【トッピン】まんが日本昔話の怖い話【カラゲテ】
妖怪ファンだけど、結構出典がしっかりしてるから
資料的に見ることもできていいよね。
「やろか水」の話とか。「やろうか、やろうか」、という声に
「よこさばよこせ」と答えたら、鉄砲水が来て流されてしまった……とか。
話としては知ってても、映像とあのナレーションで見ると味わいがぐんと深まる。
アイヌ、沖縄の話にも興味あるんだけど
今出てるビデオにはほとんど入ってないんだよね。
「ヒーダマ」の話とか、見たいんだよなあ。どういう妖怪かは知ってても
民話の中でどう語られてるかが知りたいんだよ……。
933 :
本当にあった怖い名無し :2005/08/03(水) 16:47:51 ID:Yn7i7WLh0
小学生のころ家族そろってみていたオレも今年で40歳
934 :
本当にあった怖い名無し:2005/08/03(水) 20:32:29 ID:8uHaWZ3u0
>>933 初期のころの日本昔話を見れた人ですね。
ある意味うらやましい。
935 :
本当にあった怖い名無し:2005/08/03(水) 20:55:46 ID:RscZKhoNO
遅くなりましたが、
>>923さん、正にその話です。
助かったのは夫婦だったんですね。
あの沢山の魂の描写がすごく恐かった。。。。
別の話で、海の中が沢山の化け物が
柄杓で海水を船の中に汲み入れて
沈めようとする話が恐かった。。。。
確か主人公は、柄杓の底を抜いてて助かったって話だったような。。。。
竜の淵(だったと思う)っていうのが怖かった。
ホラーな話じゃないんだけど
木彫りの竜が本物の竜になってしまう話。
当時幼稚園児だった私には怖くて怖くて…
これと、おいてけ堀がトラウマでした。
937 :
本当にあった怖い名無し:2005/08/04(木) 03:00:09 ID:fV/D2FuT0
そういえば、大学の図書館に「日本昔話集百選」ってのがあって
このアニメの話を昔の言葉で書かれてたので借りてきた。
呼んでるけど懐かしいな。たまに言い方とか対象の動物が違ったりする。
それで地方別に区分けされてるんだけど
結構似たような話が多い。
938 :
本当にあった怖い名無し:2005/08/04(木) 05:01:50 ID:Tebxun2wO
>937
あぎょうさんさぎょうごって、
あ行の三番目、う
さ行の五番目、そ
で、言った事をうそにする妖怪のお話だったような…いや、俺もうろ覚えなんですが。
939 :
本当にあった怖い名無し:2005/08/04(木) 05:02:55 ID:Tebxun2wO
うわ、ミス。
>927にあてたレスです
>>938 俺は「学校の怪談」って赤と緑の文庫本サイズの本で見たな。
「あぎょうさんさぎょうご、いかに」と言って、意味が分らないと殺されるぞって書いてあった気がする。
んで最後に「ア行の三番目とサ行の五番目を見るとこの話の真相が」見たいな感じで終わるんだったような。。
941 :
本当にあった怖い名無し:2005/08/04(木) 11:02:58 ID:QIf28hCb0
乞食のくれた手ぬぐい
ブサイク女全否定の酷い話
942 :
本当にあった怖い名無し:2005/08/04(木) 22:24:20 ID:ryd/PR2Z0
>>928 確かにOPもEDもいい曲だったよね。
にんげんっていいなを幼稚園のお遊戯で踊った記憶がある。
>>941 あれ?美人だけど心が汚い女が顔拭いたら馬になっちゃうやつ?
顔が悪い=不幸な話では有ったけど。
>>941 ブサイク(不幸)な女がいい事をして美人(幸せ)になる
美人(幸せ)な女が悪いことをして馬(ブサイク(不幸))になる
つまり美人になりさえすれば幸せなんだ!
Ω ΩΩ<な、なん(ry
ってことをかい?
945 :
本当にあった怖い名無し:2005/08/05(金) 00:17:10 ID:dOlu+lvf0
着飾る事が大好きな啄木鳥(?)と働き者の雀の姉妹の話思い出した
内容どんなだったっけ?確か反物が関係してて
反物が泥まみれになった雀は米を食べる事を許され
着飾る事に執心した啄木鳥は木をつついて虫をさがさなければ
物を食べられないってオチだったと思うんだけど
946 :
北斗 ◆ReinaTWM1w :2005/08/05(金) 00:33:39 ID:URmK/q5k0
去年の夏休みの話ですが、僕は友達と近くの川へ行き友達3人といっしょに釣りを
楽しんでいました。しかし、なかなか釣れずその辺は石などもごろごろしていて
釣るのはむずかしいと想い、もう夕方でしたが場所を移動してみることにしたのです。
そして仲間と少し奥のほうですることにし歩いていったのです。しかし、奥のほうは
結構浅いのでどんどん奥のほうへと良い釣り場がないかと進んでいきました。
するとなにやら草ボーボーの場所にトンネルのような洞窟?のようなものがあったのです。もうそのときは
夕方でしたのですこし、不気味な感じもしたのですが好奇心で皆で行くことにしたのです。
そして道なりに20分ほどあるくと行き止まりになっておりそこにはなにかを物語っている
不気味で小柄な祭壇が置いてありました、たしか花がそえてあり絶対に忘れることのできない
少し笑みを浮かべているお菊人形が・・・あれはマジでこわかったです・・・
帰る頃には真っ暗で友達と家の方向がちがくてすっげーこわかった・・・
花がそえてあったってことは誰かが置きにきてるんだよなぁ・・・・なんなんだ・・・・・もういきたくねぇ・・・
947 :
本当にあった怖い名無し:2005/08/05(金) 10:09:04 ID:HnwmGpS00
>>945 懐かしいw
啄木鳥と雀の姉妹が、反物を織っていた(貰ったんだったかも)
チチキトクの知らせがあり、雀はまだ染めていない白い反物を
大急ぎで着物に仕立て、道中どろんこになりながら父の元へ急ぐ。
啄木鳥は父親より、綺麗な着物優先。
父親が死んでから、ようやく啄木鳥が来る。
悲しんでいる雀に、啄木鳥は綺麗な着物を自慢する。と、そこへ
神様が現れ、孝行者の雀には今後、米を食べる事ように、
親不孝な啄木鳥は木をつついて虫を食べるようにという。
それで、雀はどろんこの茶色い姿だが美味しい米を食べ、
啄木鳥は綺麗な柄だが餌をとるのに苦労するようになった…。
確かこんな話。啄木鳥と雀が姉妹って、父親はどんな鳥だったんだ?w
>>946 こ、怖っ!!
最初にやる方より2番目の方が怖い絵柄の確率高かったよな。
949 :
本当にあった怖い名無し:2005/08/05(金) 10:30:59 ID:+3BcODG9O
947 あれ キツツキでしたけ? 私の場合は 燕でした
全然怖くないけど、強く印象に残っている話。
あるところに、猟師がいた。
猟師には身重の妻がいたが、出産時に亡くなってしまい、後には赤子が残された。
赤ん坊の面倒をみるため、猟に出ることができず、すぐに生活に困るようになった。
仕方なく男は飼い犬のシロ(仮名)に子供を託し、猟に出かけた。
「夜には戻るからな。シロ、子供を頼んだぞ」
ところが、仕留めるのに手間取ったOR天候が崩れた、で、暫く帰ることができなくなってしまった。
2・3日後の夕暮れ、やっとの思いで家に戻ると、家の周りが何やら血生臭い。
恐る恐る家の中に踏み入れると、強烈な血の臭い。
薄暗い中、明らかに返り血を浴びたシロが、低く唸りながら、ジリジリと男に近づく。
「シロ・・・、お前まさか、空腹のあまり・・・」
自分の子供を食べてしまったと思った男は、銃口をシロに向ける。
ズダーン!
キャイーン!
男は一発でシロを撃ち殺す。
ところが、銃声に驚いたように、家の奥から子供の鳴き声が。
慌てて明かりを点けると、辺りには山犬の屍骸が。
男はようやく、シロが命懸けで自分の子供を守ってくれたことを悟ったのだった。
暗い絵とBGMでした。
951 :
本当にあった怖い名無し:2005/08/05(金) 15:46:13 ID:Vktwsjpc0
>>948 時々両方共怖い話の時もあったよな。確か「カサ売りお花」と「船幽霊」がセットに
なってる話だったかな。カサ売りお花って絵がコミカルで怖くない話なんだろうなぁ
って思って観てたら、話の後半辺りに半魚人みたいな化け物が、お花が夜道を歩いてる
時に出てきて追っかけ回すってな話だった。最後はお花が逃げた先に塩作りをしてる
小屋があって、化け物は塩で溶かされちゃうっていう話だったけど、意表をつかれた
怖さだった。
>>950 この話って海外にも同じ様な民話があるんだけど、なんでなんだろうね?
あっちは犬がハスキーだけど。
俺の中でのベストはさんざん既出だけどやっぱり「十六人谷」だな。舌をピチャピチャ
食われるシーンなんてトラウマものだよ。
それと「笹無山」の「佐々木憎けりゃ笹まで憎い」っていうのもガキの頃嫌な思いしたな。
俺の名前佐々木だし。
>>949 アニメでは出て無かったかもしれないけど、元になった(?)昔話では
キツツキとツバメとスズメの三姉妹になってたよ。
話の流れはだいたい同じで、すぐに駆け付けて父親の死に水を取ったスズメは
親孝行だと言う事で、暖かいわらの家と米などのおいしいものを食べる事が
出来る様になり、紋付の着物を探していて臨終の場に間に合わなかったツバメは
冷たい泥の家に住む事になり、いつも食べ物を探して飛び回る羽目になっしまう。
おめかしに時間がかかって葬式にすら間に合わなかった親不孝者のキツツキは
見た目は綺麗なものを着ているけど、固い木のうろの家に住み、一生懸命木に
穴をあけなくては食べ物を手に入れる事が出来ない様になってしまう。
だから親不孝しちゃいけんよ。とか、そう言う話だったと思う。
しかし………ホント、この三羽の親って何なんだろw
キツツキと雀の話は、親が死ぬんじゃなくて
御釈迦様が死ぬときに泥だらけになりながら
一番初めに駆けつけたのが雀。
って話があったと思う。
キツツキはなぜか来るのが遅かったんだけれど
細かい所は忘れてしまいました。
954 :
本当にあった怖い名無し:2005/08/05(金) 23:59:24 ID:lBVGOJ/a0
>>941 ブサイクだけれどステキな家庭を築き幸せな一生を送りました。
みたいな内容だと良かったのにと子供ながらに思ったもんだ。
あの話では結局女は美人でなけりゃだめと言う結論だもんね。
「おーい」「誰だー」の問答の話
なんか心臓に来た
>>941,
>>954 自分は子供の頃にみて「心根あってこその美しさ」みたいな感想だったが。
顔が美人てことは、あくまでも付属品として考えてますた。
>>955 どんな話?
貧しいきこり夫婦が入らずの山に入ってその山の良質な木を売って金持ちになるんだけど
贅沢三昧の夫婦の家が石つぶて攻撃で木っ端微塵にされるって話なかった?
神様ってこえーと思ったもんだ。
んーと、所謂勿体無いお化け系の話で、よぉわからん小屋に泊まる羽目に
なってしまった爺様が隠れて寝てると三角頭ののっぺらぼうが集団で
「おかか、いるか」とかって呼びかけてくる話があったと思うんだが…
誰か知らんだろうか。最後は絶えかねた爺様が「うるさい〜〜!!」って
叫ぶと、お守りの数珠だかの中のニワトリが目を覚まして鳴いて、それで
集団は退散する。朝になって見てみると、カビの生えたおにぎりがいくつも
捨てられてた…って話だったと記憶してる。
>>958 えーと『穀の精』だと思うんだけど、確かおぎにりではなかったな…。
穀物の良くとれる村で、食べられる事なく捨てられて腐ってしまった穀物たち。
爺さんはお坊さん。
途中のセリフとかはその通りなんだけど…。
最後はお坊さんが村人達に事の次第を話し、
以来その村では穀物をムダに捨てなくなった…。これ違う?
961 :
958:2005/08/07(日) 13:13:45 ID:qQPVqq3i0
>>959 あー、言われてみればそんなだったかもしれない。とにかく、「おかか、いるか」のシーンの不気味さと、最後のニワトリが鳴くシーンの印象が強くてそれ以外のディテールがぼやけてた。dです。
>>960 情報どもっす。見てみますね。
962 :
本当にあった怖い名無し:2005/08/07(日) 22:30:55 ID:lL0Rra9d0
よく覚えてないけど怖かった話、米を刈ろうとしたらたくさんの不気味な虫がいたって話なんだけど知ってる方います?
963 :
本当にあった怖い名無し:2005/08/08(月) 14:02:33 ID:uUP1JKHa0
>>962 たぶんそれは「雀がくれたひょうたん」じゃないかなと思います。
↓こんな話
良いおばあさんと意地悪ばあさんが隣同士で住んでいた。
ある日、意地悪ばあさんが怪我をさせた雀を、良いおばあさんが手当てしてあげた。
すると元気になった雀は、お礼にひょうたんの種を持ってきた。
良いおばあさんがそれを育てるとたくさん実がなったので、
収穫したひょうたんを屋根いっぱいに吊しておいた。
そしたらなんと、そのひょうたんの米が出てきたではないか!
それを見ていた意地悪ばあさんはさっそく雀を捕まえ痛めつけ、
「介抱してやったんじゃから、ワシにもひょうたんの種持ってこい」
まんまと種を手に入れた意地悪ばあさんは、
さっそく育てて実ったひょうたんを収穫し、屋根に吊した。
しかしいくら待っても米が出てこない。
怒った意地悪ばあさんがひょうたんを叩くと…
中から大量のムカデやゲジゲジが!!!
家と体を虫だらけにしてしまった意地悪ばあさんは、気絶してしまいましたとさ。
( ゚Д゚)<虫嫌いな人には悪夢のような話だよね…
( ゚Д゚)<体中にムカデとゲジゲジ…((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル…!!
舌きり雀といい、雀をいじめるとろくな事はないな
なんだっけかな…その話の題名もあらすじも覚えてないんだが怖かったシーンだけ覚えてる
なんかいつも偉そうにしてたニーチャンが血を吸われて青い顔をして踊ってるシーンが不気味だった
966 :
本当にあった怖い名無し:2005/08/08(月) 18:41:56 ID:rt432Ve/0
>>964 毛沢東はかつて、「雀は米を食べる害鳥だ! 殲滅すべし!」と中国全人民に檄を飛ばし、
国民総出で昼夜連続で雀を追い回し、疲れ果てさせて死に至らしめた。
結果、翌年は食物連鎖のバランスが崩れて害虫が大発生。
米の収穫量が激減したそうな。
とっぴんぱらりのぷぅ
そうかだからマージャンのジャンは雀なんだね。
がんがらごんぎんげん
すげーぞ中国人
発送がめちゃくちゃ短絡的w
公園の緑化で枯れ草に色塗っちゃう国だからなwww
やばい素で誤字ってるw
>>967 無粋にマジレスだがもともと麻雀は中国語でスズメの意味。
それが何でボードゲームの名前になったかまでは知らんが……。
ちなみにソースは「たべっこ動物」の箱裏だ。
971 :
本当にあった怖い名無し:2005/08/08(月) 19:46:57 ID:J3Oyg74g0
ゴールデンレス】
∩ ・∀・)∩∩ ´∀`)∩ このレスを見た人はコピペでもいいので
〉 _ノ 〉 _ノ10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
ノ ノ ノ ノ ノ ノそうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
し´(_) し´(_) 出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
973 :
313:2005/08/08(月) 23:28:08 ID:yIrVQpwH0
>>888 P406さん、穀の精、ありがとうございます。じっくり観させて頂きました。
観た当時の怖さや感動がよみがえり不覚にも涙しました。
ほんとうにほんとうにありがとうございました。
>>972 ありがとう
でも今確認すると眠れなくなりそうなので…明日確認させて頂きます
>>970 牌をかき混ぜる時の音が、群れ集う雀の鳴き声に似てるからだよ。
スレ違いなのでsage。
976 :
本当にあった怖い名無し:2005/08/09(火) 13:46:53 ID:1+srQ85w0
そろそろ新スレたてて欲しいな?
新スレをたてるとしたら【トッピン】【カラゲテ】の部分はかえるべき?
>>957 その話だが、その山は神域で、木を伐る事はもちろん、枯れ枝も拾ってはいけないことになっていた。
しかし貧しい木こりが「この山の良材を薪にして売ったらどんなに儲かる事か。枯れ枝を拾うくらいならいいだろう」と、
枯れ木を拾って薪にして売ったら大もうけ。
初めは反対していたおかみさんも米の飯の美味さが忘れられず、一緒になって枯れ枝を拾う。
そうこうしているうちに枯れ枝は尽きてしまった。そこでついに立ち木まで切り倒して薪に売るようになる。
もう歯止めが利かなくなってどんどん切って売り、さらに儲けて豪邸建てて贅沢三昧。
そのうちに山から石が飛んでくるようになり、屋根瓦や戸板が割れる。
そしてついにある晩土石流が発生し、豪邸はあぼーん・・・
980 :
本当にあった怖い名無し: