【東京都】23区の心霊スポットpart4【統一スレ】
>>918 人が住んでる現役マンションを実名地図付きで心霊スポットとして載せちゃうのはまずくないかな・・・
と言いつつ俺も行ったことありますけどね。
920 :
nouvellevague:2005/07/14(木) 02:08:20 ID:eaTxmbSA0
>>919 行ったことあるって事は、コロンタンは徳丸の近くに住んでるのかい??
ずっと足立区だと分からないけど、他区に行くと安らかな気分になるw
特に足立区でやばいのは・・・梅島周辺です。。
>>920 いえ、川崎在住世田谷育ちです。
車で軽く行ける範囲で気になる場所にはすぐ行っちゃう質なもんで。
923 :
nouvellevague:2005/07/14(木) 12:33:07 ID:Zt0Ez5WC0
おい! またみんなで徳丸の白マンの話題で盛り上がらないかい!!??
924 :
本当にあった怖い名無し:2005/07/14(木) 12:54:56 ID:stoD2pEDO
台東区って案外ないんだなあ。
となりの墨田区は被服廠跡地とか結構楽しそうなスポットがあるのに。
都立大塚病院って昔、何かあったんでしょうか?
あの辺、視界がモヤが掛かったような感じになって
違和感があるんです。
何かご存知の方いらっしゃったら教えてください。
>>901 あの無駄に広い喫茶店のことですかね??
あそこ何度か銃で殺人事件ありましたよね。。
926 :
本当にあった怖い名無し:2005/07/14(木) 14:37:59 ID:JK/v/brv0
皇居って夜見るとかなり怖い感じ。
お堀でたまにおぼれて死んでる人いるでしょ? あれって引き寄せられちゃうのかな?
927 :
nouvellevague:2005/07/14(木) 14:39:47 ID:Zt0Ez5WC0
>>926 いや、べつに引き寄せられるわけではないと思う・・・
中央線って夜見るとかなり怖い感じ。
駅でたまに轢かれて死んでる人いるでしょ? あれって引き寄せられちゃうのかな?
929 :
nouvellevague:2005/07/14(木) 14:51:27 ID:Zt0Ez5WC0
>>928 中央線はたぶん引き寄せられてるんだと思うよ。
東西線の落合駅ってなんかあるんでつかね?あの駅だけ暗い感じがするのですが・・
あと有楽町線の豊洲駅もどんよりしていて嫌いです。
>>885 行ってきましたが、特別嫌な感じはしませんでした。
沢は件の所には水がありましたが、無い部分もありました。
沢から北側は、樹が生い茂っているという事以外でも、何か
空気が重く感じられましたが。あの辺りは暗いし、斜面に
なっていて危ないからなのでしょうが「立入禁止」のロープが
張ってあるのもまた不気味な印象ですね。
20年以上前に、箱根山近くに稽古事で通っておりました。
夜になると、住宅の側なのに空気は冷たく妙に静かで、
ぞっとしました。一目散に帰宅したのを覚えております。
連投すみません
>>867 問題のバーには入った事はありませんが、宿泊時に怖いことは
ありませんでした。
>>930 落合駅ですと「落合斎場」が付近にありますが
それと関係あるんでしょうかね。
933 :
本当にあった怖い名無し:2005/07/15(金) 01:34:07 ID:CN2ctnry0
東京メトロは人身の無い駅のほうが少ないよな。
>>926 こないだ猛暑の日、大学生が部活の練習中にお掘りに落ちたて亡くなったね
何故か立入禁止のサクを越えて、その先の階段を登って落ちた…
怖ひ…
板の趣旨違いでスマソ
以前、鉄道員から聞いた話。
自殺する人と直前に目が合うんだって。そうじゃない人とも目が合う事もあるけど、目付きが違うらしいよ!
同僚が運転する電車に一日に3回も飛び込まれ、欝になって退職したって…。
呼ばれると言うか、呼ぶと言うか、そんな事もあるんだ、と思った話でした。
936 :
本当にあった怖い名無し:2005/07/15(金) 06:28:39 ID:/7WT9i2BO
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
937 :
本当にあった怖い名無し:2005/07/15(金) 08:18:27 ID:5L5aF8YM0
落合駅利用者だけど、古いだけだよ。なーんともない。
それより浅草駅や方南町駅のほうが怖い。
>>935 事故を起こしたら現場保護が入るし、列車も動かせない。
救出作業の後に現場検証や聞き込みが入る。
だから同じ運転士が一日に複数回、人身事故を起こすことはありえないよ。
まあ、都市伝説・作り話でしょうね。自分も聞いたことあるし。
>>937 たしかに・・・。
検証終わって時間あっても帰れとかいわれそう。
>>918 レス遅くなりましたが
詳しく有難う御座います
やっと場所がわかった・・・
そういえば昔豊島園の帰りに団地に迷い込んだら
物凄い圧迫感があって違う世界にいる感じがして怖かったなぁ
940 :
nouvellevague:2005/07/15(金) 13:09:06 ID:p3n5xzHL0
941 :
本当にあった怖い名無し:2005/07/15(金) 16:26:20 ID:N99pM71E0
>>938 私の旦那は、地下鉄の運転士です。
一昨年、人身をしてしまった時は、警察の事情聴取の後に帰ってきました。
まぁ、飛び込まれる時は嫌な気はしたそうです。
私の知っている人は、数ヶ月の間に3回もしてしまって
運転士を辞めた(事務職になった)人ならいます。
定年まで無い人は無いみたいですが。
942 :
本当にあった怖い名無し:2005/07/15(金) 16:33:02 ID:jemAjLXDO
>>931 沢の一番上までいきました?
自分が感じたのは水源の一番上あたりです
>>940 大雑把ですが田柄高校から豊島園へ行く通りです
夜なので何処だかわかりませんでした(全く光も差し込まない)
公園と道路が近くにありました
あまりに怖くて逃げるように走って帰りました
方南町の釜寺のすぐ近くにある小さなお稲荷さんの祠
なんか不気味で怖いんですけど…
誰か縁起を知ってる人いせんか?
945 :
931:2005/07/15(金) 21:52:37 ID:12ZUoTf50
>>942 はい。早稲田側の入り口から入りましたので、ご指摘の
場所だと思います。そこからジャブジャブ池まで回りました。
藻がびっしり生えていて、ちょっと底なし沼みたいな印象です。
私が何も感じなかったのは、鈍いからかもしれませんね。
15日午後11時ごろ、東京都世田谷区大蔵の区立総合運動場体育館で、
高さ約20メートルの屋上の窓から私立高校2年の男子生徒(16)が転落し、
間もなく死亡した。
警視庁成城署は、生徒は屋上を歩いているうちにプラスチック製の採光窓
(直径約1メートル)に誤って乗ってしまい、窓が割れて館内に転落したとみて
原因を調べる。
調べでは、体育館はピラミッド型で、屋根には地上から斜面を伝って屋上に行ける。
屋上には同型の窓が計72枚ある。
生徒は同学年の友人ら3人と遊びに来ており、3人は「写真を撮るために来た。
ふざけているうちに窓が割れた」などと話しているという。(共同)
(07/16 08:36)
>>946 あー…、駒沢体育館の上でやった事あるよ。
>>947 ガラス突き破って落ちたんですか?
私も子供の頃は悪ガキだったので駒沢体育館の屋根や塔に登っては
館内放送で怒られてました。
あと花時計の中に入ったり。
オカルトと無関係ですいません。
男なら誰でも一度は体育館の屋根に登るものさ
じゃあまだやったことのない俺は
もう三十路も半ばすぎてるのに登る羽目になるときがくると言うことだな
>>950 早いうちに上っておいたほうがいいぞ。
年とってからじゃ辛くなるからな。
わたしは女だから登らなくて済むのね♥
ん〜、じつは落ちた子はいじめられてて・・・とか。
>>950 オレは40過ぎだが
まだその時期ではないと思っている。
男の子ならどっかしらによじ登るものよ。落ちた子かわいそうに。
まぁ、男は昇って滑り降りてを繰り返して大人になるって孔子も言ってたしな。
「午後11時」って…
そんな時間に「写真を撮りに」って…
心霊スポット探険まがいの事をしてたんじゃないのかな?
んで、一人呼ばれたんだよ…きっと。
>>956 男は昇り棒を昇って滑り降りてを繰り返して(ry
>>959 んなこたーない。チミは女を知らないな?
いやよ。パンツが見えちゃうじゃない。
>>962 降りる時にずり上がるのよ!o(`ω´*)oプンスカプンスカ!!
964 :
本当にあった怖い名無し:2005/07/17(日) 22:30:09 ID:Du2BcY5G0
>>866 マネキンの件
そうだったんですか。積年の疑問が解けました。
965 :
本当にあった怖い名無し:2005/07/18(月) 08:58:03 ID:Pwp1oov10
代官山駅前の代官山アドレス1Fの元スーパー「TAVELT」の出入り口(公園側)のあたりがやばいです。
夜中の話ですが、閉店になってから数回、ドア付近(でかい通気口あたり)で頭痛やいやな感じを体験してます。
今朝は片方の耳元でものすごい風と音を感じ、気持ち悪かったのなんの。
さすがにこれは何かあるかも?と思いカキコみしました。
どなたか経験した方いますか?
俺はもうあそこを夜中の散歩コースにするのはやめますorz
966 :
本当にあった怖い名無し:2005/07/18(月) 23:15:30 ID:JKKQHa+q0
>>965 そんな怖い町によく住めるなあ。度胸ある女の子だねえ。
元のアパートにもかなり霊がいたらしいので
アドレスにもいるんでしょうね。
>965
('A`) 実家から1分ぐらいの所だわ。
別にそこでは何も感じなかったけど、代官山ってみなさんが
言うほどいい場所だとは思えない。駅も雰囲気がドヨ〜ンとしてるし、
なんか空気が動いてないって感じ?恵比寿の方にかけてもそうだし。