暗黙の掟・土地の掟・知られざる掟

このエントリーをはてなブックマークに追加
850本当にあった怖い名無し:2005/03/27(日) 10:50:12 ID:rTr7OPLx0
まぁ友引に葬式する酔狂なやつはあんまりいないからなぁ。

六曜で動くと6日に1回は半強制開店休業状態。
葬儀関連の業者(葬儀屋、花屋、火葬場他)にしたら効率悪いことこの上ない。
「これは六曜を絶滅しなくては…」

851本当にあった怖い名無し:2005/03/27(日) 15:49:09 ID:ibOHzudj0
六曜の暦注なんて明治以降の話なのにな
852本当にあった怖い名無し:2005/03/27(日) 16:48:58 ID:lQ85QBMz0
同和利権ができたのってそのあと?
853本当にあった怖い名無し:2005/03/29(火) 16:59:59 ID:ynOKIwAa0
>>450の旗がいま家にある。
書いてあることを読んだらいくつかの神社の氏子の家を回っているものみたい。

854本当にあった怖い名無し:2005/03/31(木) 17:53:37 ID:AObp1QDL0
あげ
855本当にあった怖い名無し:2005/03/31(木) 18:24:53 ID:tBniEgXh0
>>450 >>853
結局その旗って何?
856本当にあった怖い名無し:2005/03/31(木) 21:52:30 ID:MjxwrfWI0
>>450
>>853
人類学者の本にそういう話載ってたな。
オセアニアの某地域では冠婚葬祭が部族内である度に穀物が対象となる家族の家に集められる。
で、次に葬式なり結婚式なりがある家庭が前回集められた穀物を引き継ぐ形で受け取る。
著者が言うには、部族間で貧富の差が起きないようにするシステムらしい。
意外と外国から伝わった風習だったりして。
857本当にあった怖い名無し:アンゴルモア暦06/04/01(金) 23:17:48 ID:BAwz4w1z0
怖い話しじゃないけど、俺地元の青森の大学に通ってたんだが、下宿から通ってた。
で、下宿生全員で一度顔合わせみたいなことをして、大家が食事の件で
「何か食べられないものある?」
との問いに
「うちは代々馬肉は食べるなって言われてます。」
と答えた奴がいた。なんでも祖先が馬を扱う職業だったとかで馬を食うと祟りがあると家で言われたらしい。
858本当にあった怖い名無し:アンゴルモア暦06/04/01(金) 23:50:56 ID:agu6BOzl0
へ〜、なんかいい感じ。
競馬うま育てる地域の人は、処分って言葉は使わないんだよね。
859本当にあった怖い名無し:アンゴルモア暦06/04/01(金) 23:54:56 ID:Y1ZY91f80
俺馬刺し大好きだからそいつに申し訳ない
860本当にあった怖い名無し:アンゴルモア暦06/04/02(土) 00:29:37 ID:I4lL0E3E0
>>856
伝わったというよりは、どこの民族でも似たような発想をするってことじゃない?
861本当にあった怖い名無し:アンゴルモア暦06/04/02(土) 11:44:55 ID:r1hzeu7L0
>>856
ひょっとしたら祖先が南方の名も知らぬ遠き島より
流れ寄った頃から伝わってるのかもよ。
…とか考えると浪漫じゃね?
>>860も浪漫だ。
862本当にあった怖い名無し:アンゴルモア暦6年,2005/04/02(土) 15:11:13 ID:yb5nMcz80
うちの住んでる市は部落があるところで結構気を使うみたい。
「ねー、君はどこに住んでるん?」
「西○だが」
「西○○口駅の近く?」
「いや、○神の俗線沿いだが」
「あ、そうなんだ〜」
って感じ。

西○○口駅の北側に住んでる友人は
「西○○口駅の近く?」
「そうだよ」
と言う時点で引かれる事があるみたい。
詳しい人なら
「南?北?」って聞くけどね。
863本当にあった怖い名無し:アンゴルモア暦6年,2005/04/02(土) 17:59:54 ID:HndjQvcl0
京都はおおいだろうな
864ぶらぶら:2005/04/03(日) 13:23:42 ID:p8+Gviiu0
ここには掟について書き込むという掟はないのか
865本当にあった怖い名無し:2005/04/03(日) 14:20:12 ID:XAvExF6e0
親父の田舎では葬式には坊さんと神主を同時に呼ばなければいけないそうだ
葬式は坊さんがやって、神主は式場の外で待機して式に参列してくれた方が帰るときにお払いをするそうだ
車で来てくれた人は車と本人、徒歩で来てくれた人は本人のみといった感じで

理由を聞いたら、清めの塩より効果がありそうだからじゃないか?詳しくは知らんって言われたんで詳細は不明
866本当にあった怖い名無し:2005/04/03(日) 19:40:40 ID:KXfrd2Qd0
廃仏毀釈運動の時の雇用対策とか、その辺のゴタゴタが関係してるんじゃないのかな。
867本当にあった怖い名無し:2005/04/03(日) 22:28:07 ID:FTydw0pD0
ワークシェアリング?
868本当にあった怖い名無し:2005/04/04(月) 12:23:04 ID:DgQScLsS0
田舎に住んでるんだけど
○○地域で一人死ぬとこっちの地域は
三人死ぬって聞いたことがある。

おばぁちゃん達がお茶飲みながら
 今年はもう三人死んだから安心だのう。
みたいな事を喋ってたよ。
869たぬき ◆lj7MzpY1jA :2005/04/09(土) 01:37:44 ID:BDAqgSyi0
>>868
京都では、正月に葬式出すと、
その年に同じ町内から7人葬式出すと言われている。
870本当にあった怖い名無し:2005/04/09(土) 08:58:53 ID:Qpdrv9/R0
そう、だから正月に葬式出して町内で忌み嫌われるのを避けるために、
年末近くなるとそろそろやばいなあと思う病人などはちょっと早く死ぬように操作するのだよ。
871本当にあった怖い名無し:2005/04/09(土) 21:45:01 ID:mpGfJtDo0
元旦の1時頃彼氏に電話しようとして受話器とったら
訃報を知らせる電話だった。
ワンコールも鳴らないうちにとったので
お互いわけがわからずとまどった。 
その後別に何があったというわけでもない。
872本当にあった怖い名無し:2005/04/09(土) 21:46:00 ID:mpGfJtDo0
>>871
自己レス
彼氏の訃報ではありません。実家の知人。
873本当にあった怖い名無し:2005/04/10(日) 06:20:28 ID:jSy3FFvN0
でそれがスレタイとどう関係するんだ?
874本当にあった怖い名無し:2005/04/11(月) 03:12:50 ID:dLiVMcwg0
14歳になると、輪姦される村。
875本当にあった怖い名無し:2005/04/11(月) 03:23:51 ID:1+BmsmU50
>>874
杉沢村より怖いな
876本当にあった怖い名無し:2005/04/11(月) 06:50:54 ID:TL6LfJ/+0
ここ読んでなんとなくアレがそうだったのかというのがありました。
以前箱根に行った時登山鉄道をなんかの理由で途中下車したんだけど(駅名忘れ)
駅に近い山に変な地蔵小屋があって胸像のような地蔵が3体祭られてた。(地蔵名忘れ)
妙にリアルな胸像で実際にいた人をモデルにしたんじゃないか、それにしても
金網とかで閉じ込めるように飾ってあるのって変だし、中途半端に狭い小屋だし
急な坂道を登りつめたうら寂しいとこだし。
姥捨てか?とそのときは思ったけどカキジ様みたいな人を匿ってたとこなのかもなあと
ここ読んで思った。
877本当にあった怖い名無し:2005/04/11(月) 13:05:08 ID:lEXnkTnj0
>867
ワロタ
878本当にあった怖い名無し:2005/04/14(木) 20:15:21 ID:XgOyISvJ0
アゲ
879 :2005/04/14(木) 22:20:08 ID:d9ktqx3D0
長崎県に「住民が200年以上犬を飼ったことがない島」ってのがある。
880本当にあった怖い名無し:2005/04/15(金) 17:31:58 ID:R+U4jrpoO
山形のど田舎。痩せてると超嫌みを言われる 自分は生まれつき痩せ気味でご飯も少量しか食べれないのだけど、嫌みばっかり言われた。ダイエットしてしてないのにしてるとか言われるし。そこの地域は背が低い小太り女しかいないから叩かれるのかも知れないけど、呆れた
881本当にあった怖い名無し:2005/04/15(金) 22:39:25 ID:ZDjHmjZG0
俺も山形出身なんだが、どの辺の話?
少なくとも置賜では無いと思うけど
882本当にあった怖い名無し:2005/04/15(金) 23:06:45 ID:WaXkzwf+0
>>881
おっ、俺も置賜出身。確かにそんな話は聞かなかったな。
883本当にあった怖い名無し:2005/04/16(土) 00:56:29 ID:KBBz7upV0
村山でも聞いたこと無いな。
884本当にあった怖い名無し:2005/04/16(土) 17:25:28 ID:/yZh6jR6O
>>880 大石田とか月山に近い辺り?
885本当にあった怖い名無し:2005/04/16(土) 22:56:41 ID:NyVCIq4H0
>880
人口何人の地域だよw
886本当にあった怖い名無し:2005/04/17(日) 11:22:13 ID:tKDv3kXa0
>>885
私入れて3人
887本当にあった怖い名無し:2005/04/18(月) 22:10:01 ID:Dt1ofBQK0
>>886
それはもう掟ではないような・・・
888本当にあった怖い名無し:2005/04/19(火) 08:43:30 ID:DM+Q0UO6O
いまさらながらエロ祭りってなんの為に
行なうの?
889本当にあった怖い名無し:2005/04/19(火) 12:09:03 ID:nb9hzpv30
エロの解放のためじゃない?
祭りに喧嘩と酒とエロは付き物だわさ
890本当にあった怖い名無し:2005/04/20(水) 19:48:44 ID:g1ArSn5+0
中国にもそういう祭りがあれば
あんなデモせんでも良かったろうに
891本当にあった怖い名無し:2005/04/20(水) 22:57:04 ID:ff2qO/r50
>>中国にもそういう祭りがあればあんなデモせんでも良かったろうに

 もし存在していたとしても、文化大革命で
潰されてる希ガス。
 水墨画の風景でよく知られていた名所(名前失念)を、
何十年も前に毛沢東が計画したダム建設で沈めた国だからな。

 諫早で干潟と湾の生態系を丸ごと潰した日本も
あまりでかい事は言えんが・・。 orz
892本当にあった怖い名無し:2005/04/22(金) 11:39:27 ID:5o3wzZ1G0
(´・Д・`)そんなこと言ったってしょうがないじゃないか
893本当にあった怖い名無し:2005/04/22(金) 18:24:16 ID:LHuGNKWN0
えなりもしくはホリキター
894本当にあった怖い名無し:2005/04/24(日) 19:25:55 ID:eM1OpLlp0
友達が、自分の家系は赤い石を身につけちゃいけないって言ってたけどなんでだろ。
そいつの誕生石はルビーなわけだが。
895本当にあった怖い名無し:2005/04/25(月) 05:00:52 ID:68WbE+yw0
以前道祖神について書かれた本で読んだんだけど エロ祭りのようなものは
稲が興奮してよく実を結ぶからと考えられていたからだとか
896本当にあった怖い名無し:2005/04/25(月) 10:45:36 ID:Z4I3J+/V0
道祖神って遊女の信仰する神様だったんですか?
897本当にあった怖い名無し:2005/04/26(火) 16:53:28 ID:h+vFxXWv0
道祖神のことは知らないけど、
収穫祭が無礼講状態になるのは世界中で共通してる。農業に従事する人は収穫の時期、心も身体も喜びに溢れるものらしい。
1年の苦労が実を結んで、作業と不安から解放され、収穫の喜びと充実感を爆発させるて感じなのかな。
だから収穫を願う祭りと祝う祭りでは趣が異なるのかもしれない。豊作と不作でも。
でも現在は農業だけで収入を得る家族も少ないだろうし、農業自体も農水省や農協・自治体にコントロールされてるから、むか〜しほどのトランス状態は無いだろうね。
現代はストレス社会だし、日常のストレス解放と地域集団意識の確認て意味合いが強いのかも。
俺は今サラリーマンだし父親は転勤族だったし、いつでも部外者ですよ。祭りの中心で何が起こってるのかは、わからない。

夜這いの風俗習慣の話が面白かった。
家名を絶やさない・地域の連帯意識を強くするための習慣に見受けられるけど、地域内での婚姻に危険を孕んでるのが怖い。
周知の夜這いだから子供ができても、口伝で血脈を把握されるんだろうけど(戸籍に意味ない。
爺と婆が村全体の血の流れを掌握してるのだ。部落て深いぜ。
898ドウゾよろしく:2005/04/27(水) 07:28:50 ID:ICTDR7P10
砕いて説明すると、
 もともとは他所の国に行った奥さんを追っかけて来たある男が、
その国の“モノ”を食べちゃった(ウヒヒ) 奥さんの変わり果てたアソコを見てビビッてトンズラしようとした。
 そしたらこの「ヘタレがッ」と凄い形相で追っかけて来たところ、助けてくれたのがドウソ。

 その時、石のように道を塞いだので「塞(さえ)の神」と呼ばれて、病魔やら害虫やらを追い払うスペシャリストとして信頼された。
 また、道に迷わないように、杖で分かれ道でアドバイスもしてくれる。(苗字で道祖土を「さいど」と読む人もいます)

 で、奥さんのハマったアングラな世界に対抗できるのはやんごとない陽物でして、トレードマークは神々しいティムポだったりしたのです。 
 (今でもよく見るとそうだったり、男側がそんな形だったりする)

 いつしか男女二人組みのカップル神となりましたが、ここらへんのくだりはよくわかりません。
 一説には、イザナギ・ナミの二人だとか、サルタヒコ(道案内した神様)とウズメ(超美人の踊り子の神様)などの説があり。

 二人の仲はアツアツなので、誰かが来ると「邪魔スンナ」と追い返す、と言う訳です。

 しかし、何故か恋の神様としては祭られていないと言う不思議があります。
899本当にあった怖い名無し
どっかの怪談系のサイトで
山奥の神社に肝試しか通りがかって気になったかで入ってみたら
奥の社に近づいた瞬間に足が重くなって
帰る車の中で彼氏(霊感有)から
「足に赤い綺麗な着物を着た女の子がしがみついてた。
その子はお堂から逃げられないように足が切断されてた。生きたまま
ずっと神様として崇められてたらしい。」
と話されて怖かった。という話を見ました。

ここを見て思い出したけど
どっちの足が重くなったのかとか何県のどういう所だとかいう
細かい所は全て忘れてしまいました。
確かタイトルは「生き神様」だったような…。