1 :
本当にあった怖い名無し:
止めると悟れるって聴いたことあるんだけどどうやるの?
2 :
本当にあった怖い名無し:05/01/14 23:29:25 ID:iJsfkZSg
座禅
3 :
本当にあった怖い名無し:05/01/14 23:29:38 ID:E/xl40F4
どうやって悟るの
4 :
Mercury ◆YXXD24Gj2U :05/01/14 23:30:48 ID:FcYnscAc
>>1 視線を上に向けるんだ。
下を向いては駄目。キモは視線。
デパートでやってみるといい。
後、周囲の音に気を配るのもいいことだ。
5 :
本当にあった怖い名無し:05/01/14 23:32:17 ID:E/xl40F4
6 :
本当にあった怖い名無し:05/01/14 23:34:10 ID:E/xl40F4
なんか俺の読んだ本によると
人間は思考が自分だと思ってるけど、本当はもっとその奥に本当の自分がある。
思考のおしゃべりを止めるとそれが見える。んだって。
後は過去も未来もない現在が連続してあるとかありがちな話だったけど。
7 :
本当にあった怖い名無し:05/01/14 23:34:38 ID:/AY4Fz7v
オレも心のおしゃべり止めたい。
別に悟りは開きたくないけど、寝る前にいろいろ心のおしゃべりしちゃって
なかなか寝付けない・・・
8 :
Mercury ◆YXXD24Gj2U :05/01/14 23:35:20 ID:FcYnscAc
>>5 何故上向くのか?
そのこころのおしゃべりを止める方法の元ネタはカルロスカスタネダでしょう?
それにそう書いてあった。
何故デパートか?自分でやって一番効果があったから。
9 :
本当にあった怖い名無し:05/01/14 23:37:14 ID:E/xl40F4
>>7 悟り開くとすごい気分が良くなるんだってよ。愛と平穏に満たされて。
思考は使おうと思ったときに要領よく使えるし、芸術もすごくなる。
10 :
本当にあった怖い名無し:05/01/14 23:39:56 ID:E/xl40F4
>>8 図書館でちらっと読んだ本で「悟りを開くと暮らしやすくなる」見たいな題名のやつだよ。
作者は知らないけど。
じゃ、今度デパートで上向く。あんたはもう悟り開いたんだ。
11 :
本当にあった怖い名無し:05/01/14 23:40:44 ID:/AY4Fz7v
>>8 確かに上向くと思考が止まるような気がするっ!
12 :
本当にあった怖い名無し:05/01/14 23:41:50 ID:E/xl40F4
>>11 ものを思い出そうとするときも上向くしね。
頭の血行が良くなるのかもしれない。
13 :
本当にあった怖い名無し:05/01/14 23:41:54 ID:+nbx93z2
おまいら
羊を数えてみろよ
14 :
本当にあった怖い名無し:05/01/14 23:42:50 ID:E/xl40F4
>>8 悟ったら思考がなくなったらまた思考戻したいときどうするの?
思考がないからまた戻したいとも思わないから植物人間になっちゃわないの?
15 :
本当にあった怖い名無し:05/01/14 23:42:51 ID:yTqvaatH
上を向いて歩こう・・・・悟りのことだったのか。
16 :
Mercury ◆YXXD24Gj2U :05/01/14 23:43:29 ID:FcYnscAc
>>10 いや、さとりなんか開いてないけど。
まあ、カルロスカスタネダよんでご覧。それが元ネタだよ。ほぼ確実に。
>>11 そうそう、そんな気がするんだ。
で、いうの忘れたけど、視線を固定しちゃ駄目。
あちこち見てみるんだ。
17 :
本当にあった怖い名無し:05/01/14 23:43:33 ID:E/xl40F4
>>13 羊数えたら悟れるの?それならちびっ子はみんな悟ってるぞ。
18 :
Mercury ◆YXXD24Gj2U :05/01/14 23:44:58 ID:FcYnscAc
>>14 いや、思考が完全に無くなったことないから分からないけど、
思考が無くなるって異常な事態だから自然に思考戻る気がする。
19 :
本当にあった怖い名無し:05/01/14 23:45:02 ID:E/xl40F4
デパートで上向いてあちこち見るのはちょっと抵抗があるね。
20 :
本当にあった怖い名無し:05/01/14 23:45:49 ID:E/xl40F4
>>18 ちがうよ。思考がおしゃべりしてるのが不自然な状態なんだよ。知らないの?
21 :
Mercury ◆YXXD24Gj2U :05/01/14 23:47:54 ID:FcYnscAc
>>19 あちこち見るってか視線を動かすってこと。
>>20 う〜ん、それは見方の問題だとおもうけど。
ともかく思考できなくなるってことはないと思う。
22 :
本当にあった怖い名無し:05/01/14 23:48:25 ID:E/xl40F4
23 :
本当にあった怖い名無し:05/01/14 23:49:51 ID:/AY4Fz7v
>>20 思考がおしゃべりってどういう状態ですか?
自分は頭の中で色々余計なことを考えちゃうことだと解釈してるんだけど
24 :
本当にあった怖い名無し:05/01/14 23:50:38 ID:iJsfkZSg
動物とかも心のおしゃべりってしてるのかな?
25 :
本当にあった怖い名無し:05/01/14 23:51:06 ID:E/xl40F4
なんか本によると思考はあくまで道具だから必要なときだけ使えて必要ないときは使わないで置けるって。
たいてい人間は思考に支配されてるけど思考を支配する側にならないとだめだって
芸術家はみんな思考をしまって置けるらしいよ。
26 :
本当にあった怖い名無し:05/01/14 23:52:55 ID:E/xl40F4
>>23 それだよ。頭で考えたり創造したり、もしくは感情も思考のおしゃべりの範疇に入る。
>>24 してないらしいよ。それで人間が思考のおしゃべりしないと動物と同じじゃんってなって怖くなっておしゃべりしてるらしい。
タブーとかも動物と同じになるのが怖くて作ったんだって。
思考のおしゃべりって俺だけじゃなかったんだね。今知って安心したよ。
しながわさんの本によると気功の熟練者は右脳優位なんだってさ。
それと碁とかも良いんじゃないでしょうか?
28 :
本当にあった怖い名無し:05/01/14 23:56:18 ID:E/xl40F4
>>27 漫画とか読めば誰でもしてるってことわかるじゃん。
碁とかテトリスもうまくなるだろうね。
29 :
本当にあった怖い名無し:05/01/14 23:57:02 ID:/AY4Fz7v
思考のおしゃべりやめたい・・・
嫌なことあるとネガティブな事ばっか考えちゃうし、
良いことあればあったで興奮して寝れなかったりする
>29
それが正常ですよ。思考停止できるのは酋長くらいと思う。
31 :
本当にあった怖い名無し:05/01/14 23:58:03 ID:sM6XBQPh
生きている限り、心のおしゃべりを止めるのは不可能です。
息を止めるのと一緒で、人為的に止めたとしても、一時のモノでしかありません。まあ、死ねば止まるかもしれませんが。
心のおしゃべりなど、させるに任せてしまえばよろしい。そんなものはあっちに流して、自分は自分に必要なことをすれば良いのであって。
32 :
本当にあった怖い名無し:05/01/15 00:01:30 ID:SzPrYHPe
>>29 そうそう。
思考ってたいてい過去とか未来のことを考えてたいてい悪い方向に行くからネガティブになるんだって。
度が超えると自分の思考が他人がしゃべってるみたいに聞こえるらしい。いわゆる精神病。
逆に悟るとガンも治るらしい。
思考を客観的に見るといいらしいよ。
>>30 誰でもできるんだよ。
>>31 あっちに流すことができるなら止める事もできそうなもんだ。
思考はおしゃべりしてないのが自然なんだよ。
33 :
本当にあった怖い名無し:05/01/15 00:02:04 ID:/AY4Fz7v
>>30 停止とまではいかなくても、もう少しおしゃべりをつつしみたい
34 :
Mercury ◆YXXD24Gj2U :05/01/15 00:02:17 ID:heuYE5tg
なんか凄い勢いでスレ伸びてるな。
なんか感動。
思考のおしゃべり止めることの意味は
まず、人は思考によって世界を捉えている。
思考は自然に論理に従うからその世界も論理にとらわれることになる。
ところが本当に世界が論理の通りになっているかというとそうでもない。
よってその思考から離れることによって思考の呪縛から離れることが出来る。
ってことでいいかな?
35 :
本当にあった怖い名無し:05/01/15 00:06:31 ID:SzPrYHPe
>>34 そんな感じ。
簡単に言うと、本当の自分に気づくってことだろうね。
思考ってのは本当の自分じゃないんだよ。もちろん肉体なんてもってのほか。
思考が消えれば本当に自分を支配しているものが何か気づく。本の中では「意識」となっていた。
意識と思考は違うんだって。
でも人間は思考こそが自分だと思い込んでる。
36 :
本当にあった怖い名無し:05/01/15 00:07:46 ID:P3bT3wgn
思考のおしゃべりって何だ?
意識の中で言葉を話すことか?
37 :
本当にあった怖い名無し:05/01/15 00:08:50 ID:SzPrYHPe
>>36 考えること。言葉だけじゃなくて感情、音、映像もね。
38 :
本当にあった怖い名無し:05/01/15 00:09:42 ID:LI+o6F8C
>>32 思考を客観的に見るってどうやるんだろう?
>>34 難しすぎて自分にはよくわからない・・・
39 :
本当にあった怖い名無し:05/01/15 00:12:20 ID:SzPrYHPe
>>38 思考を客観的に見るってのは難しいけど、本によると、
思考が始まったらそれに気づく、
頭の中で何か考えたらそれを観察するといいって。
そうすると思考がどこから出てきたものなのかがわかる。
あとは現在を意識することもいい訓練方法だって。
40 :
本当にあった怖い名無し:05/01/15 00:12:49 ID:P3bT3wgn
>>37 それなら熟睡してるか死んでるとき以外常にしとるわ。
41 :
本当にあった怖い名無し:05/01/15 00:13:04 ID:V+lzHfZH
>>32 そもそも、雑念妄念を払おうという意思が不自然な雑念妄念そのものだ、という事を知らないと。見たくないもの触れたくないもの、それ込みの人間なのですから。
一時的な気分の高揚感に過ぎないものを悟りと勘違いして、その状態を不自然に永続させようと薬物に走る者が過去にもいたとはいいますが。。。
わたし8才くらいまで心のおしゃべりしてなかったよ!
ここみてびっくり
でもそんな自分がへんなのかなと感じて
意識して心のおしゃべりするように心がけてから
逆におしゃべりなしではいられなくなった
9才位まではやめようと思えば辞めれたけど
今はもう無理…かなあ?
悟ってたかはわからん
でも今より楽に行きれてた
なんとなくだけど。
コテどこかいけよなんて心の声が
44 :
本当にあった怖い名無し:05/01/15 00:16:01 ID:SzPrYHPe
>>40 そうそう。
寝てるときってレム睡眠とノンレム睡眠の繰り返しだけど起きてるときも同じで、
例えば何かに集中してるときって思考が消えてる状態に近いんだって。
目安は時間を忘れてるとき。
>>41 薬物にも触れてたよ。薬物は一時的なものだけど悟りは永遠なんだって。
悟りはそれが自然な状態だからね。
45 :
本当にあった怖い名無し:05/01/15 00:16:04 ID:SKt7zQ4g
要は瞑想ですね。
丹田に意識を溜め込む。
46 :
本当にあった怖い名無し:05/01/15 00:16:49 ID:SzPrYHPe
47 :
本当にあった怖い名無し:05/01/15 00:16:53 ID:P3bT3wgn
悟るって何だ?
48 :
本当にあった怖い名無し:05/01/15 00:17:34 ID:SzPrYHPe
>>45 でも瞑想しなくても一回悟りを開けばいつでも思考を客観的に見れるんだよ。
49 :
本当にあった怖い名無し:05/01/15 00:18:21 ID:SzPrYHPe
>>47 この世の苦悩から開放されること。
つまり、思考のおしゃべりを止めること。
50 :
本当にあった怖い名無し:05/01/15 00:19:17 ID:LI+o6F8C
>>42 スゲーっ!
心のおしゃべりしなかったて自覚があるなんて
確かに心のおしゃべりしないとまでいかなくても、
減らせたら楽に生きれそうな気がする
51 :
本当にあった怖い名無し:05/01/15 00:20:52 ID:SzPrYHPe
心のおしゃべり止めれないってことは心に支配されてるってことだから、やめられないって事で
これは麻薬の依存症と同じなんだって。
52 :
本当にあった怖い名無し:05/01/15 00:22:51 ID:SzPrYHPe
一瞬なら俺も止めれるんだけどなあ。
53 :
本当にあった怖い名無し:05/01/15 00:23:12 ID:P3bT3wgn
>>44 テレビで見たことあるね。
座禅して瞑想してる人の脳波はアルファー波が出てるけど。
実は、針が落ちた音も分かるくらい神経が研ぎ澄まされているって
テレビで実験してたね。
無理だ、頭に変な音楽が流れてとめれない
しかもループしてうるさいし、こ早く止めたい
55 :
本当にあった怖い名無し:05/01/15 00:28:02 ID:LI+o6F8C
>>51 心に支配、凄くわかりやすい言葉だ。
確かにいろんな事思考してるとき自分は心に支配されている感じがする
この支配から抜け出してぼけーっとしてみたい
56 :
本当にあった怖い名無し:05/01/15 00:29:07 ID:P3bT3wgn
自分も瞑想したことあるけど、面白い体験だったな。
目をつぶって見えてはいないが、回りで起きてることがアリアリと分かるんだよね。
57 :
本当にあった怖い名無し:05/01/15 00:35:00 ID:vgQmh10R
トラウマが癒されれば思考は自然と止むよ。
どんな騒音の背景にも沈黙があることがわかる。
世界が止まったように感じる。
でも止まったのは思考なんだよね。
58 :
本当にあった怖い名無し:05/01/15 00:41:28 ID:siDAGoIE
視線を上にすると落ち着くのはα波が出るから。
歩いてる時はだいたい人の頭の上らへんをみるようにすると
リラックスして歩けるよ
59 :
本当にあった怖い名無し:05/01/15 00:41:29 ID:P3bT3wgn
世界が止まるっつーか、世界と一体化するって感覚かな?
騒音も「こいつ、しっかり動いてんなー」って感じに聞こえてくるね。
60 :
本当にあった怖い名無し:05/01/15 00:43:48 ID:LI+o6F8C
で、具体的にどうすれば止められるのだろう?
61 :
本当にあった怖い名無し:05/01/15 00:44:05 ID:SzPrYHPe
>>59 まさにそれだよ。自分はひとりじゃないって事に気付くって書いてあった。
あんた、悟ってるね?
62 :
本当にあった怖い名無し:05/01/15 00:44:57 ID:P3bT3wgn
瞑想はしっかり起きてて元気なときにしたほうがイイね。
疲れてるときすると寝てしまう。
63 :
本当にあった怖い名無し:05/01/15 00:52:21 ID:P3bT3wgn
>>61 悟ってるっつーか、たまたまベッドに寝っころがって鳥の声に耳をすませてたら世界が広がったって感じすかね。
64 :
本当にあった怖い名無し:05/01/15 01:16:09 ID:EMDkWv3Z
心のおしゃべりを止めるにはどうすればいいか?
目を閉じて精神を集中させている時に例えばふと「のりたま」が
浮かんだとする。
そうすると通常はのりたま→ゴハン→今日の晩御飯おいしかったなー→
明日の晩御飯は何にしよう。等など次々と連想してしまう。
そこで「のりたま」が浮かんだ時点で連想させないように意識を
のりたまだけに集中させる。のりたま→のりたま→のりたま・・・・・・
こうすると連想せずにすむので、心のおしゃべりをストップさせる事が出来る。
俺がいつもやっている方法だが、他の人にも出来るものなのか気になる。
65 :
57:05/01/15 01:21:41 ID:vgQmh10R
20代前半の頃、宴会でやけ酒を飲んだ。
ウイスキーをストレートで一杯。一気に。
抑圧していた感情が吹き出してきて、何かわめいている自分がいた。
でも、本当の自分は心の奥深くにいて、自分の考えをじっと「観て」いたんだ。
他人のようにしゃべる自分がいて、
彼は人から愛されたくて、かまわれたくて仕方がないんだ。
自分は自分の考えを完全に知っていて、疑いは何も生じなかった。
自分は考えでも、感情でも、体でもない。
責めもしなければ肯定もしない。
とても神聖な感じで、満たされていた。
そして、誰かに見守られている感じがした。
この体験の後、俺は仕事のかたわら探求の旅に出たんだ。
66 :
7:05/01/15 01:35:37 ID:LI+o6F8C
寝ようと思ってベッドに入ったんだけど
このスレのことを考えてしまって寝られません。
まあ、明日は休みなのでそんなに問題はないけどね。
67 :
本当にあった怖い名無し:05/01/15 01:59:31 ID:e5AgC53c
>46
>50
本当にもったいないと思う
今でも微かに感覚覚えてるよ
なんていうか、頭のうえの部分…額のすぐ裏側よりやや上部分…
前頭葉ってやつかな?違うかもしれないが…
そこだけで考えていたような感じだよ
>64ののりたまの話が近い
例えば小さい女の子がマクドのシェイクを持ってるとする
普通ならそれをみたら女の子かわいいなあ、お母さんにそこのマクドでシェイク貰ってうれしそう、甘いもの好きなのかな…
私はあまり買ってもらえなかったないいなあ…
とかとめどなく瞬時に浮かぶが、そうではなくあくまで
女の子→マクドのシェイク→持ってる
という感じでそこに揺れる感情などはでてこない
だからといって普段喜怒哀楽がないと言うわけでもない
>59の感覚はビンゴ
子供は人間でなく妖精とかそんなものに近いと言われるが
当時の自分はそんな状態だったのかなと
心のおしゃべりとめられなくなったときから思ってた
本当にあの頃は頭がというか心がかもしれないが
真っ白っていうか透明な感じだったから
このスレみてもったいないことしたなと思った
68 :
42:05/01/15 02:00:30 ID:e5AgC53c
すまん
>67は>42です
よくわかんないけどトレパネーション
70 :
本当にあった怖い名無し:05/01/15 02:31:13 ID:qEypNGFY
>>64 漏れにとっては連想する方が難しいんだけど…
72 :
本当にあった怖い名無し:05/01/15 07:43:42 ID:crDaKqXG
悟るより、ふとんを干して、そのふとんで寝て、深い眠りを楽しむほうが、
人間の脳にはいいのでは。
催眠術の番組の、ねむくなりますよー、ということばをビデオで再生しても
なんかぐっすりねむれる。
なんてことをどんどんかいていくと、こころのおしゃべりも、止まる。
中村天風ってひとは、
もっとも勇気に満ちた状態のことを、
虚心平気、って言っている。
困難が起こったときに「負けないぞ」って打ち勝とうとするのは、
相対的な勇気。
困難が起こったときに、心を虚に、気を平にして、
平素と同じような完全な安心のなかにいるということが
絶対的な勇気。
雑念は良くないってことね。
74 :
本当にあった怖い名無し:05/01/15 11:41:45 ID:qZzdpJT2
>トラウマが癒されれば思考は自然と止むよ。
>どんな騒音の背景にも沈黙があることがわかる。
>世界が止まったように感じる。
>でも止まったのは思考なんだよね。
背景の沈黙に心を配る。これが全てのような気がする。
75 :
本当にあった怖い名無し:05/01/15 15:07:05 ID:crDaKqXG
激励する人がまわりにいると楽。黙々と作業を続けるというのも楽。
音楽を聴いていると楽。映画とか見るとリフレッシュ。
みんなイイこというなあ
ドアを開ける→ドアを閉める→外にでる→歩く→
通行人がいる→いい女(雑念)→どこ行くんだろ(雑念)→
雑念がわいた〈確認〉→歩く→交差点がある→信号は赤→
早く変わんないかな(雑念)→雑念がわいた〈確認〉→
信号が青になる→歩く→カレーショップが先にみえる→
いい匂いだ(雑念)→シーフードカレーが食いたい(雑念)→
雑念がわいた〈確認〉→歩く→・・・つづく
雑念がわいたらムリに払わないで
雑念がわいたと確認する作業をそこに入れる
こんな感じでいいのかな?
でもやってみると、いかに雑念が多いことかと。
わいた雑念をどんどん叶えてみると、それが底無し沼だってきづくんだけどね
78 :
本当にあった怖い名無し:05/01/15 20:25:49 ID:SzPrYHPe
そうそう。
人間の欲望には終わりがない。
だからこの無限の苦しみから抜けるには悟るしかないんだ。
79 :
本当にあった怖い名無し:05/01/15 20:58:43 ID:JJI6eD9r
>>64 氏が言ってた、
連想事を広げるんじゃなくて、1つの事をずっと考えて、明鏡止水。
心のおしゃべりを止める。
って方法を、>>1〜77氏がいっていた方法を総合させて、
上向きながら座禅組んでやってみた。
自分が想像したの、手、だったんですけど、
手→手→手→手→手→手→手 ってやってたら、
40回目ぐらいの(?(正確に回数覚えてない)手のイメージ画像がフッっと消えて、
そしたら壊れたように口元吊り上げて笑う人の目が見えたんだけど、これって何だろう。
闇の中に浮かび上がるような、壊れた笑い顔。
何だろう、
>>6 氏の言う所のアレが俺の本当の姿なのか?
だったら怖い。俺、俺が怖い。
皆は?
80 :
本当にあった怖い名無し:05/01/15 21:05:30 ID:gU3a/crT
おれはピエロみたいなヤツを確認した。
81 :
本当にあった怖い名無し:05/01/15 22:22:20 ID:SzPrYHPe
>>79 それは悪魔だから気にしないほうがいいよ。
ブッダも菩提樹の下で瞑想してたときいろんな悪魔に誘惑されたけど全部無視して(時に反論して)悟り開いたから。
>>6で言った「見える」って言うのは気付くってことだよ。
82 :
本当にあった怖い名無し:05/01/15 22:29:16 ID:SzPrYHPe
おかっぱの女の子が出てきた・・・コワイ
もしかしてれれレ麗子?((( ;゚Д゚)))ガクブル
85 :
9:05/01/15 23:43:30 ID:JJI6eD9r
心
受け売りをまとめれ
ボケ老人になったら止まるだろ、死ねば明確に止まるわけで。
悟りって、生きながら死んだ心地のコツをつかむことだろう
死んだ気になったら、若干、生きてる痛みが麻痺するかもな。
でも痛みに耐えて悩んでる時は、時の経つのが遅く、なまなましいけど、
解決したとたんに時の経つのの早いこと印象の薄いこと・・。
「雑」念ていうけど、無駄に見えて、実はその一秒一秒を自分自身に
懇切丁寧に解説する同時通訳的試みかもしれない。
人生の貴重な時間をじっくり味わってるんだよ。止めたらもったいない。
88 :
本当にあった怖い名無し:05/01/16 01:44:52 ID:m+lyp9+3
離人性ってあるじゃん?あれとは違うの?
よくわかんないけど…
>>88 離人症は解離性障害(DSM-IV)の範疇だよね
精神の働き(記憶,感情,思考)の同一性、統合性が破綻した状態。
人が自分の悪口を言ってるように聞こえるのは
おそらく統合失調症(妄想型)。
30才前後で発症する人が多いように、発症年齢が高めで。
でも、どっちもまだ不明な点は多くて
原因もはっきりわからないんだよね。
憑依霊の影響ってのは心理学じゃ認めてないからね。
90 :
本当にあった怖い名無し:05/01/16 02:55:00 ID:mSc3OjNx
91 :
本当にあった怖い名無し:05/01/16 04:44:05 ID:yu+v2kh1
心のおしゃべりは脳の不思議の代表的なものだね
漏れの心のおしゃべり
主観が漏れ。漏れのすぐそばにいて突っ込みいれるのが一人。
それを傍観してるのが一人。の3人で駄弁ってる感覚がある。
自分が思っても無いことを、ポっと言ったりするからビビる。
94 :
本当にあった怖い名無し:05/01/16 07:51:27 ID:Ns2iDWZV
相手に対して比較的良い感情を持った場合でも
心が私の気持ちに反して悪い言葉をポツッと言い出す。
そのときは内心本当あせる。
表面では笑顔で接してる分、その思いもよらない悪い言葉とのギャップに
頭の回転が速すぎて良すぎる奴はわざとそういうリストリクトが働くようになっている。
一瞬クリトリスって書いてるのかと思った
97 :
本当にあった怖い名無し:05/01/16 15:57:41 ID:QC9mJQa8
>>94 人間は好きな人にも「バカ」とかいうことがある生物だから、
悪く言われたことを気にしすぎてもいけないし、
まったく無視してもうまくいかない。
そのひとがいった悪口とか罵倒というのは、
言った人が言われてきつかった言葉のことがあります。
原因不明に自分に対して低い評価の言葉が使われたらば、
その言葉を使った人を調べてみましょう。あなたよりも能力などが低いことが
わかれば、なっとくできるでしょう。
あなたが励まし誉めて高く評価すればまわりの人は努力も手間も増やすのですから、
周りの人の能力を育て、自分もまわりもハッピーになるようにしましょう。
98 :
本当にあった怖い名無し:05/01/16 19:23:10 ID:6gyTGVt9
アルファー状態にもっていくには
目を瞑って、眼球を上に45度の角度にするといいらしいんだけど
それは心のおしゃべりを止めるのに、上目遣いをするといい、
っていうのと一緒かな。
高速スクロールしてレス全部読める?
読めない。読めなくても困らないから進歩しない。
101 :
本当にあった怖い名無し:05/01/16 23:21:36 ID:cq3A3eOU
言葉の代わりに画像を思い浮かべればいい
みんなリアルではおしゃべりできないんだからネットとか心の中ではおしゃべりすりゃいいじゃん!
何もやめることはないだろ?
103 :
本当にあった怖い名無し:05/01/17 01:33:11 ID:xUTGGBUV
>>99 高速スクロールでレス読めたらいいなぁ。
あとctrl+F使わなくてもスレ1発で探せるようになりたい。
(゚д゚)ハッ!!っと気がつくと結構CMの音楽って頭で回ってる。しかもエンドレス。
次のCMがわかるって凄くない?
105 :
本当にあった怖い名無し:05/01/17 01:57:58 ID:LMWGRz2K
心のおしゃべりを止めてみるっていいね。
上目遣いにして、心のおしゃべりを止めてみたんだけど、
歌だけはぐるぐると歌い続けているよ、心で。
106 :
本当にあった怖い名無し:05/01/17 14:34:08 ID:WdLfr8cJ
muzui
107 :
本当にあった怖い名無し:05/01/17 15:07:25 ID:Feh87EI8
心のおしゃべりってなに
そんなのしたことないよ
随分な亀で悪いけど42の子供の頃の体験っておかしくはないと思う。
古来、人と言うのは七つの誕生日を迎えるまではヒトではなく神の子であると言われて来たように、寧ろ子供の頃こそ悟りの中にいてある日突然そこから抜けてしまうんじゃないだろうか?
・その時が遅かった
・自分でその事に気付いた
と言う点では確に42は少しおかしいかも。
上に七つまでと書いたけどそれはあくまで昔の話であって、現代に於いては幼稚園だ保育園だと幼児教育が発達してるから、神の子から人の子に変わる時期は早まってると思う。
世界や理念を100の大きさのジグゾーパズル、言霊をジグゾーパズルのピースとしよう。
子供の言葉は50とか30とかの極めて大味なピース。なおかつ100の盤にぴったり埋まらない。
そうした隙間をおとなになるにつけて小さな便利なピースで埋めてゆく。
このスレ見て女が感動してるよかーーんъ( ゚ー^)
110 :
本当にあった怖い名無し:05/01/17 22:51:08 ID:QmJJuZId0
>>98 それだと、ちょうど眉間の辺りを見るような具合になるのかな?
確かそこらへんに第三の目があるとされるんだよね。興味深いな。
112 :
本当にあった怖い名無し:05/01/18 00:23:18 ID:frenUJ8G0
>98
端から見ればただの怪しいやつ
114 :
ダヌル・ウェブスター:05/01/18 00:27:04 ID:LJFvcTIr0
こころのおしゃべりはもうこのへんにして、オナニーして寝ましょうね。
気楽なさとり方で具々ってみましょう。
で、結局、心のおしゃべりを止めた状態を永続させてる者は、ここには一人もいない。当たり前である。最初から出来ないことなのだから。
スポーツや芸事で、あるいは行の世界で、極限の集中を得るために呼吸すら止める場面が実在しても、呼吸を止めたままで一生を過ごす者がいないのと同じである。
無念無想など、人生の必要に応じて何時でも鞘から出せるように備えがあれば、それで良いのであって、
一日24時間一年365日そうでなければ、などというのは、一日100回も手を洗ったり投函したポストを10回も覗き込むのと同質の、度を過ごした潔癖性の強迫観念でしかない。
雑念邪念も我が身のうちと、あるがままを受け入れ包み込むところから超越の一歩は刻まれるのであって、くさいものにフタのカッコつけは、膿の培養にしかならないのである。
・・・などとつらつら老婆心を言うよりも、結局は好きなようにやって、必ず来る矛盾からの挫折を薬として、とくと味わいなされ、というべきなのだろう。
挫折から学んで自然の正道を踏み直すか、なおもかたくなに無の幻想にしがみつくかは、その人次第だが。
118 :
本当にあった怖い名無し:05/01/24 22:56:17 ID:j10UzJxLO
↑携帯だから3行にまとめてくれ
脳波って目をつぶるだけで変わるからなあ。
アルファだベータだと言ってもあまり意味ない気がする。
目をつぶってリラックスすればだいたいアルファ波出るわけで、
悟りやなんかの心理状態を脳波だけで説明するのには違和感がある。
瞑想やヨガなんて良さそうだが、武道なんてやってみたら?合気道とか。
「我即宇宙」てやつです。極めると悟りにも似た境地に達するそうです。
120 :
本当にあった怖い名無し:05/01/25 16:45:57 ID:y14alrOVO
おしゃべりをやめるって…マジで難しくない?なんだかんだで言葉が浮かんでくる
単に自閉症の障害を患ってるだけ。
死ぬまで治らん。
10才まで無心。(何も覚えていない。性格は活発明るい人懐っこかったらしい)
小学6年〜中2まで心のお喋りしまくり。で、現在はそんなモンしたことないんだけど。
まんどくさい。これは病気ですか?
123 :
本当にあった怖い名無し:05/01/25 20:27:56 ID:KCFMB7Q10
>>122 気づいてないだけ。
瞑想してみればおしゃべりしてるのがわかるよ。
ぽ、ぽまいら心のお喋りって何ですか??何の話してるの?
ものを考えること?会話してるの?
125 :
本当にあった怖い名無し:05/01/25 20:30:43 ID:KCFMB7Q10
・・・・・・・こえーよこのスレ
127 :
本当にあった怖い名無し:05/01/25 20:33:47 ID:KCFMB7Q10
>>126 5分間。
何一つ思考しないでいることができたら、お前は悟ってる
キャッチボールのスキルがいらないことはわかりますた
>>126 何処が怖いの??お前のツボがわからん。
>>129 「心のおしゃべり」がどんな状態を指す言葉か定義がないのに
テキトーに会話が成り立っているところ
と思いきややっぱり成り立っていないところ
単調作業を黙々と続けているときなんか、ハッ!今何も考えてなかった!
ってなるときあるよね。
布団に入って深呼吸することだけを考えてたら
だんだん深呼吸するという意思がうすれて
何も考えてない状態になる・・・はず!
ちょっとスレ違いかもしれないんだけど
心臓の音って常に聴こえてるよね??
135 :
Mercury ◆YXXD24Gj2U :05/01/25 23:17:53 ID:4WN0QfiX0
>>131 このスレの最初に書いたカルロスカスタネダの本にもそう書いてあった。
カスタネダはインディアンのドンファンって人の弟子になるんだけど、
いつもつまらない単純作業させられていたんだって。
それが後になって実はこころの会話を停止させるための修行の
一部だったんだって気付いたって。
136 :
本当にあった怖い名無し:05/01/26 00:14:20 ID:82EiaZjV0
じゃ、ボケ〜っとしてればいいんだなボケ〜〜っと。
137 :
本当にあった怖い名無し:05/01/26 00:15:03 ID:xi/A97A00
ぼけーっとしてりゃー良いんだよ!!
思考→意識→自我→超自我→アカシックレコード→越えられない壁→神
139 :
本当にあった怖い名無し:05/01/26 02:59:02 ID:8Sv5YiZw0
寝てるときってちゃんと会話してるよね。
レム睡眠とノンレム睡眠とかで違うのかな?
140 :
1:05/01/26 03:04:24 ID:8Sv5YiZw0
欲が達成できた一瞬だけ幸せだけど、また新たな欲が出てくる。
欲がある間は苦しくて欲がないときは幸せ。
欲があるからこそ頭の中で会話が起こるんだって。
でも苦しいのを乗り越えた幸せのほうが相対的にもっと幸せだから、頭は自然に欲を持つんだって。
その幸せに依存しちゃってるんだって。
141 :
本当にあった怖い名無し:05/01/26 03:31:28 ID:wafDr7ChO
>>134 自分の心臓の音が自分の耳で?
聴こえないけどなぁ、私は。
動揺してるときに、音が聴こえそうってことはあるけど
142 :
本当にあった怖い名無し:05/01/26 09:00:54 ID:8Sv5YiZw0
そもそも心臓って音してるの?
意識すれば動いてるのは感じるけど
143 :
本当にあった怖い名無し:05/01/26 09:48:38 ID:rqfLzlZMO
心臓は音など鳴らさない
144 :
本当にあった怖い名無し:05/01/26 15:22:16 ID:Gll7U2Go0
私は何か考えるときも言葉で考えずに
イメージっていうか感覚?で考えていました。
鮮明な映像や画像があるわけでもなく、
抽象的なかんじです。
なのでこのスレを読んでそういう人もいるのかと驚きました。
145 :
本当にあった怖い名無し:05/01/26 15:27:13 ID:8Sv5YiZw0
言葉を覚えずに成長したら、何でもの考えるんだろうね。
146 :
本当にあった怖い名無し:05/01/26 15:28:03 ID:8Sv5YiZw0
あと、文が短い国の人って考えるのも早いのかな
147 :
本当にあった怖い名無し:05/01/26 15:37:26 ID:/5RUwLWh0
>>144 うちもそれに同感!!
小さい頃から、言葉でもの考える人が馬鹿でなりませんでした。
148 :
本当にあった怖い名無し:05/01/26 15:52:29 ID:zN+hBFZj0
だがっ現実はイメージ思考人<<言葉思考人であって、
>馬鹿でなりませんでした。
ッて言うのは『悔しくてなりません』の詭弁(´Å`)イヒッ
149 :
144:05/01/26 15:57:31 ID:Gll7U2Go0
言葉で考えると遅いんですよね。
感覚で考えるとすごく早いスピードで画が変わっていく感じ。
うまく言えないけど。
150 :
本当にあった怖い名無し:05/01/26 20:05:45 ID:wjv0O2bA0
>>147 >馬鹿でなりませんでした。
言葉がおかしい。たまには言葉で考えた方が良いのでは?
151 :
本当にあった怖い名無し:05/01/26 20:09:06 ID:8Sv5YiZw0
俺はちんちんでもの考えるよ
152 :
Mercury ◆YXXD24Gj2U :05/01/26 20:39:47 ID:oD0/5Yrp0
>>149 そういうのメタ言語って言うらしいね。
言語以前の言語。ある意味言葉を憶える前の赤ん坊がやってる思考らしい。
赤ん坊がやってるからといって別に論理的でないとか程度が低いとか
そういう意味でないから誤解しないで。
思考のスピードは早いけどしばしば考えてることを正確に
人に伝えられ無くて結構誤解されたりフラストレーションを感じるらしい。
そういう俺もそういう傾向あるから結構人に考えていることを伝えるのに
フラストレーション溜まってしまう。
本気でおしゃべりを止める方法を知りたいのか?
本気なら教えてあげるよ。
154 :
本当にあった怖い名無し:05/01/26 22:39:51 ID:8Sv5YiZw0
知りたい。
死ぬとか駄目だよ。
簡単、簡単。脳にね、おしゃべりを止める回路を作るんだ。
つまりコツをつかむということだね。
知りたい?
156 :
本当にあった怖い名無し:05/01/27 00:06:58 ID:daUVSD7M0
違う。
睡眠導入剤を使って、頭の中を真っ白にするコツを掴むんだ。
意外な方法でしょ。眠るわけじゃないよ。おしゃべりを止めるんだ。
知りたい?
>>152 論理的でなく程度が低いからだろう。天才ぶらないように。
言葉で考える人って喋るのと同じスピード?違うよね?
私は言葉で考えるタイプだけど、喋るスピードだと思考に追い抜かれる。
言葉にする前に喋るほうが先にでてくる
俺もイメージでもの考えるタイプ。
イメージの言語化に時間がかかってしまってその間考えが止まるのがじれったい。
映画の勉強してるんだがこれのせいで脚本とかコンテ書くのが苦手で困ってる。
162 :
本当にあった怖い名無し:05/01/28 17:27:19 ID:QnWGzVRr0
>>162 そういうの目線を動かすから動いて見えるんだと思う。
一点をじっと見つめれば止まって見えるよ。
164 :
本当にあった怖い名無し:05/01/28 20:21:06 ID:E/6iqANl0
1点だけ見るとそこしか見えてないから周りが動いてるかどうかわからない。
だから確認のために周りを見ると動く。
165 :
本当にあった怖い名無し:05/01/29 02:37:11 ID:Kz6/Zc0R0
日本語等の自然言語で考えると無駄が多く堂々巡りをしがちだ。
曖昧さのない記述ができる人口言語で思考する訓練をすれば、あらゆる悩み事を一瞬考えただけで結論に辿り着けるようになるだろう。
>>134 常には聞こえないな。
バクバクいってる時に静かにしてたら分かるくらい。
167 :
本当にあった怖い名無し:05/01/29 02:53:53 ID:7UgOjQ3u0
168 :
本当にあった怖い名無し:05/01/29 03:43:24 ID:+Z9ui1cS0
要は、我を忘れる事じゃないんかい?
疲れた時とか、集中している時とか、いい感じに雑念無いが。
169 :
本当にあった怖い名無し:05/01/29 15:09:40 ID:90Ngkpc+0
>>149 は、いい。貴重な頭脳。もっといろいろ書いて欲しいねえ。
プラスとマイナスの両方を。おれも子供のころそんな感じだった。
なぜ言語で考えるだけになったのか、ずっと謎。
いいあらわせないことは、どうなっているのか、ストレスになっているのは
そのへんなのかとか。
170 :
本当にあった怖い名無し:05/01/29 20:31:06 ID:YFYB6GfX0
俺が言語で考えるようになったのは、本を読むようになってから。
それまでは何も考えてなかった。そのせいか、小学校低学年までの記憶がとても少ない。
171 :
本当にあった怖い名無し:05/01/29 23:01:31 ID:xLdT6p4O0
ここのスレ読んでたら思い出した。
小さい頃、ふと…自分が喋ってないのに喋ってる
(頭というか心の中で物事を考えてる)
ことに気がついた時、やたら感動した記憶がある。
速読は本を読むときに心の音読をしないらしいね。
>>142 聴診器で聞くとドックンドックン大きな音がしている。
けっして聴診器がドックンドックン言っているのではなく
それは紛れもなく心臓の音。
174 :
Caduceus:05/01/30 15:47:33 ID:ld0fBUdE0
内的沈黙。カスタネダに限らず、これの重要性は様々に指摘されている。
1さんの言うように悟り関連の書物には必ず書かれてる。見落としがちだが。
言語を操るのは人間の特性だが、それは人同志のコミュニケーションのため
であり思考のためには必ずしも必要なものではないらしい。
我々は社会生活の中で、その教育によって言葉を思考に使う事を知らず知らず
の内に強要され、それが当たり前の事になり疑問にも思わないが。
とりあえず画像と印象でものを考える習慣を付けてみようと思う。
速読や記憶術にあるように右脳での処理法法の方が言語を使用するより
容量、速度ともに優れているようだから。パソコンとは逆だな。
それが出来るようになったら完全に思考を止めてみたい。
なにより思考こそが煩悩、執着、自我、自尊心の元凶なのだから。
人が思考に費やすエネルギーは計り知れない。
そのエネルギーを節約し知覚にまわす事が未知への扉を開く鍵だと思う。
これも思考の産物だ。難しいなぁ。
175 :
Caduceus:05/01/30 15:57:46 ID:ld0fBUdE0
とりあえず、今俺が一番関心を寄せているのが
「心のおしゃべりを止めること」
なので良スレになることを心から願ってます。
176 :
本当にあった怖い名無し:05/01/30 16:51:22 ID:El+QLOal0
心のおしゃべりが酷くなって、ぶつぶつほんとに
しゃべってる事があります。道端で、はっと人の視線で
あ〜やばい、と思って、そのとき初めて自分の目的に
集中できるけど、だんだんまた心がしゃべるんで、は〜っと。
>>1ありがとう。
177 :
本当にあった怖い名無し:05/01/31 09:33:13 ID:SRNY+nSW0
本を読むときって心の中で「音」にして読んでるよね?
これを文字としてそのまま理解することは出来ないのかな
>>177 速読はそうするらしいよ。
読むのではなく見るのだそうだ。
179 :
149:05/01/31 15:22:59 ID:HXVIuRgY0
149の文章からもわかるように、自分の考えを
正確に誰かに伝えるのが苦手です。
わかってもらえなくてじれったい思いをすることはよくあります。
いつも頭と頭をコードでつないでイメージごと伝えられたらいいのに、
と思います。。
本は幼い頃からたくさん読んでいました。
180 :
本当にあった怖い名無し:05/01/31 18:46:50 ID:T0DaAdTu0
速読は手をださないほうがいいよ。
それより、本は全部を読むのではなく、目次で必要なところをみつけて、
そこだけ読むようにすると、時間をかけなくてもよくなる。おすすめの方法。
本を読む人は、コミュニケーションが下手になりやすいので注意が必要。
181 :
本当にあった怖い名無し:05/01/31 18:53:37 ID:tfdZI0vkO
本とか読んでるときの心の声って、誰の声なんだろう。私の声では完全にない
182 :
グミ:05/01/31 18:54:51 ID:xjFX/MCn0
心のチャックを閉めればいいんだよ。
ただし薬物とか使っちゃダメよ?
つまりボーーーーーーーーーーーーーーッとしてればいいじゃない
>181
俺だよ、オレ!オレオレ!
>>184 あんたかよw。いつもお世話になってます
186 :
180:05/02/01 20:59:38 ID:fdxtFhNX0
>>183 視力が低下、集中力が低下、読解力が低下。などが起きる(俺に起きた)
ただでさえ、読書というのはかなり頭を使うので、それを長時間できる人は
その状態を維持したほうがずっといい。
途中で読む気が無くなるのは、本がつまらないからだから読むのをやめて正解。
187 :
本当にあった怖い名無し:05/02/01 21:25:24 ID:LNWudVcL0
エロ小節だと速読できなくてもとんでもない速さで読み終わる。
有り得ないくらい美しい景色なり絵画なり美人なりを見るといいですよ。
自分の持つ言葉じゃ対応できないほどのね。
そうすると素人でも座禅とかしなくても心のおしゃべりを止められます。
189 :
本当にあった怖い名無し:05/02/03 03:57:29 ID:8gfjySOx0
190 :
本当にあった怖い名無し:05/02/03 04:06:06 ID:LntS3kp80
>>188 その感動を人に伝えたくなって、つい言葉で表現しちゃう癖があるんだよね。
あれだね、じゃあ集中力の無い人(悟りがない人)は眼が細めっぽくなるのでは?
そういう人相の人って大概、悪い人だし
逆に眼が大きい子は、不思議ってほど集中力をもっている子が多い。
勝手な推測だけど。
持論でこれからは、上を向いて歩こう〜♪
192 :
本当にあった怖い名無し:05/02/03 14:13:45 ID:8gfjySOx0
目玉が飛び出るびっくり人間は悟りを開ききっていたんだね
集中力が異常に強い荒俣宏や浅田彰とか細目だと思うが
中田英寿とか波田陽区とか駄目なんだろうな
195 :
本当にあった怖い名無し:05/02/03 14:33:27 ID:8gfjySOx0
中田は集中力ない。
なるほど目が大きいか。さとう玉緒とエスパー伊藤が目のでかい人として
思いつく。
197 :
本当にあった怖い名無し:05/02/03 15:54:32 ID:8gfjySOx0
めだかとかも集中力あるよな
西川きよしもあるか・・
>>195 同意、散漫な感じが伝わってくる。けどサッカーはその方がいいときもありそう
199 :
本当にあった怖い名無し:05/02/03 19:44:10 ID:8gfjySOx0
残念!の人は集中力のかけらも感じられない
目じゃないんだよ。
顔が大きい、というか平たくて面積の広い人は解剖学的に集中力が高いという。
201 :
本当にあった怖い名無し:05/02/03 20:30:45 ID:8gfjySOx0
顔が平たいやつなんているかよw
呼吸を止める。するとつられて止まる。
このスレ良いスレですね。
スウェデンボルグという人の書いたものを読むと、
人の心のなかには善霊と悪霊が必ずついていて、
悪霊はつねにしゃべりつづけていて
理屈ばかりをこねているそうです。
それと、精神科のお医者さんの書いたものも思い出しました、
分裂病の人は絶えず何者かにしゃべりかけられていて、
自分を見失った人らしいです。
まれに高い存在からアクセスされる人もいるらしいですが、
そんな存在はおしゃべりというより色々なシンボルのイメージを
見せてくれて患者は安定するとかいう話でした。
自分も、みなさんのレス参考にしながら、
こころのおしゃべりをやめようと思います、
なかなか難しいでしょうが。
では、とりとめもなく書きちらしてすみません。
205 :
白い木:05/02/04 08:26:57 ID:uk5LAnfr0
私は23歳くらいまではよく友達や彼氏とかにぺちゃくちゃ話しする女の子だった、
でも、今は、それは馬鹿のする事だと思い、
いらない事は言わないようにしてんだけど、それがかえって駄目みたいで
ちょっと気にさわるような事を言われると「うるせーーーよ」なんて、
年上の人に言ってしまってる。
どうしよう。ちょっとむかついただけど誰それ構わず
暴言を吐いてしまう。
まあ、暴力とかそおゆうは一切ないけど。もちろん,会社の社長にはもちろん・・。
>>205 それでいいと思う。
ムカついたらすぐ言ったほうがいいよ。
今まで俺は何をやられても言われても文句を言わなかった。
筋トレばかりやって筋肉デブの俺の外見は、どう見てもイカツイ兄ちゃん
なんだが、何も文句を言わない男なので、相手が調子にのって、
どんどんナメた態度をとってくる。
俺は体育会系なので、我慢する習性がついていた。
しかし、職場でナメられると損をすることに気が付いてから、
ムカついたらすぐ言う訓練をした。あなたはそのままで行くべきだ。
ただ、うるせーよはマズいと思う。今の言葉はどういう意味なんですか?と
威嚇する態度で迫るのがよい。
207 :
本当にあった怖い名無し :05/02/04 13:25:35 ID:GAFDLfoj0
心のおしゃべりが活発な時ってなぜかどんどん悲観的な見方になってるんだよな。
次から次へと余計な事が頭に浮かんで混乱してしまう。
後で杞憂なんだとわかるんだが。
何かをうまくやってる時って心のおしゃべりが止まってるな思い返すと。
没我って言うのかな?自分てのを意識してない状態が悟りの状態なんだろうか?
意識しないよう意識してしまったり難しいことこの上無い。
威嚇する態度なんてとってたらその時は損しなくても後々に溜まっちゃうんだよ。
何も文句を言わないから、威嚇しないからナメられるのではない。
「自分」が無い奴がナメられるんだよ。
そこで攻撃的になっては、ナメられなくなるんじゃなくて、引かれてるだけ。
厳しい人間関係の職場じゃエサになって集中攻撃されるよあんた>208
>207
私もそうです
例えば仕事で失敗して家に帰ったときとか、思考が喋りすぎてひどい
「大丈夫だよ」という声とか「大丈夫かな」という声とかがうわーっと喋る
これって普通なのかな?
凹んでる時の方が、欲が出るからかなぁ
211 :
本当にあった怖い名無し:05/02/04 20:27:13 ID:OBGWEFsL0
自分が失敗したらば、他の人がカバーして、
他の人が失敗したらば自分がカバーするというのが、自然にできる組織だといいのだろうけど。
212 :
本当にあった怖い名無し:05/02/04 21:14:22 ID:qGJs/jbt BE:37716454-
このスレ見てると人間が不思議に思えてくる
>>209 攻撃的でなきゃ攻撃されるなんてのは厳しい人間関係の職場じゃなくて、
寂しい人間関係の職場っていうんですよ。
厳しいってのは良い意味。
厳しいってあんまり良い意味で使わないけどな
215 :
本当にあった怖い名無し:05/02/05 01:23:08 ID:xji24Cvi0
だね、それぞれの責任をきっちり認めるのが仕事でいう厳しいってことだよ。そういうとこはやりがいあるよね。
けっしてギスギスした寂しい職場のことじゃない。
まあ激しいスレ違いですねw
心のおしゃべりに戻るけど、心の声って皆さん何人の自分で会話します?
私は3人くらい出てきますね。人格って意味じゃなくて同時に問いかけと回答に参加する声の数というか。
おしゃべりを止めるって、単にこいつらを全員だまらせることなのか、
手が冷たいとか今見えてる色が青だとか、そういう言葉にしない感覚まで止めちゃった状態なのか。
悟りを開くのはやっぱり後者なんでしょうけど、気絶とちがうんですよね。
経験してみないととても分からない。
218 :
本当にあった怖い名無し:05/02/05 09:53:15 ID:b/o+t4H90
>>217 >おしゃべりを止めるって、単にこいつらを全員だまらせることなのか、
たぶんそうだろうと思います。
>手が冷たいとか今見えてる色が青だとか、そういう言葉にしない感覚まで止めちゃった状態なのか。
いやこれは止めなくて良いと思います。
思考が消えたらそこに何が残っているかと言えば、感覚だと思います。思考の世界から感覚の世界に入るようなつもりでいればいいのじゃないでしょうか
例えば何も考えてないような人物、コギャル(死語?)などの会話を見ればわかりやすいかと。コギャルの方いたらすみません
彼女らがよく使う言葉は「きもい、かわいい、かっこいい、」といった感覚を表現する言葉だったり、それを強調するための「チョー○○」だったりします。
彼女らを目指そうと言っている訳ではありませんが(笑)、そういうものだろうと思います。
>悟りを開くのはやっぱり後者なんでしょうけど、気絶とちがうんですよね。
気絶とは違うと思います。むしろ逆に周囲に対してたいへん敏感になると思います。
>経験してみないととても分からない。
忘れてしまったかもしれませんが、いや、実はもう長いこと経験しているはずです。
上でも複数の肩が話していますが、子供の時はあたりまえにできていたはずなんですよ。というか、逆に思考の世界にいるほうがつらかったはずなんですよね。
というと偉そうですが、なかなか思考停止状態にいつづけることはできないですね。(苦笑)
219 :
本当にあった怖い名無し:05/02/05 10:36:01 ID:hVWLgAYX0
・愛知県安城市内のスーパー「イトーヨーカドー安城店」で4日午前、乳児が突然、
男に果物ナイフで刺され、死亡した事件で、同日午後、殺人未遂の疑いで緊急
逮捕された男は、調べで、無職氏家克直容疑者(34)と分かった。
氏家容疑者は「殺すつもりだった。ナイフは店内で盗んだ」などと容疑を認めている。
調べによると、氏家容疑者は同店2階の子ども服売り場近くの通路で、すれ違い
ざまに、母親(34)の押すショッピングカートに乗っていた、青山圭一さん(34)の
二男翔馬ちゃん(11か月)の頭部を果物ナイフで刺した。さらに、近くの「ちびっこ
広場」で遊んでいた姉の瑠菜ちゃん(3)を足でけり、かばおうとした女性も殴ったり
けったりした疑い。翔馬ちゃんは間もなく死亡、瑠菜ちゃんと女性も軽傷を負った。
翔馬ちゃんは、今月10日が初めての誕生日となるはずだった。
氏家容疑者は住居侵入と窃盗の罪で服役していた豊橋刑務支所から先月末に
出所したばかりだった。氏家容疑者はその後、名古屋市内で職探しをしたが
見つからず、2日前から土地カンのある安城市内に来て、車の中で寝泊まりして
いたという。調べに対し、「暖を取るために(安城店へ)入った。ここ数日、『人を殺せ』
『死ね』などというお告げが聞こえていた」などと話している。また、ナイフは
現場近くの家庭用品売り場から盗んだと供述しており、裏付けを急いでいる。
知り合いを見舞うために病院を訪れた人によると、翔馬ちゃんが横たわるベッドの
そばで、母親が「ごめんなさい、ごめんなさい」と泣きじゃくっていたという。(一部略)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050204-00000016-yom-soci
おれもこのニュース聞いたときにこのスレの
>>204を思い出した。
俺もそろそろヤバイかな。
>>218 >思考の世界から感覚の世界に入るようなつもり
絵描きがいうところの右脳モードか。
統合失調症の集まるスレは此処ですか?
と、書こうと思ったら先を越されてた。
そもそも思考を、感情を言葉で表すなんて勿体無さ過ぎる。
色、雰囲気、匂い、触覚、生きて感じるまま。
誰だって全て言葉で表せないほど複雑なはず。
心のおしゃべりが過ぎてる人は、陳述的記憶に頼り過ぎてしまっているきらいがある。
あるがまま受け入れる。始まりはそれからだよ。
それは悟りなんかじゃない。ただ身体に入ってくる情報を汚す事無く手に入れる。
自分が広がる経験の一つ。本当の世界を手に入れる方法の一つ。
そもそも、集中力とか足りなさ過ぎだよ。
何か、ゲームとか好きな物、そういったモノに集中してる時に声が聞こえる?
お喋りしてる時に声が聞こえる?
何かに集中できる力を付けましょう。モノに感動する心を、そして感動した心を自分のモノにしましょう。
蛇足だけど
そして、そうして自分の中に蓄える事が出来たモノを何らかの形で身体の外に出す訓練をしてみましょう。
歴代の名画、名曲、名筆、名食(?)、名品の価値が知識以外で判るようになるよ。
224 :
本当にあった怖い名無し:05/02/05 19:47:06 ID:kvt6huR60
統合失調の集まるスレから、腐れニューエイジの集まるスレに変容しつつあるな。
225 :
本当にあった怖い名無し:05/02/05 19:59:04 ID:WHdMz2ch0
くされじゃないもん。
蛇足だそく。
名文はどうなの?と。
足そうと思ったけど名文は微妙だなぁ…世代や時代背景、文化や国だけでなく個人の経験によってかなり言葉の価値が変わってしまうしね。
だけど色んな点、叙景的文屋は大変かつ凄いと思う。
自分の目に見える世界を、書く人読む他人と唯一共通する言語と言う単純で大まかな伝達方法で、同じ光景を目の前に見せる事が出来る。
同じ場所を知っていれば経験を共有して伝える事も出来る。
普通に他人と会話する時だけでも、彼らの手法に学ぶ事が多いね。
乳嬰児:ニュウエイジ
乳飲み子の事。
うまく言えないけど、
心のおしゃべりを止めるってのは今とぴったり歩調を合わせることだと思う。
心のおしゃべりが続いてると今ではなく過去や未来に囚われてリアルを味わえない。
229 :
本当にあった怖い名無し:05/02/05 23:09:11 ID:kvt6huR60
>>228 禅で言うところの「いまここ」。
オカルトって言うより宗教なんだよね、この手てテクニック持ってるのって。
230 :
本当にあった怖い名無し:05/02/05 23:25:20 ID:WHdMz2ch0
>>228 なんとなくわかるなあ。
あんたはできるの?
231 :
本当にあった怖い名無し:05/02/05 23:58:32 ID:6XvzQXL10
なんかくだんねースレッドやな。
病持ちで世間から蔑まれて育ってきたから俺は常に外部情報と思考の遮断が出来るよ。
ポイントは考えないこと、物を見ているという感覚を忘れること、音を聞くという感覚を忘れること
そうやって一つ一つチャンネル閉じていくと俺は軽く3時間ぐらいぼーっとしていられる。
まー最初は訓練として、真っ暗な部屋でロウソクの火を見つめることからやってみ。
何かを考えていてロウソクの火が見えなくなるのではなく、何もかも意識しなくなるという感覚に持っていく。
無意識なんてのは実は俺らは日常でやってる、信号機を見て信号そのものを見ておらず、信号の意味性だけを見ている。
いきなり何も考えなくできるわけなんてないんだから、少しずつやってみればいい。
232 :
本当にあった怖い名無し:05/02/06 00:12:31 ID:wtFvO6x10
よく悟りを開くことを自然と一体化するとか言うじゃん?
俺ほんとのところの意味はしらねーけど分かる気はする。
例えば水滴がポタポタ垂れてる図をみて人は『水が落ちている』と思考する。
でもそれは『水が落ちている』と無理やり考え決め付けているお前がいるだけなんだよね。
ずーっと水のポタポタを眺めていればいつかそれが身体になじむ。
そのリズムも体の一部になって、思考することも聞くことも止めて目の前の現象が
現実かどうか分からなくなっていく感じ、こういうのを悟りって言うんじゃないかと思う。
だから悟りって別にすげーもんでもなんでもないと思うんだよな、自分が宇宙とか自然とか世界の一部で
世界や地球や宇宙が自分の一部っていうまぁ言語化すれば当たり前の感覚を身体に理解させればいいだけのこと。
概念が邪魔をするなら邪魔について考えようとする、でもそうじゃなくて何もかも当たり前だと受け入れて判断とか
思考とか放棄すりゃいいだけなんだよ。
アメリカ人は心の中もアメリカ語でおしゃべりしてるの?
高校時代英語部だったんだけど、自分英語が下手で
英語のせいで高校のランク落としたくらいだったんだけど
一回だけ夢に英語が出てきたことがある。
>>233 万国共通で、何も考えない時など無いんじゃないかな??
つかこのスレの方法でためしに瞑想したら、おかっぱの女の子でたー
ビックリして目を開けちゃったよ・・・
あれが雑念って奴かな
>>235 このスレの方法ってどんなやり方ですか?
一応全部読んでるけど聞いてみたい。
237 :
水銀:05/02/06 00:33:16 ID:3gE4E6b20
なんか統合失調症のことで盛り上がってるけど。
スレ違いだと思う。
>>223 >そもそも思考を、感情を言葉で表すなんて勿体無さ過ぎる。
感情はともかく、新約聖書のヨハネの福音書の最初知ってますか?
「最初に言葉があった」
この「言葉」ってギリシャ語でロゴスなんだよね。ロゴスって元の意味は論理
って何だけど、それから派生して言葉って意味もあるんだよ。
この意味考えてご覧。
それから感情も実は言葉に表す意味がある。自分の感情をきちんと言葉で表現
出来なかったら他人ときちんとコミュニケーションできないでしょう?
それに日記ってあるけど、これは自分の感情を言葉で表現する意味があるんだよね。
そうすることによって自分の感情と向き合えたり、カタルシスを味わっていたりする。
だから、やっぱり感情も言葉に表す意味がある。
ここで、いってるココロのおしゃべりってもっと違うんだ。
238 :
235:05/02/06 00:39:26 ID:kfLGKKFA0
>>238 なるほど、ありがとうございます。
今からやってみようかな。
>>231は初めの一言目が口が悪いけど言っていることは
なるほどねと思いました。
言葉で考えようとするとたまにキーボードが出てくるorz
あー最近人と喋りながら、そのスピードで指がキーボード打ってる感覚がある。w
家で一人でソファでリラックスしてて、視てたテレビ消して
ぼーーーーっとしてたら、ふいに何もかもがあるべき場所にあると
いう感覚が身体の中から湧いてきて、なんか泣いてたことある。
悟るってこういう感じかなとあとで思った。
なんかふと、テレビとかソファの位置や状態とか自分がいることとかが
すごく自然なことに思えた。あるべきものがあるっていうか。
説明しづらい。。とにかくでも、このときすごく気分が満たされた。
悟りを開くこと=自殺を決意すること
243 :
本当にあった怖い名無し:05/02/06 08:31:33 ID:fygQYVXt0
いや、たみを助ける力を得ること。
244 :
本当にあった怖い名無し:05/02/06 12:50:30 ID:NTIH5wJt0
245 :
本当にあった怖い名無し:05/02/06 13:31:22 ID:enAH4TM00
目が大きい人を思い出した。高田純次とネプチューン名倉とネプ原田。
興味深く読ませてもらった。
心のおしゃべりを止めるっていうのがどういうことか、って考えると大きく分けて2つあると思う
んだよね。仏教的な悟り、つまり無我の境地っていうのと、近代哲学からの脱却、ラカン主義
に対するアンチテーゼとでもいうのかな、そういうものとの2つ。
思考というものをどうとらえるかっていうのも難しい問題だけど、自分の考えを誰かに伝える
前提で思考するとき、つまり思考を文章化しようとするとき以外は、思考っていうのはひどく
概念的なものだと思うんだよね。人が思考するときに自分の中にインストールされた言葉を
使うのは当然だけど、思考っていうのはそもそも言語化されていない物なんじゃないかってこと。
なんかうまくまとめられないからまた書くわ。
小説ネタ投下してみます。
筒井康隆氏の「家族八景」見ると、心のおしゃべりが過剰な人より、
心のおしゃべりが止まっちゃってる人のほうが怖いような気がした。
まぁ、テレパスのくだりは筒井氏の創作なので、真偽のほうは不明ですが。
悟り・瞑想系なら、中島らも氏の「ガダラの豚」プロローグのお寺シーンで
あじゃり(変換できない)と弟子の会話がけっこう参考になった。
あじゃりが千八枚護符焚きみたいな修行をしてて大黒天を見るのだが、
過去スレにあった「自分の心の奥底の怖いものを見た」に近い気がする。
(ガダラの豚本編では、大黒天に見えたものは将来の戦いにつながっていく宣戦布告?ですが)
最後にわたしの意見を投下します。
生きてる限り、見たこと聞いたことから思考が浮かぶのはホモサピエンスとして当然ではないか、と。
そもそも、わたしなどが、神や仏のような悟りの境地に達することができると思ってしまうのは
すげー恐れ多い、おこがましいような気持ちになります。
心のおしゃべりを過剰に気にする人って、結局、興味が「自分自身」に集中しすぎているのではないかな?
自分以外の人間に共感を示し、聞いた意見を吸収すれば、自然に世界が広がってくるように思います。
それに、釈迦のように悟りを開いたあとの人生が面白いかどうか未知だ。
わたしは修行に行けるような状況でもないので、今の煩悩だらけの社会をどう楽しむかに努力を注いでます。
248 :
本当にあった怖い名無し:05/02/06 19:00:30 ID:GiPI5Lso0
>>247 ちょっと興味深い話だったのでレスさせていただきます。
>筒井康隆氏の「家族八景」見ると、心のおしゃべりが過剰な人より、
>心のおしゃべりが止まっちゃってる人のほうが怖いような気がした。
はい、私もそう思います。ただこの小説に出てくる心のおしゃべりが少ない人というのは、人生につかれきって何もする気が無くなってしまい、おしゃべりが少なくなったと言う設定ではなかったでしょうか?
それは病的であり、このスレの目指すところではないと思います。
あえて言うなら、目指すところは続編の「七瀬ふたたび」にすごく楽天的であまり物事を深く考え込まず、幸福感を感じている友達が出てきますがどちらかと言えばそちらに近いです。
>生きてる限り、見たこと聞いたことから思考が浮かぶのはホモサピエンスとして当然ではないか、と。
思考を100%止めるのを目指してしまうのは違うと思いますが、普通の人間はあまりにも無駄な思考をしすぎて自分ひとりでストレスを作り出しているところが問題なのだと思います。
>そもそも、わたしなどが、神や仏のような悟りの境地に達することができると思ってしまうのは
>すげー恐れ多い、おこがましいような気持ちになります。
悟りまでいかなくとも無駄な思考が減ればそれはそれで意味のあることだと思います。
>心のおしゃべりを過剰に気にする人って、結局、興味が「自分自身」に集中しすぎているのではないかな?
>自分以外の人間に共感を示し、聞いた意見を吸収すれば、自然に世界が広がってくるように思います。
それは言えると思います。その状態にあれば思考は減っているでしょうね。
>それに、釈迦のように悟りを開いたあとの人生が面白いかどうか未知だ。
>わたしは修行に行けるような状況でもないので、今の煩悩だらけの社会をどう楽しむかに努力を注いでます。
私も修行にでかけたりはしませんが、この煩悩だらけの社会で、煩悩だらけの自分が無駄なストレスを感じず楽しく幸福になるために、最近この思考停止について取り組むようになりました。
俺のねぇちゃん統合失調症で毎晩夜通し心のおしゃべりと会話してるよ。
止め方教えてくれ、寝れねーよ。
生れつき先天性の自閉症を抱えてる俺に比べりゃまだマシ。
>250
自閉症て自覚症状あるの?
>250
激しく同意。
>251
メンヘル板該当スレ行けば分かる話だが、自閉症の人はそれ以前の段階
で自閉症であるが故の生きにくさ(コミニュケーション不全等)がある
ので、嫌でも思い知らされる。
しかも薬で抑えられる統失と比べて、自閉症は現段階で薬で治らないか
ら余計に始末が悪い。
253 :
本当にあった怖い名無し:05/02/06 19:31:32 ID:hp3kkeOV0
私が実践している、心のおしゃべりを止めるための決定打をお教えしよう。
「今から心の中ではフランス語だけを使う!」と心に決めるんですよ。
もちろん知らない言語であれば英語でもゲルマンでもオッケーです。
あら不思議。何にも心で喋れなくなってシーンとしますよ。
お試しあれ。
254 :
本当にあった怖い名無し:05/02/06 19:34:40 ID:ng9QHReyO
(フランス語らしき声が聞こえてきた…orz
255 :
本当にあった怖い名無し:05/02/06 19:52:41 ID:UEFUGlEd0
ここを読んでちょっとショックだな。
俺は心のお喋りはあまりしないんだ。
ようするに何も考えていないバカ。
俺のほとんどの時間は、とりとめもない記憶が現れては
消えるのを見つめているだけ。
主体的なお喋りは心の中ではあまりしないので、止めようと
思った事が無い。むしろ心のお喋りをしたいくらいだ。
心でお喋りしようとしても、いつの間にか止めていて、何か過去の
事を思い出している。
何かの本で読んだが、統合失調の人の時間と鬱の人の時間は方向が異なる
とあった気がする。
>>253 なかなかいいアイディアですね、ちょっと実践してみましたが、
頭の中で「フランス語で・・フランス語で・・」とこだましてます。
けっこう効果ありそうです。
>>255 多分、人間てバカになることが必要なんだと思うよ。
何事に対しても。
頭でっかちだと何も出来ないもん。
258 :
本当にあった怖い名無し:05/02/06 20:39:00 ID:GiPI5Lso0
>>255 >何かの本で読んだが、統合失調の人の時間と鬱の人の時間は方向が異なる
>とあった気がする。
わかるような気がします。
失礼ですが、心に問題を抱えていると医者か誰かに言われたということなのですか?
フランス語フランス語・・・だめだ。
イロッフル・サ・コンフィアンス・エ・ソナムール
が無限ループを始める...orz
クリンゴン語にしたら良いYO
私の場合、頭の中で音楽鳴らす。
別に人に聞かせるわけじゃないから、創作、既存の曲のアレンジ、パクリなんでもあり。
もちろん菓子はつけないよ。
>>261 そら、おしゃべりと変わらんような・・・
>>258 精神科医かなんかの本を読んだのですが、統合失調は時間感覚が未来に向かって
「妄想」していて、鬱の時間感覚は過去に向かって「後悔」しているみたいな、
強引にまとめるとそういう話だったような。
俺は後先についてあまりものを考えないので、そんなに心の中でお喋りしないと
思うんだけど、要するに俺はバカなんで、それはそれで困った事だと思うんです
よ。
何も考えてないから辛くないというわけでもなく。
未来も過去も何だかよく分からないし、考え出すと怖くなるから現実逃避と
して、わざと何も考えてないのかもしれない。ボケた老人みたいな感覚です。
若ボケってやつか。問題あるな。ボケ老人だって悩みはある、みたいな。
俺まだ若いですけど。
>>263 思考してんじゃん。
そういうこと考えるのも心のおしゃべりってことじゃないのか?
265 :
本当にあった怖い名無し:05/02/06 22:09:17 ID:wtFvO6x10
なんかおまえら難しく考えすぎなんじゃないの?要は自分を『物』だと思えばいいだけの話なんだよ。
『物』は考えないだろ?
参考に並んだろうが、悟りを開く修行の一つ教えておいてやる。
まず立つ、そして右足を前に一歩出す。このとき、右足を前に出すより一瞬早く右足を前に出すと心の中でイメージする。
同様に左足、また右足、と同じことをする。手を使えば手を掴むことを一瞬早くイメージする。
初めは慣れないかもしれんが、分かってくると面白いことに気付くと思うよ。
266 :
本当にあった怖い名無し:05/02/06 22:10:39 ID:qXdypFSAO
「ゲルマン・・・ゲルマン・・・ゲル・・」
「ゲルマン魂!!」
アタシは馬鹿?
267 :
Mercury ◆YXXD24Gj2U :05/02/06 22:12:52 ID:I8Yp99wO0
268 :
本当にあった怖い名無し:05/02/06 22:14:08 ID:hp3kkeOV0
楽な姿勢で座って、目を閉じて手をハエのようにスリスリしつづけてみ。
人間の神経は手に集中してるから、手に常にこうやって刺激を与え続けると頭の中の言葉は大抵消えちゃうよ。
それでも消えない人は、もっと強くスリスリする。
そのうち、ただの合掌だけで心を無にできるようになったらもうあなたは禅僧です。
だいたい悟るって何だ?どうなるんだ?
270 :
JB:05/02/06 22:35:32 ID:GiPI5Lso0
>>263 >統合失調は時間感覚が未来に向かって
>「妄想」していて、鬱の時間感覚は過去に向かって「後悔」しているみたいな、
なるほど、納得です。参考になります。
263さんはどういうじょうたいなんでしょうねえ。
私は昔、離人症になったことがあります。現実感が乏しくなりました。それに近いのかな?
271 :
本当にあった怖い名無し:05/02/06 22:37:08 ID:NTIH5wJt0
俺は心でおしゃべりしてないぞって思ったけどそう思うってことは心でおしゃべりしてるってことだからやめようって思ったけどそう思うことが
心のおしゃべりだからそれをやめようって思ったけどそう思うことも心のおしゃべりだからどうでもいいと思った。
でもどうでもいいと思うことも心のおしゃべりだから気をつけたい。
>>265 それってある意味無我夢中になるってこと?
俺のお勧めはカバディ
精神疾患の話がいろいろとでてるけど、彼らに話しかける声と
自ら思考するときの声って全然違うものじゃないか?
思考ってのは意識して言語化しなけりゃおしゃべりってのとは
まったく別モンだと思うが。観念の流れとかそういうものじゃないか?
言語化したほうが思考がまとまるのは事実だが。
心のおしゃべりを止めるって言うのは要するにどういうことなの?
何も考えないってこと?
それとも思考を言語から切り離すってこと?
どっちなのかで全然違うと思うんだけど。
276 :
本当にあった怖い名無し:05/02/07 02:20:43 ID:KG3Ceh090
>>275 微妙に違う、宇宙と同化すること、それを理解すること(真理とかそんな小難しいもんじゃねーです)
電波なこと言ってるように聞こえるかもしれんが、きっと気のせい
宇宙と自分を分けているうちは、無理ぽ
目の前で風が吹いたら風が身体を通り抜けていく
音が鳴ったら音が身体を突き抜けていく
そして瞳はただ写し鏡となる、そういう簡単なこと
考えることでも、考えないことでもない
277 :
本当にあった怖い名無し:05/02/07 02:29:27 ID:KG3Ceh090
言葉を変えるなら・・・
鳥が鳴いている
でもホントは鳥は鳴いてない
鳥が鳴いている、と思う自分がいるだけ
星が見える
でもそこにほんとに星はあるのか?
星がある、と認識してる自分がいるだけ
言葉がある
でもそこに実体はあるのだろうか
それは、そこに意味を作り出すお前がいるだけ
宇宙を構築する一部であるお前が宇宙を視るなんて、可笑しなこと
全てが欠片、欠片が全て、そしてお前は欠片であり全てである
それに気付けば、何もかも終る
278 :
本当にあった怖い名無し:05/02/07 03:50:27 ID:R0qN9YaB0
>と思う自分がいるだけ
分ってると思うけど、あるのは「自分」じゃなくて「認識」
「〜と思っている自分がいる」じゃなくて、
「〜と思っている自分がいる」と認識する心の動きがあるだけだす。
心のおしゃべりと妄想
とは違うの?
>>頭で考えるとキーボードを打ってしまう
そろばんの暗算がそれ。計算しようとすると頭の中でぱちぱち。
世に言う記憶術の一つに、頭の中に箪笥があって其処に分け入れる事で覚え、
引き出しを開ける事で何時でも思い出せる、と言う手段を扱う方法がある。
それらの道具の様に、使い慣れた道具は頭の中で判り易い意識のインターフェースとして存在し得る。
そして言葉もそれら道具の一つに過ぎない。246が理解してくれている。
私たちは言葉を生まれた後に学ぶ様に、必要な物は経験を通して時間と共に獲得して行く物である。
そして言葉は確かに大切なモノの一つだが、一つの道具だけに拘りつづける必要は無い。
以前に書いたように、言葉に頼る者は陳述記憶に頼りすぎる嫌いがある。
だが、言葉と言うのは何かを現すには大雑把過ぎ、使う者を偏らせる恐れも存在する。
言語化した方が気持ちとか纏まる事は確かだけれど、纏まりすぎてしまう事も確か。
例えば感動の感情は、表現は幾らでもあれども日本語では「感動した」と言う言葉一つに集約されてしまったりする。
アナタの感動はそんなに単純なの?
他の言葉を幾ら羅列した所で詭弁に過ぎない。心の、世界の有るがままをひっくるめたまま見つめる事が大切だと思う。
日本語では訳せ無い叙情表現や叙景表現を、学校で語を学ぶに当たって感じた方も多いでしょう。
また言語学等で学ぶ様に、言葉はその文化を創る根幹の一部を成しており、使う者の人柄にも大きな影響を与え得る。
そういった限定的な存在に囚われ続けると言う事は、局地的な見解を得るに至るに終わってしまう恐れが強い。
世の中にはそう言った局地的な、限定的なモノの捕らえ方だけでは得られないモノがたくさん存在していると思う。
まぁ、道が逸れてますが。
お喋り自身、必要な時は使うべきだと思う。多く名を馳せる学者も、心のお喋りを繰り返す事で事を成している。
だけど言葉ばかりに拘る必要が無いこの世界で、お喋りを言葉ばっかりに支配されるのは勿体無いよ、と。
言葉の羅列じゃ、どんなに早口に喋ったって1000文字にすら達しないんだから。タイピングだって500文字にも達っせない。
例えば、数学者が心のお喋りで計算式を言葉には表していない。
数式を頭の中でイメージし、それを其の侭解いて行く事で「お喋り」している
そればその他の多くのモノもそう。わざわざ「カッコルートに割るさんカッコ閉じる…」
なんて「言葉」返還していない。
作曲家が「ドラソラソソミファ…」なんて、呟く事も有るけれど、頭の中に流れている音楽を「音符」と言う言葉に変換する時に使うくらい。
慣れてくると言葉にも変換しなくなる。
そして、言葉ではない他の方法を使う事に慣れ親しんだ者は、言葉でない方法で私達同様な感情表現をしたりもするんです。
作曲しかり、創作ダンスしかり、描画しかり、揮毫しかり。
他にも沢山あると思う。同じ感情表現の方法を学ぶ事が出来れば、その作品に触れる事で作者の感情を垣間見る事が出来る。
私たちが何らかの言葉を聞いて、涙したり笑んだり時には怒ったりする様に。
283 :
JB:05/02/07 06:18:13 ID:qAATN1fr0
>>274 >精神疾患の話がいろいろとでてるけど、彼らに話しかける声と
>自ら思考するときの声って全然違うものじゃないか?
これはあくまで私個人の考えですが、
精神医学的に正常と言われる人と精神疾患の人とは単に症状の重さが違うだけで根本的には同じものだと思います。
心のおしゃべりが留められない正常人と統合失調で幻聴が聞こえるのは基本的に同じものだと思ってます。
心理学の本も結構読んでまして、その結果の結論です。
精神医学でなく本当の意味で正常と言えるのは覚った人だけではないかと思ってます。
自分の心なのにそのおしゃべりが止められないというのは考えてみれば異常なことではないでしょうか?
んでま、悟りかどうかは判らないけれど、座禅で得ているだろうと言われる世界の解説。
「貴方がいまいる世界で、どんな音が鳴っていますか?
そしていま思い出せる過去の場面で、どんな音が鳴っていましたか?」
此処では判り易いように「音」に限定したけれど、「物」でも構わない。羅列していってください。
凡そ多くの方が「冷蔵庫があったから冷蔵庫の音がしてる…PCがあるからfanの音がしてる…テレビもあるからテレビの音がしてる筈」といった「付け足す様に、思い出し思い出し」羅列している事と思います。
人は何かに集中して居る時には他の情報を切り捨てると言う取捨選択をして居るため、情報の多くが断片的にしか入って来ない為、上記の様な事に成るのです。
目で見た現実に比べて同じ物を撮った筈の写真が何と無く味気無いのも、こうした身体に備わった機能が作用してるからなのです。
或いはマイク等で録音したデータが、実際に直接耳にした記憶よりも雑音や外の音が多く感じられるのも同じ事です。
そしてこの写真やマイク録音のデータの様に、在るがままを全て並行的に受け入れてる状態が、禅を組んで得ているモノではないか?と言われています。
時に禅での悟りは「己の感覚器を己の外に出す」様な感覚と言われます。
感覚器を出す事で世界そのモノを受け入れ、其処にある己自身も客観的に見る事で全体の一部分でしかなく、そしてまた欠かす事の出来ない物として感じる大局観を得るのでしょう。
たしかにこの状態は心が不思議と落ち着きます。客観的に見てるから物事も比較的多極的に捉えることが出来る。
しかし、情報量が絞ってしまっている日頃よりも多いために、慣れる迄は気が疲れる事と思います。
人込みに酔い易い人は、視覚的なこの世界を味わっている人なのかもしれません。
そしてこの状態を「右脳を使っている状態」と俗に言ったりして居ますが、此れについての言及は避けさせて頂きます。
長文、失礼しました…あと蛇足
>精神疾患云々
JBさんの仰る通りです。
唯、此処で過剰反応して居る人達は「心でお喋りをしている自分がその類であってはならない」と言う思いから来る防衛反応です。
普通と異常者は区別がつかない。そんな事が判っているから揶揄出来るんですが、判って居ない当人達にとっては揶揄すら批難と感じてしまうのです。
現実に近付いた解説をすればするほど、彼らは自分に関与して居ると感じて強く反応してしまいます。
>>237 詭弁のガイドライン参照スレ
>>筒井康隆
彼の小説は全てネタとして書かれ存在している事に気づく迄は、出来る限り引用するのは止めましょう…
物語は勿論、其処に使われている表現は愚か単語までもフィクションと考えて懸かるべしw
>>手をすり合わせる
手をすり合わせる、と言う意識が無を邪魔をするんではw?
そして一時的に手の擦り合わせの感覚情報にのみ集中して居るだけで、慣れれば元の木阿弥なんじゃw?慣れれば車運転しながら喋れるようになる様に。
まあ、単に
心のお喋り止めるだけなら、ゲームとか、何か他の事を忘れるぐらい熱中出来るものに触れれば良いんじゃないの?とw
それですらお喋りが止まらないなら、精神を病み始めています。一旦自分の心を見つめなおして原因を取り除く事を、強くお奨めします。
何となくこのスレの主旨を理解したような気がするけど、
長い期間言葉をとめる方法の模索なのかな?
俺は言葉でものごとを表現する習慣が少ないので言語能力が非常に乏しい。
ので、今は頭の中で言葉で表現する練習をしているくるらい。だから逆に
うらやましい。俺は少し自閉症が入っていて読書障害気味なので、
子供の頃から絵ばかり書いていて絵で表現してた。親には言葉で伝えられない
ので絵を描いて伝えていた。また体の感覚に敏感で、体の頭から足先までの
感覚に注意しているときは言葉は使ってないで考えている気がする。
考えているのだが、筋肉の感覚と絵で考えている感じだ。つまり
俺は、筋感覚や絵が一種の文法をもった言語として機能しているのかも
しれない。
しかし音声言語でないと人には伝わらないので、俺は音声言語で表現できるよ
うに訓練したい。
だから、このスレの人達は俺から見たら羨ましいのですが。俺なかなか言葉が
頭に浮かばバカなので。
287 :
JB:05/02/07 07:54:38 ID:qAATN1fr0
時々話が極論に偏っているケースがあるようなので、僭越ながら念のため書かせていただきます。
思考を100%止めてしまうことを目指したらそれはまたそれでまちがいですよ。
思考は道具に過ぎないので必用のないときは道具箱にしまっておきましょう。そして必用なときはそこから取り出して必用なだけ使いましょう。
必用なのに道具箱から出せなくなってしまっては支障が出ます。
これだけ長文が続くと、”何も考えない”で飛ばしちゃうよwww
本当に「心のおしゃべり」を止めたいと思っている人間が、これだけの長文書き込みをするのだろうか?
290 :
考える肉眼:05/02/07 09:41:43 ID:6wUq3gf9O
でも、独り言よりいいじゃん
>>
>>286 スレタイではおしゃべりになってるけどみんながみんな言葉を使ってる訳じゃないよ。
>>282を見れば分かると思うけどそれぞれ自分の使い慣れた表現でおしゃべりしてる。
音楽家なら音楽で、数学家なら数式で。
俺も人に伝えること前提でなければ言葉は使ってない。映像でおしゃべりしてる。
君の場合は筋肉とイメージでおしゃべりしてるんじゃないのかい?
>>289 大笑いしましたw 蛇足文を読んでの揶揄なら、goodjob!
けどそうじゃないでしょうから、せめて他の方の書き込みを読んでから書き込みましょう。
此処は各々が、自分なりの方法を言い合って、お互いに改善して行くスレの様に見えます。
少なくとも止めたい人が挙手をするスレでは無いんじゃないかな。
何か売りつけられそうだなw
295 :
274 :05/02/07 17:44:11 ID:kSuYPZqh0
>>◆ROMwU86nH
いやー長文お疲れ。言ってる事にはおおむね同意だわ。
言語っていうのは成長過程でインストールされるもので、いったんインストールされたら
その呪縛から逃れることはできないと。でも、言葉っていうのはイメージであったり概念で
あったりを差別化、もしくはカテゴライズするための記号というか枠組みというか、まぁそういう
ものだと。
でも認識を明らかにするための道具ではあるけれども、文章化してない以上、おしゃべりとは
違うんじゃないの?
それに禅の話だけどその「全てを平行に受け入れてる状態」って言うのは言葉うんぬんよりも
感覚的っていうか世界に対する接し方の話じゃない。
あなたは上の「ツールとしての言語」を排すべきだと言い、禅の話に持っていっているけれども、
この二つのつながりをどう考えているの?その関係性にまったく言及していないよね。
ここからは個人的な意見なんだけれども、自ら思考するときに出てくる概念の枠組みとしての言葉
と、無意識に聞こえてくる(例えば統合失調の患者に見られるような)心のおしゃべりとは、やはり性質の
異なるものだと思うんだよね。
で、おしゃべりを止めると言うのが何を意味するのか?ってことなんだけど、
無意識のに聞こえてくる声(もちろん病的でない程度に誰でも感じてる)を止めるのはどちらかと言うと
禅の世界に近いと思うんだ。でも思考そのものを言語から脱却させるっていうのはどうなのかな?
296 :
JB:05/02/07 17:47:19 ID:qAATN1fr0
>>289 心のおしゃべりを留めることと長文は関係ないことですよ。
もし関係しているとなれば、覚った人が長時間講演したり本を書いたりすることは無いはずですよね。
私は心のおしゃべりが減ってきてから余計なことを考えない分すらすら文章がでてくるようになりました。
以前は1投稿につき30分くらいかけていたのに、今は3分くらいですね。
なのでむしろ長文になりやすい傾向があります。
297 :
本当にあった怖い名無し:05/02/07 18:07:14 ID:pf0KcfE20
俺と似たような経験を持ってる人は居ないかなぁ。
俺が「自分が自分である」事を認識した瞬間っていうのを、俺ははっきりと覚えている。
俺はその時確か幼稚園児で、ママチャリに乗せられて母親とどこかにいく途中だったはず。
その瞬間だけははっきり覚えている。まるでテレビのスイッチを入れたかのように、世界が見えて、自分が自分という事が分かったんだ。
その瞬間から心のおしゃべりが始まった。
昨日家で瞑想したら心のおしゃべりを止められることは
出来た。今日電車の中でも止められることは出来た。
ただそれは言葉が出てこないだけであって何か悟ったとか
凄い感覚になったとかそんなんじゃない。
息を止めているわけじゃないけど、例えばそんな感じ。
299 :
JB:05/02/07 18:17:11 ID:qAATN1fr0
>>297 同じなのかどうかわからないですが、私は自分を見ている自分がいることに気付いたことを覚えています。
小学校低学年くらいだったかな?
それからなんか精神的に安定できなくなりました。
そのころから心のおしゃべりが始まったのかどうかよく覚えていないですが、関係あるような気もしますね。
300 :
本当にあった怖い名無し:05/02/07 20:32:00 ID:PHgFCkVV0
>>299 >私は自分を見ている自分がいることに気付いたことを覚えています。
多重人格つまり統合失調症じゃん
手遅れにならないうちに病院にいきなさい
301 :
Mercury ◆YXXD24Gj2U :05/02/07 20:55:34 ID:c3sbv5P10
>>297 俺はそういう経験ないけど、ある人の自伝で同じような経験を読んだことある。
まるっきりと言っていい程だったよ。
302 :
本当にあった怖い名無し:05/02/07 20:57:27 ID:flqWsjKe0
>>286 さんは、天才だと思います。その手前にも天才が集まってきてます。なにがよかったんでしょうか。
303 :
本当にあった怖い名無し:05/02/07 21:06:24 ID:AoVMOk0y0
鏡に自分を写すと「一体おまえは何者なんだ?」と、心のおしゃべりが
始まる。
奇妙な感覚にとらわれて鏡の中に吸い込まれそうになる。
おしゃべりの質にもよるのではないでしょうか、
自分は、くよくよと過去にこだわったり、未来をあれこれ心配したりと忙しいです。
そういうおしゃべりをできるだけ止めれたらうれしいけど。
思考自体をゼロにするってできるのでしょうか、かなり難しい気がしますし、
何か方向が違う気もします。
おしゃべりを止めることは出来るけど
思考は続いているな。
今の自分のレベルだと。
「心のおしゃべり」って独白のことか?
>>304 わたしもよく過去に拘ります。
特に過去の恥ずかしい言動などを思い出して、
さらにそれを見たり聞いたりした周りの人の視点に立って
考えると止まらなくて、「あー!」とか「そうだね」とか意味不明な一言を口走ります。
こういうおしゃべりについて考えた時は、それを人にどう説明するか、
聞いた人の反応までシミュレーションしてしまい、取り返しがつかなくなります。
>>297 自意識がはじまったのは、小さいころ池で泳いでる魚をジッと見ていて、
自分は魚ではなく自分は人間の子供であり日本に生まれたんだという自覚をしたとき。
なぜ自分は魚ではなく人間なんだろうと考え出した。自分が息をして自分で
腕や足を動かしていると気が付いた。
そして男子からモテようとして可愛いファッションを選び
はじめてから本格的な自意識女になる。
今のあるがままの自分を否定して、無理になんとか良くしようとするから
言葉をつかって考え出すのだが、知識も経験も技術も無い若い内は、
あるがままではヤバいし生きていけないので、やはり少しは考えた方がいい
と思う。でも意味も無いことを言葉で考え過ぎるのは、やはり自分の将来や
人間関係が不安で悩むからだろう。仏教では生老病死が悩む原因だとして、
現世の欲を捨て、生老病死を見つめてそれを乗り越えて空無の悟りの状態に
いくらしい。良く知らないけど。
私には坊さんみたいな修行は無理だから、呼吸を整え、欲を減らして今
という一期一会を大事にして集中することくらいだ。難しいけど。
>>307 相手は気にしていないかも知れないけど、自分ではすごく恥ずかしい言葉だったなとか、
あとから思い出すとすごく気になりますね、一人で赤面したりしてます。
言葉をイメージに変換して思考するのが第三者的に見れていいとか
なにかに書いてあったので、そんなのを試してみます。
俺は何かを考える時にも特に言語化はしていない
ここでこうしたら、きっとこうなるから、その時はこうしよう、とか
過去のことも未来のことも思考に言語を使う必要はない人が大半だろう?
考えを人に伝えるためには考えを一旦言語に変換しながら同時に発音しているが
これは普通のことだと思う 少なくとも俺は病気ではない
と、言語化しながら携帯を打っている
ちなみに障害も宗教も知識はあるが興味は無い
心のおしゃべりや雑念を排除できることが特別みたいに言う人もいるけれど
それは違うと思う
いっそ声に出しちゃう。
わたしの今日のひとり言
「寒いの一語に尽きますね、親方」
「そうだなぁ、トメキチ」
名づけて『寒さも楽しさに変えちゃおうキャンペーンヽ( ・∀・)ノ♪』
……スレの宗旨から外れた気がしないでもないが、声に出してみたらどうでしょう。
たわしの今日のひとり言
「今日も寒かったですね、おじいさん」
「そうじゃのぉ、ヨシコさんや」
「ちょっと!!おじいさん!まだあの女の事が忘れられないって言うの!?」
「わしぁ腹減ったぞ利子さん」
「本日は円高解消の為に公定歩合上がり調整で、で本日の利子はやや上がり気味となっております」
「機嫌を損ねんでくれよ…」
『寒さも楽しさに変えちゃおうキャンペーンヽ( ・∀・)ノ♪』
サムサは結局寒い侭で、楽しくなりません。
笑いたかった
?が抜けてた。
たわしの今日のひとり言
「おいおい、すげーよ」
「凄いな。たかが牛丼一杯の為に人がこんなに並ぶなんてな」
「並んでる時間を時給換算したら、300円の牛丼じゃ元が取れねーよな」
「んじゃ、空いたら来る?」
「…20円」
「ん?」
「前より20円高くなってるから来ない…」
「…」
『寒さも楽しさに変えちゃおうキャンペーンヽ( ・∀・)ノ♪』
たわしの(ry
「学生時代のK君、居たじゃん。
彼さー学生時代から株でザクザク稼いで、多摩にだけどもう家を建てちゃったんだって」
「へー…じゃあ俺はバイトでドムドム稼いで犬小屋でも買うかな
「対抗できてないよ!よくそんな事いけシャアシャアと言えるよね!」
「はっきり言う、気に入らんな…
『寒さも楽しさに変えちゃおうキャンペーンヽ( ・∀・)ノ♪』
319 :
本当にあった怖い名無し:05/02/12 07:39:43 ID:Sp4jZBb70
320 :
本当にあった怖い名無し:05/02/12 14:01:25 ID:Kbs1VI3xO
こころのおしゃべりをやめたら、さみしくて孤独で死んじゃうんじゃない?
誰もそばにいない一人の時も、ずっと自分がそばにいる。
自分が一番の友達。親友。悪友。
親元離れて一人でも暮らしていけるのは自分がいるから。
でも心のおしゃべりは自分の悪い存在が語りかけていて
良い存在は黙って見守っているらしいよ。
322 :
本当にあった怖い名無し:05/02/12 15:33:23 ID:Kbs1VI3xO
たしかに心の声の自分は、普段の自分じゃありえない言葉を使う時や、悪態ついてる時がある。
よくマンガの描写なんかで見た「天使と悪魔」を思い出したよ。
でも悪い自分と良い自分もどうせ同じ一つの人間で、あっちの自分もこっちの自分も全部ひっくるめて一人の自分なんだよね。
だからよく考えると自分としゃべってるって不思議だ。
みなさんは心のおしゃべりって全部一人ごとだと思います?それとも別の人間として自分にしゃべってますか?
>>322 自分1人じゃない状態になっているからそれを1人に
統合させることが必要でその統合されたものが
ハイアーセルフなんだそうだ。
まだ読んでいる途中なんだけど。
324 :
本当にあった怖い名無し:05/02/12 16:05:37 ID:30vuap1j0
よくギャグ漫画で空想の中に天使と悪魔が出てきて
なんか対話してるじゃん。
あれって精神病だよね。
325 :
本当にあった怖い名無し:05/02/12 16:13:35 ID:oLD96Smq0
簡単に言うと「描写」ってやつだ
漫画上の「表現方法」だ 気にするな、な?
>>324 漫画は誇張してるからね、お金など拾ったら普通にあの状態になりそうw。
そして、それがいきすぎて生活に支障をきたすようなら精神病だと思う。
327 :
本当にあった怖い名無し:05/02/12 16:54:23 ID:30vuap1j0
映画とかで使われる効果も精神病になってみると「なるほど」って思うものが多いよ。
フラッシュバックとか時間が止まったりする感覚とか。
328 :
327:05/02/12 16:55:24 ID:30vuap1j0
まあ俺は違うけど
329 :
本当にあった怖い名無し:05/02/12 17:13:31 ID:YzW4MEVQO
流行の歌のサビの部分が繰り返し流れたり
替え歌になるのも精神病?
330 :
菅ちゃん:05/02/12 17:18:26 ID:v82xKgtTO
>>329違いますよ
でも 其の曲のサビの部分の音楽を フルで聞き飽きるくらい曲を流してあげれば直ります
なぜ其の現象が脳に起きるかは 脳が記憶しようとしてるんですね^^*
331 :
菅ちゃん:05/02/12 17:37:27 ID:v82xKgtTO
勇気をもって相手に言えたなら 原因があって 解決を考えなければ 事を起こす前に 結果を推測しなければ 心のお喋りは発生しないようなきがします
332 :
本当にあった怖い名無し:05/02/12 17:58:45 ID:30vuap1j0
>>329 うっすら流れるのは誰もが経験してるはず。
生活に支障をきたすレベルなら精神病。
333 :
本当にあった怖い名無し:05/02/12 23:55:53 ID:And3qm0p0
>>64のりたま云々の奴やってみた
それを続けてだんだんそのことも忘れようとすると頭の中が空っぽになる感じがした
なんか肩のあたりがゾーっとして気持ち悪かった
334 :
本当にあった怖い名無し:05/02/13 00:22:20 ID:PmOac0qA0
心の声って妄想とはまた別なの?
たわ(ry
「お、なんだか良い反応が返って来てる♪」
悪魔(作家人生まっしぐらだな…才色兼備、何でも出来るお前が時々怖くなってくるよ
天使(ダメ!人生とはそんな甘い物ではないわ!どんな華やかに見える世界でも血反吐の上に成り立っている楼閣なのよ!
悪魔(どんな才能だって始めに自信を持たなきゃ伸びないさ。そしてお前には大いに可能性がある。
天使(自分を過信してはダメ!一つ定めて大切に積み重ねて行かなきゃ行けないの!
「どうでもいいけど、はら減った」
天使&悪魔(……
『寒さも楽しさに変えちゃおうキャンペーンヽ( ・∀・)ノ♪』
たわたわ
「のりたま…
のりたま…のりたま…のりたま…
のりたま…のりたま…のりたま…のりたま…のりたま…」
「はら減った」
『寒さも楽しさに変えちゃおうキャンペーンヽ( ・∀・)ノ♪』
337 :
本当にあった怖い名無し:05/02/13 18:15:17 ID:XHEVPpCa0
のりたま・・・のりたま・・のりたま・・・のりすけおじさ・・・おっとあぶない!のりたま・・・のりたま
のりたま・・・のりぴー・・・のりぴー・・・かめんのりだー・・・・・あれ?どこで間違ったんだろう・・・
その、のりたまネタ、長くなる?
339 :
犬:05/02/14 01:32:04 ID:a/zGCwPL0
感覚と行動の間に思考が挟まる状態が心のおしゃべりだよね。
止めるのなら
>>266のが一番早いと思う。
感覚と行動を直結するように心掛ければいんだよ。
無意識にふっ飛ばしてる感覚を捉える努力というか。
例えば、手を握る時に指の感触とか無視してるでしょ。
それを「柔らかい」とか「乾いてる」とか感じる。
その瞬間は脳が感じるので精一杯で考える余裕はないはず。
それはそうと、俺は中間を飛ばしてテーマと結論しかないんだけど、
他にそういう人いる?
ゲルマン魂が一番早い??
たわたわ
「なんかの音楽が頭から離れないって事ない?
「唐突になんよ?
「いやさ、ぱっと見たCMとかの音楽が頭にこびり付く事とかない?
「あるある!ぱっそプチプチプチトヨタ〜♪とか、単純な曲ホド離れないんだよね
「ハイッ!ハイッ!ハイハイハイッ!
「お、あるある探検隊だな♪
「ハイッ!ハイッ!ハイハイハイッ!
ハイッ!ハイッ!ハイハイハイッ!
ハイッ!ハイッ!ハイハイハイッ!
「いいかげんにネタ言えよ」
『寒さも楽しさに変えちゃおうキャンペーンヽ( ・∀・)ノ♪』
そのキャンペーン俺は2度目で飽きている
343 :
本当にあった怖い名無し:05/02/14 15:22:08 ID:khV95ZYJ0
>>341 キャンペーンって言うかリアルに寒いなおまえ
言葉を使わない思考をやってみて、それを止めるってのはどうだろう。
プラモを作っていると、「あと0.2o削ろう、もうちょいヤスろう」とか考えない。
言語としては考えが浮かばない。無理矢理言葉に直すと上記のようになるけど。
あと、景色を思い浮かべて、それを消す。
これは一回できたんだけど、なんか、宇宙との一体感を感じてしまった。
346 :
本当にあった怖い名無し:05/02/14 17:44:06 ID:khV95ZYJ0
>>341 何が「たわたわ」だ馬鹿!
頭おかしいんじゃねえの?つまんないんだよ。わかる?
いいかげんにしろ!かわいいとか思ってんの?
みんなお前に気使ってんのわかんねえの?
あーつまんね。ばーか。
やーい。へへーんだ。
『寒さも楽しさに変えちゃおうキャンペーンヽ( ・∀・)ノ♪』
大 漁 だ が 調 子 に 乗 る な
348 :
本当にあった怖い名無し:05/02/14 20:05:10 ID:CvefEtP20
俺が、たわたわを楽しみにしているんだからいいじゃん。
た わ た わ ス レ で や れ wwwwwww
くわくわ(ry
351 :
本当にあった怖い名無し:05/02/15 21:18:26 ID:C0AfYu8T0
既出だけどヴィッパサナーだよね。
余計な事考えちゃうと妄想(それが悲観的)してしまう。
どうしたらいいかな。
それにしてもこのスレ建てた1さんある意味尊敬するよ。
ハァハァ、、、ハァハァ、、、ハァハァ、、、
ハァハァ、、ハァハァ、、あはあは。
はぁ、はぁ、はぁ、あはあは。
はぁ、はぁ、、そうですか。はい。。。はい。はい。。。
いいえ。そんな。いえいえ。破廉恥な。
違いますよ。え?誓いますよ。はい。
思ってません。決して思ってません。
えぇ?、、いや、、、だから。。。え?嫌じゃありませんよ。
そういう意味ではありませんよ。いやいや。
、、、、、、、、だから違うって。
もういい。もういいよ。、、、、いや、よくない。あぁ、よくない。
怒るよ。殴るよ。泣くよ。
ウグイス平安京
エイリアン
アン
アン
アン
とっても大好き・・・
・・・。
取るなよ。
それを取ったらドラ焼きじゃないだろ。
分かってないだろ。お前。
実は俺も分かってない。
コンニャク
353 :
本当にあった怖い名無し:05/02/15 21:59:17 ID:yZRa8mPN0
さむっ
┏→┓↑┏→┓
↑卍↓↑↑卍↓
┗←┛↑┗→┛
呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪
ムキになった奴が俺らを道連れに荒らしてみせる
ごめんなさい
もっと踊ってみせろ
なんだよ、ぬるい板…
359 :
本当にあった怖い名無し:05/02/15 22:37:30 ID:yZRa8mPN0
ぬるぽ・・・
つか、場を盛り上げるわけでもない、意味の無い発言を繰り返す馬鹿が増えたな
何があったんだ?
ここすごくいいスレだったのに・・
ワシは読んでるだけだが
>>307 …それ自分かと思った。
でも、それも最近じゃ心得たもので、不意に飛び出す言葉は
「やっべぇなぁ…」とか「あ、やば」とか「しまったな…」みたく、
「ある程度、独り言として適当と思われる言葉」がでるようになってます。
仕事場では、仕事の手際に毒づいてる様子に見える…と、自分では思ってます。
ただ、電車内とかでこれが起こるとやっかいで、「ん」とか声に出ます。
ごまかすのにせき払いとかするんだけど、やっぱりその時の周りの一瞬こっちを向くような
視線が痛いです。
過去のアイタタな自分を思い出して、後悔と羞恥心で胸が詰まって出る言葉…
なんか自分でもメンヘルなニオイがするのは分かってるんだけど、
なんとなくソレ系のとこには相談したくない…
俺はそれで寝れなくなったりするよ('A`)
このスレ怖いね。
366 :
本当にあった怖い名無し:05/02/17 04:29:57 ID:JBYb4BGp0
自我を失えばいいんだと思う。
「しかし自我を失った!」と思うことは自我があるってことだし難しい。
そして自我を失ってるときのことは記憶に残らないから難しい。
>>307 作家にそういう人結構いるみたいよ。
寝る前に布団の中で「うおー」とかなんとかやるらしい。
で、隣で奥さんが「さおー」と返すんでしょ?
山田君、
…毛布をかけてやってくれ。
嫌なこととか次々と浮かんできて寝付けないときは、
呼吸に集中するようにしてる。特に鼻で息をするのに集中すると、
体の動きと関係ない言葉やイメージが浮かぶのは止まる。
でも気を抜くとすぐに、「今呼吸に集中してるな」と思っちゃってだめになる。
これをめげずに何度も繰り返している内に、いつの間にか眠ってる。
心の中で独り言を呟いていたり考え事をしている時、
それを観察している自分がいる事を、ふと意識する事がある。
そしてその観察している自分を観察している自分が
いることを意識して、さらにその観察している自分を観察・・・〜・・・と、
意識しだしたらキリが無く、よく思考が無限ループしてしまう。
コンニャク
372 :
本当にあった怖い名無し:05/02/18 00:48:04 ID:PUzqQbPU0
メタ認知
ごめん、キャンペーン発足した本人だが、スレの雰囲気変えちまったねw
心のおしゃべりが悪いほうに向かうならギャグにしたほうが精神衛生上いいかなと思ったのですが。
探し物が見つからない、焦る、あれがなきゃシヌ(;´д`)!
こんなとき、「探し物はなんですか〜♪」と心の中で歌うと楽しくなる。
一人でループに入ると、無間地獄におちいるからね。
心のおしゃべりって歌を思い出したりする事なんか?
375 :
本当にあった怖い名無し:05/02/18 21:11:42 ID:WFctxgYW0
探し物がみつからないときには、「最後に見た場所のそば」を探すのがいい。
探し物が見つからないなら、探してない所を探すのが一番だよ。
…見ているのにPTSDとかで観測されない、そんな物語もアリマスガ。
キャンペーンは悪くなかったと思う。原因は自己問題を他人に押し付ける馬鹿が悪い。
二度目でツマラナイ、なんてオマエ個人の問題だろ?って。
初めての感動を伝え様と頑張る子供相手に「そんな事俺は当に知っとるわ!」って言って殴る親と同じだ。
あと、テーマがテーマだけに本当の精神疾患患者が集まって来るのは仕方ないと思う。
だがお前らウザイ、ツマラナイと言われたらゴメンと言って消えれ。他人に迷惑をかけて生き続けるな。
377 :
本当にあった怖い名無し:05/02/19 10:51:31 ID:eUIJSQso0
>>376 違うぞ。そういうふうにしていると、いらいらがますだけだ。
・・・・逆だな俺がこのスレをみるのをやめるべきタイミングが来たということだ。
「ばいばい たばたば」
何気ない時にふと、昔のネガティブイメージの一コマが
蘇って、ダメだとか死にたいとか口にしてしまう。
心のおしゃべりの前にこのネガティブイメージが出てこなくなれば
心のネガティブおしゃべりも出てこないように思える。
>>378 そういうの、ダメだとかって目をそらすんじゃなくて、
正面から向き合うというか、ちゃんと受け止めることで
「たいしたことない、過去のひとつ」と思えるようになった方がいいとか。
何かで読んだ。
でも難しいよねえ、それって。
380 :
本当にあった怖い名無し:05/02/19 22:23:08 ID:f1GQynw50
気が付くと何にも考えずボーっとしてることがある。
何も考えていなかったことに気が付くと「時間がもったいない!何か考えなきゃ!」と思って
のりたまみたいな連想ゲームを始めるけど、ダメ。
そうやって足掻いているうちに、今度は心のお喋りが止まらなくなって困るわけですが。
絵を描くのに夢中になると
時々息を止めていたり、体が宙に浮かんでいるような
不思議な感覚になります。もちろん思考能力ゼロです。
周りの音がなくなって・・・なんと表現してよいのか(・・?)
でも夢中で絵を描いてる間だけ。
382 :
本当にあった怖い名無し:05/02/20 01:33:36 ID:unhcwxeF0
体ずっと動かさないと体が麻痺してきて周りと一体化した感じになるよね。
スレとは関係ないけど
>>381 ああ、子供の頃本を読んでるときよくそうなってたなあ…
読み終わった後もちょっとぼーっとして。
あれは軽い瞑想してるのと同じ状態になってたんだと思う。
アルファ波出まくり状態。
>>300 今更で悪いが、統合失調症と多重人格は別物。
解離性同一性障害もしくは、多重人格障害は、精神病でなく神経症。
病気の詳細は、激しく板違いだけど、すごく気になったので。
釣りですよ、きっと。
世の中にそんな頭が悪い方が居るなんて信じられません。
おまえは「でしゃばり病」
もう一人の自分とか本当の自分とか
自分の心の声とか、まとめて文章的表現だろが。
>>387 自分の中で作り出した言語を、恰も他人に通用すると思って使うな自己完結型人格者。
というか、文脈を掴んで発言せいや。
そんなんだから周囲から浮いてる事を「我が道を行ってるんだ!」って自分に言い聞かせる事になるんだよ。
保険かけるなよw
390 :
本当にあった怖い名無し:05/02/21 19:21:22 ID:oCwPEJbu0
小学校のせんせえが
「胸に手を当てて本当の自分の声に耳を傾けましょう」
と言うところを
「胸に手を当てて第二の人格の幻聴を聞きましょう」
と言うとチョト怖い。
このスレいいねー、一気に読んじゃった。
私は最近、振り子を見るようにしてます。目の前で振り子が揺れるの見ると近視が良くなるって聞いてはじめたんだけど、瞑想にもいい。眠くなるんじゃなくて心が静になる。
ちなみに心が静になってるときは「んー」というか「むー」というか、単音が鳴ってる気がする。
普通に生活していて、ふとした切っ掛けに過去の事が思い出されて、「なんであんな事しちゃったんだろう…」って今更ながら思う事がある。
本当はそんなのが出てこない方が良いんだろうけど、それじゃ根本的解決にはなってないんだよね。
思い出されたその記憶が、どうして今出てきたのか?あの時どうする事が出来たのか?今から何か取り戻す事が出来るんじゃないのか?
ほかにもいろいろ、だけど今だからこそ出来る事がある筈!
書き留めていって、ひとつひとつ解決策を練るのも良いカナ?
また今ならあの時するだろう最善な行為を心に決めて、同じ事が起きた時にそれに従うと誓ったり、
今からあの時に迷惑をかけた彼の人に電話をかけて「今更なんだけど、あの時はそんなつもりは無かったんだ」て謝ってもいいんじゃないかな?ちゃんとした人格者なら変な奴って思ったとしても、わざわざ電話をして来てくれる貴方を悪い奴と思ったりしない筈。
むしろその人は、貴方の何らかの変容の場面に居合わせた幸運を喜ぶかもしれない!
だけど、一番もったいないのは!何度も思い出して、何度も鬱になって、何度もジメジメして、何にも解決しない事!
そういった悔恨が消えれば、心がすっきりして、もっと何かに楽しく打ち込めるようになるよ!
395 :
本当にあった怖い名無し:05/02/22 20:18:23 ID:DVr4Prf10
>>394 過去を思い出した時にそれをこれからのために役立てようとするのも悪いとは感じないけれど、
そのやり方だけだと、窮極はミスをしない人間を目指すということで苦しそうに感じてしまうよ。
今の方法以外に過去はしょせん過去としてかたずけられるようにしたほうが良くないかな?
まぁ、解説しちゃぁ上に書いた事の意味も半減しますが…
上の方法は認知療法と言って、鬱対策ではなくてPTSD、トラウマ対策なんですよ。
時にトラウマは鬱を誘発する。だから簡易で良いから認知療法を行なった方が予防にもなる。
だけどただ認知を続ける事は鬱を悪化はするけれど、良くはならない。
そして封印する事も同じく、悪化するだけで良くする事は出来無い。だから解決をしなきゃいけない。
過去は過去の事、じゃ封印するだけで何時まで経っても消え去らないし、それに何時までも内面と向き合わないと自分の成長に繋がらないしね。
てst
398 :
本当にあった怖い名無し:05/02/23 02:22:47 ID:O7XdhzbQ0
>>396 なるほど、認知療法なのね。それいいね。
>過去は過去の事、じゃ封印するだけで何時まで経っても消え去らないし、それに何時までも内面と向き合わないと自分の成長に繋がらないしね。
おれも解説すると、封印はしなくていいと思う。過去、未来の世界の中で生きると心のおしゃべりが止まらなくなると言われている。
ちょっと誤解されやすい言葉だと思うけど、
エックハルト・トールによれば、
「時間は幻想に過ぎない」とわかれば、心のおしゃべりは止まる。とあったよ。
われわれが生きられるのは、「今」しかない。
つまり心のおしゃべりって
「悶々とする」状態じゃないの?
別に珍しくもない。
400 :
本当にあった怖い名無し:05/02/23 06:03:25 ID:DWIxnZxvO
なにげに怖い…。
が、よく読むと自己啓発スレか?
【もっと】私と私【知ろうよ】
【自分を】今すぐ始める自己啓発【高める】
言いたいことがあなたには〜
あとからあとから溢れてく〜
私心はおしゃべりだわ〜
スレタイ見ると必ず思い出す。スマソ
402 :
本当にあった怖い名無し:05/02/24 04:29:34 ID:y3l4HSfPO
>>394 では相手が悪くてこれ以上話あっても無駄と思いこちらがその場から立ち去って(もしくは話し合っても通じなかった場合)
それでも相手がこちらに何年も執着していて(好きだったり、裏返しの感情で憎まれていたり)
陰険な仕返をしてきた場合どうすればいいのですか?
すごい悩まされています
403 :
本当にあった怖い名無し:05/02/24 05:11:39 ID:VjWBiJj7O
堀江社長の顔を思い浮かべたら、心のお喋りがとまったけど、副作用がきた。
>>402 お喋り誘起問題と心のお喋りの解決方法とでは、そもそもの次元が違うのでは…w
事情を総て把握する事は今の環境では無理ですので、一般的な解決方法を述べさせて頂くに留めて置きます。
直接戦う事で損益を生むであろう対手には、天敵をぶつける事で効率的な処理を生む事が出来ると思います。
例えが不謹慎ですが、「ジャイアン」に対して「かぁちゃん」、「アブラムシ」に対して「テントウムシ」、
「大腸菌」に対して「ファージ」等、対象物が並大抵の幸運では叶わない存在と言うものが大抵はあります。勿論、我々人間にも。
では具体的に402さんの仰る「ストーカー」な人の場合ですが、迷惑防止条例に十分に抵触し得ると思います。
そうでなくても心理的損害を負ったと言う事で、民事で損害賠償を訴える事も可能です。
其処までする必要がない、と仰るのなら、その問題が貴方にとって其処まで重大事象では無かったと言うことです。
とは申しましでも、時に迷惑をかけてくる相手がコチラにとって関係を壊したくない相手だったりする場合がありますので、その時は相手のご家族に理解を得ると言う手から始める事も一つの手だと思われます。
今の生活を続けながら変化を望むのは、都合の良すぎとも言えます。
自ら何かしらの変化を生もうと働きかけない限り、世界は応えてくれません。
輝く明日のためにも、思い切った一歩を踏み出されては如何でしょうか?
蛇足です。
相手の家族がダメだったら、相手の会社と言う手も。
相手の昔馴染みの友達、恋人、地域社会、等…
ぜんぜん役に立たないかも知れない助言でしたが、何かの解決になれば幸いです。
406 :
本当にあった怖い名無し:05/02/24 17:17:15 ID:Ok3Cztid0
学校や職場、一度訪れたことのある場所への道順を脳内でトレースする。しかも超詳しく。
(例)家の電気消す、窓の鍵確認、家出て玄関の鍵掛け、門を開ける、一歩づつ歩く・・・・・・職場到着
これやると心のおしゃべりが止まる。
上のほうであった虚心平気とかいうのに思い当たるフシがある。
フリーライドスキー(スキーでボードみたいに飛んだりするやつ)のエアするときに、
成功するときは何も考えてない時。
なんか考え出すと大抵ミスる。もしくは変に気合入ってる(この技はこうこうこうすりゃいけるな!とか何でもいい)ときとか。
よく緊急事態に時が止まったようになるって言うが、それは何も考えてなくて動いてる状態なんかもしれんと思う。
時間間隔はいっしょなんだが、脳の処理速度が速くなったような感じ。
SF小説とかではよくあるネタだったりするなこれ。
408 :
本当にあった怖い名無し:05/02/25 00:52:57 ID:boSTaQ4Z0
ためしにこの前一切なにも考えないようにしてみようと思ってやってみたんだが
かなり難しい。何か考えが浮かぶ→消す、何か浮かぶ→消す、を繰り返していると
自分が何を考えているのかが結構見えてくる。普段あまり意識せずに考えていることを
「何か考えが浮かぶ→消す」 の作業をすることで確認することができるみたいだ。
そうすると自分の心が考えていることって8割くらいがマイナスのことで、何か視界にはいったものや聞こえたもの
に対して文句つけてたりそれから連想される過去のイヤなことや将来起こるかもしれないイヤなことなどがドンドン浮かんできている。
自分の心ってホントくだらないことばっか考えてるんだなとわかった。
409 :
本当にあった怖い名無し:05/02/25 01:21:09 ID:piVMgq5HO
人生相談スレへ迷いこんだみたいだ。
411 :
本当にあった怖い名無し:05/02/25 16:06:53 ID:V985/2sQ0
>>408 ヴィパッサナー瞑想法と似てるね、何かいい効果あった?
412 :
本当にあった怖い名無し:05/02/25 23:42:55 ID:boSTaQ4Z0
>>411 漠然と感じる焦りやイライラが少し軽くなったかな
瞑想はいいですよ。でも毎日やらないと、揺れ動く騒がしい心に戻って
しまうようです。
414 :
本当にあった怖い名無し:05/02/27 16:02:26 ID:2yvgOypH0
自分は思考停止の状態が自然に出来てる気がする。
外にいる時は様々な刺激が入ってくるから無理だけど。
部屋で一人布団の上で『無になろう』と考えて、その考え自体もある瞬間ふっと消えていって
、しばらくすると脳が空間や自分の状態を認識し始めて元に戻るって感じです。
PCの電源をONにしたような感じです。
ちなみに瞑想時間を図ろうとすると余計な意識が湧いてきてしまい図れないです。
自分の思考のイメージとして頭でクルクル回るものと、胸の辺りから湧いてくるのとで
2パターンがあるのですが、まず前者が静まったのち、後者が序々に沈静化していくといった感じです。
皆さんが経験済みの事かも知れませんが、何か参考になればと思いまして、、、
では長文失礼しました。
>>414 どうやってそうできるようになったのですか?
それとももともとですか?
?
>414
あとPCの電源を入れたような状態というのがよくわからないです。
これは、これ以上の説明は無理でしょうか?
座禅しなよ
寒めの押入れの中で静かにして目を閉じて胡座をかいて
手を組んで親指がくっつくかくっつかないくらい
418 :
本当にあった怖い名無し:05/02/27 19:52:53 ID:87HmPs7n0
414です。
>>415 これが皆さんのいう状態なのかはわかりませんが、
自分の仕事の性質上(いわゆる芸術関係です)
この状態になる事で未知の感覚が得られるので暇があれば実践していました。
最近は思考中にそれを客観視する同時思考に挑戦しています。
PCの電源云々は下手な例えでしたね。
意識が戻っていきなりあらゆる感覚がフル回転しだすのではなく、徐々に機能し始めるという例えです。
最初の内は無になった状態をすぐに認識してしまい、無になりきれなかったのですが、
寝起きのボーとした状態をイメージして望む事でそれ止まりました。
感覚的な事なのでもしかしたら皆さんがとうの昔にクリアしている事かもしれません。
419 :
本当にあった怖い名無し:05/02/27 20:03:02 ID:87HmPs7n0
>>417 以前に自分も押入れでやってみましたが、非日常的な空間なので
逆に意識が働きまくってしまいました。
自分の場合、無理な力が働かないリラックスした状態の方がうまくいきました。
420 :
本当にあった怖い名無し:05/02/27 22:02:26 ID:XCyTW6X90
日常で役に立つ瞑想ってないの?
寝る寸前に止まる
瞑想の状態に持って行く事が日常に役立つ、と採るべきなんじゃないかな?
浮きだった精神を落ち着かせる、瞑想する事で気の循環を整える、暇が潰せる、
…オカルトチックだが、虚空録にアクセス出来るようになるかも名w
423 :
415:05/02/28 14:27:10 ID:P+VRPSfz0
>>418 お返事ありがとうございます。
おそらくできていそうな感じですね。
外にいる時、思考が出てくるのは、必要があってのことならそれはそれでまったくかまわない事ではないかと思います。
完全な無思考を目指している人もいらっしゃるようですが、本来は必用の無い思考を止めるということだと思います。
計算をする。とか必用な記憶をたぐる。とかもやめてしまったら生活できないですからね。
私が一番お聞きしたかったのは>>415のとおり、そこに至る課程なのですが布団の上でそれをやっていたら自然にできた。ということでしょうか。
424 :
本当にあった怖い名無し:05/02/28 14:48:53 ID:GGAOe6HN0
俺は気付くと一人で全く何も考えずにぼけーっとしてるがこれが無の境地か
こうなったら人間おしまいだぞと
漏まえはお終ってるのかと小一時間(ry
426 :
白隠:05/02/28 23:03:40 ID:2q3uKLNb0
昔高校生の頃毎晩布団に入って、瞑想の練習をしてた
意識を一点に集中してると途中でいったん浅い眠りのような状態になって
その後心が完全な静寂になった。
思考が止まり、音が心の中に入ってこなくなった。
宙を浮いているような感じで重力を感じず
呼吸に意識を向けても呼吸をしているのかしていないのか分からない状態だった
でも、大学に入ってからはできなくなった
どうも正しい生活をしていないとできないらしい
誰かこんな経験したことある?
427 :
本当にあった怖い名無し:05/02/28 23:07:56 ID:PHXsQ7JV0
瞑想は師について教わりながら習得しないと危ないと言っておこう。
信じない人はそれを自ら択んだのだから自業自得。
428 :
本当にあった怖い名無し:05/03/01 02:31:15 ID:uFy+6UfN0
心でお喋りできるなんて羨ましいよ。普段は俺、何も考えてないから。
考えてないというより無意味なイメージが頭の中で流れているだけ。
一人でいる時に本やゲームがないと退屈。
心でお喋りできたら、どんなに退屈しないで済むか。
429 :
本当にあった怖い名無し:05/03/01 03:29:02 ID:hA6Cq9rP0
ここでは
お喋りと言うより独り言です。ココロで思った事がココロで言葉になっているだけです。
シャドウィングに似ています。一字一句言葉で追う、分割し過ぎで効率の悪い思想の初期段階です。
或いは
無意味なココロの動きを便宜上お喋りと表記しています。
時に、意味のあるココロの動きも便宜上お喋りと表記して居るようです。
一人で居る時に本やゲームが無いと退屈なのは皆さん程度同じですが、頭の使い方で退屈じゃなくす事もできます。
一人で何も無くて退屈じゃない人は、何もしないで過していないだけです。
>>427 どんな物も師無しで成す事はリスクが大きいのは、態々言うまでも無い事だろう?
人は程度の差はあれ精神感応力が備わってるから、理解して居る人に師事した方が理解が早くなるが。
イメージが浮かぶ人と、言葉が伴って(中心に)出て来る人と
頭の中ってどういう違いがあるんですか?
自分はイメージは結構意識しないと出て来ません。
でも出て来る時には、かなりリアルに想像出来、音とか匂いとか味とか感触も
再生出来ます。梅干し想像すると口ん中、塩っぱくなるみたいな、、、、。
こういう事って人によって違うのは遺伝とかなんですかね?
432 :
本当にあった怖い名無し:05/03/01 23:30:44 ID:MSoJOB0w0
>>431 そういうところに注目して研究している方もいます。
その方たちの話には遺伝という考えは出てこなかったですねえ。
ニュアンスとしては利き手に右と左があるのと同じように視覚が優位、聴覚が優位という違いがあるようです。
ちなみにこれは訓練で変えることも可能なようです。
433 :
本当にあった怖い名無し:05/03/02 01:08:39 ID:wvQRUGpHO
前にここで書いてあったように集中してみて、
しばらくやってたら綺麗な蛇の映像がバッ!って一瞬
右目の辺りにはっきりと見えて超〜ビックリした!
想像とも現実に見えてるものとも違うんだけど、これは一体何なんだろ〜?
434 :
431:05/03/03 01:38:00 ID:6DqtwehZ0
>>432 レス有り難うございます。
右脳、左脳とかの違いありそうですね。
自分の兄弟はイメージが絵として出て来るようです。
自分は言葉が中心ですが、後でよく考えたら意識して出て来るのは動画で、
絵にいたっては、更に意識しないと出て来ません。
兄弟でも微妙に違うようです。
育った過程とかも関係してるのかも知れません。
自分の旦那は、なんと何も出て来ないと言ってます。
たまに連想とか出て来た時、頭がおかしくなったんじゃないかって
焦っているので、そういう人もいるんだと驚いています。
でも、悟ってるふうは全然ないし、ストレスも多いようです。
普段、何も考えなくても、あまり得のない人もいるようです。
435 :
432:05/03/03 18:52:42 ID:yBZ5Qrv10
>>434 >右脳、左脳とかの違いありそうですね。
>育った過程とかも関係してるのかも知れません。
どうも性格との関係はあるらしいです。
勉強中でどんなふうにかはまだよくわかりません。
>自分の旦那は、なんと何も出て来ないと言ってます。
>たまに連想とか出て来た時、頭がおかしくなったんじゃないかって
>焦っているので、そういう人もいるんだと驚いています。
>でも、悟ってるふうは全然ないし、ストレスも多いようです。
>普段、何も考えなくても、あまり得のない人もいるようです。
このスレにきてこういった話が興味深いところなんですよねえ。
ちょっと上にも、ご本人の話によれば思考停止状態だけれど好ましくない状態として書いておられる方がいらっしゃいますね。
この、思考停止であって好ましくないものと思考停止で好ましいもの(幸福感を伴うなど)の違いがなんなのか気になるところではありますねえ。
ご主人がどんな方かはわかりませんので、それ以外にこのスレを見て感じたのは、
目的と言うかしたいこと、こうあればいいな。というようなものがあるとそれが執着になってどんどん思考が空回りし、逆に厭世的になってどうせ...と思うと好ましくない思考停止に入ってしまうのかなあ。とも感じました。
それはずっと上のほうで鬱と統合失調はまったく逆だと言うお話を伺って浮かんだことなんですけどね。
心の中で常にBGMが流れてる。
iPod要らず。
心の中で常にそうめんが流れてる。
USB流しそうめん機要らず。
>437
ソースキボンヌ
そうめんにはソースじゃなくて出し汁だろ!
>>436 最近漏れは「プリッツあんあんへいあんあんー大きなお口でへいあんあんー」がエンドレスですよ。
じゃあおれはトップレス。
セックスレス
ありすとてれす
444 :
ののたん:05/03/12 07:40:58 ID:4I3Lsewr0
おあようなのれす
>>444 攻撃力がある奴を出すの早すぎorz
そんな貴方はシュガーレス。
とうちゃんかあちゃんプロレス
とうちゃんかぁちゃんぴかどんでハングリーハングリー
ついでに息の根も止めましたか
449 :
本当にあった怖い名無し:2005/03/22(火) 22:03:22 ID:/RCBLYSa0
スポイトで耳に水を入れるといい
これ本当。試してみ。
もうおわりかよー
451 :
本当にあった怖い名無し:2005/04/05(火) 15:12:45 ID:JGPVrkhc0 BE:40599825-
維持あげ
ふと耳に入ったもの とか ふと目にしたもの とか、
つい音を変えて読んでしまう癖が昔あってさ
ここ3年くらいそれもなくなって、平穏に過ごしてたんだけど
休職してぼーっとする時間が増えたら、
また同じことを意味もなく繰り返すようになった…
べつに悟りは開きたくないけど頭ん中でひとり話す俺を止めたいな
453 :
火車 ◆LTYti4Nnrs :
数息観やってると必ず思考の流れに流されて
いつの間にか数えるのを忘れて考え事してしまいます。
言語と言うか、問いかけに応じてしまう形で数息の邪魔をされてしまう。