『心霊写真は存在しない』

このエントリーをはてなブックマークに追加
1本当にあった怖い名無し
「心霊写真は存在しない」と明言してるというプロカメラマンの 楓 大介 サンてどういう方なんでしょ?
関連本なんかは出されてるんでしょか。
また、ハッキリ分かる(足がうつってない等)写真でこれは心霊写真とちがうと解明できる例を教えて下さい。
2本当にあった怖い名無し:05/02/26 19:50:26 ID:RHhOpuGQO
2ゲツ
3本当にあった怖い名無し:05/02/26 19:53:24 ID:p4suYheA0
3
4本当にあった怖い名無し:05/02/27 09:13:25 ID:hzn5u9JAO
4WD
5本当にあった怖い名無し:05/03/02 14:56:14 ID:6PFjpqMc0
プロがゆうなら絶対マチガイナイ!
お高いカンテイ料は支払うべからず!!
6本当にあった怖い名無し:05/03/02 14:57:03 ID:jEZCqEtt0
Q、「まほらば」と「まぶらほ」と「マヴラヴ」と「ラブひな」の違いを教えてください。
A、全然違う作品です。
  まほらば 主人公が上京したアパートに可愛い女の子が沢山いて囲まれる話。
  まぶらほ 主人公の遺伝子を狙う可愛い3人の女の子に囲まれる話。
  マブラヴ. 主人公の通う学校に可愛い女の子が沢山いて囲まれる話。
  ラブひな. 主人公が女子寮の管理人になって可愛い女の子に囲まれる話。
7本当にあった怖い名無し:05/03/02 16:08:55 ID:tuaFPKPd0
ネギま 原作者の赤松某が声優の女の子に囲まれる話。
8本当にあった怖い名無し:05/03/02 16:57:11 ID:6PFjpqMc0
プロ仕様
9本当にあった怖い名無し:05/03/02 17:25:05 ID:Y+gGfWNS0
心霊写真なんて80年代のネタだよ。
10本当にあった怖い名無し:05/03/02 21:47:48 ID:gMGpU4MP0
心霊番組スタッフのカメラマンはプロ?
11本当にあった怖い名無し :05/03/03 23:29:44 ID:QCNqpGHG0
>>9
80年代のネタが今も使えるなんて腐らずに長もちネタや
12本当にあった怖い名無し:05/03/03 23:38:10 ID:GcigW8So0
13:05/03/07 01:11:52 ID:4dDi1h450
私にチチ~ン、lpがあるように
あなたにもチチ~ン、lpがあります。
すべては1つの事実なのです
認めろとは言いません
許しなさい
14本当にあった怖い名無し:05/03/08 00:07:29 ID:+lCk/yH50
ほんと〜にとったことないんですかプロは
15本当にあった怖い名無し:05/03/08 04:32:18 ID:CXtedLQH0
>>14 少年よ。むかーし、大阪の昼のワイドショーで、大阪の
カメラの専門学校の先生による、どんな心霊写真も作ります&
解析しますという主旨のコーナーがあり、足どころか、下半身
全身ないよーな、後ろの景色がまる写りの写真とかも、カメラ
でとってみせてましたで。20〜や30ぐらいのパターンを皆
再現してカメラ技術でつくってましたで。
 半分シャッターがおりて、一度うつったところにもう一度、
人が微妙に動いた後にもう一度正式に同じネガに移すと、そー
いう足無し系ができるのよ。
 で、『もし、その後ろの風景が、全然違うありえない風景で
ネガから合成でないものなら、心霊と私は認めよう!』とか、
その先生言ってましたで。そーいう心霊写真ってないでしょう?
 それから、デジタルカメラではこれまでにあったよーな心霊
写真ってきかないんですが。デジタルカメラではどんどん画像
を拡大していったら、合成まるわかりなんですわ。

まさに80年代のネタでつな。
16本当にあった怖い名無し:05/03/08 05:49:59 ID:+glGO8JuO
友達から見してもらった写メなんだけど、思いっきり肩に赤ちゃんぐらいの手乗ってた。自分撮りした写メで、自分の部屋で撮ってビックリしてすぐに私を呼んだらしい。位置的に耳の真下あたりに手が写ってて、最初は冗談で撮ったと思ってたけど友達半泣きだし。。
17本当にあった怖い名無し:05/03/08 05:50:45 ID:+glGO8JuO
髪おろしてたから誰かが後ろから手を置いたなら髪がちょっと乱れるであろうけど異変はないし、冗談で撮りいちいち私を呼んで見せるメリットもないわけで。。
本物だと思われる心霊写真見たの初めてだから私も動揺したけどすぐに消すよう指示しました。
私はそれを見たとき
「心霊写真って本当に撮れるんだな。。」
って思ったけど、どうなんだろ。。
18本当にあった怖い名無し:05/03/08 21:45:53 ID:Ke4I1e660
>>1のはこの番組ででしょう。。。
ttp://nagoyatv.com/p/p_74.html
>>15デジカメでオーブはとれんのよね座敷わらしがでる菅原別館ってとこ。。。ホコリや水滴じゃあないから念のため。。。
質問しながらとってみて。。。
「再現できるから」「心霊写真じゃあない」。。。そういうもんなんすかねぇ。。。
19本当にあった怖い名無し:05/03/09 00:21:29 ID:bI3lkAzvO
デジカメでオーブとれたんですけど。。
埃だと思って画面拭いてまた撮っても何枚か撮れ、連続で同じ位置から同じ場所撮っても写ったり写らなかったりして、写ったと思えば数が多かったり少なかったり。。
埃なら同じ位置に写るのでは?と思ったら恐くなったからすぐに消しました。
20本当にあった怖い名無し:05/03/09 01:28:49 ID:SGNyQsXC0
>>19
消した時点で信憑性0
21本当にあった怖い名無し:05/03/09 23:26:37 ID:/wsR+XG90
下さんは幽霊のフルネームをgetすることで一歩すすんだ心霊番組をつくらせましたけど
顔がハッキリ写った心霊写真(この時点では真偽のわからない心霊写真)ってありますよ
ねぇ、たまに幽霊だと言われる顔にまで目隠ししたりして。
霊能者がその顔の身辺調査(フルネームが分かる・亡くなっている確認がとれる・家族親
族の確認がとれるetc.)をしたらいかがでしょう、成仏できずに写真にうつるなんて家族
も心配だろうし一緒に浄霊・供養ができれば、写真もモノホンの心霊写真だと分かって一
石二鳥かと思われマスが。。そういうのができればね。
22本当にあった怖い名無し:05/03/11 09:17:36 ID:RU/i+qoN0
心霊写真は存在するかもしれないけど、世に出回ってる心霊写真?は違うでしょうね。
>>10さんが指摘するように、映像のプロ達は「これは違うんだよなー」と思いつつ番
組のため紹介してると思います。
意図的に作った心霊写真でなければ撮影した本人が心配になるのもわかりますが、そ
れを番組で供養して撮影者が納得すればそれで良しでしょう。
心霊写真を否定したら霊媒師の仕事が減ります、ただ霊媒師のみなさんも写真の勉強
をした方がいいと思います。
23本当にあった怖い名無し:05/03/19 02:35:17 ID:/YKucyPW0
質問でつ。

実在に霊が映った写真があるとして、何故実体がないのに写真に映るの?
現像の原理は、細かく知らないが、
写真って、光の跳ね返し?やらなんやらで、レンズに映ってるんでしょ?

霊が、実体のない意識(エネルギー)だとしたら、
光を跳ね返さないとオモ。 

念写も 写真に映る原理が分からん。
24本当にあった怖い名無し:05/03/19 10:43:00 ID:jSiFeXGV0
ちょっと前にジャニーズが司会のUSOっていう番組で
「撮った覚えのない女の人が写真にはっきり写っている」って前置きで
沖縄で撮られた心霊写真が映ったんだけど、その写真の女の子が友達で驚いた。
しかも丁度その写真が撮られた頃に修学旅行で沖縄に行ったし。
テーマパーク内の鍾乳洞の入口か出口だったと思う。番組の霊能者は
「理由があって沖縄に来られなかった人の生霊」って言ってたけど
彼女はちゃんと修学旅行に参加してました。
25本当にあった怖い名無し:05/03/19 12:13:56 ID:2TZaSNK00
>>19
レンズについた埃とはかぎらん。宙をまっている埃も写る。
26本当にあった怖い名無し:05/03/19 14:29:58 ID:NkS/SLKa0
>>23
そうそう念写ってのもあるね
27本当にあった怖い名無し:05/03/19 16:55:43 ID:LCfp5N3RO
>>24

('A`)
28本当にあった怖い名無し:05/03/19 17:24:54 ID:dngD+B140
疑問。
前レスにもあったが、デジカメでの不思議写真って殆どないんだよね。
大体がフィルムカメラなんだ。
カメラの構造なんかで霊が写ったり、そうでなかったり、おかしいよね。
心霊写真否定派になるのかな?自分。
29本当にあった怖い名無し:2005/03/23(水) 18:54:35 ID:G7bOeaJq0
>>28 デジカメまだもってない...うPするのにネガだとデジタル化するスキャナーが必要とか...
むりポ...
30本当にあった怖い名無し
重複
誘導
写真屋さんは見ている
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1092415262/