263 :
本当にあった怖い名無し:2005/05/09(月) 20:06:56 ID:hmT0es6y0
264 :
堀切宣志:2005/05/09(月) 20:29:31 ID:hmT0es6y0
265 :
本当にあった怖い名無し:2005/05/10(火) 11:47:16 ID:wdAy9dnt0
4 戦後における国家警察再建の流れ
自民党所属議員や政府高官は表向き、日本はアメリカのCIAやFBI、N
SAような情報機関や戦前に存在した、内務省警保局のような国家警察を有し
ておらず、政府による情報公開や報道がない事を理由にして、戦後日本は一般
国民に対する監視活動や諜報活動を行っていないという虚偽の説明を行ってい
る。しかし、現実には我国は英国やオーストラリア、フランスを上回る、国内
向けの情報機関と全国の警察を指揮監督する国家警察と言うにふさわしい中央
官庁である警察庁を有し、前述したような監視活動や非合法活動が戦後も行わ
れている。
政権がこのような発言を行う背景として日本は戦後、表向きには平和憲法と
民主主義に基づいて、戦前の特別高等警察や憲兵隊、内務省が管轄する国家警
察(警保局)を否定したにもかかわらず、実際は戦後もそれらの組織が新体制
の名の下でGHQの占領統治に活用され、独立後も日本をアジアにおける反共
の防波堤にするというアメリカの外交戦略から温存され、今日に至っている事
を隠すためである。
266 :
本当にあった怖い名無し:2005/05/10(火) 11:49:31 ID:wdAy9dnt0
GHQ初期の占領政策は一面において、議会制民主主義を否定した人々を公
職追放し、民主主義や人道主義を推進するという自由化や民主化を推進させる
政策がとられたが、一方において極東軍事裁判や原爆投下、東京大空襲などア
メリカに対する批判や日本を農業国化することで保護国化しようという占領政
策を批判する言論を検閲し、戦後の貧困によって広い支持を集めていた共産党
や社会党に対して監視や圧力をかけるという、自由化や民主化に反する政策が
とられた。
そうした政策の一環として、国民主権を保障した新憲法が発布されるととも
に、軍部と並び大久保利通以来、明治期より官僚統制の中心的役割を果たして
きた内務省が解体され、農地改革が実施された。一方では戦前や戦中において
大政翼賛会や軍部、革新官僚が立案する統制経済を批判する言論活動を取り締
まっていた出版警察がそのまま、GHQ占領下においても占領政策を非難する
言論活動の取り締まりにあたった。また、戦前・戦中に戦争に反対する自由主
義者の監視活動に当たっていた高等警察も警察庁警備局や警視庁公安部、道府
県警警備部公安課、公安調査庁といった組織に衣替えされ、共産党や社会党と
いった野党やGHQの占領政策に反対する勢力の監視にあたった。このように
戦前、国民に対して監視活動に当たってきた警察は、形式的には国家地方警察
と自治体警察に分割され、公安委員会の下で部分的に民主化されたものの、実
際には占領統治を進める上で、治安維持が最重要課題とされたため、高等警察
に従事していた職員の多くが公職追放を逃れる形で温存されるとともに、戦後
になり初めて全警察官に拳銃を配備するなどの形で警察力は戦前のよりも強化
された。降伏直後に内務省警保局がアメリカ上陸に合わせて、RAAと呼ばれ
るアメリカ人向けの慰安所を銀座に開設し日本人を慰安婦として募集したが、
この事は日本の警察官僚が戦前と戦後においてなんら変わらないことを表す好
例である。
267 :
本当にあった怖い名無し:2005/05/10(火) 11:50:25 ID:wdAy9dnt0
終戦直後、GHQは日本を保護国として農業国化するために、製造業や金融
業の基盤となっていた財閥解体を名目にした日本企業の解体を試みた。その好
例が松下幸之助を公職追放しようとしたGHQの動きである。それとともに、
旧体制派を支援したという名目で戦争に批判的だった財界人や同じく、戦争に
反対したものの保護国化を目指す占領政策に反発した保守政治家も公職追放さ
れた。石橋湛山元総理や鳩山一郎元総理のような大政翼賛会に批判的で、斉藤
隆夫衆議院議員が行った「反軍演説」(参照)を擁護するため、斉藤議員に対
する懲罰動議に反対した保守政治家が1946年に公職追放を受けたのがその
好例である。
しかしそのようなGHQの政策が国民の反発を買い、それを受けて、国内で
社会党や共産党が保守を上回る勢いを示すとともに時同じくして中国や北朝鮮
、東南アジアに共産主義政権が次々と誕生したためGHQは政策転換を行わざ
るを得なくなった。GHQは共産主義者の温床となっていた貧困を無くすため
に、日本の保護国化や農業国化が不可能であると認識し、工業復興のために財
閥解体に名を借りた産業資本の解体を中止するとともに独立と再武装を容認し
た。
268 :
本当にあった怖い名無し:2005/05/10(火) 11:51:11 ID:wdAy9dnt0
そうした流れの中で、国内の社会主義勢力を監視するため、部分的な民主化
に止まっていた日本の警察組織は形式的には民主警察をうたいながらも実態と
しては旧体制に戻されていった。それに先立つ形で、戦前の治安維持法に類似
する破壊活動防止法が施行され、憲兵隊に類似する公安調査庁が創設された。
その後、終戦直後に内務省解体の過程で分割された国家地方警察と現在の消防組織
に類似した自治体警察が、1954年に改正された警察法の下で旧内務省警保局と
同等の能力を持つ中央官庁である警察庁に統合され、日本の警察組織は完全に中央
集権的な旧体制に戻された。こうした過程で、石橋湛山元総理 や鳩山一郎元総理の
ような戦争に反対したものの保護国化を目指す占領政策に反発した保守政治家や反
戦的だったにもかかわらず占領統治に反発した財界人の公職追放も解除されたが、
一方で主戦派の政治家や公務員、戦後のエリートとなった軍事学校出身者の公職
追放も同時に解除された。それとともに旧内務省警保局や特別高等警察、憲兵隊に
所属し、戦前・戦中に国民への監視活動を行ってきた公務員も警察庁や公安調査庁
などの政府機関や報道機関などに幹部として復職し、戦前の体質が今日も引き継が
れている。警察庁警備局、警視庁公安部、公安調査庁などは、監視対象者を共産主
義者や社会主義者、外国人、過激派としているものの、実態としては、戦前に治安
維持法の下で社会主義者や共産主義者、天皇制廃止論者への監視を表向きにして
、一般市民を監視してきた内務省警保局や高等警察となんら変わるものでない。
269 :
本当にあった怖い名無し:2005/05/10(火) 11:53:07 ID:wdAy9dnt0
このような旧体制下の組織を新組織に装い直して占領統治に活用するという手
法は日本のみならず、ドイツやイラクにおいても見られる。ナチ体制下で対ソ諜報
活動の責任者を務めていたラインハルト・ゲーレン中将が、アメリカと連帯しド
イツ連邦情報局を設立したのが好例である。設立当初、ドイツ連邦情報局の大半は
旧ナチ党員で占められていた。イラク占領統治においても、イラク人によるテロ攻撃
に悩む、連合国暫定統治当局(CPA)が旧バース党員の政府復帰を認めるとともに
、旧共和国防衛軍を治安機関に復帰させ、イラク国民に対する監視活動に従事させて
いる。フセイン政権時代に、反体制の人々が投獄されたアブグレイブ収容所が、イラ
ク戦争終結後に米国の占領政策に反対する人々を投獄し、虐待する場として装いを新
たにしたのはその象徴である。
こうした占領統治時代の経緯を何ら説明しないままに、政府・自民党は平和憲法と戦後
民主主義という、表面的には変わったが、実質的には戦前と何ら変わらない体制を新体制
として国民に虚偽の説明をしてきた。
270 :
本当にあった怖い名無し:2005/05/10(火) 11:54:07 ID:wdAy9dnt0
戦後、民主的な警察の象徴とされている、国家公安委員会や都道府県公安委員会も、事
実上、有効な形で機能していない。国家公安委員会は与党である自民党によって選考され
た5人の委員で構成され、出身者には元内閣法制局長官や元大使など政府関係者が過半数
を占めている。都道府県公安委員会においても、通信会社や電力会社、地方放送局、銀行
業などの公益企業の社長や政府や自民党と関係の深い大学教授が選任されている。これら
の公安委員の任命は、国家公安委員会の場合は国会での、都道府県公安委員会の場合は県
議会の過半数が必要である。しかしながら、自由民主党が約50年に渡り与党の地位にい
たため、警察の運営に批判的な委員を任命することはされてこなかった。都道府県議会に
おいても、大半の都道府県で自民党が過半数や第一の地位を握り続けたため国会と同様に
警察運営に批判的な委員は任命されなかった。例外的に革新知事が生まれた地域でも、そ
の支持基盤であった共産党や社会党が単独過半数を握ることはなく議会で一部の保守勢力
と連立を余儀なくされた。さらに革新知事は労組などの利用して選挙違反を行うとともに
、旧ソビエトや中国、北朝鮮、それと繋がりのある暴力団から資金供与を受けていたため
警察を批判するどころか自らの不正を隠蔽するため警察批判を押さえた。そのため警察組
織を民間人から選出された委員が監視することで戦前・戦中のような警察組織による非民
主的な活動を抑制するという公安委員会の役割はなんら機能しないままに今日まできてい
る。
このような、社会主義的な警察を許してきた根本的な問題としては、アメリカやイギリ
スでは言論の自由が保障され、政権交代やリークなどの内部告発によって情報公開が行わ
れているのに対して、日本においては55年体制の中で政権交代が行われず、言論の自由
も記者クラブ制度によってアメリカやイギリスに比べ制限されている事が挙げられる。そ
のため、アメリカやイギリスなどの諸国では情報機関の活動とその不正が国民に報道され
るのに対して、日本では公安調査庁や警察庁警備局に代表される情報機関の活動実態や不
正がほとんど報道されてこなかったのである。
271 :
本当にあった怖い名無し:2005/05/10(火) 11:54:57 ID:wdAy9dnt0
5 日本における情報機関の概要
一般に言われる公安警察が日本における情報機関(諜報組織)や戦前における高等警察などの
いわゆる“政治警察”の役割を果たしている。政府の情報機関(諜報組織)が公安警察と総称
されるのは、政府の情報機関としての役割を果たしている警視庁公安部や道府県警にある警備
部公安課、公安調査庁が主に前線で活動し、それを指揮する警察庁警備局が“警察”や“公安”
といった単語を含むためである。政府自身も警察による情報機関(諜報組織)としての情報収
集活動を警備公安活動と呼称してきた経緯があり、法曹界もそれに従っている。ここで日本に
おいて一般に呼称されている公安警察とは、政府内で一体どのような組織を指すのか確認した
い。
272 :
本当にあった怖い名無し:2005/05/10(火) 12:06:53 ID:wdAy9dnt0
@アメリカ国内の防諜(counter intelligence)活動を担当するアメリカFBI(連邦捜査局)の役割を担う警察庁警備局
A警察庁警備局が地域を統括する管区警察局を通じて行政区画を超えた活動の指揮監督に当たるとともに、その指揮を受けて警察署に対する指揮監督に当たる警視庁公安部や道府県警の警備部公安課
B警視庁公安部や道府県警の警備部公安課の指揮監督の下で末端活動に従事する各警察署の警備課や新設された組織犯罪対策課
C警察活動に従事せず、イギリス国内の防諜を目的とした情報機関(intelligence)であるMI5の役割を担う公安調査庁や防衛庁情報保全隊
Dエシュロンのような無線諜報(シギント)の収集・分析を行うNSA(安全保障局)の役割を担う、防衛庁情報本部
F防衛庁情報本部が収集した無線諜報(シギント)の情報を犯罪抑止活動や捜査情報として活用するために情報を加工し、管区警察局や各都道府県警に配布を行う警察庁情報通信局
FCIAなどから情報提供を受ける外務省国際情報統括官(旧国際情報局)
Gこれらの分散した情報機関を統轄する内閣情報調査室
H内閣情報調査室を管轄する内閣府で官邸機密費の管理とともに、これらの情報機関の責任者として、アメリカのCIA長官や設立予定の情報長官の役割を果たす内閣官房副長官
273 :
本当にあった怖い名無し:2005/05/10(火) 12:07:57 ID:wdAy9dnt0
を指すと思われる。一般に政府の情報機関を総称して言われている“公安
警察”という表現は警察庁や都道府県警察が日本の情報機関のにおいてヒ
ュミント(人的情報収集)の主要な役割を担っているという意味では正し
いと言える。しかし、政府の情報機関を過度に単純化させ、情報機関の
中で警察組織だけを強調し、日本にさもイギリスのMI5やアメリカの
NSA(国家安全保障局)のような軍事的な情報機関が存在しないかの
ような語感を与えるという意味では不正確であると言える。
274 :
本当にあった怖い名無し:2005/05/10(火) 12:09:48 ID:GIZvJI1t0
↑乙
275 :
本当にあった怖い名無し:2005/05/10(火) 12:22:36 ID:wdAy9dnt0
6 日本における防諜機関の人員とFBIとの対比
国家警察に関しても警察庁が英語で(National Police Agency)すなわち国家警察と訳せる表記をし、組織上も国家公安委員会
の下で全国の警察を監督、調整する中央官庁であるという事を考えればその性質は明白である。それだけにとどまらず、警察庁
はテロ事件などの緊急事態において全国の警察を直接的に指揮する権限を保持するとともに、警察庁の一級資格保持者(キャリ
ア)は都道府県警察に幹部として出向しそれを間接的に指揮している事を合わせて考えれば、国家警察と言ってもさしつかえな
いだろう。さらに、警察庁は警備局という、アメリカやイギリスにおける情報機関を有しており、警備局の下にある外事課、公
安課は防諜活動を行っており、新設された外事情報部はFBIの海外事務所のような活動を行う事を目指していると思われる。
ここで各政府機関の英語名を表記しておく。公安調査庁 (Public Security Intelligence Agency)、防衛庁情報本部(
Defense Intelligence Headquarters)、 外務省国際情報統括官(Intelligence and Analysis Service)。このように各機関も
表記に情報機関を示すIntelligenceが記されており、対外的には情報機関としての性格を持つことが明確化されている事がわかる。
276 :
本当にあった怖い名無し:2005/05/10(火) 12:23:06 ID:wdAy9dnt0
次に日本の諜報組織の仕組みについて簡単に説明したい。アメリカのFBIとして役割を果たし、日本国内の防諜
(対スパイ戦)を指導するのが警察庁警備局であり、共に調整に当たるのが内閣情報調査室や外務省国際情報統制官
、防衛庁と自民党である。その指導下で主要的な役割を果たし、現場で活動するのが警視庁公安部や道府県警にある
警備部である。そして各署の警備課や新設された組織犯罪対策課が警視庁や道府県警の指揮の下に活動にあたっている
。また警視庁の公安部や道府県警の警備部以外の刑事部など人員も応援という形で防諜戦(対スパイ戦)や監視活動に
動員されている。警察庁と防諜戦や監視活動を共に行う組織として、法務省管轄の公安調査庁や防衛庁情報本部、
駐屯地に駐留する情報保全隊(旧調査隊)が存在する。政府資料によると公安調査庁が1500人、防衛庁情報本部
が2000人強で情報保全隊(旧調査隊)の人員は公開されていない。よって日本の中央機関に所属する諜報関係者
は警察庁の7800名を合わせて公表値において1万人以上に上り、イギリスにおいて防諜を担当する国家機関で
あるMI5(参照HP)の2200人を大きく上回る。なお、防衛庁情報本部は米国CIAのように国内活動を制限
されておらず、組織的かつ対外的な情報収集活動(ヒュミントhuman intelligence)も行われていないため防諜組織
に含めた。また、上記以外に警視庁や道府県警の警察関係者は28万人以上に上り、こうした数に各都道府県に配備
されている警備公安課の数を含めれば日本の情報機関関係者の総数は数万人に及ぶと言えよう。。防諜を目的とした
諜報組織が中央官庁だけでなく、治安維持を目的とする地方警察にまで配属されているという日本の警察制度は独特
であり、政府の審議会においても委員によりその事実が指摘されている。
277 :
本当にあった怖い名無し:2005/05/10(火) 12:24:01 ID:wdAy9dnt0
一般に、CIAが米国内で活動しているかのような誤認のもとに日本の防諜組織は小規模であるという認識を示す
見解もあるが、米国連邦法でCIAの国内活動は禁止されており、FBIが国内の防諜(対スパイ戦)を担当してい
る。ちなみにFBIの人員は特別捜査官と専門職をあわせて2万7千人に上るがアメリカは日本の25倍の国土と
2倍以上の人口を有するという要素を考慮すべきである。また、アメリカは他民族国家で多様な人種と言語構成を
有するだけでなく、犯罪発生率の高さや銃社会などを考慮すれば、活動を行う上で日本よりも人員を必要とするの
は明らかである。よって、日本はアメリカと同等かそれ以上の防諜・監視体制を有すると言っても過言ではない
。このような監視体制がこれまでの低犯罪率と自民党の一党独裁体制を維持させてきたと言えるが、一方で監視対象者
がストーカー被害や精神の不調を訴えるという弊害をもたらしている。このように日本の警備公安警察の実態を冷静に
鑑みれば、集団ストーカーの被害を訴えることが精神異常でなく現実の被害に基づいている事が十分に考えられる事で
ある。こうした事はこれら警備公安警察が対象者に対して行う監視活動は本人に対して通知がなされないばかりか、
裁判所による司法令状などの法的手続も不要であり、警察の裁量でどの人物に対して監視活動を行うかが委ねられている
という司法制度の現状を鑑みればさらに信憑性が高いものと言えよう。
278 :
本当にあった怖い名無し:2005/05/10(火) 12:26:30 ID:wdAy9dnt0
279 :
本当にあった怖い名無し:2005/05/10(火) 19:50:12 ID:j0+i7OQz0
結局どういうことなんだ?ここのスレをいろんなとこにコピペしてくれた見たいだけど
なんでここなの?日本の警察はだいじょぶなのか??
警察の横暴を許すな
4 戦後における国家警察再建の流れ
5 日本における情報機関の概要
6 日本における防諜機関の人員とFBIとの対比
とあるけど、1〜3はどこにあるの?
これの出典教えて
284 :
本当にあった怖い名無し:2005/05/12(木) 21:42:12 ID:V7xP4Ng00
285 :
本当にあった怖い名無し:2005/05/12(木) 21:47:50 ID:/Ie0AJpr0
CIAが日本の公安警察を活用していることは分りましたが、どの程度彼らの活動に関与
しているかですが、某市販本によると、占領軍は特高警察のあまりの非人道的な行動に解
散を命じたとある。それで内閣情報調査室、公安調査庁、公安警察に分れたが、まもなく
事実上、旧特高の活動が再開され、法曹人として活動していた特高は、現在も民事裁判を
含め判決に深く関与しているといわれる。政治では総理選定まで工作をし、政党の新党結
成も工作し、立法は政府官僚がなしている。こうしたことを考えると、実態的活動は日本
警察独自の判断で、米国の特別の庇護もあって、大幅な権限の下で民衆圧制の活動をして
いるのではないか。わざわざ解散させた組織をあえてそれほど活用するかとの疑問点から、
警察独裁国家といえる日本の政治状況を見ると、米国は巷間いわれるほど日本に関心を持
っていると思えない。むしろ旧特高の目を見張る活動は戦前からの日本独自のものではな
いか。
286 :
本当にあった怖い名無し:2005/05/12(木) 21:58:12 ID:V7xP4Ng00
287 :
本当にあった怖い名無し:2005/05/12(木) 21:58:52 ID:V7xP4Ng00
288 :
本当にあった怖い名無し:2005/05/12(木) 22:24:55 ID:V7xP4Ng00
289 :
本当にあった怖い名無し:2005/05/12(木) 22:25:48 ID:V7xP4Ng00
290 :
本当にあった怖い名無し:2005/05/12(木) 22:37:57 ID:V7xP4Ng00
291 :
本当にあった怖い名無し:2005/05/12(木) 23:02:04 ID:V7xP4Ng00
292 :
本当にあった怖い名無し:2005/05/13(金) 05:50:30 ID:ZeXzgoZn0
米国CIAがここで指摘しているほど日本国内に関与していないと思われる。偏った情報環境にい
るのかもしれないし、情報の選択が適切でないし、その判断のための経験不足の印象ある。戦後、
米国は基本的に何も関与せず、むしろ関心も持っていないのではないか。警察権力がそれを保持で
きているのは彼ら自身によると思われる。
293 :
本当にあった怖い名無し:2005/05/13(金) 07:57:34 ID:LEvFtlfS0
毛 糸 洗 い に 自 信 が も て ま す ! !
295 :
本当にあった怖い名無し:2005/05/13(金) 09:59:42 ID:LEvFtlfS0
超常現象はエシュロンによって起きる
が
超常現象はシェンロンによって起きる
に見えた俺は正直スマンカッタ(*´Д`)
297 :
本当にあった怖い名無し:2005/05/13(金) 13:05:55 ID:LEvFtlfS0
298 :
本当にあった怖い名無し:2005/05/13(金) 13:19:18 ID:LEvFtlfS0
299 :
本当にあった怖い名無し:2005/05/13(金) 13:30:22 ID:LEvFtlfS0
私はうつに違いない…、「病名ほしい」症候群広がる――理由つくり安心感(生活家庭)
2002/02/13, 日本経済新聞 夕刊, 11ページ
現代人の不安心理映す
「私はきっとうつ病に違いない」――。実際は病気でもないのに、自
分はうつ病や心的外傷後ストレス障害(PTSD)などに侵されている
と思い込む人が増えている。彼らの特徴は、病気情報にやたら詳しく、
医師に病名の診断を迫ること。背景には、不安定な気分や自信のなさを
病気のせいにして安心する、という現代人の不安心理が垣間見える。
「私の症状は労働意欲の低下。うつ病に間違いありません」。都内の
会社に勤めるA子さん(31)は、病院の精神科を訪ねるなり、こう断
言した。医師が問診をすると、「気分の日内変動や自傷行為はありませ
ん」「ルボックスは効きませんでした」など、専門用語や抗うつ薬の名
称を交えながら、理路整然と説明する。
聞けば、これが四カ所目。今までの病院では、自分の話が聞き入れら
れず、症状も改善しないため病院を転々としているのだという。医師は
不審に思ったが、結局、本人の求める薬を処方。だが二カ月たっても回
復の兆候はなかった。結局、本人はうつ病を理由に休職した。だが、話
はこれだけでは終わらなかった。
「労働意欲がわいてきたので職場へ復帰したい」と、A子さんが言い
始めたのは一カ月後のこと。医師もその意見に賛成したが、続くA子さ
んの言葉に驚いた。「うつ病になったのは、会社から歯車のように扱わ
れてきたから。私のことをよく知っている先輩の部署に配属になれば、
意欲がわくと思う。病気を治すためにも、先生から上司にお願いしてほ
しい」。これには医師もあぜんとするばかりだった。
300 :
本当にあった怖い名無し:2005/05/13(金) 13:30:55 ID:LEvFtlfS0
「半分は擬態うつ病」
「この患者は擬態うつ病の可能性が高い」と話すのは、『擬態うつ病
』(宝島社新書)の著書がある精神科医の林公一さん。擬態うつ病とは
林さんの造語で、「患者が自己診断などでうつ病だと勘違いしている症
状のこと。最近では、診療を受けに来る患者の半数くらいはこのタイプ
」という。
彼らの特徴は非常にうつ病に詳しい点。ネットや書籍を調べて知識を
蓄え、医師に診てもらう前にうつ病だと自己診断してしまう。「このた
め医師の診断と食い違ったり、薬が効かなかったりすると、おかしいと
怒り出すこともある。最終的には、『ここの医師が自分に合わなかった
』と、病院を転々とするのが典型的なパターンです」と林さんは話す。
こうした現象は、うつ病に限ったものではない。アダルトチルドレン
(AC)やPTSDなど、ほかの心の病気でも、同様のケースが広がっ
ている。
都内の大学生、B夫さん(20)もそんな一人。「僕はPTSDです
。あのシーンが脳裏に浮かぶたびに恐怖に駆られる」と訴える。「あの
シーン」とは、幼稚園児のころ、園内でいたずらをしたため、父親に怒
られた記憶のこと。それが最近になって思い出され、父親との仲も悪く
なったという。
もっともらしく聞こえるが、東邦大学医学部の高橋紳吾助教授(精神
病理)は否定的。「PTSDとは戦争や性的虐待など、生命に危険が及
ぶほどの深刻な心的外傷(トラウマ)の影響で、精神に変調をきたす病
気のこと。親に怒られたくらいで発症するとは考えられない。最近は失
恋までトラウマの原因だと考え、病院に駆け込んでくる患者もいる」と
話す。
301 :
本当にあった怖い名無し:2005/05/13(金) 13:32:19 ID:LEvFtlfS0
情報の増加も誘因に
なぜこうした人々が増えているのか。まず心の病気に関する情報があ
ふれていることが大きい。うつ病やACに関する書籍は専門コーナーが
作られるほど。ネット上でこれらのキーワードを検索したところ、関連
情報は約十一万件もあった。「ホームページや心理学の専門書には精神
病の診断基準も載っている。安易に自己診断して、病気と思い込みやす
い状況が整っている」(高橋助教授)
この現象の裏に、「自分探し願望」が潜んでいると指摘するのは精神
科医の斎藤環さん。「悩みや苦しみの源である、自分の心を知りたいと
いう願望は若者を中心に非常に強い。彼らが訴える病気は、そうした疑
問の『答え』として映るのではないか。『今まで苦しかったのは、自分
がこの病気だったからなのか』と安心する人も多い」
問題なのは、本人はもちろん周囲までもが、病名をつけるだけで安心
してしまう点。AC関連の書籍を多く執筆している、家族機能研究所(
東京・港)の斎藤学代表も、最近は「AC」という言葉を使わないよう
にしているという。「自分の不安定な症状を自覚すること自体、悪いわ
けではない。ただACとレッテルをはって安心していても意味がない」
と苦言を呈す。
下坂クリニック(東京・新宿)の下坂幸三院長は「本当のうつ病やP
TSDにかかっていなくても、当人がSOS信号を出していることに違
いはない。まずは周囲が本人と対話することで、心の援助をしてあげる
必要がある」と助言する。【図・写真】説明に筋は通っているが…
絵・浅賀 行雄
302 :
本当にあった怖い名無し:2005/05/13(金) 20:41:25 ID:LEvFtlfS0
1
303 :
本当にあった怖い名無し:2005/05/15(日) 02:01:56 ID:8oI3aJEh0
実際には動いてないだよ。
あてにならん事を 検索してるからね。
回転体事件の再来になりそうだな
事件が起きる前に国でどうにか出来ないのかな?
自分は被害者で悪と戦うヒーローと信じきっているから子供より質が悪い
306 :
本当にあった怖い名無し:2005/05/15(日) 04:53:54 ID:8oI3aJEh0
誰々誰のこと?
307 :
本当にあった怖い名無し:2005/05/15(日) 20:47:56 ID:mh3QwMbg0
エシュロン
アメリカがエシュロンシステムを使用して、日欧の民間通信を 組織的に盗聴してアメリカ企業に流していた事実が発覚した件に対しての、 各国の反応
フランス「汚いスパイ行為による不公正なやり方だ。絶対に許せない」
イギリス「テロ防止のためには仕方ない」
日本「ダイアナ夫妻の不倫についても盗聴していた筈。真相を教えて欲しい」
ロシア「盗聴するなら金をくれ」
308 :
本当にあった怖い名無し:2005/05/15(日) 21:02:01 ID:QfBEGPCD0
一方、ロシアは鉛筆をつかった。
309 :
本当にあった怖い名無し:2005/05/17(火) 03:39:13 ID:KsiCkp1t0
こりゃまたおもしろそうなネタだこと
311 :
本当にあった怖い名無し:2005/05/22(日) 12:41:14 ID:vi6xUH0I0
312 :
本当にあった怖い名無し: