1 :
本当にあった怖い名無し:
2get??
3 :
本当にあった怖い名無し:04/12/23 12:32:58 ID:6UaVUHRI
2
4 :
黒毛淡路和牛処女 ◆z/gNglFUOM :04/12/23 12:39:44 ID:heDX+YKt
俺が4様
6 :
本当にあった怖い名無し:04/12/23 12:42:36 ID:9wIfwiOt
お茶吹いたジャネーカwwww
7 :
本当にあった怖い名無し:04/12/23 12:45:56 ID:pmLh8LdV
>>5 こういうの2ちゃんねらーとしてはずかしいからやめてくれよもう。。
8 :
本当にあった怖い名無し:04/12/23 12:49:40 ID:pUpnvMYP
2ちゃんねらーってのがすでに恥ずかしい
9 :
本当にあった怖い名無し:04/12/23 13:30:01 ID:xJHXYprM
下宿屋マチュランの話は、内容よりも「マチュラン」という名前の響きが怖かった。
10 :
本当にあった怖い名無し:04/12/23 17:07:52 ID:PdeIuy8a
はい、はい。自分が小学生の時に、この本のイラストを見て、しばらくトラウマになりました。本自体の内容は、あまり恐くなかったけど…。んでガイシュツかも知れないけど、このイラストがTVの『特ダネ登場』っつう番組に巨大パネルに描かれて放送されたそうなιあぁ恐…
11 :
本当にあった怖い名無し:04/12/23 19:32:02 ID:LwPVpar7
その本たしか学校の図書館にあった・・・友人と何回も見ていたよ!あまりにも破損が酷いので廃棄されそうになったのを頼んで残してもらったっけ・・・
たしか巻等のページに幽霊を見た人が描いたイラストが載ってたよね?なんか布団に入り込んだとか。
懐かし〜!!
12 :
本当にあった怖い名無し:04/12/23 19:36:08 ID:0HpvpDHJ
そんなに怖いの?その画像・・・。見たいかも
13 :
本当にあった怖い名無し:04/12/23 19:59:44 ID:gbg1xSPI
その本もってたよ。
確かに不気味だった。
14 :
本当にあった怖い名無し:04/12/24 00:38:44 ID:xPfXKrH1
15 :
本当にあった怖い名無し:04/12/24 01:18:39 ID:WOtnnUCM
他のスレで書いたんだけど、ガキの頃、あの口絵のイラストが怖くて夜、
トイレに行けなくなった。即ち、布団がトイレになってしまった。
たまらんので、友人にその本をやったら、彼も自分と同じ状態に・・・。
彼も他の友人にこの本を渡した。渡された彼も怖くなり、弟に本をやった。
その弟は、ある日その本を持って自宅の庭に出て、「こんな本、怖くないぞ
」と言いながら燃やしてしまった。
同じ題名で、マイバースデイ編集部のまつざきあけみさんのイラストの
本がめっちゃ怖かった。
きれいな顔なのがよけい怖い
>>12これだよ。
>>z4242.zombie.jp/mt/archives/000699.html
うちの高校の図書室にあるw
19 :
本当にあった怖い名無し:04/12/24 22:24:12 ID:mEmrjxbU
この本、亡霊の不気味なイラストが有名だけれど著者が大学教授ということもあってか、
あまりいい加減な話はのせてないんだよね(昔もってた)。
著者の少年時代の飯炊き婆やの告白話とか、幽霊譚ではあるけれど心霊現象は異なる哀切なエピソードも掲載されていて、
かなり充実した内容。
コンビニで売ってるような、扇情的な体験談を集めた適当なつくりの文庫本とは一線を画した良著として評価できると思う。
20 :
本当にあった怖い名無し:04/12/26 11:43:00 ID:znkDMSe/
違う本の話だとおもうけど「脳みそが溶ける奇病」の話のイラストも怖かったなぁ
大高博士の幽霊イラストとともにトラウマになった一品
(ジュニアチャンピオンコースの怪奇ミステリーだったかな?? 誰か持ってないか)
21 :
本当にあった怖い名無し:04/12/26 11:51:55 ID:1RXc72bM
>>20 「脳が溶ける奇病」じゃなかったっけ。うわ懐かしくキモい。
ナツキモい。
22 :
本当にあった怖い名無し:04/12/26 11:52:02 ID:znkDMSe/
うわーー、こんなスレが!
怖いもの大好きな子供時代、
「私は幽霊〜」も「怪奇ミステリー」も持ってたよ!
「幽霊〜」はドアのノックで幽霊と会話する話とか
あったよね。
「怪奇ミステリー」は「メデューサ館の女主人」の絵がが怖くて怖くて、
ページ開かない様に糊付したよ(笑)
24 :
本当にあった怖い名無し:04/12/26 14:53:24 ID:Fhb+y7mJ
自分は、ジャガーバックスの『世界妖怪図鑑』も持ってたw
25 :
本当にあった怖い名無し:04/12/26 20:31:00 ID:zqsNpU9o
26 :
本当にあった怖い名無し:04/12/27 00:43:07 ID:iRvhc6u2
「子供のころ見た怖いイラスト」スレになってる
27 :
本当にあった怖い名無し:04/12/27 01:18:43 ID:nVN9BVcq
夢丸エロチカがトラウマに!
28 :
こむぎやき:04/12/27 01:43:22 ID:0uqwX70K
あ、多分読んだことある。あの絵はもう見たくないんで>1のリンク先は
見てないけど。
TVにも出てたなぁ、30年くらい前。何をしている人か当てるというような番組
(クシャおじさんとか脈拍を自分の意思で止められるとか、毎回変わった人が出ていた)
だったけど、幽霊に会った人ってことで、例のイラストも映し出されてた。
学級図書で借りて読んだこと…てかイラスト見たことを深く後悔、その記憶も
薄れがちになっていたのに、TVで再び見てしまって激しく鬱。orz
確かにあのイラストは強烈だったなあ。
横道に逸れるけど、この本が収められていた
ふくろう文庫の『怪談』(確か2巻あった)で
オレは小泉八雲を知り、ラブクラフトを知った。
あとは司修という画家の存在も。
レイ・ブラッドベリの作品もあったっけな。
今現在のオレの『不思議なモノ・怖いモノ』好き
っていうのは小学生の頃に読んだあれらの本で
決定づけられたんだよなあ。
この本持ってました。
たしか愛犬が目の前で轢かれて死んだおばさんの話が載ってたような気がする。
イラストも覚えてるけど、この話の方が記憶にある。
31 :
23:04/12/28 21:46:43 ID:sZg51asC
>29
うわわ、「怪談」も1と2、両方持ってたー!
これで読んだ「おーい、気をつけろ」の話がディケンズだったと
大人になって知ってビクーリ。
岡本綺堂とかも載ってたよね、いま思うと渋いラインナップだな。
32 :
29:04/12/29 00:57:24 ID:9IJRBaUq
そうそう、『西瓜』岡本綺堂ね。
33 :
本当にあった怖い名無し:04/12/30 10:06:10 ID:bCa/3I8P
ありゃまあ。村松先生(独協高校の国語。)こんな本も書いていたんでっか。
泉鏡花の研究は知ってましたが。
34 :
本当にあった怖い名無し:04/12/30 11:29:49 ID:Jd2qfu7W
「寒いんです、とても寒いんです」だったかな。
キャーヤメテー
36 :
本当にあった怖い名無し:04/12/31 01:29:57 ID:GfIsFts1
そうだったそうだった。
「寒いんです、とても寒いんです」キャーキャー
38 :
本当にあった怖い名無し:04/12/31 10:58:32 ID:Up5IuFbN
これこれ!別物だけど中学のころはめっちゃ怖かったよ
まつざきあけみの絵がすごいきれいでかえって怖い。
女の子向けの本だけど
40 :
本当にあった怖い名無し:05/01/03 01:20:56 ID:cXWreoXK
漏れが憶えている話。
カシマさん(東京の地下鉄にでるとか)
海軍将校の息子が戦死した時間に実家に現れ、窓から親に向かって敬礼していた話
あとは憶えてない。
あの時の「怖い本」ってマジに怖い絵多かったなあ・・・
中岡俊哉(だったか?)の「恐怖の心霊写真集」もトラウマだが。
41 :
本当にあった怖い名無し:05/01/03 10:58:03 ID:JxMuRzoH
>>40 > カシマさん(東京の地下鉄にでるとか)
この本のコラムでは、糸魚川だったはずだよ。
「足、いるか。」ときいてくるとか。
>
> 海軍将校の息子が戦死した時間に実家に現れ、窓から親に向かって敬礼していた話
ベートーベンの「月光」の曲とともに現れたという話だった。
> あとは憶えてない。
俺が覚えているのは、学校の宿直室を舞台とした幽霊問答の話。
炭鉱労働者の霊ではないかと書かれていた。
> 中岡俊哉(だったか?)の「恐怖の心霊写真集」もトラウマだが。
北海道ピリカ駅?附近の線路でとれた写真が怖かった。。
あと、象の側面に霊があらわれてた写真。
42 :
本当にあった怖い名無し:05/01/03 12:05:58 ID:SnHx+GnC
怖がってたの俺だけじゃなかったんだ。よかった
いまだにイラスト見る勇気がでない・・・
>「足、いるか。」ときいてくるとか。
答えを間違えると殺されちゃうらしいな。
答え以前に質問の意味が分からんが。
>>41 >>学校の宿直室を舞台とした幽霊問答の話。
俺は北海道出身なんだが、この話は有名だったよ。
初めて聞いたのは小学校の担任の先生からだった。
話のうまい先生で、教室でみんなして真剣に聞き入っていたっけ。
たしか授業時間に聞かされたんだった。
のんきな時代だったなぁ。
この本、一番最後の話として
上田秋成の『菊花の契り』が載ってなかったけ?
題名は子供にわかるように『菊の日の約束』と
改変されていたような……。
他にどんなのがあったっけ。
掲載された話の一覧が知りたいな。
みんな怖いってマジなの!!!???
絵を見てどんなに怖いものなのかとガカーリしたよ。
ネタスレでしょ?
↑日本語がヘン。
ずっと忘れてたけど、タイトル見てすぐに思い出したよ!
そう、この絵だった。
まじめな本だよね。
霊はいるのだ、ということを証明しようとしてとても真摯な姿勢で書いてる。
いい本だよ。
48 :
本当にあった怖い名無し:05/01/03 23:53:56 ID:uHUCbrEV
>>44 > 他にどんなのがあったっけ。
> 掲載された話の一覧が知りたいな。
以下、過去スレよりコピペ。
ついでに目次とを写しておくと
>「いまでもゆうれいはいる!」
前の方でどなたヵが出してた「たすけてぇっ!」の声が響く工事現場jpぁ
新聞各紙で記事になった話を集めたモノ。
>「生き霊の怪〜先生を慕う少女の生き霊」
>「ガラスまどのゆうれい」
自殺した親友・白川君の姿がガラス戸に写って見えるという話
>「本を読みに来る亡霊」
>「月夜に浮かぶ海軍少尉の霊」
>「下宿屋マチュランのゆうれい」
>「愛犬の霊を追う未亡人」
”マルちゃーん!””キャンキャンキャーン!!”
>「ゆうれい屋敷のひみつ」
>「死霊が戸を叩く」
>「ほんとうのゆうれい問答」
あとがき。民俗学者で、「日本怪談集}(現代教養文庫)の
今野圓輔による対談形式の解説。
49 :
44:
>>48 おぉ、ありがとう。
「下宿屋マチュランのゆうれい」と「ゆうれい屋敷のひみつ」
……これだけ記憶に無いなぁ。あとは何となく粗筋や挿絵が頭に浮かぶ。
「怖さ」よりも「哀れさ」を感じさせる話ばかりだったんだね。
『菊花の契り』は載ってなかったんですね。失礼しました。
でも確かにふくろう文庫のどれかで読んだんだけどなぁ……。