932 :
本当にあった怖い名無し:04/10/08 20:37:03 ID:ZjHguVAl
日本軍では 「戦場はジャングルだし食える草や果物も多いだろう」と 本気で考えていた
>>932 そうとでも考えないととても作戦を実行に移せなかった。
南方ではよく草の根まで食べたと話に出てくるが、あれはでん粉質を多く含む
草の根を飯盒の蓋にたくさん穴を開けた即席のおろし金で摩り下ろして葛湯状にして
食するのである。
そもそもこれは現地人が不作の折に非常食として温存していたものを
日本兵が根こそぎ掘り起こしてしまったので反日感情が高まったのであった。
ドイツの潜水艦隊で潜水補給艦が配備されたときには、乗員が
一番喜んだのは水でも燃料でもましてや魚雷でもなく、艦内に設置された
パン焼き機で作られる焼き立てのパンであった。
935 :
本当にあった怖い名無し:04/10/10 22:57:30 ID:SebzRTjh
>>932 南方戦線行ったらパイナップル食べ放題!!って浮かれていった人もいるんだろうな
936 :
本当にあった怖い名無し:04/10/11 01:04:03 ID:x9/Jsm7q
子供の頃聞いた話ですが、
うちの亡くなった爺ちゃんは将校?で、
その辺りは特に興味が無くて詳しく効いた事がないのですが、
撃てーとか進めーとか、兵隊を指揮をしていたらしいです。
さて本題ですが、その爺ちゃんが戦時中に満州で、
国境の外れの辺りを警備していた時の話ですが、
そこ辺りは、最前線といえばそうらしいのですが、
特に軍事的にも重要ではないらしく、
わりと近隣の村の中国人とも仲良くしてしまえる程
暢気な所だったらしいです。
937 :
ダヌル・ウェブスター:04/10/11 01:08:51 ID:wGOx4WOZ
パイナップルでオナニーすると、チンポが血まみれになるから要注意ですネ。
938 :
sage:04/10/11 01:18:58 ID:x9/Jsm7q
そんなある晩に、見張りをしていた兵隊の1人が、
敵が来た慌てて報告にきて、爺ちゃんはこれは一大事と、
兵隊を全員起こして、守備につきました。
確かに草原の向こうから、かすかに「ジャリジャリ」というような音と共に、
横に点々と長い光が見えたらしいです。
そんときに爺ちゃんは、きっと「ロシアの戦車」かなにかで、
そうだとしたら、もう我々は助からないと思いつつ、
反撃のタイミングを見定めていたらしいのですが、
ふっと、突然その光と消たらしいです。
光を出していては、こちらに攻撃を開始するのに、
位置がバレてしまうのでライトを消した、
ついに攻撃してくるのかと、「固唾を飲み込んで」
様子をみていたそうです。
939 :
ダヌル・ウェブスター:04/10/11 01:20:40 ID:wGOx4WOZ
でもパパイヤのオナニーはけっこう好きですネ。
940 :
sage:04/10/11 01:24:59 ID:x9/Jsm7q
しかし、音は近づいてきて、
かなり近くまで来たように思ったのですが、
全然攻撃する気配がなく、挙句の果てには、
夜が明けてしまい、周りが明るくなると、
なんにも無かったそうで、
その後、兵隊に調べに行かせても、
戦車はおろか、人や馬の足跡さえも見つからなかったそうです。
爺ちゃんは何をみたんでしょうね?
sage間違えしてしまいました。
すいません。
うーん、中国版狐の嫁入り?
よーわからんけど集団でどっかから非難してた民って可能性は無い?
足跡はハケーンされない様注意してたとか。無理かな。教えて軍オタの中の人
>943
いつどこでの話かもっと詳しく判らないと、ムリだろう。
跡がないということは、少なくとも戦車ではないし、装甲車でも無さそうだ。
あれが走った後を消すのは相当の時間と人手が要る。
「草原の向こうから」ということは下が草原らしいが、それなら人が歩いても足跡が残らないので、たぶん人間か、と。
当時は満州とロシアとの間で人の行き来がありました。禁止されてはいましたが。
なので例え足跡が残ったとしても、そこを歩いた人が足跡を消したのではないでしょうか? 密入国・出国がばれたら、鬼の憲兵隊に連れて行かれます。
以下妄想↓
横に長い転々の光は密入国者の照明器具。>936氏のお爺さんの部隊の光に気付いたので、見つからないようにそれを消した。
近づいてきた、ということは、ロシア側からの満州側に移動中ということ。
彼らは「>936氏のお爺さんの部隊の光」があったあたりは、特に注意して進んだので、「>936氏のお爺さん」達は、近づいたのは判ったが、彼らが離れていくのは判らなかった。
「>936氏のお爺さん」達はロシア側に注意をそそいだため、後方に逃げていく人々に気が付かなかった、と。
>945
>当時は
というのは、太平洋戦争開始からソ連侵攻の直前までの期間です。
947 :
936:04/10/12 12:36:05 ID:5ivcun8d
>>945 >跡がないということは、少なくとも戦車ではないし、装甲車でも無さそうだ。
爺ちゃんは音から戦車と判断したと思う。
>以下妄想↓
爺ちゃんが生きていれば話してみて、真相を確かめてみたかったです。
もう一つ小ネタで爺ちゃんの戦争の話ですが、
爺ちゃんは戦争で敵の弾に当ったとき、お守りにとして胸ポケットに入れていた、
真鋳製の小さい千手観音像のおかげで重症は負ったけれど、命は助かったらしい。
そんときに、対で持っていたの婆ちゃんの観音像の首がもげたらしい。
子供の頃、実物を見せてもらったけど(婆ちゃんの)確かに首が取れていた。
949 :
本当にあった怖い名無し:04/10/13 01:15:23 ID:/yMXA1SL
軍刀にまつわる話、ない?
950 :
sdkfz:04/10/13 03:07:51 ID:OBr6boDX
昭和天皇が崩御なされたときの話。
市ヶ谷駐屯地内のある一室で大勢の万歳三唱の声が聞こえたそうです。
しかしそこは普段使われていない物置で大東亜戦争のときは
兵営として使われていたそうです。
つまらなくてすみません。
>>950 私も似た話を聞いたことがあるよ。
ヨタ本のネタだからどこまで本当かわかんないけどさ。
場所は某大。で当番の学生だかが巡回していたら、ある一室から
某国語(not日本語)で万歳の声がする。中を覗いたら、真っ暗
な室内で手だけが万歳していたとか。で直後に昭和天皇が崩御。
ガイシュツだったらスマソ。
横須賀は馬堀海岸の大学校だよな、その話し。
953 :
本当にあった怖い名無し:04/10/13 08:43:02 ID:minV74qT
「明らかにされた外務大臣、広田弘毅の驚くべき電報」
(
http://www.justnet.or.jp/home/ymasaki/SEIFU.HTM)
本当にショッキングな事実が明らかにされた。それは一九三八年1月、日本
軍が南京を占領してほんの1ヶ月しかたっていない時に、日本政府は南京での
犠牲者の数が30万を超えることを既に認めていたのである。
南イリノイ州大学の呉天威教授は「中国における日本の侵略」という季刊誌
の編集に携わっているが、アメリカ政府の書類の中から重要な証拠をはじめて
出版した人である。これは一九三八年1月17日、外務大臣広田弘毅によって
ワシントンの日本大使館あてに出された暗号電文である。内容は以下に記す。
From: 東京(広田)
To: ワシントン
1938年1月17日
No.227 上海から第176号文書として受理
>>951 つまりはあの大学ですね、授業料払わずにお給料のもらえる。
けど崩御の夜に「万歳」というのは意味深ですね。
横須賀港というと、皇居の地下から秘密の地下トンルルが伸びていて、いざというときには
隠してあった潜水艦で皇室の方たちをブラジルに亡命させる計画が
あったとか無かったとか。
955 :
951:04/10/14 03:08:07 ID:w3VNrMxu
某大を指摘するのはやめときまつ。具体的に名前を出すのは
う〜ん、さすがにまずいと思いますので(w
この話、ヨタ本で読んだと前述しましたがもうすこ〜しだけ
くわしく述べますと、二冊の本に部分的に書かれていた話で
ございます。
能天気に怪談本を読むのが好きだった漏れは、二冊の怪談・
バラエティー本から以下の話をそれぞれ読んだのでした。
ん〜と、仮にA誌とB誌にしておきまつ。
ざっとこんな具合 A誌:某大(具体名記載)の地下で深夜
意外にも大勢の気配がする。巡回中の者が中をのぞいてみる
と、大勢の「手」のみが闇に浮き、「万歳」(某国語の表記
は有り)を繰り返していた。 B誌:上記の、巡回者が室内
まで確認するところはそのまま。ただし、某国語の表記はぜ
んぜんなく、確認直後に昭和天皇崩御(←A誌は記載がありま
せん)と書かれていた。これってつまり、
>>951に書いた話が
選り分けられて・・・というか分割されてのっけられてたのね。
でも、どうして?やはり「天皇崩御」と「某国語の万歳」と一
緒の記載がマズイのでしょうね。だけど、別に某国の誹謗に当
たる内容じゃないのにね。話より周辺事情がナンカ怖い・・・。
長文スマソ。あ〜疲れた
>>954トンルル→トンネル
かな入力なのがばれてしまった。だってワープロ第一世代だもの。
さて僕の知人の某氏が所属していた教導隊では大陸出身者も所属していたそうですが、
ある日その人物に
「君は日本に残るのかい?」
しばらく考えて
「いや、将来は故郷に帰るよ」
「今にして思えばあの頃には既に独立運動のことを考えていたのかも知れませんね」
と遠い目をして話して下さいました。
知人といっても僕の倍は年嵩の方ですが。
ミリタリーの世界で時折噂になる
「幻の「イ-405」」
果たして真相はどうだったのであろうか。
957 :
若 ◆2JG5lLaNUU :04/10/14 08:11:39 ID:gF7Fxgyp
大東亜戦争は人間の尊厳を懸けた正統な戦いだったと思います。
それは捏造虐殺コピペ厨を召還する呪文ですよ
959 :
本当にあった怖い名無し:04/10/14 18:06:28 ID:RxNxUkyI
数万件の強姦略奪があれば、いかに厳しい言論統制をしいても、
当事者の兵士たちを放っておけば口コミでうわさが広がってしまうものです。
それを懸念した軍首脳は帰還兵の「言論指導取締」にのりだしました。陸軍次
官は諸部隊にあてた通牒「支那事変地より帰還する軍隊および軍人の言論指導
取締に関する件」で、帰還兵が強姦などの事実を言い立てるのを取り締まるよ
う命じました。
しかし皮肉なもので、その通牒に添付された参考資料「事変地より帰還の
軍隊・軍人の状況」に略奪や強姦の一端を雄弁に物語る露骨な発言が公式に記
録されました(注1)。
・○○で親子四人を捕へ、娘は女郎同様に弄(もてあそ)んでいたが、親が余
り娘を返せと言ふので親は殺し、残る娘は部隊出発迄相変わらず弄んで、出
発間際に殺してしまう。
・ある中隊長は、「余り問題が起こらぬように金をやるか、又は用を済ました
後は分らぬ様に殺して置く様にしろ」と暗に強姦を教えていた。
・戦争に参加した軍人を一々調べたら、皆殺人・強盗・強姦の犯人ばかりだろ
う。
・戦地では強姦くらいは何とも思わぬ。現行犯を憲兵に発見せられ、発砲して
抵抗した奴もある。
・約半年にわたる戦闘中に覚えたのは強姦と強盗くらいだ。
(洞富雄編「日中戦争史資料9、南京事件2」河出書房新社)
961 :
本当にあった怖い名無し:04/10/16 03:28:30 ID:1b7oTpvo
ガ島で全滅した、旧陸軍第七師団の一木支隊は全滅から少したった後、
原隊駐屯地の旭川に、深夜血塗れ泥塗れの姿で帰還してきたってね。
そして、営庭で解散して兵舎に入っていったが、当然そこはもぬけの
空だったとか・・・
ガイシュツだったらスマソ
どこの連隊だっけ?よく真夜中に踊りだすのは?
>>64占領した国の皇女を慰安婦にして嬲りまわしたイギリス
これほんとにあった事なの?ぐぐっても出てこないな
おまいアンカー間違ってないか
アンカー以前の問題
スレ違い
966 :
本当にあった怖い名無し:04/10/18 19:26:27 ID:2a+z4GSu
>963
むかぁし正論か何かで読んだけど
デマだそうだ。
967 :
本当にあった怖い名無し:04/10/18 19:33:38 ID:vMaNj+WC
オカルトかどうか分からんが新撰組の原田佐之助は幕末の動乱で実は死んでおらず、
その後満州に渡り、馬賊となって日本軍と戦ったって本当?
「我こそは新撰組十番隊隊長、原田左之助なり!!」
って言ったとか言わなかったとか
源義経フビライハーン説みたいなもんじゃねーの?
完全否定はできないが…っていう。
なんでそんな説が出てきたのかって興味はあるが。
>>968 おおっ♪以前他スレで見かけた義経=フビライ説ですね。
義経の生年は1159年、フビライの没年は1294年だから、
それだと義経は135歳まで生きたことになるという詰まらないレスを付けておく。
揚げ足とりスマソ…
970 :
本当にあった怖い名無し:04/10/18 22:12:00 ID:TG5vlB7u
>>969 >>970orz スマソ
新選組って、有名・地味に関わらず、色んな隊士が色んなストーリー持ってて
どれも これ!って断定できない気がしたからさ。
新選組に限らず幕末の人たちはそんな感じだよね
幕末とか、まあ戦中までもたいして昔じゃないのにそんな感じだよな
オカ板的には沖田の黒猫話とかが相応しいようような気もするが
あれはそんなに面白くないですな
972 :
本当にあった怖い名無し:04/10/18 22:40:48 ID:vMaNj+WC
では近藤の首は何処に?
クビライって不思議界の大帝王?
974 :
本当にあった怖い名無し:04/10/19 00:14:50 ID:W8cEROEr
とりあえず世界の全ての物は韓国が起源ニダ!
〈`∀´〉
976 :
若 ◆2JG5lLaNUU :04/10/21 11:42:38 ID:hFyNBsIG
| アァイアムァンナンチクライッスト アァイアムァンナナァキッスト
| ドナワナワンバァラナワナゲェリ ワナデェストロォイ
\ バッセバァイケェザァ ワナべエエンヤァン
\ アァナァキィィンヤ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧
( ^^ )
(っ) ,,,,l ` γ l,,,,,
\ \/~~.... |。 ~~ヽ
\,,/ | |。田}}\ \
| |。 | ヽ_ヽ
_ | |。 | ゝつ
|\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
< 若 若 若 若 若 若 若 若 若 >
∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
、 、 、 、 、
/っノ /っノ /っノ /っノ /っノ
/ / ∧_∧ / / ∧_∧ / / ∧_∧ / / ∧_∧ / / ∧_∧
\\( )\\( )\\( )\\( )\\( )
>>975 確かにキムチの起源は朝鮮半島だが、
唐辛子は日本から朝鮮半島に渡った。
それまでは、朝鮮半島のキムチは白菜の塩漬けだった。
・・・え?スレ違い?
失礼しました。
978 :
時渡:04/10/22 22:02:31 ID:Fa0Q91lf
既出かもしれませんがベトナム戦争時の時
アメリカ軍に回収された獣人
アイスマンとかいうのがいたような気がします
979 :
本当にあった怖い名無し:04/10/22 22:09:44 ID:KVHw7pFQ
戦友、遺族のこと考えたら、あんまり不謹慎な話はせんと思う。
つまり、心温まるオカルト話はあっても、今俺らが求めるような、
コヮー!は少なかろうて、、、。
帝銀事件