176 :
本当にあった怖い名無し:2005/04/27(水) 01:32:41 ID:87ZEQ+6s0
俺オヤジもガンで68で逝ったので今年80歳の
半分ボケた婆にニートして暮らしてるが婆に人生早いか
遅いか聞くと早いらしいが、遅くも無いらしい、ちょっと
ボケた婆見てると毎日楽しそう。
177 :
本当にあった怖い名無し:2005/04/27(水) 02:23:36 ID:ChjnlVHn0
この際、はっきり言いましょう・・・。
時間の流れは
月=遅い
火=遅い
水=やや早い
木=遅い
金=普通
土=早い
日=異常に早い
もう土曜日か・・・と、週末になると一週間が早く感じるのも
この為です。したがって、以下のようなことが言えます。
月=勉強、学習にいそしむ
火=買い物を楽しむ
水=体力の消耗を防ぐ
木=好きな音楽を聴く
金=ムダに過ごす
土=寸暇を惜しんで遊ぶ
日=月曜日の時間割をあわせましょう
♪テュリャテュリャテュリャテュリャテュリャテュリャリャ〜
♪テュリャテュリャテュリャテュ〜リャ〜リャ〜
178 :
K:2005/05/04(水) 04:12:53 ID:PLMgaf4I0
>149
マトリックスみたいでおもしろい
179 :
本当にあった怖い名無し:2005/05/04(水) 09:39:59 ID:3A2rHJox0
>>1 ぜひ研究して、自力で時間の流れを早くさせる方法を教えてくれ。
バイト行きたくないよぉおおおおおぉ!
180 :
本当にあった怖い名無し:2005/05/04(水) 10:49:24 ID:cxJiE3i9O
昔は やることがなかった
↑原始時代とか
今はやることがたくさんありすぎる
だからだよ
7年前かな? セブ島いってなにもしないでゴロゴロしてたら
4日間がとても長かったよ
つまり そーゆーこと
じいちゃんに人生長かったと聞くと「短かった」
ばあちゃんに同じこと聞くと「長かった」と答えた。
男女によって違うのか?
最近同じ日が繰り返されている気がする。
このまま面白くない人生が続いて死んでしまうのだろうか・・・。
>181
じいちゃんは、やりたいけど出来ないことが多かった
ばあちゃんは、やりたくないけどやらねばならないことが多かった
自分も時間の流れが早く感じる。
あと最近デジャヴ(だっけ?)が多い。
一番最近起こったのは親戚の結婚式。
結婚式なんて初参加なのに、…あれ…前にもこんな事が…?ってなった。
プッチ神父のせい?
185 :
本当にあった怖い名無し:2005/05/14(土) 21:36:27 ID:ixFjqwtJ0
学生の頃は宿題があったから一日が長かったと思う。
186 :
本当にあった怖い名無し:2005/05/14(土) 22:10:40 ID:2gkLnXx/0
何ィ?時間の流れが以上に速ぇだとォ?
それはきっと、時間泥棒の被害にあっているんですよ。
187 :
にしこ川:2005/05/15(日) 16:20:31 ID:96ihM/p30
いや、若いときは脳の回転が速いから時間単位あたりの認識量が多い
から長く感じるのかな?
ものごとに慣れることは単にルーティンワーク化にしてるから
時間の質量が薄く年単位では短く感じてそうだ
またそのルーティンワークで長く感じるのは若いときだけの特権で
自身の能力がそれより上回っているから遅く感じるみたいな。
一番生きる時間を長く感じるにはやっぱ好奇心か?
いろんなことにトキメキを持って脳の若さを保ちつつ
思い出がたくさん詰まった人生にする。
orz
189 :
本当にあった怖い名無し:2005/05/15(日) 22:39:41 ID:w0bfWBXZ0
時間の流れが速いというより最近、流れが逆行してるような希ガス。
190 :
本当にあった怖い名無し:2005/05/15(日) 22:51:35 ID:Rj+vAJ0u0
ガキの頃は遠い未来に感じた2000年が
もう5年前な事にびっくり。
191 :
にしこ川:2005/05/17(火) 18:38:23 ID:5Gtf7HOQ0
そんな待ち遠しかったミレニアムも今では5年前。
192 :
本当にあった怖い名無し:2005/05/17(火) 18:39:58 ID:ajhbaTlF0
あまりにも夢のない21世紀に絶句・・
186
モモでつか!ナツカシイ!!(・∀・)
子供の頃に読んだ藤子不二雄氏の「みきおとみきお」じゃ富士山にまで高層マンションが立ち並んでた。
簡単な暗算すら電卓がないと計算できなかった。
ほぼ現実化してる気がする。
時間食っちゃうから早くいこ!
と小学生の時に友達に言ったら
食えるわけないだろと突っ込まれて・・
何か寂しかった・・
>>196 友人さん、それを真顔で返答したとしたなら
天然ボケなんだろうなぁ…。
笑って言ったならオヤジギャグ的空気を感じるのだが。
24時間には変わりないが実際、早い24時間もあり遅い24時間ももある。
しかし時計を含め全てが同じスピードで動くので誰も気づかない。
と思ったことあるのは俺だけか?文章わかりにくくてスマソ。マジレス頼む
>198
仮に空間自体が伸縮した場合、
物差しも一緒に伸縮するから
中の人間には変化がわからない。
それと同じように、時間が伸縮したとしても
時計も(クオーツであれ原子時計であれ)それにつられるから
時間の変化を検出できない。
てことだよね。
ただオカルトの世界では、
心というのは4次元とか5次元とか
別の高次元に属するものとされているから、
時間の流れが変わったように感じるのは
3次元の時間の変化を客観的に観ているから、
とも考えられるんじゃないだろうか。
200
201 :
本当にあった怖い名無し:2005/05/25(水) 13:30:20 ID:dV5vIEBbO
今日は時間がめっちゃ遅く感じる
202 :
本当にあった怖い名無し:2005/05/25(水) 13:32:29 ID:adFV231W0
田舎…そうだな、瀬戸内海の小島や沖縄の離島にいってみそ。
時間がゆっくり流れるのを感じるから。
ヒトは低体温時には時間が早く流れ、高体温時には遅く感じるそうだ。
風邪で寝込んだときにときどき起きて時計をみても、大して進んでいない、と感じるだろ。
204 :
本当にあった怖い名無し:2005/05/26(木) 05:24:05 ID:Nr32QGtUO
確かに離島は時間の流れは遅いね。
特に古宇利や渡嘉敷なんて遅く感じるよ☆彡ちなみに沖縄に住んでます
>>1 ムツカシクカンガエルナYO
た だ の 加 齢 で し か な い
206 :
本当にあった怖い名無し:2005/05/26(木) 06:27:33 ID:6pSeLg340
おまいら時間を操るのが下手すぎ
207 :
本当にあった怖い名無し:2005/05/26(木) 07:19:43 ID:dCZ8OYi3O
こ、これは!時間が加速している!スタンド攻撃かぁ!
じかんがおれを〜おどす〜
210 :
本当にあった怖い名無し:2005/05/26(木) 16:14:47 ID:8tCyBVmG0
211 :
本当にあった怖い名無し:2005/05/26(木) 16:19:45 ID:h4+WRV+V0
繰り返しているッ……
新手のスタンド使いかッ!?
ジョジョネタがありそうだと思ってきてみればやっぱり・・・
「気をつけろ!スタンド攻撃だ!」
214 :
本当にあった怖い名無し:2005/05/27(金) 20:20:46 ID:zzA6ACz40
最近、どこの時間にいるのかすらわかんねえっす(;_;)
時間、それは全ての人間において同じように流れている訳ではないと思うよ
時間、それは感覚であって生きたという事はただの記憶でしかないって本で読んだ
217 :
本当にあった怖い名無し:2005/05/29(日) 02:02:55 ID:1g7iihrHO
解決
218 :
本当にあった怖い名無し:2005/05/29(日) 02:19:09 ID:EI+fCCo+0
今は1日が20時間しかないよ
219 :
本当にあった怖い名無し:2005/05/29(日) 05:38:06 ID:hoCakvLd0
昨日街を歩いてたら、「時代」が変ってるという感覚が時々くる。
220 :
本当にあった怖い名無し:2005/05/29(日) 22:21:30 ID:0zFyAIir0
もうすぐ老人ホームで4週間実習なんだが、こういう時は時間がたつの遅いんだよな。
実習までの4週間は早いくせに
221 :
198:2005/05/30(月) 00:52:14 ID:XvtB4Lh40
>>205 人間は年を重ねるに連れて時間が経つのが早くなっていると感じるらしい。
>>ALL アメリカの学者さん達が口を揃えてタイムウェーブ0理論! って
時間そのものが螺旋状になっていて中心に行くにつれスピードを増すらしい。
中心に行くと 時間の概念が無くなる! らしい。
世の中の 出来事(ビックイベント 産業革命とか電球とか)が起こるタイミングをコンピュータで解析して時間が終る日にちはずばり
2012年 12月23日
リセットっていう本で言ってた。 その本はフォトンベルトの話だけど・・(嘘説が高いけど)
学生の頃って小中高大と色々あるけど、就職すると毎日毎日
同じ面子と顔をあわせて、同じ仕事を続けて、変化が全くない。
13歳から22歳までの10年と、23歳から32歳までの10年、
同じ時間が流れたとは、とても思えん。
224 :
本当にあった怖い名無し:2005/05/30(月) 23:56:28 ID:GNfy6ehx0
普段と違った事があると、「今日は色々な事があったなあ」と感じる。
普段と変わらない日は、特に思い出に残らない。
若い時ほど、毎日新しい発見が多いはず。
その違いかな?
10歳の甥を見てると一時たりともじっとしてない。
生命の火が激しく燃えてるんだなあと思う。
オレもあれぐらいのころ、トコヤでじっとしてられなくてよく怒られたもんなあ