【荒し歓迎】最期のカスタネダ【自作自演も可】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Quetzalcoatl
カスタネダが荒しだからだ!
自作自演は忍び寄りごっこだ!
ってことで真面目にカスタネダを語りましょう。

ネットで有力情報が得られないのは誰も何も理解していないか、十分理解してるかのどちらかだな。いわく「語らずに実践せよ!」どこからがヤバイかわからんが知識とオサラバしない程度に楽しもう。
2黒い木 ○ ☆ ◆sbeGYb7ycc :05/02/13 00:20:07 ID:N/DF9wp40
2だろ?もんくある?
3本当にあった怖い名無し:05/02/13 00:20:40 ID:MTGuyGHn0
くそスレ立てんな!
4 ◆m/JHxSGR/w :05/02/13 00:20:44 ID:/a07OCtwO
はぁ
5本当にあった怖い名無し:05/02/13 00:21:30 ID:MTGuyGHn0
2げっとー!あれ?
6Quetzalcoatl:05/02/13 00:24:37 ID:MTGuyGHn0
自作自演でうめる予定が・・。
7黒い木 ○ ☆ ◆sbeGYb7ycc :05/02/13 00:30:00 ID:WAxYxjOk0
自作自演で1000までうめれたらある意味オカルトだったのにな
はやいとこ削除依頼だしてきな
8Quetzalcoatl:05/02/13 00:35:15 ID:MTGuyGHn0
なんか語ってよ。
9本当にった怖い名無し:05/02/13 00:59:55 ID:PUObcKxB0
イキナリスレ止まりか(寒っ
10たぬき ◆lj7MzpY1jA :05/02/13 02:43:35 ID:O26mVnJY0
10get!
11本当にあった怖い名無し:05/02/13 03:00:02 ID:IkuHqUp/0

>>1
                      ___                   |  __  
  /       /    ヽヽ  /  /  \    /  ―┼―┼―  . |  
  /  \   / ̄ ̄| ̄    |   /   /   く      l   !      | 
/    ヽ    __/      \/  /     \    l____    レ (__
    
          _|__    ___
  .─┐. |     | _       /
   /  |     /         /  
 /\  |/  / (___       (__   
           

  _|_ \
   _|_     ───、
 / |  ヽ        │
 \ノ   ノ      __ノ


12本当にあった怖い名無し:05/02/13 04:27:53 ID:mPm8XhI30
お かすった ねだ!!
13Quetzalcoatl:05/02/13 11:07:05 ID:MTGuyGHn0
以外に伸びてるなー。
ハンネかぶってる奴がいるのか?ハゲは好きだ。
もっとカスタネダ語使って遊んでくれよ。
集合点とか放射物とかイーグルとか意志だの意図だのおしっこスパークだの。
14深い意味は無い:05/02/13 11:30:18 ID:bnhrtZ5a0
真空波動拳
15Quetzalcoatl:05/02/13 15:11:44 ID:MTGuyGHn0
真空にはプラスとマイナスのエネルギーが中和されて充満している。
それの正体はイーグルの放射物であり、それを知覚することが見ることだ。
波動拳とは現代物理学的には肉体の運動エネルギーを位相を変化させて
量子状態にし物理的に影響を及ぼせる状態で溜め込み打ち出す。
真空波動拳とは意志の力を意図することで知覚に影響を及ぼし、
あたかも何らかのエネルギーが相手にぶつかりダメージを与えた様に
知覚される。だが見るものには光の繭の中程から伸びた繊維が相手を
打ちのめす様子が見える。
なんつって。自分でも意味不明だ。
よーするに何が言いたいかってーとリュウの必殺技ってこと。
16Quetzalcoatl:05/02/13 23:33:07 ID:MTGuyGHn0
誰も来ないなー。
以下はコピペ。
17Quetzalcoatl:05/02/13 23:36:51 ID:MTGuyGHn0
唯一、悟りにおける確実な法則は、全く救われようのない苦の呪縛の中に、
長期間にわたってあなたが悶え苦しむことである。 そして誰ひとりとして、
それを助けないことである。 それによってしか未知なる意識の卵を「孵化」
させる為の熱は得られないからだ。 だから、あらゆる修行や導師とは、単に、
その『絶望点』にまであなたを導く道路標識のようなものである。
18Quetzalcoatl:05/02/13 23:37:50 ID:MTGuyGHn0
もしも、完全にあなたが、全く存在全部、生の全部に『無関心』になった時には、
あなたは死にも無関心になる。 何に無関心であるか、が問題なのではない。
ただ、全部に無関心なだけだ。 あなたが、今までの固体性、個人においてもっていたような、
あらゆる関心が落ちたら、 しばらくはあなたはまるで馬鹿そのもののように思うだろう。
だが、そこに一体『何がいる』のかに向かって入ってゆきなさい。
私は、何がそこにあるのか『見付けろ』とも、『理解しろ』とも言わない。
ただ、そこに残っているものと『共に在りなさい』とだけ言う。 そこが本当の『静寂点』だ。
19Quetzalcoatl:05/02/13 23:38:46 ID:MTGuyGHn0
EOの言葉なんだが。『絶望点』を『憐れみのない場所』、『静寂点』を『沈黙の知』と置き換えるとおもしろい。EOにはカスタネダと共通するところがありあり。死を重視してるとことか。ダイジは心ある道とか言ってるし。彼等はカスタネダ読んでたのか?
20本当にあった怖い名無し:05/02/13 23:51:45 ID:UxZfqMH70
テンセングリティのビデオ持ってる人いたらnyにながしてね
21本当にあった怖い名無し:05/02/15 22:14:33 ID:O9+VCV6m0
ビデオ見たい。
22Caduceus:05/02/15 22:35:42 ID:O9+VCV6m0
錬金術とか心のおしゃべりとか。うおーい!遊んで遊んで。
23Mercury ◆YXXD24Gj2U :05/02/15 23:09:15 ID:HW0Fl7LA0
>>19
あの、質問だけど、EOって誰のことですか?
24本当にあった怖い名無し:05/02/17 00:28:18 ID:+SyYwaSs0
わーい^^Mercury さんだー!
超暗いけど見てね。死にたくなる。W
http://www.mumyouan.com/e/eo-i.html
25Quetzalcoatl:05/02/18 18:37:30 ID:D7d+XTrC0
  死死死死死死死死死死死死死死
     死    死
    死     死  死
   死死死死死  死 死
  死    死  死死
 死 死  死   死
    死死    死
    死     死
   死      死
  死       死     死
 死         死死死死死  について考える。

何を考えたらいいんだろう?
26Quetzalcoatl:05/02/18 18:47:12 ID:D7d+XTrC0
「一連の出来事の最初のものを地図として青写真として理解する」
って考え方があるが最初に手に入れたカスタネダの本がどれか?によって
カスタネダの知識との接し方が変わるのだろうか?
そこらへん自分に照らしてどうなのか教えて欲しい。
27本当にあった怖い名無し:05/02/18 18:50:56 ID:XgYsai7w0
samui
28Quetzalcoatl:05/02/18 19:14:49 ID:D7d+XTrC0
暑さ寒さも彼岸まで。ってことで。
ドン・ミゲル・ルイスってどーなんだろ?
29本当にあった怖い名無し:05/02/18 19:21:14 ID:bj8C+8c2O
ドン・マイ・ケェル?
30Mercury ◆YXXD24Gj2U :05/02/19 01:01:12 ID:s7CwY5ub0
>>24
ありがとう。でも三秒で見たくなくなったよ。
それでも見なくては駄目?

てか歴代カルロスカスタネダスレでも貼りましょうか?
31Quetzalcoatl:05/02/19 11:15:28 ID:AGmNZ9bx0
どんな情報を仕入れるかは個人的な問題だから。

スレ貼りお願いします。
32Mercury ◆YXXD24Gj2U :05/02/19 21:03:16 ID:s7CwY5ub0
>>31
じゃあ、一代目
カルロス・カスタネダについて語ろうよ
ttp://curry.2ch.net/occult/kako/1019/10199/1019925152.html

実はこれ、俺が丘板に来て初めて建てたスレ。んで名無しで書き込んでいます。
後三つぐらいあるんだけど。
まあ、オイオイ探しますよ。

てかここはさげ推奨?
33本当にあった怖い名無し:05/02/19 21:20:20 ID:AbDAonZY0
戦士とは孤高を、ただひとり飛ぶものである。
34Quetzalcoatl:05/02/19 21:57:51 ID:AGmNZ9bx0
>>32
スレ貼りありがとう。
上げまくって荒れまくって偽者が登場するくらいがいい。
>>33
そのとーり!でもたまには遊ぼう。
35Mercury ◆YXXD24Gj2U :05/02/19 22:14:11 ID:s7CwY5ub0
>>34じゃあ、調子に乗って
こちらも
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/5611/1077068991/
後はおいおい、
36Quetzalcoatl:05/02/20 10:53:14 ID:lyUGSkiA0
んー、まったく関係ないように思えるんだが、カスタネダと錬金術の関連が
なぜか気になる。最終目的は同じだろうとは思うんだけど。
37Mercury ◆YXXD24Gj2U :05/02/20 21:24:20 ID:+ez/FwGp0
>>36
これは高藤総一郎氏が言い始めたことなんだけど、

カルロスカスタネダ→ドンヘナロ離れ業の時に腹から光る束を出す→仙道をやると同じような現象
がある→仙道→錬丹術→錬金術

上のうち高藤氏が言い出したことってのは仙道までね。

ってことかな?俺的には錬金術とカスタネダはあまり関係ないと思ってる。
38Quetzalcoatl:05/02/21 00:57:18 ID:yLVArEcp0
「文化的不純物が、きわめて少ない行法としてはよりナチュラルな仙道の姿が
そこに発見できた」ってやつね。
西洋錬金術と中国の煉丹術はそっくりで、その流れが仙道で間違いないよね。
仙道とカスタネダの行法が似ているとしたら錬金術も何か関連ありそうな
気になる。まぁ、いろんな行法の共通点を検討すれば、そこに重要な事柄が
見出せるかもなんて考えちゃってるだけなんだ。
39Mercury ◆YXXD24Gj2U :05/02/25 00:11:48 ID:byQM1ymK0
>>38
>「文化的不純物が、きわめて少ない行法としてはよりナチュラルな仙道の姿が
>そこに発見できた」ってやつね。
それは分からないけど、上述のしたらばスレには仙道専門家がいるからそこで議論してみるのが
一つの手ですよね。私にはちょっと力不足でスイマセン。

>西洋錬金術と中国の煉丹術はそっくりで、その流れが仙道で間違いないよね。
>仙道とカスタネダの行法が似ているとしたら錬金術も何か関連ありそうな
>気になる。まぁ、いろんな行法の共通点を検討すれば、そこに重要な事柄が
>見出せるかもなんて考えちゃってるだけなんだ。

興味有るんで、見いだしたことをここにブチャッケてみてはどうでしょうか?
40Quetzalcoatl:05/02/25 22:28:38 ID:Quh8/SsJ0
仙道はさっぱりだから仙道スレは恐いっす。高藤総一郎には興味あるんだけど。
錬金術もわからんのでブッチャケることもない。藁。

ttp://www.eleutheria.com/visionquest/index.html
↑この板書き込めないね。このスレの宣伝も兼ねてカキしようと思ったのに。
41Quetzalcoatl:05/02/25 22:43:16 ID:Quh8/SsJ0
ってことで代わりにここにカキします。↓

マジカルパスらしきものが「呪術の彼方へ」に登場している(103頁)。
その足踏みは意図を準備するためのシリーズの四番目か五番目のこと
のように思える。ドン・ファンの関節を鳴らすも記述がある(「呪術の
彼方へ」219頁 「呪術の実践」22頁)。もしかしたらもっと以前から
踊りや動きとして記述されていたかもしれない。
「呪術の実践」のまえがきにあるように「マジカルパスはもっぱら
個々人に属するものであり、しかもその効果ははかりしれない」
「個々のマジカルパスをもっと一般的な形にすること、すべての
人に合う形を考案すること」が本当だとすればカンフーを修得したのも
その為かもしれないと考えられる。カスタネダの著作のシリーズは
同じ言葉を別表現で記述している為ひじょうに難解だ。
しかし逆にその事が何度読み返しても飽きが来ない要因なのだろう。
ここで言える事は疑問が生じたら、まずは著作にあたる事だと思う。
読み返す度に新たな発見がある不思議な書物なのだから。
「未知の次元」は現在入手困難なので残念ながら私は読んでいないが
「時の輪」「呪術の実践」を含めシリーズの内容の完全な理解を
目指すことが重要だと考える。
42Quetzalcoatl:05/02/25 23:02:24 ID:Quh8/SsJ0
ぶっちゃけキャラクター人気投票とか「教会の女に迫られちゃったらドースル?」
みたいなオタクでお馬鹿な盛り上がりがしたかった。人が集まらないとねー。
43Mercury ◆YXXD24Gj2U :05/02/25 23:05:12 ID:adH2scts0
>>42
ほならやろうぜ!
カスタネダが裸で吊るされた場面でハァハァしたよ。
何巻だったか忘れたけどさ。
44Quetzalcoatl:05/02/25 23:12:46 ID:Quh8/SsJ0
いつも裸にされるじゃん。水に浸けられて。
今、呪術の彼方へ読み返してるけどラ・ゴルダとかカスタネダに性器
見せびらかしてるし。おしっこ手にかけてるし。
45Mercury ◆YXXD24Gj2U :05/02/25 23:18:37 ID:adH2scts0
>>44
いや、それが違うんだよ!
裸にされるだけじゃ駄目なんだよ。吊るされなきゃ。ようするに自由を奪われるってことね。
もうね、SMそのもの。しかもその前に美人ちゃんが出て来たからさ。
なんかあるって思うじゃん。

ラ・ゴルダはあったね。でも彼女には萌えなかったな。
たしか、てか逆に怖かった。
46Quetzalcoatl:05/02/25 23:31:36 ID:Quh8/SsJ0
うん、ラ・ゴルダは確かに怖い。デブだったし。
吊るされたのはイーグルの贈り物でドン・ファンの仲間に調教された時かな?
たしかスレイカって狂った女が出てきてヴァギナの話題で盛り上がってたな。
47Quetzalcoatl:05/02/25 23:56:46 ID:Quh8/SsJ0
女はいいよなー。俺も子宮が欲しい。
48Quetzalcoatl:05/02/26 12:28:47 ID:ixTz04/F0
仙道はド素人でわからんが高藤聡一郎の著作を読んでのカスタネダとの比較で考えると、
性功=忍び寄り 命功=夢見 の図式が得られる。出神はエネルギー体そのままだし
還虚は第三の注意力、内側からの炎に燃えて無限へと滑り出して行く事と考えられる。
反復と夢見はセットでエネルギー体の完成と関わりが有る事から気の概念こそ無いが
反復には仙道の内功の要素があると思える。管理された愚かさは忍び寄りの事だし、
人間の性質を熟知することが忍び寄る者になる前提のような記述が見られるので、
それが出来れば精神の修行そのものだと言える。マジカルパスが何を示すかは誰でも
容易に理解出来るだろう。エネルギ−体がニ倍の分身と表記されている事から西洋の
神秘主義とも関連しているかもしれない。そしてドン・ファンの言葉の中にタオや
禅の思想を見い出してしまう者もいる。
っが、問題は集合点だ。それを臭わす記述に他の哲学思想の中でぶち当たったことが無い。
49Quetzalcoatl:05/02/26 12:31:22 ID:ixTz04/F0
未知の次元を読んで無いのでなんとも言えないが、トナール、ナワールの概念は
般若心経でお馴染みの色即是空の考えに似ている。空とタオを同一視している者も
いるのでナワール=空=タオと考えてもいいかもしれない。
なぜなら、そこに共通して言われているのが言語表現不可能な世界だから。
カスタネダの著作の中では同じものを別の言葉で表現するのを多様しているが
言葉に出来ないものを無理に当てはめて使っているためかもしれない。
50本当にあった怖い名無し:05/02/26 12:37:30 ID:Vf+JYaWm0
カスタネダは種田山頭火の別名である。
51Quetzalcoatl:05/02/26 12:49:31 ID:ixTz04/F0
へー。知らなかった。カスタネダにも詩が出て来るし。
種田山頭火、もちっと調べてみるよ。ありがとう。
52Quetzalcoatl:05/02/26 13:00:00 ID:ixTz04/F0
所詮私の道は私の愚をつらぬくより外にありえない。

カスタネダが世間にばらまいた様々な事、著作を通してそれを考えれば、
それが管理された愚かさの産物かもしれないと思う。
人間の愚かな行為は誰にも止められない。
ただ、それを自覚していられるか自動反応していることに気付けないか
の違いだけかもしれない。
53モルダー捜査官 ◆isnn/AUU0c :05/02/26 14:53:45 ID:aHjv4YBhO
お言葉に甘えて荒らさせて頂きます。m(__)m
54モルダー捜査官 ◆isnn/AUU0c :05/02/26 14:56:04 ID:aHjv4YBhO
ちんちん
55名探偵ポワトリン:05/02/26 15:00:49 ID:EPtoHIlxO
山田く〜ん
座布団全部持っていって
56Quetzalcoatl:05/02/26 17:10:51 ID:ixTz04/F0
礼儀正しい荒らしさんだ。m(__)m
座布団は二つ折りにしてケツの下に・・。
全部持ってかれるな。
57本当にあった怖い名無し:05/02/26 22:35:36 ID:htih6J7G0

未知の次元
http://www.fukkan.com/vote.php3?no=27321

絶版だそうです。復刊協力お願いします
58Quetzalcoatl:05/02/27 10:38:56 ID:WW8T9zd20
>>57
俺としては二見書房から出てくれるといいと思ってんだけど。
59モルダー捜査官 ◆isnn/AUU0c :05/02/27 14:14:23 ID:CQzMjuy5O
うんこ
60本当にあった怖い名無し:05/02/27 14:24:28 ID:2zBhIyIkO
Tバック脱いで便所逝く汁!
隠し座布団にもらすなよ〜
61本当にあった怖い名無し:05/02/27 16:04:38 ID:PZZq+5fv0
.
62Quetzalcoatl:05/02/27 16:58:14 ID:WW8T9zd20
63ケツ有るコア取る:05/02/27 17:03:15 ID:WW8T9zd20
沈黙ってやつか。素晴しいね。俺にはわからんが。
64本当にあった怖い名無し:05/02/27 17:10:33 ID:PZZq+5fv0
zatudansureni,kurumano,ge-muno,ho-mupe-ji,kakikonda
jibun,mitenainowo
65Dragonfly:05/02/27 17:15:07 ID:WW8T9zd20
ハンネ変えました。
66本当にあった怖い名無し:05/02/27 17:21:38 ID:PZZq+5fv0
www.wanpaku.co.jp
67Dragonfly:05/02/27 17:30:50 ID:WW8T9zd20
リッジレーサー?「にはハマった。パックマンカ−出せなかったけど。
やっぱゲームはRPG。本物の。クリア目指してがんばろう。
68本当にあった怖い名無し:05/02/27 17:39:49 ID:PZZq+5fv0
bokuwa,dasetakedo
69本当にあった怖い名無し:05/02/27 18:01:46 ID:PZZq+5fv0
nobirusureto,nobinainoga,aruna
70モルダー捜査官 ◆isnn/AUU0c :05/02/28 00:20:19 ID:iMRy3kD2O
うんこ!
71モルダー捜査官 ◆isnn/AUU0c :05/02/28 00:21:31 ID:iMRy3kD2O
>>60
(-_☆)キラリ
72死について考えるスレ:05/03/04 19:34:21 ID:2a6ZCkq60
にしよう。
73Death:05/03/04 21:50:05 ID:2a6ZCkq60
です。
74Death:05/03/05 11:13:00 ID:QrXXANWZ0
カスタネダ「人間の行為はすべて愚かな事だって言うのかい?ドン・ファン」
EO「うなずく事しか出来ない地球の猿どもの行いが愚かでなくて何だと言うのかね?」
ダイジ「うん、そうだ。絶対にそうだ。だから冥想のお猿さんであればいいんだ。」

全員縦の首振り運動・・・。
75Death:05/03/05 11:17:02 ID:QrXXANWZ0
死に向かっては厳粛に取り組まなければならない。そしてこれ

は決して忘れないで、覚えておいてほしい。君達には必ず恐ろしい死が訪れる。
76Death:05/03/05 11:17:38 ID:QrXXANWZ0
「人間にとって、 ベター・ハーフとは、異性の魂と身心である。 ベスト・ハーフとは 、死である。」
77Death:05/03/05 11:19:24 ID:QrXXANWZ0
『死が実感として身近である』ということが、本当の精神性や霊性を発達させる基だ。
そこで物理的な死をさけようとしてあがき、奮闘すればそれは医学を生み、
他者から肉体を防衛する衝動は、ついには核兵器に至る武器を発達させた。
だがもしも死をちゃんと受け入れていたら、人々はもっと哲学的であったはずだ。
奮闘したり逆らうかわりに『私はいつ死んでも自然だ。ならば今のこの生とは何か?』
という疑問がちゃんと日常当たり前なもののはずだった。

現代の日本では死というものが病院で隠され、
死が身近にないという極めて不幸な社会であるために、
我々は結局のところ、生について何も洞察をしなかったのだ。
78Death:05/03/05 11:24:36 ID:QrXXANWZ0
「生とは、死がわしらに挑みかかる際にその手段にするプロセスだよ。死は積極的な力だ。生命はいわばアリーナさ。そのアリーナのなかにいる選手はいつでも、その当人と、死のふたりだけなんだ。」
「死とは渦巻きだ、死とはおまえをみて笑う盟友だ。死とはおまえでありわしだ。死は結局おまえが生れ落ちてずっとおまえのそばでおまえを見ておったんだ。」
79Death:05/03/05 11:28:16 ID:QrXXANWZ0
ダンテス、無明庵、ドンファンの言葉を集めてみますた。
80Death:05/03/05 17:50:35 ID:QrXXANWZ0
で、このスレも死にますた。
81Death:05/03/06 17:24:25 ID:Y7R22X670
死と共に架けた橋を戦士として渡りきる事を願って・・。
82Death:05/03/12 18:25:43 ID:pyQo9EE80
自分の運命を支配する力に身を委ね
一切の執着を捨て去った今
守るべきものも もはや何も無し
考える事も無い故に我は見る
何一つ恐れるものも無く
それ故に我 己に還らん
世俗を独り離れて心穏やかに
自由を求め天駆ける鷲を交わす
83Death:05/03/14 19:31:28 ID:F1y8zXQM0
間違えた。
自らの だった。
時の輪と呪術と夢見の訳を混同してる。
84Death:05/03/14 21:38:15 ID:F1y8zXQM0
死。
85本当にあった怖い名無し:2005/03/29(火) 13:23:26 ID:CziAt26qO
>1

おかまバーで働きなさい
86ネカマよん:2005/03/29(火) 22:38:49 ID:DuhVw6lf0
そうするわ。世の中バカしかいないもの。特に精神病世界の住人たち。
じゃ、ばいばい。

おー、【ネカマ大歓迎】にしとけば良かったな。
87Mercury ◆YXXD24Gj2U :2005/03/31(木) 22:02:57 ID:836DsUBJ0
一連の著作の中で一番こころに残ってる言葉は

「こころのある道」

ってやつ。憶えてる?
いつもこころのある道を選べっていうの。あれが忘れられないよ。
簡潔で力があって説得力のある言葉だよね。
88Mercury ◆YXXD24Gj2U :2005/03/31(木) 23:12:38 ID:836DsUBJ0
もう一つ。これは未知の次元からそのまま引用します。

「すべてのことを論理的に考えなければ気のすまないわたしの強迫観念を、不必要な耽溺
だと批判した。説明を求めないで行動するほうがずっと簡単で効果的であり、わたしが自分の経験を語り
いたずらに考えることでそれを浪費している、と彼は言った。」

わたし=カスタネダ。
彼=ドンファン。

いいね、本当。
891:アンゴルモア暦06/04/01(金) 20:24:45 ID:lwtb9AzC0
Mercury さん久しぶり。

心のある道は難しい。
最終巻では人間の心は侵略されていると言う。
では心のある道とは?
でも侵略されてる心はmindらしい。
心のある道のほうはheartのようだ。
原著は読んでないけど。
思考に耽ることなく行動する道だろうか。
やっぱり血の通った人間同志の思いやりのある道
なのかもしれないと思う。
バカばっかで好きになれなくても(笑)。
90Mercury ◆YXXD24Gj2U :2005/04/03(日) 21:20:09 ID:oTqWsIw20
>>89
どうもです。
最終巻一回しか読んでないので内容は忘れてしまいました。また読んでみようかな。

>やっぱり血の通った人間同志の思いやりのある道
なのかもしれないと思う。

思いやりとは違う読み方を私はしてましたが、じゃあ、それは何かって言われても
答えられないのが残念です。もう少し考えなくてはと思いました。

あの、時折、私が感じた名言をここに記して良いでしょうか?
自分のHPでやればいいことなんですが。。。
911:2005/04/03(日) 23:18:37 ID:1oyj2g250
Mercury さんに使っていただけるとありがたい。
よろしくお願いします。
実は俺、他スレでMercury さんにカスタネダの話題を振ったり
過去の話を聞いてみたりした者です。

カスタネダの著作にハマって抜けられなくなりました。
あれをマジに受け止めてしまうなど狂っているとしか思えない。
でも読み返す度にハマり込み普通なら見るのもイヤになるくらい
読んでも、まだ魅力を感じてしまう。
何が書かれているのか何を言いたいのか、さっぱり解らなくても。

他人には勧められませんが、社会や世間に馴染めないと、もう後戻りは
出来ないと感じてしまった人は絶対読み込むべき書物だと思います。

思いやりのある道は、一つの考えにしか過ぎません。
同じ言葉でも人によって、その人のその時の状態によって
受け取り方が違うものだとカスタネダを読んで知りました。
これからまた自分の考えも変わるかもしれない。
でもどんな道を行くにしろ「この道に心はあるか?」と
自分に問うてみたいと思います。今は答えは返って来ないですが。

今、真の恐怖はどこにあるのかを探しています。
恐怖を克服しなければ明晰さは手に入らないから。
92Mercury ◆YXXD24Gj2U
>>91
いや、それほど期待されることは出来ませんが、とりあえず未知の次元から
やってみます。本を読む時いいところは頁の端を折るんですが、こういう時役立ちますね。

>あれをマジに受け止めてしまうなど狂っているとしか思えない。
マジに取る必要はないとい思ってます。マジには取りませんが生きる参考には
なりますから、凄いと思います。

>実は俺、他スレでMercury さんにカスタネダの話題を振ったり
う〜ん、どなたでしょうか?忘れてしまいました。まあ、どうでもいいことですね。