1 :
本当にあった怖い名無し:
全員参加型の恐怖推理ゲームです。
オカルト=不可思議な謎に対する人間本来が持つ興味と追求と解釈して下さい。
日常に潜む不条理もよし。本物のオカルトもちろん歓迎です(「ウミガメのスープって何?」という人は
>>2-5あたり参照)。
【ルール】
回答者は必ずYes・Noで答えられる質問をして下さい。 出題者は基本的に「Yes」か「No」でしか答えられません。
問題に関係ない質問は関係ない旨を告げるのもOKです。
以上を繰り返し、少しずつ明らかになっていく真相を解明し、問題の答えを導いてください。原則としてsage進行で。
【出題者心得】
・出題前に一言出題宣言をしましょう。解説はあらかじめメモ帳などで作成しておきましょう。
・問題の出し逃げは厳禁!又、必ずトリップをつけて下さい。「名前#適当な文字列」で書き込めばOK。
・質問にコメントを付けるときはミスリードに注意しましょう。
・瞬殺歓迎の気持ちで出題しましょう。出題途中、停滞している様子なら誘導やヒントもよしです。
・出題が終わった直後は、出題や出題宣言は控えましょう。終了直後は寸評、意見交換タイムです。
【回答者心得】
・知っている問題はROMに徹して下さい。
・質問の内容は具体的に。あいまいな質問はミスリードの元になります。
・出題者に対する礼儀は守りましょう。誹謗中傷は厳禁。ただしスレの向上に繋がる意見は歓迎です。
・良問は出題者と回答者の腕しだい。長問と感じたらまず外堀から埋めましょう。
【スレ立てについて】
900過ぎて出題の場合は、先に次スレを立ててから。900前の出題は950で一時中断、次スレ立ったら再開。
いずれも有志の方が「スレ立て宣言」してから立ててください。被ったら早い方優先でお願いします。
スレ立てに失敗した場合はその旨を明記し次の人に託してください。スレ立て宣言した人が帰ってくるまでレスは控えて下さい。
【関連スレ】 ▽過去ログ倉庫
http://umigame.s17.xrea.com/ ▽雑談・要望・その他はこちらのBBSへ・ウミガメのスープ雑談掲示板
http://jbbs.livedoor.jp/movie/1446/ ▽問題集 ウミガメのカップスープ
http://umigamesoup.at.infoseek.co.jp/ 【前スレ】 ★★ウミガメのスープ★★389杯目 親孝行の味
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1104035149/
★★ 「ウミガメのスープって何?」という人へ[遊び方]★★
初代スレ最初の問題&スレタイが「ウミガメのスープ」に関するものだったことから、
このスレでは伝統的にこのゲームの事を“ウミガメ(のスープ)”と呼んでいます。
---------------------------------------------------------
1 名前:題者 ◆UmigA/me. 投稿日:02/07/28 03:53
【問題】
ある男が、とある海の見えるレストランで「ウミガメのスープ」を注文しました。
しかし、彼はその「ウミガメのスープ」を一口飲んだところで止め、シェフを呼びました。
「すみません。これは本当にウミガメのスープですか?」
「はい・・・ ウミガメのスープに間違いございません。」
男は勘定を済ませ、帰宅した後、自殺をしました。
何故でしょう?
---------------------------------------------------------
※参加者は YESかNOで答えられる質問をして、
出題者がそれに答えていきます。
---------------------------------------------------------
4 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・ 投稿日:02/07/28 03:58
「海の見えるレストラン」を選んだことは、男が自殺したことと関係がありますか?
---------------------------------------------------------
5 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・ 投稿日:02/07/28 03:59
男が自殺した理由は、ウミガメのスープを飲んだことが原因ですか?
---------------------------------------------------------
7 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・ 投稿日:02/07/28 04:00
この真相を解明するにあたって、幽霊など霊的なものは関係がありますか?
---------------------------------------------------------
10 名前:出題者 ◆UmigA/me. 投稿日:02/07/28 04:05
>>4 Yes
>>5 Yes! 重要です
>>7 No
---------------------------------------------------------
といった具合に進めます。回答から明らかになっていく事項に基づいて、
さらに掘り下げた質問を繰り返し、隠された真相を突き止めてください。
オンドゥルオツディスター
すみません、臨時倉庫管理人さんに要望なんですけど、スレッドタイトル
既出検索に便利なんで、1/6削除予定の過去ログは、カップスープの味
付け一覧が更新されるまで、スレッドタイトルだけでも残しておいてもらえ
るとありがたいです。
本当はどっかから検索用cgi拾ってきて検索窓開いていただけるともっと
嬉しいんですが、これは私のわがままなんで無視してください。
スレタイまで既出にカリカりする必要はないですよw
ちゃんと通し番号も付いてますし、ダブっても何ら問題ないかと。
カップスープさんの精神状態が大変だそうなので心配です。
釣りだとはわかっているが、そして釣れることもわかっているが、釣りイクナイ(・A・)
埋め問乙でした! 楽しく綺麗に埋まりましたね。
原点回帰風の問題があります。
(自分でそう思っているだけ鴨)
ノーシー
【問題】
大雨の翌日、男が頭蓋骨を砕いて死んだ。
説明せよ。
大雨の翌日と言うのは重要ですか?
自分で砕いた?
誰か、又は何かに砕かれた?
男の死因と大雨は直接的に関係しますか?
それともそれから導かれた別の現象が関係しますか?
問題
>>13 >>16 何かに砕かれたにイエス。ただし男自身に原因がある。
>>17 大雨から導かれた別の現象にイエス。シチュエーションの特定からプリーズ。
ノシ 参加するある 大雨による災害が起きていますか?
男の頭蓋骨は吹き飛んだ?陥没した?
砕いたものが何か重要?
問題
>>13 >>19 災害ノー。災害が起きるほどだったら男は死ぬような状況にはなかったかも。
その現象は水が関係しますか?
問題
>>13 >>20 陥没にイエス。砕いたものが何か重要イエス。何に砕かれたかを特定しましょう。
オカますか? エロますか? グロますか? 雨漏りますか?
水溜りは関係しますか?
現代日本?
街中?
一軒家?
問題
>>13 >>27 現代日本ノー。現代でもまだ成り立つところがあるかも知れないけど、あったとしても珍しいです。
町中、イエス。
一軒家、ノー。屋外です。
昔の話?
日本の話ではある?
問題
>>13 >>30 昔の話イエス!日本の話を想定していますが、ベニスとか外国でも成り立ちそう。
滑って瓦が飛んできた?
江戸時代以前ですか?
翌日は晴れた?
看板とか瓦が頭を直撃?
男の職業は重要ですか?
狭い川に水がたまった、増水している?
凶器は地球?
船が頭に当たった?
問題
>>13 >>33 時代の特定は重要ではありませんが江戸時代なら成立します。
案外最近までそういう光景は珍しくなかったかも。
晴れた、イエス。晴れなくてもいいが「ある行動」ができる程度に天気が回復していた。
男でなくては成立しない?
問題
>>13 >>35 頭を直撃はイエス。ただし看板や瓦ではありません。
男の職業イエス。というか男が何をしていたかが決定的に重要。
>>36 増水イエス!!正解に急接近!!
>>37 ノー。でも凶器の特定はイイ!
>>38 船が当たったはノーだが、船は関係あります!!!!!重要!!!!!
問題
>>13 >>40 男でなくても可能性はありますが、女がそういうことをしている光景は、なぜかあんまり記憶にないです。
男のしていたのは船の修繕?
帆を張っていた?
屋根に上っていた?
問題
>>13 >>43 修繕ノー。帆を張っていた、ノー。船は帆で動くタイプではなかった!
>>44 ノー。そっちじゃないです。
男は海に潜って作業していた?
凶器はスクリュー?錨?
櫂ですか?
男のいる場所は陸、水
船の上?
問題
>>13 >>48 櫂、または棹は関係あります。しかし櫂や棹が凶器ではありません。
櫂の先が何かに引っかかって落ちてきた?
船は普通の状態?
漁をしていますか?
屋形船とか渡し舟とか?
問題
>>13 >>56 無関係。屋形舟や渡し舟だと、かえって成り立ちにくいかも。普通の小舟を想像してください。
道路だったところも水でいっぱいになっている?
船同士が交通事故を起こした?
水面が上昇していたので、何かに頭がぶつかったのですか?
男は船頭なんですか?
増水したために本来当たらない高い位置にあるものとぶつかった?
それが何かを当てれば桶?
問題
>>13 >>62 イエスー!!!で、何かとは何かを特定してください!!!!!
それは橋ですか?
問題
>>13 >>63 船頭イエス。ただし本職の船頭だとするとやることがいかにも素人っぽいですが、まあ棹を操っていた人ということで。
>>64 イエス!!おけ!!さあ正解プリーズ♪
>>66 橋キタ━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━!!
正解です!
【正解】
男は船頭、と言うか小舟を操る人。
増水した川に棹さして橋の下を通ろうとしたところ、川が増水していたために橋の梁がちょうど男の頭の高さになって
いた。
ごっつーん☆であぼーん★
王道ですね
良門乙でした
職業柄気をつけなきゃ…男よ
乙でした
いたたた… 乙でした〜
おつさまでした
原点だな
売れ残りのクリスマスケーキがありますが、食べる勇気がある人いますか?
ノシ
良く寝かすと美味しいですよねケーキ。ノシ
ケーキ食べてないのでください
では、良問の後の駄問ですが、おつまみ程度にドゾー
「たぶんオーライ」
【問題】
「あの人はサンタだったのかもしれない…」
一人の女の気まぐれなクリスマスプレゼント。
そして、私と彼は飛び立った。
状況を補完して下さい。
注、タイトルは例によってSMAPの曲のタイトルです。あまり問題を解く上でのヒントにはなりません。
私は女性ですか?
問題二行目の気まぐれな女と三行目の私は別人ですか?
飛び降り自殺?
>79 YES ですがあまり重要ではないです。
また、女と恋人という組み合わせもさほど重要ではありません。
>80 YES 別人です。
>81 NO
一行目の「あの人」とは二行目の気まぐれな女のことですか?
犯罪ますか?
>83 YES
>84 NO
オカ?
エロ?
飛び立ったとは文字通り飛行機かなにかで飛び立ったのですか?
飛び立った結果、私と彼はハッピーになりましたか?
私と彼は死にますか?
>87 オカ、エロともにNO 少し不思議な話程度です。
>88 飛行機で飛び立ったYES!!GJ!!
飛び立った結果ハッピー…どちらかと言えばYES。ただ結果と言うよりは…
>89 NO
チケットをただでくれた?
>90の3行目訂正
飛び立った結果ハッピーになった、というよりは…
>91 NO 彼女がくれたものはチケットではないです。
現代の日本の話でいい?
海外旅行?
ただで何の見返りも無く何かをくれたからサンタだと思った?
サンタのイメージに近い何かを持っていた?
>94 現代日本YES 海外でこういうサービス(?)があるのか分かりません…
>95 YES!!GJ!!海外でなくてもいいのですが、とにかく3行目は旅行のことです!!
一行目の女は福引き券の補助券をくれた。
私は自分の持っていた補助券と足して福引きを一回引いた。
そうしたらペア旅行が当たった。
>96は両方>94への回答でした、すみません。
そして
>95 1行目半分YES ただでものをくれたことと、もう一つの理由により私はそんなことを考えました。
2行目NO 彼女はどこにでもいるような普通の人間と同じ外見でした。
>97 YES!! 正解です!!
正解が出たので、次に解説をはります。
【解説】
クリスマスイブの夕方。私は彼とショッピングセンターで買い物をしていた。
そのショッピングセンターでは年末大抽選会をやっており、買い物のたびに何枚か抽選補助券をもらった。
買い物がすべて終わって、帰りがけに私たちはその抽選会場に行ってみた。
もらった補助券を係員に渡すと、係員はその数を数えて言った。
「1枚足りませんねえ。抽選には10枚必要なんですよ」
がっかりして帰ろうとすると、後ろから声を掛けられた。
「あの、抽選券が2枚余っているんです。よかったらどうぞ」
そう言って若い女が券を差し出してきた。私たちはためらったがその好意をうけることにした。。
彼女はくじをひくと、残念賞のティッシュを2つうけとり、私たちに会釈をしてその場を立ち去っていった。
1回だけひいてもなあ、と思いながらもくじをひいてみた。
「おめでとうございます!特賞の韓国旅行ペアご招待です!」
慌ててさっきの女性を探したが、彼女の姿はどこにもなかった。
私たちは迷った末、サンタから素敵なクリスマスプレゼントをもらったと考えることにして、ありがたく彼と2人で韓国へ旅立った。
ちなみに一部実話です。クリスマスイブの夕方、見知らぬカップルに抽選券のあまりを上げたのはこの私です。
(若い女というのは願望ということで見逃してください)
彼らが何を当てたのかまでは見届けませんでしたが、いいものが当たってたらいいな、と思って彼らにはウミガメ旅行に
行ってもらいました。
きたら終わってたorz
>ウミガメ旅行
死出の旅路の気が・・・
気のせいですね
他人にいいことしたらきっと何かいいことありますよ
あったらおすそわけしてください
ケーキ乙でした
おつさまでした
あるかもしれませんねそういうこと
もしかしたらクリスマスツリーを買った帰りで一等のクリスマスツリーを当てちゃったのかも??
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー あるんですね、そういうことが。
実はわたしも補助券をもらったのですが、一枚足りなくて、誰かにあげて
しまおうかなとちらりと思わないでもなかったのですが、結局そのまま期
限切れになってしまいました。
ペンネームQさん乙でした。
ウミガメ旅行…素晴らしい響きだ。片道っぽいがw
おつでしたー!
ウミガメ死と同じ意味でウミガメ旅行なんて言ってみましたが確かに不吉ですねw
ちなみに正式名称は「3泊4日冬ソナツアー」でした。
彼らが無事に帰って来れますように。
参加してくださったみなさん、ありがとうございました&乙でした。
せっかちかもしれませんが問題いいですか?
名無しに戻ってノシ
ドゾー
ケーキ食い損ねたので腹減ってます
では。
各界の重要人物たちが集まった船上パーティでシージャックが起こった。
彼らは銃や爆弾、刃物を突きつけられ、抵抗しないよう脅されたのだが、
どういうわけか彼らは素直に言われたとおりにできなかった。
なぜか。
問題文中に納め切れなかった注(すんません力不足で)
※船は旅行専用の物ではなく元貨物船、陸地から陸地へ移動している最中。
何でそんな船がパーティ会場に選ばれたかというとどっかで裏工作があったらしい
※最近大きいテロリスト集団のボスが投獄され部下が復讐に燃え政情不安定
※脅されてる人々は反撃手段を持たないが、乗客すべてが性格がよろしいとは限らない
この条件を満たしていればいくら飛躍してもヨシです。
戻れてなかったスマソ…
改めてノシ
裏工作の理由は重要ですか?
各界の要人はみな同じ国の人ですか?
貨物船と言うことは何かがつんであってそれが重要?
犯人たちはボスが投獄されたテロ集団の一味ですか?
>>112 とりあえず重要人物だと考えてもらえればいいです。所属してる陣営とかはあまり関係ない。
パーティー出席者たちはシージャックが起こることを前もって知っていましたか?
素直に言うとおりに出来なかったことと、貨物船が積んでいるものは関係がありますか?
あ、乗客>パーティ会場の客です
出席してない人もいました。
角界の重要人物にボスがいた?
>>117NO
>>118NO
どっちかって言うと積んであるものは別のものに関係が。
あと脅してる人たちを問題文ではぼかして書いてますネ?
>>120NO
ボスが投獄されていて自分たちでは取り返せないので部下たち気張ってるわけです。
別に偽情報に踊らされてるとかもありません。
>>121訂正
別のものっていうか「別の」人です。
彼らはボスの釈放を要求している?
犯人は重要人物たちが乗っていると知っていて船をジャックしたのですか?
脅されている彼ら=パーティー出席者ですか?
>>124 激しくYES
お客たちを人質にしようとしてました。
ここで条件も一度おさらい
※船は旅行専用の物ではなく元貨物船、陸地から陸地へ移動している最中。
何でそんな船がパーティ会場に選ばれたかというとどっかで裏工作があったらしい
※脅されてる人々は反撃手段を持たないが、乗客すべてが性格がよろしいとは限らない
※この条件を満たしていればいくら飛躍してもヨシ
あとパーティ会場人数<船の乗客
それから積まれてる荷物は別の人(複数)に関係がある
っていうか引き寄せられてるといったほうが正しい
乗客の中にはテロ集団の支持者がいた?
貨物倉庫に軍隊が乗っている?
パーティー出席者以外の乗客はパーティー出席者に反感を持っていましたか?
>>129YES
所属陣営は関係ないです。単に重要人物たち。
>>130NO
軍隊のガードで安心してるんだったら、逆に助けがくるまででおとなしくしてるか高圧的な態度をとる描写をします。
「素直に従えない」という表現はしないです。
会場を狙ったのは誰なのか?テロリストたちでYESとは言い切れない。そして問題文ではぼかしている。
積荷は別の人物たちを引き寄せている。乗客のすべてが性格いいとは限らない。
ついでに言うとオカエログロなし。コメディタッチ。
>>131YES
出席してなかった人たちすべてってわけでもないでしょうが。
素直に従えないってことは、実際に抵抗したのですか?
>>134 YESNOで答えにくいなあ・・・
眼前で繰り広げられる理解を超えた光景にボーゼンとしてたといったほうが正しいかと。
脅されていたが身の危険を感じなかった?
少し分からなくなってきたので整理させていただきます。
貨物船の乗客(すべてが性格がいいとは限らない)
・パーティー出席者…各界の要人。何者かに脅され、素直に従えない状態。
・出席者以外の乗客…出席者に反感を持っている人間もいる。
その他
・テロリスト集団…ボスが投獄され、現在乱れている。
・シージャック犯人…イコールテロリストではない。テロリストもいればそうでない人間もいる。
・?…貨物船の積荷に引き寄せられている。
こういう分類でOKですか?
出席者以外の乗客もシージャック犯人に脅されていますか?
138 :
137:04/12/28 23:11:32 ID:ne6SGsr9
137一部訂正
テロリスト集団…ボスが投獄され、奪還に動いている。そのため政情不安定
>>136 感じてはいました。従おうと思った人もいたでしょう。だけど従いようがなかった。
>>137NO
標的の人間はパーティ出席のみ。
?さんは人間なんだ!複数なんだ!積荷に引き寄せられる際ちょっと目移りしたかもしれないんだ!
出席者以外の乗客は出席者に反感を持っているんだ!
そしてこの問題ではタイミングがとても大事なんだ!
喜劇なんだ!
シージャック犯人は初めからシージャックが目的でその船に乗り込んでいましたか?
ついでに137-138の分類でおかしいところはありますか?
全員人間、地球人ですか?
脅されている以外の身の危険があって、大人しくしていられないのですか?
>>140 上 YES
下 矛盾点はまったくないです。後は
>>139で叫んでるところから展開させていってほしいです。
連投スマソ
シージャック犯人とは別の犯罪者集団が積荷を狙って侵入していたりしていましたか?
>>141上YES
下YES あちらを立てればこちらがたたず・・・見たいな状況
>>143激しくYES
>>141 訂正 テロリストに脅される以外の危険があって・・・です
シージャック犯たちは積荷を狙う集団に気づいている?
要人たちは積荷を守りたいと思っていましたか?
要人たちはシージャック犯人、積荷狙いの強盗の双方に脅されていましたか?
>>147上NO
下YES!!
タイミングが重要なんだ!
あと反感持ってる人をまとめてくれればほぼ正解なんだ!
積荷をねらったグループが要人に変装していた?
>>150NO
パーティに出席してなかった人たちの一部は(彼らにとっては)楽しい計画を立ててたといいますか。
船は沈みますか?
要人たちはそれを訓練だと思っている?
要人のピンチの原因はシージャック犯人、積荷狙い集団、出席者以外の乗客の3つでしたか?
もしかして積荷狙い集団=出席者以外の乗客ですか?
>>152NO
それだと乗客の理由は満たすけど、反感を持ってた人たちが報われないです。
>>155追加
喜劇ですからタイタニックはちょっと。
三つなんだって!タイミング重要なんだって!
シージャック犯人「動くな!」
積荷狙い「積荷をとりに行け!」
ですか?
>>158 近い・・・近い!ほとんど正解!
もうキモが言われてしまいましたので解説張りましょうか?
(・∀・)<おまえら楽しそうにパーティしる! しないとコロス!
(・A・) <おまえら動くな。静かにしる! しないとコロス!
(;´Д`)<え、えぇー
おねがいします
うーん。あとは乗客たちの意図ですよね?私はこれもあてたいですが…
とりあえず、乗客たちの計画は二つの乱入者と関係なく行われる予定でしたか?
>>160 趣旨は違いますが困った理由はもうほとんど同じですね。
>>161 了解しました
その船は三種の悪意に狙われていた。
その船には各界の重要人物がいるわけで、テロリストたちが人質をとりボスを解放させるには絶好の場所であった。
その船は麻薬を密輸しており(有名人が乗るから調査とかゆるくなり乗せやすくなる。密輸してる人が裏でこの船に
重要人物が乗るように仕向けた。豪華客船だとスペースの関係であんまり乗っけられない。麻薬でなくても高価なものなら何でもいいや)、
それらと客の金品を狙って忍び込んだ強盗団がいた。
そして乗客の中にはよく有名人の二世に見られるちょっとイッちゃった種類の男がいて、同じくイッちゃった友人たちをわんさか船に招待し、
パーティで大いに油断しているムカつく親&有名人たちを虐殺する計画を立てていた。
別々の目的を持つ三者の思惑は絡み合い、最終的にパーティ会場ですべてが出会うこととなった。
・・・同時に。
テロリスト「お前ら全員、手を上げろ!」(爆弾を取り出しつつ)
イッチャッタ人々「お前ら全員、地に伏せろ!」(銃を構えつつ)
強盗団「お前ら全員、動くなぁあ!」(刃物をかざしつつ)
会場にいた客の一人が冷や汗をたらしつつつぶやく。
「・・・どうしろと・・・?」
三竦みの状態?
タイミングタイミング言ってたヤシが一番タイミング悪いでやんの
リロードすりゃよかった・・・
スンマッセンホントスンマッセン
ちょっと遅かったorz
密輸犯はいったい誰なんだろう…?
傍から見たら喜劇ですがやられた方はたまったもんじゃないですね。
彼らはこの後どうなるんだか。
乙でした〜。
イッチャッタ人々はちょっと分からなかったです
そこをなんか突っ込めると良かったですね
解説お願いするの早かったですね
乙でした
>>165 いえ、こちらこそリロってなくてほんとすみません。
この後惨劇にならないと良いですが(;´Д`)
おつでしたー。
>>166 一応元ネタがあるんで
成田良悟 バッカーノ!とかで検索して買ってみれば彼らのその後とか密輸犯とかがわかります。
あとこのミッション・インポッシブルを達成した偉大なカップルがいることも。
待機していたSWATが
「 よし、おまいら全員祈れ! 」(゜Д゜)
と叫びながら小銃を乱射しつつ突入・・・
参加できなかったけど乙でしたー
乙です
はじめはハードな感じを想像してたけどワラエル落ちだったとは
ああやっぱりバッカーノでしたか 好きなんですよ自分も
参加できなかったけどおつでした〜
今日本屋で偶然平積みしてあるの見かけたんですが
あれシリーズものなんですか?
これはどの刊の話ですか?
ライノベ読まないもので
しつもんすいません
「バッカーノ!1931 鈍行編」でしたよね?確か
thxです
機会があったら読んで見ます
一応シリーズものですので裏事情知りたいのなら一巻から読むことをお勧めします
映画みたいで楽しいですよ、このシリーズ
出来損ないのスープいかがですか?
誘導面などかなり不安があるのですが…
亀夫君風味になっております。
いただきます
無理があるかもしれないなあ…と弱音を吐きつつドゾー
【問題】
そんな事より聞いてくれよお前ら。
夜中だってのにさっきから外で言い合ってる奴らがいてよ、うるせえのなんのって!
でもよ、その内容がちょっとおもしれえのよ。
A「おいそこのお前、今何を隠した?…それはピストルじゃないか!」
B「銃を持っていて悪いか。俺は警察なんだ」
A「嘘をつくな。残念だったな、俺は本当の警察だ」
B「そっちこそ嘘をつくな。…おい、貴様こそ何か隠しているな…何だこの札束は!」
A「何でもない、自分の金だ」
B「こんな札束を持ち歩く奴などいない!窃盗罪で逮捕するぞ」
A「おい、いい加減馬鹿な芝居をやめろ。俺が警察だ!」
B「しつこいぞ、そっちこそやめろ!俺が警察だ!」
…とまあ、こんな感じでよ。この街も物騒になったもんだな、こないだも近所で強盗殺人があったしよ。
ともかく人も集まってきて近所迷惑になるから、俺の食堂に入れてやったんだが、まだ言い争ってやがる。
ピストルと金は俺が預かっといた。まあ、あぶねえしな。
お前ら、おっさんと一緒に野次馬しねえか?何でも聞けよ。
※おっさんを通じてその場の状況を調べ、騒ぎの真相を当ててください。
※おっさんは彼の視線で、憶測を交えて答えます。全てが真実と一致はしません。
どんな奴ら?
俺らはどこにいる?
おっさん何者?
何の店?
>>181 二人とも私服だし、正直言ってあんまり警察って感じじゃねえな。
俺らは離れた場所から見てんだ。
>>182 俺か?俺はまあ…しがないおっさんだよ。
言い忘れたな、食堂をやってるんだが、あんまり流行んねえな。
二人とも、どうしようとしている?
交番につれて行こうとしてるのか、
今にも喧嘩がはじまりそうな感じ?
おっちゃん・・・人こねぇな 経営やばいんじゃねぇの?この店
二人とも大人の男?
かたぎっぽい?
>>185 今んとこ俺が警察だーの押し問答だな。
だがどっちも外に行こうとはしねえ。ますます怪しいな。
喧嘩…あぶねえかもしらん。すげえ睨み合ってる。
>>186 おうよ、いっつもこの調子だ!平気平気。
大人の男二人だ。ヤバいやつらにも見えねえが…言われてみりゃガタイはいいかもな
客二人だけだな、おっちゃん
今も二人とも言い争ってんの?
なんかよく聞こえるキーワードない?
食堂かあ、夜食にカレーでも貰おうかなぁ。
札束ってどんな札だった? 円? ドル?
つかここどこだっけ? 日本? やばいなぁ俺酔ってるのかな…
おっちゃん、手帳見せてもらいな、中もちゃんと開かせてな
持ってないんだったら110番連絡しちゃえ 「営業妨害だ」ってな
Aの方は拳銃はどうやって持ってたの?
まさか裸の銃を持つ男か?
>>188 まあ夜中だし、こんなもんだろ。二人もいりゃ上出来だ。
ああ、ずーっとがなりあってやがる。あんまり進展しそうにねえな
>>189 あいよ、カレーね!レトルトでいいか?
円だ。日本札の札束で、「今盗んできました」の見本ってかんじだな。
ここは日本ですぜ、お兄さん大丈夫?
いいよいいよレトルトでも。あったかご飯に載せりゃ何でも旨いよな。
つかおっさん銃まで預かっちゃったのかよ。危ないなぁ。
なんて銃かわかる? ちょっと調べてみて。
銀行強盗って正確にはいつあったんだ?
>>190 手帳か、なるほどな。…ちょっと行ってくら。
…おいおい、持ってたよ。二人とも。
でもなんつーか、前見たやつと表紙の質が違う気も…
>>191 さあ、最初は声しか聞こえなかったからわからねえが、
多分コートのポケットにでも入ってたんじゃねえか?
>>192 レトルトかよ!だからやばいんだよ ・・・・おっちゃんちゃんと調理師免許持ってっか?
おっちゃん?本当におっちゃんは堅気の人間か?やばいことやってないよな?
>>193 カレーおまちどう!そうそ、贅沢は良くありませんぜ。
ああ、このへんじゃ向こう見ずのおっさんで通ってるからな。
銃か…名前まではよくわかんねえな。あんまり警察が持つような型じゃねえきもする。
>>194 五日前だな。近所の婆さんがメッタ刺しにされてよ。
>>196 調理師免許?あるに決まってんだろ、ほらよ。
やばいこと?…なんでそう思う?
おっちゃん、こんちわ。とりあえずビールね。
警察手帳って変わったじゃない。あいつらが持ってるのって新しいやつ?
ていうか前に見たっておっちゃんいつ警察手帳なんて見たのさ?
おっちゃん料理人だからって
お婆ちゃん滅多刺しにしちゃいけねぇよ!
>>199 あいよ!ビールね。おっさんも飲もうかなっと
変わったのか?それは知らなかったな…
……前に見た?…おっさんそんな事言ったっけ?
>>200 …
……
なんでばれちまったかな。おっさん、口が軽くていけねえな。
そうだよ。おっさんがやった。
でもまあ、お前らは黙っててくれるよな?
※状況を推理して、おっさんに教えてやってください
・・・・おっちゃん、この店の出入り口はすでに包囲されていると見たほうがいいぜ あとトリップ一丁追加ね
おっちゃん、なんでその二人を店の中に入れた?
ほおっておけばいいじゃない
うぃ〜、仕事終わった後のビールはうめえな。
あれ?おっちゃん、今日は何年の何月何日だっけ?
とりあえずあれだ、その2人の所属部署とか聞いてみてよ。
それとさ、手帳見たってのは>195で言ってたよ。なあ、いつ見たのさ?
>>203 なあに、大丈夫だ。あんな怪しい奴らが警察のはずがねえ、そうだろう?
奴らはきっと俺と同じだよ…俺たち、仲間になれるかもしんねえ。
(※出題者
なんか正解を出すタイミングを見失ってしまいました
あまり引っ張るのもアレなんで解説貼ります)
おっちゃん、軽口のつもりだったんだが
まさかねぇ・・・
まぁ、それはそれとして、銀行強盗の話をしようじゃない。
その銀行強盗は、なんか凶器を持って強盗に行った?
そして幾らくらい奪ったか覚えているか?
解説はまだ待ってください
状況が予測じゃ問題は成り立ちませんか?
>>205 前にいっぺん、警察が事情聴取にきたのよ。本物の警察がな。
所属部署な…聞いてくるわ。
…なんかモゴモゴしてて答えねえわ。はは、やっぱ偽者だなありゃ
>>208 (※わかりました。ごめんなさい)
>>207 銀行強盗じゃねえんだ、近所の婆さんちに盗みに入ってよ。
婆さん、いねえと思ったのに寝てやがったから。殺しちまった。
…まあ、経営不振だしよ。見逃してくれや、な?
>>209 (※あとはAB二人が何をしているのかを予測していただければ結構です)
(後はその2人の正体と目的を当てればいいんですかね)
おっちゃん、酒の席の話だ、ここを出たら忘れるよ。
婆さん殺したとき、金もとったのかい?
おっちゃん・・・単独犯か?仲間がいたのか?
どのくらいの金額盗めたよ?
あとさ、今は何年何月何日だっけ?酒のせいでど忘れしたんだ、教えてくれよ。
>>213 (※そうですね。お願いします)
ありがとうよ、あんたら、いい人だねえ。
ああ、金をとった。つかそれが目的だったからよ。
>>215 おっさんが一人でやった。仲間なんざいねえ。
婆さん、ああ見えて結構金持ちだったからな。食堂で稼ぐよりずっと儲かったぜ
>>215 おう、わりぃわりぃ。今日は…えーっと
二千四年十二月二十九日だな。もう今年も終わりだねえ
おっちゃんまいど まだやってるかい?
きつねうどんでも貰おうか
話に混ぜてくれないか 婆さんは大金持ちだったのかい?
お、銀行強盗と間違っちまったよ!
札束はざっと幾らくらいだ?
まぁ、金持ってたり、銃持ってたりする民間人なんていやしねぇよ!
おっちゃんも、強盗した事白状して、
皆で札束分けて黙秘しねぇか?って提案したらどうよ?
Bのお金だけど本物?ピストルも本物?
あ、確かめる方法はね、銃口を二人のほうに向ければいいから
真に怯えるようなら本物だろうからね
>>218 あいよ!きつねね。ええと、赤いほう赤いほう…
そうだな。ああ見えて結構な金持ってたよ。まあいいじゃねえか、死人の話はよ。
>>221 おっちゃん(つД`) この駄目人間
おっちゃん初犯か?裏で名の知れた存在とかじゃないよな?
>>219 結構分厚いからな…百万くらいあるんじゃねえか?
な、お前もそう思うか!今おっちゃんも同じ事考えてたのよ。
奴ら、俺と同類だよな。お前らそう思うだろう?
>>220 金…まあ見た感じ本物だ。すかしも入ってる。
ピストル?ああ、試してみるか…
…お、なんか怒ってる怒ってる。びびってんのかな。
腹減った。茶漬けでも頼むよ。
ずいぶん時間がたったと思うがやつらはいまだに同じ内容の押し問答かい?
おっちゃんはそこにあった金全部もってきたの?
おっちゃん、うどんまでレトルトかよ!
せめて生めんつかえよ!!
てか、結構客入ってきたな。
おっちゃん、試しにでいいんだが、
包丁向けて、あいつら二人を
「静かにしやがれぇ!ぶち殺すぞ!!」って怒鳴りつけてくんない?
でもなぁ、もしかしたらおっちゃんを怪しんだ警官が2人で芝居してんのかもしれねーよ?
ちょっと気を付けた方がいいんじゃないか? あ、カレーごっそさん。
>>222 ああ、初めてだが、一回やってみりゃたいしたことねえな、はは。
別に裏社会とか、そんなんに関わりはねえ。魔がさしちまってさ。
>>224 あいよ!茶漬け…お、湯が沸いてねえな…
そうだな、ちっとも進展がねえ…しかしいい芝居するよな…
でもなんか、さっきからこっちの方ちらちら見てんな…
そこ?婆さんちか?ああ、見つかった分全部持ってきた。
おお、いつも早いねえ なじみの味だ ズルズル
ピストル向けられて怒ってるのか?本物かねえ、それ。
天井に一発ぶちこんで試すってのはどうだ?
仲間に入れて欲しいのかなぁ、それともおっちゃんが間に入って止めて欲しいのかな?
でもなんで警察の真似事なんか・・・・
>>225 まあまあ、硬い事言うなっての。盗んだ金使っちまったら勿体ねえ。
おお、いつのまにかな。ありがてえこった。
ぶっ殺すぞ?そんな物騒な事いえねえな…
二人に恨みはねえんだ。…まあさっきは銃向けちまったけどな、はは。
>>226 ははは!そんなわけねえだろ、あんな警察がどこにいるよ?
(※おっさんはそう言っていますが、正解です!!!次に解説を)
ああ、婆さんちだ。言葉足らずで悪いな。
で、ぶっちゃけいくら持ってきたんだい?
【解説】
…よし。
>>219が言ってたみたいにおっさん、ちょっと話してくるわ。
よお、お二人さん。もうその辺にしときなって、結局二人とも悪人なんだろう?
でも二人とも、なかなかいい役者になれるだろうよ。
実はな、俺もお二人さんの仲間なの。仲良くやろーや、な?
こないだの強盗殺人あったろ、あれ、俺がやったのよ。俺。
あんたら結構頭まわるみたいだし、俺たち三人組んだらなかなか…って
うお!なにしやがんだ!くそ、離せ!!!
刑事A「やりましたね、先輩!ようやく証拠を掴みましたよ!」
刑事B「ああ。俺たちはいい役者になれるかもな」
元ネタ:星新一「刑事を称する男」かなり改変しています。
おっちゃん・・・馬鹿だよあんた、何でそんな素性の知れないやつらなんかに
ぺらぺらと喋っちゃうんだよ・・・・まぁ、俺も警官だったわけだが
おつさまでした〜
おっちゃんのキャラクターが面白くてやりやすかったですよ
(ノ∀`) タハー おっさんやっちまったな!
せっかく俺が忠告してやったのに…仕方ねぇな。
まあさっきのカレーの礼に、後で乙カレーを差入れしてやるからな。元気出せよ。
>>229 刑事A「真似事なんかではない、私たちは本当の刑事だ」
>>231 刑事B「…お前ら、どこまで話していたんだ?まさか共犯ではあるまいな」
すいません、
>>200です。
軽口聞いてたら、本当に当たってしまい、
ウミガメのスープ台無しにしちゃいました・・・
あ、忘れてた、乙でした〜
いつもと違う感じで楽しめました〜
おっちゃん うどん美味かったよ、なんだかいつもより
スリリングにしょっぱかったけど
あれ?あれおっちゃん?どこ行くんだい、まあいいや……
ツケといてくれ
全然分かりませんでした……
おっちゃんの口調がとてもナイスでした
乙でした〜〜!!
>235
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
いえ、あっしは通りすがりの客ですよ。
何も知りませんて。
なりきり質問、楽しかったです。
しかしおっさんがボロを出さなかったらどうするつもりだったんだ…。
乙でした〜。
(そういやビールの代金払ってないな。その上茶漬けは食い損ねた。まあいいか)
まだ飲み足りない方はいらっしゃいますか?
>>233 お前もか!!…まあ、しょうがねえな。
おっさんの料理食ってくれる奴は、みんなおっさんの味方に見えちまう…
>>234 おう…ありがとうな。おっさんが軽率すぎたみてえだ。
カレー楽しみにしてるぜ…。おっさんの味が懐かしくなったらいつでもコンビニに行きな…
>>236 (※いえいえ、最初からはじめは「おっさんがやったんだろ?」を当ててもらうつもりでしたので
ハプニングもつきものですよね。ありがとうございました!)
おっとトリップが外れちまった。
>>238 ありがとうよ、おっさん、嬉しいよ…いつか必ず払いに来いよ。
>>239 薄情な奴だな…しゃあねえか。お前は家族を大事にしろよ。
(※おっさんの性格もリサーチ済みだったんでしょうねw)
長々とごめんなさい、こちらも楽しかったです!
お付き合いくださりありがとうございました。おっさんのこと忘れないでね。
一杯ください……
ノシ
既出だったらごめんなさい。
【問題】
彼が死に際に取った行動は醜い悪あがきと思われたが
その行動に私は感謝の涙を流した。
状況補完をよろしくです。
角煮ください
現代日本の話?
実話系ですか?
彼は人間ですか?
私は人間ですか?
彼が悪あがきしなかったら、私も死んでいた?
他に登場人物はいますか?
角煮は、大事な人にしかご馳走しないんですよ 笑
問題
>>246 >>247 Yes?現代のある程度の水準を持った先進国であればどこでもおっけーですよ。
Yes
>>248 Yes 人間です
Yes 人間です
>>249 No 私の生死は彼の悪あがきとは関係ありません。
彼の悪あがきは彼自身の為だけに行われた?
彼の死は事故によるものでしたか?
それとも殺されたのですか?
彼は病死?事故死?殺された?まさか自殺?
私と彼の年齢職業は重要ですか?
>>250 Yes 厳密にいえば居ますが、その他大勢的存在です。
>>252 No 大勢のため、そして最後の最後にとった行動は私のためです。
水の事故関係ありますか?
彼は本当に死にましたか?
野球とか?
彼は何かを運転していた?
私は医者ですか?
私と彼の間には上下関係が存在する?
彼が運転していたのは飛行機ですか?
鉄道やバスなどの交通機関ですか?
問題
>>246 >>262 上下関係・・・厳密に言えばありますが、相棒のように考えて問題ありません。
>>264 Yes!!!! いいですねガンガン近づいてますねぇ。
補足ヒント無しで行けそうな予感。
私は怪我も無く無事に生きている?
私は副パイロット?
私は副操縦士?
彼の他に死人は出ませんでしたか?
彼は墜落死?窒息死?
ハイジャック関係ありますか?
問題
>>246 >>265 No 飛行機の一種です。そして交通機関ではありません。
>>267 Yes 全く怪我もしてません。
No いいえパイロットではありません。
彼と私は同じ飛行機に乗っていましたか?
私はオペレーター?
戦闘機ですか?ヘリコプターですか?
それは重量オーバーでしたか?
航空ショー?
問題
>>246 >>274 No
>>276 Yes!!! No No ジェット戦闘機です。 重量は関係ありません。
>>277 Yes!!!!!! ぐっぢょぶです。 その通り、航空ショウでの出来事です。
彼の悪あがきによって、墜落場所が変わりましたか?
ショー自体は見苦しいものになったけど、
他の機のパイロットや観客が助かったということですか?
墜落寸前で間に合わないのにもかかわらずパラシュートを出して助かろうとした?
私は整備士?
問題
>>246 >>279 微妙にYes 悪あがきを二段階に分けるとすれば、第一段階の悪あがきによって墜落場所は変わりました。
問題文にある悪あがきとは最後の最後に取った行動で、墜落地点を変える事はその前の段階です。
>>280 微妙にYes 観客を助けるためにという点ではYesです。
>>281 Yes!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! さぁ、その理由は?
パラシュートはちゃんと機能しましたか?
整備不良のせいで脱出できなかったということではないと証明するために、
間に合わないと分かっていても脱出しようとした?
ブラックボックスと呼ばれるものは関係しますか?
【解説】
航空ショウのアクロバット飛行中、彼の乗った機体はバランスを失った。
すぐさま機体から脱出すれば命は助かっただろうが、それでは観客を巻き込んでしまう。
彼は観客を守る道を選択した。
ふらつきながら高度を急速に下げていく機体をなんとかコントロールし
観客から出来るだけ遠ざけ、地面に激突する寸前に脱出レバーを引いた。
こんな高度と落下速度では脱出した所で助からない事は誰にでも想像が付くだろうが
脱出の目的は整備士である私達へのメッセージ。
「おまえ達の整備が不十分で射出座席が作動しなかったわけではない。
その証拠に、この通り、正常に射出座席は作動した。これは私の意志での行動だ」
と。
私は彼の立派な精神と優しさに心から感謝し、涙を流した。
。・゚・(ノД`) パイロットさん……
乙でした〜!!
やった、正解ゲット。
プロの世界の死に様ですね。
乙でした。
>>286さんすごいー。
彼、見苦しいどころか立派じゃないですか(つД`)・゚・
角煮さん(違)問題に立ち会えてよかったです。
乙でした〜
実話ですか?いい話でした…・゚・(ノД`)・゚・
乙でした
結構有名な話かもと思ってたので既出じゃなくて良かったです。
拙問にお付き合い頂きありがとうございました。
ではまたー。
おつさまでした〜角煮さん
いい男ですね〜パイロット ともにプロとしてお互いを認め合った仲だったんでしょうね
徹夜明けさんの問題逃したorz
>>294微妙に既出の気が…
何でもないですすいません
既出ならはっきり書いてくれたほうが。
こねたありますが?
だれもいないですね、10分したら又来ます
入れ違い(´д`)待ってるよ
実はいたりして
【問題】
高名な写真家が自室でカメラを手にして動けなくなっている。
何が起こったのでしょうか?
オカ?
グロ?
オカますか?
自室というのは重要ですか?
>>307 意味はありますが深く追求しなくても解けます
オバケが出てきたから?
>>309 NO!
でも何かに遭遇することになりました
遭遇したものとは、これまで写真家が撮った写真に関係あるものですか?
>>311 NO
関係はありませんが写真家にはある秘密があるました
普通のカメラ?デジタルカメラ?
仕事で使っているカメラですか?
参加します。
写真家が遭遇した者は、オカな物でしたか?
>>313 デジタルNO
普通のカメラNO
YES!
写真家にはオカルトパワーがありますか?
念写出来る?
カメラは買ったものですか?貰ったものですか?
カメラ自体にオカルトパワーがありますか?
自分の死んだ姿を撮ってしまったとか?
写真家は未来のものを念写することが出来ましたか?
ポラロイドカメラですか?
>>318 買ったYES!
オカルトNO
どこでも売っているカメラです
ただ、普通の写真家は使わないカメラです
カメラっていうのはポラロイドカメラですか?
椅子に座っていますか?
カメラを手放すだけで死にますか?
>>324 姿勢はあまり重要ではありません
手放すことすら出来ません
手放せば死ぬわけではない?
手放せばその能力がなくなる?
>320 かぶったスマソ
・写真家が念写で撮る「ありえないもの」ていうのは霊?それとも遠く離れた場所のものとか?
・写真家は死にそうなのですか?
その写真家はスクープ写真を撮っていた?
それとも風景や人を撮っていた?(直接ではないにしろ題材として)
写真家はまだ生きていますか?
>>327 NO
死ぬわけではありません
死んでも不思議ではありませんがいきてました
NO
>>328 NO
死んでいますが霊ではないです
場所NO
死んでも不思議ではない上体でした
>>330 写真だったおかげで
男は金縛りに遭ってる?
写真家は見たら死ぬものを念写した?
>>333 NO!
でも写真に写ったもののために動けなくなっていました
>>334 YES!!
普通なら尋常ではない死に方をします
しかし写真だったので動けなくなるだけですみました
「カメラを手にして」というのはカメラを構えている?
それとも持っているだけ?
>>329もね
念写っていうのはその人が撮りたい場所を念じれば撮れるって言うあれですよね?
それは現代の物のみ?過去のものも撮れる?
写真家が念写するものとは死体でOK?
メドゥーサかバジリスクを撮った?
すいません
>>329 NO
NO
この世のものではないものでした
>>338 架空のものでも撮れました
>>339 YES
人間ではありませんが、しかもただの死体ではありませんでした
>>341 正解です!!
【解説】
ある不思議な映像を撮ることで知られるカメラマンがいた。
「ハート型のミルククラウン」、「写経するローマ法王」
といった映像をCG、特撮を使わずに写真に収めるのは念写だった。
次の作品のためにいつものように自室で一人精神を集中させ
ひとりの女を念写をすることにした。
インスタントカメラのレンズを額に近づけ
男は昔見たギリシャ神話の美女を思い浮かべた。
シャッターが切られカメラから一枚の写真が出てきた瞬間、
男の下半身は石になってしまった。
男が念じた美女メデューサの妖力は写真になっても有効だった。
なるほど。石化したから動けなかったんですね。
実はリアルタイムで参加するのは初でした。
面白かったー
か、下半身が石に・・・コワー
乙でしたー。
インスタントカメラではないですね
訂正
【解説】
ある不思議な映像を撮ることで知られるカメラマンがいた。
「ハート型のミルククラウン」、「写経するローマ法王」
といった映像をCG、特撮を使わずに写真に収めるのは念写だった。
次の作品のためにいつものように自室で一人精神を集中させ
ひとりの女を念写をすることにした。
ポラロイドカメラのレンズを額に近づけ
男は昔見たギリシャ神話の美女を思い浮かべた。
シャッターが切られカメラから一枚の写真が出てきた瞬間、
男の下半身は石になってしまった。
男が念じた美女メデューサの妖力は写真になっても有効だった。
軽めの汁お粗末でした
ではお疲れ様でした
おつさまでした
ということは撮られた写真はあくまでも男の想像の中の姿なんですかね?
本当にその姿だったかはわからないのかな
乙でした~
なるほど、全然わからなかったです。
乙でした〜。
アイデアは乙一の短編「石の目」から貰いました。
誰かいますか?
いますよ。
50分頃に問題を投下したいと思います。
ノ います
回答者がいることを期待して・・・・・
【問題】
ここは暗闇の向こう側
目に見えぬ意思に捕らわれ
抗うことかなわぬ男は
天高くから地獄へと落ちゆく。
男は自宅のベッドの上で息絶えた・・・・・
状況を説明して下さい。
回答者がいることを期待して・・・・・
【問題】
ここは暗闇の向こう側
目に見えぬ意思に捕らわれ
抗うことかなわぬ男は
天高くから地獄へと落ちゆく。
男は自宅のベッドの上で息絶えた・・・・・
状況を説明して下さい。
現代日本ですか?
オカますか?
コテ付け忘れ&連投スマソ・・・・・_| ̄|○
ダ、ダンテさん…
宗教関係ありますか?
男は何かの夢を見て自殺した?
>>361半分YES 夢という所は合っているのですが、自殺ではないです。
死に方がオカなのですか?
男以外の人間や存在が関係してきますか?
男は他殺ですか?事故ですか?
呪ますか?
あくますか?
「天高くから地獄へ落ちゆく」というのは、男が実際にどこからか物理的に落ちたことを意味していますか?
純粋に死の比喩ですか?
>>368上NO もしかしたら、このようなこともあったかもしれませんが、
下NO この問題には関係ないです。
それじゃあ死因は老衰?
>365スルーです
男は誰かから恨まれていましたか?
すみません、見落としていました。
>>365NO 登場人物は男一人です。
>>374NO 男は誰からも恨まれていませんでしたが、この問題には関係しません。
ショック死かぁ。
猿夢でも見た?
金縛り関係しますか?
ショックを受けたのは夢の内容についてですか?
恐怖でショックを受けたのですか?
彼が見た夢の内容が重要ですか?
その恐怖は彼の過去に起因しますか?
夢の内容を当てる必要がありますか?
夢で見た光景が重要?
夢に登場した人物が重要?
夢の中で起きた事件が重要?
あとそれから、男以外の人間でも、男が見たのと同じ夢を見たら死にますか?
勝手なまとめ(問題
>>355)
・男はベッドの上で死んだ
・オカ的な死
・死因はショック死
・ある夢を見て、その夢に恐怖してショック死した
上のまとめで問題ないですか?
夢の内容がオカルト的なものでしたか?
現実における男の状況は関係ありますか?
例えば男は入院中で点滴を受けていたとか、で夢を見て点滴チューブを引きちぎったとか。
>>386上NO 光景は重要ではありません。
中NO 現実にも夢の中にも、登場人物はいません。
下YES!! 夢の中で起こったことが原因で、男はショック死しました。
夢の中で男は、自分の体になにか異変が起きましたか?
それとも夢の中で、自分の周りになにか異変が起きましたか?
>>387NO 死ぬとは限らないです。
>>388上YES OKです。まとめ乙様でした。
下NO 夢の内容自体は誰でも見そうな内容でしたが、その夢の中で男が
置かれた状況がオカでした。
>>389 上NO 関係ないです。
下NO
夢の中には登場人物がいましたか?
>>391上NO
下NO でも、夢の中で男は、正体不明の力に何かをされました。
正体不明の力…
その正体をあてることが重要ですか?何をされたかが重要ですか?
もう、答えの部品はほとんどでました。
あとは、夢の中で何があったかです。
夢の中で人でないものになっていた?
>>396左NO その正体不明の力は、夢の中で重要なことをしますが、正体は
解説の中でも語られないです。
右YES!! その力に何かをされて、男は死にました。
その力は男の体と比べて大きかったですか?小さかったですか?
「正体不明の力」は夢の中でない現実の世界にも存在しますか?
>>401YES その力は、男よりも大きかったですが、特に関係はないです。
>>402NO その力は、夢の中だからおこったのだと思います。
神罰ですか?
世界なり宇宙なりが終焉を迎えたのですか?
誰でもその夢を見ることがありえますか?
>>408YES ですが、多くの場合は、最後まで見ることはないでしょう。途中で
目が覚めると思います。
空を飛んで落ちる夢
>>411NO ですが、落ちるところは合っています。
414 :
411:04/12/29 22:18:56 ID:fJu+WgW2
途中で送ってしまった。ごめんなさい!
男は空を飛んでいたのですか?
海の近くにいたのですか?
高いビルの上に立っていましたか?
>>415上NO
中NO
下YES!! ビルの上で正体不明の力に襲われました。
見えない手に突き飛ばされたのですか?
>>417NO ですが、見えない物に鷲掴みにされて引き擦られました。
男はビルの上に立っている時に何か見えない物に引きずられ、落ちる夢を見た。
その恐怖でショック死した。
ということですか?
引きずられて落ちたのではないのですか?
>>419上YES!! 正解です。
下YES 引き摺られて落ちました。
次解説です。
男は、なぜか高層ビルの屋上にいた。
突然の事に驚いていると、突然、見えない何かに物凄い力で
体を引っ張られた。
物凄い勢いで屋上の縁が迫ってくる。
男は抵抗しようとするが、それも虚しく屋上から
地面へと落ちた。
耳からは風を切る甲高い音が聞こえる。
小さく見えていた地上の物が、物凄い勢いで目の前に
迫ってくる。
ぶつかる・・・・・・・・・・・・・・
男は跳ね起きた。
「またか・・・・・・・・」
この夢を見るのは、今回で何回目だろうか。
ただ単に同じ夢を見続ているというのならば、有り得そうな話だが、
ただ一つ普通では有り得ないことがおこっていた。
それは、その夢を見るごとに、落ちる距離
が長くなっているということだった。
いつ地面に激突するのだろうか?
地面に激突したらどうなるのだろうか?
男は怯えていた・・・・・。
二日後、彼は自宅のベッドの上で息たえていた。
なるほど。だんだん地面からの距離が短くなって…
それはかなり恐怖ですな。
乙でした〜。
なんか、今回のは失敗でしたね・・・・
出題した後でしまった!と思いました。
>>422わざわざありがとうございます。
上手く誘導できるか自信ありませんが
付き合って頂ける方いませんか?
よろしくです(・∀・)ノシ
ノシ
粗製濫造で申し訳ないです
【問題】
ある夫婦がある有名な心霊スポットで不思議なものを見た。
しかし、二人が見たのは別のものだった。
夫=霧の柱が天へと伸びていく。
妻=母と娘の二人連れが電信柱のそばに立っている。
その天辺を見つめている。
さてそこで何が起こったのでしょうか?
夫婦で心霊スポットに行ったのですね?
それは好奇心でですか?
元々二人ともそういうのに興味があった?
他の心霊スポットにも行ったことがあった?
>>429 YES
二人はそういうところが好きでした。
今回はその夫婦でなく二人が見たものは何かを答えてください
夫が見たものと妻が見たものは
同じものだけれども見え方が違ったということですか?
それとも繋がりはあるけど時間的にずれているものですか?
>今回はその夫婦でなく二人が見たものは何かを答えてください
これどういう意味ですか?夫婦と二人は違うのですか?
>>431 同じものNO
つながりYES
時間的ずれNO
二つは別々のものですが深いつながりがあります
>>432 その夫婦が別のものを見たことがポイントではなくて
二人が見た二つの現象の関連性を答えてください
と言う意味です
夫婦=二人です
心霊スポッとは有名なところですか?
他にもそこを訪れた人はいますか?
そしてみんな違うものを見ましたか?
一つ訂正
妻=母と娘の二人連れが電信柱のそばに立っている。
その天辺を見つめている
のそのは柱と言う意味です
>>435 YES
YES
近所の人も見ていました
見えるのはその二つです
一つだけしか見えない人もいれば
二つとも見る人もいたと思います
妻が見た母と娘は生きていますか?
その二つの現象はオカルト現象といっていいですか?
だれかがそれを見せているのですか?
死んでいる母娘の「夫」「父」に当たる人は関係しますか?
そこは街中ですか?
民家ですか?
夫が見た霧の柱とはいわゆる水柱ですか?
それとも噴水ですか?
そこの土地の所有者はその土地にいますか?
変なことが起きていることを知っていますか?
夫婦は不法侵入していますか?
母娘は電信柱の天辺にいる誰かを見ているのですか?
それとも天辺にある物を見ているのですか?
>>446 NO
そのスポットの土地の所有者はそこにはいません
NO
NO
そこまで閉鎖された空間ではありません
2人は同時にそれを見ましたか?
ほぼ同じ場所に並んで立って見ましたか?
>>450 NO!!
10秒ほどもないくらいですがタイムラグがあります
NO少し距離が離れていました
並んでYES!
立ってNO
2人は普通に目でそれを見ますか?
夢などを通して見ますか?
>>453 YES!
NO
寝てたら大変なことになります
夫婦は車に乗っている?
2人はそれぞれ単車を運転していますか?
>>455 YES!!
二人は来るまでそこを通りかかり
その減少を目撃しました
>>456 NO
ただそれでも成り立っていたと思います
そのオカ現象に関わる、亡くなっている人は母娘だけですか?
天へ伸びていく「霧の柱」の始点は地面ですか?
それとも空中ですか?
>>459 NO!!!GJ
もう一人男が死んでいました
>>460 地面NO!!
空中YES!!!GJ
霧の柱があったところには
そこにはあるものがありました
母娘の死因は交通事故ですか?
そこは交通事故に関わる道端の心霊スポットですか?
>>464 YES!!!GJ
そこである不幸な事故が起こっていました
天に伸びる霧の柱は、「成仏」というような概念の表れですか?
母娘が霧の柱を見上げていたときに、
ドライバーもその霧の柱に注意を奪われて電柱に突っ込んでしまった?
泥酔で参加します。
夫婦は交通事故で亡くなったそれぞれの亡霊を見ていますか?
>>467 NO
もっと別のものです
>>468 NO
NO
この二つの現象が見え始めたのは同時期です
>>469 YES!!!!GJ
それぞれの亡霊!!!
電信柱のそばというのは重要ですか?
>>427 YES!!
親子の霊がそこにいるのは意味があります
その事故が起きた時、実際に霧の柱ができましたか?
夫が見たのは事故を起こしたドライバーの霊ですか?
親子の交通事故がどのようなものかから攻めてもらえると
>>476 NO
ドライバーの霊を見たのは夫ではありません
交通事故を起こしたのは母娘の方ですか?
母娘は車に乗っていて事故を起こした?
交通事故には2台かそれ以上の車が関わりますか?
>>479 YES
方というのは微妙
YES!!!
母親が車を運転していて事故にあいました
>>480 NO
母娘の一台です
母娘の車に何かが落ちてきた?
切れた電線?
>>482 YES!!!GJ
その何かが重要です
NO
死んだ男の職業は重要ですか?
男が落ちてきましたか?
>>488 YES!!!GJ
後はそれぞれの現象ごとに纏めてください
男が電信柱に上って霧の柱を上げた?
男は電信柱に上っていて感電した?
男の死因は自殺でした
母娘は、男が落ちてきて運転ミスって電柱に激突死、でいい?
男は落ちてくる前から死んでいた?それとも落ちたために死にましたか?
>>495 YES!!
落ちたために死にましたYES!!
もうほとんど出揃ったと思いますので解説張りますが
よろしいでしょうか?
霧の柱が分からない……
男は飛び降り自殺?
その飛び降りたところから霧の柱が上がった?
>>498 YES
混乱の原因に今気がつきました
>>460 460 :本当にあった怖い名無し :04/12/29 23:24:03 ID:+bhQNbzb
天へ伸びていく「霧の柱」の始点は地面ですか?
それとも空中ですか?
462 :黒瓜 ◆gSpEkuBBrs :04/12/29 23:25:27 ID:uyz8sRjp
>>460 地面NO!!
空中YES!!!GJ
霧の柱があったところには
そこにはあるものがありました
天へと伸びていく柱の始点は空中から地面へと伸びると言う意味にとっていました
申し訳ないです
では霧の柱は人が落ちていく軌跡?
【解説】
霧の柱の招待=高速道路の上から投身自殺を試みた男がいた。
そのとき偶然通りかかった車のフロントガラスを突き破り即死。
親子の霊=その車に乗っていた親子。男の自殺で母親が運転を誤り
近くにあった電信柱に激突して死亡した。
天へと伸びていく柱は私からの始点で
実は空中から地面に伸びてきていたのですが
質問の意味を取り違えていました
すいません
『「超」怖い話0』(樋口明著 竹書房刊)
から「ゴースト殺人事件」でした
>>500 その通りです
次回からはきちんとシュミレーションして出題します
テスト
おつでした
正直序盤から解く事をあきらめてお風呂に入ってました
なるほど、解説読んで納得です。
>>460でわかりにくい質問をしたのはこちらの方ですので、
どうかお気になさいませんよう。
こちらこそ申し訳ありませんでした。
あと、先日はネタにしていただいて嬉しかったです。
あんなふうに落とすか、と感心いたしました。
それでは、乙でした〜
>>504 次回からはもう少しつかみ所のある問題を出したいと思います
>>505 あれは回答ミスですので申し訳ないです
先日はネタ拝借させていただきアリガトウゴザイマシタ
ではお疲れ様でした
えーと、黒瓜さん。本当に誤字には注意した方がいいと思うよ。
ほとんど必ずどっかにあるからね。
添削中ですがだれかいますか?
添削終わりましたがだれもいませんね
出遅れた・・・
だれかいますか?
15分後もう一度・・・
ういっす
15分が経過しましたが誰かいますか?
うぃっすノシ
いよっ待ってました
【問 題】
誰もが終わりの瞬間を心待ちにして男が現れるのを待った。
やがてわたしたちは男がいなくなったことに気づいた。
数週間後私は罪悪感にさいなまれることとなった。
状況を補完して誤字、脱字、誤誘導を指摘してください
男は結局現れないままいなくなった?
男は生きていますか?
エロオカグロますか?
>>520 YES!
元気にいきていました
エログロオカNO
登場人物は私と、男のみですか?
わたしたちはみんな同じ場所にいて男を待っていたのですか?
いなくなったのは男だけですか?
男はステージ上など注目される立場でしたか?
>>524 NO
わたしたちは別々の場所で男の登場を待っていました
罪悪感にさいなまれるのは「わたし」だけですか?
>>525 YES!
そのときいなくなったのは男だけです
ステージNO
注目YES!!
男はテレビに出演していましたか?
>>527 NO
わたしたちの殆どがそうなっていたはずです
私は知る由もなかったのですが
「終わりの瞬間」は男が現れると同時に訪れるはずだった?
じゃあラジオですか?
>>531 YES!!
そのとき男が登場するときは終わりの瞬間だと
わたしたちの誰もが思っていました
2chますか?
ウミガメますか?
ウミガメのスレは関係ありますか?
>>539 YES!!!GJ
男はウミガメに参加していました
男は出題していた?
>>517の4行目の「私」はいなくなった男ですか?
わたしたちが待っていたのは解説ですか?
>5174行目の「私」=「わたしたち」 のうちの一人?
548 :
547:04/12/30 14:52:10 ID:dV+oB+mi
くっついちゃいました・・・すいません。
>>517 4行目の「私」=「わたしたち」 のうちの一人?
>>546 YES!!
正解の宣言、および解説を待っていました
>>547 YES
この分に出てくる私は回答者の一人でした
あとは数週間後ですね
数週間後になって男の書き込みがありましたか?
私たちは回答者に望遠を吐いて
回答者が解説を書かずに逃げた?
554 :
552:04/12/30 14:56:20 ID:dV+oB+mi
>>552 ああ、もう無茶苦茶
望遠 → 暴言です。何度もすいません。
>>552 NOw
難問ですが大変盛り上がりました
普通に振興してみんなが回答と思った瞬間
突然男はいなくなりました
振興→進行です
数週間後、私は男がいなくなった理由を知りましたか?
>>557 YES
推測ですが男の目的を知りました
そのときのウミガメは回答に近いところまで進みましたか?
>>559 男の質問の全てを解決する
シリダ!!と言うところまで行きました
男はわざといなくなったのですか?
>>561 YES!!
最初からいなくなるつもりでした
わたしたちは、男がいなくなったことに気づいた後、
なにか行動をおこしましたか?
男は初出題でしたか?
いなくなって以降に男の書き込みは一切なかったのですか?
その問題の正式な回答は最終的に得られましたか?
>>567 YES
でもあるとき男の真意に気づきました
>>568 ウミガメではNO
でも我々は真の回答を知ることになりました
問題の内容がどんなのだったか重要ですか?
回答を行わない事が回答だったとか?
男はウミガメスレが嫌いだった?
罪悪感にさいなまれるんですよね。
スレで得られた回答と、本当の解答はまったく違うものだった?
男はスレを盛り上げるためにやったのですか?
>>576 NO
男は解説を用意していませんでした
>>577 NO
この問題のジャンルを聞いてください
東北の銘酒に関する殺人事件の問題・・・ではない?w
その問題はオカでしたか?
ついでにエログロしていましたか?
>>580 NO
男に対して罪悪感にさいなまれているわけではありません
それは亀夫くん問題でしたか?
実話に基づいた問題でしたか?
出題者は解答を知らなくて、ウミガメラーに解かせるつもりでしたか?
出題者はもともと解答を知らなかった?
問題のとおりの殺人事件がその後現実に起きた?
>>590 YES!!!GJ
詐欺事件が起こりました
後は纏めよろしくです
んーと罪悪感は詐欺事件の被害者に対して?
防ぐことができたかもしれないという?
>>593 NO
その時点で見抜くことは不可能でしたから
詐欺犯がウミガメラーの知恵を拝借してナイス詐欺を作り上げてしまったので
被害者が出てしまい、罪悪感を感じた?
>>595 正解です
【解説】
私たちはその夜ウミガメに参加していた
そのときは「オレオレ詐欺」の手口を推理すると言う内容で
難問だったがある回答者が斬新かつ、巧妙な手口を書き込んだ。
「シリダ!!」
誰もがその回答が正解だと思った。
そして、正解の言葉それに続く解説を待った。
しかし、出題者の書き込みはない。
解説をメモっていなかったのかと皆で待ったが
一時間が過ぎてもウミガメスレは進むことはなかった。
こうして未解決問題が一つ増えることとなった。
数週間後、テレビを見ていた私はあるニュースで
新手の「オレオレ詐欺」ができたことを知って驚いた。
少し複雑になってはいるが
あのときの誰もが正解だと思ったあのときの回答が
実際の犯行に使われていた。
「まさか」
あのときの出題者が犯人で新しい手口を編み出すために
我々ウミガメスレの住人を利用していたとしたら・・・
知らず知らず犯人に犯罪のアイデアを提供していたとしたら
自分でも信じられない想像だが思い当たらないことではないだけに
ニュースで被害を訴える老人たちに罪悪感を持たずに入られなかった。
お疲れ様です。
いやー2chまではさーっとわかったんですけど、
そこから止まっちゃいました。
面白かったです〜
あっても不思議ではないかもしれません
私も問題作るときに皆様の問題参考にしてますから
ではお疲れ様でした
乙です
いやー全く知能犯ですな
名解答もほどほどにしないとw
気を付けないと〜w おつでした!
出題初心者のスープいかがですかー
おっとグッドタイミング♪
人あんまりいないかな・・・。30分ごろに出題します。
マンツーマンかな?
【問題】
ずっと安い下宿を探していたのだが、ようやく見つかった。
下宿のおかみさんに屋根裏部屋に案内してもらう。
シミだらけの壁に埃っぽくて暗い室内。まあ、この値段なのだからこの際しょうがない。
「なあ、この部屋、前には誰が住んでいたんだい?」
俺は結局その下宿に泊まるのは止めといた。
もう少し高くても、ましな下宿を探すことにするよ。
さて、何で俺がその下宿に泊まるのを止めたのか当ててみてくれるかい?
マターリ進めていればそのうち人は増えるでしょう。
とりあえず、オカですか?
>>605 NO。オカルトじゃない。幽霊でも出られたら堪ったもんじゃないがな。
参加します
泊まるのを止めたのは、前の住人が原因ですか?
カギとなるのは下宿のおかみさんの返事ですか?
それを聞いたら誰でもその下宿に泊まるのはやめたくなりますか?
>>607 YES!・・・考えるだけでぞっとするよ。
>>608 YES!!もちろん!
あんな話を聞いたら誰だって俺の気持ちを分かってくれるさ。
そこでは何か猟奇的な事件がありましたか?
お、なりきりですな。
前の下宿人の話はしてくれたの?
>>611 NO。事件性はないな。ただの事故だ。
>>612 ああ。その話が・・・なんとも恐ろしい。
参加ー。
前の住人は死んじゃったって?
前の下宿人の行動が関係あるの?
それとも前の下宿人がどうして出て行った(いなくなった)かが関係あるの?
下宿の構造自体に問題がある?
>>614 YES。死んじまった。悲惨な奴だよ。
>>615 YES。前の奴は死んじまったんだよ。
しかもその死に方ってのが・・・
下宿のおかみさんは人に部屋を貸す気があったの??
部屋の汚れもその事件に関係あった?ただ古いから?
前の下宿人の死因は
病死?
事故死?
殺人?
自殺?
ウミガメ死?
止めたのは自分が死ぬかもしれないと思ったから?
泊まるのを止めたのは、自分も前の住人と同じ目にあう可能性があったから?
それとも気味が悪いから?
>>620 いい質問だな。YES。大有りだよ。
>>621 どれかといえば事故死だろうな。
自分のやった馬鹿なことで死んじまった。
>>622 いや、部屋に危険なことはないよ。
だが・・・あんな不気味な部屋には絶対泊まりたくないな。
>>623 NO YES。ああ。あんな気味の悪い部屋には一生泊まらないぜ、俺は。
染みは血ですか?
前の下宿人はもっとましな下宿に住んでいたら死なずにすんだの?
前の住人は何かに失敗して死んでしまった?
前の住人は何かの実験をしていましたか?
>>626 YES。血と涙と汗とその他諸々の・・・って冗談言ってる場合じゃないな。
>>627 NO。下宿には悪いところはないさ。
ちょっと、前の住人の職業を考えてくれねえか?
俺の感じてる恐ろしさがちっとは分かると思うんだけど。
>>628 YES。失敗、というより俺の聞いた話ではドジだな。
取り扱い注意。
>>629 YES!!実験をしていたんだよ!さて、何の?
洗剤混ぜたりしましたか?
死因は爆死?
道具は使いましたか?
>>634 NO。特に道具は要らない。ビーカーとかフラスコとかだけかな?
【解説】
黒ずんだシミの付いた壁を見ながら、俺はおかみさんに聞いた。
「なあ、この部屋、前には誰が住んでいたんだい?」
「有名な化学者さんだよ。なんでも、すごい爆薬を発明したんだってさ。」
「へえ。それじゃあ、このシミは薬品で付いたものなのかな?」
「いいや。それが化学者だよ。」
なあ。わかるだろ。こんな部屋で一晩だって寝られるわけないよな。
だから、お前らも安い下宿に泊まる時は用心しろよ。
シミが前の下宿人自身だったってことですね((((゚Д゚;))))
乙でした。
乙!絶対住めませんね。
ってかおばさんもそんな事言ってたら誰も泊まってくれないよ。
でも何で部屋が壊れ(ry
お粗末さまでした。思ったより早く終わったなあ。
グロますか?が聞かれなかったのはちょっと意外でした。
出題2度目。まだまだひよっこです。精進します。
では、またの機会にお付き合い下さい。
(((( ;゚Д゚)))
おばさん呑気だな…そんな話して借りると思うのかw
乙でした!
おかみさん正直すぎw
それは泊まれないですね。
乙でした〜
>>639 実はある程度進行してからそれに気が付いて、聞こうと思ってタイミングを逸した。
問題コナイカナー
さっきちょっと即席気味で作ったスープならありますが…
即席でもちゃんと食べられるならノシ
でわ。。。
【問題】
昔から僕の彼女はオカルト好きなところがあった。
その彼女の言葉で記憶を取り戻した僕は、望みがまたも叶わなかったことを知った。
そして、僕らは別れ際にまた約束をした。
登場人物は僕と彼女のみ?
みんな生きた人間?
成人している?
一応オカますか?と聞く。
>>647 一行目YES 二行目YES 三行目重要じゃないです
お見合いカナ?
>>648YES
お見合いじゃなかったみたいですね
誰かいますか?
失礼リロしてませんでしたorz
IDがオンドゥルになってますね
「僕」が記憶を無くしていた原因は重要?
彼女とは小さいころからの付き合い?
同年代?
結婚してる?子供いる?
参加します。ノシ
彼女には、霊が見えるなどの特別な能力がありましたか?
彼女はオカルト好きなだけですか?
>望みがまたも
とありますが
前回叶わなかったときも彼女は関わっていますか?
参加
記憶は前世の記憶ですか?
>>653NO!原因があるようなものじゃないです。
本当だ。IDオンドゥルですねw
>>654幼なじみ重要じゃないですが高校とかからの付き合いを想定したほうが自然でしょうか。
同年代重要じゃないです。一応想定では同年代。
結婚・子供NO!!!
>>655一行目YES! ただ霊は関係しません。
二行目NO
それから忘れていましたが状況補完をお願いします。
望みとは現世で結ばれると言うことですか?
彼女とは恋人のことですか?
願いが叶わないのは血の繋がりがあるから?結婚しているから?
僕か彼女は死にそうですか?
別れ際は死の間際だったりします?
現代日本?
今いる場所が重要?
彼女の能力は逆行催眠?
>>666現代日本でおkですが重要じゃないです。
今いる場所はある程度重要かも。
結ばれなかったのは記憶が戻るのが死の直前だったからですか?
彼女は死にそうで走馬灯を見たとき過去まで見てしまった?
前世でも死ぬことで別れたから今度こそ来世で結ばれようと約束した?
>>667YES? 自分や他人の前世を知ることができるくらいを想定していましたがそっちのほうが自然ですね。
>>669YES 「記憶が戻るのが」は関係ないですが「死の直前」にあったからです。
>>670NO
どちらかが事故にあった?
最後の瞬間に彼女が「あなたと私は前世でも愛し合っていたが結ばれなかった」と告げて
その瞬間彼の記憶が甦った?
そしていよいよ最後の瞬間に「今度こそ結ばれよう」と約束をして二人とも死んだ?
【解説】
僕の彼女はオカルトに興味があるらしく、よく僕に「自分の前世に興味がある?」と聞いてきた。
彼女が不治の病に倒れた。病状はみるみる悪化していく。
僕がお見舞いに行ったある日、病床の彼女はこう語りかけてきた。
「私はもうすぐ死ぬけど、最期にあなたに言っておきたいことがあるの。
私の前世は、○○で暮らしていた××××なの。…あなたも思い出してくれた?」
その言葉で不意に前世の記憶が蘇ってきた。
自分の前世が彼女の前世の恋人であったこと。しかし立場上許されぬ恋であった事から、二人で死を選んだこと。
死の間際、「生まれ変わったら幸せになろうね」と約束しあったこと…。
「僕達は…生まれ変わっても結ばれなかった…。」
彼女は思いつめたように言った。
「ねえ、約束してくれる?生まれ変わったら、今度こそ一緒に幸せになることを」
僕は頷いた。
彼女は安心したように永い眠りについた。
彼女の葬式のあと、僕は彼女との約束を胸にナイフを手にした。
>>674 事故じゃなくて病気を想定していましたがほぼ完璧!
僕たま思い出したいい話ですね
乙でした!
こ、これはただのおばかさんでは・・・親泣くぞ!!
乙でした
参加できなかったorz
感動&乙でした(ノД`)
おつさまでした
言葉を聞くだけで思い出すとは男にも素質があったんでしょうね
>>677 すいません、僕たまって何でしょうか…。
今回はモトネタは特にないです。
それではお付き合いいただきありがとうございました。
永遠に結ばれない呪いだったらと思うと・・
でもこんな、えげつない呪いかけるのは火の鳥くらいだなぁ
乙でした
>>681 「僕の地球を守って」という一昔前の漫画です
ラストの彼に関しては単なるウミガメ死(?)なんで。
「僕の地球を守って」は知らなかったんですがググッてみたらこれも前世の記憶が出てくるんですね。
さて本番の前の軽いディッシュなどいかがですか?
ノシ
では
【問題】
月の光のおかげで男はこの仕事はただ働きだと確信した。
状況を補完してください。
オカますか? 犯罪ますか?
賛歌
ホントにただ働きでしたか?
男以外の登場人物がいますか?
それは人間ですか?
つまり男はだまさてれる?
>>694 だましているわけではないとは思いますが
金は取れない状況でした
夜だったのですか?
元ネタは昔話ですか?
人間を化かす狐狸の類を、とっちめようと思った男が、向こうが一枚上手で結局自分も化かされたという…
一緒に働いている人や人以外がいますか?
>>698 元ネタはないですが
昔YES!!!
NO狐狸の類ではありません
とっちめようNO
昔の日本ということですか?
人ではない何者かに男は雇われた?
月の光があってもなくても、結果はただ働きですか?
雪の光で正体がわかった?
男を働かせていたのはお地蔵さんだったとか?
なんらかの光源でさえあれば、月ではなくても構いませんか?
男は人間ですか?
男は生きていますか? 文中または前後で、男は死にますか?
月明かりの他に、明かりがなかった?
711 :
707:04/12/31 19:05:38 ID:yzP/grXw
雪じゃない、月だよ。宝塚じゃないんだからorz
>>707 YES
月の光のおかげでした
NO
お地蔵さんではありませんした
>>708 YES
星では少し弱いかもしれませんが
影が重要ですか?
>>713 NO!!!GJ
近いですただし影はこの場合出来ない
ただ働きとわかっても仕事はやり遂げましたか?
>>716 YES
ですがこの確信したときは仕事の途中です
はじめはお金が得られると思ってたのですか?
仕事は力仕事ですか?
雪かきとか
土嚢積みとか
木こりとか
夜中のうちにやりとげなければならない仕事でしたか?
>>720 NO
NO
NO
客からお金を貰う種類の仕事です
>>721 NO
一回の仕事は一時間ほどで終わります。
客は人間?
男は何度も同じ仕事をした?
品物を売る仕事ですか?
>>723 NO!!
幽霊でした。男は月の光のおかげでそのことを確信しました
何故でしょう
黒く伸びる影が無かったわけではありません
NO
その客相手は一回です
男に仕事をするように言った者≠男の客(幽霊)ですか?
男に仕事をするように言った者も幽霊ですか?
>>727 NO
YES
男は幽霊の依頼で仕事をしています
ん?元ネタ落語?
俺様まとめ
男は人間。昔の日本。
男は誰かに言われて働いていた(雇われたというほどではない)。
その誰かは人間ではない。
働いているのは男一人。
男はお金がもらえるつもりだった。
男は働き始めたときは半信半疑。だが月の光のためにただ働きだと悟った。
光は月の光でなくてもおk。
男がやったのは客に業務を提供する仕事。
男に仕事をするように言った者=男の客。
しかしその客は幽霊だった。
ここまで間違いはありませんか?
幽霊は足がありませんでしたか?
>>731 桶乙です
>732
NO
普通の人間の姿をしていました
ただ
>732
ただ
女は歩くことは出来ましたが・・・
なぜか出ていなかった…
エ ロ ま す か ?
ヒント
月の光のおかげで男は女を幽霊と気づきました
それは黒く伸びる影が無かったわけではありません
客は女の幽霊ひとりだった?
男は交通に関係する仕事?
女の影はできていた?
その影に変な点があった?
>>741 NO
影も出来ていませんでした
NO
もっとはっきりとしたものが出来ているはずがそれが無かったのです
男は渡し船の船頭?
女は男に川を渡してくれるように頼んだ?
月が出たら水面に女の姿が映っていなかった?
>>744 正解です!!
完璧です
次解説いきます
【解説】
男は渡し守。冬のある日一人夜番を勤めることになった。
山から冷たい風が吹き降ろし、
寒を避けるために小屋の中で火を炊いて眠っていた。
丑三つ時の頃だろうか、ふと扉を叩く音。
男が出てみると小屋のそばには誰もいない
音の主であろう女はもう舟の前に立ち男を待っている。
女は向こう岸を指差している。
送ってくれと言うことらしい。
こんな夜に女一人、しかも白く透けそうな服。
いや、透けそうなのは服でなく女その物。
これは尋常でないとはないと男は思ったが
豪胆で知られたその渡し守、女を送ってやることにした。
川の半ばにつく頃には風が止み、
空を覆っていた雲も減り、隙間からは月の光が差している。
男はそのときふと気になることがあって女の方を見た。
川面には男と船の姿ははっきりと見て取れるのに
女は影一つ映っていない。
男は今夜の渡し賃が取れそうもないとため息をついた。
続く
ありがちな怪談でした
ではお疲れ様でした
なるほど影は影でも水面に映る影だったか
乙ですー
おしゃぁぁぁぁぁぁっ!久々の正解げt!
いい新年が迎えられそうで、黒瓜さんに感謝です。乙っ!
きれいな解説ですね、おつでした〜!
乙でした〜。
ん? 続く、ということはもう一問・・・・・・!?
Wがおわってからいいですか?
あとは大塚愛まで紅白に用はない
【問題】
やはり幽霊か・・・
男はつぶやきながら舟をこぐ
波が静かなせいか、女の重さがないせいか
舟は水の上を滑らかに進む。
いつもより半分の時間で向こう岸に着いた。
渡し守は思う。
幽霊とはいえ客、そして所詮は女。
ここで渡し賃の一つも取らなかったら
後々の笑いの種、開き直ることにした。
そして女のほうを向いて一言。
「さて渡し賃を貰おうか」
しかし結局男は渡し賃をもらえませんでした
何が起こったのでしょうか?
おお、続き物だ。ここから参加させてくださいー
女は男に何か言いましたか?
参加ノシ
女に渡し賃を払う気はありましたか?
金の代わりに何か貰いましたか?
>757
NO
女がなぜ渡りたかったかは関係しますか?
男はその結末に不満だけを感じましたか?
女はその後消えてしまった?
>>759 NO
その岸側にあるお寺で供養してもらいたかったのですが
>>759 YES
唖然としてましたが
YES!!
男の視界から消えました
さて
エ ロ ま す か ?
>>763 NO
エロマセンエロマセン
グロもなし
女の願いとは成仏すること?
>>765 YES!!
ただしその前提として寺のある岸に着くことが大事でした
女は元居た岸へ戻ってしまった?
>>767 YES!!!
どういう風にかを当ててもらえれば正解です
瞬殺かも
女は地縛霊だった?
対岸に着いて男が振り返ったら女はいつのまにか元の岸に居て唖然?
>>771 大筋でそういうことですが
いつの間にかではなくその戻る光景を見ていました
どういう風に女は岸に戻ったのかを当ててください
女は返事をしましたか?
何かに引っ張って戻された?
ふわふわ浮いて飛んでった?
女は自力で寺まで行くことができなかった?
和尚さん呼んできてくれ?
>>775 YES!!!GJ
なにか
>>776 飛んで行ったYES!
ただしいい勢いで
>>777 YES
川を渡ることが出来ませんでした
NO
それ以前にもと来た岸に引き戻されました
首吊りで首に巻きついた縄に?
ゴム?逆バンジーっぽくw
他の幽霊に引き戻された?
SMますか?(違
【解説】
男に睨みつけられた女はゆっくりと首を振る。
「なんだいお前さん、金を払いたくないと。
それとも、最初から金を持ってなかったとでも言うのかい」
女はうつむき何も言わず首を振るばかり。
男はじっと女を睨みつける。
そのときあることに気がついた。
女の首に何かが引っかかっている。
縄、女の首に縄の輪が引っかかっている
そして、その輪の先から縄が一本
二人がもと来た岸へと伸びている。
女が顔を挙げいま着いた側の岸を見つめた
視線の先には寺、そこが女の行きたい場所のようだ。
だが女はあきらめたように首を垂れる。
その瞬間女の顔が引っ張られ、体が浮いた。
元北川の山から伸びた縄が女を引っ張り
引っ張られた女は空を飛び元来たであろうその山へと帰っていった。
男は大きく口を開けると力なく腰を落とした。
翌朝、代わりの仲間がいると
女が引きも出された山へと走っていった。
見当をつけていたので女の死体はすぐ見つかった。
木ぶら下がった女から簪を抜くと
古道具屋へと男は向かった。
本当は一問でこれをやろうと思ってましたが
無理があるので分割しました
ではウミガメラーの皆様お付き合いいただき有難うございました
皆様良いお年を
ひゃっほう初めて正解しました。
男はそこまでして渡し賃取るのか・・・せめて供養してあげようよ。
なるほど、首吊りかー。男結構シビアですねw
乙でした!よいお年をー
せめて下ろしてあげるぐらいすればええですのにねえ
乙でしたー。
せつないですねぇ… しかし男はしっかりしているw
おつでした。良いお年をー。
オチがブラックw
黒瓜さん、乙でした〜
年越しそば、いかがですか?
ノシノシノシ
ノシ
. __∫∬_
( ・∀・)っ \.≠/ おそばドゾー
 ̄
【問題】
男A「あの女、どうよ?」
男B「どう扱っていいやら・・・・・・困ったよ」
状況よろ。
おそばだー!ヽ(,,・∀・)ノ
2人は直接会って話していますか?
男AB、女は人間?
オカエロますか?
グロ?
ソバ?ますか
女は2人から見えるところにいますか?
>>795 男AB いいえ!!!!! 女 ある意味、はい。
オカ はい。 エロ いいえ。
宗教関係しますか?
女は男ABを認識している?
男たちは幽霊ですか?
女は死者や魂ですか?
男たちは生物?無生物?生きてますか?
男はABのほかにもたくさんいますか?
食べ物?
男たちは天使か神様ですか?
>>806 はい。 いいえ。 はい。
男たちは想像上のいきものです。この話のなかでは、生きているとしています。
男達はSの付く方の神様ですか? と聞きたかったけど神様じゃないのかー
女の魂の行き先について困っている?
日本ですか?
西洋ですか?
東洋ですか?
女は普通でない人生を送った?
この話の舞台は地獄ですか?
>>812 いいえ。 行き先はずいぶん前に決定済みです。
>>813 はい!!! いいえ。はい? 日本の死生観でOKです!
女は地獄の責め苦にかけられる?
女は地獄の拷問を楽しんでいる?
男たちは鬼ですか?
スカトロ好きで、地獄の鬼が糞便地獄につけたら喜んじゃったので困ってる?
>>818 はい!!!!
>>819 はい!!!!!!!
>>820 はい!!!!!!!
女は地獄の鬼達の拷問を楽しんでいます!
女は、なぜ楽しめるのでしょう。
日本神話関係しますか?
仏教関係しますか?
マゾだから?
>>823 いいえ。
はい。
>>824 正解で〜〜す!!!!!!!
【解説】
超マゾの女が地獄に落ちた。
「うわあああッ 苦しいぃーーー!! だけど、気持ちイイーーーッ!!!!!」
鬼たち、困りました。
逆に天国へ行ったほうが辛かったでしょうねw
おそばごちそうさまでした。乙です!
閻魔様は魔界の王が死んだとき地獄に送っても喜ぶから天国に送ったそうな
乙でした
たぶんそういう人は天国で規則正しい生活遅らせられると思われw
乙でした
おそば食べ損ねた…orz 乙です
おつさまでした
愛が無くても気持ちがいいのでしょうか・・・
皆様、ありがとうございました。
時間があれば、闇鍋にも参加しますね。
それでは、よいお年を!!
おそばごちになりましたー。良いお年を〜。
書き忘れたので補足。
元ネタは、創作怪談三題噺第四部スレの748氏です。無断転用失礼。
ちょっと間があいてしまいましたが一問いかが?
ノシ
わ−い。 |ω・)ノシ
ください
ノンシ
【問題】カメオ君問題のまねごとです。
カメオ「僕んちではぼくがオイタをしたり言うことを聞かないと、ママは僕に
怖〜いものを見せて脅かすんだ。でも近所の
人は『さすがカメダさんちは違うわね』なんて呑気なことを言ってニコニコ
してる。僕がこんなに怖い思いをしているのに、なんでみんなはわかって
くれないんだろう?」
カメオ君が怖がっているものを、ずばり当ててください。
亀夫的に聞いていいんですか?
YESNOですか?
怖がってるものは生き物ですか?
カメオ君以外の人は怖がりませんか?
怖〜いものはどこの家にもあるものですか?
カメオ君の嫌いなものをいくつか教えてよ。
問題
>>840 >>844 うん。僕はこんなに怖いのに、近所の人はぜんぜん怖くないみたい。
パパも「怖がらなくっていいよ」って言うよ。
>>845 ううん。パパやママはどこのお家にも置いてほしいって言ってるけ
ど、僕が友達のうちに遊びに行っても、あんまり置いてないみたい。
怖いものはどのくらいの大きさ?
パパとママはそれを、カメオ君を怖がらせること以外に使うことはありますか?
怖いって言うのは、一体どういうふうに怖いの?
パパの仕事はなに?
怖いものって何?
怖いものっていうのは、本?
十字架? カメオくんはドラキュラ?
君の怖いものって教会にもあるの?
聖書かい?
問題
>>840 >>860 ううん、十字架なんか怖くないよ。僕はドラキュラじゃないよ。太陽
が当たっても死なないし、ふつうのご飯食べるもん。
うぉーリロしろよ俺orz
怖いお話っていうのは、その本に書いてあるんだよね?
うーん、単刀直入な質問が来たときのはぐらかし方をもっと修行せねば
私にはカメオ君問題の出題はちょっとつらいな…
【正解】
ずばり聖書。カメダさんちは教会で、カメオ君のパパは牧師さん、ママも
もちろんクリスチャン。カメオ君は幼い頃から絵本がわりに聖書を読み聞
かせられている。
ところが聖書って、先入観なしに読むと、すっげ〜怖いんです。
特に最後の黙示録なんて、世界の終わりの光景ですよ!
他にも、福音書では必ず最後にイエスが処刑されるし、使途行伝では次
々に人が殺される。
カメオ君は聖書にすっかりおびえてしまっているのだ。
ママはそれを知っているから、カメオ君がいたずらをしたり言うことを聞か
なかったりすると、カメオ君に聖書を見せて脅かすのだ。
その様子を見て聖書なんか読んだことのない近所の人たちは「さすが牧
師さんのお宅は違うわね」と感心しているのである。
おつさまでした
カメオ形式でなければよかったのではないかと思われる問題でした
聖書はまともに読んだこと無いからよくわかんないや
聖書って言えばよかったのか…深読みしすぎたorz
乙でした
うん、亀夫君問題じゃなくても良かったかもね。
乙でした。
ぼくしさんってとこで答えが一気に狭まりましたからね
乙でした。
乙様でした。意地悪な質問スマソ。
ユダヤジョークだと思ってましたw
ぎゃ〜っ、レス番がずれていた。
>>868 実は854〜857あたりで後悔していました。
>>869 ひねりがなくてスマソです。
の間違いでした。どうもすみません○| ̄|_
あ、俺の質問が単刀直入すぎたか…
スイマセン
幼稚園のころにもらって読みましたな〜確かに気味悪かった。
親が仏教でよかった・・・
どなたかスープいかが?
ちょっと年越しっぽくないけど・・・
|ω・)ノシ
ノシ
ノシ
オイスーノ
では
民族紛争が続くある国での話。
あるとき政府のトップの子供が敵対する民族のレジスタンスに誘拐され、
攻撃中止の要求とともに見せしめのためか一日ごとに一本ずつ小さな指が送られてきた。
国内はもちろん国際的に非難の嵐が巻き起こり、レジスタンスは逆に孤立したかに思われたが、
ある程度の期間がたってからレジスタンスが発表した短い声明で、国内外の批判は
レジスタンスから一気にトップにむけられることとなった。
どういう状況だったのか?また声明の内容とは?
すいませんしょっぱなから恐縮ですが
お手洗い行きたくなったんで十分ほどお待ちくださいませんか
怖い問題だ((((゚Д゚;))))
正解もグロですか?
>>881 あなた、もしかしてQQさん?w
小さな指は本当にこどもの指でしたか?
指は誘拐された子供のものですか?
あっ、じゃあこの待機時間のあいだにそっこーで次スレ立てちゃいましょうか?
声明発表のときに人質の子供は無事でしたか?
指はつくりもの?
じゃあ自分もトイレ行ってきます
関係ないけど自分も行ってきます
政府のトップは非道なことをしていましたか?
>>890 NO
ただ注意してよく見たら即トップの子供のでないことはわかったでしょうね
声明の中で、レジスタンスは指が人質の子供のものじゃないことを公表しましたか?
そもそも子供の指を送ったというのが嘘?
人間の指であることには間違いない?
送られてきていたのは・・・
実はトップに殺されたレジスタンス兵の子供の指だった?
トップの子どもが誘拐されなければレジスタンスは指を入手できなかった?
指事件は政府の自演ですか?
民族紛争が続くある国での話。
政府がある民族を差別・攻撃し、対立がすさまじかった。
その民族は経済的にも保護を受けられず追い詰められ、肩を寄せ合うように暮らしていた街も攻撃を受け、
多数の死者が出ていた。
大人も子供も差別なく殺された。虐殺だった。
トップはうまく情報操作し、国内外に向けて悪いのは相手のように見せかけていた。
子供たちが遊ぶ広場に爆弾が落とされた三日後、誘拐事件は起こった。
どういうわけか十日以上たっても一本ずつ指が送られてきた。そのころになって鑑定結果がでる。
これはトップの子供のものではないと。
荒れた指、やせ細った指、千切れた指、骨折したのが適切な治療を受けなかったのか奇妙な形に曲がった指、
萎びた指、腐りかけた指・・・
数ヶ月もたって指が数十本を数えるころになって、子供は無傷で送り返されてきた。その事実が公表されると同時に
レジスタンスは声明を発表する。
「一人の子供から十の指が取れるが私たちは一人から一本の指を取った。
一人の子供がさらわれるだけでも辛いが私たちはそれ以上の苦しみを受けた。
この指はお前に殺された 私たちの 子供の指だ」
この声明は各国で発表され、トップに厳しい目が向けられ今までどれだけの事実が隠されてきたか露見し、
国際的批判は一気にトップに向けられた。
すいませんちょっと手順を間違いました
連投規制ていうんでしたっけ30秒たたないと投稿不可って
民族紛争が続くある国での話。
政府がある民族を差別・攻撃し、対立がすさまじかった。
その民族は経済的にも保護を受けられず追い詰められ、肩を寄せ合うように暮らしていた街も攻撃を受け、
多数の死者が出ていた。
大人も子供も差別なく殺された。虐殺だった。
トップはうまく情報操作し、国内外に向けて悪いのは相手のように見せかけていた。
子供たちが遊ぶ広場に爆弾が落とされた三日後、誘拐事件は起こった。
どういうわけか十日以上たっても一本ずつ指が送られてきた。そのころになって鑑定結果がでる。
これはトップの子供のものではないと。
荒れた指、やせ細った指、千切れた指、骨折したのが適切な治療を受けなかったのか奇妙な形に曲がった指、
萎びた指、腐りかけた指・・・
数ヶ月もたって指が数十本を数えるころになって、子供は無傷で送り返されてきた。その事実が公表されると同時に
レジスタンスは声明を発表する。
「一人の子供から十の指が取れるが私たちは一人から一本の指を取った。
一人の子供がさらわれるだけでも辛いが私たちはそれ以上の苦しみを受けた。
この指はお前に殺された 私たちの 子供の指だ」
この声明は各国で発表され、トップに厳しい目が向けられ今までどれだけの事実が隠されてきたか露見し、
国際的批判は一気にトップに向けられた。
((((゚Д゚;)))) ガクガクブルブル
乙でした。
うわー、・゚・(ノД`)・゚・
チベットもこの作戦でいけばいいのに・・・・。
出題者さん、乙様でしたー。
アーウチやっちまったよシィーット
連投どうもすいません
たいした出来でもないのにお付き合いありがとうございました
乙でしたー。
んじゃ新スレですが、味付けは「民族料理風味」なんてのでいかがでしょう?
映画化決定!
乙でした
おつさまでした
血の涙出しながら切り取る光景が眼に浮かびますね・・・
新スレはお正月ネタ入れません?
>>913 りょーかい(゚o゚)ゞ
何か味付け決めて下さいませ。
応答が返ってこない…(^^;
では雑煮味でいかが?未出のようですから。
一応確認しては見ましたがお雑煮味ってなかったですよね?
おっとごめんなさい
未出ならば雑煮味でお願いします
乙様でしたー。
考えてみるとしるこ味と対になってますよね。
ご苦労様でした
餅食べたくなってきちゃった
>918
乙です
遠からず見るのも嫌になったりして>餅
>>918 乙です! ついつい格闘技に見入ってました (;・∀・)
じゃあ、梅問おひとついかがでしょう?
カモンですわ
nosi
ノシ
ただのなぞなぞですけど・・・( ´∀`)つ
【埋め立て用問題】デジタル ヒーロー
メールを打つとすぐに返事をくれそうなヒーローはだーれだ?
仮面ライダー変身!(返信)
わっはっは!瞬殺だ!YES!!
【解説】
仮面ライダーです。
「ライダー、返信!」
乙でした。
乙でした
それじゃなぞなぞもう1問( ´∀`)つ
【埋め立て用なぞなぞ】
すみっこでじーっとしてるだけなのに日本中に行けてしまう香具師ってだーれだ?
参加すらできなかったorz
お見事。乙でした!
そいつはみんなに舐められてますね
わ−い。YES!
最近ご無沙汰の人も多そうですね
ほんとに薄っぺらい奴だよ、あいつは…
ずばり切手ですね(,,・∀・)
いたぶられてますね…(^_^;
>>941 YES!!
【解説】
葉書・封筒の隅っこにじっとしてる香具師・・・切手です。
>>942 まあ、それも一興ですw
さすがに「おもち」ほどは引っ張れませんw マァ紙ダシナ…
ああ、今年最後の梅問イイワー! 乙でした(,,・∀・)ノ
おつさまでした〜
では私も外国のナゾナゾで埋めてみていいですか?
うん
【問題】
ウォルター・ウィリアムズは、病気も怪我もない健康体であったにもかか
わらず、3日間の入院後、二人の大人に搬送されて病院を退院した。
なぜ?
死んだから?
彼は人間?職業や年齢は重要ですか?
健康なドナーとして入院→手術失敗で死亡?
搬送されている時点では自分の足では歩けなかった?
赤ん坊だから?
なるほどー乙。
乙でした。
おつさまでした
まだまだ自分も頭が固いな〜
すっきり納得の解答。乙!
【正解】
ウォルター・ウィリアムズは新生児。二人の大人とは彼の両親です。
あと2秒ぐらいで3度も連投規制にひっかかってしまった(泣
どうもお粗末さまでした。
ポールスローンぽかったですね
乙でした
梅問いいですか?
ノシ
【問題】
妻が菜食主義者だったために夫は死んだ。
補完よろしく
黒瓜さんもポール・スローンを読むんですね。
夫の死因は重要?
事故ですか?
病死ですか?
夫は健康体ですか?
二人とも人間?
夫と妻は同居してますか?
夫の食事は妻が作っていましたか?
遭難した?
病名は重要?
>>971 YES
YES!!
ただし、その日は妻が作ってくれなかったので
妻の野菜を食べました
あけました〜おめでとうございます〜
夫は何でも食べる人ですか?
おっ、日付変更線。
あけましておめでとうございます。
野菜になにか付いていましたか?
あけおめ〜
食べた野菜は火を通しましたか?
あけおめ、ことよろ〜ノシ
野菜をどこで手に入れたか重要ですか?
す、すかとろ系ですか?(((゚∀゚;)))
あけおめですー!
初質問は:オカますか?
日付ちょっとすぎてもIDって変わんない人もいるんですね
オカですか?
グロですか?
もしかして、オナニーに使ったきうりや人参を食べますたか?
>>985 YES!!!
大腸菌と言う点を踏まえて誰か汚れてください
エロますのね?
ケツに突っ込んだということですか?
アナニーですかw
ゴムつけてやんなきゃですね
>>988 正解です
新年初汚れおめです
【解説】
夫が返ってきたとき妻は疲れ果てて眠っていた。
余ほど疲れていたのか晩御飯の準備は何もされていない。
ただ、材料のために買っておいたのか
大きめのサイズの胡瓜が2本置いてある。
空腹に耐えられず夫はその胡瓜を口にした。
1時間も経たないうちに夫は激しい腹痛に襲われた。
数時間前、妻はいつも通り自分で慰めていた。
本当は道具を使いたかったのだが、
こんなことに無駄遣いしたくなかったし
夫に見つかったときの言い訳を考えるものもめんどくさい。
自然に野菜で妻は慰めることになった。
その晩も妻は励んでいた。
その日は極上の胡瓜が見つかったため
いつもより熱が入り普段はしないほうのもう一つの穴にも胡瓜を差し込んだ。
事を得た妻はいつしか眠り込んでいた。
大腸菌のたっぷりついた胡瓜を食べ夫は死ぬこととなった。
新年1発目はエロでした
申し訳ないです
そのエロ問で新年早々正解してしまった自分…(*ノノ)
乙でした〜
二年参りならぬ二年エロスカトロかぁ〜(゚∀゚;
黒瓜さん乙でした。
乙でした〜!
おつさまでした
黒瓜さんなんてアナニーのやりすぎでぢになっちゃえばいいんだ
乙ましておめでとうございます〜。
今年もよろしくお願いいたします。
991さんも誘導乙。
なんかあっちですごいことが始まってるみたいですね。
僕は入れるほうですから
なぞなぞ
1000枚の葉っぱがある場所は?
ライブドアのあほー!!
こんなときになんやねん!
千葉?
1001 :
1001:
γ
(
_ノ
/
__
,、'" . `' 、
i`ー _ ',
. l| !| i""!|
}: }i |{ !j
〈| 'J |! }j :}
_ノ;し i} {J |
,、-,、' ハ- 、
( .( '、_ _ ,ノ ノ:i )
,、'""`ー---‐'"フ、_ - _,、' -'"
( _ ,、'"  ̄
`ー--─'"
千本目の蝋燭が消えますた・・・
新しい蝋燭を立ててくださいです・・・