そうだ幻想事典を作ろう Fantapedia会議室

このエントリーをはてなブックマークに追加
1本当にあった怖い名無し
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
    /  `´  \
     ('A`)     そうだ!幻想事典を作ろう!
     ノヽノヽ
       くく

http://www1.atwiki.jp/occultfantasy/
オカ板の本スレはここです
2本当にあった怖い名無し:2005/04/15(金) 04:51:24 ID:eTTHpWxR0
2
3煤i ̄□ ̄) ◆51JBbCj6bM :2005/04/15(金) 05:39:38 ID:1fIHemfK0
面白そうだなぁ。
おいらも一個なんか書いてみようかな。

誰が書いてもよかとですか?
4本当にあった怖い名無し:2005/04/15(金) 05:59:21 ID:DbcS8RSV0
誰が書いてもいいです。

ここにある書き込みのガイドラインは呼んでください。
http://www1.atwiki.jp/occultfantasy/pages/211.html
5本当にあった怖い名無し:2005/04/15(金) 06:03:07 ID:DbcS8RSV0
現状の課題

1.トップページの文言の整理。

2.エスさんがトップページにアップロードした資料の今後。
この資料は、下のほうにある「添付ファイル」のうちの「幻想図鑑.doc」のことです。
6本当にあった怖い名無し:2005/04/15(金) 12:44:18 ID:6nXDV+zc0
>>5
3.空白の項を埋める

っちゅーのもあるが、確かに優先すべきはその2つだと思う
7本当にあった怖い名無し:2005/04/15(金) 20:00:53 ID:ITcKmleS0
>>1
86:2005/04/15(金) 21:03:04 ID:6nXDV+zc0
スマンすっかり忘れていた・・・」 ̄|○

いまさらながら>>1
9煤i ̄□ ̄) ◆51JBbCj6bM :2005/04/15(金) 21:18:12 ID:1fIHemfK0
あー、一寝入りした後、
一項目いろいろ書かせていただきました。
こうやって辞典化すると、面白いですね。

ところで、トップページにある資料見ました。
暇なときでよければ、コピーして転載していきましょうか?
「ここまでやった」とか書いていってくれれば、
ぼちぼち宿題のように片付けていきますけど。
10本当にあった怖い名無し:2005/04/15(金) 22:42:58 ID:ITcKmleS0
ヴォイニッチ手稿書いたよ、少しでもおかしな所があれば勝手に手直ししちゃって下さい。

>>6の空白相変わらず無茶苦茶多いよな・・・というか一歩進んで二歩下がる感じで増えてるなw
11煤i ̄□ ̄) ◆51JBbCj6bM :2005/04/16(土) 00:07:42 ID:c5FSRC0Y0
安倍清明を埋めてみた。

てか、何でかもう一人安倍ちゃんが居る…。
12本当にあった怖い名無し:2005/04/16(土) 00:13:31 ID:ZRgu4UmL0
>暇なときでよければ、コピーして転載していきましょうか?
結構間違いが多いとの情報が。
er.txtにそのへんのことが書かれてる。
だから生の資料をそのままコピペするわけにもいかないだろうし、
かぶる項目もあるし、どうしようかと考えているところです。
13本当にあった怖い名無し:2005/04/16(土) 00:48:56 ID:ityu1aDh0
>>11
安倍清明と安倍晴明だな。
どっちの「せい」が正しいんだろう?
わかる人訂正よろ。
14煤i ̄□ ̄) ◆51JBbCj6bM :2005/04/16(土) 01:04:35 ID:c5FSRC0Y0
>>12
了解です。
じゃあ、とりあえず未記入でもしこしこやりますね。

>>13
晴れて明るい方が正しかった。
そしておいらが間違ってた orz

訂正しときます。
15煤i ̄□ ̄) ◆51JBbCj6bM :2005/04/16(土) 01:21:05 ID:c5FSRC0Y0
>>13
ちらっと調べてみたところ、
両方の記述でいろいろな文献が書かれてるらしい。

恐らく「清明」で調べる人が多いだろうから、
「清明」を同義にして「晴明」に引っ張っといた。

「式神」「金烏玉兎集」「信太の狐」「陰陽道」あたり書く時にも、
どっちの表記で書いても「安倍晴明」に飛べると思う。
16本当にあった怖い名無し:2005/04/16(土) 01:42:23 ID:ityu1aDh0
乙かれさん。
17本当にあった怖い名無し:2005/04/16(土) 08:48:08 ID:7Xdn22g40
>>15

ところで、モンスターの項のバックベアードは消していいのかな?
は行の妖怪の項にもリンクがあるみたいだけど・・・
18本当にあった怖い名無し:2005/04/16(土) 13:21:48 ID:SekP/nWw0
ネクロノミコンの原題ってギタル・アル・アジフじゃなかったっけ?
19ネクロノミコンの項作成者:2005/04/16(土) 17:16:44 ID:7Xdn22g40
う〜む・・・私は「アル・アジフ」としか知りませんので、誰か別の人お願いします
20本当にあった怖い名無し:2005/04/16(土) 17:22:22 ID:0HStxumI0
グリモアのなかでもクトゥルー神話系のは
「クトゥルー神話」または「創作」という言葉をどこかに入れておいたほうがいいと思うです
21本当にあった怖い名無し:2005/04/16(土) 18:05:53 ID:7Xdn22g40
全部に「クトゥルー神話に登場する書物だが、クトゥルー神話で独自に創作されたものである。」とつけてみたが・・・
実在の本は無いよね?
22本当にあった怖い名無し:2005/04/16(土) 18:08:10 ID:7Xdn22g40
やったあと左側を見て思った。やはりタイムスタンプは偉大だった、と。
23本当にあった怖い名無し:2005/04/17(日) 00:47:23 ID:ozBkGJpK0
セフィロートの木に「三次元」とあるけど、平面だから「二次元」の間違いではないですか?
24煤i ̄□ ̄) ◆51JBbCj6bM :2005/04/17(日) 01:18:30 ID:MnUcVe590
>>23
んや。

図自体は紙に書いたりなんたりで平面なんだが、
木自体は立体的に構成されてる体系なのよ。
だから、パスが交わらないで22本ある。

ちなみにこの22という数はヘブライ語のアルファベット数で、
10のセフィラーは数字を表しているといわれる。
25本当にあった怖い名無し:2005/04/17(日) 01:53:20 ID:zxgxLTda0
ああなるほど。
ところで図の著作権は問題ないんでしょうか?
古い図版でも、いちおう出典はあったほうが。
26本当にあった怖い名無し:2005/04/17(日) 01:54:29 ID:zxgxLTda0
23=25です。
>>25に補足すると、木の図版自体はともかく、下に解説の日本語までそのまま入っているので。
27煤i ̄□ ̄) ◆51JBbCj6bM :2005/04/17(日) 02:55:59 ID:MnUcVe590
>>26
なるほど。

どうしようかね。
UPした図版は、消せるんでしょうかね?
上げなおしたら消えるんでしょうか・・・。
28本当にあった怖い名無し:2005/04/17(日) 03:08:15 ID:KrH28zLW0
リンク貼ってもいいですか?
29”管理”人:2005/04/17(日) 06:50:30 ID:ej6PEhPPO
さくじょ

リンクは自由にどうぞ
30本当にあった怖い名無し:2005/04/17(日) 07:33:19 ID:AemuSMv00
「水棲動物」「新釈」は、マイナーすぎると思われるのでコメントアウト。「クタアト」も微妙では。

とのコメントがグリモアの項に寄せられました
一応水棲生物とかは「デモンベイン」というゲームに(名前だけ)とはいえ出たんで項を作ったんですよね・・・
と、いうか、マイナーすぎるものはコメントアウトって言うのはどうかと思うのですが他の方はどう思われますか?
31煤i ̄□ ̄) ◆51JBbCj6bM :2005/04/17(日) 09:42:38 ID:MnUcVe590
>>29
おはようございます。

字消しのならいいんでしょうかね?
32本当にあった怖い名無し:2005/04/17(日) 10:59:53 ID:6gRBSr5a0
そのゲームだけにしか出ていないんだったら駄目でしょうね。
そうじゃないなら、クトゥルー神話はちゃんと出典を明記すればいいんじゃないですか?
33本当にあった怖い名無し:2005/04/17(日) 11:46:28 ID:AemuSMv00
家の本で調べたところ、「水棲動物」も「新釈」も、クトゥルー神話に出典があるみたいでした
ただ、クトゥルー神話のどれが出典かはわかりませんでした
・・・どなたかクトゥルー神話に詳しい方、書いていただけないでしょうか
34本当にあった怖い名無し:2005/04/17(日) 13:31:50 ID:6gRBSr5a0
なぜか家にあった東 雅夫 著『クトゥルー神話事典』学研M文庫 によると
『水棲動物』の参照作品は
『水槽』(カール・ジャコビ)
『盗まれた眼』(ブライアン・ラムレイ)
『デ・マリィの掛け時計』(同著)
だそうです。

『新釈』は載ってませんでした。
35本当にあった怖い名無し:2005/04/17(日) 16:40:09 ID:nMq+Tppb0
>>30
そのコメントを入れた者です。
自分も文庫版の『クトゥルー神話辞典』で確認して、他の有名魔導書wに比べ記述が少なすぎるんじゃないか?とか、
結局ラムレイ一人が登場させただけなんじゃね?とか思ったための書き込みでした。
『新釈』は『死霊秘法新釈』で神話辞典には出てましたね。これもラムレイの短編が出典で。

正直、このクトゥルー神話関連アイテムに関しては、
多くの作家の間で共有されているようなものだけを取り上げるようにしないと収拾がつかなくなると思うのですが?
ラムレイに限らず、クトゥルー物の作者達は次々に独自のアイテム(魔導書や神々、怪物など)を
作中に登場させてます。それらをいちいちチェックするのはかなり困難な作業と思いますし。
(実在するのか、創作物なのかも確かめないといけないしね・・・)
36本当にあった怖い名無し:2005/04/17(日) 18:04:50 ID:H+MS4Xof0
創作ものは、なるべく一次資料の名前を挙げておいたほうがいいですね。
(ほかの項目もそうですが、創作ものは初出が確実に特定できるはずなので)
37本当にあった怖い名無し:2005/04/17(日) 19:14:10 ID:AemuSMv00
>>35
なるほど・・・言われてみれば確かにそうですね
納得しました
38本当にあった怖い名無し:2005/04/17(日) 21:26:42 ID:sYOG1Brk0
亀だけど
>>18
「キタブ・アル・アジフ」のことですかにゃ。キタブは「本」くらいの意味だから、
「魔物の咆哮(アル・アジフ)」か「魔物の咆哮の書(キタブ・アル・アジフ)」かの違いくらいかな。

どちらが「正しい」かは俺には判断つかん。お願い、詳しい人!
39本当にあった怖い名無し:2005/04/18(月) 07:31:18 ID:0C3B0xEa0
40本当にあった怖い名無し:2005/04/20(水) 04:37:56 ID:JGrkH72B0
ロマンティック
41ダンの花:2005/04/20(水) 12:24:30 ID:0pHzEvfK0
えーと。創作妖怪関係を更新。
宿題があるのにだめだなあ。おいしいお菓子があるとそっちのほうに目が向いちゃう。

「バックベアード」ですが、創作妖怪の項目に移しました。
それと間違えて「バッ(グ)ベアード」のタイトルで編集してしまったのに、今気がつきました。
直せないんですが、どうやるんでしょうか?


遅くなったけど1乙です。
42本当にあった怖い名無し:2005/04/20(水) 13:16:27 ID:+mppPJer0
>>41
ページの下の方に「ページ名変更」てのがありますよ。
というわけで、直しときました。
43ダンの花:2005/04/20(水) 13:53:14 ID:0pHzEvfK0
そんなところにあったんですね。
ありがとうございます。
44本当にあった怖い名無し:2005/04/20(水) 17:22:39 ID:NR9V38HE0
乙、といいたいところだけど、
>この妖怪が創作されるという現象は否定されるものではない。
こんな感じの「自分の考え」とか「意見」とか、どの程度まで項目のなかに
入れていいものなのだろうか?
45ダンの花:2005/04/20(水) 19:48:34 ID:87Naka7U0
創作妖怪を創作だと言うことで不愉快に思う人が出てくることを懸念して、その一文を入れました。
それにこれくらいのは許容されていいと思うんだけれど。
46本当にあった怖い名無し:2005/04/21(木) 13:43:31 ID:fiTfgNe20
>>44
>>45
表現を変えてみた。
>ただし、この妖怪が創作されるという現象は、
>江戸時代以来の伝統を踏まえたものであり、
>妖怪とは日々作り出されていくものであるという観点から、
>必ずしも否定されるべきものではない。

ところで、「江戸時代以来の伝統」って、石燕のことだよね?
名前くらい入れた方がいい気がするんだけど、
そっち方面の知識がないので、誰かお願い。
47本当にあった怖い名無し:2005/04/21(木) 16:38:29 ID:cEofF7ud0
「バアル」の項目を作った人です。
「バール」の項目にに
>※バアルと表記されることもあるが、エジプトの神バアル及び悪魔バエルとの兼ね合いからここでは「バール」で統一させて頂く。
とあるのですが、「バアル」の見出しにあえて「エジプトのバアル(Bâr、bcr)」と書いたように、
もともとフェニキア(カナン)の神格バアルについての説明を上のほうに「フェニキアのバアル」と
する予定だったのですが。
これはアスタルテ、アナト、レシェフも同様です。
48本当にあった怖い名無し:2005/04/21(木) 17:46:12 ID:QYMjcsL40
>>47
むぅ、だとしたら先走ってしまって申し訳ない

そうすると、この文章は移す(貴方が別の文を作ったのでしたら移すのではなく消す)べきですかな
了解しました故、「バール」の項は貴方が「フェニキアのバアル」を書いた後
用が済みしだい消しておいて頂けませんか?     by「バール」を書いた者
49本当にあった怖い名無し:2005/04/21(木) 18:05:51 ID:QYMjcsL40
少々疑問が湧いたのだがよろしいだろうか?

この方式で行くならば、「アモン」と「アモン(悪魔)」の項は一体化するべきなのだろうか?

この2項も一体化するのであるならば、これから書かれるであろう「サタン」や「ベルゼブブ」の項も1つの項に
(例えば「サタン」に「旧約聖書のサタン」「失楽園のサタン」を)まとめて書くという方針ですんなり納得いくのだが
50本当にあった怖い名無し:2005/04/21(木) 18:30:35 ID:cEofF7ud0
ええと、私はあくまで「場」を用意していたつもりなだけなので、
統合するのならそのまま文章を写すだけでいいと思います。

それとフェニキア神話という名前について。
『世界の神話伝説 総解説』ではウガリット
アーサー・コッテル『世界神話辞典』ではカナアン
ミルチア・エリアーデ『世界宗教史』ではカナン
『世界神話大事典』ではウガリト
となっています。また、最後の事典では「ウガリト」と「フェニキア、ポエニ」は別項目となっています。

ざっと見てみると、「物語」としての神話はウガリト出土の資料がほとんどすべてなので
「神話」とつけるのならウガリト神話という呼び名が正確のようです。
ただし、信仰や神様の名前などはウガリト以外の資料にも見られ、その資料が出土するのが
聖書で言うカナン地方(ウガリトも含む)で、そこで活動していた人がギリシア側からフェニキア人と
呼ばれており、北アフリカではポエニ人と呼ばれていた、とのこと。
で、現在はシリアとかパレスチナとか呼ばれる、と。

>>49
エジプトのバアルやアナトとウガリトのバアルやアナトの神格はほとんど同一で、
時代的にもかぶっていますが、キリスト教の悪魔とエジプトの最高神では時代も2000年くらい違うし
性質もまるっきり正反対というか名前だけ借りているようなものなので、分けたほうが良いのではないでしょうか?
サタンは、たぶん新紀元社の『悪魔事典』にある分け方をイメージされているのでしょうが、
あまり分ける必然性はないように思います(ベースにはどれも聖書がありますから)。

ただ、よく考えてみるとこの問題は「どういう基準でページを作成するか」っていう根本的なものですね・・・
バールもしばらく保留と言うことで、もう少し話し合ったほうがいいのかも。
51本当にあった怖い名無し:2005/04/21(木) 21:40:29 ID:QYMjcsL40
確かに、重要な問題ですからね

もう少し多く他の人の意見を待つのが得策でしょうな
52本当にあった怖い名無し:2005/04/21(木) 23:22:18 ID:kjUCA2tr0
創作妖精(ホビットとかサミアッドとか)は
世界の創作妖怪の中にいれちゃっていいんでしょうか?
53ダンの花:2005/04/21(木) 23:51:04 ID:Ac1vixAT0
>>46
ありがとうございます。そちらの方がいいですね。
>石燕のことだよね?
そうです。誰か入れてくれたようですね。

>>52
各自の判断でよいと思います。

>バックベアードに付け加えてくれた人へ
パクリという言葉は穏当ではないので、修正させてもらいました。
54本当にあった怖い名無し:2005/04/23(土) 11:35:03 ID:0zIxe57+0
>>50
キリスト以前のヨーロッパの祖先のガリアとかドルイドとか遡ると
エジプトと似た信仰があるので、まったく関係ないというものでは
ないみたいだよ。時代の移り変わりで変質していったという説明
みたいなのがあればいいのかも

>>52
金太郎とか桃太郎とかはどうする?

>>53
バックベアードの頁にはビホルダーやまっくろくろすけを参考に
いれたらどうだろう。
55本当にあった怖い名無し:2005/04/23(土) 12:43:05 ID:CrQWCLmo0
金太郎、桃太郎は民話の範疇でしょ。

>キリスト以前のヨーロッパの祖先のガリアとかドルイドとか遡ると
それもあるけど、アモンの場合は、ソロモンの悪魔だからあまり関係はないかと。

ユダヤ教のヤハウェとキリスト教の三位一体とイスラムのアッラーをまとめるかって話に似てる?
56ダンの花:2005/04/23(土) 12:58:10 ID:ELkaJiDI0
>>54
ビホルダーもまっくろくろすけも丸くて目があるけれど、バックベアードとは
関係ないと思うよ。

それに金太郎、桃太郎はふつうに伝承されているから創作妖怪には入らないでしょう。
57本当にあった怖い名無し:2005/04/23(土) 12:59:43 ID:CrQWCLmo0
んー、ちょっと違うか。
アモンは古代エジプト(ヘレニズム時代まで)と『レメゲトン』では相当年代が隔たっているので
別物にしたほうがいいのでは? ということ。なんだか一緒でにまとめてもいいような気がしてきた……。

ところで神話学板の質問スレで、2ch以外でも頻出の「サタンとルシファーの関係」が出てきているが
相変わらずややこしく、こんがらがっている。誰かまとめてFantapediaに書いてくれる人いないかな
それとも、ここで素案を出し合って議論するとか。
58本当にあった怖い名無し:2005/04/23(土) 14:28:24 ID:0zIxe57+0
宮本亜門は知っているかもしれない。

 スマソ
59本当にあった怖い名無し:2005/04/24(日) 20:58:09 ID:+hU5TwKz0
ビホルダーは確か洋ゲーかなんかのオリジナルキャラで、版権が存在してます。
そうと知らずにマンガに登場させた日本の萩原一至が謝罪させられてるので、
注意した方がよろしいかと。
60本当にあった怖い名無し:2005/04/24(日) 23:44:32 ID:Oc7HDSqB0
61本当にあった怖い名無し:2005/04/25(月) 02:31:48 ID:Bamb0t/J0
>>59
ttp://beoline.nobody.jp/bandterm-ha.html#beholder
↑てことで、あんまり神経質にならんでもいいと思うよ。
商用じゃないんだし、ネットの隅々まで目を配るほど権利ホルダーに暇も体力もあるまい。
62本当にあった怖い名無し:2005/04/25(月) 08:02:55 ID:fE8sRImF0
ん〜、油断するとLinuxとSCOの裁判のよーに…ならないか。
63本当にあった怖い名無し:2005/04/25(月) 08:07:44 ID:cyjUfNuR0
創作ものには必ず一次出典を

これを守れば大丈夫だと思う

伝承ものも、初出出典はなるべくほしいけど(妖精とかは難しいか)
64本当にあった怖い名無し:2005/04/26(火) 22:42:47 ID:9n8mQv1K0
一部画像が入ったねぇw
俺としては嬉しいけど、権利とか大丈夫?
65本当にあった怖い名無し:2005/04/26(火) 23:06:23 ID:TxDU8b+b0
だいじょぶじゃね。
66ARES ◆QCuj8gGVNE :2005/04/29(金) 02:01:33 ID:1tTfZhNV0
AD&Dのとこは版権キビシイとか云々とか言うな
オークとかそれ関連でもなんかあったよーな気がするが
忘れた

67ダンの花:2005/04/29(金) 13:16:47 ID:mvTID4F80
水木の事典にあったキブンゴを更新。
日本語の資料がなかったんで、海外サイトをポルトガル語→英語→日本語で訳してみた。
けっこうポルトガル語→英語は機械翻訳で正しく訳してくれるよ。

日本語資料が無い分野に関しては海外サイトを利用するのも手かなと思った。
68本当にあった怖い名無し:2005/04/29(金) 15:58:13 ID:3gGoZ2wn0
キブンゴなら日本語資料を持ってるけど・・・
水木事典の直接の資料になった「妖怪魔神精霊の世界」、
言語と対訳がある「ブラジルの民話」
69ダンの花:2005/04/30(土) 19:46:02 ID:z6QbCQYz0
おおっ!マジすか!?
すげえ。

もしよければその資料で、キブンゴの校正をしていただけないでしょうか?
70本当にあった怖い名無し:2005/05/02(月) 01:55:46 ID:t4yiK+FE0
なんか、猫の夜会閉鎖スレからこのスレになって、急にさびれてない?
71ダンの花:2005/05/02(月) 10:41:28 ID:RnClMSDh0
カキコが減ったのは、安定期に入ったってことじゃないの?

バナーを作ってみました。トップに貼ってもいいですかね?
http://strawberry.web-sv.com/cgi/up/ia/up10163.gif
http://strawberry.web-sv.com/cgi/up/ia/up10162.gif
72ダンの花:2005/05/02(月) 11:04:19 ID:RnClMSDh0
なんか上のアドレスでは見れなかったので、意見を待たずにバナーを貼り付けてしまいました。
不適切だと思ったら、自由に編集してくださって結構です。
73本当にあった怖い名無し:2005/05/02(月) 15:49:55 ID:ve5tiBKc0
>>72
74本当にあった怖い名無し:2005/05/02(月) 16:24:22 ID:2iTufPNF0
バナー、字が読みにくい
75本当にあった怖い名無し:2005/05/02(月) 20:27:37 ID:4uKZHL7b0
バナー、字を縁取りするといい鴨
76本当にあった怖い名無し:2005/05/04(水) 02:51:51 ID:UE/8oZk50
左側のページ、おかしくなってない?
77本当にあった怖い名無し:2005/05/04(水) 08:21:36 ID:T6JYVUQu0
ホントだ、更新履歴が出てこないや
・・・直し方知らないので誰かお願いします
78本当にあった怖い名無し:2005/05/04(水) 10:15:18 ID:nA4G5SKl0
直してみた
どうも空白一行いれないと機能しないらしい


***最近の更新
#recent(20)


***最近の更新

#recent(20)
79本当にあった怖い名無し:2005/05/04(水) 13:32:38 ID:T6JYVUQu0
>>78
80本当にあった怖い名無し:2005/05/07(土) 07:36:20 ID:az1xCBSs0
ほす
81本当にあった怖い名無し:2005/05/10(火) 16:17:15 ID:6CUMkCwz0
とりあえず、「こっくりさん」「ウィジャ盤」「プランセット」について軽く書いてみました。

誤情報や不足が在ったときは訂正・補足をお願いいたします。
82本当にあった怖い名無し:2005/05/11(水) 12:19:08 ID:xHi90UMY0
>>81
乙。いい感じじゃないですか
83本当にあった怖い名無し:2005/05/11(水) 16:57:53 ID:hkmMwERu0
落ちすぎどす
84本当にあった怖い名無し:2005/05/11(水) 18:13:48 ID:Qe2D5k6M0
>>82
ありがとうございます

・・・しかし、大学の講義で得た「こっくりさん」の知識がこんなところで役に立つとはびっくりだ
あの頃はこんな事になるなんて思いもしなかったw
85本当にあった怖い名無し:2005/05/12(木) 04:00:19 ID:Y5ssQ69e0
南方熊楠が書かなかった「牛」を誰か熊楠の文体で書けるような人はいるかな・・・?
86本当にあった怖い名無し:2005/05/14(土) 09:58:04 ID:MdwnsMgT0
>>85
何それ。もしよければ君に書いてほしいな
87本当にあった怖い名無し:2005/05/14(土) 15:48:42 ID:auj1cClx0
>>86
『十二支考』でしょ、と釣られてみるテスト。

>>85
試みとしては意義がありそうだけど、何故に「熊楠の文体」でなんスか。
というか、>>85はもしかしてあの方ですか、とか勘繰ってみる再テスト。

>>体裁を整えてくれた人
超乙です。
88本当にあった怖い名無し:2005/05/14(土) 20:48:51 ID:DWJJ71H+0
>>87
「あの方」じゃないと思う。w そも、誰のことかわからないし。文体はどうでもいいや。
89本当にあった怖い名無し:2005/05/14(土) 22:35:27 ID:meqjMdpW0
おやおやおんやり九尾の狐がまだ書いてないように思える
90本当にあった怖い名無し:2005/05/15(日) 10:53:21 ID:1+LgJ/GX0
>>89
確かに書いてないですね。


ところで、もしかして「セフィロートの木」にある「図セフィロートの木」のリンクって意味ないですか?
なんか、画像が表示されないのですが。
91本当にあった怖い名無し:2005/05/15(日) 15:05:32 ID:D7YwpDVGO
今年の正月に伏見稲荷大社に行った時 九尾狐を見たよ 千本鳥居の前だよ


子供が泣き叫んで怖がってたのに 親たちは気付かなかったよ
92本当にあった怖い名無し:2005/05/16(月) 21:54:45 ID:BgP+MAKK0
セフィロトの話題があがったついでにクリフォトも…
93本当にあった怖い名無し:2005/05/17(火) 04:14:55 ID:eDDJ6i/a0
オファニムOfanimの項を書いてみました。
wikiは初めてなのですが、こんなものでよろしいでしょうか。
94本当にあった怖い名無し:2005/05/17(火) 06:03:32 ID:3BENmZoR0
トップページに更新履歴が反映されて内容に見えるのは自分だけ?
95本当にあった怖い名無し:2005/05/17(火) 07:21:24 ID:nzeHOHFJ0
>>94
ん?更新履歴は「トップページ」じゃなくて「メニュー」に出るんじゃなかったっけ?
96本当にあった怖い名無し:2005/05/17(火) 07:21:31 ID:swUsOax20
>>87

何故に、って、熊楠のシリーズに連続する形で完成させたいからでしょ。
>『十二支考』でしょ
とまで書いててなんでわかんないのかな。
97本当にあった怖い名無し:2005/05/17(火) 07:23:07 ID:nzeHOHFJ0
>>93
グッジョブです。お疲れ様でした。
98本当にあった怖い名無し:2005/05/17(火) 15:13:58 ID:mIWoZ8YEO
くまむし フフフッ
99ダンの花:2005/05/17(火) 18:02:29 ID:fGfklrn90
>>93
乙です!!

それと字が読みにくいと評判のバナーなんですが、友達に作ってもらったもので、手元に素材がないため修正が出来ないんです。
もし、誰かより良いものを物を作ってくれるなら私のものは消してしまって構わないです。
100本当にあった怖い名無し:2005/05/17(火) 18:35:05 ID:PqoeJ9Ad0
文字のところに影をつけてハイライトすればいいよ
背景は昔の地図っぽくて感じが出てると思う
101本当にあった怖い名無し:2005/05/17(火) 18:59:25 ID:M08QogzD0
>>95
トップページの左側に出るメニューが・・・。
やっぱり自分だけ?キャッシュが残ってんのかな。
でもほかのページは普通に見えるんだよな。
10287:2005/05/17(火) 23:17:08 ID:tiYgut6p0
>>96
Fantapediaは事典であって、擬熊楠文体研究サイトではないからです。

ちなみに、「試みとしては意義がありそう」ってのは、
ある一つのテーマの元に色んな事例が集められてて、そのページからリンクで
飛んで詳しい説明を得られるようなページがあると面白いかなー、ってことです。

例えば「牛」なら、ギリシアのミノタウロスとか、仏教の牛頭鬼とか、
ギルガメシュ叙事詩の「天の牛」とか、妖怪・件とか、怪談「牛の首」とか、
まぁ、そんな感じに。
103本当にあった怖い名無し:2005/05/18(水) 00:12:32 ID:8sBUmfWg0
バナー作ってみたいんですが、作ったバナーはどうすればいいですか?
104本当にあった怖い名無し:2005/05/18(水) 00:16:12 ID:5aaBThCt0
サイトの上の方にある、「アップロード」からどぞ。
105本当にあった怖い名無し:2005/05/18(水) 12:16:44 ID:+9XgVyHv0
>>102
>ある一つのテーマの元に色んな事例が集められてて
それ、私も思ってました。
狐なら、狐火、狐の嫁入り、九尾の狐、てな感じですよね
こういうの面白そうですね。リンクは相手に事前に了解が得られないと
怒られる事があるので微妙ですけど。
106本当にあった怖い名無し:2005/05/18(水) 13:21:53 ID:ZOgAOd680
リンクはFantapedia内の記事にすればいいじゃん!
107本当にあった怖い名無し:2005/05/18(水) 14:32:54 ID:+9XgVyHv0
>>106
あ、すみません。勘違いしてました。
Fantapedia内のリンクということですね。
108本当にあった怖い名無し:2005/05/19(木) 08:22:06 ID:2ghyUuxr0
109こんなかんじで……:2005/05/19(木) 08:24:54 ID:2ghyUuxr0
110本当にあった怖い名無し:2005/05/22(日) 12:52:51 ID:zZhyz+RQ0
あれ?もしかしてトップページ消えてる?
111本当にあった怖い名無し:2005/05/22(日) 13:01:29 ID:tzdPZwJr0
ほんとだ。
誰かが削除した?
とりあえずバックアップから復帰させておいた。
112本当にあった怖い名無し:2005/05/22(日) 20:11:15 ID:zZhyz+RQ0
>>111
グッジョブ
お疲れ様でした
113本当にあった怖い名無し:2005/05/26(木) 15:46:27 ID:7ahDWTO90
保守しますよ
114本当にあった怖い名無し:2005/05/27(金) 16:48:55 ID:KrDu/Cun0
「オデュッセイア」はギリシア神話ではないですか・・・
そうですか・・・
115本当にあった怖い名無し:2005/05/27(金) 18:23:02 ID:qtEDJQex0
>>114
「スキュラ」の項目についてのことか・・・どうなんだろ?
「ギリシア神話」になるのか「Index:ヨーロッパ」になるのか誰か詳しい人お願いします。
116本当にあった怖い名無し:2005/05/27(金) 20:43:48 ID:zzxeUgq40
ギリシア神話でしょ。直しておきます
117本当にあった怖い名無し:2005/05/27(金) 21:34:20 ID:aWBG8fKN0
Indexおかしくね?
[[]]で囲われてるところと、そうでないところがある。
118本当にあった怖い名無し:2005/05/28(土) 09:05:38 ID:6k1hDKbN0
>>117
確かにそうだ
前もこんなことはあった
だが、別の人が直したので直し方がわからない

と、言うことでどなたかWikiに詳しい方、お願いしたいのですが
119本当にあった怖い名無し
メソポタミア神話の項目を極簡単ながら書いてみた

「マルドゥーク」は神話学では「マルドゥク」というように伸ばさないようなので、
そちらに訂正。
また、ティアマトの姿の描写については、民神板のドラゴンスレを参考に注意書きを追加。