怖いよ半開きのドア怖いよ
まじわかる
3 :
本当にあった怖い名無し:05/03/16 01:02:38 ID:juYBOb/jO
自分的には、和室の寝室の暗闇の押し入れ半開き最強>>>>>障子>>カーテン≧ドア
だな〜。
バイトで朝刊の配達をしているのだが
希にマンションのドアが半開きのままになっている事がある。
時間は午前4時、何故こんな時間に開けっ放しなのだろう?
中で何か、想像したくない事が起こっているのではないだろうか?
突然何か飛び出して来たりしないだろうか?
そう思うと思わず緊張してしまう。
5 :
本当にあった怖い名無し:05/03/16 01:05:15 ID:GQsz4WjF0
恩田陸か?
ネバーランドか?
ドーン・オブ・ザ・デッド
7 :
本当にあった怖い名無し:05/03/16 01:12:12 ID:E++cxBw50
友達のまじな話。
深夜自分の部屋でメッセをしてたそうだ。
そいつの部屋はパソコンをやってるよ背中側にドアがくるそうだ。
二時ころ、そいつの猫がドアの方にむかってにゃーにゃーなきだした。
そいつは背中に悪寒が走ったそうだ。
おそるおそるふりむくと
ものすごい形相の女の子が半分だけ顔をだしてのぞいていたそうだ。
そしてその女の子はひっこむようにいなくなったんだって。
寝れなくなったじゃないか
半開きのドアって
なによりも、気持ちが落ち着かない。
どっちかにしてほしい。
しっかりと閉まっているか、
しっかりと開けているか、
どっちかにしてほしい!
中途半端にトイレを我慢しているときとか、
放尿後、おしっこを出し切っていないままだったり、
熱くも冷たくもない、ぬるいシャワーを浴びている感覚・・・
とにもかくも
半開きのドアって
ジレッタイ!
10 :
本当にあった怖い名無し:05/03/16 01:21:18 ID:TWpTin0z0
まさにライブドア
11 :
本当にあった怖い名無し:05/03/16 01:27:47 ID:K8J9NOLz0
ここ読んで昔連れの家に泊まった時に暑いからドアを半開きにしてたら怒られたな
半開きにしてると誰かが覗いてる事があるからって・・・
12 :
本当にあった怖い名無し:05/03/16 01:28:38 ID:LrI3N4XE0
13 :
本当にあった怖い名無し:05/03/16 01:29:13 ID:K8J9NOLz0
>>11 日本語おかしいな
ここ読んでたら昔連れの家に泊まった時に以下略を思い出したって事ねorz
14 :
本当にあった怖い名無し:05/03/16 01:33:10 ID:FNzgNnVI0
日枝会長のまじな話。
深夜自分の部屋でメッセをしてたそうだ。
会長の部屋はパソコンをやってるよ背中側にドアがくるそうだ。
二時ころ、会長の猫がドアの方にむかってにゃーにゃーなきだした。
そいつは背中に悪寒が走ったそうだ。
おそるおそるふりむくと
ものすごい形相のホリエモンが半分だけ顔をだしてのぞいていたそうだ。
そしてホリエモンはひっこむようにいなくなったんだって。
>>13 たぶん、ここのスレを読んでから、
昔に戻って、連れの家に泊まって怒られたのかも知れないね。
誰かが覗いていることだってあり得るわけだから、
昔に戻ることさえ可能かもしれないですし・・・
つまりこういう事だな。
>>11はここを読んでいる時
半開きのドアから顔を覗かせていた何者かの手によりデロリアンに乗せられ友人宅へ。
そして友人に怒られ、頭を殴打され気絶する。
気が付くと自分の部屋に戻っていて、このスレッドに今起こった事を書き込んだ・・・
('A`)アレ?
>>16 100%無いとも言い切れないかもね、
つまりこういう事だね。
数分の間に全てが起きた訳だ!
半開きにしてると誰かが覗いてたって事だ!
18 :
本当にあった怖い名無し:05/03/16 01:43:37 ID:QvWvtBV70
俺は寝る時は、押入れの襖も、ドアも全開にして寝る。
半開きだと何か覗き込んでいた場合、怖いが
全開だと何か見えた時は、すぐそれが何かわかる、安心だ!
19 :
本当にあった怖い名無し:05/03/16 01:46:33 ID:Ch+yAZFJ0
20 :
本当にあった怖い名無し:05/03/16 01:52:55 ID:QvWvtBV70
>>19 ドアノブをガチャガチャやられたり、襖をガラガラされたら怖いだろう
そういったハプニングも事前に防げる作戦だ
21 :
本当にあった怖い名無し:05/03/16 01:54:01 ID:GPxqry/y0
なんかタンスとタンスの隙間とかビルとビルの隙間とかに注目してると
ヤヴァイらしいってテレビでやってた(マジで)
23 :
本当にあった怖い名無し:05/03/16 01:56:05 ID:Ch+yAZFJ0
>>20 そっか!すばらしい!
無防備を装った、
いわゆる、今流行の
焦土作戦のようなものだ。
「覗いたところ、所詮、ここには大したものはないぞ!」
と・・・
あんまり閉め切って寝ると酸欠になるって聞いたけどガセか
25 :
本当にあった怖い名無し:05/03/16 02:00:29 ID:Ch+yAZFJ0
>>24 カプセルホテル並みの小さな密室状態の部屋なら、
ありそうだね。
>>1 スライド式になってる扉は怖いね、襖とか。
俺は部屋のクローゼットの扉の隙間が怖い。
安心してください。
半ドアで事故を起こしたとしても、ドアが開くことは無いそうです。
>>28 つまり半開きのドアの向こうにいるやつと目が合っても
連れて行かれることはないってことだな。
地獄先生ぬーべーではおとないさんが通るって言ってたな
霊の通り道になるとか
32 :
本当にあった怖い名無し:05/03/16 16:48:26 ID:Woxy2jDrO
高校生のとき、すごい古い団地に住んでたんだけど、あまりの古さにアチコチ歪んでて、私の部屋のドアも常に15センチほど開いていた。
姉または母に『のぞいてないで、こっち(茶の間)出てくれば〜?』とよく言われていた。
覗いてもいないのに。
ある時は学校から帰宅したとたん、姉に『あんたっ、コソコソ覗いてっ!いい加減にしなっ、うす気味悪いっ!』と、頭を叩かれた。 しかも私は前日から友達の家に泊まっていたので、その時初めて姉と顔を合わせたんだけど…
山岸涼子のマンガ思い出しちゃった・・・
34 :
本当にあった怖い名無し:05/03/16 17:49:37 ID:c3/OC4N7O
昔、杉浦日向子の「江戸百物語」で、
訪いさん(おとないさん)の話があったな。
戸をちゃんと閉めておかないと、訪いさんが覗くらしい。
目の端にちらっと映るし、たまに着物の柄まで分かるらしいけど、
ちゃんと目を向けて見ようとしても、何も見えないらしい。
地獄先生ぬ〜べ〜に出てきた訪いさんは、かなりアレンジしてある物。
本来の訪いさんは、幽霊とか霊道とかには関係無いよ。
どちらかといえば、妖怪とか怪異に近い存在。
涼→×
凉→○
36 :
本当にあった怖い名無し:05/03/16 18:23:03 ID:Ao4RJga10
擦りガラスをはめ込んだドアは完全に閉めていようが
開いていようが半開きだろうが怖い
向こう側に白いのが立っていて擦りガラス越しに見えたら・・・って思うとヒャーですよ
37 :
本当にあった怖い名無し:05/03/16 19:05:40 ID:QHI3iLRk0
ヌコ飼ってるやつって自分の部屋のドア半開きにするよな。
ヌコが入りやすいように。
友達が飼ってるんだが、そいつの家に泊まりにいった時
うっかり半開きにするの忘れて真夜中ドアガリガリされたときはまじでびびった
38 :
本当にあった怖い名無し:05/03/16 19:14:05 ID:MT3ZfejQ0
目を半開きで寝ている奴も怖いぞ。
うちの爺さんの友達は目を開けて立ったまま寝れたそうだ。
軍隊にいたときお偉いさんの話中役立ったとか言ってた
ヌコといえば以前一度だけ自力でドアノブを開けて入ってこられた。
家族かと思ったら何もいない(下見てない)からびっくりして心臓止まりそうだった
うちのヌコはドア開けマスターしてまつ。
42 :
本当にあった怖い名無し:05/03/16 23:21:31 ID:c3/OC4N7O
戸や襖を開けるのは、賢い猫。
閉めるのは化け猫だそうです。
43 :
本当にあった怖い名無し:05/03/17 00:37:12 ID:54U9I5GFO
知り合いんとこに、ヌコが3匹居て、1匹だけがドア開け出来たんだけど、あとの2匹も学習してしまったwいつも半開きw
44 :
本当にあった怖い名無し:05/03/17 01:37:22 ID:2f/q8rD70
スライド式やレバー式のドアを開ける猫は数多くいるだろう。
ウチの猫は丸ノブまで開ける。
猫専用の部屋があるんだが、スライド式→丸ノブ→レバー式と全部開けて
自分の部屋にやって来る。
夜中にやられると怖いんだよ〜。
最初から自分の部屋にいさせれば良いと思うがトイレの時もこの
反対をやるので一晩の内に2度は閉めに行く。
レバー式の場合は、跳ね上げて開けるように細工すればいいですお。
ヌコだろうが幼児だろうが怖くないれす。
すっかり猫のスレッドに
47 :
本当にあった怖い名無し:05/03/17 01:58:37 ID:txaysd0O0
開けっ広くするかちゃんと閉めるかだね。
半開くはどうもね。
小さいとき何かによって恐怖感をおぼえたかもね。
48 :
本当にあった怖い名無し:05/03/17 02:10:18 ID:hXn8GieG0
うちのドアは勝手にとじたりしまったり・・・
49 :
本当にあった怖い名無し:05/03/17 02:14:14 ID:54U9I5GFO
古い家屋や旅館の押し入れや天袋が、少し(眼の幅位)開いてるとヤだな…
襖の隙間が怖い
閉まりきってない引き出しとかも
なんか出てきそうな感じしない?
51 :
本当にあった怖い名無し:05/03/17 02:16:00 ID:hcmjzgrS0
7 :本当にあった怖い名無し :05/03/16 01:12:12 ID:E++cxBw50
友達のまじな話。
深夜自分の部屋でメッセをしてたそうだ。
そいつの部屋はパソコンをやってるよ背中側にドアがくるそうだ。
二時ころ、そいつの猫がドアの方にむかってにゃーにゃーなきだした。
そいつは背中に悪寒が走ったそうだ。
おそるおそるふりむくと
ものすごい形相の女の子が半分だけ顔をだしてのぞいていたそうだ。
そしてその女の子はひっこむようにいなくなったんだって。
10 :本当にあった怖い名無し :05/03/16 01:21:18 ID:TWpTin0z0
まさにライブドア
14 :本当にあった怖い名無し :05/03/16 01:33:10 ID:FNzgNnVI0
日枝会長のまじな話。
深夜自分の部屋でメッセをしてたそうだ。
会長の部屋はパソコンをやってるよ背中側にドアがくるそうだ。
二時ころ、会長の猫がドアの方にむかってにゃーにゃーなきだした。
会長は背中に悪寒が走ったそうだ。
おそるおそるふりむくと
ものすごい形相のホリエモンが半分だけ顔をだしてのぞいていたそうだ。
そしてホリエモンはひっこむようにいなくなったんだって。
フローリングの部屋のドアの下に隙間が1センチぐらいあるんだけど、そこから黒い髪の毛のような塊が・・・
53 :
本当にあった怖い名無し:05/03/17 04:10:27 ID:5y5vrLTg0
障子は怖いよ。
特に下半分がガラスになってるやつは、地味に向こう側が見えるからね。
寝てるときは気になってしょうがないデス。
昔聞いた話なんだけど、ドアとか扉・障子とかって、空間を仕切る為の
物じゃないですか。
それがちょっと開いてるのは、空間に裂け目を作ってるのと同じで
こちら側と見えない何か側に裂け目を作る意味と同義で、不思議な事が
多いと聞いた事があります。
55 :
本当にあった怖い名無し:05/03/17 20:29:46 ID:HBRfjFAyO
まあ、すべて気のせいなんだけどね。
56 :
本当にあった怖い名無し:05/03/17 20:33:57 ID:2Ebs+cya0
ドアは怖くないけど、フェリーとかに乗ってる時に上から見る海面が怖い、
多分、ドアが怖いのと似たようなもんだと思う。
57 :
眠いな:05/03/17 20:38:42 ID:5c2pyVih0
眠いな
58 :
本当にあった怖い名無し:05/03/17 20:46:05 ID:SMQIf4K90
お前等俺の体験談聞け、そして3日以内に忘れろ、お前等の所ににくるから
仕事に帰ると半開きのドアがあった
んで眠いからベットにもぐって寝た
んで10時頃に寝た
んで3時頃に起きたんだが、半開きのドアがキーキー行ってる
「うるせーバーヤ」と思ってしめようとしたらこんどはドンドンと聞こえた
「ふざけ(ry」と思って近づいたら何か出てきた、それは正しく男の霊だった
んでその後気を失ったんだが起きたのが警察署
話によると俺は階段で暴れまくって発狂してたらしい・・おっとおでましのようだ
ではじゃあg
59 :
本当にあった怖い名無し:05/03/17 20:47:48 ID:88qSfPauO
>49
押し入れはとくに怖い・・・。
ささやななえの漫画にそんなのなかったかな・・・
心理テストは便利です。結果に異議を申し立てても、「いや、あなたがそう思ってなく
ても、深層心理ではそうだから」と押し切ることができるのです。
「なんでそうなの?」
「深層心理でそうだと決まっているんですよ」
「だれが決めたの」
「フロイトとかユングとか」
「連れてきてよ、その人」
「もう死んでます」
「死んだ人に、なんであたしの恋愛依存度がわかるのよ」
「フロイトやユングの学説をもとに、私が判定するんですよ」
「ほら、結局あんたが決めてるだけでしょ」
「……あなたの性格が歪んでいるのは、幼少時のトラウマに原因があると思われ」
心理学では、心理学者に逆らう者は、すべて心に傷をかかえた精神異常者とみなされます。
社会学者と心理学者がタッグを組めば、統計操作と深層心理を駆使して、どんな理論も思い
のままに正当化できます。ヒーローものの特撮やアニメでは、悪役として登場する博士は
マッドサイエンティストと相場が決まっています。だから悪の組織はいつまでたってもヒー
ローに勝てないのです。世界征服をたくらむなら、むしろ、”死神社会学者”や”地獄心理
学者”といった文系の悪役をヘッドハンティングすべきです。
('A`)博士です
('A`)また悪者にされたとです
('A`)博士です
65 :
本当にあった怖い名無し:05/03/19 21:35:13 ID:27vnvVGJ0
ドアドアン
66 :
本当にあった怖い名無し:05/03/19 21:58:58 ID:4NI5yr86O
そういやホリエモンの目が常に半開きだな
>>64 ('A`)博士です博士ですハカセデス・・・・
68 :
本当にあった怖い名無し:05/03/19 23:04:44 ID:Jb9LHHlv0
半開きのどこでもドア
>>68 ぁゃιぃ世界につながってそうだな
半開きヤバイヤバイヤバイマジヤバイ
70 :
本当にあった怖い名無し:05/03/20 02:19:30 ID:XyYMRDB/0
こちらの部屋が照明で明るくて、半開き(またはスキマ程度)ドアの向こう側は
暗いようだと、ドアの向こう側からこちらはよく観察できるが、逆はできない。
何がこちらを覗いているか、分からないんだよ。
71 :
本当にあった怖い名無し:2005/03/22(火) 03:25:38 ID:MLPTPc2Z0
半開きならこちらの照明が多少なりとも
開いてる部分に当たるはずだから・・・
網戸や簾とはちょっと違うよ
72 :
本当にあった怖い名無し:2005/03/22(火) 03:56:25 ID:0tnWL7XP0
怖い尽くめは
疲れます。
74 :
本当にあった怖い名無し:2005/03/24(木) 21:46:15 ID:wpAKlbzVO
おめでと〜
75 :
本当にあった怖い名無し:2005/03/29(火) 10:03:49 ID:CziAt26qO
76 :
本当にあった怖い名無し:2005/03/29(火) 22:49:01 ID:FcB6f9yU0
半開きのカーテンも怖い。
冬の早朝に母と、ある家の前を通った時に2階が気になってふと見上げた。
カーテンが少し開いていて薄ぼんやりと裸電球が見えた時、誰かが隙間から
こちらを見下ろしていてちょっと驚いた。
早朝とはいえ真っ暗だったので、きっとその家の人が「こんな時間に歩く奴は
誰や?」と起きだして外をのぞいただけなんだろうけど。
後から母に「あの家の2階で昔首吊り自殺があった」と言われてしばらく
無言になりましたとさ。
黒い画面のモニターも怖い
78 :
本当にあった怖い名無し:アンゴルモア暦6年,2005/04/02(土) 18:28:27 ID:7n6TqHUCO
タンク式のトイレ、
夜中に行ってみたら、
上の蓋が少しずれていて、
中から誰かが覗いてた。
80 :
本当にあった怖い名無し:2005/04/03(日) 12:26:22 ID:zwJ8/nszO
ヌコ?
81 :
あなたの後ろに名無しさんが・・・:2005/04/03(日) 13:27:47 ID:DUONd5bV0
80>ネコだろ
半開き・・・というか
少し隙間の開いている押入れが恐い。
後ろに押入れがあるが、たびたびチェックしてしまう。
少しでも開いていたら何が何でも必ず閉める。マジ恐いぜ。
>>81 閉めても閉めても少したつとまた開いてるんだよな〜w
部屋のドアのストッパーの部分が老化で緩くなってるんだけど、
時々ギギィ・・・・と音を立てて15センチくらい半開きになるから怖い。
閉めに行った時に何者かに腕を掴まれやしないかとか想像して怖い。
俺は怖がりだから部屋の天袋が開いてるのは許せない
85 :
本当にあった怖い名無し:2005/04/07(木) 15:57:34 ID:TU+iHHqx0
半開きのカーテンから
誰か覗いてたら
怖いんだろうな
みつを
86 :
本当にあった怖い名無し:2005/04/07(木) 16:42:52 ID:VI/DaFW10
>>83 ゴミ箱でも置いてドアが開かないようにしる。
小4の時、二階階段すぐ横の母親の部屋にテレビがあったのでゲーム(ドラクエ)してた。
で、夕飯どきになって母親が私を呼びに来て「今セーブできないからちょっと待って」って答えたところ母親は部屋の電気を消して一階へ戻っていった。
部屋のドアが半開きで階段の電気の光が射し込んでくるのでそこそこ部屋は明るい。
やっとセーブしてさて夕飯、と斜め後ろのドアのほうに振り返ったら、
女の人の細くて白い骨ばった手と袖だけが出てた。
びびってまばたきしたら消えていたが、走って階段を掛け降りた。
新築の家だったが階段はもともと嫌な感じがしていたし、この家に越してきてから不幸続きだし…やっぱりって感じだったけど
数年後にぬーべーでおとないさんの話を見て、更にぞっとした。
88 :
本当にあった怖い名無し:2005/04/10(日) 20:16:44 ID:M44L0KQvO
おとないさんってどんなの?
89 :
本当にあった怖い名無し:2005/04/10(日) 20:40:39 ID:mghVKnvDO
>88
上の方に書いてあるよ。
90 :
本当にあった怖い名無し:2005/04/10(日) 20:47:34 ID:wdFALY7T0
今日は半開きの冷蔵庫を見てゾクッとしました。
>>1-90 俺は、恐く無い。
しかも、幽霊が見える・触れる・喋れる超A級霊媒体質です。
92 :
本当にあった怖い名無し:2005/04/10(日) 21:45:06 ID:W72T37PB0
すげー、最強だな。
93 :
本当にあった怖い名無し:2005/04/10(日) 21:50:49 ID:cAfJxnv/0
ビジネスホテルのドアの下の隙間が怖い。
出張の時はしらふでは寝ない爆睡できるぐらい飲む。
半開きの押し入れが恐い
なんかこわくなってきたので
締め切って寝ることにする。
押入れで
>95はドラえもん
>>91 じゃあこれから死神のおんにゃの子が部屋にいたり、化け物と戦ったり、なんか穴に落とされたり、
ステキナステーッキ的な世界に行ったり、物理法則を無視した野郎どもと戦うオサレ人生が待ってるぞ。
まあガンガレ。
98 :
本当にあった怖い名無し:2005/04/24(日) 04:29:27 ID:hHs20mkAO
あたしは便器の蓋がしまってる方が恐い
開けたら何かいそう
顔とか‥
99 :
本当にあった怖い名無し:2005/04/24(日) 04:39:37 ID:Y0gb/xgG0
半開きのセクシーな唇。
これが又、いやらしい。ちょっと濡れたグロスをルージュにかさね
つややかな光沢で、いかにも男好きの唇。
こういう唇を半開きにした可愛い女性に、キョトンと見つめられると
思わずテントが張り、甘酸っぱいものがこみ上げてくる。
なぁなぁ、みんな隙間が怖いっていうけどさぁ、自分の周り、隙間だらけじゃね?
本の間とか壁とタンスのあいだとか。いたるところにさ。
んでなんでそこで、扉とかカーテンとかに限定されちゃうのょ? おら不思議だな。
ゆーれいとか妖怪はあえてその限定された空間を狙ってきてるってのかい?お?
半開きのセクシーな唇からどうしてひょっこり出てこないだ。な?
おらーシンジネーよ。ヌコもいるからいつも引き戸とか扉、10分の1開きだしな。
ただ風呂場だけはちゃんと閉めてますが何か?
101 :
本当にあった怖い名無し:2005/04/25(月) 09:10:51 ID:Lr/KNFva0
(´・∀・`)
102 :
本当にあった怖い名無し:2005/04/25(月) 10:39:41 ID:iwUIBDKl0
俺の家の近くにマンションの廃墟みたいなところがあるんだけど
そのマンションの前の道路って真っ暗で、ものすごい雰囲気怖いんだよね。
そんで、よく外へランニングに行く俺は、日課のようにその道路の前を走ってるんだけど
ある日、道路の真ん中あたりに差し掛かったときに
ピシリ!
ってなにかにヒビが入ったような音がして、なんだろうって音のしたほうに目を向けたら
半開きのマンションの一室の窓があったんで
「あー、この窓が温度かなんかできしんだんだ。」
って一人で考えてたら、窓の鉄枠の部分から丸っこいものが出てることに気づいて
近づいてよく見ようと一歩踏み出そうとした瞬間、それがなにかわかったんだよ。
そう、顔の上半分だった。
男だか女だか、暗くてよくわからなかった。
一瞬頭が真っ白になって、背中が逆立ったような感じがしたけど
その顔半分が、なんというか、機械的に窓枠の部分をつたうように上下運動しだしたところで一気に逃げ出したよ。
もう、あれが幽霊だとか人間だとか、悪戯だとか、いろいろ考える前に
半開きの窓はトラウマ。
103 :
本当にあった怖い名無し:2005/04/25(月) 10:56:57 ID:8VgN49LKO
ここの住人は京極夏彦の魍魎(もうりょう)の箱を読むべきだ
隙間がもっと恐くなりますガクガク((((゚д゚))))ブルブル
そういえば、母親が隙間恐怖症だ。
なんだったかな。
隙間にいる霊だかの話聞いてトラウマになったらしい。
>104
桜金造の3mmの女の話かな?
あれって、後で結構くるんだよね。
↓これ。
一人暮らしをしてる友達が、ある日当然学校に来なくなった。
心配してその友達の家を訪ねると、友達は部屋の隅っこにボーっと座っている。
「どうして学校にこないの?」と尋ねると、
「女の人が部屋から出してくれないの」と言う。
辺りを見回してもそんな人どこにもいない。
「どこにそんな人がいるの?」と、もう一度なんとなく自分の隣を見てみた。
そこにあるのは本棚。
その、本棚と壁の1センチほどの隙間に、女の人が立っていた。