。
これまた天才は切れたら怖いという話。
小3くらいの時、クラスで班(グループ)ごとに係りを決めることになって、ウチの班は花の水やり係に決まりそうになった時、ある女が怒りだした。
同じ班の川島さんだった。
ヤツは学習係(内容は意味不明)になりたいという。
けどウチの班6人の内の5人が、お花係りがいいのに、と伝えたら、何とヤツは机にひれ伏して泣き出してしまった。
結局ヤツの泣き落としは成功し、学習係になった。
頭良いヤツってワガママだなーって思った。
しかも学習係に決まった後もまだ泣いていた。
94 :
本当にあった怖い名無し:2005/06/18(土) 01:06:48 ID:iSrBtuPR0
>>85 これって、ヤバい絵ですか?
心震えるというよりも、恐怖で凍りつく感覚があるのですが・・・(泣)
彫刻ね。処刑されたキリストをマリアさんが抱えてるところだよ。
96 :
本当にあった怖い名無し:2005/06/18(土) 02:07:02 ID:v6ZIBdiZO
辞書読むだけで2、3ヶ月でフランス語話せるようになった人知ってる
97 :
本当にあった怖い名無し:2005/06/18(土) 02:13:17 ID:UoVSDubkO
天才ってわけではないが、鍋島って苗字の家のひとは天才肌らしい。
貴方の周りにはいませんか?
天才って聞くとやっぱり数学とか科学系のことを連想しちゃうなぁ。
でもそういう人おれの周りにいないや。
おれの兄貴は放浪人で世界中を旅してるんだが、十年間くらい旅してきて五ヶ国語
話せるようになってた。これはまあ当たり前と言えば当たり前なのかもしれんが
ちなみに今兄貴はアイスランドにいる。
99 :
ブラックブラックガム:2005/06/18(土) 02:56:17 ID:tZzigppk0
僕の曾祖母ぐらいの方は、小中学生のとき学校に行かなくても
その日にやる勉強の内容が、解っていたそうです。
(ちなみに学校は行っていなかったので単位はやばかったらしいです)
100 :
本当にあった怖い名無し:2005/06/18(土) 03:05:08 ID:zUZ8olS10
101 :
本当にあった怖い名無し:2005/06/18(土) 03:07:25 ID:UoVSDubkO
確かに数学や科学の天才はわかりやすいが、
感性的な天才は変人と紙一重だかな。
天才って定義じたい広いよな
102 :
本当にあった怖い名無し:2005/06/18(土) 03:17:21 ID:zUZ8olS10
>>101 そういう時は物凄い業績を残した人だけ天才ってことにすれば解決。
103 :
本当にあった怖い名無し:2005/06/18(土) 03:20:49 ID:x1i74dz30
アマデウスみたら凹んだ。
凡庸なる人々よ。
すべてを許そう・・
104 :
本当にあった怖い名無し:2005/06/18(土) 03:31:45 ID:UoVSDubkO
105 :
本当にあった怖い名無し:2005/06/18(土) 03:40:58 ID:zUZ8olS10
>>104 ホーキング博士でよくね?
探すの面倒だし
106 :
本当にあった怖い名無し:2005/06/18(土) 04:01:32 ID:JgurQTX20
俺今でもドラクエ2のラストの復活の呪文覚えてる
当時小学1,2年の時で最後まで行って呪文書き写したんだけどそれ亡くしてしまう。
途中で復活の呪文書き写さなかったからやばい!と思い、必死で思い出そうと
したけどダメ。結局またかなり前まで戻されクリアにまで至ったんだけど1年後くらいに
ふと頭の中に綺麗にぱーっと文字の羅列が浮かび上がる
そしてそれは亡くした復活の呪文だったらしく最後の所から始まる
そしてそれから20年近く経った今でも覚えてる
しがべ ぼゆに とくゆみ
ほつや こそけ うへひめ
たすま ぜゆあ きるけく
ぴまぷ げよむ ぎぞのも
わひす ごぴい ぎせぞび
これなんだけど、持ってたら誰か試してみてちょ。主人公が俺の名前になってるがw
LoveSong探してたんだな
108 :
本当にあった怖い名無し:2005/06/18(土) 08:52:42 ID:Lf95VS0UO
ホーキングは秀才だよ。だって息子もあのレベルの頭脳があるんだから。普通天才は遺伝しない。
現在の天才はリッチー・ブラックモアでよくね?
>>106 そういえば、レトロゲーム板には昔のパスワードおぼえてるって香具師はけっこういるな。
さすがに覇邪の封印やマニアックマンションのパスワード覚えてるって人は見たことないけど。
いいなぁ〜天才。
「お前いつ勉強してんだよ?」「え?だからしてねぇって。」
みたいなやりとりしたかったぜ。
111 :
本当にあった怖い名無し:2005/06/18(土) 10:03:28 ID:8GcoutTD0
記憶力世界選手権
参加選手の多くが、
ランダムにシャッフルされたトランプの順番を3分以内で7組分、
及び紙面に書かれた700桁の数字を1時間で記憶できる人。
俺なら一日あれば一組位なら...無理か。
優勝を勝ち取るまでに、ベル氏はランダムな2643桁の数字を30分以内、1197枚のトランプを1時間以内、読みあげられた280桁の数字を5分以内で記憶した。後のほうの2つは大会新記録だ。
112 :
本当にあった怖い名無し:2005/06/18(土) 10:31:56 ID:nxiMOiW+O
何それ?
分かりやすい基準が記憶と計算しかないから
天才っていうとそれらしか出てこないんかね
114 :
本当にあった怖い名無し:2005/06/19(日) 00:25:30 ID:ge4oiOXpO
>>85 それ、彫刻の中では一番好き。とてもきれい。
2番目は誰だかの「歩く人」ってやつ
そんな私はデッサンが苦手です
>>114は美術関係者もしくは美大生か?
自分もデッサンは苦手。
西欧の芸術家は凄いよね。
まぁ、向こうの美術文化は宗教が主体だから日本と違って美に対する執着の仕方や元々の意気込みが違うけどさ。
美術で著しい天才派っているのかな。確かに多少の素質は必要かも知れんがやっぱ上手い奴は努力と労力を惜しまないよな。
ピカソだって若いときからあんなに上手いけど、やっぱそれ相応の努力はしてるし。
そういう事考えれば美術よか音楽の方が天才的な存在は多そうだ…
世に出る天才は皆、持って生まれたものを
生かそうと半端ない努力をしているだろ。
音楽だって美術だって明けても暮れても練習する奴ばかり。
努力と意識することはないかもしれないけどね。
何で西欧の美術家だけ凄いと思うのかが分からん
毒されてんじゃねえの?
いやいや西欧以外でもどこの国の芸術作品も素晴らしいと思うよ。
たまたまミケがネタにあがってたからさ。
ほりいゆうじ えにつくす どらごくえすと だよ
…(;´Д`)凡人の漏れにはこれが精一杯意だ
ところで岡本太郎も一見努力なしの自然な天才肌に見えたけど、
その素地には並々ならぬ鍛錬があったみたいだね。
身近な天才といえば、小さい頃から
漫画ばっかり読んだり書いたりしていた旧友がいたが、
東大の大学院まで余裕で進んでいた
陰の努力があったかなかったか知らないけど、
どちらにせよ天賦の才能のある奴だと思った
東大院は学部に比べてかなり入りやすいのだが…
うちの高校に数学オリンピックに小学生で出場してる人がいた
身近かどうか知らんが、伊藤若冲は天才的だよな。
遅咲きの天才の例かも。
>>122 あの人は趣味でずーっと描いてたんだよねえ?
確かに凄いよね。
なんか、話題が身近じゃなくなってきたねぇ。
戻しましょうよ。ツても、私の身近に天才は居ない…。
ウチの親父がゲームの主人公にやたらと「テンサイ」って名前つけてて
その度にオレが萎えるという話があるんだが聞きたいかね?
126 :
無名さん:2005/06/20(月) 12:29:02 ID:oCyBRLqI0
>>126 20年前ぐらい前にPC6001で出たゼビウスの移植版のタイニーゼビウスの作者も小学生だお。
今、急に思い出した。
たぶんドラクエTの復活の呪文だ。
ぎげうとま むとしとしおぼ うめわずだ よびで
あれ? ここって復活の呪文を思い出すスレだっけ?
はら くろま
だめだ 最後のところしか出てこない
8388141 ?
130 :
無名さん:2005/06/21(火) 16:59:54 ID:hb+CdO4w0
まるかつのばかやろばかやろまぬけ
オマイらすごいな漏れは自分の顔も覚えていない・・・
838861 じゃなかったっけ?
俺一度だけすごい?ことした記憶ある。
ロックマンX2のパスワードを一瞬で覚えた(16桁)
今でも覚えていてすぐに言える。
天才かどうか微妙なところだが。
友達の妹で、ヤオイの同人誌描いてる女子高生。
人の顔を20秒ぐらい見つめれば、そのあといつでも、紙とペンを渡せばそっくりな似顔絵が描ける。
一番最近会ったときのレパートリーは400人くらいだと言ってた。
だけどそれが教科書には使えなくて浪人決定したらしい。
オカルト的に考えると、天才は前世までに努力して習得
したものが現れたものかもね。
3歳とかで天才的な絵を描き初めるような子は、前世
が画家だったんだろうし、数学や科学が天才的な人は
前世までに勉強していたんだろう。
死んでも能力的なものはリセットにならずに来世に持ち越し
なのかもね。
逆に言えば今世で努力しておけば来世は少し天才に近づけるかも。
136 :
本当にあった怖い名無し:2005/06/25(土) 03:14:23 ID:Po0p+Jo70
野に咲く〜
野に咲くチンコ
自分では覚えてないんだけど、母によれば小さい時の私は魚の名前を間違いなくあてられたらしい。文字も読めない頃だったし、その店では魚の値札にほんとに値段しか書いてなかった(魚の名前はかいてなかった)ので文字を読んでいたわけではないそうです。
全然天才じゃないね。どっちかっつと魚くんだね。うん。
140 :
本当にあった怖い名無し:2005/06/25(土) 11:45:49 ID:9ag8GNBOO
なんか精神病かなんかで、その病気の人は、暗算能力がすごいとか、西暦と日付言われただけで曜日が分かるとか、その数が素数かどうか一瞬で分かる、って感じの病気あるよね。
名前忘れたけど。
サバンな。
なんか精神病ってなんやねん。
中学の修学旅行の時、ホテルで同じ部屋になった友達が(生徒二人で1部屋だった
寝るときにぶつぶつしゃべってたんで、何かと思って次の日の朝聞いてみたら
「眠れないから素数数えてた」って言ってその場で1000までの素数(確か997だかまで
を暗唱した時はビビった。
成績は数学以外は俺の方が良かったんだけどなあ・・・
高校の数学の先生の知り合いに天才がいて、その天才のハナシを聞かせてくれた。
その天才の家に一度おじゃましたことがあるらしいが昼なのに部屋は真っ暗。
蝋燭四本がたってるだけ。
その人は
「忘れること」
ができないらしい。
一度見た文章や映像、風景。
見たものは二度と忘れない。
それと同時に悲しかった記憶も。
人は悲しいことがあってもときがたてばその感情も忘れる。
しかしその天才はわすれることができないのだ。
>143
うわぁぁ…
凡人以下でよかったー
マキジャクか?
146 :
Mercury ◆YXXD24Gj2U :2005/06/25(土) 21:46:13 ID:fjgqKm5l0
お前ら、今日テレ見てんだろうな
記憶に関するいろいろな話が有ってものすごくおもしろかったよ。
ビルの上から、360度の東京のパノラマを数十分見て、
ほとんどたがわずその風景を5日間掛けて書いた黒人の人とか。
(何千ものビルを絶妙の位置関係で描き、道路の車線数さえ覚えていた。)
あれは圧巻でしたよ。
学校にいた天才らしき2人。
ひとりはものすごく絵が上手かった。写真みたいに正確な絵を描いたし
コンクールに出しても100%何か賞を取ってた。
先生にかなり贔屓されて見えたしちょっと変な人でクラスから浮いてて
イジメみたいなのがあって保健室登校してたんだけど
卒業後にその人は精神病で先生も贔屓(?)せざるを得なかったって聞いた。
確かに絵は上手いんだけど何とも言えない怖い迫力が漂ってたもんなー
電波な題材ばっか描いてたし。
もうひとりはテストではいつも下から2〜3番目だったのに
いきなり有名大学に行った子。
うちの学校もトップだかトップに近い点数で入学したらしい。
本人曰く「勉強は嫌いだししてない。でも入試とかは頑張って考えると書ける」
羨ましかった。
150 :
本当にあった怖い名無し:2005/06/26(日) 20:49:01 ID:WaB69YqeO
俺は中学の頃、まるでコピーするかのようにテスト範囲の教科書本文を短時間で暗記してた。日本国憲法や刑法、民法などの条令までもすらすらと。
数学も授業を聞かずにひらめきで解いてた。もちらん成績はすべてトップクラス。将来は絶対弁護士だと考えていた。
だが、コツコツ勉強する癖がなかったため、高校で機械的にたたき込まれるだけの勉強が合わず、
また自分より凄い奴が居るという挫折感からまったく勉強から遠ざかり成績は落ち続ける。
欝になり2年の一学期で中退、すぐに大検は取るがまったく受験勉強せず。
ボランティア活動などが豊富だったためそれを売り込み同志社に入学、今は教師。
まぁ、天才タイプの一般人だったんだな…
151 :
本当にあった怖い名無し:2005/06/26(日) 21:40:48 ID:Zuoy8Zz90
ひらめきで解くような人がちゃんと普通のしっかりとした生徒に教えていけるんですか
>>151 俺もひらめき系だけどできると思う。
なぜかというと、ひらめき系は確かにそのときはひらめきだけど、
後で自分がどうしてそういうひらめきを得たか考えるんだ。
それをもって説明すると納得してもらえると思う。
153 :
150:2005/06/26(日) 22:33:28 ID:WaB69YqeO
俺は英語教師だから…。でも中学生にだったら数学も教えれるよ。ひらめきが強いほうが理由を説明出来るからやりやすいよ。
昔のプロボクサーカシアス内藤は高校時代陸上競技から
ボクシング部に転向して、半年でインターハイ優勝したらしいけど
こういう運動能力も天才のうちに入るのかな?
そういうのも入るんじゃね?陸上競技で鍛えた運動神経や体力が糧となって潜在的なセンスとか感覚を陸上よりも生かす事が出来たんだね。きっと。
努力はないといくら天才的な才能持ってても成長する事は出来ないけど、努力に才能を加える事が出来たら言うことないもんな。
>>140 サバン症候群は精神病のせいじゃないよ。先天的なもの。
主に自閉症の人が併せ持ってる。
>>148の言ってるイギリス人の黒人も自閉症だ。
うちの学校にも、いつもニコニコ、人を笑わせるのが好きで、快活に喋る自閉症の男子がいたけど、色んな特技を持ってた。
数学の問題(中学生で数Uレベル)を暗算で解いたり、写実画がやたらと上手かったり。
>>150 中学ぐらいまでと、高校ぐらいになってからでは
人間の脳の記憶の種類が変わるそうな
それまでの丸暗記が出来なくなるんだって
天才であることっていうのは、本当にKittyと一線しか変わらない。
友人のお父さんは天才だ。
カリフォルニアの一流州立大学を楽々と出て物理質量学の専攻で大学院を出た。
その後、一流の政府と関連を持っている企業でトップクラスのエンジニア。
でも、奥さんと同じ名前の派手な馬鹿女と浮気・結婚して。今はそのデブと、モルモン教にはまりきっているデブの連れ子の娘と暮らしている。
良い人なんだが、人間関係は苦手である。
そのうえちょっと変。
他にも天才とか秀才と言われる人間と関わってきたが、みんな人間関係不得意だった。
159 :
本当にあった怖い名無し:2005/06/28(火) 00:10:37 ID:CGXAYgXc0
160 :
本当にあった怖い名無し:2005/06/28(火) 00:30:29 ID:c5FqWCdk0 BE:45432724-
手前味噌で申し訳ない。
周りに変な奴いなかったが、俺に微妙な瞬間記憶能力がある。
いわゆる、見た風景を焼き付けるってやつ。
といっても、コントラストを最大にしたような、詳細はつぶれたモノクロ画像のようなもんだが。
30匹ほど鳩が飛んでいる時、一瞬見ただけで後から数えて正確な数を当てる事くらいにしか使えない。
使えねぇ能力。
でも最近、ナンバープレートを繰り返し覚えようとしてたら、少し鮮明に画像撮れる様になってきた。
訓練が左右する能力はあるんかもしれんな。
>>143 先生の話す知り合いの話は本当の知り合いじゃないからな(苦笑)
まあしかしそういう人がいたことは事実です。何月何日に
なにをしたとか、誰々がこんな話をしたとか一字一句覚えてたり
するわけ。しかしこういう人は短命ですね。いわゆるストレス死。
162 :
本当にあった怖い名無し:2005/07/02(土) 19:52:01 ID:Z3U0BJHbO
挙げとこ
164 :
本当にあった怖い名無し:2005/07/02(土) 20:16:41 ID:6eJqHRCu0
そういやぁ
俺の学校に障害者クラスの人なんだけど凄い人がいた
英語の教科書頭の中にもう一個あるみたいな感じで
教科書の単語の配置まで覚えてて凄いと思ったよ
あと一人あるスポーツで世界ランク一桁のやつがいた
あと、スタンガン自作してたやつとかもいてた
私の学校に結構絵上手い奴がいる。
これだけだと割といそうだけど、
その子の手に☆ろくぼうせい?漢字わからん。がある。
タトゥーとかじゃなくて、本当に手のひらの”て”の模様
みたいに自然にある奴。かなり珍しい手相らしい。
>>165 六芒星だね。
俺もその手の持ち主にあったことある。有名な(?)超能力者で本も数冊書いてて、
その本にその六芒星が手のひらにあるって言うんで見てみたら単なる手のしわにしか
見えなくてがっかりした記憶が、、
167 :
164:2005/07/02(土) 20:46:01 ID:6HoNlJH40
それそれ。
でもちっちゃい奴だけどちゃんと星の形になってたよ。
珍しいけど、
それって天才なのか?
記憶にかんする天才が多いようだから質問するけど、思い出す作業する時
どうやる?
つうかどうゆう感じで、記憶が出てくる?
俺は、イメージは思い浮かぶけど、どうしても名前が思い出せない場合は
思いあたる言葉がないか50音順に検索するな。
あと英単語とかには、いい、悪い、普通、って勝手に属性つけて
覚えてたから、そのイメージを思い出す手がかりにするよ。
>>166 「て」という模様の手の形は
主に、ある1つの才能に特化した人に多い。
172 :
本当にあった怖い名無し:2005/07/14(木) 02:08:25 ID:zDXsZIZ10
>>169 普通に憶えているもののことは、[単に想い出すだけ]で説明しようが無い。
「以前は憶えていたはずだが……」という記憶だけがあって、
問題の情報自体は出てこないという状況のときは、
関連のありそうな周辺項目を手当たり次第にチェックしてみる。
近づいて来ると「ああ、それそれ」感覚が強くなってきて、
問題の項目自体を再発見すると、「ピンポーン♪」感覚がする。
そのときには思い出せなくても、
ちょっと別の方向に頭を切り替えた後で関係領域を再チェックしてみると、
あっさり見つかることもある。
抽象的レベルでは、部屋の中で失せ物を探すのと同じ手順だと思う。
ときどき見ていたサイトのブックマークが切れてしまい、
関係分野のサイトからリンクを辿って探したりする状況は、もっと似ている。
インターネットのリンク構造は、ヒトの記憶の構造と似ているんじゃないか?
だから、記憶するときも、問題の項目には「多重のリンク」を付けてやるといい。
数字や名前を強引に語呂合わせしたりするのは、「予備リンク」なわけだ。
一番本質的な違いは、ヒトの記憶には「検索サイト」が無いということだな(T_T)
父親が天才だった。
電車の時刻表も地図も一瞬で覚えてしまう人だった。
あと洞察力というかひらめきがすごい、1の情報で10まで予測して当たってる。
父の友人によると、中学高校でも「勉強していないのにいつも成績はトップ」で、
ほとんど勉強しないで東大合格したそうだ。
でも、その後がいけなかった。
学生運動の煽りで、希望していた大学の研究室に残れず、
普通の会社に就職。頭がいいから出世したけど
裏のある人づきあいが苦手で根本的にサラリーマン社会に適応できない。
地位が上がれば上がるほどズレが出てくる。要領のいい人に
出しぬかれ利用されても、努力した経験が無いからどうすればいいかわからないし、
ハングリーな野心がないから他人を蹴落とせない。
勉強や仕事そのもので苦労が無かった分、悪い意味で子供っぽい無垢な性格だった。
最後は身動き取れなくなって、半分自殺みたいな形で亡くなった。
今考えるとサバンの人に雰囲気似てるかも。いい年のおっさんなのに
子供っぽくて純粋っていうか、頭脳年齢と精神年齢のギャップがあるっていうか。
見た目も年齢不祥っぽかったし。
家族には非常にやさしい父親だったんだけどね・・・。
あんな風に死ぬなら、会社なんか辞めて貧乏しても良かったのに・・・。
やっぱ変に頭がいいと世の中に適応するのは難しいみたい。
私は全然父の頭脳を受け継がなかったおかげで平和な凡人ライフを送ってる。
将棋板の住人なんだけど、トップ棋士はやっぱ天才だなーと思う。
他の人が書いてる天才から見るとちょっとスケールが小さいけどw
プロ棋士になるには奨励会ってのに6級から入って三段リーグを突破して
四段になれたらやっとプロとしてお金がもらえるようになるんだけど、
奨励会に入る時点で天才って言われてる子供ばかりなんだよね。
全国から天才が集まってふるいにかけられて、その天才中の天才が
名人とかタイトルが取れるんだよ。
目隠し将棋(盤面見ないで符号を言いながら将棋を指す)とか
100手以上の詰め将棋(全部王手をしながら王様を詰ます)を頭の中で出来るとか
は当たり前で、何年も前の将棋もすぐ思い出せるし(誰とやったか、何のタイトル戦かとかも)
記憶力はやっぱすごい。
実力制第四代名人の升田幸三も、イベントかなんかで電線にいる鳥の写真を見せられて
何匹いるか当てるので、1人だけ正解だったそうだ。
みんなが写真を見ながら数えてる時、パッと頭にその絵を焼き付けて
後から鳥の数を数えたそうだ。
あー、でも数学の天才とかからしたらやっぱ小せーw
天才も良し悪しだ。
俺もいわゆる異常記憶力というものがあって、学生時代までは勉強や努力といったことをほとんどしなかった。
それでも高校は全国的にもプチ有名な進学校を主席で卒業して、東大もまあ、そこそこの席次で卒業した。
そこまでは何となくそれでよかったんだが、今はダメ人間。というより全てがバカバカしい。
司法試験を目指して必死で勉強して第一線の法曹界で働くやつ、
一流の研究者になるために学業を極めようと今も努力しているヤツ・・・
彼らには基礎能力で勝っていても、情熱というかそういうものが全くない俺は人生が面白くもなんともない。
彼らのような輝きもない。凡夫が努力の結果得られる喜びや感動とは無縁でいる。
人生に意味が見出せない。他人が全て自分より劣っているように見えて友達も作ることができない。
何より、努力の仕方がわからない。就職したはいいが、見習い期間というのが苦痛で仕方がなくて1ヶ月以上続いた職場はない。
我慢の仕方がわからない。
会社を立ち上げてみたが従業員にどうかかわっていいのかがわからず、どうでもよくなってすぐにたたんでしまった。
結局今は何もしていない。ここ2年ほど他人とまともに会話していない。今は死ぬことばかり考えている。
記憶力だけで生きていけるのは学生までだ。俺が何より羨ましいのは「人間関係の天才」といわれる部類の人間だ。
そういいうヤツをねたんで、今日も無為に過ごしている。なんとかしたいとも、今更できるとも思えない。
こんな俺は君達から見たらどう見えるんだろう?それすらわからない。
>>176 うーん、人間のクズ?
才能ってほしい人のところに与えられるわけじゃないのよね
しみじみ
>>176 おまいが本当に天才ならば努力の結果得られる喜びや感動って奴を俺が与えてやるよ。
だから俺に職をくれw
>176
才能って、それに見合った人間に与えられないと、
ただのゴミなんだな
180 :
本当にあった怖い名無し:2005/07/15(金) 23:45:01 ID:bLcc5M1PO
>>176 学生の頃、中島敦の山月記ってならわなかった?
君はまず「臆病な自尊心と尊大な羞恥心」を克服する事から始めるべし。
読んだことないなら一度よんでみな。
>>176 俺も一言だけ。
人間関係が得意って人少ないと思う。俺も苦手。だから本屋にはそれ関係の本たくさん売ってるよね。
あと、やっぱり人間にぶつかることが大事だと思う。ある意味臆病なのかな?
>>180さんも言ってるけど。人間にぶつかるのが怖い?
ぶつかることでしか人間関係については学べないと思うんだ。
もともと素質があるのだから学び始めたら早いと思うよ。
がんばれ。素質を眠らすなよ!
182 :
本当にあった怖い名無し:2005/07/16(土) 00:11:17 ID:NCYe4Z4v0
学生時代あんま勉強しないで東大京大ってのはあんま珍しくない。
180は早く自分が特別じゃないことに気づくべき。
183 :
本当にあった怖い名無し:2005/07/16(土) 00:11:34 ID:jqElxPdY0
>>176 東大行ったから天才だと思ってるの?バカでも行けるってテレビでやってたけど
>>176 アタマがいいだけで立派に一芸だと思うけどな。
私なんてアタマ悪い上に、人間関係こわいよ。
でも、誤解されても回りに自分なりに誠意を示していくしかないか、と言い聞かせる。
人生の意味なんて、あるのかもあやしい。
185 :
本当にあった怖い名無し:2005/07/16(土) 00:30:51 ID:bVVyYN5hO
5月にあった二時間英語の聞き取り書き取りテストで
友達が「これからイギリス人って思い込むから…」って言って
テストが始まるまで机にふせてた。
昨日結果かえってきたのみせてもらったが満点だった。(かなり難しい)
本人曰く「慣れてる言語は感情より言葉が先行する。それを日本語から英語に替える」
らしい。
ワカンネ まあ変な子
>176
頭を使うのに飽きたのなら、体でも使ったらどうだろ?
自転車で日本一周とか、四国巡業とか、
仕事なら土方やってみるとか、賢いのだから
いろいろ考えてみたら。
188 :
169:2005/07/16(土) 06:42:05 ID:0dCxC+wW0
>>170 >>172 なるほど参考になりました。
オイラの記憶の出かた
みんなと違うみたいって事に、気がついた。
>>176 状況に応じて今 自分が、こうゆう感じ像がうまいな。と思う像を相手に見せてやれば
いいだけじゃない?
対人関係これで、だいたい解決すると思うけど。
体は単なる器と考えてさ
きっと脳みそが、いいからうまく行くと思うよ。
人を見下した時点でアウト。
ジンセイノワナニハマッタナ。
ヒトノユウレツナドアリハシナイ
アナタハアナタノミチヲススメ
アナタガナスベキコトヲセヨ
そう簡単に物心ついたときから登っていた
特権階級から降りれるわけないだろ
もしかして、こーゆー人間が大量に医者と公務員になってんじゃ…
192 :
本当にあった怖い名無し:2005/07/16(土) 15:10:19 ID:+sdIedEEO
天才といわれる人の中には自閉症スペクトラムの人もいるからねぇ
ちなみに、あんま勉強してないようにみえる天才は
物事を片付ける要領がいいだけだよ。秀才だろうと天才だろうと
何もないところから魔法のように無い知識は出てこない
193 :
本当にあった怖い名無し:2005/07/16(土) 15:18:06 ID:NCYe4Z4v0
>>192 要領だけではないだろ
記憶力がよければ相当時間を短縮できるし
194 :
本当にあった怖い名無し:2005/07/16(土) 15:20:27 ID:GMaXVkh60
テストいっつも満点の双子がいたよ。
2人揃って自殺したけど
>>194 な…なんか怖い
双子だって言うだけで不気味さが出てくる
亡くなった本人達や遺族には悪いが
196 :
194:2005/07/16(土) 17:12:10 ID:Mjhu+7a20
197 :
本当にあった怖い名無し:2005/07/16(土) 18:04:54 ID:/LD1fyiO0
ここで、どうでもいい事なんだが
俺も昔ゲームのパスワード覚えてたのはあったな。
くにお君のなんだったか、格闘伝説だったか。
あれの全キャラクターの最高レベル時のパス+オリジナルキャラ数十名の
最高レベル時のパスを覚えていたことはあった。
正直なんの役にもたたんからほんとどうでもいい事だけど。
知能テストで、2〜10桁の数字の羅列を先生が言うのでそれを記憶して暗唱するのをやったが、
疲れていたので前半はさっぱりだったが、後半の逆から暗唱するやつで全問正解してやった。
天才と記憶力関係ねえんじゃね?
俺天才だけど記憶力ねえし。
ニヒャクキネンデモウヒトツ
ジブンノミチガミツカラナイナラ
ヒトノタメニイキヨ
>>199 なにを持ってあなたが自分が天才だという結論に至ったのか詳細ぷりいず。
202 :
本当にあった怖い名無し:2005/07/17(日) 18:30:48 ID:hRc/NBJmO
>>170 よさげな覚え方だなあ ドイツ語とかみたいに名詞に性があるのも
そういう利点があるのかもね
天才ってなんでもカテゴリーとかパターンを見抜いちゃうんだよね
204 :
本当にあった怖い名無し:2005/07/17(日) 21:53:19 ID:8ZhZEFvL0
>>176 グッドウィルハンティングと言う映画は見たかい?
参考までに観ることをお勧めする。
天才って言っても色んな天才がいるんだけど?…
>>204 ラマヌジャンというインド人を知ってるかい?
参考までに彼の人生について調べる事をお勧めする。
>>194 こええ。亀だが、男?女?
そーゆーのきくと天才って遺伝子の異常かもと思う。
208 :
無名さん:2005/07/23(土) 18:13:17 ID:vSpDZfak0
>>176 遅レスだが、ある意味悲しい人だなあと思う。
>>176みたいな人間っているんだな。
自分にできないこと・どうしようもないことがあるから、人は誰かに頼り、
我慢することを覚えるわけで、そのきっかけにすら恵まれなかったのか。
色々な人間と接するうちに育つ視野も感情も、未成熟なんだな。
人間同士だとどうしても自分と相手を比べてちゃうから、人里はなれたところで
馬とかの人並みに大きいけど、おとなしい動物とじっくり暮らしてみるといい。
爺みたいな暮らしだと思うかもしれないが、そもそも生まれたときから、
凡人と違いすぎてるんだ。一度その脳に刷り込まれた世間一般の常識
(勝ち組のはずなのに何も出来ない俺、という劣等感の源泉)を
ぶっ壊しさないと、これから先どうしようもない。
211 :
176:2005/07/28(木) 12:55:34 ID:uwZUqD/c0
みんなありがとう。
俺みたいな人間の話をするとほとんどの人は顔をそむけるものなのに、ここの人たちは温かかった。
勧められたとおりに生きられるかどうかは分からないが、幼児になった気持ちでもう一度人生をやり直してみる気になれた。
優越感と劣等感が同じところから来ている人生なんかやっぱりつまらないからな。
まだ30代だ。これからだってやり直しがきくよな?俺しだいだろうけど。
とにかくみんなつまらない話を聞いてくれてありがとう。
ありがとうなんて言葉、何年かぶりに心から出てきた感じだよ。
212 :
本当にあった怖い名無し:2005/07/28(木) 19:53:54 ID:58w7il/HO
うん、頑張れ。
頭がいい、かつ高学歴という武器を持ってるんだから、いくらでもやり直しがきくさ。
ついでにあげとこう。
213 :
本当にあった怖い名無し:2005/07/28(木) 20:13:40 ID:Glk1RZkzO
自慢じゃないけどさぁー!修学旅行で初めて神経衰弱やったら!←遅いよね。 そしたらなんか、ここら変にありそう。って見えてきて無言で連発でやってたらさぁー54枚全部当てて恐がられた!今でもできます。
>>211 まだ30代?
全然大丈夫 (*^ヮ')b
自分の事がよくわかってるだけ救いがあるよ。
あなたって何処となく、人が助けてくれる運を持った人かもしれないと思った。
215 :
NL ◆JS5tqGkjO2 :2005/07/28(木) 20:24:50 ID:KQedMUVE0
>>213 本当の話だったら、それこそオカルトですね・・・
身近に居る天才は・・・いないなぁ
みんな努力家タイプかも
216 :
213です:2005/07/28(木) 20:30:38 ID:Glk1RZkzO
でも、神経衰弱だけなんすよ!ばば抜きとかだと全然わかんない。なんかめくってこれと同じのは?みたいなので雰囲気違うんだよね。あんま友達には見せないけど!修学旅行で話題になった↓
217 :
本当にあった怖い名無し:2005/07/28(木) 22:05:06 ID:C8P5m+k/0
なんだか、東大や京大出のエリートの方々ばかりですね。
そんな方たちを見てると、みんな天才に見えます。
俺は、地方凸凹大出身です。
俺なんかが、幾ら頑張っても到達できない壁を、突破出来る人が羨ましいです。
だけど、天才だろうが、邪魔者なら簡単な策で蹴落として、使えるなら利用して、何とかやってます。
俺は馬鹿だ。
天才が羨ましいぜッ!!!!
>>176 畜生、俺にもそんな能力があれば
勿体無い、実に勿体無い。
腐ってるなら、俺の様な凡人馬鹿の脳みそと交換してくれ。
むりかぁ。
ここ良スレに導く天才でもいるんじゃないの?w
人をうまく使うのも、一種の才能だ。
>>217は今くらいが丁度いいんじゃない?
立派な道具(脳みそ)は、扱うのも難しいぞ。
俺は、始めてやることの成功率が 極めて高いさ(体を使っての事)
例 手のひらに楊枝を乗っけて壁に投げたら 思った様に刺さったり
んで 2回目以降やると 見事に失敗 欲が出るのかな?
メンタル面に難ありすわ
正直なところ
俺も馬鹿です。
馬鹿と天才は・・・なんて言うけどやっぱり馬鹿は馬鹿だと思う。
馬鹿は死ななきゃ・・・について最近良く考えるようになった
お金を持って一度いい気になってみたい。
たすけて〜
222 :
本当にあった怖い名無し:2005/07/29(金) 02:00:48 ID:4c0BQ13l0
>>140 映画のレインマンってこんな感じだったきがする
友人に一度通った道を完璧に覚えるやつが居る
何個目の曲がり角から見える店、とかまで覚えてる
224 :
本当にあった怖い名無し:2005/07/29(金) 02:16:59 ID:i4QQzhMI0
天才という程ではないけど、高校3年の2学期までファーストフードで
週2〜3回バイトしていたのに、現役でお茶大に受かった子、
卒業後速攻で彼氏と同棲を始めた(高校在学中から彼氏と付き合っていた)
のに現役で明大に受かった子なら知っている。
まあ、アイドルをやりつつ明大に受かった奴もいたか(NEWSの、山下ではない方)。
まあ二人とも、偏差値70レベルの高校にいたけどね。
偏差値70レベルの高校って、高校の入試が既に高校1年レベルだったりするから、
余裕があるのかな〜・・と言っても、頭がいいんだろうね。
ショボイ話でスマソ
225 :
本当にあった怖い名無し:2005/07/29(金) 02:22:03 ID:o870gAN3O
天才マン
226 :
本当にあった怖い名無し:2005/07/29(金) 05:33:18 ID:4/PJD//u0
努力マン
テスト前日にまったく勉強してないって言ってた奴が
いざふたを開けてみるとクラスでトップの成績を
叩き出したのにはまじびびった
天才って本当にいるんだなぁって思いました
228 :
本当にあった怖い名無し:2005/07/29(金) 06:08:05 ID:4/PJD//u0
>>227 勉強してないって言う奴は確実に勉強してる
それを鵜呑みにしてちゃ駄目だよ
俺も中学のときおもいっきり勉強してたけど友達とかには勉強してないって言ってたし
オレは本当にしてなかった
べつに成績よくなかったけど
極普通のことかもしれんが、一度読んだ漫画はかなり覚えてる
ただそれだけだけど…
>>228 勉強してるのに勉強してないって言う奴はぶん殴りたくなるな。とくに女。
そんなに自分が凄いことをアピールしてぇのか、とつい思ってしまう。
しかもそいう奴に「あたし馬鹿だから〜」とか言われるとキレそうになる
おまえ本当の馬鹿に百億万回謝れよ、と。
関係ないのでsage
231 :
本当にあった怖い名無し:2005/07/29(金) 13:49:21 ID:Wku57viV0
小学校の時のDQN友が
「俺、全然勉強しないのに、中間テストでクラス一位だったぜ♪」
と言っていたが、「お前の高校、偏差値45じゃん」とは
突っ込めなかった俺・・
>>222 興味があったら、「妻を帽子と間違えた男」オリバー・サックス著
を読んでみて下さい。
最後の章に、レインマンの様な、サバン症候群の天才達が出ていまふ。
>>230 いるいる
おれの場合男だけど勉強してないってひたすら言ってるやつがいて
まあいつも中位くらい
けど実力テストでは糞のような点数
そんなんで信用できる訳がない
けど中には本当に出来る人もいるんだろうねえ
中学校の時までは自分でも天才を自負していた現在ただの馬鹿です。
小、厨の頃はどの科目もとりあえず授業さえ受けてれば家でなんも
しなくてもある程度つぶしは利くもんじゃないですか。
テスト前に「昨日徹夜してさー」とか友達が言ってるのがどうしても
理解できなくて。「理論上はちゃんと授業を受けてれば全て授業内容から
問題が出るテストでは復習なんかしなくても100点とれるって事だろ?」
とか調子乗ったこと考えてて、しかもとりあえず授業は真面目に受けてたから
5教科平均90くらいは毎回行っちゃうから懲りないで結局受験で撃沈。
そして今でも本気でその頃のことを後悔してます・・・
>>234 記憶力はあったけど、応用力がなかったわけか。
結構いそうだな。
オレは勉強しないっていって本当にしないタイプ。
試験当日、「水銀、これ知ってる?」って聞かれて
「知らんよ、だって勉強してないもん」って答えたら
「お前は勉強しなさ過ぎ」怒られたっけな。
>>234 オレと同じタイプだね。考え方が。
勉強なんかバカらしくてね、やってられないよね。
>>236 確かにバカらしいね
でもした方が社会出たら特なんだよね
勉強しないおれが言うのもなんだけど
繰り返しの勉強ジレンマ
>>237 特じゃなくて得ですよ。
勉強しないオレが言うのもの何ですが。ガハハッハハ
まあ、勉強した方が得だよ。ウケいいし。
でもしない。もうね、これは嫌だからしないんじゃなく、
生き方の一つだね。
でもやっぱした方がいいかなって思うこともあって、
やっぱしちゃうときもある。
しょもない馬鹿だったら笑っちゃうけど、普通の点数出してるんだったらあなたは頭がよくって斜に構えた学生さんでう。
天才と呼ばれてる奴ほど実は裏で猛烈に勉強に励んでいたという事実。
受験シーズンに天才と呼ばれてる奴に「勉強してるの?」と言ったら
「3時までやってる」とアッサリ言われたんで呆気にとられたよ。
あの時はすまんかった。
天才は変な人が多い・・・ということを友人がよく言うのだが、普通と変わりない気がする。
そして全ての天才に対して失礼だと。
基地外発言スマソorz
242 :
本当にあった怖い名無し:2005/08/02(火) 16:12:09 ID:wAsSDv6W0
みんなが期待するような「天才」とはちょっと違うと思うが、
オレの思い出話をひとつ。
高校のとき、教科書を忘れて他のクラスの女の子に借りたことがあった。
ほとんど面識は無かったが、学年で10番台の成績をキープしてる子で、
普通に頭がいい程度の、ありきたり「秀才タイプ」かと思ってた。
で、ビックリしたのは、学年後半の時期だったにもかかわらず、
借りた教科書はほとんど新品で、書き込みはおろかページの折れも全く無い。
返すときにふと疑問をぶつけてみたのだが、その子が言うには、
教科書やノートは重いからほとんど教室に置きっぱなし、とのこと。
「でも、授業は真面目に聞いてるよ」と平然と答える。
進学にもさほど興味がないらしい。
とうとう卒業するまで全く目立たないままだったけど、こういう人が
ちょっと本腰を入れて勉強すればどうなるんだろう?と考えさせられたね。
243 :
本当にあった怖い名無し:2005/08/02(火) 16:52:19 ID:e32ps6lh0
秀才はすんごく裏山だけど、
天才って何かが欠けてたりするんだよな
努力する才能がある人が一番裏山かも。
246 :
本当にあった怖い名無し:2005/08/02(火) 18:03:03 ID:o+kSWvxu0
俺の知り合いで瞬間記憶能力?みたいなのある奴がいた
高校のとき麻雀の面子が足りないんで教えたんだが
とりあえずの役(リーチ・タンヤオ・役牌など)しか教えてないのに
ちゃっかり勝ちやがった
その場はビギナーズラックってあるんだなって感じだったけど
あとで聞いてみたら
自分のヤマの7〜8割と他人のヤマの2〜3割記憶してたらしい
字牌とマンズは意味が分かるから記憶しづらいって言ってたけど
普通逆だよな
東大に居た頃の自分自身や友人たちの話を考え合わせても、
努力して勉強するタイプというのは、むしろ珍しい少数派だった。
ただ、[勉強してるという意識無いまま知識が貯まってしまう生活態度]
をみんな持ち合わせていたと思う。
野球ファンが、各球団の主力選手と、贔屓球団の二軍選手まで知っていたり、
アイドルファンが何百人分ものアイドルの顔と名前まで知っていたりするのも、
情報量としては相当なもんだけど、別に本人はそれを意識して勉強したわけじゃない。
中学校くらいまでのお勉強って、本質的にはそれと同じことのような気がする。
野球やアイドルといった分野に対してファンが感じているような、
[それが自分と関係あることなんだ]という意識を、
そういう特殊分野に限定せず、もっと基本的な問題に対しても持っていれば、
自然に学校的知識は貯まるはずだと思う。
「何じゃこりゃ?」級の天才と、明らかな知的障害者は外して考えると、
秀才と凡才との知的能力自体はそんなに違いは無い気がする。
違うのはむしろ、[世界]に対する関心の濃度じゃないかな。
248 :
本当にあった怖い名無し:2005/08/02(火) 18:24:51 ID:+jsF39cfO
>その時スカートの中に手を
まで読んだ
>>247 いいこと言うね。なんとなくわかる気がする。
247出てきてー
251 :
本当にあった怖い名無し:2005/08/02(火) 18:42:25 ID:+jsF39cfO
>無理だよID変えたから
まで(ry
252 :
本当にあった怖い名無し:2005/08/02(火) 18:55:00 ID:y2+Z5KGsO
253 :
247:2005/08/02(火) 23:24:16 ID:Cy5IDY2j0
塾の講師をやっていたことがあって、その頃に気づいたことがある。
落ちこぼれクラスの生徒でも、知能は正常なんだよ。
普通に日本語を話してるわけだし、
それどころか、会話してると頭の回転の速さを感じさせられたりするし、
例えば流行歌なんかはすぐに覚えこんでた。
中学英語の教科書のそれぞれの章なんて、長さでは流行歌と大差ないんだから、
同程度の労力で丸暗記できるはずなんだけど……それはできない。
どうしてそうなるかというと、中位・下位の生徒たちの世界観では、
「流行歌は当然の常識だけど、学校的知識は通用範囲の狭いヲタク事」という感覚らしくて、
学校的な知識に心理的抵抗感を持ってるんだよ。
イソップ童話の狐がブドウを酸っぱいと言うようなもんなんだろうけど。
そういう無意識の抵抗感を剥き出しにするのが下位クラス、
無意識の抵抗感に意識的努力で対抗して無駄に空回りしてるのが中位クラス、
「流行歌は通用範囲の狭いヲタク事だけど、学校的知識は当然の常識」という感覚で、
心理的抵抗感無くあっさり吸収するのが上位クラス――というのが当時の実感だった。
[世界]というジグソーパズルの中で、学校的知識は流行歌よりも遥かに大きなピースなんだ
――という、そのたった一つの基本ポイントさえ理解してくれたら、
残りはみんな瑣末な問題で、何とかなるはずなのに……と思ってたんだけど、
そういう根本的認識って、簡単すぎるがゆえにかえって伝達が難しいんだよね。
254 :
本当にあった怖い名無し:2005/08/03(水) 00:08:59 ID:Tfc03Ar70
>>253 それ分かる。俺も中学のときのDQN友人で中一の英語の教科書もまともに読めない、歴史の年号は全く知らない、数学は掛け算がやっとな奴がいて、そいつがバンドを始めて洋楽をするようになった。
で、聞いてみたら、かなり上手な発音していて「英語できないのにどうやって歌詞覚えた?」と聞いたら「CD聞いただけ、聞こえたまんま歌ってる」との返答。
さらに携帯が無い時代だから女の電話番号を暗記していてその数は約30件くらい。それも「女の電話番号は一度掛けたら忘れない」とのこと。
よく憶えてるなーと思い感心した。その記憶力があれば勉強すれば高校くらい行けるんじゃない?と思ったが、受験勉強は全くせずにどこの高校にも入れなかった。
そいつは学校一の落ちこぼれと言われてて、俺も最初は「あいつは頭が悪いんだ、馬鹿なんだ」と思っていたが、そうじゃないんだと俺だけが学校で唯一知っていた。
255 :
本当にあった怖い名無し:2005/08/03(水) 00:09:45 ID:HiWGbi+h0
tes
多分
>>253は人を見る目がないんだと思う。
頭の回転は人によってかなり差がある
身体能力だって人によって信じられないぐらいの差があるから、むしろ当然の話。
257 :
本当にあった怖い名無し:2005/08/03(水) 00:20:54 ID:Tfc03Ar70
天才ってことだけど、このスレ見てると「勉強せずに東大」とかって言う人ばかりじゃない?
確かに凡人には東大というだけで天才と思いがちだけど、毎年東大生は数千人生産されているわけで、
さらに東大じゃなくても、京大、阪大、早稲田、慶応レベルの人を合計すると数万人になるんじゃない。
よく10年に一人の天才という表現があるが、毎年数千人の天才とは言わないでしょ?
「身近にいた」という題がついているから仕方ないかもしれないが、天才の定義はもっと厳しくしたほうがいいんじゃないかな?
確かに灯台では広すぎる
かといって10年に一人では狭すぎる
まあ数学オリンピックに出るレベルの人間ならいいんじゃね?
259 :
本当にあった怖い名無し:2005/08/03(水) 00:30:13 ID:7amNJ9Nt0
あげ
260 :
本当にあった怖い名無し:2005/08/03(水) 00:36:31 ID:Av5ycGYp0
本当に凄まじい天才ってアメリカ辺りにいそうな子供大学生くらいなもんだろ。
261 :
本当にあった怖い名無し:2005/08/03(水) 00:38:56 ID:OQoix9Xv0
身近じゃないけど、関西のお笑いコンビのロザンの2人は、
その地域で一番の公立の進学校といわれる高校に行ってて、
クラスメートがガリガリ勉強してる中、
楽しく生活をしたいと思ってる同士が友達になった。
二人で漫才師になろうということになり、
現役大学生が漫才師やってたら、それだけで仕事が来るだろうと、結局
一人は京大。もう一人は、大阪市立大学に合格した。
京大に合格した方は、受かったら予備校の進学校の宣伝になるからと、
予備校が授業料をタダにしてくれたそうだ。
子供大学生は成長が早いってだけの部分もある気がするからなあ
将来成功してる人間も少ないみたいだし。
ちよちゃんは天才ですけど
>>261 あれはあほだよ
せっかくTVで笑わせる機会を与えてもらってるのに、模試で何番でした〜とか言ってたし。
お前は漫才師ちゃうんかと
過去の栄光をいつまで引きづってんのかと
京大はあんなのと比べ物にならない頭いいやつがごろごろいる
アスペルガーの人に多いよね。常人離れした暗記力持ちとか、大した勉強をせずとも学力が高い人は。
ハイパー暗記力に関しては、重度のダウソにも稀にいるみたいだけど、暗記力そのものが前者とは比べ物にならないみたい。
精巧なコンプーターと例えてる学者も居たとオモ。
265 :
本当にあった怖い名無し:2005/08/03(水) 00:55:12 ID:Yor+FttzO
ポップンやった事ない友達に洒落でグラディウスの曲やらせたら一発でクリアしやがった
266 :
本当にあった怖い名無し:2005/08/03(水) 01:11:33 ID:IbSwMqlPO
スポーツの話で恐縮なんだけど、オレ大学まで剣道やってたの。そんで、つくづく思ったのが天才には勝てねえって事。いるんだよバケモノみたいに強いヤツ。当時は羨ましかったけど、悲しいかな剣道じゃ飯食えないんだよね。やっぱ野球かサッカーだな。
昔通ってた服飾関係の学校で出会った天才。
入学当時は皆と一緒で何も知らない普通な奴だったんだけど授業二、三回受けてからガラリと変わった…。
先生が説明始めて皆が集まっても例の彼だけ一人残る、先生が説明を始めると同時に彼が作業始めても彼が先に終わるから先生も何も言わない。
彼曰く
「配られた教科書を一日目に読んで、足りないと感じた部分は二日目新しく書店で買って、三日目に道具の使い方覚えるついで練習してみたら何つうか…
お題が出たら頭ん中で線と線が合わさって立体になってく、んで自然と完成図が浮かび上がる、そんな感覚が芽生えた。
だからコルセットとか着る人の身体を締め付けたりしてサイズが不規則に変化するもの以外は、生地の特性も頭ん中入ってるしパターンする必要もないかも、まぁしょせん素人意見だけどw」
笑えねぇよ天才orz
>>267 何いってるか分からん
ちなみに専門学校に天才なんていない
>>268 それはテストで点数を取れるやつは少ないって言う話だな
あんま画家のこととかは詳しくないがたとえばゴッホとかは
いわゆる天才だが現在生まれてたら専門学校に行ってると思う
そういういみでアーティスティックな天才ということだろう。
>>267 十分天賦の才の領域だよ
っていうかもう専門学校に通う理由ないじゃねえか
働きに出るよう促してあげてはどうかね?
271 :
270:2005/08/03(水) 07:40:00 ID:cGAT3x4y0
スマソ
昔の話ね、失礼
>>256は認識していることをきちんと言葉に表すことは「通用範囲の狭いヲタク事」、ってかんがえてるわけだ・・・
>>267 俺も服飾出だよ。大学出てから行ったけど。
この業界じゃ良いデザインを起こせる奴、人目を引くデザインを起こせる奴が
まさに「天」から与えられた「才」を持ってる奴なんだろうなって考えてたけど
そんな天才も居るのね
そういやうちには機械人形みたいにパターンを引く奴が居たなあ
バカっ速いがキレイ。
でも今はPCで引くことも多いし、折角の才能もあまり生かされてないっぽ・・・
274 :
本当にあった怖い名無し:2005/08/03(水) 10:24:20 ID:UlSG2e9dO
ヒント:バカボンの(ry
275 :
本当にあった怖い名無し:2005/08/03(水) 10:48:57 ID:Q5+QXnsp0
音楽系の天才には出産時に仮死状態で生まれてきた人が多いらしい。
うちの姉もそうだけど、音楽で芸大に入ってそこの同級生にもかなりいたらしい。
ベートーベンだかモーツァルトだか、作曲家にも多いらしい。
姉は異常に耳が良くて、猫から飛んだノミが部屋のどこで跳ねているか分かる人
だった。耳が良すぎる為にTVの音もすごく小さくて耳障りな音楽や声に敏感
で頭が痛くなったりしてた。別に変な人では無くて、結婚して普通に嫁いで
いったけどね。
276 :
266:2005/08/03(水) 11:43:40 ID:tjxroSZpO
>>267 難しかったかごめん…
極端な例だけど綺麗な○がコンパスなしで書けるような、手塚治のような奴でした。
頭の中で完成されてる図案を完璧に外に出せるってのはどんな事でも凄いと思うから、彼は文系の天才肌だったのかと。
絵、デザイン画とかもバランスがすごく取れた綺麗なものを書いてましたし。
>>268 高校等で習う教科の才能は比較的わかりやすいと思うんです、彼の場合自分達と同じでゼロから興味を持ち服飾学校に来たんで気付かなかった。
遅咲きだったのかと、聞きはしなかったけど昔から絶対何かしら片鱗をのぞかせてたと思います。
>>270 彼は卒業する前にやめました、もう一年で飽きたそうです。
そりゃ三日で殆ど理解してるんだから飽きるわw
彼の場合建築士とかそういうのにもあの才能は使えたでしょうね。
>>273 確かにマックがありますね。
ただ彼の場合頭で描いてる物事を正確に外側に表現出来るという才能だったんで、ただパターン等が早いんじゃなく応用がきく才能かなと。
278 :
267:2005/08/03(水) 11:48:05 ID:tjxroSZpO
一つずつズレたーorzスマソ
うちの建築事務所にぜひ欲しい人材だなあ
うちの一級建築士、名ばかりで使えねんだよな・・・
280 :
267:2005/08/03(水) 12:30:04 ID:tjxroSZpO
>>279 言葉のイメージで例を出したから建築士としての才能につながるかはわかりませんスマソ…
構造を彼は習得してない時頭の中で立体化→?だけど習得してからは立体化→完全に表現出来ます。
絵に関しては義務教育で十分だったのかうまかったですし。
把握能力、空間って言うんでしょうか?
そういう関係全般に秀でた才能ですね。
その天才デザイナーの卵氏は今なにをしてるのかなあ?
差し支えなかったら教えて。
>>176です。
みなさんに励ましていただいたり、叱っていただいたりで、ちょっと前向きになれた気がします。
先月末から学校の勉強についていけない子のための塾の先生をしています。教え方が上手いとか、誰も発想しないようなアプローチをするとか
今までにないくらい認めてもらって、褒めてもらって、真剣に叱ってもらって少しずつ普通の生き方が出来るような気になってきました。
グッドウィルハンティングも見ました。何か大事なことを教えてもらった気がします。
ここに書き込んでよかった。今教えている生徒たちのレベルを一つでも二つでも上げて、自分の存在価値をしっかり抱きしめて生きたいと思います。
まだまだこれからだってのは分かっていますが、取り急ぎ皆さんにお礼が言いたくて性懲りもなく出てきました。
目障りだったらスルーしてください。レス頂いた方、アドバイスを頂いた方、本当にありがとうございました。
>176
正直、ここまでまっとうに立ち直るとは思わなかった
月並みだけど、がんばれよ!!
>>176 よかったな!心から祝福するよ。でも、張り切りすぎて倒れるなよ。
今年の夏は暑いからな!!これからも、適度に息抜きながらガッツだ!
>>282 よかったな。おめでとん。人生エンジョイしろよ。
>>282 あんた、良い子だね。
その才能と、その素直さがあったら、もう向かうところ敵無しじゃないですか。
色々あるだろうけど、挫折を感じるのは皆一緒
年齢も、住む世界も違うだろうけどこれからもみんなお互い人生頑張って行こう。
287 :
176:2005/08/10(水) 02:07:56 ID:wPg8fzrc0
>>283-286 ありがとう。この言葉しか出てこない・・・。みんなホントにありがとう。
リアルで友達を作るところまではまだまだだけど、みんなのレスを読んでると、俺も誰かを大事にできる人間になりたいと思えるようになりました。
生き方や価値観を変えるのは難しいけど、焦らずに頑張ります。挫折しそうになったらまた書き込んでいいかな?
異常記憶が役に立った話もしておきます。
初日に50人ほどの生徒のプロフィールを渡されて、その日のうちに全員の顔、名前、得意なこと・苦手なことetc.が全て頭に入った。
翌日、最初の授業の時に自己紹介を兼ねて生徒全員の名前を言い当てるってのをやってみたけど、みんなびっくりしてたな。
あと、担当教科の社会科のテキストは全学年分、ページ数に至るまで全部記憶したよ。頭の中にテキストが入ってる状態。
テキストを持たずに授業をしながら「何ページを開けて」と言って説明してやることができる。
生徒の顔とホワイトボードだけを見て進められるから、誰がどこを理解できてないか分かる。個別指導のときにそこを重点的に教える。
この短い間で、社会科に関しては全員が少しずつベースアップしてきているのが嬉しい。みんなコツを飲み込むと吸収が早い。
う〜ん、何か凄い能力なのにそういう使い道しかないのかな……。
凡人にもできる仕事は他の人に任せて、
特殊能力のある人しか手を出せない仕事をして欲しいなあ。
つっても、具体的にどういう仕事かすぐには思い浮かばないけど。
〈筋肉番付〉という番組で「腕立て伏せ超人」なんかを見たとき、
似たような感想を持ったことを思い出した。
それだけ記憶力あるならヒューマンエラーについて勉強して欲しい
異常記憶、で思い出したんだけど厨房の時、クラスにやたらと勉強が
出来る友達がいた。天才って言うよりはいわゆる秀才タイプなんだけど知識の
量が半端じゃなかった。そいつの父親がどっかの大学で教授(助教授だったかも
をやってたんだけど、家にある父親が持ってる本は全部読んで、しかも全部暗記してると豪語してた。
社会の地理のテストで
「世界最小の国はどこでしょう?」っていう問題が出題されて、答えはバチカン市国で、
そいつは「シーランド公国」って答えて×にされてた。そしたらテスト解説の時間中ばっ、と
手挙げて「先生、この問題で僕は不正解にされていますが、この問題文中には『国』の対象が明記されていません。
『バチカン市国』と答えさせたいのであれば『日本で国家として認められている最小の国家』などと
すべきであり、『世界最小の国家』という問題の答えは面積207m²のシーランド公国が正しいことになると思います。
よってこの問題、及び解答は不適切であり、全員を正解とすべきだと思います。」とか言うことを言って先生に
採点の訂正をさせたことがあった。おかげで答えが解らなくて『カリオストロ公国』って書いてた俺も3点くらい
もらえて、奴が神様に思えた。
その社会の先生って言うのが若い女の先生で大学出て初めて授業を受け持った、っていう人だったんだけど
そいつは「あいつの態度が気にいらね」とか言って度々先生の授業内容にいちゃもん付けたり揚げ足取ったりしてた。
先生よく授業の途中で「トイレに行く」とか言って教室出て行ったりしてたけど、今思えば教室の外で
泣いてたのかな、と思ったり。なんか男の先生に対してブリッコしたりしてたから女子とかは先生が
何か突っ込まれるたびに大笑いしてて味方は皆無。
つらかっただろうな・・・結構綺麗な先生だったから俺は好きだったんだけど、結局半年でいなくなっちゃいました。
>288
そうか?
これ以上ないってくらいうまい使い道見つけたなと思うけど
生徒もこの先生スゲーって思うと思うし、
そうしたら言う事素直に聞くしな
ノーベル賞とるような研究も大事だけど、
子供に教えるって仕事も、
それに負けないくらい、いやそれよりも大切な仕事だと、俺は思う
『カリオストロ公国』は後味悪くないな(ボソッ
>>176>>282 昔、公務員試験の為の専門学校に行ってた時、
「この人、すごいな…」って思った講師がいたよ
数的推理を教えてくれたけど、計算式で真っ当に解くと30分要する様に
作られた問題でも20秒で計算式を使わずに絵を書いて解いてた
「こういう意地悪な問題は後回しにしてね。時間配分を
無駄にしちゃいけませんからね〜」
「何で解けるのか僕にも分からないし、まともな解き方じゃないから
計算式では説明出来ないけど、試験には便利ですよ」
と笑いながら教えてくれた。楽しさや不思議を教えてくれる講師が
子供の好奇心や可能性を引き出してくれるんじゃないかな。
あなたの手の中には、それが詰まってるんでない?
才能や素質を上手く乗りこなして操縦出来るのが天才なのかもしれない。
芸は身を助けるけど、殺す事もあると思う。あなたなら大丈夫だよ。
297 :
本当にあった怖い名無し:2005/08/13(土) 07:46:24 ID:ZRNc0NH30
武術を習っていて
凄い人がいると思うことはあったけどね。
誰も専制のいう事が解らない、
「腕をつかまれたら、一緒に浮き上がるつもりで、相手も浮きます」
???
でも、一人だけ出来る奴がいた。
「腕が重くなると、相手も爪先立ちになるよね?」
???
「気が伸びてきて、こうなるから、融合させてこう返す」
???
オーラとか殺気が見えるオカルト能力も天才の一種かな?
298 :
本当にあった怖い名無し:2005/08/13(土) 08:05:26 ID:ZSTiM5y9O
僕の知ってる天才を紹介しますね。
かなり有名な方なので知ってる人もいるかもしれません。
そいつの名は『曙』
299 :
本当にあった怖い名無し:2005/08/13(土) 08:22:51 ID:iIaqdlrg0
5年先までの未来が分かる超能力者を知ってます。
300ゲト!
人間らしくなってから
どんどん頭が悪くなっているような気がするwww
302 :
本当にあった怖い名無し:2005/08/14(日) 09:04:10 ID:K/qI19hx0
オレ3つのサイコロ使って4回連続ぞろ目出した事あるよ!!
しかも狙った目を。すごいでしょ。
303 :
本当にあった怖い名無し:2005/08/14(日) 09:12:36 ID:0R1BDCfG0
あの人は天才なんだ、と思う人はろくなのいないな
>>302 それは凄いと思うが天才じゃなくて超能力orものごっつ運がいいんだと思う。
305 :
本当にあった怖い名無し:2005/08/14(日) 09:29:46 ID:K/qI19hx0
>>304
でしょ?マジでビックリしたよ。っていうか2回目から周りが騒ぎ出した。ただ問題なのは多分そこで全ての運を使い切った感がものすごい。その後良い事なし。
306 :
本当にあった怖い名無し:2005/08/14(日) 09:31:22 ID:n4Va9Z8V0
記憶の人磯野フネス
>>261 遅レスだが市立大学じゃなく
府立大学だったような気が
そして公立高校じゃなく大教大付属のどっか,つまり国立な
小学校6年の時クラスにいたチズちゃん。
皆から知恵遅れと言われていた。
確かに通常の人と同じことが出来なかった。
しかし転校生だった私に、一度「あなた、誕生日いつ?趣味は?」と聞いてきたので答えたら
「あなたの家族は何人? その人たちの誕生日はいつ?趣味は?」と重ねて質問。
どうやら彼女なりの状況判断方法だったらしいけど、素直に答えた。
そしてそのことを話題にする日はなく・・・。
アレから15年。
ふと再会したとき、私の顔を見るなり
「○田○子、昭和53年○月○日生まれ。チズの小学校6年生の時の同級生で読書が趣味。
父親○田○彦昭和23年○月○日生まれ。ビデオ鑑賞が趣味。母親○田○子昭和25年・・・」と
と家族全員の誕生日と趣味を暗誦されたのがすっごく驚いた。
こういうのも異常記憶なのかなぁ。
彼女は私が子供を抱いているのを見て「○田○子ちゃんはは結婚したんだね。
旦那さんと子供の名前と誕生日はいつ?趣味は?」
とやっぱり聞いてきた。
懐かしくなってまた答えたけど、子供はまだ赤ちゃんなので趣味はないと言ったら
「赤ちゃんは趣味がない。何も趣味じゃない。○川○美ちゃん(当時の同級生)の赤ちゃんは
平成15年○月○日生まれだったけどアンパンマンのビデオ鑑賞が趣味だって。」
ちょっと個人情報漏れには危険なんだろうか・・・
燃焼系のCMで同じ所で前中繰り返す奴あるよな?
あれみて、すげーやってみようぜ。って友人とやってみたんだが。
俺は何回やっても背中打つだけでまったく出来ないんだか、友人は違った。
そらぁ、最初2、3回は失敗だったが10回もやらないうちに出来る様になってた。
そんとき、こいつはガチだと思ったね。
310 :
本当にあった怖い名無し:2005/08/14(日) 21:08:03 ID:3jILZDnp0
>>291 こいつは空気を読むことが出来ない馬鹿だと思う。
それだけ凄まじい記憶力があるなら、その記憶力をもっと有効的に使わないと
その教師が結構綺麗だつーのなら、とにかくその教師に良い印象を与えるような事を必死でするね
テストで悉く良い成績を取るとか。とにかく相手にいい印象を持たせるんだ
俺は担任にその手法を使って、卒業してから担任の愛人になりますた
女教師はけっこう金持ちだからなぁ…w
313 :
本当にあった怖い名無し:2005/08/14(日) 23:03:13 ID:9wgT3rPS0
>>310 別に担任の愛人になることに興味がなかったんだろ
君よりは頭いいんじゃないかな
315 :
本当にあった怖い名無し:2005/08/15(月) 00:25:22 ID:4U6Tm30y0
一度PCに保存したエロ画像は決して忘れない・・・これは普通か
317 :
本当にあった怖い名無し:2005/08/15(月) 05:30:24 ID:DdK2Pn880
>>310 それはおまえがただ担任とSEXしたかっただけじゃねーのか
>>296 遅レスだが、数的推理とか訓練でどうにでもなるでしょ。
講師ならなおさら、俺も今は無理だが数こなすと悪問でも瞬時で解けるよ。
>>318 訓練さえ積めば瞬時に解けるというその自身はいずこから?
>>319 えっ?少し前に二年ぐらい公務員一次試験を受けまくって難易度倍率関係なしに
通ったとしかいいようがないけど?
地頭がはるかに良くても、実際に点取れない奴たくさんいたけどな。
あんなの、どのくらい準備してたかはかる試験だろ?
馬鹿の俺に、別に突っ込みはいらんよ。
>>320 すごいね。1回で通っても何回も受けるなんてお金持ちなんだね。
あと地頭は鎌倉幕府の役人だから。
>>321 ごめん「じあたま」ね、あと交通費以外はただですから。
これから頑張れよ。
323 :
本当にあった怖い名無し:2005/08/15(月) 17:22:10 ID:xH1ntO3k0
やっぱ東大無勉で受かるとかが天才の最低条件のようだ
Fランク大、専門学校生だけどオレ天才じゃ説得力無し
凡人にも解る実績が無いと駄目
頭のいい奴の方が損なときもあるよね。例えば
◎テスト90点
バカ→わーい
天才・秀才→くそー、こんなにミスしちまった
とか。
>>322 へー、タダなんだ!今度受けてみようかな・・・・
しかし天才が理解されるのは、大体死んだ後だな?
327 :
本当にあった怖い名無し:2005/08/15(月) 19:48:15 ID:+Eh+skb00
蓮コラ作った奴って天才だな。身近じゃないけど
328 :
本当にあった怖い名無し:2005/08/15(月) 21:27:45 ID:exj8ZgqPO
欝になる。勉強する気を削がれる。賢い奴が勉強すればいいみたいな考えになる。そんな俺は駄目人間。
329 :
本当にあった怖い名無し:2005/08/15(月) 22:00:07 ID:t0DZ0ltPo
アスペやサバンは、異常に良い記憶力、発想の転換できて、
天才が多い。ただ、周囲から浮きすぎて、普通の人と取り持つ
橋渡し役の人がいないと、ただの馬鹿に思われることが多い。
330 :
本当にあった怖い名無し:2005/08/15(月) 22:05:02 ID:53gqMlOC0
昔天才、今クイズ王。
そんなもんさ。
331 :
本当にあった怖い名無し:2005/08/15(月) 22:10:06 ID:oRaUe7tU0
天才とは関係ないが、
僕の友達には笑いの神がついてます
友人に東京芸大卒の画家の卵がいるんだが俺は絵の天才らしい。
デッサン力は中学生レベルらしいのだが構成能力・表現力は天才並みとの事。
俺自身はクラスで絵の上手い子程度の画力だと思っていたのだが・・・。
その友人が言うにはガラスの仮面で例えると俺は北島マヤでその友人は姫川亜由美なのだそうだ。
俺の絵を見てどのくらいの時間で仕上げたの?と聞くので5〜6時間と答えたら
「恐ろしい子・・・」と言われたw俺からすればその友人の絵の方が俺のウン千倍上手く見えるんだけど。
>332? >332の才能ですって?
…>332、あの子は天才よ…!
>>332 それほどいうなら天才の絵をうpしてみろ
こんな過疎スレで釣りすんなよ
グロじゃないかと思ってドキドキしながら見たよ。
笑ったよ。
緊張と緩和、なにかヒントを見つけたような・・・
339 :
本当にあった怖い名無し:2005/08/16(火) 06:53:27 ID:NfQ6+zZG0
これは天才にしかわからないな
表現力と構成力がずばぬけてすごいね
340 :
本当にあった怖い名無し:2005/08/16(火) 07:00:22 ID:NpvSFoB3O
上のほうで話題になってるけど,そのとおりだと思った.
暴走族とかでも,音だけでなんの単車かわかるやつもいるし
古い単車(なんでも)みたら,あれはどこのメーカーで・・・と
発売当時の単車の歴史などを組み合わせた深い話をするやつもいるし
どこどこのパーツのなにがいいとかものすごい知識量だと思う.
俗に言うヤリチンと呼ばれる先輩が浮気って言うか何股がばれるから
女の番号は一切携帯のメモリにはいれないけど一度押した番号なら
すべて覚えていると言っていた.証拠見せてやるっていわれて片っ端から
かけ始めたけど30人すぎたぐらいで信用した.その人はレゲエ関係のクラブ
が好きでよく行っているらしいが,一度聞いた歌っていうかリズムは忘れないし
その時に題名を見といたらそれもわすれないって言ってた
しかし勉強は嫌いで高校もいってない
上にあげた人たちが勉強にベクトルを向けるといわいる秀才になるのではないかと
思った.天才ってのはあったことがないはず
自分はというと本が読むのが好きなのだが,一度読んだ本は何年前の
ものだろうと一字一句とまでは行かないが,行単位では覚えている.
この行の後はこんな流れの行みたいな感じで.今まで1200冊,漫画いれると
5000冊は読んだが忘れないなぁ.おかげで雑学王と呼ばれている.
しかし勉強はあまり好きじゃなく教科書とかはなぜか覚えられなかった.
厳密に言うと自分では好きと思ってる物理,数学は覚えられるのだが
化学,生物は覚えられない.といった感じ
別に天才でもないし,中身のない話ばかりしてすみませんでした.
ただ,共感した内容があったので,自分の意見も書いてみました.
なるわけないだろあほか・・・
覚えることが電話番号くらいしかなかったら30人分くらい誰でも覚えられるっつーの。
勉強してる高校生が英単語何個覚えると思ってんだよ・・・
君の5000冊覚えてるってのもかなり怪しい。
そんだけ覚えてると、本の上手いフレーズ使ってもう少しまともな文章になるはず。
あと、君司法書士か何か?なんで法律文章の形式で書いてるの?
才能はあっても集中力がないとどーにもならないのは、天才も同じなんだねぇ。
いや、当然なんだけども。同じ人間なんだし。
>>343 知識はあっても、それをよりよく生かすためのノウハウ。
つまりは、知恵の所持量については
>>342は普通の人なんじゃないかな。
いいじゃん。どんな書き方したって。
化物みたいなのばっかりが天才じゃないさ。
346 :
本当にあった怖い名無し:2005/08/16(火) 11:38:23 ID:OzeC9HHlO
>>320 それは、やっぱりみんなマニュアルに沿った画一的な勉強法をとるから、同じ様なひっかけ問題で同じ様にひっかかるんじゃないかな。巷に氾濫している受験、面接マニュアル本を見るとそう思う。優秀な人間を採用する為の「試験」だろうに。本末転倒な感じ。
>>343 すみません.そもそも理系なのでおっしゃる通り文書を書くのは苦手です.
法律文書の形式というのがわかりませんが,もし,や.を使ってること
なのだとしたら,当方論文を書く機会が多く
変換の時に先にでてくるから使ったまでです.
もし,掲示板で使うのが間違っているのだとしたらすみません.
僕としては単語とか多少根拠のあるものを覚えるのは簡単ですが,
ただの数字の羅列を覚えてることがすごいと思ったのですが.
自分のできないことができる人をすごいと思うのは人間の性分じゃないでしょうか?
5000冊といっても大半は漫画ですから.それに僕は司法書士ではありません.
それに普通以下じゃないでしょうか.
長々と話してしまいましたが,僕が言いたかったのは何をもって「天才」と定義する
のかということで,「秀才」と「天才」を混同している人が多いと思っただけです.
ものすごく勉強できるから天才っていうのは間違っているなぁと.
そういうのは勉強に関しての知識量が多い「秀才」の方が圧倒的に多いはずなのになぁと.
勉強に限定しなければ結構どこにでも,知識量が多い人はいるということ.
が言いたかっただけです.
>>347 理系で少しでも学問に触れているのなら、
いわゆる雑学と、何世紀にも渡って積み上げられ体系付けられた学問で、
習得を要する知識量に格段の差があることは理解できるでしょう。
>>348 そう粘着すんなよ。
俺の知り合いで、ナンクロの雑誌で折りたたまれて入ってる
でかいヤツ、ほとんど考えないでバァーってやっちゃうヤツいる。
目の前で見た時は、コイツ天才だと思ったよ。
>>348 う〜ん.どうですかねぇ.
僕の場合ですが,数学とか大学レベルのものになると,必要かな???ってなって
しまったし,そもそも0(ゼロ)の概念がよくわからなかったので,興味なくなり
ました.また,物理でも肝心なところ,例えば空気抵抗は無視するとか
糸の質量は考えない.とか
そういった部分はカオス理論や初期値鋭敏性などで全て覆されるのであくまで基本と
して知っておくのは大事だが,実社会では使えないものなのか.とこれまた興味なくなりました.
結局そういったものをなぜ勉強するのかと言えば,別に数学が役に立つから
ではなく色々な考え方を養うためであるので,他のものでも同じとまでは
いかないが色々な考え方は身に付くものですよ.ギリシャ神話とかね
それに雑学を馬鹿にしているようですが,あなたの言う学問なんかでも
点でみれば,それぞれ,雑学になりうるものもあるし,そこから幅をひろげて
その分野全体に興味をもつといった人もいると思うので,別のものと考えている
のはおかしいと思います.
ここまで読んだ やっぱり291が一番の天才かと思われる
352 :
本当にあった怖い名無し:2005/08/18(木) 04:04:25 ID:kuho2DH80
天才を挙げるスレで
自分は雑学王だ、とかで
自分を紹介する奴は自分を天才だと思ってるんだろうな(自分は天才じゃないと言っておきながら)
凡人なら自分を挙げるなと、自分は凡人と言いつつ必死に自己弁護するなと言いたい
小学校のころ、イマクニの「ポケモンいえるかな?」を完璧に記憶して、天才とよばれました
粘着しつつ上げるなと言いたい。
友人の田○君はうちが貧乏で小学校から高校まで週3〜4ペースで万引きをして無敗。
356 :
本当にあった怖い名無し:2005/08/18(木) 05:31:12 ID:lydEbSBJO
ぱっと見て、その人が母親似か父親似かは大体判る…
が、それだけ
しょせんは俗物
うちの姉は見たもの聞いたもののすべてを記憶(というより記録)している。
小さい頃からなので、変な勧誘や研究のお誘いも多く大変だった。
せっかくだからと、中学から留学したが5〜6年くらいで大学卒業して帰ってきた。
今は主婦しながらホストにはまってるwww
>>357 これまでの全てのレスの中で、一番スレタイに忠実な書き込みだな。
うちの友達なんだけど、最近「こいつ天才」って思い出した。
何か一種の予知能力なんじゃないかってくらいに、会話の先読みができる。
この前私とその子(仮にY)と、あともう一人(仮にM)で、恋バナしてて
「Aちゃん告白成功したらしいよ〜!」みたいな会話だったはずなのに、
何故かそれを聞いて、Yは「ふ〜ん、たこ焼きとクレープみたいな?」
という言葉を吐いた。
私とMは「はぁ??いきなり何??」って顔したら、
Yは「ああ、いやいや」って感じで流して・・それから10分ぐらいしたら
Yは先生に呼び出されていなくなった。
その間に私とMの会話が「理想の彼氏」の話になり、だいぶ喋りこんで、
Mが「ガタイがいい人がいい。分厚く包まれたい!」みたいな事を言って、
私は「性格は浅く広くって感じ、でも私も大きーく包まれたいよ!!」って言ったんだけど
その一瞬二人で凍った。
た こ 焼 き と ク レ ー プ だ ぁ
帰ってきたときにYに質問攻めしたよ・・
本人が言うには予知能力じゃないし、頻繁に読めるわけじゃないらしい・・
>>359 あの、どこがたこ焼きとクレープなんでしょうか?
包まれたいとかってとこがクレープで性格が浅く広くってところがたこ焼き?
てか、性格が浅くて広いってどんな性格なんだろうな?よくわからない。
ふ〜む。解読班が必要だな。
なんか勉強関連の天才ばっかだな。
勉強関連の方がネタ作りやすいんかな?
運動関連の天才はいないの?
分厚く包まれたい がたこ焼きで
浅く広く、、、大きーく包まれたいよ がクレープじゃないのか?
で、その後に「たこ焼きとクレープみたいな?」
って続いたら自然だが、それをその会話の前に言われてしまったと。
天才っていうより能力者って感じだなあ。
ドラマとか小説見てて、次の展開どころか台詞や文言まで分かる事はよくある。
365 :
本当にあった怖い名無し:2005/08/20(土) 15:47:20 ID:PNyBQAnDO
そんなの普通じゃね?
俺もあるから。君も一般人だな
アンジャッシュのコント(鉄道のマスコットの奴
の展開が全て読めてしまったときには自分が天才なのではなく
アンジャッシュがつまらなくなったのだろうと納得してた。
小学一年生のとき、縄跳びがやたら上手い子がいた。
別にスポーツが得意というわけでないのだが、三重とびとか、高速流しとびみたいのを平気でやっていた。
あれは何だったんだろう。
オレ天才だけど、東大入れねえ
ってのは天才じゃねえよな。
少なくともその天才的才能で金が稼げて天才。
ゲームの全国大会優勝とかは金にならんし。
4歳の頃、家族でキャンプに行った。食事の時に俺は機関車トーマスの1話分の台詞を
ずっとしゃべっていたらしい。 今じゃ全然覚えてない。
程度の低い話でスマソ。
学歴、金から離れたほうが良い。
まあ天才は歴史が証明するものだから、今生きていたとしても解らないだろうね。
昔のゲーセンには時々シューティングゲームの天才と呼べる人がいたなぁ。
あのプレイは芸術の域に達してるよ。
攻略法なんて関係なく敵弾の見切りだけでプレイしてるから、
弾幕系のゲームなら初プレイでも何周もしてた。
天性の動体視力を持ってたんだろうなぁ。
一般生活で彼らの能力を生かせそうにないのがもったいない。
372 :
本当にあった怖い名無し:2005/08/23(火) 20:28:22 ID:l2XzC728O
保守
373 :
本当にあった怖い名無し:2005/08/24(水) 09:12:30 ID:jekVMl6T0
俺んちの実家は山の小さな村にあって、自然に囲まれてるのかなんだか知らないが、
勉強とかそんなんじゃなくて純粋に五感が発達してた奴が何人かいた。
一人目。
視力がめちゃくちゃすごい。なんと山のてっぺんから市街地を見下ろして
どの辺にどんな建物があるか正確に言い当てる。
双眼鏡でやっとかっと確認できるような位置で。
他にも約1km弱離れているところから相手のポーズを言い当て、誰かも確認できる。
下で調べてもらった結果、なんと視力は5,2。山育ちは目がいいのか。
上京してグラフィック製作会社に入ったが、素でドットが打てるらしい。
二人目。
絵がめちゃくちゃうまい。寸分の狂いもなく写真のように描く事が出来る。
パースとかそんなのも一切使わず、そのまま写していく。
よく毎日のように学校の帰りには小学生なのに8時まで山に篭ってスケッチしていたらしい。
県からの推薦で中学卒業後、嘘かどうか分らないが藝大に入ったとのことだ。
三人目。
第六感がめちゃくちゃすごい。災害とかの予知が出来たりする。
初の能力発動(?)は小学2年生。一ヶ月あとに台風が来ると予知、
そして本当に台風がやってきて、さらに土砂崩れも来ると言い出す。
で、村長がそれを信じ村民を避難させた結果、本当に土砂災害が起きた。
本人曰く大地と風の動きで探るとのこと。
今思えば本当にオカルトだこれは。
多分、その小さな村の住人は血がつながっていて、
共通祖先に突然変異的天才がいたんだろうね。
宇宙人が遺伝子操作の実験をしたのかもしれない。
まあ、よくある話といえばよくある話だが。
オカルト的にいえば、神様の生きている地域なのかもしれん。
しかし373も臨場感溢れる文章だな。他にも何かないのか
今日初めて来たけど
>>176は俺の職場の新人かもしれないと思った。K先生でしょ?
>373
たぶん四国、高知でしょ。
そういう人が多い。
>>373 2人目は映像で記憶を残せそうだし、凄そうだな
推薦もちゃんとされてるし
1人目と3人目はなんか普通
age
380 :
本当にあった怖い名無し:2005/08/30(火) 23:48:07 ID:91dxJjNb0
age
その昔、俺たちの間でビリヤードがはやってってさ、行きつけのビリヤード場が
あったんだ。そこによく来てた3人くらいの消防のグループ。大人顔まけのプレーで、
すごかたよ。そのうちのひとりは、ひとりでもよく来てて、いろいろ練習してた。
俺たちは四つだまで遊ぶくらいだったが、そいつはアメリカ映画みたいに、
たくさん玉使って、複雑に玉を当てては、ぼこぼこ孔に落としてた。しかも
周りは眼中にあらずみたいで、子供なのになんかクールだたな。
382 :
本当にあった怖い名無し:2005/09/05(月) 18:18:27 ID:huwm6L4b0
保育園・小・中・高・予備校・大学にいた天才
・お絵かきの時間に車や犬を書いている中で
一人だけ、クレヨンを利用して色変化を複雑に表していた奴がいた。
・事故で頭をぶつけた奴が1年休学する。そのため卒業が遅れるが
その後、中間期末テストで満点をとり噂になる。
・数学の偏差値が30ちょっとだったのに高校卒業前のもしで74ぐらいにUP。
・英語辞典を完全暗記、夏ぐらいに全ての科目の勉強が終了して他の人に勉強を
教える。
・1週間に18時間ぐらいしか寝ないで勉強できる?
自分ではそう思わないけど天才扱いされる。
高校の先生が「狙えるんじゃないか?」というから、
入れるなら入っておこうと思って東大入ったけど、特別入りたかったわけでもなかった。
あとでなにかとネタになるかな?ぐらいの気持ちだった。
努力してまで東大に入る人の気持ちがよく分からない。
特に天才らしいエピソードはないんだけど、
均一に並んだ物を、数える必要なく見て一瞬で何個だか分かる(説明しづらいな)。
ただし、せいぜい9個ぐらいまで。
9という数字を見て「9だ」と分かるのと同じスピードで、並んでいる物の数が9個だと分かる。
これ、誰でもできることだと思ってたら私ぐらいしかできないんだね。びっくりした。
誰でもできるよ
テラコワス
>>383 エピソードは大したこと無いんだが
努力しないで東大入ったなら天才
東大より、東京芸大の方が狭き門じゃね?
画塾行ったり試験傾向読んだりせず、まったくの自己流で東京芸大
入った人っている?努力しないってのとは違うが。
なんか記憶系ばっかりだね。
これって訓練次第である程度なら誰でも身に付けられるっていうし。
いないの?10歳で院出て10代で世界的名声を得た人とか。
それに天才多すぎwww
努力しないで東大はいる奴なんて毎年何人いると思ってるんだよw
東大の上位層は毎年確実に何人かいるがそいつらを百歩譲って天才と評価するにしても、
そういう連中は努力しない=頭いいと勘違いしない
あと、東京芸大受かるのに才能なんていらん
普通の進学校から特に対策もせず(直前まで普通の文系大学受けるつもりだった)受かった人間を何人か知ってるが、
別に才能があるわけでもなかった。
>普通の進学校から特に対策もせず(直前まで普通の文系大学受けるつもりだった)受かった人間を何人か知ってるが
学科による、筆記試験だけで良いならね。
が…実技の必要がある科でも、コネ枠というのがある。
誰々の息子なんかがたくさんいるよ、国立のクセに不正バリバリ。
一般入試と違って明確な数字が出ないからやりたい放題。
現役で受かる奴はそんな感じ、逆に太郎重ねて入る奴はコネが無い奴の可能性が高い。
ちなみに自分の受けた科は、当時倍率45倍だった。
392 :
本当にあった怖い名無し:2005/09/06(火) 13:39:59 ID:aAWz44Tk0
>>389 じゃあ、さっさと記憶力の訓練でもやって医者にでも弁護士にでも好きなのになれやw
>>390 おまえ天才のグレード上げすぎ、天才じゃないなんて言うのは簡単なんだよ
ラマヌジャンぐらいのレベルじゃなきゃ天才と認めない気かよw
日本なんてボンクラしかいないんだから、もっと敷居を下げろや
今年の全国模試1位、数オリ出場者のM谷だって努力しまくってるんだから
努力しないで東大に入ったなら十分に天才レベル
あと芸大は芸術分野では1番という無意味なプライドを持ってるだけで
何の役にも立たない連中の集まり
393 :
本当にあった怖い名無し:2005/09/06(火) 14:10:27 ID:nmZKr6NDO
閃きや独創性がある人なら誰でも天才って呼ばれる資質があるんでは?
んで師から言われたんだけど
「お前が世間を轟かすような人間になりたいなら独創や閃きだけあってもダメ。無駄な事と思っても基礎基本をしっかりやればあとは独創でやっていける」
そうです。
皆さんが他人のエピソードを語って自分は凡人って思うのはまだ早い気がします
394 :
sage:2005/09/06(火) 15:22:38 ID:uw3IAhsu0
うちのおかんは歩き方を見るだけで
セックル経験済みか未経験か分かる。(ただし女だけ)
395 :
本当にあった怖い名無し:2005/09/06(火) 15:24:32 ID:uBIwGhpp0
周りバカばっか
397 :
本当にあった怖い名無し:2005/09/06(火) 16:32:05 ID:3otVSu7v0
>>392 ここは数学板じゃないからラマヌジャンなんて言ってもわかるわけないだろw
ラマヌジャンはインドの数学者で、次々と公式が頭に浮かび上がってくる天才
しかし自分でもどうしてその公式が導けたのかわからなく、
「夢の中でナーマギリ女神が教えてくれた」とか言ってたw
398 :
本当にあった怖い名無し:2005/09/06(火) 17:30:44 ID:a99UgXel0
学校の後輩(現在中1・男)は見た目は普通だけど元祖秋葉系。
発明好き。9才で自動ドアを作って表彰されたとか。
この前はMDウォークマンに繋ぐと音が大きくなる自作スピーカーを持ってきてた。
タッパーに穴をあけて網戸の網を付けたりしたもの。中は電気回路とか色々。
結構天才だと思うんだが。
ちなみに中一にして無線が趣味。秋葉原にはほぼ毎日通ってると。
>>398 そいつの自由研究とか夏休みの工作、見てみたい
400 :
390:2005/09/07(水) 02:29:46 ID:sG32W/3i0
>>392 東大京大に入ってみれば分かるよ
さほど努力しないで入った人間がどんだけいるか
さらにその中でどれほど能力に差があるか
ラマヌジャンはダメだね。
ウソ。ごめん。言い過ぎた。天才。
でも、彼の凄さは分かりやすいから、数学の素人でもすぐに挙げるけど、
もっと凄い奴らは結構いる。
数学やってりゃ分かるはず。
学歴系は駄目だね、創造的というかそういう物が付いてこないと。
頭の中に優秀なメモリー、計算機だけ持っていても天才とは言いづらいな。
専門で無いけどオイラーって言う人も凄いね、
盲目になってからも晩年まで暗算し続けたとかなんとか。
>>420 学歴がない、学問に触れたことがない人間は創造性というものを誤解する傾向にあるな
>>398 模試の成積次第で
オタクか天才かが決まるなソイツ
テストや模試で良い点とれるから天才。はないだろ
テストや模試で良い点採れない学問の天才って居るよ。
矛盾してるがな。
つまり俺も天才である可能性があるってことだな
否定はせんよ。
これだって思う事やってみれ。
もしかしたらおまいも天才かもしれんぞ。
408がいいこと言った
どんなツッコミが入るかとおもったら・・・・
俺、がんばってみるよ父ちゃん。みんなもがんばれ
>>410 いやいや、気が早いって
>>407 みたいなこと言ってるうちは天才にはなれないよ(笑
天才なんて自分が天才かどうかなんて思う暇もないもの
天才っていやぁ、ビル・ゲイツの若い頃もすごかったらしいな。
中2の時にDEC社のメインフレームのバグを何個もみつけだして
高2の時にDEC社にスカウトされて100人単位の電力系ソリューションを担当して
その後、1年休学してたにもかかわらずハーバード大の博士コースに入ったんだと。
ビル・ゲイツなら天才って言われても納得できるな。
それだけの実績があるし。
後世に天才扱いされるのはとんでもない実績残した奴らだけなんだよなー。
一流大学に努力なしで入ったら歴史に名を残す天才と同じ扱いって、正直羨ましいね。
>学歴がない、学問に触れたことがない人間
言うまでもないが…学歴と学問は違うぞ。
一緒くたに並べている点から観て解ってないんだろうな。。
学歴は天才云々とは関係なし。
>>415 情報がほとんど大学に集中してる現代では、学歴なしに学問を修めるのはほとんど不可能
そういう学歴コンプレックス丸出しの発言は恥ずかしいぞ
今までの話とかなりかぶるけど…
京大の物理でドクターとった30才の同僚と食事してたら、ぽつりと一言
「最近気がついたんですけど、普通の人って覚えたことを忘れるんですね」
ぶっとんだよ。
俺もたいして苦労せずに東大はいったクチだけど(後でかなり苦労した)、
京大とか東工大の数学が解けるヤツって天才の入口にはいるんじゃないかと思う。
一言で言うと、東大入試は「めんどくさい」、京大入試は「わけわかんない」
散々既出の記憶力タイプなのに
>>417の話は興味深いな。
努力もせずに東大の意味が解ってないのが多いな
毎日0時間なのか、1時間なのか、2〜3時間なのか、4〜5時間なのか、それ以上なのか
高校は灘、開成、その他進学校なのか、糞高校なのか
で随分違う
あと記憶力タイプの天才を軽視してる奴は無能
>>419 えらい内容のないレスだな
自分の意見を書きたまえよ
>>419 灘、開成、ラサールで天才だったら授業聞いてるだけで十分。
毎日0から30分みたいな奴が天才だろうな。
中学まで遊んでて、DQN進学校みたいな所だったら。2〜3時間が天才ってところか。
記憶タイプの天才っていうけど、記憶力がずば抜けてるだけだろ?
何が天才なの?
天が与えた才能ってだけで天才?
つり?
周りの人を1人でも「おおっ」と驚かせるような能力を持つ人が天才。
それでいいじゃないの
>学歴なしに学問を修めるのはほとんど不可能
だから…そんな抽象的な文言、オレ解釈でなくてさ。
辞書で調べてコピペしてみろよ、学歴なんか出てこないから。
それか友人、先生にその持論をぶつけてみれば解る。
でだ、お前学歴うんぬんにこだわるからにはそれ相当なとこ出てるんだろな?
どこだ?別に恥じをかくこともないだろ、書いてみ。
少なくとも大卒なら、こんなアホなことは言わない。高校生か?
>あと記憶力タイプの天才を軽視してる奴は無能
何故記憶力が抜群なだけで天才なんだ?
またその能力に支えられて天才と認められた人を書いてくれ。
オレが例に出すとすれば棋士だな。
だが将棋という表現する場が与えられて評価され天才といわれる訳だ。
記憶力だけよくてもただのアンチャンだ。
昔ロシアに超人的記憶力の持ち主がいたそうだ、観た物「全て」記憶するらしい。
悩みは「忘れられない」こと、それに生涯苦しめられた。
数十年経とうが関係なし、そっくり取り出せる。ただ人の顔は全く覚えられなかった。
何故なら毎日微妙に変化するからという理由らしい。
こいつは天才か?
それとコンプかなんかしらんが、なんでお受験系ばかりなんだ?
音楽、絵画など芸術系とか運動能力に関することは軽視なんだな。
まあ日本の苦手な分野ばかりだからしかたないが。
ちなみにモーツアルトの生涯(約36年)に書いた楽譜枚数二万枚分、
ピカソの生涯作品制作数9万点。
>>425 君もちゃんと大学行ってその学問分野の権威と呼ばれてる人と接触してみれば分かるよ
まともな大学も行かずに、学問はどうだこうだ言っていみてもそれは妄想でしかない
記憶力がどう関わってくるかも実感できるんじゃない?
>>425 記憶力が高い人というのは映像を自在に作り出せる。
将棋で言えば、頭の中に将棋盤があるようなもん
あと、例えば間違い探しなんかは
左の映像を記憶、それを右の映像に重ねる
とかやって一瞬で間違いが解るみたいなことも出来る
アインシュタイン、ビル・ゲイツ、手塚治虫、羽生善治とかも、物事を映像で記憶する能力をもった天才達
天才は頭の中の映像を自在に操って思案する
おまえが低学歴だからって、記憶力を軽視してはいけない。
>>425 425の中では芸術系や運動能力に関することが日本の苦手な
分野として定着しているようだが、それは確固たる根拠があるのか?
この抽象的でオレ解釈な持論こそを、友人や先生にぶつけてみればいい。
また、天才とは(狭義では先天的に)人並みはずれた能力、またその能力を
持つ人を指すのであって、それが社会的に機能すること、認められること
とは本質的には関係がない。
例にあがっているロシアの超人的記憶力の持ち主なら、この意味において
確実に天才だろう。本人にとっては不幸な能力なのかもしれないが。
ここで受験系ばかりに偏ることを、コンプレックスと結びつけるのも
横暴だし、芸術や運動能力を軽視しているレスがあったわけでもない。
受験は比較的多くの人が経験することであるのに対し、芸術や運動の
分野はより専門的であって、この分野において天才と判断されるほどの
人間に触れることができる機会はそう多くない。
要は「身近にいるかいないか」の問題と考えたほうが自然だろう。
>>425 >モーツアルトの生涯(約36年)に書いた楽譜枚数二万枚分
手塚治虫先生の漫画家生活(43年)に書いた原稿枚数は15万枚
430 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:46:19 ID:NtH7SInl0
服の上から間違いなく一発で男女関係なく乳首をつまめる。
431 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:14:21 ID:fqKHDRdm0
私はまだオムツも外れない2歳前に絵本を自分で声を出して読み、
2歳をすぎて時計が読めるようになって3歳の誕生日に腕時計をもらって
「こりゃ天才ばい」って周りに言われてましたが、
ごく普通の生活を送っていくうちにそんな天才でもなくなり
今ではただの(ちょっと周りより記憶力がいい)一児の母です。
でも記憶が残るってのはあるかな・・悲しい思い出や嫌な思い出は
昔のでもものすごく鮮明に覚えてて今でも思い出して泣いたりします。
あと見る夢は必ずカラーですね。
>>431 幼児期にちょっと人より成長が早かっただけで、後は普通も普通、大普通の人ですネ
434 :
本当にあった怖い名無し:2005/09/11(日) 23:57:35 ID:GL43pnI2O
>>430 耳から下に辿れば乳首でありますからして
誰でもつまめるんじゃね?
俺は産まれてから二、三週間も経たずにあんよが上手だったらしい、普通?
それが関係してるかは知らないけど反射神経が人より良いみたい。
プロとならまた話しが違うだろうけど高校の体育でサッカーならサッカー部の、バスケならバスケ部の奴とか。
相手が抜くためにすれ違う瞬間は次のディヘンスがいないかぎりフェイントをしないからサッカーはひたすらボール見る、相手が自分の横に来る瞬間か少し手前でボールを引き続き見てあと足がどう動くか予想してファールにならないよう外に蹴るかそのまま取る。
バスケならさらに簡単に取れる、足と違って手から離れてるしファールの事考えなくていいからダムダムとボールついてくれればスパンと、リバウンドは下手だった、あれは確認してからじゃ遅いね。
あとわかりやすいのでストローを落としてどこで掴めるかみたいなのあったよね?
手とストローが触れそうな距離で、手の空きが半分余るくらいで掴める。
相手の手が完璧に開いた瞬間見てストローはあんま見てないからインチキかもしれないけど…
つか自分で言うと嘘くさいっつか自意識過剰か。
流してくれても良いです、長文スマソ。
日本語の能力が反射神経にいっちゃったのかな?
まあ、それはいいけど、反射神経を測れるサイトってあるような気がするから測定してみてくれ
学歴の話が出ると荒れるのが
2チャンのデフォなんでつね
439 :
435:2005/09/12(月) 00:50:17 ID:5En6xsJWO
>>437痛い所つくね、実際に悪い方だし。
測定テストか、そういうしっかりしたのは経験ないし良い機会かも。
けどIDを見ての通り携帯しかないんで携帯で出来るのある?
天才じゃないけど、頭の回転が著しく速い奴、
仕事の飲み込みが素晴らしく良い奴ってのはいるね。
自分の会社(地元の中小企業だが)に転職してきた奴は、
高卒で、態度や風貌も所謂DQN系な男だったが、
人が数週間で覚える内容を一日で覚えた。
仕事を教えてて、あんまり返事がそっけないので
(こいつ本当に理解してるのかな?)と思って仕事を任せてみると
脇目も振らずホイホイと効率よく片付ける。
教えてないことについては、要領よくピンポイントで質問してくる。
社長と喧嘩してすぐに辞めちゃったけどね。
>>439 携帯のサイトは分からんなあ
>>440 極端な相対評価は避けたいな
普通の大学生が小学校に行けば超天才になるし
一つ質問なんだが
ここでいう東大入った〜っていうのはやっぱ理Vなの?
443 :
本当にあった怖い名無し:2005/09/12(月) 05:57:33 ID:53GVP7sb0
天才ってわけじゃないんだが、
頭のいい奴と悪い奴って考え方からして違うよね。
考える癖がついちゃってる。悪い奴は考えようともしない。
だから頭のいい奴は話をしていてもおもしろい。
444 :
435:2005/09/12(月) 09:25:50 ID:5En6xsJWO
>>441そか、無理言ってすまない。
じゃあもう行くよ、話し聞いてくれてありがとう。
高校の同級生で 他人がやってるシューティングゲームを2〜3回見ただけで
敵キャラの出現パターンを覚えちゃう奴がいた。
新しい面になるとすぐやられちゃうから あんまり役には立たなかったが。w
でも ある種 天才だと思った。
>>427 アインシュタインは違うよ
記憶が苦手だったって話だから
>>442 日本で一番偏差値高いのは東大法、次は京大医
理3は3番目よ。
>>446 苦手分野を記憶するのが嫌だっただけ
数理はいつのまにか映像で記憶していた
俺は理IIだから自慢できない。
入学してみれば、東大生もピンキリ。
450 :
本当にあった怖い名無し:2005/09/13(火) 00:13:41 ID:sKEReQBF0
つーか学問系に限定するからもめるんだよ。
身近に一人くらい「ありえないくらいもてる奴」とか「ありえないくらい食べる奴」とかいただろ?
そんないろんな分野の天才の話という方向性で進めないか?
学問に限れば、天才は小学生の頃からよくできる。 でも中学から
勉強すれば東大ていどは入れる。 バカでガンバリ屋で高学歴の
できあがり。
記憶が得意という天才は2種類いるぞ
1、頭の中がイメージ
2、異常な集中力
記憶自体は訓練でかなりのところまでいくのが
軽視される理由かな?
友人にパズル(知恵の輪とかルービックキューブ系)を、物凄い早さで解く奴がいる。
頭使わなくても感覚で解けるので、多面体の体積とか数字が絡むと分からないらしい。
そいつは絶対音感も持ってて、身の回りのちょっとしたフレーズを着メロにして遊んでる。
しかし無器用なので、楽器は一切弾けない。
使えない天才だ。
>>454奴には他にも使えない才能がいくつかある。
・怪談がやたらとうまい
しかし本人がビビリのため、自分で怯えて風呂トイレに行けなくなる。
・香港育ちなので日本語、英語、広東語を操る(才能とは違うが)
しかしシャイボーイのため、知らない人がいるとテンパる。読書が苦手なので翻訳家にはなれない。
・顔が良いので女にモテる
しかし奴はゲイなので迷惑がる。
なんか天才っつうよりアフォかと…どれも磨けばクリエイティブな世界で活躍できそうなすごい技能なのに、まったく活かせてない。凡人の俺からすれば、もったいないの一言だよorz
>>456 >・怪談がやたらとうまい
>しかし本人がビビリのため、自分で怯えて風呂トイレに行けなくなる
なんてすばらしい才能だ!
…まぁ、そいつ、芸術関係やライターとかやるといいんじゃないかな、面白そうだし。
>>456 適度に見た目の良い「いぢられキャラ」はまわりから愛されるよね。
100歩ゆずって(w)それも持ってうまれた才能だな。
>>456 使えない天才
って入れたおかげで叩かれなかったな
凡人の嫉妬とは恐ろしい
使えない天才に萌えた…。
案外そいつは、他人のウケをとる天才なんかもしれん
例えばサッカーでいうロナウジーニョなんかは
ふつうに見て他の選手とは動きの次元が違う。
これは天才か?
>>454 「勝手に改造」に出れそうだな。
もう連載してないけどさ。
464 :
本当にあった怖い名無し:2005/09/14(水) 04:57:25 ID:qhMs/rsI0
漏れが持ってる才能は凄いぜ
20歳のときに交通事故で頭を強打、それ以来どんなことも数秒で忘れてしまうのだ
中国語など、トーンランゲージを母語とする人の場合は、
絶対音感を持っている方が普通らしい。
>>454 絶対音感ってそういうもの?
絶対音感とフレーズを着メロに出来るのと、
どう関係があるの?
絶対音感なくったって、
聞いたフレーズは着メロに出来る程度に再現出来るよね?
ピアノを少々習ってる人ならまず普通。だとおもってたんだけど。
ちょっと詳しく教えてほしい。
>>466 「身の回りのちょっとしたフレーズ」って書いてあるから、
音楽とも限らないんじゃない?
絶対音感って言われる程凄い物じゃないんだよね。
それなりに楽器いじってたら自然と身に付く。
俺も趣味でピアノやるんだがいつのまにか身に付いてた。
例えるなら、自転車に乗るコツ掴んだら乗れた、それ位の物だと思う。
>>466です。 そうですよね。
>>454の言ってる事って簡単ですよね。
小さい時からピアノをな羅っていたが、別に特別上手いほうでは無かった。
音感が良いとはいわれていて、
ピアノのレッスンの最後にいつも聴音のレッスンもあった。
聞いた音を着メロにするのは誰でも出来る事だと思う。
うちのピアノ教室の生徒は
あらゆる和音3音和音や4音和音を
全部聞き分けていた。
ドミソ レファラ ファシ♭レ ファソ#シミ
どんな音のコンビネーションでも当たり前のように言いあてる。
みんなやってるからこれって、普通だとおもっていた。
>>468が言うように、小さい時から勉強してたら御飯食べるみたいに
自慢もできない程普通の事になってしまうものとおもう。特別なんだったら嬉しいけど。
>466
絶対音感の本出てますよ
おれも絶対音感もってるけど、何の金にも成らないダメ能力
絶対音感は天才じゃないね
お前らがもってるのは多分相対音感
着メロレベルでは同じ
ピアノやってる人に言うにもなんだけど
ポップスのメロディーならセオリー通りの音運びでしょ?
昔 シンセ作った時に波形の音(サンプリングの原音)間違えて
しばらく気が付かなかったが、絶対音階もってる人に
指摘されて気づいた事がある Aを押してもなんか変だなっておもってたけど
数セント狂ってた
今思ったけど 絶対音感の人って ギターとかのチューニングって
基準値を決めずに 絶対的に それぞれの弦調整できるのかな?
それは相対音感でもできる
476 :
本当にあった怖い名無し:2005/09/15(木) 11:56:51 ID:3hZjCccf0
相対音感を絶対音感と勘違いしている人って多いよね。
周りにも"自称"絶対音感保持者が何人かいるが、
たぶん半分くらいは相対音感だと思う。
相対音感は練習すればある程度誰でもつく。
絶対音感は一つの才能だとは思うけど、天才とは
また違うと思う。
477 :
本当にあった怖い名無し:2005/09/15(木) 12:31:06 ID:XNRFZfekO
ガロアっぽい話ない?
479 :
本当にあった怖い名無し:2005/09/15(木) 17:16:38 ID:xKX7Fuz00
小学校の成績で常にトップをとり続けた俺を天才と認めてはくれんか
480 :
本当にあった怖い名無し:2005/09/15(木) 17:25:45 ID:QJJt9F5J0
高校で同じクラスのやつで英語の辞書丸暗記してたやつがいた
単語の意味から例文まですべて
ある意味怖かった
481 :
本当にあった怖い名無し:2005/09/15(木) 19:55:24 ID:gra+xMESO
482 :
本当にあった怖い名無し:2005/09/15(木) 23:20:17 ID:Iofnhi6H0
いつのまにかageスレになってるな
483 :
本当にあった怖い名無し:2005/09/15(木) 23:43:27 ID:qsLCxtbP0
天才とは少し違いますが
僕の友達のK君は、吉牛行ったら大抵豚丼特盛とほかの丼の大盛を頼みます。
そして大盛食ってる僕が半分も食べないうちに、大盛を追加注文します。
ちなみに三杯とも生卵を付けます。
初めての店員だと「えっ?」と、いつも聞き返されてます。
でも体型は170センチ60キロ位で普通です。彼の食った物がどこに行ってるのか
不思議でなりません。
484 :
本当にあった怖い名無し:2005/09/15(木) 23:46:44 ID:u2oe39KBO
胃拡張
485 :
本当にあった怖い名無し:2005/09/15(木) 23:54:42 ID:qsLCxtbP0
彼曰く、「おなかの中にサナダ先生がいる」そうです。
サナダムシのことを彼はなぜか「先生」と呼んでいます。
>>479 努力せずに、そーだったのだったらオマエはかなり賢い。
ぶっちぎりだったのなら天才かもしれん。
天才
努力すれば誰でも、できることを
努力しないで行う事。達成プロセスがわからなければ なお良し
マジシャンみたいな者
偉人
誰もやったことない偉業を凄く苦労して行う人の事
貧乏で子供の頃に苦労してれば なお良し
うちの親父は車に乗っているとき一度も行ったことがない土地でも迷う事無くわずに目的地に着く(北海道から九州まで)。さらに国道の番号や方角まであてる。
髪型がギザギザのやつがいた。そいつは言動もちょっと人とはズレてた。
ある日、なんでそんなに髪がギザギザなんだと聞いたら
「寝癖を直すのがめんどうで毎朝寝癖の部分を切ってるからだ」
と言われて、こういうヤツが天才なんだと思った。
↑それは変態
491 :
本当にあった怖い名無し:2005/09/17(土) 02:00:51 ID:DF/poQst0
うちの長男だが現在4歳になったばっかり。
教えていないのにひらがなとカタカナを自力でマスター。
自力ってのは不自然かな?「これなんて読むの?」と聞かれると教えてあげる程度の教育。
本屋で「インターネットパーフェクトガイド」って本の題名をすらっと言って店員が驚いていた。
他にもこないだ突然「13時って1時のことでしょ?」とか質問されて驚いた。
「32+5=37」程度の足し算が出来る。
こいつは将来楽しみだと思って、ためしに4歳用の勉強絵本を買ってやるが簡単すぎて今は6歳用の本を読んでいる。
こいつは天才?それとも早熟なだけ?俺が親馬鹿?
いずれにせよ過剰な期待はせずにのびのびと育てようと思う。
子どもの頭のよさなんて自分と配偶者の頭から考えたら予想つくでしょ
あんたが低学歴なら子どもも低学歴止まりでしょうな
493 :
本当にあった怖い名無し:2005/09/17(土) 02:10:01 ID:DF/poQst0
>>492 俺も嫁も4年生私立2流大学卒業。
俺も「子供の頃は神童今は凡人」タイプ。
まあ、低学歴夫婦から天才が生まれることもあるっしょ。
じゃあ子どもも成熟なだけだわ。
教育体制が整ってなかった大昔とか、ベビーブームで競争激しすぎた団塊の世代あたりだと低学歴から天才が生まれることなんて珍しくないけど、
ここ20年くらいの間に低学歴だったもんの子どもは凡人止まりだろうな。
しかも4年生私立行く金あった家庭ならなおさらだ
495 :
本当にあった怖い名無し:2005/09/17(土) 02:23:41 ID:DF/poQst0
>>492 そうか。
じゃあ、これから長男がどんどん他の子に追いつかれていくのを温かく見守ることにするか。
496 :
本当にあった怖い名無し:2005/09/17(土) 02:32:26 ID:sbinysDtO
>>491 いやいや十分、優秀でしょう。天才かどうかは分からないけど、同年代の中ではかなりいけてると思う。
たくさんの子供を見てきた保育士の私が保障しますよ。
10歳で神童
15歳で天才
20歳を超えればただの人
っていうが・・・
6際に過ぎたら、人並み以下になったりしてな
500 :
本当にあった怖い名無し:2005/09/17(土) 19:30:25 ID:emwXTsdB0
>>492=494
自分の子供が馬鹿だから、嫉妬してるようにしか見えない。
その根拠の無い自信はなんなんだ。
501 :
本当にあった怖い名無し:2005/09/17(土) 19:48:04 ID:PjpKcur+0
天才は突然変異だ
ウド鈴木も記憶力はすごいな。
サラサラッと明朝体の文字を書いてしまう人が小3の時にいた。
504 :
本当にあった怖い名無し:2005/09/17(土) 20:46:17 ID:0G406vqR0
そう凄くないが、おれが小さい時の話。
トイレで、
「アー退屈だな。落書きしよ。」
数字を並べる俺
「あれ!これはいいぞ!」
筆算を大成した。
それを言ったらみんなが足し算やってるときに割り算マスターしてたがなw
小学2年の頃、何十年先のカレンダーの曜日をスラスラ答えてた
男子がいた。そのほか暗記物は先生がびっくりするほど覚えていた
ピアノもすごかった。
たぶんあれは自閉症の一種だったと今は思います・・・。
>506
ついこの間も探偵ナイトスクープに同じような男の子が出てたな
親はワケワカランという顏をしていたよ
誰も医者に連れて行けとはいわんのが大阪クオリティかとオモタ
508 :
本当にあった怖い名無し:2005/09/17(土) 23:21:29 ID:IO8w65tYO
友達に天才肌の人がいる。
彼女は教科書でも何でも一度見たり聞いたりしたものは忘れない。
ろくに勉強しなくても成績はいつもトップクラス。
ただ物事を深く考え過ぎる為、精神面が弱くて学校を休みがちだった。
最近あったエピソードを一つ。
先週、英語の試験があった。
普通の人なら一ヵ月勉強してそこそこ点が取れるような内容だったんだけど、
彼女はそんなテストがある事自体学校を休んでたので知らなかった。
当日の朝、「机の中に入れておいたはずの教科書が無いから貸してほしい」と言われ貸した。
すると彼女はパラパラ教科書を見て「もういいや」と言って15分程で返してきた。
その10分後に試験があり、次の日彼女に「テスト何点だった?」と聞くと「一応満点だったよ」と言われてビックリ。
でも、ここの人達に比べたら大した事ないかな?
長文スマソ。
>>508 そいつは自閉症だな。
天才のほとんどが自閉症や何らかの精神障害を持っている。
510 :
本当にあった怖い名無し:2005/09/18(日) 00:21:15 ID:bef1F5vvO
>>509 >>机の中に入れておいたはずの教科書が無いから貸してほしい
自閉症はこんなこと言えません。
自閉症だと机にない時点でパニックになって騒ぎ出す。
普通に天才はいるもんだよ、そういう人が宇宙飛行士とかになってるんだから。
メモすらとったこともないのに東大に行くような人もざらにいる。
自閉症は自閉症で能力は高いけどね。
513 :
本当にあった怖い名無し:2005/09/18(日) 02:27:58 ID:1Yxxx7/n0
514 :
本当にあった怖い名無し:2005/09/18(日) 02:34:16 ID:J1PllOKs0
>>506 実は2,3日練習すれば誰でもできるようになるよ。
人生において3度ほどできるようになった時期があった。
しばらくやってないとすぐできなくなるけど。
ちなみに今はできないので聞かれても困るけど。
暗算とか速読とか記憶力ってのは誰でも訓練すればできるようになるからね。
生まれつきかたまたまかそういうのを子供の時からうまく利用してる人間がいるだけだよ。
本来人間の持ってる能力は図りしれない。
それを殺して普通であることにほとんどの人が満足してるだけ。
「やらなきゃいけない」から「やりたい」ってことが排除さえれていくんだろうな・・・
厨房の頃の英語の先生の話。
先生の同級生は、授業中一切ノートをとらなかったそうだ。
それでも、テストでは毎回トップの成績。
そいつは、黒板に書かれた内容をすべて目に焼き付ける感じで記憶していたそうだ。
それを、必要に応じて思い出すことが可能だったらしい。
お前らは無理だから、ノーとしっかり書けって言われたの思い出した。
写真的な記憶力は暗記には便利だが、数学の応用問題や英語みたく、
ある程度を自分で考えなきゃいけない問題にはやっぱり勉強が必要だな。
…そう考えると、何かちょっと親しみ湧いた。
520 :
本当にあった怖い名無し:2005/09/18(日) 07:50:59 ID:qNcpDs520
そのひらめきを早速壊して悪いが・・・
ある程度レベルが上がると
数 学 は 暗 記 の 教 科
となる。
うん。それ学問系板のどこかで聞いたことある
ただ早速その意見ヲ壊して悪いんだが
暗記だけじゃ計算できないだろ
無限に存在する計算式と答えを暗記するには無限の記憶容量が必要になる
>>521 こいつあほだなあw
解法じゃなくて計算で正否を分けるレベルの問題って小学校までだろw
>>520 数学が暗記の教科になるってのもせいぜい大学受験レベルまでだな
>>171 >>「て」という模様の手の形は
>>主に、ある1つの才能に特化した人に多い。
その手相は天下取りの手相と呼ばれてて「ますかけ」っていうんだよ。
小泉純一郎
松井秀樹
田中角栄
芥川竜之介
桑田圭祐
手塚治
アインシュタイン
ナポレオン
徳川家康
豊臣秀吉
織田信長
など、ますかけ相を持つ有名人。
ちなみに俺も両手とも、ますかけ。
ぜんぜん天下とれてませんorz
消防の頃、自作でゲームつくってた奴ならいた
どんなゲームかと言うと、紙に名前と絵を書き、スペックをきめてその友達に渡す
何日かすると十人ぐらいの友達が家に呼ばれていくと
ドラクエのモンスター闘技場みたいな感じ?で自分の渡したキャラが友達のキャラと戦ってた
俺のまわりにいればそんなんで天才レベル
526 :
本当にあった怖い名無し:2005/09/18(日) 10:32:15 ID:b9QvZcFG0
俺の友達で一度勉強したり、覚えたことならずっと忘れないって人がいたな。
その友達が一度だけ間違ったこと覚えてて俺が
「それ間違ってるよ」って言ったのがきっかけで、相手と口論みたいな感じになって
こっちが冷静に説明してるのに受け入れようとしないんだな、そういう人って
んでキレちゃって顔面殴られましたよ(´・ω・`)
その後急に泣きながら謝ったり、土下座したり。
頭いいやつって一風変わったところあるんだよな。
モーツァルトはサヴァン症候群だったという説もある
モーツァルトの変わり具合は半端じゃないからな
なんで自分の知識を自慢するレスがついてるんだろ
531 :
本当にあった怖い名無し:2005/09/19(月) 00:57:01 ID:Rwsqakjw0
自称天才さんに質問
幼小(0〜3歳とか)何か特殊教育されてました?
ドッツガードとかなんとか
私の弟なんだけど、幼い頃は気味が悪いくらいに記憶力が良かった。
電車の各駅を始発から全部覚えているのはお約束。
延々とまるで念仏のごとくエンドレス。
弟が幼稚園の頃、大きな港に行って外国船を眺めていた。
後日、風景をクレヨンで描いていたんだけど
見るとロシア文字がずらーり。またある日、伯父が仕事で行った中近東から
もってきた雑誌を数分間手に取って閲覧していた。
そして放り投げた。
すると今度は、ペンでつらつらとミミズのような筆記体。
伯父は驚嘆していた!それは見事に、向こうの政治論文を複写して書いてあると。
はたして、弟の視界と脳はどのような構造なんだろうか?
同じオヤから生まれたのに、この違いは何だろう。
今は?
534 :
本当にあった怖い名無し:2005/09/19(月) 15:55:32 ID:GTM7tEgu0
頭が良すぎるのも逆に良くないらしい
自分が絶対だと思ってしまうから
妥協するのも大事
535 :
本当にあった怖い名無し:2005/09/19(月) 16:18:37 ID:YHF+aekr0
俺、一度通ったらその周辺の地図が頭の中にできて
道に迷う事ないんだが
天才でつか?
とりあえず俺には出来ません。
できまつ
ゲームの天才、達人というより天才が友達にいた。
スーパーマリオとかグラディウスみたいな、横スクロールアクションのゲームをやらせると
だいたい一回で、ほとんど詰まらずにクリアしてた。
本人曰く「なんとなくできてしまうもの」らしい。
でもRPGは苦手で、ドラクエを序盤であきらめてた。
はたしてサヴァンは天才なのだろうか?
常人にはない優れた能力をもっているが…
>>535 試験問題がすぐ暗記出来たら天才だよ
>>539 カレンダー死ぬほど覚えてるとかの役に立たない天才もいるわな
まぁ、サヴァンかどうかは知らんが
何でもすぐ映像で記憶出来て、医者とか弁護士とかに楽勝になれるのが模範的な天才だろうな
541 :
本当にあった怖い名無し:2005/09/20(火) 02:09:38 ID:nLlAm2sJ0
age
542 :
本当にあった怖い名無し:2005/09/20(火) 02:40:35 ID:DFUYp+6EO
笑いの天才はどこですか?
544 :
本当にあった怖い名無し:2005/09/20(火) 15:36:37 ID:2tdzcje20
天才は前世で苦労したのかな?
私、紙にメモしないと確実に一時間で忘れる。
後、人の言ってることがどれを指すのか分からない時があるwwwww
もうやばすきて違う意味で天才なんじゃないかと思えてきた…このスレ見てると。
俺の学生時代の友達はギャンプルの勘がえらいスルドイ。
ポーカーやっててもコンピューターのビンゴやってても
「あ!次に3がくる!」とかいいだすと本当にくる。
でも博打で借金だらけ。
おそらく欲望が入ると勘がくるうんだとおもう。
適当にやっているときは超能力者なんだが、大金を賭けると負ける。
547 :
本当にあった怖い名無し:2005/09/20(火) 17:42:10 ID:2YOcw1PU0
俺もそれはあるな。
サッカーゲームのPKは相手が人間だろうとCPUだろうと負け知らず。
なんとなく直前に「こっちだ!」って閃く(要集中)。
トランプとかでもそう。
しかし「有名になれるんじゃないか?」とか考えて練習しようとすると成功しない。
>>546の友達と同類の予感
>>546 そいつの横で、株の銘柄サクサクスクロールしたい!
何もプレッシャー与えずサクサクと・・・・
549 :
本当にあった怖い名無し:2005/09/20(火) 21:57:31 ID:7MBwF5eS0
>>545 アホかよ
俺なんて紙にメモしようとして紙探しているうちにメモする内容を忘れる
酷いときには3秒前のことも忘れる
人の言ってる事が3割くらい理解できない
もう駄目だ orz
しんだ方がマシだ
欲望が超能力を狂わすことって絶対あるよな。
本当にどうでもいいジャンケンとかになるとやるまえに ピッキーン★ とニュータイプの
アムロの額のようにわかるんだけど、欲が出てくるとニュータイプ能力は覚醒しない。
超能力で博打は無理かもな。
もともと欲がなかったら大金ギャンブルなんてしないしな。
この矛盾点を解決するには・・
お前の能力を友人に話して
友人がうまいこと利用してくれるのをひたすら待つ
>>544 前世とか輪廻転生とかを信じてる奴は努力しないんだよな。
一度しかない人生なんだから努力した方がいいぞ。
次なんか無い。
554 :
本当にあった怖い名無し:2005/09/21(水) 01:36:46 ID:8DW80onw0
私の友人は子供の頃アメリカに住んでいて、
知能指数が高いと言う理由で政府の役人が家に現れたと言う。
彼等は「お嬢さんをもう一度テストさせて欲しい。
できれば政府直轄の特殊学校に」と誘ったらしいが、
両親が断った。
それからしばらくして、彼女は何度か誘拐されかける。
一度は体半分、車の中に引きずり込まれた、と言っていた。
もちろん先の政府との因果関係は不明。
ちなみに彼女の父親は物理学者で、
アポロ計画に携わっていた。
パソコンが普及するすこし前、
90年代はじめに「Macintoshの解説書面白いです」とか
言って、現物を手にするより先に中身を把握していた・・・。
後から知った事だが、
解説書とはプログラミング関係の専門書らしく、
厚みが5センチはくだらないとんでもない本だった・・・。
私の身近で彼女を越える「天才」は未だ現れず。
その彼女は今なにしてるの?
大学は日本の大学?
556 :
本当にあった怖い名無し:2005/09/21(水) 01:47:16 ID:8DW80onw0
個人でコンピューター関連の仕事をしてます。
会社勤めはしたことがないはず。(バイト程度かな、法律関係やってました)
大学は日本だったようですが、詳しくは知りません。
国内で言われる大学のランクとかほとんど興味なかったみたいです(笑)。
京大は知り合いがいるからイヤだ、とか言ってました。
湯川先生と子供の頃あったことがあって、
「あの時、聞きたいこといっぱいあったのに」と言ってましたよ(笑)。
557 :
本当にあった怖い名無し:2005/09/21(水) 01:48:05 ID:ZwBWmKy6O
うーんその話聞くだけだと
彼女の発言からしか判断できないんで天才かどうか分からないと思うんだけど
つまり嘘の可能性があると・・・
もっと客観的なのないですか?
559 :
本当にあった怖い名無し:2005/09/21(水) 02:07:46 ID:8DW80onw0
私は嘘の可能性を一度も感じたことはないですね。
20年ちかく友人ですし(^-^)、嘘ならとっくにばれてると思う。
ご家族とも先ほど書いた話しを何度かしましたし。
日常会話とか、彼女の持つ雰囲気で天才と感じるのかな〜。
大切な友人のことなので、これぐらいにしておきますね。
では(^-^)
560 :
本当にあった怖い名無し:2005/09/21(水) 02:21:30 ID:QCJ70o1G0
天才じゃなくてヨカタ
>>559 具体性の無い話だな
もっと〜が出来るとかの話をした方がいいぞ
563 :
本当にあった怖い名無し:2005/09/21(水) 02:51:00 ID:MCM2knm/0
映画のレインマンを思い出すな。
サバン症候群だっけ?
実際そんなような人沢山いるらしいし。
特定機能に特化した場合、見えるものや感じるものの受け取り方が違うのは当然のこと。
それ自体が特化なのだから、見るものすべてに色や匂いが付いて見えるというのも脅威の記憶力を
可能にする原理のひとつだからね。
普通の人が怖がる状況に何も感じないというようなことも起こるわけで、一見したら変な人にしか見えないだろう。
正常な機能だよ。
普通の人でも文字に色が付いて見えるという人は少なくない。
|:::|::|__ 、-'''"´ ̄ ̄`"''''-、 __|_::::||
__|::::|::|_|_ / / \ \|::::||;;;||.. ___ .___
m|::|::|::::|_/ / ,,. .,, \ ヽ:||::::::_|__|_ | |iiii
::::||::::|;;;;;|. (__人__) |目;;‖|≡| ̄|iiii
::::||::::|旦''-、、,,,,,,______,,,,,,、、-'' 超巨大マターリ
あぼーん
569 :
本当にあった怖い名無し:2005/09/23(金) 02:49:51 ID:vclph2b/0
小学校のときおそろしく絵がうまいやつがいたな〜
一瞬だけ見た風景とかを写真みたいに書けるやつだった。
途中で転校しちゃったけど今画家でもやってんのかな?
ちなみに初恋の相手だった
570 :
本当にあった怖い名無し:2005/09/23(金) 08:22:16 ID:X+4BMs5w0
麻雀で20年間無敗の桜井しょういちという人がいるんだが
その人は「相手の打牌」、「自分のツモ牌」、「最終的な手」
が全てわかってしまうらしい。
通称「牌の音」と言われている。
間違いなく名実共に最強の雀士だろう。
ツミコミもしてたんですか?
してないそうだ
一回いちゃもんつけてきたプロとやったら
結局誰一人勝てなかったらしい
>>570 その人が何で麻雀をやっているのかが最大の疑問だな。
負ける恐れがなく緊張感も何もないギャンブルほど
つまらないものはないと思うんだが・・・。
そんな凡人にはつまらないはずのものを20年も続けた
ことには天才特有のある種の異常性を感じるな。
>>573 勘が鈍らないようにするためじゃね?
自分の一番の自慢が腐ったら悲しいし。
あるいは、一番の自己実現の手段がそれだったのかも。
575 :
本当いあった怖い名無し:2005/09/23(金) 13:36:15 ID:AyWfKmLA0
「雀鬼」でツミコミしてるシーンがあったような気が、、、(´・ω・`)
天才の定義ってなんだろう?IQが高いこと?
トゥナイトで実際つみこみしてもらっていたがすごかった。
どこがいかさまかさっぱりわからん。
578 :
本当にあった怖い名無し:2005/09/23(金) 15:40:18 ID:DkNPVhrg0
局所的な部分だろ
アスペルガー症候群の漏れがきましたよwww残念ながら天才ではなく苦労しっ放しだが、同じ障害で天才のヤツが羨ましい…
580 :
本当にあった怖い名無し:2005/09/23(金) 20:34:16 ID:XksLbaNA0
>>579 アスペルガー症候群ってよく聞きますけど、実際どんな感じなんですか?
差しつかえなかったら教えてください
581 :
580:2005/09/23(金) 22:07:09 ID:X0I1sCisO
581さん、私の場合もそうなのですが、関心のある事には異常に集中する、感性や感情の起伏が異常に過敏な反面、他人との距離の取り方や接し方がわからず対人関係がうまくいかず、苦しんでいます。
582 :
579:2005/09/23(金) 22:08:58 ID:X0I1sCisO
580さんへです;すみません。ちなみにアスペルガー症候群は馬鹿かキチガイ扱いされる事が多く、理解してくれる人がほとんどいません。貴方のように関心を持って下さる方がいて嬉しく思います。
583 :
本当にあった怖い名無し:2005/09/23(金) 22:48:18 ID:XksLbaNA0
584 :
本当にあった怖い名無し:2005/09/24(土) 11:01:12 ID:98vT46XX0
→554
アメリカってIQ重視だもんね。
友人で似たような話してた子いる。
たぶん、本当の話
天才というより子供と遊ぶ達人だったのかもしれんが変わったアンちゃんが
近所にいたよ。自分は秘密結社の一員で、日本中でおきてる怪事件を解決し
て歩いてるとか言うんだね。
そんでもって、その任務に君達の協力がほしいと切り出して、そのまま宝探しとか
缶蹴りなんかに繋げてたなぁ。(苦笑)ある意味では、少し電波っぽかったけど、任
務ネタが毎回変わったりするから、楽しかった覚えがあるよ。面倒見良い人だったし。
ある日、フイと居なくなっちゃったんだが、どこかで元気でいてくれたらなと思っている。
>>585 それはただの変人なんじゃ・・・
ヒーロー物のDX変身玩具とか、いつも持ってなかった?
なんか似たような人を子供の時に見たことある。
うち金持ちだったから、最新のおもちゃとかほとんど家にあって
よく知りもしない同級生、ときには全くしらない下級生とか上級生も遊びにきてたんだけど
それにまじって30くらいのハゲたおっさんも遊びにきてた
たまにいるよね、そういう変人
>>585-587 子供の頃街に一人はいたよね、おもしろおじさん。
今でもいるんだろうか…。
子供の頃に街を渡り歩いたのかw
ただの特ヲタだろ。
今ごろ響鬼のプロデューサーがかわったとか嘆いてんじゃね?
591 :
585:2005/09/24(土) 21:21:51 ID:tVB4etw00
>>586 パーマンか何かのセットだと思うけど、小型のマントみたいなのは
貰ったよ。(苦笑)
>>588 589
設定が結構細かかった覚えがあるよ。(苦笑)世界を襲う怪人のエネルギーとかを
追い払うには大人じゃ足りないんだって。自分が結社の一員になった時は、電話
勧誘だったんだそうな。今思えば、その年齢でその設定は無理があるだろというような
ものも結構あったね。(´―`)y━~~~
ずっと後になってくると、次の日の遊びネタが昨夜やった映画からちょっと引っ張ったな
とか気づくことなどもあったが、そこは突っ込まなかったさ。…なんというか、お約束と
いうのではないが、遊びネタを提供してくれることが楽しかったからかな。
ただ、最近は色々変わってきちゃったから。「変質者ではないが変わってる」みたいな人にも
世相は冷たくなっただろーし。そういう意味では数は減ってるんじゃない?潜在的にというのは
いるだろうけど。
>581
あれ、もしかして俺もアスペルガーかも…
だってその通りな日常を送っているよ(⊃д`)
>>592 単なる神経質なシャイボーイの可能性もある。
あまり気にしないほうがいいぉ
病院にいくともれなく分裂病の診断がつきまつ
中学の同級生の話です。
夏休み、スケバン刑事を全巻本屋で立ち読みした一方で、
図書館行ってガロア全集を読破して理解してしまいました。
彼が漫画家にも数学者にもならなかったのは国家的損失だと思う。
小学校、中学校と友達だった奴で天才っぽい奴がいた。
授業中とか机の下にマンガ隠して読んでんの。でもテストはほとんど満点。
どんな教科のどんな問題出しても一瞬で答える。
まるで「九九は?」「81」って答えるようなリズムで。
社会科とかの問題でも「あ、それ、教科書の**ページに+++って書いてあったよね?」って。
休み時間とかは、電子が真空中でどうのこうのとレーザーがどうのこうのと変な設計図を描いてた。
小学校中学年くらいで。
一方で、物凄い勢いで駄洒落を飛ばして1人で笑い転げるようなところもあって、ちょっとおかしいんじゃないかとも言われてた。
「紙一重の、悪い方」と呼ばれてた。←本人も気に入ってたみたい。
あとで「アマデウス」っていう映画が流行ったとき、その中のモーツァルトそっくりな雰囲気だった。
生徒が天才だった先生てどんな気持ちなんだろうかね?
迫害するか、さらに伸ばしてやろうと努力するかのどっちかじゃね?
放置される事はまずないだろ。
大抵の天才はいじめられててそれどころじゃないのじゃまいか
いじめられるのかな
宙に浮いたような存在ではないのかな
てんさいなんてみたことないけど
いじめられっこはかっこいいとかいう
なにかかん違いしたようなタイトルの本が以前あったな
昔、反射神経を計測したら平均で0.02秒を切ってしまった
五回中一回は0.0000と計測不可と出て、何がなんだか
普通は0.2が並だそうだから、皆から脊髄反射というあだ名を頂戴した高校の頃
今は0.12秒くらいになりますた
602 :
本当にあった怖い名無し:2005/09/28(水) 03:52:37 ID:o6uvQZJg0
株の売買で生計を立てている高校時代の友人がいるんだが
そいつは数秒から数分後の株価の行方なら100l当てることができる
数時間先なら80くらい
家に遊びに行ってたとき目の前で見せてもらったこともある
そいつに言わせると「買い注文と売り注文の量の変化と監視銘柄のチャート見てれば解る」らしい
21歳で資産20億月収3億と勝ち続けてる
賭け事が割と強いこと意外は普通の奴だと思ってたけど
マジでありえない話だ・・
その学年で一人だけ進学しないって云い出すから何するつもりかと思ってたら
株投機やってた しかも高校生の時に
数日前会った時は機関の買いが鉄鋼と商社に入ってるから簡単に儲かるとか言ってた
しかし金は全て再投資してるため全く金持ちには見えない
603 :
本当にあった怖い名無し:2005/09/28(水) 04:01:38 ID:Ysw3ydQz0
俺も自分は天才だと思ってたな
でも大学入ったら俺より賢いやつらばっかだった
なので就職します
さようなら
小学校のころ友達にとんでもなく頭のいい奴がいた
3,4年生ぐらいの時なんだけど高校か大学の問題集みたいなのもってきて
国語(現代文や古典)に英語、数学、歴史、法律?(衆議院がどうのこうのとあったきがする)
それ全部正解していた、俺が適当に選んだ問題も全部できていてマジすごかった
ただなぜかそういったことができるのを秘密にしていて俺にだけ教えてくれた
自慢でもすればいいのにと思ってたけど2人の秘密ということで俺も誰にも言わなかった
今は大学生だがごく普通の大学行っていて、今でもよく会うがその話題はそれっきりで
夢かなんかと記憶がごっちゃになっていると思ってて前会った時その話をしてみたら
「今ならもうちょっと凄い問題とけるよ」と言ってた
ちなみに俺は買ったガムとかの当たり外れが100%わかる
ただあける直前に分かるから当たりのガム買うことはできない役立たず能力
当たりつきガムで思い出した。
箱で置いてるけど、当たりの配置って決まってるんだよね。
作るときに入れ方がライン作業で決まってるからだろうけど。
子供の時はよくそれを利用したもんだ。
これに気づいてたもれは天才でつか?
606 :
本当にあった怖い名無し:2005/09/28(水) 05:36:57 ID:fmbjycWJ0
俺、天才てか超能力系だったらしい。
昔、団地に7歳まで住んでたんだけど、そこにいる時俺は何処何処の人が
ケガするとか車が盗まれるとかを数日前に当てていたらしい。
で、上階のおばあさんが階段でこけてケガするよ。って言って
そのおばあさん腕折って。
ついに自分が階段でこけてアゴ打つって指さすと、アゴを縫うことになったって。
アゴを縫ったこととかは知ってたけど、最近先を当ててた自分を知って
ゾッとした。
亀だけど私も
>>523の言ってる通りの手相だわ。
右手だけ、ますかけ相。
でも、人より特技に秀でてる訳でも天才でも何でもない。なのでsage。
608 :
本当にあった怖い名無し:2005/09/28(水) 08:02:18 ID:LBMiVTGyO
ここにいる奴らって9割はネタだな。文見てて分かっちゃうから萎える。
ちなみに俺の能力を教えてやろう。
桃鉄ってあるじゃん?
そうそうあれね。
でさ、あのサイコロの5を出したい時にだせるのが俺の能力。
こんなもんだって。もし、いたとしてもオカ板のこのスレにここまで出てくるはずない
いまさらだけど
>>106 最後の二文字が足りない。
ドラクエ2の復活の呪文はいまだに覚えているな。
忘れられない変なのってまだあるな。
邪聖剣ネクロマンサーの奴とか。
京大に行った友人(天才?)が中学の頃、「こち亀」と「松山千春」をこよなく愛していた。
俺(凡人)も当時、そいつに影響されて好きになった。
で、俺はと言うと・・・一浪して東大に入った。
>>604 俺は小学生の時、
よく行く駄菓子屋で、ほぼ毎日当たりを出していたら
「あんたなんかやってんの?」
って駄菓子屋の婆さんに疑われたよ。
あと、ひも付き飴の色も欲しいのをだいたい当てられたよ。
でもビックリマンのヘッドを当てたことは無かった…
612 :
本当にあった怖い名無し:2005/09/28(水) 14:17:11 ID:tf37vXgM0
1個20円のガムを買いに行ったら、3回連続でアタリだった
613 :
本当にあった怖い名無し:2005/09/28(水) 16:36:35 ID:3+7UdVgVO
なんか腹話術ができるんだけど。いっこく堂まではいかんが。モノマネもできます。
>>607 あ、私も両手そうだ。
何事もソツなくこなす方だから人から「天才肌」と言われることが
あるけれど、実は人にバレないように練習している努力家タイプなんだよね。
私ごときの努力では天下なぞ取れそうもないのでsage。
天才とは言わんと思うが、一応。
小学校の頃、自分の思ったことが、2,3秒後には、周りが話題にしているか、CMやテレビで流れた
わかりやすく説明すれば、「コーラ飲みたい」など思ったら、コーラの話題やCMが来る
それが1日に2〜30回はあった。でも、その能力を自覚して、「SMAPがでてて、稲垣と中井が入れ替わってるCM」
とか思ったら、本当に次のCMに出てきた(実際には全く違うCMだがどんなCMか覚えてないので適当なCMにしといた)
で、それ以降それはもう出てこなかった。何だったんだろう?
あと、そのころには、デジャヴがアホのように起こっていた
616 :
本当にあった怖い名無し:2005/09/28(水) 19:37:11 ID:7nUpfTsh0
天才ってのはとりあえず、今も現在進行形で金儲けてたり、東大に通ってる奴のことだよ
まぁ月収3億とか言ってる奴はは頭が悪すぎるけど
昔、天才だったってのは、過去を引きずっているだけかもしれんな
今も成功してないと駄目だよ
今でもそうなんだけど、誰かが怪我する直前に「匂い」がする。
なんていうか、こう…とにかく薬品みたいな不快な匂い。
デッドコースターって映画知ってる?ちょうどあれみたいな感じ。
例えば誰かが窓際でふざけてるとか、高いところに置いてある辞書がグラついたりとか、
そういう「前兆」がはっきりと「匂い」とともにわかる。
まぁ、もっとも…それに気付く時って大体、本当に直前だから間に合わないんだけど。
619 :
本当にあった怖い名無し:2005/09/28(水) 22:18:31 ID:3xEsvC0F0
前にも書き込みあったけど知らない漢字が小さいころ読めたってのはあったな。
なんか知らないが頭にスルスルっとはいってきたんだよなー・・・・
でも知らない漢字を書くってのはできなかった。
小学校上がるあたりには常用漢字だいたい読めてたかな。書けなかったけど。
小学校 6桁の暗算ラクショー
中学校 4桁の暗算ちとキツイ・・
高校 3桁の暗算なんとか・・・・
今 2桁の暗算なら・・・・・・・・
あ、掛け算の話だからな
オレ、三歳くらいのトキ、家の前通る車の名前と色(ブラックパールとかガンメタとか)を一台一台全部言ってたらしい。
ほぼ毎日。大通りだったんで結構な交通量があったはずなのに。近所の人が驚いていたそうだ。
二十歳過ぎてただの人になりましたが。
あと将棋指しに友達がいるんだけど、そいつんち一家で将棋指しなんだ。
で、唯一そいつの兄ちゃんだけが違うの。
なんでって聞いたら
「オレは頭悪くて将棋できないから東大行ったんだ」と
なんだそりゃと思いました。
623 :
本当にあった怖い名無し:2005/09/29(木) 18:01:58 ID:p6nyEwOb0
皆裏声出せる?
自分は小学校の時から、カラオケにいくと裏声で一曲は女性の曲を歌う。
もののけ姫とか今でも余裕。
最近では声変わりが終わり功を奏したのか、
MISIAとか中島美嘉のようなやや低めのオクターブも出来るようになった。
女子からは「私よりうまい」と拍手まで起こったくらいだ。
声変わりで低くなった男声を利用して一人MOVEとか出来る。
・・・天才か?
624 :
本当にあった怖い名無し:2005/09/29(木) 18:51:52 ID:pTNr7OP70
まあ、ここに書いてあるというのは、秀才だね。全部。
非常に優秀な頭という意味でしょう。
天才とは、そんな優秀とか優れているなんて優劣問題では
ないんだよね。そんな優劣、格、一流、超一流とかを
超越したそんなものには属しきれない別格の奴を言うのだ。
それは歴史上のみの現れる。何百年に一人出るか出ないかという
存在ね。いるでしょ、歴史上に。科学でも音楽でも絵画でもいいが、
数百年間隔で、現れて歴史を変える奴が。
ニュートンとかアインシュタインなんて奴だよ。
まあ、東大を主席で卒業した奴は、天才と呼ばれるみたいだが
そんな奴は毎年いるわけだし、天才は毎年生産されるほど
多くないんだよね。
>>624 〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・)
`ヽ_っ⌒/⌒c
⌒ ⌒
626 :
本当にあった怖い名無し:2005/09/29(木) 19:31:55 ID:xsWHDdy10
天才は突然変異だよ
小さい頃はぜんぜん普通の子が突然天才になることだってある
ものすごく局所的な部分で才能が開花することだってあるんだ
628 :
本当にあった怖い名無し:2005/09/29(木) 19:50:03 ID:jIlzvA/IO
>604
なんでその友達は小学生のとき高校や大学レベルの問題が解けたの?
知りたいです。
629 :
本当にあった怖い名無し:2005/09/29(木) 19:51:27 ID:uq11N1NK0
>>624 おまえが天才のハードルを挙げてるだけだろ
何でも一瞬で記憶できたら十分天才だぜ
家は武家なんだけど、曾爺さんがスゲー人で、殆どありとあらゆる武器が使える人だった。
ってか、手に持って使う物の扱いが無茶苦茶上手いの。
どんな物でも身体の延長として感じ取る事が出来る、みたいな事を言ってた。
天性か努力か解らんけど、とにかく器用だったみたい。
切り絵とか料理とか、ゲームも上手かったな。
七年前に亡くなったけど、直前まで矍鑠としてた。
微妙にスレ違い?
ややスレ違いだが、高校のとき先生から聞いた、我が校の先輩の話。
その人はおれらが入学する前年に卒業したんだが、小中高を通じ
数学(算数)が大の苦手。
元々ウチの高校は低偏差値のDQN高だが、それで数学が毎回
赤点スレスレだったってとこからレベルを察してほしい。
が、高三の最初の数学の授業で微積分を教わった途端、その先輩、
なぜか突如「開眼」した。
数学ならばどんな分野だろうとどれほどの難問だろうと一発正解。
「もし彼が解答できなければ、それは問題の方が間違ってる」
とまで言わしめ、我が校初の「有名私大」合格者になったそうだ。
632 :
本当にあった怖い名無し:2005/09/29(木) 21:33:49 ID:O4IduLW/0
>>143 ボルヘスの小説のパクリじゃねーか。
記憶を捨てる事ができんくて情報閉ざした部屋で一生暮らす人の話、タイトルは忘れたが
>>631 それはなんか分かる気がする。
俺は今も全然数学苦手だけど、微分積分になって数学の成績が上がった。
何故かって言うと、数学Iや代数とか三角関数って、そういうのは何のためにこれやってるのか
全然分からなかったんだよね。けど、あーいうのって微積分やるために必要だし、
で、微積分ってなんつーの、直感的に分かりやすい。だからじゃないかな。
予備校の先生に数学が苦手っていったら、「そういうときは微積分から
勉強したらいいよ」ってアドバイスされたし。
微積は器械的に出来る
暗記数学の王道、点を稼ぐポイント
635 :
本当にあった怖い名無し:2005/09/29(木) 22:00:19 ID:3T90W8YNO
高校が朝7;20からはじまる意味不明進学高だったため、眼を開けて眠る技を会得した時は天才かと思った。
一流大学に入れたよ、勿論浪人したがorz
世の中を動かすのは常に一握りの天才なのだよ
おまいやオレじゃないのは確かなわけだ
自分のことで申し訳ない
自分自身、理由が分からないことなんだが、
小学校に上がりたてくらいだったかな?
なぜか「行ったこともない友達の家が分かる能力」
を持っていた記憶がある
「ここ、○○君の家なんだよー」って連れに言ったら
その○○君が玄関から出てきたり、家の裏で遊んでたりした
連れは「へ〜知ってるんだ」みたいな感じだったのかな?
別に驚きもしなかったけど、
俺は自分自身にビックリしてた。
「なんで分かるんだろ?おれ」
でもそんな能力を頻繁に使ったわけでもなく、2回3回当てただけだから
もしかしたら偶然だったかも知れないけどね
幼稚園年長の時に読み力が一気に身についた事かなあ
本を声に出して読む癖があったんだけどある時期から
いやいやえん→ちびくろさんぼ→はだしのゲン→ジョジョ→夏目漱石の夢十夜
と読み進んでいって親が引いたらしい
ちなみにゲンの時には熱を出してうなされ、ジョジョの時は興奮して夜遅くまで喧しく、
夢十夜のときはラストが悲しいとずっと泣き続けていたそうだ
逆に書く方が全く駄目で小一の夏休みが明けるまで自分の名前しか書けなかった
あと同じく小一の時、算数の引き算で答えがどうしてもマイナスになっちゃって困ったときもあったけど
あれもなんだったんだろう
駄目な奴は過去に縋る
単なる偶然かもしれんが
電子レンジとかで5分温めると大体の終わる時が分かる
意味分からんが、普通にセットして部屋に戻って
パソコンでネットみたり特に何も考えないで
5分たったかなー程度の時に行くとちょうど終わったりする
ぴったし行くつもりは無いのに
それなのに駅まで自転車で15分もかからない距離で
30分ぐらいかかるだろう、とか全然時間の予測が出来ない俺
音の色が見える…のは
今の生活では役に立たんなぁ
>>609 PWはなん〜か意識してないのに覚えてるのはあるな。
FCキャプテン翼2
「ばゆしよきつみてひるびれじしみぷふふ」
全員LvがMax、森アさえコインブラのマッハシュートや
カルロスのミラージュシュートを倒れた状態からキャッチしてしまったり、
二軍(修哲トリオとか)でも敵のDF数人とGKゲルティスのダークイリュージョンを
ノーマルシュートでぶっ飛ばしてネット突き破ったり。
まあDQ2よりは短いし、その気になれば簡単に覚えられるが、
強すぎておもしろくないんでほとんど使ったことないし、
不思議と別に覚えようと思ったわけでもないんだよな…。
>>642 メシアンというフランス人の作曲家が同じ能力を持っていたぞ。
ゲソオソ書いてみたら?
645 :
642:2005/09/30(金) 02:11:26 ID:MlEnw0wL0
>644
うん、描けるものならなぁ…
やっぱり能力って、それだけ有ってもどうにもならんのよ
とくに自分はこの感覚は皆が持ってて、特別なものだとは思わなかったから
べつに音楽を志そうともしなかったし(音楽鑑賞は趣味だけど
どっかのRPGみたいに、才能とか能力の受け渡しとかできたらなぁ
役に立たないオレなんかよりも音楽がんばってて有望な人に渡してあげるのに
気の利いた台詞とか言いながらさw
自慢スレと化したなw
647 :
本当にあった怖い名無し:2005/09/30(金) 03:15:50 ID:fWx9drur0
天才ではないのだろうけど、やはり理系に特化してる人は少し変かもって思う。
私の旦那が京大理卒だ。元彼(京大工)も少し変だった。兄は東大医だ。
当然旦那の学友も京大卒なわけだ。人当たりがいいのはやっぱり浪人してたり、留年したり
している人で、うちの旦那とか元彼とかあまり努力しないでするっと入ってしまった人は
どっか変。(人間関係の作り方が微妙…)私は兄で扱いになれているせいか、なぜかこのタイプに
好かれる 。
この人たちって、好きな事できているうちは大丈夫なんだけど、それをとりあげられたら
どうするんだろうって思うことがある。ただ、とても純粋な面もあって、知的な障害を
持っている人たちと雰囲気は似てるなあって思います。(福祉の仕事してたのでよくそれを感じた、邪念がないっていうか)
スレズレなうえにどうでもいい事だが、
最近内容を思い出した本のタイトルがずっとわからなくて気になってたんだけど
>>639の『いやいやえん』を見て思い出した。
>>639 ありがとう!
あれ幼稚園のときよく読んだんだもんだよ。
うちの兄ちゃんはトミカが大好きだった。
夜な夜な母にに暗記ごっこを手伝ってもらっていたという。
いつ頃か、小学校に入る前だと思うんだが、には、車に乗っけてもらうと、窓の外を見ながら次から次へと一つ残らず車名を当てていったらしい。
大したことねーか。
小5の弟が人間失格を愛読してるんですが
止めるべきでしょうか?
小5で人間失格を読んだからといって、天才であるというわけでもあるまい。
あっすみません、スレ違いでした。
でも子供が読むような本じゃないから姉として心配です。
654 :
本当にあった怖い名無し:2005/09/30(金) 04:04:56 ID:+m7M0KZn0
誰もつっこまないんだが、ファミコンのパスワードを今でも覚えてて、それをここに書き込んでいるやつは何がしたいんだ?天才だと言ってほしいのか?
655 :
本当にあった怖い名無し:2005/09/30(金) 04:07:48 ID:npNAJBmAO
変態ならみのまわりに腐るほどいるけど…
パスワードくらい俺だって覚えてます
>>651 私は小3で初めて人間失格を読んだよ。
それから太宰ワールドにはまったんだけど、子供だから重ねて考えられるって部分もあるってもんだよ。
漢字は調べればわかるんだし、文庫だと末に古い単語と意味は載ってるから勉強にもなるよ。
あ、ちょいエロもあるからそれが心配なのかな?
あくまでも身近にいた人のスレだから
自分のことだけを一方的に書き込むのはやめようよ。
自分が確かに天才といえるような存在なのであれば
こんなところでそれを誇示しようとするのはちょっとおかしいね。
自分の近くには天才はいないけれど
変わってるといわれたい人ならわんさかいるよ。
口だけの凡人にはならないでね。
>>656 そうです。
私が小学生の時に読んでたのはベタですが15少年漂流記だとかトム・ソーヤー、赤毛のアン
なんかの少年少女らしいエロ描写や皮肉とは無縁だったもので。
でもあたのレスを見て、案外普通なんだと少し安心しました。
スレ汚しすみません。
本当の天才は生きているときは評価されないんだよ。
生きているときに「天才だ!」と言われるの人の多くは秀才。
本当の天才は死んでから評価される。
だって天才の行動なんて凡人には理解できないから・・
アインシュタイン、ゴッホしかり・・
話を全く聞いた覚えがないのに覚えてるのはよくあったな。
10秒後には忘れてたがw
麻雀やると必ず一回はテンホーし,
パチンコやると必ず3万以上勝ち,
ポーカーやったらロイヤルストフラだす
そんな友がいたよ 5回連続のテンホーはマジでビビった
662 :
本当にあった怖い名無し:2005/09/30(金) 13:13:58 ID:j5IWP1SH0
もばぷ ふがつ ふぜばす そこし
せたと ぽじな
濁音・半濁音の箇所が曖昧。
663 :
本当にあった怖い名無し:2005/09/30(金) 13:17:58 ID:j5IWP1SH0
>>634 一番センスが必要なのは、空間図形と整数問題。
微積分も、空間図形や整数問題と絡めた問題は、
相当がんばらないと、できない。
>>645 (´∀`)人(・∀・)ナカーマ
曲聴いてたら頭ん中で色がみえたり楽譜みたいなんができたりするけど…
665 :
本当にあった怖い名無し:2005/09/30(金) 15:28:36 ID:1dpzCHla0
>>631 オレも中学の時は数学苦手だったけど、高校になってなぜか得意になった
何かのきっかけで変わることがあるんだよ
自分が履いてる靴とか当てれる奴がいた。
中学は靴も決まってて、真っ白の靴だった。だから大概同じで名前や、目印つけて置かないと見分けがつかんが
そいつはひょいと自分の靴を履いた。
「なんで分かるの?」って聞いたら「感覚」っていってたけど、誰にでもあるものなんですか?
あと久しぶりに自分が使ってた物に触ると段々感覚が復活してくるらしい
667 :
本当にあった怖い名無し:2005/09/30(金) 18:14:43 ID:QuU1LebM0
地震が来る10秒前くらいに気が付く。
空気が張るような感覚になるんだよね。
でもこれ天才でもないか...たいして役にも立たないし。
668 :
本当にあった怖い名無し:2005/09/30(金) 18:16:46 ID:M7u/mp6H0
669 :
本当にあった怖い名無し:2005/09/30(金) 18:50:44 ID:OAB1OVQPO
実は地震で思い出したんだけど、C県F市に漏れの知り合いがいるんだが先の関西大震災をズバリ予言して別の友人を助けたり、地震がある日を予言をして教えてくれる不思議な人物がいるんだ。
670 :
本当にあった怖い名無し:2005/09/30(金) 20:57:43 ID:7P+pe+6b0
かつて教えていた塾に居た子。
毎回模試(全国・塾内)ですんげー成績を取ってました。
特に塾内だと2位に数十点とか差をつけて勝ってて、毎回
どこまで記録を伸ばすか楽しみだった。
その年は当たり年で、他の子も凄く良く出来ていたし、人数
自体もかなり大規模なところだったのだけど、一人躍進。
でも本人はぽやーっとしてて天然系。
塾に来る理由も、親が帰り遅いので一緒に帰れるから、って
いうのと、仲のいい女子につられてきてただけ。
丸刈りで手袋は軍手。一見はアホ系w
良く授業中もラクガキで芸術的な似顔絵描いたりしてた。
しかし当てるとニコニコ答えるのでこっちも文句も言えずw
色んな意味で賢い子で魅力もあった。
他の、必死にやってる秀才タイプの子は最初は堪らなくてサリ
エリみたいになってたけど、一年経った頃には皆心酔してた。
結局灘しか受けず、でも灘にトップ合格した。
皆で大喜びしたのに、本人はケロっとしてたなあ。
その後中学の時に、プロ棋士に勝ってたことを知って驚きました。
趣味としても半年もやってないレベルだったらしいので。
あれはやっぱり天才だったんだろうなあと偶に思い出す。
671 :
本当にあった怖い名無し:2005/09/30(金) 21:03:32 ID:7P+pe+6b0
数学者のラマヌジャンだったっけか?
(ごめんなさい、名前うろ覚え…)
あの人が計算、答えは出せるのに途中が言えなかったらしいね。
672 :
本当にあった怖い名無し:2005/09/30(金) 21:57:12 ID:oIlwykm40
俺も天才な希ガス。
小学校の頃は、運動だけは学校代表で市民大会に良く出た(水泳・陸上)
しかし、勉強は平均位・・嫌いだった。
中学になって、英語が何故か学年で1〜2位(250人中)つられて他教科も上位に
なって来て、中1で50番,中二で30番,中三で10番位になった。
ただ、勉強しなかったので、県立トップの進学校に行くも、トップクラスになれず上位の高校生活。
国立大学に入って、またトップになり、大学院受かったが民間の研究員になる。
10年に一人の人材と評価されるも、何かつまらなくなり転職・・・しかしどこ行っても、ツマンネ。
673 :
本当にあった怖い名無し:2005/09/30(金) 22:07:50 ID:H5J4A0Tx0
うらやましいな…
ヘッドホンで音楽聴いてて目をつぶり体をリラックスさせて耳に神経
集中して「ベース」とか「コーラス」とか念じるとそのパートだけ聴こえ
やすくなり、ここ半年ぐらいで50曲近く耳コピしてる。絶対音感じゃないから
まだこれぐらいの数字だが絶対音感だったらリクエストされた曲を30分で
コピーできる自信がある。こんなヤシいる?音楽ヲタにならいそうだが・・・。
血液型とか関係あんのかな…
塾に行かなくても、地元で一番いい高校に行き、そのまま京大にいった友人がいた。
彼女は努力を全くしてないわけではないんだけど、
塾とかに行く人たちを
「高校受験に学校で習う以上のことが出るわけないのにね」
と不思議がっていた。
記憶力が良く、芸術面でも才能があった。
が、人格に問題があり、中学のころから「変わった子」とは思っていたが、
大学に入ってさらに酷くなり、
プライベートだけ聞くと「どこの変態だよ」と言いたくなるような生活をしている、
でも彼女…外科医になりました…。
>>674 音楽を専門的にやってる人(音楽ヲタというのか?)の中では
結構普通。
人にもよるが、訓練次第でかなりの事ができるようになる。
ただ、初めてやってみた時に比較的簡単にできたなら、
674はその能力に長けているとは言える。
もし大編成オーケストラなんかでも楽勝だったら、
ちょっとだけ天才かも。
言っておくが絶対音感はほとんど関係ない、
相対音感があればOK。
天才とは少し違うかもしれんが、俺の兄弟。
長男が、ある日叔父に「今度のテストで一位をとったらラジコンを勝ってやる」と言われた。
普段DQNの一歩手前くらいの兄貴だったので、軽口のつもりで言ったんだろうが、
次のテストでホントに一位をとってしまい、叔父はしぶしぶラジコンを兄貴に買ってやった。
次男も同様の約束をして、まんまと当時人気機種だったメガドライブを
せしめた。(こっちは中の上くらいの成績だったが)
そして俺も叔父と同様の約束をして、ニンテンドー64をゲット。
共通テストだったから、たしか県で10位以内くらいの成績だったと思う。
中学時代にテストで一位をとったのは、後にも先にもそれだけ。
兄弟全員、モノがかかると強いみたいだ。
>>672 君の過去の全てにおいて俺のほうが上回ってるが、自分が天才だとは到底思わない
どこ行ってもつまらないのは、自分の能力を過信してるからでは?
忘れるor思い出せないってのは脳の正しいメカニズムだから、
忘れられないってのは一種の記憶障害なんだよな…
天才の定義って人によって違うわな
頭の回転の良さや、記憶力の良さというのは
PCでも足りてることじゃないかな、と思ってしまって、天才という風には感じない
1GBくらい自由に使える容量が頭の中にあったら、
誰でも天才になるのかな、と考えてしまうので
でも現実にそれを出来る人は、色々便利なのだろうなとも思うけれど
天才だと思うのは、0の状態から1を生み出してしまうような人
ありえないようなことを、現実にやってのけてしまう人
複合的ではない、新たな発見や発明をする人
上に書かれていたラマヌジャンは天才だと思う
新しい物事を生み出すことが出来る人が、やはり天才だと思う
超能力的なことは、眉唾なことが多いのでどうとも言い難い
でも嘘と本当を見抜ける能力があったら便利だなあ、とかはたまに思う
でも凡人も天才も、結局は同じ人の子だから
優劣だけで見ることじゃないよね
682 :
674:2005/10/01(土) 06:47:16 ID:GaAmpFrU0
>>677 やっぱそうか・・・。厨房のころからヘッドホンで音楽を一日7時間ぐらい
鑑賞してて、時は流れ17歳の誕生日を迎えた後にこの能力に気づいた。
体をリラックスさせるとフワーと体が浮く気がして音が増幅して聴こえる。
それからかたっぱしから好きな曲をギターでコピー。ちなみにオーケストラ
はやったことないからわからんが、たぶんバイオリンとかのメロをギターで
表現できると思う。レスありがd。
そういわれれば俺もそんな時期があったなぁ
幼稚園の頃とか学芸会の一度きりしか見たことないセット(?)を後から絵を描いたら
細かい所まですべて正確に書いてたりしてたらしく、親や先生をびびらせたりしてた。
映像で覚えたり考えたりしてた感じ。
文章とか文字はダメなんだけど、数学とかは映像に変換して考えられたから簡単だった。
軽い透視とか予知能力的な物もあったし。
でも副作用みたいのもあって言葉ではうまく表せないけど、風邪を引くとへんなもやもやが
近づいてきてすごい気持ち悪くなったり、急に一定時間触覚がおかしくなってやわらかいもの
が硬く感じたりして同時にすごい感触が気持ち悪くなってなにも触れ無くなったりしてた。
あとは急に距離感がおかしくなって天井や壁が遠くなるような近くなるような不思議な感覚
になったり。
全部一定時間空間が捻じれるというか普段当たり前の3次元の世界が4次元的な世界に変
わるって感じなんだけど、なぜかどれもすごく気持ち悪くて怖かった。
中学入って悪友の影響でたまにタバコ吸うようになったんだが、タバコを吸うとその感覚が
少しずつ薄れていくのに気づいて、どんどん吸うようになったらいつのまにか副作用も
特殊能力的な物もなくなっちった。
(といっても触覚がおかしくなってるときはタバコ吸ってても触れなくなるんで非常に危なかったがw)
タバコで脳細胞死んで適度にパッパラパーになったのかなw
でも後悔してないよw あんな怖い思いするぐらいなら特殊能力いらねってかんじw それぐらい恐ろしかった。
684 :
683:2005/10/01(土) 10:02:51 ID:q2FOZiOG0
>軽い透視とか予知能力的な物もあったし。
よく考えたらこれ違うや。
当時は4次元とかって意味わかってないし、周りに言われるままそう思ってたけど、
通常の3次元では見えないはずの壁の向こうから向かってくる人が見えたり(予知)
裏向けて出されたカードの向こう側が見えたり(透視)してただけだったんだな。
やっべwちょーもったいねーことしたw
カーテンで仕切られた更衣室の中とか見れたジャンw
タバコやめたら能力回復しねーかなw
685 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/01(土) 12:48:29 ID:7nz66LHb0
天才とは違うけど、俺は数年先のどうでもいいことを予知夢したり、ふとフラッシュバックのように頭に浮かぶことがある。
たいていは未発売のゲームの内容だったり、小説の内容だったり、自分の気になってること。
役にたったことは一度もない。
686 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/01(土) 12:50:13 ID:VzfNBuCy0
既出過ぎてアレかなと思うけど
子供の頃、何年何月何日は?との問いに、即座に「月曜日!」とか
答える人がいたよ。
多分サヴァンだったんな、うん。
ゴッホが出てきてダヴィンチが出てこないのはどうしてかしら
688 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/01(土) 15:19:07 ID:Q2HlZ/KF0
689 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/01(土) 15:21:58 ID:AgT8wKz60
レイヴン見えちゃってちょ〜大変
>>683 風邪引いたときに感覚が狂うのって多分アリス症候群。
俺も小さい頃はたまになってたよ。
てか紹介されてるのに記憶系って多いね。
サヴァンとかアスペルガーとか。ちょっと羨ましいって思ってしまう俺ガイル
691 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/01(土) 18:19:51 ID:7nz66LHb0
アリス症候群てなんかファンシーな病名だな。
俺は風邪引きの時に無数の犬が空から落下してくる幻覚に悩まされた。
気がつくとラジカセの上でウンコ座りしてて、すっかり直ってたっけ。
昔、視力が異常によくて
視力検査のときに通常の倍ぐらい離れたところから
測定しても2.0だった。
んで、10秒ぐらい見てると映像が焼き付いた。
だから、教科書はテスト前に1ページ10秒ずつ読んだ。
わからなくなったら目を閉じて頭の中にある教科書を読んでた。
高校でダビスタにはまり、視力が0.5まで落ちてその能力はなくなった。
今考えるともったいないことしたとも思うが当時は視力がよすぎて
遠近感がなくて球技ができなかったんだよね。
今は車も運転できるし、まいいや
不思議の国のアリス?
俺の親戚頭良い奴多いぞ
従妹の父親さんは哲学小説書きながら、世界中を
旅してるとか。そのの母親も良い大学でて
よくわからないけどすごそうな社会学の本書いてる
で、その血統を受継ぐ従妹はフランスに留学してるけど
飛び級の連続で実際より2年か3年分すすんでる
まぁ一番の天才は俺だ、
今日の発見は俺の中の歴史に残る
ずっと片思いだったあの娘
のお腹がおっきくなってきている_| ̄|○
身の回りに人類の歴史に名を刻むような奴いる?
俺いない!
ここに歴史の一歩を記す
>>685 688
すごい能力だと思うぞ
未来の作品を盗作し放題じゃないか!
これだけ天才がいるのに何故世の中は良くならないのだろう?
技術革命でも起こっても良いはずなのに・・・。
天才を扱える天才が居ないからかな。
>>696 マジでいるよ。
おそらく評価されるのは皆が死んだ後だろうな。
おれは個人的に尊敬している。
表に出てこないのはおしいよ。名誉欲がないと人からは褒められないのかもしれない。
>>624の言ってる事は間違ってないと思うよ・・・
でも自分の能力の活かし方を知ってる凡人は天才と大差無いと思う
ただ・・・自分で自分の事天才か?なんて言ってる奴はあまり望み無いんじゃないか?
誰も言ってくれないから仕方なく自分で言ってるようにしか見えない
まぁあれだ
家系の遺伝?を受け継いで
元々頭のいい人間は得だよな
どちらかといえばスポーツの才能よりも地頭のいい才能受け継いだ方がお得
昔からスポーツなどその競技に出る選手等を見ると、トップからラストまでがすぐに分かる。
しかも1位と2位の差がこれ位だとかまで分かる。
でも自分が関係すると、必ず外れるので役立ったことは無いです。
>>700 つ[出る杭は打たれる]
天才といえど人間。凡人より数倍叩かれて生き残るのは大変そうだ。
人間には嫉妬という厄介なものがあるからな
>>705 あーなんか小説でそんなの読んだ。
極めなくていいっていうのは凡人の利点らしい
頭のいい人は運動神経もいいよ。
つうことは、
運動神経の悪い人は
頭も悪いってことか?orz
運動神経良くてバカな香具師は沢山いるから安心汁。
711 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/05(水) 12:14:04 ID:IOIaA1n30
頭も良くて運動神経もいい人って
脳の伝達で、体のコントロールも上手いんだろうね。
勉強が出来るから天才とは言わない
・・・って人は、気持ちは分かるけど適当に流して欲しいなぁ。
勉強が出来る、こんな事してて東大入ったって、話でもいいから聞きたいのに。
芸術系の天才の話って、他者に伝達しにくいしね。
知識系は分かりやすいし。
>芸術系の天才の話って、他者に伝達しにくいしね。
何年も前にちらっと見ただけの風景を正確に描ける人(ちと、頭が弱そうな)
とかいうのをTVで見たけど、芸術系の天才で分かり易いと思う
>>712 あぁそれ脳に異常がある人だよ
天才じゃない。
714 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/05(水) 15:35:50 ID:0vR1uzPB0
運動神経は運動して発達するものだよ
元直感像素質の奴を一人知ってる。
そいつは自らそれを放棄したらしい。
クリ式だっけ?
指をクルクル回す運動。
アレを基に考えると手先が器用な人は頭がいいということだな。
サッカー選手の中田とかは成績も常にトップだったらしい。
イタリア語の数日でマスターしてたしね。
運動神経がある人は勉強すればできる人が多いと思う。
ただ、勉強は積み重ねだから勉強の習慣がついてないと駄目だよな。
机に座るより、何も考えずに走り回る方が楽だから、さぁ勉強でもするか〜、と
思っても、ついつい外出て行っちゃうの。
>>717 こういう馬鹿はすぐマスコミの言うことを鵜呑みにしちゃうのかな
運動神経と頭のよさなんて別物に決まってるだろ
中田の高校自体もいいとこじゃないらしいし
俺の知り合い銭湯に入ってる人の金玉の総数を一瞬で出せる
天才なんじゃないかな
>>677 オーケストラで思い出したけど、指揮者の試験って、完璧な演奏の中でわざと一人だけが
微妙に間違えて、それを指摘しなきゃいけないって言うのを聞いた事がある。
>>672みたいなデキル子の強化版みたいな奴じゃなくて、ケタ違いなやついないの?
このレベルの糞自慢されたって寒いだけ。誰かが行ってたように東大主席は毎年一人
は生産されるんだし。芸術家肌の話キボンヌ
東大首席卒はいない。
東大○○学部首席卒はいる。
おまいら漫画やテレビ中心て話しすぎ。
些事に拘る馬鹿の典型
>>722 お前が言っているのは、東大卒という経歴に対して
東大卒はいない、東大○○学部卒ならいると言っているようなもの。
揚げ足取りというのは、最も卑しい嫉妬に塗れた行為だよ。
なにこの揚げ足の取り合い。
>>721 ごめんよ俺の近くにはそんな話はかけらもないorz
単純に頭のいい人ならいるけどねえ。でもまだ子供だし。
725 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/06(木) 22:14:28 ID:Xp6WBMB50
>>723 揚げ足もとれてないぞ。
なにその頭悪い例え。お前高卒だろ?
東大首席卒はたしかにいない。
すこし考えれば分かる事。
>>722 しかし東大自信が実質東大首席ではないが、
「東大○○学部卒」を「東大首席卒」と表記したりもする。
漫画やテレビの影響ではない。
天才を探す旅に出る
727 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/06(木) 23:26:14 ID:ip6wH2bs0
天才は、身近にはいない。
天才は歴史上のみに現れる。
天才を天才と見抜くのは、それほど困難なことだ。
天才は人類史の数百年に一人くらいしか現れないのだから。
秀才は常にいるけどね。
単なる優劣、比較の問題だから。
天才は、秀才とか一流とか、そんな次元じゃねえの。
要するに才能と学歴、という世間からの賞賛を夢見た凡人が降臨していたというわけだな。
クマー
人は見かけによらないというけど、馬鹿だと思ってた人が実はすごいことを裏でやってたなんてことはよくある話だ。
天才がいない、自分が一番なんて妄想抱いてないで、まわりの馬鹿が実はすごいやつなんだってことに気づくといいよ。
730 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/07(金) 10:13:02 ID:7jb7CsvO0
( ´_ゝ`)
久しぶりにこのスレ見かけたのでカキコ
どんな人間でもいるからなぁ
東大法学部出てやっぱり私には法律は向いてないわ…と言って歌手になっちゃう奴とか
京大出てボクサーになっちゃう奴とか…
でも実際の生活にそれが生かされていなければそれほど驚く話じゃない気もする
だ〜〜〜っ!っと流すときと針に穴を通すときくらい(それ以上か)集中力が違うんだろうな
それじゃ俺の天才の部分
中、高と同学年の奴の名前を全部言えた
中 180人くらい 当然半分以上話したことなんてない
高 500人くらい 300人くらいと話したことはない
高卒の俺レベルでの天才の部分って言えば所詮この程度だ
>>731 お前天才っていうより変態じゃないか?
話したこと無い奴の名前なんてそもそも目に触れないだろ
733 :
721:2005/10/07(金) 12:30:15 ID:HWsb6y680
>>722-725 なんだこのキモイ流れ(w
別に「今年大学卒業したにほんでいちばんあたまのいいひと」でも何でもいいんですが・・・
734 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/07(金) 14:52:16 ID:7h61jSIx0
スレ違いなんだけど、いいかな?
IQって本当に知能に関係あるのかな?
俺は勉強が出来ないので日東駒専大レベル卒で、IQテストは小学生の時160、
現在何回かやったら140台なんだけどさ。
俺、マジで自分で頭が悪いなあと凄く自覚しるのよ。
たまーに真面目に勉強しても、点数は勉強していない時とあまり変わらない程度の
低 得 点 なので勉強をしても無駄だと諦めた。w
でもIQテストをやると、そんなに悪くないので不思議だった。
元が頭が良いなら、勉強していない人がすれば点数はバーンと上がりそうだけど
たまに真面目にやってもサボっている時と変わらない低得点だよ。
でも、IQはやや高め。俺みたいなのって、何なの?
勉強の仕方が悪いの?でもそれって頭が悪いからじゃないの?
学生時代、俺は間抜けなのでケアレスミスをするから、テストで簡単過ぎる問題が多いと点数が低かった。
難しい問題が入っている時は得点が高かったけど。
お利巧な方、俺にアドバイス下さい。
735 :
734:2005/10/07(金) 15:10:56 ID:p/N2qeNW0
それから、俺みたいな馬鹿がIQ140なら、世の中頭がいい人が多いので
160以上がゴロゴロいる事になるよなあ。
でも、実際は少ないらしいから、なんか変。
前に雑誌で書いてあったんだけど、東大生の平均IQが128だと。
俺には東大生の平均は180位なんじゃないかと思うよ。
俺の感覚では、3割以上の人がIQ160以上は居る様な気がするよ。
IQってアテになるんだろうか?
つーか、主席なんて狙えば取れる
>>734-735 IQがどういうものかは詳しく知らないが、734-735の長文っぷりから見るに、
君にはやたらにうっかりさんなところと、要領悪いところが見える。
何かを考える時、悩みのラビリンスにいちいち迷い込んでないか?
なんか、ぐにゃぐにゃした感じがするよ。
↑ADHD/ADDってやつだろ。
アデッドアデデ
740 :
734:2005/10/07(金) 19:43:06 ID:Eo44qQdK0
スレ違いにも関わらず、レスありがとう。
間抜けだけどADHD/ADDとかの症状には当てはまらないのですよ。
IQの割には試験で点が低いのは、何か納得行かないので書いてみました。
俺みたいな奴って居ると思うんだけどなー。
チラシの裏スマソ。
長年疑問に思っていた事だから許して。
741 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/07(金) 20:11:37 ID:/bs0flQq0
742 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/07(金) 20:15:09 ID:WAU7Us0e0
IQは、あんまり当てにはならない。
20世紀の物理学の中真人物というべき
自他共にその頭脳の凄さを認められていた
ノイマンは、自分のIQが126だったことを
自供した。
計算の速さや立体感覚なんてものが頭脳の本質ではないからね。
>>736 東大はいってからいえw
お前はK−1見ながら曙くらい自分でも倒せるとか言い出しそうな奴だな。要するに口だけ
>>740 そのIQってどこで測ったの?
744 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/07(金) 20:16:16 ID:/bs0flQq0
そういえばケータイのIQはかるゲームで俺IQ180超えたぜwwww
携帯だのPCだのでできる奴はかなり適当だぞ
携帯のゲームのやつなんて全然当てにならない
746 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/07(金) 20:18:17 ID:/bs0flQq0
そうだよなww俺の友達はIQ250だもん
私も
>>734と全く同じ。
幼稚園の時通っていた受験塾みたいなところで計ったら160。
そして偏差値70難関有名校を合格。
でも今は偏差値50ぐらい、下から5番目って感じ。
もうあのIQは消えちゃったのかな。
誰か生かし方知ってたら教えてください。
>>747 早熟なだけだろ
今も高いかどうか分からないじゃん
749 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/07(金) 22:32:10 ID:0Mafr/B80
俺も
>>734とよく似てるな。小学校の時IQ134で学年トップ。
その後は正確に計ったこと無いがIQテストっぽいのをすると普通の人よりも少しましレベル。
で、中学の時は大体成績上位一割〜2割。高校で偏差値55程度。3流私立大に入学。
社会人になると周りの人が(学歴が無いのに)すげえ頭いいって思える人ばかりに思える。
どういえばいいかなあ。DQN高校中退から起業して社長って人とか、中卒の大工なのに自分で設計施工して自分の家建てた奴とか。
普通のパートのおばちゃんなのに倉庫の在庫品をほぼ完璧に把握している人とか。
年齢を重ねれば重ねる程に自分が馬鹿になっていくような気がする・・・・。
750 :
734:2005/10/07(金) 23:26:55 ID:mTWufVg+0
>>743 小学生の時は、学校で実施した。
結果は先生の留守中に書類をかき回して強引に見た。
間違いかとオモって見直したが、間違いなく俺の結果だった。w
最近では新卒で入社した会社と中途で入社した会社でやった。
普通は結果を教えないそうだが、俺のIQが高いと言われたので強引に人事部に聞きだした。
俺は正式にやった知能検査でも、IQはあんまり信用出来ないものだと思う。
まあ、確かに俺は注意力の欠陥があるみたいで、学業の成績が良くないが。
でも、このスレでよく登場している記憶力が異常に良くて
見ただけで記憶できる超一流大卒の天才レベルの人達って、IQはどの位なんだろうか?
752 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/08(土) 00:02:48 ID:gPf2o3zg0
753 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/08(土) 00:10:53 ID:LokEDlTnO
>>749 >年齢を重ねれば重ねる程に自分が馬鹿になっていくような気がする・・・・。
世界を知っただけだよ。
>>742 ノイマンがIQ126だったの?
あの、化け物みたいな天才が!
>732みたいに成長するにしたがって平凡になる子は多いんじゃないかな。
6歳のときに9歳のことができれば、IQ150
子供のときは吸収力が良いから、教育環境でそのくらいの差はすぐに出る。
エジソンやアインシュタインもIQは低かったてよ。
インターネットのIQテストはえらい高い数値がでるからおかしい。
ちなみに金田一少年が170でセーラーマーキュリーが300だそうだ。
理数系の能力、空間、図形などを認知する力、物理などへの才能が
優れているが、言語的な思考に難があり文章の読み書きが苦手という
タイプの人は結構いる。
758 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/08(土) 01:22:37 ID:6kiELVMF0
今までに無かったものを創造できる人間が天才だと思う。
具体的に誰かって言えばよくわかんないんですが…
>>754 >6歳のときに9歳のことができれば、IQ150
んな訳ねーよ
ネットのIQテストは被験者の年齢は無関係。
>>758とかその他
無から有を産み出したらだとか、無かったものを創造したらだとか発言してる人間がたくさんいるようだけど、
こういう人間は学問に触れたことすらないんだろうな。
少しでも学問に触れていれば、積み重ねの重要性ぐらいは認識できるだろう。
地道な積み重ねを軽視する人間が学問分野で功績を残す可能性は無きに等しい。
>>759 お前のレスの相手はネットのIQテストを前提にしてないだろ
どんな読解力してんだ。IQ100以下だろうな
IQが高い≠天才
ということだな
IQの高さを見るより
何を成し遂げたのかを見る方がきちんと判断できそうだ
ネットのって言っても色々あるじゃないの。
一括りにしてる時点でアホ決定。
俺は学校の成績は1と2が主体だったけどIQは150以上は常にあったよ。
学校の勉強のような記憶力はいまだに苦手。
ドクター中松は天才
最初にパソコン作った人は天才。
>>763 学校の成績が1と2って日常生活に支障をきたすレベルだろ
767 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/08(土) 11:39:31 ID:+4KgYPR/0
ネタですから。
768 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/08(土) 12:15:41 ID:ofuJISKU0
>>751 そのテスト1年位前にやった事ある。
IQの最高が140までしか計測出来ない奴で128?位だったと思う。
俺は734の日東駒専大レベル卒で、会社でよくケアレスミスをするので馬鹿にされてる屑社員。w
>>751 104だった。途中で考えるのめんどくさくなって適当にぽちぽち押した。
たぶんいつも途中でめんどくさくなる(飽きっぽい)のがかしこくない理由かも。
集中力が持続できる人がうらやましい。
770 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/08(土) 13:49:27 ID:bTGLsC6G0
学校の成績なんてちゃんと集中して授業聞いてたら4くらいとれるだろ
俺は中1の二学期〜高3まで数学はほぼ満点だったな。
中1のとき突然開眼した感じ。教科書を一度読むだけで解けるようになった。
それまでは0点とかとっちゃう子だったんだがw
その後、数学科に入って今は理論物理が専門
俺は天才
772 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/08(土) 13:59:03 ID:Np2CLGdj0
漏れ馬鹿なのでガロア関数について簡単に教えてくれ
一瞬で数学が理解できる人っているんだね…コツがあるならヒントちょうだい。
>>774 コツなんてないと思うよ
数年前にNHK教育であった人間講座『夭折の天才たち』って不遇の天才らの話(全8話だったかな?)で
どの人らも一般人と見える世界が違いすぎると思った
ここは数学好きがいるみたいだからあの番組見た人多いんじゃない?
解説された藤原教授だっけか?
面白い話だったなぁ…ビデオとかあれば手に入れたいんだが…
ここ見ていたが、ドラの「人生やり直し機」みたいな事って
本当にあるんだな。のび太が今の記憶と運動神経のまま
幼児のの自分に戻る。そうして「頭脳も体力も小2並の天才」と称えられ、
迎えに来たドラに本来の自分には戻らないと言い出すが、
未来を映すテレビで、このままいたらどうなるかを見せられる。
元々が小2レベルだから、ある時点で年齢が知識に追いつかれ劣等生に。
(要するに、やり直し機を使う前の「現代の自分」と変わらない。)
しかも、ずっと天才と呼ばれ勉強をしていなかったのでやり方を忘れていて。
「さて、これで大人になったらどうなるか・・。」ドラのだめ押しで
のび太は元の時代に戻る。
このスレの方々の話では、その壁が高校や大学レベルだから
顛末はかなり異なるけど。
藤子F氏自身の体験か、知り合いに似たような体験をした人がいたのかな。
身近にいた人ではないのでsage。
誤>年齢が知識に追いつかれ
正>知識が年齢に追いつかれ
だった。二重のスレ違いスマソ
子供のときの頭の悪さってのをちゃんと認識してたな
普段から考え事ばかりしてたから、どの年齢においても共通すること考えてることに
ふと気づくと、答えのレベルが格段に上がってる自分に気づいた。
小学校と中学校では小学校のころはなんて馬鹿な発想しかできなかったんだろう。
中学校と高校では高校のころははんて馬鹿な発想しかできなかったんだろう。
認識してる範囲では成長は高校で止まったようだ。w
中学校と高校では中学校のころははんて馬鹿な発想しかできなかったんだろう。
ミス
そもそもIQテストってほとんど頭のよさとか関係ないと思う
私も上で書かれてるみたいなIQテストだけはなぜか高いという
タイプだった。ただ、正解は本当に下で学歴も超低い
偏差値40もなかった。
それに現在会社の仕事でもケアレスミス多発、達成度が超低い
事で本当つらい思いをしてる。
意思の診断ではADHD。
才能のないADHDは本当にくずだ。部屋も掃除できなくて、
教科書に向かえない。最悪すぎる。
それにしても精神病は遺伝するのだろうか
親族にいっちゃってる人が多い。 母の兄弟は50代無職(職歴無し)なんて
ザラだし、霊が見えるとかいってる人もいる。
父方も半分は変人。こればっかしはどうしようもなさそう、、
>>780 734ですが、俺と境遇が似ている。
ケアレスミスは多いが、それ以外の症状はADHDに当てはまらないんだよな。
でも、もしかして俺もやっぱりADHDなんだろうか?
文字の見間違いが多いので、生まれつき脳に欠損でもあるのかな?と思ったり。
スレ違いなのでさげ。
>>780 ADHDって微妙だね。ググって見たけど結構当てはまるし。
頭は先延ばしのおかげで悪いし遅刻はするし忘れ物はするしいつも考え事してて不安に駆られまくりだしそれに(ry
それでもIQは平均だし。あんまり当てにならないかもね。
自分で書いてて思ったんだけどADHDって自分で俺はADHDだからって思ったらダメな気がしてきた。思っちゃうだろうけど。
にしてもこの頃天才の話題が出ないなあ(´・ω・`)
>>781 おれの場合は、ケアレスミス意外でもめちゃくちゃあてはまるんだよ、、
>>生まれつき脳に欠損でもあるのかな?と思ったり。
多分生まれつきというのはあるとおもう。
私は小学生のときとか本当ひどかった。
不潔そのもので 学校で上履きを履かずはだしだった。
しかも、汚いトイレの中とかも全然平気で、、
あと、お風呂に全く入らなかった、(髪とかふけまみれ)
顔とかも洗わなかったからぼろぼろ、、
かなりおかしな行動ばかりとってた(意識せずに)
今でも、
好き嫌いもめちゃくちゃ多く直せないし、(嫌いな物口に入れた瞬間うえっときちゃう)
我慢が全くできないし、すぐに切れるし、言動が超的外れ(これは会う人会う人に指摘される)
切れるのは大人になってからのが多くなったかもしれないけれど、、
頭に血が上りやすいっぽい。 感情の抑止が効かなくてイライラが洒落にならない。
会社でもよくかんしゃく起こして、近寄りがたい人に思われてる、、
784 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/09(日) 06:56:44 ID:whpN237T0
それは親の育て方が悪かった気がする・・・
俺も親に言われなきゃ風呂とか入んないし、好き嫌い直さないし
IQ高いっていってるやつは上のテストやってみてよ
786 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/09(日) 07:08:50 ID:WEK3gnm/0
俺も自慢でもないけどガキの頃IQは200くらいあったけど、勉強はまるでダメ。
高校なんか、偏差値38の工業高校だったし、在籍中も工業なのに何の資格もとれない馬鹿だったよ。
その変わり頭の回転と口だけは達者だったみたい
200って嘘こけぼけ
なんかIQ低い人間がIQが関係ないことを主張するためにネタ作ってるようにしか見えないんだけど
IQは頭いいことの十分条件にはならないけど必要条件にはなるだろ
>>791 137ってやばすぎだろ
ほぼ全問正解じゃん
あなたの半生教えて
793 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/09(日) 08:22:00 ID:iNf4FIvF0
オレ小学校のとき、当たり付きのアイスで
7回連続当たりを出したことある。
コーラセマンと棒が二本付いてて
真ん中で割るタイプのとかで(名前忘れた)。
割るタイプのアイスは、2本当たりとかあって、
もの凄い量のアイスを食べた(友達と)。
あと、中学のときどんな文章でも、
一瞬で逆さから読むヤツいた。
794 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/09(日) 12:20:52 ID:lfKwQavo0
>>793 IQ云々とか言ってるやつよりよっぽど天才霊感少年
796 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/09(日) 12:36:26 ID:jkOyIlWs0
消防の頃の友人に、なぜか毎週毎週CDのオリコンチャートをノートに記帳してる変わった奴がいた。
しかも彼は友達のチンコをすぐ揉みにくるという変なクセもあった。
おまけに自身のチンコは消防ながらにしてフランクフルト並みという恐ろしさ。
そんな彼は今、国防省で働いてる。
ちなみに彼が男のチンコを揉むようになったのは、昼休みに毎日俺のチンコを揉ませてたからだ。
>>795 ネタなの?
友人は徹夜状態で10分くらいで130出したから、137もあながちネタではないと判断したんだけど
俺自身も適当にやって126あったし
あのテストが高いから知能が高いとか言うつもりはないけど、あれで120なかったら学問で成功することはできないだろうと思った
799 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/09(日) 13:08:30 ID:4EQC/BPI0
↑のIQテストのサイトにいけない俺は問題外ってことか
>>792 理系の大学生やってたけど、思うところがあって退学した。
今は別の大学の別の学科に入り直して、まだ学生やってるよ。
高校の頃は、いじられるようなキャラだったよ。
あと、ネタならもう少し面白く言います。
「国防省」なんて日本には無いぞ!
802 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/09(日) 13:39:50 ID:/3l89Jij0
小さいころの才能は親が見つけて伸ばさないとだめだと思う
知り合いの一人は「絵」の天才だと思ってたヤツ
小1の時(そいつ同級生)に当時流行っていた「仮面ライダー」を書いてもらった
いまだにスケッチブック持ってるけど、プロの緻密なラフ画のようで
小1が書く(書ける)絵じゃない。今見ても鳥肌が立つくらいうまい
ピカソの原石でも見たような気がする
もう一人は4つ年上だったけど、「粘土細工」の天才
プラスチック粘土で今で言う「リアルフィギュア?」を指先と針だけで
あれよあれよと言う間に作りあげてしまう
当時の大人が「これ粘土なの!?」と聞くくらい精密
細かな色違いのパーツ一つ一つ指先から魔法のように出てくる
二人とも今では「ただのひと」だけど、もしあの時に親がその道に押してあげれば
ぜったいに「天才」として名を残してると思う
803 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/09(日) 13:54:04 ID:HOPq0sI60
スポーツはトップレベルになると、天才といえども練習しないと勝てないからつまらないな。
>>789 昔あったIQテストは200まで計れたよ
俺の友人も200近かったからな
図形やら数が早く読めたり計算できたりできればそれくらい取れた
今のでもIQテストは当てにならんだろ
高卒の俺ですら120以上は取れる
>>803 才能だけで勝てるようなもんだったらもっとつまらない希ガス。本人も周りもね
これは天才じゃなくて特技に入るのかも知れないが
俺は、外国語を読めるようになったり話せるようになる
のが早い。
大体三日くらいその国に滞在すれば、ローカルのテレビやラジオ
のニュースも普通に聞き取れるようになるし、そこらのおっちゃ
んやおばちゃんたちとも世間話程度ならできるようになる。
新聞雑誌も読めるな
今まで行ったことのある国の中には英語圏以外も多いけど
ほとんどの国でそうだった。でも、何故か文章を書けるようにな
るにはすっげー時間かかるんだよな。
これは俺だけじゃなくて、父方の親戚に大勢そんな人がいる。
こんな特技、遺伝するものなのかな
>>806 うそくさいこと山の如しだな
喋ったりするようになるには単語を覚えないとどうしようもないけど、たった3日で日常会話で出てくる単語を網羅できるとは思えん。
聞いたこと無い単語に対処するなんて無理だろ。
新聞雑誌ならなおさらでてくる単語は増えるし。
文章かけないと予め言っとくことで、突っ込んで質問されるのを回避してるんじゃw
>>806 >>807に全く同意見だね。
加えて読み書きって普通関連してるんだから無理だろ。単語が読めてその意味が分かるなんてありえん。
仮に読めたとして、読めて意味が分かるのに書けないっておかしいだろw
スレの前の方で、「非常に強い観察力」と「記憶力」を
子供の頃に持っていた人が多いけど、
数年前に、ロリオタに誘拐された女の子がそうだったね。
部屋ではずっと目隠しされていて、食事を取る時だけ
外されていたんだけど
その間に、部屋の間取りや家具の位置、犯人の特徴まで
バッチシ記憶。あまつさえ、解放される時に車が移動した時間さえ
覚えていて。
「おまいは、昔の少年探偵団か!!」と突っ込みを入れたくなる程の記憶力。
当時、そう言う記憶力を持った子供はたまにいるという
評論家の話が出ていたけど、本当だったんだな。
身近でないんでsage。
ロマンス語派(イタリア語・スペイン語・ポルトガル語……)のどれかが判るなら、
同じ語派の他言語についてはそういう感覚になるだろう。
スラヴ語派とか、インドイラン語派の場合でもそう。
811 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/09(日) 15:21:44 ID:0ng2mKJ00
丁度今F1やってるけど、M.シューマッハは天才の部類には入らない?
てゆーかシューマッハが抜かれていく姿に(ノД`)グスン
チラシの裏でした
>>806 語学の天才キタコレ。大昔の先祖がシルクロードの中継地なんかにいたのかもな。
>>801 >>797の友達は小学生のころのチンポがフランクフルト・・・。
そして就職先が国防省・・・。
すなわち、
>>797の友達は外人だったのだよ!!!!
日本語のような接続詞を使った言語ってのはほとんどない。
実際普段会話する程度なら中学生程度の英語力で十分だしね。
英語のようなパターンの言語ならほとんど規則性があるから
単語を覚える能力が高い人はすぐマスターすると思う。
815 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/09(日) 16:11:25 ID:wimT6YPc0
天才と秀才は違うよ
816 :
ルチ将軍:2005/10/09(日) 23:31:29 ID:dGFUdrEN0
IQ1300
817 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/10(月) 13:25:10 ID:RMQ3bsrv0
>>816 ・・・えーと、バルンバ、バルンバ、バ〜ル〜ンバ
>>818それはバルンバ帝国国歌。
確かこうだったかと。
↓
ジャッジャジャジャ
ジャージャッジャッジャッジャーー
世界で一番優れた民族
アクタ、アクタ共和国
命令絶対規則はいっぱい
アクタ、アクタ共和国
知能指数、
(カチャカチャカチャピーン)
せんっさんびゃく ←ここらへんが天才
820 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/10(月) 14:37:18 ID:M36G+o8o0
俺が小1の時「アイアムジーニアス」とかにやけながら言うやつがいた。俺はこういうやつに限って馬鹿なんだよなとか思ってたが今から思えば小1の時点で「天才」と言う英単語が分かる時点ですでに天才で、さらにそれが分かっていた俺も天才だった
ところで質問。頭は叩かれると脳細胞が減っていくと言うのは
本当なのだろうか?
だったら俺たぶん超あほだよ・・・13年間剣道やってて頭ボコボコ
打たれているから・・・てか大学の部活顧問のお爺さん先生見ててわかる。
すごい的外れなことでキレたりしてたし・・・俺もあんな風になるのか?
でも前述のIQテストではIQ122はあった。脳細胞とIQって関係ないのかな・・・
822 :
821:2005/10/10(月) 19:25:18 ID:5QJfg1rR0
・・・・スレ見直したら頭いいこととIQとは関係ないって書いてあるし。
ごめん。逝ってくる
823 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/10(月) 19:56:26 ID:6pFLrTd50
オレは小学生の頃は、IQ学年一番って言われてた・・・でもウンコ漏らした・・
>>821 脳科学者が書いてた本にあったから本当だと思われ。
ひと叩き100個だっけかな?
825 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/10(月) 23:10:02 ID:AFb6wQe90
亀レスだが
>>806 信じるス。つか、藻前は、漏れの知り合いか?
まったく同じ才能を持ってる香具師を知ってるんだが。
826 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/11(火) 00:24:03 ID:lZWax75U0
3年前くらいに東大の試験全教科満点の奴がいたそうだがそいつは間違いなく天才だろう
酒のんでも脳細胞減るらしいな
まあ細胞の数と天才かどうかは直結しないかもしれないが
828 :
ポソタ:2005/10/11(火) 07:36:04 ID:tFFHPonI0
俺と同じ大学の同級生に天才といっていいか分からんが、才女がいる。
>>809氏の書き込みのように、記憶力と観察力が凄い。
加えて突っ込み力・・・?質問力とでもいうのかな?も研ぎ澄まされてる感じの娘。
学ぶことが大好きなのが見てて分かるし、勉強に関してはとても要領が良い。
物事の分類や関連付けが上手なんだろうなぁと思う。
とにかく博識で、ものっそい広い分野の学問や趣味についてオタク並の知識をもってる。
アニヲタ腐女子とハガレン(?)の話で談笑してるかと思えば、植物学の先生と学会の話をしてる。
中国人留学生と北京語で話してたのも見たし、本人は歴史が好きで世界史の教師になりたいとか。
「なんでこんなド田舎の公立大学にしたの?」って聞いたら「うち、お金がないし家の近くが良かったから。」とのこと。
高校は公立の専門高校だったはず。確か工業か商業。
就職するつもりだったが、進学コースの先生に惚れてしまい進学することにしたそうだ。
それから、彼女とIQテストを一緒にやったら、俺132。彼女112。
829 :
ポソタ:2005/10/11(火) 07:42:09 ID:tFFHPonI0
連投スマソ。
脳細胞は20歳過ぎごろから何もしなくてもガンガン減っていくぞ。
それでも平気なのは、ヒトは一生のうちに脳細胞を約2%しか使わないから・・・らしい。
そのくせ小頭症なんかだと脳の物理的な成長が阻害されて知的障害が出たりするから、
ある程度の大きさや成長が必要でもある。
>809
>部屋の間取りや家具の位置、犯人の特徴まで …
その手の話だけど
目隠しされているから
いらない情報が入らないので
一度見たら忘れないってことが多いらしい。
(あと死や恐怖に直面してるから忘れにくいということもある)
うちの父親は雨が降るとか、風が強くなるとか、そう言った天気の変わり目がわかるらしい。
農業やってる人はみんなわかるよとも言っていた。
姉も父ほどじゃないが、雨が降るときと止むときくらいはわかるらしい。
なんでも、「雨のにおいがする」んだとか。
季節のにおいもあるらしい。
天才ってよりもちょっとした特技って感じだな、スマソ
>>831 天才じゃないが、雨の少ない地域(地元)→雨だらけの地域→雨の少ない地域の
順で住んだら、雨のにおいがわかるようになった。
肌で感じられるようになると結構面白いよ。新世界発見!て感じ。
>>832 羨ましい。
小さい頃、夕立を姉が言い当てたのを「超能力だ!」って思ってたよw
結構わかる人いるのかな。
雲の流れを見ればわかる
小6の時、絶対じゃんけんに負けない気がした。実際負けなかった。
今は普通。
今ディスカバリーで「あなたの子供は天才になれるか」って番組やってるんだけど、
結構面白い。
CS入ってるヤツ見てみろよ。
837 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/12(水) 00:51:17 ID:TgKDIB6u0
>>819 よしお前の生まれた年をあててやる
そう・・・S40〜43年の間、う〜ん・・・39歳だ!
どだ!?
雨の勘を鍛えたい人は宮崎に住んでみると良い。
宮崎は一度降ったら3日は降っているから、なんとか洗濯物を干せる日を
見出そうとやっきになれば、自然に身につく。
ただ、もとからそこに住んでる人には難しいかもしれない。
>832
雨の匂いはするね。
オレも雨振るのとやむのはわかるよ。
(夜はやむのはわからない)
>835
実はじゃんけんって結構勝てるんだよね。
100%じゃないけど90%ぐらい勝てたよ。
(ハンターハンターのじゃんけんの勝ち方はウソだよ)
雨の匂いは気にすればすぐ感じるね
天才と思った人まだいまだにいないなぁ
どちらかといえば努力の人ばかり
>>686 >子供の頃、何年何月何日は?との問いに、即座に「月曜日!」とか
>答える人がいたよ。
プログラムをやっている人なら知っていると思うけど、
何年何月の何日が何曜日というのは
(年 + 年/4 - 年/100 + 年/400 + (13*月+8)/5 + 日 ÷7)の余りが、
0ならば日曜、1ならば月曜、以下(ry
(ただし、1月、2月は前年の13月、14月として計算)
で計算できます。
訓練すれば常人でもすぐ曜日を答えられます。
逆に、その子が誰にも教えてもらわずその公式を発見したとか、
公式計算無しで曜日を当てられるのなら本当に天才。
842 :
841:2005/10/12(水) 14:54:55 ID:orYMzjy90
言い忘れましたけど上の式の各割り算の小数点以下は切り捨てで、式は
(年 + 年/4 - 年/100 + 年/400 + (13*月+8)/5 + 日) ÷7
の間違い
ハンターハンターのじゃんけんの勝ち方ってどんなん?
844 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/12(水) 21:10:08 ID:/VqbQSAAO
俺フルコン空手やってるんだが、武道友達に剣術?の天才?がいる
食事所で酒飲みながら武道の話しになり、俺が冗談で
「剣はいいよな威力関係無いし」
と言ったら、彼はニヤニヤしながら、箸置に有った箸全部を俺に渡し
「ちょっと持ってろ」
と言ってティッシュペーパーでこよりを作りはじめ、作り終わると、目の高さに箸を構えさせ
フッ
十膳以上は有った箸の束を紙のこよりで切断した。
もう、ビビリマクリですよ
何がびびったって、切った衝撃を感じなかった事、今だ理解不能
で、本人は、箸を無駄にしたと店員に怒られショボンとしてた
>で、本人は、箸を無駄にしたと店員に怒られショボンとしてた
そんなヲチをつけても嘘がバレバレですよ。
846 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/12(水) 21:25:27 ID:/VqbQSAAO
当時フルコン最強を信じていた俺は、ある日剣術の彼に
「合気道とか古流柔術とかインチキW」
と言った事から、深夜の公園で彼と軽く素手で手合わせする事となった
俺がワンツーを撃った瞬間
正確には、ワンはかわされた、でツーを撃った瞬間
相手に俺の拳は届いていなかったし、相手はこちらに触れてもいなかった
俺は異常な圧力を感じ、全身の力が抜け、その場に倒れた
何度かやり直させて貰ったが、どう攻めても自分の体が勝手に倒れる
彼は「これが合気だ」と言っていた
そして敗者として、始発まで、彼のノラヌコウォチに付き合わさせられた
>インチキW
のWがでかすぎですよ。
849 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/12(水) 21:37:00 ID:/VqbQSAAO
俺がそんな彼に、フルコン空手の試合に出るように進めると、あっさりとOK
意地悪のつもりで、サポーター付けたまま出られる緑帯の部(結構強い)に出てもらった
んで、いきなり2位入賞
決勝戦の負け方は、殴り倒した相手の顔面踏み抜いて反則負け
本人「なんであれで反則か意味わからん」との事
「倒れた人間の顔面迷わず踏抜けるお前の神経が意味わからん」といいたかったがいえなかった
フルコン五年もかけてやっと茶帯の俺とは物が違い過ぎた
ただ、彼は五歳くらいから武道の修業を二十年以上やっており
天才扱いされる事を異常に嫌う
850 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/12(水) 21:49:53 ID:/VqbQSAAO
彼いわく「天才ってのは柔道剣道のトップクラスを言う、俺30秒持たなかったもん」
と言っていたが、そもそも凡人はそんな方々と手合わせすら出来ないと思った
>>845 コツを教えてもらったら、俺でも一膳は切れただか
切ってみてあためて一束は有り得ないと感じたが
ありえない云々以前に物理的にムリぽ。
>850
ホントに目の前で見たのだとしたら、クロースアップマジックだよ。
君がトイレ行っている間に準備してたんじゃないの。
俺もボルトの切断マジックよくやってたから。
853 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/12(水) 23:58:32 ID:/VqbQSAAO
手品か・・・
でも、一膳なら俺にも折れたよ
一度でいいからコヨリで箸折るのを見てみたい
オリンピックで三連続金を取った野村なんかも
ああ見えて凄い人なんだなぁ。
色々だなぁ…
でも20年も修行していてその努力を天才って一言で片付けられるのは嫌だわな
俺の中では天才は努力したことがない人間が妬みとか嫉みで使う言葉としか思えん
あくまでスポーツに関しての話だから
857 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/15(土) 01:50:57 ID:Q1pHD9700
イチローも言ってたな。インタビューで「あなたは天才ですか?」というような質問を受けて、
ここで言う天才という評価は「努力せずにすばらしい成績を残す人」なのか「(努力した上で)誰も成し遂げたことの無いことを成し遂げる人」なのか?
自分は後者であると。
その比較の仕方あほっぽいな
859 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/15(土) 02:03:14 ID:Q1pHD9700
>>858 比較の仕方よりも質問の仕方があほっぽくないか?
860 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/15(土) 07:47:38 ID:hBwbru7S0
まぁ文字にするとアホっぽいが
そこまでアホじゃないだろう
あへあへ
うん。ごめん。冗談なんだ(´・ω・`)
862 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/16(日) 02:50:43 ID:yp1TntvmO
なんでもいいけどさ、ちょっとスレズレちゃうけど凄い疑問だから書きます。
さっきから現役で東大に通っている又は東大卒業したって言って偉そうにしてる人。
「東大出たからって天才か?それは別に凄くなくない?」
って聞かれたらなんで反論の言葉は大体
「じゃあ東大入ってみろ所詮バカだから無理だろ」「東大入れない奴のひがみだ、文章からして知能の低さがわかる」
だなんて言うの?
見てて偉そうだし腹がたつよ。
東大は確かに凄いけど人間は皆平等だし、東大に入ってるからと言って人に暴言吐いていいとは思えない。
東大出てもそんな嫌な事ばかり人に言うような性格じゃ人付き合いもうまくいかなくて、就職しても人間関係でもめてクビとかになっちゃうんじゃないかな。
それじゃ東大入る意味がないよ。
東大とかの凄い大学に入れたんだからさ、頭もいいんだと思う。
それだったらもうちょっと、人付き合いとか人間関係に関しても勉強してみたら?
もう少し人の気持ちとか考えられる人になれば尚更凄いしょ!
……と思うんだけど違うかなぁ↓
まぁ非凡な人であれば、それはおおまかにわけて考えれば馬鹿か天才に分類されるし、
皆がさっきから言うように凡人と天才を分ける時の基準ってどうし
東大入るのが目的だった人の話でしょ?
人生は東大入るのが最終目的じゃないんだし
それで勝ったと思っていたいんだったらそっとしてあげれば?
キャリアとかになってれば話は違うかもしれんけど
864 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/16(日) 03:01:00 ID:yp1TntvmO
862です
途中で切れてた…orz
続きは『凡人と天才を分ける時の基準がわからないから、難しいね。頭悪いから変な文だったらごめんね(・ε・`)』
でした。
863
ああなるほど、東大に入るのが最終目標の人が居ることを考えてなかった(+_+)そういう人は別にいいけど大学出てなにするんだろう…目標を達成した後する事なくなったら廃人になっちゃうんじゃない!?
でも東大行った人をけなすのはいいんだw
てかそんなバカにした発言が見当たらないんだけど・・・
煽りあいがすぐ起こる2chで、その相手が東大生だと分かると過剰に反応するのはコンプレックスからじゃないのか。
まあ、もし自分が周りの奴らが遊んでる間、
それこそ死ぬ思いで勉強に明け暮れてようやく
東大入ったのに、
「東大いってるからって何が偉いの?」
みたいな事言われたら「じゃーお前入ってみろよ」
くらい言いたくなるよな…
そりゃ東大に限らず誰でもあるでしょ
野球でもアンナ球だれでも打てるよって言われたらじゃあ打ってみろってことになる
>>862 の発言を見て、
べつに東大出でもめざしてもいないのに、
無性にむかついて、こいつかなりのアホじゃないかと思うのは
私だけじゃないよね?
久しぶりにみた。
ここまでの学歴コンプレックスの塊。
自分では気がついてないだろうけど。
「さっきから」に相当する書き込みが、その上に見当たらないから、
どっか別のスレからのコピペでしょ。
頭が良くても、人間的に程度の低い人間はいる。
人間は皆平等と本当に信じているなら、そういう馬鹿はスルーすればいいよ。
平等な世の中によって、いずれ淘汰されるから。
872 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/16(日) 11:59:32 ID:kz3TKyxK0
覗くといつも荒れてるなー(´・ω・`)
身近な天才の話がしたいのになー
頭イクて東大!でもいいじゃんー
天才の定義が人によって違うからなー。
いーやん、書いたヤツが天才カモ!って言ってるなら。
いっそ、「身近にいた超人について教えて」でどう?
「俺の友達、悪魔超人なんだぜ!」
キンニクマン・・・
天才の話も聞きたいが非凡な人の話も聞きたいよね。
(山篭りして1ヶ月に平積みで高さ1Mぐらいの問題集全部やって
東大行ったとか)
>872
すごいヤツもOKって感じで
次スレのテンプレも入れといたらいいんじゃない?
874 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/16(日) 18:23:54 ID:DkFUeLM5O
すぐ近くのヤツ頭良いかもしれんが、悪い事ばかりやるしか能が無いのが居るw
なんか ほんわり良い匂いのする奴がいる。
そして女にモテる。
あれは多分フェロモンの匂いだ。
フェロモンを出す天才だ。
877 :
蔵信芳樹:2005/10/16(日) 22:14:31 ID:iPc7a7Bq0
よくスポーツ選手などで、天才と呼ばれて反発する人がいる。
努力家なんだといいたいらしい。
日本では天才よりも努力家のほうが地位が褒められる。
天才であることを否定する天才は天才を自称する天才よりもはるかに傲慢なのだ。
私は努力家なんですよ。褒めてください。
それが戦略的右翼の結論だ。
http://ameblo.jp/kuranobu/
ビートたけしは、「ビート=サトウ大根=てんさい」と「天才=てんさい」を
かけた芸名なんだな。
俺の先輩は努力できるのも才能の内だと言い切った
まったくその通りの部分はあるなぁ〜と感心しながら思った
天才かどうかは別として
努力できるという才能はすげえ大切だよな
俺には無いらしい
>>880 根性は育てるもの。飽きっぽいなら飽きっぽいなりに頑張ってみ。
そういう奴こそ、いざ何かにハマると凄い。
>>878 ビートきよし曰く、
「バイト先のジャズ喫茶で2ビート、4ビートとか言ってて
売れりゃ名前なんて何でもいい、ってことで、適当にそれにした」
だって。
エジソンは2000回以上電球の発明に失敗した。
彼が天才と言われるのは発明ではなく努力の天才だからだ。
99%の努力と1%の才能。
へー。
>>884 1日100回失敗しても、100日はかかるんだね…
エジソンが天才と言われる部分は発明ばかりじゃなくてパテント(商標登録)したからなんだよな
だから現在に至るまで奴の名が残っていたりする
パテントは特許だろ。
商標はトレードマーク。
1%の才能がなければ、99%の努力も無駄無駄無駄ァ
といってるわけで、コア部分の才能は絶対必要。
いわゆる理系の才能では天才テスラに及ばなかったが、
特許などで社会的に成功。
エジソンは、むしろフォードやカーネギーなどと同類の人。
890 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/18(火) 11:36:02 ID:v6qHEJnN0
エジソンは天才じゃないという学者は多いよ。
アインシュタインもその一人だったような・・・。
よく言われるのは努力は誰でも出来る、しかし才能が無ければ天才にはなりえないと。
確かにエジソンの努力はすさまじいものがある。
しかしすさまじいと言う意味ではインドのヨガ行者のほうがすさまじい努力(修行?)をしていると思うし。
俺的にはある意味では最も天才はキリストかなと思う。
2千年も一人の人間の思想が受け継がれているという現象は他に無いんじゃないかな?
891 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/18(火) 11:47:40 ID:dhxjYLi90
NewsWeekかなんかで、
名前は忘れたけど、英国かなんかの生前評価されず死後詩集かなんかが出版された
歴史に残る女流文学者と、30になるかならないかで自伝をだした
クラウディア・シーファーを比較して、果たして前者に才能があったのか?
才能があるとしたら後者ではないか?という記事があった。
才能ってあっても意味ないものだよ。
売れてるミューでも才能関係ないし。
天才は概して無能、秀才は凡人、価値があるのは能才だけだと思う。
おまいらの天才論はいいから、
ウッホ、そりゃスゲ!ってな話プリーズ。
このスレは自分の努力の無さを才能で片付けて努力しない人のスレです。
がんばれニート!
>>892 ネタが大杉。
>>890 釈迦や孔子の方が、イエスよりも生まれは先。
ただ、この3者の思想は政治に癒着してきた点では共通か(特にキリスト教)。
宗教は生活に関わってるから身近ではあるが、ちとスレタイとは違う気がする。
俺の回りには天才はいない。まぁ、どうでもいいことを覚えている才能なら俺は持ちあわせておるが。例えば、小六から中二くらいまでは給食の献立一週間分は覚えてた。
記憶とかもしょっちゆう使っているとどんどん強化されていくよ。
直感とかもそう。筋肉のようなもん。
生まれたとき頭がいい奴は確かにいるが使わないうちに筋肉が落ちていくようなもんだから
成人したら普通の人になる可能性がある。
>>896 マーク模試では考えて解くようになってから
答えを外すようになった
やっぱ直感鍛えなきゃ駄目だね
そりゃただの勉強不足だ
セブンスセンシズに目覚めようぜ!
900! セブンスセンスじゃないの?
セブンセンシズであってるね
セブンスセンスでしょ。
seventh sence
第六感が
sixth sense だもんね。
映画のシックスセンスSixth sense
もしかしたらヒント:コスモ
どっちでもいいけどね。
コスモだな
コスモ「グレンキャノンもだ」
聖闘士星矢がらみなのか。7人の戦士…
あと
>>899もおかしいが、
>>902もsenceじゃなくてsenseだよね。
じゃないとmakes no sense。
いや、原作がセブンスセンシズだからセンシズであっているよ。
エイトセンシズまで後半は出てきてましたが。
戦死'S
908 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/26(水) 20:41:59 ID:qNtQiLrQ0
909 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/26(水) 21:12:28 ID:+hL90I5eO
セイント星矢のスレはここですか?
910 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/26(水) 21:32:46 ID:Rl1Rva2dO
ばかだな 七番目の感覚、という一感を差す場合はSEVENTH SENSE、つまりセブンス センス。七つの感覚の総称がSEVEN SENSES、つまりセブン センシズだろうが。
911 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/27(木) 22:39:19 ID:RQvmX8D90
参考のため、その天才の血液型わかったら教えて。
けどあくまでも参考だから血バナは程々に…
912 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/28(金) 13:17:30 ID:VbSkhlucO
AB型
O型
914 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/28(金) 20:09:52 ID:GbpfC05l0
エピソード込みでおながいしまつ
天才ではないが、俺は文章を読んでるとき、自分にとって都合の良い文章(たとえば
俺みたいなタイプのヤツは社会的に成功しやすい、とか)を読むときは、頭の中とその
文章が青色になって見える。 逆に、自分に都合の悪い文章を読むときは、頭の中と
その文章が赤色になって見える。 一度読んだ文章のキーワードとなる単語を覚えと
いて、その単語を見た瞬間に、別の文章を連想する、ということがある。
説明がうまくできないからよくわからないな。
頭脳テストをしたら、いつも集中力と条件反射がずば抜けて高い
けど持続力と判断が平均より相当劣っている
人より飲み込みが悪いけど、いったん覚えたことはたいてい忘れないし、
平均以上に成長することが多い
しかしすぐに飽きるからそれから成長しないパターンが多い
>>915 凡人以下の能力の癖に
己が特別だと思い込みたいという
ニート予備軍みたいなザコだな・・・・
>>915 天才とかいうスレタイのスレを自分で探して
自分は天才と言い張る凡人ほど哀れなものは無い
918 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/29(土) 13:36:35 ID:I9f/NtshO
俺の友達で、
数学の積分計算とかで、ある程度正確な図を描けば計算しなくても答えを当てたり、
整数問題とかでも何分か考えるだけで答えを当てれる香具師が居たな。
奴が今どうしてんのかは知らないけどすごい奴だったよ。
919 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/29(土) 15:47:36 ID:H9h//O+E0
なんか数学方面の天才は、
形にできない限り、社会的には全く成功しないね。
>>919 ヒトに教えることができれば家庭教師とか…
天才の家庭教師ならママも大喜びだが
ボクちゃんに理解できるように教えられるかどうかだな
小中学校の先輩にピアノの巧い人がいた。
交響曲を弾いても、なぜ一台のピアノでここまで響かせられるのというほどだった。
その後プロ演奏家になりドイツで活動してたらしい。
理系の天才はその程度じゃ終わらないだろ。
企業は文系より理系を重宝してるからな。
さらに天才ときたら引っ張りダコだろ。選び放題。つまり給料良し。
企業によったら文系の天才より出世が早いだろう。
大成功じゃねえか。
単純に考えて文系の天才は作家か?
作品は良し悪しが分かれるものだから生きていけるかな?
放浪癖があってアフリカにいたことがある。そこで現地人のガイドと
仲良くなってビールを飲んでた。「これは日本語でなんていうの?これは?
これは?」と教えているうちに「日本語勉強してるんだ?」「うん、他の
言葉とちょっと違うから面白いよ。」「他の言葉?スワヒリ語と英語?」
「そうそう、スペイン語とかドイツ語とかへブル語とか。」
彼は高校しか出ていなくて文章は書けないけど、耳から覚えて日常会話と
ガイドするぐらいの会話なら6カ国語はなせるといっていた。部族語もあわせると
9カ国語は話せるといってた。ためしに横にいたイスラエル人にヘブルで話して
もらったら「癖あるけど、すごい流暢。」と言っていた。語学もセンスって
きっとあるね。
それともう一人、自分の幼馴染はとっても一本気で幼稚園から帰ってくると
ずっと粘土。ひたすら粘土、そのこの部屋の床をこすると粘土カスがついて
くるぐらいだった。小学校に上がったら、その子の粘土作品を教科書会社の
人が借りに来た。美術の教科書に載っていたよ。勉強が嫌いで手先の事が
好きなので高専にはいったんだけど、何故か今叩き上げのデザイナーになってる。
>>883 エジソンや天才がホントにすごいのは、
究極のプラス思考回路だーよ。彼らは失敗にきがつかない。
電球を作るときの材料で6000個試験しなければならない
3000個が終わったぐらいで周りが「もうあきらめろ」といっていたら
エジソンは「もう半分も終わった」と笑顔で答えた
究極のプラス思考人間は、失敗など考えない、成功者にはこいった人種が多い
サッカーの中田にしても、高校時代のインタビューで「ワールドカップに出ます。」って答えてる
一個一個上げていくときりがないけど・・・
ひとつだけ証明すると、
チミらが小学生の頃に将来の夢は?と聞かれたら
例えば、「イチローになりたい」とか答えてただろ?
今は「イチローになりたい」って言える?つまり勝手に自分の可能性を閉ざしてしまってんのさ
それが言える人間が成功していくのね。オホホホ。プラス思考でいけ!
とりあえず、ガキの頃は富樫みたいな漫画家にならなれるんじゃないかと…。
究極のプラス思考と言えばあの男
年齢的には衰退期の今も更なる進化を求めて止まないあの男
つまらんレスだ
929 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/31(月) 15:56:09 ID:vtBD1olR0
金子
エジソンがインタビューされたとき、
「あなたは一体どうして史上最高の発明家になれたのですか?」
って聞かれたとき、
「それは私が学校に行かなかったからです」
って答えた。
エジソンは小学校を3ヵ月で飛び出して以来、正規の教育を受けてないから物理や数学の理論に全然自自信がなかった。
でもそれだから逆に理論に屈しないで研究し続けたから発明に成功したんだよな。
一流の教育を受けて理論をしっかり学んでたら、試す前に理論で否定的な結論を下してしまってただろう…って言ってるし。
一万回も失敗しても「オレは失敗なんかしてない。一万回も上手く行かない方法を見つけたんだ」とか喜んでたみたいだし。
理論に偏ることなく物事の本質を見抜いて、何でも自分の頭で考え自分の手で試すのが大事なんだな。
931 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/31(月) 17:05:30 ID:vtBD1olR0
多分天才
自分は小学生〜中学1学期までは始業式日に
教科書貰う→読む→なんとなく覚える→テストで上位
教科書内容はなんとなくでしか覚えてないから授業はちゃんと聞いてた。
地元の進学塾に入って最初のテストでトップ取ったりしてた。
理論でなく感覚で分かってたんだが。
でもそんな自分は今ではすっかり不登校。
狂気との狭間で生きています。
934 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/31(月) 17:46:04 ID:wGt28v0o0
電車の時刻表丸暗記してる人がいた。
935 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/31(月) 17:53:07 ID:DHkGZjhf0
今の教育は(少なくとも小学校とか)、先生が生徒を把握しやすいため
の内容になってるらしい。
例えば国語の本読みなんかも、声を出して読むから左脳しか使わなくなって
感覚的に内容を掴むことができにくくなってるそうだ。
このスレ読んでて、そんなことを思い出した・・・
936 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/31(月) 18:31:09 ID:wGt28v0o0
やべぇ。
ボォーっとしてたらいつの間にか時間が経ってた。
一分一秒惜しんで勉強しなきゃいけないのに。
>>936 書きこんでる暇があったら勉強汁
もしくは寝る。どっちかにしろ
やべえの気持ちがあればぜんぜんいい。
どうでもいっかになったらおしまい。
>>787 いまさらだけどコレやったら92点で凡人並みかそれ以下だとしったorz
なろうと思っても天才にはなれないし、IQ高いのに性格駄目で不遇の奴知っている。
頭逝かれて、今ではドライバーさえ使えないのに過去の高IQに拘ってる奴もいた。
そんな俺も、がきの頃はIQ高かった。自覚して地道にコツコツやってるよ。
942 :
本当にあった怖い名無し:2005/11/01(火) 23:24:49 ID:q2KwjrlhO
>>941 きっと殺人事件に遭遇して犯人捕まえるタイプだなw
普段は凡人、しかしいざとなると天才…カッコヨスwww
いや違う。
ドラマみたいにその天才的な能力を生かしてー
無駄な抵抗をしてー
頃される
944 :
本当にあった怖い名無し:2005/11/02(水) 13:02:03 ID:zu8u0c870
天才の定義は多様で、どのようなタイプの天才かという形でしか表現できない。
例えば、スポーツ・将棋・囲碁・学問・技術と色々な分野で特有の能力が必要と
なる。普通の人々は勉強ができることが天才の定義になるとおもうのだが、それも
一つの天才である。ずば抜けた集中力と持続力の天才と定義することができるだろう。
天才とは、能力の偏りから発生するものだと言われてるが、それも仮説に過ぎない。
ようは、その天才が社会にどれだけ貢献したか後世が判断することであって、生前に
評価されるものではないということは共通した認識であろう。
そうそう。
社会性を獲得した異常者、それが俗に言う天才。
946 :
本当にあった怖い名無し:2005/11/03(木) 20:58:26 ID:+JIplYpt0
エジソンは電気椅子の発明、利権にかかわって、アメリカでは
それほど、尊敬されてない。つーか、むしろ晩年は嫌われててた。
本を一冊まるごと(200ページ弱)暗記した俺は天才の部類に入れてもらえる?
一年かかったが。
>>947 俺だって漫画本くらいならラクに丸暗記できますが、何か?
漫画みたいな役に立たないもの読んでる時間を勉強に使ったほうがいい
951 :
本当にあった怖い名無し:2005/11/05(土) 13:39:38 ID:RMBa9VQE0
百人一首を1日で全部覚えて、10年経った今でも覚えている親友がいる。
でも、これって天才とはちょっとちがうかな。。
953 :
本当にあった怖い名無し:2005/11/05(土) 13:55:45 ID:udVMUx7z0
役に立たない才能なら天才じゃないと思う。
普通に貢がせ上手や、床上手の方が凄いかも。
お塩先生は女落とす天才かもな。
>>947 もし絵と台詞を完全に暗記できてそれを思い出しながら描写できたら多分かなりすごい
>>950 常に役に立つことばっかりやってる人が見てみたい
昔聞いた話だがマンガのデビルマンを全巻覚えた人がいるらしい。
一コマ見せると何巻何ページのコマと答えられたとか。何の役にも立たなかったろうけどな。
958 :
本当にあった怖い名無し:2005/11/05(土) 20:28:41 ID:ArrKwxNk0
二種類の天才がいる。
圧倒的記憶力を持つ天才。
奇跡的な創造性を持つ天才。
http://ijustat.at.infoseek.co.jp/gaikokugo/kiokuryoku.html 私の記憶力は少年時代からほとんど訓練しなかったから、弱かったけれども、
私はあらゆる瞬間を勉学のために利用した。まったく時を盗んだのである。
できるだけ早く会話をものにするために、日曜日には英国教会の礼拝にいつも
二回はかよって、説教を傾聴し、その一語一語を低く口まねした。どのような
使い走りにも、雨が降ってももちろん、一冊の本を手に持って、それから何かを
暗記した。何も読まずに郵便局で待っていたことはなかった。こうして私は
しだいに記憶力を強めて、三か月後にははやくもわが教師テイラー氏と
トンプソン氏の前で、いつもその授業時間には印刷された英語の散文二〇
ページを、もしあらかじめ三回注意して通読していたならば、文字どおりに
暗唱することができた。
シュリーマンは後天的に記憶力を身につけたんだな
舞台演劇をやってれば、
数百ページのシナリオを丸暗記するくらいは単に当然の前提で、
学校では落ちこぼれてたような人でも、やればできること。
俺ゴキが物陰から出る一瞬前に察知することができる。
む!来るっ!って思ったら、まず間違いなく出てくる。
最高は一日で7連続ぐらい正解。
>>962 きみには、部屋を掃除することを
お薦めする。
>>962 俺はゴキのいる部屋に入ると必ず悪寒がする。
うちにはいないけど。
何ループ目だ?
エジソンってニコラ・テスラに嫉妬してたんだってな。
テスラの伝記マンガを読んだんだけど、あれ本当かね?本当だとするとエジソンをはるかに凌ぐ天才なんだけど。
ラジオの発明者はマルコーニではなくニコラ・テスラだという事になったんだっけ?
おい、さっきまでやってたNHK教育テレビをみたか?
誰が見ても天才てのが拝めたぞ。
970 :
本当にあった怖い名無し:2005/11/13(日) 00:23:04 ID:Y0KDCvRr0
>958見て思い出した文系ですごいなと思ったこと二つ。
親族のばあちゃんが語り部だった。
昔語りをたくさん覚えてて、H○Kから取材がきたり、本が出たりするような。
小さい頃、聞けばいくらでも話してくれるばあちゃんが不思議だった。
小学5年生の頃。
各学区共通キャンプみたいなので、班毎に分かれて出し物をすることになった。
その時、一緒の班になった女の子が、話を作る子だった。
初対面の子たちのキャラにあわせてその場で話を作り台詞つくり、
出来上がったのはほかの班とは圧倒的にレベルの違う寸劇。
今思い出してもあのオリジナリティはすごいと思う。
今頃小説家か脚本家になってるんじゃないかと思う。
天才というには小さいことだけど・・・。
972 :
本当にあった怖い名無し:2005/11/16(水) 15:12:47 ID:MKAs2bK+O
973 :
本当にあった怖い名無し:2005/11/16(水) 15:51:21 ID:pSniKGeBO
私は、霊感なのか超能力なのか分かんないけど相手のオーラが見えて、人のオーラにはその人に関係する物体が見える。とゆうか、浮かぶ感じ。例えば、その人に子供がいたらおもちゃとか好きなキャラクターがみえて、子供の性別と人数、年齢まで分かる。
他にもオーラで性格まで分かる。
飲み屋で働いていたため、よく客のプライベートを当てては盛り上がり、延長までしてもったものだ。
そんな能力あっても嬉しくないし、信じてもらえないから客とかその場だけの関係の人にしか話さないようにしている…
あったら楽しそうな能力だなw 有名人に隠し子がいても分かる
ってことだろ。
>>973 確かに実生活じゃ役に立たないな
他人に楽しんでもらうってのは俺的には絶対できない仕事だ
使い方によっちゃすごい役立つじゃん 金儲けの方法もいくらでもあるし
まあ、どうせ嘘なんだろうけど
IQテストって信用性が少ないだろうけど、高い数字出ると嬉しいもんだな。
今さらIQだけ高くてもどこも雇ってくれんがな。