882 :
本当にあった怖い名無し:05/01/14 06:28:01 ID:29KeNyZH
>>863 とりあえず自分の人生で試していることに自分で気づくんだね。
883 :
『ひふみ神示・上つ巻』 ◆zJ/mb/oVPQ :05/01/14 08:10:58 ID:29KeNyZH
第二十三帖
神なぞどうでもよいから、早く楽にしてくれと言う人が沢山いるが、
そんな人は、今度はみな灰にして、なくしてしまうから、その覚悟しておれよ。
884 :
ラファエル ◆zJ/mb/oVPQ :05/01/14 08:28:49 ID:29KeNyZH
天明は月読だ。
886 :
ラファエル ◆zJ/mb/oVPQ :05/01/14 08:56:21 ID:29KeNyZH
まんまのおいしさをいっぱいおしえてあげるよ。
きっとね。
887 :
ラファエル ◆zJ/mb/oVPQ :05/01/14 10:26:25 ID:29KeNyZH
あいうえお!
ばんざーい!
888 :
ひつくのかみ ◆zJ/mb/oVPQ :05/01/14 10:37:21 ID:29KeNyZH
>>885 残念ながら灰になるのは人のなかの「モノ」じゃ。
『ひふみ神示・上つ巻』
第二十六帖
「あ」の身魂とは天地のまことの一つの掛替えない身魂ぞ、
「や」とはその左の身魂「わ」とは右の身魂ぞ、…
「あ」も「や」も「わ」…も一つのものぞ。
…「い」と「う」はその介添の身魂、その魂と組みて「え」と「を」、「ゑ」と「お」が生まれるぞ。
はいはいっ。さあさあこちらへ。
三角形を思い浮かべて下さい。
上の頂点が「あ」底辺の左端が「や」右端が「わ」。
これを基本とす。
「あ」から「や」の発音の時は必ず間には「い」がある。
「あ」から「わ」の発音の時は必ず間には「う」がある。
「や」の発音の時「い」を強く押すと「え」が生まれるぞ。
「わ」の発音の時「う」を強く押すと「を」が生まれるぞ。
「え」の発音の時「い」を残せば「ゑ」が生まれるぞ。
「を」の発音の時「う」を除ければ「お」が生まれるぞ。
「あいうえお」ばんざーい!
>>888 そんなどうでもいいことの、こじつけしてて楽しい?
890 :
愛花 ◆zJ/mb/oVPQ :05/01/14 11:41:44 ID:29KeNyZH
>>889 だからおまえはどうでもいい世界に住み、
どうでもいい、と扱われるんや。
そしておまえは自分のことはどうでもいいとは思えない、
矛盾ばかりや。
『ひふみ神示・下つ巻』
第四帖
教会作るでないぞ、信者作るでないぞ、無理に引張るでないぞ。
第五帖
言葉はよき事のために神が与へてゐるのざから忘れん様にな。
891 :
本当にあった怖い名無し:05/01/14 11:50:51 ID:29KeNyZH
892 :
五千之介 ◆iEadzDhRJ6 :05/01/14 12:01:37 ID:maa1Xu1Y
>メファシエルさん
せいいっぱいの、
おちかづきなのでしょうか・・・
こんにちは。
>ラファエルさん
こんにちは。矛盾をかかえてる人間は
まこと、多いものと思います。
893 :
本当にあった怖い名無し:05/01/14 12:15:41 ID:29KeNyZH
はい
895 :
本当にあった怖い名無し:05/01/14 12:26:07 ID:29KeNyZH
そ。
896 :
愛花 ◆zJ/mb/oVPQ :05/01/14 15:32:36 ID:29KeNyZH
あ=基本
い=や−あ
う=わ−あ
え=ゑ−い
お=を−う
や=い⇒あ
わ=う⇒あ
ゑ=い⇒え
を=う⇒お
思ったけどゑって「ぅえ」じゃない?わ行。
898 :
本当にあった怖い名無し:05/01/14 15:53:54 ID:29KeNyZH
あ=A
い=Ya−a=Y
う=Wa−a=W
え=Ye−Y=e
お=Wo−W=o
あいうえお=Ayweo
899 :
本当にあった怖い名無し:05/01/14 15:55:29 ID:29KeNyZH
>>897 親戚のおばちゃんが私をゑり…と発音するの。
やゐゆゑよ。
900 :
本当にあった怖い名無し:05/01/14 15:56:51 ID:29KeNyZH
901 :
本当にあった怖い名無し:05/01/14 16:02:42 ID:29KeNyZH
バベル以来ばらばらの言葉を元に戻すんだ。
まずは英語。
や ゆ よ
わゐ ゑ を
だと思う。平安時代にはもっと母音があったというから、今空欄の所もあったのかね?
発音記号の[oe]みたいなものもあったのかなー。
903 :
本当にあった怖い名無し:05/01/14 16:07:13 ID:29KeNyZH
ほんま?
>>902 そうなんだよねー。発音するときは、ゐは「うぃ」に近いし、
ゑは「うぇ」に近いから(と習った)、わ行っぽいよね。
なのになぜ、や行に入れられているのか?
>>904 え?うちのマックの仮名表ではわ行に入ってるよ?
辞書でもそうだったと思うけど。。。自信ナシ
>>905 ローマ字で打つときはね。
でも、学校のあいうえお表は、や(ゐ)ゆ(ゑ)よ になってたと思う。
「やいゆえよ!」「わおん!」って声だして読んだぞ? 今は違うのか?
(1年生のときは、発音が「ゐ」と「い」で違うと知らなかった)
うちにある国語の辞書みたら、わ行だったよ!
じゃあ、やいゆえよ の「い」と「え」は、ただの「い」と「え」か。
あんれー。私がずっと勘違いしてたのかなー。
(ちょっと今寝ぼけています、夕方寝おき)
908 :
本当にあった怖い名無し:05/01/14 17:07:03 ID:29KeNyZH
西城秀樹の「は〜ん!」できる?愛花できない。
>>906 へー。そうだっけ?
学校の五十音とか覚えてないなー。
俺は高1の古文の時間に、「わゐうゑを」って習ったのを覚えてる。
その時の先生の発音が面白かったからw
winだと「ui」で「ゐ」が出るの?たしか「li」で「ぃ」なんだよね。
これはプラットフォームの違いか。。。。w
910 :
愛花 ◆zJ/mb/oVPQ :05/01/14 17:11:50 ID:29KeNyZH
わたしも、やゐゆゑよ、と習ったよ。
愛花は発音つきでなろた。
いとゐは先生も違いができなかったよ。
>>909 入力の仕方は同じかな。wiでゐ。
ああ、そうか、古文で出てきたかもな。なんで小学校の方が記憶に残ってるんだろ。
やっぱり年寄りは子どもの頃のことよく覚えてるよw
ていうか、最近子どもの頃のことを思い出そう…と意識してるね。
子どもの頃、何が好きだったかな、何に惹かれたかな、とかね。
ところで、マントラとかスートラっていうのと、言霊は関係ありかしら?
912 :
本当にあった怖い名無し:05/01/14 17:14:32 ID:29KeNyZH
ゐは「フンギーイ」かな。発音。(笑
913 :
本当にあった怖い名無し:05/01/14 17:15:37 ID:evAwv7bW
その時に起こる艱難の後、たちまち日は暗くなり、月はその光りを放つことを止め、
星は空から落ち、天体は揺り動かされるであろう(マタイ第24章)
914 :
本当にあった怖い名無し:05/01/14 17:20:56 ID:29KeNyZH
はあ゙〜んっ!
ひい゙〜んっ!
ふゔ〜んっ!
へえ゙〜んっ!
ほお゙〜んっ!
>>915 アナグラムかー面白いね。
ちょっとMMRのコピペを思い出したのは内緒w
それを言ったら「いろは」は美しいなあとオモタ
七五調で覚え易いし、すべてを使ってるし、なんと言っても内容も奇麗。
918 :
本当にあった怖い名無し:05/01/14 17:50:50 ID:29KeNyZH
かるたもよろしく!
919 :
本当にあった怖い名無し:05/01/14 17:52:19 ID:29KeNyZH
だれかいろはにほへと全部ゆって!
920 :
愛花 ◆zJ/mb/oVPQ :05/01/14 17:54:28 ID:29KeNyZH
でゎ、ひふみの復習いってきます!
思いだした奴でおもろいのといわねばならぬことは書きにきまっす!
いろはにほへと ちりぬるを
わかよたれそ つねならむ
うゐのおくやま けふこえて
あさきゆめみし ゑひもせすん
色は匂へど 散りぬるを
我が世誰そ 常ならむ
有為の奥山 今日越えて
浅き夢見じ 酔ひもせず
いろはにほへとちりぬるをわかよたれそつねならむうゐのおくやまけふこえてあさきゆめみしゑいもせすん
924 :
本当にあった怖い名無し:05/01/14 17:56:04 ID:29KeNyZH
今度は現代かなつかいで漢字もつかって、だれかかいて!
926 :
本当にあった怖い名無し:05/01/14 17:57:05 ID:29KeNyZH
お!(うれしゐ
ひふみうたってのもあるね。
ひふみ よいむなや こともちろらね
しきる ゆゐつわぬ そをたはくめか
うおえ にさりへて のますあせゑほ
れーけー
928 :
愛花 ◆zJ/mb/oVPQ :05/01/14 18:01:06 ID:29KeNyZH
おもしろすぎ。
>>925の下に書いてあることとか、もともとそういう意味だったのかわからないけど、
意味がつながるところが、面白いね。
931 :
『ひふみ神示・下つ巻』 ◆zJ/mb/oVPQ :
第二十帖
上、中、下の三段に身魂をより分けてあるから、神の世となりたら何事もきちりきちりと面白い様に出来て行くぞ。
神の世とは神の心のままの世ぞ、今でも臣民神ごころになりたら、何でも思ふ通りになるぞ。
臣民近慾なから、心曇りてゐるから分からんのぞ。
今度の戦は神力と学力のとどめの戦ぞ。神力が九分九厘まで負けた様になったときに、
まことの神力だして、ぐれんと引繰り返して、神の世にして、日本のてんし様が世界まるめてしろしめす世と致して、
天地神神様にお目にかけるぞ。てんし様の光が世界の隅々まで行きわたる仕組みが三四五(みよいつ)の仕組みぞ、岩戸開きぞ。
いくら学力強いと申しても百日の雨降らすこと出来まいがな。
百日ふると何んな(どんな)ことになるか、臣民には分かるまい、百日と申しても、神から云えば瞬きの間ぞ。