見える人と見えない人の違いを教えて

このエントリーをはてなブックマークに追加
1本当にあった怖い名無し
俺見えない。
2本当にあった怖い名無し:04/10/08 23:43:38 ID:/zSDpyp9
2
3本当にあった怖い名無し:04/10/08 23:44:33 ID:SbiwRIEY
違い

幽霊が見える・幽霊が見えない

以上-------------------終了------------------------
4本当にあった怖い名無し:04/10/08 23:47:49 ID:s/5tsJGC
見える人=嘘つき
見えない人=正直者

これ間違いない!
5本当にあった怖い名無し:04/10/08 23:49:15 ID:8i5qBoIY
>>4
まじ?
今日見える知り合いが「いる」って言って泣き出した。
俺にはさっぱり見えないし感じなかった。
6本当にあった怖い名無し:04/10/08 23:51:51 ID:U4lBH0Q6
>>5
ソイツは細木数子の生霊にとりつかれてるよ、間違いねー
7本当にあった怖い名無し:04/10/09 00:09:09 ID:dml74MdH
視力
8本当にあった怖い名無し:04/10/09 00:23:35 ID:tTZiujSJ
マジレスいいですか?

目の色素の薄い人は、見える人が多いという。

まあこの理論でいくと、ヨーロッパ人のほとんどが見えることになるがな。
9本当にあった怖い名無し:04/10/09 00:41:37 ID:rhiFjaQ1
私自身は気配を感じたりボンヤリとした影を見る事が大半…。
はっきり人らしい姿を見る事は滅多にない。
このへんなら本当に見えてるのか気のせいなのかって感じなんだけど

憑かれるタイプらしい。
今まで何度か怪しげな場所なんかで一緒にいた人に言われた事がある。
俺の顔にもうひとつ全然別の顔が重なって見えたって

普段、霊なんか全然見えない友人にも涙声で言われた…。
こういう経験の人います?
10本当にあった怖い名無し:04/10/09 00:44:39 ID:m5htcsRg
>>8
それって目の色薄いと幻覚見やすいってこと?
11元霊媒師:04/10/09 00:50:07 ID:HHfwmaQE
ぶっちゃけ霊なんて一度も見えたことなんてないです。
でも祟りや呪いは本当にあると思います。
12本当にあった怖い名無し:04/10/09 00:57:18 ID:+Sk0n01E
>>9
>俺の顔にもうひとつ全然別の顔が重なって見えたって

わ。なんか、遊園地のアトラクションみたいで楽しそう。 
み、み、見てみたい。(憧)
お友達になりたいわあ。
13本当にあった怖い名無し:04/10/09 00:59:59 ID:0QEE68dS
俺も感じたりすることはあるが幽霊見たことねえから、
信じてねーよ。見たこともねえ非科学に走るなバカども。
14本当にあった怖い名無し:04/10/09 01:28:14 ID:Cmu3XjkG
<俺も感じたりすることはあるが>    に始まり、
<非科学に走るなバカども。>     で終わる。
たった2行でバカ丸出し 

で、アンタは一体、何を感じるっていうんだい?
15本当にあった怖い名無し:04/10/09 01:37:38 ID:0QEE68dS
>>14
危険なもんを察知できるし、ある程度の予知もできる。
だが、非科学だから気のせいにしてるってことだ。
さっさと子供は寝ろや。
16すずはる ◆wild7/GSak :04/10/09 01:43:57 ID:RyctZCmy
俺見える

けど、大槻教授に言ったら科学で証明できるってさ
17本当にあった怖い名無し:04/10/09 01:44:06 ID:9BmNN75O
黒い影は見えるが・・・
18若 ◆2JG5lLaNUU :04/10/09 01:50:47 ID:MLPJXBHw
貴方達は真っ黒でしょうね。
霊が見える人というのは心が凄く純粋なのだと思う。

霊が見える霊能者と言うのは、
僕のように曇り無き眼で物事を見定める力を秘めてるのだと思います。
19本当にあった怖い名無し:04/10/09 01:53:08 ID:0QEE68dS
>>18
お前ほど人生の右も左も酸いも甘いも知らねークソガキ滅多にいねえぞ?w
20本当にあった怖い名無し:04/10/09 01:54:11 ID:OZM8677y
>>8
初めて聞いた。
俺、目の色素は呆れるほど薄いけど、見えないなあ。
見える気配すらない。
21本当にあった怖い名無し:04/10/09 01:55:25 ID:7fcDY7/8
霊は見えなくても、霊の影響で「そこ」の周辺が若干変化する事は感じ取れる。
「変化している領域」を頭の中で再構成して、大体の座標を視覚に合わせる事で霊が見えるような感じになる事は出来る。
人の能力の性質の差で、視覚に来る人もいれば他の感覚に来る人もある。
22本当にあった怖い名無し:04/10/09 01:57:43 ID:xicOz27j
ホントは見えないけど見える振りをしている人はやたらと
霊を怖がり、怖さを強調する反応をします。
見えている人はそれをみて( ´,_ゝ`)プッっと生暖かく
見守ります。
23本当にあった怖い名無し:04/10/09 01:58:21 ID:OZM8677y
見える見えないってこっちの問題なの?
向こうの問題じゃないの?
24大江戸ファミリー ◆hJ.1Kil1Og :04/10/09 01:58:34 ID:rhiFjaQ1
>>21さん
それなんかわかります。
なんていうか第3者の視点っていうか監視カメラの映像みたいに
見える事あるんで…。頭の中に飛び込んでくる感じで
25本当にあった怖い名無し:04/10/09 02:01:58 ID:0QEE68dS
>>21
周囲の変化っていうところ俺と同じだ。大体しか分からないからな。
ホントに素で幽霊とばったり会っちゃった人いないのかな。
26大江戸ファミリー ◆hJ.1Kil1Og :04/10/09 02:03:12 ID:rhiFjaQ1
>>23
本人の資質…もしくは向こう側…色々条件があるんだと思います。
私の場合は見えるというより見せられてる気がする。

自分の視点で見えるときはぼんやりが多いけどはっきり見えるのって
向こう側に見せられてる感じがするし
残った思いの強さみたいなもんなんですかね?
27本当にあった怖い名無し:04/10/09 02:03:47 ID:MCqqj3om
みんな目を覚ませ!

俺たちは特別じゃないんだ!
28本当にあった怖い名無し:04/10/09 02:06:15 ID:0QEE68dS
>>27
それが微妙なんだよな。無いと思うように生活してんだけど。
ふとした瞬間にあるんだって思ってしまって、頭おかしいのかな俺。
29本当にあった怖い名無し:04/10/09 02:09:08 ID:OZM8677y
>>26
> 私の場合は見えるというより見せられてる気がする。

なるほどー。
不謹慎な言い方かもしれないけど、ちと羨ましいです。
30大江戸ファミリー ◆hJ.1Kil1Og :04/10/09 02:11:20 ID:rhiFjaQ1
素でばったりとは違うかも知んないけれど…以前、母方の叔母と母と
食事に出かけた際に店に3人連れの客が入ってきました。
男一人に女二人…女性はすごく似てるので双子か兄弟かな?
で食事が来たので食べてると女性がいつのまにかいなくなってる。
ああ…トイレでもいったのかなと思ってるとこに店員さんがお水を
持って注文を取りにきました。水も3人分…。
「コップ一個多いよ…。」
男の人が一言…店員さんは不思議そうな顔して店の奥へ戻りました。
それまで黙ってた叔母が一言。
「本当なら双子だったんだねぇ…。」
叔母はその頃拝み屋やってました。
31本当にあった怖い名無し:04/10/09 02:11:39 ID:MCqqj3om
自分が特別じゃない事を認めたくないのが人間…
32本当にあった怖い名無し:04/10/09 02:13:35 ID:0QEE68dS
>>31
俺もそう思う。自分が何か特別なのが無いか探して、時には偶然を
さも超能力のように思い込む。多分俺の場合そうなんじゃないかっていつも思ってるよ。
33本当にあった怖い名無し:04/10/09 02:14:15 ID:xicOz27j
自身が特別であることを熱望する人は特別な能力は
持ち合わせていません。
残念ですがそういうものです。
34大江戸ファミリー ◆hJ.1Kil1Og :04/10/09 02:16:09 ID:rhiFjaQ1
>>27
特別どころか嫌がられますが…夜勤で組むのとか…。
あんたと一緒だとやたら家鳴りがしたり聞こえるはずのない声聞いたり
押せる人のいない居室のナースコールなったりとかひどいって

自分はあんまり言わないようにしてますそうでなくても変人扱い
されそうだし…普通の人に見えるなんていったらひかれますよ
35本当にあった怖い名無し:04/10/09 02:17:46 ID:OZM8677y
>>30
ああそうか、ハッキリ見えすぎて
それが亡き人だと気が付かないケースもあるのか。
ほんとは今まで1500人くらい見てたりして。
36本当にあった怖い名無し:04/10/09 02:18:11 ID:MCqqj3om
>>33

あなたも普通人
37大江戸ファミリー ◆hJ.1Kil1Og :04/10/09 02:19:36 ID:rhiFjaQ1
↑の普通の意味は一般常識としてって意味です。
誤解のないよう…自分でもこれは疲れてるせいとか
思うようにしてます。

本当に霊ってあるのかもしんないけどなんでもかんでも
そのせいにしてたらなんか失礼な気もするし
38本当にあった怖い名無し:04/10/09 02:19:51 ID:0QEE68dS
>>33
いや、その考え方こそが自分が特別だと思ってるってことにならない?
俺の場合生まれつき変なことが起き続けてるけど、やはり偶然を思い込んでるかもしれないって
>>27>>31で言うてることが十分ありえることだって思えてくるよ・・・。


ところで何か、外でボールをつくような音がボンボンって数秒間隔で鳴り出したんだが・・・。
ていうかずっと鳴ってて気持ち悪いな何か
39本当にあった怖い名無し:04/10/09 02:20:32 ID:xicOz27j
>>36
なぜそれがわかったのですか!!
もしかして特別な能力をお持ちですか!!!

ってのはまぁ置いといてだ。
台風怖いよ。家飛びそう。
40本当にあった怖い名無し:04/10/09 02:22:19 ID:xicOz27j
>>38
空洞で音の響きやすい物に雨粒があたっているのでせう
41本当にあった怖い名無し:04/10/09 02:25:39 ID:0QEE68dS
>>40
そうだと俺もまず思った。
空のバケツに水かしたたる音に似てたもんで。
ちょっと外見てくるよ。
42本当にあった怖い名無し:04/10/09 02:28:16 ID:MCqqj3om
見えるのが当たり前になったら
「俺は見えないんでつけど何か?」

とか言ってみたくなる罠!


あ〜普通人ったら普通人♪
43本当にあった怖い名無し:04/10/09 02:32:37 ID:MmGYWY79
外では聞こえねぇ・・・ボンボンうっとしすぎるぞオイ。
44本当にあった怖い名無し:04/10/09 02:34:56 ID:MmGYWY79
>>42
そろそろあんたが何が言いたいのかわかんなくなってきたよw
45本当にあった怖い名無し:04/10/09 02:35:50 ID:rqz5yw6I
>>22
遅レスだが、同感。 見えることに慣れてる人だと
見えているフリをしている人達の投稿って大体わかる人多いんじゃないかな。

いったい何が目的で、そこまで邪霊が見えているフリをするのか、時々理解に苦しむ。
46本当にあった怖い名無し:04/10/09 02:37:39 ID:OZM8677y
見える人→特別な人→羨ましいってのは
特別な場所(オカ板とか)を除いては、あまり成り立たないんじゃない?
俺の周りにもたまーに見えるとか感じるって人がいるけど
たいていは「ふーん」ってなもんだよ。
>>34のように変人扱いされる場合だってあるだろうし。

オカ板で実況なんかしたらヒーローになれるのかもしれないけど、
そんなの何の意味もない罠。
47本当にあった怖い名無し:04/10/09 02:37:56 ID:MmGYWY79
>>45
気を引きたいんだよ、俺の元カノがそうだった。
いないって分かってるからとってもウザかった。。
48大江戸ファミリー ◆hJ.1Kil1Og :04/10/09 02:39:05 ID:rhiFjaQ1
で見える見えないの件何ですけど…。
叔母若い頃についたお師匠さんなんですけど叔母の頭に手を
触れた際に家の中をまるで歩いているみたいに見せてくれたらしい。
(これがほんまの話なら化けものですが…。)

うまく言えないんですけど多分、実際の視力に関わるのでなく。
向こうの思いがこちらに繋がるのかな…と
心に見せられるというか
ただそうなると心霊写真なんかどうなんだって話になりますが
49本当にあった怖い名無し:04/10/09 02:39:13 ID:OZM8677y
>>43
大丈夫?
50本当にあった怖い名無し:04/10/09 02:39:53 ID:aRNcF9ah
見える人: 感覚器に異常がある人
見えない人: 感覚器が正常に動作している人
51本当にあった怖い名無し:04/10/09 02:40:44 ID:MmGYWY79
>>46
その通り、ほとんどが変人って思うんだけど、
普段から特別だと自分で思う奴って結構多い、
こういう場で「持ってるんだー」って言う奴もかなり、
酋長とかSAIとか若とか、自分至上主義が完全に表にでるとああなるんよ。
52本当にあった怖い名無し:04/10/09 02:42:20 ID:aRNcF9ah
>>26
> 自分の視点で見えるときはぼんやりが多いけどはっきり見えるのって
> 向こう側に見せられてる感じがするし
> 残った思いの強さみたいなもんなんですかね?

じゃなくて、統合失調症の前駆的症状では?
53本当にあった怖い名無し:04/10/09 02:42:45 ID:MCqqj3om
日常がこわひ…

また何もない明日がやってくる…

台風もやってくる…







…ってか来た!
54本当にあった怖い名無し:04/10/09 02:42:49 ID:D0MGMbpm
>>42
わかる 同じ意味だよね
55本当にあった怖い名無し:04/10/09 02:46:06 ID:MmGYWY79
>>49
平気、霊現象とかじゃないから、ただウルサイ気になる。

>>50
そう言われるとそう思えてくる。
56本当にあった怖い名無し:04/10/09 02:46:44 ID:TuSwKxQp
クラスでも一人や二人はいたもんだ、自称見える人

その多くが「流行の話題についていけないちょっと根暗でヲタっぽい女子」と言うキャラに
当てはまってたのはただの偶然なんだろうか・・・
57本当にあった怖い名無し:04/10/09 02:46:57 ID:rqz5yw6I
>>47
>いないって分かってるからとってもウザかった。。

その気持ち、わ、わかる・・・・リアルでは周囲には、その手のタイプはいないけど、
ネットでネタ心霊カキコしている人を見ると、ズバッと指摘したい衝動に駆られる。
実際には、黙ってスルーしとくけどね・・・
58本当にあった怖い名無し:04/10/09 02:49:41 ID:MCqqj3om
たーいーふぅーうー

すんげー!
59本当にあった怖い名無し:04/10/09 02:50:25 ID:aRNcF9ah
>>50
> 見える人: 感覚器に異常がある人
> 見えない人: 感覚器が正常に動作している人

……感覚器に限ったことじゃないかな。

パターン認識能力が劣弱だったり、聴覚、視覚、静電界感覚の感覚情報を
統合し解釈する段階に障害があったりして、妙な認識をしてしまうんだな。
60本当にあった怖い名無し:04/10/09 02:51:36 ID:OZM8677y
まあ世の中なんでも起こりうるとは思うけどね。
少なくともそう思ってれば、いざって時にパニクらなくて済むような。
幽霊とか抜きに。
61本当にあった怖い名無し:04/10/09 02:53:22 ID:cv3cSlL1
見える時と見えない時の違いなら言える

見える時は運転が危ないので(本物の車・人とそうでないのの区別がつかない)
なるべく車には乗らない。

ちなみに出先で運転を変わってもらいたい時の言い訳は
「乱視がひどくて…。メガネを作らなきゃんならないんんだけどね」等の
言い訳をしている。

62本当にあった怖い名無し:04/10/09 02:53:42 ID:BgzZqOBG
見えたら面白いだろうなと思うのは、幽霊話ネタに困らないだろうって
ことぐらいで、デメリットの方が多いだろうな。怖いし、下手に吹聴したら
電波扱いだし、自分が精神病かもしれないという恐怖も。
63大江戸ファミリー ◆hJ.1Kil1Og :04/10/09 02:54:05 ID:rhiFjaQ1
まあうちの職場は医療+福祉系で大なり小なり妙な体験してる
人多いのでこういう話に寛容だとは思いますが…。
一般常識からすればいい年した社会人が職場や友人相手に妙な
もんが見えるなんていった日には仕事に響くか付き合いが疎遠に
なるか病院行きをすすめられるかでしょうね。
もし特別なんだとしてもいい意味でなく危険な意味で特別なのかなと
本来ならあの世とこの世…存在するとしてですがはっきり分かれるべき
ものですよね…頻繁にそれに繋がりやすいって事はある意味三途の川に
半分、足踏み入れてるようなもんじゃないかと


64本当にあった怖い名無し:04/10/09 02:54:30 ID:aRNcF9ah
>>57
わたしの場合、子供時代からいっしょに成長した連中の中で、
「見える」と公言していたのが3人いたんだが、そのうち2人が、
高校を出る前に精神分裂病を発病した。

みもふたもない冷徹な現実を思い知ったよ。

結局、逃げなんだよね。逃避。救いのない現実から目を
背けようとする逃避。
65本当にあった怖い名無し:04/10/09 02:56:18 ID:MCqqj3om
たぁーいぃーふぅーうぅー
とーめーてーくーれー♪
66本当にあった怖い名無し:04/10/09 02:57:42 ID:MmGYWY79
>>57
俺の場合は何度も確認しに行かされたからウザかったんだよ。
それは幽霊じゃないよ。っていうと「じゃあ見に行って」ってなって。
ほら違うかったろ?って会話の繰り返し。

>>62
確かにそれ思う。俺が知り合いにドッペルゲンガーが出たって話したら
少しハァ?って顔されたよ。俺がハァ?ってなった話として話したら、
ああ、なるほどそれはおかしいなってことになるけど。
67本当にあった怖い名無し:04/10/09 02:57:43 ID:TuSwKxQp
>>62
本当に死者の姿が見えるなら、歴史や当時の風俗の研究にすごい役立つと思うな
なにせ生きた?標本が歩き回ってるわけだから

本当に見える人がいるなら是非協力してほしいところだな
68大江戸ファミリー ◆hJ.1Kil1Og :04/10/09 02:59:39 ID:rhiFjaQ1
>>67
それにはまず霊が見えるのは本当だという事から実証しないと…。

無限ループですな…。
69本当にあった怖い名無し:04/10/09 03:01:36 ID:aRNcF9ah
>>62
> 見えたら面白いだろうなと思うのは、幽霊話ネタに困らないだろうって

むかし、それ系の業界のライターと友だちだったんだが、孫受けで
「読者の幽霊目撃談」を書くバイトやってた。
ネタは「見える人の話」と内外の怪奇小説から持ってきてた。
「見える人の話」なんて、結局バリエーション少なくて、ダメなんだよね。
70本当にあった怖い名無し:04/10/09 03:01:49 ID:MmGYWY79
>>67
俺はそこまでハッキリ見えたりするわけじゃないからアレだが、
この感覚がもっと凄くてもそんなのに協力する気にはなれない。
今まで何度もそれであんたみたいのに勝手に争われたりしたから、
誘われても「そんなの見えません」って答えるよ。
ここならまだしも、現実で糾弾されたくないからな。
71本当にあった怖い名無し:04/10/09 03:03:07 ID:rqz5yw6I
>>64
実際、逃避組は多いと思う。
でも普通の人達は、実際見えてる(正常な)人も、
逃避組と同じ扱いにする傾向があるよね。

だから、見え組は実生活で口を閉ざし、
逃避組は喋りまくる・・・・悪循環としか思えん。
72本当にあった怖い名無し:04/10/09 03:03:30 ID:aRNcF9ah
>>66
> 確かにそれ思う。俺が知り合いにドッペルゲンガーが出たって話したら
> 少しハァ?って顔されたよ。俺がハァ?ってなった話として話したら、
> ああ、なるほどそれはおかしいなってことになるけど。

えーと、ドッペルゲンガーを見るってのは、脳腫瘍の症状のひとつと
してあったと思う。万が一を考えて調べてみた方がいいと思うけど。
73本当にあった怖い名無し:04/10/09 03:03:39 ID:xicOz27j
>>67
霊やUFO見える人はえてして絵が絶望的にヘタだから
役にたたないと思うな
7473:04/10/09 03:04:51 ID:xicOz27j
×霊やUFO見える人
◎霊やUFO見えると言い張る人
75本当にあった怖い名無し:04/10/09 03:07:55 ID:TuSwKxQp
>>70
そうかなあ?
俺が霊能力持ってたら逆に、ムキになってでも証言するけどね。
だって自分の力は間違いなく真実な物なのに、疑われたまま終わらせたくないじゃん。
そのためには自分の見るもの全てを公開するけどなあ。俺なら絶対サイト作って宣伝しまくると思うw

その中で、いくらかでも後の調査で新事実として明らかにされたら
たとえ当初は基地外扱いされてても、自分の力が真実の物と証明できるわけだし
そうなってくると、他の証言も耳を傾けてくれるだろ、みんなが。
俺なら絶対こうするし、”霊能力がない”人の大半も、俺ならこうするって思うと思うんだけど。
76本当にあった怖い名無し:04/10/09 03:07:55 ID:MmGYWY79
>>72
違う違う、俺は見てないw
俺がまったく連絡もいれてないのに知り合いが俺の頼みだと、
必要なものを用意してくれたり。(俺と電話で話したとも言ってた。)

俺の親が家で玄関から俺の呼び声がはっきりとしたとか、俺はその時間
全然別の場所にいたのにな、確かに少し金に困ってたけどもw

上記のような俺がはっきりと記憶しているのに起こったハァ?ってなる出来事だよ。
俺が実際に俺を見てしまったわけじゃない。他にも俺の変な目撃例はあるんだが、
相手が嘘をついている可能性があるから、それはやめておく。
77本当にあった怖い名無し:04/10/09 03:08:32 ID:BgzZqOBG
>>66
「コワイ話」として話してもらったら、誰もが喜ぶんだろうけどね。
現実として相談されたら、普通の人はリアクションに困って固まるだろうw
でも、やっぱり、この人は絶対くだらない嘘なんか付かないだろう、
ただの幻覚をどうこう拡大解釈する人でもないだろうって思える人が、
ぽつりと漏らしたりすると、すっかり信じてしまうよ。
いるもいないも証明のしようがない世界の話だから、見えない者としては
やっぱり、その人を信じるかどうかになってくるな。
78本当にあった怖い名無し:04/10/09 03:10:12 ID:aRNcF9ah
>>76
あ、そりゃ失礼……しかし、その知り合いさんは……
79本当にあった怖い名無し:04/10/09 03:11:47 ID:BgzZqOBG
>>69
きっと、そうだろうね。だって、実際に霊感があるという人=怖い話の上手い人
では無いもん。話が上手いっていうのは全く別の才能だと思う。
80本当にあった怖い名無し:04/10/09 03:14:25 ID:aRNcF9ah
>>77
> いるもいないも証明のしようがない世界の話だから、見えない者としては
> やっぱり、その人を信じるかどうかになってくるな。

それはちがうよ。「その人」と「その人が知覚したと思ったものの元」の間には、
その人の「感覚器とその評価系」が存在していることを忘れてはいけないよ。

脳も感覚器もエラーを起こし得るし、人類はみな同じメカニズムを持つのだから、
多くの人が同じ「超自然現象」を知覚する/知覚したと認識するのは自明のこと。

「その人を信じるかどうか」だけでそういう話を評価するのは、もっとも大切な
要素を無視しているってことだよ。
81本当にあった怖い名無し:04/10/09 03:15:44 ID:gwRfRI4c
>>75
そうかな・・・何かもうゴチャゴチャ言われるの嫌になってんのかも俺。

>>77
そうだな、体験談として話すのと、あるコワイ話として話すの、
量としては後者として話す数の方が確かに多い。


というか心霊スポットとか行くとよくミスるんだけど、こういう経験皆さんあります?
7、8人くらいで行ったんですけど、別に何も感じないところだったから飄々としてたんです。
んで、各自車に戻るために道を引き返してて、俺は誰かも残っていないか確認してたわけですよ一応。
それで最後2組がこちらに来た時に急に1人いなくなっちゃって。
「お前の後ろにいた奴は?置いてきたのか?」って聞いたら。
「誰もいねぇよ!ふざけんなバカ」って怒られちゃいました^^;
ミスって仲間だと思った話です。
82本当にあった怖い名無し:04/10/09 03:16:55 ID:rqz5yw6I
>>75
でもね、そこでムキになってでも万人に対して証言したら、
社会生活を犠牲にしなければいけないのが目にみえる・・・
給料貰って、普通に生活していくうえでは世間体っていうのも大事なんですよ。。。
83本当にあった怖い名無し:04/10/09 03:18:50 ID:gwRfRI4c
>>78
ちょっとおかしかったのかな、状況判断力とか欠けたところは無い出来る奴だし、
おかげで事がうまく行ったから特に考えなかったけど・・・。
84本当にあった怖い名無し:04/10/09 03:19:55 ID:xicOz27j
怖がらせるための仕掛けが存在しないのが本当に
見える人の話かな。と思ってみたり。
85本当にあった怖い名無し:04/10/09 03:22:04 ID:TuSwKxQp
>>82
そうそう、だから俺ならサイトを作る
これなら名前も知られず、モーマンタイ
もちろん、ここの板の人に基地外サイト扱いされても構わないw
自分は嘘を言ってないもの。

でも、そいうサイト存在するのかなあ?
少なくともオレは見たことないが・・・
86本当にあった怖い名無し:04/10/09 03:22:57 ID:BgzZqOBG
>>80
だから、今現在証明しうるもの以外の世界が無いとは証明
出来ないわけじゃん。これは悪魔の証明だから、できない。
でも、常識や科学よりも、その人の言葉を信じてみたい時だってあったと
して、それが、人間として「もっとも大切な要素」から外れてるかどうかは、
けっこうこれ微妙なとこだと思うw
87本当にあった怖い名無し:04/10/09 03:24:01 ID:gwRfRI4c
>>84
それはよく分かる。別段本当にあった話だと聞いてもそういう怖さは無いね。
「あ、これ実話だヤベ(耳鳴り)」ってのはするけど。
話自体は別に普通だよな。女の顔が半分無かったとか、ババアが四つんばいだとかの要素が無くて。
88本当にあった怖い名無し:04/10/09 03:25:52 ID:gwRfRI4c
>>85
結構あるにはあるよ。でもほとんどが本物じゃなかった。
多分怖い話を売りにしてるところは偽者が多いわ。
89本当にあった怖い名無し:04/10/09 03:27:24 ID:TuSwKxQp
>>87
身内のお年寄りがたま〜にボソッとする幽霊話なんかに
似たようなものがあるな。

おどろおどろしい部分は無くてさ、「あの時、亡くなった○○さんがあるいとった」なんて
淡々としゃべられると、やけに真実味を感じるんだよなあ。
90本当にあった怖い名無し:04/10/09 03:29:03 ID:gwRfRI4c
>>89
そうそう、そういうのだな。
でも、4,50代のおっさんが酒飲んで話すのって嘘が多い。(素面でも)
91本当にあった怖い名無し:04/10/09 03:31:26 ID:rqz5yw6I
>>85
うーん、、、それ系のサイトを作るのって抵抗あるかも。
まるで「ワタクシ教・布教サイト」みたいでw

たとえネット上であっても基地外扱いされたら、心は乱れますよ。
静かに生活したいもの。
92大江戸ファミリー ◆hJ.1Kil1Og :04/10/09 03:34:17 ID:rhiFjaQ1
あくまで自分の場合はこうかなって感じなんですけど
霊が実在するとして…。
精神的な防壁みたいのがきちんとしてるかしてないかなのかなと
見えない人でも場所とか妙な雰囲気は感じる。
(防壁がしっかりしてる人は大抵この程度ですむ)
自分(防壁が人より弱くさらに踏み込まれる。)

視覚?イメージ化させられる。
こんな感じなのかな
93本当にあった怖い名無し:04/10/09 03:34:57 ID:gwRfRI4c
>>91
ネットでもキチガイ扱いはさすがに、だよな。
小さい頃「天邪鬼」だとか「嘘つき」とかさんざん言われたからなw
94本当にあった怖い名無し:04/10/09 03:36:48 ID:aRNcF9ah
>>83
思い出したのだが、中学生のころ、ドッペルゲンガーごっこってやったことあるなあ。

犠牲者くんに、見に憶えのない出来事や約束や会話を押し付けるの。クラスみんなで。

みなさんはやりましたか?
95本当にあった怖い名無し:04/10/09 03:37:06 ID:gwRfRI4c
>>92
色んな言い方はあるよな。
防壁が無いとか、少し能力が上がって視覚に補われるようになっただとか。
俺はそこまではないから、その論議にはついてけんな。
96本当にあった怖い名無し:04/10/09 03:38:29 ID:gwRfRI4c
>>94
あー、小学生の時やったような気もするな。
嘘か本当は忘れたけど
97本当にあった怖い名無し:04/10/09 03:40:27 ID:xicOz27j
>>92
もうちょっと見せる側の気持ちも考えた方が良いとおもいます!
98本当にあった怖い名無し:04/10/09 03:40:54 ID:gwRfRI4c
まぁ、俺みたいにドッペルゲンガーって言われる側は気になってそう思うけど。
言う側、目撃する側「今@@見たけどこの時間ここいた?」とかの見間違いって
よくあることだよな。勘違いがほとんどだと思う。

俺の場合電話したらしいから結構解釈に困るけどな。
99本当にあった怖い名無し:04/10/09 03:41:06 ID:aRNcF9ah
>>86
> でも、常識や科学よりも、その人の言葉を信じてみたい時だってあったと
> して、それが、人間として「もっとも大切な要素」から外れてるかどうかは、
> けっこうこれ微妙なとこだと思うw

だから、その人を信じる信じないじゃなくて、その人もまた自己の不完全な
センサーと情報処理システムと内分泌系の犠牲者だっていう視点が必要なんだってば。

病気かもしれないという可能性を常に考慮しないといけない。
それをしないのは、病を被った人を見殺しにするのも同然……である可能性が
あるでしょ。
100本当にあった怖い名無し:04/10/09 03:41:21 ID:fzFtW9fv
\ (つ`´∀`)つ100げとー 
   ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧_∧∩
    ( ・∀・)/
 _ / /   /  
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
101本当にあった怖い名無し:04/10/09 03:41:23 ID:TuSwKxQp
>>91
91さんはそうなんだろうけど、霊能者の皆が皆そうってわけじゃないんでは?
「俺は真実のみを追い求める」というスタンスで、自分の霊視と歴史的事実をうまいこと繋ぎ合わせて
(あるいみ矛盾かもしれんが)客観的で理性のある考察サイトが
たくさん存在するはずだと考えるのが自然だと思うんだけどな。
なんか”霊能者”の人格ってひとつ型にはまりすぎてない?・・、といつも思ってしまうんですが・・・

あと突っ込まれる前に一応。俺は霊を否定している立場じゃなくて、疑ってるだけです。
背理法を用いてハナっから霊を否定にかかってるわけじゃないですよ、
102大江戸ファミリー ◆hJ.1Kil1Og :04/10/09 03:41:46 ID:rhiFjaQ1
>>95
ぶっちゃけていうと本来は必要の無い情報をシャットアウト
できんってことですな。
迷惑メールの登録のできん携帯みたいなもん
103本当にあった怖い名無し:04/10/09 03:41:49 ID:gwRfRI4c
>>97
本当に見られたかったのか、とか?w何言ってんだあんた。
104本当にあった怖い名無し:04/10/09 03:42:06 ID:BgzZqOBG
>>92
そういう、気配を感じる、という話は想像しやすい。
動物の赤ちゃんでも、敵や危険な場所を敏感に察知する本能はあるわけで。
例えば、死亡事故多発する交差点なんかで、科学的検証の知識なくとも、
ああ、ここは危ないなって勘で察知したりするのは普通にあり得ると思う。
いわゆる第六感ぐらいまでは理解できるけど、それが映像として具現化する、
みたいなのだろうか?>幽霊
105本当にあった怖い名無し:04/10/09 03:42:17 ID:rqz5yw6I
>>93
そうなんですよね。
実際、何処かのサイトで得々と講釈打っている人種と一緒にされたくないっていうのもあるかも。
それから、前ほど、人から理解されるということを求めなくなった気もする。今のままでイイヤと。
106本当にあった怖い名無し:04/10/09 03:42:57 ID:aRNcF9ah
>>87
> それはよく分かる。別段本当にあった話だと聞いてもそういう怖さは無いね。

いいや、わからない。
「本当にあった話」かどうかは、まったく不明だからだ。

そこにあるのは、恐い話は恐く、恐くない話は恐くないと言う、自明の話だけだ。
107本当にあった怖い名無し:04/10/09 03:44:04 ID:a/P7UxgZ
>>92
> 見えない人でも場所とか妙な雰囲気は感じる。

ああ、全く見えない派だけど、
これなら何となく分かるような。
でも、自分の場合は錯覚なんだろうなあって思ってしまう。
それが防御壁の高さと言われれば、そうなのかもしれなくもないけど。
108本当にあった怖い名無し:04/10/09 03:45:36 ID:gwRfRI4c
>>105
そだな、何か食い違うから自分がおかしいから世間に合わせるっていう風になんだよ。

>>106
ああ、そうか、実話だと分かるってのも第6感の話だもんなorz
109本当にあった怖い名無し:04/10/09 03:46:55 ID:TuSwKxQp
>>92
なるほど
もし俺が、初めて訪れる所で、かつ何の変哲のない道路の真ん中なんかで
「なんかここ、変な感じがするかな?」って違和感に襲われて(ここまでは実際にたまにはある)
その後に、すごい大事故が発生したことを知ったりなんかしたら
少なくとも死者の念、みたいなものの存在は信じると思うなあ。
110本当にあった怖い名無し:04/10/09 03:49:10 ID:aRNcF9ah
そういえば、修学旅行なんかで、「余分な手」って流行らなかった?
(あの頃って、オカルトブームだったんだよなあ)
集合写真で、他クラスの撮影の時に台の後ろに登ってしゃがんで、
肩に手を乗せたりとかするの。
わたしらの代で、台から落ちて、手首を捻挫したバカがいました。
で、「呪いだ呪いだ」とえんがちょされていたんだよな〜

思い出してみると、子供のころって、そういう世界との障壁低かったなあ。
111大江戸ファミリー ◆hJ.1Kil1Og :04/10/09 03:50:05 ID:rhiFjaQ1
>>104
多分、そうなんではないかと…。その場に残った思い、念?
まあなんていってもいいと思うけど基本的にはこちらの都合には
おかまいなく働きかけてくるものなのかなと…。
例えば匂いって残りますよね…匂いも強ければ強いほど長く強烈に
嗅覚に訴えてくる。タバコ吸ってる人の部屋とか
なんかうまくいえないけど
要は怪しい雰囲気とか気配ですむかすまないかなのかなと
112本当にあった怖い名無し:04/10/09 03:50:36 ID:rqz5yw6I
>>101
身近なところで、この2chをROMっているだけでも
TVに出てくる能力者で「この人は本物かも」って感じの人でも
ヤラセとか、インチキとか、さんざんな書かれようを見てしまうと
怖気づいてしまうのです。

こんな、へたれな私でも知る準備が出来ていそうな人には
それとなく、遠まわしに見えたものを伝えることもありますが、
それも本当に稀ですね、、、
113本当にあった怖い名無し:04/10/09 03:50:48 ID:aRNcF9ah
>>104
> そういう、気配を感じる、という話は想像しやすい。
> 動物の赤ちゃんでも、敵や危険な場所を敏感に察知する本能はあるわけで。

ないよ。
114本当にあった怖い名無し:04/10/09 03:51:40 ID:gwRfRI4c
>>109
そういう場合俺よくあるけどやはりもう1度、
遭遇して裏付けが無かったら精神病を疑ってるわ。
大きいストレスとかが最近あったら、路上を歩いてて急に胸がざわついたりすること
よくあると思うんだ。狭心症だっけ?もう疑心暗鬼だよ。
115本当にあった怖い名無し:04/10/09 03:54:34 ID:gwRfRI4c
>>113
今思えば確かに一般的にそんなことは無いw
116本当にあった怖い名無し:04/10/09 03:55:40 ID:aRNcF9ah
>>114
> そういう場合俺よくあるけどやはりもう1度、
> 遭遇して裏付けが無かったら精神病を疑ってるわ。

っていうか、人間の「なにかやな感じを知覚した」をスイッチする刺激は
数多くあり得るわけで、それほど気に病むことはないと思うが。
そのあたりの風景が、むかし犬に噛まれた道と似ているとか、泣きながら
帰ったあのときと光の具合が似ているとか、それこそ「疲れている」だけでも、
ランダムにいろいろな「知覚した」スイッチがパチパチ入ったり切れたり
するもんだからさ。

まあ、しょっちゅうあちこちでだったりしたらヤバいかもしれんけどね。
117大江戸ファミリー ◆hJ.1Kil1Og :04/10/09 03:57:26 ID:rhiFjaQ1
あくまで自分の場合はこうかなって感じなんですけど
霊が実在するとして…。
精神的な防壁みたいのがきちんとしてるかしてないかなのかなと
見えない人でも場所とか妙な雰囲気は感じる。
(防壁がしっかりしてる人は大抵この程度ですむ)
自分(防壁が人より弱くさらに踏み込まれる。)

視覚?イメージ化させられる。
こんな感じなのかな
118本当にあった怖い名無し:04/10/09 03:58:06 ID:gwRfRI4c
>>116
すまん、言い方が悪かった。
普通に住宅街を通ってたら物凄いまでの何者かの殺意と恐怖感が襲って来て、
「ここで殺人事件でもあったor起こるんじゃないか?」と思ったことで、
俺が精神病なんじゃないかなと思ったんだ。
119大江戸ファミリー ◆hJ.1Kil1Og :04/10/09 03:58:39 ID:rhiFjaQ1
ごめん…リロードしたらなんでか今頃二重カキコになった。
120本当にあった怖い名無し:04/10/09 03:58:46 ID:TuSwKxQp
>>112
なるほど。
自分の力にかけられた嫌疑を晴らしたい、と言う気持ちより
どうしてもネットで叩かれることへの恐れが上回ってしまうってことですね。
うむむ、俺が霊能者なら絶対前者なのになー

あと、
>知る準備が出来ていそうな人
これは具体的にどういう人を指すのですか?
121本当にあった怖い名無し:04/10/09 03:59:17 ID:BgzZqOBG
>>113
うっw
哺乳類みたいに育てられる生物は、親の行動を見て学ぶ場合が多いけど、
それ以外は本能で安全を確保するじゃないか。
122本当にあった怖い名無し:04/10/09 04:00:56 ID:aRNcF9ah
>>118
……あわわわ
123本当にあった怖い名無し:04/10/09 04:01:38 ID:a/P7UxgZ
見ようと無意識に思っている人や疑心暗鬼になっている人のほうが
「見える」ケースが多いように思うのだけど。
鼻から幽霊なんていないと思っている人は
見ようと思っている人よりも見えないケースが多いような気がする。

なんか分かりづらくてスマソ。
124本当にあった怖い名無し:04/10/09 04:03:18 ID:aRNcF9ah
>>121
> 哺乳類みたいに育てられる生物は、親の行動を見て学ぶ場合が多いけど、
> それ以外は本能で安全を確保するじゃないか。

「本能」って実体じゃないでしょ。行動を見て、その結果の解釈を集合的に
呼称した名称っしょ。
125本当にあった怖い名無し:04/10/09 04:03:25 ID:xicOz27j
>見ようと無意識に思っている人や疑心暗鬼になっている人のほうが
>「見える」ケースが多いように思うのだけど。

正体見たり枯れススキってやつですね
126大江戸ファミリー ◆hJ.1Kil1Og :04/10/09 04:03:47 ID:rhiFjaQ1
>>120
多分、同じようなタイプの人かと…。
ていうか俺が職場の後輩によくそういう話されるので…。
同じものを同じ場所で見てるみたいなのだが俺よりはっきり
見てるみたい。

でもそいつがいうには俺はラジオやTVのチューナーみたいなもんで
さらにアンプでもあるらしい。
この後輩のおかげでなんか職場の妙な出来事はみんな俺に繋げられる
ようになってしまったところもあるのだが
127本当にあった怖い名無し:04/10/09 04:04:49 ID:gwRfRI4c
>>123
どうだろう?俺が今まで本当に見えてる人に会った経験から言うとまったく関係ないな。
すべてが生まれつきそういうものが見えた先天的なものだったよ。
あと家系も関係してたわ。
128本当にあった怖い名無し:04/10/09 04:05:25 ID:aRNcF9ah
>>126
> この後輩のおかげでなんか職場の妙な出来事はみんな俺に繋げられる
> ようになってしまったところもあるのだが

じゃなくて、その後輩氏が、職場の妙な出来事を、あなたと結びつけるように
工作しているではないか?
129本当にあった怖い名無し:04/10/09 04:07:34 ID:aRNcF9ah
>>127
> どうだろう?俺が今まで本当に見えてる人に会った経験から言うとまったく関係ないな。
> すべてが生まれつきそういうものが見えた先天的なものだったよ。

先天的なものかどうかを調査する手段は存在しないよ。

> あと家系も関係してたわ。

家系が関係していたと言うことは、多くの場合人間関係 ―親子関係― も
関係していると言うことですね。memeの伝達も大いに影響しているでしょう。
130本当にあった怖い名無し:04/10/09 04:08:39 ID:gwRfRI4c
>>129
じゃあ物心ついた時にはあった程度に思ってくれ。
131本当にあった怖い名無し:04/10/09 04:11:56 ID:a/P7UxgZ
>>127
関係ないのかなあ…。
じゃあ、いわゆる否定派だった人が見たという場合、
その後、肯定派になった?

あ、ちなみに自分は否定しているわけではないですよ。
ただ、そういう傾向があるように思うってだけの話ね。
132本当にあった怖い名無し:04/10/09 04:15:35 ID:rqz5yw6I
>>120
いやはや、我ながらヘタレだと思うんですがね。。。

>知る準備が出来ていそうな人
>これは具体的にどういう人を指すのですか?

一つの例でいうと、(旧知でなく)たまたま知り合った人が、
「先日、肉親を亡くした。元々霊的なものは信じていなかったが、最近その故人が近くで
自分を見守ってくれている気がする。自分の願望から出てきた妄想だろうか?」
と悩んでいたとしましょう。 その故人が本当にそこに来ていて、こちらと波長が合った場合には
「あなたの妄想ではないかもしれませんよ、もしかしたら、こんな人ではないですか?」と
来ている人の特徴や背格好、服装を言ってあげる。。。。。ことも・・・・なくはない・・・です。

ちょっとスレの本筋から離れてしまいましたスマソ。。。4時過ぎているし、、、ぼー。。。
も、ちょっとしたら寝ますー。


133大江戸ファミリー ◆hJ.1Kil1Og :04/10/09 04:15:57 ID:rhiFjaQ1
>>128
いや…そんな奴ではないので…自分でも思いあたる部分は
無きにしもあらずなもんで…。
今の仕事は9年目なんだけど俺と一緒の夜勤はなんか変ってのは
前々から皆思ってたみたい。
で後輩とはプライベートでも遊んであるく友人で一緒に妙な体験も
しばしばある…でこの後輩が大江戸さんと一緒の時はやっぱり強烈
という発言をたまたましたら繋がっちゃたわけで…。

この後輩と組んで夜勤をしたのは1回だけあるんだけど棟の雰囲気
というか空気がすごいよどんでた。一人で巡回するのもやなくらい
相乗効果というかなんというか
多分、そんなとこから来た発言なのかなと
134本当にあった怖い名無し:04/10/09 04:16:34 ID:gwRfRI4c
>>131
否定派が見た場合・・・?そうだな。
俺の親父は論理派だけど、色々おかしなもの見てるし遭遇してる。
いつもはクールに「タイムスリップ?相対性理論自体に欠陥があるから無いよそんなもん」
とか言ってるんだけど。おかしなもんに遭遇した後や、そのことを話す時は、
妙にハイテンションになってるな。普段は否定派だ。
「霊なんていない。魂だって存在しない。俺にそういう類に恐怖なんてのは無いよ。」ともっぱら言ってるよ。
135本当にあった怖い名無し:04/10/09 04:16:42 ID:xicOz27j
伝え聞いた話によると、霊のほうも目の前にいる生きた人が
見える人か見えない人かは分からんらしいですな。
136本当にあった怖い名無し:04/10/09 04:19:25 ID:gwRfRI4c
>>135
そうなのかな。確かに気配した時も知らんふりしてたらどっか行くな。
自分からどこにいるか注意深く探したりしたら何故かいつまでもとどまってるけど。
137本当にあった怖い名無し:04/10/09 04:21:02 ID:a/P7UxgZ
>>134
普段は霊の存在を否定しているのに、
それでも自分が見たものは霊と思っているってこと??

粘着してゴメン。純粋に疑問なので…。
138本当にあった怖い名無し:04/10/09 04:22:52 ID:BgzZqOBG
>>124
実体じゃなければ、海亀の子供が海に向かうのは偶然なわけ?

>>126
前に、どこかのスレで、(映像の映ってない)テレビの主電源が入ってるか
どうかの違いが、部屋に入っただけでわかるか否かっていう話になったことがある。
(分かる人と分からない人がわかれた)
また、車のエンジンの重低音を遠いところから、よく聞きわける人がいる。
こういった、単なる電波音波とはいえ、聞こえる・感じる周波数の差って
けっこう差が有る。あらためて比べてみなければ、え、聞こえないの?分からないの?
ってお互いにビックリすることがあります。こんな感じで、もしかしたら、
もっと何かの、別な感覚もあるんじゃなかろうかっていうのは、期待しますね。
139本当にあった怖い名無し:04/10/09 04:24:42 ID:a/P7UxgZ
>>138
> 前に、どこかのスレで、(映像の映ってない)テレビの主電源が入ってるか
> どうかの違いが、部屋に入っただけでわかるか否かっていう話になったことがある。

あ、そのスレちょっとだけ参加してたw
ちなみに電源は分かる派です(幽霊は見えないけど)。
140本当にあった怖い名無し:04/10/09 04:25:19 ID:TuSwKxQp
>>126
なるほど、つまり最低限その感覚のような物のを
共有できる人というわけか・・・
じゃあ俺は失格みたいだ。。。前に研修旅行できも試しやってて
クラスメートの女の子が「あそこに霊がいる・・・」って指差した時に
な〜んにも感じなかったもんなあ・・・
結構怖かったのは確かだけどw

>>132
なるほど、もしも小細工なしでそういう風に言い当てられたら
俺も、少なくとも今の霊に対する考え方をいくらかにかえてると思います。
もっとも、その具体性にもよるけれど。
141本当にあった怖い名無し:04/10/09 04:28:24 ID:q2uKO1Rz
>>137
そうそう、はっきり「霊が〜〜」言うてる。
俺の親父の義理父、俺の爺ちゃんが死んだ時も、
「寝室で寝ていたら扉を開けて挨拶しに来たよ。」とか平気で言う。
その時は俺の母も一緒に見ていたみたいでな。ただ事じゃなかったらしいw

後、うちの家にあるペットのかごの前に知らない男の子が背を向けて座っていて、
「多分、息子かな?(俺のこと)」と思って声をかけようとしたけど止めてリビングに来たら
俺がソファにいた。とか話してたな。「声かけないで良かったよ」とかニコニコしながら話してたな。

そして否定派なのに、小さい頃からよく見てるらしい。
近所にあった柳の木に女が憑いてるとかよく言ってた。

否定派なのに霊に遭遇した話をよく言う。
俺はその行動がおかしくて虚言癖があるんだと思ってるよ。
母は「あの人は嘘をつくような人じゃない。」って言ってるけどな。
142本当にあった怖い名無し:04/10/09 04:34:36 ID:qcjZDycW
霊に対して無防備に心を開いてると どんどん寄って来よるね。
邪霊の場合がおおいので もお寄ってくんな!!って気持ちに
なるねん。 双方の気持ち次第ってとこかな? 波長が合わん
とダメでつねん。 霊の世界は以心伝心やからね,,, ♥
143本当にあった怖い名無し:04/10/09 04:34:38 ID:a/P7UxgZ
>>141
丁寧に答えてくれてサンクス。
なんか生々しい話でヤだなw
でも、それって否定派とは言わないんじゃないかなあ。
否定派って、他人が「幽霊を見た」と言ったら
「そんなことはあり得ん!」と言って、積極的に否定する人
のことだと思うし。
144本当にあった怖い名無し:04/10/09 04:35:02 ID:MCqqj3om
見えるのはなんで霊なんだ?

宇宙人のほうがイイな…






そんな普通人〜♪
145本当にあった怖い名無し:04/10/09 04:41:18 ID:rqz5yw6I
>>140
ですね。だから私が故人を(含・写真/他個人的情報)知っている場合は絶対やらない。
遺族の人が動揺しない程度に服装、体格、髪型、顔立ち、時には死因も言いますね。
来ている故人が、なんとか証明させるために、最後の誕生プレゼントとして遺族からもらった
物を映像として見せてくることとかもありますね、そこまで気の利く霊さんはなかなかいないけどw

こういうことを受け入れることが出来る人はなかなかいないと思いますし
反論に対して全て証明して返すというバイタリティーも無いということです・・・

では、おやすみなさい。
146本当にあった怖い名無し:04/10/09 04:43:47 ID:DxJcSrkJ
>>143
いや、否定派だよ。今朝も食卓で金持ちの話してたんだけど、
俺「しかし、死んでからも金持ちって冷凍保存とかして年十年後かに生き
返ることを望んでるけど、強欲だよな。」

父「死んでも金が余るからそうするんだよ。道楽だ。」

俺「でも科学で死んだ奴も生き返るようになると、平均寿命が300歳とかになるよな?」

父「そうなったら俺の仮説が証明できる(ニヤニヤ)」

俺「何?」

父「魂があるなら、一般的に魂は減らないし増えないし有限らしいじゃないか、
でも人が死ななくなると魂不足になるだろ?したらどうなる?」

俺「赤ん坊が生まれなくなるな」

父「そうだ、それでも人が増えるなら魂が無いという証明になる」

俺「そりゃすごい興味深いな(魂が無限だったらどうすんだ)」

って会話をしたから。長くてスマソ。
147本当にあった怖い名無し:04/10/09 04:49:21 ID:a/P7UxgZ
>>146
ああ、キッパリ霊魂の存在は否定してるのかあ。
しかし自分で霊(のようなもの?)を目撃しながら
それを否定しているってのはすごいな。

面白かったよ。ありがとー。
148本当にあった怖い名無し:04/10/09 04:52:40 ID:DxJcSrkJ
>>147
うん、すごいというかその行動がおかしいから、
親父には虚言癖があるんだと今も思ってるよ。
149本当にあった怖い名無し:04/10/09 04:57:27 ID:qcjZDycW
>>144
うちの兄は 宇宙人までは逝かんけど UFOには遭遇してるようです。
かなりデカイUFOだったらしくて同じ日に、兄の知人も別の場所から
同じ方角で見てたようです。ちょうど皆既日食の日、お昼頃に渋滞して
る車の中から、みんな太陽を見上げてたそうやけど、なぜか反対方向を
見てたら、頭上にデカイUFOが!!かなり長い時間居ったそうでつ。
時間帯も知人とピッタリ合ってたそうでつ。UFOも皆既日食を観察し
てたのかな? w
150陰核 ◆jRcGL7jGYw :04/10/09 05:17:07 ID:BbyUcqvK
<オカルト現象の説明>
極秘です。
この現象は地球外生物に関係があります。
現在の科学で解明できない現象で物体が動く現象。

<半透明の人間の立体映像の説明>
幽霊か地球外生物です。
幽霊は死んだ人の姿で出現します。

<幽霊を見た人と見た事がない人がいます>
幽霊は用件がある時に出現します。
幽霊は超能力者によってあなたの家に派遣する時があります。
151本当にあった怖い名無し:04/10/09 10:33:51 ID:lNOSBW09
>>138
> 前に、どこかのスレで、(映像の映ってない)テレビの主電源が入ってるか
> どうかの違いが、部屋に入っただけでわかるか否かっていう話になったことがある。

前に持っていたテレビはわかった。新しく買い替えたやつはまったくわからない。
152本当にあった怖い名無し:04/10/09 12:28:09 ID:5o4k7OjV
【あなたの霊能力を診断します】

この書き込みの下の方をご覧下さい。
何か字が見えますか?
見えない人は霊能力はありません。ご安心下さい。
見える人は、霊能者かもしれません・・・














                       逝 っ て よ し








153本当にあった怖い名無し:04/10/09 16:56:40 ID:ZsBSIYvS
>>149
UFOで宇宙を自由に航行できるんなら、皆既日食なんて見たいときに見られるだろうに・・・。
それともやっぱ地上で見るのは別物なのか。
154本当にあった怖い名無し:04/10/09 18:15:03 ID:wleOtUva
恒星と惑星と衛星の大きさと距離の比率によって地上で皆既日食が見られる惑星は稀なので
この地球は観光スポットなのでは?
155本当にあった怖い名無し:04/10/09 20:04:33 ID:lNOSBW09
>>154
> 恒星と惑星と衛星の大きさと距離の比率によって地上で皆既日食が見られる惑星は稀なので
> この地球は観光スポットなのでは?

地上で見られることにどういうアドバンテージがあるのか論述せよ。
156本当にあった怖い名無し:04/10/10 20:30:59 ID:6hQvO8yU
すまん・・・アドバンテージってどんな意味?
日本語で説明してね。
157本当にあった怖い名無し:04/10/11 23:48:38 ID:pMkeNEpG
ゲームボーイの進化系
158本当にあった怖い名無し:04/10/12 00:12:02 ID:WXDV1ggQ
見える人にお聞きしたいのですが、
インターネットの掲示板の書込みだけを見て
霊が憑いている、憑いてないの判断って可能なんでしょうか・・・
しかも、書込みした本人じゃなくて
家族に霊が憑いていると言われたんですが・・
私は見えない人で、今まで余り考えたことも無かったので
どーしたらいいのか混乱してます・・・。゚(゚´Д`゚)゚。
159本当にあった怖い名無し:04/10/12 02:37:27 ID:Rqz4KIXZ
見える人・・・てんかん(前頭葉にバグあり)

見えない人・・・健常、問題ありません。見える人のデマに惑わされぬよう気を付けて下さい
160本当にあった怖い名無し:04/10/12 04:17:24 ID:rPTmCFoG
やかましい
161本当にあった怖い名無し:04/10/12 10:56:49 ID:acNC1t7S
見たから信じたのですか 見ずに信じるものは 幸いなり。
162本当にあった怖い名無し:04/10/12 15:16:31 ID:n3g+lpaY
>>158
私は気功やって「感じる」ようになった人間ですが、
ネットごしに波動も分かるようになりました。

HPや掲示板の文字からも出ています。
フルーツ系の香りすら漂う優しい波動もあります。
2chは苦しいことが多いですね。

「見えない世界」もインターネットのようにつながっているようです。
特定の人物にチャンネルを合わせれば、その人の情報を抜き出せます。
「肩が凝っている」「腰が悪い」「オバケが憑いてるor性格が悪い」等・・・
私は消耗することが多いのであまりやりません。

能力によって差はあると思います。
あなたのおっしゃる「見える方」が本物かどうかはわかりませんが、
私は、同じようなことが出来る友人が何人かいますので、
わりと一般的な現象だと思います。
163本当にあった怖い名無し:04/10/12 17:54:11 ID:cNbMZbLM
>>162俺も今、おまいの書き込みから波動を感じたよ。
イカくさい香りがした
164本当にあった怖い名無し:04/10/13 05:39:09 ID:+D2oVxsS
>>158
嫌がらせの手段のひとつですな。
165本当にあった怖い名無し:04/10/13 06:22:55 ID:xMjn5Q+b
見えない人   =引き続きオカ板でお楽しみください。
見える人     =メンヘル板へドゾー
166本当にあった怖い名無し:04/10/13 07:02:44 ID:BwM57TV+
見える人=ネット心中しそうだな
見えない人=死ぬ前にイッパツヤラせろ!と言いそうな香具師
167本当にあった怖い名無し:04/10/13 07:27:37 ID:qKSTspXn
sa
168ダヌル・ウェブスター:04/10/13 07:55:43 ID:Vn8qrjnI
見える見えないじゃないんだよ、感じるんだ…
169本当にあった怖い名無し:04/10/13 07:58:54 ID:sNiFSRPe
感じるほうが多いけど見える時もあるだろ
170本当にあった怖い名無し:04/10/13 09:50:02 ID:kj+E9qo1
見える 感じる方・・・ 鈍感で頑固なタイプ。通常では、気づかないので
           あえて見せたり、感じさせたり警告してるらすぃ。

見ない 感じない方・・ 無意識レベルで既に対処されておりまつ。合格です! 
171本当にあった怖い名無し:04/10/13 09:58:58 ID:TjMbaA8E
さ、今日の「こたえてちょーだい」でも見て勉強するか。
172本当にあった怖い名無し:04/10/13 15:14:32 ID:sNiFSRPe
>>170
>警告してるらすぃ。

彼女との楽しい会話に割り込んできたおっさんの霊は
なにを警告したかったんでしょうか
173本当にあった怖い名無し:04/10/13 15:35:15 ID:kj+E9qo1
>>172 俺の女に手ぇ出すな!(((((`Д´)))
174本当にあった怖い名無し:04/10/13 16:26:02 ID:AeWHgiVE
静電気がよくバチッっとくる人・・霊感体質。
静電気が全然来ない人・・・・・0感体質。
よーく考えてみて、
当たってると思うよ。
175本当にあった怖い名無し:04/10/13 16:29:47 ID:in6ME6a4
霊感の強い友達が言ってたけど
「子供の頃、近所の子達とお墓で肝試ししてから霊感強くなった」と
きっかけもあるんじゃないのかなぁ
176158:04/10/13 23:56:00 ID:H2zbV4it
《162
ありがとうございました。そういう人がいるのかなぁ。となんとなく信じられる気がしました。とりあえずは手遅れにならないうちに、一回どこかに相談にいってみます。
177本当にあった怖い名無し:04/10/14 00:14:03 ID:8Hm2wZn0
>>176
どういたしまして(^o^)
ヤフーの掲示板に参考になりそうなのがあります。
家庭と住まい>家族>全般> 「★☆ 霊感を持つ家族との付き合い方 ☆★」です。
私はまだ最初の方しか読んでませんが、リアルな体験談が多いです。
霊的なモノへの接し方も書かれています。
よかったら読んでみてください。


178本当にあった怖い名無し:04/10/14 00:56:54 ID:Ffxcaw7/
>>174
静電気は、着ている服の素材の問題だろう。

自称見える友人と夏に広島へ旅行した。ホテルはシングルベッドがふたつある部屋に二人で泊まった。
部屋に入ってすぐにそいつ「あたし窓側はイヤっ。壁側のベッドで寝るからねっ」。
翌朝そいつは「昨夜は散々だったよ。入った時、窓側のベッドに灰色のオヤジが座ってたから
あたし壁側の方にしたんだけど、そのオヤジ夜中にこっちに移動してきて、いろいろ話し掛けて
きてウルサイの。そいつ、無縁仏のスカウトしてるとか言って、あたしにも、死んだら無縁仏に
ならないかって。『いいよ、楽だよ。お盆にいちいち帰らなくてもいいしさ』なんて言ってさ。
あたし家族好きだから死んだらお盆に絶対帰りたいって言ったら、じゃあ自分と同じスカウトマン
やらないかって。しつこいオヤジですっかり睡眠不足だよ」。

そうこぼしつつカーテンを開けながら、眼下の景色に小さな悲鳴をあげて「…それでか…!
昨夜窓の外に顔がびっしり貼りついてたのは!」。そのホテルは原爆ドームを見下ろすように
建っていたのだった。
見えない私にとっては何の変哲もない部屋で、「同行の友人が何か妙なコトを口走った旅行」
でしかなかったが。

そんな二人の違いは…、わからん。何もかもが違うので。
とりあえず私は説教するのが大好きで友人は説教を聞き流すのが得意だったが。
179本当にあった怖い名無し:04/10/14 00:59:50 ID:9zHuoeJu
>>177
僕も今その掲示板見ました。
ビックリしましたよ。
こんなに頭のおかしい人が多いなんて!
180本当にあった怖い名無し:04/10/14 09:57:10 ID:8zE63V9O
>>178
> >>174
> 自称見える友人と夏に広島へ旅行した。ホテルはシングルベッドがふたつある部屋に二人で泊まった。

分裂病の臭いがぷんぷん。
181本当にあった怖い名無し:04/10/14 18:40:26 ID:vWrWVX7l
見える(と言い張る)人間はどうしてああ見えた見えた言うのかな。
見えない人間のほうが圧倒的に多いのに。
見えた言われてもお互い何のメリットもないってのがわからないのかね。
182本当にあった怖い名無し:04/10/14 19:22:05 ID:9zHuoeJu
>>181
そうでも言わなきゃ、誰ぁれも相手にしてくれないだろ?
池沼の気持ちも察してやれ
183本当にあった怖い名無し:04/10/14 19:58:08 ID:h2J+0LB6
>>177
「★☆ 霊感を持つ家族との付き合い方 ☆★」

・傷つきやすい人が多いので優しく接すること
・『私には見えるの!』 本人の大事なアイデンティーの一つ 否定しないこと
・『ここには入らない方が・・・』 自己主張の表れ 素直に従うこと
・『頭が・・・痛い』 心配しながらたっぷりかまってあげること

尚、上記の症状がみられても 5〜18才くらいまでなら周りの愛情により更正する場合あり。
成人してからも症状が改善しない場合は、除霊の名目で病院へ 然るべき処置をとる。(周りの迷惑も考慮したうえで) 
184本当にあった怖い名無し:04/10/14 20:28:15 ID:3Eq7QdOI
177の「★☆ 霊感を持つ家族との付き合い方 ☆★」
今読んでるよ。面白いね。みんな明るくて。
今まで自分に霊感あるのがわかっても
怖いからそれには触れずにやってきたし
それついて知ろうとも思わなかったけど
なんに対しても前向きさが必要なんだね。
185本当にあった怖い名無し:04/10/14 22:51:43 ID:vWrWVX7l
俺もちょっと最初のほうと最後のほうだけだけ読んでみたけど・・・
ダメだ。ついていけん。
私は〜妻は〜とか、すごいですね^^とか、賞賛&能力のオンパレード。
で、「認めるしかない」だってさ。

なんだか疲れた。アレ、本気で書いてるんだよなぁ・・・
186184:04/10/14 22:56:45 ID:3Eq7QdOI
んにゃ。
レスが多すぎて全部読みきれないけど、凄く勉強になった。
トピ主(の妻)の考察は物凄いと思う。

187本当にあった怖い名無し:04/10/14 23:06:10 ID:9zHuoeJu
>>186
考察というか妄想だろ
188本当にあった怖い名無し:04/10/14 23:28:48 ID:BGa4iObp
霊は宗教。
本人の中ではまぎれもない事実なんだから
それを外から否定するのは至難の業。
至難どころか、否定されると著しく不機嫌になり
さらに自分の世界に入り込んでしまうのが大半。
189本当にあった怖い名無し:04/10/14 23:49:19 ID:vWrWVX7l
>186
ん〜〜〜〜・・・
やっぱ無理だ。自分で狭量なのかなぁとは思えるけど、
部屋の明かりが消えたらヒューズや故障を疑うし、
「霊の仕業」とは考えられないのですよ。
てか実際問題、「霊の仕業としか考えられない問題」なんて
約30年生きてきて出会った事無いし。
190184:04/10/14 23:55:54 ID:3Eq7QdOI
>>189
それはそれで幸せなことではないですか。
狭量だなんてとんでもない。
知る必要に迫られなければ、別にどうだっていい世界ではないでしょうか。
191189:04/10/15 00:26:26 ID:fwGZC9ER
>>190
>それはそれで幸せ
やっぱそうなんでしょうか。
違う世界があるなら見てみたいけど、一生縁も無さそうだし…

何にせよ前向きにってのは重要だと思います。
190氏の幸運を願って。
オヤスミナサイ
192本当にあった怖い名無し:04/10/15 01:02:59 ID:haBHqJZQ
>>189
あのyahoo掲示板にもあったが、
テレビが勝手についたら、「霊の仕業としか思えない」って言うヤツ。
いや、お前リモコン踏んでるだろ。ってツッコミ入れたくなった。

俺は学生時代に、夜中勉強してたら、
後ろの押入れが突然、ガラガラってものすごい音で鳴った。
ここで池沼は「霊の仕業としか思えない」というだろうが、
実際は押入れの中のダンボールが落ちて来ただけだった。

別に他人の勝手だからどうでもいいけど、
「子供にキツネの霊が取り付いてる」とか言って、虐待とかはヤメて欲しい。
ちょっと前に、そういう事件あったからな。
193162:04/10/15 02:29:07 ID:ZdAoZjza
184さんの>>190に同意です。

なんでもかんでも霊のせいにするのは偏っていると思います。
私は見えずに「感じる」タイプなんですが、知らないうちに憑かれることがあるようです。
症状は「ダルい」「眠い」「頭が冴えない」「頭痛がする」「イライラする」「寒気がする」
といった程度なので、風邪とあんまり変わりません。
それを自覚したときに首筋から斜め上に強く意識を向けると外れるようで、すぐに体調が戻ります。
そうなって初めて「憑いてたのかな?」と思います。
他人が「おみやげ」を持ってくるのは、わりとすぐ分かりますw

少しくらい体調が悪くても、栄養ドリンク1本飲んで「大丈夫!」って気合い入れるのは正しいと思います。

判断力が鈍くなればミスも多くなったりで、「運が悪くなる」とも言えると思います。
でも「霊の仕業としか考えられない」と言い切れるのはなかなか無いでしょうね。

「それは霊の本当の怖さを知らないからだ」と言われるかも知れません。
私は月に1〜2回、とても近寄れないような悪い波動の人を見かけますので、
そういった人がどんな人生を送っているのか興味あります。

私も見えるようになりたいですね。情報量が増えますから・・・
194本当にあった怖い名無し:04/10/15 14:40:29 ID:ykm20xsw
>>193
( ゚Д゚)ポカーン

じゃあこのレスの波動を3行以内で書いて下さい。
195本当にあった怖い名無し:04/10/15 14:52:18 ID:2qdIcetj
>>193
私も見えたらいいなと思うこともありますが、
中途半端な霊感だと見たくないものが見えたり、
頼られて取り憑かれたりしそうで 嫌だな。
196本当にあった怖い名無し:04/10/15 15:15:30 ID:0apvDtJg
幽霊はリアルでNG登録してるから幽霊がいると「あぼーん」が浮かんで見える
197本当にあった怖い名無し:04/10/15 16:07:50 ID:v5EQBHlJ
いいな〜
見えない人って
198本当にあった怖い名無し:04/10/15 17:14:30 ID:YPXb9Dzu
>>189
> ん〜〜〜〜・・・
> やっぱ無理だ。自分で狭量なのかなぁとは思えるけど、
> 部屋の明かりが消えたらヒューズや故障を疑うし、
> 「霊の仕業」とは考えられないのですよ。

っていうか、ヒューズ……ブレーカーか故障を疑うし、
あるいは未知の現象かだよね。

そこでなぜか突然「霊の仕業」と決めつける、この狭量。
人間にはまだまだわからないことがこの世界にはあるのだと
いうことに思い至らない、非常に自己本意な解釈です。

> てか実際問題、「霊の仕業としか考えられない問題」なんて
> 約30年生きてきて出会った事無いし

「霊の仕業としか考えられない」と解釈する能力を持つのは、
(仮定的な)全知全能の超越者だけでしょう。
199本当にあった怖い名無し:04/10/15 17:19:13 ID:YPXb9Dzu
>>192
> 別に他人の勝手だからどうでもいいけど、
> 「子供にキツネの霊が取り付いてる」とか言って、虐待とかはヤメて欲しい。
> ちょっと前に、そういう事件あったからな。

そういう状況は、日本全国で常時何千件も起き続けているのだと思うよ。

家族の精神病を認めず、霊障だの憑依だのとこじつけて、統合失調症の娘や息子を、
十年にもわたって何十もの詐欺師の間を連れ回して、何千万円も使ってさ。

さっさと精神科に行けば何とかなったかもしれないものを、完全に手遅れに
しちゃったりしてさ。

200本当にあった怖い名無し:04/10/15 17:49:26 ID:YPXb9Dzu
>>192
> あのyahoo掲示板にもあったが、
> テレビが勝手についたら、「霊の仕業としか思えない」って言うヤツ。
> いや、お前リモコン踏んでるだろ。ってツッコミ入れたくなった。

本筋から外れるけど、テレビが勝手につく理由はいろいろあります。
内部のどこかの回路にホコリがたまって、そのうえにゴキブリが尿をして
絶縁が破れ、さらに空気中の湿気の状態で、回路の通電がスイッチオンの
閾値を越えたり下回ったりして、オン、オフ、オン、オフしたりとか。

あるいは、ブラウン管に蓄積された電荷がつくり出す静電界の影響で、
上記の理由でやばそうな接点に高電圧がかかって絶縁が破れたりとか。

そんな理由でああいう現象は起きたりするのです。
201本当にあった怖い名無し:04/10/15 17:50:45 ID:ykm20xsw
>>200
それが解らないから・・・精神b(ry
202マイルドバッファロー ◆11WC5YQD96 :04/10/15 17:55:39 ID:sBP6b9VE
>>200
ゴキブリってオシッコするんだ、そのうちTVも1mmない薄さになるから入りこめなくなるね
203本当にあった怖い名無し:04/10/15 17:58:08 ID:8p1uyDGX
>>199
だな。
たぶんADHDとかの子供も、昔は「キツネが憑いている」「霊の仕業としか思えない」って言われて
そこらじゅうの怪しい霊能者のトコ連れてからてたんだろな。

>>193にも同じ傾向がある。
何故、
【「ダルい」「眠い」「頭が冴えない」「頭痛がする」「イライラする」「寒気がする」】

【それを自覚したときに首筋から斜め上に強く意識を向けると外れるようで、すぐに体調が戻ります。】
という理由だけで
【「憑いてたのかな?」と思います。】
になるのか。
論理が飛躍しすぎじゃないか?
風邪の前兆である可能性も否定できないし、心理的な原因も考えられるだろ。

【私は月に1〜2回、とても近寄れないような悪い波動の人を見かけます】
それは波動なんかじゃなく、
その人に対する印象だろ。

ぜひとも何故そうなるのか説明してほしい。
204inu:04/10/15 21:29:52 ID:YILC3Qw4
横槍ごめんよ。
子供が四つんばいで唸ったり、噛み付いたりなんて症状起こしたら
まあ どこか異常だわな。
そんな症状をなんと呼ぶかは知らんが、神経科や精神科医に掛かれば
それなりの対処はあるだろう。
しかし、憑き物の仕業ってのも あながち 間違ってる訳じゃない。
そんな者も居るんですよ。
で、患者の精神、肉体に働きかけて治療するのが医者ね。
患者の精神状態が健康であれば 憑き物も 落ちる。
憑き物に働きかけて、説得するなり消滅させ、治療するのが 俗に言う霊媒師ね。
流派、主義主張、方法論はいろいろある。
ちなみに環境を整理して患者と憑き物の関係を断ち切ろうとするのが風水じゃないかな。

どの方法でも、成功することもあれば、失敗することもある。
副作用が少ないのは、医者ですな。
205本当にあった怖い名無し:04/10/15 21:47:57 ID:yMkND1C7
>>204
> しかし、憑き物の仕業ってのも あながち 間違ってる訳じゃない。
> そんな者も居るんですよ。

いないよ。
206若 ◆2JG5lLaNUU :04/10/15 21:57:58 ID:M05D4aO/
まだ解からないのかなぁ?ホントまいっちゃうなぁw
何度も言うように心が美しい人にしか見えないと思います。
僕の様に誰よりも純粋な心を持つ人にしか幽霊は意思を伝えない訳です。
207inu:04/10/15 22:06:05 ID:YILC3Qw4
>>205
”感じない、見えない”人には、いないのと同じだからOK.
”見えないけど、感じる”って人向けへの横槍ね。
208inu:04/10/15 22:13:38 ID:YILC3Qw4
>>206
幽霊の定義が俺とは違うのだろうが、
> 心が美しい人にしか見えないと思います。
そんなこと 無いだろ。
209来世は望みの性で:04/10/15 22:15:55 ID:7c0O2ubo
来世は自分で決められない、しかし縁とか因縁関係で、
来世での自分が決定されるんじゃないかなと想うんだが、
望みの性で生まれる因縁関係って一体どんな物なのだろう?
みんなの知恵、ないだろうか?
>>208
ばか!目を合わせるな!
211inu:04/10/15 22:19:49 ID:YILC3Qw4
すまん。
オカルト板初めて来たので、事情がわからん。
212本当にあった怖い名無し:04/10/16 00:10:40 ID:u8t1a4Nb
精神科Q&A 「霊能力者と分裂病の違いは?」
ttp://www.so-net.ne.jp/vivre/kokoro/psyqa0281.html
213162:04/10/16 01:05:49 ID:A3yVtRG6
>>203
>論理が飛躍しすぎじゃないか?
>風邪の前兆である可能性も否定できないし、心理的な原因も考えられるだろ。

そうかもしれませんね。自分でも完璧に区別できるわけではありませんから。
でも、自分の過去10数年に渡る経験から言ってます。
私が一番言いたいのは「霊の影響はそんなにハデなものではない・・・と思う」ということです。

>それは波動なんかじゃなく、 その人に対する印象だろ。

例えばスーパーなんかに買い物に行ったときに、「うあ、あっちの方にスゴイのがいる」って感じます。
顔は見ないことの方が多いですね。わざわざ近寄りたくありませんから。
ダメージ受けると一晩寝ても治らないことがありますし・・・

>ぜひとも何故そうなるのか説明してほしい。

なんでかって聞かれても「わからない」ですね。正直。
本に書いてある通り練習したらわかるようになっただけです。

最近の例では、知人と会ったときに頭に違和感を感じたので、「何か頭に憑いてるね」と言ったら、
「今日、見える友達からも同じこと言われた」というケースがありました。
そういった経験を毎日、10年以上繰り返していれば、やっぱり確信に近くなります。

私は自分にとって有益な情報を探しに来ているだけです。
同好の方には参考になるお話が提供できれば、とも思っています。

「見える人」はどんな見え方がするのか興味あります。
214本当にあった怖い名無し:04/10/16 23:18:13 ID:RrKrTDuz
※見えないヒト※
勘が悪くて細かいコトに気付かないヒト。
勘は良いけど「アナタは見なくていいです♪」と免罪符もらったヒト。

※見えるヒト※
勘が良くて免罪符もらえなかったヒト。

私は免罪符もってるタイプで、どーやら自分自身が「歩く魔除け札」。
どこに居るかとか、どこが悪い場所かとかは分かるんだけど、まったく見えない。
いーよね。視力1.5あるから、見るモノは現実だけで十分間に合ってるよ。
霊感の強い知人は、私と一緒だと「寄ってこない」から、安心して外出できるんだってW
215本当にあった怖い名無し:04/10/16 23:24:23 ID:Uy3XkNql
いずれにしても ココは 馬鹿ばっかりだな。 

206も214も同じ病気だ。オカ板みる時間あったらちゃんと治療してこい。
216本当にあった怖い名無し:04/10/16 23:34:45 ID:RrKrTDuz
>>215
だったら来なきゃいーでしょーに。病人はアンタだよ。
夜間外来に行っといで。
そんな心掛けじゃ、行く途中で事故っても知らないけどなw


あ。ごめん。↑こーゆー馬鹿って、スルーしなきゃいけなかったのね。
でも、206と一緒くたにされるのは、さすがにイヤだったもんで。
心がきれいとか汚いとか、そんなの関係ないし、
そも、心がきれいなヤツが、自分でそんなコト、言うかよっつーの。
それでも、215の汚れっぷりには、
ええ、とてもとてもかないませんけどね。
217本当にあった怖い名無し:04/10/16 23:38:48 ID:Uy3XkNql
>>216 悪いがお前の駄文はゴーマンの臭いまるだしだぞ。薬飲んでネロ。









   餓  鬼  の  時  間  は  ハ  イ  終  了
218本当にあった怖い名無し:04/10/16 23:43:16 ID:Z+PZRlUY
>>214
>どこに居るかとか、どこが悪い場所かとかは分かるんだけど

ということは見えてるのとそんなに変わらないのでは?
と見えない自分としては感じるんですけど、違うんですか?
近くに凄く危険な存在が居ると確信できるなら同じなんじゃないのかな?って思ったんです。
ちょっと不思議
219本当にあった怖い名無し:04/10/16 23:49:42 ID:Uy3XkNql
>>216 ついでにパラリラ2にカキコしたお前のクソ長い無駄不毛自分語り
にもつっこんでおいたから 読んで 反省しとけ。餓鬼



       漏れに事故の呪の暗示をふっかけるのは 







        千 年 は や い ん じ ゃ ボ ケ



220本当にあった怖い名無し:04/10/16 23:53:08 ID:cbAwRHxr
どうやら今日は馬鹿が2人いるようだ。寝よ
221本当にあった怖い名無し:04/10/16 23:57:29 ID:PghzaNuU
"存在を感じる"とか"私には見える"とかいった事を
見えない人間に対して説得しようという考えが馬鹿げている
と思う。
見える人種と見えない人種の住み分けができたらいいのに。
あ〜
ちなみに漏れ、
壁に焼け付いたドス黒い影をみることがあります。
222本当にあった怖い名無し:04/10/16 23:58:30 ID:Z+PZRlUY
そんな…i|i|ii●| ̄|_
223本当にあった怖い名無し:04/10/17 01:20:47 ID:jYLcovMl
>>216 どーやら自分自身が「歩く魔除け札」って イタイナ。親御さんも
大変だな。
224本当にあった怖い名無し:04/10/17 01:45:18 ID:C/K4ndeF
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
            2
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
            1
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
            4
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
            死
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
            ア
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
            ル
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
            ノ
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
            ミ
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
225本当にあった怖い名無し:04/10/17 08:05:46 ID:0yVYuw5E
予備校に行っていた時、同じクラスのある男子を、「悪霊が憑いている」と
名指しして、まわり中にその子と絶交するように言ってまわっていた
女の子がいました。
226次元:04/10/17 09:31:52 ID:IPIiD/RU
見える人池沼。
見えない人 アリス症候群  BY  マン・オン・ザ・タイトロープ
227inu:04/10/17 10:46:54 ID:3EG1bJqX
見える。と 感じる。は 大きな差があるぞ。
感じるだけなら、錯覚だってことにして、関係断ち切れるが
見えちゃった時点で関係成立ね。
どんな影響が有るかは お互いしだい。
良い関係を築きたいものです。
228inu:04/10/17 10:52:03 ID:3EG1bJqX
「歩く魔除け札」タイプって居るぞ。
たいていは 嫌なモノ が まとわり付いてる。
魑魅魍魎もさけて通る。
229本当にあった怖い名無し:04/10/17 11:27:08 ID:0yVYuw5E
>>227
> 見える。と 感じる。は 大きな差があるぞ。

ないよ。

> 感じるだけなら、錯覚だってことにして、関係断ち切れるが
> 見えちゃった時点で関係成立ね。

見えたとしても、幻覚/錯覚/妄想/事後の記憶操作であることに変わりありませんが。
230inu:04/10/17 11:52:03 ID:3EG1bJqX
物理的に存在しないモノは網膜には映りませんね。
でも、視覚認識ってのは、網膜に写ったそのものでは無いよね。
写ってても見えない。写っていなくても見える。
そう、幻覚/錯覚/妄想です。
これは、絵画等のテクニックや、薬品で引き起こすこともできる。
自己暗示や催眠術でも。
幻覚/錯覚/妄想を引き起こす理由、原因にオカルティックなモノが関係している場合も・・・
231本当にあった怖い名無し:04/10/17 15:07:46 ID:9cqTrCfE
幻覚/錯覚/妄想ってのが充分にオカルトだと思うんだが。
それを信じ込む自己暗示も含めて。
232本当にあった怖い名無し:04/10/17 16:00:40 ID:neLd5niy
>>227

>>218のことを言ってるのだとしたら、ですけど
見えると言う人はそこに何かがいると確信しているんですよね?
勘違い・気のせい、と思っているならどちらかと言えば見えない人だと思うんです。
218にも書いてますけど、そこに居ると確信できるなら見えなくても同じなんじゃないかなと思うんです。

例えば地雷探知機でそこに地雷が埋められていると知ったら踏めないですよね?見えなくても。
地雷があった場所周辺にも近寄りたくなくなりますよね?

上手く言えませんけど、これが「見えると感じるは一緒じゃないのかな?」って思った理由なんです。
分かってもらえたかな…。
233inu:04/10/17 17:19:06 ID:3EG1bJqX
>>231
絵画に騙し絵ってありますよね。
また、遠近法とか、パース図法とか、錯覚を引き起こす為の技法です。
これは たぶん オカルトとは 関係無いかと。
また、幻覚剤等 幻覚を誘発する科学物質も オカルトでは無いのでは。
人が網膜に映った映像をそのまま見ているのでは無い大げさな例を出したかったのです。
認知科学的に見ると普段の視覚認識も、網膜の像とはかなり異なるみたいです。
>>232
何か感じるってのは 漠然としたものですよね。
地雷探知機のように客観的な証拠がある訳じゃない。
見えるってのは この地雷探知機に反応が出ちゃったってこと。
私も旨く言えませんが、
何か嫌な感じがする場所、俗に言う心霊スポットって殆ど何にも無いんですよ。
嫌な感じってのは 本当に 気のせいなのが 殆どっていいたかった。
勿論、人の能力様々でしょうし、
>そこに居ると確信できるなら見えなくても同じなんじゃないかなと思うんです。
”確信”しちゃったのなら 同じかもしれませんね。
234本当にあった怖い名無し:04/10/17 17:39:28 ID:K6zDSkeY
見えない人→体を洗う時、左手から洗うタイプ
見える人→体を洗う時、背中から洗うタイプ
235本当にあった怖い名無し:04/10/17 17:56:21 ID:3yWDVoaP
魔除け札についてもっと聞きたいです。
友人にどういうタイプ居ました。
そいつが一回いくだけで霊居る所がそういう気配なくなります。
心霊スポットはないけど。
ソイツは「見えない」わけじゃなくて、見えるけど「見ないようにしてる」
と言ってましたが
236本当にあった怖い名無し:04/10/17 18:01:41 ID:neLd5niy
>>233
なんだかお互い言いたいことが噛み合ってませんでしたねw
でもinuさんの言ってることは理解できたように思います。
幽霊の存在は別として、見えてても感じてても>>229の最後の行みたいに考える人が殆どな訳ですね?

なんて言うのか、個人的に見えたり感じたりする人というのはハッキリした確信があるのかと思ってましたけどinuさんの話からするとそうでもないんですね。
旅行先で、友達にあそこは行っては駄目と手を引かれたことがあって(当然それ系の理由で)
「えーでもせっかく来たから寄っていこうよ」と言っても駄目だった経験とかもあったので、客観的な証拠なんてなくても、今自分が感じるのだから居るんだって思ってる人達ばかりなのかと思ってました。
(自分は全然見えないし感じることができない人種ですから)

レスありがとうございました。
237本当にあった怖い名無し:04/10/17 18:36:56 ID:9cqTrCfE
>>233
うん、遠近法とかは関係無いと思う。
言いたかったのは、幻覚/錯覚/妄想によって
「あそこヤな感じ」>「きっと居るに違いない」
という根拠と認識が自己完結してる人間。
そう言われると「私と同じ見える人も同じ事言った」と…
どうしろと。
そういう人達自体がオカルトだなぁ、と。
言葉足りずでスマソ

>>235
>そいつが一回いくだけで霊居る所がそういう気配なくなります
その気配は誰が判断してるんでしょ?
>>226
そんな事言った覚えは無い。
239inu:04/10/17 20:05:03 ID:3EG1bJqX
>>236
すまんね。
私が”見える見えない”にこだわるのは
そこに何が居ても、見えなければ、安全だから。本当に 居ないのと いっしょ。
そこに居るモノが貴方と何らかの関係を持ちたければ先ず 姿を見せます。
人間って5感とか言っても、実際は外部情報の90%以上を視覚に頼っていますよね。
やつら そこ突いてきますよ。幻覚/錯覚を利用してね。
>>237
貴方の言うこと 良く解る。
でもね、説明しにくいのですよ。
例え話でも 誤解が多いし。
基地外としか 思われんのだろうな。
こちらこそスマソ
240237:04/10/17 20:47:35 ID:z8U4FhUp
>>239
分かり合えればいいなとは思ってるんだけど、
そちらは見えて、こちらは見えない。
理解しようにも見えもしないし匂いもしない。
納得する「しか」ない。
難しいやね。
241本当にあった怖い名無し:04/10/17 21:07:40 ID:D2pqjEt8
いるな、という気配は感じるけど見えた事はない。
242inu:04/10/17 21:29:12 ID:3EG1bJqX
私が見ているのは 魑魅魍魎、鬼、妖かし って感じのモノ。
(強制的に見せられているのですが)
名前の定義はどうでも 良いが、人間の霊ではない。

私には見えないだけかもしれませんが
人間ってのは死んでも霊には ならないみたいです。
人間の格好したモノは沢山いるけどね。
先祖の霊とか自殺者の自縛霊とか見たことないな。
幽霊騒動も何件か持ち込まれたが、全件 正体別物だったぞ。

誰か 知り合いの 幽霊と 付き合いある人居ませんか(笑
生前 友達とか夫婦とか。
243本当にあった怖い名無し:04/10/17 21:34:23 ID:N7JXIXZA
>>242
霊能力の格(Lv)によって見え方が人それぞれだそうですよ。
だから見える見えないで分かり合えないんだろうな、
霊能者同士って…。
244本当にあった怖い名無し:04/10/17 21:41:57 ID:0yVYuw5E
>>237
> うん、遠近法とかは関係無いと思う。
> 言いたかったのは、幻覚/錯覚/妄想によって
> 「あそこヤな感じ」>「きっと居るに違いない」
> という根拠と認識が自己完結してる人間。

そういう人と言うのは、自分の感覚器や認知システムの不完全性をまったく
意識していないひとなんですね。
自分がαだと思ったら/感じたら、それはα。現実にαじゃなかったら、現実が変。

ちなみに、ストーカーも同じタイプですね。
245本当にあった怖い名無し:04/10/17 21:43:32 ID:0yVYuw5E
>>241
> いるな、という気配は感じるけど見えた事はない。

ちがう。あなたの認識内に、ある感覚変容が生じ、あなたはそれを
「いるな、という気配を感じた」と解釈した。それだけのこと。
246本当にあった怖い名無し:04/10/17 21:44:31 ID:0yVYuw5E
>>242
> 私が見ているのは 魑魅魍魎、鬼、妖かし って感じのモノ。
> (強制的に見せられているのですが)
> 名前の定義はどうでも 良いが、人間の霊ではない。

統合失調症の症状のようですが。
247inu:04/10/17 22:24:25 ID:3EG1bJqX
>>246
> >統合失調症 の症状のようですが。

そう見えるでしょうね。
自分自身 それを疑いましたが。

3年ほど前 あるモノを じい様から受け継いで以来
その 居るはずの無いモノと 付き合ってきました。
しかし 私以外にも見える人はいるようで

そのモノの力を頼って
手におえなかった依頼の解決を持ち込む祈祷師たちには見えているようでしたが。

で 会社員の側ら 憑き物落しやら 鬼退治やら(笑

ますます 統合失調症 の症状だな。これは。
って言うか 前にも書いたが、憑き物と統合失調症は たぶん同じ。

なら 私も統合失調症でしょう。






248本当にあった怖い名無し:04/10/17 22:31:34 ID:neLd5niy
inuさんって会社勤めをしながら御祓いなどの副業をしてる方だったんですか?
249inu:04/10/17 22:44:00 ID:3EG1bJqX
うん。
サラリーマン。
本当はオカルト関係 係わりたく無いんだけどね。

どこから調べるのか、プロの方たちが手におえなくなった件を持ち込んでくる。
(じい様が山の中でやってたんだけどね。引退。)
土下座して 頼まれると 断れん。
で しかたなく、少しでも持ち込み減るように 料金ふっかけてやってます。

で、ストレスから統合失調症ってか。

250本当にあった怖い名無し:04/10/17 23:49:22 ID:q/4MQxpW
inuさん。
素朴な疑問なのですが、

>人間って5感とか言っても、実際は外部情報の90%以上を視覚に頼っていますよね。
>やつら そこ突いてきますよ。幻覚/錯覚を利用してね。

ヤツラはどのような手段でそこを突いてくるのでしょうか?
やましい心を持たず、健康的な生活を送っていれば、
幻覚/錯覚も見ようが無いと思うのですが。
251本当にあった怖い名無し:04/10/18 00:41:40 ID:15YvpJDe
見える人=意外とモテる。仕事熱心。居酒屋が好き。猫を飼っている。

見えない人=500mlペットボトルにお茶をいれて出社。音楽好き。
      ストレスに弱い。根は優しい。
252本当にあった怖い名無し:04/10/18 01:19:07 ID:/K1lj8vH
俺は昔、全然みえないから心霊スポットとかよくいって
みんなでよく騒いだりしてたんだ。
んでこれは三年前くらいに出張で長野にいった時の話。
旅館先でデジカメもって出んかな〜出んかな〜っとおもって
そこらじゅうバシバシ写真とってて
結局でなくって部屋に帰った。最後に部屋の天井とろうと
思ったら画面に女の笑い顔がうつった。まじびびった
253本当にあった怖い名無し:04/10/18 01:20:29 ID:JofA3ESD
inuさんの言ってる事が真実だとしての話だが、
まともに仕事しつつ副業も・・ってーのはかなりキツイはずだ。
当然仕事にもよるけど、
「副業なんかできる時間も体力もねぇよゴルァ」な人も大勢いるだろうし。

とりあえずお身体には気をつけて。
254本当にあった怖い名無し:04/10/18 01:23:16 ID:/K1lj8vH
因みにその後は
先輩の部屋にバタバタいって話したら
「もう一回いってシャッターおしてこい」
っていわれたから恐る恐る部屋にもどってカメラむけようとしたら
今度赤い服がみえた。
結局、撮ったのか撮らなかったのかと小一時間>ID:/K1lj8vH
256本当にあった怖い名無し:04/10/18 01:26:09 ID:/K1lj8vH
錯覚だったと信じているがそれ以来
正直ちょいびびりぎみです
257本当にあった怖い名無し:04/10/18 01:27:26 ID:/K1lj8vH
>>255
とれる余裕がなかったw
ほんとにびっくりしたよ。階段ころげおちるとこ
だったからね。
258本当にあった怖い名無し:04/10/18 01:30:08 ID:/K1lj8vH
その日は布団入ると目あけれませんでしたな。こわくて。
次の日部屋かえてもらった。その日は地獄だった。
秒針きくだけでこわかったよ
>>258
で、何も不思議現象は起こらなかったのかい?
260本当にあった怖い名無し:04/10/18 01:32:32 ID:FHGxjtOy
ひょっとして、そんときトビだった?
261本当にあった怖い名無し:04/10/18 01:35:28 ID:/K1lj8vH
あの旅館はでます。旅館の真ん中にトリイがあってね、じゅうたんが
赤いんだよね。となりは慰霊かなんかの建物あってね
もう雰囲気がやばい。霊感ない人でもデジカメあれば
みれると思うよ。
錯覚じゃなければの話だが。
たしか飯田の上の辺でした。あち村だったかな?
そこと境目くらいんとこ
262本当にあった怖い名無し:04/10/18 01:37:25 ID:/K1lj8vH
>>259
とくになにもないかな。小心者になったくらいかな
>>260
はい。なんでしってんの?
ID:/K1lj8vHの先輩キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
264本当にあった怖い名無し:04/10/18 01:40:32 ID:FHGxjtOy
いま未来が見えた。
これから数分後に、>>261のケータイに
赤い服の女から電話がかかってくる・・

265本当にあった怖い名無し:04/10/18 01:43:26 ID:/K1lj8vH
>>263
まじっすか?お久しぶりです。ベンツのってた方ですか?
266本当にあった怖い名無し:04/10/18 01:45:14 ID:/K1lj8vH
あーびっくりしたw偶然ってあるもんですな
267本当にあった怖い名無し:04/10/18 01:53:24 ID:FHGxjtOy
>>266な。俺は運命を感じたよ
268本当にあった怖い名無し:04/10/18 08:25:50 ID:oxvraX2w
>>250
> ヤツラはどのような手段でそこを突いてくるのでしょうか?
> やましい心を持たず、健康的な生活を送っていれば、
> 幻覚/錯覚も見ようが無いと思うのですが。

そんな事はありません。脳漿の圧力が変動しただけで空間認識の変容が
生じますし、特定の図形に悪寒や明度変化の感覚を呼び起こされる人
もいます。

幻覚も錯覚も、人間というシステムが最高のコンディションにあっても
起きるものです。この生体マシンには、それだけ欠陥があると言うことです。
269本当にあった怖い名無し:04/10/18 16:19:44 ID:cp/VT+tq
ある春先の風の強い夕方、雨戸を閉めてたうちのおかんが、「メメ子! メメ子
(私の名前)!」と、私を大声で呼ぶ。窓から外を指して、「あそこっ、あそこっ」
って、大声出すんだ。(この人いつもおとなしい人で、大声出すタイプじゃない)。
で、外見たんだけど、なんにも見えない。辺りはもう真っ暗で、隣とか三軒先くら
いまで窓の明かりがちらちらしてるくらい。路地だから外灯もない。

私「どこ? なにが見えるって?」
おかん「あそこッ、見えないの? あれ、あれ、あんなに明るいじゃない。あそこ
だよ、あそこっ」
私「どーこ? なんのこと?」
おかん「アーッ、消えちゃう、消えちゃう、尾を引いて消えていく!」

ずっと後になって、このときおかんは火の玉を見ていたことがわかった。実際
その頃その辺の家で亡くなった人がいたんだけど、その時のことか後になって
気付いたんでもうわからない。でも、考えてみたら、うちのおかん、神社やお寺
とかおまいりすると、昼間で観光客とか人通りがたくさんあっても「怖い、怖い
からもう帰ろう」ってよく言うんだ。おびえやすい人だから、聞くのためらわれる。
あたしはぜーんぜん見えない。よかった。
270本当にあった怖い名無し:04/10/18 16:21:13 ID:9w+gv4Xy
俺にも見える・・・


(゚∀。)つ〔5meo-dipt〕


アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!
271本当にあった怖い名無し:04/10/19 08:39:57 ID:rw7Z6Y+M
っていうか霊かどうか俺にはわからんが、雰囲気あるとこで
みんなで怖い話してると何かよってくるよ。これまじばな。
ためしにやってみな。
みんなで怖い会話しながらデジカメとるとね写ります。
ちっちゃい白い点みたいなのが。んで怖い話しばらくやめて
撮影すると白い点はうつりません。また怖い話はじめてから
撮影すると今度は増えてたりする。この白い点は人魂って聞いたが
ほんとかどうかは不明。
272本当にあった怖い名無し:04/10/19 08:57:31 ID:uv5ZtgXu
霊媒師ってのは悪霊とか負のエネルギーを集めるから
「気」を使う人や高名な人とかには嫌がられてる。
そんな負の塊の人間の言う事聞いてたらよけい不幸になるだけだって。
273本当にあった怖い名無し:04/10/19 13:45:54 ID:1XweQYg4
>>272
> 霊媒師ってのは悪霊とか負のエネルギーを集めるから

「負のエネルギー」ってなに?
274本当にあった怖い名無し:04/10/19 16:38:27 ID:2IsaVzce
知り合いの気功師が一心不乱に気功をやっていたら、急に鬼の顔のようなものが飛び掛ってきたそうです。それ以来、石を置いて結界を張ってから気功をやっているとか。
275若 ◆2JG5lLaNUU :04/10/19 17:22:19 ID:xbt312Mf
ギボさんは昔顔に火傷をしてから片目の視力が落ちて、
片目と視点を合わせるようとすると霊が見えたそうですね。
何か切っ掛けがあると霊感が無い人でも見えるのだろうか。
霊が見える人が言うにはラジオのチューニングと同じ要領で、
上手いことチャンネルが合うと見えるようになると言ってた。
276若 ◆2JG5lLaNUU :04/10/21 19:34:15 ID:hFyNBsIG
|    アァイアムァンナンチクライッスト アァイアムァンナナァキッスト  |
|      ドナワナワンバァラナワナゲェリ ワナデェストロォイ      |
\        バッセバァイケェザァ ワナべエエンヤァン        /
  \             アァナァキィィンヤ               /
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   ∧_∧
                   ( `Д´ )
            (っ)    ,,,,,l ` γ l,,,,,
             \ \/~~.... |。  ~~ヽ
               \,,/ |   |。田}}\ \
                    |   |。  |  ヽ_ヽ
              _    |   |。  |   ゝつ
             |\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
   ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
 <     若  若  若   若  若  若   若  若  若    >
  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
    、        、        、        、        、
  /っノ      /っノ      /っノ      /っノ      /っノ
 / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧
 \\(    )\\(    )\\(    )\\(    )\\(    )
277本当にあった怖い名無し:04/10/21 20:54:29 ID:l+tzi37Y
マジレス
既知外と正気の違いです。
278inu:04/10/21 21:10:55 ID:Bg96PlRk
見えないモノが写真に写る原理ってなにが考えられる?
カメラや印画紙は錯覚しないものなあ。
何回か試したけど写ったこと無いや。

>>253 ありがと。風邪引いて寝てました。
マウスより重いもの持たない仕事で 残業も月20時間程度。

私は幽霊が見える。
貴様らは何も見えない愚民だろう。
三十路パワーは凄いのだ。
俺は見えない。
>>278
人生に必要なのは筋肉の不屈の精神。
常に男は重い重い重い30kg以上の物を持つ肉体労働・設備屋・清掃屋・整備屋こそが重要。

よってお前はカス。病弱でやくただず。それで無用な残業で20?バカだね
今すぐ死んだ方が世のためだ。
人の名前騙って、煽ったりするのはやめれ。迷惑。
見えるものを見えないと言うのは人生の サ ガ か。
ドッペルゲンガーよ、ものみの塔を読み悟りをひらけ。
固定とは数行の長レスをし
名無しを楽しませる香具師と聞く。
それが出来ない1行レス者はもやはコテではない。
名前がビミョーに違うのだな。

「ザ」が「サ・゙」になってるwww
わざとか?素で間違ったのか?
偽物は消える。
やがて
時計へ
素で間違えた。
30過ぎのオサーンで係長だから
しょうがない。
課長になるほどの実力者なら・・・
訳わからんが。
とっとと消えれ。
おおお!トリがデラックスになってやがる。
そのトリくれ!
>>289
昔、ラウンジでトリップシーカー(トリップ配布人)をしてたっぽ。
挙げてもいいけど、ここに貼ったら意味ないしねぇ。
メアドでも教えてっぽ。
>>289
ほらよ。 #1M/1H,Tf
いやっほう!
>>292
_・)ぷっ
294マン・オン・ザ・タイトロープ:04/10/21 21:46:53 ID:fof3wL5Z
・・・あまりに可哀相なので・・・

292 名前:マン・オン・ザ・タイトロープ ◆Anal.7BM2I [sage] 投稿日:04/10/21 21:38:02 ID:Po6iPajU
いやっほう!

205 名前:マン・オン・ザ・タイトロープ ◆Anal.7BM2I [sage] 投稿日:04/10/21 21:39:05 ID:Po6iPajU
・・・頃す



#=ZSvヲ3k|
295本当にあった怖い名無し:04/10/21 21:50:39 ID:fof3wL5Z
296本当にあった怖い名無し:04/10/22 01:12:28 ID:E0R3P7nf
同じ物を見て同じ経験をしても、それを霊の仕業にする人もいれば、別の認識をする人もいる訳で
それは、その人の成育環境や文化的背景の違いではないでしょうか。
297本当にあった怖い名無し:04/10/22 02:28:11 ID:OyTox5KH
>>296
> 同じ物を見て同じ経験をしても、それを霊の仕業にする人もいれば、別の認識をする人もいる訳で
> それは、その人の成育環境や文化的背景の違いではないでしょうか。

自分が知らない現象に遭遇すると、何の根拠もなく霊の仕業にするのは、
明らかに異常です。

たしかにその人の成育環境や文化的背景の違いの場合もあるでしょうが、
精神病や人格の異常性に説明を求める方が、より正しい認識だと考えます。
298本当にあった怖い名無し:04/10/22 03:11:39 ID:s1TEpAMy
霊が見えるって感じるのは、人間としては別に以上じゃないぞ。
いつの時代も、人間は霊の存在を疑わない人がいるし、見える人がいるんだろ。
ただし、それは個人的な問題だから、
その人に見えるものが万人に見えるわけじゃないし、
ましてやビデオに録画して保存できるわけでもないだろうな。
299本当にあった怖い名無し:04/10/22 12:48:58 ID:msI3nO/e
>>298
まあ個人的な問題である限りは、
社会的には認められないし、
霊は存在しないのと同じだな。
300本当にあった怖い名無し:04/10/24 02:01:49 ID:qQMrmGBs
       //
     /  /   パカ
     //⌒)∩__∩
    /.| .| ノ     ヽ
    / | |  ●   ● |
   /  | 彡  ( _●_) ミ
   /  | ヽ  |∪|  /_   300GETクマー
  // │   ヽノ  \/
  " ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(..ノ
301本当にあった怖い名無し:04/11/08 16:12:00 ID:E3IC2Lvj
30代になってからてんかんと診断されました。
症状は、突然倒れる→若干の痙攣→意識がぼんやり戻る→ようやく意識がはっきり
した頃に激しい頭痛と吐き気。
救急車で一度運ばれ、過労と言われた。
その後も数回倒れ、厳密に脳波検査を受け、成人のてんかんだと。

まぁ過労・睡眠不足を極力避ける様になってからは発作無し。

因みに霊感有り。てんかんと霊感体質が上のレスにあったので何となくカキコ。
悪い霊に憑かれる・不幸且つ不可思議な現象に悩まされる等、困った事は無いッス。
ただてんかんだけは参る。周囲に迷惑をかけるし仕事で発作が起きたら大変だ。
302本当にあった怖い名無し:04/11/08 16:17:46 ID:O2hdWqum
見える人=プロレスを純粋に楽しめる人

見えない人=レシートもなしに商品を返品しようとする人
303本当にあった怖い名無し:04/11/08 17:26:45 ID:1a3u90Hc
見えはしないが何となく感じるって感覚だったんだが
最近夜家の廊下が騒がしい。きまって午前4時頃...。
ちと恐怖。
304本当にあった怖い名無し:04/11/08 18:09:46 ID:bsWFRjLG
霊能者に会った後に初めて知り合った人の(私に会いたいといって来た人)
顔の辺りに黒いもやがみえました。それって、悪いこと考えてる・心が汚い人
なのでしょうか?オーラみたいなものかな?と思いました。今はもう見えません。
305本当にあった怖い名無し:04/11/08 19:06:56 ID:cZ+RsFLr
>>303
廊下沿いの外で、鳥が行ったり来たりしているのでは?
306本当にあった怖い名無し:04/11/08 22:34:14 ID:NJrMPSUE
それもちょと怖…
307本当にあった怖い名無し:04/11/08 23:05:31 ID:kfS0+pht
>>304の見た物は「死相」というやつです。
知り合いならそれとなく注意してあげて下さい。
308本当にあった怖い名無し:04/11/08 23:20:50 ID:lV8NBkdI
救いの無いことは言わない方が良いのでは・・・
309本当にあった怖い名無し:04/11/14 18:45:24 ID:M1NwwKQf
>>304
> なのでしょうか?オーラみたいなものかな?と思いました。今はもう見えません。

オーラは実在しないので、「オーラみたいなもの」という言葉は意味を持ちません。
310本当にあった怖い名無し:04/11/14 19:00:37 ID:jJ09WSzb
白いモヤがかかってる女の子と友達になりかくたんですが、
その子と付き合ってるといろいろ怖い体験にあいがちなんで恐くて近づかないようにフェイドアウトしました。
今も付き合ってたらどうなってたのかな〜。
喋ってると何でもないけど、白いモヤが。とにかく気配が幽霊みたいで、恐かった。

あれは何?

わかる人がいたら、教えてください。
311本当にあった怖い名無し:04/11/14 22:21:42 ID:7Qja6ycl
白血球の状態により 見える 見えない 感じる 感じないが
個人差でるらすい
白血球過多の人は 見える 気配を感じる・・
312本当にあった怖い名無し:04/11/15 01:03:53 ID:F/zs3UaO
inuさん、まだいらっしゃいますか?
もっとお話聞きたいです。
313本当にあった怖い名無し:04/11/15 01:26:09 ID:LVlwoQzg
二十歳超えてっていうか、社会に出てからも
幽霊見えるなんて本気で言っちゃう奴って
ちょっと幼稚だと思う。
もしくは異常に自己顕示欲の強い奴。
314本当にあった怖い名無し:04/11/15 01:28:49 ID:/RyCub4T
まぁ 霊が実際見える人は
その特技を 秘密にしておき
他人には 普通人間を装うべきでしょうネ

315本当にあった怖い名無し:04/11/15 01:35:54 ID:sacPY6wn
同感。

電波なんていわれて、叩かれるの罠。
だしね。(笑)
316本当にあった怖い名無し:04/11/15 01:37:29 ID:1F5YFTV5
中絶してから見えるようになりました。
亡くした子供のことばかり考えて生きてるせいかも。
317本当にあった怖い名無し:04/11/15 02:11:03 ID:lrYzW2sT
私の場合めったには見えませんが、念の強い場合だけ見えるようです。その時は実物がいるようにはっきりみえます。
318本当にあった怖い名無し:04/11/15 02:38:21 ID:OYJj9sdq
視力って関係ある?
近視だとぼんやりとしか見えないとか、メガネをかけるとハッキリするとか。
319本当にあった怖い名無し:04/11/15 02:45:01 ID:lrYzW2sT
盲目なら何も見えないわけだし少しは関係あるのでは?
320本当にあった怖い名無し:04/11/15 02:56:01 ID:lr4KV1dv
分裂症の人も見えるそうです
321本当にあった怖い名無し:04/11/15 03:10:22 ID:kSSLft7q
チンチンの皮が余ってる人とむけてる人の差くらいだよ。
322本当にあった怖い名無し:04/11/15 03:31:30 ID:L5ULsKkB
友人は視力関係ないっていってた。脳に直接くるかんじらしー
323本当にあった怖い名無し:04/11/15 06:39:08 ID:lr4KV1dv
>>313
差別的ですね
まだ幽霊信じてる人のがかわいい
そういう発想のがむしろ異常

自分は見たことないけど
精神的な要因で見る人
脳機能障害で見る人
電磁波の影響で見る人
本当に見える人(?)

原因としてはこんだけある、本人には見えてるんだからしょうがないし
攻めるのはただの差別好きのサディスト
324本当にあった怖い名無し:04/11/15 15:04:14 ID:hcsEBw8v
>>323
ばか、じゃあそーいう奴と仕事してみろよ。
別に見えることがいけないなんて誰も言ってねーし。
それをいちいち口に出して人に言わなくていいってことだ。
「いまそっちに霊がいるから行けない」とか
意味のわかんねーこと言ってる頭のおかしい奴だって
実際にいるんだぞ。
そういう頭のラリった連中を
屁理屈で擁護するやつの気がしれない
325本当にあった怖い名無し:04/11/15 19:35:10 ID:1bpHpkXI
>>324
ちゃんと仕事しないで給料だけ欲しいというのは言語道断
霊感あるなら対処する方法も身につけるべきですね。
それができなきゃ自分を特別扱いしてる。
あなたの言い分は分かります。

ただ・・・
私は視えずに「感じる」タイプですが、
あなたの書き込みからは「毒」を感じる。
オカ板でこれを読んで苦しい思いをする人間は私だけではありますまい。
それについてはどう思われますか?

ちょっと発想をかえて「霊」を「犬」に置き換えて、
「いまそっちに犬がいるから(怖くて)行けない」
っていうのならありがちなパターンだし許せそうな気もする。
こんなのどうでしょ?

ごめんね偉そうでm(_ _)m 
326本当にあった怖い名無し:04/11/15 21:14:01 ID:SfKovJes
違うな 犬(霊)がいるくらいで仕事を放棄するのはおかしい
それが本当にどうしようもなく凶暴な犬(霊)で近寄れないなら別だが

霊が見える人もある程度見えない人に合わせて我慢する必要がある
理解のある人と一緒に仕事してるなら別だが

>>324とは一緒に仕事したくないな
327本当にあった怖い名無し:04/11/15 23:12:41 ID:Ev2muYke
二十歳ぐらいの頃の話です。私はその頃、東京都港区三田にあるマンションに住んでいました。
そのマンションは仕事場の寮になっていて、2DKの部屋に五人で生活していました。
私は銀座の店に、残りの四人は六本木の店に勤めておりました。新入りの私は、玄関入って
すぐの台所で寝起きしていました。
ある日の午後、台所で寝ていると奥の部屋から女の人の声が聞こえてきて、目が覚めました。
その時は、誰かが女を連れ込んだのかなぁ、と思いました。
その女性は用が済んだのか、部屋から出てきて台所に来ました。
私は目をつむり寝たふりをしていました。通り過ぎた後、そっと目を開けてみると、
黒のワンピースを着た、髪は腰まである女性でした。
それから、三日ほどその寮に私以外だれも帰ってこない日が続きました。
不審に思い、銀座の店のマネージャーにそのことを言うと、
「また出たらしいんだよ。」
「何がでたんですか?」
「幽霊だよ。以前から良く出るんだよ。」
今までに、お祓いしてもらったこともあるらしいのですが、霊の通り道になっているらしく
お祓いしてくれた人もあまり効果は無いと言っていたそうです。
その後一週間誰も部屋には帰って来ませんでした。
私はいく所も無いので仕方なくその部屋で生活していましたが‥‥
後日、部屋に戻ってきた人に話を聞いたところ、みんないろんな幽霊を見たそうです。
そして、黒い女性について聞いてみたのですが、誰も知らないと言うことでした。

場所にもよるでしょうが、普段見えない人でも、見える場所はあると思います。

  
328本当にあった怖い名無し:04/11/16 00:46:52 ID:+yJnKZub
見える人=女ったらし
見えない人=自分に正直だがめんどくさがりや
329本当にあった怖い名無し:04/11/16 02:39:25 ID:cEvuLXO2
>234,251,328の見えないほうに見事に当てはまりました。
330本当にあった怖い名無し:04/11/16 05:38:30 ID:BfFcXE0d
見える人=目立ちたがり屋、寂しがり屋、臆病者、妄想癖、ロマンチスト、ヘイポー
見えない人=正直、図太い、現実的、社交的、オカン
331本当にあった怖い名無し:04/11/16 09:27:57 ID:0S9avqyA
オカン ワロタ
332本当にあった怖い名無し:04/11/16 12:09:53 ID:nSZ5dXO8
>329、330
どちらにも当てはまらないよ。
333本当にあった怖い名無し:04/11/16 21:30:14 ID:hKpNNEwF
霊が見えるのは弱い人。
334本当にあった怖い名無し:04/11/17 06:42:14 ID:+wUpK4CT
織田無道とか?
335本当にあった怖い名無し:04/11/17 22:06:16 ID:2V00sZMA
霊のようなものを見たことはあるけど(その時一緒にいた人も同じようなものを見たらしい)、
霊とか超常現象とかは、科学的な説明等がされていないだけで、
でも何かしら科学的・物理的・心理的な原因があるのだろうと思う。
しかしなぜオカ板を見てるのかと言えば、
単に人が怖がる、不可解な現象にひかれる心理に興味があるから。
336本当にあった怖い名無し:04/11/22 23:01:58 ID:fDKBMOdI
犬がみえる人、いや犬みたい。
さんぽのとき、何も無いのにわたくしの背後を頻繁にふりかえる。
337本当にあった怖い名無し:04/11/23 02:04:09 ID:egglgPf4
>>234>>251>>302>>328>>330
見えないに全部当てはまった・・・

もちろん見たことはない
338inu:04/11/23 19:39:18 ID:lnz7eB11
見える、見えないは、人の差じゃないと思う。
見える(見せるだけの力のあるモノ)モノに出会ったか、出合ってないか。
それなりのモノに合えばみんな見えちゃいます。
ただ、相手が特定の人だけに見えるように働きかけることはあるので
1人だけで見えると騒いでいても、嘘とは言えませんが。
(非常にあやしいですが)
それに、野良でそれほど強力なやつは非常に稀ですし。
あ、野良ってのは、祭られても封じられてもいないし
人に取り付いてもいないモノのことね
>>312
時々は覗いています。
ご意見、質問いただければ、また書き込みます。
339本当にあった怖い名無し:04/11/23 20:01:39 ID:ApFy1+h1
「人はいつも幻覚を見ている。
 その幻覚の中から、いちばん現実に合うと思われるものを選んでいる」

シャルルボネ症候群・・・
340本当にあった怖い名無し:04/11/24 03:22:14 ID:PxycsMGu
1 :pureφ ★ :04/10/21 15:02:22 ID:???
顔や名前の周りに色が見える共感覚の女性

 彼女は友達や嫌な相手から光輪のように発散している色を見る。知人の名前や、loveや
hateといった単語を見るだけでも心に色の断片が浮かぶ。でも、彼女は相談料を取ってあ
なたのオーラを読んでくれるわけではない。山師でも霊能者でもない。彼女は共感覚者だ。
 控えめに見積もっても2000人に一人いると見られる共感覚を持つ人たちは、一つの事象
に二つの感覚を抱いている。音楽を感じ、美術に味覚を感じ、しばしば言葉や物事の周り
にいろいろな色を見る。新しい事例研究によれば、これはニュー・エイジの人たちが言う
ところのオーラの元になっている可能性があることが示された。オーラとは精神的に同調
しているものだけが見ることができるという色を伴ったエネルギー放射のことだ。

(略)

 共感覚はおそらく脳内での情報の交差により引き起こされていると考えられている。ケ
ンブリッジ大学の心理学者Simon Baron-Cohenは、この現象は高密度でつながった乳児の
脳が成長の過程で十分刈り込まれなかったために起こるのではないかと考えている。この
交差は、感情に関係している脳梁膨大部後方皮質部位と、色の認識にかかわっていること
がわかっているV4部位で起こっているのではないかと彼は提案している。

 オーラリーダーの起源はこのような共感覚を持つ人たちだったのだろうか?GW(*)はこの
ようなオカルトには興味を示さないが、他の人たちなら持つかもしれない。「それぞれの
時代に生まれたこのような感覚を持つ人たちが、精神状態を見ることができることを彼ら
自身がどのように考えていたか理解できるでしょう。」とWardは言う。彼らはこれらの色は
彼ら自身の脳からではなく、人々から発せられていると思っていたことだろう。
 Wardはこのような人たちをちょっぴり羨ましく思うが、どうやら生まれつきのもので学
習できるものではないようだ。「あなたも訓練次第でできるようになりますよというオー
ラリーディングの書籍にあるような話はちょっと信じられないですね。共感覚は固有で生
物学的なものですから。」

http://news16.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1098338542/
341本当にあった怖い名無し:04/11/24 16:28:49 ID:TGDali13
見えるらしい友人がいたが自分からは決して話そうとしない。
たま〜にポロリとこぼす感じ。「・・・そっち行きたくない」といわれて
問い返すも「いや 別に・・・」ですまされ しばらくしてから
「あそこに変なもんがいたから」って。

ある駅で階段を降りてる途中 新しくあつらえて眼鏡で視界の端が歪むので
「うお・・怖い」とつぶやいたら(私)
隣を降りてた友人が「あ・・・見えた?」と。
友人は何か別のものを見て1人で「こえぇ〜」と思ってるときに
タイミングよく私がつぶやいたので同じものが見えたのかとおもったようだ。
342inu:04/11/24 23:06:24 ID:GukIx/x1
似たような経験思い出した。
会社の同僚とバスフィッシングに行った時のこと。
ポイントに入ってしばらくすると、水面下に浮き上がってきた影が見えた。
魚影にしては大きすぎ、近寄ってくるように感じ注視していた。
あえて表現するなら、アンコウの形に大きな老婆を思わせる顔つき。
明らかに、あちらの世界のモノ。
1人なら、無視なり、追い払うなり 何とでもなるが
同僚の手前、入ったばかりのポイントを換えるとも言い出し難く思案していた。

すると、同僚から「すまん。今日は中止しよう。」と言い出す。
怪訝に思いながらもOKし帰りの車の中で理由を聞くと
「笑うなよ。」と前置きの上、水の中の化け物の話を始めた。

私は何も答えなかったが、見える時は誰でも見えると思った出来事の1つ。
或いは、見える人って 案外多いのかもしれないね。
口に出さないだけで。

343本当にあった怖い名無し:04/11/28 10:38:08 ID:QFQxqtth
見える人はずうずうしい 事故チュウ
344本当にあった怖い名無し:04/11/28 12:38:18 ID:0H9cfyVr
見えない香具師こそ、事故厨。
見えてしまうと人格破壊を起こすので見えないほうがいい。
345本当にあった怖い名無し:04/11/28 17:40:13 ID:2wD8BAIp
>>343
> 見える人はずうずうしい 事故チュウ

まあね、自分の知覚システムを絶対視しているからね。
その通りだね。
346本当にあった怖い名無し:04/11/28 18:01:43 ID:wIQp2xY5
自称見える人=思い込みが激しい人、臆病な人、自己顕示欲の強い人のいずれか。
本当に見える人=特別なケアが必要な人。
347本当にあった怖い名無し:04/11/28 18:06:23 ID:z8qjehkk
自称見える人に「見たい見たいと思っていたら脳が本当に幻覚をプレゼントしてくれた人」
を追加願いたい
348本当にあった怖い名無し:04/11/28 18:07:39 ID:wSz1R4AB
見える人=皮オナニー

見えない人=亀頭オナニー
349本当にあった怖い名無し:04/11/28 18:12:48 ID:wIQp2xY5
追加。
自称見える人=仕事のできない人、もしくは出世出来そうにない人。
350本当にあった怖い名無し:04/11/28 18:58:04 ID:0Z6la1kA
>>311
白血球が多いと見える・感じるでとうしてですか?
私は少し白血球が多いので気に為る・・・・
351本当にあった怖い名無し:04/11/28 19:17:37 ID:qky8DQtA
見える人と見えない人って括りが大雑把すぎ。

ブスと美人とか数学のできる人とっできない人くらいの違いっしょ?
見える人と見えない人も自分の感覚器官や価値観に
たよってんのは同じじゃん。
科学なんてある一定の基準に沿っての法則を見出すものでしかないというか
当てはめようとするものなんだから逆にどーとでも言えるよ
352本当にあった怖い名無し:04/11/29 14:27:39 ID:wetu8b6I
inuさんに伺いたいことがあります。
私は普段一切霊というのをみたことはないんです。
ただ一度だけ外泊先でおかしな経験をしました。
恐怖体験や漫画にでてくるような話しです。
その手の本のはじまりにあるように
寝つけない夜に、いるはずのない場所に人を感じ
現実かどうか確かめようとすると、体を押さえつけられ
白い上着白いスラックス恐い表情がわかるのに、目で確かめることはできず
気がつくと、朝。
というその手のお話しのパターンそのままのことを経験しました。
それはいわば夢と現実の中間のような感じの経験でした。
ですから私の話しを夢という人もあり、また別の人は私その物を気味悪がりました。
このどこかとどこかの中間のような感じで、inuさんは霊をみるのでしょうか?

ちなみにこの日、一切どこにも寄る気が起きず
折角車で遠出したにもかかわらず、宿をでてすぐさま高速に乗り家路についたところ
父が救急車で病院へ運ばれ、集中治療室に入院したと聞かされました。
353本当にあった怖い名無し:04/11/29 16:51:11 ID:9Lgaz80z
>>350
白血病で危篤状態にある人、ってことでしょう。
あなたは大丈夫じゃないかな。
354本当にあった怖い名無し:04/11/29 18:30:44 ID:O8eAxdqj
>>353
350ですか、何が一安心で気分です。
有り難う!
死期が近い人ほど?見える・感じると言う事ですね?
355本当にあった怖い名無し:04/11/29 19:08:04 ID:wGxnYqWE
見える人=詐欺師
356inu:04/11/29 22:11:56 ID:W115Kurb
>>352
申し訳ない。
私には、予知とか霊視とかはできません。
力尽くで妖しのたぐいを消滅させるだけ。

代々祭ってきたモノを爺様から譲り受けてから、
そのモノが近くに居る時に限って、妖しのたぐいを見るのです。
おそらくは、私自身が見るのでは無く、
奴の力で視覚認識させられているのだと思っています。

私の場合は、夢のようにとか、靄のの様にではなく、
はっきりと細部まで認識できます。
ただし、遠近感、パース、光の反射方向等が現実と異なるため
一目で判別は付きます。
出来の悪いコラージュのように見えるのです。

経験から 貴方のお話を伺うかぎり 心配ありません。

科学的には説明出来ないのでしょうが、
”虫の知らせ”とか ありえない事では無いと思います。
父君の事故を そんな形で予見したとお思いになっては如何でしょうか。
357inu:04/11/29 22:15:52 ID:W115Kurb
>>348,349
あたり。
358本当にあった怖い名無し:04/11/29 22:21:27 ID:AysILSli

今までは否定派でも肯定派でもなかったけど、今夜の「ほん怖スペシャル」を見て
考えが変わりました。

霊能者=詐・欺・師!

「返せ・・・返せ・・・」ってテープの声、どろろのCMじゃねぇかよぉぉぉぉ!
359本当にあった怖い名無し:04/11/29 22:27:48 ID:AysILSli
360352:04/11/30 01:31:01 ID:KCWFtrL6
>356
inuさんお返事ありがとうございました。
私の経験したのは予知(予見というのが正しいのでしょうか)だったんでしょうか。
実はそういうことは割と頻繁にあるので、少しそれと区別がつかないなと
自分でも思っていて、それも書きこもうかどうしようか迷いました。
ですからその角度でのお返事がもらえてよかったです。
361本当にあった怖い名無し:04/11/30 03:35:20 ID:L52F9OjI
>>354
>死期が近い人ほど?見える・感じると言う事ですね?

肉体から幽体が離脱しつつあるということでつ。
だから、視える、聞こえる、感じることができるんでつ。
(両方の世界を)

362本当にあった怖い名無し:04/11/30 03:35:43 ID:xRu3/avp
>>352
ふつうの金縛りじゃん。
363352:04/11/30 15:32:36 ID:SXiUuma7
>362
そうですね。いわゆる運動のしすぎなどでおこる筋肉の異常。
そこから派生する幻覚といったようなものでしょうか。
364本当にあった怖い名無し:04/12/02 23:25:54 ID:JkXS069z
見える人と見えない人の違い

メンヘル 治療前と後ということ
365本当にあった怖い名無し:04/12/12 21:14:05 ID:6NOHPqnV
>死期が近い人ほど?見える・感じると言う事ですね?
うちのばあさんがボケて子供に戻って、子供の頃世話してもらったばあやの所に
帰りたい帰りたいってずっと言ってた。
ある日部屋の片隅をじーっと見てるんで、漏れの母親が冗談で「ばあやが来てるの?」
って聞いたら「来てる」って答えた。
ばあさん、その翌日亡くなりました。
単なるボケの症状かもしれないけど、もしかしたら迎えに来てたあっちの世界の人が
見えてたのかもしれません。
366本当にあった怖い名無し:04/12/13 22:22:46 ID:8gLRee1k
あたくしの祖母もそうだった。

そうそう、見える人は偏見がなく、柔軟なんだな。霊能力をつけたいので
そうなるように心がけてます。
367目が覚めた1:04/12/14 08:07:00 ID:tScjX+wW
最初は何がはじまりだったっけ、小学生の時に読んだ怖い話の本かな?
その頃から俺はその見えないはずの世界に興味があったんだと思う。

中学生になってパソコンでインターネットが使えるようになり、
オカルトサイトをまわってそのドキドキ何かを楽しんだ。
それまでは良かった。大体の霊現象の知識は小学生の時に仕入れてる。
その知識がまるで自分に元からあったかのような感覚が俺をダメにした。

高校生、立派にも体を鍛えるため武道を学んだ。
そしてインターネット、気功や第6感に興味を持つ。
自分がまるで超能力者、霊能力者だと思い込む。
気の流れを感じる、見える。良い気悪い気。
相手の身体を気遣い悪いところを指摘できた。
現代の科学、医学も「気」がそれを包み込むほどの威力さえ感じた。
368目が覚めた2:04/12/14 08:15:00 ID:tScjX+wW
大学生になり、2ちゃんねるのオカルトサイトにくる。
見えない奴らがまるで愚かな連中とまで思ってた。
自分は特別で選ばれた人間だと思っていたかもしれない。
仲間を探していた。自分と同じような人間を、それに肯定してもらいたかった。
俺はもうすでに腐り切っていた。

恩師に出会う。本当の恐怖に出会う。
考えさせられた。生きている人間が一番恐いという本当の意味を
論理を追う日々になる。それが俺の治療方法らしい。
成功すれば元に戻れるらしい。戻りたい・・。
恐い。寝ている時に天井が鳴ると泥棒が侵入してきたんじゃないかって
疑った。起きて木刀持って見に行こうか考えたりした。
道を行く人達、横目でどんな人か推理する。
今買い物しに来た人、どんなものを買った?年は?目的は?
論理が俺を現実に縛り付けてくれる。
369目が覚めた3:04/12/14 08:20:01 ID:tScjX+wW
戻れたかな。右に行き過ぎたり、左に行き過ぎたりした。
ここで、見える人に論理で指摘してる見えない人。
昔は愚かな連中だと思って見てた。今は違う。
気づいた。愚かなのは俺だったとはっきり。

人間、中間が一番良いな。物の分別が「ちゃんと」できるようになって
それが痛いほど分かる。
見えない人の批判、それは俺に気づきの機会をくれていたとも言える・・か?

目が覚めたよ。
370目が覚めた3:04/12/14 08:21:49 ID:tScjX+wW
戻れたかな。右に行き過ぎたり、左に行き過ぎたりした。
ここで、見える人に論理で指摘してる見えない人。
昔は愚かな連中だと思って見てた。今は違う。
気づいた。愚かなのは俺だったとはっきり。

人間、中間が一番良いな。物の分別が「ちゃんと」できるようになって
それが痛いほど分かる。
見えない人の批判、それは俺に気づきの機会をくれていたとも言える・・か?

目が覚めたよ。
371目が覚めた3:04/12/14 08:23:44 ID:tScjX+wW
ごめん、何か2連カキコしてたわ^^;
372本当にあった怖い名無し:04/12/14 09:05:16 ID:iQiRjvTO
良かったな帰ってこれて
373本当にあった怖い名無し:04/12/14 11:31:27 ID:G/m9AJUp
良かった良かった。じゃあここは戻すスレでb
374夜姫(・`⊆´・)ノ ◆YAKIwwGags :04/12/14 13:05:19 ID:0q+zCB9D
えーと俺はみえるほうだけど

見えない人とそんな大差ないとおもう。

見える人は霊を信じていて
見えない人は信じていない(もしくは信じているつもりだがどこか疑っている、など

正直自分がふだんみえているおかしなものも
霊なのか幻覚なのかサッパリだけど
信じてしまえばそうみえるのだから
信じていない人にはそうはみえないのだ。


いみわかんなくなっちゃったね。
375本当にあった怖い名無し:04/12/14 13:13:21 ID:PsmmdTmP
>>374
シックスセンスで言ってるみたいに
ほんとに寒くなるの?
376夜姫(・`⊆´・)ノ ◆YAKIwwGags :04/12/14 13:16:03 ID:0q+zCB9D
寒いというよりもゾクっとすることは多々ある。
でも温度とかは関係ないかんじがする。
突然背中がブルっってするときない?あんなかんじ。

あと、あんなにハッキリはみえない。
もうすこし薄いというか・・・
ああ。人間じゃないんだ。ってちゃんとわかる。
377本当にあった怖い名無し:04/12/14 13:29:58 ID:KCoy+fTN
おまえら幽霊なんぞ見てないで、精神科医に見てもらえ。
378本当にあった怖い名無し:04/12/14 14:15:44 ID:D5FLc65E
すごいねー。>>376言わんとしてる事は分かるけど見た事ないから
想像がつかないよね。
見たくもないけれど
379本当にあった怖い名無し:04/12/14 15:14:29 ID:6ED5bu01
>>:目が覚めた2

>>恩師に出会う。本当の恐怖に出会う。
>>考えさせられた。生きている人間が一番恐いという本当の意味を
恩師て、どんな人?
本当の恐怖てどんな?
生きている人間が一番怖い?念とか?妬み嫉妬とか?
380本当にあった怖い名無し:04/12/14 20:53:26 ID:3X/SmH+3
霊とかってさ、無意識で見るものだよね?
381本当にあった怖い名無し:04/12/14 23:41:15 ID:cRXlawhz
自信が無いか、無意識て言えば、昔!
私が可愛がってた愛犬の死体の上の辺りに、白い靄の塊の様な物が
浮遊してるのを見えた。あれは?犬の霊魂かな?それとも幻覚なのかな。
382目が覚めたを書いた者:04/12/15 00:44:14 ID:JFwmGQOT
>>379
恩師は最近死んだ人。
本当の恐怖というのは日本にいて体験できない恐怖。
生きてる人間の恐さとは念や妬み嫉妬何かじゃない。
手段の中に殺人があったとして、それしか無かった場合。
それを選べること、選んで決意した時の人間の感情は
案外落ち着いていて殺した後のことさえ考えていられること。

言わば手段として悪いことをしても、これと言って悪いとは思わないということか。
たとえば俺があなたに何らか邪魔な要素を感じそれを除去することを選んだとして、
その時俺はあなたに対して何か感情をこめることは無い。
考えることはあなたの処理くらい。それが人間の恐怖。
これは実際体験してみないと分からない。
「捕まらない通り魔への恐怖」がそれに似ているかもね。

分かりにくくてスマソ
383本当にあった怖い名無し:04/12/15 15:40:26 ID:n+1IAoIf
382コワイ(((((((ToT)))))
384本当にあった怖い名無し:04/12/15 23:42:39 ID:KHjsg8Tf
>>実際体験してみないと分からない。
失礼な質問ですか、犯罪者に為ったか?それに近い
経験者ですか?その心理かチョとコワイです。
385目が覚めたを書いた者:04/12/16 01:45:05 ID:FjHyR/TL
>>384
犯罪者にはなってないが、それに近い経験をした。
犯罪者に殺されそうになりそれが良く知る身近な人だった。

俺はこのどちらかだ。
よくあるだろう。殺人を実行し1人は殺せたが2人目は
体力が足りず殺せなかった。とか(絞殺など特に)
俺はその時の殺人者の心境に「情」などじゃなく身体的障害により
妨げられたことがよく分かる。
体力があると何人殺めてしまうのか、取り返しがつかない状況が。
その線を越えてしまった人間はやはり再犯の可能性が高い理由もそれで分かる。
386本当にあった怖い名無し:04/12/16 02:13:34 ID:14dGDEg1
ひじの内側10センチぐらいのところに線がある人は霊感が強い。
という話を聞いた。
中学のときだったんでクラス全員調べたら自分を入れて二人居た。
線がある人います?
387本当にあった怖い名無し:04/12/16 11:41:59 ID:ykbk3BAz
↑その線、韓国人だか中国人には普通にある という話を聞いた事あるが?
あ、別に差別の意味は持ってませんから あしからず。
まぁどうせ日本人って大陸から渡ってきて繁殖したわけで・・
血は引いてるんだろうね
388本当にあった怖い名無し:04/12/16 23:38:46 ID:uOshtKLK
>>386
線あるけど全然見ないよ。霊の人。
389本当にあった怖い名無し:04/12/18 03:30:50 ID:fk61lCPe
>>386
>>387
線あるよー。霊感にはまったく縁がないよ。

私も中国人に「漢民族の血を引いている人にはあるんだよ」と教えられた。
だからご先祖様は海を渡って来たんだろうねえ、とかそんな壮大なロマン話になってたw
390本当にあった怖い名無し:04/12/20 14:39:01 ID:iFv0v6N4
>>374
> えーと俺はみえるほうだけど
>
> 見えない人とそんな大差ないとおもう。
>
> 見える人は霊を信じていて

ちがうな。自分の万能性、無謬性を信じてるんだよ。
別な言い方をすると、自分中心の世界観を持つ、
エゴが肥大した人間だと言うことだ。
391本当にあった怖い名無し:04/12/20 14:49:04 ID:aTqygVUC
>>311
うちの彼氏が見える人だが、確かに白血球が多い。
392本当にあった怖い名無し:04/12/20 18:29:43 ID:r+TTvwqM
PCに例えるとこうかな?


見えない人        必要のないポートを閉じている(ファイアーウォール付き) 更にアンチウィルス付き



見える人(憑かれる人) ポートが開いている(ファイアーウォール無し) しかしアンチウィルス付き



見える人(除霊する人) ポートが開いている(ファイアーウォール無し) アンチウィルスも無し
393本当にあった怖い名無し:04/12/20 18:31:11 ID:r+TTvwqM
逆だった♪ 訂正


見えない人        必要のないポートを閉じている(ファイアーウォール付き) 更にアンチウィルス付き



見える人(除霊する人) ポートが開いている(ファイアーウォール無し) しかしアンチウィルス付き



見える人(憑かれる人) ポートが開いている(ファイアーウォール無し) アンチウィルスも無し
394本当にあった怖い名無し:04/12/20 18:59:52 ID:5SVebwEf
見える人見えない人ってのは捨ててる部分が違うだけだな。
幽霊見える人と論理の先が見える人
これだけの差
395本当にあった怖い名無し:04/12/20 19:51:45 ID:3aTEotPX
なあ、本当に幽霊なんていると思ってるの?
馬鹿馬鹿しくない?
396本当にあった怖い名無し:04/12/20 20:05:12 ID:iFv0v6N4
>>393
> 見える人(憑かれる人) ポートが開いている(ファイアーウォール無し) アンチウィルスも無し

違うな。
正確には、自分で操作をミスしてシステムを壊して、「ウィルスだ!!」とわめいている人だな。
397本当にあった怖い名無し:04/12/20 20:11:05 ID:2a4T2H3l
そんなことより漢民族…鬱だ。
398本当にあった怖い名無し:04/12/22 08:04:29 ID:WfeDzD/l
>>396
お前の見える人(除霊する人)の見解がひじょおおおおおおおおおおおに気になる
399本当にあった怖い名無し:04/12/27 16:00:00 ID:jycWeogv
昔「if〜もしもあなたが○○だったら」とかいう?テレビ番組で
もしあなたに霊感があったら?というテーマの回が面白かった。
自称霊感のある人にアンケートをとってたんだけど
多くの人に当てはまった点が
・家族にも霊感がある人がいる
・霊が見えることを話したせいで周囲とわだかまりができたことがある。
・霊に恥ずかしいところを見られた(風呂やトイレの最中に出くわした)
でした。霊ってすけべですね。
400本当にあった怖い名無し:04/12/27 22:22:21 ID:JEvjPISZ
>>399
じーって見るの?

401本当にあった怖い名無し:04/12/29 05:21:28 ID:74ZSvzIN
目に見えてる世界は仮の宿 波長の違い
霊が見えるのは テレビの電波見えるのと同じ事だよ
あの世は自らの心 ただそれに帰するだけだ
402本当にあった怖い名無し:04/12/29 11:49:58 ID:YvLYa9eO
>>401
> 目に見えてる世界は仮の宿 波長の違い
> 霊が見えるのは テレビの電波見えるのと同じ事だよ
> あの世は自らの心 ただそれに帰するだけだ

支離滅裂
403本当にあった怖い名無し:04/12/30 03:46:34 ID:UOhhdyoR
そうか?
404本当にあった怖い名無し:04/12/30 10:42:59 ID:TalpxRIZ
>>403
> そうか?

そうだ。
405本当にあった怖い名無し:04/12/30 10:59:14 ID:jY7zBl6G
友達で昔見えた子がいる
一緒に旅行に行って、遺跡に立ち寄って、自分が写真ばしばしとってる傍に
いっぱいいたそうだ。
あんなにいるのにどうして見えないのか、その方が不思議だといわれたなぁ
彼女にとってはそれが普通だったんだよね

自分は全く見えないけど、いるとは思うし見えるって人も信じるよ。
406本当にあった怖い名無し:04/12/30 11:19:11 ID:7OSvWbn1
【芸能】深田恭子が来年夏頃ママに【デキチャッタ】
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news7/1104305794/l50
407本当にあった怖い名無し:04/12/30 12:39:48 ID:p7TJDVDL
お父さんかお母が見える人だと、多感な年頃になって一時期だけど見えるらしい。その気になれば
408本当にあった怖い名無し:04/12/30 19:51:47 ID:Dh3QN6rF
お父さんもお母さんも見えないので多感な年頃でも見えなかった
409本当にあった怖い名無し:04/12/31 01:00:43 ID:zHLYavtJ
見えた事は無いけど・・・

数年前のお正月に実家へ帰ったときに、姉が何気なく俺を撮った写真に
俺を覆いつくすように真っ赤な手のひらが写っていたのと、別な写真には
真っ赤な脚が写っていた(´・ω・`)

おたきあげして頂きました。
410本当にあった怖い名無し:05/01/02 18:19:31 ID:IVOXvoy9
霊なんて見たければ簡単だ。
人間の数よりも多いぞ
411本当にあった怖い名無し:05/01/06 15:42:02 ID:kwUOKncu
>>410
ねえ彼らは生まれ変わらないの
412本当にあった怖い名無し:05/01/08 04:07:26 ID:qf2x6li6
>411
煩悩があるので生まれ代われなくて、
霊界にも行けずさまよっているのれす。
413本当にあった怖い名無し:05/01/09 15:56:00 ID:kSOEC4Z1
知覚能力自体は霊能者も一般人も感度上の違いにそれほどの差異はないと考えられる
可能性としてはセンサーの違いではなく
分析システムつまり脳の情報処理機構の違いが考えられる
414本当にあった怖い名無し:05/01/09 16:14:20 ID:jemmxGzw
>>413
まあね、脳腫瘍になったりすると、視野に閃光が乱舞したり
視野の周辺に何かが見えると感じたりするそうだから、
脳の障害……機能不全とか、そんなので見えるように
なっちゃうことは多々あるだろうね。
415本当にあった怖い名無し:05/01/09 16:19:09 ID:5db62945
見える人と見えない人との大きな違い

それは、自己顕示欲が強くて、霊や神や前世が見えるとか言って
周りの人間の気を引こうとする人間かどうかってこと。

416本当にあった怖い名無し:05/01/09 21:40:24 ID:gZrKTB/i
たまに見えるけど
馬鹿にされるし私自体を怖がられるのがわかってるので
見えてもあんまり人には言いたくない。
417本当にあった怖い名無し:05/01/10 09:18:54 ID:Ck8PPDqc
自称見える人はそーいう話をするとき声色を変える。
よそ行きの声というか、空気がちょっと漏れた声っていうか…
見えない人は変わらない。

だけど、普段と同じ喋り方でいう奴もいた。
リアルだった。
418本当にあった怖い名無し:05/01/13 04:28:23 ID:PEm8D9o+
普段君らは視界にあるどれだけのものを認識できているのだろうか?
ためしに今見えているものから目を離して、さっきまで何が見えていたのかを思い返してみるといい。
そしてもう一度視線をもどして何が見えるのか確認してみてごらん。そこには気付いなかっただけで
実は思った以上に多くのものが見える。
思うに君らが普段見ているものは理解しやすくて見やすいものばかりなんじゃないかな?
だから普段意識しないものを意識したり、いつもは視野に入れる事のない場所を見上げたりしちゃダメだよ。
419本当にあった怖い名無し:05/01/13 04:29:44 ID:okzfxSHI
幽体離脱体験者 夢子さんがみなさんのご相談にのっております。
ご興味あるかたは是非このスレにお集まりください。

★★俺今、霊体なんだけどどうしたらいい? パート2 ★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1097473510/l50
★★夢子の離脱珍道中★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1105516850/l50
420本当にあった怖い名無し:05/01/20 21:49:32 ID:8/O7aPtM0
おばあちゃんが亡くなって一週間ほどしてから
色んな場所で人らしきものが見えるようになった。
まだ見えるようになって日が浅いので感じた事をそのまま書く。

見えるけど生身をともなってはいない。それははっきりわかる。
見えるのは昼が多い。見え始めると立て続けに見える。見えない時は全く見えない。
怖くない。怖いのをまだ見てないだけかもしれないけど。
人だかなんだかわからない感じのもいる。
向こうから何かしてくることはない。ただそこにいるだけ。
421本当にあった怖い名無し:05/01/24 21:29:51 ID:sTpwyF880
何か見えるというだけなら別に良いのでは?
俺の場合は見てしまうときがある、大抵の場合は勘違いで済ませるけど
何か不思議な気持ちになるんだよな、恐怖しているのに何か寂しくなったり
変なこと書いてすまん。
422本当にあった怖い名無し:05/01/27 15:49:03 ID:pQgxygBL0
人間は見たいものを見る
423本当にあった怖い名無し:05/01/28 00:52:01 ID:UUn2HDNf0
だけど、男は目の前のバターが見つけられない。

なーんてのがあったよな。脳科学的に。
424本当にあった怖い名無し:05/02/08 20:20:55 ID:a2xDerDw0
みたいけどなぁ。
425本当にあった怖い名無し:05/02/10 16:25:50 ID:XZdTjqAm0
inuさんまだ見てるかな?
話を聞くのが楽しみなんだけど。
426本当にあった怖い名無し:05/02/17 13:36:28 ID:qP/LkjvmO
・霊感体質の人のそばにいると見えやすい。
・裸眼だと見える=メガネをかけると見えない(メガネのフレーム外に見える)

・後ろ髪が長いと霊はそれに捕まる。


これらの説について、ご意見を頂けませんか?
427本当にあった怖い名無し:05/02/18 00:39:40 ID:G0Uf/+H30
>>426
オカルト的意味を付与すれば、
・霊感体質の人に影響を受けて見えるようになる。
・霊は心の目で見るものであり、光学的な存在ではないので、目の前を覆うような
ものをつけると見ることができない。

現実的に言えば
・「見えた!」と言われたりするとそんな気がしてしまう。
思いこみが補強される心理的作用。
・要するに目の悪い人の見間違い。焦点が合えば視界がクリアになるため、変な
ものは見えなくなる。
428本当にあった怖い名無し:05/03/11 21:54:02 ID:wu/qZzq30
429本当にあった怖い名無し:05/03/12 00:54:49 ID:nNObjySb0
 
430あぼーん:あぼーん
あぼーん
431本当にあった怖い名無し:05/03/15 22:34:44 ID:n+GPMU2Z0
>>416 >>420 の言う事に同意。
私もたまに見える、感じること言ってもキチガイ扱いor
変な人、社会的脱落者扱いしかされないのが良く分かってるので
言わない。
ついでに言えば全く見えないほうがきっと現実感覚をしっかり持った
賢い?常識人と認識されそうなんで最近、中途半端に見える自分が
情けない。
が、幼い時からずっとそうだったのでもう治らないのかとあきらめ半分。

霊なんか全く感じず現実にしっかり根ざして生きてる人がうらやましい。

420の言ってる通り霊は殆どは痴呆老人?みたくボーッとその場に
居るだけ。覚えてる限り(この20数年で)恐ろしいと感じた霊は
5回以内しかなかったと思います。
殆どの霊は害もなく存在するだけって感じでした。

これ読んで怒った人どうぞ怒って下さい。
分かってます、私がおかしいんです。
ここで生の声を聞いたほうがリアルで絶対言わなくなりますんで。
432本当にあった怖い名無し:05/03/15 23:11:06 ID:321mZxCRO
でも歴代総理大臣はみんな「旧官邸は出る」って言ってたけどなぁ
433本当にあった怖い名無し:05/03/15 23:18:31 ID:YIpPKjso0
私はいままで、単独では3回ほどしか見たことはないのですが、
霊感の強い友人といる時はよく見ます。
ていうか、ハッキリ見えると言ったほうがいいのかな。
自分ひとりで見たモノは、足だけだったり見えた時間が短かったり
単なる錯覚ということで自分を納得させ得る程度のものでした。

霊感は影響されるって言うけど、本当だと思います。
434本当にあった怖い名無し:05/03/15 23:51:01 ID:w3dzgiAa0
>>386
非常に遅レスだが、ひじの内側の線は赤ちゃんの頃のひじの場所だよ
大人になるにつれ、腕が伸びた証拠だ。

ま、いろんな事を知って大人になるんだな。
435本当にあった怖い名無し:05/03/19 16:18:48 ID:2RyHXvai0
たまに町中を歩いていると、黒や青、緑の半透明な人影を見ます。
「あれっ?」と思い、再び見直すと見えない。

見間違いや幻(錯覚)と思っていたのですが、
このスレを見つけて書き込んでみました。
436本当にあった怖い名無し:05/03/20 17:56:28 ID:QjGXhj/T0
見える人はなんか憑りついてる人。
見えない人は何もとりつかれていない人。
大雑把すぎるけど大体こんな感じ。
437本当にあった怖い名無し:05/03/20 18:50:07 ID:b6Jv2+Zp0
>>436

そ、そそそそ、そうなの???
438本当にあった怖い名無し:2005/03/21(月) 12:50:04 ID:y3A3FbZtO
8歳くらいまでは何回か見たけど、それ以降何のきっかけも無いのに
プッツリ見えなくなったよ。汚れちまったかな
つい最近夜中にキリキリ変な音が聞こえて来て
20年ぶりの霊体験かと思ったら空き巣だったし
439:2005/03/23(水) 09:25:20 ID:SqcGKIh10
霊感があると自称する人はおかしなことを良く言う・・・。
霊が見えることを人に話して信じてもらえないならまだ分かる。
何故か「忌み嫌われる」「精神障害と言われる」「社会不適合と罵られる」
と主張しているところだ。
別に霊やら神やら科学でも微妙な話をしたぐらいで罵られる世の中では
ないはずだ。むしろそこまで罵られれば十分に名誉毀損であるから
普通の人はおかしいなと思ってもそんな言葉を口にはしない。
つまり、その霊が見えていて人に言うと厳しく批判されるというのは
被害妄想である可能性が高い。
むしろ俺の場合では、霊のように信じられないことを見た発見した時
信じてもらえるし、一緒に証明してもらえる。言わば協力してもらえる。
信じられないようなことを証明できた時は金になるがほとんどは時間が
かかるし通常起こり得る現象だけどな。
440:2005/03/23(水) 09:26:03 ID:SqcGKIh10
とにかくそういうものを見ることはある種そういった能力に恵まれていると
言えるが、その壁というものがあり、1つ違えばただの精神障害者という
ことになるということだな。何故確かめもしないで信用すらしてもらえない?
何故そんな能力がありながら証明する手段を持っていない?
それをしない上で言ってるのではなさそうだ、出来ないからただ見えるという
ことばかり、そしておかしなことばかり主張するからそういったレッテルが
張られる。それは正常に脳を働かせてる人が「狼少年」に対して
「君の話は散々聞いてきたが根拠がないからもういいよ」と言っているのであるのだ。
個性的な眼があるなら絵を描けば良い!その感じた世界を芸術に標せば良い。
芸術はそういった世界観というものに寛容だ。その中でなら輝けるだろう。
とりあえず自分は障害者だと思うよりまず自分のその特異なもので何か表現するんだな。
霊能力者でもお金は稼いでるしなw
441:2005/03/23(水) 09:28:01 ID:SqcGKIh10
追記、ただ霊能力者としてお金を稼いでる人は障害者でも何でも無く
相談者に対しプロセスを持って金になるようにちゃんと考えてやっているわけである。
生まれつき霊が見えるアッハハ〜な人がそれをしようとしても頭の良さにおいて無理だろう。
ただ本当に霊が見えるのであれば霊界のシステム、今後霊界の動きから
現世の絡みまで論理的に言っても分かるので物凄い金になる。
まあ、大体は「あそこにお爺ちゃんが立ってる苦しい言ってるよ〜」程度しか
言わない人が多いので上記のような教祖レベルはいないだろう!
科学的理論をできるだけ崩してもこんな意見しかでない自分に
非常に遺憾である。
442本当にあった怖い名無し:2005/03/23(水) 11:10:54 ID:+urdad1j0
>>439~441
どうしたの?
443:2005/03/23(水) 12:19:16 ID:SqcGKIh10
>>442
おいおい、やめてくれよ。。
上の長文書いてからアドレス欄に
こういうの書くと「どうしたの?1人で必死だね」「読んでないが〜」
等のレスがつくって書こうとしたのに、典型的な奴だなあんた。
もう少し個性もて。まあ文字数足りなかったから書いてないが
444本当にあった怖い名無し:2005/03/23(水) 14:21:07 ID:cSVi/oKzO
444げっと
445本当にあった怖い名無し:2005/03/23(水) 17:14:04 ID:+urdad1j0
>>443

わかった。
やめとくよw

446本当にあった怖い名無し:2005/03/23(水) 17:19:27 ID:kQ884hsq0
長文自己マンヤローは消えろ。
447本当にあった怖い名無し:アンゴルモア暦6年,2005/04/02(土) 19:10:10 ID:EeHigpEj0
見る必要のない奴には見えない。


漏れは見る必要が無いから見たことがない。
448本当にあった怖い名無し:2005/04/05(火) 00:00:06 ID:bbo0rM3M0
自称見える人ってアレだろ、
時々、視野外で一瞬チラっとみえたり、視線をそらした瞬間に見えたり
横切ったりする感じがする影を幽霊とか言ってるだけだろ。
誰でもある事じゃん。目の錯覚だろ。
つかあまり酷いようなら眼科へ行ってみたほうが良いんじゃね?
449本当にあった怖い名無し:2005/04/05(火) 03:33:10 ID:jWbO/RT80
448は見えてるのに自覚なしだなw
君には単なる影に見えても俺はバッチリと顔から足まで見える。 こんな感じなのか?
450本当にあった怖い名無し:2005/04/05(火) 03:41:50 ID:jPV9yFdi0
開いてる人→見えない人
閉じてる人→見える人
451本当にあった怖い名無し:2005/04/05(火) 07:27:04 ID:vodK+5Ex0
以前、見えるという人何人かに「あなたも見えるタイプのはずですよ」と
言われたことがあるんだけれど、
そういう「この人は見える」「この人は見えない」ってのは
どうやって見分けるの? 
452本当にあった怖い名無し:2005/04/05(火) 13:36:00 ID:ZuqVSBgcO
美人かブスか
もちろんお前は後者
453451:2005/04/05(火) 20:27:47 ID:zyDer2mq0
まじすごッ、当たりです
454本当にあった怖い名無し:2005/04/05(火) 22:24:37 ID:LLn1SzAX0
>>449
いや、普通に錯覚と自覚しないと、後々手遅れになるだろ。
緑内障で視力失う事にもなりかねんし。
時々と書いたけど、偶にと言った方が良いかもね。
冗談抜きで、視野外に偶にでも影を捉えたら
緑内障の傾向ありと注意した方が良い気がするんだが。
ここで見えないって言ってる人も偶にあるだろ?
455本当にあった怖い名無し:2005/04/06(水) 09:58:11 ID:H5XGlqqMO
見える人が精神異常やら精神病などと言ってるが、自分に見えないモノを疑うなら精神病や脳の構造やらも疑えよ。本や映像や社会を見て知った気になってるならそれこそエゴだろ?解らないものを拒絶するしかできない許容の少ない奴って思われるぞ
456本当にあった怖い名無し:2005/04/06(水) 10:06:45 ID:2OD3ghEgO
>>455
世間一般の多くの方々が見えないんだから、見えないからいないものと考えるのが現状は常識。
目という機関は脳の一部という学説もあるのだから、ないものが見えるというのは脳の障害と言われてもしょうがない。
457本当にあった怖い名無し:2005/04/06(水) 12:11:19 ID:H5XGlqqMO
脳の障害っていうけど、脳自体の構造はあんまり解明できてないのに障害といいきるのはどうなんだ?仕方ないで済ませて終るならなんも進まないだろ。頭硬いぜ
458本当にあった怖い名無し:2005/04/06(水) 12:39:51 ID:tlqEF82v0
前からずっと気になってることがあるので、ここで聞かせてください
テレビの心霊番組とかで「霊がここにいる」っていう場合(やらせじゃない場合)
普段から見えてる人はそのテレビの中でも見えてるんですか?
なんか文章編ですけど、言いたい事はわかりますよね?
459本当にあった怖い名無し:2005/04/06(水) 13:05:08 ID:8jaEEg1a0
私はブラウン管を通してしまうと何も分からないタイプなので、見えません。
ただ、全体的にイヤ〜な感覚はしますが。。イメージ的に「生臭い」って
いう感じ。
オーラも実際に自分の目で生身の人間を見ないとダメので、芸能人などは
見えないのですが、先日話題の「北尾CEO」がTVに映った瞬間、
もんのすごいパワーを感じた。あの人に実際会って見てみたいと思いました。
460本当にあった怖い名無し:2005/04/06(水) 14:17:29 ID:TuWSzvkk0
見えて得した事、何もない(ノД`)
誰にも言えないし、夫にも言えない。
皆が普通に歩いてる所も、見えると避けて歩かなきゃならないし、
いっそ浄霊出来る位に、なれればいいのに。

脳の障害だとしても、中途半端だよ。
日常生活は、普通におくれるし。

オカルト好きの友人に、ちょろっと言ってしまったら、
質問きまくリング。困った(ノД`)
461本当にあった怖い名無し:2005/04/06(水) 14:19:38 ID:H5XGlqqMO
目に見えないものがないのなら空気中の物質(酸素や二酸化炭素等)は無いと言うことか?俺から言わせれば幽霊なんかいるわけないって言ってる奴は、「宇宙人なんているわけない!」とかぬかしてる自分のことも解ってない奴と同レベルだね
462本当にあった怖い名無し:2005/04/06(水) 14:38:01 ID:mGisaJb00
>>461

激しく同意!!
そういう奴は多いんだよなぁ〜。


463本当にあった怖い名無し:2005/04/06(水) 20:51:46 ID:mGDaKIcA0
>>461
空気中の物質を肉眼視出来るやつなんか居ねぇよ。
存在するのに見ないものと
存在がきな臭くて見えないものとでは違う。
そんな頓珍漢な比較をするから
頭オカシイちゃうんかとか言われるんだよ。
考えてから喋れ白痴が。
464通りすがり:2005/04/06(水) 20:57:40 ID:PHSjoOC80
ヤケクソ口調でがなりたててる463の方が白痴に見えるw
465本当にあった怖い名無し:2005/04/06(水) 21:00:17 ID:GzMyV99t0
 このスレ、じっくり読んでないんだけど
見える人は「肉眼で」見ているのかな。
 画像が頭の中に浮かぶという人もいるね。
466本当にあった怖い名無し:2005/04/06(水) 21:19:18 ID:8WMfPQMTO
政治の黒い所が見える人が見える人
467本当にあった怖い名無し:2005/04/06(水) 21:27:47 ID:mGDaKIcA0
>>464
それだけかよショベぇ奴だな。
ガキは糞して寝ろ。


>>465
可視という意味合いで肉眼と書いたんだよ。
脳裏に浮かぶのは見るとは言わないでしょ。
宇宙人の場合、人類が遭遇する確立が極めて低いと言われているのに対し
(人類が宇宙に出てと言う意味ね。宇宙人に誘拐された等の色物話は無し)
幽霊は存在確立自体あやふやなのに「居ないという奴はオカシイ」と
言ってるのが>461だからね。
全く噛合ってない比較を出していながら
>自分のことも解ってない奴と同レベルだね
と、オカシイ事言うんじゃないよと…ね。
まあ絡まれて迷惑だろうけど、そう言うことです。
468206:2005/04/06(水) 21:28:37 ID:yl8AHeS00
私は霊は、ボーッとなんとなくみえたり、一瞬ハッキリ見えたり
ずっとハッキリ見えたりと色々です。
他にも、予知夢みたいなのもあります。
予知夢の場合は短い睡眠の中でうなされる様な感じで見ます。

私はいわゆる霊能師とかに「貴方は霊媒だから神仏の学びをするように」と
助言される事が多く、去年出雲大社の神在祭の初日にも人ごみの中で
‘先生’とか呼ばれている霊能師に声をかけられた。
霊感があるとかって何で判るんだろうか。
既出の質問だけど・・。

あと、霊感あって良かった事は本当にありません。
体調悪くなる度、色んな病院に行って検査。薬飲んで治れば病気で、
何も変わらなければ霊障・・って思ってます。
ま、霊障の時はなんかしらあるんだけど。
とりあえず全部霊障にしたくないので病院で判断してます。
医療費がかさんで困ります。
469本当にあった怖い名無し:2005/04/06(水) 23:36:59 ID:JooeLk9R0
>>468
神仏の学びってのは、してみたの?
470468:2005/04/07(木) 00:23:36 ID:XT4usCsc0
>>469
してる途中です。 
一人暮らしでも神棚と仏壇(簡単な物ですが)があり、毎日祝詞とお経を
唱えたりしてます。
あとは、神社仏閣に行くとか、本を読むとか・・。
昨日も休みだったので平安初期の国宝の仏像があるお寺に行って
住職さんに色々と教えていただきました。
今のところはそんな感じ。
これからは滝行なども行っていく予定です。
滝行は危ないので指導者のいる所で行います。
471本当にあった怖い名無し:2005/04/07(木) 00:35:37 ID:IId7GPrJ0
>「貴方は霊媒だから神仏の学びをするように」
というのは、霊媒体質なのだろうか?
なんか・・大変そうですね (´・ω・`)
これからの勉強や滝行で良くなっていけたら、いいですね。

霊障と、普通の疲れの時の違いって、なんとなく分かりませんか?
私の場合は、背中に溜まって盛り上がる感じがする。

こんな体質イヤだ。見えなくなりたい。感じなくなりたい。
472468:2005/04/07(木) 01:06:56 ID:XT4usCsc0
>>471
ありがとう。
少しずつですが頑張ります。

霊障はなんとなく判ります。(でも一応病院へ行きます。)
私の場合は熱も何もないのに凄い寒気と眠気がくる・・。
9月にホカロンを10個貼って、電気毛布に包まっても寒い時も
ありました。それが何日も続きます・・。
あと、事故があった所を通った後(事故現場とは後に分かった)、
のた打ち回る位頭が痛くなった事も。(夜間救急に行きました)
CTとMRI撮っても異常なし。薬もかなり強いのを飲んでも治らず
医者も困ってました。(因みに脳外科では結構評判の良い所です)
結局除霊して貰って治りました。
今はサニワの先生を知ってるので、安心ですが。
でも、あの辛さは本当に嫌です。

見えるのも怖いですよね。先日、顔のない女性の霊をハッキリ見て
凄く怖かったです。その霊が居る時は、なんとなく感じて仕事が終わる頃から怖くて
震える位です。祝詞・お経を読んでる間も背中の左側が寒気がしたり
誰かが触ってたりと本当に怖かったです。どうにか克服しましたが。



473本当にあった怖い名無し:2005/04/07(木) 01:15:34 ID:2pbwfD760
神楽七月先生をご存じでしょうか?・・・
神楽先生への感想など感じた事があればなんでも教えてください。
鑑定うけられた方や実際にあった効果、いろんな体験談をお聞かせください。
些細な情報でも大歓迎また神楽七月先生を知りたい方からの質問なども併せてご参加下さい!
是非多くのスレをお待ちしてます!
尚、本スレは決してご本人に対する中傷目的で作成されたものではない事を
くれぐれもご了承頂けますよう重ねてお願い申し上げます。

※ガセ情報無しでお願いします

474本当にあった怖い名無し:2005/04/07(木) 01:46:53 ID:lEQ2119C0
>>473
釣りか宣伝?
先日>473と全く同じ内容でスレ立てたでしょ?(5-6行目訂正し忘れてるしw)
スレはすぐに削除されたみたいだけど、その時のスレタイが神楽七月の名前は一切出さず
ただ、「世界一の霊能者」と書かれていたから妙に宣伝臭くて憶えている。
宣伝じゃないんだったら、こんなところで無名霊能者の固有名詞出したら
本人に迷惑がかかると思うよ。
475http:// p34003-adsau18honb3-acca.tokyo.ocn.ne.jp.2ch.net/:2005/04/07(木) 02:49:00 ID:2pbwfD760
>>474
色々あってね、どうしてもしりたいんだ本物か偽物かだけでも・・・

オカルトサイトに神楽七月でスレッドを立ち上げようとしたけど
規制エラーなどにかかり何度挑戦しようが無理だった為にそのまま放置されていました
スレ代行にも依頼したけどだめだった。まぁそいったことなので
詳細情報が確認されるまではご迷惑とは存知あげますしかし、どうかどうかぼくを許して
ください!以上です

476本当にあった怖い名無し:2005/04/07(木) 02:50:42 ID:pw0sDEbM0
>>472
中途半端に、狐だの狸だのくっつけて霊能ぶる人もいるんでしょ。
あなたがそういう目に遭わないように、お祈りします。
いい指導者がみつかるといいですね。
477本当にあった怖い名無し:2005/04/07(木) 04:38:29 ID:6wGFNrfT0
1)本当に見える人
当たり前の事として受け入れているのか?やがて異常をきたすのか?
見えるという事が理解できないので想像できないす
多分生きている人間とすれ違うのも霊とすれ違うのもあまり変わりない?
夜道で生きてる人間とすれ違うのもメッサ怖いが生活してく上では避けられんしなぁ
2)見えるけどあえて言わない人
まわりの”人間”に気を配れるやさしさや賢さがあるが理解者がいないと孤独ぽい
”見える”人間はオカルト的、非科学的と思われそうだが”アレ”が見えても何も出来ないので
見えてない事にしたり、助けてあげられないので関わらないという合理的な人。
3)見えないけど感じる(錯覚含む)人
自称霊能者の「あそこにいる」の被害者ナンバーワン、言われるとなにもなくてもすっげー怖くなってくる。
風邪薬が良く効く。このタイプはちゃんと怖がってくれるので自称霊能者が取り巻きにしたがる。
4)見えたフリだけの人
見えた話は腕の良いセールスマンのように自身満々で話す、否定すると逆ギレ。
実は見えないのは自覚しているがソレを指摘されるとマジギレ。
「私がウソついてるっていうの?」と否定した人を悪者にしたてる。宗教法人にも多い。
思春期を過ぎても虚言が直らない人はやばい。
注目を浴びようとするほど人生が孤独になる事に気がつかないかわいそうな人。
5)見えないのに見えると錯覚してる人
自称霊能者。否定すると逆ギレパターン。
本人は本当に見えてる(つもり)なので否定派が周囲に多いと疎外感→被害妄想まっしぐら。
しかし肯定派が多いと歯止めが効かずにエライ事になる。調子に乗って心霊スットポに行く奴が多い
6)見えるけど自覚が無い人
みんなが怖がっているのにのほほーんな感じで空気嫁といじめられる、ある意味最強。
霊と関わる事ができるのに自覚=恐怖を感じない事からなにかに守られている説あり。
7)マジで見えない人
俺(いちおう霊の否定はしてない)興味有るけど怖い。見えなくてよかったと思う。
やたらオカルトを否定する奴はなんかおかしいと思うが得意げな霊能力者や知識だけの零脳者もなんかムカツク。
なんの根拠があるのかと13秒だけ説教を(ry
7)から1)に聞きたい事がいろいろあるんだが・・・4)が多いんっすよねん
478本当にあった怖い名無し:2005/04/07(木) 05:22:16 ID:9RGNw1hA0
>>477
ふむぅ〜。 貴殿、7)とは思えないほど鋭い分析(感心)
勝手に番外編をひとつ作らせて貰ってヨイかなw

10)最初に見えない人のフリして4) や 5)を有頂天にさせてからさりげなく
   痛いところを突く。 意地悪ともいえるが小気味よさアリ。
   
479本当にあった怖い名無し:2005/04/07(木) 06:53:04 ID:9b1YndyHO
「非科学的だよ!早く病院いきな!」←と言うように最後には科学だ病院だと言いますが、科学じたいまだまだ発展途上なうえ(現状では確定してる事より推測の方が格段に多い)病院なんかなんで効くのか解らない薬を処方してる。この二つを信じ切れる奴等が逆にオカルトだよ…
480本当にあった怖い名無し:2005/04/07(木) 07:43:07 ID:CVx9p1SzO
自分の理解できない、見えない物、得体の知れない物事は恐ろしい
         ↓
科学的な分析結果が出てくれれば、その「恐ろしい物」の正体が判った気になる
(対処法が判る)ので安心出来る。

からでしょ。
そう言やアインシュタインは結構信心深かったらしいが、何つうか中途半端に
科学の知識がある人ほどムキになって否定したがる気がする。


自分には科学の知識は全然無いが。
まあ科学と心霊どっちに振り回され過ぎてもいかんよな。
481本当にあった怖い名無し:2005/04/07(木) 08:45:53 ID:9b1YndyHO
480 ナイス感想!分析して解った気になってるなんて虚弱もいいとこだよなぁ… だいたい他人の頭の中(思想・感覚)なんて解るわけないんだから分析したって意味無いのにさ。
482ちん娘。:2005/04/07(木) 08:52:35 ID:jMTfwWNeO
てか幽霊いるならなんでさわやかに出ないんだろうね?
一人ぐらいは脳天気で大勢の中でガツンと姿みせて
『ひゃっほ〜!!ここは通さないぜ』

とかいないのかね??元芸人幽霊とかならしそうだが
483本当にあった怖い名無し:2005/04/07(木) 09:22:15 ID:kRKV67wkO
スロットの北斗の拳の雑魚ね!
ワロタW
そんなに毎日見ないけど、異常に怯えたり、ヤバいと感じると見たり聞こえたり感じたりします…
なにしろお家が霊道らしいので(高圧線もないのに磁場が思いっきり狂ってます…)意識しないようにしてます…。
職場におばけ出てきて、いいかげん頭にきて壁を叩いておばけに怒鳴ったことあります。(逆ギレです)
『こっちは好き好んでここに来とるんじゃないわ!ボケッ!仕事なんだでしょうがないだろーっっ!!ちったあ我慢しろ!!』
そしたらそのおばけ出てこなくなりました…。
こんなこと通用するのは、おばけによるとは思いますけどね…。
長文スマソ
484本当にあった怖い名無し:2005/04/07(木) 09:29:33 ID:IYiaZa9U0
見えない人・・・普通の五感の人
感じる人・・・・シックッスセンスな人
見える人・・・・セブンセンシズに目覚めている人
すごい人・・・・小宇宙が燃え上がりすぎてエイトセンシズになった人
485本当にあった怖い名無し:2005/04/07(木) 11:04:25 ID:QyNEmXjR0
幽霊はオカルトなんだから科学では証明されないだろう。
信じるのは自由だがそれを他人に強要しないでほしい。
超能力やら心霊やらのヤラセ番組を公共の電波で流さないでほしい。
以上。
486ちん娘。:2005/04/07(木) 11:27:11 ID:jMTfwWNeO
>>483
気付いてくれてサンクスっもちろん『ひぃっ!』と逃げます☆
逆切れで幽霊に勝利とはwまあなんだろ?もしかしたら意外に単純なものかもしれないよね?
まああっちもびびったわけだ。
『呪えるもんなら呪ってみろや?死んだらしんだでおれも化けて貴様が消滅するまでつきまとってやるっ』ときたらびびるのでわ?w
487本当にあった怖い名無し:2005/04/07(木) 11:38:43 ID:rZVXzl1Y0

霊を見たいんですけど、何か良いトレーニングないですかね。
せめて空気だけでも感じたいです。
488483です:2005/04/07(木) 12:32:25 ID:kRKV67wkO
>>486
逆ギレした私が言うのもなんですが、挑発はしないほうがよいみたいデス…(^o^;
『出てきても私はなにもできないから出てってください!』と強い意志を持って伝えると一番いいらしいデス。
それだけじゃ聞いてくれない悪霊はお祓いしてもらうしかダメですね…
>>487
怯えていれば見れると思います…
見ないほうがいいと思いますよ…
では、スレ違いなので、消えますノシ
489本当にあった怖い名無し:2005/04/07(木) 13:12:18 ID:XT4usCsc0
私も霊に怒鳴った事ありますが、その瞬間乗っていた自転車を
横から突き飛ばされ、自転車を引いて歩こうとしたら
自転車が全く動かなくなったりしました。
翌日は平熱なのに一日中だるくて・・。
それ以来、霊には怒鳴らないようにしてます。
490本当にあった怖い名無し:2005/04/07(木) 14:16:42 ID:NtqLT2fQ0
肉体の視覚を越えれば見えるではなく観えるになる。
491本当にあった怖い名無し:2005/04/07(木) 22:56:09 ID:khGjrC5K0
幽霊って人前に出るとき以外は何してるんですかね

↓こんな感じかな?
@寝ている
A趣味にふけっている
Bあの世で忙しく仕事をしている
C幽霊仲間とトーク
D隙あらば心霊写真に写ろうと虎視眈々
492本当にあった怖い名無し:2005/04/07(木) 23:28:18 ID:Gm4n9KYT0
9b1YndyHOが必死すぎてワロス。
493本当にあった怖い名無し:2005/04/07(木) 23:31:09 ID:FYoEjfSt0
性格的に目立ちたがり屋で「見えてる」って言う奴の大半は自作自演。
逆に見えてるのに見えてないフリしてる奴の方が圧倒的に多い。




494本当にあった怖い名無し:2005/04/07(木) 23:35:50 ID:ZOh9jMkF0
幽霊って生きてる人側のイメージなんじゃない?
テレビとかで子供が事故で死んでしまった時
身内の人が、「今そこに○○(死んでしまった子供)がいた(見た)」
とか言ってるけど、本当に意思を持った霊というものがいるなら
そんな行動するはずないでしょ。
家族が振り返った瞬間、ちょっとだけ姿を見せて消えたり
見知らぬ振りしてスーッと廊下を通り過ぎたり。

もし霊というものがあって、自分が霊になったとしたら
絶対にそんな行動はしない。

生きている人間側が死んでしまった人を思うから
そういうイメージとして見える場合があるんじゃないかな。
生きていれば別に何を見てもおかしくはないし。
(どんな原因であれ、幻覚を見れるのも生きているうちでしょ?)
よく臨死体験で霊界を見てきたとか言ってるけど、
結局死んでないから、霊界を見たとか言えるんだし。

色々見えたり不思議なことはあるけど、それが本当に
霊と呼ばれているものかどうかは疑問。
495本当にあった怖い名無し:2005/04/07(木) 23:44:40 ID:WeVmFznh0
なぁ、スレ違いかもしれないが、漏れ後ろを見ていないのに見える時がある。

正直マジ怖い。
例えばパソコン向いてるのに後ろの机が見えるとか。
496本当にあった怖い名無し:2005/04/07(木) 23:58:51 ID:64MMg4100
>>495

それはすごいな。

でも、サッカーの中田ヒデが「小学校のときは、今よりももっと上手くて、上から全体の位置を見るように(人やボールの)配置がわかった」っていう趣旨のことをインタビューで言ってたと思うから、それに近いものがあるのかもしれんね。
497本当にあった怖い名無し:2005/04/08(金) 00:04:48 ID:wYkHJAhp0
私は乳首の位置がなんとなく判ります。
調子の良いときは乳輪のサイズから色までイメージできます。

オナニーをした翌日などはイメージが弱くなります。
やはりオナニーは精神力を疲労させるみたいです。
498495:2005/04/08(金) 00:06:18 ID:Hnu2sQa80

ついでに言うけど、漏れの家2階建てで漏れの部屋は2階にあるわけだが。
漏れの部屋の上で何かを引きずる音とか軋む音とか聞こえてきて漏れ工房のくせに怖くて眠れんよ。

ちなみにそういう時は数珠を握れば良いと教わった。試したことはない。
499本当にあった怖い名無し:2005/04/08(金) 00:15:25 ID:pZKvsnKD0
俺は、ある日突然見えるようになった。厨房のころに強烈な霊体験をした後。
500本当にあった怖い名無し:2005/04/08(金) 00:33:08 ID:zq0mgaHM0
オイこそが 500へとー
501本当にあった怖い名無し:2005/04/08(金) 00:34:16 ID:C6DF/VOY0
>495
オカルト的に書くと、幽体ちょっと出ちゃってるYO状態なのかも。
502本当にあった怖い名無し:2005/04/08(金) 00:37:06 ID:nfUCd6XD0
check it out yo
503本当にあった怖い名無し:2005/04/08(金) 00:37:54 ID:C6DF/VOY0
つか私の IDがYOだた。。
504本当にあった怖い名無し:2005/04/08(金) 00:38:32 ID:nfUCd6XD0
womans
505本当にあった怖い名無し:2005/04/08(金) 00:56:29 ID:AcugOwXK0
>>498
そーいや、漏れも2階建ての家の2階部分に部屋があったんだが、押入れがあって天井の一部の板が外せるようになってたんだ。
そこにはTVを置いてるから扉は常にオープン。気づくと板がいつもずれてたな。その度に直してたけど。
軋む音も夜中はちょっと五月蝿かったけど、でも漏れは見えないから大丈夫。その内、気にも留めなくなった。どうせ見えないんだし、いちいち気にしてるのもアホらしくなってな。

おまいも見えないなら多分大丈夫じゃまいか?
506本当にあった怖い名無し:2005/04/08(金) 00:57:41 ID:nfUCd6XD0
お前ら何がどっから漏れてるんだ?
507本当にあった怖い名無し:2005/04/08(金) 01:00:45 ID:Hnu2sQa80
>>506
ほ、本気で言っているのか…!?
508本当にあった怖い名無し:2005/04/08(金) 01:03:22 ID:nfUCd6XD0
いや、単に「漏れ漏れうっせぇよ殺すぞ」ってことを暗に言いたかっただけだけど
509本当にあった怖い名無し:2005/04/08(金) 01:06:04 ID:AcugOwXK0
短気だなぁ
510本当にあった怖い名無し:2005/04/08(金) 01:07:18 ID:Hnu2sQa80
のんびりいこう
511本当にあった怖い名無し:2005/04/08(金) 01:08:09 ID:nfUCd6XD0
OK
512本当にあった怖い名無し:2005/04/09(土) 00:58:08 ID:jGATfOcK0
彼女ができる人とできない人の違いについて
513本当にあった怖い名無し:2005/04/09(土) 03:39:11 ID:mpGfJtDo0
相手を道具じゃなくて一人の人間だと認識できるかどうかです
514本当にあった怖い名無し:2005/04/09(土) 08:36:23 ID:dxBadiVj0
>>513
あー、確かに。
「彼女が欲しい」っていうやつは駄目だね。
女とおまんこならなんでもいいんだから。
「あの子が好きだなあ」から始まるとつきあえる確率が上がる。


相手から拒否されたらもちろん彼女にはならないが
515本当にあった怖い名無し:2005/04/10(日) 22:14:07 ID:uVpYffrf0
じゃあ霊が見える人と見えない人の違いも
相手から歓迎されてるのと相手から拒否されてて見えないってことかもな
よく言うのが事故現場とかで「幼いのに可哀想にできるなら代わってやりたかった」
とか考える奴?そういう考え方してると見るって言われてないか?
516本当にあった怖い名無し:2005/04/11(月) 23:59:16 ID:Z8XrBQAD0
517本当にあった怖い名無し:2005/04/12(火) 05:57:38 ID:grvb6fl70
>>515
そういう可能性はあるよね
518本当にあった怖い名無し:2005/04/12(火) 06:39:24 ID:mLy+asKK0
標準より小柄の人間の方が霊感があるってほんと?
519本当にあった怖い名無し:2005/04/12(火) 11:05:35 ID:j28dG0mX0
森久美子を小柄だと思えるなら本当
520本当にあった怖い名無し:2005/04/12(火) 15:07:58 ID:5BOkQ9a20
江原クンも大柄だー。
521本当にあった怖い名無し:2005/04/21(木) 16:18:48 ID:1u3zv5P80
起きているときは何も見えないし感じないんですけど
寝てはいないけど睡眠に近い状態(明晰夢見てるときとか)って
霊を見やすくなったり感じやすくなったりするんですか?
522本当にあった怖い名無し:2005/04/21(木) 16:22:38 ID:W9pHPmyt0
見える人は、
・髪-紫色を帯びた黒髪でストレートヘア(少しも癖がない)
・瞳-眼力がある(パッチリ2重の事多し)、黒目がち
・肌-色白できめ細かい

・・・と、を聞いたことがあります。
523本当にあった怖い名無し:2005/04/21(木) 16:25:36 ID:3wr6Ef5c0
>>522
夢を壊してゴメン。
一応、見える人種ですが残念ながら
くせっ毛でつ・・・
524本当にあった怖い名無し:2005/04/21(木) 16:34:32 ID:W9pHPmyt0
>>523
いや、聞いただけなので夢壊れても全然OKだYO!
525本当にあった怖い名無し:2005/04/21(木) 18:22:35 ID:M2e/f2ePO
どこで聞いたんだそんなことww
これを信じようとしても、普通に考えて例外ありまくりだろww
526本当にあった怖い名無し:2005/04/22(金) 18:58:23 ID:cogJDKuY0
紫を帯びた黒髪ってのは日本では見ないよね?
どんなに黒くても「黒」じゃなくて「濃褐色」って感じ。

自分の知ってる「見える人」は、生まれつき体か心か脳のどこかに少しだけ欠陥が
ある人ばかりで、そのへんチョコッと現実と離れてる感じがする。


527本当にあった怖い名無し:2005/04/23(土) 00:50:33 ID:x/Cmi/4u0
>>526
ちょっと待てw
完璧な人などいない
528本当にあった怖い名無し:2005/04/23(土) 20:15:34 ID:RTr9ZjsK0
>526
それは解る。
どこかしらに障害がある場合、その障害を補うように
第六感が発達するとか、そういうケース。
障害というか、個性だな。
俺が知ってるのはどこかがそうなってる場合と、体がすごく弱い場合と、
その逆で、五体満足、健康優良、親にもかわいがられ成績もいいと言った
恵まれた状態で、さらに霊感を持っている人がいる。
当然後者の方が霊感が強いし、ネガティブな感じがしないから一緒にいて楽。
529本当にあった怖い名無し:2005/04/25(月) 21:07:33 ID:7A9Kwy8u0
学生時代、合宿で初めて来た宿。But みんなして寒いだの暗いだの悪印象。
おまけに自称見える奴が、「○○さんの後ろに妊婦っぽい女がいたんだよ〜」とか言い出す。
その他、自分以外の全員が、「部屋にいたら、誰かが戸をノックした〜。
外に誰もいなかったのに〜」とか言って怖がる。
そんな中1人だけ何も見えず何も感じず、わざわざ1人で夜に廊下に出てみても何もナッシング。
私的にはそんなことより布団にマチ針が刺さったままだったほうがゾッとしたちゅーねん。
それ以前にその宿は経営者がとにかくむかついたから現実面で最悪だった。
私的にそっちのが問題だった。
予約取ったの自分なんだけどなorz いつもの宿が取れなくて

で、それとはまったく別物だが、相変わらず今もなんも見えん。
霊感ある人とウッフンアッハンすると見えるようになるとか言われたけど、
やっぱ見えん。
530本当にあった怖い名無し:2005/04/26(火) 21:29:40 ID:98yeFEjy0
>>529
オレが聞いたのは
霊感ある人とニャンニャンすると見えるようになる、らしいよ。
531529:2005/04/26(火) 22:33:15 ID:KJSbXhG+0
ウッフンアッハンではなくて
ニャンニャンでないとだめだったということか!
532本当にあった怖い名無し:2005/04/27(水) 02:21:02 ID:fOd8BAWC0
>>529,530
俺は、
霊感のある人とナルホドーー!!ナルホドーー!!すると見えると聞いたぞ。

533本当にあった怖い名無し:2005/04/27(水) 02:25:34 ID:fOd8BAWC0
霊感強い人と、仲良くなると同調するのでは。
朗らかな人間と一緒に居ると、
こっちもなんだか「ほんわあ(ノ′∇`*)」となるだろ?

534本当にあった怖い名無し:2005/04/27(水) 02:38:21 ID:79nyfHlK0
>>533 同調説に同意。
エチーしなくても霊能力の強い知り合いと暫く同じ部屋に居たり
電話でずーーーっとお喋りしたりしてるだけでも
その瞬間は、こっちの霊能もパワーアップするばい。

当然のことながらナンチャッテ霊感少女程度だと一緒にいても殆ど変化なしだが・・・
535本当にあった怖い名無し:2005/05/02(月) 01:53:56 ID:LCvM+5we0
見えない人…幽霊は夜に出てくるものだと思っている。
見える人……時間は関係ないと知っている。
536本当にあった怖い名無し:2005/05/02(月) 17:22:24 ID:+ZGMTILL0
霊界と人間界の間に別の世界がある?
頭の中で霊らしき人と交信してるとき、現実に自分がいる空間とは別の空間に
自分がいます。実際は寝室にいるのに、別の部屋にいる、とか
全く知らないところにいる、とか。
でも実はこれは全部無意識のレベルでの妄想で、自分は病気なのかもしれない
って考えたりもするんですけど、相手の言っていることを思うと
そうだとは考えられないんですよね。
537本当にあった怖い名無し:2005/05/03(火) 02:23:35 ID:eJ32aXS70
どこかのスレで統合失調症だった人が書いてたよ
自分は偏在していると思っていたと

治療は早いほうが早く治るよ
538本当にあった怖い名無し:2005/05/05(木) 21:11:30 ID:Z8TWaVeW0
>>537 氏ね!

>>536 中有界というらすぃです
539本当にあった怖い名無し:2005/05/07(土) 15:21:32 ID:pD0XU2K80
>>538
中有界でくぐったら「死んでから次の世界に生を受けるまでの間」らしいですが、
交信してるときの精神が死にすごく近い状態ってことなんでしょうか?
怖いです。
540本当にあった怖い名無し:2005/05/07(土) 23:07:35 ID:vRL8JXJt0
>>539
お花畑やら川があるところですよ。
541本当にあった怖い名無し:2005/05/09(月) 21:36:24 ID:dJRBcAvt0
見える人のすきな食べ物なんか統計とりたいね。


見える人さん、よろしければ去り際にすきな飲食物いくつか書いていってください。
542本当にあった怖い名無し:2005/05/09(月) 22:25:09 ID:O/vs+CCO0
>>541
子供の頃から確かに不思議体験は多かったけど
本格的に(見ようと思えば)見えるようになったのは大人になってから。

私の場合、霊能が冴えてくる時期って、あまりお肉(特に赤身)が
食べたくなくなります。 元々かなりの肉好きなんだけど。
その代わりに無性に生野菜が食べたくなります。。。。
543本当にあった怖い名無し:2005/05/09(月) 22:32:12 ID:AEw5mHPb0
>>541、542
漏れも肉モノはほとんど摂りませぬ。
544本当にあった怖い名無し:2005/05/10(火) 00:22:09 ID:9XLr5oFH0
信じなくてもいいからまあ聞いてや。
まず、
霊感のあるなしの判断方はこぶしを握り、人指しゆびと小ゆびを立てて、そのまま
(中と薬は手のひらにくっついてる)べったりくっつく人は強。付きそうな人は少しだけある。

知人がまさにベッタリタイプで、漏れしか知らないはずの過去を初対面で言ってきやがった!
「なんなんだこいつはあああああ」漏れは心から、心底恐ろしいと感じ、その日一日中震えがとまらなかった。
最近分かったんだが奴は確実にアカシックレコードとか言うものに触れることが出来る。
今でも信じがたいが「神?なの」と言いたくなるような子が実在すんだな。本当に霊感が強い奴はテレビに出たり、
宗教家になったり、金儲けに精を出したりせず、ふっつうの普通の人間だった。

しかし唯一他の人と違うところは、両親ともに大家族の末っ子。さらにから生まれた末っ子だということ。
末っ子は何故か霊感が強いらしい。
いろいろ現実離れしたことが出来るし、何故か知識が豊富だ。
勉強は人並みだが、中学ぐらいからIQがずばぬけて高いらしい。
あとは霊の出る場所は湿ったところや高いところの方が、
そうでないところより明らかに出やすい。
ほんのごく一部だがざっとこんなところか。
545本当にあった怖い名無し:2005/05/10(火) 02:41:34 ID:j4EG4C/20
ん?人差し指と小指を付けるのか?指が短いからつかないよー。
546本当にあった怖い名無し:2005/05/10(火) 13:55:46 ID:+Bq9xTLsO
>>544
中指と薬指を握って手のひらにつけた状態で、人差し指と小指をピンと立てられるかって事?
人差し指は立つけど、小指は45度くらい…。
547本当にあった怖い名無し:2005/05/10(火) 18:12:20 ID:YQC2+2tz0
原始人は霊能力を持っていた。進化の過程で霊能力は
失われた、、、という説
548本当にあった怖い名無し:2005/05/10(火) 18:34:57 ID:+Bq9xTLsO
>>547
それ思ってた。陰陽師がいたり、昔やたらと死者を恐れたりしてたのは、霊能力のある人が多かったからじゃないかと。
それが減っていったのは、やっぱり人間が神や自然から離れていったからなのかなぁ。
549本当にあった怖い名無し:2005/05/11(水) 01:43:17 ID:la8cwJd20
>495
知り合いで古本嫌いの男がいる。
なんでも、古本を手に持つと、前の持ち主のヴィジョンが見えるんだとか。
いわゆる、サイコメトラーだよね。
でも、ソイツもワシも一切霊なんか見たことが無い。
ちなみに、職業はバリバリの企業内科学系研究者。
550本当にあった怖い名無し:2005/05/11(水) 01:53:54 ID:la8cwJd20
>531
 そう言えば、高校か中学の頃に、ダチと泊がけで遊んで、雑魚寝してた時に、自称「金縛り」を起こすヤツが一人いて、
そいつと寝起きしてる内に、結局みんな金縛り体質になっちゃっちなぁ。
 「(夢じゃなくて)霊を見た」ヤツは出なかったけど。

 何かの現象を見て(あるいは感じて)「霊」と解釈するのは、我々日本人の文化でしょう。
 西洋人ならば“悪魔”と言うかもしれませんし。
551本当にあった怖い名無し:2005/05/11(水) 02:00:02 ID:CQnEcPed0
>550
そうでもない。
西洋でも、ポスターガイストは「騒がしい霊」とされている。
552本当にあった怖い名無し:2005/05/11(水) 04:30:36 ID:wObYVTHm0
>>548
縄文人は霊能力があったが、大陸から来た弥生人に侵略され
混血が進み霊能力とそれにまつわる文化が失われたが
縄文文化の北端に位置する青森にイタコ、と南端に位置する沖縄にユタという
文化が残っているという説も。
553550:2005/05/12(木) 05:30:19 ID:jH/v65ZY0
>551
調べたらドイツ語の翻訳らしいですね。(騒霊=poltergeist)日本語で言うと、「家鳴り」みたいなものですか。
「精霊」と言う、キリスト文化以前の土着の神話体系があるようですね。
554本当にあった怖い名無し:2005/05/14(土) 07:11:25 ID:2GHU7Uc60
見える人は、実際にはそれがどんな感じに見えるんですか?
単に影のような臨在感を感じるだけなのか、透明で透けたように見えるのか、
それとも全く日常でリアルに存在する物体と同様の質感の”それ”を見ている
のか、 よかったらそこの所をもう少し詳しく!
555本当にあった怖い名無し:2005/05/14(土) 13:25:42 ID:5maBP1GO0
http://ime.st/www.asunarokai.jp/FERC20010903.mpeg
この動画は何度見ても幽霊にしか見えない
556本当にあった怖い名無し:2005/05/15(日) 02:10:44 ID:6Mn3HipY0
>554
人によると思います。また霊にもよると思います。
つまり見る側の能力の他、霊の持つパワーの強弱も関係しているみたいです。

私の場合、一番質感があった霊はネコなんですが…
暖かかったし、毛はふさふさ、おなかなんてぼよんぼよんしてました。
元々、デブネコでしたからw
ほぼ、生きていた時と同じでしたよ。

また「影の薄い、まるで幽霊の様な」と言う形容詞が似合う霊もいました。
それこそ透けて今にも消えそうなのが。
557本当にあった怖い名無し:2005/05/16(月) 02:24:44 ID:640Szsgo0
>>554
漏れの場合は、音だけだたーり、夢で見たーり、
見られている感覚だたーり、乗っかられたーり、部分だけ見えたーりします。

そいえば引っ張られたーりとか、
HP見たら2、3日後に夜中に枕元にキター---!りしますた。
558本当にあった怖い名無し:2005/05/17(火) 09:30:33 ID:9CnQJw7u0
知人は肉しか食わないくらいの偏った食生活だが、霊体験は豊富だ。本人は別にそれを特別だとも
思っちゃいないが、とりあえず霊っているんだろなぐらいには考えてるらしい。
家系が神主だからかなーと言っていたが・・・血筋て関係あんのかな。
559本当にあった怖い名無し:2005/05/17(火) 12:02:43 ID:A2FnXImEO
興味深い。
560本当にあった怖い名無し:2005/05/17(火) 20:50:57 ID:ELniqxLJ0
波動の高低の尺度と能力の強弱の尺度は直交している。

肉を食おうが見える人は見える。
561本当にあった怖い名無し:2005/05/17(火) 23:18:01 ID:s6mibevS0
見えるとか見えないとか、憑かれるとか憑かれないとか、能力の種類色々。
私は見えないし憑かれない。
妹と母は見えるし憑かれる。
父は何も無い。
私は父にそっくり…でも、予知とかたまに出来るよ。
562本当にあった怖い名無し:2005/05/17(火) 23:30:40 ID:AXk9DmbBO
557>>
HPみるだけできちゃうの?最近心霊話しハマって読んでるけど霊感全くなぃから知らなかった(. .;
563本当にあった怖い名無し:2005/05/18(水) 01:01:55 ID:nPpNcw7L0
>562
見ているHPから霊が直接来るのではなく、
見ている貴方に同調して、近くの霊が寄って来ることはあるでしょう。
つまり霊を貴方の元に呼び込む要因には成り得ると言うこと。

また霊的にも悪い影響を与えるHPはあります。

更に561が書いている様に、霊感が無くても憑かれ易い人もいます。
興味を持ち読み出した時点で、
貴方は知らぬ間にそちらに向けて扉を開けていると思ってください。

興味本位で、しかも中途半端な気持ちでは、関わらない方が良いと思います。
564おにぎりさん:2005/05/18(水) 02:08:00 ID:/tYH5Kzk0
見えている人:さいたま
見えていない人:(^^)
565本当にあった怖い名無し:2005/05/19(木) 22:05:18 ID:UPIVhQUB0
>>1
見える人=異常もしくは虚言癖
見えない人=正常
566本当にあった怖い名無し:2005/05/20(金) 00:48:54 ID:l4m4yOzf0
>>565 ラベラーw
567本当にあった怖い名無し:2005/05/20(金) 23:21:34 ID:ugPrDdV+0
幽霊を見たことはない
幽霊?はあっても

あと心霊特集で、変なものが映ってるとかやっててもスローモーションの
3回目に分かる程度。一回目で分かるひともいるんだろうか
568本当にあった怖い名無し:2005/05/20(金) 23:23:22 ID:ugPrDdV+0
優しい人に霊はとりつくという
が、女の霊を見たという親戚は非常に冷たい人です
569本当にあった怖い名無し:2005/05/20(金) 23:45:33 ID:lQTj89D30
>563
そうそう具合が悪くなるHPがあるよね。
全国の体験談が載っているやつ。まじヤバです。

見える人は虚言癖だって?体験した事もないのによく言うね。
寝ている時に霊から首を絞められたら、むちゃくちゃムカつくぞ。

570本当にあった怖い名無し:2005/05/21(土) 02:50:12 ID:4g4bdcct0
見える人:目が悪い人。
見えない人:目が良い人。

 これはガチ。
571本当にあった怖い名無し:2005/05/21(土) 05:28:47 ID:8GohvKNRO
>>570
すごい納得。
私は1.2くらいの視力で全く霊感なし。
572本当にあった怖い名無し:2005/05/22(日) 22:05:00 ID:4QWQaAnv0
>>569
それは貴方の脳が首を〆られていると
誤認識している為に、息を詰めて実際に苦しくなるだけ。
だから、簡単なんですよ。
霊なんぞ存在しないし害もあたえられてないと再認識すればいい。
苦しみが水泡に帰す。
573本当にあった怖い名無し:2005/05/22(日) 22:20:56 ID:rGk3GU7rO
まぁ、その通りだわな
574本当にあった怖い名無し:2005/05/22(日) 23:10:54 ID:21lUaleT0
>572
いえいえ、本当の話です。

私はビジネスホテルで電気を消して真っ暗の中
横を向いて寝ていた。
そしたらあいつは後ろのドアからからやってきて
上に乗って来た。(気配がして目が覚めた)
うわ!っと思って寝返りを打って上を向いたら
今度は首を絞めてきた。

こいつは霊だと思ったので、南妙法連。。と唱えたら
一瞬力が弱まったので大声で「出て行け!」って怒鳴った。
そしたら暗闇のなかをスタスタと足音をさせて
あいつは部屋からでていったよ。
すぐに電気をつけて部屋の鍵を確認したら
鍵はちゃんとかかっていた。

このどこが誤認識なんだ?
私は今まで一度も金縛りになった事はないよ。

575本当にあった怖い名無し:2005/05/23(月) 00:02:20 ID:+PS6FUvR0
見える見えないというか超能力を持つには、
修験道をやるって方法もあるようですね。
でも、断崖絶壁からつるされたり命綱なしでロッククライミングしたり、
山道を走ったりするのは、無理ですわたし。
576本当にあった怖い名無し:2005/05/23(月) 00:05:55 ID:aNX1K7IyO
>>575
そんな貴殿の為に、
陸上自衛隊のレインジャー養成課程をどうぞ。
577本当にあった怖い名無し:2005/05/23(月) 00:38:50 ID:zmiWdomL0
>>576
TVで特集見たことあるけど、あれ冗談じゃないみたいだね。
578本当にあった怖い名無し:2005/05/23(月) 21:57:31 ID:58RUwh/P0
>>574
だから、それが錯覚なんですってば。
金縛り状態時には、通常では考えもしない事を想像し
あたかも、それが現実の如く認識してしまうのですよ。
ある例をお話しましょう。

男性が金縛をよく体験していた時期がありました。
しかも、金縛りに遭う直前を何故か察知できました。
イメージ゙的には、真っ黒な渦を巻いたような穴の奥底から
何かが来る感じです。
その穴の位置は何故か下ではなく上でした。
金縛りの感覚は毎回違い
ある時は、自分の体がピッタリな型にはめられた感覚だったり
ある時は、枕のようなもので顔を抑えられ窒息させられる感覚だったり
ある時は、一般的にいわれている体が動かない感覚だったり
ある時は、金縛りが解けたて眠ろうとした直後、また金縛りにあったり
とまあ、色々とバリエーションにdでいました。
(何れも息が詰まるのは金縛り特有でしょう)

つづく
579本当にあった怖い名無し:2005/05/23(月) 21:58:38 ID:58RUwh/P0
>578からのつづき

そんなこんなで、金縛りを満喫している男にも
今でも忘れる事が出来ない体験がやってきました。
何時もの如く、金縛りが来るのを察知し放置していたら
イキナリ首を棒状のもので押しつぶされる感覚にあいました。
全く息が出来ませんし、何故か殺気も感じます。
確実にマウントポジションを取られているのも判ります。
可笑しい話ですが、あまりの恐怖に目を開けられませんでした。
と言うより、目を開けてはならない事を本能が察知していました。
それでも、腹上に居るのが老婆であると判りました。
現実には短い時間だと思いますが、男にとっては物凄く長く感じました。
声にもならない唸り声をやっとの思いで出した途端、金縛りは解け
その存在も消えてなくなりました。
その時の男のポーズは両手で棒を押しのけようとしている形でした。

その後、男は自分なりの結論を見出しました。
金縛りになる直前というのは脳が目覚め始める段階だと。
だから、黒い穴から何かが出てくるイメージが湧くのだと。
何者かのイメージや感覚は、外界からのチョットした干渉で
引き起こされる記憶のエラーであると判断できました。
(思い起こせば、まさにそれを照明できる体験もしていました)
以降、その男は金縛りに遭う直前を感じ取ると
完全に覚醒(目覚め)する事とし、無駄な息苦しさとは無縁になりました。


おしまい。
580本当にあった怖い名無し:2005/05/23(月) 22:27:55 ID:DQkjJ8G30
だから、金縛りになったことは

ないの〜。

私は横向いて寝てたの〜。
怖い事が多いのは、昼間なの〜。おきている時なの〜。

つかれた。おしまい。
581本当にあった怖い名無し:2005/05/24(火) 03:34:58 ID:83Yze1Jf0
>570
これが結論だろう。

 「目が悪い」の中には、当然「視覚認識」全般が含まれると補足するが。
 シャルル・ボヌ症候群の例を出すまでも無く、認識力が低下すると普段「見えない」人も幻覚を見る。
 アルコール、断食、不眠などね。

修験道どうのってレスがあったが、それは完全に修験道の認識を間違えてます。
 但し、中途脱落者は、修験道にしろヨガにしろ、「ミエテクルモノ」に騙され、悩まされ、クルシム。
582おにぎりさん:2005/05/24(火) 03:38:14 ID:oBi4FUXk0
童貞は霊感とかいろんな能力を持ってるとかよく聞くね。
良かった('A`)
583本当にあった怖い名無し:2005/05/29(日) 18:09:33 ID:NZyl+5ki0
中国には、生年月日と誕生時刻によって、「魂の重さ」みたいなものが決まるという話があると聞いた。
そして、魂の軽い人は霊象に敏感、重い人は鈍感とされる。魂が軽いほうが、霊界とシンクロしやすいのかもしれない。

ちなみに、偉い軍人や役人、富豪などになるような人は、魂が重くなければならないという。
かの国で大金持ちになったり、偉くなるということは、それだけたくさんの人を殺したり陥れたりする必要があるだろうから、霊感が強いと自分に恨みを持った霊が回りに溢れかえっているのが見えて大変ということか。

香港や台湾で中国版の高島易断暦みたいなものを買えば、自分の魂の重さを調べられる。
584本当にあった怖い名無し:2005/05/29(日) 21:09:52 ID:GuCeDfXg0
>583
それは、四柱推命とは、また別のものでしょうか?
585本当にあった怖い名無し:2005/05/30(月) 13:52:58 ID:Av5BAFJn0

見えない人=矢に刺されて死ぬ人
見える人 =矢に刺されて特殊な能力が目覚める人
586本当にあった怖い名無し:2005/05/30(月) 15:31:33 ID:l1assDEZ0
>584
誕生日時を基にに算定するあたり、ご賢察のように四柱推命と同根の
ものとも思われる。
しかし、自分は占いに疎く、我が国で四柱推命に携わる人々がこうした
魂の重さといった概念を用いているかどうかについて、知らない。
「魂の軽い人ほど霊象に敏感」というのは、もともと富貴貧賎あるいは
出世の可否を示すこの占いの関連情報として聞いたもの。
587本当にあった怖い名無し:2005/05/31(火) 00:23:03 ID:Eqwm7Eh30

見えない人=冷たい人
見える人 =やさすぃ人


588本当にあった怖い名無し:2005/06/02(木) 17:16:05 ID:fQks0lRk0
            ,:::-、       __
      ,,r   〈:::::::::)    ィ::::::ヽ
      〃   ,::::;r‐'´       ヽ::ノ
    ,'::;'   /::/  __
     l:::l   l::::l /:::::)   ,:::::、  ji
    |::::ヽ j::::l、ゝ‐′  ゙:;;:ノ ,j:l
    }:::::::ヽ!::::::::ゝ、 <:::.ァ __ノ::;!  パンダー!
.    {::::::::::::::::::::::::::::`='=‐'´:::::::::/
    ';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/
      `ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ
          `ー-"

【ラッキーレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です。
589本当にあった怖い名無し:2005/06/04(土) 22:20:00 ID:VhjRB4F+0
小さい子どもとか思春期の子は見えるって言いますよね。
私も高校のある一年間だけ一ヶ月に一度くらいのペースで
気配を感じたり声を聞いたりしてたけど、
20を越えた今はせいぜい年に一回くらいです。
感受性の強い時期はやっぱ感じやすいのかなあ。
590シマフクロウ  ◆8bIf/PyA2E :2005/06/05(日) 20:40:47 ID:ZVago2/F0
それは貴方が純粋な乙女じゃなくなったからだ!!
591本当にあった怖い名無し:2005/06/05(日) 21:31:59 ID:/K/g3nl10
たぶん不安定な時期でちょっと狂っていたのでしょう
592本当にあった怖い名無し:2005/06/07(火) 20:29:41 ID:YBafVB1UO
あげ
593本当にあった怖い名無し:2005/06/08(水) 13:13:09 ID:1ZdoRvxyO
あげ
594本当にあった怖い名無し:2005/06/08(水) 16:28:03 ID:3HKTNLrA0
五木は85、86年と夜ヒットDXの10月マンスリーで、
本来ならば87年10月も五木がマンスリーだと本人は思い込んでいたが
この年の10月マンスリーはまだ歌手としては2年目、作曲家としても
3年ぐらいのキャリアしかない久保田がその将来への期待を含めての登板。
しかし、五木はそれがかなり癪に障ったらしく、リハーサルのときから
すでに久保田に暴言を浴びせたそうだ。
この件、芳村さんが番組降板したときの本にも
かなり間接的にではあるが触れられていた
「久保田君はまだキャリアはまだまだ短いけれども、その才能は優れているから
マンスリーになっても全然おかしくはない」とか言ってたような。
確か、このときよく考えれば雛壇に座る位置が芳村さんの隣だったんなあ。
とんねるずもそうだが、司会の芳村さんも古舘さんも
久保田をかなり擁護したのがそんな所からも感じられる。
595本当にあった怖い名無し:2005/06/10(金) 18:40:09 ID:3sYDDbtq0
テスト
596本当にあった怖い名無し
見えてもみえなくても別にいいじゃん。