オカ板映画祭第三幕

このエントリーをはてなブックマークに追加
1初代 ◆VtUZ63FZ7Q
2ちゃんねるオカ板住人が推すオカルト・ホラー映画を単純に同時刻に一斉観賞するという企画。
見終わった後、ああだこうだ議論するもよし、出演男優・女優に萌えるもよし、ガクブルするもよし。

お約束

一、作品は個々で用意する。尚延滞料金が発生した場合の補償は無い。自己責任で。
一、トイレ休憩などは各々の判断に任せるが、取った休憩分乗り遅れることを忘れずに。
一、恐くても泣かない。
一、マターリ鑑賞が心情。



過去スレなどは>>2以降
2本当にあった怖い名無し:04/08/02 19:33 ID:pl4XkyXz
22222
3初代 ◆VtUZ63FZ7Q :04/08/02 19:34 ID:yzqZzhI0
4初代 ◆VtUZ63FZ7Q :04/08/02 19:36 ID:yzqZzhI0
次回鑑賞会は8月15日(日)21時30分より「フレディVSジェイソン」です。
参加者募集中(;´д`)ノ
5前スレ579:04/08/02 20:22 ID:7jMck5RV
新スレおめでとうございます(どこかで同じ事書いた気もしますがw)
6初代 ◆VtUZ63FZ7Q :04/08/02 20:25 ID:yzqZzhI0
>>5
まさか同じようなたいみんぐでスレ立てになるとは思ってもおりませんでした(w
新スレでもよろしくおねがいいたしますヽ(´ー`)ノ
向こうもね!(w
7初代 ◆VtUZ63FZ7Q :04/08/02 23:35 ID:yzqZzhI0
明日、時間があれば殿堂入り作品、オカ板映画祭鑑賞会参考リストなどを
うpしてみたいと思います。

落ちませんように(;‐人‐)
8名無し募集中。。。:04/08/03 00:37 ID:9rScAQ3g
新スレおめでとうございまーす
レスが982越えてたから即死しちゃったんですね
9初代 ◆VtUZ63FZ7Q :04/08/03 19:38 ID:rQrEX4mI
>>8
ですねえ(´・ω・`)
早めに次スレを立てておけばよかったです…。
10初代 ◆VtUZ63FZ7Q :04/08/03 21:36 ID:rQrEX4mI
さて、オカ板映画祭では今まで51本の映画を鑑賞してまいりました。
50本目を記念して、オカ板映画祭殿堂入り映画を発表したいと思います。

*ゾンビ部門*
第六回鑑賞作品「死霊のはらわた」最終評価
怖さ:★★★★〜★★★★★
ストーリー性:★★〜★★★
出演者ハァハァ度:★★★★★
備考:二十年前の映画にもかかわらず、今見ても決して色あせないおもしろさがある。
全編演出も特殊撮影も俳優も気合入りまくり。
恐怖と笑いが紙一重であるということがよく分かる一作。
続けて2と3も見たくなる。

第三十回記念鑑賞作品「ナイト・オブ・ザ・リビングデッド」最終評価
怖さ:★★★★〜★★★★★
ストーリー性:★★★★〜★★★★★
出演者ハァハァ度:★★〜★★★
備考:白黒ながら色が見えそうなのが凄い。
特殊メイクはほとんどないのにゾンビがゾンビに見えるというのも
驚く。
ゾンビ゙映画というよりもゾンビを使ったパニック物という感じ。
ゾンビの原点と言われるだけあって、今見ても十二分に楽しめる。
派手なスプラッタも特殊メイクもないけれど、ゾンビの動きや、極限状態での
人間のエゴが非常に怖い。
当時の社会をホラーにたとえて風刺していたのかとも考えさせられる。
閉じ込められた人々と外界の人々の危機に対する温度差も怖い。
古い映画で白黒なのにそれを感じさせない。
時間を気にせずに見れる作品。
11初代 ◆VtUZ63FZ7Q :04/08/03 21:36 ID:rQrEX4mI
第三十八回鑑賞作品「ペットセメタリー」最終評価
怖さ:★★★★〜★★★★★
ストーリー性:★★★〜★★★★
出演者ハァハァ度:★★〜★★★☆
備考:愛するが故の愚かさが哀しい作品。
人間って弱い生き物なんだと感じされられる。
失ったことを嘆くより、生きている人に愛を。
ペットを飼っている人や、子供のいる方は共感できる部分が
多いかもしれない。
後味は良くないので、そういうのが苦手な人は注意が必要。
でも、この後味の悪さがキング!

*SF部門*
第十六回鑑賞作品「イベント・ホライゾン」最終評価
怖さ:★★★★〜★★★★★
ストーリー性:★★★〜★★★★
出演者ハァハァ度:★★★★〜★★★★★
備考:SF要素が強い作品なので、集中してみましょう。
やや説明不足な感は否めないが、トラウマを利用した演出
ショッキングな描写など、見所は多い。
12初代 ◆VtUZ63FZ7Q :04/08/03 21:37 ID:rQrEX4mI
*ファンタジー部門*
第十八回鑑賞作品「ナイトメア・ビフォア・クリスマス」最終評価
怖さ:☆
ストーリー性:★★★〜★★★★
出演者ハァハァ度:★★★★〜★★★★★
備考:全てのキャラが個性的で見ていて楽しい。
映像、音楽とも良く、アニメながらミュージカルとしても楽しめる。
口の動きがリアルで、ストップモーションアニメとCGによるデジタル処理、
ローテクとハイテクの見事な融合で映像だけでも一見の価値あり。
空回りの主人公ジャックにシンパシーを感じる。健気なヒロインサリーも
よし。大人も感情移入できる良作。
13初代 ◆VtUZ63FZ7Q :04/08/03 21:38 ID:rQrEX4mI
*ゴースト部門*
第二十七回鑑賞作品「シャイニング」最終評価
怖さ:★★★★〜★★★★★
ストーリー性:★★★★〜★★★★☆
出演者ハァハァ度:★★★〜★★★☆
備考:陸の孤島を舞台にしたホラー。
閉ざされた空間で徐々に狂っていく男を演じるジャック・ニコルソンが
凄い。顔自体が怖いというか。
追い詰められていく妻役のシェリー・デュヴァルも良かった。
あのホテルのいわく云々もあっただろうけど、大雪で陸の孤島になって、
外との交流が出来ず、さらに一緒にいるのは妻と子のみ(女子供だけなので
自分が一番強い)という状況だとやはり精神的におかしくなるというのもあるかも
しれない。
ジャックがアル中で自分の子供を虐待する性格も元々狂いやすいタイプだったのかも。
ところどころに飛び込んでくる映像に目が離せなかった。
陰惨なシーンがある割には、映像が綺麗なのでグロさはあまり感じられなかった。

第四十四回鑑賞作品「ポルターガイスト」最終評価
怖さ:★★★〜★★★☆
ストーリー性:★★★★〜★★★★★
出演者ハァハァ度:★★★★〜★★★★★
備考:やっぱり強引な特撮はいい!
迫力がある。
スピルバーグとフーパーのいいとこ取りみたいな
贅沢な映画。
最終的に家族愛がテーマとしてあるが、陳腐だと
言われようがじーんとくる話に仕上がっている。
見せ方的にも話的にもストレートで気分のいい映画。
家族全員で安心して見れるホラー映画。
14初代 ◆VtUZ63FZ7Q :04/08/03 21:38 ID:rQrEX4mI
*悪魔・魔女部門*
第十二回鑑賞作品「エクソシスト ディレクターズカット版」最終評価
怖さ:★★★★〜★★★★★
ストーリー性:★★★〜★★★★
出演者ハァハァ度:★★〜★★★
備考:日本人にはなじみのないテーマだけに理解するには少々難しい作品。
もしかして監督は観客にキリスト教そのものの存在意義を糾したかったのでは。


*サイコパス部門*
第四十一回鑑賞作品「セブン」最終評価
怖さ:★★★〜★★★★
ストーリー性:★★★〜★★★★
出演者ハァハァ度:★★★★〜★★★★★
備考:後味はすこぶる悪いので、苦手な方は要注意。
ただ、それがこの作品のいいところなのだろうと思う。
でも、七つの大罪をモチーフにしたストーリーは面白い。
映像も音楽も世界観にぴったり合っていて、独特な雰囲気を醸し出している。
テーマにしろモチーフにしろ見せ方がうまい。
ストーリーも興味深い題材を扱っていて先が気になる。
視覚的にも雰囲気のある作品に仕上がっている。
映画全体の雰囲気等かなりかっこいい。
特にこの街の雰囲気がたまらなく(・∀・)イイ!!
(絶対に住みたくはないけれども)
グロ度も思ってたより低めなのでグロが苦手な人も安心か。
ただ、メンタル面がよろしくない時はおすすめしない。
ラスト近くの展開には一寸納得いかない部分もあるかも・・・。
が、めでたしめでたしとなっていたらそれもまた納得いかなかったかもしれない。
15初代 ◆VtUZ63FZ7Q :04/08/03 21:41 ID:rQrEX4mI
*モンスター部門*
第三十一回鑑賞作品「トレマーズ」最終評価
怖さ:★★★〜★★★☆
ストーリー性:★★★〜★★★★
出演者ハァハァ度:★★★★〜★★★★★
備考:怪物がどんどん学習してくとこが恐かった。
低予算でも土ぼこりとかカメラワークで怪物が迫ってくる緊迫感が
出せていてすごい。
予算の低さを役者の演技でカバーしている。
良い意味でいかにもB級!なモンスター映画。
エグイシーンも結構あるけど、ネバダの明るい太陽と
アットホームな町の住民描写が陰惨さを打ち消して、面白い
作品に仕上げている。
バルとアールの掛け合いと、あちこちに小ネタ的にばら撒かれた
伏線が楽しい。
笑いに関しては期待を裏切らない。
一言で言うと痛快娯楽モンスター映画。
16初代 ◆VtUZ63FZ7Q :04/08/03 21:41 ID:rQrEX4mI
そして、オカ板映画祭殿堂大賞作品は!

*オカ板映画祭殿堂「これだけは(・∀・)見とけ!」作品*
第十一回鑑賞作品「キャリー」最終評価
怖さ:★★★★〜★★★★★
ストーリー性:★★★★〜★★★★★
出演者ハァハァ度:★★★★〜★★★★★
備考:主役の少女の孤独と切なさがひしひしと伝わってくる良作品
青春映画としてもおすすめ。藻あり(w
鑑賞会始まって以来の満点作品!

第十七回鑑賞作品「遊星からの物体X」最終評価
怖さ:★★★★〜★★★★★
ストーリー性:★★★★〜★★★★★
出演者ハァハァ度:★★★★〜★★★★★
備考:映像が綺麗。セリフもヒアリングしやすく、分かりやすかった。
話もきちんとまとまっている。
「X」達はただ帰りたかっただけなのかも。
人間が勝手に掘り返し、勝手に大騒ぎして、勝手に疑心暗鬼になり、
勝手に死んだ、と、なれば人間が一番怖い生物なのかもしれない。
静かなBGMも秀逸。映画には「音」も重要だと分からせてくれる一作。
17初代 ◆VtUZ63FZ7Q :04/08/03 21:43 ID:rQrEX4mI
二十二回鑑賞作品「リング」最終評価
怖さ:★★★★〜★★★★★
ストーリー性:★★★〜★★★★☆
出演者ハァハァ度:★★★★〜★★★★★
備考:ビデオを媒体とした呪いというのが、当時衝撃的だった。
ビデオ、TV,電話と身近にあるものを上手く使い恐怖を
盛り上げている。
日本的なホラーに都市伝説、電話、ビデオ、という新しい
物を取り入れて新鮮な恐怖をうまく演出している。
ダビングして増えていくというのも「誰にでもおとずれる
恐怖」という感じがして怖い。
ラストの母親のエゴが哀しくも恐ろしい。

の、三作品とさせていただきます。
三作ともに甲乙つけがたく、また名作としても名高い作品ばかりですヽ(´ー`)ノ
18初代 ◆VtUZ63FZ7Q :04/08/03 22:46 ID:rQrEX4mI
評価は、鑑賞会参加者の意見です。
参考程度にお考えください。
19本当にあった怖い名無し:04/08/05 01:23 ID:AuDMXDQ0
前スレ落ちたんだね
20初代 ◆VtUZ63FZ7Q :04/08/05 08:34 ID:4A4KTzv4
>>19
落ちました_| ̄|○
21初代 ◆VtUZ63FZ7Q :04/08/05 21:06 ID:k2S69DfH
次回鑑賞会は8月15日(日)21時30分より「フレディVSジェイソン」です。
参加者募集中(;´д`)ノ
22本当にあった怖い名無し:04/08/06 18:42 ID:d3dwWnHc
しばらくぶりに来たら新スレが…。
初代さん乙鰈さまでした。

今日はわうわうで「ローズマリーの赤ちゃん」放映、禿しく楽しみと思われ(*´Д`)
23初代 ◆VtUZ63FZ7Q :04/08/06 20:52 ID:Nb5TyCj0
>>22
ローズマリーの赤ちゃんですか!Σ(゚д゚*)
うらやますぃと思われ…
24本当にあった怖い名無し:04/08/06 21:04 ID:d3dwWnHc
>>23
この間は「ヘルハウス」がやってました(*´Д`) ハァハァ
25初代 ◆VtUZ63FZ7Q :04/08/06 22:10 ID:Nb5TyCj0
>>24
わうわうのラインナップは妙にマニアックで(゚д゚)ウラヤマーと思われ_| ̄|○
26:04/08/07 18:53 ID:XNbFvDdj
初代さん、新スレ乙。

えと、次は8月15日ですね。
一応参加予定です。
「フレディvsジェイソン」は大好きな作品です。
DVD持ってるしw
27初代 ◆VtUZ63FZ7Q :04/08/08 09:55 ID:wJWAR/Go
>>26
あ、萬さん(*´Д`*)ノ
お引っ越しは終わったのでしょうか?
初代も「フレディVSジェイソン」はDVDを持ってるのでおーるおけです(w
次回は8月15日の21時30分からを予定しておりますヽ(´ー`)ノ
28:04/08/08 15:09 ID:1KMkUKn/
>27
ヽ(´Д`)ノ
引越しは終わりますた。
引越し直後にいまだ持っていなかった
免許をとりにいってまして、連絡不能になってましたが
無事卒業・・・。

これで、レンタル屋の会員になるときに
パスポートを持っていかずにすむ・・・。
29初代 ◆VtUZ63FZ7Q :04/08/08 19:27 ID:xoSE9fSw
>>28
運転免許を取りに行かれてたのですか!
あれって、精神的にも結構疲れますしねえ(;´д`)
ちなみに初代、次回更新でついにゴールドです(w
初代の免許証はただの身分証明証とかしてます(w
30本当にあった怖い名無し:04/08/09 20:08 ID:UCEbD5ka
ホッシュ
31初代:04/08/10 15:15 ID:ccPiTTfg
携帯よりほしゅと思われ。
32初代 ◆VtUZ63FZ7Q :04/08/11 20:24 ID:uMO05vGA
一時帰宅保守(;´д`)ノ

次回鑑賞会は8月15日(日)21時30分より「フレディVSジェイソン」を予定しております。
参加者募集中(;´д`)ノ
33本当にあった怖い名無し:04/08/11 23:37 ID:vhQ701xv
本日フレジェイ借りてきましたので、参加表明いたしますヽ(´Д`)ノ
夏休みのせいかほとんど借り出されていて、最後の1本だったと思われ(;´Д`) アブナカッタ
34初代 ◆VtUZ63FZ7Q :04/08/12 12:22 ID:X1Nz9veZ
>>33
お盆休みですもんねえ…。
暑いからホラーで涼もうとしてるのかな?(w
35本当にあった怖い名無し:04/08/12 22:23 ID:Y6BXOjPD
とりあえずホッシュ
36前スレ579:04/08/13 17:58 ID:7cz2ORcQ
13日の金曜日ホシュ
37ぽち ◆POCHIpxwX6 :04/08/14 18:32 ID:bFfWOKtN
無事フレジェイ見つかりました!こちらも最後の一本でした…
38名無し募集中。。。:04/08/15 00:23 ID:IbIs8gLz
さっきブロードキャスターとかいう番組でフレジェイの映像が少し流れてた

レザーフェイス、フレディ、ジェイソンって新御三家だったのね
39本当にあった怖い名無し:04/08/15 05:07 ID:V4WxWEuH
>>38
旧御三家って?
フンガー、ザマス、ウォーでがんす?
40初代:04/08/15 20:10 ID:R4Sr3Tza
もうすぐ帰還いたします!お待ちくださいませ(;´Д`)
41本当にあった怖い名無し:04/08/15 20:14 ID:lARublMs
>>39
うん
42:04/08/15 20:54 ID:6xNR3rzb
参加しま〜す。
43初代 ◆VtUZ63FZ7Q :04/08/15 21:20 ID:ITeKNDT3
お待たせいたしました!
本日の会場はこちらです(;´д`)ノ

http://jbbs.livedoor.com/bbs/read.cgi/movie/3875/1092572240/

本日のお題は「フレディVSジェイソン」21時30分より開始予定です(;´д`)ノ
44本当にあった怖い名無し:04/08/15 21:23 ID:r3KrkCjw
>43
おかえりなさい(´Д`)ノシ
45初代 ◆VtUZ63FZ7Q :04/08/15 21:24 ID:ITeKNDT3
>>44
ただいまです(;´д`)ノシ
お待たせしてすみませんでした〜(;´д`)
46初代 ◆VtUZ63FZ7Q :04/08/15 23:32 ID:ITeKNDT3
第五十二回鑑賞作品「フレディVSジェイソン」最終評価
怖さ:★〜★★
ストーリー性:★★〜★★★
出演者ハァハァ度:★★★★〜★★★★★
備考:お好きな方にはたまらないお祭り映画。
エルム街、13金の両シリーズを見てなくても十分楽しめますが
見ているとニヤリと出来る部分があるので
この作品を見る前でも後でも見ておいて損はないかと。
こんだけ無茶苦茶なことやってるのに破綻がないのがすごい(w
忍び寄る恐怖感や、追い詰められ度がやや低い分ホラーとしては
物足りないかもしれませんが、熱いプロレスを見るように2人の対決を
楽しめる。
無理なくジェイソンとフレディと若者が絡んでる。
あんま役に立ってない輩もいましたがw
娯楽作品として成立させた監督に敬服する。
フレディにいいようにいたぶられるジェイソンが可哀相で
ついついジェイソンに肩入れして見てしまう(w
やっぱりヒロインが強いのは(・∀・)イイ!!
47初代 ◆VtUZ63FZ7Q :04/08/15 23:50 ID:ITeKNDT3
本日参加の皆様乙カレーさまでした!
次回鑑賞会は8月22日(日)21時より「ジョーズ」です。
スピルバーグの出世作であり、動物パニック物の名作でもありますヽ(´ー`)ノ
参加者募集中(;´д`)ノ
48本当にあった怖い名無し:04/08/16 05:42 ID:WgeT6mg0
49本当にあった怖い名無し:04/08/16 13:35 ID:3z7Vmc15
おいこそが最下以!!!!!!!!!!!!!
50初代 ◆VtUZ63FZ7Q :04/08/16 16:53 ID:9Za3nSjr
ちょっとだけ保守あげ(ノ´д`)ノシ
51初代 ◆VtUZ63FZ7Q :04/08/16 23:23 ID:s230wPuP
次回は8月22日(日)21時より「ジョーズ」です。
参加者募集中(;´д`)ノ







そしてコソーリ駒大苫小牧ベスト8進出おめでとう!
応援してます(w
52初代 ◆VtUZ63FZ7Q :04/08/18 10:00 ID:8NQtSC/o
ジョーズ保守あげ(ノ´д`)ノシ
53初代 ◆VtUZ63FZ7Q :04/08/18 20:26 ID:SaET/iJ1
「ジョーズ」借りてまいりましたヽ(´ー`)ノ

「ジョーズ」つい最近テロ朝だったかとテレ東で放送しましたね。
テレ東は規制が緩いのか結構グロシーンもばんばん放送してくれるので好きです(w
CMカットの仕方もうまいしヽ(´ー`)ノ
CMカット、民放で一番下手なのが「日曜洋画劇場」で長年放送してるはずのテロ朝なんですよねー。
なんでここで切るんじゃ!というところで切ってくれます(`・ω・´)
日テレは映画によって違うんですよね。
切ってる人が違うのかな。
54初代 ◆VtUZ63FZ7Q :04/08/19 14:57 ID:CLxtOwjr
ちょっとテスト。
55初代 ◆VtUZ63FZ7Q :04/08/19 14:59 ID:CLxtOwjr
あれ、こっちは書き込めるなあ…某板で「ユーザー設定を設定してください」って
出て書き込めないんですよー(;´д`)
56本当にあった怖い名無し:04/08/19 20:46 ID:eL2hAcgY
次回鑑賞会は8月22日(日)21時より「ジョーズ」です。
参加者募集中(;´д`)ノ

って、移転したのかー(;´д`)
57本当にあった怖い名無し:04/08/19 21:53 ID:cExgS3G6
「ジョーズ」借りてきたので、参加表明いたしますヽ(´Д`)ノ

やっと「ゾンビ」のDVDを手に入れました。
同時に「ドラキュラ血の味」と「帰ってきたドラキュラ」「オーシャンオブファイヤー」
も買ったので、相変わらずDVD貧乏爆走中と思われ。
58本当にあった怖い名無し:04/08/19 21:59 ID:eL2hAcgY
>>57
さすが思われさん、素晴らしいチョイスです(*´д`*)
初代もドラキュラ欲しいんですが、なかなか買いにいけない…(;´д`)
「オーシャン・オブ・ファイヤー」は(また(;´Д`)ハァハァしだすと長いので略w)
59初代 ◆VtUZ63FZ7Q :04/08/19 22:04 ID:eL2hAcgY
あ、しまった。移転したからクッキー消えてた…
>>56>>58は初代です。
60初代 ◆VtUZ63FZ7Q :04/08/21 09:20 ID:5LJ6g1jg
明日の21時から「ジョーズ」の鑑賞会です。
参加者募集中(;´д`)ノ
61初代 ◆VtUZ63FZ7Q :04/08/22 12:22 ID:6Mmrbzwo
本日21時より「ジョーズ」の鑑賞会をおこないます。
まだ間に合いますよー、参加者募集中(;´д`)ノ
62ぽち ◆POCHIpxwX6 :04/08/22 17:59 ID:LSkmjdY4
借りてきましたヾ( ゚д゚)ノ゛
63酋長 ◆WorldGOSVg :04/08/22 18:25 ID:peCF+4nJ
これはだめかもわからんね
64:04/08/22 18:56 ID:6OVq/7cK
ジョーズ借りてきました
参加しまーす
そ言えば、こないだ「スパイダーマン2」見てきますた。
1見たときはそうでもなかったのですが、改めてみると
トビー・マグワイヤってかわいい顔してるな・・・と思ってしまった・・・
人気の秘訣はこういうところにあるのかも
トビータン(*´Д`)ハァハァ

俺、男なのに・・・_| ̄|○
65初代 ◆VtUZ63FZ7Q :04/08/22 19:51 ID:0fuzab4L
>>62
わーい(*´д`*)
>>63
酋長さん…そんなこと言わないで〜( TДT)
>>64
萬さん(*´Д`*)ノ
トビー・マグワイア、確かもうすぐ30なんですが、童顔だからまだ高校生で
通じますよね(w
とても整った顔をしてると初代も思いますヽ(´ー`)ノ
で、男が男に(;´Д`)ハァハァしてもいいと思いますよ(w
66初代 ◆VtUZ63FZ7Q :04/08/22 19:54 ID:0fuzab4L
と、言う訳で本日の会場ですヽ(´ー`)ノ
http://jbbs.livedoor.com/bbs/read.cgi/movie/3875/1093172010/
本日21時より「ジョーズ」の鑑賞会です。
まだまだ間に合いますよー(;´д`)ノ
67初代 ◆VtUZ63FZ7Q :04/08/22 20:57 ID:0fuzab4L
向こう、もうちょっとでスタートです(;´д`)ノ
68初代 ◆VtUZ63FZ7Q :04/08/22 23:49 ID:0fuzab4L
第五十三回鑑賞会作品「ジョーズ」最終評価
怖さ:★★★★〜★★★★★
ストーリー性:★★★★〜★★★★★
出演者ハァハァ度:★★★★〜★★★★★
備考:サメ=ジョーズと言われるほど有名な伝説的作品。
ずいぶん昔の作品なのにスピルバーグの
今の作品とノリが変わってないことに驚き!
年なのにずいぶんすごいテンションだと感心しましたw
姿を見せない演出がさすが。
CG等を見慣れた方には作り物めいて興がそがれるかもしれませんが、
それでも怖さや緊張感は存分に味わえると思います。
ここぞ、というとき意外は全部ヒレとタル。
タルを追いかけてるだけで
よくあんなに面白く撮れるものだとw
ヒレとタル=サメという図式をきちっとやった
演出に脱帽です。
グロシーンも視覚的はさほどでもありませんが、役者さんの演技がイイ!
特に冒頭のシーンは必見です。
しかし、この映画の主演は何といってもサメ。
CGではでない味のある無機質的なサメが
惨忍な海のハンターらしくていいです。
この時代で、あのレベルのサメの造形度は凄いと思う。
しかも、アレが実在しない、と言い切れないところにまた恐怖が…。
69初代 ◆VtUZ63FZ7Q :04/08/23 00:29 ID:wtVKVCUB
次回鑑賞会は8月29日(日)21時より「ザ・フライ」です。
参加者募集中(;´д`)ノ
70本当にあった怖い名無し:04/08/24 13:34 ID:i8hyJLL2
オカ板にもサメスレがあるんですね

【エサと間違え】恐怖!サメのスレ3【人をパクリ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1079000908/
71初代 ◆VtUZ63FZ7Q :04/08/24 20:20 ID:l9Jge1Gx
>>70
うわ、こんなスレがあったんですね!( ̄□ ̄;)!!
あとで読んでみよっと(*´д`*)

「悪魔のいけにえ」のDVDが発売中止になってしまいました…_| ̄|○
どうやら権利関係でもめたらしいのですが…そんなのクリアにしてから発表しろよーヽ(`Д´)ノ
すっごい楽しみにしてたのに…残念です( つДT)
72:04/08/24 20:41 ID:6NTbTvpF
>>71
発売予定してたんですか!
って、いきなり発売中止ですか!?
・・・アレは名作ですからね・・・ぜひ出してほしいのだが
73初代 ◆VtUZ63FZ7Q :04/08/24 21:16 ID:l9Jge1Gx
>>72
発売予定だったのですよ…しかも特典が100分以上で本編以上の長さで
映画板の「悪魔のいけにえ」スレでも皆楽しみにしていたのですが…
発売中止に_| ̄|○
延期じゃないんですよー、中止なんですよ!。・゚・(ノД`)・゚・。
74初代 ◆VtUZ63FZ7Q :04/08/25 21:02 ID:rmUodxAA
8月29日(日)21時より「ザ・フライ」の鑑賞会です。
ディヴィッド・クローネンバーグの中期の代表作の一本です。
参加者募集中(;´д`)ノ
75初代 ◆VtUZ63FZ7Q :04/08/27 00:14 ID:/FGq5Qub
ちょっとザ・フライあげ(ノ´д`)ノシ
76本当にあった怖い名無し:04/08/27 21:58 ID:0DtI0QJ6
息子の方の作品は残ってたのに、パパンの方は未だ貸し出し中と思われ_| ̄|○
明日まだ返却されてなかったら、フライジプシーになってきます。
77初代 ◆VtUZ63FZ7Q :04/08/28 19:12 ID:nETwxHWY
今日、「ザ・フライ」借りてきましたーヽ(´Д`)ノ

>>76
きゃー、返却されてるのをお祈りしてます〜(;´д`)
78初代 ◆VtUZ63FZ7Q :04/08/29 13:55 ID:NuEkTEA4
本日の21時より「ザ・フライ」の鑑賞会です。
まだ間に合いますよー。参加者募集中(;´д`)ノ
7976:04/08/29 15:05 ID:bFDNNP24
ザ・フライ無事借りれたので、参加表明いたしますヽ(´Д`)ノ
見知らぬ誰かさん、返却してくれてありがとうと思われ(;´д`)マニアッタ
80初代 ◆VtUZ63FZ7Q :04/08/29 18:08 ID:1m2NC4xp
>>79
良かったですと思われ(*´д`*)
50回以上やってるオカ板映画祭ですが、なんとクローネンバーグ作品は初めて!
なんですよねー。
まだルチオ・フルチ作品もやってないし、名匠、巨匠と呼ばれてる監督さんの作品も
どんどんやっていきたいですねー(*´д`*)
さしあたって次は前回リクエストが上がったポランスキー作品でも、と思ってるのですが。
81初代 ◆VtUZ63FZ7Q :04/08/29 18:34 ID:1m2NC4xp
そう言えば昨日「ヴァン・ヘルシング」の先行上映に行ってきたのですが、
まだ本公開前なので感想はひかえたいと思います。
ただ一言!カールたん、可愛かった!!(w
来週は「バイオハザード2」の先行に行ってこようかと思ってます。
ぞんび(;´Д`)ハァハァ
82初代 ◆VtUZ63FZ7Q :04/08/29 19:14 ID:1m2NC4xp
本日の会場はこちらですヽ(´ー`)ノ
http://jbbs.livedoor.com/bbs/read.cgi/movie/3875/1093771940/
今日の鑑賞会作品は「ザ・フライ」です。
21時スタート。まだ間に合いますよ(;´д`)ノ
83初代 ◆VtUZ63FZ7Q :04/08/29 23:13 ID:maxrZ1AL
第五十四回鑑賞作品「ザ・フライ」最終評価
怖さ:★★★〜★★★★
ストーリー性:★★★〜★★★★☆
出演者ハァハァ度:★★★〜★★★★☆
備考:「蝿男の恐怖」のリメイク作品ですが、オリジナルに負けず劣らず
良い作品だと思います。
蝿男のぐちょぐちょねばねば感がCGでは出せない良い味出してます。
作品自体余計な装飾なくコンパクトにまとまっているので
だれることなく蝿男になってしまう男の悲哀を感じることが出来ます。
主人公が徐々に変貌し、狂気に蝕まれていく様は圧巻。
ラストにほんの少し救いがあるのが良かった。
84初代 ◆VtUZ63FZ7Q :04/08/29 23:37 ID:maxrZ1AL
次回鑑賞会は9月5日(日)21時よりロマン・ポランスキー監督、ジョニー・デップ主演の
「ナインス・ゲート」です。参加者募集中(;´д`)ノ
85:04/08/30 01:57 ID:Dwziz2np
しまった・・・
すっかり寝過ごしてしまった・・・
俺からリクしたのに・・・スマソ_| ̄|○
じ、次回こそは!
86初代 ◆VtUZ63FZ7Q :04/08/30 19:42 ID:rl11jtav
>>85
あ、萬さん(*´Д`*)ノ
良かった、体調でも崩されたかと心配しておりました。
次回は「ナインス・ゲート」ですよーヽ(´ー`)ノ
87初代 ◆VtUZ63FZ7Q :04/08/31 22:57 ID:X/ekVE88
次回鑑賞会は9月5日(日)21時より「ナインス・ゲート」です。
「戦場のピアニスト」でついにオスカーを取ったロマン・ポランスキー監督、
今をときめくジョニー・デップ主演です。
ジョニー・デップって、何気にホラー系の主演が多いんですよねえ…。
好きなのかしら。
あんまり怖くもグロでもないので、ホラーが苦手な方でも大丈夫だと思われます。
参加者募集中(;´д`)ノ
88初代 ◆VtUZ63FZ7Q :04/09/01 23:41 ID:N1kw02cc
ちょっと夜中あげ(ノ´д`)ノシ
89初代 ◆VtUZ63FZ7Q :04/09/02 19:41 ID:WbPhcU+P
本日「ナインス・ゲート」を借りてきましたーヽ(´Д`)ノ
DVDが借りれてラッキーヽ(´ー`)ノ
90本当にあった怖い名無し:04/09/03 22:19 ID:IINgk6CF
ナインス・ゲート買ってきたので、参加表明いたしますと思われヽ(´Д`)ノ
15%offだったものでついふらふらと…(;´д`)
91初代 ◆VtUZ63FZ7Q :04/09/03 22:22 ID:4nt31psr
>>90
お買いになられたのですか!(w
…まあ、買ってもいい一本かも…
92初代 ◆VtUZ63FZ7Q :04/09/03 22:53 ID:4nt31psr
さて、ロマン・ポランスキーと言えば「ローズマリーの赤ちゃん」ですよね。
これもいつかやりたいですねえ。
これはパラマウントの名プロデューサーと言われた(現在も現役ですが)ロバート・エヴァンスが
周囲の「降ろせ!」という声をふりきってポランスキーに撮らせ成功したという逸話がありますが、
(主演のミア・ファローはこの映画のせいで撮影中に夫のフランク・シナトラと衝突。離婚しました)
ポランスキーはこの映画の前に「吸血鬼」という自身が主演したコメディホラーを撮っています。
この映画で共演したのが後に彼の妻となり妊娠中にチャールズ・マンソンに惨殺されることになる
シャロン・テートです。
93初代 ◆VtUZ63FZ7Q :04/09/04 18:07 ID:vlXnsRvq
本日、「ヴァン・ヘルシング」(二回目!w)と「バイオハザード2」を見てきましたヽ(´Д`)ノ
「ヴァン・ヘルシング」の感想は後で向こうに書きたいと思います。
「バイオハザード2」はまだ公開前ですので、全体の感想はまだ避けようと思うのですが、
ミラ・ジョヴォイッチたん、相変わらずさらりと脱いでてくれますよ(w
あと、これはまったく初代の事前のリサーチ不足で知らなかったのですが、「バイオハザード2」に
「ハムナプトラ」シリーズのアーデスの中の人が出てました(*´д`*)

さて、明日の鑑賞会は「ナインス・ゲート」です。21時スタートを予定しております。
参加者募集中(;´д`)ノ
94:04/09/05 09:31 ID:qj4PJTM0
今日用事が出来てしまい出かけなきゃいけなくなりますた・・・
もしかしたら参加できないかも・・・

スマソorz
95初代 ◆VtUZ63FZ7Q :04/09/05 11:07 ID:ou5Hk0sc
>>94
残念です…(´・ω・`)
お早いお帰りをお待ちしています(;´д`)ノ

本日、21時より「ナインス・ゲート」の鑑賞会です。
参加者募集中(;´д`)ノ
96初代 ◆VtUZ63FZ7Q :04/09/05 20:03 ID:nmexV7zE
本日の会場はこちらです。
http://jbbs.livedoor.com/bbs/read.cgi/movie/3875/1094381923/
今日は「ナインス・ゲート」です。21時からなので、まだ間に合いますよー(;´д`)ノ


近畿地区の皆様に地震お見舞いを申し上げます…(´・ω・`)
大きな地震だったようですね。
大丈夫ですか?(;´д`)
97初代 ◆VtUZ63FZ7Q :04/09/06 00:18 ID:lG9mGAyj
第五十五回鑑賞作品「ナインス・ゲート」最終評価
怖さ:★〜★★
ストーリー性:★★★〜★★★★
出演者ハァハァ度:☆★★★★〜★★★★★∞
備考:ホラーカテゴリとはいえ、グロシーンもないのでグロ苦手な方でも
楽しめる作品。若干の謎は残るものの大筋には関係ないので、
そこはポランスキーということで(w
サスペンス、ミステリーとしても面白い。
ともかくジョニデの魅力満載の映画(w
少し情けない主人公を好演、ロマン・ポランスキーらしい不安感をあおる
ストーリー展開の所々に、コミカルな味付けをしています。
ヘタレなジョニデがお好きな方には文句なくお薦めしたい逸品。
98初代 ◆VtUZ63FZ7Q :04/09/06 00:19 ID:lG9mGAyj
次週は9月12日(日)21時より「ジーパーズ・クリーパーズ」を予定しております。
参加者募集中(;´Д`)ノ
99初代 ◆VtUZ63FZ7Q :04/09/07 18:08 ID:Gy/HvJHj
洋画・アジア系リスト(さらにさらに改定版)

ゾンビ系
ロメロのゾンビ三部作(ナイト・オブ・ザ・リビングデッド(済)→ゾンビ→死霊のえじき)
死霊のはらわた(済) バタリアン(済) サンゲリア ビヨンド デモンズ95’
死霊のしたたり ブレインデッド ペットセメタリー(済) バイオハザード ゾンゲリア  ザ・フォッグ
マニアック・コップ ドーン・オブ・ザ・デッド(ビデオ発売待ち)

殺人鬼/モンスター系
悪魔のいけにえ(済) 13日の金曜日(済) ハロウィン フェノミナ ヴィドック(済) ヒッチャー
ジーパーズ・クリーパーズ(次回鑑賞予定) フレディVSジェイソン(済) テキサス・チェーンソー(ビデオ発売待ち)

殺人鬼/サイコパス系
サイコ(98’) スクリーム ラスト・サマー(済) セブン(済) フロム・ヘル(済) エド・ゲイン 
ルール ヘンリー ディレンジド アクエリアス ダブル・ビジョン レッドドラゴン 羊達の沈黙 ハンニバル
100初代 ◆VtUZ63FZ7Q :04/09/07 18:10 ID:Gy/HvJHj
悪魔・魔女系
エクソシスト(済) オーメン(済) 悪魔の棲む家 ヘル・レイザー サスペリア(済) デモンズ(の1)
ファイナル・デスティネーション(済) ブレア・ウィッチ・プロジェクト(済) ローズマリーの赤ちゃん
ゴッドアーミー悪の天使  パラダイム デッドコースター(ファイナル・デスティネーション2)
ナインス・ゲート(済)

怨霊系
エルム街の悪夢(済) キャンディマン(済) シャイニング(済) チャイルド・プレイ(済) TATARI(99’)(済)
13ゴースト(01’)(済) スリーピー・ホロウ(済) アザーズ ゴースト・シップ(済) 
ポルターガイスト(済) ビロウ パペットマスター 家 ザ・リング フィアー・ドット・コム 

超能力系
スキャナーズ キャリー(済) デッドゾーン 炎の少女チャーリー ブルード/怒りのメタファー
X-MEN(済) X-MEN2 スパイダーマン

食人系
八仙飯店之人肉饅頭 食人族 人喰族 地獄の謝肉祭 地獄のモーテル ラビナス
101初代 ◆VtUZ63FZ7Q :04/09/07 18:10 ID:Gy/HvJHj
マッド・ドクター・SF・モンスターパニック系
フロム・ビヨンド 墓地裏の家 ヘルハザード フェイスレス エイリアン THE FLY(済) 
SFボディ・スナッチャー(78’) トレマーズ(済) ミミック ザ・グリード(済) 遊星からの物体X(82’(済) 
光る眼(95’) サラマンダー ジョーズ(済) ターミネーター イベント・ホライゾン(済)
フランケンシュタイン(94’) ダークシティ(済) スターシップ・トゥルーパーズ

フリークス系
バスケットケース 悪魔のシスター ファンハウス惨劇の館 ビデオドローム キャッスル・フリーク
イグジステンズ

吸血鬼・狼男系
ブレイド(済) ブレイド2 ドラキュラ(92’) ヴァンパイア/最後の聖戦 フロム・ダスク・ティル・ドーン(済) 
ハウリング 狼男アメリカン ドッグ・ソルジャー(01’) シャドウ・オブ・ヴァンパイア 
インタビュー・ウィズ・ヴァンパイア クイーン・オブ・ヴァンパイア
102初代 ◆VtUZ63FZ7Q :04/09/07 18:11 ID:Gy/HvJHj
ファンタジー・冒険アクション系
ロード・オブ・ザ・リング(旅の仲間(済)→二つの塔(済)→王の帰還) パイレーツ・オブ・カリビアン(済)
ハムナプトラ−失われた砂漠の都− ハムナプトラ2-黄金のピラミッド− キング・ソロモンの秘宝
レイダース−失われたアーク→インディ・ジョーンズ−魔宮の伝説→インディ・ジョーンズ最後の聖戦
ロマンシング・ストーン−秘宝の谷− ハリー・ポッター/賢者の石 ハリー・ポッター/秘密の部屋
グーニーズ リーグ・オブ・レジェンド
 
TV/オムニバス系
クリープ・ショー クイック・シルバー フロム・ザ・ダークサイド シャイニング
IT ローズ・レッド ザ・スタンド

その他 /シリアス系
クリスティーン CUBE 柔らかい殻 ミザリー グリーン・マイル 蠅の王 28日後… 悪霊喰 
103初代 ◆VtUZ63FZ7Q :04/09/07 18:13 ID:Gy/HvJHj
その他/コメディ・ファミリー向け・感動・不思議系
アダムス・ファミリー ゴーストハンターズ(済) ゴーストバスターズ(済)
グレムリン 死霊のはらわた2 死霊のはらわた3−キャプテンスーパーマーケット
ナイトメア・ビフォア・クリスマス(済) ビートル・ジュースリトル・ショップ・オブ・ホラーズ (済) 
三人のゴースト(済) トゥルーマン・ショー(済) パウダー ザ・ゲート

古典作品
フランケンシュタインの逆襲 吸血鬼ドラキュラ 妖女ゴーゴン 遊星よりの物体X(51’)
フリークス たたり(63’) 13ゴースト(60’) ボディ・スナッチャー/恐怖の町(56’) 
サイコ(60’) 未知空間の恐怖/光る眼(60’) 蠅男の恐怖(58’) 赤死病の仮面
2000人の狂人(ビデオ再発売タイトル:マニアック2000) アッシャー家の惨劇 ゴースト/血のシャワー 

邦画鑑賞済リスト
呪怨 女優霊 リング 回路 魔界転生(81’) PERFECT BLUE エコエコアザラク
104初代 ◆VtUZ63FZ7Q :04/09/07 18:17 ID:Gy/HvJHj
鑑賞会参考リストです。
増えたり減ったり移動したりしてます。
ビデオをレンタルする時の参考にもどうぞヽ(´ー`)ノ
ホラー・オカルト系だけではないので、グロいのが苦手な方にも見れそうな娯楽作品も
混じっております。
次回鑑賞会は9月12日(日)21時より「ジーパーズ・クリーパーズ」を予定しております。
参加者募集中(;´д`)ノ
105:04/09/08 04:54 ID:lyw5PKoc
初代さん、乙です

そういえば「ヴァン・ヘルシング」見てきました
なんつーか、アレはもう・・・
あの監督さんはどこまで逝っちゃうのだろうという感じですw
何もかもやりすぎw
でもああいうのは大好きです
106初代 ◆VtUZ63FZ7Q :04/09/08 19:55 ID:CS+Iwxt+
>>105
ヴァン・ヘルシング、ストーリーがない!とか言って怒ってる人達がいるんですが、
何を期待してるのかと(w
ああいう映画はただ楽しめばいいんですよね(w
アナ王女役のケイト・ベッキンセールも綺麗だったし、ドラキュラの三人の花嫁も綺麗だったし(*´д`*)
ケイト・ベッキンセールと言えばオカ板的には「アンダー・グラウンド」ですが、日本で知名度が出たのは
あの「パールハーバー」ですよね。
ケイト・ベッキンセールは監督のマイケル・ベイに対して大変にご立腹してるという噂です。
と、言うのはマイケル・ベイ監督がケイト・ベッキンセールのことを「美人ではないから採用した」と
公然と言い放ち、プロモーションの時もずっと「彼女は魅力的ではないから抜擢した」と言い続けたとか…。
女優さんに向かってそれは失礼ですよね(;´д`)
107初代 ◆VtUZ63FZ7Q :04/09/08 21:40 ID:CS+Iwxt+
「アンダー・グラウンド」ちゃうやん…それは別の映画やん。
正解は「アンダー・ワールド」ですねil||li _| ̄|○ il||li
108初代 ◆VtUZ63FZ7Q :04/09/09 19:54 ID:WQ6liVtL
9月12日(日)21時より「ジーパーズ・クリーパーズ」の鑑賞会です。
参加者募集中(;´д`)ノ
109戦慄の怪人Drラオ:04/09/10 00:12 ID:7O6neLMs
>>初代殿
笑って下さい・・・現在米の方では「グリーンマイル」の監督フランク・ダラボンの
制作のもと4時間のミニシリーズという事でTV版「遊星からの物体X」が制作され
るのだとか・・・。(マジです!^^;)
110初代 ◆VtUZ63FZ7Q :04/09/10 12:07 ID:2UwMP9MV
>>109
マ、マジなんですか、その情報!!( ̄□ ̄;)!!
カーペンターとカート・ラッセル兄貴で「遊星からの物体X2」の企画がある、とは聞いたことが
あったのですが…うーん、それはどうなんだろう(;´д`)
妙な感動系にはしないでほしいですねえ。
111初代 ◆VtUZ63FZ7Q :04/09/11 19:57:52 ID:pdMBkpie
明日の21時より「ジーパーズ・クルーパーズ」の鑑賞会です。
参加者募集中(;´д`)ノ

今日、クリスティーナ・リッチたん(*´д`*)とヨアン「ホーンブロワ」グリフィズの
「ギャザリング」というホラー映画のDVDを買ってまいりました。
明日見ようっと。楽しみー(*´д`*)

ホラーではありませんが、実は初代、「ホーンブロワ」シリーズが好きで、
DVD BOXまで買っちゃったという…(w
現在、原作をちょっとずつ読み進めております(*´д`*)
ハリポタの新しいのもあるし、「魔法の声」も買っちゃったし…
なんで、こうシリーズとか厚い本とか買っちゃうかな、自分il||li _| ̄|○ il||li
112本当にあった怖い名無し:04/09/11 23:44:08 ID:zc8JptmV
すみません、「ジーパーズ・クルーパーズ」借りてきたのですが、
明日用事ができてお出かけしますと思われヽ(´Д`;)ノ
帰り着く時間が不明(かなり遅くなる可能性大)ですので、先に始めてくださいませ。
113初代 ◆VtUZ63FZ7Q :04/09/12 16:28:29 ID:59611adx
>>112
お早いお帰りをお待ちしておりますと思われ(;´д`)ノ

さて、本日21時より「ジーパーズ・クリーパーズ」の鑑賞会です。
まだ間に合いますよー。参加者募集中(;´д`)ノ
114初代 ◆VtUZ63FZ7Q :04/09/12 20:22:24 ID:PSwYSDj6
本日の会場はこちらですヽ(´ー`)ノ

http://jbbs.livedoor.com/bbs/read.cgi/movie/3875/1094988094/
115初代 ◆VtUZ63FZ7Q :04/09/12 22:58:53 ID:PSwYSDj6
第五十六回鑑賞会作品「ジーパーズ・クリーパーズ」最終評価
怖さ:★〜★★
ストーリー性:☆〜★
出演者ハァハァ度:☆
備考:とにかく、主人公の二人の言動にイライラする。
話の展開も唐突で消化不良感が。
好き嫌いが分かれる作品だと思う。
いっそ「黒いトラックの都市伝説」とか、
「廃教会の都市伝説」とかの前振りして、
「謎の殺人鬼」に追われる話とかにすれば良かったのに。
個人的には、一人で観ていたら最後まで観なかったかも。
オカ板映画祭では「ヴィドック」以来の最低作。
116初代 ◆VtUZ63FZ7Q :04/09/12 23:41:16 ID:PSwYSDj6
次回鑑賞会は9月19日(日)21時より「案山子男」です。
参加者募集中(;´д`)ノ
117酋長 ◆WorldGOSVg :04/09/13 23:07:32 ID:UjpZigFq
案山子男か。探してみますね。邦画ですか?
118初代 ◆VtUZ63FZ7Q :04/09/13 23:44:59 ID:42LTFIKr
>>117
あ、酋長さん(*´Д`*)ノ
洋画ホラーですよーヽ(´ー`)ノ
119初代 ◆VtUZ63FZ7Q :04/09/14 22:50:18 ID:59tpCvGa
本日は大阪児童殺傷事件の宅間被告の死刑が執行されたり、栃木の行方不明児の遺体が
発見されたり、にうすてんこもりの日でした…(´・ω・`)
映画とか、マンガとか小説とかはフィクションです。
それを区別できなかったり、それを見ることで発散できなかったりとか、最悪ですよね(`・ω・´)
120初代 ◆VtUZ63FZ7Q :04/09/15 23:03:04 ID:f3jdUzKs
今日のBS2、「チャームド魔女三姉妹4」ってブルース・キャンベルがゲストで
出てました(*´д`*)
うれしー(*´д`*)
121本当にあった怖い名無し:04/09/15 23:12:27 ID:qBjmRgYm
>>120
Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)

(;゚д゚) ・・・・・・・・・・・・・・


見たかったと思われウワァァァァァァン!!! ヽ(`Д´)ノ
122初代 ◆VtUZ63FZ7Q :04/09/15 23:13:57 ID:f3jdUzKs
>>121
第6シーズンにもゲストで出てるそうです(*´д`*)

…遠い話だなあ…
123前回の名無しです:04/09/16 05:26:24 ID:1dXqNwpa
すみません。19日仕事になりました。
めったに予定変更しないんですが、
台風で狂ってた分がずれちゃいました。
楽しみにしてたんですが、残念です。すみません。
124初代 ◆VtUZ63FZ7Q :04/09/16 11:34:23 ID:Ht/iW3gn
>>123
あらら…残念です(´・ω・`)
でもお仕事の方が大事なので、お気になさらずに(;´д`)
また次回参加してくださいねヽ(´ー`)ノ
125本当にあった怖い名無し:04/09/16 20:17:27 ID:CEkXAMUm
やっと風邪が治りました・・・
ちょうど参加できない時期に・・・ああ、もう!
夏風邪ってどうやって治せばいいんだよぅ!

・・・しかし、今度の日曜日にちょっと用事が入ってしまい
参加できませんOrz
案山子男、未見だったから見たかったのに・・・

スマソ

関係ないですが、昨日の昼間にやってた映画
ずいぶん豪華な人ばっかでていたな・・・
シガニーウィーバー・イライジャウッド・クリスティーナリッチ・ケビンクライン・・・
寝込んでいたせいで、チェックできなかった・・・
なんて映画だったんだろう
すれ違いスマソ
126:04/09/16 20:18:48 ID:CEkXAMUm
125は俺です(汗
名前書き忘れた
127初代 ◆VtUZ63FZ7Q :04/09/16 21:27:32 ID:so0qWqos
>>125
萬さん、風邪だったのですか!
夏風邪はしつこいですからねえ…(;´д`)
とにかく栄養をとって静かにしてるしかないですよね。

その映画はおそらく、「アイス・ストーム」という映画だと思います。
初代、見たのですが実は途中で寝て(ry
監督はあの「グリーン・デスティニー」「ハルク」のアン・リー監督ですよヽ(´ー`)ノ

風邪はぶりかえしが怖いので、しばらくは安静になさってくださいね。
こちらのことはお気になさらずに。
また体調がよくてお暇な時に参加なさってください(;´д`)
お大事に(´・ω・`)
128初代 ◆VtUZ63FZ7Q :04/09/17 23:25:09 ID:sCegVkZV
↑のようなことを書いてますが、「アイス・ストーム」初代にあわなかっただけで、評判は
とてもいい映画ですよ。

さて、日曜の21時より「案山子男」の鑑賞会です。
邦画に「案山子」という映画がありますが、間違えないでくださいねー(;´д`)
洋画ホラーの「案山子男」ですよー。
129初代 ◆VtUZ63FZ7Q :04/09/18 22:31:59 ID:v0MmYEZr
「案山子男」借りてきましたヽ(´ー`)ノ
ついでに2の方も一週間レンタルになってたので2も借りてきました(゚∀゚)ラヴィ!!
前に一回見たことがあったのですが、どこで借りたのか忘れてしまって流浪の民に
なってしまいました…。
レンタル店はしごしてるとこういうことになる…_| ̄|○

明日の21時より「案山子男」の鑑賞会です。
参加者まだまだ募集中(;´д`)ノ
130本当にあった怖い名無し:04/09/18 23:30:46 ID:r0+5Dw1e
「案山子男」借りてきたので、参加表明いたしますヽ(´Д`)ノ

今日は「DVD買えば買うほど半額」に惑わされ、ゲイリー・オールドマンの
「ドラキュラ」を購入しました(*´Д`) ヘルシングキョウジュハァハァ
他にも色々かったので、またDVD貧乏突入と思われ。
131初代 ◆VtUZ63FZ7Q :04/09/19 00:09:24 ID:eX4Rxqmo
>>130
ゲイリー・オールドマン(;´Д`)ハァハァ
そのドラキュラ役は前にも書きましたが、びごちことヴィゴ・モーテンセンも
オーディションを受けてて、最終審査まで残ったんですよねー…。
初代も今日、レンタルしにいってキング&ロメロの「フロム・ザ・ダークサイド」の
DVDを発見してしまい、「なんで!?出てたの!?知らなかった、ぬかったわ!!」と
衝動買いしてしまいました…。
初代も何をしてるのかと思われ_| ̄|○
132初代 ◆VtUZ63FZ7Q :04/09/19 13:39:17 ID:TKYhFFHE
本日の21時より「案山子男」の鑑賞会です。
まだまだ間に合いますよー。参加者募集中(;´д`)ノ
レンタルにれっつぎょっ!
133初代 ◆VtUZ63FZ7Q :04/09/19 20:47:31 ID:6SWXV3XS
本日の会場はこちらですヽ(´ー`)ノ

http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/movie/3875/1095592165/
134初代 ◆VtUZ63FZ7Q :04/09/19 23:59:01 ID:6SWXV3XS
第五十七回鑑賞会作品「案山子男」最終評価
怖さ:☆〜★
ストーリー性:★〜★★
出演者ハァハァ度:★〜★★☆
備考:学校でもバイト先でも家でも虐められていた主人公が、
死後案山子に乗り移って復讐を果たす…という話だと
思っていたが、実際案山子に乗り移ったのかそれとも
案山子に取り込まれたのかが微妙かと。
後半の案山子の生き生きしたアクションシーンは見もの(w
とってつけたようなオチはいろいろ解釈できるが、
実は意味がないのかも(w
135初代 ◆VtUZ63FZ7Q :04/09/20 12:29:07 ID:2vfwPAvZ
次回鑑賞会は9月26日(日)21時より「悪魔の棲む家」です。
ただ、古い作品ですので、皆さん、レンタルできないようならば金曜までご申告くださいませ。
また別の作品を考えたいと思います。
136初代 ◆VtUZ63FZ7Q :04/09/22 10:34:32 ID:+HPaGI0W
次回鑑賞予定の「悪魔の棲む家」ですが、リメイクの企画があるそうです。
最近、ホラー作品のリメイクが多いですよね。
アジアン・ホラーも、現在ハリウッドで注目されていてリメイク権が次々に買われてたり。
…新しい物を作り出せなくなってるのかもしれませんね、ハリウッドは。
137:04/09/22 20:14:05 ID:QThxaxSi
どうもです〜
次回は参加しようと思ってます

>>136
またですか、リメイク・・・
「ホーンティング」みたいなことにならなければいいのだが・・・
なんだか、日本のドラマ界と同じような感じになってますね
反面、アジア方面の映画が最近めちゃくちゃ元気ですな
138初代 ◆VtUZ63FZ7Q :04/09/22 22:42:26 ID:CHT2xexr
>>137
萬さん(*´Д`*)ノ

新しいアイディアを出すよりもリメイクした方が簡単だし、というのはあるかもしれないですね(;´д`)
アジア方面、特に韓国映画は元気ですねー。次から次へと意欲的な映画を作りだしてますね。
しかし、初代はこれからはタイに注目したい!(w
「アタックナンバー・ハーフ」や「マッハ!!!!」のような、なんというか、元気だった頃の香港映画を
思わせる無茶苦茶な映画が初代にはツボです(w
139本当にあった怖い名無し:04/09/22 23:09:58 ID:1xAcRjX4
リメイクや原作付の映画が多くなったのは
制作費が膨大になってリスクをおかせなくなってるのも大きいんでしょうね

そろそろ21世紀のホラーアイコンが出て来て欲しいところですが
140初代 ◆VtUZ63FZ7Q :04/09/22 23:43:30 ID:CHT2xexr
>>139
小粒な人は居るんですけれどもねー。
20世紀の終わりにピーター・ジャクソンというでかい星が出てきて、それ以来、どうもね(;´д`)
141本当にあった怖い名無し:04/09/24 23:04:31 ID:1p+ovGuK
「悪魔の棲む家」借りてきましたので、参加表明いたしますヽ(´Д`)ノ

他の人は無事に借りれたのだろうかと思われ(;´Д`) ドキドキ
142初代 ◆VtUZ63FZ7Q :04/09/24 23:53:00 ID:LSnCEbr5
>>141
良かった(*´Д`*)ノ
初代、念のために「死霊のしたたり」も借りてきてたのですが…(w
「死霊のしたたり」の1、ようやくDVD出なおすんすよー(*´Д`*)
「死霊のえじき」も完全版になって出なおすし…
あとは発売中止になった「悪魔のいけにえ」と廃盤になってる「ヘルレイザー」の1の再販キボンヌヽ(`Д´)ノ

と、言う訳で皆さん、「悪魔の棲む家」でいいですね?(;´д`)
26日の21時より鑑賞会スタートです。参加者募集中(;´д`)ノ
143初代 ◆VtUZ63FZ7Q :04/09/25 21:35:15 ID:DgBxwVzj
明日の21時より「悪魔の棲む家」の鑑賞会をおこないます。
「お化け屋敷物」の古典とも言える作品です。
参加者募集中(;´д`)ノ
144初代 ◆VtUZ63FZ7Q :04/09/26 11:20:24 ID:kv4rh5kf
本日の21時より「悪魔の棲む家」の鑑賞会です。
まだまだ間にあいますんで、参加者募集中(;´д`)ノ
145本当にあった怖い名無し:04/09/26 16:22:41 ID:Mj5Xk2db
参加できそうです。
146初代 ◆VtUZ63FZ7Q :04/09/26 16:43:19 ID:oStHkOq7
>>145
わーい、お待ちしております(*´Д`*)ノ
147:04/09/26 20:02:22 ID:w1PIeWrB
貸し出し中・・・

何回か通っているのに、早く返せええ!
ということで・・・なんか今回不参加っぽいですorz
148初代 ◆VtUZ63FZ7Q :04/09/26 20:08:40 ID:q3+kbrqX
>>147
(´・ω・`)
なんでこんな古いの借りっぱなしにするんだー!
早く返せーヽ(`Д´)ノ
149初代 ◆VtUZ63FZ7Q :04/09/26 20:12:07 ID:q3+kbrqX
と、言う訳で今日の会場はこちらです(;´д`)ノ

http://jbbs.livedoor.com/bbs/read.cgi/movie/3875/1096195111/
150初代 ◆VtUZ63FZ7Q :04/09/26 23:28:48 ID:q3+kbrqX
すみません、向こう、重くてぜんぜん書き込めないので、こちらで話しませんか?
こっち見ててくれるかなあ(;´д`)
151本当にあった怖い名無し:04/09/26 23:33:26 ID:y0CCO0rs
重かったですね
152本当にあった怖い名無し:04/09/26 23:33:30 ID:Zq7Va7qQ
やってきましたと思われ(´Д`)ノシ
153初代 ◆VtUZ63FZ7Q :04/09/26 23:34:34 ID:q3+kbrqX
重かったですねー(;´д`)
えと、で、出演者(;´Д`)ハァハァ度は…思われさんが★★★で、名無しさんはどうでしょう?
154名無し:04/09/26 23:36:27 ID:y0CCO0rs
(;´Д`)ハァハァ はしなかったです。
155初代 ◆VtUZ63FZ7Q :04/09/26 23:36:28 ID:q3+kbrqX
(;´Д`)ハァハァはしませんでしたか(w
156初代 ◆VtUZ63FZ7Q :04/09/26 23:37:04 ID:q3+kbrqX
では思われさんを尊重して、☆〜★★★を(w

次は備考に書くことなのですが、何かありませんか?
157本当にあった怖い名無し:04/09/26 23:38:39 ID:Zq7Va7qQ
>156
実話を基にした映画のせいか、全体的にあまり派手な見せ場は少なく
一寸物足りない感がある。電話やハエをつかった演出がよかっただけに残念。
158初代 ◆VtUZ63FZ7Q :04/09/26 23:40:36 ID:q3+kbrqX
>>157
向こうにも書きましたが、興行的にも批評的にも向こうではそれほど当たった作品では
なかったそうです。
でもシリーズ化してる不思議(w
2からはどんどん派手にdでも系作品になってますが。
159初代 ◆VtUZ63FZ7Q :04/09/26 23:41:36 ID:q3+kbrqX
名無しさんは何かありませんか?
160名無し:04/09/26 23:43:20 ID:y0CCO0rs
とりあえず

前半のじわじわと不安にさせる感じはいい
謎を解明するのが中途半端のような
終盤は展開が唐突に感じました。

161初代 ◆VtUZ63FZ7Q :04/09/26 23:44:00 ID:q3+kbrqX
はい、ではちょっとまとめますね、お待ちくださいヽ(´ー`)ノ
162本当にあった怖い名無し:04/09/26 23:44:48 ID:Zq7Va7qQ
>158
シリーズになってるんですか(w
どうしてもシャイニングと比較してしまうから、点が辛くなってしまう気がする(;´д`)
163初代 ◆VtUZ63FZ7Q :04/09/26 23:46:06 ID:q3+kbrqX
お二人の意見をまとめて…

前半のじわじわと不安にさせる感じはいい。
実話を基にした映画のせいか、全体的にあまり派手な見せ場は少なく
一寸物足りない感がある。電話やハエをつかった演出がよかっただけに残念。
謎を解明するのが中途半端のような。
終盤は展開が唐突に感じた。

で、どうでしょう?何かつけたすことはありませんか?
164初代 ◆VtUZ63FZ7Q :04/09/26 23:47:06 ID:q3+kbrqX
>>162
実はかなりの長寿シリーズになってるんですよ(w
前の方のレスでも書きましたが、リメイクの話もあるそうです。
リメイク版が作られればもっと派手な展開になるんでしょうけどね。
165本当にあった怖い名無し:04/09/26 23:49:01 ID:Zq7Va7qQ
>163
いいと思います(´Д`)ノ

>164
派手な展開はいいけど、CGの悪魔とかはかんべんして欲しいと思われ(w
166初代 ◆VtUZ63FZ7Q :04/09/26 23:50:11 ID:q3+kbrqX
>>165
「ホーンティング」みたいな(ry
167名無し:04/09/26 23:50:48 ID:y0CCO0rs
>>163
OKです、お疲れ様です。

やっぱりCG悪魔どーん!になっちゃうんだろうか。>リメイク
168初代 ◆VtUZ63FZ7Q :04/09/26 23:51:29 ID:q3+kbrqX
>>167
ハリウッドで作るものですからねえ…(w

では最終評価です!

前半のじわじわと不安にさせる感じはいい。
実話を基にした映画のせいか、全体的にあまり派手な見せ場は少なく
一寸物足りない感がある。電話やハエをつかった演出がよかっただけに残念。
謎を解明するのが中途半端のような。
終盤は展開が唐突に感じた。

で、いかがでしょうか?
169初代 ◆VtUZ63FZ7Q :04/09/26 23:52:33 ID:q3+kbrqX
おっと、間違い…il||li _| ̄|○ il||li

第五十八回鑑賞作品「悪魔の棲む家」最終評価
怖さ:★★〜★★★
ストーリー性:★★〜★★★
出演者ハァハァ度:☆〜★★★
備考:前半のじわじわと不安にさせる感じはいい。
実話を基にした映画のせいか、全体的にあまり派手な見せ場は少なく
一寸物足りない感がある。電話やハエをつかった演出がよかっただけに残念。
謎を解明するのが中途半端のような。
終盤は展開が唐突に感じた。

ああ、オカ板は30秒ルールがあるんだっけ…(;´Д`)
普段、実況で10秒ルールで慣れてるから…
170本当にあった怖い名無し:04/09/26 23:52:44 ID:Zq7Va7qQ
>>166
あれの二の舞だけは…_| ̄|○ iill|||llii
171名無し:04/09/26 23:53:51 ID:y0CCO0rs
>>168
いいです。
172本当にあった怖い名無し:04/09/26 23:54:11 ID:Zq7Va7qQ
>>169
いいと思います、まとめ乙鰈さまでした(´Д`)ノ
173初代 ◆VtUZ63FZ7Q :04/09/26 23:55:36 ID:q3+kbrqX
>>170
「ホーンティング」って、本当は「ローズレッド」になるはずだったんですよね。
前にも書いたような気がしますが、スピルバーグがキングに「お化け屋敷物を」と
依頼して書いたのが「ローズ・レッド」なのですが、視覚的効果を大事にしたかった
スピルバーグと心理的なものをやりたかったキングとは意見があわずに二人、
別々な物を撮ったという…

はい、では最終評価は>>168でヽ(´ー`)ノ
174名無し:04/09/26 23:55:46 ID:y0CCO0rs
>>169
ああ、★も含めてですね、OKです。
175初代 ◆VtUZ63FZ7Q :04/09/26 23:57:13 ID:q3+kbrqX
えと、で、次回鑑賞作品なのですが、前回、思われさんが「死霊のしたたり」を、
との話も出たのですが、これ、DVDがもうすぐ再販されるのですよ。
そしたらもうちょっとレンタルに出回ると思うので、その時にしませんか?
で、次回鑑賞作のリクエスト、ありませんかー?
176本当にあった怖い名無し:04/09/26 23:58:55 ID:Zq7Va7qQ
>175
そうですね、そのほうか借りやすいかも>死霊のしたたり
177初代 ◆VtUZ63FZ7Q :04/09/26 23:59:43 ID:q3+kbrqX
ちなみに初代、「死霊のしたたり」、大好きです(*´д`*)(w
DVDは買う気満々です(w
178初代 ◆VtUZ63FZ7Q :04/09/27 00:00:19 ID:iFgU9AT3
>>176
ねヽ(´ー`)ノ

何かリクエスト、ありませんか?ヽ(´ー`)ノ
179本当にあった怖い名無し:04/09/27 00:02:16 ID:1VWNVSbk
私は今回リクエスト通してもらったので、名無しさんドゾー。
180初代 ◆VtUZ63FZ7Q :04/09/27 00:02:43 ID:iFgU9AT3
ちなみに参考リストは>>99-103に。
181初代 ◆VtUZ63FZ7Q :04/09/27 00:05:34 ID:iFgU9AT3
えーと、今、しょうびずでメル・ギブソンプロデュースの「パパラッチ」という映画の
紹介をしてるんですが…メル・ギブソンって、自分が出ないと問題作を撮りたがりますねえ…
182初代 ◆VtUZ63FZ7Q :04/09/27 00:07:50 ID:iFgU9AT3
名無しさん、落ちちゃったかな?(;´д`)
183名無し:04/09/27 00:08:49 ID:ixDWIj5U
あやふやで申し訳ないんですが、
ベンアフレックが出てるモンスター物(かどうかもよく分からない)
のやつって有名ですか?タイトル覚えてないんですけど。
未見なんですけど、街が無人になってて〜ってやつで。
気になりつつまだ観てないんですが。
184初代 ◆VtUZ63FZ7Q :04/09/27 00:11:25 ID:iFgU9AT3
>>183
ベン・アフレックって言うと…「ファントム」かなあ…
「( ▼∀▼)ノ」じゃない方の(w
ちょっと待ってください。調べてきますね。
185初代 ◆VtUZ63FZ7Q :04/09/27 00:13:44 ID:iFgU9AT3
初代も未見なのですが、化け物が出てくるのは「ファントム」のようですね。
なんとピーター・オトゥール様も出ているのですね!(*´д`*)
これにしますか?ヽ(´ー`)ノ


「( ▼∀▼)ノ」じゃないですよー(w
186名無し:04/09/27 00:14:37 ID:ixDWIj5U
>>184
自分で調べてからにすべきでした。
ファントムです。借りにくそうなら他ので。
187本当にあった怖い名無し:04/09/27 00:16:10 ID:1VWNVSbk
検索してみましたが、面白そうですね>ファントム
見たことがないので、見てみたいです(*´Д`)
188初代 ◆VtUZ63FZ7Q :04/09/27 00:16:24 ID:iFgU9AT3
>>186
ベン・アフレックだし、見かけたことはあるので、たぶん、あると思いますよーヽ(´ー`)ノ
思われさんはいかがですか?「ファントム」でよろしいでしょうか?
189初代 ◆VtUZ63FZ7Q :04/09/27 00:17:17 ID:iFgU9AT3
ではでは次はベン・アフレックの「ファントム」で!(*´д`*)




何回も書きますが、こっちのジャングルの守護者の「(▼∀▼)」ではありませんよ…(w
190本当にあった怖い名無し:04/09/27 00:17:24 ID:1VWNVSbk
>>185
紫タイツのファントムもいつか取り上げてホスィと思われ(w
191初代 ◆VtUZ63FZ7Q :04/09/27 00:19:55 ID:iFgU9AT3
>>190
こっちの「(▼∀▼)」もやりたいですけどね(w
もし、やれたら初代も「( ▼∀▼)ノ」として参加しましょう(w
192初代 ◆VtUZ63FZ7Q :04/09/27 00:20:52 ID:iFgU9AT3
えーと、次回は…もう10月ですね。
10月3日、日曜日の21時から、ベン・アフレック主演の「ファントム」で!
193名無し:04/09/27 00:21:31 ID:ixDWIj5U
(▼∀▼)の方も未見なんですけど、「とにかくすごい」らしいですね。

>>189
了解です。ありがとうございます。
194本当にあった怖い名無し:04/09/27 00:22:52 ID:1VWNVSbk
>>192
了解しました。

それでは、初代さん、名無しさん乙鰈さまでした。
また来週楽しみにしています、おやすみなさい(´Д`)ノシ
195初代 ◆VtUZ63FZ7Q :04/09/27 00:23:19 ID:iFgU9AT3
>>193
映画実況組の間ではすでに伝説です(w

さて、皆様、今日も重いなか遅くまで乙カレーさまでした(;´д`)
来週は軽いといいなあ…(;´д`)
196初代 ◆VtUZ63FZ7Q :04/09/27 00:24:12 ID:iFgU9AT3
>>194
乙カレーさまでした!
また来週お会いしましょう(*´Д`*)ノシ
197名無し:04/09/27 00:26:50 ID:ixDWIj5U
>>194
>>195
お疲れ様でした。
仕事の変更がなければ、参加します。失礼します。
198初代 ◆VtUZ63FZ7Q :04/09/27 00:27:30 ID:iFgU9AT3
>>197
乙カレーさまでした!
来週、名無しさんも参加できますように…
お休みなさいませ(*´Д`*)ノシ
199初代 ◆VtUZ63FZ7Q :04/09/27 00:29:42 ID:iFgU9AT3
えーと、あのですね、向こう、日曜の夜になると、すっごく重いんですよねえ…。
前からでしたが、どうも鯖が不安定なんですよね。
ライブドアになってから、しょっちゅうメンテをしてはくれてるのですが。
もし、重くて書き込めなくなった場合、こちらに連絡事項を書きますので、
こちらを見てくださるとありがたいです(;´д`)

いざという時は凡庸実況板にスレ立てしても大丈夫かなあ…(;´д`)
200初代 ◆VtUZ63FZ7Q :04/09/28 20:22:00 ID:HicVXva7
次回鑑賞会は10月3日(日)21時よりベン・アフレック主演の「ファントム」です。
紫の全身タイツのジャングルの守護者の方じゃありませんよ!(w
ベン・アフレック主演の物です。
参加者募集中(;´д`)ノ
201前スレ579:04/09/28 21:02:43 ID:fNTmVuig
したらばのドメインが「.com」→「.jp」に変わっています。

…何回書き直させりゃ気が済むのかと。
202初代 ◆VtUZ63FZ7Q :04/09/28 21:38:19 ID:HicVXva7
ライブドアさんがねえ…(;´д`)
203本当にあった怖い名無し:04/09/30 02:30:21 ID:FB8+ZVz2
借りてきました。
204初代 ◆VtUZ63FZ7Q :04/09/30 20:09:32 ID:uFeFjkDr
>>203
わーい(*´Д`*)ノ

初代も今日借りてきました!
ホラーの棚になくって、でもどこかで絶対見たような気がする…(タイトルに反応して覚えてたw)と、
うろうろとサスペンスの棚を見てなくて、SFの棚を見たらありました…(;´д`)
205初代 ◆VtUZ63FZ7Q :04/09/30 23:26:38 ID:uFeFjkDr
おお、そう言えば「ヴィレッジ」と「テイキング・ライブス」を見ました。
何をどう書いてもネタバレになってしまうので、そのうちあっちに感想書きますね。
とりあえず、「テイキング・ライブス」はアンジェリーナ・ジョリー姐さん(;´Д`)ハァハァ
206初代 ◆VtUZ63FZ7Q :04/10/02 00:03:36 ID:DamYNZ7t
日曜の21時より、ベン・アフレック主演の「ファントム」の鑑賞会です。
参加者募集中(;´д`)ノ
207本当にあった怖い名無し:04/10/02 21:33:32 ID:iOv/bPMs
「ファントム」借りてきましたので、参加表明いたしますヽ(´Д`)ノ
うちの近所では、一応ホラーの棚にありました(w
そして紫タイツの方はSFの棚に…。
あれってえすえふだったのかと思われ(;´Д`)
208初代 ◆VtUZ63FZ7Q :04/10/02 23:22:46 ID:/ZOJrln8
>>207
うわーい(*´Д`*)ノ

「( ▼∀▼)ノ」は初代の家の近所ではアクションのところにありますよ(w
えすえふっていうと、えすえふかも…あのキミョーキテレツなところが(w
209初代 ◆VtUZ63FZ7Q :04/10/03 11:54:26 ID:gX/ad5e2
本日の21時よりベン・アフレック主演の「ファントム」の鑑賞会です。
参加者募集中(;´д`)ノ
210初代 ◆VtUZ63FZ7Q :04/10/03 20:11:37 ID:g0Ro4LEE
本日の会場はこちらですヽ(´ー`)ノ

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/3875/1096801748/

本日はベン・アフレック主演の「ファントム」です。
まだ間に合いますよー(;´д`)ノ
211207:04/10/03 20:42:55 ID:S62hsNfi
申し訳ありません、風邪っぴきで沈没中と思われ_| ̄|○
今回はお休みさせてもらいます…。
212初代 ◆VtUZ63FZ7Q :04/10/03 20:51:28 ID:g0Ro4LEE
>>211
お薬飲んで、暖かくしてくださいね。
お大事に(´・ω・`)
213初代 ◆VtUZ63FZ7Q :04/10/04 00:00:18 ID:QTpA+Wws
第五十九回鑑賞作品「ファントム」最終評価
怖さ:★★〜★★☆
ストーリー性:★〜★★
出演者ハァハァ度:★★〜★★★★★
備考:前半と後半では雰囲気が違う。
序盤の雰囲気、テンポはいい。
誰も居なくなった街で少数の人間達が追い詰められていくさまは
なかなかはらはらしておもしろい。
が、後半、ネタバレが始まってから「???」な展開になる。
途中からは別物のSF物へ。
個々のキャラクターの書き分けができてなかったような気がするのも残念。
原作があるので仕方ないんでしょうが
博士も軍も無しで出来たんじゃないかと思いました。
ベンアフレックがあまり活躍しないw
214本当にあった怖い名無し:04/10/04 00:27:43 ID:b1Nw0AQt
>>213
お疲れ様でした。彼女「エレクトラ」でした。
いろんな武術をマスターしてて「デアデビルやブルズアイと
互する実力」だそうです。
215初代 ◆VtUZ63FZ7Q :04/10/04 20:56:14 ID:K0CXnNtO
>>214
ああ、そんな名前でした!どうもありがとうございます(*´д`*)
そのエレクトラを主役にした映画の企画があるそうです。
映画版「デアデビル」でエレクトラ役をやった女優さんがやるかどうかは分かりませんが。

さて、次回は鑑賞会は10月10日(日)「フィアー・ドット・コム」を予定しております。
ぜひご参加くださいませヽ(´ー`)ノ
216初代 ◆VtUZ63FZ7Q :04/10/05 20:19:42 ID:dUr8p2g6
ちょっとあげ(ノ´д`)ノシ
217本当にあった怖い名無し:04/10/05 22:42:38 ID:al6AICas
>>215
関西からで申し訳無いですが(^h^)
もし「フィアー〜」を見て損した気分なったら、次回は最近レンタルが始まったロン
・ハワード監督の新作「ミッシング」が超!オススメですぞ(^^)〜♪
何せ内容が19世紀後半のニューメキシコが舞台の伝奇スリラーなんで。
218初代 ◆VtUZ63FZ7Q :04/10/06 20:11:26 ID:/nh2FPce
>>217
ありがとうございます(*´д`*)
「ミッシング」は未見なので、今度見てみたいと思います(*´Д`*)ノ
219本当にあった怖い名無し:04/10/08 17:28:55 ID:DBfhVz6M
「リリイ・シュシュのすべて」


見たら自殺したくなるほど鬱になれなすよ(・∀・)
220若 ◆2JG5lLaNUU :04/10/08 17:41:41 ID:H4xENmZp
皆さんは「マウスマッドネス」とか観ましたでしょうか?
現実から空想の世界に引き込む力を持つ本に魅了された人の話。
221本当にあった怖い名無し:04/10/09 00:55:51 ID:pavXcwDV
>>220
ジョン・カーペンターの?
あの作品・・・何気にラヴクラフト的ネタのオンパレードだったのがイィ〜味出し
てましたなホント。 (;^_^)y-~~
222本当にあった怖い名無し:04/10/09 01:02:11 ID:VyPBZ/m4
オイだけが 222げとー
223初代 ◆VtUZ63FZ7Q :04/10/09 01:09:35 ID:agZSTL1W
>>219
esでも持ちこたえたのでなんとかなると思います(・∀・)

>>220-221
カーペンター(・∀・)イイ!!ですよねー。
あのなんとも言えないB級臭さがいい味出してました。
カーペンターは大好きな監督の一人です(*´Д`*)ノ

さて、次回鑑賞会は10月10日(日)21時より「フィアー・ドット・コム」です。
参加者募集中(;´д`)ノ
224221:04/10/09 01:45:59 ID:pavXcwDV
>>223
マジでイィ〜〜〜ですよねェ・・・カーペンター監督(^^)〜♪
何せ今ごろ(?)になってですが、何故かフランスの方ではカーペンター監督の
出世作「要塞警察」のサントラCDが発売されたり、加えてリメイク版「要塞警察」
の企画が進行中だそうです。(マジです^^;)
因みに・・・リメイク版の主演は「ガタカ」のイーサン・ホークと「マトリックス
」の”モーフィアス”ことローレンス・フィッシュバーンが予定されてるとか。
225初代 ◆VtUZ63FZ7Q :04/10/09 23:24:40 ID:Bs9z7ozw
>>224
マジですか!( ̄□ ̄;)!!
フランス映画もリュック・ベッソンの登場から少し変わってきましたからねえ。
でもヨーロッパの映画って、淡々としてるから、どうかなー。
あのなんとも言えないごった煮感覚とか、出せるのかなあ。
226221:04/10/10 00:51:33 ID:rfj246a3
>>225
でも今の所まだ企画だけなんで実現するか否かは未定なんですよ・・・実際の処。
でも昨年(?)に日本でも公開されましたフレンチ系暴力活劇「スズメバチ」なんて
内容といいストーリー展開と言いモロに「要塞警察」だったんで、リメイク版実現の
話も無きにしも非ず!っと謂ったトコかも知れませんよ。
何せウワサではカーペンター監督自身もリメイクには大ノリ気らしいし(笑)
227本当にあった怖い名無し:04/10/10 10:12:20 ID:xqjxlZz0
借りてきました。
228初代 ◆VtUZ63FZ7Q :04/10/10 15:31:12 ID:qvqmPOpq
>>226
うーん、ハリウッドでリメイクされるより、フランスの方が案外おもしろいものが撮れるかもしれませんねえ。
ヨーロッパ映画の中でもフランスは近年ハリウッドの影響が強く出てきてるような印象がありますが、そこは
フランスですもの(w
独自ですよね。怖いような気もするけど、実現するといいなあ(*´д`*)

>>227
うわーい(*´Д`*)ノ

本日21時より「フィアー・ドット・コム」の鑑賞会です。
まだ間に合いますよー、参加者募集中(;´д`)ノ
229本当にあった怖い名無し:04/10/10 19:16:35 ID:EAb+nMnN
フィアードットコム借りてきたので、参加表明いたしますヽ(´Д`)ノ
風邪からやっと復活と思われ。
230初代 ◆VtUZ63FZ7Q :04/10/10 20:33:12 ID:GChpt2KR
>>229
わーい、良かったです(*´Д`*)ノ
でもあまりご無理をなさらずに(;´д`)

本日の会場はこちらですヽ(´ー`)ノ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/3875/1097407885/

本日のお題は「フィアー・ドット・コム」です。
まだたぶん間に合いますよー、参加者募集中(;´д`)
231初代 ◆VtUZ63FZ7Q :04/10/10 23:38:31 ID:GChpt2KR
第六十回鑑賞作品「フィアー・ドット・コム」最終評価
怖さ:★★〜★★☆
ストーリー性:★★〜★★★
出演者ハァハァ度:★★★〜★★★★
備考:ジャパニーズホラーを意識したとの事だが、それぞれの国の
感性の違いか、単にそれっぽい映像をちょこっと入れて見ました
程度になっていたような気が…。
ネットが題材の割りにすごく狭い地域で起こる連続変死事件。
二人の意見(アクセスしたら死)が一致して
すぐ協力し始めるあたりはテンポがよくて良かった。
無理に「ジーニーの復讐」にしなきゃ良かったんじゃないかと。
彼女も、あそこまで色々とネット上でできるんだったら
すっぱりと閲覧者に用件を伝えるとかすればいいのに。
話の焦点が定まらない感じがした。
何をさせたいのか解りずらく、少女姿がポツポツ現れるのも
よく解らなかった。
ドクターの鬼畜行為の説明もラストのジーニーの復讐達成も、
イマイチよくわからないし。
サスペンスとサイコキラーと幽霊物をミックスしたものの、
上手くブレンド出来ずに闇鍋になってしまったような作品(w
232初代 ◆VtUZ63FZ7Q :04/10/11 19:37:24 ID:/pcyOYEC
申し訳ありません、次週は一回お休みさせていただきます(;´д`)ノ
次回鑑賞会は10月24日(日)21時より「デッドコースター」です。
参加者募集中(;´д`)ノ

「スーパーマン」のクリストファー・リーブ氏が亡くなったそうです(´・ω・`)
ご冥福をお祈りいたします…

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041011-00000204-yom-int
233初代 ◆VtUZ63FZ7Q :04/10/13 20:48:03 ID:xrPxRO28
次回鑑賞会は10月24日(日)21時より「デッドコースター」です。
参加者募集中(;´д`)ノ

そして、皆様にまたしても初代よりお願いがあります。
来たる10月31日(日)21時より、ジョン・カーペンター監督の出世作であり代表作でもある
あの「ハロウィン」をやりたいと思います!
ハロウィンの夜に「ハロウィン」を見よう!ということで、皆様、ご承知のように、この映画には
2バージョンありまして、劇場公開の90分くらいのバージョンと、後から未公開シーンを含めた
120分近いバージョンなんですが、どちらが近所のレンタルにあるか見てきてほしいのです。
両方あれば90分の劇場公開バージョンをやりたいと思います。
で、どちらか別れれば、その時はまた考えたいと(;´д`)
皆様、よろしくお願いいたします。

「ハロウィン」は初代、大好きなシリーズです(*´Д`*)
初代の中ではやはり、ドクター・ルーミスが出てないともう「ハロウィン」ではないんですよね…。
そんな訳で追悼を捧げた「H20」までは初代の中ではシリーズとして認めてますが、まったく
何じゃそりゃになった「レザリクション」はもう認めておりません(w
234本当にあった怖い名無し:04/10/14 00:11:03 ID:SdpUOWbt
そういえばスーパーマン役をやる俳優はことごとく不幸になるというオカルトじみた話もありますね

私にとってはスーパーマン役にニコラス・ケイジがあがっていたほうがオカルトですが
235初代 ◆VtUZ63FZ7Q :04/10/14 21:13:19 ID:mWYalpO+
>>234
「ターザン」俳優もなんかそういうオカルトめいた話がありますよね。
気が狂った俳優がいる、とか。
おそらくはあまりにも「強い」役なので、イメージが固定してしまって他の役ができなくなって
結局そのまま消えてしまう…というのもあるのでしょうけど(;´д`)

ニコラス・ケイジのスーパーマンはありえないですよねー(w
まだジョシュ・ハートネットの方が納得できます(w
監督がブラウン・シンガーに決まったとのことで、キャスティングも本格的に始まるんでしょうけど、
どうなるんでしょうね。
236初代 ◆VtUZ63FZ7Q :04/10/15 22:40:38 ID:IDbS3hs1
フィンランドの怪男児レニー・ハーリンが監督する「エクソシスト ビギニング」が公開されますね。
第1作目の「エクソシスト」の前日談になるそうですが、何やら公開前からいろいろと変なことが
あったという話が…。
なんにしろ、楽しみです(w
237本当にあった怖い名無し:04/10/17 00:08:49 ID:J5ONxm29
ホシュ
238初代 ◆VtUZ63FZ7Q :04/10/18 00:20:08 ID:ZkhyY0bp
帰宅いたしました!

>>237
保守ありがとうございます(*´д`*)

次回鑑賞会は10月24日(日)21時より、「デッドコースター」です。
参加者募集中(;´д`)ノ
239初代 ◆Viggo.Nqbg :04/10/20 21:14:40 ID:4QpkMTlW
トリップ変更テスト。
240初代 ◆Viggo.Nqbg :04/10/20 21:15:16 ID:4QpkMTlW
あ、やった!(*´д`*)
某所にてとても素晴らしいトリップをいただきましたので、こちらにトリップを変更させて
いただきます(*´д`*)
241ぽち ◆POCHIpxwX6 :04/10/20 23:44:08 ID:3rSbtUfS
>>240
(・∀・)ニヤニヤ
242初代 ◆Viggo.Nqbg :04/10/21 00:36:57 ID:1LRbTITH
>>241
いやん(*´д`*)
243本当にあった怖い名無し:04/10/21 02:37:48 ID:KD2TavPw
次はいつ?
244初代 ◆Viggo.Nqbg :04/10/21 15:35:25 ID:4I8ZC7Dc
>>243
次回鑑賞会は今週の日曜、10月24日の21時より「デッドコースター」です(*´Д`*)ノ
以前にやった「ファイナル・デスティネーション」のパート2ですが、これだけ見ても分かりますよーヽ(´ー`)ノ
245本当にあった怖い名無し:04/10/21 22:13:46 ID:BVgdtvyM
>>244
でも、前作見てたほうがより楽しめるかもな
小ネタとかあるし
246初代 ◆Viggo.Nqbg :04/10/21 22:49:14 ID:ziHrp/WI
>>245
そうですねヽ(´ー`)ノ
前回から続いてのネタとかもありますし。
見てればなおさらおもしろいかも。
247初代 ◆Viggo.Nqbg :04/10/23 12:57:14 ID:8w7NvdNJ
本日「死霊のえじき 完全版」のDVDが届きました!!ヽ(*>ω<)ノ
出演者、スタッフ等のインタビューも入っててファンにはうれしい一枚です(*´Д`*)
トム・サヴィーニ兄貴カコ(・∀・)イイ!!

明日の21時より「デッドコースター」の鑑賞会です。
参加者募集中(;´д`)ノ
248本当にあった怖い名無し:04/10/23 14:58:04 ID:JEtDcGdT
借りてきました。
初代さん新トリおめでとうございます。
249初代 ◆Viggo.Nqbg :04/10/23 21:24:56 ID:6hkZhQzU
>>248
わーい、ありがとうございます(*´Д`*)ノ
初代も本日借りてまいりました。
ホラーのところになくてサスペンスのところになくて「えー!?」と思っていたら
サスペンスのタ行のところではなくてハ行のファイナル・デスティネーションの
横にありました…(;´д`)
250本当にあった怖い名無し:04/10/24 16:47:07 ID:VlNdxKnZ
デッドコースター借りてきたので、参加表明いたしますヽ(´Д`)ノ

よもやDVDでは「ファイナルデスティネーション2」になっていようとは_| ̄|○
ここを見なかったら、未だ探索の旅に出ていたと思われ。
251初代 ◆Viggo.Nqbg :04/10/24 20:28:28 ID:Zjh9OY43
>>250
わーい(*´Д`*)ノ
たいとるを替えられると分かりませんよね…('A`)

本日の会場はこちらです。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/3875/1098617189/

本日のお題は「ファイナル・デスティネーション2 デッドコースター」です。
鑑賞開始時間は21時ですので、まだ間に合いますよー(;´д`)ノ
252初代 ◆Viggo.Nqbg :04/10/24 23:38:37 ID:Zjh9OY43
第六十一回鑑賞作品「デッドコースター」最終評価
怖さ:★★〜★★★
ストーリー性:★〜★★
出演者ハァハァ度:★★〜★★★★
備考:前作同様、これでもかというほど豪快に人が死んでいきます。
いろんな死に方で((((;゚Д゚)))ガクブルさせたり驚かしたりしてくれる。
豪快すぎて、最後は強引なまとめ技も(w
スプラッタ好きな人にはオススメかも。
ただ一人一人の死に方は前作の方が丁寧だったと思います。
後半はキンバリーの予言ばかりになってしまってるので、
「予兆」の見せ方にもう少し工夫があればもっと良かった。
前作を観て無くても楽しめる様に上手く作ってある。
でも前作を知ってた方が楽しさUp。
253初代 ◆Viggo.Nqbg :04/10/25 23:08:11 ID:2BjFzYs1
次回鑑賞会は10月31日(日)21時よりジョン・カーペンターの出世作であり、代表作でもある
「ハロウィン」です!ハロウィンナイトにハロウィンを!ということで!
えーと、できれば70分前後の劇場公開版で、と思ってるのですが、皆様、ご自分の
家の近所のレンタルで見てきてくださいますでしょうか…。
これには90分のでれくたーずかっと版もあるので、どちらがおいてあるのか、皆様の
状況を確かめて決めたいと思います。
254初代 ◆Viggo.Nqbg :04/10/26 23:43:31 ID:zNaJ4KJ5
ああ、なんということでしょう…。
10月29日、わうわうで「ハロウィン」をやるので、初代、DVDで実況参加しようと思っていたのですが、
BS2では「トゥルーナイト」、日テレでは「ローマの休日 デジタルリマスター版」をやるではないですか…。
身体とテレビとPCはひとつずつしかないのに_| ̄|○
255本当にあった怖い名無し:04/10/29 22:03:27 ID:bAJy6jYY
本日「ハロウィン」を借りに行ったら、貸し出し中になっていました。
でも、今日はわうわうでハロウィン祭りがあるので(゚ε゚)キニシナイ!!

>254
トゥルーナイト忘れてましたよ_| ̄|○ コネリータンガ…
もし余裕があれば、ハロウィン祭りにもщ(゚Д゚щ)カモン と思われ(w
256初代 ◆Viggo.Nqbg :04/10/29 23:43:24 ID:yuxLtnrT
今日はローマの休日を途中でぬけるはずがすっかり夢中になっててハロウィンを忘れてたと思われ_| ̄|○
しかし、途中参戦するのだ!ヽ(`Д´)ノ
257本当にあった怖い名無し:04/10/30 03:56:41 ID:qFoBLDrg
H2O以外無かったです。
欠席します。すみません。
258本当にあった怖い名無し:04/10/30 14:39:00 ID:kb9IF4S4
久しぶりに参加しようとビデオ屋いったら1だけ無かった・・・
259ぽち ◆POCHIpxwX6 :04/10/30 20:37:30 ID:3jziHsoe
私もH2O以外見つけられず…また次回参加いたします。
260初代 ◆Viggo.Nqbg :04/10/31 12:38:07 ID:1wEDXK3F
>>257-258
Σ(゚д゚lll)ガーン!!
名作だから、あるだろうと思ってたのに、ありませんか…_| ̄|○
261初代 ◆Viggo.Nqbg :04/10/31 12:41:05 ID:1wEDXK3F
>>259
あ、ぽちさんも…_| ̄|○

30秒規制うざー(;´д`)
って、30秒待ってもなんで書き込めないの…。・゚・(ノД`)・゚・。
262初代 ◆Viggo.Nqbg :04/10/31 19:59:47 ID:0ZRxw1nz
本日のお題は「ハロウィン」です。
初代が我侭言ったばっかりに…_| ̄|○

鑑賞会場はこちらです…
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/3875/1099220227/
263初代 ◆Viggo.Nqbg :04/10/31 23:15:34 ID:0ZRxw1nz
第六十二回鑑賞作品「ハロウィン」最終評価
怖さ:★★★〜★
ストーリー性:★★〜★★★
出演者ハァハァ度:★★★★〜★★★★★
備考:ハロウィンといえばこれ!というほど有名な映画。
日常の中の非日常というモダン・ホラーの定義を「殺人鬼物」に
持ち込んだ記念的な作品でもある。
後の殺人鬼映画に多大な影響を与えている。
最近のジェットコースター的ムービーを見慣れている人には、
話の展開が遅いとか殺人鬼がとろいとか思われるかもしれませんが、
じんわりと迫ってくる静の怖さがあると思います。
昔の日本の怪談映画の怖さに似ているかも…。
264本当にあった怖い名無し:04/10/31 23:21:12 ID:i+PzoqNB
お疲れ様でした。
265初代 ◆Viggo.Nqbg :04/11/01 23:19:26 ID:kEMoFh90
>>264
ありがとうございます(*´д`*)ノ

次回鑑賞会は11月7日(日)21時より「デス・フロント」です。
「リトル・ダンサー」のジェイミー・ベル君主演の第一次世界大戦下でおこった出来事を描いた
戦場ホラー(と、いうジャンルがあるかどうかは分かりませんが)です。
共演に、「ロード・オブ・ザ・リング」シリーズでゴラムを演じたアンディ・サーキスが
出ています。もちろん素顔で(w
参加者募集中ヽ(´ー`)ノ
266初代 ◆Viggo.Nqbg :04/11/02 21:30:27 ID:vaicDouF
フジテレビにおいて、「ロード・オブ・ザ・リング 二つの塔」が放送されることになりました!
(時期がちと分からないのですが)
それを記念いたしまして(wここでもそろそろ「ロード・オブ・ザ・リング 王の帰還」の鑑賞会を
やりたいと思います!
皆さんのお宅の近くのレンタルで一週間レンタルになってるかどうか見てきてくださいませ。
まだいつやる!とは決めておりませんが、皆さんが参加しやすい日程を選びたいと思います。

あー、あと、鑑賞会とは関係ない話ですが、テレ東の木曜洋画劇場にてこれも時期が
はっきりいたしませんがついに!ついに「ブラックホーク・ダウン」が放送されるらしいです!
木曜洋画劇場実況組では「BHDが地上波放送されるならプライベート・ライアンのグロ映像をカットしなかった
テレ東しかない!頼んだぞ、テレ東!RPG!!」とつねづね話題になってましたので、うれしいかぎりです(w
267前スレ579:04/11/03 23:04:13 ID:TTrixp8j
>266
まだ一週間レンタルにはなってないけど、やるなら放送前にキボン。
268初代 ◆Viggo.Nqbg :04/11/04 20:12:02 ID:aFAczBGO
>>267
初代もその方がいいと思います。
たぶん、放送前後は一般の人が皆借りるでしょうから(;´д`)

…ところでBHDにはオーランド・ブルーム他にエリック・バナ、ユアン・マクレガー、ジョシュ・ハートネット、
ちょい役ではヨアン・グリフィズ(ホーンブロワー艦長!)などが出ているのですが、某所で「アイドル映画か?」と
聞かれてしまいましたが(w市街戦を描いた映画の最高傑作との呼び声も高い作品です。
監督は「エイリアン」、そしてオスカーに輝いた「グラディエーター」等の天才リドリー・スコット監督です。
機会がありましたらどうぞヽ(´ー`)ノ
269本当にあった怖い名無し:04/11/06 02:35:35 ID:e+qvOrKX
借りてきました。
270初代 ◆Viggo.Nqbg :04/11/06 20:13:41 ID:iwlc1+I3
>>269
わーい(*´Д`*)ノ

明日の21時より「デス・フロント」の鑑賞会です。
参加者募集中(;´д`)ノ
271本当にあった怖い名無し:04/11/07 16:49:36 ID:OLOPMIp2
デスフロント借りてこれましたので、参加表明いたしますと思われヽ(´Д`)ノ
272初代 ◆Viggo.Nqbg :04/11/07 17:03:48 ID:Plvig8K3
初代もようやく借りてこれました!

>>271
(*´Д`*)ノ

本日の21時より「デス・フロント」の鑑賞会です。
まだ間に合いますよー、参加者募集中(;´д`)ノ
273初代 ◆Viggo.Nqbg :04/11/07 19:54:30 ID:V1pugsfD
少々早めですが、本日の会場はこちらですヽ(´ー`)ノ

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/3875/1099822195/
274初代 ◆Viggo.Nqbg :04/11/07 23:46:52 ID:V1pugsfD
第六十三回鑑賞作品「デス・フロント」最終評価
怖さ:★★〜★★★
ストーリー性:★★〜★★★
出演者ハァハァ度:★★〜★★★★
備考:ホラーというよりは、閉鎖空間での心理劇&少年の成長物語
のような作品だと思います。
一見いつでも出て行ける塹壕なのに、結局心理的にも実際的にも
出て行けないのが面白かった。
塹壕の不気味な閉塞感と、「何か」に殺されていく過程はいい。
ただ、もう少し「何かがいる」感じをじっくり見せて、
じわじわと狂わされていく恐怖が描けていれば良かった。
全体的にまとまっていましたし、オチも上手くまとめてある。
グロシーンの大丈夫な方は一度見てみては。
275初代 ◆Viggo.Nqbg :04/11/08 20:56:41 ID:VQoi5+6y
次回は11月14日(日)21時より、お題は「死霊のはらわた2」です!
へたれアッシュ(;´Д`)ハァハァ
1は映画祭のかなり初期の頃にやったのですが、今回は2です。
参加者募集中(;´д`)ノ
276初代 ◆Viggo.Nqbg :04/11/10 00:06:39 ID:LNAUttlZ
最下層にいるのでちと上げさせていただきます。(ノ´Д`)ノシ
277初代 ◆Viggo.Nqbg :04/11/10 20:51:29 ID:4pXQPIMn
本日、「シークレット・ウィンドウ」をやっと見てまいりました!
うん、そこそこおもしろかったので満足です。
が、内容よりもジョニー・デップでひっぱった作品ですねー、これは。
主演がジョニー・デップではなくて、もう少し地味な俳優さんであったならば、
最後まで緊張感が持たなかったかも。
これはホラーではなくて、サイコ・サスペンスなので、グロいシーンもほとんどないし、
そういうのが苦手な方にもお薦めしておきますヽ(´ー`)ノ
あとね、これ、予告の作り方がうまかったなーと思うのですよ。
「テイキング・ライブス」なんて、予告コピーでネタバレしちゃってましたからね(;´д`)
ああいうコピーつけられたら犯人が最初の30分見ただけで分かっちゃって緊張感なくなります。
最近、予告だけでネタバレしちゃう映画多いんですよねー。
映画会社の広報にはアフォしかおらんのかと(ry
278初代 ◆Viggo.Nqbg :04/11/11 20:26:03 ID:Qd9KLok2
次回鑑賞会は11月14日(日)21時より「死霊のはらわた2」です!
1じゃないですよー、2ですよー。
参加者募集中(;´д`)ノ
279本当にあった怖い名無し:04/11/12 04:16:01 ID:nAiVipqi
借りてきました。
280初代 ◆Viggo.Nqbg :04/11/12 23:16:07 ID:0x3Q2Snq
>>279
わーい(*´Д`*)ノ

初代はDVDを持ってるので問題なしです(w

今日は「SAW」を見て来ました!
いやあ、おもしろかったです。「セブン」とか「CUBE」が好きな人にはお薦めの映画です。
281初代 ◆Viggo.Nqbg :04/11/13 21:02:36 ID:kI2s8W1j
明日の21時より「死霊のはらわた2」の鑑賞会をおこないます。
参加者募集中(;´д`)ノ
282初代 ◆Viggo.Nqbg :04/11/13 21:53:57 ID:kI2s8W1j
「殺人の追憶」という韓国映画のDVDを見ました。
これは公開中見にいきたかったのですが、どうしても行けなくて「レンタル待ち」と
思っていたのですが…あー、やっぱり無理してでも行けば良かった!
パンフレットが欲しかったなあ、と。
所謂実録事件物なのですが、主演俳優もインタビューで言っていましたが、
どこの国でもおこりえる話なのです。
とある田舎町でおこった女性の連続殺人事件。それを追う刑事たち。
実際にあった事件がテーマなので、ネタバレしてしまいますが、犯人は捕まりません。
なんともやりきれない思いが残るのですが、なんと言いますか、「これは捕まえられない
だろう」とつっこみをいれたくなるのも事実です。
おそらくは初動捜査の失敗と、思い込みによる捜査。
現場の保存もまともにできない田舎の警察官たち。
そして科学捜査という点においての遅れ。
暴力と恐喝による取調べ。犯人の捏造。そうこうしている間にどんどん真犯人は凶行を
重ね、ついには捜査の網から完全に外へと。
これは1980年代の事件ですが、日本の警察も韓国警察のことを笑えませんよね。
数々の冤罪事件を思い出せば。
大変に興味深い映画でした。
283初代 ◆Viggo.Nqbg :04/11/14 14:06:33 ID:ytME1Y0a
本日21時より「死霊のはらわた2」の鑑賞会を行います。
参加者募集中(;´д`)ノ
284本当にあった怖い名無し:04/11/14 16:40:20 ID:IP8Nh1Aw
すみません、風邪っぴきなので本日はお休みさせていただきますヽ(´Д`;)ノ

せっかくのアッシュ最強!(・∀・)なのに…と思われ_| ̄|○ iill|||llii
285初代 ◆Viggo.Nqbg :04/11/14 17:01:38 ID:7tgkZtvs
>>284
あらら…残念です…(´・ω・`)
でも大事になさってくださいね(;´д`)ノ
286初代 ◆Viggo.Nqbg :04/11/14 20:22:16 ID:eR08llhS
本日の会場はこちらですヽ(´ー`)ノ

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/3875/1100431114/
287初代 ◆Viggo.Nqbg :04/11/14 23:07:31 ID:eR08llhS
第六十四回鑑賞作品「死霊のはらわた2」最終評価
怖さ:★〜★★
ストーリー性:★〜★★
出演者ハァハァ度:★★★★★∞
備考:サム・ライミの縦横無尽なカメラワークと、そしてブルース・キャンベルの
大げさな演技がうまくミックスしてできた傑作。
展開が早く、余計な場面なしでどんどん進む。
カメラワークと唸り声とストップモーションと
ちゃちい合成、が(・∀・)イイ!!
アッシュのへたれ具合と切れた後の落差がすごくて(・∀・)イイ!!
ブルキャンの自分の右手との格闘の一人芝居は必見!(w
そのアッシュの一人芝居&チェーンソー装着しての
あばれっぷりがもう(;´Д`)ハァハァ
オチもキッチリ(?)つけてある。
合言葉は「アッシュ最強!(・∀・)b」(w
288初代 ◆Viggo.Nqbg :04/11/15 19:50:29 ID:hCf7GcXN
次回鑑賞会は11月21日(日)21時より「ブレイド2」です!
新しいし、結構ヒットしたものなので、普通にレンタルにあると思います。
参加者募集中(;´д`)ノ
289初代 ◆Viggo.Nqbg :04/11/17 21:42:33 ID:RHo1FVZU
またしても一回あげさせていただきます。(ノ´д`)ノシ
290初代 ◆Viggo.Nqbg :04/11/18 23:40:08 ID:Z5NnWb3D
11月21日(日)より「ブレイド2」の鑑賞会です。
参加者募集中(;´д`)ノ
291初代 ◆Viggo.Nqbg :04/11/19 23:19:17 ID:QOvSfs8l
そう言えば「ブレイド3」は来年公開のようですねヽ(´ー`)ノ
アメコミ物は「X-MEN3」が来年撮影開始の予定だそうですが、キャスティングが一新するとの
噂も…(監督が変わりますからねえ)その後、ウルヴァリンのスピンオフ映画の企画があるとか。
ヒュー・ジャックマンで見たいなあヽ(´Д`)ノ
292本当にあった怖い名無し:04/11/20 00:26:43 ID:BdwZyAXm
借りてきました。
293初代 ◆Viggo.Nqbg :04/11/20 10:47:19 ID:ivnCvf1Z
>>292
わーいヽ(*´д`*)ノ
294初代 ◆Viggo.Nqbg :04/11/21 12:51:39 ID:1rYWAHEm
本日の21時より「ブレイド2」の鑑賞会です。
参加者まだまだ募集中(;´д`)ノ
295本当にあった怖い名無し:04/11/21 18:42:28 ID:Fjgohpj0
すみません、もう一回お休みさせてもらいますと思われ(´Д`;)ノシ
296初代 ◆Viggo.Nqbg :04/11/21 19:59:41 ID:XebSoaXV
>>295
今年の風邪は性質が悪いようです。
早く良くなってくださいね(;´д`)ノ
297初代 ◆Viggo.Nqbg :04/11/21 20:41:21 ID:XebSoaXV
本日の会場はこちらですヽ(´ー`)ノ

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/3875/1101037227/
298初代 ◆Viggo.Nqbg :04/11/22 00:14:08 ID:R9Xs5PkR
第六十五回鑑賞作品「ブレイド2」最終評価
怖さ:★〜★★
ストーリー性:★★〜★★★
出演者ハァハァ度:★★★★〜★★★★★
備考:前作の雰囲気を残しつつ、新しいことに挑戦
しようとしたところには好感が持てる。
が、登場人物をあっさり殺しすぎるので、脇の
人物に感情移入してたりすると辛いかも(;´д`)
脇役一人一人をもう少ししっかり見せて欲しかった。
ウェズリー・スナイプスのストイックなブレイド役は
大変にかっこよくて、それは(・∀・)bイイ!!
299初代 ◆Viggo.Nqbg :04/11/23 20:09:00 ID:I0Ppm+T8
次回鑑賞会は11月28日(日)21時より「エド・ゲイン」です!
参加者募集中(;´д`)ノ
300本当にあった怖い名無し:04/11/25 01:13:18 ID:UwIACnGh
オイだけが 300げとー    
301初代 ◆Viggo.Nqbg :04/11/25 23:29:45 ID:wZuswulq
あ、あげに来たら上げてくれた人が…(w
302本当にあった怖い名無し:04/11/27 06:14:11 ID:SZMN0000
ちょっと質問なんですが昔見たホラーで
「ロンドン橋堕ちた」が歌われながら人が死んでいくのがあったような気がするんですけど
タイトルわかりますか?
303本当にあった怖い名無し:04/11/27 16:25:02 ID:LjtHqIPV
映画のタイトル教えて!スレッドその40
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/movie/1100343386/
304本当にあった怖い名無し:04/11/27 22:14:44 ID:YXGx1iw5
借りてきました。
305初代 ◆Viggo.Nqbg :04/11/27 22:20:38 ID:ZSioCuvZ
>>302
んーと、初代も何か記憶の端にひっかかったのですが、すみません、何年くらい前の
映画でしょうか?小さい事でも覚えてることがあれば教えていただければ、ひょっとしたら
分かるかもしれません(;´д`)

>>304
わーい(*´д`*)
初代も明日っこそ探求の旅に出ます(;´д`)
306初代 ◆Viggo.Nqbg :04/11/28 16:26:54 ID:OVdXPM/A
エド・ゲイン、無事借りてこれました!ヽ(´ー`)ノ
ついでに「チャールズ・マンソン」も借りてまいりました。
殺人鬼シリーズ!(w
「ジェフリー・マーダー」はこの間借りて見たばっかりだったので…。
レジに居たのがちょうど顔見知りの店長さんだったのですが、初代が
持っていったビデオを見て「あれー、初代さん、久しぶりだねえ。あはははは、
相変わらずだねえ!」と笑われてしまいました。_| ̄|○
ついでにそろそろ一週間レンタルになってるはずの「幸せになれるイタリア語講座」という
ビデオが見あたらなかったので、聞いてみたら検索してくれて「うーん、レンタル中だねえ。
でも初代さん、これ、ホ ラ ー じ ゃ な い よ!!」と日曜でごったがえしてる店内で
でかい声で言われてしまいました…il||li _| ̄|○ il||li
ホラー以外のビデオだって借りるんだい!ヽ(`Д´)ノ

…と、言う訳で少々、傷心な気持ちをひきずりつつ、本日のお題は「エド・ゲイン」です。
21時開始予定。参加者募集中です(;´д`)ノ
307本当にあった怖い名無し:04/11/28 18:09:21 ID:rRw+7cPV
>>302>>305

>「ロンドン橋堕ちた」が歌われながら〜

ホラーからややハズれるけど・・・たしか「フォーリング・ダウン」でロンドン橋
の歌が絡んできてた様な気がする。
308本当にあった怖い名無し:04/11/28 18:49:48 ID:9/yAjI4L
エド・ゲイン借りてこれたので、久々に参加させていただきますヽ(´Д`)ノ

ロンドン橋…、こないだ見た「ハロウィン3」で「ハーピハッピハロウィン〜♪」というのを
ロンドン橋の曲に乗せて歌ってたと思われ(;´Д`) デモ タブンチガウ…
309初代 ◆Viggo.Nqbg :04/11/28 20:03:32 ID:StP6HWyJ
>>307
「マザーグース」って、いろいろな意味に取れるので、いろんな映画、小説に使われるので
ごっちゃになってるっていうのもあるんですよー(;´д`)
有名なのはアガサ・クリスティの「そして誰もいなくなった」ですよね。
>>302さん、解決したかな?
映画板の質問スレなら、詳しい人がたくさん居るから分かるかも。

>>308
わーいヽ(*´д`*)ノ
来週の鑑賞作品のリクエストも考えておいてくださいねー(w
310初代 ◆Viggo.Nqbg :04/11/28 20:27:08 ID:StP6HWyJ
本日の会場はこちらですヽ(´ー`)ノ

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/3875/1101640103/
311初代 ◆Viggo.Nqbg :04/11/28 23:51:08 ID:StP6HWyJ
第六十六回鑑賞作品「エド・ゲイン」最終評価
怖さ:★〜★★★
ストーリー性:★〜★★
出演者ハァハァ度:☆
備考:ハンニバルやアメリカン・サイコのモデルとなった実在の人物を基にした
ドキュメンタリー映画。
事実を基にして、エド・ゲインを淡々と描いた作品。
なので、派手なスプラッターシーン等々を期待して見ると肩透かしを食うかも。
出てくる人々も本当に普通の人ばかり、殺される人もアメリカの田舎町に
いそうなおばさん。でもあまりに普通すぎて、かえってエドの狂気が
際立っていて怖かったです。
母親の影響から殺人に至る過程をしっかり描いてあるけど、
「墓荒らし」や「死体損壊」等の描写はほとんどなく、
ホラーというよりドキュメンタリーとして観るべきかも。
映画としては微妙ですが、ドキュメンタリーとしては面白いです。
「エド・ゲイン」という人間の研究には役立つ一本かも。
312初代 ◆Viggo.Nqbg :04/11/28 23:55:02 ID:StP6HWyJ
次回鑑賞会は12月5日です。
ついに「ロード・オブ・ザ・リング 王の帰還」をやりたいと思います!
その場合は20時スタートとさせていただきます。
(もしくは19時30分スタートの方がよいかな…何せ3時間半ありますから…)
ただ、この作品はまだ一週間れんたるが始まったばかりのために、レンタルできない、
という方もいらっしゃるかもしれませんので、とりあえず、保険として「仄暗い水の底から」を
もう一本候補にあげておきたいと思います。
木、金曜あたりまでにレンタルできない、という方が多いようでしたら、そのまま「仄暗い水の底から」に
変更したいと思います。
その場合は通常通り21時スタートです。
レンタルできた、できないはこちらに書き込んでくださいね。
313前スレ579:04/12/01 01:01:59 ID:ab7IWGh4
明日見てきます。レンタルできるといいなぁ保守。

ついでにw
http://www.tv-tokyo.co.jp/blackhawkdown/
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/premium/
314初代 ◆Viggo.Nqbg :04/12/01 20:06:29 ID:6L0+oKpq
>>313
どうかレンタルできますように(‐人‐)

初代はDVDを持ってるので無問題ですヽ(´ー`)ノ

明日、テレ東系にて「ブラックホーク・ダウン」が放送されますねえ(w
ついに、ついに地上波映画実況にてRPG!!祭りが行われます(*´Д`*)ノ
市街戦映画の最高峰との呼び声も高い作品ですので、興味のある方はぜひご覧くださいませ。
出演者目当てでも結構楽しいですよー。
ジョシュ・ハートネット、ユアン・マクレガー、エリック・バナ、オーランド・ブルーム…
そうそうたるメンバーですなあ…(w
315前スレ579:04/12/01 23:47:31 ID:2DXDU9G1
レンタルできました。参加できます。・゚・(ノ∀`)・゚・。
「二つの塔SEE」も借りようとしてたのは秘密です。

>314
オーランド出演部分のあらすじとキャプ画見てきました。
明日カットされないよね?見れるよね?w
316初代 ◆Viggo.Nqbg :04/12/02 11:30:00 ID:NDGbQhTr
>>315
良かったーヽ(´ー`)ノ

で、開始時間なんですけど、どうしましょうか?
いや、3時間半あるんで…。

それと、一応ノーカットらしいんで、大丈夫だと思われ(w
なんにしろ、オーランド・ブルームは出演時間こそ短いものの、事のきっかけとなる兵士の役なので
絶対にカットされないと思います(w
初登場シーンはユアン・マクレガーの初登場シーンと一緒だし。
群像劇とはこうあるべき、と言ったお手本のような作品でもありますよ。
いろいろと失敗作もありますが、リドリー・スコットという監督はやはり天才なのだと思います。
317本当にあった怖い名無し:04/12/02 18:11:18 ID:NsFRNTtF
>>316
TV東京系だと確か・・・「プライベートライアン」もノーカットで放映してたよ。
その時は冒頭で「この映画の劇中には過激なシーンが含まれています〜」って感じで
テロップが流されてたけど、多分今夜も同じテロップが出るハズ。
318初代 ◆Viggo.Nqbg :04/12/02 20:59:16 ID:AN+a+Teq
さて、皆様、神のテレ東が「ブラックホーク・ダウン」を放送してくれるまでカウント・ダウンですよー(;´Д`)ハァハァ

>>371
ですね。
本当に神のテレビ局…(w
319初代 ◆Viggo.Nqbg :04/12/02 23:37:48 ID:AN+a+Teq
さて、明日の金ローは「スパイダーマン」です(w
320本当にあった怖い名無し:04/12/04 00:30:24 ID:Sgt5yMwh
両方借りてきました。
321初代 ◆Viggo.Nqbg :04/12/04 10:08:14 ID:B/zL2d9a
>>320
わーい(*´Д`*)ノ

では日曜は「ロード・オブ・ザ・リング 王の帰還」ということで!
時間はどうしましょう…。一応、20時から、とは思ってるのですが、これ、3時間半あるんですよねー。
322初代 ◆Viggo.Nqbg :04/12/04 16:32:39 ID:emLlIyno
あ、あと、ビデオは二本組だと思われますので、どこかで休憩を入れたいと思っています。
どこで切れてるのかな?
323前スレ579:04/12/04 18:56:53 ID:DSJEOSH8
>322
前編終わり)シェロブの洞窟。ゴラム落下。
後編始まり)シェロブの洞窟。ガラ様登場。

これでわかるかと…w
20時開始希望。間に合わなければ、調節して参加しますんで。
324初代:04/12/04 23:58:53 ID:TFl5YUJh
了解しました!では20時スタートで。間10分ほど休憩をとります。
325初代 ◆Viggo.Nqbg :04/12/05 18:35:30 ID:RSzT4SMx
本日20時より「ロード・オブ・ザ・リング 王の帰還」の鑑賞会です!
途中、一度、休憩を10分ほどとりたいと思います。
DVDの方は↑の通りだと、チャプター29の途中まで…になるようです(;´д`)
とりあえず、>>323さんの「前編終わりです」の合図までです(w
後編はその時の時間を見て開始時間を決めたいと思います。
長いですからね(;´д`)
326本当にあった怖い名無し:04/12/05 18:37:33 ID:pUyUveII
王の帰還はあるので、参加いたしますと思われヽ(´Д`)ノ
327前スレ579:04/12/05 19:01:39 ID:6x1YvNm8
雪降ってるんでさっさと帰ってきました。

>325
あわわ。DVDだと中途半端になってしまうんですねスミマセン…orz
大雑把に書いてしまったんで、後でもう一度確認します。
328初代 ◆Viggo.Nqbg :04/12/05 19:37:52 ID:xXGocwKy
>>326
わーい(*´Д`*)ノ
20時開始ですよー。

>>327
大雪でしたね…(;´д`)
どこで切れるか、おながいしますヽ(´Д`)ノ

さて、本日の会場はこちらですヽ(´ー`)ノ

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/3875/1102242824/
329初代 ◆Viggo.Nqbg :04/12/06 00:02:51 ID:NswbPKOr
向こう、0時になった途端に入れなくなりました!(;´д`)
えーと、皆さん、こちらに来てくれるかなあ?
330本当にあった怖い名無し:04/12/06 00:04:19 ID:oajRvucD
なんだかあちらに入れなくなったと思われ(;´Д`)
331名無しです:04/12/06 00:04:59 ID:Zt0Kwl2t
向こうレス取得できないです。。。。
332前スレ579:04/12/06 00:05:01 ID:dBPP1lVc
ブラウザがおかしくなったかと思った。。
333初代 ◆Viggo.Nqbg :04/12/06 00:06:11 ID:NswbPKOr
急に重くなりましたね…続きはこちらで。
名無しさんへのレスの途中で入れなくなってしまったので(;´д`)

えと、サルマンは塔の中に閉じ込められておろおろしたりしてるんですが、どうやら
撮ってはいるらしいんですよ…。
それでリー様のファンが大反発して大騒動になったりしたんですが。
334初代 ◆Viggo.Nqbg :04/12/06 00:07:41 ID:NswbPKOr
ぜんぜん入れませんねえ(´・ω・`)

諦めて次回鑑賞作品を決めてしまいましょうか(;´д`)
何かリクエストはありませんか?
335名無しです:04/12/06 00:09:40 ID:Zt0Kwl2t
>>333 初代さん
ありがとうございます。
魔法使い対決があるのかと思ってたんで、
「あれ?」って感じでした。
336初代 ◆Viggo.Nqbg :04/12/06 00:11:39 ID:NswbPKOr
>>335
あの段階ですでにサルマンは無力同然になってるんですよ。
原作だともう一騒動あるんですけどね(;´д`)
337本当にあった怖い名無し:04/12/06 00:14:21 ID:q996Pmu4
>>334
DVD発売を記念して「死霊のしたたり」なぞ(´Д`)ノ
あるかな…。
338初代 ◆Viggo.Nqbg :04/12/06 00:17:08 ID:NswbPKOr
>>337
(*´Д`)ハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \ア / \ ア / \ ア
初代はDVDを買ったので(これで三作揃いましたー)おけーですが…皆さんのご近所のレンタルに
ありますか?
339名無しです:04/12/06 00:18:24 ID:Zt0Kwl2t
>>338 初代さん
VHSが一本あったのは確認してます。
340初代 ◆Viggo.Nqbg :04/12/06 00:20:15 ID:NswbPKOr
ではでは次回は「死霊のしたたり」でよろしいでしょうか?(*´д`*)
えと、次回は12月12日ですね。次回は通常通り21時からということで。
出勤前たんは…あれはどうかな(w
341前スレ579:04/12/06 00:22:28 ID:dBPP1lVc
>340
遠慮しまーすw
や、今度の土日家に居ない可能性がありますし。
342初代 ◆Viggo.Nqbg :04/12/06 00:22:30 ID:NswbPKOr
今、ショウビズで「ブレイド3」をやってます(*´д`*)
やっぱりカコ(・∀・)イイ!!
343初代 ◆Viggo.Nqbg :04/12/06 00:23:06 ID:NswbPKOr
>>341
あ、そういえばそのようなことを。
…「二つの塔」は録画するしかないねえ。
344名無しです:04/12/06 00:24:42 ID:Zt0Kwl2t
>>340 初代さん
了解です。初代さん、思われさん、前スレ579さん、
お疲れ様でした、失礼します。
345初代 ◆Viggo.Nqbg :04/12/06 00:26:40 ID:NswbPKOr
>>344
今日は乙カレーさまでした!(*´Д`*)ノ
なんだか最後はわたわたして、申し訳ありませんでした(;´д`)
また来週お会いできるとうれしいです(*´Д`*)
お休みなさいませ。
346前スレ579:04/12/06 00:29:18 ID:dBPP1lVc
乙でしたー。

あ、ところで初代さんが絶賛してるホーンブロワー、
正月からBSで放送するやつですよね?
見てみようかな。
347本当にあった怖い名無し:04/12/06 00:30:15 ID:q996Pmu4
>>344
乙鰈さまでした(´Д`)ノシ
では私もそろそろ…、参加の皆様乙鰈さまでした&おやすみなさい。
348初代 ◆Viggo.Nqbg :04/12/06 00:30:55 ID:NswbPKOr
>>346
そうです!(*´д`*)
あれは本当におもしろいですよー!
ぜひ見てねヽ(´ー`)ノ
原作は海洋冒険小説の元祖と呼ばれてる作品だそうです。
(まだ未読…)
原作ファンの方もほめてた出来なので、ぜひぜひ(*´д`*)
349初代 ◆Viggo.Nqbg :04/12/06 00:32:12 ID:NswbPKOr
>>347
乙カレーさまでした!
また来週お会いしたいです。お休みなさいませ(*´Д`*)ノシ
350初代 ◆Viggo.Nqbg :04/12/06 00:34:19 ID:NswbPKOr
ちなみにホーンブローワー艦長(ヨアン・グリフィズと言ってあげなさい)「ブラックホーク・ダウン」で
癲癇(?)の発作をおこして戦闘に参加できなかった兵士の役でちらっと出てます。
本当にちらっとしか出てないので、「分からなかった…orz」という人が結構いましたが。
351初代 ◆Viggo.Nqbg :04/12/06 00:36:12 ID:NswbPKOr
それでは、次回鑑賞会は12月12日(日)21時より「死霊のしたたり」です!
参加者募集中(;´д`)ノ
352初代 ◆Viggo.Nqbg :04/12/06 21:02:16 ID:Oy7ld/I1
次回12月12日(日)21時より「死霊のしたたり」の鑑賞会をおこないます。
参加者募集中(;´д`)ノ
353本当にあった怖い名無し:04/12/07 23:37:41 ID:b3aGzp2/
>>352
以前カキコしましたリメイク版「要塞警察」に関して緊急訂正!!
なんと既にもう完成してましたよ・・・新装版「要塞警察」(マジデス^^;)
しかも来1月に全米で公開されるそうです。<(;^。^)ナハハハハ
監督はフランス出身のジャン・フランシス・リシェ、主演は以前カキコしましたイーサン・
ホーク&ローレンス・フィッシュバーンに加えて「ユージュアル・サスペクツ」のガブリエ
ル・バーンまで出演してますわホント(;^_^)y-~~
↓ ↓ ↓
http://www.musicfromthemovies.com/article.asp?ID=434
354初代 ◆Viggo.Nqbg :04/12/07 23:48:48 ID:3txkEDZm
>>353
きゃー!!( ̄□ ̄;)!!
日本では公開されるのでしょうかねえ(;´д`)
それにしてもずいぶんとまた…豪華な出演陣ですねえ…。
オリジナルが低予算映画だったことを考えれば…すごいですよね(;´д`)
(それはドーン・オブ・ザ・デッドやテキサス・チェーンソーにも言えるのか…)
なんにしてもファンは期待半分、不安半分ですよね…。
なんていうか、オリジナルには低予算だから出せる雰囲気みたいなのもあったし…。
355353:04/12/09 01:51:33 ID:Vd6fZA40
>>354
>日本では公開されるのでしょうかねえ

されるでしょうねぇ多分・・・それも「ドーン〜」や「テキサス〜」見たく原題をややもじった
感じの邦題で公開されるでしょう。
さしずめ「アサルト・オン・13!!」って感じで。(;^_^)y-~~
因みに原題を翻訳すると「13分署へ突撃!!」になります( ▼_▼)凸イクゼッ!!
356初代 ◆Viggo.Nqbg :04/12/09 10:19:27 ID:CRPjLBpY
>>355
「13分署へ突撃!!」
なんか、いかにも低予算ホラーっぽくって素敵なタイトル…(*´д`*)(w
いやー、でも「要塞警察」ってカコ(・∀・)イイ!!邦題ですよねー。
それが、なんだか分からないカタカナタイトルになるのは…なんかちょっと嫌かもー(w
日本で公開されるとしたら、3〜4月頃…ですかねえ?
たぶん、GWには「ナショナル・トレジャー」とか話題作が公開されるし、夏には「スター・ウォーズep3」が
公開されるし、休み時期ははずされて公開されそうな気が…(;´д`)
357初代 ◆Viggo.Nqbg :04/12/10 19:31:27 ID:caf370OM
12月12日(日)21時より「死霊のしたたり」の鑑賞会です。
参加者募集中(;´д`)ノ

そして明日、11日の20時よりフジテレビ系列にて「ロード・オブ・ザ・リング 二つの塔」が
放送されます。見てねー(w
358本当にあった怖い名無し:04/12/10 23:41:01 ID:HIoISonE
借りてきました。
359初代 ◆Viggo.Nqbg :04/12/11 11:26:16 ID:qbr2t2As
>>358
わーい(*´Д`*)ノ

「死霊のしたたり(Re-Animator)」はラヴクラフトの「死体蘇生者ハーバート・ウェスト」が
元ネタなのですが、スチュワート・ゴードン監督は後にやはりラヴクラフト原作の「フロム・
ビヨンド」や「ダゴン」を撮っているところを見ると、かなりのラヴクラフトマニアではないかと
思われます。まあ、「ダゴン」はともかく「死霊のしたたり」も「フロム・ビヨンド」もかなり原作とは
かけはなれておりますが(w
スチュワート・ゴードン監督という人、ホラーばっかり撮ってるかというと、そうでもなく、
中にはデニス・ホッパー御大と我等がスティーブン・ドーフ(映画デビュー作は児童向けの
ホラー映画「ザ・ゲート(学校の怪談みたいな感じとw)」そして「ブレイド」のフロスト、「フィアー・
ドット・コム」主演となんだか割とホラー映画に近い感じw)共演のSF(…かな)映画の快作、
「スペース・トラッカー」なんかもあります。
360本当にあった怖い名無し:04/12/11 17:37:04 ID:Ov/HycKn
>>359
横からヤリで堪忍です(;^h^)
スチュワート・ゴードン監督といえば・・・ラヴクラフトマニアと言うだけでは無く
、なんとメカヲタな方でもあるんですよ。(マジデス^^)
何せ90年代初め位にはロボ系SFを実写で映像化してしまった「ロボジョックス」や、
近未来の刑務所を舞台にしたサヴァイバル物「フォートレス」なんかでも、何気にア
ンドロイド(実はクローン)軍団なんかを登場させてましたし。(;^_^)y-~~
361初代 ◆Viggo.Nqbg :04/12/11 19:44:01 ID:5p13j1oZ
>>360
メカヲタなんですか…(w
どうりで「スペース・トラッカー」でも妙に宇宙船にこだわってた訳だ(w
「フォートレス」もゴードン監督なのですね!Σ(゚ロ゚ノ)ノ
見たのにそこらへん意識してませんでした…_| ̄|○
初代はゴードン監督のあの乗りがかなり好きです(w
なんというか…「やるだけやっちゃえ!」的なところが(w
どの作品を見てもB級はB級なのですが、作品に思いいれがあって撮ってるのが
分かるっていうのも好きです(*´д`*)
中には作品にまったく思いいれもなーんにもなくただ事務的に撮ったんだなーって
分かる作品もありますからねえ…。
362初代 ◆Viggo.Nqbg :04/12/12 14:53:49 ID:YvAnqOph
本日21時より「死霊のしたたり」の鑑賞会です。参加者募集中(;´д`)ノ
363本当にあった怖い名無し:04/12/12 18:43:32 ID:X2ZDBTo+
死霊のしたたり借りてこれましたヽ(´Д`)ノマニアッタ
364初代 ◆Viggo.Nqbg :04/12/12 19:31:14 ID:SKqoNt5L
>>363
わーい(*´д`*)

しかし、この時代のホラー(アクション含む)の邦題は「死霊」とか「地獄」とか「悪魔」とか
つければヒットすって思ってたせいかまぎらわしいですよね(w
テレ東の昼間にやってそうな邦題がイパーイ(w
365初代 ◆Viggo.Nqbg :04/12/12 20:36:32 ID:SKqoNt5L
本日の会場はこちらですヽ(´ー`)ノ

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/3875/1102847289/
366初代 ◆Viggo.Nqbg :04/12/12 22:46:57 ID:SKqoNt5L
また向こう入れなくなった…?(;´д`)
367初代 ◆Viggo.Nqbg :04/12/12 22:49:07 ID:SKqoNt5L
向こう、重いですね(´・ω・`)
368名無しです:04/12/12 22:49:28 ID:Bn1HpTgl
ストーリ性★★で。
369本当にあった怖い名無し:04/12/12 22:49:40 ID:X2ZDBTo+
むこうが表示されないと思われ(;´Д`)
370名無しです:04/12/12 22:50:41 ID:Bn1HpTgl
さっき書き込んだの表示されました
371初代 ◆Viggo.Nqbg :04/12/12 22:52:09 ID:SKqoNt5L
重いので、またこちらで評価したいと思います。
えーと、では、ストーリー性は★★〜★★☆で(;´д`)

次は出演者(;´Д`)ハァハァ度なのですが…
初代はオパーイに★★★を(w
372名無しです:04/12/12 22:53:55 ID:Bn1HpTgl
裸はあったけど(;´Д`)ハァハァ 度は無しで。
373初代 ◆Viggo.Nqbg :04/12/12 22:54:53 ID:SKqoNt5L
>>372
(;´Д`)ハァハァする人でませんもんね(w
やっぱりアッシュなみにインパクトのある人ってそうそうは(w
374本当にあった怖い名無し:04/12/12 22:54:59 ID:X2ZDBTo+
やっぱり表示されない(´・ω・`)

ハァハァ度は★でしょうか。
マッドなウエストとヘタレのダンに(w
375初代 ◆Viggo.Nqbg :04/12/12 22:56:36 ID:SKqoNt5L
それでは☆★〜★★★を!(w


次は備考に書くことなのですが、何かありませんかー?
376本当にあった怖い名無し:04/12/12 23:01:21 ID:X2ZDBTo+
恋人の父親を死なせてしまったり、それにまつわる苦悩など悲劇的要素満杯なれど、
それらを全て吹き飛ばす馬鹿馬鹿しさに満ち溢れたホラー(w
特にラストにかけてのパワフルな力技は必見。
グロとお笑いホラーが好きな人にはオススメかと。
377初代 ◆Viggo.Nqbg :04/12/12 23:01:49 ID:SKqoNt5L
本当に向こう、重い…。
先週も途中で入れなくなったんですよねえ(;´Д`)
378初代 ◆Viggo.Nqbg :04/12/12 23:02:51 ID:SKqoNt5L
ラストまでの流れが強引ですよね(w
379本当にあった怖い名無し:04/12/12 23:05:17 ID:X2ZDBTo+
>>377
なんででしょうね、何かあったのかな…(´・ω・`)
380初代 ◆Viggo.Nqbg :04/12/12 23:06:19 ID:SKqoNt5L
>>379
なんかあったら連絡くれればいいのに、まったくメールも来ないんですよねー(;´д`)
381初代 ◆Viggo.Nqbg :04/12/12 23:10:25 ID:SKqoNt5L
あ、向こう、入れるようになりました!
382初代 ◆Viggo.Nqbg :04/12/12 23:11:45 ID:SKqoNt5L
とりあえず、向こうに再移動(w
383初代 ◆Viggo.Nqbg :04/12/12 23:59:53 ID:SKqoNt5L
第六十八回鑑賞作品「死霊のしたたり」最終評価
怖さ:★〜★★
ストーリー性:★★〜★★☆
出演者ハァハァ度:☆★〜★★★
備考:恋人の父親を死なせてしまったり、それにまつわる苦悩など
悲劇的要素満杯なれど、 それらを全て吹き飛ばす馬鹿馬鹿しさに
満ち溢れたホラー(w
特にラストにかけてのパワフルな力技は必見。
強引にオチまで持っていってる(w
グロとお笑いホラーが好きな人にはオススメかと。
384初代 ◆Viggo.Nqbg :04/12/13 21:53:36 ID:TMN4J47z
すみません、今週は一回お休みです。
次回は12月26日(日)21時より黒沢清監督の「ドッペルゲンガー」です。
久々の邦画!ですヽ(´ー`)ノ
参加者募集中(;´д`)ノ
385初代 ◆Viggo.Nqbg :04/12/14 20:15:49 ID:wwvRZfC5
ホラー映画ではないんですけど、テロ朝の「ブラック・ホスピタル」って下手なホラーより
怖いと思いませんか…?(((( ;゚Д゚))))) 
386初代 ◆Viggo.Nqbg :04/12/17 20:18:30 ID:veG91eDG
次回鑑賞会は12月26日(日)21時より黒沢清監督「ドッペルゲンガー」です。
参加者募集中(;´д`)ノ
387初代 ◆Viggo.Nqbg :04/12/20 22:49:27 ID:GBNXfjFJ
一回あげさせていただきます。(ノ´д`)ノシ
388トレパネーサン ◆r08xd6LXWg :04/12/20 22:54:36 ID:eb2gL4PH
わー!これってみんなで見ながら実況するんですか?
26日予定がなかったらぜひ参加したいです!いいですか?駄目ですか・・・?
389初代 ◆Viggo.Nqbg :04/12/21 09:32:11 ID:+ixm2FFn
>>388
はい、各自レンタルしてきて、一斉に再生してあれこれつっこみしながら見て、終わってから
評価しますヽ(´ー`)ノ
ぜひ参加なさってください(*´д`*)
390要塞警察24時の男:04/12/22 21:13:37 ID:+oOl5DTN
>>389
度々オジャマします<(;^。^)ドモドモ
コレはクイックタイムのサイトで新作の予告編を観てて見付けてし
まったのですが・・・もう笑うしかありませんわホント(;^_^)y−~~
もうマジでハリウッドのネタ不足って深刻らしいですワ。

http://www.apple.com/trailers/mgm/the_amityville_horror/

ただ本編はどうか判りませんが・・・予告編は殆ど「ブレアウィッチ〜」の
ノリです。
391初代 ◆Viggo.Nqbg :04/12/23 12:04:54 ID:22Gimv0K
>>390
うわあ…何か嫌だー(;´д`)
金はかかってるのかもしれないけど、これはもう別物かも…。

ハリウッドがネタ不足というのは本当ですよね。
なんでも今度はサム・ライミのデビュー作、あの名作「死霊のはらわた」がリメイクされるそうです(;´д`)
ブルキャン=アッシュ以上の主人公は考えられないし、あのなんともチープな作りがいいのに、シリアスに
なるも、コメディになるもかなり変わるでしょうねえ…。
392初代 ◆Viggo.Nqbg :04/12/25 21:01:21 ID:e8yDFqa6
「ドッペルゲンガー」を今日やっと借りてきましたヽ(´ー`)ノ
やっと晴れたので(w
明日の21時より黒沢清監督の「ドッペルゲンガー」の鑑賞会です。
参加者募集中(;´д`)ノ
393初代 ◆Viggo.Nqbg :04/12/26 12:41:14 ID:IMwthoA1
本日21時より黒沢清監督「ドッペルゲンガー」の鑑賞会です。
参加者募集中(;´д`)ノ
394本当にあった怖い名無し:04/12/26 17:19:48 ID:WpUofNzk
借りてきました。
395初代 ◆Viggo.Nqbg :04/12/26 17:37:59 ID:YxTWy/Gn
>>394
わーい(*´д`*)
21時より予定通り開催いたしますねヽ(´ー`)ノ
396本当にあった怖い名無し:04/12/26 19:05:32 ID:gT6iFDFJ
「ドッペルゲンガー」貸し出し中で借りれませんでした_| ̄|○ ニホンモアッタノニニホントモ…
今年最後だから参加したかったと思われ(´・ω・`)
397初代 ◆Viggo.Nqbg :04/12/26 20:04:14 ID:rkUT0l9U
>>396
(´・ω・`)ショボーン…
つっこみにいらしてくださいね(;´д`)ノ
えと、年末、年始の皆さんのスケジュールをお聞きしたいし。
398初代 ◆Viggo.Nqbg :04/12/26 20:29:37 ID:rkUT0l9U
本日の会場はこちらですヽ(´ー`)ノ

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/3875/1104059249/
399初代 ◆Viggo.Nqbg :04/12/26 23:59:10 ID:rkUT0l9U
第六十九回鑑賞作品「ドッペルゲンガー」最終評価
怖さ:★★〜★★★
ストーリー性:★★★★
出演者ハァハァ度:★★★★〜★★★★★
備考:「ドッペルゲンガー」というタイトルから想像できないような
意外な展開で、テンポがスピーディで見やすい。
役所広司が演技力で最後まで引っ張っているのがすごい。
立て前の自分と本能の自分の戦いというか、肉体を持った
多重人格みたいな感じが。
オチもどうとでも解釈できるオチで、最後まで意外で驚いた。
400名無しです:04/12/27 00:49:39 ID:oHNxbE5t
一応こっちにも書きます。

>初代さん、>思われさん
お疲れ様でした。
自分は備考の時、迷惑かけると思いますが、
来年も参加させていただくと思います。
良いお年をお迎えください、失礼します。
401初代 ◆Viggo.Nqbg :04/12/27 15:28:58 ID:mnb5zUh5
>>400
(*´Д`*)ノ
参加してくださるだけでもうれしいので、そういうことはお気になさらずに(*´Д`*)ノ
また来年もよろしくお願いいたしますヽ(´ー`)ノ

さて、新年一回目は新春特別企画(wとしてオカ板映画祭殿堂入り再鑑賞会、ということで
1月8日(土)の22時以降(時間はまだはっきりしておりませんが)より「死霊のはらわた」を
やりたいと思います!
これはごく初期に鑑賞した作品ですが、名作ですので、ぜひご参加くださいヽ(´ー`)ノ
402初代 ◆Viggo.Nqbg :04/12/28 21:52:43 ID:S77Rri4y
年末、年始は夜中に映画をやるので初代は大変に楽しみなのですが、昨晩は
ジャック・ニコルソンとジェームズ・スペイダー(*´д`*)の「ウルフ」をやってました。
残念ながら、途中リタイヤしてしまったのですが、ジャック・ニコルソンが「狼男」に
なってしまうホラー映画です。
…でも、なんていうか、ジャック・ニコルソンって、狼男メイクしなくてもい(ry
明日の夜中は「グレムリン」をやります♪久々にテレビで見れるヽ(´ー`)ノ
あまりホラーはやってくれませんが、こんな時こそ夜中にホラー映画をやってほしい…
403酋長・オブ・ジョイトイ ◆WorldGOSVg :04/12/30 04:20:31 ID:IpYbsxKM
ねーねー今度トム・クルーズ主演でスピルバーグ監督で『宇宙戦争』とかいう映画やるらしいよw
『宇宙戦争』って・・・ねぇ?
404初代 ◆Viggo.Nqbg :04/12/30 17:31:31 ID:f20OVBoa
>>403
あー、酋長さん?(*´Д`*)ノ
今さら「宇宙戦争」ですか?ウエルズのかな?
何をしたいだか、トム・クルーズも(w
405本当にあった怖い名無し:04/12/31 03:24:02 ID:a+gLoVSp
NHKでジョニーデップ
406初代 ◆Viggo.Nqbg :04/12/31 11:56:22 ID:IwWoXR2+
>>405
そんな夜中に…見れないよ、ジョニデ_| ̄|○

さて、皆様、今年もお世話になりましたヽ(´ー`)ノ
なんだかんだとこの鑑賞会も年を二回またぐこととなりました。
これも参加者の皆様のおかげです(*´д`*)
来年は、オカ板映画祭殿堂入り作品を見返したりしつつ100回を目指したいと思ってますヽ(´ー`)ノ
(100回がくぎりだと思っておりますので)
では皆様、よいお年を(*´Д`*)ノシ
407前スレ579:04/12/31 18:20:42 ID:Q+Sy7Bds
>>406
あ、大丈夫。こっちジョニデやってなかったからw
また機会あったらよろしくです。よいお年を。
408初代 ◆Viggo.Nqbg :05/01/01 00:44:33 ID:lj7Jq4t2
皆様、あけましておめでとうございます(*´Д`*)ノ
今年もどうかおつきあいくださいませ。
本年もよろしくお願いいたしますヽ(´ー`)ノ

>>407
なんだ(w
ちょっと安心(w
409本当にあった怖い名無し:05/01/01 10:41:37 ID:CC5lUVpQ
>>403
「宇宙戦争」はウエルズの小説を原作にしたSF映画の超名作
今度のトムとスピがやる映画はそのリメイク

タイトル古臭いからって笑ったらあかん
410初代 ◆Viggo.Nqbg :05/01/01 11:35:38 ID:t1heGUjA
改めてあけましておめでとうございますヽ(´ー`)ノ

>>409
たぶん、邦題は変わるでしょうねえ。
また原題そのままカタカナにするのかな…。
スピルバーグとトム・クルーズと言えば「マイノリティ・レポート」のコンビですから、
それなりにおもしろい、興味深い作品に仕立ててくれるのではないかと思います。
でも、「宇宙戦争」を原作としたリメイク作品としてすでにローランド・エメリッヒ監督の
「インデペンデンス・デイ」がありますよね。
スピルバーグとしてはあれに不満があったのかなー。
エメリッヒ監督にはスピルバーグ、「GODZILLA/ゴジラ」の恨みがありますからね(w
411 【大吉】   【926円】   :05/01/01 11:55:56 ID:t1heGUjA
ここでもこれのテスト。

!omikuji !dama 

↑おみくじが出ますよ。
412 【大吉】   【555円】   :05/01/01 11:56:54 ID:t1heGUjA
あ、やった、ここが一番いい!(w
413初代 ◆Viggo.Nqbg :05/01/01 11:57:39 ID:t1heGUjA
と、思ったら二回目で値段が下がっちゃった_| ̄|○
414 【だん吉】 【1509円】 :05/01/01 17:47:23 ID:9ZywUbEh
あけましておめでとうございますヽ(´Д`)ノ
スレの皆さん、今年もよろしくお願いいたします。
今年も面白いホラーを、皆さんと一緒にわいわい実況したいと思われ。
415本当にあった怖い名無し:05/01/01 17:48:28 ID:9ZywUbEh
だ…だん吉て_| ̄|○ iill|||llii
416初代 ◆Viggo.Nqbg :05/01/01 21:18:59 ID:HvFw/NiE
>414
なんだか変なのも入ってるようです(w
めずらしくて逆におめでたいのでは(w
417初代 ◆Viggo.Nqbg :05/01/01 23:07:43 ID:HvFw/NiE
別の板で「ぴょん吉」というのも見ました(w
今日中だけらしいので、ためす方はお早めに!
418初代 ◆Viggo.Nqbg :05/01/03 12:43:02 ID:x1ya+ooA
大晦日のお昼に「犬神家の一族」を地上波で見ました。
いやー、あのホラーな雰囲気がいいですよね(w
419酋長・オブ・ジョイトイ ◆JOytoYhyPI :05/01/04 03:40:32 ID:pgA+f7Z5
>>409
すまん、タイトルでなめてた。多分見に行きます。
>>410
それが邦題が『宇宙戦争』っぽいんですよ・・・。
インディペンデンス・デイと原作が同じなのか。ちょっと楽しみになってきたよ!
420初代 ◆Viggo.Nqbg :05/01/04 19:24:00 ID:SZ40vKKR
>>419
…「宇宙戦争」って_| ̄|○
エメリッヒ監督とは全然違う作品になると思いますが、トム・クルーズ主演なら
とりあえずトム・クルーズが一番かっこいい役になるのは決定ですよね(w

さて、次回鑑賞会は1月8日土曜日!の22時以降よりオカ板映画祭殿堂入り作品
再鑑賞会として「死霊のはらわた」です!
まあ、新年第一回目なので、お祭りみたいなもので(w
参加者募集中です(;´д`)の
421初代 ◆Viggo.Nqbg :05/01/06 23:37:21 ID:1axg+P6d
ちょっとあげ(ノ´д`)ノシ
422本当にあった怖い名無し:05/01/07 22:50:16 ID:iw0pD4BC
「死霊のはらわた」借りてきましたヽ(´Д`)ノ
近所のレンタル屋さん、前はビデオしかなかったのに、いつの間にかアニバーサリーDVDに
変わっててちょっとビックリと思われ。

明日は10時半頃までにはスタンバイできるように、頑張って帰ってきます(´Д`;)ノシ
423初代 ◆Viggo.Nqbg :05/01/07 23:52:23 ID:q/GMlpQr
>>422
わーい、お待ちしてますね(*´д`*)
「死霊のはらわた」DVDは悪名高きJVDなので、最初に余計な物が入ってます。
しかも飛ばせないときたもんだ'`,、('∀`) '`,、
早く販売権をどっかに売ってくれな(ry
424初代 ◆Viggo.Nqbg :05/01/08 11:09:21 ID:jnxdbToq
本日の22時30分以降から新年一発目記念としてオカ板映画祭殿堂入り作品
「死霊のはらわた」の鑑賞会をいたします。
まだ間に合いますよー、参加者募集中(;´д`)ノ
425本当にあった怖い名無し:05/01/08 19:12:28 ID:tPvMB3vC
借りてきました。
426初代 ◆Viggo.Nqbg :05/01/08 21:15:56 ID:kH7Hzldq
>>425
わーい(*´д`*)

後は思われさんのお帰りを待つばかりヽ(´ー`)ノ
それまで少林サッカー見てます(w
427422:05/01/08 22:17:52 ID:VKa2idNi
戻ってまいりましたーヽ(´Д`)ノ
今からDVDセットしてきますと思われ。
428初代 ◆Viggo.Nqbg :05/01/08 22:19:38 ID:kH7Hzldq
>>427
おかえりなさいませー(*´Д`*)ノ

本日の会場はこちらですヽ(´ー`)ノ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/3875/1105186901/

では22時30分スタートでよろしいでしょうか?
429初代 ◆Viggo.Nqbg :05/01/08 22:21:03 ID:kH7Hzldq
あ、アニバーサリーはそのままつけると変な宣伝が入ってますので、メニューから
出すことをお薦めします(;´д`)ノ
430初代 ◆Viggo.Nqbg :05/01/09 21:47:19 ID:gSbLgdYa
次回鑑賞会は10月16日(日)21時より「ローズマリーの赤ちゃん」を予定しております。
参加者募集中です(;´д`)ノ
431初代:05/01/11 16:16:24 ID:a7W15K0H
携帯からほしゅ
432要塞警察24時の男:05/01/11 22:28:13 ID:XAV9HMO9
>>初代
思いっきり遅れましたが・・・今年もヨロシクm(_ _)m
っでイキナリですが、新年という事で新作の予告編をリンク貼りしていきますので
よろしければ・・・( ^_^)_■))))ド〜ゾ

http://touchstone.movies.go.com/main.html?dlink=darkwater
とにかく”水”の見せ方が中々ツボですぞ (;・_・)ゴクリ!

http://www.apple.com/trailers/dreamworks/the_ring_two/trailer/
結構ビビリます・・・マジで! ((((;~_~))))

http://www.apple.com/trailers/lions_gate/aloneinthedark/
ビビった後のクチ直しに・・・(;^^A)
433ホモ@サピエンスS:05/01/11 23:00:20 ID:hYzhh6eG
>>432
アローンインザダークは面白そうだ

クリスチャンスレーターってだけでも

見る価値あり
434本当にあった怖い名無し:05/01/11 23:25:24 ID:XAV9HMO9
>>433
「アローン〜」は同名ゲームの映画化で、しかも監督さんは映画版「ハウスOFデッド」を
手掛けた方なんだそうな。 でも「アローン〜」は何か・・・劇中でブッ放される銃器とメカ
類が中々そそられますな確かに。(;^_^)y-~~
435ホモ@サピエンスS:05/01/11 23:28:30 ID:hYzhh6eG
>>434
ああいうB級のノリが好きなんだよねw

そういえば「ハウスオブザデッド」はいつ公開なんだろうか?



さて、日曜までにローズマリーの赤ちゃんを探さねば
436酋長・オブ・ジョイトイ ◆JOytoYhyPI :05/01/11 23:35:18 ID:N7L10bEl
>>430
おい次回は秋までないのかよ!w
ローズマリーの赤タソか。探してみます。
437初代:05/01/12 18:42:09 ID:Vij3Rxv9
>>432
こちらこそ、今年もよろしくお願いいたします(*´Д`*)ノ
予告はさすがに皆、出来がいいですねえ(*´Д`*)
「アロー・イン・ザ・ダーク」はスティーブン・ドーフも出てるんですね。
銃器系は初代、くわしくはないのですが、くわしい人だとおもしろいかもー。
なんにしろ、ホラー系作品が次々に公開されそうで楽しみです(*´Д`*)

>>433
「ローズマリーの赤ちゃん」ありますように(;´Д`)

>>436
orz
正確には1月16日(日)21時より「ローズマリーの赤ちゃん」の鑑賞会です…。
いやーん(;´Д`)
438本当にあった怖い名無し:05/01/15 17:42:40 ID:wbUuE+9F
ホッシュ
439本当にあった怖い名無し:05/01/15 20:59:27 ID:4spVleAA
借りてきました。
440本当にあった怖い名無し:05/01/16 03:36:04 ID:Yb/14Xdc
借りてきますた!
441初代:05/01/16 16:08:24 ID:yIw/iE5s
初代もなんとか借りれました!21時までには戻ります!
442初代 ◆Viggo.Nqbg :05/01/16 18:38:16 ID:ySjHKts7
ひー、今、本格的に帰宅いたしました!
きゃー、間に合った!
予定通りに21時より開始したいと思っておりますヽ(´ー`)ノ

>>439-440
わーい(*´Д`*)ノ
443本当にあった怖い名無し:05/01/16 19:07:45 ID:rodueqV+
「ローズマリーの赤ちゃん」借りてきましたヽ(´Д`)ノ
444初代 ◆Viggo.Nqbg :05/01/16 19:42:31 ID:ftitashU
>>443
良かったと思われ(*´Д`*)ノ

本日の鑑賞作品は「ローズマリーの赤ちゃん」です。
21時スタート予定。まだ間に合いますよ(;´д`)ノ

そしてちょっと早いけど、本日の会場はこちらですヽ(´ー`)ノ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/3875/1105872044/
445初代 ◆Viggo.Nqbg :05/01/17 00:42:57 ID:g4jWT7n9
第七十回鑑賞作品「ローズマリーの赤ちゃん」最終評価
怖さ:★★〜★★★★
ストーリー性:★★★〜★★★★
出演者ハァハァ度:★★★〜★★★★
備考:派手なシーンはないが、じんわりと忍び寄ってくるような怖さがある。
特にどんどんと追い詰められていくミア・ファローの演技が(・∀・)イイ!
幸せだったはずの日常でいつの間にかまわりの人間が敵になってたというのが
怖い(((( ;゚Д゚)))))
直接的な描写の少ない(初めの女性の死体以外はそういう描写がない)サイコホラーなので、
恐怖を感じる人と感じない人がいるのでは。
ローズマリーがだんだんおかしくなっていく様子がじわじわ怖い。
いろんな「おかしな事」の積み重ねが緻密で、派手な展開はないけど緊張を保ったまま観れる。
特にミアたんの変化を怖いと感じる人と、感じない人では受ける印象が全く異なるのではないかと…。
悪魔というものの存在が日本人になじみが無いので、そこら辺に理解し難いものを感じる人もいるのでは…。
ただちりばめられた伏線や、ストーリーは面白いのでホラーと捉えなくても楽しめるのではないかと。
あと、ラストに赤ちゃんを見せなかったことで、現実だったのか
ローズマリーの妄想だったのか曖昧になって、よけいに怖さを倍増させた気がします。
446初代 ◆Viggo.Nqbg :05/01/17 12:38:28 ID:fvk0oqLr
次回よりついに!「ハンニバル・レクター博士三部作」の鑑賞会を始めたいと思います。
まずは1月23日(日)21時より「レッド・ドラゴン」です!
参加者募集中(;´д`)ノ
447初代 ◆Viggo.Nqbg :05/01/18 21:58:54 ID:j4AEgx/m0
書きこめなくて「規制されたか!?( ̄□ ̄;)!!」と慌てて再起動してから書き込んだら
書き込めた件について。
いや、焦りました(;´д`)

「レッド・ドラゴン」早めに借りてきましたヽ(´ー`)ノ
話題作だから、本数がたくさんあったのでDVDを借りてきました!
448初代 ◆Viggo.Nqbg :05/01/19 19:57:30 ID:WdGLt+lp0
初代です…
今日は「レッド・ドラゴン」と一緒に借りてきた「チルドレン・オブ・ザ・デッド」を見ました…
トム・サヴィーニ兄貴主演と書いてあるのに兄貴の出番はほんの15分ほどしかありませんでした…
しかもものすごくつまらなかったです…
初代です…


('A`)
449初代 ◆Viggo.Nqbg :05/01/21 20:22:40 ID:vYUaJLxt0
1月23日(日)21時よりエドワード・ノートンとアンソニー・ホプキンズの「レッド・ドラゴン」の
鑑賞会をおこないます。
参加者募集中(;´д`)ノ
450本当にあった怖い名無し:05/01/22 19:26:01 ID:PzvMEIBTO
借りてきました。
451初代 ◆Viggo.Nqbg :05/01/22 20:58:53 ID:HjZGkj8B0
>>450
わーい(*´Д`*)ノ
お待ちしておりますヽ(´ー`)ノ

この作品の前に一度映画化されてる「レッド・ドラゴン」ですが、その時のレクター博士役は
ブライアン・コックスでした。
作品的にはオリジナル色が強いけれども佳作だと思います。
監督は「ヒート」「コラテラル」のマイケル・マン監督。
何が悪いって、「刑事グラハム 凍りついた欲望」という邦題ではないかと(;´д`)
まるでテレ東の昼間にこっそりやってるような邦題…(w
しかも「刑事グラハム」って…主人公の「Graham」という名前をそのまま読んだのでは
ないかと思うのですが、どう聞いても「グレアム」と発音してるんですよね…。
452初代 ◆Viggo.Nqbg :05/01/23 12:19:01 ID:B9opYkIA0
本日21時より「レッド・ドラゴン」の鑑賞会です。
参加者募集中(;´д`)ノ
453本当にあった怖い名無し:05/01/23 19:31:09 ID:vdWgLgR30
すみません、本日風邪っぴきでお休みさせていただきます(;´Д`)
せっかくレッドドラゴン両方とも借りてきたのにと思われ_| ̄|○

>451
DVDのタイトルは「レッド・ドラゴン レクター博士の沈黙」でした。>グラハム
近所のレンタル屋では並べておいてあったので、最初うっかり
コックスたんの方だけをお持ち帰りするところでした。
454初代 ◆Viggo.Nqbg :05/01/23 19:50:45 ID:JnjDDC9g0
>>453
今年の風邪はお腹にも来るようです。お大事に(;´д`)

あ、DVDのタイトルってそれなんですか!
なんてまぎらわしい!(w
どこかに「旧作」とか入れてくれないと、間違う人が居そう…(;´д`)
455初代 ◆Viggo.Nqbg :05/01/23 19:52:20 ID:JnjDDC9g0
さて、本日の会場はこちらですヽ(´ー`)ノ

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/3875/1106468814/
456初代 ◆Viggo.Nqbg :05/01/24 00:21:53 ID:pTTR/itQ0
第七十一回鑑賞作品「レッド・ドラゴン」最終評価
怖さ:★★〜★★★★
ストーリー性:★★★★〜★★★★★
出演者ハァハァ度:★★★★★
備考:「レクター博士三部作」の第一作目。
レクター三部作の中で特にレクター博士の悪の部分が描かれている映画。
アンソニー・ホプキンズのレクター博士はさすが。
静かに座ってるだけなのに得体の知れない怖さがある。
犯人は確かにひどい事をしてるんだけれども彼の過去を思うと同情的になってしまう。
「羊達の沈黙」と似た構成だけど、レクターとグレアムが協力関係で敵対もしてる側面があって
二人のやりとりの緊張感が良かった。
そんなストーリーの中でも今回はレッドドラゴンの内面まできちんと掘り下げられている名作。
457初代 ◆Viggo.Nqbg :05/01/24 12:17:43 ID:UWFFah/H0
次回鑑賞会は1月30日(日)21時よりレクター博士三部作の第二作目にあたり、最大のヒット作でもあり、
世界中にパチ物…もとい、サイコサ・スペンスのブームをおこした「羊たちの沈黙」です!
参加者募集中(;´д`)ノ
458初代 ◆Viggo.Nqbg :05/01/25 23:03:13 ID:LmNPvASW0
本日、レッド・ドラゴンを返したついでに「羊たちの沈黙」も借りてきましたー。
今回はDVDが見当たらなかったのでビデオです。吹替え版借りてきてしまいましたヽ(´ー`)ノ
そして「要塞警察」も見たくなったので借りてきました(*´д`*)
ぽつぽつ日本の映画雑誌にリメイクの情報が出始めましたね…。
オリジナルを正確になぞってはいるようですが…どうなるのかな(;´д`)
459初代 ◆Viggo.Nqbg :05/01/27 20:56:36 ID:zFM3KdbJ0
1月30日(日)21時より「羊たちの沈黙」の鑑賞会です。
参加者募集中(;´д`)ノ
460初代 ◆Viggo.Nqbg :05/01/29 22:02:17 ID:paDY9FwH0
明日の21時より「羊たちの沈黙」の鑑賞会です。
参加者まだまだ募集中ー。
461本当にあった怖い名無し:05/01/30 03:00:36 ID:+es3k08QO
借りてきました。
462初代 ◆Viggo.Nqbg :05/01/30 11:30:07 ID:OR1O/b230
>>461
わーい(*´Д`*)ノ
お待ちしてます(*´д`*)

本日21時より「羊たちの沈黙」の鑑賞会です。
参加者募集中(;´д`)ノ
463初代 ◆Viggo.Nqbg :05/01/30 13:18:17 ID:OR1O/b230
「ゾンビ・オブ・ザ・デッド」を見ました。
これはひどい!本気でひどい!!聞きしに勝るひどさでした。
家庭用デジカムで撮ったと思われる映像と、素人同然の俳優、BGMはシンセで
録ったんでしょうね、これまた爆笑物(w
ロケ現場は田舎の大学とどっかのジャングル。
そして出てくるのはかぶりもののゾンビ。血のりだけは豊富に使ってましたが、
それ掃除するの大変でしょう、と妙に冷静になって見てました(w
話はある遺跡発掘で謎の殺人事件がおこってそこから学生が逃げ帰ったら
大学構内で同じような殺人事件が…というなんのひねりもない内容。
途中で展開が読めるのは仕方ないとして、君等はいったい何がしたいのかと
つっこみ満載。
これってどこかの大学か高校の自主製作映画じゃ…なんで流通に乗せるんだ、
こんなもの。吹替えも最悪。どっかの小劇団かそれとも社員を使ったのか(ありえる…)
中途半端なギャグを飛ばし、見てる方はしらけまくり。
さすが悪名高きJVD!!どうせ「安いから」だけで買ってきたんでしょ。
学園祭で見るんだったら盛り上がりもするけどねって程度の作品です。
金を出して見るのはお勧めしません。たとえ200円でも!
ただ、どんなZ級の物でも見てやってもいい、という物好きな方はどぞー(w
464初代 ◆Viggo.Nqbg :05/01/30 19:55:33 ID:G+yjGkpc0
本日の鑑賞会は21時より「羊たちの沈黙」です。
まだ間に合いますよー、参加者募集中(;´д`)ノ

で、本日の会場はこちらですヽ(´ー`)ノ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/3875/1107082429/
465本当にあった怖い名無し:05/01/30 20:52:38 ID:gU0XESrN0
>463
そこまで酷いなら、かえってチョット見てみたいと思われ(*´∀`)

遅くなりましたが、本日参加させていただきます(´Д`)ノ
466初代 ◆Viggo.Nqbg :05/01/30 20:53:37 ID:G+yjGkpc0
>>465
素人ビデオですよー(w

お風邪は大丈夫ですかー?(;´д`)ノ
467本当にあった怖い名無し:05/01/30 20:58:16 ID:gU0XESrN0
>466
ありがとうございます、おかげさまでかなりよくなりました(´Д`)ノシ
今年の風邪はえらい事なるので、皆さんもお気をつけくださいと思われ。
468初代 ◆Viggo.Nqbg :05/01/30 23:21:11 ID:G+yjGkpc0
>>467
暖かくして、ぶり返さないようにしてくださいね。
お大事に(´・ω・`)
469初代 ◆Viggo.Nqbg :05/01/31 00:07:04 ID:uP+/SoQ00
第七十二回鑑賞作品「羊たちの沈黙」最終評価
怖さ:★★〜★★★★
ストーリー性:★★★
出演者ハァハァ度:★★★★〜★★★★★
備考:レクター博士三部作の真ん中の作品であり、最大のヒット作。
あいかわらずアンソニー・ホプキンズのレクター博士は(・∀・)イイ!!
ジョディ・フォスターはハマり役すぎ。
内容は、あまりにコンパクトにまとめすぎてタイトルの意味が
分かりづらくなってたり、細かいところに疑問があったり、
不満が残る。
が、物静かで知的でありながら残虐な殺人鬼の面も
しっかり見せるレクター博士のキャラクター、存在感がすごい。
レクター博士が逃亡するシーンは音楽と映像がはまってる演出が(・∀・)イイ!!
レクター博士の印象が強すぎて、バッファロー・ビルの影がいまいち薄い気が…。
そのせいか、レクター博士の華麗なる逃亡後は話がつけたしっぽく
思えてしまいました(w
470初代 ◆Viggo.Nqbg :05/01/31 10:18:47 ID:LJzPEpQA0
次回鑑賞会はレクター博士シリーズの(今のところ)最終作である「ハンニバル」です。
巨匠リドリー・スコット監督作品。
2月6日(日)21時より開催です。
参加者募集中(;´д`)ノ


「ゾンビ・オブ・ザ・デッド」ですが、特典を見たのですが…NG集とか本当に学生乗りで(;´д`)
短編フィルムの方がコンパクトでおもしろかったりしました。
で、思ったんですが、ゾンビが何故かかぶりものになってるのは仲間うちにこういう
クリーチャーとかギミックを作るのが好きな奴が居るんだろうなあ、と…。
471初代 ◆Viggo.Nqbg :05/02/01 22:54:57 ID:wuCMkfwf0
ハンニバル、DVD買ってもいいなあと思ってビック・カメラに行ったらありませんでした…(´・ω・`)
472初代 ◆Viggo.Nqbg :05/02/03 19:44:12 ID:RiKGf+ix0
ちょっとまた上げ(ノ´д`)ノシ
473初代 ◆Viggo.Nqbg :05/02/06 11:03:13 ID:wDhexfZk0
本日の21時より「ハンニバル」の鑑賞会です。
参加者募集中(;´д`)ノ
474本当にあった怖い名無し:05/02/06 13:22:08 ID:eE4MQGmI0
こんな楽しげなスレがあったとは。
早く見つけとけば良かった・・・

「ハンニバル」って評判は芳しくないようだけど
グロいけど、あのなんともいえない雰囲気が好き。
参加させていただきます。
475本当にあった怖い名無し:05/02/06 15:15:16 ID:JsRDgWZmO
借りてきました。
476初代 ◆Viggo.Nqbg :05/02/06 16:58:28 ID:9mznPXm50
>>474
わーい(*´Д`*)ノ
鑑賞会と言っても実況のような感じです。
皆で雑談しながらわいわい見るみたいなヽ(´ー`)ノ
終わった後に評価というのもしますので、ぜひ参加してくださいね(*´д`*)

>>475
お待ちしています(*´Д`*)ノ
477初代 ◆Viggo.Nqbg :05/02/06 17:36:17 ID:9mznPXm50
>>474
ちなみに先週のログです。
こんな風に一斉に皆でビデオを再生してわいわい言いながら見る、というのが趣旨です(*´д`*)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/3875/1107082429/
478本当にあった怖い名無し:05/02/06 19:12:55 ID:J0bAFB1+0
ハンニバル借りてきたので、参加表明いたしますと思われヽ(´Д`)ノ
479初代 ◆Viggo.Nqbg :05/02/06 20:23:49 ID:ncMw4zoV0
>>478
わーい(*´Д`*)ノ

本日の会場はこちらとなっておりますヽ(´ー`)ノ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/3875/1107688784/
480474:05/02/06 20:53:35 ID:3tH3Henn0
>>477
ありがとうございます。
マッタリした雰囲気で良いですね。
2chの実況は早すぎて付いていけないときがあるので・・・w
481初代 ◆Viggo.Nqbg :05/02/06 20:57:02 ID:ncMw4zoV0
>>480
あー…最近、実況も人が増えましたからね…(;´д`)
マターリでさえも流れが早い時ありますよねー。
482初代 ◆Viggo.Nqbg :05/02/07 00:06:23 ID:2h0Mpoq80
テレ東系でやってる「ショウビズ」にて本日「要塞警察」のリメイクをとりあげますよ!
チェック、チェック!!
483初代 ◆Viggo.Nqbg :05/02/07 00:34:35 ID:2h0Mpoq80
第七十三回鑑賞作品「ハンニバル」最終評価
怖さ:★★★〜★★★★
ストーリー性:★★〜★★★
出演者ハァハァ度:★★★★〜★★★★★
備考:レクター博士三部作最終作。
アンソニー・ホプキンズの存在感はさすが。
だが話の流れ的なことを言えば少々ばらばらでまとまりがないような気がする。
イタリアのシーンでの博士の描写は流石としか言いようがないが、その後の展開がいささか強引過ぎ。
サスペンスというよりホラー。
途中でダレるのはマイナスだけれども
それぞれのエピソードが面白いので楽しめました。
序盤の「フェル博士」の時は「羊」の時の様な、静かで不気味な感じも出ていて良かった。
ある意味究極のラブストーリー。
そのせいか、「羊達の沈黙」のサイコサスペンスを期待して見ると肩透かしを
くらうかも。割り切って「レクター博士最強(・∀・)!」映画として
見るのがいいかもしれません。
レクター博士が暴れまくりで博士好きなら楽しめる。
ただレイ・リオッタが脳みそ食わされる衝撃は、やはりかなりのものがあるなと。
食事シーンは要注意。強烈…。
かなりグロいシーンがあるので、苦手な方は注意が必要。
484初代 ◆Viggo.Nqbg :05/02/07 19:29:10 ID:3STpqlno0
次回鑑賞会は2月13日(日)21時よりブラッド・ピット主演の「スナッチ」です!
参加者募集(;´д`)ノ
485要塞警察24時の男:05/02/08 23:48:49 ID:P5kAzLez0
>>初代
>「要塞警察」のリメイクをとりあげますよ!

ただ今度はオリジナル版のテロ化したギャング団と違って、警察内部に巣食う闇の組織が相手で
オマケに・・・ハイテク装備で完全武装したSWATチームが軍隊規模で舞台となる13分署に
突撃してくるんですよ。(;^_^)y-~~
それにビジュアル何かも今風の・・・言ってみれば「ダイハード」+「ブレードランナー」+「攻殻機
動隊」÷2的な雰囲気だったりします。ort
486初代 ◆Viggo.Nqbg :05/02/09 20:54:37 ID:y2GcZawb0
>>485
なんだか普通のアクション映画になってましたねえ(´・ω・`)
別に「要塞警察」のリメイクじゃなくてもいいような(;´д`)
あのダークな雰囲気がよかったのに…。ιょぅι゛ょのあぼーんシーンとか
ιょぅι゛ょのパパンとかは出てこないんでしょうね…。

それにしても「ショウビズ」ナレーションがちと失礼でした(;´д`)
主演のイーサン・ホークとローレンス・フィッシュバーンのことを「ちょっと
有名な俳優」扱い。
おいおい、イーサン・ホークと言えば実力俳優ですよ…。
487初代 ◆Viggo.Nqbg :05/02/10 23:05:02 ID:nsbn8axF0
今週の日曜21時より「スナッチ」です。
参加者募集中(;´д`)ノ
488初代 ◆Viggo.Nqbg :05/02/13 17:11:56 ID:SazxIruh0
本日21時より「スナッチ」の鑑賞会です。
参加者募集中(;´д`)ノ
489本当にあった怖い名無し:05/02/13 18:47:05 ID:6QIBSdzQ0
スナッチ残念ながら借りれませんでしたと思われ_| ̄|○
2軒回って2軒とも貸し出し中、ブラピ人気か連休中のせいか…。
次回はぜひ参加したいと思います(;´Д`) ノシ
490本当にあった怖い名無し:05/02/13 18:48:43 ID:96KwW1xoO
借りてきました。
491初代 ◆Viggo.Nqbg :05/02/13 19:25:11 ID:SazxIruh0
>>489
残念です…(´・ω・`)
今「オーシャンズ12」が公開中のせいかもしれませんね(;´д`)

>>490
わーい(*´д`*)
お待ちしておりますヽ(´ー`)ノ
492本当にあった怖い名無し:05/02/13 19:48:15 ID:6QIBSdzQ0
>491
そうか!オーシャンズ12のせいかΣ(゚Д゚;)
そういえば、1軒のレンタル屋ではクライムムービー特集コーナーに
置いてありました>スナッチ
493初代 ◆Viggo.Nqbg :05/02/13 20:19:20 ID:sRE3RnXm0
>>492
「オーシャンズ12」もクライムムービーですし、ブラピつながりで皆借りてるのかもー(;´д`)
犯罪映画なのに、見終わった後にすかっとするのは何故でしょう(w
見終わった後に「やった!!すげー!」と叫びたいなら「スティング」一押しですが(w
494初代 ◆Viggo.Nqbg :05/02/13 20:55:01 ID:sRE3RnXm0
本日の会場はこちらですヽ(´ー`)ノ

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/3875/1108290201/
495初代 ◆Viggo.Nqbg :05/02/13 23:36:08 ID:sRE3RnXm0
第七十四回鑑賞作品「スナッチ」最終評価
怖さ:☆
ストーリー性:★★★★〜★★★★★
出演者ハァハァ度:★★★★★
備考:スタイリッシュな映像とリズミカルな演出で見せるクライム・ムービーの佳作。
話があっちに行ったりこっちに行ったり、登場人物が多かったりするので多少
分かりづらい点もある。
テンポよく話が展開するし、深く考えずスカッと楽しめる映画。
一癖も二癖もある登場人物がダイヤを巡って絡み合うお話。
お馬鹿な演出も多いが、それが登場人物のキャラと絡んで更に面白い。
肩の力を抜いて見られるお気楽な作品。
496初代 ◆Viggo.Nqbg :05/02/14 21:52:10 ID:FaITbCwr0
次回鑑賞会は2月20日(日)21時より久々の邦画ホラー「死国」です!
参加者募集中(;´д`)ノ
497初代 ◆Viggo.Nqbg :05/02/15 22:12:16 ID:EoXo62dX0
明日2月16日(水)21時よりTBS系列にて「呪怨」の映画版を放送しますよ!
おそらくはUSA版「呪怨」の宣伝のためだと思われます。
皆さん、要チェック!ですよー!



もちろん初代は実況に入る所存です(w
498初代 ◆Viggo.Nqbg :05/02/16 19:31:30 ID:ynUPqVGc0
ああああああ、残ってたー!。・゚・(ノД`)・゚・。
オカ板が大掃除されたみたいなので心配しましたが、ここが残ってて良かったです!
次回鑑賞会は2月20日(日)21時より「死国」です…
しつこく参加者募集中(;´д`)

そして今日の21時からTBS系列で「呪怨」ですよー。
499本当にあった怖い名無し:05/02/18 19:32:05 ID:mfPKWDEaO
仕事の予定が変わってしまいました。
すみません、欠席です。
500初代 ◆Viggo.Nqbg :05/02/18 23:11:20 ID:nN9JWVBj0
>>499
残念です…(´・ω・`)
でもお仕事の方が大事ですから、こちらのことはお気になさらずに…(;´Д`)ノ
501初代 ◆Viggo.Nqbg :05/02/19 23:26:46 ID:9NBW8IrX0
きゃー!ちょっと身内に不幸がありまして、明日、お通夜に行かねばならなくなりました。
18時からなので、たぶん、21時までには帰ってこれると思いますが、何せ身分が下の身なので
どうなることやら…帰ってきたらお知らせいたします!
すみませーん( TДT)
502本当にあった怖い名無し:05/02/20 06:06:04 ID:UlBDo5l70
>>501 初代さん
お悔やみ申し上げます。
503本当にあった怖い名無し:05/02/20 18:23:29 ID:CyT+sCOS0
>初代さん
お悔やみ申し上げます。色々とお手伝いが大変でしょうが、お疲れがでませんように。

申し訳ないのですが、私今回もビデオが確保できずに欠席させていただきます。
死国…結構話題になってたと思うのに、何でないんだと思われ_| ̄|○
504初代 ◆Viggo.Nqbg :05/02/20 21:02:02 ID:40gYM4Dq0
ただいまですー(;´д`)ノ

>>502-503
ありがとうございます(;´д`)
…実は初代、一回も会ったことのない人だったりして…(;´д`)

って、あれ!じゃあ、かくれんぼたんはどうかな?(;´д`)
505初代 ◆Viggo.Nqbg :05/02/20 23:29:59 ID:40gYM4Dq0
>>503
邦画は回転が悪いせいか、すぐに棚から撤収されてしまうところが多いんですよね…。
邦画が豊富なところってあんまりないんですよねえ…(´・ω・`)
邦画でたくさんおいてあるのは所謂Vシネ系くらいですか…(;´д`)


第七十五回鑑賞作品「死国」最終評価
怖さ:★〜★★★
ストーリー性:★
出演者ハァハァ度:★★★〜★★★★
備考:女の情念がからんだ和製ホラー…と、書くとおどろおどろしいが、
その情念が男が情けないために案外あっさりとカタがついてしまうので
「工エエェェ(´д`)ェェエエ工」状態になってしまう。
途中まで「何か」がおこってるという描写が怖くて良かったが、
ネタバレが始まった時からオチまでがぐだぐだ。
四国八十八箇所を逆打ちすると死者が蘇るというネタはいいんだが、消化不良な面が多々ある。
キャラの掘り下げも甘く、特に幼いときの描写が微妙で、後半言葉で解説してる所とかは何とも…な感じ。
設定をうまく生かしきれてないような印象がある。
「四国」という土地柄を生かした古い話をもう少しからめてもよかったかも。
506初代 ◆Viggo.Nqbg :05/02/21 22:18:30 ID:rt6cOdQb0
えと、今週の日曜は初代、ちと不在のためにお休みさせてください…
すみません(;´д`)
次回鑑賞会は3月6日(日)21時よりクリスチャン・ベール主演「リベリオン」です!!!!(*´д`*)
ホラーではないのですが、近未来SFアクション映画です!
ガン=カタ(;´Д`)ハァハァ
507初代 ◆Viggo.Nqbg :05/02/24 00:22:01 ID:tz4d0bbj0
ちょいあげ(ノ´д`)ノシ
508初代 ◆Viggo.Nqbg :05/02/25 00:08:20 ID:u8p9C8X80
本日、ようやく米版の「呪怨」を見てまいりました!
清水監督としても三回目の「1」ですので、かなり整理されて分かりやすくなってました(w
日本版、映画版の「呪怨」の1って、はっきり言ってかなり不親切な作りなんですよね。
ビデオ版の1を見てないと、なんでこんなことになったのかさっぱり分からない。
しかも時間軸があっちいったりこっちいったりするのでテレビ放送の時、実況しながらで
あちこちカットされてるとまったく分からない、と大不評でした(;´д`)
(反省会があれだけ盛り上がったのは久々…)
あれってビデオ版を見ててノベライズを読んでると理解できるのですが、それ以外の人には
なんのことやらさっぱり、だったようです。
が、米版はそこらへんをすっきりとさせて丁寧に説明することで時間軸があっちいったりこっちいったり、
というのも分かりやすくまとめててなかなかの良作に仕上げてました。
なんと言っても、さすが清水監督、分かってるなーと思ったのがですね、この映画の
人物たちは「余計な悲鳴」をあげないのですよ。
アメリカのホラーでは「スクリーミング・ヒロイン」なんて言葉があるように皆悲鳴をあげまくりな
訳なのですが、人間って本気で驚いたり怖かったりすると声が出ないもんなんですよね。
悲鳴をあげずに固まった表情を見せることで「本物の恐怖」を演出するという方法で
なかなかこれは良かったのではないかと思います。
ただ!
なんていうか、これは日本版見た時から思っていたのですが、この「かやこ」
すっげーはた迷惑ですよね(w
自分がストーカーしてた人物を呪い殺したんだったら、それで満足すりゃいいのに!(w
509ぽち ◆POCHIpxwX6 :05/02/25 21:00:09 ID:L0V19TrN0
お久しぶりです(´Д`)ノシ
確かに米版呪怨は今までの中で、一番話がわかりやすかったですよね。
しかしこのヒロイン…ずっとどこかで見たことがあると思っていたら
聖少女バフィーじゃないっすか。年取ったなー(/ω\)
510初代 ◆Viggo.Nqbg :05/02/25 23:39:15 ID:PrGz2o0t0
>>509
あ、ぽちさんだー!!(*´Д`*)ノ
お久しぶりです、お元気でしたか?(*´д`*)
サラ・ミシェル・ゲラーたんもですが、恋人役の人も見たことありませんでしたか?
ロズウェルの人ですよ(w
あと、サム・ライミの弟まで出てましたねー(w

えと、今週はちと初代不在のためにお休みなのですが、来週、3月6日(日)
21時より「リベリオン」の鑑賞会をいたします!
ショーン・ビーンたんも出てますよ(w
お時間があったら参加してくださいね(*´д`*)
511初代 ◆Viggo.Nqbg :05/02/26 06:04:24 ID:KhV7IU0n0
本日より、ちと、初代、不在になります…(;´д`)
スレは携帯より保守いたしますのでヽ(´ー`)ノ
512:05/02/26 12:03:17 ID:shlxxFLS0
どうも〜しばらく参加できなくてスマソです。
次回は参加したいと思ってますが・・・できるかな(汗
結構忙しくなってしまったもので。

アメリカ版リング、俺はリングシリーズではこれが一番好きですw
日本版のは・・・なんかただのホラーになってしまっていて、アレはアレでいいんですが
アメリカ版は、呪いと戦う親子と言うのが日本版よりクローズアップされてて期せずして原作に近くなったと思う。
原作が大好きなもので・・・w

映像作品と原作と言うのは全く違うものと分かってるんですが、やっぱり好きなものは好きですね。
周りの友人に言うと「エェー日本版と同じじゃん」とか言われますが、ありゃ別もんだろと。
映像的な見せ場が多いのも気に入りましたね。蝿とかw
DVD買っちゃったし。
513初代:05/02/27 08:23:42 ID:MQoT9QQBO
萬さん、お久しぶりです!(*´Д`)お暇な時でよいので、ぜひ参加なさってくださいねヽ(´ー`)ノ
次回はリベリオンです!
514初代 ◆Viggo.Nqbg :05/02/28 19:45:22 ID:wtv053Mz0
初代、本日帰宅いたしました!
皆様、ご迷惑をおかけいたしました(;´д`)

>>512
原作と違う!と腹がたつものは結局、つまらないものが多いんですよね(w
原作と違ってもやっぱりおもしろいものはおもしろいですよねーヽ(´ー`)ノ
515初代 ◆Viggo.Nqbg :05/03/01 22:55:47 ID:Vb8ZVM/p0
次回鑑賞会は3月6日(日)21時より「リベリオン」です!
銃器類が好きな名無しさんにもお薦めですよ(w
516本当にあった怖い名無し:05/03/02 23:05:02 ID:ikn8KLOQ0
すみません、リベリオン…ビデオ&DVDどちらも見つかりませんでした。
ここのところレンタル運悪しと思われウワァァァァァァン!!! ヽ(`Д´)ノ
517初代 ◆Viggo.Nqbg :05/03/02 23:39:35 ID:vq1Ub7eE0
>>516
Σ(゚д゚lll)ガーン
アクションのところにもSFのところにもありませんでしたか…?il||li _| ̄|○ il||li
最近何かと話題のクリスチャン・ベール主演なのになー(;´д`)
518本当にあった怖い名無し:05/03/03 00:18:06 ID:xst8OGhk0
>>517
探し回ったあげく、店員さんに尋ねたところ「残念ながら…」との
返事でした_| ̄|○ iil|lii
あらすじが面白そうだったから、ぜひ見たかったのにと思われ。
519:05/03/03 01:14:12 ID:NvpV59I70
アクセス規制に巻き込まれて書き込みできなかったけど・・
初代さんが行ってたのは、アメリカ版の呪怨の話じゃないか・・・素でボケてしまったorz

それはともかく、リベリオンはビデオにダビング済みなので、時間さえ空けば参加できます
出来るようにがんばるです
520初代 ◆Viggo.Nqbg :05/03/03 10:41:12 ID:8g0BPIFn0
>>518
2ちゃん映画実況組には「大傑作!」との太鼓判を押されてる作品なのですが…
やはりマイナーでしたか…il||li _| ̄|○ il||li
何よりもガン=カタを見ていただきたかった…(´・ω・`)

>>519
最近、春厨やら何やらのせいで規制が多いんですよねー(;´д`)
お時間ができるように祈っております…(‐人‐;)
521本当にあった怖い名無し:05/03/05 04:29:37 ID:xJg1QdYD0
ヽ(`Д´)ノ <仕事が変更になりましたウワァァァァァァン!!!

;y=( ゚д゚) プシュ

( ゚д゚) <途中から合流できると思います。
522:05/03/05 15:52:43 ID:ZsNoi8960
急な用事がああ!

ヽ(`Д´)ノウワアアア

参加できません・・・せっかくできると思ったのに(泣
また次回という事で・・
523初代 ◆Viggo.Nqbg :05/03/05 23:09:02 ID:tbHd0mSo0
>>521
途中からでも参加お待ちしております…(;´Д`)ノ
そのAAを使うとはなかなか(w

>>522
(´・ω・`)ショボーン…
またお暇な時に参加してくださいね(;´Д`)ノ
524初代 ◆Viggo.Nqbg :05/03/06 10:57:27 ID:/6m4Bi9B0
本日の21時より「リベリオン」の鑑賞会をおこないます。
参加者募集中(;´д`)ノ
まだ間に合いますよー。
525初代 ◆Viggo.Nqbg :05/03/06 20:23:51 ID:KWyT5WyA0
本日の会場はこちらです。

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/3875/1110107949/

お待ちしております…
526初代 ◆Viggo.Nqbg :05/03/06 23:24:29 ID:KWyT5WyA0
えーと、今回は少々、混乱がございまして、評価はスルーということにしました…
すみません(;´д`)
ただ一言言えるのは「ガン=カタカコ(・∀・)イイ!!」ということでしょうか…(w
次回からは通常ペースに戻りたいと思います。
次回は3月13日(日)21時より「処刑人」です!
参加者募集中(;´д`)ノ
527要塞警察24時の男:05/03/07 23:18:37 ID:CaNvhtCj0
どもども<(^。^)
では今回は「リベリオン」に関して・・・監督のカート・ウィマーは現在、早々(?)
と新作に取り掛かってるとかで、しかも今度はヴァンパイア物だとか。
っとはいえ、そこはウィマー監督のコト、ただで済むワケがありません。w
内容は何と今世紀後半(!)、種の存続を掛けて人類とヴァンパイア一族との間で全面
戦争が勃発する中、一人の女戦士(ヴァンパイア側)が一人の少年(人間?)を救った
事がキッカケで人類/ヴァンパイア双方から命を狙われるハメに・・・。
って感じで、何と無ぁ〜〜く何処かのコミック(またはアニメ?)で見たような内容で
すわホント(オマケにどう考えてもアクションだし^^;)
因みに・・・この新作のタイトルは「ウルトラヴァイオレット(原)」で主演はミラ・
ジョボビッチ・・・って主役からして思いっきりアクションやんけ!Σ(~□~;)フハッ!?
528初代 ◆Viggo.Nqbg :05/03/08 20:00:23 ID:DBAtmFqE0
>>527
おお、ミラ・ジョボビッチたん主演ですか!!(*´д`*)
それは期待できそうですねー(*´д`*)
しかし、やはりガン=カタではないのですね…orz
リベリオンは向こうで酷評されたらしいですからねえ…(;´д`)
リベリオンにしても「どっかで見たような話」をあそこまでおもしろくしたのですから、
また日本で受けるような映画になるのではないかと(w
529初代 ◆Viggo.Nqbg :05/03/10 20:02:31 ID:GN3MPBmo0
3月13日(日)21時より「処刑人」の鑑賞会です。
参加者募集中(;´д`)
530本当にあった怖い名無し:05/03/10 23:24:29 ID:s7sVIh5I0
DVDを持っているので、今回は参加できますと思われ(´Д`)ノ
531初代 ◆Viggo.Nqbg :05/03/11 19:54:57 ID:cm4h35Q30
>>530
わーい(*´Д`*)ノ
お待ちしてますーヽ(´ー`)ノ
532初代 ◆Viggo.Nqbg :05/03/13 11:00:46 ID:yN557yKw0
本日21時より「処刑人」の鑑賞会です。
参加者募集中(;´д`)ノ
533本当にあった怖い名無し:05/03/13 15:23:29 ID:CCDM0CfpO
借りてきました。
534初代 ◆Viggo.Nqbg :05/03/13 17:35:09 ID:+Tzfoyzn0
>>533
わーい(*´Д`*)ノ
お待ちしておりますヽ(´ー`)ノ


なんか今日、オカ板、鯖不安定ですねえ?(´・ω・`)
さっきdでて入れなかった…(;´Д`)
535初代:05/03/13 20:20:45 ID:+cX/L7SYO
すみません、串規制にひっかかっております。再起動してがんがっておりますが、とりあえずしたらばの方にスレが立っております。
536初代 ◆Viggo.Nqbg :05/03/13 20:41:02 ID:sxd7kWDN0
テスト
537初代 ◆Viggo.Nqbg :05/03/13 20:42:06 ID:sxd7kWDN0
あ、良かった!書き込めた!
本日の会場はこちらです(;´д`)ノ

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/3875/1110554861/

IP固定じゃないので、よくひっかかるんですよ、串規制…il||li _| ̄|○ il||li
538初代 ◆Viggo.Nqbg :05/03/13 23:55:07 ID:sxd7kWDN0
第七十七回鑑賞作品「処刑人」最終評価
怖さ:☆
ストーリー性:★★★〜★★★★
出演者ハァハァ度:★★★★★∞
備考:「神の啓示」を受けて悪人を始末する電波兄弟の「必殺仕事人」映画(w
話がスピーディに展開するし、魅力ある登場人物と見せ場が満載で最後まで
飽きさせず楽しめる。
場面ごとの音楽も全部(・∀・)イイ!!
お好きな人にはコミカルありアクションありの最高にスタイリッシュな
映画ですが、ノリについて行けず映画に入り込めないと、
ちょっと電波な映画に感じてしまうかも…(;´Д`)
ただ、少々説明不足なところもあり、勝手に補足して考えなければならないところが
難点と言えば難点かも。
主演の二人がカコ(・∀・)イイ!!のでいい男(;´Д`)ハァハァする映画としてもお薦め(w
ウィレム・デフォーのアカデミー助演男優候補の演技力は流石の一言(w
539初代 ◆Viggo.Nqbg :05/03/13 23:56:18 ID:sxd7kWDN0
次回は3月20日(日)21時より、フランシス・F・コッポラ監督、ゲイリー・オールドマン主演の
「ドラキュラ」です!
参加者募集中(;´д`)
540初代 ◆Viggo.Nqbg :05/03/14 20:28:00 ID:a2TvoK++0
今日はハル・ベリーたん主演の「ゴシカ」を見ましたー。
夫殺しの容疑で逮捕されて、精神的に不安定だと判断されて監視棟の収監された女性。
彼女が白昼夢のように見るのは幻覚なのか、それとも自分の記憶なのか?と、いう感じで
サイコ・サスペンス風味に話は進むのですが…なんていうか…B級。
主演がハル・ベリーたん、共演にペネロペ・クロスたん、バーナード・ヒルおじさま、
おまけにロバート・ダウニーJr.も出てるんですが…。おかしい。キャスティングだけなら
すごいんですが、何かがずれてる。って言うか、これ、ハル・ベリーたんじゃなかったら
ビデオスルー作品としてひっそりとレンタルの棚に並んでるだけでも不思議じゃない映画
なんですよねー(;´д`)
つまり、サスペンスとしてもオカルトとしても凡庸なんですよ。
バーナード・ヒルおじさまが出てるので、DVDが発売された時に買おうかどうしようか
悩んだんですが、これ、買わなくて良かったかも…。
一回見たら充分でした(w
541初代 ◆Viggo.Nqbg :05/03/15 23:21:03 ID:Ge7OXbr40
今年の夏に公開されるジュリアン・ムーア主演の「フォーガットン」って、ゲイリー・シニーズが
出てるんですねえ(*´д`*)
ちと楽しみになったかも。
お話は「まわりの人間が次々と消されて記憶も消されて…さてそれは妄想か何かの
陰謀か?」という割かしありふれた話のようですが。
「ER」のグリーン先生ことアンソニー・エドワーズも出てるんですね。
今年の夏公開なのでチェックリストに入れておこう。
542初代 ◆Viggo.Nqbg :05/03/17 23:06:40 ID:ZeOUaKCE0
3月20日(日)21時よりコッポラ監督の「ドラキュラ」の鑑賞会です。
参加者募集中(;´д`)ノ
543初代 ◆Viggo.Nqbg :05/03/18 14:20:03 ID:BBr3la/c0
韓国ホラーの「箪笥」を見ました。感想をメモにまとめたら長くなったので、向こうに
うpしました。ネタバレしてますので、それでも良い人はお暇な時にでもご覧くださいませ。
(ま、初代の感想なんて読んでも仕方ないんですけどね( ゚∀゚ )ウヒャヒャ)
いろいろと今週は見てるんですが、「これ!」と言うのはなかなかないですねえ。
544初代 ◆Viggo.Nqbg :05/03/19 20:10:13 ID:HxA+voFB0
明日、21時よりコッポラ監督の「ドラキュラ」の鑑賞会です。
参加者募集中(;´д`)ノ
545初代 ◆Viggo.Nqbg :05/03/19 23:21:08 ID:HxA+voFB0
某スレでも叫んでまいりましたが、アリッサ・ミラノたん主演の米国のドラマ、「チャームド魔女三姉妹」の
第1シーズンのDVD-BOXが日本でも発売されます!!ヽ(*´д`*)ノヒャッホウ!!
このまま第5シーズンまで発売してくれますように…(;‐人‐)
546本当にあった怖い名無し:05/03/19 23:23:32 ID:QA5mu12O0
DVD持ってるんで参加しますノシ
547初代 ◆Viggo.Nqbg :05/03/19 23:32:31 ID:HxA+voFB0
>>546
わーい、お待ちしてます(*´д`*)
初代もすでにDVDレンタル済です(`・ω・´)ノ
548初代 ◆Viggo.Nqbg :05/03/20 13:50:52 ID:+TPIaJHK0
九州地区の皆様に、心より地震お見舞いを申し上げます…(´・ω・`)
あまり大きな被害はないといいのですが…。

それでも本日の21時よりコッポラ監督の「ドラキュラ」の鑑賞会をおこないます(;´д`)ノ
549本当にあった怖い名無し:05/03/20 19:09:51 ID:3XY/2ZCR0
自分でリクしておいて申し訳ないのですが、今回はちと体調不良のため
お休みさせていただきますと思われ。
550初代 ◆Viggo.Nqbg :05/03/20 19:32:43 ID:ngGRsWNQ0
>>549
大丈夫ですかー?(;´д`)
明日もお休みですし、ご養生ください。
お大事に(´・ω・`)
551初代 ◆Viggo.Nqbg :05/03/20 20:09:56 ID:ngGRsWNQ0
おお、そう言えば「トレマーズ」の1から4までのDVD-BOXが5月27日に発売されます。
B級だ、いやC級だと言われてますが、人気作なんですよねえ…。
552初代 ◆Viggo.Nqbg :05/03/20 20:20:17 ID:ngGRsWNQ0
本日の会場はこちらです。

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/3875/1111315002/

お待ちしておりますヽ(´ー`)ノ
553546:05/03/20 23:40:38 ID:aUnEuX6+0
色々ゴタゴタしちゃって、参加表明しときながら出来ませんでした・・・すみません。
こちら福岡なんですが生まれて初めてのでっかい地震にビビリました(;´д`)
自分の住んでる地域は大した被害はなかったんですけどね。
被害に合われた方、お見舞い申し上げます。
554初代 ◆Viggo.Nqbg :05/03/21 00:28:39 ID:o2Xh9kq80
>>553
うわ、大変でしたね!Σ(゚д゚lll)
ご無事なようで一安心です…(´・ω・`)
初代は実は地震の多い地域の北海道なのですが、釧路沖地震をリアルに体験してるので、
地震被害にあわれた方々は人事ではないです…。
どうか余震にご注意くださいね。心からお見舞いを申し上げます(´・ω・`)
いつか落ち着かれた時に、またご参加くださいね。
555初代 ◆Viggo.Nqbg :05/03/21 00:30:05 ID:o2Xh9kq80
第七十八回鑑賞作品「ドラキュラ(フランシス・F・コッポラ)」最終評価
怖さ:★★〜★★★
ストーリー性:★★
出演者ハァハァ度:★★★★〜★★★★★
備考:ブラム・ストーカーの「ドラキュラ」を原作に忠実に映画化した、というふれこみの作品。
コッポラ監督独特の美しい映像が見所。
ドラキュラ伯爵をゲイリー・オールドマンがその存在感で見事に演じている。
吸血鬼として、恐ろしいだけではなく、その悲しい過去を見せることで最後を感動的に
盛り上げている。が、緩急がないせいか途中ちょっと飽きてしまうようなところがあったのが
不満と言えば不満。
恐怖よりも物悲しさが残る映画。
556初代 ◆Viggo.Nqbg :2005/03/21(月) 13:45:21 ID:0oyDTeJA0
次回鑑賞会は3月27日(日)21時よりダニー・ボイル監督の「28日後…」です。
参加者募集中(;´д`)ノ
557初代 ◆Viggo.Nqbg :2005/03/23(水) 20:05:37 ID:dIKfLOpg0
下がりすぎにつき、ちょいあげ(ノ´д`)ノシ
558初代 ◆Viggo.Nqbg :2005/03/25(金) 23:38:35 ID:Z0p9sy8o0
3月27日(日)21時よりダニー・ボイル監督の「28日後…」です。
参加者募集中(;´д`)ノ
559初代 ◆Viggo.Nqbg :2005/03/27(日) 10:09:54 ID:LOmChqSR0
本日の21時より「28日後…」の鑑賞会です。
参加者募集中(;´д`)ノ
560本当にあった怖い名無し:2005/03/27(日) 19:20:27 ID:XH3akpEH0
「28日後…」、レンタル貸し出し中でした_| ̄|○
こんな事なら、こないだわうわうでやった時にビデオに録っておけばよかった
と思われ(;´Д`) トホー
561初代 ◆Viggo.Nqbg :2005/03/27(日) 20:49:13 ID:9QrwYTDa0
>>560
Σ(゚д゚lll)ガーン
レンタル開始から結構たってるので大丈夫だと思ったのですが…
残念です(´・ω・`)
今日は名無しさん、いらっしゃるかなー?(;´д`)

本日の会場はこちらです。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/3875/1111920847/
お待ちしております(;´д`)ノ
562初代 ◆Viggo.Nqbg :2005/03/27(日) 23:50:21 ID:9QrwYTDa0
第七十八回鑑賞作品「28日後…」最終評価
怖さ:★★★〜★★★★
ストーリー性:★★★〜★★★★
出演者ハァハァ度:★〜★★★
備考:ホラー映画というよりはパニック映画。パニック映画と言うよりは
人間ドラマ映画という作品。
ハリウッド映画のように派手な訳ではないが、英国らしく、淡々と
描いているところが逆に(・∀・)イイ!!
車で移動する途中、だんだん家族のドライブの様に、
一時だけど平和な空気の漂うあたりがいい。
変なウイルスが流行る様は映画の中だけで見てみたい。
随所にロメロのゾンビ映画へのオマージュ的な物を感じられて
ゾンビ映画ではないが、ゾンビ映画ファンも楽しめる。
ダニー・ボイル監督のスタイリッシュな映像と、音楽もあっていて、
なかなかの良作。
563初代 ◆Viggo.Nqbg :2005/03/27(日) 23:57:54 ID:9QrwYTDa0
次回鑑賞会は4月3日(日)21時より「テキサス・チェーンソー」です。
昨年公開されたリメイク版の方です。
参加者募集中(;´д`)ノ
564初代:2005/03/29(火) 13:26:18 ID:wo40JKUPO
またモデムがいかれましたorz
日曜までには復帰できると思いますが(´・ω・`)
565本当にあった怖い名無し:2005/03/31(木) 12:08:51 ID:vrnOq4Yu0
すみません、仕事が変更で、途中から合流します。
566ぽち ◆POCHIpxwX6 :皇紀2665/04/01(金) 14:39:49 ID:9KcjBTHp0
記念マキコ
567前スレ579:アンゴルモア暦06/04/01(金) 18:23:54 ID:Vk/+q1070
オカ板は普通なのね。記念パピコ。
568前スレ579:アンゴルモア暦06/04/01(金) 18:25:27 ID:Vk/+q1070
うおっ普通じゃなかったw
569初代:アンゴルモア暦06/04/01(金) 21:50:31 ID:GXYQuh/1O
携帯からじゃなにがおこってるのか確認できないorz
日曜までには復帰いたします!(;´Д`)
570初代:アンゴルモア暦06/04/02(土) 03:23:01 ID:AuKrOgD4O
こんな時間ですがなんとか復帰できそうです(*´Д`)
571初代 ◆Viggo.Nqbg :アンゴルモア暦06/04/02(土) 12:57:23 ID:YzI/SjPQ0
復活いたしましたー!!昨日暦がこうなってたのですね…(;´д`)

>>565
ああ、いつもすみません、お待ちしております(;´д`)ノ
572初代 ◆Viggo.Nqbg :アンゴルモア暦06/04/02(土) 12:58:21 ID:YzI/SjPQ0
あり?まだ時間のところが…

明日の21時より「テキサス・チェーンソー」の鑑賞会です。
参加者募集中(;´д`)ノ
573初代 ◆Viggo.Nqbg :2005/04/03(日) 11:46:17 ID:8zIZfMRs0
本日の21時より「テキサス・チェーンソー」の鑑賞会です。
参加者募集中(;´д`)ノ
574本当にあった怖い名無し:2005/04/03(日) 19:55:30 ID:SYZBelYB0
また入手失敗と思われ_| ̄|○ iill|||llii
ひょっとして近くにお仲間さんがいるんだろうか…。
575初代 ◆Viggo.Nqbg :2005/04/03(日) 20:00:26 ID:5ve2TuI90
>>574
Σ(゚д゚lll)
残念です…( TДT)
えと、それじゃ名無しさんがお帰りになるのを待とうかなー…
それとも来週にしましょうか(;´д`)
576初代 ◆Viggo.Nqbg :2005/04/03(日) 20:12:38 ID:5ve2TuI90
名無しさんには急いで帰っていただいて、大変に申し訳ないのですが、「テキサス・チェーンソー」
来週、あらためて皆そろってから、にしませんか?(´・ω・`)
名無しさんにはもう一度借りていただくという手間をかけさせてしまうので心苦しいのですが…
来週ならかくれんぼたんも大丈夫かな?
577本当にあった怖い名無し:2005/04/03(日) 22:42:10 ID:qQldiUQrO
さっき帰ってきました。すみません。
来週仕事の変更がなければ参加します。
578初代 ◆Viggo.Nqbg :2005/04/03(日) 22:56:08 ID:5ve2TuI90
>>577
すみません、急がせてしまって…(;´д`)
来週こそきちんとやりたいと思います。
579初代 ◆Viggo.Nqbg :2005/04/05(火) 23:00:18 ID:USGGKF3x0
ちょっとあげ(ノ´д`)ノシ
580要塞警察24時の男:2005/04/06(水) 23:33:09 ID:vr4GGeFf0
>>初代殿

思いっきり亀レスですがコッポラ版「ドラキュラ」に関して・・・(^h^)カンニンナ

ゲイリー・オールドマン・・・今度は何とリメイク版「エクソシスト」でカラス神父
を演じる予定だとか。(;^_^)y-~~マジデス!
581本当にあった怖い名無し:2005/04/07(木) 21:26:59 ID:ib7JF99P0
>>580
なんと!!!!Σ(゚ロ゚ノ)ノ
いや、それはなんというか…楽しみなような…不安なような…(w
「エクソシスト ビギニング」でもいろいろトラブルがありましたからねえ…。
どうなるんでしょうか(;´д`)
582初代 ◆Viggo.Nqbg :2005/04/07(木) 21:27:30 ID:ib7JF99P0
あれ?>>581は初代です…(;´д`)
583本当にあった怖い名無し:2005/04/08(金) 20:01:57 ID:3MIUdDITO
借りてきました。
今のところ参加予定です。
584初代 ◆Viggo.Nqbg :2005/04/08(金) 20:09:59 ID:uvqKW2dC0
>>583
わーい、お待ちしております(*´д`*)
先週はすみませんでした(;´д`)ノ
585本当にあった怖い名無し:2005/04/08(金) 23:56:04 ID:JsIMbc280
「テキサスチェーンソー」無事借りれました(´Д`)ノ

>580
カラス神父@オールドマン!?Σ(゚Д゚*)
それはぜひ見に行かねばと思われ。
586初代 ◆Viggo.Nqbg :2005/04/09(土) 00:13:48 ID:oNOiVZZS0
>>585
おお、よかった!(*´д`*)
今のところ予定通り日曜の21時開始予定です!

「テキサス・チェーンソー」
これまたところどころぐわんぐわんぎゃーぎゃーうるさいので、音量に注意しながら見ましょう(w

初代の「エクソシスト ビギニング」、熱帯雨林で頼んだらまだ来ない。・゚・(ノД`)・゚・。
メリン神父役はもともとリーアム・ニーソンがやるはずだったそうなのですが、スケジュールがあわずに
降板したそうです。一作目でメリン神父を演じたマックス・フォン・シドーが背が高かったために190cm台の
俳優で年代があう俳優は居ないか、と大慌てで探してスウェーデン人俳優のステラン・スカルスゲールドが
決まったそうです。好きな俳優さんなのですよね、初代(*´д`*)
587要塞警察24時の男:2005/04/09(土) 01:08:43 ID:xXgEypMz0
>>586横レスで堪忍です(^h^)

>リーアム・ニーソンがやるはずだったそうなのですが、スケジュールがあわずに〜

あと予定されていた監督のジョン・フランケンハイマーがクランクイン直前に急死してまった事も
理由の一つだったそうで、オマケに音楽を担当する予定だった作曲家マイケル・ケイ
メン(「ダイハード」「リーサルウェポン」etc・・・)までもが原因不明の奇病に肺ガンまで誘発され
て急死してしまったとか。((((;~_~))))マサカ・・・
588要塞警察24時の男:2005/04/09(土) 01:22:08 ID:xXgEypMz0
>>585

もう一つビックリぃ!!
なんと悪魔に憑依される少女役(オリジナルはリンダ・ブレア)には「アイ・アム・サム」
の名子役ダコタ・ファニングが予定されてるとか・・・
589本当にあった怖い名無し:2005/04/09(土) 16:27:40 ID:F/X22j320
ダコタはいいね^^
590初代 ◆Viggo.Nqbg :2005/04/09(土) 23:03:10 ID:1oFbJbnT0
>>587
フィンランドの怪男児ことレニー・ハーリン監督が祟りなどふりはらってくれましたから!!(w
レニー・ハーリン、一般の映画ファンの間では評価低いけど、好きです(w

>>588
ダコタたんは…どうなんでしょうねえ。
リンダ・ブレアなみのことをやってくれますかねえ?(w
591初代 ◆Viggo.Nqbg :2005/04/10(日) 09:48:49 ID:v3tXMKAB0
本日の21時より「テキサス・チェーンソー」の鑑賞会です。
参加者募集中(;´д`)ノ

初代の「エクソシスト ビギニング」は明日到着のようです。
「ドット・ジ・アイ」とかと一緒に頼んだからかなあ(´・ω・`)
発売日同じなのに…
592初代 ◆Viggo.Nqbg :2005/04/10(日) 20:41:01 ID:NPnZOWnR0
今日の会場はこちらです。

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/3875/1112525575/

お待ちしておりますヽ(´ー`)ノ
593初代 ◆Viggo.Nqbg :2005/04/10(日) 23:41:41 ID:NPnZOWnR0
第八十回鑑賞作品「テキサス・チェーンソー」
怖さ:★★★〜★★★★
ストーリー性:★★★〜★★★★
出演者ハァハァ度:★★〜★★★★
備考:ホラー映画の傑作、「悪魔のいけにえ」のリメイク作品。
きちんとストーリーを作りオチを作ることで話を分かりやすくしている。
はじめの自殺のシーンは非常にグロかったが、残りのシーンはそんなにグロくなく
伏線もあってなかなかの映画。
特に最後のオチやが良く実際に事件があった気にさせてくれる。
ただ、全体的に画面が綺麗すぎて、オリジナルで感じた
テキサスの埃っぽいざらざらした感じや、一家の息の詰まりそうな
狂気がいまいち伝わってこなかった気がする。
あと、途中でヒロインに助けの手が差し伸べられたり、
ラストで子どもを助けたりとヒューマンっぽい部分があったせいか、
映画の異常さが薄まった感じも…。
それとレザーフェイスはあまり狂気は感じないけど、
保安官の憎憎しい感じは凄かった。
レザーフェイスよりも保安官のとかの方が印象が強いw
男の子とおばさん二人は説明不足というか不要な気も。
ところどころにオリジナルへのオマージュシーンを挿入しており、オリジナル
ファンへのうれしいサービスも。
後レイナードスキナード(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ( ; `Д´)/ヽァ/ヽァ!!
594初代 ◆Viggo.Nqbg :2005/04/11(月) 20:13:47 ID:5sUDH7XS0
次回鑑賞会は4月17日(日)21時よりクリント・イーストウッド、オスカー受賞&来日予定記念と
いたしまして「ダーティハリー」を予定しております。
そして再来週4月24日(日)21時からは「クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶアッパレ!!大合戦」を
予定しております。
両方参加者募集中です(;´д`)ノ

そして皆様、初代よりまたしてもお願いがあります。
オカ板映画祭ではいろんな監督さんの作品、いろんな国の作品、アニメ、邦画、洋画を問わずに
やってまいりました。
が、まだまだやっていない「ホラーの大家」と呼ばれている監督さんの作品もございます。
最近はレンタルの棚からホラー映画の古い作品が消えているせいもあるのですが、
やはり「ホラーの名作・傑作・怪作」と呼ばれている作品もやりたい!!と、言うことで
皆様にまたまた調べていただきたいことがあるのです。
イタリアン・ゴア・ホラーの巨匠、故ルチオ・フルチ監督の作品が皆様のお近くのレンタル店に
ありますでしょうか?
「サンゲリア」「ビヨンド」「墓地裏の家」「地獄の門」等々、フルチ監督の代表作はたくさんありますが、
皆さんのお近くのレンタルにある物で合う作品をやりたいと思っております。
(ルチオ・フルチでぐぐるとたぶん作品名が出てくると…)
ちなみに初代の家の近くのレンタルにはほとんどありますので、たぶん、どれでも大丈夫だと
思います。(本当に初代の家の近くのレンタルって…)
名無しさんの家の近くには「ビヨンド」がある、と向こうで報告を受けましたので、「ビヨンド」あたりが
あるといいかも。
皆様、よろしくお願いいたします<m(__)m>
595初代 ◆Viggo.Nqbg :2005/04/13(水) 21:42:37 ID:D5K/HxsW0
本日「ハウス・オブ・ザ・デッド」を見てきました!
初代、ゲームの方はやってないのですが、途中途中にゲームの画面が挿入されるというよく訳が分からない
演出がありました(w
評判があまりよくないのですが、いや、これ、いいですよ(w
弧島に集められた若者がぞんびの襲撃にあって、誰が生き残るか?というありふれた話なのですが、
マトリックスかよ、っていうのがあったり(w
ぞんびは走る系のぞんびで、道具を使ったり、どうも知恵があるっぽいようなところは「あー、バタリアンだ」と
思いましたが、内容とかシチュエーションとかはフルチの「サンゲリア」ですよね、これ!オチまで「サンゲリア」だ!
と思って見てました。ぞんび、泳いでたし(w
初代、ゲームはやってないんですが、ゲームの方がそうなのかな?
ところどころは新しい感覚なのですが、ものすっごいオーソドックスなぞんび映画ですよ、これ。
お姉ちゃんのオパーイがやたらと出てくるところとか(w
なんかこういうバカ映画っぽいぞんび映画も好きだなー、初代は(w
596初代 ◆Viggo.Nqbg :2005/04/14(木) 20:14:13 ID:fx8Fo6ZB0
そう言えばハウス・オブ・ザ・デッド、パンフも買ってきたんですが、これで金取るのか…と
思うような物でした…(;´д`)
雑誌の付録みたいな紙一枚を折り込みつけてあるだけのやつでした…。

そして本日はソン・ガンホ兄貴主演の「大統領の理髪師」を見てまいりました。
ホラーではありませんが、良かったー、見にいって、と思うようなよい映画でした(*´ー`)
597初代 ◆Viggo.Nqbg :2005/04/14(木) 23:09:43 ID:fx8Fo6ZB0
次回鑑賞会は4月17日(日)21時より「ダーティハリー」です。
参加者募集中(;´д`)ノ
598初代 ◆Viggo.Nqbg :2005/04/15(金) 20:06:12 ID:LkEEwf640
5月26日の木曜洋画劇場に「トレマーズ」くる━━━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━━━ !!!!!
そして27日の金曜ロードショーに「エボリューション」くる━━━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━━━ !!!!!

今から楽しみです(w
599本当にあった怖い名無し:2005/04/16(土) 12:17:25 ID:XTAd8sw/0
借りてきました。


>>598
象撃ち銃クル━━━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━━━ !!!!!
600初代 ◆Viggo.Nqbg :2005/04/16(土) 20:51:01 ID:FQTKH/2O0
>>599
わーい(*´Д`*)ノ

実況盛り上がりますよ!(w
テレ東映画実況組は皆、待ち望んでましたから!!
時間がおありでしたら、実況参加なさいませんか?(w
601初代 ◆Viggo.Nqbg :2005/04/17(日) 11:05:57 ID:Bdzc033Y0
本日の21時より、「ダーティハリー」の鑑賞会です。
参加者募集中(;´д`)ノ
602初代 ◆Viggo.Nqbg :2005/04/17(日) 20:32:44 ID:ELBoadEf0
本日の会場はこちらですヽ(´ー`)ノ

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/3875/1113726461/
603初代 ◆Viggo.Nqbg :2005/04/18(月) 00:06:31 ID:KdFQeTOW0
怖さ:☆〜★
ストーリー性:★★★〜★★★★
出演者ハァハァ度:★★★★〜★★★★★∞
備考:アクション映画の名作であり、刑事アクション物の元祖とも言える作品。
権力側に居ながら反権力派であるハリーがカコ(・∀・)イイ!!
なんといってもハリー・キャラハンというキャラクターが
魅力的。
ガキの頃はこういう映画のよさが分からなかったけど、この年になって改めて
みると良さがよく分かる映画。
自分なりの美学を貫き通すハリーがカッコいい、
ハードボイルド(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ( ; `Д´)/ヽァ/ヽァ!!
異常な犯人&法に対し、
自分のやり方で立ち向かうハリーがかっこよすぎ。
ザラザラした画面や、(当然ながら)古臭いBGMも(・∀・)イイ!!
加害者側への人権の配慮とマスゴミの余計でえらそうな物言いが頭にくる。
これは今の日本の状況に似ているかもしれない。
今の映画と比べたら、アクションシーンは物足りなく思われるかも
しれませんが、高架からスクールバスに乗り移るシーンは必見!
604初代 ◆Viggo.Nqbg :2005/04/18(月) 00:07:27 ID:KdFQeTOW0
おっと、上は「ダーティハリー」の最終評価です。
605初代 ◆Viggo.Nqbg :2005/04/18(月) 13:23:48 ID:nF9PfWTt0
次回鑑賞会は4月24日(日)21時より「クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶアッパレ!戦国大合戦」です!
参加者募集中(;´Д`)ノ
606初代 ◆Viggo.Nqbg :2005/04/21(木) 10:33:07 ID:Urga/Cly0
クレしんと言えば「オトナ帝国」を上げる方も多いと思いますが、この間テレビでもやってましたが
「夕陽のカスカベボーイズ」も(・∀・)イイ!!ですよ。
カスカベボーイズは古い西部劇のファンの方も必見!!ですヽ(´ー`)ノ
607初代 ◆Viggo.Nqbg :2005/04/22(金) 12:32:50 ID:uFwGsmtl0
昨日「コンスタンティン」を見てきました。
結構おもしろかったです!
アメコミと、「デビルマン」(原作)と真・女神転生シリーズが好きな人にはお薦めです!
昨日はテレ東系で「ザ・ウォッチャー」もやっていたのですが…
キアヌ、顔が一回りくらい大きさ違うよ、キアヌ(w
(「ギフト」と「ザ・ウォッチャー」はキアヌ・リーブス、一番太ってた時期の映画なんですよねー
どうも太りやすいらしい、この人)
608初代 ◆Viggo.Nqbg :2005/04/23(土) 13:14:36 ID:4cZFxX8X0
明日の21時より「クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶアッパレ!戦国大合戦」です。
参加者募集中(;´д`)ノ

そして引き続きルチオ・フルチ監督作品探求の旅のお願いを(;´д`)
609初代 ◆Viggo.Nqbg :2005/04/24(日) 13:12:16 ID:Kum9jRDj0
本日の21時より「クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶアッパレ!戦国大合戦」の鑑賞会です。
まだ間に合いますよー。参加者募集中(;´д`)ノ
610本当にあった怖い名無し:2005/04/24(日) 17:50:38 ID:Z1SVrqByO
仕事が終わらない…間に合わなかったらすみません。
611本当にあった怖い名無し:2005/04/24(日) 19:27:05 ID:Py/jki7G0
借りてこれましたので、参加表明と思われヽ(´Д`)ノ
612初代 ◆Viggo.Nqbg :2005/04/24(日) 19:38:37 ID:uw79cX9N0
>>610
お早い帰りをお待ちしております(;´д`)ノ
でも無理しないでね(´・ω・`)

>>611
わーい(*´д`*)ノ
本日は予定通り、21時からの開始を予定しておりますヽ(´ー`)ノ
613初代 ◆Viggo.Nqbg :2005/04/24(日) 20:31:52 ID:uw79cX9N0
本日の会場はこちらです。

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/3875/1114339387/

お待ちしておりますヽ(´ー`)ノ
614初代 ◆Viggo.Nqbg :2005/04/24(日) 23:43:35 ID:uw79cX9N0
第八十一回鑑賞作品「クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶアッパレ!戦国大合戦」最終評価
怖さ:☆
ストーリー性:★★★★〜★★★★★
出演者ハァハァ度:★★★★★
備考:時の流れを逆行して戦国時代に行ってしまった野原一家の活躍を描くSF的な作品。
たかがアニメとあなどるなかれ。
オトナが見ても充分におもしろい作品に仕上がっている。
子供向けアニメの癖に戦国時代の時代考証とかがしっかりしてる。
戦国時代の背景や人物が、子供向けとは思えない丁寧さで
描かれている。特に合戦シーンが凄い。
又兵衛と姫の恋愛が中心となってストーリーが構成され、
又兵衛の最期に思わず涙してしまう。
又兵衛と姫のそれぞれの心情の描き方も感動的。
しんちゃんの子供らしい無邪気なふるまいといつもの悪ふざけ、
ひろしの父親としての男らしさ、みさえの母親としての強さなど見所も多い。
ただ又兵衛とかのキャラが強すぎて他の魅力的な脇役(まさおくんとか
ねねちゃんとか)があんまり上手く生かせてなかった。
いつものしんちゃんのイメージを残しつつ、シリアスな展開を生き生きとした
人物描写で描く佳作中の佳作。
ただ、話は良かったがクレしんらしいギャグが少なかったのが残念なのと、
クレしんが好きな小さな子どもさんが見ても楽しめるのかが、
ちと疑問。
615初代 ◆Viggo.Nqbg :2005/04/25(月) 17:22:06 ID:WamH0drR0
次回鑑賞会は4月29日(金)21時より名優アル・パチーノと現在「コンスタンティン」が
ヒット中のキアヌ・リーブスが共演した「ディアボロス/悪魔の扉」です。
日曜ではなくて、祝日の金曜日ですの、お間違えなくーヽ(´ー`)ノ
参加者募集中(;´д`)ノ
616初代 ◆Viggo.Nqbg :2005/04/27(水) 19:23:55 ID:njA53qXJ0
昨日「コックリさん」を見てきました。
前にも書いたような気がするのですが、韓国って、日本とオカルトの土壌が似てるんですよね。
そのせいで韓国のホラー映画って日本人には分かりやすいんですよ。
でも何かものたりないのは何故なんだろうなあ。
オチが弱いんですよねえ…。
617本当にあった怖い名無し:2005/04/28(木) 19:27:59 ID:JzfvcAhs0
ディアボロス借りてきましたので、参加表明と思われヽ(´Д`)ノ
618初代 ◆Viggo.Nqbg :2005/04/28(木) 20:10:56 ID:DoUGU0ni0
>>617
わーい(*´Д`*)ノ

初代も今日借りてきました!
ついでに「新・耳袋劇場版」も借りてきて見たのですが、つまらなくて(´・ω・`)ショボーン…
619初代 ◆Viggo.Nqbg :2005/04/28(木) 23:01:15 ID:DoUGU0ni0
出るたん、こっちに来てくれるかな?
鑑賞会はこちらでおこなっております。

http://jbbs.livedoor.jp/movie/3875/

いろいろとやっておりますので、お暇な時にご覧ください。
次回鑑賞会は明日の21時よりキアヌ・リーブス主演の「ディアボロス」です。
参加者募集中(;´д`)ノ
620初代 ◆Viggo.Nqbg :2005/04/28(木) 23:05:21 ID:DoUGU0ni0
TXの名無しさんも来てくれたらうれしいなーヽ(´ー`)ノ
621本当にあった怖い名無し:2005/04/28(木) 23:09:05 ID:GF7OkZo+0
|д゚)…
622本当にあった怖い名無し:2005/04/28(木) 23:10:07 ID:GF7OkZo+0
|д゚)ノ

あ、、明日はソードフィッシュのあの子に萌えるので…
ROMだけさしてください。。。。
623初代 ◆Viggo.Nqbg :2005/04/28(木) 23:11:09 ID:DoUGU0ni0
>>621
ソードフィッシュ忘れてまして…(;´д`)
ここは参加不参加自由なので、お暇な時は参加してください(*´д`*)
時々のぞいてもらえるとうれしい(*´д`*)
624初代 ◆Viggo.Nqbg :2005/04/28(木) 23:13:09 ID:DoUGU0ni0
>>619のしたらばにいろいろとありますので、そちらもお暇な時ご覧くださいヽ(´ー`)ノ
625出る太郎 ◆DELTAkwS6E :2005/04/29(金) 16:46:05 ID:zDbYkL4T0
(=゚ω゚)ノぃょぅ。オカ板にコテで書き込むのは初めてですよ。
初代さん、ひとつよろしく。

すいませんが、今日はソードフィッシュ見ます(´・ω・`)
オイラの大好きなヴィニー・ジョーンズが出てますから。

次回以降、折を見て参加させてもらいたいと思いますので、その節はよろすこです。

作品選考のリクエストなんかは、受け付けてもらえるのかな?
626初代 ◆Viggo.Nqbg :2005/04/29(金) 17:09:34 ID:VuNXNEkz0
>>625
どうも!よろしくお願いいたします(*´Д`*)ノ
はい、いつも皆さんからのリクエストを受けて作品を決めています。
ルールは簡単。「オカ板っぽくて(このぽくて、というのはかなり選考幅がありますw)
すでに一週間レンタルになってて、皆がレンタルで借りれそうな作品」です。
ここに今までの作品の最終評価がありますので、参考までにどうぞヽ(´ー`)ノ

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/3875/1074858374/

普段は毎週日曜の21時から開催しておりますヽ(´ー`)ノ
627前スレ579:2005/04/29(金) 19:02:09 ID:CG6sN6bl0
借りてきますた。
628初代 ◆Viggo.Nqbg :2005/04/29(金) 19:18:25 ID:CMFnV+1w0
>>627
わーい(*´Д`*)ノ

本日予定通りに21時より「ディアボロス」の鑑賞会です(*´Д`*)
629初代 ◆Viggo.Nqbg :2005/04/29(金) 19:41:47 ID:CMFnV+1w0
本日の会場はこちらです。

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/3875/1114770094/

お待ちしておりますヽ(´ー`)ノ
630本当にあった怖い名無し:2005/04/29(金) 20:51:53 ID:cu0w9lXH0
|д゚)
631本当にあった怖い名無し:2005/04/29(金) 21:27:25 ID:Uu3wkWey0
そういえば・・・昨晩の「プロフェシー」(テレ東系)はイカガでしたか?^^;
632初代 ◆Viggo.Nqbg :2005/04/29(金) 21:54:19 ID:CMFnV+1w0
>>630
次回、お時間があれば参加してくださいねーヽ(´ー`)ノ
って、某ローカルにもいらっしゃましたね?(w
あちらも参加するとおもしろいですよ(w

>>631
あれは…オカルトとしてはオチが弱いというのか…
実況では( ゚д゚)ポカーンとなる人が多かったみたいです(w
633初代 ◆Viggo.Nqbg :2005/04/30(土) 00:13:26 ID:HNll29b/0
第八十三回鑑賞作品「ディアボロス/悪魔の扉」最終評価
怖さ:★〜★★★
ストーリー性:★★★〜★★★★
出演者ハァハァ度:★★★★★
備考:名優アル・パチーノとキアヌ・リーブスのオカルト映画。
前半はまるでサスペンス映画のような感じだが、後半から
徐々にオカルトに。
どんどん追い詰められていく感じが怖い。
女優たちの脱ぎっぷりもよく、なかなかの作品(w
悪魔がらみの映画としては、結構楽しめる作品かと。
法律関係を狙ってそこに君臨するあたりは、訴訟大国らしい
着眼点と思われ。
悪魔に扮したアル・パチーノの演技がイイ!彼の熱弁がお好きな
方は必見(w
野心は程々に、奥さんは大切に。
ラストのオチも秀逸、あれがなければ只のハッピーエンドで
物足りなかったかも。
634初代 ◆Viggo.Nqbg :2005/04/30(土) 11:09:30 ID:raa80o2F0
次回鑑賞会は4月8日(日)21時より、皆様にお願いしていたルチオ・フルチ監督の代表作
「ビヨンド」をついに!やりたいと思います。
久々のぐっちゃぐっちゃのゴア映画ですよ(;゚∀゚)=3ムッハー!!
そしてその前にGW特別企画として5月4日(水)21時から(まだ予定)ですが、評価なしの
お遊び企画として「クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲」の鑑賞会を
おこないたいと思います。
両方参加者募集中(;´д`)ノ
635631:2005/05/02(月) 17:29:03 ID:2X3g4nya0
>オカルトとしてはオチが弱いというのか…

あのオチだったからこそ(?)カルトな人気が出始めてるのかも。(;^_^)y-~~
それに監督が「隣人は静かに笑う」の方なんで、あの結末は結構インパクト大でしたしw
あと関西ローカルでしたが深夜に韓流ですが「アタック・ザ・ガスステーション」を放映してたんですが、
この作品・・・劇場でも見たのですが結構ツボにハマりましてホント。<(;^。^)ナハハハハ
前半は韓国版「フォーリングダウン」見たく不条理な暴力シーンで幕開けとなるんですが、それが後
半に進むにつれて思いっきりベタな笑いが加わり、ほとんど「ビーバップハイスクール」的な
展開になるんですが、それでもクライマックスの主役キャラ4人vs極道60人vs機動隊60vs出前
持ち軍団60人(w)という前代未聞の大乱闘は観ていて結構スカぁっ!!としましたよ。w
636本当にあった怖い名無し:2005/05/02(月) 21:50:08 ID:n2WaIE2v0
|д゚)…次回参加予定…予定
637初代 ◆Viggo.Nqbg :2005/05/02(月) 21:52:48 ID:9+Bn+XPr0
>>635
一人でビデオで見た時は、あのオチたいして気にならなかったのですが、今回は何せ実況しながら
見てたので(w
わいわいつっこみながら見てたので、あのオチは「え、こんなもん?」みたいなのがあったみたいです。
深夜にやってる映画って、時々とんでもない傑作や名作をやってくれることあるんですよねえ。
いいなあ、>>635さんは関西の方なのですね。関ローは結構よい映画やってたりするみたいですねえ。
うらやましい…(´・ω・`)

>>636
わーい(*´Д`*)ノ
楽しみにしてますね!
638初代 ◆Viggo.Nqbg :2005/05/04(水) 14:11:19 ID:/UW+iDMc0
復旧してたー、良かったー(;´д`)
昨日は丸一日入れませんでしたねー。
何やらトラブルがあったようです。

さて、本日の21時よりGW特別企画「クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲」の
鑑賞会をおこないます。参加者募集中(;´д`)ノ

引き続き、5月8日(日)21時からは「ビヨンド」の鑑賞会です。
こちらも参加者募集中(;´д`)ノ
639本当にあった怖い名無し:2005/05/04(水) 15:36:25 ID:KkD5rJBA0
クレしんはわうわうで録画完了、ビヨンドは無事借りてこれましたので
参加表明と思われヽ(´Д`)ノ
640初代 ◆Viggo.Nqbg :2005/05/04(水) 20:50:16 ID:VRGGPRRy0
ただいま戻りましたーヽ(´Д`)ノ

>>639
わーい(*´Д`*)ノ

本日の会場はこちらです。

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/3875/1115183606/

お待ちしておりますヽ(´ー`)ノ
641初代 ◆Viggo.Nqbg :2005/05/05(木) 23:25:35 ID:MdcCptEw0
5月8日(日)21時よりルチオ・フルチ監督の「ビヨンド」の鑑賞会です。
参加者募集中(;´д`)ノ
642本当にあった怖い名無し:2005/05/06(金) 18:48:10 ID:aikcGzHT0
|д゚)あぁ!ビヨンドか…
  レンタル屋行ったらタイトル忘れて何も借りずに戻ってきた…
643本当にあった怖い名無し:2005/05/06(金) 18:49:53 ID:aikcGzHT0
|д゚)ホラーゲテモノコーナーにあるのかなこれ…
644初代 ◆Viggo.Nqbg :2005/05/07(土) 00:10:27 ID:IHNb7HSd0
>>642
ホラーのコーナーにありますよー、たぶん。ゲテモノコーナーなんてあるんですか!(w
初代の家の近くのレンタルにはルチオ・フルチコーナーがちゃんとあるんですよー。
マニアックなことに…(w
645初代 ◆Viggo.Nqbg :2005/05/07(土) 20:06:43 ID:nGAdJuqN0
明日の21時より「ビヨンド」の鑑賞会です。
ルチオ・フルチ監督の作品ですよー。参加者募集中(;´д`)ノ
646初代 ◆Viggo.Nqbg :2005/05/08(日) 16:53:23 ID:5VzSdLh20
本日の21時より「ビヨンド」の鑑賞会です。
参加者募集中(;´д`)ノ
647本当にあった怖い名無し:2005/05/08(日) 17:02:43 ID:7q1Cfi7DO
借りてきました。
648初代 ◆Viggo.Nqbg :2005/05/08(日) 17:45:24 ID:5VzSdLh20
>>647
わーい、いつもの名無しさんかな?(*´Д`*)ノ
お待ちしてますねヽ(´ー`)ノ

フルチ爺さん(;゚∀゚)=3ハァハァ
649初代 ◆Viggo.Nqbg :2005/05/08(日) 19:40:55 ID:6laeEO260
少し早いのですが本日の会場はこちらです。

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/3875/1115541525/

お待ちしておりますヽ(´ー`)ノ
650初代 ◆Viggo.Nqbg :2005/05/08(日) 23:55:27 ID:6laeEO260
第八十四回鑑賞作品「ビヨンド」最終評価
怖さ:★★〜★★★
ストーリー性:★〜★★
出演者ハァハァ度:★★〜★★★
備考:ルチオ・フルチ監督の代表作の一本。
一言で言うならば「大変だ、大変だ、何だかよく分からないけど、とにかく大変だ!」な
映画(w
ストーリーが良く分からんが、次から次へとグロいシーンが来る作品。
ただそのシーンがグロいかというとそうでもなかったりするのが微笑ましい。
ともかくひたすらグロを楽しむ映画。
映像のインパクトはぴかいち!これでもかというほどグロさに力を入れておられます。
そのかわりストーリーは広い心でもって見たほうがいいかもしれません。
すっ飛ばしな展開も(゚ε゚)キニシナイ!!
つじつまが合わない気がしても(゚ε゚)キニシナイ!!
たくさん謎が残っても(゚ε゚)キニシナイ!!
ともかくグロさえあれば他の事は(゚ε゚)キニシナイ!!
何があっても(゚ε゚)キニシナイ!!
合言葉は「フルチですから!!(・∀・)b」
そうした広い心をもったグロ好きな方なら、間違いなく
楽しめる逸品だと思われ。
言ってみれば場末の見世物小屋のような映画。
フルチらしく、登場人物を一人も幸福にはしないぞ、という心意気と気合が入った一本。
あとバックで流れる音楽が非常に(・∀・)イイ!!
フルチの映画はおもしろいかおもしろくないか、ではなくて好きか嫌いかで判断していただきたい(w
651ルチオ爺:2005/05/09(月) 00:56:18 ID:lILx4RMV0
>650
横からツッコミで堪忍ですが(^h^)
「ビヨンド」をパリ・ファンタスティック映画祭にて上映した際、ステージ上から故フルチ爺が
観客に向かって拳を振り上げながら宣言した言葉がGJ!でした。

「これからも、もっとコワい映画をドンドン作ってやる!!」(-h-)ガッショウ・・・

>あとバックで流れる音楽が非常に(・∀・)イイ!!
あの音楽を手掛けた作曲家ファビオ・フリッツィはフルチ作品の常連で監督の
お気に入り(?)の方だったそうですが、フルチ監督亡き後は暫く仕事が振る
わなかったみたいでしたが最近何と!往年の名優ジュリアーノ・ジェンマ主演の
刑事ドラマの音楽で見事に復活を遂げたそうです。(^^)〜♪
652本当にあった怖い名無し:2005/05/09(月) 16:10:15 ID:R5uboT1D0
|д゚)!!!! …忘れてた
653初代 ◆Viggo.Nqbg :2005/05/09(月) 19:42:23 ID:pLeGUXl00
>>651
おお、刑事ドラマの音楽ですか!!Σ(゚ロ゚ノ)ノ
それは聞いてみたいななあ。日本ではやってませんもんね…。

フルチ作品の場合、怖い、と、言うよりは「なんだか分からんが迫力がある」と
言った感じだと思うのですが、どうでしょうか(w
ストーリーもあってないようなものだし、好き嫌いの別れる監督だと思います。
死体の汚さでは定評あるし(w
初代は大っっっ好きなんですけど(w

>>652
毎週日曜にやってまーす。今度はご参加くださいね(;´Д`)

次回鑑賞会は5月13日(日)の21時より、ミラ・ジョボヴィッチたん主演の「バイオハザード」です!
「ビヨンド」に続いて新旧ゾンビ映画ですな(;゚∀゚)=3ムッハー!!
参加者募集中(;´д`)ノ
654初代 ◆Viggo.Nqbg :2005/05/10(火) 21:09:43 ID:caLBcVF+0
実は先週の土曜に「ブレイド3」を見てきたのですが、某所のオフが終わってから
感想を書きたいなーと思います。ネタバレになっちゃいますからねえ。
655:2005/05/10(火) 22:39:47 ID:NgMPySDb0
>>654
お久しぶりです〜。
映画祭自体に参加できてませんが、書き込み(汗

「ブレイド3」面白そうですな。
「ブレイド」は第一作目だけ見て、それ以降見てないんですよ・・・でも、映画館の予告で見たら観たくなって来た。
なんかベタベタっぽいけど、下手するとつぼにはまりそう。
ちなみに、「ブレイド3」予告編見たのは「ローレライ」の時です。
・・・あれは、「ローレライ」は戦争映画というよりオカルトに近いけど・・・
・・・まぁ、バカ熱い男の冒険バカ活劇戦争映画で嵌ってしまいましたw・・・ああいうの大好き。

微妙にスレ違い(?)スマソ
656初代 ◆Viggo.Nqbg :2005/05/10(火) 22:49:46 ID:caLBcVF+0
>>655
あ、萬さん、お久しぶりです!!(*´Д`*)ノ
いつか、またお暇になった時にでも参加してくださいね。
こちらに書き込みだけでもよろしいので(*´д`*)
ある意味戦争映画なんかもオカ板の趣旨からそれほど外れてはいない…かもしれないので、
おけーだと思いますよ(w
「ブレイド3」おもしろかったですよ!できれば2を見てからの方がお薦めです(*´д`*)
今週テレ東の木曜洋画劇場でやるんですよ、「ブレイド2」。
もし、見れる環境におありでしたらご覧ください。
なんていうか、B級ホラーアクションとして、エンタテイメントな作品ですよー(*´д`*)
657初代 ◆Viggo.Nqbg :2005/05/11(水) 23:47:37 ID:P4JdWTaL0
次回鑑賞会は5月15日(日)21時より「バイオハザード」です。
参加者募集中(;´д`)ノ

そして5月12日(木)の21時よりテレ東系木曜洋画劇場にで「ブレイド2」放送です!
楽しみーヽ(´ー`)ノ
658出る太郎 ◆DELTAkwS6E :2005/05/13(金) 20:51:46 ID:DdYclhXs0
13日の金曜日記念カキコヽ(´ー`)ノ
659初代 ◆Viggo.Nqbg :2005/05/13(金) 22:38:45 ID:77kI9uhX0
>>658
13日の金曜日に「エボリューション」をやる粋な日テレ(w
660要塞警察24時の男:2005/05/14(土) 21:25:45 ID:RdaSKvvk0
「ブレイド2」・・・凄まじいチャンバラ対決でクライマックスを
締めたパート1と比べ、意外な程にシンプルな素手による組み手バト
ルで最後を締めたラストには意表を突かれましたなホント。w
あのパート1の時のチャンバラ演出には監督の奥の深いこだわりみた
いなモノを感じましたよ。
特に刀・・・主役が鍔(つば)無しの忍者刀なのに対して敵首領(スティ
ーブン・ドーフ)はサムライ刀と云う組み合わせが中々シブかったです。
つまり”攻撃こそ最大の防御”的なハンターである主人公に対して、
”俺こそが最強!俺こそNo1だ!!”的な敵首領の立場を、そのまま具
現化したような組み合わせだったワケです。
なんてコト書いたら・・・また見たくなってしまった。w
でもパート1=チャンバラ対決、パート2=組み手対決と来たら今度
のパート3は・・・まさかGUNファイト?(;^_^)y-~~
661初代 ◆Viggo.Nqbg :2005/05/14(土) 22:39:45 ID:TaQmLttQ0
>>660
3はガンファイトもありますけど、ちゃんばらもありーの、とっくみあいありーのの大変ばらえてぃにとんだ
内容ですよー(w
ブレイドってB級アクションホラーの大動!って感じのシリーズですよね(*´д`*)
1にくらべて2はちょっと…仰る方も多いのですが、初代は2、大好きです(w
デル・トロ監督って「これはメインキャラだろう」と思った人を簡単にあぼーんするのですが、
後半のスカッド大爆発はノーマン・リーダス実況スレでは阿鼻叫喚でございました…
分かってても辛いよ、あれは…orz

さて、初代のお家に「サンゲリア」の25周年アニバーサリーDVDが届きました!!(*´д`*)
またしてもJVD特有の変なクオリティがあちこちに見られた訳ですが…or2
しかし、何より驚いたのは特典のスタッフインタビューで「サンゲリアは冒険物」と言ってたことです(w
冒険物だったのか!wwwwwwwwwwwwwwwwww
そりゃ知らんかったよと(w
662初代 ◆Viggo.Nqbg :2005/05/15(日) 00:45:34 ID:hgb2K38d0
5月15日(日)21時より「バイオハザード」の鑑賞会です。
参加者募集中(;´д`)ノ
663本当にあった怖い名無し:2005/05/15(日) 13:42:00 ID:s3dsWWTNO
借りてきました。
664初代 ◆Viggo.Nqbg :2005/05/15(日) 20:07:52 ID:P/jqwZdO0
>>663
わーい(*´Д`*)ノ
今日もよろしくです(*´д`*)

さて、本日の会場はこちらです。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/3875/1116155203/
お待ちしておりますヽ(´ー`)ノ
665出る太郎 ◆DELTAkwS6E :2005/05/15(日) 20:28:32 ID:rSHDuobM0
(;゚∀゚)=3ワクワクドキドキ
666出る太郎 ◆DELTAkwS6E :2005/05/15(日) 20:29:05 ID:rSHDuobM0
ついでに666ゲトー(=゚ω゚)ノ
667本当にあった怖い名無し:2005/05/15(日) 20:46:55 ID:5KDhvrAV0
間に合ったので参加表明と思われ(´Д`)ノ
668初代 ◆Viggo.Nqbg :2005/05/15(日) 20:56:16 ID:P/jqwZdO0
>>665>>667
わーい(*´Д`*)ノ

>>666
とられてしまったか…(w
669初代 ◆Viggo.Nqbg :2005/05/16(月) 00:31:46 ID:HE/HNBfs0
第八十五回鑑賞作品「バイオ・ハザード」最終評価
怖さ:★★〜★★★
ストーリー性:★★★★〜★★★★★
出演者ハァハァ度:★〜★★★
備考:ホラーというよりは、サスペンス色の強いアクション映画。
ストーリーも上手くまとまっていて、ゲームを楽しんだ方は
よりいっそう、途中で挫折した方もそれなりに楽しめるのでは
ないかと思われ。
記憶喪失のヒロインが徐々に記憶が戻ることでストーリーの全体が
見えるのはおもしろい。
ところどころにホラー映画の名作と呼ばれる作品のオマージュシーンが
あるのもうれしいところ。
ゲームファンにも一般の人にも分かりやすいように作られてるのが(・∀・)イイ!!
ゲームの怖さはないけど、ストーリーがテンポ良く進み、
謎解きや、派手なアクション、音楽等の要素が充実していて
娯楽作品として良く出来ている。
日本のゲーム映画化作品としては上の部類に入る映画。
ミラたんファンは絶対ラストまで見るべし!(w
670出る太郎 ◆DELTAkwS6E :2005/05/16(月) 01:42:36 ID:Wn4b8Xux0
スレ主はゲームの方も進めて、進行状況を来週までに報告するように。
671初代 ◆Viggo.Nqbg :2005/05/16(月) 21:56:11 ID:PfgA0yAO0
次回鑑賞会は5月22日(日)21時より「バイオハザード2 アポカリプス」です。
参加者募集中(;´д`)ノ

>>670
い、今はロマサガをやってるのでもう少々お待ちください_| ̄|○つ
672要塞警察24時の男:2005/05/16(月) 23:55:41 ID:U7BNbOSp0
初代殿ォォォォォーーー!!

いよいよ来ますぞォォォォォ!!!

御大ジョージ・A・ロメロ大明神の最新作「LAND OF DEAD」がぁぁぁ!!(じゃーん!)
しかも今度はデニス・ホッパー伯父貴まで出てますわ! Σm9(-_-;)ビシッ!!
ttp://www.apple.com/trailers/universal/landofthedead/

あとついでに・・・もう一本!ドリームワークス配給でクローン人間と記憶操作を題材に
したSFアクション「THE ISLAND」の予告も置いときます・・・が!ただ監督が
「パールハーバー」を手掛けたデムパ野郎ことマイケル・ベイなので多分・・・必要以上に
泣きとアクションが満載な悪寒が・・・(;^。^)y-~~ホホホ
ttp://www.apple.com/trailers/dreamworks/the_island/
673初代 ◆Viggo.Nqbg :2005/05/17(火) 00:20:55 ID:Y2rBJLA70
>>672
つ、ついにキタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(。  )━(A。 )━(。A。)━━━!!!!!
ついに、ついにロメロのゾンビ映画が。・゚・(ノД`)・゚・。
そしてデニス・ホッパーおじさま!!ヽ(*´д`*)ノ
「悪魔のいけにえ2」でヒロインの退路をぶった切った余計なことしいのデニス・ホッパーおじさまが
何をしてくれるか今から楽しみです(w
タイトルが「トワイライト・オブ・ザ・デッド」ではないのは何か意味があるんでしょうかねえ?


>>672
「アイ・ランド」はキャスティングが初代好みなので、見には行こうと思ってたのですが…
監督がマイケル・ベイだし、中身は期待しない方がいいかなあと(w
話の筋だけ見たら、すっごいおもしろそうなんですけどねえ(;´д`)
674初代 ◆Viggo.Nqbg :2005/05/18(水) 23:47:06 ID:UxcOI/9/0
5月22日(日)21時より「バイオハザード2 アポカリプス」の鑑賞会です。
参加者募集中(;´д`)ノ
675出る太郎 ◆DELTAkwS6E :2005/05/20(金) 23:47:35 ID:M1ZMSikU0
>>675なら実況参加(`・ω・´)
676初代 ◆Viggo.Nqbg :2005/05/21(土) 19:36:54 ID:Bkpdz/LY0
>>675
わーい(*´Д`*)ノ

でも、もう実況ではそれやめてね(w
677本当にあった怖い名無し:2005/05/22(日) 11:26:14 ID:/G06GVfVO
借りてきました。
678初代 ◆Viggo.Nqbg :2005/05/22(日) 19:27:55 ID:HPUNVqVV0
>>677
わーい(*´Д`*)ノ
お待ちしておりますヽ(´ー`)ノ

本日の21時より「バイオハザード2 アポカリプス」の鑑賞会です。
まだ間に合いますよー。
参加者募集中(;´д`)ノ
679本当にあった怖い名無し:2005/05/22(日) 19:35:21 ID:tBGlc9BN0
借りてこれましたので、参加表明と思われヽ(´Д`)ノ
680初代 ◆Viggo.Nqbg :2005/05/22(日) 20:20:01 ID:HPUNVqVV0
>>679
わーい(*´Д`*)ノ

本日の会場はこちらです。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/3875/1116760600/
お待ちしておりますヽ(´ー`)ノ
681初代 ◆Viggo.Nqbg :2005/05/22(日) 23:54:23 ID:HPUNVqVV0
第八十六回鑑賞作品「バイオ・ハザード2 アポカリプス」
怖さ:★〜★★
ストーリー性:★★〜★★★
出演者ハァハァ度:★★★★〜★★★★★∞
備考:バイオハザードシリーズのニ作目。
密室のサスペンスだった前作とまったく違って、アクションホラーになっている。
だれるとアクションが入るので見やすいかも。
テンポのよいアクションが見ごたえがあり、前作とも上手くストーリーを
繋げているが、ゾンビ映画を期待するとちと肩透かしを喰らいそう。
ゲーム原作らしいハジけたアクションはカッコいいけど、カメラを振りすぎて
画面で何が起きてるのかよくわからないのは減点対象。
ゲームのまんまのシーンが随所に入るのはゲームのファンには嬉しい。
ゲーム3をやった人なら特に(;´Д`)ハァハァ なシーンが多め。
ただし、ゲーム好きな人ほどアリスが強すぎてジルが影薄めなのと、
追跡者の設定の微妙な違いに不満を感じるかも。
ただ、アクションが主になってしまったために、後半ゾンビ映画としては物足りない。
最後に謎が残るので、3へ繋がってる…かも。
前作同様後味の微妙に悪い終わりっぷりなので、アクション映画にある
爽快感も半減、次回作がでるまではもやもや感が残るかも…。
シエンナ・ギロリーのジルははまり過ぎで(;´Д`)ハァハァ
682初代 ◆Viggo.Nqbg :2005/05/23(月) 23:02:13 ID:Ftq6zMDU0
次回は5月29日(日)21時より「ゴジラ」を予定しておりますが、新・旧どちらかにするかは
皆さんのレンタル状況で決めたいと思います。
両方あった方は両方を一応レンタルしておいてくださいね。
当日、どちらかしかなかった方に合わせたいと思いますヽ(´ー`)ノ
683初代 ◆Viggo.Nqbg :2005/05/28(土) 23:48:41 ID:duLQW7VW0
落ちすぎなので、ちとあげ(ノ´д`)ノシ
684本当にあった怖い名無し:2005/05/29(日) 14:11:02 ID:i9sjxqgG0
両方とも借りてこれましたので、参加表明と思われヽ(´Д`)ノ
685初代 ◆Viggo.Nqbg :2005/05/29(日) 15:14:30 ID:Je+HqCsg0
>>684
わーい(*´Д`)ノ

初代も両方用意できましたーヽ(´ー`)ノ
686本当にあった怖い名無し:2005/05/29(日) 16:36:01 ID:OL6s5SRlO
両方ありました。
687本当にあった怖い名無し:2005/05/29(日) 18:27:22 ID:gqm1TO3Q0
古いほうをキボン
688初代 ◆Viggo.Nqbg :2005/05/29(日) 20:06:04 ID:c22upyQs0
>>686
わーい(*´Д`*)ノ

>>687
皆さんが両方あったなら、古い方、最初のゴジラにしましょうか(*´д`*)
689初代 ◆Viggo.Nqbg :2005/05/29(日) 20:34:51 ID:c22upyQs0
本日の会場はこちらです。

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/3875/1117365013/

お待ちしておりますヽ(´ー`)ノ

どうやら皆さん、両方あったようなので、本日は1954年版、初代「ゴジラ」にしたいと思います(*´д`*)
690初代 ◆Viggo.Nqbg :2005/05/30(月) 00:23:18 ID:WtxTJTiA0
第八十七回鑑賞作品「ゴジラ(1954)」最終評価
怖さ:★★★★〜★★★★★
ストーリー性:★★★★〜★★★★★
出演者ハァハァ度:★★★★〜★★★★★∞
備考:海外の監督にも影響をあたえた日本が誇る「ゴジラ」の一番最初の作品。
モノクロで、特撮の技術も今の作品とは比べ物にならないはずなのに
迫力があるのは、やはり演出と当時のスタッフの力量か。
ゴジラが街を襲うシーンは子供なら夢に出そうなほど怖い(((( ;゚Д゚)))))
白黒のコントラストが強い画面にゴジラが登場するだけで本気で怖い、怖すぎる(十万石饅頭)
平田昭彦の悲しきマッドサイエンティストの演技も素晴らしい。
「どうしてゴジラが生まれたか」という説明を映画の中で丁寧にしたおかげで
恐怖を盛り上げ、同時にいろいろと考えさせてくれる。
「合成」「ミニチュア」なのに凄い迫力、怖さを感じた。
怪獣映画ではあるけど、作られた時期を考えても
深いメッセージ性を感じる事が出来る映画。
戦後60年が経って、日本の核軍備も議論される今だからこそ、もう一度日本人に見て欲しい。
日本の誇る特撮怪獣映画の第一作であり、
後の作品と比べても完成度が高く、平和への祈りを込めた傑作。
691初代 ◆Viggo.Nqbg :2005/05/30(月) 21:51:13 ID:JMvwHtYU0
次回鑑賞会は6月5日(日)21時より「逆襲のシャア」です。
参加者募集中ヽ(´ー`)ノ
692本当にあった怖い名無し:2005/06/01(水) 23:09:24 ID:9J7uDYSX0
どこがオカルト・ホラーなのかと小一時(ry
693初代 ◆Viggo.Nqbg :2005/06/01(水) 23:51:33 ID:RR+VM3oJ0
>>692
とりあえず、SF作品もある意味オカルト部門に入る、という見解でやっております。
694要塞警察24時の男:2005/06/02(木) 18:14:58 ID:J3kL56FN0
>>初代殿
いつもいつも横ツッコミで堪忍です(^h^)スマソ
「ゴジラ(54年版)」での演出の凄まじさの一つにカメラアングルによるトリックが
有ります・・・っと言うのも、この作品では時折ですがカメラのアングルが、その瞬
間に怪物を目の当たりにした人間の視点に合わせていたり、場合によってはゴジラの
視点に合わせていたりするんですよ。
それで一番有名(?)な場面が「物凄い力!物凄い力です!国民の皆さん・・・さよ
ぉなら!さよぉなら!」っと言いながら陣取った鉄塔もろともゴジラにツブされてい
く報道チームの場面、あの場面などは鉄塔からゴジラを目の当たりにしている実況レ
ポーターの目線の高さと、そのレポーター達を姿をゴジラの目線の高さで捉えた映像
で構成されていて、そのときの映像テクは今見ても、その映像センスとアイディアの
凄まじさに驚かされます。
695初代 ◆Viggo.Nqbg :2005/06/02(木) 23:04:28 ID:WQzY9Blq0
>>694
おお、なるほど!Σ (゚Д゚*)
目線が合ってるのが不思議だったのです。
普通、こういう「怪獣物」だとエキストラの目線がばらばらだったりするのですよねー。
これが50年前の作品だとは…。
アイディアとスタッフの方達の職人技が光る作品ですよねえ(*´д`*)
今見ても充分におもしろい…。
50年後にそう言える作品が今の邦画界にあるかなー?(;´д`)
696本当にあった怖い名無し:2005/06/03(金) 00:16:11 ID:Mu0D1rWe0
>>695
デビルマ・・・あ、いや何でもないです
697初代 ◆Viggo.Nqbg :2005/06/03(金) 00:38:17 ID:tr5HHw/H0
>>696
それは別の意味で映画史に残る作品になったと…
おそらくこれからしばらくの間、「デビルマンより出来が悪い」とか「デビルマンよりマシ」と
言ったような基準映画になるでしょうな…。
698出る太郎 ◆DELTAkwS6E :2005/06/03(金) 19:35:40 ID:zNY2bHXT0
>>695
怪獣映画のモブシーンで群衆の視線を合わせるために、竹竿の先に目印(ハンカチとか)を結んだものを
「は〜い皆さん、これを見ながら逃げてくださ〜い」とスタッフがフレームの外で振り回しているんですよ。
699初代 ◆Viggo.Nqbg :2005/06/03(金) 20:34:23 ID:MQ8maSIs0
>>698
あー、なるほど…φ( ̄Д ̄*)メモメモ
じゃないと視線ばらばらになりますもんねえ…。
ってか、たまーにありますよね、視線ばらばらなの(w
700:2005/06/03(金) 20:59:34 ID:ImGGtSPM0
>>696
デビルマンはそんなにひどいのか・・・。

「ゴジラ」参加したかった・・・。白黒であそこまでやったスタッフに畏敬の念すら覚えます。
今見てもほとんど遜色がない、怪獣映画の傑作・・・。
平成ガメラシリーズも大好きですが。

ちなみに、話は変わりますが「AVP」観ました!
「バイオハザード」の監督さんだというんで、期待したのですが・・・期待通りw
エイリアンとプレデターはそれぞれ、2のときの印象で登場してます。それで、ちゃんとエイリアンとプレデターしてましたw
問題は、「バイオハザード」のノリでやったと言う・・・。いや、俺はぜんぜんおkなのですがw
むしろ、それを期待してたわけで。
ほとんど5分に一回は突っ込みどころのある強引な展開が楽しく、即購入。
「バイオハザード」のノリが好きな人は、もしかしたら楽しめるかも・・・?

以上、いきなりの感想でした。
いつかちゃんと参加したいです・・・orz
701初代 ◆Viggo.Nqbg :2005/06/03(金) 23:00:58 ID:MQ8maSIs0
>>700
わーい、萬さんだー(*´Д`*)ノ
萬さんは出るたんと話があいそうなので、いつかお暇な時は参加してくださいねヽ(´ー`)ノ
感想でもどんどん書き込んでください!
初代もAVP、好きですよ(w
あれはお祭りなので、ああいう感じでいいのではないかと(w

「ゴジラ」は本当に日本が誇る傑作ですよね。
CGをばりばり使った今時の怪獣映画よりも、あの手作りな感じが素晴らしいと思います。
702本当にあった怖い名無し:2005/06/04(土) 17:09:50 ID:B+USSJYo0
最近はネタ切れ感を否めないなw
703本当にあった怖い名無し:2005/06/04(土) 17:12:03 ID:1oiLGxw90
「逆シャア」・・・ツタヤを3軒回ってやっと借りられたお・・・

というわけで参加しますヽ(´ー`)ノ
704初代 ◆Viggo.Nqbg :2005/06/04(土) 21:09:54 ID:FrlH6PEZ0
>>702
いえいえ、実際はまだまだやってない名作がたくさんあるんですよお。
ハーシェル・ゴードン・ルイスの作品もまだやってないし、ディヴィッド・クローネンバーグの作品も
「ザ・フライ」しかやってないし、ルチオ・フルチも「ビヨンド」しかやってないし、カーペンターだって
まだまだやるべき作品がありますし、マリオ・バーヴァもまだ一本もやってない!
アルジェントも「サスペリア」しかやってない…。
「ゾンビ」もやってませんし…レンタル屋がすぐに昔の作品を棚から降ろすのが悪いんだー!ヽ(`Д´)ノ
キング原作物もまだまだやってない作品が多いし…。
それに、ホラーだけではなくてサイコ物、ファンタジー・SF物でも充分オカ板的だと思う訳ですヽ(´ー`)ノ
間口が広いのがこの板のいいところではありませんか(w

>>703
わーい(*´Д`*)ノ
お待ちしております!
705本当にあった怖い名無し:2005/06/04(土) 22:32:29 ID:JOZvMqIjO
仕事が変更になりました、欠席です。
706初代 ◆Viggo.Nqbg :2005/06/04(土) 22:49:36 ID:FrlH6PEZ0
>>705
(´・ω・`)ショボーン…
お仕事の方が大切ですものね、残念ですが…(;´д`)
次回、またお時間がある時にご参加くださいヽ(´ー`)ノ
707出る太郎 ◆DELTAkwS6E :2005/06/05(日) 18:31:30 ID:idVPBZyN0
>>704
サム・ライミにトビー・フーバーにチャールズ・バントにウェス・クレイブンにティム・バートンに
ウィリアム・キャッスルにフランク・ヘネンロッターにスチュアート・ゴードンにブライナン・ユズナや
フレッド・オーレン・レイやジム・ウィノースキーや・・・まだまだイパーイあるぞ!

ロジャー・コーマンのAIPや大蔵貢の新東宝なんかのインチキな映画もやってみたいヽ(´ー`)ノ
レンタル屋はもっと旧作・名作・珍作のたぐいのラインナップを充実させれヽ(`Д´)ノ

それから、あんまり下らない映画のDVD衝動買いするのやめれ、俺!_| ̄|○
708本当にあった怖い名無し:2005/06/05(日) 19:59:37 ID:+jF8vm7v0
シャア借りれましたので、参加表明と思われヽ(´Д`)ノ

いや、もう正直ダメかと…_| ̄|○
ガンダム関係のレンタル棚が壁の半面丸々イパーイなのにも驚きましたが、
それの大部分が貸し出し中なのにも吃驚しました。
ガンダム…すごいアニメだと思われ。
709初代 ◆Viggo.Nqbg :2005/06/05(日) 20:29:01 ID:L1NBNrjP0
>>707
そうなんですよ!
旧作がどんどん棚からおろされて、くだらない作品に変わってしまった時の悲しさ…(;´д`)
皆さんと見たい映画はまだまだたくさんあるのですけど…。

そして初代もいい加減衝動買いをやめねばil||li _| ̄|○ il||li

>>708
わーい(*´Д`*)ノ
初代もDVD借りようと思ったら全部貸し出し中で一本だけ残っていたビデオを借りてきました(;´д`)
根強い人気があるのですねえ…ガンダム。


と、言う訳で本日の会場はこちらです。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/3875/1117958857/
お待ちしておりますヽ(´ー`)ノ
710初代 ◆Viggo.Nqbg :2005/06/06(月) 00:24:18 ID:fdYFdyO40
第八十七回鑑賞作品「逆襲のシャア」最終評価
怖さ:☆〜★☆
ストーリー性:★★★〜★★★★
出演者ハァハァ度:☆★★★〜★★★★★
備考:ガンダムをある程度見ていないと、キャラクター等の背景がわからず
ついていくのがツライかもと思われ。
シャアが何を考えているのか、今ひとつ見ている側に伝わりにくい。
やたらと選民思想を振りかざす態度にも好感をもてない。
作画、演出、音楽はよく出来ているだけに、もう少しわかりやすいストーリー展開なら
・・・と惜しまれる。
ファーストガンダムから続く、アムロ・レイとシャア・アズナブルの二人の戦いに終止符を打つ作品。
宇宙世紀シリーズとしての時系列では、ファースト→Zガンダム→ZZガンダム→逆シャア→F91→Vガンダムという形となる。
初代からいきなり逆シャアに飛んだ人でも充分に楽しめる作品ではあるが、
TVシリーズとOVA版などを追って見る方が、「ティターンズ」「ハマーン」「クリスチーナ」「α・アジール」
などの用語を含めて作品を楽しめるのは言うまでもない。
設定や演出に関しての実験的な試みは殆ど見られない(日本アニメ史初の3Dアニメが使われたが)が、
音楽はガンダム史上でも指折りと言える程に素晴らしいものである。
ストーリーは、ネオ・ジオンとロンドベル隊との対決というシンプルな形にまとめられているが、
元来「隕石落とし」「猛毒ガスの使用」等の虐殺行為を嫌悪していたはずのシャアが敢えて地球人類の粛正を敢行しているところは、
一体彼が何を目的としているのか、映画を見ている側に伝わりづらい冨野クオリティ。
肝心のオカルト的描写に関しては、ララァの幽霊的描写やニュータイプの存在、
アクシズが地球から離れていく『奇跡』など幾つも見られるが、いわゆる恐怖感とはとことん縁がない。
しかしながら、ガンダムシリーズにおける最重要テーマの一つである
「宇宙に住む人類と地球に住み続ける人類との対立」や「核兵器」の存在などは、現代社会にも通じるところがあるのではないだろうか。
フィフス・ルナがチベットのラサに落下し、爆発する描写は圧巻の一言に尽きるであろう。
711初代 ◆Viggo.Nqbg :2005/06/06(月) 20:52:04 ID:VcKYmkPm0
次回6月12日(日)21時より、アルフレッド・ヒッチコック監督の名作パニック・ホラー「鳥」の
鑑賞会です。
参加者募集中(;´д`)ノ
712初代 ◆Viggo.Nqbg :2005/06/08(水) 17:58:56 ID:Hy4pu9h00
ヒッチコックの「サイコ」のリメイク版が今週のテレ東系木曜洋画劇場で放送されます。
これはスタジオ側から「オリジナルをそのままにして、変えてはならない」という無茶な要求があり、
多少、現代風にセリフまわしを変えたり、手を加えたりははしていますが、ほぼ、脚本もカット割すらも
オリジナル通り。
公開当時、「リメイクする必要があったのか」と酷評された作品です。
何ひとつ変えることができなかった。要するに、それほど、オリジナル版「サイコ」は評価が高く、そして
完璧な作品であったと言うことですよね。
リメイク版を見た後にオリジナル版を見て見比べるのも一興ですよ。
713要塞警察24時の男:2005/06/09(木) 20:53:38 ID:zXZcpCl60
ならば・・・多分・・・初代殿が”いやだなぁ〜〜”って言いそうなネタを投下
とうとうと言うべきかリメイクされてしまうそうです・・・

「ポセイドンアドベンチャー」が・・・(;-_w)ナンダイマッタク・・・
監督は「パーフェクト・ストーム」「トロイ」そして何より「Uボート」を手掛けたウォルフ
ガング・ペーターゼン、また主演はカート・ラッセルとリチャード・ドレイファス
が予定されてるとか・・・。
だとすると多分・・・クライマックスで神父姿のカート・ラッセルが、こう叫ぶこ
とになるでせう。「そんなに殺したければ! 私 を 殺 せ !!!」
(;^_^)y-~~
714初代 ◆Viggo.Nqbg :2005/06/09(木) 20:59:12 ID:sRJzFC5K0
>>713
うぎゃあああああああああああああああ!!!!(;´д`)
なんでしょうか、それ!た、楽しみにしていいのか、不安にしていればいいのか分からないじゃないですかー!
ペーターゼン監督の作品って、平坦なんですよね(;´д`)
「パーフェクトストーム」を見た時、「この監督はパニック映画に向いてない」と思ったのですが…
でも主演がカート・ラッセル兄貴…
どうしたらいいんだ…or2
それにしても、ハリウッドは本当にネタ不足なんですねえ。
リメイクばっかりじゃないですか(;´д`)
715:2005/06/09(木) 21:14:18 ID:igFD5NRU0
>>713
>>714
ペーターゼンは、結構好きだったりする萬ですw
でも、言われてみれば確かに平坦ですね。
なんか、全体的にバカ丸出しで「うわ、やっちまった・・・」感がなんともいえない味が出てる、エメリッヒと並ぶバカ監督だと勝手に決め付けたり(汗
要は、どことなく「失敗感」が漂うような。
しかし、「ポセイドンアドベンチャー」か・・・好きな作品だけにものすごく不安w
ラッセルあにいとドレイファスの親分て・・・なんか既にやっちまった感がバリバリなんですが・・・
パニック物じゃなくて、アクション物にリメイクするのですか?w
ああ・・・なんか不安になりながらもわくわくしてる自分がいるorz

どうせなら、スティーブン・ソマーズ監督に(ry
716要塞警察24時の男:2005/06/09(木) 21:21:58 ID:zXZcpCl60
>>713
リメイクに続編に・・・極めつけは日本のアニメ/ゲームの実写版と、もう今
や使えそうなネタは何でも使うって感じになってきてますな確かに。
他にもイヤァァァ〜な情報としては、ジョン・ウー監督による実写版「メトロイド」
やサモハン・キンポー監督による実写版「ソウルキャリバー」(しかも音楽はジェームス・
ホーナーと来た!)なんてのまで待機中だそうです。(;^_^)y-~~マジデス

>>715
いやソマーズ監督がやってしまうと多分・・・アッチコッチにトラップもどき
が仕込まれていて云々・・・って大バカな事をやってしまいそうな悪寒が(笑)
717要塞警察24時の男:2005/06/09(木) 21:24:31 ID:zXZcpCl60
しつれい!初代殿は>>714でした
自分にレスしてしまう漏れって・・・Σ(~O~;)フハッ!
718初代 ◆Viggo.Nqbg :2005/06/09(木) 23:36:37 ID:sRJzFC5K0
>>715
何か萬さんの好みが分かるような気がします(w
神バーホーベン監督と違って、ペーターゼンは天然でやってるような感じもしますが。
「平坦」というのは悪い意味ではなくて、淡々としながらも奥が深い映画もありますし、ただ…
なんといいましょうか(w
「ポセイドン・アドベンチャー」はパニック映画の傑作ですからね(;´д`)
パニック映画というのは緩急つけないと、退屈なんですよねー。
ラッセル兄貴ならうまく神父を演じてくれると思うのですが…でも、どんな映画になるんだろー(;´д`)
「トロイ」みたいに、登場人物が多すぎて誰に感情移入していいか途中で分からなくなるような事はないと
思うのですが…アクション映画になるのもなんかなーという感じですよね(;´д`)

>>716
(・∀・)ニヤニヤ(w

今日のリメイク版「サイコ」の評判も散々だった訳なのですが、リメイク版で評判いいのって
最近ないんですよねえ…('A`)
ちょっと違うかもですが、「ハムナプトラ」も、あれ、実は評論家には受けが悪かったんですよねー。
そういうわけで、ソマーズ監督ならば、逆にもオリジナルの基本路線だけ残してまったく違う映画を
撮ってくれそうなんですけどね(w
「宇宙戦争」はどうなのかなあ…。
719本当にあった怖い名無し:2005/06/10(金) 18:17:56 ID:+1gZdVcF0
一年ぶりに覗いてみたら逆シャアとか。

それはそうと『ガーゴイル』というモンスターパニック映画を見たけど、
マイケル・パレが相変らずウィレム・デフォー相手に戦ってた。
720初代 ◆Viggo.Nqbg :2005/06/10(金) 19:59:14 ID:8Jaebd1d0
>>719
いろいろとやっておりますヽ(´ー`)ノ
次回は6月12日(日)21時よりヒッチコックの「鳥」の鑑賞会です。
お時間がおありでしたら、参加してみてくださいね(*´д`*)
「ガーゴイル」、初代も見ました!(w
マイケル・パレ…あいかわらずでしたね(w
721要塞警察24時の男:2005/06/10(金) 20:50:24 ID:ocQ8G81I0
おぉ初代殿!ひとつ忘れておりました・・・

昨日の新聞でTV欄を見てましたら木曜洋画劇場「サイコ」の所に、こ〜〜んな
コメントが付けられておりましたぞ。(爆笑注意)

”総天然色の恐怖!シャワー美女に刃が迫る!!”<(;^。^)ナハハハハ
722初代 ◆Viggo.Nqbg :2005/06/10(金) 22:00:15 ID:8Jaebd1d0
>>721
あれの見所は実はび(ryの尻(げふぉげふぉげふぉ)

なにせテレ東ですからね!(w
テレ東の予告のセンスって、どこか70年代80年代の雰囲気あって、センスがあって大好きです(w
723初代 ◆Viggo.Nqbg :2005/06/11(土) 20:25:46 ID:XwJtmBVE0
(ノ´д`)ノシ
724初代 ◆Viggo.Nqbg :2005/06/12(日) 11:23:17 ID:NM3q5mz10
本日の21時より、ヒッチコック監督の傑作パニック映画「鳥」の鑑賞会です。
参加者募集中(;´д`)ノ
725本当にあった怖い名無し:2005/06/12(日) 19:34:22 ID:tnE1kw4P0
借りてこれましたので、参加表明と思われヽ(´Д`)ノ
726初代 ◆Viggo.Nqbg :2005/06/12(日) 20:13:41 ID:R6Fem5bB0
>>725
わーい(*´Д`*)ノ

本日の会場はこちらですヽ(´ー`)ノ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/3875/1118574471/
お待ちしておりますヽ(´ー`)ノ
727初代 ◆Viggo.Nqbg :2005/06/12(日) 23:55:56 ID:R6Fem5bB0
第八十九回鑑賞作品「鳥」最終評価
怖さ:★★★★★
ストーリー性:★★★〜★★★★
出演者ハァハァ度:★〜★★★
備考:アルフレッド・ヒッチコックの名作パニック映画。
序盤のラブ※みたいな展開から、徐々に変わって行く話の展開は見事。
少しずつ、鳥たちがおかしくなって襲ってくる描写は怖い(((( ;゚Д゚))))) 
巨大化させたり、外見的異常化させる事もなく普通の鳥を
ここまで怖いと思わせるのが凄い。
「鳥」という、どこにでもいる生き物が、突然襲ってくるというのが怖い。
さらにそれが群れを成しているという怖さ。
この映画の怖さの真髄は、この”大群”にあるのではないかと思われる。
無音で恐怖感を煽り、鳥の声や物音で一気に奈落に落とすところも秀逸。
鳥が何故異常行動を起こしたか明らかにせずに終わるが、そこが
世界的な異常気象や生物の異常行動の起きている現代にも起こりえると
思わせて怖い。
ゴメは大人しいと意外に可愛い(w
動物パニック物の開祖の名に恥じぬ名作。

この映画がなければ、スピルバーグもキャメロンもジョン・デ・ベロもいなかった!
728本当にあった怖い名無し:2005/06/13(月) 00:03:46 ID:lZsDzbqQ0
皆さんお疲れ様でした。(今日も仕事の変更でした)
来週は参加出来ると思います。
729初代 ◆Viggo.Nqbg :2005/06/13(月) 00:41:29 ID:akTLahpL0
>>728
お仕事乙カレーさまです(´・ω・`)
次回は6月19日(日)21時より「アメリカン・サイコ」です。
ご都合がよろしければ、ご参加くださいね(*´д`*)
730初代 ◆Viggo.Nqbg :2005/06/13(月) 23:20:36 ID:qSG+dQE60
上にも書いておりますが、次回鑑賞会は6月19日(日)21時より「アメリカン・サイコ」です。
参加者募集中(;´д`)ノ
731本当にあった怖い名無し:2005/06/14(火) 22:57:03 ID:/JiG89yP0
>>730
DVD持ってるので、今のところ参加予定と思われヽ(´Д`)ノ
732初代 ◆Viggo.Nqbg :2005/06/14(火) 23:05:33 ID:VVt3//Rm0
>>731
わーい(*´Д`*)ノ

初代もDVD持ってるのでおけーです(`・ω・´)ノ
733:2005/06/15(水) 02:40:09 ID:zctoEmvh0
一応、アメリカン最高借りてきますた。一緒にブレインデッドも借りてきました。
後は時間が取れれば・・・取れなかったら皆さんのログ見ながら一人で見ます。

>>718
俺の嗜好はなんか、むちゃくちゃですw
大メジャーが好きかと思えば、思いっきりマイナーも好きだったり・・・。
エイリアンシリーズとかもどれもみんな同じくらい好きなんですよ。普通、どれがツマランとかあると思うのですが(汗
1はいわずと知れた名作、2はもうあの戦争が楽しくて、3はいきなり閉塞する世界にびびって、4は崩壊してる世界観に笑ってw
・・・なんかまともに見てるのか見てないのか。でも、どれも好きですな・・・それぞれの監督性が丸出しと言うせいもあるのですが。
しかし、あんまこういう人いなそうだなw
734初代 ◆Viggo.Nqbg :2005/06/15(水) 12:42:47 ID:kog1lxiI0
>>733
わーい、萬さんがお時間をとれますように(;‐人‐)
「エイリアン」は、毎回もめるシリーズなのですが、それぞれ、監督の工夫が見れておもしろいと
初代も思います。
B級でもC級でも楽しんで見る、それは素晴らしいことだと思いますよヽ(´ー`)ノ
735要塞警察24時の男:2005/06/15(水) 19:11:45 ID:rU3C/x760
それではここで初代殿と萬殿がデンぐり返るよ〜なネタをば投下!

現在製作中の「バイオハザードV」のラストには次に続く伏線として4作目の舞台と
なるべき大都市が登場する模様なのだそうですが、その大都市とは・・・

T O K Y O Σ(~O~;)ガァァ〜〜〜ン!!マジナハナシ・・・
736初代 ◆Viggo.Nqbg :2005/06/15(水) 19:55:38 ID:AiU7n2j/0
>>435
うわああああああああ!!!東京ですか!!!(;´д`)
いや、まあ、元が日本のゲームなのですから、本拠地に乗り込んで、という感覚は
分かりますが…どこの世界の東京かということに(ry
737:2005/06/15(水) 20:20:00 ID:zctoEmvh0
>>735
どは!ト、トキオですかい!w
もう、勘違い日本も大喜びで見てしまうので(インディペンデンス・デイの「出口」とか、デイ・アフター・トゥモローの千代田区?とか)
ある意味大期待ですな。
ちゃんとした日本(?)が出てくれればそれでもう、個人的に興奮間違いなしだし(有り得なそうですがw)
町並みはよくても、出てくる日本人がな・・・。
まぁ、日本と銘打ったところにゾンビ軍団がわらわら出てくると言う映像だけで、結構わくわくしてきてしまってます。

実はまだ、第一作目しか見てないのですよ。でも、好きな作品なので・・・とはいえ、4作目までが企画中か(汗
1と2のツインパックを購入しようかと思ったけど、全シリーズが入ったボックス待ったほうが良いかもしれない・・。
738本当にあった怖い名無し:2005/06/15(水) 20:56:12 ID:9R9JXRAq0
つまりミラ・ジョヴォビッチが「2つで十分ですよ」とかいわれながら屋台でうどんをすするシーンが見れる訳ですね。
739初代 ◆Viggo.Nqbg :2005/06/15(水) 22:55:16 ID:AiU7n2j/0
>>737
全作出揃うまで何年かかるか分かりませんよー(w

>>738
それの元ネタは…?
740出る太郎 ◆DELTAkwS6E :2005/06/16(木) 01:24:50 ID:bRo1lPHm0
>>738
ネメシス相手に、「勝負ハ、マダ、ツイチャナイオー!」っていうミラちゃんが見たいw

>>739
ヒント:電気羊
741要塞警察24時の男:2005/06/16(木) 18:44:40 ID:084WqRDP0
>>726初代殿>>727萬殿
でも・・・まだ今の所は飽くまで”予定”という事らしいんで、あんまり期待し過ぎ
るのは少し控えた方がヨロしいかと・・・。
それに聖林の事、ヘタすれば日本人キャラなのに演じているのが実は韓国人俳優(!)
なんて事も・・・なにせ工藤夕貴が出演した「ヒマラヤ杉に降る雪」の時ですら日系
人キャラを中国人(しかも後に「マトリックス」でアクション指導をしたリック・ユエン)が演
じてたぐらいですし。(;^_^)y-~~

>>738>>740出る太郎殿
甘いな!今だったらミラタンが屋台の暖簾を潜ると・・・板前姿の千葉真一が「うぇ〜る
かむうぇるかむ!」とか言いながら両手を広げて出迎えてくれるんですがな。
(;^。^)ー)))コレコレ
742:2005/06/16(木) 19:02:58 ID:a/1i4UgF0
>>739
ヒント:「強力わかもと」

>>741
予定は未定・・・。
そこそこの期待でやめようと思いますw

でも、出すとしたら、いったい東京のどこになるんですかね?
東京っつっても広いですしね。新宿とか、池袋とか・・・。
個人的には、秋葉原の電気街で店頭に「バイオハザード」のデモムービーが流れてる横で、ゾンビを乱殺して欲しいデス。

・・・そこそこと言ったそばからorz
743初代 ◆Viggo.Nqbg :2005/06/16(木) 22:58:48 ID:hMS6nOWy0
>>740>>742
あー、あー、了解しました!(w

>>741
諸事情で中止になるかもしれませんものね。
映画そのものが3で終了する可能性もあるし。
あのクオリティをどこまで維持できるかですねえ。
744本当にあった怖い名無し:2005/06/17(金) 04:19:34 ID:zs3VGGRq0
みんなに聞きたいんだけど、
「ビヨンド」
「サンゲリア」
「悪魔のいけにえ」

どれがお勧め?
745本当にあった怖い名無し:2005/06/17(金) 11:47:53 ID:XWhwuuIn0
チェーンソー二刀流の使い手デニス・ホッパーが
レザーフェイスと巌流島の決闘ばりの死闘を見せる
「悪魔のいけにえ2」がお勧め。
746本当にあった怖い名無し:2005/06/17(金) 11:48:40 ID:QOM62cqW0
>>744
どれも傑作だと思うが、上のフルチ映画2本は激しく見る人を選ぶ作品でもあると思うので(笑)、
人に勧めるのであれば「悪魔のいけにえ」を推す。
747:2005/06/17(金) 18:21:13 ID:KP3lHto70
>>744
俺は上記の二つは見たことがない・・・orz
でも、「悪魔のいけにえ」はカルトかと思ったら、結構普通に面白かった。
サイコホラーとしての傑作だと個人的には思ってます。
748:2005/06/17(金) 18:22:04 ID:KP3lHto70
やべ・・・無意味にあげちったorz
749要塞警察24時の男:2005/06/17(金) 20:51:34 ID:MChi5rFK0
>>744
文句なしに「悪魔のいけにえ」!!
ラストで見せる”チェーンソーの舞!”に何度シビれたことかw
750初代 ◆Viggo.Nqbg :2005/06/17(金) 21:56:21 ID:GPeLp7T00
>>744
どれも傑作ですが、皆さんが仰ってるようにフルチ監督の「ビヨンド」と「サンゲリア」は
見る人によって評価がまったく変わる作品ですので、「悪魔のいけにえ」から見た方が
よいと思います。
三本に共通してるのは「ストーリーらしいストーリーはない」ということですが、それでも
フルチ監督よりトビー・フーパーの方が分かりやすい流れで映画撮ってますので(w
751出る太郎 ◆DELTAkwS6E :2005/06/17(金) 22:12:48 ID:48lwVUca0
トリビア


「悪魔のいけにえ」はニューヨーク近代美術館にフィルムが所有されている。
752初代 ◆Viggo.Nqbg :2005/06/17(金) 22:31:10 ID:GPeLp7T00
>>751
「ナイト・オブ・ザ・リビングデッド」もですよね(*´д`*)

>>747
萬さん、フルチ作品もどうぞ見てくださいね。
意味ないんですけど、迫力はあります!(w
初代はフルチ爺さん大好きです(*´д`*)
あの「誰も幸せになんかしないぞ」という気合と心意気が(w
753:2005/06/17(金) 22:56:29 ID:KP3lHto70
>>752
なんか、その「誰も幸せになんかしないぞ」という気合・心意気と聞くと、俺が好きそうなジャンルかもですねw
機会があれば観てみたいとおもいます。レンタル屋にあるかな・・・。

「ブレインデッド」観ました。話に聞いてたり、ちょこっと観たことはあったけど、まともに観るのは初めてでした。
こんなグログロ見たことないです。
・・・なんでこの監督にロード・オブ・ザ・リングの監督やらせようと思ったのか・・・Uボートの次にネバーエンディングストーリーを撮ったペーターゼンよりも謎ですw
大喜びでダビングしたけど、これで大喜びする俺って一体orz
でも、話の筋は不思議と一本通ってて、まともなんだかまともじゃないんだかw
しかし、スプラッターの最高峰というのは分かる気がする。
754本当にあった怖い名無し:2005/06/17(金) 23:16:21 ID:QOM62cqW0
>>753
「乙女の祈り」でまともっぽい映画も撮れることを証明したのが認められたのかもね>なんでこの監督にロード・オブ・ザ・リングの監督やらせようと思ったのか・
755本当にあった怖い名無し:2005/06/17(金) 23:27:09 ID:mxDJ5FAa0
ウェス・クレイブンがなぜ「ミュージック・オブ・ハート」を撮ったのかが一番分からない。
756初代 ◆Viggo.Nqbg :2005/06/17(金) 23:32:19 ID:GPeLp7T00
>>753
フルチ、どうやらこの間のリサーチによると「ビヨンド」の方があるようです。
「地獄の門」とか「墓地裏の家」とかもおいてくれればいいのに('A`)
「ブレインデッド」、初代、中古ビデオで持っております(w
あれは傑作ですよね!(w
「もうホラーでこれ以上の才能は出ないだろう」と言われた作品です。
指輪はピーター・ジャクソンがファンで自分で持ち込んだ企画なんですよ。
スピルバーグやルーカスでさえも諦めた作品を映画化しようと各映画会社に持ち込んだものの、
アメリカの映画会社はリスクが大きすぎると軒並み却下。
その中でニューライン・シネマのみが「三部作でやろう!」とGOサインを出したのだそうです。
そして賭けに勝ったのですから、才能ある監督は信じてみるものですよね。
ニューラインシネマは「旅の仲間」のみですでに制作費を回収。
その他DVDや関連商品の売り上げで大黒字だそうです。
(その後、DVDの売り上げやらなんやらの金関係のことでもめてるらしいのですが…or2)
その潤った部分で「テキサス・チェーンソー」とか「ブレイド3」とか作ってくれたのかな(w
757初代 ◆Viggo.Nqbg :2005/06/17(金) 23:34:44 ID:GPeLp7T00
>>755
向こうの監督さんはよく製作会社から「作ってくれ」という依頼で自分の企画ではない映画を
撮ったりしますし…。
サム・ライミがまったくやきうを知らないのにケビン・コスナーのやきう映画撮ったりとか(w
758要塞警察24時の男:2005/06/18(土) 01:01:00 ID:PPoL5HxY0
>>756初代殿
そのピーター・ジャクソン監督・・・次はイヨイヨ(?)「KING・KONG」
ですぞ!(;^_^)y-~~マジデス
それにニューラインといえば・・・浦沢直樹のコミック「MONSTER」の映画
化権をGETしたという情報が伝わってきてますが・・・まさかこれも三部作なん
てことに?<(;^。^)ナハハハハ
あとこれは個人的見解ですが、アニメ版「MONTSER」の音楽って・・・何気
にニューライン配給の大傑作「SE7EN(セヴン)」に似てたりするんですな(w
759出る太郎 ◆DELTAkwS6E :2005/06/18(土) 01:13:11 ID:G+Es3rzR0
>>753
ロード〜について言えば、PJはプロデューサーでもありますから、単なる雇われ監督じゃありませんよ。
760要塞警察24時の男:2005/06/18(土) 01:18:29 ID:PPoL5HxY0
>>759出る太郎殿
雇われ監督になる方って大抵は映画一本コカしてスランプ気味に陥った方が多いみた
いですな・・・ジョン・マクティアナンとかロジャー・ドナルドソン何かがそうだとか。
それに、かのリドリースコット監督も一時期スランプ気味で雇われ監督みたいな仕事
をしてましたな・・・「GIジェーン」とか「白い嵐」なんかがそうみたいだし^^;
761本当にあった怖い名無し:2005/06/18(土) 01:34:00 ID:qqnSiO1r0
もっと何か理由があるのかと思ってたけどただの雇われ仕事だったのかあ。

最近はそういう雇われ仕事も減って使い捨ての新人監督ばっかりで味気ないですね。
762初代 ◆Viggo.Nqbg :2005/06/18(土) 20:38:31 ID:KB3m3gie0
>>758
キング・コングは「戦場のピアニスト」でオスカーを取ったエイドリアン・ブロディが出ていますね。
彼も「ヴィレッジ」「キングコング」とマイペースな活動をしてますよねー(w
>>760
「GIジェーン」はともかく、「白い嵐」は初代好きですヽ(´ー`)ノ
「GIジェーン」はび(ryが出てるだけの映画ですから(w

>>761
なかなか、いい企画を持った才能のある監督さんが出てきませんね、最近。
一発屋で終わっちゃったり…。
763本当にあった怖い名無し:2005/06/19(日) 14:33:30 ID:I2Mhz3MHO
借りてきました
764本当にあった怖い名無し:2005/06/19(日) 15:24:58 ID:O+ZQUfbz0
1年ぶりに参加します。
765初代 ◆Viggo.Nqbg :2005/06/19(日) 17:41:32 ID:vHsrN0830
>>763
わーい(*´Д`*)ノ

>>764
おお、うれしい!(*´Д`*)ノ

本日21時より「アメリカン・サイコ」の鑑賞会です。
お待ちしておりますね(*´д`*)
766:2005/06/19(日) 19:14:40 ID:/5mlNajj0
ぎゃあ!駄目だ・・・

今夜も参加できそうにないです・・・
せっかく借りてきたのに!
ダビングしておいて、後で皆さんのログ見ながら楽しませていただきます・・・orz
767初代 ◆Viggo.Nqbg :2005/06/19(日) 19:31:20 ID:SFXycJfZ0
>>766
残念です…(´・ω・`)
またお時間のある時、参加してくださいね(;´д`)
768初代 ◆Viggo.Nqbg :2005/06/19(日) 19:57:43 ID:SFXycJfZ0
本日の会場はこちらです。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/3875/1119170645/
お待ちしておりますヽ(´ー`)ノ
769初代 ◆Viggo.Nqbg :2005/06/19(日) 23:46:56 ID:SFXycJfZ0
第九十回鑑賞作品「アメリカン・サイコ」最終評価
怖さ:★★〜★★★★
ストーリー性:★★☆〜★★★
出演者ハァハァ度:★★★★★
備考:80年代アメリカの”ジキル博士とハイド氏”の物語。
「バットマン ビギンズ」でバットマン役に抜擢されたクリスチャン・ベールが
当時その演技を高く評価された作品。
クリスチャン・ベールの演技、嫌〜な奴っぷりが凄い。
特に名刺勝負で負けて愕然とする表情が秀逸w
80年代のアメリカのアッパーな若者たち、外見ばかりに気をつかって中身がない
若者たちを揶揄したような作品とも言える。
内容は一度見ただけではあまりに分かりづらいが、主演俳優の他脇の俳優にも
実力派を使い、そのおかげでありえない事件がたいへんにリアリティのあるものに
仕上がっている。
暴力性が自分の内部に引きこもるのが、ビクトリア朝とはまた違った病理を感じさせる。
この映画は、ありがちな”シリアル・キラー”物ではなく、文芸映画なので
そのような態度で見るのがよろしいかと。
80年代のヒット曲満載(一部パトリック・ベイトマンによる解説付き)で
80年代好きにはたまらない映画、かも。
ただ、作中で主人公が語る音楽批評は、わざとハズシてあるので、本気にすると恥をかきますよw
最後は賛否両論別れるところだが、いろんな意味でビックリ出来ると思う。
770初代 ◆Viggo.Nqbg :2005/06/19(日) 23:52:54 ID:SFXycJfZ0
次回鑑賞会は6月26日(日)21時より「ドリーム・キャッチャー」です。
参加者募集中(;´д`)ノ
771初代 ◆Viggo.Nqbg :2005/06/23(木) 20:29:43 ID:c41IIHU50
「ドリーム・キャッチャー」借りてきましたーヽ(´Д`)ノ
前回「ヘル・レイザー」を、とのリクエストがあったのですが、まだ一週間レンタルになっておりませんでした(;´д`)
一週間レンタルになったらやりたいと思います(*´д`*)
772本当にあった怖い名無し:2005/06/24(金) 10:12:11 ID:bS7eAsfe0
>>771 初代さん
>「ヘル・レイザー」
初代さん間違ってますよ初代さん
ヨクワカラナイケド コレドゾー( ・∀・)つ@
773初代 ◆Viggo.Nqbg :2005/06/24(金) 19:54:14 ID:JnoQ7QMy0
>>772
…「ヘルボーイ」でした…
イタダキマス_| ̄|○つ@
774本当にあった怖い名無し:2005/06/24(金) 20:17:13 ID:wc7XADer0
借りてきましたヽ(´ー`)ノ
775出る太郎 ◆DELTAkwS6E :2005/06/24(金) 20:32:08 ID:k358n26f0
(=゚ω゚)ノ「ドリーム・キャッチャー」ではなくて、「ドリームキャッチャー」ですよ。
ナカグロは要りませんよ。


揚げ足取り(´・ω・`)ゴメソ。
776本当にあった怖い名無し:2005/06/24(金) 21:32:53 ID:S4vX6UAI0
借りてきました。
ヘルボーイは丁度一週間になったとこでした。
777初代 ◆Viggo.Nqbg :2005/06/24(金) 21:57:00 ID:JnoQ7QMy0
>>774>>776
わーい(*´Д`*)ノ

>>775
とりあえずもうひとつもらっておきましょう…_| ̄|○つ@
778出る太郎 ◆DELTAkwS6E :2005/06/24(金) 23:44:14 ID:k358n26f0
Σ(゚Д゚|||)みんなレンタルなのか!

もしかしてこのDVD持ってるのは日本で俺だけか!
779初代 ◆Viggo.Nqbg :2005/06/25(土) 19:37:43 ID:VTXGzryi0
>>778
日本で…って(w
あー、でも「スピーシーズ」の1と2のDVDを持ってるのは出るたんだけかもです( ̄ー ̄)ニヤリッ(w
780本当にあった怖い名無し:2005/06/25(土) 20:56:57 ID:YeJN/YYq0
レンタル落ちなどの中古ビデオなら結構もってるんですけどねえ。

「死国」5本とか「ゾンゲリア」2本とか。
781初代 ◆Viggo.Nqbg :2005/06/25(土) 21:14:21 ID:VTXGzryi0
>>780
なんで同じのを!?(w
と、言う初代も何故か「悪魔のいけにえ3」を二本持ってるんですけど(;´д`)
782本当にあった怖い名無し:2005/06/26(日) 15:04:35 ID:PlFaUvsRO
借りてきました。
783初代 ◆Viggo.Nqbg :2005/06/26(日) 19:45:54 ID:gGNGf1fv0
>>782
わーい(*´Д`*)ノ

本日は21時より「ドリームキャッチャー」の鑑賞会です。
まだ間に合いますよー。参加者募集中(;´д`)ノ
784初代 ◆Viggo.Nqbg :2005/06/26(日) 20:10:15 ID:gGNGf1fv0
ちょっと早いのですが、本日の会場はこちらです。

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/3875/1119783604/

お待ちしておりますヽ(´ー`)ノ
785初代 ◆Viggo.Nqbg :2005/06/27(月) 00:26:33 ID:WZgySweH0
第九十一回鑑賞作品「ドリームキャッチャー」最終評価
怖さ:★〜★★
ストーリー性:☆★〜★★
出演者ハァハァ度:★★〜★★★
備考:スティーブン・キング原作だが、実際、何がしたかったかよく分からない作品(w
前半と後半ではまったく雰囲気が違ううえに強引すぎるくらい強引な展開に。
「スタンド・バイ・ミー」「IT」「シャイニング」「グリーン・マイル」と、過去のキングの作品の
エッセンスが随所に散りばめられているのはファンには嬉しい(かも)
ただし、その分まとまりに欠け、”イスター・ゲイ”登場後はもはや観客置いてけぼりな展開に。
”記憶の倉庫”など、面白いシーンも多いだけに惜しいと思わせる。しかも長すぎる(w
考えるな、感じろの精神で素直にとんでもない展開の連続を楽しむのが一番良い作品。
深く考えたら負け。
とりあえず、あまり物を考えずに見て皆でわーわー言いながら見るにはいい作品かも。
観終わったらポカーン( ゚д゚)となるけど、
途中で飽きる事は無かった。

キングの好きそうなお下品なシーンだけは盛りだくさんw
786初代 ◆Viggo.Nqbg :2005/06/28(火) 00:21:06 ID:hNqNKAi70
次回は特別鑑賞会として、7月3日(日)21時よりテレビ朝日系列で放送の
「スターウォーズ特別編」をマターリ実況したいと思いますヽ(´ー`)ノ
参加者募集中(;´д`)ノ
787本当にあった怖い名無し:2005/06/29(水) 21:02:18 ID:vW8p0MW/0
七色おしっこ虹の舞
788本当にあった怖い名無し:2005/07/01(金) 17:42:07 ID:GmcMtKSb0
ダブルゼータヴァンダム
789本当にあった怖い名無し:2005/07/01(金) 21:54:51 ID:/nybuMMj0
スターウォーズ参加キボンヌと思われヽ(´Д`)ノ
790初代 ◆Viggo.Nqbg :2005/07/01(金) 22:25:06 ID:7iG0EMUR0
>>789
うわーい(*´Д`*)ノ
ピーター・カッシングさま(;´Д`)ハァハァをいたしましょうと思われ。・゚・(ノД`)・゚・。
791初代 ◆Viggo.Nqbg :2005/07/01(金) 23:17:46 ID:7iG0EMUR0
あ、あとサー・アレック・ギネス(;´Д`)ハァハァもー。
お二人とももう故人ですね…。・゚・(ノД`)・゚・。
792:2005/07/02(土) 17:41:35 ID:vbYWWcEK0
>>781
「キャプテンスーパーマーケット」は、俺も2本持ってます。劇場公開版とディレクターズカットですよね。
後、人が持ってなさそうなものだったら・・・「うばわれた心臓」とか「美味しんぼ」(アニメ)の一巻とか「ドン松五郎の生活」とか(汗
「スケバン刑事劇場版」は今見ると笑えます。
全部レンタルオチですがw

>>786
今回は時間が空きそうなので参加表明〜。
エピソード4・・・ですよね?
・・・でも、俺の部屋にあるテレビはアンテナにつないでない。部屋にアンテナがない(汗
アンテナテレビの前にPC持っていくのは、階が違うのでちょっと困難・・・。
・・・ビデオで大丈夫ですかね?
793初代 ◆Viggo.Nqbg :2005/07/02(土) 20:12:44 ID:WS7dvXcz0
>>792
初代はブルキャンの「トルネード」とか、「ブレインデッド」もレンタル流れのビデオで持っております(;´д`)
最近はあの「死霊の盆踊り」さえDVDで出る時代ですが、それでもまだまだ出ないのも多いですよねー。

明日のは地上波放送なので、CMが途中途中入るのですよー…(;´д`)
なので、ビデオだとずれると思います…(;´д`)
BS2とかわうわうだと、CMがないので、ビデオ、DVDでも大丈夫なのですが…。
ご、午前中のうちにアンテナを繋ぐのです!!(;´д`)ノ
794:2005/07/03(日) 08:12:29 ID:XRdpRQGS0
>>793
・・隣の部屋にはアンテナ付いていたので、ちょっと画面が遠いのですが準備完了ですw
3メートルは離れています。目にはよさそうですね。

「ブレインデッド」のビデオ・・・!
結構うらやましいです。
そういえば、スピーシーズ3やりますね。監督さんが24の3〜4シーズンをやった人だそうで。
・・・期待していいのか分からないけど、半分ネタのつもりで観に行ってみようかな・・・w
795初代 ◆Viggo.Nqbg :2005/07/03(日) 10:09:12 ID:CdRc43AL0
>>794
「ブレインデッド」はDVDが出た時、ハードを持っていなくて「そのうちハードを買ったら買おう」と
思ってたのですが、そのまま版権切れになったのか絶版に(ノД`)
運よく某スーパーのレンタル流れの中古ビデオ市で見つけてげといたしました(w
「悪魔のいけにえ」の1と3も某スーパーの中古ビデオ市で見つけて迷わずげと!(`・ω・´)ノ
定期的にやってくれるのですが、スーパー、侮りがたしです(w

わーい、今日は久々に萬さん、ご参加ですね(*´д`*)
うれしいなー(*´д`*)
796出る太郎 ◆DELTAkwS6E :2005/07/03(日) 11:16:01 ID:kWqtHcEe0
「ブレインデッド」のDVDを持ってる俺様が来ましたよ( ´∀`)

>>794萬さん
「機械に頼るな!フォースを使うのだ!」m9(`・ω・´)
797:2005/07/03(日) 11:43:40 ID:XRdpRQGS0
>>796
スターウォーズの旧三部作は、バックトゥザフューチャーと同じく
好きで何回も見てるので、台詞だけでもナニやってるかわかる罠。

というわけで、画面はほとんど見れない(遠すぎ、壁が邪魔すぎ)と思いますが、その他はフォースで何とかできますw

ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005V2M1/qid=1120358560/sr=8-3/ref=sr_8_xs_ap_i3_xgl27/249-7221027-0114701
売ってた・・・
どうしよう・・・買ってしまおうかな・・・
798初代 ◆Viggo.Nqbg :2005/07/03(日) 20:08:40 ID:rKcl9teU0
>>796
うらやましい(;´д`)

>>797
おお、これは買いかもしれませんよー。
ぜんぜん再販されませんしねえ(;´д`)


さて、今日の会場はこちらです。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/3875/1120388788/
テロ朝板の実況は本スレもマターリも早すぎて…という方、お待ちしておりますヽ(´ー`)ノ
799本当にあった怖い名無し:2005/07/04(月) 01:16:02 ID:a4B242UK0
>>萬殿
「スピーシーズ3」は何でもエロ度サスペンス度は、ややダウン気味なんだそう
です・・・っが!しかし(ニヤリ)こんどはパート2のラストで誕生した”純潔
種”であるイブの娘を狙って、世界中に散らばっていた”混血種”が終結して来
て云々という話だそうです。 
っでイブの娘を狙う目的とは・・・ムフフっ〜〜(*ノノ)イヤァーン
800初代:2005/07/04(月) 13:14:14 ID:wKDr+BmHO
規制されました…or2
801初代 ◆Viggo.Nqbg :2005/07/05(火) 00:06:00 ID:iNM0ZVZD0
規制解除キタ━━━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━━━ !!!!!

>>799
「スピーシーズ3」はアメリカ本国ではビデオストレート作品だったそうで…(w
そういう作品でも公開しちゃうのが日本のいいところと言えばいいところかも(w
802初代 ◆Viggo.Nqbg :2005/07/05(火) 19:42:50 ID:rMPTs6nb0
次回鑑賞会も特別実況として、テロ朝系列で日曜21時よりの「スターウォーズ 帝国の逆襲」を
実況したいと思います。
参加者募集中(;´д`)ノ
803本当にあった怖い名無し:2005/07/05(火) 19:52:52 ID:eTko15+T0
個人的にはスペースバンパイアの方が期待大。
804初代 ◆Viggo.Nqbg :2005/07/05(火) 20:36:49 ID:rMPTs6nb0
>>803
テレ東あたりでやってくれないですかねえ…。
初代はDVD持ってるのですが、レンタルにあるかなあと今だにやってないのですが…

ところで、8月5日(金)22時00分よりわうわうで「ゾンビ 米国公開版」を放送しますよ!
その後深夜1時40分よりリメイク版の「ドーン・オブ・ザ・デッド」
3時40分より「28日後…」を放送します。
わうわうやるじゃん!(*´д`*)
805出る太郎 ◆DELTAkwS6E :2005/07/05(火) 20:48:20 ID:mNUccfQB0
>>804
米国公開版って、ロメロのディレクターズカット版とはまた別物ですよね?
アルジェント版とDC版は持ってるけど、それは無いなあ(´・ω・`)

”DoD”と28日はDVD持ってるな、実況しようかな( ´∀`)
806本当にあった怖い名無し:2005/07/05(火) 21:26:40 ID:qvlrkypz0
>>804
いや月末にテレ朝でやるもので、SWより期待してるという意味でした…
807初代 ◆Viggo.Nqbg :2005/07/05(火) 21:55:53 ID:rMPTs6nb0
>>805
今DVDで出てるやつですよー。
出るたんが持っていないとは!!Σ (゚Д゚;)
買わなかったんですか?
初代はとりあえず、ゾンビとドーンは頑張って実況に入ろうと思っていますが、28日後…までは
おきてられないとil||li _| ̄|○ il||li

>>806
え、やるんですか!!Σ (゚Д゚;)
日曜洋画劇場でですか?
808本当にあった怖い名無し:2005/07/05(火) 22:10:33 ID:qvlrkypz0
ええ、日曜洋画劇場でやるみたいです。
ttp://www.tv-asahi.co.jp/nichiyou/contents/intro05/0017/frame1.html
809出る太郎 ◆DELTAkwS6E :2005/07/05(火) 22:11:46 ID:mNUccfQB0
>>807
D・アルジェント監修版  119分
日・米ビデオ版       127分
ロメロ・ディレクターズカット版 139分
どれを放送するの?

他にも、79年日本劇場公開版とか、悪名高い、通称”サスペリア版”とか
イパーイあってフォローしきれない(;´Д`)
810:2005/07/05(火) 22:13:55 ID:y+ILxOvi0
>>804
「ドーンオブザデッド」は観たい観たいと思いつついまだに観てないorz
何かやたらスピード感のあるゾンビ映画だそうでw

>>806
俺もびっくりデス。
レンタル落ちのビデオ持ってるから、ああ、久しぶりに観たいなぁとか思ったら・・・w
こないだの宣伝のとき言ってなかったと思うから・・・・もしかして放送昼間?

何気にトビーフーパー作品俺結構持ってるな(汗
「スペースバンパイア」「スポンティニアスコンバッション」「ポルターガイスト」「悪魔のいけにえ」
あ・・・「スペースインベーダー」もLDで持ってるw

もしかして結構好きなのかなぁ・・・。
でも、立て続けて観ると何か、お腹壊しそうw
811:2005/07/05(火) 22:15:26 ID:y+ILxOvi0
>>808
日曜洋画劇場でしたか!
誰が吹き替えるんだろう・・・?

それによっては期待するかも
812初代 ◆Viggo.Nqbg :2005/07/05(火) 22:51:45 ID:rMPTs6nb0
>>808
うわあ!!Σ(゚ロ゚ノ)ノ
またここで実況したいです!(*´д`*)
どうしちゃったんだろう、テロ朝!スピーシーズやってふっきれたのかな?(w

>>809
現在DVDで出てるのは米劇場公開版で127分バージョンです。
ゾンビのビデオがこんなに出てるのは日本だけらしいですねえ…。
初代は伝説の東京12チャンネルバージョンを見てみたいです(;´д`)

>>810
リメイク版はどちらかと言うと、「28日後…」に近い感じです。
監督が「影響を受けた」と語ってますし。
トビー・フーパーはあのなんか気の狂った感じが初代は好きなんですよね(w
813出る太郎 ◆DELTAkwS6E :2005/07/06(水) 20:57:57 ID:PDOzCk5Y0
>>812
ゾンビ、119分版と139分版しか持ってない(´・ω・`)
豪華LDboxも持ってるのに_| ̄|○

出る太はオサーンなので、12チャンVerも見てますよ( ´∀`)
TV版が初見だったので、いまだにゾンビ見ると脳内では
ロジャー=石丸博也&ピーター=内海賢二の声に変換されます( ´∀`)
814初代 ◆Viggo.Nqbg :2005/07/06(水) 21:26:44 ID:HC50ilEO0
>>813
まだ間に合うので買っておくのです(`・ω・´)ノ
どぞ!(w
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0002CHNHO/qid=1120652682/sr=1-1/ref=sr_1_10_1/249-8022770-0680328

いいなあ(´・ω・`)
東京12ch系列は初代が住んでる地域で放送され始めたのって、テレ東になってからなんですよ。
もう放送してくれないですよねー(´・ω・`)
815初代 ◆Viggo.Nqbg :2005/07/06(水) 22:28:10 ID:HC50ilEO0
そのテレ東系列で、明日7月7日(七夕ですねえ、うちの方は8月ですが)の21時より
「フレディVSジェイソン」を放送します。
これはホラー映画ではなくて、お祭り映画だと思って見ると楽しいですよ(w
816本当にあった怖い名無し:2005/07/07(木) 19:45:50 ID:XB0PjmJy0
ひきつづきスターウォーズ参加キボンヌと思われヽ(´Д`)ノ

夏のWOWOWはホラー映画てんこもりで禿しくウレスィ。
ちなみに明日の金曜日は、ミミックやブレイド2のギレルモ・デル・トロ監督の
デビルス・バックボーンをやります。
817初代 ◆Viggo.Nqbg :2005/07/07(木) 20:57:51 ID:0BFYReb60
>>816
わーい(*´Д`*)ノ
明日は金ローで「スターウォーズEp2」を放送するのですが、デル・トロ監督の
「デビルス・バックボーン」も気になる…。
DVD持ってるけど、実況したい…(w
人が来るかな?(;´д`)
818要塞警察24時の男:2005/07/07(木) 21:04:12 ID:Izd3+dCi0
そいや忘れてませんか?皆さん・・・
今夜の木曜洋画劇場は

「 フ レ デ ィ v s ジ ェ イ ソ ン 」 ですぞ!Σm9(;-。-)ビシ!
819初代 ◆Viggo.Nqbg :2005/07/07(木) 23:18:11 ID:0BFYReb60
>>818
もちろん実況してました!(`・ω・´)b
怖くはないんですよね。怖くはないんですが、楽しい映画ですよねー(w
大変実況も盛り上がりました(w
820出る太郎 ◆DELTAkwS6E :2005/07/08(金) 01:15:32 ID:uvXpoj6Q0
明日の(もう今日か('A`) )「クローンの攻撃」は映画祭でやらないんですか?
821初代 ◆Viggo.Nqbg :2005/07/08(金) 12:21:50 ID:8Fls/Uwu0
>>820
スレ立ててもよいのですが…人、来ますかねえ?(;´д`)
初代、途中で居なくなるかもですが(w
もしよかったらスレ立てて誘導してもよいのですが…
822本当にあった怖い名無し:2005/07/08(金) 20:13:45 ID:bzf93wod0
10時までなら参加できますと思われ。
823初代 ◆Viggo.Nqbg :2005/07/08(金) 20:17:26 ID:a8PLXNT00
>>822
初代も10時までなら…(w
すでに実況は無茶苦茶なんですが…出るたんがいらっしゃらないし…
どうしましょう(;´д`)
824本当にあった怖い名無し:2005/07/08(金) 20:18:54 ID:bzf93wod0
実況スレ大杉と思われ(w
前の特別編の続きでちょこっとやりますか?
825初代 ◆Viggo.Nqbg :2005/07/08(金) 20:19:53 ID:a8PLXNT00
>>824
あ、そうですね。
向こうもう訳分からなくなってるし(w
826本当にあった怖い名無し:2005/07/08(金) 20:20:32 ID:bzf93wod0
>>825
了解〜、では移動しますノシ
827初代 ◆Viggo.Nqbg :2005/07/08(金) 20:20:42 ID:a8PLXNT00
828初代 ◆Viggo.Nqbg :2005/07/09(土) 20:54:56 ID:6Wz8cxAK0
明日昼12時40分よりクリスティーナ・リッチたん主演のオカルト・サスペンス「ギャザリング」を
わうわうで放送します。楽しみ(*´д`*)
829初代 ◆Viggo.Nqbg :2005/07/10(日) 19:04:29 ID:Z1n48bD00
本日の21時よりテロ朝系列で放送の「スターウォーズ 帝国の逆襲」の
特別実況を開催いたします。
参加者募集中(;´д`)ノ
830初代 ◆Viggo.Nqbg :2005/07/10(日) 19:22:05 ID:Z1n48bD00
本日の会場はこちらです。

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/3875/1120981578/

お待ちしておりますヽ(´ー`)ノ
831初代 ◆Viggo.Nqbg :2005/07/10(日) 21:58:13 ID:Z1n48bD00
ヨーダが出てきたのに、急に向こう重くなったー(;´д`)
832本当にあった怖い名無し:2005/07/10(日) 22:00:51 ID:cOkFnZsH0
全然読み込めなくなりました
833出る太 ◆DELTAkwS6E :2005/07/10(日) 22:12:51 ID:I9GnEP4/0
ヘビーだ(´・ω・)
834初代 ◆Viggo.Nqbg :2005/07/10(日) 22:15:33 ID:Z1n48bD00
>>832-833
書き込めたり、書きこめなかったりしてますね…
835初代 ◆Viggo.Nqbg :2005/07/10(日) 22:16:39 ID:Z1n48bD00
今は書き込める…かな?
836初代 ◆Viggo.Nqbg :2005/07/10(日) 22:17:36 ID:Z1n48bD00
実況避難所も今、壊れてるんですよねえ…
837初代 ◆Viggo.Nqbg :2005/07/10(日) 22:23:33 ID:Z1n48bD00
>>832
まだ読み込めませんか?
やっぱり、まだちょっと重いかなあ…
838初代 ◆Viggo.Nqbg :2005/07/10(日) 22:27:48 ID:Z1n48bD00
また入れなくなった('A`)
839本当にあった怖い名無し:2005/07/10(日) 22:30:10 ID:BQvxp1E50
また重くなったと思われ(;´Д`)
840初代 ◆Viggo.Nqbg :2005/07/10(日) 22:31:09 ID:Z1n48bD00
なんなんですかねえ、今日は(´・ω・`)
841初代 ◆Viggo.Nqbg :2005/07/10(日) 23:12:00 ID:Z1n48bD00
軽くなってきましたね、向こう。
842初代 ◆Viggo.Nqbg :2005/07/10(日) 23:58:21 ID:Z1n48bD00
次回オカ板映画祭は通常営業ですヽ(´ー`)ノ
7月17日(日)21時より「ミミック」の鑑賞会をいたします。
参加者募集中(;´д`)ノ
843初代 ◆Viggo.Nqbg :2005/07/13(水) 14:19:18 ID:+13eyIc80
本日、TBS系列で21時より「スターウォーズ ジェダイの帰還」が放送されます。
そこでまたしても特別実況として、前回のスレを提供したいと思います。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/3875/1120981578/
TBS実況が早すぎる、と思われる方はこちらにご参加くださいヽ(´ー`)ノ
844本当にあった怖い名無し:2005/07/13(水) 14:26:48 ID:OTrKCWxm0
845初代 ◆Viggo.Nqbg :2005/07/16(土) 20:21:05 ID:TljJdexx0
す…すみません…
明日、参加できなくなりました…
体調が悪いのもあるのですが、明日、パパンが来ることになってしまい、どうも21時から
PCの前に座るのが難しくなってしまいました…or2
スレは立てておきますので、どなたか初代の代わりに評価をお願いできないでしょうか…(ノД`)
846本当にあった怖い名無し:2005/07/16(土) 22:55:47 ID:n+i03Kzf0
>>845
ゆっくり養生&パパン孝行してください(´Д`)ノ

私も明日の参加は微妙と思われ。
肝心のビデオがかりれませんでした_| ̄|○
明日もチャレンジしてみますが、多分ムリポっぽい感じが…。
847初代 ◆Viggo.Nqbg :2005/07/17(日) 08:53:38 ID:C4uMb5e10
一応スレ立てだけはいたしました…
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/3875/1121557753/
どなたかお願いいたします(ノД`)

>>846
ありませんでしたか?Σ (゚Д゚;)
が、がんばってください(;´д`)
848本当にあった怖い名無し:2005/07/17(日) 15:21:15 ID:wiUBjnlsO
借りてきました。
849846:2005/07/17(日) 20:23:41 ID:DYnyFcOiO
すみません、ヤパーリ借りれませんでしたと思われ…。
850本当にあった怖い名無し:2005/07/17(日) 23:41:03 ID:v6JM7iGg0
第九十二回鑑賞作品「ミミック」最終評価

怖さ:★★★〜★★★★
ストーリー性:★★★
出演者ハァハァ度:★★★〜★★★★
備考:遺伝子操作によって出現した怪物の恐怖を描いた作品。
序盤は怪物の生態を徐々に描くことにより怪物の恐怖がじわじわと伝わってくる。
中盤から後半にかけては怪物との対決に話が移るが生物学的な複線なども効果的に使われており、ストーリーが良く練られている。
ただ遺伝子操作によって作られた虫が予想外の進化を遂げ、生き延びていた、というストーリー自体は面白いが、
「デカくて、飛び回って、強力な爪を持ち、銃で撃たれてもなかなか死なない」だけでなく「擬態する」怖さをもっと描いて欲しかった。
また最後に登場するサラマンダー理論で画竜点睛を欠いてしまった。(ただし本家サラマンダーと比べると説得力は段違いだがw)
怪物はひたすら気持ち悪く描かれており、序盤の大量の虫とあわせて気持ち悪い作品になっており食事中にはお勧めできないし、虫が苦手な人は要注意。
また脇を固める俳優陣が意外と渋くて(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ( ; `Д´)/ヽァ/ヽァ!!
851本当にあった怖い名無し:2005/07/17(日) 23:43:04 ID:v6JM7iGg0
|ω・`)<次回鑑賞会は7月24日(日)21時より「ヘルボーイ」の予定やがな。 参加者募集中やがな。
852要塞警察24時の男:2005/07/17(日) 23:58:35 ID:MD1JABQH0
いつもは新作情報ばっか何で、ここらでちと御茶濁しでも・・・( ^_^)_旦~~
先々週(?)ですが、こちら関西は兵庫ローカルのSUNテレビで深夜に『誘拐犯』が
何気に放映されてましたYO!
この作品「ユージュアル・サスペクツ」の脚本を手掛けた方の初監督作品で、しかも舞台がメキ
シコとあってか、どこか鬼才こと故サム・ペキンパーを意識したイメージが色濃く出
ており、加えて「ユージュアル〜」のシナリオ書いた方だけあってかストーリーやアイディ
アのヒネリ方なんかが絶妙でした。
ちなみに、この『誘拐犯』の原題は「WayOfTheGUN(銃道)」・・・つまり日本の剣
道(WayOfTheSword)に引っ掛けた(?)タイトルらしいのですが、その原題に相応
しくクライマックスで文字通り、怒涛の如く繰り広げられるGUNファイト場面は、
殆ど銃によるチャンバラと言えるほどに凄まじく、特に主人公(ベニチオ・デルトロ)が仁
王立ちで自動ライフルをブッ放すシーンでの連射音はマジで腹の芯まで震えました。
っが!しかしオレ的にGOOD!だったのは何と言っても貫禄タップリな重鎮ジェームス
・カーン叔父貴の渋過ぎる存在感で、この方が”フッ・・・”と寂しげな笑みを浮か
べるだけで画面の空気が一気にハードボイルドしてしまうのは流石!でしたぞ。
( ^_^)v〜♪
853初代 ◆Viggo.Nqbg :2005/07/19(火) 20:06:20 ID:JbM6IT6v0
>>850-851
ひー、かくれんぼたん、どうもありがとうございます!!!(;´д`)
次回からはきちんと参加できます!!
忙しくてPCに繋ぐ暇もなかったよお…(´・ω・`)
「ヘル・ボーイ」初代はおけーです!!(`・ω・´)

>>852
関東、関西は深夜にいろんな映画が見れて羨ましいです(´・ω・`)
北海道は土曜の深夜と日曜の昼間しかローカルの映画の時間帯がないんですよね…(´・ω・`)
854本当にあった怖い名無し:2005/07/22(金) 12:40:07 ID:ryMixEGxO
下がりすぎアゲ
855本当にあった怖い名無し:2005/07/22(金) 21:42:19 ID:5BqHIMfP0
ヘル・ボーイ借りてこれましたので、参加表明と思われヽ(´Д`)ノ
最後の1本…危なかった(;´Д`)
856初代 ◆Viggo.Nqbg :2005/07/22(金) 21:57:59 ID:CVgEl0vY0
>>854
どうもです(;´д`)ノ

>>855
わーい(*´Д`*)ノ
今回はもう、ばっちり初代も参加できますので!!(`・ω・´)ノ
857初代 ◆Viggo.Nqbg :2005/07/24(日) 09:18:37 ID:CwiWTr+Y0
本日21時より「ヘルボーイ」の鑑賞会です。
参加者募集中(;´д`)ノ
858初代 ◆Viggo.Nqbg :2005/07/24(日) 19:36:31 ID:f3ccvqig0
本日の会場はこちらです。

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/3875/1122201288/

お待ちしておりますヽ(´ー`)ノ
859本当にあった怖い名無し:2005/07/24(日) 19:50:25 ID:ZZZhfrzrO
借りてきました
860初代 ◆Viggo.Nqbg :2005/07/24(日) 20:02:29 ID:f3ccvqig0
>>859
わーい(*´Д`*)ノ
先週はすみませんでした…(;´д`)
861要塞警察24時の男:2005/07/24(日) 20:21:49 ID:GT5ByrKm0
初代殿&萬殿・・・
真に申し上げ難いのですが・・・(~へ~;)ウ〜ン
この秋から製作がスタートだそ〜〜です。

 リ メ イ ク 版 「 オ ー メ ン 」 が !!! (;-_w)ナンダイマッタク

しかもタイトルは『Theオーメン666(原)』で監督は「エネミーライン」のジョン・ム
ーアが担当だとか・・・もうど〜〜ることやら。(;^_^)y-~~

またそれと前後して他にも日本のコミックを原作にした・・・

 実 写 版 『 寄 生 獣 』 も 製 作 さ れ る !!!(;-_w)マジカヨマッタク

そうで、こちらの監督は最近「THE JUON〜呪怨」を手掛けた清水崇だとか・・・
(;^_^)y-~~モ〜スキニシテ!
862初代 ◆Viggo.Nqbg :2005/07/24(日) 20:41:46 ID:f3ccvqig0
>>861
もうどうにでもしてって感じですよね…or2
ものすごくアクションサスペンス風味のオーメンができあがる悪寒(;´д`)
清水監督は「呪怨」で認められたんでしょうねえ。
まあ、向こうの変な監督が映画化するよりはなんとかなる…といいなあ(;´д`)
863初代 ◆Viggo.Nqbg :2005/07/25(月) 00:18:47 ID:/AhJUtSD0
第九十三回鑑賞作品「ヘルボーイ」最終評価
怖さ:☆〜★
ストーリー性:★★★
出演者ハァハァ度:★★★〜★★★★
備考:アメコミの映画化作品。
そのせいか、テンポ良く楽しめる娯楽作品。
原作を知らなくても分かるように分かりやすく丁寧に作っている。
人物関係も分かりやすく、人物描写も丁寧で人間ではない主人公にも感情移入しやすい。
モンスター相手にぶつぶつ文句を言いながら面倒臭そうに戦う
シーンは面白いし迫力もある。
子猫を助けたり、リズの事が気になって尾行したりする一面も
あって普通のヒーローとは一味違った魅力を感じました。
剣を振り回す敵キャラもカッコよかったけど死ぬときは割とあっさりw
途中で主要人物かと思われるキャラクターがぽんぽん死ぬのはデル・トロ監督作品の
特徴かも。
ありえない設定の話をそれなりに世界観に共鳴させて最後までひっぱるのはお見事。
主人公の恋愛面に結構重点をおいていたせいか、いまいち
悪役の印象が薄く、ラスボスも大仰に出てきた割には
あっさりやられる所がちと哀しい。
864初代 ◆Viggo.Nqbg :2005/07/25(月) 21:48:34 ID:+5oVrPhm0
次回はまた7月31日(日)21時35分よりテロ朝系列で放送の日曜洋画劇場「スペースバンパイア」の
特別実況会を行います!!テロ朝板の実況はおそらくものすごい早さになると思われますので、
そちらにはついていけない、という方、参加なさってくださいねヽ(´ー`)ノ
865本当にあった怖い名無し:2005/07/26(火) 15:02:09 ID:MGw/4tyL0
お、トビー・フーバーの代表作にしてパトリック・スチュアートの出世作ですね。
前やった時は淀川さんがやけにハッスルしてたなあ。
866要塞警察24時の男:2005/07/26(火) 17:44:29 ID:nEpYOx1C0
しかもSFホラーなのにテーマ曲が何故かカコイイ!!(ry
867初代 ◆Viggo.Nqbg :2005/07/26(火) 22:54:21 ID:nw5LIqJ80
>>865
初代、テレビで「スペースバンパイア」見るの初めてなんですよ…。
だから楽しみで(*´д`*)
たぶん、グロシーンはカットされるんじゃないかと思うんですけどね(;´д`)

>>866
SFホラーだからこそかもしれませんよ(w
868:2005/07/26(火) 23:42:38 ID:ISwuTgOW0
>>861
うひゃああ
「オーメン666」って(汗
ちょっと変なオーメンになりそうで、上手く行けば結構怪作になるとは思うんだが・・・
普通に考えると、「たたり」のリメイク版、「ホーンテッド」と同じ轍を踏みそう・・・
アレだけはやめて欲しい。

とうとう寄生獣が映画化ですか!
俺は原作のファンなので、思いっきり期待しちゃいますが・・・うわ、呪怨の監督さんですか(汗
なんかしみったれた寄生獣になりそうな悪寒。
個人的には娯楽性を前面に押し出して、思い業を背負いながらも敵と派手に戦うダークヒーロっぽい作りにして欲しいのですが・・・
なんか、変なテーマ性とか入れるんじゃねぇぞ、入れたら承知しないぞ!
・・・って言っても、どうしても原作のテーマに引きずられて、中途半端になりそうだなぁ。
原作にあるテーマを無理に入れようとしないで、寄生生物との戦いをたっぷり見せて欲しいのですがw
869初代 ◆Viggo.Nqbg :2005/07/27(水) 19:41:10 ID:R8JWA4+S0
>>868
「ホーンテッド」はひどすぎましたからね(;´д`)
ホラーというものを分かってない監督が撮るとああなってしまうのだという見本のような作品でしたねえ…
いや、分かってなくてもそれなりの作品を撮る人は撮るのでやはりあれはヤン・デ・ホンの(ry
「寄生獣」はあちこちで「不安だ」の声が聞かれます(;´д`)
清水監督がどういう風に撮るのか、まだキャスティングも出ていないようなので、これからですねえ…
870要塞警察24時の男:2005/07/27(水) 20:21:21 ID:fQyers6W0
>>868>>869
あれは結局ホラーを判っていない・・・だけではなくて監督さん自身が”やっつけ仕事”
として撮ってしまったから、あぁ云う結果になってしまったのかと。(w
だいいちデ・ボン監督は完璧に”アクション”のヒトですから・・・(;^_^)y-~~
なんてコト云ってたら今度の「オーメン666」のジョン・ムーア監督なんてバリバリの硬
派アクション専門(?)なんだわ・・・ど〜なるコトやら。((((;~_~))))

っと言ってる間に今度は何と!かのジョン・ウー監督の新作とスピルバーグ監督の次回作
の情報が入ってきましたぞYO!初代&萬殿・・・。
ウー監督の方は何と超大作「三国志〜赤壁の戦い」を映像化するとのコトで・・・しかも!!
主演には何故か(?)・・・渡 辺 謙 (!!!)が予定されてるとか。(;^_^)マジデス

あとスピルバーグの次回作は実録スリラー「MUNICH」で、なんでも70年代ミュンヘン五輪
で発生したPLOテロ集団によるイスラエル選手団拉致殺害事件を描いたテロ物だとか。

あと最後に・・・ここからがオカ板的と言うか(;^^)ナタリー・ポートマン主演のダークヒーロー
物「V For Vebdetta」の予告編を置いときます。 ( ^^)つ■)))ド〜ゾ

ttp://vforvendetta.warnerbros.com/
871初代 ◆Viggo.Nqbg :2005/07/27(水) 21:47:59 ID:R8JWA4+S0
>>870
ホーンティングの場合、ひたすら特殊効果にだけにこだわった製作総指揮のスピルバーグにも
非があると思うんですよね(;´д`)
スピルバーグという人も「ホラー」というものを実はよく分かってないと思うんですよ。
「ポルターガイスト」は監督にトビー・フーパーを起用したからそれなりに仕上がってるけど、「ホーンティング」
デ・ボンですものね(w
そしてそのスピルバーグ…今度は三国志ですか!!
何故渡辺謙さん!!(w
中国人俳優を使ってあげればいいのに…日本人役を日本人を演じなければ変なように、中国人役は
中国人じゃないと変ですよねー。まあ、スピルバーグは日本が好きですからねえ(;´д`)

…やっぱり鳩は飛ぶのかな、ジョン・ウー監督(w

そう言えば「バイオハザード」に続いてホラーゲーム「サイレント・ヒル」が映画化されますね!
ショーン・ビーンの出演が決定したそうで、初代は楽しみです(w
初代、「サイレント・ヒル」は2しかやったことないのですが、どうなるのかなあ。
872本当にあった怖い名無し:2005/07/27(水) 22:49:38 ID:p5TktLM10
邦画も洋画もマンガアニメゲーム小説原作ばっかりですね。
873初代 ◆Viggo.Nqbg :2005/07/27(水) 22:54:58 ID:R8JWA4+S0
>>872
結局はネタ切れなんですよね(;´д`)
オリジナルのよいストーリーを作れる人が居なくなったのも事実ですが、元ネタがあれば
そこそこヒットしますので、映画会社の方でもあまり冒険はできなくなったということだと思います(´・ω・`)
874本当にあった怖い名無し:2005/07/27(水) 23:39:44 ID:p5TktLM10
昔はマンガアニメ原作は鬼門だったのだったのだけどねえ。
875初代 ◆Viggo.Nqbg :2005/07/27(水) 23:52:19 ID:R8JWA4+S0
>>874
やっぱり原作ファンにあれこれ言われてしまうからですか?(;´д`)
876本当にあった怖い名無し:2005/07/28(木) 00:12:11 ID:2bC6IGZC0
いや、単純にヒット作や内容的にいいものが無いじゃん。
877要塞警察24時の男:2005/07/28(木) 01:13:13 ID:fqHH8kAM0
>>871
>そしてそのスピルバーグ…今度は三国志ですか!!

いえいえスピルバーグは「三国志」には絡んでいませんYO!
なんでも今回の「三国志」はジョン・ウー監督が予てから映像化を熱望していたそ
うで、しかも当初は主演にチョウ・ユンファとジェット・リーを予定していた様な
のですが・・・Jリーは既に「HERO〜英雄」で似たような役を演じてしまった上に
肝心の(?)ユンファが何と!「パイレーツOfカリビアンV」への出演が決定してしまい、
結局はスポンサーの意向(?)もあってケン・ワタナベになってしまったとか・・・。
因みに・・・関係はありませんが「パイレーツ〜U」の方には主人公(ジョニー・デップ)
の父親役でキース・リチャーズ(!!)が出演するそうです。Σ(~O~;)マジデス!

あと「サイレント・ヒル」は当初・・・ジョニー・デップ主演だったそうです。(w
878初代 ◆Viggo.Nqbg :2005/07/28(木) 19:43:50 ID:J9CeQZcK0
>>876
そうですねえ…割と日本では昔は、マンガの映画化=アイドル映画みたいな雰囲気も
あったのではないか。
海外だと、バットマンとかスーパーマンとかヒット作もあったのですが(;´д`)
日本のゲームの映画化だと忘れてはいけないヴァンダムの「ストリートファイター」とか
デニス・ホッパーがクッパを演じた「スーパーマリオ」なんちゅーのもありましたね(;´д`)
これで日本のゲーマー、映画ファンは「何が来てももう驚かないぞー」という耐性ができたのでは
ないかと(w

>>877
おおう、初代の読み間違いでした…すみません(;´д`)
ジョニー・デップは「パイレーツ・オブ・カリビアン」でジャック・スパロウ(今本当にナチュラルに
ジャック・バウアーと打ち込みそうになりました…)を演じるに当たってキース・リチャーズを
モデルにしたそうです。プライベートでもお付き合いがあるそうで、その縁かな?
初代はロックにはうといので、名前しか知らない方なのですが、すごい人…なんですよね?(;´д`)
「パイレーツ・オブ・カリビアン」の2と3にはブーツストラップ・ビル役で初代が好きなステラン・スケルスガールドが
出るそうなので、それも楽しみです(*´д`*)
ジョニー・デップ主演の「サイレント・ヒル」も見てみたかったですね(w
でも忙しそうですしねえ、ジョニデ…。
879初代 ◆Viggo.Nqbg :2005/07/29(金) 20:33:49 ID:dqdZEaEg0
日曜はテロ朝系列で21時35分よりトビー・フーパー監督の「スペースバンパイア」が放送されます。
特別実況会として向こうにスレを立てますので、テロ朝板の実況のスピードについていけないという方は
ぜひ参加なさってくださいヽ(´ー`)ノ
880酋長 ◆JOytoYhyPI :2005/07/29(金) 21:03:42 ID:+V5piIiO0
やぁやぁ久しぶり。
今日は「着信アリ」ですけど、実況とかないの?
881初代 ◆Viggo.Nqbg :2005/07/29(金) 21:32:55 ID:dqdZEaEg0
>>880
あ、酋長さんだ!!(*´д`*)
お久しぶりです!今日はとりあえず、予定に入れてませんでした…
そう言えばやればよかったですね…(;´д`)
882本当にあった怖い名無し:2005/07/31(日) 17:57:29 ID:ua1hkESlO
着信アリはどうでしたか
883酋長 ◆JOytoYhyPI :2005/07/31(日) 18:09:46 ID:WQ5vbX5e0
>>882
柴崎コウ=ウラキが美人だったけどカットされまくりで話が良く分からないというのが大方の感想でした。
俺は前にDVDで見たけど、やっぱちょっと分かりづらいよね。
怖さはそんなでもありません。
884初代 ◆Viggo.Nqbg :2005/07/31(日) 19:34:07 ID:uP3T2SUy0
「着信アリ」は柴崎コウさんの人気でヒットしただけで、ホラー映画ファンからは評判が悪かったのですよね(;´д`)

さて、本日に21時35分よりテロ朝系列「スペースバンパイア」の特別実況会です。
参加者募集中(;´д`)ノ
885初代 ◆Viggo.Nqbg :2005/07/31(日) 20:47:54 ID:uP3T2SUy0
本日の会場はこちらです。

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/3875/1122808781/

お待ちしておりますヽ(´ー`)ノ


サカー、日本負けてますねえ(;´д`)
886本当にあった怖い名無し:2005/08/01(月) 00:50:02 ID:m1kIh+2s0
「スペースバンパイア」・・・なんかヒロイン(マチルダ・メイ)のオパーイと大御所
ヘンリー・マンシーニ作曲のテーマ曲だけが見所みたいな映画に仕上がってた
様な気がする。<(;^。^)ナハハハハ
887本当にあった怖い名無し:2005/08/01(月) 05:05:54 ID:GlM8KUio0
ヘンリー・マンシーニだったの?
見ればよかった・・・orz
888本当にあった怖い名無し:2005/08/01(月) 14:13:05 ID:m1kIh+2s0
>>887
そですYO!「スペースバンパイア」の音楽は大御所マンシーニで、あと追加音楽の
作曲がマイケル・ケイメンで演奏は、何気に豪華なロンドン交響楽団という(w
889初代 ◆Viggo.Nqbg :2005/08/01(月) 19:47:29 ID:cIm+PhBc0
>>886
スペースバンパイアって前半のオパーイと音楽だけの映画とも言えますからね(w
内容的なことを言えばバンパイアとゾンビに直してもまったく変わらないという…。

>>887
レンタルであればぜひ見てみてくださいヽ(´ー`)ノ
ただ、出来はC級ホラーですので、それなりの覚悟で見てくださいね(w

さて、次回鑑賞会は通常通り、8月7日(日)21時より「さくや妖怪伝」です。
久々の邦画ですねヽ(´ー`)ノ
初代も未見なので楽しみです(*´д`*)
890初代 ◆Viggo.Nqbg :2005/08/03(水) 20:36:22 ID:ZD0lo6KS0
8月7日(日)21時より「さくや妖怪伝」の鑑賞会です。
参加者募集中(;´д`)ノ
891本当にあった怖い名無し:2005/08/07(日) 16:08:42 ID:wyzkVFLLO
仕事で欠席ですすみません
892初代 ◆Viggo.Nqbg :2005/08/07(日) 16:56:27 ID:J4K04ewb0
ただいま帰りましたー(;´д`)ノ

>>891
お仕事ですか…(´・ω・`)
お仕事の方が大事ですので、仕方ありませんものね(;´д`)
また次回、お時間がある時に参加してくださいねヽ(´ー`)ノ

本日の21時より「さくや妖怪伝」の鑑賞会です。
参加者募集中(;´д`)ノ
893初代 ◆Viggo.Nqbg :2005/08/07(日) 20:08:24 ID:AIiDLoOU0
本日の会場はこちらです。
お待ちしておりますヽ(´ー`)ノ

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/3875/1123401640/
894初代 ◆Viggo.Nqbg :2005/08/07(日) 23:09:34 ID:AIiDLoOU0
第九十四回鑑賞作品「さくや妖怪伝」最終評価
怖さ:★〜★★
ストーリー性:★★〜★★★
出演者ハァハァ度:★★★〜★★★★★
備考:全体に昭和の匂い溢れる映画。
CG全盛の最近、手作りのギミックでやってるところが好感が持てる。
昔の特撮物っぽい演出が上手くはまった映画。
荒唐無稽を受け入れることができれば十二分に楽しめる。
低予算ながら、スケール感のある特撮(特技監督:樋口真嗣)も見事。
妖怪物というよりは、どちらかといえば冒険活劇っぽい。
昔ながらの着ぐるみ妖怪が高感度大だが、個人的にはもう少し
妖怪達にも活躍してほしかった。
キャスティングもちょい役にまでこだわって、大変に豪華。
とくに敵役の松坂慶子の怪演がはひときわ異彩を放っており一見の価値あり。
内容はありふれているが、テンポがよく、見せ方がうまいせいか、
最後まで楽しく見れる。なかなかの良作。

小さいお子さんのいる御家庭で、夏休みに家族そろって見るにはぴったりかも。
895本当にあった怖い名無しです:2005/08/08(月) 02:03:34 ID:njJlHwGw0
オワタ おもしろかったです。

>>894
一箇所訂正です
>昔ながらの着ぐるみ妖怪が高感度大だが、個人的にはもう少し
「好感度」 かと。

「雨あがる」スタートしました。失礼します。
896初代 ◆Viggo.Nqbg :2005/08/08(月) 08:49:10 ID:HZA9Bwox0
>>895
Σ (゚Д゚;)
脳内変換でお願いします…or2

次回鑑賞会は8月14日(日)21時よりリメイク版の「ドーン・オブ・ザ・デッド」です。
参加者募集中(;´д`)ノ
897:2005/08/08(月) 21:12:30 ID:KMFYTegS0
さくや妖怪伝は好きな映画なので参加したかった・・・orz

ちなみに、なんか「キングダム」のDVDBOX手に入れたので見てるんですが
この変な感じは、嫌な感じでなかなかいいですね。
まともな人が出てこない感じだしな・・・色もざらついたセピア色で雰囲気が俺好みですw
笑っていいのか、怖がっていいのかワカランw

OPの舞台になるでかすぎる病院と、合間に出てくる知的障害者っぽい食器洗いの男女が不気味。
898初代 ◆Viggo.Nqbg :2005/08/09(火) 10:06:51 ID:68THQIDX0
>>897
参加していただきたかったですー(;´д`)

「キングダム」は初代も好きでBOX持ってるんですよー(*´д`*)
どこかにも書きましたが、監督・案内役は「ドッグウィル」「ダンサー・イン・ザ・ダーク」のデンマークの
映画集団「ドグマ95’」の発起人の一人でもある鬼才ラース・フォン・トリアーなのですが、なんというか、
ヨーロッパらしいどこか陰鬱とした、皮肉に満ちた話ですよね(w
画像がざらついているのはライトを使用していないからなんですよ。
ラース・フォン・トリアー監督の身上の一つでもあり、ドグマ95’の十戒のひとつでもあるのですが。
アメリカでスティーブン・キングがこのビデオを見てハマってしまい、リメイク権をとって製作した「キングダム・
ホスピタル」も見ましたけど…アメリカ人ってやっぱり即物的なんだなあという気が(w
しかし、そのリメイク版の方が先に完結してしまってる訳ですが('A`)
続きまだあ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
899要塞警察24時の男:2005/08/09(火) 20:52:49 ID:NGX46/Ey0
>>初代殿
>続きまだあ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

横から水差すようで堪忍ですが・・・(^h^)
なんでも肝心のトリアー監督自身が既にシリーズそのものに興味を無くしてるとかで
、現在は放ったらかしになってるそうです。<(;^。^)ナハハハハ
900初代 ◆Viggo.Nqbg :2005/08/09(火) 21:19:41 ID:7CtGJqCX0
>>899
そ、そうなんですか…_| ̄|○
「キングダム・ホスピタル」のオチがオチになってしまうのかー(;´д`)
901初代 ◆Viggo.Nqbg :2005/08/10(水) 20:22:57 ID:aJ88UI9H0
8月14日(日)21時よりリメイク版「ドーン・オブ・ザ・デッド」の鑑賞会です。
参加者募集中(;´д`)ノ
902本当にあった怖い名無し:2005/08/13(土) 12:51:47 ID:vmtddPezO
サガリスギアゲ
903本当にあった怖い名無し:2005/08/13(土) 18:51:05 ID:IOEyrI+r0
ビデオは借りてこれたのですが、ちと日曜日出かけねばならなくなったと思われ。
間に合ったら途中参加いたします(;´Д`) ノシ
904本当にあった怖い名無し:2005/08/14(日) 09:22:58 ID:uB4uzSLtO
借りてきました
905初代 ◆Viggo.Nqbg :2005/08/14(日) 20:04:57 ID:skxTPJSp0
初代、ただいま帰りましたー(;´д`)ノ
本日21時より「ドーン・オブ・ザ・デッド」の鑑賞会です(;´д`)

>>903
お待ちしておりますー(;´д`)

>>904
わーい(*´Д`*)ノ
906初代 ◆Viggo.Nqbg :2005/08/14(日) 20:11:44 ID:skxTPJSp0
本日の会場はこちらです。
お待ちしておりますヽ(´ー`)ノ

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/3875/1124017833/
907初代 ◆Viggo.Nqbg :2005/08/14(日) 23:33:21 ID:skxTPJSp0
第九十四回鑑賞作品「ドーン・オブ・ザ・デッド(リメイク版)」最終評価
怖さ:★★★〜★★★★
ストーリー性:★★★〜★★★★
出演者ハァハァ度:★★★★〜★★★★★
備考:ゾンビ映画の金字塔ロメロの「ゾンビ」のリメイク作品。
古典といってもよいロメロゾンビのリメイクという難しい題材だが、
違った角度からのアプローチで一応の成功を見たと言ってもよいと思う。
話のテンポはいいし、俊足ゾンビなりの怖さもそれなりにある。
ちょっと登場人物のいい人率が高めで、いさかいや対立等の描写が
少なめなのが残念。
レミー(;´Д`)ハァハァ DQN女ウザス(´・ω・)
ところどころにロメロ「ゾンビ」へのオマージュも見られるが、
なんとか独自色を出そうとした努力は買いたい。
特に冒頭の、普通の住宅街がゾンビ感染によってパニックとなる描写が秀逸。
オリジナル版へのリスペクトも感じられ、リメイク物としては無難な出来。
ゾンビ好きなら、見て損はない一本。
DVDの特典映像が面白いので、ぜひそれも見るべし(´∀`)
908初代 ◆Viggo.Nqbg :2005/08/15(月) 22:02:06 ID:jjyq4Ba70
次回鑑賞会は8月21日(日)21時より「サウスパーク無修正映画版」です。
参加者募集中(;´д`)ノ
909初代 ◆Viggo.Nqbg :2005/08/19(金) 19:17:17 ID:FAY4W8gm0
ちょいあげ(ノ´д`)ノシ
910本当にあった怖い名無し:2005/08/19(金) 19:39:35 ID:YZrqy06v0
>>907
あの映画CMから見るとゾンビぞろぞろ〜だが、怖いの?
911初代 ◆Viggo.Nqbg :2005/08/19(金) 23:07:59 ID:FAY4W8gm0
>>910
旧丼こと、オリジナルの「ゾンビ」に比べると「怖い」という感覚はあまりないかもしれません。
ゾンビはたくさん出てきますが、それほどグロ画像もありませんし、どちらかと言えばアクション・
ホラーの部類ですので、初心者の方にも見やすいかと思われます。
怖いのはゾンビより「人間のパニック心理」の方であるというのはオリジナルと同じですよ(´ー`)
912初代 ◆Viggo.Nqbg :2005/08/20(土) 20:23:45 ID:qJrvw0Sq0
ここ何日か駒苫の試合で大騒ぎでしたが、本日、落ち着きました(w
駒苫、連覇おめでとう!!北海道の高校が夏連覇するなんて…・゚・(ノ∀`)・゚・。


で、明日の21時より「サウスパーク 無修正映画版」の鑑賞会です。
参加者募集中(;´д`)ノ
913本当にあった怖い名無し:2005/08/21(日) 16:47:49 ID:PmXEmo+hO
借りてきました

>>初代さん
おめでとうございます。
914初代 ◆Viggo.Nqbg :2005/08/21(日) 19:39:40 ID:YlAuKjXZ0
>>913
わーい(*´Д`*)ノ
いや、もう、本当にこんな奇跡が二度も見れるなんて、我々北の大地の人間は誰一人思っても
おりませんでした。
何せ春は一回戦負けでしたし、夏もせいぜいベスト16かベスト8まで行けば上出来、と考えてた
人間がほとんどでしたから。よくやった、駒苫!!(*´д`*)
そして対する京外西の選手たちもよくやった、最後の最後まで「もうダメかも」と思ってました。

えと、本日21時より「サウスパーク 無修正映画版」の鑑賞会です。
参加者募集中(;´д`)ノ
915初代 ◆Viggo.Nqbg :2005/08/21(日) 20:23:11 ID:YlAuKjXZ0
今日の会場はこちらです。

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/3875/1124621769/

お待ちしておりますヽ(´ー`)ノ
916本当にあった怖い名無し:2005/08/21(日) 20:49:42 ID:a92u34w30
借りてきましたので、参加表明と思われヽ(´Д`)ノ
917初代 ◆Viggo.Nqbg :2005/08/21(日) 23:24:00 ID:YlAuKjXZ0
第九十六回鑑賞作品「サウスパーク 無修正映画版」最終評価
怖さ:★〜★★
ストーリー性:★★〜★★★
出演者ハァハァ度:★★★〜★★★★★+パス2
備考:米アニメ界の奇才トレイとマットが送るサウスパークの劇場版。
アニメながら風刺のきいた内容で、大人でも楽しめる。
というか大人しか楽しめない(w
一見可愛いキャラだが、グロシーンもてんこ盛りだし、
下品さもてんこ盛りなので、楽しめる人はかなりはまるが、
ダメな人は全くダメかもしれないと思われ。
音楽、歌が良かった。
いつものお下品ジョークが炸裂しまくり、社会風刺もばっちり入ってるが、
特にミュージカルの部分のできは特筆すべきものがあり、彼らの才能の凄さがわかる。
挿入歌はノリの良く覚えやすいので、気がつくと口ずさむ危険あり注意。
ただ、サウスパークの知識がない人には分からない部分が多く、入門へんとしてはイマイチかも。
あと、吹き替えがクソすぎるので、できればオリジナルの声優陣にもういちど吹き替えしてほしい。
918初代 ◆Viggo.Nqbg :2005/08/21(日) 23:24:33 ID:YlAuKjXZ0
>>916
本日も乙カレーさまでした(*´д`*)
919初代 ◆Viggo.Nqbg :2005/08/22(月) 18:28:17 ID:+A9No9A+0
次回は8月28日(日)21時より「ディープ・ブルー」です。
同じタイトルの物が二本あるのですが、今回は鮫のパニック物です!(w
レニー・ハーリン監督の物ですので、お間違えないようにお願いいたします(;´д`)
920本当にあった怖い名無し:2005/08/25(木) 10:09:08 ID:cpj2DiJ7O
ヘルハウスのビデオが100円だったので買ってしまった。昼に見たせいかまったく怖くない。霊媒師カワユ(*´Д`)ハァハァ
でも雰囲気やストーリーはかなりイイぞ★
921初代 ◆Viggo.Nqbg :2005/08/25(木) 20:46:01 ID:XAFxtkHl0
>>920
あれは夜見てもあんまり怖くないと思いますよ(w
と、言うか当時のは今のと比べてしまうと「あんまり…」ということになってしまうのですよね。
当時の情勢とか流行りとかを思い浮かべながら見ると楽しいですよ。
922初代 ◆Viggo.Nqbg :2005/08/27(土) 10:15:56 ID:PjsBRzGg0
さて、初代もようやくSWep3を見てまいりました。
何よりもリーさまがあああああああああああああああああああああ!!!!
ジョージ・ルーカス許すまじヽ(*`Д´)ノ
923本当にあった怖い名無し:2005/08/27(土) 19:06:46 ID:UKTxxDml0
これって本気ですか?ネタですよね?
ttp://www.avvp.jp/
924初代 ◆Viggo.Nqbg :2005/08/27(土) 19:18:10 ID:/WwcPcwt0
>>923
なんじゃこれはあ!Σ (゚Д゚;)
と、思ったのですが、なんかマジみたいですねえ(;´д`)
ぐぐったところあちこちで話題になってました!
原題は「Atomik Circus」というんですね、なんでこんな邦題にしたのか、インパクトありすぎだ(w
925要塞警察24時の男:2005/08/27(土) 21:48:07 ID:qvCHihIa0
>>初代殿
>原題は「Atomik Circus」というんですね〜
しかも既に・・・今年の初めぐらいからタワレコなんかでサントラCDが出回っていると
言うのが何とも(;^_^)y-〜♪
926本当にあった怖い名無し:2005/08/27(土) 21:50:18 ID:UKTxxDml0
あ、独自の邦題なんですね。

キャプテンスーパーマーケットへのオマージュも入ってるのかも。
927初代 ◆Viggo.Nqbg :2005/08/28(日) 13:13:34 ID:pebpR1Fs0
>>925
元々歌手ですし、女優としてよりも歌手としてのファンが多い方ですしね。
ヴァネッサ・パラディたんの歌が入ってるんだったらサントラだけでも欲しいかも(*´д`*)
初代、旦那さんのジョニー・デップより実はヴァネッサ・パラディたんの方が好きだったりするのです(w

>>926
キャプスパはサム・ライミ監督もブルキャンも大受けして気にいってくれた邦題ですが、
今度のはどうでしょうか(w


さて、本日21時よりレニー・ハーリン監督のサメパニック映画「ディープ・ブルー」の鑑賞会です。
参加者募集中(;´д`)ノ
928本当にあった怖い名無し:2005/08/28(日) 15:15:57 ID:uc3B06J/O
借りてきました
929初代 ◆Viggo.Nqbg :2005/08/28(日) 19:46:09 ID:9fnfPIt90
>>928
わーい(*´Д`*)ノ

少々早めですが、本日の会場はこちらです。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/3875/1125225897/
お待ちしておりますヽ(´ー`)ノ
930要塞警察24時の男:2005/08/28(日) 21:06:36 ID:heAoxdsU0
ここらでageます(^h^)

>>初代殿
多分(多分ですが^^;)・・・サントラの半分弱ぐらいがヴァネッサタンの歌だと思います。
それと話は激!変わりますが、この前の(木)の深夜に関西方面で御大カーペンター監督
初期の傑作「ザ・フォッグ」を放映してましたよ・・・何気に^^;
実はカーペンター作品の中で漏れ的には、この「ザ・フォッグ」がmyベストな作品だっ
たりするんですわ。(w
なにせオープニングの引退した元船乗りが焚き火を前に語る怪談話で幕を開けるオープニ
ングの時点で既に”来るぞ来るぞ!”ってな感じでゾクゾクしてましたYO!
っそれで!もう話してもオドロき!!は無いでしょうが実は(苦笑)・・・

リ メ イ ク 版 が 有 る そ う で す 。 (;^。^)y-~~ホホホ

監督は「スティグマータ〜聖痕」のルパート・ウェインライトで、オマケに製作
がリメイク版「要塞警察」と同じスタジオだとか・・・。

ttp://www.apple.com/trailers/sony_pictures/the_fog/
931初代 ◆Viggo.Nqbg :2005/08/28(日) 22:45:11 ID:9fnfPIt90
>>930
それなら欲しいかも(*´д`*) >サントラ
「ザ・フォッグ」は初代も好きな一本ですヽ(´ー`)ノ
「ザ・フォッグ」までリメイクですか…('A`)
もう本当にハリウッドってソフト不足なんですねえ(´・ω・`)
カーペンター監督も新作は全然作れないって言うし、リメイク権料で予算ためてるのかな…。
932初代 ◆Viggo.Nqbg :2005/08/28(日) 23:26:51 ID:9fnfPIt90
第九十七回鑑賞作品「ディープ・ブルー」最終評価
怖さ:★★〜★★★
ストーリー性:★★
出演者ハァハァ度:★★★〜★★★★☆
備考:我等がレニー・ハーリン監督のトンデモ設定のサメパニック映画。
と、言うよりも脱出アクション映画。
「ジョーズ」のパクリに見せかけて結構とんでもな匂いが漂うB級映画の傑作(と、思う)
高度な知能を持つサメや、閉塞的な水浸しの施設内を逃げ回る等、
いくつかひねりもあるし、テンポがよく、意外な展開もあって一気に観られる。
とにかく展開が早く、次から次へとことがおこりあっという間にラストクライマックスまで
ひっぱる手法はさすが。
重要人物かと思わせる人間を次々殺し、ひたすら「( ゚д゚)ポカーン」なことに(w
ただし、編集が雑なので”アクアティカ”の構造がよくわからないのは難点。
ハリウッド王道のお約束とは一味違う展開は好き嫌いが別れるところかも。
中だるみしないでどんどん進むストーリーは結構テンポが良くて快適。
出演者を食ってしまうのは、サメではなくて異常にキャラの立ったコックさんでしたw
突っ込みどころ満載の設定や、思いもかけぬ人物の大活躍、
笑いすらこみ上げてくる死亡シーンなどに翻弄され、
あれよあれよという間にラストまでつっぱしる様は圧巻(w
最後の最後まで色んな意味で予想を裏切る様は、いっそ清々しい。
お好きな方にはたまらない映画かも(w
細かいことは気にせずにつっこみながら見るのが一番いい鑑賞方法かと。
933初代 ◆Viggo.Nqbg :2005/08/30(火) 20:11:01 ID:YS7ub94V0
次回鑑賞会は9月4日(日)21時よりレニー・ハーリン監督つながりで「エクソシスト ビギニング」です。
参加者募集中(;´д`)ノ
934本当にあった怖い名無し:2005/09/01(木) 01:32:53 ID:oMdOvQ/00
ほしゅ
935初代 ◆Viggo.Nqbg :2005/09/02(金) 19:45:08 ID:KQN/YrXP0
>>934
ありがとうございます(;´д`)ノ


「ランド・オブ・ザ・デッド」を見てきました!
見る前から「微妙らしい」との噂を聞いていたのですが、なんというか確かにロメロの老いを感じはしましたが
ロメロらしい作品だなと思いました。
内容は「死霊のえじき」の発展版というか、たぶん、「死霊のえじき」を本当はこう撮りたかったんだろうなあ、と。
オリジナルの「地球最後の男」へのオマージュというか、そんな感じの映画です。
936本当にあった怖い名無し:2005/09/04(日) 17:16:39 ID:lbzQC2NwO
借りてきました
937初代 ◆Viggo.Nqbg :2005/09/04(日) 19:33:06 ID:wtfDqfWG0
>>936
わーい(*´Д`*)ノ

本日21時より「エクソシスト ビギニング」の鑑賞会です。
参加者募集中(;´д`)ノ
938本当にあった怖い名無し:2005/09/04(日) 19:59:38 ID:tponxP060
借りてきましたので、参加表明と思われヽ(´Д`)ノ
939初代 ◆Viggo.Nqbg :2005/09/04(日) 20:29:07 ID:wtfDqfWG0
>>938
わーい(*´Д`*)ノ

本日の会場はこちらです。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/3875/1125831965/
お待ちしておりますヽ(´ー`)ノ
940初代 ◆Viggo.Nqbg :2005/09/04(日) 20:57:20 ID:wtfDqfWG0
なんかまたそろそろ圧縮に巻き込まれる恐怖が…(;´д`)
941初代 ◆Viggo.Nqbg :2005/09/04(日) 23:37:07 ID:wtfDqfWG0
第九十八回鑑賞作品「エクソシスト ビギニング」最終評価
怖さ:★★〜★★★
ストーリー性:★★〜★★★
出演者ハァハァ度:★★★
備考:オカルト映画の名作「エクソシスト」の前日談。
エクソシストのメリン神父に焦点をあてた映画
信仰を失った若き日のメリン神父が信仰を取り戻す姿を描いた作品。
メリン神父が何故信仰心を失ったかという回想には見てる我々も
(´・ω・`)ショボーンとなる。
後日談ではなくて前日談なので、この後「エクソシスト」を見ると
矛盾した点が出る可能性があるのだがうまくまとめてはいる。
上手く1に繋がっていて、1を見る前でも後でも面白く鑑賞できる。
キリスト教の信者さんならもっと怖さも判るかもしれないが、
いかんせん宗教的な下地がないので、いまいち怖さが薄れるのが残念。
うまくまとめてはいるが、やはり「エクソシスト」のインパクトには
かなわないのは仕方がないといったところか。
音で驚かすシーンは幾つかあるけど、
オカルト的恐怖はあまり感じなかった。
だが全編に流れる緊張感はさすがレニー・ハーリン監督。
アメリカ人の監督ならこうは撮らないだろうという撮り方をしてる(w
942初代 ◆Viggo.Nqbg :2005/09/05(月) 23:06:43 ID:YyeXAqS10
次回鑑賞会は9月11日が選挙なために重くなることを懸念いたしまして、一回お休みで
9月18日(日)21時より「エイリアンVSプレデター」です。
参加者募集中(;´д`)ノ

さて、なんとオカ板映画祭も次々回でなんと百回を迎えることとなりました!
百回記念といたしまして「ゾンビ」か「スターシップ・トゥルーパーズ」を予定しております。
「ゾンビ」はバージョン違いがあるために、とりあえずDVDで出ている米国公開版かビデオで一番
一般的かと思われる「ダリオ・アルジェント版」が若干の違いはあるももの、ほぼ同じ、ちょっとした
違いは(゚ε゚)キニシナイ!!ということで皆さまがこの二本のどちらかを借りれれば問題なしとして決行させて
いただきたいと思います。
が、皆さんばらばらならば「スターシップ・トゥルーパーズ」にしたいと思います。
百回!なのでなるべく多くの皆様に参加していただきたいと考えておりますので、皆様、お時間が
ありしたら参加してくだいませ(;´д`)
943本当にあった怖い名無し:2005/09/07(水) 01:32:23 ID:0nXpkLMJ0
ロメロといえばチンコにレーザー光線発射した映画は酷かった。
944初代 ◆Viggo.Nqbg :2005/09/08(木) 13:26:59 ID:LkGz/FWD0
>>943
それ、なんの映画でしたっけ?( ・ω・)
945 ◆gfK1y1bV.. :2005/09/11(日) 14:12:40 ID:j8bDLG8I0
test
946名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:21:09 ID:qA3gdVTx0
>>944
題名ど忘れしちゃった。
周りから軽視され軽んじられてる男が
ある日自分の存在が周りの人に認識されなくなった事をいいことに復讐をするみたいな話。
947初代 ◆Viggo.Nqbg :2005/09/12(月) 22:18:09 ID:thyUxIqk0
>>946
dです。
「URAMI」かなあ?一回見ただけだからよく覚えてないんですよね…。
今度見直してみますね。
948初代 ◆Viggo.Nqbg :2005/09/14(水) 21:25:15 ID:YXM+42OJ0
次回鑑賞会は9月18日(日)21時より「エイリアンVSプレデター」です。
参加者募集中(;´д`)ノ
949初代 ◆Viggo.Nqbg :2005/09/15(木) 20:24:57 ID:CKZjTECN0
ロバート・ワイズ監督がお亡くなりになりました(´・ω・`)

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050915-00000411-yom-ent

「サウンド・オブ・ミュージック」「ウエストサイド物語」等のミュージカル映画で有名な方ですが
「たたり」「地球が静止する日」など、ホラー・SF映画の名作も残した監督さんです。
ご冥福をお祈りいたします(‐人‐)
950本当にあった怖い名無し:2005/09/16(金) 09:26:41 ID:sManbpLx0
(‐人‐)
951初代 ◆Viggo.Nqbg :2005/09/17(土) 00:12:47 ID:UELwsOZj0
ワイズ監督、大往生したと言ってもよいですよね。
どんな晩年をすごされたんだろう…


次回鑑賞会は9月18日(日)21時より「エイリアンVSプレデター」です。
参加者募集中(;´д`)ノ
952初代 ◆Viggo.Nqbg :2005/09/18(日) 10:42:27 ID:CQD3TMzM0
本日21時より「エイリアンVSプレデター」の鑑賞会です。
参加者募集中(;´д`)ノ


あとですね、今週の金曜日、地上波でも衛生でもWOWOWでも映画を放送しない!というのに
頭に来た初代は(ってか、映画やらないと実況できないということに腹を立てた)金曜日、21時か
そのくらいから既存スレを使ってDVD実況をやらかそうと思ってます(w
鑑賞会ではなくってただ騒ぐためだけの実況ですので、お気楽にご参加くださいませ。
予定としては「処刑人」と「ミミック」をやろうと思ってます。
953初代:2005/09/18(日) 17:05:20 ID:dSKXQtvDO
うわわ…ま、またネットにつなげなくなりました!(;´Д`)
お昼までは大丈夫だったのにー!
夜までには復旧させたいと思うのですがもしダメだったらどなたかスレ立てをお願いします!すみません(;´Д`)
954初代 ◆Viggo.Nqbg :2005/09/18(日) 18:37:59 ID:LgJXZgrw0
復旧しましたー!!!ヽ(*>ω<)ノ
よかったー。予定通り開催いたします!
持つべきものはPCに強い相方です(w
955初代 ◆Viggo.Nqbg :2005/09/18(日) 20:08:19 ID:LgJXZgrw0
本日の会場はこちらです。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/3875/1127038224/
お待ちしておりますヽ(´ー`)ノ

あと、参加者の皆さんはここを見ていただけるとうれしいです。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/3875/1124976233/82
956初代 ◆Viggo.Nqbg :2005/09/18(日) 23:55:45 ID:LgJXZgrw0
第九十九回鑑賞作品「エイリアンVSプレデター」最終評価
怖さ:★〜★★
ストーリー性:☆〜★
出演者ハァハァ度:★★〜★★★
備考:エイリアンとプレデターという二大クリーチャーを扱った割にイマイチなデキ。
舞台を現代の地球にしたのはいいアイディアだが、期待したほど両雄が激突しないのが残念。
エイリアンVSプレデターという割にプレデターは役にたっておらず、
終盤まであまり活躍しない。
ひねりのないシナリオ、意外性の全くないラスト、立たないキャラ
等々、ある意味正統なB級映画
エイリアンorプレデターが大好きで、どんなキャラになっても
とりあえずは見たいと言うコレクター気質の方なら楽しめるかと思われ
元映画のファンの方は見るのに覚悟と忍耐が必要(w
さらに人間側も魅力あるキャラが不在で、ドラマ的にもイマイチ盛り上がらない。
しかも中心人物かと思われた人間もなんの感慨もなくあっけなく
あぼーんされるので肩透かしをくらう。
エイリアン、プレデターの設定を生かした、両映画のファンには注目すべきシーンもあるが
あくまでサイドストーリー的な位置付け。
設定はいいのにストーリー、展開がいまふたつ位で残念。
序盤の展開が必要以上に長かったり、エイリアンやプレデターの出番が少なかったりと、
両者のファンにはもっと彼らの出番が見たかったのではないかと。
最後のエイリアンの元締めが海に落ちてあっさりやられたりして消化不良気味で
もっと両者の対決に焦点を当ててほしかった。
もっと面白くなる要素があったと思うだけに、ちょっと残念な仕上がり。
看板に偽りありというか、エイリアンVS女戦士とでもタイトル変えれば
いいのになーという季ガス。
957初代 ◆Viggo.Nqbg :2005/09/18(日) 23:59:06 ID:LgJXZgrw0
さて、次回はついに百回目!を迎えます。
次回9月25日(日)21時よりオカ板映画祭第百回目記念鑑賞会として、ついに!ジョージ・A・ロメロ監督の
代表作「ゾンビ/ドーン・オブ・ザ・デッド」をやりたいと思います!
これはバージョンがたくさんあるのですが、全員あわせるとなるとまたいつまでもできないということで、
今回は多少のずれは(゚ε゚)キニシナイ!!ということでビデオのダリオ・アルジェント版かDVDの米国公開版の
どちらかであればかまわないということにさせていただきます。
ついについに100回でゾンビですので、ぜひ参加なさってくださいね(;´д`)
958初代 ◆Viggo.Nqbg :2005/09/19(月) 00:00:02 ID:LgJXZgrw0
あ、リメイク版とお間違えのないよう…
「ゾンビ」と書いてあるオリジナルの方ですよー。
959ぽち ◆POCHIpxwX6 :2005/09/19(月) 20:39:09 ID:PdYk8JuQ0
初代さん、みなさん、お久しぶりです(´Д`)ノシ
例のavvpは至るところで局地的に話題騒然でございましたw
それにしても、これは観に行くべきなのか否か…悩むところです。
ストーリー読んだらマジみたいですしね。
邦題が駄目駄目感を醸しだしてますけどw
960初代 ◆Viggo.Nqbg :2005/09/19(月) 20:53:06 ID:O16a5u/Y0
>>959
あ、ぽちさんだー、お久しぶりです、お元気でしたか?(*´Д`*)ノ
あれはもう…どうしたらいいのやら(w
初代はヴァネッサ・パラディたんだけ見るためにもしこちらで公開されたら見にいってしまいそうです(w
映画祭はとろとろと今だに開催しておりますので、お時間がある時などまた参加していただけたらうれしいです(*´д`*)
次回はついに100回目!ですヽ(´ー`)ノ
向こうの方への萌えーな書き込みでもおけーですよ(w
961初代 ◆Viggo.Nqbg :2005/09/21(水) 20:02:24 ID:lAuLtvn00
このままだと落ちるのでいったんあげますね(;´д`)
962本当にあった怖い名無し:2005/09/22(木) 02:59:16 ID:jnpRENmI0
100回オメ
963初代 ◆Viggo.Nqbg :2005/09/22(木) 20:08:57 ID:WbqeixpT0
>>962
ありがとうございます(*´д`*)
これから200回目指して頑張ります(w

さて、「ゾンビ」の前に明日21時より「ミミック」と「処刑人」DVD実況をおこないます。
ただ単に見て実況して騒ぐだけですので、お気軽にご参加ください(w
964本当にあった怖い名無し:2005/09/23(金) 03:27:54 ID:Sl4ky9T/0
300回めざせ そんんで
金字塔造れ
965初代 ◆Viggo.Nqbg :2005/09/23(金) 19:42:37 ID:f5eCiI5G0
>>964
いや、まあ、とりあえず100回を無事に終わらせようと…

とりあえず、本日21時より「ミミック」→「処刑人」の実況会です。
えと、で、ですね、100回目が終わったらお引っ越しと思ってたのですが、100回目から
新しいところでやりたいと思います。
今度のところはいろいろな2ちゃんブラウザに対応してるので、楽になりますよヽ(´ー`)ノ
966初代 ◆Viggo.Nqbg :2005/09/24(土) 16:01:19 ID:MAV1+TX50
向こう、現在停止中で見れなくなっております。
本日付でお引っ越しいたしますので、新板でも向こうもよろしくお願いいたしますね。
967初代 ◆Viggo.Nqbg :2005/09/24(土) 22:08:37 ID:/B1plbHr0
明日の21時より100回記念鑑賞会としてロメロ監督の「ゾンビ」です。
ビデオのダリオ・アルジェント版かDVDの米国公開版のどちらかならおけーですので、
参加者募集中(;´д`)ノ
明日新板への誘導をいたします。
968本当にあった怖い名無し:2005/09/25(日) 00:55:52 ID:7epke3Dc0
>>967
    ∧_∧
    (0゚・∀・) ワクワク
  oノ∧つ⊂)
  (0゚(0゚・∀・) テカテカ
  ∪(0゚∪ ∪
    と__)__)
969初代 ◆Viggo.Nqbg :2005/09/25(日) 13:10:06 ID:obSZy27G0
本日の21時よりロメロの「ゾンビ」の鑑賞会です。
ダリオ・アルジェント版か米国公開版でお願いいたします。
ちょっとしたズレは(゚ε゚)キニシナイ!!
参加者募集中(;´д`)ノ
970本当にあった怖い名無し:2005/09/25(日) 16:48:14 ID:Z6NpZQqTO
借りてきました。
971初代 ◆Viggo.Nqbg :2005/09/25(日) 19:37:11 ID:TaKEnClM0
>>970
わーい(*´Д`*)ノ

本日の会場はこちらですヽ(´ー`)ノ
旧板に行っても現在停止中で表示されませんので、ご注意ください(;´д`)

http://yy22.kakiko.com/test/read.cgi/zombie/1127621624/
972(略)反対でつ!!:2005/09/25(日) 20:10:43 ID:NVDZeoQD0
100回おめでとうです(*´ー`)

今日は参加したかったけど、ちょっと都合が悪くて…
今度、また参加させて貰いますね。・゚・(ノД`)・゚・。
973初代 ◆Viggo.Nqbg :2005/09/25(日) 20:48:28 ID:TaKEnClM0
>>972
反対たん、お久しぶりです(*´Д`*)ノ
まだまだ続きますので、今度お時間がある時また参加してくださいね(*´д`*)
974初代 ◆Viggo.Nqbg :2005/09/25(日) 23:50:18 ID:TaKEnClM0
第百回鑑賞作品「ゾンビ/ドーン・オブ・ザ・デッド」最終評価
怖さ:★★★〜★★★★★
ストーリー性:★★★〜★★★★★
出演者ハァハァ度:★★★★〜★★★★★
備考:ゾンビ映画というジャンルを作り上げたジョージ・A・ロメロ監督の代表作であり、
ゾンビ映画のみならずホラー映画の金字塔とも言うべき作品。
確かに今見たらゾンビたちが顔を青白く塗ってるだけ、とか、いかにも特殊メイク
とかはあるのだが、それでもやはり今見てもおもしろい。
消費社会への皮肉、死んでいる者たちではなくて生きている人間の愚かさを描いている。
ゾンビに追われ、ショッピングモールに立てこもるという閉塞感いっぱいのシチュエーションなのに、
何故か不思議な開放感と爽快感に溢れている。
ストーリー展開は特筆するものはないが、積み重ねられるエピソードの一つ一つが魅力的。
見る人を選ぶ作品だが、好きな人にはたまらない魅力を持った映画。
何よりも主役四人のそれぞれのキャラクターがよい。
それぞれのキャラクターがしっかりしており、単なるホラーと
いうよりはヒューマンドラマを見ているよう。
今風のCGを使った素早いゾンビも確かに怖いが、
どことなく滑稽に人間臭さを引きずったゾンビが人を食う
有様は、なまじ化け物と割り切れない分恐怖感が増して秀逸だと
思われ。
バージョンによって微妙に展開が違うが、極限の状況での人間を描いた作品
大量のゾンビが迫るシーンや、ゾンビが人を食らうシーンは圧巻。
また音楽もこの映画を盛り上げる為に一役買っている。
キャラがいい、展開がいい、音楽がいい。
トム・サビーニ兄貴カコ(・∀・)イイ!!
とにかく、ゾンビ映画を語るならまず見なければならない一本。
975初代 ◆Viggo.Nqbg :2005/09/26(月) 00:23:17 ID:xptWHaTS0
次回10月2日、101回目の鑑賞会は今回100回目の候補作でもあった我等が神ヴァーホーベン監督の
「スターシップ・トゥルーパーズ」です(`・ω・´)ノ
参加者募集中(;´д`)ノ
976初代 ◆Viggo.Nqbg :2005/09/27(火) 21:22:22 ID:o0lS36tk0
今週の木曜21時から「キル・ビルVOL1」のDVD実況会をまたしてもします。
鑑賞会ではないので、気軽にご参加ください。
977初代 ◆Viggo.Nqbg
今日のキル・ビル実況は向こうのテストスレを使いますヽ(´ー`)ノ