>>588 >(ある説によると、約12000年前以前は南極は温暖な土地だったらしい)
これって
12000年前の超古代文明の遺跡がどこにもみつからない
→まださがしてないのは南極だけだ
→南極にあるにちがいない
→超古代文明があったからには温暖だったはずだ
というやつだね。
逆転の発想だったら何でもいいわけではないということの好例。
593 :
本当にあった怖い名無し:05/01/23 14:54:39 ID:zD+j1AKj0
横レスだが・・・・・・
中国最後の王朝である清は清和天皇から取ったという説も伝わっている。
成吉思汗イコール源義経であり、その一族の元王朝の末裔と名のっていた愛親覚羅一族
(清の皇帝一族)も清和天皇の末裔ということになる。清の第6代皇帝乾隆帝(清の黄金時
代の皇帝)が、「朕の姓は源義経の裔なり。その先は清和に出ず。故に国を清と号す。」と
記したと言われている説もある。
http://www.page.sannet.ne.jp/tsuzuki/seiwa.htm これが本当だったら面白いね。
愛親覚羅一族(漢民族)の国である満州は義経一族が作った国であるとも言えるし。
594 :
593:05/01/23 15:20:45 ID:zD+j1AKj0
訂正 (漢民族)→(満州族)
595 :
本当にあった怖い名無し:05/01/23 16:41:41 ID:kvKRvY2o0
聖書の暗号によれば「アラファト」はハマスに暗殺される予定だったし、
去年中にNYに弾道ミサイルがぶち込まれる予定だったはずだが?
はずれたな
「推背図」古文書?
…アイシンギョロがチンギスハンの子孫を名乗る?
清が元の末裔?教科書読み直したら?
そもそもモンゴルと女真(満族)は民族系統からして違う。
チンギスハンは清朝の祖先にである女真王朝の「金」に祖父を殺されてる。
その恨みもあってモンゴル(元)は女真を滅ぼした。
清朝は建国直後は「金」の子孫であることを示す「後金国」を名乗ってる。
元の子孫なんて名乗るわけないわな。
あとジンギスカン=義経説は平賀源内が江戸時代に作った偽書(金の歴史書)が期限。
もっとも当時の漢学者には嘘バレバレ。学者に「いい加減なこと書くな」と怒られ、
源内もそれを認めて謝ってる。
推背図も古文書になるの?
600 :
本当にあった怖い名無し:05/02/02 00:16:06 ID:zWggYw/+0
オカ板 頑張ってくれよ。
そうじゃないと学問板に変なのが流れてくんだよぉ〜
頼むよ。
だから学問板が相手すんのがわるいんだよぉ〜
>>601 ワ ロ ス
オレはあっちの345・347 だったりする・・・・
603 :
本当にあった怖い名無し:05/02/02 17:26:04 ID:URYYaJ6M0
応神天皇って本当は何者なんだろうね。
先代(仲哀天皇)の子ではなく、神功皇后と武内宿禰(竹内文書では竹内家の祖先)の子だという説もある。
604 :
本当にあった怖い名無し:05/03/08 23:39:42 ID:uqDUv9Gp0
頭痛い
>>526 東北に欧米系異人種が漂着することは結構あったらしい。遠野物語に出てくる
赤鬼など他の妖怪とは違ったリアリティ溢れる伝承として残っている。
また、東北の御堂に祀られていた木像が仏像としては様式を逸脱しているもの
だったので、調べたら異国船の船首像としてつくられたエラスムスの像だった
という話も聞いたことがある。ある意味、漂着した異人は客人(まれびと)と
して大切にされたんじゃないかな。近親婚を防ぐ意味からでも。
>>605 ロシアが極東まできたのはいつよ?時代を考えればありえないって気づくだろ。
607 :
本当にあった怖い名無し:05/03/11 14:59:54 ID:tRIpxsUI0
荒巻義雄の伝奇SF、空白シリーズや、キンメリア七つの秘法シリーズに
このての話、満載だったけどなァ。
オレが竹内文書とか五色人とか知ったのがこのシリーズだった。
再販されないかな。
>>606 前半はともかくリーフデ号の話知らんのか?
前半も匈奴にソグド系の流入とか考え出すと微妙だが。
我が日本民族に夷狄の血が紛れているなどと言う非国民がいるスレと聞いて
ニュー速からやってきました。
バカの国からバカを広めにきたバカです、といってんのと変わらんなw
612 :
本当にあった怖い名無し:2005/03/31(木) 15:26:49 ID:RkO7RqtVO
小倉優子だよ
613 :
本当にあった怖い名無し:2005/03/31(木) 20:22:47 ID:39i5ik2e0
流れを止めるようで悪いが…
裏死海文書ってホントにあるの?
聞いたところによれば、キリスト教の根本を揺るがす内容だから
公表されていないとか。
>>613 裏?死海文書に裏も表もあったけ?
ただの死海文書なら実在しているはずだけど。
>聞いたところによれば、キリスト教の根本を揺るがす内容だから
>公表されていないとか。
これは俺も聞いたことある。
おまえたち、夢があっていいね(おぷ ( ´,_ゝ`)
>>613 私が聴いたのは、キリスト教は実はイエス・キリストのオリジナルの
宗教ではなく、当時あの地方で流行っていた宗教を焼き直しただけの
ものだって話。
その宗教は「水とパン」で儀式を行ったそうな。
キリスト教は「ワインとパン」。
他にも色々と共通点が書かれていたらしいが、私が覚えているのは
これだけ。すまん。
でも、私が知ってるって事は公表されてるって事だから、もっともっと
やばい内容が隠されているのか?
>>613 このテの話には
・死海文書の一部について、それを握っていた連中の閉鎖性と
処理能力の低さが理由で非常に公開が遅れた(実話)
・ヴァチカンが隠している(根拠薄弱)
の二種類がある。どっちにしても裏とか表とかは言わないと思う。
616 のは、1960年代には公開されていた文書からわかることで、
わざわざ隠匿することに意味はないと思われる。
>606
ロシアかどうかしらんが、日本の東北地方にはDNA的に北欧の遺伝子が存在している。
日本の多民族性を現す証拠であるが、確かに知り合いの東北出身の男は色白でデカくて鼻も長い。たぶんアイツが犯人。
619 :
本当にあった怖い名無し:2005/04/07(木) 22:15:45 ID:SLZArbDF0
>>616 キリスト教はユダヤ教の分派じゃないの?
>>619 分派の中で同じようなことやってたのがイエス以前にあるという話だろ。
実際、ローマ帝国の支配に抵抗する「黙示宗教」ってのはたくさんあったわけだ。
メシア思想は黙示宗教のキモ。
当時のパレスチナにはパプテスマのヨハネをはじめメシア候補がたくさんいたと思われる。
司会文書には、原始キリスト教が記されているという。
原始キリスト教。それは、今の教義、様式とはかなり異なる内容であったらしい。
研究者の話によれば、仏教に近いものであったという。
輪廻転生の教義もあったという。
現在のキリスト教は、歴史を通じて政治支配絡みで、原始キリスト教がかなり変容
されたものだという。
だから司会文書が公開されれば、キリスト教の存続そのものが揺るがされる訳だ。
そういえばローマ法王がラスト2番目の法王となった。「オリーブの栄光」。
御年78才。数年の在位であろう。
そしてこの次が最期の法王「ローマ人ペテロ」。マラキによれば彼でFine。
カトリックの終焉は、司会文書も関係してくると思われる。
キリスト教そのものが根本的に見直される。
それが現在のキリスト教の終わり。マラキの預言。
110番目 太陽の労働−ヨハネ・パウロ2世・・・死去
111番目 オリーブの栄光−(短命)
112番目 ローマ人ペテロ−偽メシア・キリスト教の終焉
本当は前世紀中に112まで行くはずだったのに、
ヨハネ・パウロ2世が思いっきり長生きだったんで周りが焦ったそうな。
周りが?詐欺師どもが、の間違いだろ。
628 :
本当にあった怖い名無し:2005/05/09(月) 01:25:10 ID:SQ//0m4G0
詐欺師ってのはトンデモ本で食ってる三流ライターのことだよ。
629 :
本当にあった怖い名無し:2005/05/11(水) 18:23:22 ID:8EQG5iFjO
俺が入院してたとき草加のおっさんが仏教から
キリスト教だのイスラム教だのが分かれたっていってた。あとプレート(地震とかの解説の時によく出てくるやつ)などないって言ってた自称教授(学会がどうのと言ってたから勝手にに推測)にあったことある。
みんな人柄は良い人ではあったよ
仏教とキリスト教の教義って似てる部分がかなりあるから、
どちらかがどちらかに影響されたか、
元ネタが同じだったりする可能性って少なくないと思う。
ユダヤ教を改革して生まれたのがキリスト教だと思ったけど。
仏教が生まれたのがBC6〜BC4世紀頃、BC4世紀にはアレクサンドロスの
東征のおかげで東西文化の交流が見られた。
ヘレニズム文化がガンダーラ仏を生んだように、仏教的な要素がギリシアや
中東方面に流れてユダヤ教にも影響を与えたと考えられなくもないわな。
632 :
本当にあった怖い名無し:2005/05/11(水) 18:55:59 ID:Z6FTdUCE0
キリスト教も仏教も、同じゾロアスター教の影響うけてるから。
何か、死海文書はクムラン派って呼ばれる原始キリスト教徒の残したヤツじゃ
なかった?羊皮紙に書かれてて、旧約とほぼ一緒の内容だったみたいね。
クムラン派と呼ぶかどうかは意見のわかれるところが、いずれにしても
「原始キリスト教徒」ではない。旧約とほぼ一緒の内容というのも嘘。
そうなんだ。でも、旧約の起源が死海文書で確定したって、学会の定説じゃなかった?
636 :
本当にあった怖い名無し:2005/05/13(金) 05:18:32 ID:XPcQvwju0
>>635 なにをいってるのか意味がわからんが???
旧約はクムラン文書より起源は古いだろ。
>>635 旧約のほぼ全文がでてきており、旧約の写本としてはたしかに古いが、「旧約
の起源が死海文書で確定した」ってのはまちがい。わかったのは聖書本文の継
承が予想以上に正確なもの(そこから時代を下ったものでもほとんど内容に変
化がない)であったということ。
死海文書は旧約を含むが、他の文書もでてきている。したがって、「旧約と
ほぼ一緒の内容」というのも語弊がある。
旧約の起源は636のいうとおりもうすこし古い。
死海文書は旧約の成立直後あたりの姿を伝えるものとしては貴重だけど、
起源を確定させるような性質のものではない。せいぜい、一定以上は古い
というのを確定させる程度。
>>616 初期キリスト教が強く影響をうけた信仰なら結構たくさんあるよ。
いわゆる、「生け贄となる救世主」タイプの神話。
なかでもフリュギアのアッティスなんかは、はっきり言って似過ぎ。
1.女神キュベレが処女懐妊して生まれる。(しかも冬至の祭典日12月25日に!)
2.成人した後、人類を救うために、生け贄となって殺される。
3.死んだ日(黒い金曜日)から3日後に「宇宙を統一する最高神」として復活。
似てるのも当然で、要はキリスト教がまだできたてで弱かった時期に、権威付け
にためにパクったらしい。
当然論争が起こったが、キリスト教側は「悪魔が先取りしてまねした」と主張した
らしい。(アッティス信仰の方がキリスト教より古い。)
この手の神話のタイプはメジャーのもので、他にもアドニス、タンムーズなどもこのタイプ。
639 :
638:2005/05/20(金) 03:58:29 ID:IDMiHAdD0
追加。
アッティスの崇拝者はアッティスの肉体としてパンを、血として水を飲んだらしい。
アッティスはまた、母キュベレの恋人でもあった。アッティス&キュベレの関係と、
イエス&(聖母)マリア&(マグダラの)マリアの関係もなかなか面白いと思う。
640 :
本当にあった怖い名無し:2005/05/27(金) 00:26:22 ID:ZLJ+BF3v0
花郎世紀はどうよ?