童貞処女じゃないと噛まれても吸血鬼になれぬそうだから・・・
妖精とか魔法使いになる条件みたいだなあ
対吸血鬼というとクルースニックだかクルスニクだかそんなんみたいなやつか
なな板で伯爵がまたバカやった
回収しろよあのキチガイ
934 :
917:2005/11/05(土) 01:29:05 ID:8ptz+wGy0
>>925 思いっきり亀レスで堪忍(^h^)スマソ
ブレイドはニヒルと言うよりは・・・COOL!なんですよ(笑)
あと余談ですが「ブレイドV」で音楽監督を務めたtheRZAは自分の事を
”BLACKサムライ”と自負してるそ〜〜です。<(;^。^)ナハハハハ
935 :
本当にあった怖い名無し:2005/11/05(土) 05:07:21 ID:BCsIdwul0
ところでこのスレ住人的には「BLOOD+」はどうですか?
今公式見てきた。吸血鬼か、その関係者の紹介が謎のままだったw
最近はまった作品では富士見の「BBB」がカッコいいなと思います。
絵とかありがちな展開そうだとかで敬遠してたんだけど。
アニメといえば今週から始まった「かりん」てやつ 増血鬼 なんだそりゃ
>>935 押井の小説版は吸血鬼設定が面白かったよ
吸血鬼じゃなくて翼手だけど
>>937 「かりん」のことはあんまり詳しくないんだが小説版、漫画版の方が詳しく書いてるみたいだからそちらを見るといいよ。
なんか何もしてないのにすっげえだるい
パタッとこのまま逝っちゃったりできねえかなあ
死んだら死んだでこのあとの人生努力しなくて楽だし
吸血鬼として復活したらビルからビルへ飛び移ったりして遊ぶんだけどな
>>937 鼻血ブースケな女の子萌えな人にはクリティカルヒットの作品ですよ
そうとしかいえなしそれ以上でも以下でも・・・w
すげー このスレまだ続いてたんだ!1スレ目で質問したなあ、懐かしい…
記念にちょっと血を舐めてみた。
やっぱマズイわwwwwwwwwwwww
もうすぐ次スレの時期だな
>>941 俺は頻繁に出血する人だったので血は自分のだが割りとよくなめた
というか飲むレベルだった。鼻血とか・・・
おいしいと感じたんだけどなぁ
よく言われる嘔吐感とかなかったし。
でも怪我しないと血は出ない
怪我すると痛い
だから進んでは飲まないよなぁ。
人の血は飲んだことないけどやっぱり味違うのかね
経験者情報求む
舐める程度なら結構いそうだな
他人のはなんか鉄臭くてやや水っぽく感じた記憶が・・・
それ以上の他人の血をゴクゴク飲む状況・・・想像しづらいよなあ
変態さんか犯罪者か本物の吸血鬼しかいねえや
超特殊な状況で吸うことはあるかもしれんけど
尿は大丈夫だったから
血も平気かも。
ところで、血を飲むことによる健康増進効果とかはないの?
むしろ病原体のほうが多そう。
948 :
ジグソウ:2005/11/14(月) 03:53:03 ID:XmyNawVn0
2日に一回くらいの割合で鼻血が5歳くらいからずっと出る。
恐らく血を飲んだ量は他の人とは桁違い。
でも飲んだところで特に変わる事はない。一つだけ普通とは違う身体能力を身につけたが。
直前に食べた物などによる血の具合で若干の味の違いが分かるくらい。
つーか
>>946の吸尿鬼ぶりが俺にはまぶしいです!
スポーツ選手があらかじめ自分の血を抜いておいて
大会直前に輸血すると不思議なことにパワーアップできるらしいのですが
あれだって口からじゃないからなぁ・・・
飲んでも体力つくならドーピング検査とか大変そう・・・
オリンピック直前には会場周囲で選手に襲われる人続出w
あれ違反になったらしいよ>再輸血
ところで次スレは980?
ほんとにヴァンパイアっているのかねえ
>>952 神も悪魔も吸血鬼もこの世の中に居るもんか。
居たら居たでうっとおしい。
人類レベルの科学で全部解明できちゃうのも浪漫がなくてつまらんなぁ
人より上のそういう種族がいたらいたら羨望とか嫉妬とかするだろうけど
なりてー
>>953 実際にいるよ
オマイサンの言うとおり超うっとうしいよ
956 :
本当にあった怖い名無し:2005/11/20(日) 00:25:58 ID:GPW+3yaWO
イルミネーション
>>953 神とか悪魔とかとはまた別な感じだと思うけど
>>957 空想上の存在って意味では同じって意味では?
俺は神も悪魔も信じないが。
純粋に科学的に神は作れるらしいんだけどな
今の人間の技術で。
そんなもん作ったって百害あって一利なしっぽいが
(リアル天罰とかくるわけで)
吸血鬼はもうものごっそい悪だったり
ちょっと善に片足突っ込んでるけど
本質は悪でちょいちょい本質が見え隠れする油断ならん
グレーゾーンだったり本人は善たらんとがんばるけど
存在はあくだったりするさまざまな意味でのみりょくがるね
後者はかまれてなっちゃった系のやつなら仮面ライダーにちょっとにてるかな?
悪魔?
鏡覗いてみなさいよ。
そこに一人。
地球には大体70億近い悪魔が・・・w
何を神とするかによるんじゃないか?
神様も悪魔もイザと云う時は徒党を組めるけど
吸血鬼は単独行動だよねえ。。。
うわあ、孤独の権化っぽい
配下の吸血鬼やゾンビやグールがいっぱいいるではないか
カムだけで自軍に取り込めるんだから
戦力補充は楽じゃなかろうか
まぁその連中が強いかどうかは別として。
うん、でもやっぱり孤高の吸血鬼ってのもかっこいいね
放浪とかしてたら素敵。
古城で配下にかしづかれてるのもさまになってるけど
どっちもかっこいいさ
吸血鬼って「戦闘」ってイメージがわかないなあ。。。
戦って生き延びるんじゃなくてヒッソリと人目を忍んで生きてる(?)というか
存在してるというか、、、。
団体行動してる吸血鬼グループ像って頭に浮かばないねえ
一人でひっそり紛れて暮すほうが、今の世の中はやりやすいしな
なんとなく部下を持って、とかは昔タイプの吸血鬼というイメージだな
おぉ!そう言えば(ポン!)
ARES殿!今度ブラム・ストーカー原作の『ベオウルフ』をロバート・ゼメキス
監督が完全映像化するそうですYO!
まぁ・・・以前クリストファー・ランバート主演で映像化された時とは全くの別物として考えた方が
良いくらいの内容になってるとか・・・(苦笑)
そうかー俺のイメージするヴァンパイアはもう過去のものなんだね・・・
時代が変われば生き方も変わるわなぁ
ところで最近常々思うのだが
今の世の中って末法の世みたい。未来に希望が持てないというか
未来自体がなくなってしまうようなかんじ。滅亡時計見る限り。
昔の人も生きていくの大変だっただろうけど
10年後自分たちが全滅してるかもしれないなんて思わなかっただろうから
その点少しうらやましいかね。今不老不死になってもすぐにしんじゃいそう。
地球が駄目になるもしくは人類アボーンでヴァンパイアも壊滅するわけで。
「幼く見えるか……?外見にとらわれるとは相変わらず人は愚かだ……
私はこう見えても数百年以上この世に在り続けているのだよ……ふふ」とかいえなさそう。残念だなぁ
いや、まずヴァンパイアにならないとだめなわけだが。
夢の無いこと言うが末法の世うんぬんはカルトの手口。
まぁ、ヴァンパイアなんか架空の生き物ってイメージを広めていれば万一の時何かと都合がいい。
正体がばれても目撃者の見間違いや心の病気で済ませられる。
俺の吸血鬼のイメージは
ワープして高笑いの後火の玉を発射してる
体力ゲージが半分まで減らされたら
人間と蝙蝠の間の生き物に変身してくる
倒すとエンディング
そのゲームの新作今プレイしてる おもしろいわぁ
3Dのキャッスルヴァニアには嫌な思い出が。
ただのデビルメイクライじゃねーかっつー思い出が。
…今度のはちゃんと悪魔城してる?
974 :
本当にあった怖い名無し:2005/12/05(月) 12:22:28 ID:zfjwajrUO
あげ
警察はネットで犯人の書き込みを捜しているようだ。
吸血鬼関連のスレッドはマークされてるかなあ?
>>976 来ている可能性は低いが、来てもすぐに違うスレッド探す。
ああ、個性の無いあれが来た。
978 :
本当にあった怖い名無し:2005/12/13(火) 05:53:37 ID:fgbz6FeJ0
hosyu
ブラッド+