>>950 いや、意外と幼稚園バスを狙った悪の組織ってのは少ないんだわ。
あのショッカーでさえ、やった事が無い。
ショッカーといえば、通りすがっただけの一般人を無惨に殺していくのが後味悪いな。
>>952 「楽しい幼稚園」か何か幼児向け雑誌に載っていた初代ガンダムは子供には
内容が難しいと思ったのかジオン軍が幼稚園バスを襲ってたぞ。
アムロが「ゆるさないぞ、じおんぐんめ」とひらがなで言ってたぞ。
これ本当の話なのに誰に言っても信じてもらえない。
まんだらけとかで探すものの、見つからないので証明できない。
でも確かに見たんだよ。
当時、中学3年くらいだったから子供の時の記憶違いではないはず。
>>953 ワロタw
シャアが幼稚園バス襲うとこ想像してコーヒー吹いたじゃねえか!w
昨日最終回を迎えた仮面ライダーブレイドの結末は、後味が悪いと言うか切なかったな。
>>954 でもシャアはちょっとロリおじさんぽいところあるから
ある意味洒落にならな(ry
オーメンは最後の闘争で、大企業の社長になって、発展途上国をアボーンしようとしてなかったっけ?
んでアメリカの政治家にもなろうとしていたような気がする。
悪の組織じゃないけど、ダーティーハリーで犯人は子供のバスをジャックしたね。
悪者が幼稚園バスなんか何で狙うんだろうと思ってたけど
丸ごとソッチ方面に売り飛ばしたらかなりイイ資金源になるな。
長年の疑問がスッキリ。
イギリスで見た雑誌に載っていた小説。
心を病んだ母親が、不注意で自分の子供に大怪我をさせてしまって、
ものすごく自分を責めるんだけど(それがまた病的に)、
周りが「不注意は誰にでもある。命があったからよかった。
母親のあなたがしっかりしなければ。」と励ますんだよ。
そしたらその母親は
子供が大変なことになると、みんな自分に同情してくれる。
やさしくしてくれる、かまってくれる、注目される、寂しくないわ。
と変な脳内変換をかまし、子供にわざと怪我させたり、
病気になるようにしむけたりする。
しかも病んでるくせに妙に賢く、用意周到に。
ブランコに乗ってる子供が転げ落ちそうになるのを助けて
(こないだケガさせたばかりだから、こんな立て続けじゃ怪しまれるわ。
まったく、この子もどうせならもう少したってから落ちてくれればいいのに。
そうすれば私の手間も省けるのに)
という完全にイっちゃってます理論。
結局一人目の子は殺されてしまうんだけど、
周りは「あんなに一生懸命面倒を見ていたのに…かわいそうなお母さん」
というふうに見たもんだから、母親はさらに病気度グレードアップ。
子供の死=母親への最大の同情
と学習し、次の子供を殺そうとする。
しかも次の子が死んだときのために、妊娠までする。
結局次の子が「殺される!」と学校(?)の教師に相談するところで
読んでいた本の分は終了。
そして最後に「実話を元に書いています」という文字。
そういう病気があるとは聞いていたけど…。
面白い。
>>960 うおっ、面白そう!と思ったら
>イギリスで見た雑誌に載っていた小説。
ムリだ…でも読みたい…
代理人のミュンヒハウゼン症候群だね。
「代理 ミュンヒハウゼン症候群」でググったら
イパーイ出てきたよ。
入院中の娘に
元看護婦の腕を活かして
花瓶の水を注射するとかってあったな
965 :
960:05/01/24 14:52:18 ID:ikC2igc60
>963
そうそう、それです。
確かシックセンスに出てきた幽霊の女の子の母親もそれだったと思う。
その作中では、母親は女の子に引っかき傷をつけて、
雨が降った後の砂場で遊ばせて破傷風にしようとしてた。
んで「予防接種が有効であることが奇しくも証明された」
英文の小説だったんで、読み取れない部分もいっぱいあって、
タイトルや作者は失念。
B5サイズでペラペラした薄いカラー表紙。
小説と記事が半々の日本で言うと…
AERAをもう少しオレンジページっぽくしたような本だった。
もし続きがわかる人がいたら教えてほしいんだけど…無理か。
950あたりを読んで思い出したんだが。
ヒーロー名も敵の組織名も忘れたが、特撮で悪の組織が公園の池の地下に秘密基地を建設。
で、早朝ジョギング中のおっさんが池の周りを走っている最中に池から怪人出現。
怪人がおっさんを見て
「貴様!ここを○○(組織名)の基地と知ってそのような真似をしているのか!」
秘密基地なんで知るわけもなく、おっさんは怪人におびえて知らない知らないと泣き叫ぶ。
すると、怪人は
「ここに基地があると知られたからには生きて返さん!」
と、おっさんを殺害。
次の日、おっさんの死体が池の近くにあった事から怪人がこの近くにいた事がわかり
その後の調べで池の中に基地があることもバレた。
子供心に怪人があほすぎて、おっさんだけでなく敵の幹部も大変だなと思った。
>「貴様!ここを○○(組織名)の基地と知ってそのような真似をしているのか!」
>「ここに基地があると知られたからには生きて返さん!」
ギャグを通り越してシュールだ…w
お笑い麒麟の恋の話。
スーパーでバイトしてた時、いつも同じ時間帯に来る女子高生がいて、
こっちをいつも見ているようだった。
そんな様子を見て、その子にニコッて挨拶したら
向こうも笑顔を返してきた。
そんな間柄がつづいていたある日の
バイト終了後、スーパーの事務所にタイムカードを
押しに行った時、なぜかその女の子がいた。
実はその子は万引き犯だった。
意識されてると思ったのは、ただ万引きをするがためだったと。
>「お友達には迷惑かけられないもん」
友達意外には迷惑かけてもいいのかと小一時間…
>971
ヽ(・∀・)人(・∀・)ノ
この後味の悪さはひょっとしてわかってもらえないかも知れないのですが。
昔ハウスっていうホラーの邦画を見た。
ホラーなんで、後味とかそういうのは悪くてもしょうがないんです。
知ってる人多いと思うんだけど、女子高生が何人かで山奥の
叔母さんのお屋敷に行って、惨殺されるってお話です。
途中、男の先生が車で叔母さんのお屋敷に向かうんだよね。
てっきりこの先生が助けるのかと思ったら、途中でバナナになってた…。
これなら、助けにいって殺されるほうがまだ…とか、なんでバナナ…とか
すごい後味が悪かったです。
974 :
本当にあった怖い名無し:05/01/24 23:31:00 ID:MXP0ECP20
もうひとつ。
地獄大使を欺く仮面ライダーがとっても後味悪かった。
アンタ、正義の味方なのかよ!?って思いました。
これは確か最後の話だったかな。
地獄大使が改心して(うそだけど)仮面ライダーの所にくるのです。
しかし、砂浜に仮面ライダーを呼び出した地獄大使はわなを張っていた。
仮面ライダーピーンチ!
「そんなことだろうと思っていた!」
…えええええー!?
地獄大使を欺いて逆にわなにはめる仮面ライダー。地獄大使は退治されて
めでたしめでたし。
>973
ハウスは見たことあるが
なぜそこで「後味悪い」て感想になるのが不思議だ
なんてかあの映画って全体がトンデモ映画だから・・
>>973 バナナ…?バナナって事故ったとかを違う表現で言ったんではなく
本当にバナナになったのか?
止まってる車を第三者のドライバーが発見して
ドアを開けるとバナナが一本…なんつーシュールな絵だよw
977 :
973:05/01/25 00:03:37 ID:N8OI6izh0
>>975 >>976 うろ覚えなんだけど。
オープンカーで移動していて、山奥の屋敷に行く途中怪しい茶店によるんだよね。
で、ああ先生が助けにくるんだ。と思ってたら最後にカメラが切り替わって、
オープンカーに人型に積まれたバナナが。
バナナになった経緯とかが一切なかったのが後味悪かったのかも。
(忘れてるだけかも知れませんが)
>976
女子高生達を山奥までオープンカーとばして助けに向かった先生が
途中のスイカ売り場で道聞いたら脅かされて「ウワー」って車に戻って
「バナナンバナナンバーナナサイタバーナナサイタ・・」て自分の頭叩きながら
でカット変わって女子高生が死んでくシーンがあって
その後また車の先生のシーンがあるのだが
車に乗ってた筈の先生はいなくてかわりにシートにはバナナが大量に盛られている..
みたいな
先生は尾崎紀代彦でスイカ屋は小林亜星
かぶった...
でもってバナナ山の頂上に先生がかぶってた帽子が乗ってる
真面目に見てたら後味は悪いかもしれんが、
ふつう笑うだろw
ちゃんと美味しいバナナになれたのか・・・
それが気になるポイントだな。
クルッて一回転したら着用してたセーラー服が部屋着に変わったり
東京駅にゴダイゴがいたり
天井の照明から生足がキックしてきたりする映画だから..
見たいw
ちょうど去年やってた番組「仮面ライダー555」
時はほぼ現代。
人々の中に、何故か急に化け物に変身する力を持つ者が出てくる。
実はそれは突然変異のように進化した人間だった。
で、そいつらは自らをオルフェノクと名づけ
今の人類を滅ぼしてオルフェノクの世界を作るために
組織を作り、密かに人間を襲って殺していた。
主人公はひょんな事からライダーに変身できるようになるベルトを手に入れ
人々を守る為に闘うことになった、というのが大まかなあらすじ。
細かい部分は思い切りはしょるとして、
物語の後半で、実は主人公もオルフェノクだったという事が明かされる。
あくまでもオルフェノクではなく人間として生きたいと願っていたので
ずっと隠していたのだ。
また、オルフェノクという存在自体も実は完全な進化形ではなく
寿命がとても短いという事も明らかになる。
そんな中で主人公はオルフェノクの組織のトップを倒し、闘いは終わる。
だが、劇中では語られないがその後もオルフェノクが生れてくる事は変わらないし
やはりオルフェノクである主人公も近い将来寿命で死ぬことも決まっている。
そのあたりは一切解決しないでそのまま終わり。
>>966 なんか似たようなの見たコトあるな
敵に追われて瀕死の仲間が、主人公に敵の詳細を伝えようとするんだけど、
「や、奴の名前は……」と、そこまで云ったところでその仲間が背後から撃ち殺される
何者だ、とその相手に向かって叫ぶ主人公
するとそいつは開口一番「俺の名前は○○……」
いや、自分から名乗るんなら殺すなよ!みたいなコトを子供ながら思った
>955
仮面ライダーブレイドの結末教えて。
>985ワロス
あまり関係ないが
「怪傑ズバット」はちっとも「怪傑」じゃない気がする…w
復讐鬼とか名乗ったほうが…
>>984 ナイスあらすじ。
しかし一年間楽しみに見続けてそんな話だったら
やれんだろうなあ。
>>991 最後の方、イベントの全てが何の前フリもなく起きるんだよね。
マンガの打ち切り最終回見てるみたいで、あれはあれで後味が悪い。
仮面ライダーブレイド
1万年ごとに様々な生物種の代表であるアンデッド達による「バトルファイト」
が行われ、その勝利者(最後に残った1体)の種が繁栄するという世界。
今現在人類が繁栄しているのは前回の戦いでヒューマンアンデッドが勝利したため。
敗れたアンデッドはカードに封印されていたのだが、事故により解放されてしまう。
主人公達はこれを再び封印するために開発されたライダーシステムによって
仮面ライダーとなりアンデッドと戦うというストーリー。
一方アンデッドには特定の種の代表ではないイレギュラーな存在・ジョーカーがいて、
こいつがバトルファイトの勝利者になった場合全ての種が滅ぶというルールがある。
ヒューマンアンデッドは何故か自分をジョーカーに封印させ、
以降ジョーカーはヒューマンアンデッドの姿を借り、
人間として自分が誤って殺してしまった男の妻子を守って暮らしていた。
でまあ最終的にジョーカー以外の全てのアンデッドが再封印されるんだが
それは残ったジョーカーが勝利者だという事を意味しており、ルールにより
全ての種を滅ぼすために大量のモンスターが現れて人々を襲い始める。
モンスターはいくら倒しても無限に現れ、これを止めるにはジョーカーも封印して
バトルファイトを無効にするしかないのだが、
主人公は人間として生きているジョーカーを助けようとする。
仮面ライダーブレイド続き
実は封印したアンデッドの力を利用しているライダーシステムには
力を使いすぎると使用者が力に取り込まれてアンデッド化してしまう副作用があり、
主人公はこれをあえて利用して自分がアンデッドになる道を選ぶ。
ジョーカーが最後の1体でなくなれば、バトルファイトは決着した事にならない。
こうしてジョーカーを助けると同時に滅亡も止めることが出来たが、
2体のアンデッドが出会えば戦わなければならないという宿命を避けるために
(主人公もジョーカー扱いなのでどっちが勝っても滅亡ルールが発動する)
主人公は1人、何処へとも無く去っていく。
英雄的ながら全く報われない主人公の最後もそうだけど、
地球上の生物の総意によって自然発生したというバトルファイトの由来(寄生獣かよ)とか、
そもそもヒューマンアンデッドが自分を封印させなければ(理由は不明のまま)
ジョーカーが人間の心を持ったりもせず、主人公も躊躇わずにジョーカーを封印して
人類が勝者になりめでたしだったんじゃないかとか、
いくら人間の姿をしていてもアンデッドである以上老いも死もないジョーカーが
いつまでも人間と共に生きられるのかとか、
ジョーカーが守っていた妻子の娘の方がかなりDQN・・・とか色々後味悪い鴨。
長くてゴメソ
>991
まあ、ちっとも「怪傑」じゃあないよね。
正しくは「快傑ズバット」だしさ。
それにあの人は多少珍妙でも一応正義のために戦ってるしさ。
復讐鬼ってことはないと思う。
>>995 天音ちゃんは始がいりゃDQN化しないよ。
たぶん。
1000とかいってみる
まだ1000じゃないのはわかっているけど
もう取る
999
おk
1001 :
1001:
γ
(
_ノ
/
__
,、'" . `' 、
i`ー _ ',
. l| !| i""!|
}: }i |{ !j
〈| 'J |! }j :}
_ノ;し i} {J |
,、-,、' ハ- 、
( .( '、_ _ ,ノ ノ:i )
,、'""`ー---‐'"フ、_ - _,、' -'"
( _ ,、'"  ̄
`ー--─'"
千本目の蝋燭が消えますた・・・
新しい蝋燭を立ててくださいです・・・