★オーバーツについて考えよう!★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1南方熊楠
3億年前の三葉虫を踏みつぶした、どうみても靴跡の化石
数千万年前の化石の中にあったハンマー
同じく数千万年前の化石の中のネジ
エジプト・ルクソールの電球としか思えない壁画

など世界中で本来そこにあるはずのない物が出土している。
現代アカデミズムが完全黙殺を決め込むこれらの「そこにあるはずのない出土物」
オーパーツを考えてみよう。
ほぉい、考えよう
オーパーツね、氏ね
わかんないんです(><)
>>1
で、どういうことを議論したいのかな?
6あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/16 00:56 ID:PP+kqnyR
アーカム財団だけはガチ
7あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/16 00:56 ID:jEbx4B3D
オシャマンを知ってる奴だけ来い







オッパイ
9あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/16 00:58 ID:1ba47OUF
>>1
ソースが無いと、なかなか議論しようがないよ
10Mercury ◆YXXD24Gj2U :04/05/16 01:02 ID:WBMi6Gy6
そういや昔オシャマン
ってやつがいたな。
気が優しくて。

押し売りに布団かなにか売りつけられたり、
ぼやっとしてて会社首になったり。

マグロ漁船に乗るんだって噂も流れて。
結局デマだったけど。
彼は元気なのか?
激しく心配だ。

そうだ、世界史板にいって馬鹿にされてもいたな。
そのあたり、のりおとにてるな。
11あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/16 01:07 ID:AZ29Wbqq
>>1
オーパーツでないの?
12あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/16 01:08 ID:cF078VZT
>>1は新聞拡張員
13あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/16 01:08 ID:1ba47OUF
長万部 ← オシャマンベ
>>1
すまないが 早く議題を出してくれ!
激しく眠いんだ
......スレ 立て逃げ?
>>1
実物見たことある人、どのくらいいるんだろう。
不思議系の本だとか、テレビの特集だとかの、2次ソースの受け売りで
議論してもつまらんよね。

さて、いったい何を考えるんだろう。
>>1
  ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) <  議題まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/
17あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/16 01:27 ID:1ba47OUF
>>15
そういえばいつだったか特命リサーチで古代インカ文明の遺物で、
黄金のジェット機とかやってましたな。
そのリサーチ結果忘れましたが。
淡水エイじゃなかったの? 60年代に結論出てたと思ったけど。
19あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/16 01:37 ID:jEbx4B3D
オシャマンを知る奴も少なくなったか・・・
2015:04/05/16 01:39 ID:YLUDRRog
>>17
あの番組、そういうの取り上げるの好きだったね。
でも、なにげにTBS系の「神々の詩」かその前番組かで、
メキシコの恐竜土偶や、ベリーズの水晶ドクロとりあげてたっけ。

黄金ジェットは、>>18さんのおっしゃるように、魚模したらしいね。
>>17
それ俺も知ってる!
ただ俺が見たのは15年前ぐらいのムーでだけどw
>>18、20
まあ、そう簡単に結論付けずになんとか広げてみませんか?
ひともいない事ですしw
22あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/16 01:47 ID:d85MUd5U
水晶ドクロは、雑誌ニュートンにも載ってた気がする。
あれって水で彫ったんじゃなかったっけ?

てか、これまじでオーパーツじゃん!って一般人でも分かるようなのってなかなか無い。
だいたいのものはかなり含みがあるからな〜。
2315:04/05/16 01:49 ID:YLUDRRog
>>21
そうっすねw
>>21さん的にはどんな点で展開持たせたいです?
>>22
水で彫るって何気にすごいね。やり方とか覚えてる?
2515:04/05/16 01:51 ID:YLUDRRog
>>22
なんでも、3世代くらいにわたって、水で磨き続けたとか。
あとはヨーロッパ人が模倣したのがいくつかあるらしいですねぇ。
鮫の話ししようぜ
>>25
雨だれ石を穿つって感じで? スゲー
28あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/16 01:54 ID:d85MUd5U
>>24
漏れは洞窟で、上から滴ってくる水で100年くらいかけて作ったと記憶してます。
すごい技術だよね。
>>23
ええっとねーw
なぜジェット機に見えるか?といえば翼の部分だとおもうんだ
あれって後退翼になってるでしょっ?
後退翼って技術が出てきたの第2次世界大戦の終わりだから
なぜインカ帝国がそれを!ってトコでw
って話 変わってるじゃんw
30あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/16 02:01 ID:5O4LqtQi
オルメカ文明だっけ? 大きな石の球体を作ったところは。
>>30
コスタリカかな。
32あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/16 02:04 ID:AZ29Wbqq
>>18>>20
魚だとしても、どうして神様でもないそんなものをわざわざ黄金で
作ったのかと言う謎は説明されてないよね。
33あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/16 02:05 ID:5O4LqtQi
>>31
?ォクス
今の研削技術を使っても造れるかどうかっていうくらいの、もの凄い精度
らしいけど、ああいう 一見なんの変哲もない物体の方が、こじつけが効
かない分、ブキミ度高いと思う。
34あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/16 02:06 ID:d85MUd5U
すげ〜漠然としたネタだけどひとつ思い出した。
アマゾンの原住民が、オリオン座かなんだか忘れたけど、
現在の天体観測技術でやっと分かって、肉眼では確認できない、あるひとつの惑星を図に描いて代々残している。(他にも宇宙服を着た人間の絵など)
そしてその原住民は儀式で踊ったりするときに、草で編んだ宇宙服そっくりな服を着る。

これって、特命のネタだったけ?
35あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/16 02:06 ID:5O4LqtQi
>>32
となると、DAKARAの黄金のションベン小僧も数千年後に物議を醸すのだろうか。
>>33
特命リサーチで職人が作ってたよ。
逆に、職人すげーって思った。
37あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/16 02:07 ID:760IYvoh
何千年前の人間の頭蓋骨の化石、ライフルで撃たれた跡があるっていう
資料がある。
オーパーツって、謎解きしないほうが面白いかもw
39あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/16 02:11 ID:z4S1gP6Q
>>34
確か特命ネタだったはず。
「惑星の図を代々残している」んじゃなくて、「代々伝承が引き継がれたことになっていた」じゃないかな?

実はほんの数年前だか十数年前だかにやってきた白人からその惑星の話を聞かされてたのが
それがよくわからないうちに部族の伝説と混ざり合って、いつのまにか昔から伝わったことになってしまった
という話だったと思う。
40あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/16 02:12 ID:d85MUd5U
>>39
そっか〜実は仕事で結論見れなかったんだけど
ショボーンだ。
41あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/16 02:16 ID:AZ29Wbqq
>>39
そういう結論てつまんないよね。
ナスカの宇宙からしか見えない巨大矢印なんかはどんな説明されるのかな。
42あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/16 02:17 ID:z4S1gP6Q
>>37
漏れはカモシカ系の動物の頭蓋骨だと記憶してるけど・・・別の話?
>>38
確かにw
知ってることを 片っ端から!
で いいかもw
44あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/16 02:20 ID:z4S1gP6Q
>>41
禿胴。なんか夢がないよね。
>>38の言うとおり完全に解明されてしまうと「なーんだ」となることが多そう。
どこか謎を残したままの方が楽しいな。
だから>>43の言うとおり並べるだけ並べて深く掘り下げないほうがいいかもしれないw
ここでピラミッドなんかどうでしょう?
みんな知ってるし、オーパーツ的な解釈もたくさんあるし
46あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/16 02:23 ID:AZ29Wbqq
>>45
電球にしか見えない壁画とかスフィンクスの年代とか?
47あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/16 02:25 ID:d85MUd5U
>>45
ピラミッドって案外時間かければ作れるんじゃ・・・というのはナシか(笑

たしかクフ王だかのピラミッドってまだ誰も入ったことがない地下室があって、
そこに様々な古代エジプトの秘密があるってなんかの本に書いてあった。
その地下室の存在は超音波だかの調査で明らかになってるはず。
4845:04/05/16 02:27 ID:wDluX3Jz
>>45
なんか話題になればなと思っただけです。
知識は全くないです(´・ω・`)
49あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/16 02:27 ID:d85MUd5U
>>46
たしかスフィンクスのまわりにはブロックがつんであるんだが、
なぜかそこに水で侵食された後があって、
エジプトに大雨が降るような時代はとんでもないくらい古い年代で、
スフィンクスは古代エジプト以前からあったっちゅう説もあったね。
5045:04/05/16 02:27 ID:wDluX3Jz
間違えた orz
>>45
覗き窓から星座を見て
暦を作ったって話無かったっけ?
ダマスカスってオーパーツにはいんないのかな?
53あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/16 02:29 ID:AZ29Wbqq
とりあえずこのサイトでも見て勉強しようか。

ttp://www.crc-japan.com/index.html
>>53
シーサーペントに惹かれました
オーパーツじゃないけどw
55あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/16 02:34 ID:d85MUd5U
>>53
漏れはアポロの月着陸疑惑について論議したくなってしまった
全くのスレ違いだが
>>55
月の石がオーパーツ!ってトコでどうですか?
57あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/16 02:36 ID:jEbx4B3D
生ぬるい

オシャマンズサイトで勉強してこい

http://www.geocities.jp/mr_children7jp/index.htm
58あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/16 02:39 ID:z4S1gP6Q
>>53
ネタ投下乙。
そう、そのリンク先にも書かれてるモヘンジョダロの遺跡。
黒くなってるだけじゃなくて確か高熱で焼かれたようにガラス質に
なってる層があるんじゃなかったっけ?
>>58
古代核戦争ってやつだっけ
60あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/16 02:44 ID:z4S1gP6Q
>>57
ネタ投下乙。
それそれ、その熱でとけたやつ。
「ラピュタ」でムスカが海上に放ってソドムとゴモラを滅ぼしたなんとかの火とか
言ってたのを思い出す。
61あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/16 02:46 ID:d85MUd5U
>>60
インドラの矢じゃなかった?
62あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/16 02:46 ID:WYC7VS1j
>>53
紀元前8000年にユーフラテスの遺跡後から出たやつですね。核爆発の高熱で出来た
物とそっくりだったとかって。
63あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/16 02:47 ID:z4S1gP6Q
>>58
そう、なんかこのインドの二大古典叙事詩とモヘンジョダロの遺跡って
規模が半端じゃないうえに、かなりSFファンタジーなネタなんで興味ひかれるんだよね。
カッパドキアにも、古代核戦争跡の解釈つけられるとこあったっけ。
中国のウイグルのほうとかも。
65あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/16 02:50 ID:WYC7VS1j
>>61
あと、ソドムとゴモラのまちを神様が滅ぼした時も、そんなんだった気がする。
あれ?ノアの大洪水か?あれ?ロト?
66あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/16 02:51 ID:z4S1gP6Q
>>61
「マハーバーラタ」か「ラーマーヤナ」のどっちかではそう呼ばれてるらしいね。
昔旧約聖書の内容をそのまま映画化したようなのがあったんだけど(タイトル忘れた
『十戒』ではなかったと思う)そこで描かれてたソドムを滅ぼした火は完全に核爆発後のきのこ雲だった。
67あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/16 02:52 ID:d85MUd5U
聖書とか、どこぞの原住民の伝説などにたくさん出てくる
いわゆる神々の戦いってのも
実は核戦争だったりして
議題は
[文明は1度滅びた!]
で いいみたいですねw

先住民の居住区からウランなんかが産出してるよね。
米国にしてもオーストラリアにしても。
>>68
良さげw
71あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/16 02:56 ID:d85MUd5U
>>68
これが一度どころじゃなく何回かあったんならおもしろいな〜

72あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/16 02:59 ID:z4S1gP6Q
>>64
ウイグルって新疆ウイグル自治区のこと?そっちにもそういう話があるのは知らなかった。
もしよろしければエピソードなんかをどうぞ。

>>67
そうなると「いったい誰がその戦争をやっていたのか?」とか「なぜその時代にそういう技術力を持ちえたのか」
という疑問が湧いてくるんだよなぁ。
そこからはたまた今の文明の前に人類は今以上の高度な文明を持っていたのではないか?とか
さっきのインド関係だと、ヴィシュヌ神が文明を作ってシヴァ神が壊すのを何度も繰り返すというのは
案外このことをさしてんじゃないだろうかとか妄想したり・・・
>>72
むか〜〜し、超古代文明系の話好きで、それ系の本読んだときのうろ覚えなんだけど、
地層の下のほうから、放射能反応のある地層がはさまってとか、なんかそんなんだったような。
>>70
オーパーツからは完全にはずれたような気もしますがw

インドや聖書の話とムー、アトランティスあたりの話では
年代は一致しないのでしょうか?
75あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/16 03:07 ID:z4S1gP6Q
>>73
へえ、だとするとトルコ〜西アジア〜中央アジアっていつ頃かわからない大昔に
核戦争がばんばん起こってたってことになるのかな?

でも新疆ウイグル自治区ってCTBT締結までの間中国軍が核実験してたんじゃなかったっけ?
まさかそれってことは・・・
問題は 何に核を搭載してたのかって事になりませんか?
現代でも基本的には核ミサイルですよね?
どこかに基地らしき遺跡ありましたっけ
それとも飛行機か潜水艦らしきものからから発射したのか?

ま、まさか黄金のジェット機! www
>>76
すんません 眠いんで打ち間違えました
からからってなんだ-!..... 逝ってきます
なんか夢見心地風に話が進んでるな。
核…気球でどうよ? 比較的簡単に作れて、なんとなくおーパーツな味わい。
広島型とかも一応パラシュートと時限装置でっせ?


よほど精度の高い天気予報ができないと自爆用にしか使えないけどな。
>>78
確かにw
でも、気球のスピードじゃ爆発の範囲から逃げ切るのは不可能ですよね
自爆テロ? www
80あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/16 03:32 ID:gYoF1OyM
でもこういう話好き。もっとネタ、逸話、カモォーン(つ∀`)
>>78
でも気球は かなり昔からあったんじゃないかって言われてますよね
飛行機なんて無い時代に書かれた南極地図も
気球で観測したって話じゃなかったかな?
ナスカは さすがに無理っぽいけど
82Pura ◆pjfBLdYIoc :04/05/16 04:03 ID:PN4NgvdS
>>76
核物質を生成できる技術があれば、
それなりのものに搭載できるのではないかなぁ。
ナスカはグライダー説もあったね。
>>82
核爆弾がつくれる→その周辺技術(たとえば、ウラン濃縮技術やウランを
燃やしてプルトニウムをつくる技術)は持っている→更にその周辺技術
(濃縮装置を製造するための精密機器製造技術他たくさん)は全て持って
いる→更にその……

となると、大抵のものは持っていたんじゃないかって気もしてくる。
85Pura ◆pjfBLdYIoc :04/05/16 13:36 ID:X7oNcyKm
>>84
そのくらいの技術&施設が存在したのなら、遺跡として残ってそうだけども。

あ、核戦争で消滅しちゃったってことなら、無問題かなw
そのくらいの技術・知識があれば、シェルターありそうだけどさ。
残念ながら、カッパドキアの遺跡には、高度技術の機器が見つかったとは聞かないし。
86あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/16 13:43 ID:m6z71urj
大ピラミッドの建造者がクフ王というのも怪しい・・・らしい
ピラミッドの中の落書きにクフという文字が見えるというだけでクフ王が建造したことになってるし。
実はピラミッドは・・・?
87あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/16 13:47 ID:csorCrv1
>>84
でも、一回文明滅んで何億年も経ってたとしたらなにもかも無くなっても
おかしくないような気がする。

人類は単なる奴隷で、地球上の人間はそういった技術を持ってなくて、
神様と呼ばれる地球外のやつらのみ核技術を持っていて、
そいつらが地球上の植民地の利権争いで、地球上で核戦争やりあったとしたら、
シェルターやら関連施設の遺跡が無いってのも納得できるかな。

age

三葉虫踏んだ跡ってはじめて聞いたんだけどマジ?
89あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/16 13:58 ID:csorCrv1
>>88
あるみたいだよ
だからオーパーツ
>>88
聞いたことはある。写真も見たことあるような気もするけどはっきり記憶してない。
確か思いっきり靴で踏んだような跡が(ソールのパターンがはっきり付いていたような・・・)
あるとかで・・・
その靴跡が三葉虫自体についていたのか、つぶされた三葉虫と重なるように回りの土に
付いていたのかは記憶にないな。
>>85
核兵器を開発するだけの技術を持ち、更にその文明の痕跡を跡形もなく消滅させる程の
核戦争があったのならば、遺跡云々の前に地球上の生物はあらかた絶滅してるのでは?
92あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/16 14:06 ID:csorCrv1
>>91
そこで、絶滅してもかまわないのですよ。
その後また海が出来て、どっかからDNAが来てまた進化
人類誕生とこれを今までに何回も繰り返されてるのではないかと
93Pura ◆pjfBLdYIoc :04/05/16 14:07 ID:tQiIt3bu
>>87
地球外ですか。なるほど。
生産地=核戦争跡地と限らないですね。

ガラス状の層の年代特定なんかされてないのかなぁ。
知ってる方、教えてちょ。
94あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/16 14:10 ID:1L6E13pq
考古学を研究している私は、先日、研究室にこもる生活のあいまの息抜きのつもりで、近所にある縄文遺跡を散策していた。
雨上がりのさわやかな空気の中、ふと傍らの草むらを見た私は、小さな金属の塊が地面からわずかに顔を覗かせているのに気がついた。
好奇心が先立ち、わたしはその金属隗を取り出して、うめいた。
それはどこから見ても乾電池、そのものだった。
縄文時代の遺跡に乾電池!こいつは大発見だ!
私は震える手で乾電池を握り締め、研究室に戻るとその分析を開始した。
もし、これを縄文人が造ったのであれば、彼らはわれわれがこれまで考えていたよりもずっと、高度な文明を有していたということになる。
乾電池の表面には文字らしきものが書いてあった。驚くべきことにそれはアルファベットだった!なんということだ。縄文人は地中海文明と行き来
するほどの一大文明だったのだ!
アルファベットを読んでみる「Panasonic」…Panasonic!パナソニック!
まさに空前の発見だった!わたしはおもわず天を仰いで涙した。自らの幸運に感謝した!
縄文文明は地中海にまで版図をのばし、電力を使用するほどの高度な文明だった!
そして、その時代からすでに松下電器産業は存在していたのだ!

それから、私は文字通り寝食を忘れて新たな論文の作成にとりかかったのだ。
95あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/16 14:15 ID:csorCrv1
>>93
ガラス状になってる層がある・・・・
なんかワクワクしますね。
ある映画の受け売りですがおんなじ風に火星も実は・・・
なんて考えちゃいます
>>89>>90
へぇー、真球やら宇宙船とかは知ってたけど、人のいない時代のものもあるのかぁ
ちょっとぐぐってみるか
>>91
当時はその核戦争があったと目されるあたりだけ文明があったとかじゃないの?

あと直接関係はないけど、なんかの学会である学者が言ったジョークでこういうのが
あったなぁ。漠然としか覚えてないけど。

今から何千年か後、宇宙に移住していた子孫が地球に帰ってきた。
ところが地球の文明はすでに崩壊しており、もはやその痕跡も
ほとんど残っていなかった。
子孫達は自分達の祖先の文明の痕跡を探るべく、図書館だったであろう
建物の痕跡を捜索し始めた。
だがCD-ROMやマイクロフィルムなどは既に劣化したりして内容を確認することがまったくできない。
本はまだそれらよりもマシな状態だったが、それでも日焼けや虫食い、消失で
ほとんどその内容を知ることはできなかった。
あきらめて外に出た彼らは、そこで祖先が残した文明がはっきりと記されたある媒体に
ようやく出くわすことができた。
それは文明があったことを記した、巨大な石碑だった。
すぐ見つかった
なるほどねぇ・・・・
>>98
あと>>37とか>>42とかの何千万年前もの化石に弾痕が・・・というのも
比較的有名。
100ゾイサイト:04/05/16 14:35 ID:bPuSrB02
100GET
101あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/16 14:47 ID:csorCrv1
オーパーツとしてプラスチックが一個も出てこないのが疑問だ
あれって1億年くらいはもつのかな
102あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/16 16:08 ID:4VYaQAJ8
茄子科の地上絵
現在の文明は石油に依存している。
そして、初歩的な技術で採取可能な石油は既に採り尽くされている。
それゆえ今の文明は失われた場合、二度と回復できないといわれているそうな。
古代文明は石油の代わりに太陽エネルギーなんかで賄ってたのかしら。
現在の技術では想像できないようなエネルギー源じゃね?
>>104
とはいえ、所詮は同じ星の上での出来事。元素の周期表や、原子核の構造が
異なるわけではないので、あまりに突飛な物ではないでしょう。
106あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/16 20:56 ID:gYoF1OyM
>105
俺はそういう現代の常識で考えられないものだと思う。
人間の遺伝子だって現代の技術でほとんど解明できてないんだよね?
107Mercury ◆YXXD24Gj2U :04/05/16 20:59 ID:WBMi6Gy6
>>106
解明ってのが何を意味してるかわからないけど、「だいぶ」解明されてでしょ。人の遺伝子。

すれ違いごめん。
108あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/16 21:12 ID:gYoF1OyM
>107
そうなの?あれ、なんかで聞いたんだけどなぁ(つ∀`)
109Mercury ◆YXXD24Gj2U :04/05/16 21:15 ID:WBMi6Gy6
>>108
うん、塩基配列はほとんど全て解明されてるし、遺伝子の数も32000個あるってわかってるし。
もちろんわかってないこともあるよ。でもどこまでわかったら全て解明されてるかってのが
ね、わからないから。
110あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/16 21:31 ID:cdpiZlWI
マハーバーラタかなんかで
空飛ぶ船があった気が・・・
名前なんだっけか・・・
>>110
ヴィマナ?
112あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/16 21:57 ID:cdpiZlWI
>>111
そう!それそれ
ありがとう
113あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/16 21:58 ID:BBUkIigW
「クルクシェートラで9000年前の地層から被爆した遺体発見」という
2002年のインドの某新聞記事を知っている人は、知っている。
ところで名前だけはよく聞くマハーバーラタを実際に読んだ奴はいるか?
>>101
そうですよね。プラスチック製品が出ないのは不思議。
あとファインセラミックスでできた機械がでたという話もない。
「ナウシカ」の原作で、航空機のエンジン掘り出して使ってる話があるでしょ。
もし全世界規模で高度な文明が栄えていたら、きっとその工業製品も
遺物として沢山残っているハズですよね。

別の星の高度な文明の植民地が局地的にあって、そこの人達と
地球人の間にあった交流から文明の痕跡を思わせる神話や伝説ができた。
その植民地の人たちは何らかの都合で地球を離れたが、地球人たちのその後の
歴史になるべく影響を与えないよう配慮して、自分たちの痕跡をほとんど
持ち去った、というような事を想像しているのですが・・・
>>114
ない。明日本屋で買ってこようかと思う。
岩波かどっかから出てたのは見たことあるんだが・・・
マハーバーラタには核兵器を思わせる兵器が登場するとか。
>>113さんのお話は初耳〜。
クルクシェートラってマハーバーラタの戦争の舞台かなぁ。
どう綴るんだろう。その記事読みた〜い。
>>114
ラーマーヤナなら工房の頃読んだことがあるけど、マハーバーラタは
図書館になかった。
確かマハーバーラタはちくま学芸文庫から出てる
7巻くらいまであったが全部分厚い。おまけに訳者が途中で亡くなって未完成のままだから
核戦争の描写のところが訳されてるかどうかはしらん
120あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/16 23:29 ID:VAh3zP5e
>>115
セラミックスのプラグみたいなものがものすごく古い地層から出た
とかいう話はあったような?
121あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/16 23:43 ID:Nq4T567X
>>115
最終兵器として、核以外にこんなのはどうでしょ?
生物工学でつくられた
プラスチックを食い荒らす微生物。
文明が滅びてその微生物も人造であるゆえ絶滅。

>>120
まじっすか!?そりはすごい
>>120
ほんとですか?
もしそうなら面白い。当然それを使う内燃機関もあったということでしょう。

セラミックスつながりですが
よくオーパーツとして取り上げられるものに、イラクで発掘された瀬戸物製の
電池がありますよね。
電池の材料としては、割れたりするので瀬戸物は決して最適とは言えない。
想像ですが、手近な材料で電池を作る方法を教えてくれた人がかつて
いたのではないかと。
当時の電池の用途も謎ですが、メッキ製品で製法が良く分からないものが
出土しており、電気メッキに使っていたという説を聞いたことがあります。
上で紹介されてたサイトに鉱石からボルトが出たとか書いてあったっけな。
124あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/16 23:54 ID:VAh3zP5e
これかな?セラミックスのオーパーツ
ttp://www.geocities.co.jp/Technopolis/9567/034.html
125あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/16 23:59 ID:Nq4T567X
>>124
ソースありがとう
ダイヤの歯がぼろぼろになるっていうのはどうもあやしいですな
>>125
きっとダイヤよりも硬いオリハルコンで出来ているんですよ。
127あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/17 00:08 ID:86JgzxGd
ダイヤでコーティングする技術が最近開発されたから
それかもしれないですね
ダイヤモンドが世の中で一番硬いモンだと思うのは間違い
【鉱物の硬さについて】みたいな話になると出てくるモース硬度ってのは
割れにくさ、壊れにくさじゃなくて あくまでも傷つきにくさなんだよね
硬さといっても表面の硬さ、硬度8よりは9のほうが傷つきにくいってだけなんだ
だから硬度10のダイヤでも鉄のハンマーでぶっ叩けば粉々に砕けます
のこぎりギコギコして刃がボロボロになってもそんなにおかしくはないと思います
よく建築現場とかで鉄筋を切る電動工具に【サンダー】ってのがあるけど
それの刃もダイヤモンド。でも太い鉄筋とか切るとすぐボロボロになるよ
あっ!別にそのプラグが偽モンとかあやしーとか思ってるワケじゃないよ
ただダイヤだから壊れないとか砕けないとか思ってるひとが多いのかなーと思って書いただけ
たぶんキン肉マンの悪魔将軍が間違いの元凶でしょうw

いちおー参考に↓
http://www.simple-stone.com/knowledge/Morse_hardness.htm
129あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/17 01:12 ID:86JgzxGd
>>128
謎が解けました
ありがとう!
130あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/17 08:00 ID:1g2cxgEE
オーパーツはNHK特集でやったらしく、
レンタルビデオ屋に置いてあった。
巨大な石で出来た完全な球体とか発掘された何万年も前に作られた
飛行機のペンダントとかあったな。
>>128
そういえば某番組でも金槌でダイヤが粉々にしてたな。
俺もその時、悪魔将軍が元凶だと思ったw


俺的には、プラスチックが残らないのは意図的に使用しなかったのだと予想。
なにせ海底でも分解されぬまま残ってしまうような物質な上、燃えると有害物質を発生。
ある面から言えば、西洋文明的思考の最悪の結晶とも言えなくもない。

例えば江戸などは割れた陶器を回収して粉にして再度材料にし、
ほぼ完璧といえるリサイクル体制が整っていたらしい。
こういったリサイクル概念、そして自然環境保護の概念を最重視した
文明に行き着いたのだとしたら、あらゆるものが自然に帰る素材のみで形成されてて、
結果現在では残ってなかったとしても不思議はない・・・と愚考。
132あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/17 15:09 ID:wxEHbQ4w
>>131
そういえば最近は土壌菌で分解されて土に還元される
プラスチックみたいの開発されてなかったっけ。
とうもろこしの樹脂だかなんだか材料にするやつ。

スレ違いになってきたかな・・・
またオーパーツスレができたのか。
ざっくり見た感じだと否定済みの既出なものばっかりですな。
最近新参が加速度的に多くなってきてるからね。
オシャマンってまだ逝きてんのかなー
>>135
生きてると逝ってるどちらを期待してるのやらw
137あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/18 09:26 ID:nND8FBi7
おっぱいが二つでオパーツ
>>131
その理屈を追求しすぎると「遺物が残っているのもいないのも文明があった証拠」
という検証不能なところに陥るので注意な。

実際には、リサイクルできない(あるいはリサイクルが非現実的な)材料、ある
いは自然に帰りにくい素材でないと作れないもの(簡単に自然に帰ってもらっ
ちゃこまるもの)というのは存在するわけなので、痕跡も何もない、っていう
のはやはりおかしい。
まぁ結局推論だからね(><)
         ヽノ   ←ムーンサルトを決める俺
         o⌒))       
             ミ
                ┏┓
                ┃┃
     o|―<       ┃┃    
     ↑
   失神している>>137
141あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/18 22:59 ID:MfnDUU3S
なるほど…MEGUMIの乳はオーパーツって事か
>>73
古い地層から放射能が検出されるような自然現象ってのは無いものだろうか。
もしありうるとしたら、「古代に核戦争が」って方向に話を進めるよりは無理が無いと思う。
>>142
あるでしょ。ウラン鉱の出るところとか、自然の希土類元素が
局地的に濃集しててもおかしくない。
そんな土地に生きてる人の骨にも当然放射能は蓄積するでしょうね。

ガラスになった街が本当に核戦争でやられたかどうか知るには
プルトニウムのように半減期が長くて普通自然界には絶対存在しない
元素を検出すればいいと思います。そういう話は聞かないですね。
もっとも、俺らの知らない、プルトニウムみたいな汚染物質を
出さない核兵器があったかも知れないですが。
>>142
正確に言うと、ウラン+黒鉛があれば小学生でも可能。
小学生がやったら自然現象とは言えん罠
>1
その三葉虫、踏まれたのは最近なんじゃないか?
化石を加工して観光客に売りつけるのが商売のおっさんが「発見者」だと
聞いたように思うのだが。
何故プラスチックが出土しないのか ?
超古代文明の存在を示す遺跡も発掘されていないのは何故か ?

それは

超 古 代 文 明 な ど 存 在 し な か っ た か ら だ よ 。
149あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/19 21:35 ID:rBSCYwCm
夢がないねえ
150あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/19 23:16 ID:Z6kbfu9r
パールベック遺跡だっけ?
2000トンの切り出し石が放置されているの。
現在、一番重い物を運べるのはNASAのシャトル運搬機で500トン。
どうやって2000トンの石を切り出して運んだか全く不明。
切り出す事自体が不可能と言われていて、さらにそこから運ぶというのは絶対に無理。
当時あった麻縄などでの運搬は加重に縄自体が耐えられず、1ミリも動かせなかったことが検証済み。
これもオーバーツかな?
151あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/20 00:17 ID:WPiXT2mo
>>146
最近に生きた三葉虫がいると?
化石って言ってもきめの細かくて脆い砂岩なんかは
表面が水吸ってふくれてぬかるむような感じになったりするわな。
そんな時に皮サンダルのおっさんが踏んだ、か。
あそこも写真見た感じではもろい頁岩っぽいかんじだったが。
黄金ジェットは南米のプレコという魚

ナスカの地上絵は気球
小さな絵を比率大にした後も残ってるそうな
>>152
でもそんなもろいんじゃ化石になれないんじゃないの?
飛行機に似てるからどーのだの、文献に核戦争ぽい記述があるからどーのとか言う人は
人間の想像力をいうものを一切無視してるんだろうか。
現代にはネコ型ロボットも白い悪魔も最終人型決戦兵器も存在しないが
文献と模型ならいくらでも存在してるぞ。
アレだろ
童貞が想像オナニーする時みたいな感じだろ
>>152
モロに偽造だってば
>>150
オーパーツ関係では典型的な話し方だね。

まず「1ミリも動かせなかったことが検証済み」がおそらく嘘。
誰がいつどういう論拠でどういう論法で検証したのか、という情報はないと
予想する。

2000tってのは、いかにも「今でも動かせない」と思いそうな数字で、シャト
ル運搬機とやらもそう思わせるための小道具だが、実際にはたとえばクレーン
船では定格荷重数千トンクラスがいくつもある。運ぶどころか空中に吊り挙げ
ることだってできるのだな。したがって「現在、一番重い物を運べるのはNASA
のシャトル運搬機で500トン」ってのはまったくの嘘。

2000tっていう数字自体も出所を洗わないといけない数字。具体的にどこのど
の石のことで、何を根拠に2000tという数字が計算されたのか、ちゃんと説明
してみてよ。

なによりもポイントは「当時の技術では不可能」(つまりオーパーツであるこ
と)が確定しているものなど現時点ではただの一つも存在しない、というところだ。
「方法がわかっていない」とされているものにしてもも、ちゃんと調べてみれ
ば「いくつもやりかたが想定されて、一つにしぼれない」という意味であって、
「できない」という意味ではない、というオチがつくのが普通。
数千トンクラスがいくつも、ってのは聞きようによってはまぎらわしいな。

とりあえず、日本だけでみても3000tクラスが2つはある、というぐらいにしておこう。
ソース:http://www.obayashi.co.jp/news/newsrelease/news200207/news20020710.htm
>>158
まあまあもちつけ、>>150は「こんな話を聞いたことがあるんだが」程度の
ことを書き込んだだけじゃないのか?
たしかにそのわりには数字が具体的な気もするが・・・
このスレは基本的にオーパーツな話を適当に列挙して、無責任なワクワク感や
胸の奥で眠ってる中途半端な冒険心を喚起するのが目的だ。
中にはネタのタネが分かってて、それでも参加している香具師だっている。と思う。

ただ、もまいさんのようにたまにはタネ明かししてくれる人も必要ではあるのだろう。
それはそれで面白いもんでもあるからね。
けどそれでも、煽るようにも受け取られかねない口調は厳禁でつよ。

で、>>159のリンク先が削除されてるわけなんだが・・・・・・
lをつければいいだろ
162160:04/05/20 22:43 ID:zyYyXV38
>>161
そうすればいいのか、ありがたい。厨でスマソ。

クレーン自体は3000t級でも、ガスタンクは100tから200tに切り分けて運ぶんだなぁ。
まあ300km/h出る車が常に300km/hで走ってないようなもんだろうけど。
>>150
切り出したのではなくて、その場で削っただけだったりして。
そもそもそういうものがあるというソースきぼん
パールベックに関しては、検索してもそれらしきものは無し。
実は「コスタリカの真球」のことだったりして。
最大200tなのを単位を間違って2000t。
名の通り現代技術でも不可能とされている直径2mの真球がオーパーツといわれる所以。
"切り出す事自体が不可能"の言からすると、これが一番それっぽいのだが。

ちなみに「コスタリカの真球」のソース
ttp://www.ntv.co.jp/FERC/research/20030309/f0934.html
ttp://www.geocities.jp/mr_children7jp/ooparts1.htm

これと、さらに別の話(運搬不可能)がごっちゃになった記憶という可能性がなきにしも・・?
>152
そんなフニャフニャな化石ねえよ
フニャフニャなのは>>166のチンコだけだもんな
まぁ普段はフニャフニャだけどいざというときはちょっとだけ硬くなるよ
169158:04/05/21 10:12 ID:3VIHA5UK
>>160
じゅうぶんおちついてるってば。
煽ったつもりもまったくなかったんだけど、そう見えた?

だけど、ソースをあいまいにして検証もしにくくするところまで含めて
あの手のウソは成立してるからね。追求してみることはそれなりに大事だよ。
これまたネタばらしなんだろうけど。

>>165
コスタリカの石球は、実は「真球」などではない、というのを
以前にあったオーパーツスレで指摘した。
極方向につぶれていることが知られている地球のほうがまだ「真球率」が
高い、という程度の精度なのですな。

現代技術で使われている「真球」という言葉はすくなくともあと3桁以上は
高い精度の世界のことを言っていて、現代技術で無理な精度をコスタリカの
石球が実現しているわけでは決してない。このあたり、>>158と同様のウソだね。

製作技法についても検討されている。>>165 にあるリンクの上のほうで
実際に石工が手作業でためしてみたところじゅうぶんな精度が出せたとの
報告がある。

やはりこれも「オーパーツ」ではない。
じゅうぶんに驚異ではあるのだろうけれどね。
まちがえた。

>>158と同様のウソだね。
>>150 と同様のウソだね。
結構有名な話と思うんですが、
中国の前漢だったかの時代の墓で見つかった
ベルトのバックルにアルミ合金が使われていたというのを
本で読んだことがあります。
アルミが満足に精錬されるようになったのは19世紀はじめ、
電気分解法が使えるようになってから、とされています。
きっと古代にも目からウロコの精製法があったんだろうけど
これなんか典型的なオーパーツと言えますよね。
173あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/22 01:43 ID:dcDO7drN
もしこの後核戦争が起こったとして 審判の日 自分達を守る武器で人類のほとんどが滅びたとしたら 過去の教典(予言)を人類は見過し自ら審判の日を受けとめるしかないだろう 過去のものは我々に伝えようとしている
未来は決まっているのか自分には分からないただ過去の文書がだけが教えてくれる
戦いは今始まったばかりだ
レベルセブンと渚にて以外に核戦争後の世界を描いたオモロイ小説ある?
175あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/22 10:40 ID:SXGF8s72
>>169
>だけど、ソースをあいまいにして検証もしにくくするところまで含めてあの手のウソは成立してるからね。
パールバックじゃなくてバールベック(Baalbeck)だからな。確かにぐぐるだけでは検証できまいw

冗談はさておきバールベックの切り出し石は世界七不思議のひとつに数えられるわりと由緒あるオーパーツ。
ぐぐって出てくるページの記述は以下のようなもの。

>石切り場はユピテル神殿の南西約1キロにあるが、
>そこに有史以前の昔から横たわっている「南方の石(アラビア語でハジャール・エル・ゴウブレ)」と呼ばれる石は、
>高さ4.3メートル、幅4.6メートル、長さ21.6メートルあって、重量は1100トン以上に達するという。
>これは現在地球上に存在する最大の切石だという。

> 町の中を5分ほど走ると石切り場の跡に出た。
>ここには幅4.5m、高さ4.3m、長さ21.4mの巨大な石灰岩の石が横たわっていて、
>大地からまさに出ようとしているように見えるので誕生岩と呼ばれている。
>重さは1000トンを超えているだろうが、
>動力を使えなかった昔の人が砂地の上でこのような重い石をどうやって運んだのだろうか。

>この巨石は、長さ28・8メートル、幅4・8メートル、高さ4・2メートル。
>現代人が所有するいかなる機械でも1ミリたりとも動かすことはできないという。

>長さ21.5m幅4m奥行き4.5m、重さ21000トン。僕たちも見に行った。
>確かに大きい。でもバールベックを構成している石のひとつひとつもかなり大きい。

大きさも少しずつ違っているし、重さも1,000トンから21,000トン(!)の範囲で一定しない。
もっとも観光地なので各人撮影の写真は多く、それらを見る限りだいたい大きさは適当であるようだ。
176あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/22 10:41 ID:SXGF8s72
4.3m x 4.6m x 21.6m = 427.248m^3

石灰岩とあるので大きく見積もって2.7g/cm3 = 2700kg/m3とする。
すなわち、427.248 x 2700 = 約1,153,569.6kg = 約1153t となる。重量に関しての能書きは妥当といえる。

では、いったい、この石をどのようにして運んだのか?いや、この石自体は運ばれなかったわけだが。

>博物館には神殿を装飾していた素晴らしい彫刻や彫像が展示され、
>神殿の歴史とドイツ考古学研究所による復元図がパネルを使って詳細に解説されている。

だそうだけど。
>>174
北斗の拳w
178ヽ( ・A・)ノ┌┛)・A・):04/05/22 21:16 ID:iuM8h88x

  _, ._
( ´_ゝ`) チッ
>>172
それはどっかの誰かがアホを騙そうとしてアルミで作った贋物なのでは?
180エスパー ◆4Nvnjf8pPI :04/05/23 01:48 ID:Ks4uyl3c
アルミの精錬か〜
マスターキートンの何巻かで出てきたな。
アルミで出来た古代の剣。
あれ、実話に基づいてんのかな。
んなわけないか。
>>175
なるほど。Baalbeckね。
おかげで簡単に調べがついた↓
http://www.cleartag.com/projects/baalbak/quarries.html

... and a weight of 1200 tons, the block was never fully separated
from its base, and it lies inclined in the quarry where it was cut
parallel to a seam in the rock.

なんのことはない、石切り場にそのままある石であって、地盤からは
切り離されていないんだそうだ。そりゃ「1ミリも動かせない」わなw
>>173
ターミネーター3?
183あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/23 04:14 ID:bJ2Fv8IH
ところでスレタイに関してはスルーですか?
184あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/23 04:50 ID:biBUWm9a
なんか、宇宙から撮影したような地図?なんていうのかな・・・
とにかく宇宙から撮ったような地図のようなものがあるらしいです。
正確だそうです。うまく説明できませんが、知ってる人いませんか。
オーパーツと言えるかどうかは分かりませんが
古代技術でも現代に負けないものが見られるのは事実ですね。
中国の殷の時代の青銅器には、形が複雑すぎて今の技術でも
鋳造が困難なものがあるそうです。
あと、始皇帝の墓(多分)から出た青銅の刀なんか
クロム鍍金されてて、出土したまんまでも新聞紙を何枚も重ねたものを
スッパリ切るような切れ味だったそうです。
中国の古代の墓からは何が出るか分からない、興味津々ですね。
最近の流行りは中国ですか。
187あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/23 14:25 ID:i82oSTqa
ザルツブルグの立方体とかアショカピラーもオッケー?
ナスカの矢印のこと詳しく知りたいよー
現代の文明でもオーパーツって一杯あるっすよ。
コンピューターとかね。
コンピューターは人間に作りようがないから。
アショカピラーは当時の技術でじゅうぶん実現可能なステンレスの一種。
ちなみに一部サビはきてる。
191あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/23 16:37 ID:CnFv+AEb
人間自体オーパーツだって知ってたか?
192エスパー ◆4Nvnjf8pPI :04/05/23 16:52 ID:HOyPGFgF
>>191
そんなオーパーツな意見久々に聞いた。
193あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/23 17:36 ID:jzNUtIrS
ピリ・レイスの地図って衛星から撮影したような感じのモノだったような…
氷の下の南極の海岸線も書いてあったような…
右半分が切り取られていて行方不明だったような…
そんなことを聞いたことがあるようなないような…
194あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/23 17:46 ID:fgrPTUJD
衛星から撮影したような感じの地図といえば伊能忠敬のもそうではないかと・・・
195あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/23 17:51 ID:jn9flUsH
ここは住人の半分以上がスプリガンヲタ
196あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/23 18:54 ID:rwX5cIOk
197あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/23 18:56 ID:U8jMp7R7
>>197
サンクス! 宇宙からしか見えない矢印の謎ってわくわくする♪
タイムマシーンが未来で完成すれば半分以上解決
200あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/23 22:03 ID:kNGnJd4P
いや、ドラえもんが誕生すれば全て解決するはず
201あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/23 22:15 ID:bJ2Fv8IH
ドラえもんは道具ありき
ヴォイニック写本もオーパーツなのかな。
解読しても、時代に相応しくない知識が!
ってな事は無さそうだけど。
>>197のHPの人に熱いメールを送ったんだが・・・
最終更新1998年・・・嗚呼・・・
204あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/24 09:32 ID:OeNm7s0A
チチカカ湖の「チチカカ」ってジャガーって意味らしいね。
チチカカ湖の形はジャガーにそっくりなんだけどもしかして・・・
ママンのオパーイじゃなかったのね・・・
パールベックがバールベックだっての
>>165の提示してる下のソースの最後に出てるやんかw

>>165があわてん坊だということはよーく分かったw
>204 じゃないけど
琵琶湖の形は琵琶に似ているらしい。
ということは。。。マン湖は
>>180
パイナップルアーミーの方だど。
それじゃチンポー湖も……
211エスパー ◆4Nvnjf8pPI :04/05/24 18:26 ID:yj5iji1y
>>209
ほんとだわあ、
パイナップルの3巻の「カシードラルの遺産」にありますた!
すっきりしたぜ、あり!
212あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/24 20:24 ID:njXPK6/X
ピリ・レイス地図
南極大陸を忠実に再現 ・・・には見えないんですが

南米とつながってるし
213あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/24 21:23 ID:IEuXBm27
>>120あたりで出てたプラグは「コソ加工物」だね

...80年程前のアメリカ製の点火プラグが、粘土に覆われただけだと言う結論が出てた。
214あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/24 21:41 ID:ZMjXCOIM
私が今までで一番驚いたのは、水晶のドクロだな。
オーバーツすきだよオーバーツ
>>212
ググってみて一発目に出てきたページによると、
それは南極大陸ではないと結論付けてるみたいですな。↓
ttp://www.johos.com/omoshiro/bucknum/20000929A.html
217あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/24 23:15 ID:eVjQcL6w
>>214

水晶のドクロ、ブラジルの一家族は半年で造った。
ワシントンにあるやつらしいが。
218あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/24 23:20 ID:yizdtvF+
みんな古代とか昔の人をナメてるな。
昔の人にも、俺らよりも遥かに頭いい人はいたはずだ。
記録に残っていないだけで。
219あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/24 23:38 ID:bzUrfRdt
またマハーバーラタかよ。
>>220
オーパーツ、そもそもがネタ少ないんだから、使いまわしも仕方なかろうてw
ラーマーヤナの最後の戦闘シーンは、なかなか迫力ある空中戦だったな。
223あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/25 23:34 ID:1HANp6ub
>>222
たしかに。
俺はラーマ王子側だったからいけど、ラージャナ軍勢は最後は悲惨だったな。
224222:04/05/25 23:59 ID:ERfxpbTe
>>223
リア工の頃に読んだときは「なんでこんなトップガンみたいな話が
この時代にあるんだよ!」って思ったけど、後になって「これ訳し
た人は、現代人なんだよな」ってことで妙に納得してしまった。
225あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/26 20:45 ID:CPe4T+Sv
チチカカコジャガーに似てる!?
226あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/26 20:57 ID:DGEjNcm+
オーパーツじゃないの?
>>222
>「なんでこんなトップガンみたいな話が
>この時代にあるんだよ!」
つう表現が気に入ったよ
でも、「ウィマナ」という乗り物って
水銀が燃料だったり、「飛ぶ時に雷みたいに空全体が明るくなる」という
妙に気になる記述があったよね。うろ覚えですが・・・
これ知ったとき、なんかプラズマ推進?みたいなスゲエ乗り物を想像して
「ぜったい何かあった」と思い興奮しました。
229あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/26 21:24 ID:KTFMeCfz
俺のチンチンはオーパーツ鴨。
将来の人間はセクースしなくなるから、チンチンはチッコクなるはず。
未来の人が俺の写真見たら、この時代には珍しく進化した人間に写るはず・・
230あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/26 23:17 ID:YcyxYOCE
チチカカ湖は根本はるみ似
藻前ら「デイ・アフター・トゥモロウ」の原作嫁。
映画の宣伝から推測される内容と全然違うから。
地球は何度も絶滅してる、って話を、科学的に書いてるから。
間違えてもノベライズの方買うなよ。
ピラミッドとか、オーパーツはよく造れるからそれで終わり、みたいな論調になってたりしますよね。
でも、ピラミッドに限ってなんだけど、あれっていくつもありますよね。有名な三大ピラミッド以外にも。
あれらを作成した時っていうのは、中々情報が見つからなかったから分からないけど、千年単位とかでは離れてないと思うわけですよ。
つまり、あれだけの建造物を限られた人員でその当時の拙い(はずの)技術で複数が造られているわけですよ。
規模に違いはあるけれど、それでも小さなモノでも相当な資金、資源、人員が必要だったはず。
それが幾つも造られている。しかも限られた時の中で(近現代には造り方がほとんど忘れ去れていたわけですから、それらが出来たのは皆そこまで離れた時代ではなかったと思うわけですよ。技術維持などのこの脆さを考えると)。
限られた一時代に幾つもエジプトのある程度限られた地域で出来ているわけですね。
つまり、そのような状態が正にオーパーツだと思うわけですよ。
昔の人が例えば皆、凄まじいまでに筋肉ムキムキで、集中力があって、団結力が異常なまでにあって、不平不満は言わず、凄い人数を長期に渡って集めて、しかもしばらくすると再び集める、それでも食料は常に十分あるという状態があるというなら話は別ですけどね。
どうなんでしょうか?

ちなみに、>技術維持などのこの脆さを考えると
って書いたのは、ここまで巨大な建築プロジェクトで、建設に関わった人間も相当数いたはずなので、
かなりの期間は語り継がれるのが自然である、という前提の元で言いました。
それと、上のほうに水晶髑髏は水で作られたとか、何世代にも渡って造られたとありますが本当にそれで正解なんですかね?
例えば水や手では、眼球部は作れるとは思いますけど、歯のように鋭い切り込み様の状態を造らねばならないところまで作れるのでしょうか?
個々の部分ではどうやって作ったのかが想像できるのですが、全ての部分には私には当てはまらないように感じるのです。
そして、部分部分で作り方が異なれば全ての部分部分で何らかの違う形の痕跡が残るように思われますが、それが残っていないのですよね?
つまり全ての部分で痕跡が残らないような処置をしたと思うのです。
人の手で何世代も磨いたとか、水で彫ったから跡が全く残らなかったと言われるほどに。
でも、それでは上下に分けてきちんとはまるように作った部分や歯の部分での作業の様子が思い浮かばない。
違う作業工程で造ったのならば、痕跡を消す技術が優れていてもその消し方が個々で変わるのだから、違いが多少は出るはずだと思います。
それが残らないように仕上げる技術こそが、水晶髑髏のオーパーツ部分だと思うのですがどうなのでしょうか?

長文で本当にスマソ。しかも、乱文でゴメソ。
長文はいいけどさ、わからないわからないという前に、それを書く時間があるのなら
図書館とかネットとかここに載ってるURLとか調べたら?

ピラミッドの下りで
>中々情報が見つからなかったから分からないけど、
なんて、何も調べてないっていってるのと同じ。
技術が継承できるシステムと、多数の労力を動員できるシステムがあったということ。
君が言っているのは中央集権国家の誕生そのもので、ピラミッドがその証拠になるわけ。
歴史や地質学がわかってないとオーパーツも楽しめないよ。
釣りだったりしてな・・・と思いつつマジレス。

>>232
物量的に達成困難という話だと思うが問題外。何もエジプト人のみが達成した物量ではない。
ローマ帝国にせよ中国諸王朝にせよ同等かそれ以上の成果を挙げている。
極東の島国に住む、人口もたいしたことのない蛮族ですら、たかだか200年程度の期間に、
おびただしい数の古墳、さらには大山古墳みたいな世界最大級の墳墓の造営を達成している。

実際にピラミッドが造営されていたのは第二王朝から第六王朝の約300年間。
階段ピラミッドからクフ王のピラミッドまでは100年強。この期間であれだけ
たくさん作れるはずがない、と言いたいようだが、300年もあれば地形がかわる
ような大きさの土木工事がいくつもできる。

>>233
「何世代にもわたって」「水によって」という話はすべて、「機械で研磨された痕跡が
みられない」という話をベースにしているわけだが、実はこれ自体がかなり胡散くさい。

論拠となっているのは「ヒューレットパッカード(hp)社の研究所で鑑定した結果、機械に
よる研磨痕がないことがわかった」という話なのだが、いくら探してもこれ以上の情報、
つまり、具体的にどのような手法で鑑定して、どのような結果を得て、それによってなぜ
機械によるものではないと結論づけたか、については一切明らかにされていない。

さらには、なんだってhpがそんな鑑定をしているのかが謎。hpは周知のようにコンピュータ屋で、
水晶製品の鑑定ができるということ自体が疑わしい。石材の鑑定を水産試験場がやった、
と言ってるようなもの。

機械研磨を許せば、最初に「水晶ドクロ」が現われた当時のヨーロッパの技術では1年も
かからず(実際には数週間もあればいいぐらいだろう)製作が可能。

「何世代にもわたって」「水によって」という話は否定派がもちだしてくることが多いのだが、
はっきり言って肯定派の策略にはまっていると思う。
半年前を思い出すな。
>>237
たしかに。

マンは最低最悪だったけど、オシャマンには戻ってきてほしいな。
しかもファイン。
239あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/31 03:26 ID:UXnNwQUT
>>202
http://x51.org/x/03/12/2302.php

オーパーツとは微妙にずれる気がするけど、こういうことらしい。
うむむ。
240あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/31 03:34 ID:323ZZJ1p
おっぱい二つで、オーパー2(ツ)
241あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/31 03:40 ID:KpcKkufE
「オーパーツ・オーマン」というタイトルのアニメがある。
自主制作の作品で20分程度なのに製作に5年以上も掛かった作品だ。
20年近く前の作品で、当時のコミック・マーケットでビデオ・ソフトとして9800円で売られていた。
242鬼ックス ◆qIONlXm97w :04/05/31 03:41 ID:gpkgV2a4
>>240
まぁマジレスしちゃうとツーオッパイですよね

水晶ドクロは水滴使った説と
もう一つ
歯の部分なんかは回転研磨した後があるらしい
回転するヤスリ?電動だったら古代の電池も・・・
マハーバーラタ ちょいと調べてみたんだけどなかなかおもしろい。
核兵器らしき物の使用時のことも書かれてるみたいだけど現代の放射能汚染
とよく似てますね。
そらとぶ乗り物も どういう原理で飛んでいるのか触れられていませんが興味がわきます。
なかなか夢のある話でした。



              ! ア シ ョ カ ラ ピ ー !
245トトロの冒険 ◆VLiph5f/86 :04/06/01 21:08 ID:ur17aMhP
アレクサンドリアの灯台や大図書館に興味があります。
天に近づこうと巨大な建物を作ることや、あらゆる知識を集めようとする
知的欲求は昔も今も変わらない気がします。
最近、アレクサンドリア図書館の遺跡が発掘されたらしいね

【考古学】エジプトで世界最古の学府、図書館遺跡を発掘
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1085853680/l50
>>142

天然原子炉
>>239
大筋はその線でいいと思うんだけど、ソースがx51.orgってのがなあ。
同じ内容だが、ここにも記事はあるね。
http://www.asahi.com/column/aic/Mon/d_aera/20040301.html
250あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/11 18:40 ID:2/IY+giI
  
>>247
天然原子炉ってアフリカのどこかでしか確認できてないのでは。
252あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/11 18:58 ID:KZ81+PDv
>>236
ちなみに水晶髑髏を現在所収している大英博物館の調査によって、髑髏の歯の部分がヨーロッパの宝石職人の使う研磨用歯車によって刻まれていることが判明している。
昔のオーパーツって古いよなー
リンクって小説に古代の核兵器が出てきたな

オーパーツって「こんなん出て来た」って一番最初にいったヤツが怪しい…藤村とかいたしね
まあ核兵器と言っても放射性物質ばら撒くだけの汚い爆弾なら
材料さえあれば今の小学生でも作れるからねー

例えば花火の束に耳かき一掬いのコバルト60入れただけでも
危険と言えば危険
>>255
それだとオーパーツといえないよね。
ウラン鉱さえあれば、核物理学の知識なんかなくても撒くだけでいいわけだし。
放射能がでたという話自体がうさんくさいのばっかだしな。
誰がいつどこの遺跡のどの部分でどれぐらいの放射能をどうやって検出したのか、
というあたりまえの情報が提示されたことがない。
258あなたのうしろに名無しさんが・・・名無:04/06/12 18:53 ID:nkUiVHQL
朝鮮には沢山のオーパーツがあるので有名
ある国際学会に朝鮮人(韓国人)がオーパーツをだしてきたとき
司会の学者に(この朝鮮人、いいかげんにしなさい、君らはなんでも
世界一古い文化は韓国であるとか、捏造しようとする、捏造するのはやめなさい
そもそも君たちは学会に出られるほど文化が発展していないではないか
と怒られていた・・・と聞いた。
オカ板名無しに関するアンケートに協力お願いします
できればコメントも入れてください
http://cgi.f44.aaacafe.ne.jp/~ocult/index.html
オーパーツってどんなのがあるの?
詳細などがわかればそれも教えてほしいよ
>>255
その材料を作るのが19世紀末までできなかったわけだが。
もし、兵器になりうるほどの高濃度の放射性物質があったら
地質学その他の研究の対象になる。

その手の高放射能地帯の話は、自然現象で説明できる範囲か
単なるデマのどちらか。

デマといえば、アショカピラーが純鉄ってのは誤解。
あれは純鉄じゃなくて、鉄以外の金属が大量にまざった合金じゃない
ですよって話であって、他の元素がかなり混ざってる(炭素とか燐とか)
大体、純鉄(高純度のFe)はかなり柔らかい。
>>261
アショカ王の柱は純度の高い鉄には違いないけれど、
もともと乾燥地帯に立っていたのでさびにくかった、というのが
本当らしいですね。
切片を大英博物館で展示してたら錆が浮いてきたという話もあるし。
263あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/18 03:48 ID:DKJid/vu
   
アショカピラーがオーパーツなら、同じく錆び難い日本刀もオーパーツか?って話もありましたねぇ...
月の裏側念写した日本人だっているんだから
オーパーツってさほど不可解なものでもなかったりして
アショカピラーはリン酸鉄が表面を保護して、って話だったと思うよ。
リン酸は今でも錆取りと防錆に使う。
アショカピラーについては今はなき特命リサーチかなんかでやってたよね。
他にも電池とか黄金ジェット機とかひととおり・・・・
268あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/26 05:24 ID:8Ynp5D6l
「オーパーツと天地創造の科学」
読んでる人いる?
世界って、何回か滅びてるんじゃないかな?人類全滅。
そんで神がまた新しく造る。だから、PCのデータとか、映画のフィルム、
その他全てがなくなる。けどその中で岩に描いた絵や、壁画などは
残る。 まぁ個人的な考えで穴だらけだけどね。
初めて来たけど、こういうスレはイイね
既出。
>>268
本屋でちらっと見たような記憶があるけど、創造論がらみのだっけ?
オーパーツ話は、胡散臭さも楽しさのひとつだと思うけど、
あの辺の宗教話に結び付けられると、嫌な意味での胡散臭さが出て萎える。
別にわざわざ創造主なんて出さなくても
自然発生して何回か滅びたで良いじゃん
273あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/26 22:18 ID:S1BYOxI+
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/occult/1086090357/l50
中南米の不思議について知ってる人、カマーン。
上の方はこじつけ

下の方は既出
また創造論関係のネタか。
信者でもいるんか?
277あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/28 20:44 ID:c8VyDUrU
キリスト教ファンダメンタリストって、意外と多いのかもしれんな...
そろそろ神が核戦争でも起こして人類を消し飛ばしてくれる殻無問題
これだけは有り得ない
キングオブオーパーツはどれと思いますか?
私は30万年前のスプリングが一番気持ち悪かったです。
>>279
>>213 か?
>>264
日本刀は錆びやすい。
だから、斬らなくても常に手入れを怠ってはならないのでつ。
まあ、普段は打ち粉をはたく程度で大丈夫らしいけれど。
日本刀はかなり繊細でつ。
比較の問題だわ。
鉄釘や建築鋼材なんかに比べれば、鍛造の日本刀は遙かに錆にくい。
打ち粉(砥石の微粉末)をはたくのは表面の微少な錆を落として「美術品」としての見栄えをよくするため。
本気で錆止めしたいならCRC556をシューw
比較の問題として錆びにくいというのには賛成。
それでも錆止めも手入れの目的の一つではあるよね。

ところで、油が劣化してきっとみぐるしいことになるんで、556はやめたほうがw
>>282
CRCはすぐ乾燥するからだめだ、やっぱりグリス系じゃないと。

>>280
213はまじなのか?大体粘土ってのが可笑しくないかなぁ、古代の地層から出土した
ものなら当然炭素測定で大体の年代はわかるし。なにか必死にオーパーツを否定
しようとする動きがあるのは確かだねえ。
>なにか必死にオーパーツを否定
>しようとする動きがあるのは確かだねえ。


確かなのは>>284がオカルトバカってことw
287あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/10 01:31 ID:XH5VcZ3v
>>285
このHPでは偽物と断定しているが、同HPに

>>中心に金属の軸が通ったセラミック製のその加工物は、化石化した六角形の木製の筒に包まれていた。

とあることから、まず木製の筒が化石化するまでに要する年月を考慮しなければならないだろう。

矛盾しすぎ
>>287
矛盾してるんじゃなくて、おまえの読解力が壊れてるだけだ。
289あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/11 00:53 ID:7TbYM+rZ
>>288
・・・・・・・・・・・・

大丈夫か?おまえ
>>289
ご心配なく。

どうやらマジでわかんないようなので説明しておくと、>>287が引用している
ところまで含めて、嘘だとそのページでは言ってるわけだ。
画像より上のところは「こういうバカをぬかしている奴がいる」という意味だよ。

それとも、化石化のところを明示的に否定した文がないから、それを認めている、
矛盾だ、とでもいいたいの?
あまり知られてないけど、ピラミッドのてっぺんに置かれていた三角形の石って
どこかの博物館に展示されてるらしいけど、あれって地球の石じゃないらしいよ。
>>290
この件については事実はその通りと記憶してるが、しかし、このサイト自体は
あまり信用できないと思う。

各説のソースが明示されていないと言うのはいい加減な印象を与える。
学問的な訓練をまともに受けていない人物が作ったというのが印象だ。
大体貼ってる写真の引用元を明示しなければ、引用の要件を満たさず、
著作権侵害なのだが。

なんかもっとましなサイトはないの?
既出かもしれんが未来にタイムマシンが出来たとして、
そいつらが古代でうっかり三葉虫をふんじゃったり襲われてとっさに古代人を撃ち殺しちゃったって線は?
そいつらが乗ってきた乗り物にビビって黄金飛行機とか作ったのかもしれないし
そいつらの乗り物が大破して部品(ボルトとか)が出土するのもおかしくないかも
帰る方法をなくした彼らが糧を得る代わりに高度な技術を提供していたとしたら…?
などと未来人説に妄想を膨らましてしまいました
ハズいんでsage
295あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/11 04:05 ID:NXt6YiTi
>>294
おもしろいね。

私は核戦争で被爆した人類が絶滅ではなく、ごく少数が残り、その子孫が放射能の影響で突然変異(奇形?退化?)を起こしたのが原始人。
放射能の影響がなくなると共に元の姿に戻ったんじゃないかと妄想してるW

知識ないから見てて楽しいのでage
296名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 09:28 ID:NXt6YiTi
人の骨を砕いて研磨剤にするのは既出?
水晶削れるわけないかW

地球温暖化による砂浜の減少が昔もあった。
そこで埋葬法を粉砕散骨として海に撒いた。
だから原始人以前の骨がない。
とか・・

文明あったほうがおもしろいよね。
297名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:30 ID:B4KD1cqm
確かにあった方がおもしろいけど、
それを裏付ける確かなモノが、何一つ出てこないのはねぇ...
298名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:08 ID:hwyhYIwK
月がそれ自体巨大な遺物だという説があるな。なんでも地質的に地球とは全く成分
の比率が異なる為外部から飛来したものではないかと言う事。
だが。。。仮に他の惑星からの遊星だとすると月が地球に接近
した時点でマズ間違いなくどちらかが壊滅的な状態を被るほどに
巨大な引力が働くとかで遊星説は天文学的にありえないくらい
確立としては低いと言う話。
299名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:10 ID:dUqPeIvJ
NHKスペシャルの地球大進化でも見なさい
300名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:55 ID:gzr9w1kL
>>297
翔泳社 「人類の隠された起源」
って言う本読んだ?

ネットでソース探したんだけど出てこない (つД`)

・南アフリカの28億年前の鉱物蓄積層から見つかった、
中が繊維質の金属球。

・ヤーマス間氷期(20〜40万年前)の蓄積層から出てきた、
解読不能の文字が書かれた硬貨の様なもの。

他にも沢山書かれてます。あと、間氷期の地層からは結構な
数の「説明の付かない人工物」が大量の砂鉄とともに出てくるそうな。
301300:04/07/11 14:58 ID:gzr9w1kL
砂鉄 > 酸化鉄

スマソ
302名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:38 ID:CyO3mhSN
翔泳社って神々の指紋のか。
まあ、それだけで(ry
303名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 20:17 ID:7TbYM+rZ
月は紛れも無くオーパーツだね。間違いない。なぜ?
月面に出来ているクレーターをよく観察すればわかるがクレーター
の直径は様々で数百キロに及ぶ大型のものから数十キロまでの小型のものまであるが、
どれも均一に深さが一定(3-5キロ前後)。勘がいい人ならすぐに気が付くが火星他の
惑星の表面を見ればどれも均一な深さってことはない。クレーターの直径が大きいもの
はたいてい深さも比例して深くなる。

言いたい意味が判らない人は算数で小学生に負ける可能性があるのでもう一度
ドリルに取り組むことをお勧めする。
空気壊すようで悪いが、
>293面白い。
でも考えてみるとタイムマシンができてしまうと一種の科学の終焉ってやつだな。
未来、過去がが見れる=追求が無くなるってことだ。
始まりも、終わりもわかってしまったら・・・・?
例えばタイムマシンによってこの世の始まりを見ようとすればできるのかも。
(でもよく考えると始まりも終わりも無いって思う。始まり その前は?って考えると無限ループ。)
話がそれてしまったけど、タイムマシンができるとなんでもわかるし、何でもできる?ってことになるかも。
スレ違いsage。
>>236
>さらには、なんだってhpがそんな鑑定をしているのかが謎。hpは周知のようにコンピュータ屋で

HPは計測器屋さんだったんだよ。
だからHPの研究所が「研磨痕」を調べたって不思議ではない。
まあそれでもいいや。
で、あの偽物をオーパーツだと本気で思ってるわけ?

どれに対するレス?
308あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/14 00:17 ID:dEs9qMYj
月に決まっているだろう
月は軌道エレベーターター建設の為の拠点
>>298
>地質的に地球とは全く成分の比率が異なる

月の起源には外部獲得説の他に、内部生成説がある。
原始惑星の激突によって剥離した地球のマントル部分のみが、後に
衛星軌道上で球形化したというのが、その中でも最有力。
この説を信じるならマントル部分のみで構成されているのだから、
地球の核を構成する物質を月は含まない。
つまり、成分比率が異なって当然。
いわゆるジャイアントインパクト仮説って奴な。

ちなみに遊星っていうのは惑星と同義。
いまでも、京大系のエロい人は使用しているらしいが、
他の惑星からの遊星って言い回しはおかしい。
釣り、なんじゃないかと思いながらもう少し。
太陽系が形成される過程で、原始惑星同士が頻繁に
衝突していた時期があったのは、確定ではないがかなり有力視されている。

これはもちろん、ジャイアントインパクト仮説の補強に用いられるが、
同時に外部獲得説の可能性も否定できない事を意味している。
つまり、衝突していたなら、当然、前段階として接近もしていただろうから、
その際に獲得されていてもおかしくない。
この場合、月となるべき原始惑星と地球の間で生じる重力の影響の痕跡は、
まだ惑星表面が固体化していないため、残らない。

要するに成分比の違いも、天体の接近する確率の低さも、月が
オーパーツである事を肯定する絶対的な材料とはなり得ない。

それから、クレターの深さの問題に関して。
既知の天体でクレーターの深さと直径に相関関係が成立しないものは、
そのほとんどが氷そのものであるか、地殻の大部分が氷で占められている。
そういった天体に形成されたクレーターは、形成直後の熱によって解けた氷で、
急速に埋め戻されていく。
月にも状況証拠ではあるが、観測結果からその地下のごく浅い所に大量の
氷の存在が示唆されている。おそらく、月でも上記の現象と同様の事例が
発生していると思われる。3−5キロ前後っていうのは、多分その辺から
氷が層を構成しているんじゃないか?
もっとも、月の極の部分ではわずか地下40センチの所に氷が存在するなんていう
データもあるらしいが。



……これが、どう算数と関係するのかはわかんないので、その点については、
ドリルに取り組んでみようか、とか思わんでもない。
つきに氷があるとか言ってる時点でデムパ
313あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/14 11:57 ID:/vedHjBA
水分はあるだろうがクレーター深度を埋めるほどの(ry
超デムパ
314あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/14 12:39 ID:siu3h/Dd
月にあるもの

とっても小さい身長で地球人に転生した宇宙人の基地とか
MSのビームランチャーを撃つ為のマイクロウェーブ照射施設とか
セーラー服で戦う人たちのお城とか

漏れはこれぐらいしか知らないが、
他になにがあるっていうんだよw
315あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/14 12:49 ID:hGvqu3jb
電車の中で中国人が携帯電話で話していた。
あれもオーパーツみたいなもんだろ。
316あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/14 12:50 ID:/vedHjBA
マジレスしちゃうと月は外宇宙を航海するための母船です。
質量を測定するとわかるが通常の衛星、惑星の範囲を大きく超えてすくなすぎます。
それこそ、観測者が機器の故障を疑うほどの低質量だったわけです。月の直径
から推定すると、その内部のホトンドが空洞でないと説明できません。こんな衛星、惑星は
銀河鉄道999でもないとでてきませんな。漫画の世界です。
317あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/14 13:36 ID:QMruSvOA
ちょっとスレ違いになるかもしれないけど
学がないのでわからないんですが

月が地球に対していつも同じ面を向けているというのは
不思議でもなんでもないことなんですか?
うん
>>317
月の自転軸によるしね、太陽系の惑星でも自転軸はそれぞレ違っているから。
つきにこおりがないとかいっているじてんで、でむぱ。
いつのはなししてんだよ。
ぐぐってみなw
そーすなんていくらでもころがってる。
補足。

月の氷の存在は最初にも書いたが、可能性が示唆されているだけで
確定はしていない。実際、月面に降りた観測機は発見してないしな。
ただし、存在を裏付ける観測データはいくつもある。
だから、そこから導かれる推測を書いたまで。
所詮、推測なのは承知の上だから、前のレスで断定した書き方はしてないだろ。

確実でないとだめと言うなら、現在の天文学なんて大半は観測データからの推測
でできあがってるようなもんだしな。

まあ、一つだけ確かなのは、岩石や氷の塊の月より、
自動兵器工場を内蔵した要塞で、紋章機とその母艦が搭載されている月の方が
面白いってことだ。それは認める。
そんな可能性は今のところ、トンデモの域をでないがな。

>>322
いや、解ってるってばさ。
324322:04/07/14 22:10 ID:FckkQUvP
321は書き込みミス。
スレ汚しスマソ。
餅つきウサギを忘れずに
科学の本質なんて既存の体系をぶっ壊す事が命題なんだからあんまりdでもを
ないがしろにしないようにして欲しい。

常にパイオニアで在って欲しいよ、まじで
まぁどんな分野でも最初はトンデモだった訳で。
最後までトンデモなわけではないあたりが違うけどな。
最初はトンデモでも、証拠なり裏付けなりがちゃんと出て来るのが後に認められるもの。
いつまで経ってもまともなデータは出てこない、それどころかニセモノ・誤りである事を
裏付ける材料はどんどん出てくるのがトンデモで終わってしまうもの。
昔に読んだセカリア・シッチン著の本の事思い出した…
三分の一までは結構面白かったけど、しだいにトンデモ世界に突入でした。
宇宙人とかが出てくると、おいらとしては「勘弁してくれ〜」って感じです。
スカイフィッシュが出始めた頃、未知生物ネタとして凄い面白いと思って見てたけど、
研究者だかが「宇宙から来た生物に違いない」とか言い出したのを聞いて萎えたなあ。
332注目〜!:04/07/16 01:11 ID:om/XuyYb
ピラミッド壁画のヘリコプターの話が出てなかったので
ぐぐったら画像みつかったぞい。

http://www.y-asakawa.com/egypt-again/abidosu6.JPG
http://www.y-asakawa.com/egypt-again/abidosu7.JPG
333注目〜!:04/07/16 01:13 ID:om/XuyYb
>>332
テイルローターがないから、実は決死のアトラクションだったのではないかという説
というか、なんで5000年前のと現在の「ヘリ」の形状がほとんど同じなんだよ!
>>332
戦車と潜水艦も描いてあるな。かっこいいじゃん。
336あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/16 15:03 ID:om/XuyYb
ヘリなんとなく怪しい気もするが、>>332の下リンクの右真ん中の絵は
SFにでてくるジェット機まんまじゃない?尾翼までついてるし。
>>335
戦車はどれ?わからん

はじめにこの写真みたのはムーだったが超衝撃だった。
動植物や人間の絵のように同じヘリや戦闘機の図形が複数存在するならヤバイな。
そうでなければ偶然と考える方が正常では?
むしろ何百ものデザインのうちの一つくらい何かに似たものにならないと不自然。
俺には乗用車とジェット機とパラボラアンテナが見える
339あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/16 15:23 ID:om/XuyYb
>>338
ヘリの右下のはパラボラアンテナか!
他のは何?みんなの解釈キボンヌ。
ジェット機の右側と下にあるものがなんなのかわからん。
ヘリの下方にあるくし型の図形は文字かな?
で、本当はなんて書いてあるんだ?
おまえらの妄想じゃなくて、ちゃんとした解読結果が知りたい。
341あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/16 15:30 ID:zcOLsLdS
この絵には近代文明の象徴しか描かれて無いことが非常に重要な意味を持つな
偶然の確立を計算したら途方も無い低確率になりそうだ。
江戸時代に自衛隊がタイムスリップしちゃうって映画を思い出したよ。
343あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/16 15:46 ID:zcOLsLdS
俺が思うに
ヘリは内部の空間が表現されてる、その右のは重巡洋艦に見える、その下は潜水艦のように見える、
内部に空間があるし尾部にはスクリューのようなものが見える。
なあ、この写真の議論てさ
ぷ。 ←これみて「ボウリングしてる人じゃん!」って言ってるようなもんだろ

ただの文字なんだからさ、それこそ読める奴が見たら、すげーしょうもない
こと書いてるだけなのかもしれないと思うんだが・・・
345あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/16 15:55 ID:om/XuyYb
宇宙人らしき壁画だそうです。こちらはどうかなあ?ヘリには負ける。
http://www.m-ken-net.com/msougoukenkiyusiyo1/piramitudo1.htm
>>344
>ぷ。 ←これみて「ボウリングしてる人じゃん!」って言ってるようなもんだろ

象形文字なんで、もうすこしマシな話ではあると思うけれど、
現代人がみたらヘリにみえる別のもの、っていう意味ではそうだろうね。
同様のもので、現代人には電球にみえるのだけれど書いた人にとっては花、
ってのとかがある。あれもエジプトじゃなかったかな。
347あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/16 16:46 ID:ZPzSvHkY
何度も言うけど、オッパイ二つでオーパーU(ツウ)
ぬるぽ
349あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/16 18:48 ID:om/XuyYb
調べてみたら、ブラムリーの「THE GODS OF EDEN」て
まだ訳本でてないんだな。
普通の人間とか鳥とかも、独特のデザインになっている象形文字で、
ヘリだの飛行機だのだけはそのまんま描かれると考える事が無理があるよな。
351あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/16 20:56 ID:om/XuyYb
>>350
それはそうかもしれんが、本当に納得できるか?

352あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/16 20:57 ID:om/XuyYb
とにかく真ん中のジェット機だけはガチじゃね?
でつ
>>351
むしろヘリや飛行機がかいてあると思うほうが素直には納得できんと
思うけれど。変なものがかいてあってほしいという願望があるのでなければ。
というかオーパーツってそういうもんだろ。
まあオーパーツというなら少なくともヘリやジェット機の残骸の一つも
残ってないとな。
似た絵が描かれてます、じゃあ適当に描いた落書きか、実物の模写か
すらわからん。
基本的にこの絵についてはあーだこーだ言ってもしかたないね。
近代文明を象徴するものが描かれている古代の壁画であって
それ以上でもそれ以下でもない。
しかし、この壁画についてはぜひ、大槻教授とかにコメントして
もらいたいな。これほどモロなのも珍しいもの。
まあピラミッド=王の墓に描かれるくらいだから
適当な落書きではないと思うけどな。
ヒエログリフなんだからどういう意味の文字なのかがはっきりしないと、
議論のしようがない。
もしかしたら「冷やし中華はじめました」かもしれん。
361Mercury ◆YXXD24Gj2U :04/07/16 22:37 ID:ZTRvTjzk
壁画見たけど。

今の時代にヘリコプターとかあるからそう見えるけど、
また別の時代の人が見て、その時代の機械とか乗り物とかと似てる壁画が
あったらまたオパーツ認定されるんだろなーって思った。
仮に文字であるとして、全くヘリやジェット機と関係ない意味の
内容が記述されていたとしても、このように同じ箇所にいくつも
ヘリやジェット機の象形文字が使われるというのは不自然な気がする。
うんこオーパーツ〜!
364Mercury ◆YXXD24Gj2U :04/07/16 23:39 ID:ZTRvTjzk
>>362
いいこと言うね。
そのヘリとジェット機を合わせて整合性のある翻訳をして欲しいよな。
象形文字はくし型の図形で、画像付WEBサイトなどと同じように
ヘリやジェット機についてなんらかの説明をしていると
考えるのが自然では?
ピラミッドと火星との関係とかも示唆されているし、
絶対なんかあると思うけどなあ。NASAの画像とかもいろいろあるし。
このサイトとか面白いよ。
http://www.246.ne.jp/~y-iwa/contents.htm
367あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/16 23:58 ID:om/XuyYb
火星のチューブ
http://www.246.ne.jp/~y-iwa/kaseinotube.htm

ピラミッドのロケット壁画みつかりました(´・ω・`)
http://www.246.ne.jp/~y-iwa/kaseitoegypt.htm
ピラミッドは王墓ではないと、吉村教授が結論づけてましたな。
あれは乾期の間の一大公共事業であると。
ではなんでピラミッドに歴代ファラオが葬られていたのか?
それについては吉村教授は言及していませんでした。
いや、していたかもしれないが聞き逃していたかもしれない。
これは新しい仮説ですが、ピラミッドは実は巨大滑り台で
今で言うディ○ニーランドや花屋敷の様な遊園地の跡だと酒の席で泥酔した時にこの説を唱えた学者もいた。

もしその説が本当ならスフィンクスはどんなアトラクションであったのか
非常に興味がある。
369あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/17 01:17 ID:MBY+rsuq
そういう話なら私も建築学者と飲んだときにピラミッドもさることながら
スフィンクスについてあれは絶対もっと昔に作られたものと熱弁して
おりました。酔いがまわっていたのか素人には理解できない専門用語
でバーッとまくしたてられてよくわかりませんでしたが、侵食の
こととかに触れていたのは覚えています。
370あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/17 01:26 ID:MBY+rsuq
そういや、ハンコックもうろ覚えだが、スフィンクスのほうが古い
みたいなこと言ってたよね?あの人の言ってたことと合致するよ。
スフィンクス((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
あれは最初「狛犬」と同じ位置づけにあるのかな?とか
思ってたけど狛犬は「あ・うん」の一対だし・・・
もしかしたら計画では2体のスフィンクスを作る予定だったのかも。
それともアフリカから東洋へ流れてくる途中で一対という形になったのか・・・
確か落語家で狛犬オタクの人がいたけど、あの人なら吉村教授より詳しいかも。
372あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/17 01:47 ID:5mTK5frV
>>370
スフィンクスの方が年代は古いよ。いやマジレス。
373370:04/07/17 01:49 ID:MBY+rsuq
>>372
あれ?結構、常識だったりするんですか?
他にもオーパーツてあるかな?
ただどうしてもオーパーツって宇宙人の存在が前提になってしまう。
ならないと中途半端で匠の技みたくなっちゃうし。
お釜型乗り物から重箱を抱えて出てくる謎の中国人の絵は結局何だったの?
>>375
虚船(うつろぶね)事件のことですな。常陸の国(茨城県)の海岸に突如として現れたとされるUFO的物体。
その中から見たこともないような衣服を着て、手には用途のわからない不思議な箱を抱えた女性が出てきて近くの村などを見物。
藩にこのことを伝えるもやっかいだと揉めたらしく、結局、無理矢理女性をUFO内に閉じ込め、海に流してしまったとのこと。
>>375
その絵Webに上がってますかね?
みてみたいなぁ
378あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/17 03:22 ID:MWCU/2TS
月の話が出ているので思い出した事がある
若い頃、知り合いの子が自称霊が見える子だったのだが
その子が言うには自分は未来に起こる宇宙人との戦いの為に
守護霊と共に戦闘の特訓に毎晩行ってる
その特訓の場所は月の裏側だと・・・
もちろん零体となってそこまで瞬間移動するらしいのだが
そこには世界中から選ばれた戦士が集まってるんだって
その話以外は普通の霊感少女だったんだけどなぁ
まぁ スレ違いでごめんなさい
幻魔大戦でも見たんだろ?
>>376
解説ありがとう。詳しく知らなかったのでうれしいです。
それにしても不思議な話だよねぇ。
当時の文化水準からこんな作り話が出来たとは思えないし?
流してしまって本当に惜しい。
スフィンクスの浸食の話は、実際はエジプトのあのあたりにもちゃんと雨は降るのに、
不毛の砂漠とのイメージで雨はほとんど降らないと思い込んだハンコックらが、
雨が豊富に降っていた時期に作られたからスフィンクスに雨による浸食の形跡があるのだ
とか言い出したトンデモ説じゃなかったっけ? うろ覚えだが。
>>382
おぉ
わざわざすんません
感謝
>>381
>スフィンクスの浸食の話は、実際はエジプトのあのあたりにもちゃんと雨は降るのに、
>不毛の砂漠とのイメージで雨はほとんど降らないと思い込んだハンコックらが、

降ったとしても鼻くそ程度だよ。
建造年代の明らかな建築物には雨による浸食は無いし。
スフィンクスは古いと考えるほうが自然。
やっぱりうろ覚えで書くもんじゃないな。通説は塩化によるものとか。
ttp://pubweb.cc.u-tokai.ac.jp/haruta/hancock/fog_b003.html
ハンコックの悪辣な所は、地質学者や考古学者が「権威を守るために異端の説を
封殺している」と、さも自説が不当な弾圧を受けているような書き方をすることだな。

実際のところは>>385でも述べられているように、他人の説をパクってさらにそれを
都合のいいように適当に改変しただけの理論とも言えないお粗末なものなのに。

「神々の指紋」も最初からフィクションとして出せば、オーパーツマニアの夢を刺激
するなかなか面白い本だったと思うんだが。
>>386
さらにハンコックの悪辣な所は、通説の都合の良いところだけ組み合わせて自分の主張の補強とし、
それが学会から弾圧受けてる様に書くことによって、その個別の通説を補強する調査が出たときに
「おおハンコックの方が正しかったんじゃん!」と一般読者をミスリードするようにしてること。
そもそも読み物としても、「神々の指紋」よりも五島勉の「謎の古代文明アスカ」(うろ覚え)の
方がぶっ飛ばしてて面白かったし。
>>386
「フィクション」としてだしたんじゃさすがに売れないだろ。むしろ
「ノンフィクション」を「事実」と誤解するマヌケをねらった商売だよ。

>>387
たしかに悪質ではあるのだけど、ハンコックだけの特徴ではない罠。
マスコミをつかった売り方(ベストセラーだと宣伝されて本当に売れるという類)
がうまかっただけで、本そのものは底が浅いというか、まちがいだらけで
話についていくのも苦痛といった代物だと俺は思う。
389あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/17 12:27 ID:vpVGthyz
ところで>>332の壁画って、本当にあるの?
画像処理が妙にCGっぽくて不自然なんだけど。
まずはそこらへんから疑わないと。
壁画(というかヒエログリフ)があるのは本当。「セティ1世葬祭殿」で
ぐぐったらいろんなサイトと写真が見れるよ。
391あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/17 13:08 ID:vpVGthyz
疑い深くてスマンが、セティ1世葬祭殿に>>332の壁画は本当にあるの?
見に行くわけに行かないから、誰か信頼できる情報源を知ってたら教えて。
392あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/17 13:59 ID:+KoRq0d6
トレパネーションもオーパーツなの?
とりあえず夢を壊してもいいから納得したいという向きは
と学会でも読んどけ
>>392
脳外科手術痕のある頭蓋骨はオーパーツでもなんでもないよ。
頭蓋骨の中には、金を埋め込んで穴を塞いでるのもあって
これが金じゃなくてチタンとかだったらオーパーツになるかも。
あの壁画は19世紀の調査時にすでにあきらかとなった通路に存在し、
1920年代の調査で写真に収められているため、
いたずらだったとしても、ヘリコプター出現以前の年代に
ヘリコプターを描いていることになるという疑問が生じる。
ヘリコプターは第二次大戦末期に開発されたものであり、
あの壁画にあるようなデザインのヘリは近年になって出現したものだ。
よって、いたずらだとしても、1920年代にいたずらしたであろうことになる人物、
あるいは19世紀の調査時、すでに壁画の存在が確認されていたとしたならば
19世紀にいたずらした人物は、
すでにヘリコプターの形を予想していたということになる。
また、いわゆるピラミッド大予言で解釈した場合、
あの壁画は西暦2012年にあたる位置に置かれている。
これは奇しくもマヤカレンダーが唱える人類滅亡年にあたる。
その2012年の位置に、戦車、戦闘ヘリ、軍艦といった兵器らが描かれていることが意味するのは
大規模戦争による、2012年の人類の危機的状況なのではないだろうか。

以上は5分で思いついたでたらめな妄想である。
396あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/17 17:47 ID:vpVGthyz
>>395

お(ーぱー)つ!
ダ・ヴィンチだって1486年頃にヘリコプターや飛行機のような乗り物を考えていたんだから1920年代飛行機やグライダーが
姿を現していた時期にあの姿、形を思い描くのは全然不思議じゃない。
以上は3分で思いついたでたらめな妄想である。
>>395
おぱーつ
((;゚Д゚)ガクガクブルブル・・・・
400
>それともアフリカから東洋へ流れてくる途中で一対という形になったのか・・・

チェスが伝わって将棋になる過程でもクイーンの制度がなくなったりしたから
逆もありなんじゃないの?
402あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/17 19:30 ID:5mTK5frV
>>397
流行そうな悪寒w
ダビンチのような人を引き合いに出すのはダメだろ
>>397
ダ・ヴィンチが考えたヘリって今のヘリに似てないじゃぁん?
以上は1分で思いついた妄想である。
ダビんちはミラノ聖骸布の犯人なんだろうか。
406>>391:04/07/17 23:01 ID:vpVGthyz
>>393
とりあえず「と学会」は全て読んでます。
ところで>>393さんは「と学会」本(あるいは説)をどういうスタンスで
見ているのですか?
妄想を否定されたら「夢がない」といって非難しはじめるタイプだよ、きっと。
あんまりかかわらないほうがいいぞ。
マヤやインカの頭蓋骨の手術跡みたいに最初はオーパーツ扱いされていたが
その後の調査で当時の技術と道具で実現可能な物と証明されたのもあるからな。
インチキと決め付けずに地道に調査していけば作成方法とか分かるよ。
それと作成不可能・運搬不可能な巨石の話があったが、あれはてこの原理で
運んだ(運ぶ予定)のだと思う。てこの原理を使えば小学生でも路上駐車してる車を
脇に退けることは出来ますから。
409あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/18 00:25 ID:cBPEyxsY
>>407
もう


夢しか無い_| ̄|○
410ダヌル・ウェブスター:04/07/18 00:29 ID:U2ga8ZUq
ダヴィンチって、日に四回はオナニーしていたらしいね。
1日三時間睡眠なのにそんな無駄な体力使うかよ
いや、彼は4時間おきに15分の睡眠で、一日1時間半だったらしい。
もはや存在自体がオカルトかもしれん。
>>408
当時の技術じゃむりぽ、という事例に対し、本当に不可能なのかどうか調べもせずに、
無理に決まってるからインチキだと決め付けるのは良くないよな。
当時の技術じゃ無理に決まってるからと、何の根拠も無い妄想に飛躍するのはもっと良くないが。
まぁ古代エジプトじゃあヘリコプターは無理だと思うがw
ヘリコプターの模型なら作れたかも知れん。木製の鳥の模型を復元して
飛ばしたって話があったからな。
416あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/18 09:24 ID:8xcXSyu/
>>415
作れた・・・・?うhじこlぷふじこtgyふじこtgyふじktgyふじこtgyふじこlyふじこl
>>406>>407は懐疑主義の走狗
否定することが科学だと思いこんでいる
大槻っすね
420あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/18 13:05 ID:QBQ1/0sf
“否定することが科学だと思いこんでいる”と思い込んでいる。
>>418
否定が無くなったら宗教だよ、健全ではないな
>>418
漏れは本物のオーパーツにしか夢は感じないから、否定されているものは興味ないな。
これだけオーパーツのねつ造・勘違い(黄金ジェットとか南極地図とかの本来は不思議でも
なんでもない品物)が多いと、偽物を振り落とすフィルターとして懐疑主義は有効だよ。
懐疑主義をくぐり抜けて否定しきれないモノこそ本物の可能性が高く、だからこそ
夢やロマンを抱くわけで。

詐欺師や山師の作った物語を鵜呑みにしてありがたく押し頂くのはスケールが
小さすぎないかね?
それじゃ奴らの手のひらの上で踊っているだけで、そこには何の夢もロマンも感じないな。
はっきり言えば、おまえらオーパーツ好きじゃなくてデニケン好きなだけじゃないのか、と。

ま、オーパーツに限らず、UMAやらUFOやら他のオカルトな現象全般でいえることだけど。
>>422
シャーマーやセーガンの薫陶あつい君の信じる「本物のオーパーツ」って奴を教えてくれよ
教条主義にどっぷり浸かった現実主義者が
ID:E6uQVWaJは、何をそんなにいらいらしてるの?
発生の一連の流れが円盤の両面に
レリーフになってるやつってあったよね?
どう考えても当時の技術では知ることも出来なさそうなものまで
刻まれてるの。
例:顕微鏡が無い時代にかなりそれっぽく描かれた精子など
426あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/18 15:03 ID:tTXZiAHn
自分が妄想できる土俵が、狭くなるのがイヤなんじゃないの?

自分が不思議だと思えるネタなら、デタラメや捏造でも構わんとか。
427あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/18 15:22 ID:j1U2rWSM
たくさんはいらん。決定的で否定の余地のない、オーパーツをひとつ
絞ってくれ。話はそれからだ。
しかもファインで。すげー。
おしゃまん・・・
>>425
オーパーツ研究してる奴って、子供の書いた落書きを
高度な物理法則が働いている図とか言いそうだよな。
430あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/18 20:17 ID:FQc/GlCC
エジプトの異星人や宇宙船みたいなのが描かれてる絵は
結構面白いけど、まぁ想像上の事を描いた可能性も有るしな
431Mercury ◆YXXD24Gj2U :04/07/18 20:25 ID:7R4FeUkY
オパーツっていわれてるヘリコプターとかロケットとかみて思う疑問は、
どうしてどれも現在のモノばかりなんだろうってこと。

例えば印刷機とか(ヘリコプターよりも印刷機の方が歴史に対するインパクトはあるはず)
羅針盤とか(これもね)そういうモノが壁画とかに描かれてないで
ロケットとかばっかり描かれるのってはおかしいよな。
>>424
スレのどこかで、自分の信じてたものを否定されてキレてるんじゃねーの。
少し上にも、スフィンクスは古いと自信たっぷりに断言してるのがいたし。
>>432
キレてるのって>>284かな。>>287とか>>303とかも同一人物っぽい。
原因は>>286が火をつけちゃったんじゃないかなと思う。
ま、ちょっと落ち付いてくれ>怒ってる人

>>422
激しく同意。徹底的に検証してそれでもなお否定しきれないものにこそ
浪漫があるよね。疑わしいものまでありがたがる風潮は本物の
オーパーツが出てきた時に「どうせまたインチキでしょ」と詳しく検証
されないまま闇に埋もれていってしまう原因になりかねない。
>>431
現代人には現代人のバイアスがある(自分のみたことのあるものにみたてようとする)
のだから、いきなり現代風にはみないようにしようという心構えが必要だよね。
当時すでに存在したものに関する図像として解釈しようとしてみて、それがどうしても
できないときにはじめて次の考えに進めばよい。

それをしないで、いきなり俺流解釈へつきすすんでも恥をかくだけ。

ましてや、いわゆるオーパーツ「肯定派」ってのは、なんとかしてオーパーツということに
したいという強烈なモチベーションをもってるもんだから、ますます現代のものにしか
見えないということになる。
>>425
その精子と見える物は、実は人魂、魂だったりしないかな!?
円盤に描かれているとのことから、
輪廻転生的生死観が描かれているのではないかな!?
だとしたら、赤ん坊→青年→老人→死人→魂→赤ん坊→
と描かれていたとしたら、赤ん坊の前に描かれたものは魂ではないかな!?
ほら、魂のデザインってよく見れば精子に似てるし。
丸い頭に尻尾があってふらふらゆらゆらさまよって。
どっちも白いイメージだし。
これが正解。間違いありません!ってまさかのミステリーの決めぜりふだな。
精子よりは魂の方がまだ納得できるが・・・まずは画像が見てみたい。
>>431
そうや、今後現れる乗り物の形状の壁画とか品物あって
今はダメでも100年後にオーパーツに指定されそうな物ってないのかな?
そりゃもちろん太陽の塔
439425:04/07/20 00:12 ID:RhVB4Xpb

http://ventura.beerbar-ts.com/fushigi/src/1086960800311.jpg

http://ventura.beerbar-ts.com/fushigi/src/1087005090080.jpg

仕事そっちのけで画像見つけてきた。
詳しいことは画像の出所にも載ってなかった。
初めて綺麗な画像で見たけど精子どころじゃないよこれ。
でも懐疑派って本当に満足したことがなさそう
その吟味やら検討をかいくぐったホンモノがどれくらいあるのか知りたい
本当に知りたい

このスレだとそれを出さないで「ビリーバーはアホ」って言ってる様に見えて、すごく偉そうに見える
私はどっちつかずだけど、何もかも疑ってかかる人達のお眼鏡にかなう(否定しきれないモノ)って
どんなものなんだろうっていつも思う
>>433-435の辺りの人達には是非一度そういうのを教えて欲しい
>>440
↓こんなのが出てきたらお眼鏡にかないマス。

・時間軸の存在しない金属板
・モース硬度27(wの金属
・電圧をかけると膨大なエネルギーを放射する水晶ドクロ
・自由自在に動き回る青銅巨人像
>>441
スプリガンじゃねーか!
>>442
GJ!
>>440
あのさあ。あんまりわけのわからんことを言わないでくれる?
「懐疑派は自分の納得できるものをだせ」と言いたいようだけど、
そんなものがあったらそもそも懐疑派なんてやってないってことぐらいわからない?
いや、上のスプリガンは冗談だけどさ、すごいインパクトのある
オーパーツってないのかなと思っているのは事実なんだよね。

たとえば、水晶のドクロとか考えると、昔の人にしちゃすごい技術
だと思うし、万が一本物のオーパーツかもしれない。
けどね、現代人だったら作れちゃうでしょ、簡単に。
俺が期待してるのはそんなんじゃないの。現代人でも作れない謎の
アイテム。オカルト系の本に「作れない」って適当に書いてあるだけで
実際は作れるとかいうんじゃなくて、本当に作れない、構造がわからない。これ。

超古代文明とか宇宙人に期待するのは現代知識を遥かに凌駕する
オーバーテクノロジーだと思うんだよね、みんなも。
空飛ぶのにヘリコプター使ってたり、錆びにくい金属作るのは現代人でも
できるんだからさ、なんかぶっ飛んだもの残してて欲しいわけよ。
それだったら捏造や誤認の可能性も減るしね。

こいつがそれだっていう話、誰か知りません?
>>445
別にそんなところまでは俺は求めないけどな。
当時の技術では不可能であり、後世の捏造でもないことを証明してくれるだけで十分。
447あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/20 01:39 ID:yeOkB+e4
ぷっ なんか必死ですね w
448あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/20 01:41 ID:LqogB7gm
本来そこにあるはずのない物・・・・


三菱の欠陥(おー)パーツとか?
書き込みが気に入らないけど、論理的な反論ができないヤツって、
何で「必死だな(W」とか、「釣れた(笑)」とか書くんだろう...
>449
それ俺も思います。
毒にも薬にもならない一行レスが多いですよね。
多分誰の目にも留まらず流されてるだけだろうにゅぅぅぅぅぅ
>>439
何がすごいのか良くわからないけどツチノコがのってるな
>>445
『マハーバーラタ』のいわゆる「核戦争」の描写は十数世紀前から変わらず存在してたが
それを「核戦争」と結びつけたのはここ数十年のこと。
未来に、より強力な兵器が誕生したら今度はそっちで解釈されるんだろう。
オーパーツは現在の技術を基準にしか「発見」できないものなんだよ。
>>452
絵画や文章の解釈という点においてはそうかもしれんが、「現物」だったら
別に現在の技術を基準にしなくても発見できると思うけどな。
「明らかに高度な人工物だが、現代科学ではそれを再現できない」
っていうだけでオーパーツになり得るでしょ。
「じゃあ曜変天目はオーパーツかよ」って突っ込まんといてねw
>>453
そりゃそうなんだけど、そこで要求水準をひきあげてもしかたなかんべ。
うん、まあそうなんだけどね(´・ω・`)
456あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/20 12:47 ID:3SqinGdB
懐疑派といっても、別に何もかも否定しているわけではないでしょう。
ちょっと科学的に考えればすぐに論破されてしまうような低レベルな
オーパーツに嫌気がさしているだけで。本当にすごいもんだったら
懐疑派でも否定はしないはず。
そこのところがエロい人には分からんのです。
いや、そういう「本当にすごいもん」について考えるスレじゃないのか?ここって
458あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/20 12:55 ID:cQsrDMT1
>>439
えろいな・・・
459あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/20 13:34 ID:gFf03rSR
本当にすごいもん、一個あれば十分。みたいなー。ファインで。
何処からどう見ても完全なオーパーツじゃなくても別にいいかな。
もしかしたらという可能性が消えない程度にあるなら。

解釈の介入余地の無い間違いや偽造が既に明白になって
いるものなんかは全否定したいが。
461あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/20 16:37 ID:aHqn9X3K
今月15日から米・トルコの合同調査団がノアの箱船が眠ると言われるアララト山に登り
本格的調査に乗り出したらしい。
以前、アメリカが調査した時は調査隊が、行方不明になっちゃったんだっけ?
何か見つかるといいね
>>461
行方不明? そうなのかい?
なんにしろ見つかるといいな。
旧約聖書創世記に登場する「ノアの方舟(はこぶね)」の残がいか?
――トルコ東部アララト山の山腹に横たわる巨大な構造物を調査するため、7月に米国とトルコの共同探検チームが出発する。
アララト山は標高5000メートルを超えるトルコの最高峰。昨夏の猛暑で雪が解け、長さ約140メートル、
幅約20メートル、高さ約15メートルの構造物が姿を現した。
7月15日から1カ月間の予定で、10人の探検家によるチームが現地までの登山に挑戦する。
チームによると、発掘などで手を加える予定はなく、構造物を撮影することが主な目的だという。
方舟は、神が起こした大洪水に備え、預言者ノアが作ったとされる。
ノアと家族、さらに地上の全動物のつがいを載せた方舟は、洪水の後、アララト山に漂着したという。
アララト山周辺は旧ソ連の政治的理由により、長年にわたって外国人の立ち入りを禁止されていた。
1957年、上空を飛んでいたトルコ空軍機の操縦士がボート型の構造物を発見したとの報告があったが、
当局が調査に乗り出すことはなかった。
80年代以降は自由に入れるようになり、探検隊も何度か送り込まれたが、今のところ方舟らしいものに遭遇したとの報告はないという。
今回のチームを率いるアフメト・アリ・アルスラン氏は、アララト山のふもとで育った登山家だ。
「衛星写真のおかげで、正確な場所も分かっている」と、探検に自信を示す。
一方で地質学者らの間では、「数千年前のメソポタミア一帯が洪水に襲われた形跡はあるものの
アララト山のような高さに舟がたどり着くことはあり得ない」との見方が有力だ。
今の衛星写真なら、それだけの大きさの構造物なら
位置だけじゃなく形もはっきりとわかるだろうになあ。
てか、トルコ陸軍が爆破調査してなかったか?

「岩」っちゅう結論が出てた。
その衛星写真はどこかにうPされてないのんか?
467あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/20 18:09 ID:gFf03rSR
ホンモノはすべて隠されているね。
戦略空軍基地並のシェルターの底で厳重管理されていて、技術解析が終わり次第
廃棄処分にされてるから、きっとオモテには出てこないね。でもって、きっと
政府はタマにガセをわざと流して、知りたがりのオカルト野郎どもに何度でも絶望を
与えて、「ばーか」とか笑ってるね。
>>445
水晶髑髏は13個集めると宇宙の謎が解ける
って話があるほうが気になる・・・
いや、むしろ逆。調査が終わったら博物館にきちんと展示されるだろ。
これほど貴重な観光資源はそうそうないもんな。一気に外貨獲得のチャンス。
ただの木材なんだから隠してもなんの得にもならないしね。
470あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/20 18:43 ID:LVOjtL+Y
>>464
ネタくさいね。 木材が適当に広範囲に散乱していたとかくさい。
471名無しさん:04/07/20 18:56 ID:HjNIC9uu
オーパーツ
>>468
その13個集めるとっていう話は、もともとどこから出てきた話なのかが気になるなあ。
というか、マヤ遺跡で水晶ドクロを発見したとされるヘッジスの娘アンナが実は
調査に参加してなかったり、ヘッジスがロンドンの美術商からドクロを購入した記録が
残ってたりとかなり悲惨な検証結果が出てるんだよね・・・。
あと、13個のうち一個は、実は1995年にブラジルの人が手作業で半年で作ってたりしてる。
工芸品としての価値は高いんだけど、どうも・・・ね。
>>463
正気の沙汰と思えん。
キリスト教ってオームと同じだな。
オマエ、世界中のキリスト教徒人を敵にまわす気か?
やつらは一神教だからな怒ると怖いぞ、
アメリカと中東の関係見てりゃわかるだろ?
多神教でも怒ると恐いんじゃないのかなぁ。
>>474の発言なんかも一神教の信者を怒らせるような気がする(w
>>474
猿大統領は決してケリスト教の信者ではない。よってダメリカとケリスト教とは
無関係といえよう。
ブッシュはアルコール依存症から立ち直ってから熱心なクリスチャンだよ。
現代の宗教戦争という見方はある意味正しい。でもスレ違いですね。
478あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/21 00:17 ID:9HrGCX9f
>>439
乙でした〜〜。いや凄いもの見させてもらいました。感謝
479あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/21 00:18 ID:9HrGCX9f
>>477
ローマ教皇が何度「戦争は止めなさい」と諭したことか・・・・・。よってブッシュはキリスト教徒ではない。
香取vsプロ
>>479

ブッシュはプロテスタントじゃないの?
482あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/21 00:26 ID:9HrGCX9f
>>480
その構図は古くないか?
スレ違いの話が続くぐらいならブッシュはキリスト教徒でなくてもいいや。終了。
484あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/21 01:05 ID:ynsXV9TB
ブッシュは聖書の原理主義者。
最近のムーってなんかおもしろくなくなってしまった。
485あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/21 01:41 ID:oCDughRt
NHKだったか忘れたが、この前TVで海洋探検家が「旧約聖書に出てくる大洪水は
黒海周辺で実際にあったのでは」みたいな事を言ってたな。
486あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/21 01:43 ID:ynsXV9TB
ドナウ川流域?土砂に埋もれた跡があるみたいね。
487あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/21 02:25 ID:LWhZg16F
※※※ 高 知 の 廃 墟 ※※※
http://www.kochibbs.com/kitan/mibbs.cgi?mo=p&fo=Xg&tn=0200
3代目@高知BBS(高知掲示板) : 生活情報板
http://www.kochibbs.com/kitan/Xg/index.html

4月20日は、廃墟マニアの聖地「軍艦島」が無人島になった日だそうです。
「今日はなんの日」でやってました。いつかは行ってみたいと常々思っていたの
ですが、現在は建物が老朽化して危ないので、立ち入り禁止だそうです。
廃墟が好きなら……
http://www2.ttcn.ne.jp/~hexplorer/

    人         ☆
  〃 __ ヽ.
  ! (・e・) ,!  霊などいない!
   ゝ-ー'-く
イスラム原理主義VS聖書の原理主義
懐疑派多すぎてわけわかんないな。
肯定派が勝手な妄想ぶちまける方が、訳わからんと思うが。
このスレでの否定なんて、どちらかと言えばオーパーツの存在を信じたい人間がやっている、
ごく常識的な範囲の否定でしょ。そんなものは何処にも絶対に無いなんてのとは違う。

それくらいの否定意見に対して、やたら懐疑派がどうのとしつこく文句を垂れてるようなヤシは、
肯定派と言うより、単なるビリーバーじゃねーの。UFO関係ならアダムスキーでも信じるタイプ。
そうそう。
イカサマとバレてるものや、どうしようもなくあいまいなもの
ばっかり何度もみせられても、「ああ、やっぱりないんだ」と
いう感が強くなるだけ。
懐疑派ってのは世の中のありとあらゆるものが合理的に説明出来ると考えているんだろうね
説明出来ないモノは無視するからそうなるよね
都合の悪いことには耳をふさいで目をつぶるんだろうね
「科学」という宗教のビリーバーだね
>>494
いやだからさこのスレで「自称」懐疑派は否定的見解を述べるだけじゃん。

「懐疑派の俺でも孫引きしまくったけど否定のしようがない決定的な!」
オーパーツってのをひとつでも出してくれたら「信じたい」っていうのも判るような気もするけど。

今の状態だと出てくるモノを片っ端から否定して「この程度のインチキで満足してるお前等ヴァカ?」
って嘲笑してる嫌な奴にしか見えない。

否定するのもいいけどさ。ネタ出してくれよ。
それじゃただの荒らしだよ?

これ以上やると漏れも同類だからもう消えるけどさ。
>「この程度のインチキで満足してるお前等ヴァカ?」
実際そうなのだから仕方ない。

しかし、オーパーツ肯定に、大して超「科学」的なものがあるとも思えないが。
否定するやつは出てくんな、ってのは「夢」をうちくだかれたビリーバーの
最後っ屁みたいなもんだ。

放置でいいんじゃないか?
>>493
都合の悪いことには耳をふさいで目をつぶる懐疑派なんて、このスレの何処にいるのやら。
説明のできないモノを無視? そんな事実は、ビリーバーの脳内以外の何処にも無いよ。

実際に説明できないものが出てきたら、少なくともその時点じゃ、それこそ正にオーパーツ。
合理的に説明できないからわざわざ無視するなんて、そんな勿体無い事ができるものかよ。
逆にワクワクして、嬉々として語り合うだろうさ。

現実にこのスレで都合の悪いことには耳をふさいで目をつぶっているのはビリーバーの方だろう?
合理的に説明できる明らかな誤解やインチキを指摘された事に対し、その批判内容の妥当性に
ついては無視を重ね、ただひたすらに否定的な意見に賛同する者の人格や、否定するという行為
そのものを攻撃するだけ。正しく宗教ですなあ。
499あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/21 15:30 ID:PNrzPJKe
まあ、素人っぽい神学議論はヨソで十分にやってくれ。
そんなことより

http://www.asahi.com/culture/update/0721/001.html

なんか出て来ないかなーと期待しちゃいますよ。ファインで。
殷周時代とは違った趣であろう青銅器のデザインにも興味あるなー。
500げとー
以前、オーパーツを紹介する番組で、
埼玉県のとある寺に「飛行機倉」なる建物があるというというのを紹介していた。
この寺は戦国時代のもので、ライト兄弟による初飛行よりも数百年も前に建立された。
飛行機の無い時代に作られた寺に存在する「飛行機倉」…まさしくオーパーツなのだという。


…そのときテレビを見ていた漏れは「そんなわけあるかい!」とテレビに突っ込んでいた。
その寺はウチの近所にある。(当然「飛行機倉」も実在するのだが…)
飛行機に関係する何かが残っているんじゃなくて、名前が「飛行機倉」って
いうだけの単なる倉なの?名前の由来とか知ってたらご教授下さい。
>>502
大正時代に地元出身の飛行家が故郷に錦を飾りにフランス製の飛行機に乗ってきた。
ところが河原への着陸時に破損飛行不能に。
(留め置いたところを、子供に悪戯されたという話もある)
結局修理は諦められ、機体は村に寄付された。
そして、70年ほど地元の慈光寺に保存されていた、そこが「飛行機蔵」(←スマンミスタイプ)。

現在は所沢の航空博物館に移されている。


オーパーツ絡みでは、こういうロジックはよく使われるが、寺が大昔のものだからといって
「飛行機蔵」が大昔に立てられたとは限らないし、「飛行機蔵」と名付けられたのが大昔とも
限らない。それだけの話。
なあるほどサンクス。しかしひどい番組だな
フム、フム。なるほど。
建立当時の方がオーパーツだ罠
>>499
中国は古そうなものがでたらとりあえず「夏王朝かもしれん」と
口走ってみる、ってのが常態になってるようで。
日本の「邪馬台国かもしれん」を、もうちょっと極端にした感じ。

なんかでるといいなというのには賛成だが。
508あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/21 21:33 ID:JAQNPK2C
>>503
ああ、理由が後づけで出てきちゃうというパターンですか。
江戸は風水による結界都市だった!説とかの。
>>507
中国は金目の物が日本近海で発見されたら「中国のもんかも知れない」と
言うのもな。なんでもありの国だからw
510あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/21 21:59 ID:oFFPGVuT
中国ではなんだかわかんないモノがあったら取り合えず食べてみるんだ
そう言えば、以前中国で水棲UMAがニュースになったけど、
あれも捕まったら食べられてしまうのだろうか(w
512あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/22 00:37 ID:s4SpSzXL
>>511
あの国の基準では「訳のわからん物を一番最初に喰った者は英雄」だろうなw
>>512

正直、ナマコとタコを初めて喰ったヤツを尊敬している...
とりあえずアルミのバックルも食べてみて調べるのかぁ。

歯に被せのしてある人に食べさせて、あのホイルを噛んだときの変な感じがしたらアルミだとか…。
>>513
陸産物ならともかく、海産物なら日本だ。
悪食では負けてないぞ?
516あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/22 20:59 ID:IVG+9k6N
南伐!獨島は韓国の地!
済みません。
ttp://www.kmx.jp/tada/poison.htm ...で言及してる
マヤの白色染料って、オーパーツなんですか?
>>513
俺は、ふぐを2回目に食った奴こそ勇者だと思う。
>>518

そういや縄文の遺跡で、住居跡から一家全員の遺体が出土してる

...フグ喰って全滅した一家の住居を、村のみんながそのまま解体して埋めたのではないかと言う話。
肯定派  何が何でも信じる。人間が認知している世界なんで僅か。  
検証派  出来れば信じたい。デムパでない科学的検証をもっとして欲しい。
懐疑派  この世にトンデモな事はあまり無いと思う。何事もまず疑ってかかるのが安全だ。
否定派  何が何でも否定。この世にトンデモない事など起こり得ない。

肯定派と否定派は右翼左翼と同じで、時々デンパを飛ばす。
>>520
その中でも、検証派を装った懐疑派が一番質悪いね。
漏れはむしろ何がなんでも肯定派が、真の肯定派(検証派?)を邪魔していると思う。
つかよ、全くのインチキは問題外としても、当時の人が工夫して作ったのが解明された
ものなんかは、十分浪漫をかきたてられると思うが。
うん。妄信的肯定派が最悪だな。何でもかんでも認定することで
インチキがはびこるのを助長してるし、自ら信憑性を下げてる。
自分の首を絞めるとはこのこと。
>>521
またお前か。相変わらず人格攻撃でしか相手の意見を否定できないのな。
お前のせいで肯定派への風当たりが強くなっている事をいい加減に自覚しろ。
>>521
検証派を装った懐疑派 ×
検証派を装った否定派 ○

だろ?ふつうは
526あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/23 21:38 ID:N7BYXNtM
オーパーツだけじゃなくてUFOでもUMAでもなんでもそうだけど、
真面目に研究しだすと否定派と見られても仕方のない言動になってしまう。
本当の否定派というのは理由もなく否定する人なのであって
検証の結果として否定せざるをえなくなってしまった人とは別なんだよな。
肯定派に属する人はそういった人々に対して
「お前は否定派だから否定しているのだ」
というイチャモンをつけるので困ってしまう。
肯定派にとっては少しでも否定されると「嫌」なのだろうけれど、
結果的に否定派と同じで思考停止状態。
追加。
デンパさんではない場合。
肯定派や否定派は真実の解明が目的ではなく、片寄った方向に誘導するのが目的である場合が
多いですね。→「工作員」と呼ばれる。
ラエリアンみたいなのが混じってたりするしな。同じ****ンでもオシャマンなら大歓迎なのに。
そういえばオシャマンさんいなくなりましたねぇ。
ものすごく応援したくなる人でした。
そろそろ社会人になってるのかなぁ。
ネタが切れれば、検証するしかなくなる。検証すればボロがでる。
それだけのこと。
人類の歴史は約600万年、恐竜の歴史は約1億5000万年もあるのに
この間に知能をもった生物とか生まれてこなかったんだろうか。


>>531
その考えはちょとおかしい木がする

地球誕生から生命誕生まで6億年も間があるのに何でその間に他の生命は誕生しなかったのか
みたいな

恐竜なりなんなりそれなりに進化しただろうけどそういうのを踏まえての人間じゃないの?
人類の歴史なんて地球の誕生から考えれば1/866、生命誕生からでも1/666。

知能を持つことが生命として正解だったのか?
あるいは、知能を持つことが進化の必然なのか?
まだ答は出ていないよ。

人類が単なる生命の異端児なのかも知れない。
恐竜がいた時代は地球の環境が温暖で、生存のために知能が必要ではなかったからっちゅう説を聞いた事がある。
非常に知能が高く、かなりの文化を持ったナニモノかが恐竜時代に
いたとしたら、その名残が出土しないのは不自然だな。
例えば道具類、高い知能を推測させる頭骨など。
恐竜のフンだって化石として残ってるんだから、それこそゴロゴロ
出てこないとおかしい。それが出てこないということはつまり(ry
536あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/26 22:17 ID:fzts99Je
もえ
そのうち月で石板が見つかるよ
538あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/27 00:59 ID:rPz4EkWu
我が家の机からドラえもんが出てくる可能性も捨てきれない
>>535
恐竜時代の文明社会では、環境にやさしい土に還る物質で
全てのものを作っていたので何も残っていません。
540あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/27 10:28 ID:QkzC7xlb
>>538
ノビタ君?
>>535
それは「イスの偉大なる種族」かね?
それとも「古えの者」かね?
恐竜時代の文明社会で作っていたものが残っていても、それが我々人間に
「古代の遺物」として認識できるかだな。沖縄の海底遺跡も人によって
自然の産物・人工物と意見が別れるからな。
逆に言えば、自然の産物と変わらないような遺物しか残ってないなら
それはそれほど高い文明レベルに達してなかったとも言える。
あんまり話題に出ないがアンティキティラの歯車が好きだなぁ。
以前NHKかなんかで再現する番組やってたような。
>>539
足跡やウンコですら化石になりうるのに何も残らないと?
つか、文明が発展途上の時に一番手軽に加工できる金も
全く使わずに文明を発展させたのか?
宇宙人が(ry なんて電波飛ばしだすなら最早何も言わんが
>>545
>>539は単なるジョークだろ
地球以外にも単細胞程度の生命が存在する事は数学的にもほぼ証明されている
問題は、地球へ遣って来たり通信を可能とするだけの文明を築いた星がどれだけ在るか
>>544
アリスタルコス
前310?〜前230? ヘレニズム時代の天文学者。サモスの人。地動説を唱えた
人として知られている。ペリパトス派のストラトンについて学んだ。

あれは捏造とかではないんだけど、上記の通り、古代ギリシャ人は基本的な天体の
動きや地動説などを知っていた。
夢がないようだが、その時代の人がその時代の材料でその時代の技術で、その時代の
知識を前提にに作った道具にすぎない。

よくできた道具だが、決してオーパーツではないのである。
549本当にあった怖い名無し:04/07/28 21:49 ID:y15qvzIc
遅レスだが、ノアの箱船が出てくる洪水の話は氷河期が終わった後、海面上昇で黒海の水位が上がり、
ボスポラスとダーダネルス海峡ができた時の大洪水が元ネタという説があるみたいだな。

あの辺は早くから文明が生まれていたから、「言い伝え」が消える前に文書として残すことができたから
今に至るまで伝わっているとか。
550本当にあった怖い名無し:04/07/28 22:26 ID:15QArkGj
あれは特定の洪水を描いた伝説とみないほうがいいと思うな。
他の地域の洪水伝説とのモチーフの共有なんかも見られることだし。
551本当にあった怖い名無し:04/07/29 00:03 ID:CZMuSy6z
ここらでちょっとナニがオーパーツかまとめない?
俺だとなんか頭こんがらがってなにがなんだかわからない
とりあえず

【オーパーツ】  【コメント】

で箇条書きみたいに・・・
552本当にあった怖い名無し:04/07/29 00:07 ID:gJj2qFAj
イマイチよくわからんな。一個例示してみてよ。
553本当にあった怖い名無し:04/07/29 02:58 ID:gRNqf2BZ
オーパーツとはちょっと違うけど
グリセリン結晶とかの話はこのスレ的にはどう?
554本当にあった怖い名無し:04/07/29 07:47 ID:zj8UQp4b
ああ、ロンドン行きの一樽が結晶化したら、それまで結晶化させられなかった
グリセリンが、普通に摂氏18度で結晶化させられるようになったってアレ…?

あれってシーラカンスと同じで見過ごされてきただけだって話だよ。
結晶化するんだ、って認識されたらいままで見えなかったものが見えてきた、
だけだって話。
有機化学の分野では条件付けが複雑だから、意外とよくある話だと聞いたが。
555本当にあった怖い名無し:04/07/29 09:53 ID:HWG+OSjZ
>>553
普通にスレ違いだと思う
556本当にあった怖い名無し:04/07/29 13:22 ID:ZMgWY4Is
モアイ像はオーパーツ?
結構、謎が多いと思うけど。

http://www.asahi-net.or.jp/~pi4t-kmr/OOParts/ooparts18.html
557本当にあった怖い名無し:04/07/29 13:57 ID:gJj2qFAj
>>556
リンク先にもちょっと書いてあるけど、ヘイエルダールが当時の技術、道具で
作れることを実証しちゃったからねえ。ちょっとオーパーツとは違うかも。

サイズや距離の問題は、当時の島民が総力を挙げて作っていたことを
考えると人海戦術で解決できるし。(あまりに必死で作りすぎて、コロに使う
材木を伐採しすぎて不毛の島にしてしまいそれが原因で戦争なども起こった)

モアイが全部陸側を向いてるのは、島の神だから見守れるように内陸に
向いていたのだと言う説が有力みたい。

イースター島はむしろ民俗学的に謎が多くておもしろい島だと思う。
558本当にあった怖い名無し:04/07/29 14:42 ID:7EDJeGj9
単なる謎の物体とオーパーツは区別しようぜ。
559本当にあった怖い名無し:04/07/29 15:03 ID:zj8UQp4b
前にテレビでヘイエルダールのドキュメントフィルムを放送していた。
本人出演のヤツで、筋が入ってすり切れそうなくらいの映像だった。

そこでヘイエルダールは、モアイの運搬法について、モアイ像の基底
部に着いた傷、「モアイの道」と呼ばれる遺構の存在、そして「モアイ
は石切り場から“歩 い て”今の場所に来た」という証言から、モアイを
直立させたまま運ぶ方法を推理する。

それを実証するため、石切り場に横倒しに放置されているモアイ像を
使って実験することを、島の有力者に申し出て許可を得る。

ところが、いざ実験が始まると、島の老人が集まってきて若者たちに
テキパキと指示をだし、果ては婆様がたが“こういうときの為の囃子歌”
を演奏し始める始末。

やがて、ゆっくりと“歩き出した”モアイ像をバックにハイエルダール、
「彼らは言います。『白人たちが島にきたとき、我々に聞いてくれれば
彼らにもっと教えられることはあった筈だ』と。しかし彼らの知識を伝
える老人はいまはもう少なくなってしまいました。我々はこの貴重な
知識をあますことなく記録し、後世にのこす義務があるのです」

…ええと、この番組、どこまでが本当で、どこまでがヤラセだった
のでしょうか? 全部本当だったとしたら、漏れ達ずいぶん世にある
謎本にだまされてることになるんだけど、そんなことないよね。
560本当にあった怖い名無し:04/07/29 15:29 ID:7EDJeGj9
ヨーロッパの連中にかかりゃあ大仏だって立派にオーパーツだったり
するからなあ。
現地人ナメるのもいいかげんにしやがれ、ってところか。
561本当にあった怖い名無し:04/07/29 17:22 ID:CZMuSy6z
>>552

水晶ドクロ  13個集めると宇宙がわかる

みたいな感じ コメントは説みたいな感じ
562本当にあった怖い名無し:04/07/29 19:33 ID:4U+nUz/T
その事物をオーパーツたらしめている理由と全然関係無い説を
いくら書いても、電波度が増すだけで何の意味も無いんじゃないの。

オーパーツを羅列していくなら、当時の加工技術では製造不可能と
されているとか、それがオーパーツである理由の説こそ書くべきでは。
563Mercury ◆YXXD24Gj2U :04/07/29 21:39 ID:mXFCX05V
ピラミッドはオパーツとは違うのかな?
564本当にあった怖い名無し:04/07/30 00:34 ID:10bgn0b2
>>563
そうだと思うんだったら理由ぐらい言えよ。マン某と同類扱いはされたくないだろ?
565Mercury ◆YXXD24Gj2U :04/07/30 00:37 ID:xLbuXv5f
>>564
あ、いえ、すいません。聞いてみただけです。
566本当にあった怖い名無し:04/07/30 01:23 ID:x53XE+h5
>>561
ワラタ
567本当にあった怖い名無し:04/07/30 02:30 ID:gzvj17Lm
>>563
たしかにその規模は驚愕ものの遺跡だし、なんてこんな物を
作ったのか謎は多いけど、当時の技術で作れない代物じゃない。

吉村先生が30年くらい前に、実際に小型のピラミッドを現地に、
全手作業で、ピラミッド時代にあったとされる技術だけで、建立し
ていた。その方法が正しいかどうかは別として、不可能でないこと
だけは、それからも証明されている。

技術的、材料的、あるいは地質,生物学的に、そこにある筈の
無いものという、オーパーツの定義からは外れている。

コレがオーパーツなら、大山陵(仁徳天皇陵)や万里の長城
なんかもオーパーツってことになるけど…。
568本当にあった怖い名無し:04/07/30 02:49 ID:b7iOXnTh
ただ。小型の物を作るのと大型の物を作るのでは、やはり全然状況が変わってくると思うが…。

よくピラミッドの石が「平均」何トンとかで、この位ならこの方法でなんとか運べる・・・とかあるが、
あくまで平均値であり、実際は数十トンクラスの石も有る。それだと、その理屈は破綻する。
机上論ではそういう事が起きたりするのよ。
569本当にあった怖い名無し:04/07/30 06:42 ID:gzvj17Lm
>>568
それだって不可能ではないだろうという話。
第一、数十トンクラスで良いなら、大坂城だって、ヨーロッパのカテドラルだって使っている。
570本当にあった怖い名無し:04/07/30 06:52 ID:gzvj17Lm
重さや規模などの「量的な不可能さ」は人海戦術+時間でなんとでもなってしまう。
それらは想像出来る範囲にある。

それより
 ・アルミのバックル(電気分解が必要、そうでない場合の工程は異様に複雑)
 ・プラチナの装飾品(1800℃の温度が必要)
 ・翡翠のビーズに開けられた0.05oの穴(現在の技術でも難しい)
こういうのをオーパーツって言うんじゃないの。

まあ、そこにものがある以上、やり方はあったんだろうけど。
571本当にあった怖い名無し:04/07/30 07:20 ID:X6dDjmsn
>>569
今度は年代感覚がおかしくね?
572本当にあった怖い名無し:04/07/30 07:36 ID:gzvj17Lm
>>571
やり方が想像出来るという意味で使ったのだが。
第一、産業革命以前なら起重技術に大きな違いはないと思うぞ。
573本当にあった怖い名無し:04/07/30 09:53 ID:D9wzJ+zJ
えぇ〜っと、何かの本で読んだと思うんですが(ソース出せと言われても無理)
ピラミッドの内部に松明のすすのあとが全然ないって話誰か聞いたことないですか?
で、当時の人たちは電気を知っていたとか、鏡を反射させて光を奥まで届かせていたとか。

あと、これはなんかのテレビで見ましたが(ソース無理)
アルミのバックルは、バックルそのものじゃなくて、バックルの横に落ちていた破片が
アルミだったってぇ話なんですけど誰もそのテレビ見てないっすかねぇ?
このテレビを見て、「あぁ、中国人のねつ造だ…」って思ってしまった。
574本当にあった怖い名無し:04/07/30 11:45 ID:gFfSLq7W
>>573

さらにうろ覚えでスマンが
「フード被せればいいじゃん」で解決だったと思う
575本当にあった怖い名無し:04/07/30 12:42 ID:Gc1y6ANa
アルミのバックルについて考えてみる・・・
どう考えても、古代の技術で電気精錬はムリだから、それより簡単な
方法だとすると・・・
化学還元法か。Al2Cl4 + 6Na→2Al + 6NaCl
ダメだこりゃ。金属ナトリウム自体、作るのがムリっぽいわ。
単純に高温さえ作れればいいのと違って、プラチナなんかよりよっぽど
難しいな。

よって俺的には、捏造でなければアルミのバックルはオーパーツ認定。
576本当にあった怖い名無し:04/07/30 13:54 ID:eMW40OAd
そこが一番問題だ>捏造でなければ
577本当にあった怖い名無し:04/07/30 17:33 ID:gzvj17Lm
>>573
たしかに、バックルそのものの組成分析はされていないらしい。
まあ工芸品だし、検査しろってのも酷なはなしだが…。
578本当にあった怖い名無し:04/07/30 17:48 ID:Gc1y6ANa
>>577
マジで?あーもう真面目に考えちゃったよ。
そんなんミクロレベルでちょこっと削って調べりゃすぐわかるだろうに
なんでしないんだ?
579本当にあった怖い名無し:04/07/30 19:01 ID:8SoYqXGE
察してよ
580本当にあった怖い名無し:04/07/31 16:16 ID:WL0rYG5i
>>573
テレビ東京の「超古代不思議紀行」じゃないかな
当時のスレでもちょっと話題になったはず。

バックルそのものも鑑定されていて、結果は銀。当時あっても問題ない素材。
問題は初回の鑑定で>>573の言ってる破片のみを提出していたことで
研究者から反論されて慌てて本体を提出したこと。結果は上記のとおり。
初回で本体を提出しなかったことについて、発見者はバックルに
キズが付いたらいけなかったからと言っていたが・・・。

ところでこの話、殆どのオーパーツ本でアルミ云々ってところで話が止められていて
この再検査で本体は銀って判明したことについては触れられていない。
ちゃんとソース調べればわかるはずなんだけど・・・。
調べもせず孫引きで掲載してるのか、調べてもあえて都合の悪い部分は書かないのか
こういうことしてるからいつまでたってもトンデモは市民権得られないんだとオモタ。
581573:04/07/31 20:19 ID:TZmhJ7FK
>>580
補足ありがとうございます。
やっぱり捏造でしたか…orz
まぁ、期待はしてなかったんですが。

ホント、はっきり嘘や捏造や間違いってわかったものは訂正して欲しいですよねぇ。
582580:04/08/01 00:13 ID:E8EtkREI
まあ捏造とはっきり断定されたわけではないと思うんだけど。というか証明できない。
発見者は、問題の破片は遺跡の最下層から出土しており、
調査者(何人いたのか、または発見者ひとりだったのかちょっと不明)が
遺跡に調査に入るまで、(盗掘など)先に入った人間がいた形跡はなかった、と主張してる。
発見者の主張をすべて無条件で信用するなら、破片だろうが何だろうが勿論オーパーツ。
ただ上記のような鑑定の経緯や本体が銀だったということから、かなり信憑性は薄くなったと言える。

あとスス云々は>>1にもあるハトホル神殿のことだと思う。大まかな部分は↓あたり参考に

ttp://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/1541/electriclights.html

つってもこのページ、このスレで知ったんだけど。問題のレリーフは神殿内の地下室にある。
このレリーフが電球に見えるかどうかってのは個人の主観の問題なので置いておくとして
自分もこの話、初めて読んだときは反射的に「暗闇で松明をかざしてせっせとレリーフを彫刻する
古代エジプトの職人さんたち」を思い浮かべてしまった(´・ω・`)
単純にレリーフを彫った後、天井にふたをしたと考えた方が簡単なのに。先入観って怖いね。
トンデモ関係ではこういう言葉のトリックっていうのがかなり多い。
ちなみにこのハトホル神殿、つい先日のテレビ東京のエジプト特番でも紹介されていた。
(番組名失念、仲間由紀恵が出てたやつ)
映像を見た感じでは、地下室はかなり狭そうで、ススよりもあんなとこでもうもうと
松明を燃やしたら酸素の方が先に無くなるんじゃないかなって感じました。
583本当にあった怖い名無し:04/08/01 16:12 ID:279dKOvI
古代の電池らしきものってのはどうなったんだろな

まぁ、厳密には当時の技術レベルでもどうにか…って話らしいんで
オーパーツとはいいきれないんだが

石作りの箱に溝掘って金属流し込んである代物だったはずだが
ソースなんだったかな

知ってる人いないか?
584本当にあった怖い名無し:04/08/01 20:09 ID:wYFz6GRp
>>583
バクダッドのヤツ?
素焼きの壺に銅の筒がはめ込んであり、口にアスファルトでふたがしてあった。
また腐食した鉄の棒が同時に発掘されており、電池ではないかと言われた。

メッキの装飾品が発見されていることから、こういうものの存在も予測されていた
時期もある。しかし、その後の調べで当時のメッキは金箔を用いるか、水銀による
アマルガム法で作成されており、電池は使われていなかったらしい。


また、発掘された製品に対しても、予想される果汁等の電解質では十分な起電力
を発揮出来ずメッキなんぞには使えないこと。(たとえば直列繋ぎにしても、抵抗
が電圧を上回ってしまう)発掘された当時の状態、つまりアスファルトで密閉された
状態では酸化反応が起きず、電池にはなり得ないこと、などの反論がある。

もちろん、もっと強い電解質があったのかも知れないし、発掘された状態が使用
状態とは限らないわけだが。

レプリカによる発電試験は、口を銅のメッシュで被い通気性を確保、硫酸を電解質
にして行われた。つまり、発電出来て当然の環境を整えての試験だった。


現在では、使用されている銅、鉄、アスファルト(地瀝青)などの材料が当時の宗教
的に重要な意味を持っていたとされることなどから、何らかの儀式につかう容器で
あるとの見方が有力とのこと。
585火星のモノリスに英語の文字が!!!!!:04/08/02 01:12 ID:VlvmnuhI
http://iwaoiwao.fc2web.com/moonmonolith.htm

B、K、H、Aの文字が!!!!!
586本当にあった怖い名無し:04/08/02 01:22 ID:o5xDPjGb
どうでもいいけど、火星じゃなくて月じゃん。
587本当にあった怖い名無し:04/08/02 01:36 ID:1T6GKr5V
心霊写真並みの想像力(妄想力)が必要だなー。
588本当にあった怖い名無し:04/08/02 01:39 ID:TEJGCdqG
>>1
お前の存在自体がオーパーツってことに早く気づけ
589本当にあった怖い名無し:04/08/02 06:06 ID:RjOCgn3j
>>1
オーバーツじゃなくて
オーパーツですよ。
590本当にあった怖い名無し:04/08/02 06:22 ID:aI0vfxc6
>>585
「バカ」の文字?
591ララァ:04/08/02 08:25 ID:5YNIWQcC
インド諸王図書館の保存されている古記録。アガスティア・サムヒター。
電池の作り方。「十分清潔にした銅板を、陶器の容器に入れよ。それをまず
硫酸銅で、次に湿ったおがくずでおおえ。そのあとで、分極を避けるために、
おがくずのてっぺんに水銀と化合させた亜鉛の鉄板をおく。その接触は
ミトラ-ヴァルナという名前で知られているエネルギーを生むだろう。この流れによって、
水はプラナヴァユウとウダナヴァユウに分割されるだろう。百の壷をつなぐと、
非常に活動的で有効な力が得られるという」とても分かりやすい内容だ。
マヤやエジプトの占星術の本を理解するには、どういった基礎が必要だったのだろう。
当時の科学技術の最高傑作はどういった著述がされていたのだろうか。彼らが空を飛ぶ機械を
作らなかったとすれば冒涜のようにも思える。十二分に天才がいたのは間違いない。
残念なのは名前さえ残っていないということだろう。
592本当にあった怖い名無し:04/08/02 10:56 ID:8Ul0Q6if
さらにおそろしいのは、「インド諸王図書館」なんてものが存在しない
ということだ。まさしくオーパーツ。

・・・ってオチなんだろうな。どうせ。
593本当にあった怖い名無し:04/08/02 11:21 ID:aI0vfxc6
アガスティア,サムヒタ,ミトラ,ヴァルナ…

もうおなかいっぱい(;´Д`)
594ララァ:04/08/02 12:37 ID:5YNIWQcC
インド諸王図書館はウージャインという所にあるそうだ。ちなみに角川文庫の
太古史の謎- 昭和48年発行 に載っている。あとがきによると、著者はアンドルー・トマス、ソ連・中国を
旅行し、日本にも来た事のあるサイエンス・ライター。ずっと以前の太古に高度の
テクノロジーがあり、それが地質学的大変動によって破壊された、という仮説を立てたうちの一人。
まあ、数千年前は日本列島が中国大陸と地続きになるほどの大平原が至るところに広がっていた。
今のインドネシア、マレー、オーストラリア辺りもそうだったようだ。ただグレートバリア・リーフなんかが見事に
残っている所を見ると平和な時代が続いたんだろうなと思う。日本は差し詰め辺境の高山地帯という事で
人跡稀だったんじゃなかろうか。日本人はどこから来たか、いずれにしても
船に乗せる積荷で持ち込みは手一杯だったろう。貴重な物は大陸に持ち込むしかなかったのか。こうした事を考えながら
旅をされていたのでは。
595本当にあった怖い名無し:04/08/02 12:50 ID:kSqx18oA
トーマス・アンドリューって、デニケンやハプグッドやヴェリコフスキーなんかと同じスタンスだからなぁ...

596本当にあった怖い名無し:04/08/02 12:53 ID:o5xDPjGb
>>594
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  スレ違い
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ    
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
597本当にあった怖い名無し:04/08/02 18:49 ID:1T6GKr5V
そうか?ビリーバーさんがいないとこのスレ倦怠感しか漂わないから>>594みたいなのはむしろ歓迎なんだが。
598本当にあった怖い名無し:04/08/02 19:11 ID:EFFonTAm
>>583-584みたいな、いわゆるオーパーツとされているものに対して、
オーパーツ紹介本とかではあまり触れられていない実情等についての
説明が入るのは読んでいて結構面白いから、別に現状に不満は無い。

だから、今更、本当のビリーバーなんていらないな。
夢破られたビリーバーはすぐ暴れるからウザいし。
599本当にあった怖い名無し:04/08/02 19:56 ID:8Ul0Q6if
>>597
ビリーバーさんが現われるとよりいっそうの倦怠を感じる
俺は疲れてんのかな、やっぱり。
600ララァ:04/08/02 20:02 ID:5YNIWQcC
これからオーパーツはどんどん発見されてくると思う。マヤのジャングルを
衛星から写した写真を分析して埋もれた遺跡を最短時間で発見するという手法が確立されつつある。
ペルーでは廃れたインカの古道を探して辿る探検隊もいる。ただ水没してしまった地帯はどうしようもないだろう。
現在の生活においてさえ、水没したばかりの地域を丹念に探してもまともな物は見つかるまいと思うものだ。
日本の古代史は記憶に新しい事件でマットに沈みかけた感があるが、なんとか
持ち直して欲しいものだ。出雲大社の境内の柱の跡の太さや三内丸山遺跡など
土地柄か木造遺跡においては見るべきものが多い。法隆寺の宮大工だった人の持論では
室町の頃より飛鳥の頃が建物をもたせるという点では建築技術は上だったそうだ。
ともかくオーパーツといっても小さな物になると遺跡を暴く以外発見のしようがない気もするが。
601本当にあった怖い名無し:04/08/02 21:09 ID:8A/dQXnd
まともに遺跡を暴いてオーパーツが出てきてくれりゃ問題無し。
まともな記録と調査を受けることになるのだから。
まともでない方法で遺跡を暴いたと称してオーパーツが出てきたら問題。
出処不明の商品にはなんの価値もない。
適当に作った偽心霊写真と何も変わらない。
602本当にあった怖い名無し:04/08/02 21:23 ID:8fZ9Ymc8
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/occult/1086753356/117

117 :あなたのうしろに名無しさんが・・・ :04/07/22 20:14 ID:3cV4v8/R
ピラミッド水晶球・・・ それを発見したのは、アメリカの沈没船探検家 であるレイ・ブラウン博士だ。
かのバミューダ海域、バハマ諸島沖にて海底遺跡ダイビング中に発見されたとのことだ。
個人所有物扱いなので、正式な調査は行われていない。
しかし、以下のような特徴を持つ、不思議な水晶なのだ。
* 光線の屈折率は水晶と同じ
* 水晶に比べて1.5倍の重量がある
* 一定の角度から見ると中心部にピラミッド状の影が現れる
* 角度がずれるとぼやけていく
* ピラミッド状の影は、複数の影が重なって構成されている
* 影を横から見ると、多数の微小な線で構成されている
* 様々な方向を向いたピラミッド影が幾重にも際限なく重なって、ひとつのピラミッド状の影に見えている
* 方位磁石を真上に置くと、針が時計回りに動く
* そのまま5センチほど離すと、針は反時計回りに動く
* 手をかざすとピリピリした感じがする
* 表面からの距離によって、冷たく感じたり暖かく感じたりする
* ピラミッド構造物の内部に置くと、ひとりでに発光することもある
* 多数の霊能者が言うには「あらゆるエネルギーを何十倍にも増幅する」
どのようなテクノロジーを以ってしてこの水晶は作り上げられたのだろう。
我々とは異なる方向で進んだ文明の、遺産とでもいうのだろうか・・・。
603本当にあった怖い名無し:04/08/02 22:31 ID:o5xDPjGb
学術調査が許されないんだったら、結局その人を信じるか信じないかの
レベルの話しかできないんだよね。
この世界は妄信するには嘘が多すぎる。
604本当にあった怖い名無し:04/08/02 23:05 ID:NBOlpv51
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/occult/1090939294/l50#tag4
木内さんが見てきたことが本当なら、
超古代文明はかなり深く掘らないと見つからない。
605本当にあった怖い名無し:04/08/02 23:22 ID:DEyazWmQ
もう、ネタは出尽くしたんじゃないの?
606本当にあった怖い名無し:04/08/02 23:42 ID:NBOlpv51
>>605
いや、まだまだ。
40年ほど前に立てられた庭の物置を取り壊して、
土台のコンクリートのタタキを砕いて剥がしたら、
下から潰れたペットボトルが出てきた。
607本当にあった怖い名無し:04/08/02 23:46 ID:uDtAoXzd
古い方が…といったものだと
頭に穴のあいた骸骨というものがあったな。

古代の外科手術の跡とみなされてそれっきりだったはずだが
確か古い方が精度が高いという話があったはず。

発見されたものの数が古代の方が多いなら
それを行なう儀式か病が減ったので技術が劣化したとうのも
考えられるのだが、個数について書かれたものしってますか?
608ララァ:04/08/03 00:18 ID:iJ6Fd0bv
本物となると保管する場所が無いから紆余曲折の道を辿りやすい。
元にある場所に置いておいたほうが良いという事になった場合もあると思う。
NASAのハッブル望遠鏡の天体写真のようにビシビシタイムリーに流す体勢が望ましい。
とはいえ、そこまで望むと個人支援をしないと調和が取れなくなるが。
なんにしてもやりすぎはいけないが、遺跡探査は報告が楽しみだ。
609本当にあった怖い名無し:04/08/03 00:48 ID:tfQQd8Qk
>>600
飛鳥の頃が、室町より建物を持たせる技術が上だったというのは、
材料的なものが大きい、まっすぐ直立した杉、檜、柾、樟などの
建材で、寺社建築に使えるほどの巨木は、鎌倉時代から急速に
減っていき、室町の頃にはほとんど入手不可になった。

木目に添って楔で割き、手斧で平らに加工、槍鉋で整えるという
飛鳥の製材法は、確かに木の組織を傷つけず、長持ちさせる
ことができる。
しかし、それをするためには目のまっすぐ揃った大木が必要。

後の縦引き鋸や台鉋を使った方式は、たしかに材木にとっては
あまり良い製法ではないが、質の悪い木から建材を作るために
必要に迫られ採用されたもの。その意味では技術の進歩と言っ
ても過言では無い。
610本当にあった怖い名無し:04/08/03 10:44 ID:kZjL5u5V
>>600
問題は、疑いなくオーパーツと確認できたものがこれまで
ただの一つもないことだ。
この状況で「これからオーパーツはどんどん発見されてくる」と
いわれても、「詐欺師はこれからもでてきますよ」と言っているようにしか
聞こえん。
611本当にあった怖い名無し:04/08/03 17:12 ID:tfQQd8Qk
>>602
それって、只のファントムクオーツだったりして。
ttp://monique.cside.biz/phantom.html
ttp://www.awjp.net/pp1.html
ttp://www.awjp.net/pp2.html

ファントムでピラミッド状の模様が表れるのは珍しくないよ。
結晶の成長途上で不純物が混ざり、それが色付きだったり濁りを発生すると、年輪のように
重なった結晶を形作る。ピラミッドに見えるのは結晶の頂上部分。
大きな結晶でそれがでた場合、頭の部分で水晶球を作れば、そんな感じのができる筈。

なんにせよ
>個人所有物扱いなので、正式な調査は行われていない
…これがネック。

正式な調査無しに、不思議な現象を羅列されても何とも言いようが無い。
612ララァ:04/08/03 22:37 ID:iJ6Fd0bv
オーパーツとして後代に伝えられるほどの発見は探険家にとっては生涯に一度は
と思うものだろう。現在では考古学研究が主体だし、そうした研究を進めつつ
全貌に迫っていくというのが醍醐味なのだろう。まあ研究者はオーパーツには
然程の関心は示していないだろう。彼らの味わった失望の数はかなりのものだろう。
その点シュリーマンはまさに伝説的存在だ。遺跡をぶち壊したとか勝手に持ち帰ったとか
トラブルが多かったが。探検のレポートを見てもこんな所も先客があったのかという事のほうが
多い。文句をいう筋合いでもないし、仕方がない、次だ、というところのようだ。(インカ古道)
考古学の知識と関心がないと長続きしないのは確かだ。まあ千年後の人の為にオーパーツを
作って貢献するのもよろしいか。やっぱり千年、二千年となると随分な歳月だ。
オーパーツといっても当時において貴重なものとありふれたものに分かれるだろうが、権力階級の手にあるものは
いざという時が来ると失われやすい。
現代のものを数百年前の人が見ればオーパーツだらけだ。しかし、今あるものが
オーパーツとして発見される時代はどんな時代なのだろう。
613ララァ:04/08/03 22:50 ID:iJ6Fd0bv
オーパーツは文明の滅亡を感じさせるものが多い。ぽんぽん出て来ないというのは
ある意味幸せなことなのだろう。
614本当にあった怖い名無し:04/08/03 23:16 ID:dLX8MoOy
聖杯はオーパーツじゃないよね…
615ララァ:04/08/03 23:17 ID:iJ6Fd0bv
まあ何千年か後の人々が、おい、昔の人間も宇宙に飛び出してたようだぜ、えー、まさか、
いやー、それならどっかにいるかも知れないなあ、という位のオーパーツは残すべき。
アトランティス、ムーの方々、やってくれたなあと言う位のインパクトはありますね。
かなり爽快に記憶に残るだろう。
616ララァ:04/08/03 23:32 ID:iJ6Fd0bv
聖杯についてはこういう伝承がある。
「このカリスは非常に神秘的な器であった。この杯はすでに長い間何に使われたかまたその
起源も忘れられてしまっていた。われわれのところでも古代のいろいろな尊い宝物が時の流れと共に
忘れ去られてしまうことが良くあるように、すでに以前から神殿の古い器物が廃棄されたり、売り払われたり、
作りかえられたりしていたが、この器だけは何で作られていたのかその材料がわからないので
鋳潰すこともできずにいた。神の摂理によってこの聖器は神殿の宝物部屋に他のものと一緒に、
古くから忘れられた宝箱の中に置き去りにされてあった。それを若い司祭が発見したが、のちに
骨董好きにゆずられ、最後に付属品一式とともにベロニカの所有になった。その杯はもともとは、
今のような状態ではなかったが、いつ今のようになったかわたしはもう思い出すことができない。
それはこの杯にほかの器物が附属していたからである。
617ララァ:04/08/03 23:54 ID:iJ6Fd0bv
この大きな杯の周りには六つの小さな盃が附属していて、抽出しが出せるようになっている
盤の上にあった。杯の中にはさらに小さな鉢が入っていた。そして小皿が杯の上に置いてあり、
さらにその上にお椀形の蓋がついていた。カリスの台には匙が差し込みになっていて用のあるときは
取り出せるようになっていた。これらの器物は美しい布で包まれた上美しい革製の帽子のような
もので被われていた。そしてその上には「つまみ」がついていた。この大きな杯は盃自体と
足台からなっていた。この足台は後になってから手を加えられたものに違いない。
盃自体は褐色がかった鏡のようになめらかな足台とは全然違った材料で作られ、梨のような
形をしていた。そしてそれは金で被われた小さな二つの取手が付いていて、それを持って
持ち運ばれるようになっていた。それはかなり重いものであった。しかし台はいぶした金色で
精巧にでき上がり、下には蛇とぶどうが付いていて宝石が散りばめられ、また台には
小さな匙が差し込んであった。
この大きな杯はエルサレム教会の小ヤコブの所に残された。そしてかつて発見されたようにもう一度
世の中に出て来ることがあるだろう。小さな盃は他の教会に分けられた。一つは
アンチオキアに、一つはエフェゾ教会に、残りは五つの他の教会へ持って行かれた。
この大きな杯は以前すでにアブラハムの所にあった。メルキセデクがそれをカナンの土地に持って行き、
アブラハムの所でパンとぶどう酒の犠牲を捧げた時に用いた。その後それは
アブラハムに渡された。この杯はまたノアの所にもあった。それは箱舟の一番高い所に置いてあった。
モイゼもこれを持っていた。この杯はまるで始めから生物のようにこういう形で生まれ出て来たように見え、
槌で打ち出されたものではないように見えた。イエズスだけが何でできているかを知っておられた。
618オーバーツ吉田:04/08/04 00:37 ID:x7Ox9Jc9
ほら、遺跡から発掘された石像が野比くんそっくり。
619本当にあった怖い名無し:04/08/04 00:55 ID:zSH2nQ7A
大した事でもない話を、よくまあこんなにグダグダ書けるものだ
620オーバーツ吉田:04/08/04 03:33 ID:x7Ox9Jc9
ごめん・・・。
621本当にあった怖い名無し:04/08/04 04:47 ID:gFQ/q8t0
上野のどこかの美術館で聖杯展をやってるよ
622本当にあった怖い名無し:04/08/04 04:55 ID:hmZpWugo
聖杯がでたならアークについても語ってくれ
623本当にあった怖い名無し:04/08/04 08:35 ID:bpfbVHWP
>>602
* 多数の霊能者が言うには「あらゆるエネルギーを何十倍にも増幅する」

それまでの能書きを全て吹き飛ばす、怪しさ爆発の一文。
つーか、オチを付けてどうする!?
624なはは。:04/08/04 12:19 ID:YhlW1eKM
まあ...何はともあれ、オーパーツに集中しよう。騒いでもあやしてもらえる訳でもないし。
盛り上がった時に、魔の手は伸びてくるものだ。誰か見張りは怠るなよ。
625なはは。:04/08/04 12:34 ID:YhlW1eKM
100%OK..通ってよしでは、そもそもオーパーツの範疇ではなくなる。確かに
今の製品は人間のOK度を越えた正確さを持つ品物も少なくない。時計とかね。
ただ千年も二千年も持つ時計なんてのは誰が必要とするだろう。
アーク...楽しみだ。
626なはは。:04/08/04 12:40 ID:YhlW1eKM
時の流れに立ち向かう姿勢で作られたもの...それがオーパーツになれるのかな。
627ソニー・ザ・グレイト:04/08/04 12:53 ID:YhlW1eKM
ソニーはオーパーツにはなれない。
628本当にあった怖い名無し:04/08/04 13:04 ID:ZpUQQDly
えなにせいはいってそんなのほんとうにあるの
629本当にあった怖い名無し:04/08/04 13:06 ID:QT19xx+P
オーパーツは男のロマン。
630本当にあった怖い名無し:04/08/04 13:36 ID:+4qiPJ7Y
オパンツも男のロマン
631本当にあった怖い名無し:04/08/04 14:03 ID:bpfbVHWP
>>625
個人的には、どこぞの会社が酔狂でだした惑星時計が好きだ。
太陽系九つの惑星+月の動きを文字盤の上に正確に再現するというもの。
…外惑星なんぞは一生かけてもピクリとも動かないんじゃないかなあ。

1千年後に発掘されたらオーパーツ認定は確実な逸品だと思う。
632本当にあった怖い名無し:04/08/04 14:12 ID:inOMEymz
>>631
冥王星の公転周期が248年だから結構動くと思うが
633本当にあった怖い名無し:04/08/04 16:20 ID:bpfbVHWP
>>632
おや、そういえば冥王星と海王星は20年の間だけ太陽との距離が逆転するんだっけ。
その位だから、たしかにそれなりに動く筈だな。
というわけで、突っ込みサンクス。

いま思いついたのだが、その時計って最初に正確に合わせるのが大変かも…。
634本当にあった怖い名無し:04/08/05 09:28 ID:2H/wlHVH
てゆーか、現在ある技術で造れる物をたとえ1000年先の
後世に遺したところで、それはオーパーツとは呼べんでしょ。

おまいら、オーパーツの意味を思い出せ。
635本当にあった怖い名無し:04/08/05 10:12 ID:eEc7nqhl
俺たちはとんでもない間違いをしていたようだ。
バーツと言えばタイの通貨。
Oと0は似ていて間違いやすい。
つまりオーパーツ=オーバーツ=0バーツ=タイでは無料。
タイでいくらでも手に入る物ということだったんだ!!
636本当にあった怖い名無し:04/08/05 11:22 ID:pQQilOxN
>>634
んにゃ。きっと千年後の人たちは
 「21世紀初頭に、外惑星の位置を正確に知る必要があったのだろうか?
 もしかして彼らは、外惑星を自由自在に旅していたのかも知れない」
とかぶち上げてくれるはず。


今だって、そんなスタンスのオーパーツ本あるじゃん。
637本当にあった怖い名無し:04/08/05 18:00 ID:2H/wlHVH
>636


今から1000年前は何時代で、どんな農工業技術が使われていた、ぐらいはおまいも歴史の勉強しただろ。
よほどの事がない限り、たった1000年2000年先で現在の技術に関する記録が一切失われるとは思えんけどね。

まあ言いたいことは判るけど、俺はそんなインチキ認めんっ!認めんぞーーーーっ!!
638本当にあった怖い名無し:04/08/05 18:46 ID:pQQilOxN
でもさ、「ピリレイスの地図」なんか500年くらい前(1513年製作)の話でさ。
コロンブスのアメリカ到達から20年経ってるし、南氷洋まで船を漕ぎ出したバカがいて
「南の果てには氷の壁がある」なんて報告を返して来てる時代。
しかも、地図には「20枚ばかりの地図や海図を参考にした」と、ちゃんと書いてあるのに
やれ「衛星写真」だとか「未知の技術」だとか、ぶち上げる輩がいるじゃん。

だから、1000年後にだって、そういう輩はいると思うな。



いや、そんなインチキ認めたく無いのは漏れも同意なんだが…。
悲しいかな、これが現実なのよね。
639本当にあった怖い名無し:04/08/05 20:57 ID:SwRGidX0
>>637

で、その当時の科学技術や文明からは考えられん、逸脱した物品の事を

通常、オーパーツ(場違いな品物)と呼ぶ訳だな。
640ララァ:04/08/05 22:18 ID:FG1iay1U
聖櫃について。やや記述が前後するが。
三五年、サマリアの人心を揺り動かした一人の偽預言者が出て、サマリアに近いガリジムの山に隠されていると伝えられるモイゼ時代の
聖器具を出して、信奉者たちに見せようと約束した。見せると言われたその日、ピラトは、
ガリジムの山頂を、兵隊に占領させた。ピラトの考えとしては、民衆がそんな大集団をつくるのを、
邪魔しようとしたのである。偽預言者の約束を、それほど重視していたからではなく、むしろ、
サマリア人が、地方総督の圧政に耐え切れないほどになっているのではないか、これを機に暴動を起こすのではないか、と疑ったからである。
それにしても、集団の人数はおびただしかった。兵隊はかれらを攻撃した。サマリア人は多く殺され、あるいは捕らえられた。捕らえられたもののうち、
名ある人々は、のちにピラトの命令で殺された。

641ララァ:04/08/05 22:18 ID:FG1iay1U
内陣は、入り口から入ると、二つに分かれ、手前の方は「聖所」といわれて、そこには黄金の香台と、供え物のパンの台と、
七つの腕を出す黄金の燭台とがあった。いちばん奥が「至聖所」で、ここがイスラエルの神の住まいといわれ、それゆえ
世界中にここほど聖なる場所はなかった。ソロモンの神殿の時には、ここに「契約の櫃」があったが、それが
こわされてからは、ただ新しい神殿の、神秘的にくらい空の部屋であった。
六三年、そこに入った大ポンペイウスは、「神々の姿は見えない空の部屋とむなしい神秘感」しか
そこに見つけなかったといった(タキトゥス)。至聖所に入れるのは、一年一度、キップルの日(贖罪の日)、大司祭だけであった。
ラビの伝統によると、大司祭はそこに入って、昔聖櫃があったところを記念する高さ三インチの石の上に、香炉を置いたということである。

642ララァ:04/08/05 22:21 ID:FG1iay1U
神殿に住まうダビド族の乙女は毎日、至聖所の幕屋にある聖櫃に賛美の歌を捧げていた。
これはキリストが活動されている間も続けられていた。つまり、この当時は聖櫃はあった。
仮に聖櫃が壊されていれば当然槍玉にのぼっただろう。
ユダヤ人が旅をしていた間、祭器具は荷車に載せて運ばれていた。聖櫃だけは手で運ばれていた。
御輿を思い浮かべればよい。
聖櫃にはモウゼがシナイ山の頂上で神から授かったとされる石版が納められていた。
当然、石版の方が重んじられていたのだが、それゆえ、聖櫃は神聖なものとなり、直接見ることが出来るのは王と大司祭のみであり、触れる事が出来る者は限られていた。
ソロモン王が聖櫃に何か封印を施したかどうかは定かではない。
ちなみに旧約の聖櫃には神の記した石版が納められ、新約の聖櫃は神のみ言葉を宿した聖母マリアのことを指す。
またミサで聖別されたパンを聖体として納める聖櫃がある。いずれにしても旧約の聖櫃を追い求めることはキリスト教徒にはないと思う。
643本当にあった怖い名無し:04/08/05 22:28 ID:7J4+tYSw
太古には、今より栄えた近代文明が存在していた

これで全部解決すると思うが。
文明が存在した証拠はないが、それが存在していない証明もできないはず
644本当にあった怖い名無し:04/08/05 22:36 ID:tYW8e0K0
その解決すべき問題を探すスレなのだが
645本当にあった怖い名無し:04/08/05 22:39 ID:dZGvfsaY
オーパーツってなに?初めて聞いたけど少し興味持ったな。
ただ何がどう不思議なのかわかんねー。ググッて見ても水晶のドクロとかさ、
何が不思議なの?あんなの最近作って埋めて「発見しました」とか言うんじゃ
ないのか?だってどう考えても古代人が水晶でんなモン作れるはずねーし。
作れたとしたらどう作ったのか知りたいもんだわさ。
646ララァ:04/08/05 23:06 ID:FG1iay1U
大司祭、大司祭に次ぐ権威にある看守長とか、宝庫看守とか、そういった席はだいたい「大司祭の家族」の人たちに占められていた。
キリストの頃には大司祭職は金銭で売り買いされていた。(そうした風潮に反旗を掲げたのがマカバイのユダである。いなかの司祭の一家の出身)
しかし、この人たちが庶民に好まれていなかったことは、改めていうまでもない。あるラビの伝えるところによると、怒りに燃えた人々が神殿の庭で、「エリの子らよ、ここから出ていけ、おまえたちは、われわれの神の家を汚した!」と叫んだこともあったという。
人々にこれほどきらわれていた司祭は、エリ族のもので、神なるヤーヴェの正当な司祭ではあったが、こういう司祭を喜んで見ておられたであろうか。

647ララァ:04/08/05 23:09 ID:FG1iay1U
これについて、不思議な話が伝えられている。その話の年代と記事は、ユダヤ人のフラビウス・ヨゼフスと、異教徒であったコルネリウス・タキトゥスとが、同時に伝えているものであって、ここに記す価値がある。
、「ユダヤ国滅亡と神殿の大火事のわずか何年か前の五旬祭の日、慣例どおり、典礼を行なう司祭たちが、神殿に集まっていると、突然家がふるえ出し、それから大音響が聞こえ、”われわれはここを立ち去る”と唱和する声が聞こえたそうである」(ユダヤ戦争)。
イスラエルの神殿に常時住んでおられ、その時にそこを立ち去られたのは、イスラエルの神、ヤーウェであった。人類創造の時と同じように、ここでも複数一人称が用いられている。
「突然、寺院の門が開いて、人間の声ではない声で、”神々は去った”というのが聞こえ、同時に、去り行くものの大音響がひびいた」。

そしてその時、神殿は永久に滅亡した。

648本当にあった怖い名無し:04/08/05 23:34 ID:2H/wlHVH
>639

だから>631みたいなのはオーパーツとは言わないと言ってるわけ。

>645

「Out−Of−Place−Artifact」
  ̄    ̄   ̄      ̄ ̄ ̄
「OOPArt(オーパーツ)」
発見された地層の時代の技術力では製造不可能とされ、その地層からは出土するはずのない「場違いな加工品」
加工品自体も年代測定されてると思うけどね。不思議を不思議のままにしたがって、眉唾物が多いのは確か。
UMAなんかと違って、現物が存在するって所が夢が膨らんでいいんだけどね。
649本当にあった怖い名無し:04/08/05 23:58 ID:7SrFiwtk
インカのプラチナの装飾品はガチでオーパーツ。
どうやって1800度の高温を作れたのか。シンプルだがわからん。
650本当にあった怖い名無し:04/08/06 00:00 ID:3wcLq8JG
>>649
ミスターマリックみたいな人が居て手で曲げて作ったんじゃねーの?
651本当にあった怖い名無し:04/08/06 01:25 ID:3wcLq8JG
おもしろい話。

オッパイ二つでオーパーツ(w
ちょっと爆笑もんだべ。
652本当にあった怖い名無し:04/08/06 01:33 ID:33fzVBlD
>>650,651
上だけだったらちょっと面白かったのに・・・
653本当にあった怖い名無し:04/08/06 02:12 ID:r3PlYnuO
このララァと言うヤツは、どこぞの本から引っ張って来るしか能がないのか?
654本当にあった怖い名無し:04/08/06 02:17 ID:hOTNq3Ho
137 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・ 投稿日:04/05/18 09:26 ID:nND8FBi7
おっぱいが二つでオパーツ

240 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・ 投稿日:04/05/31 03:34 ID:323ZZJ1p
おっぱい二つで、オーパー2(ツ)

347 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・ 投稿日:04/07/16 16:46 ID:ZPzSvHkY
何度も言うけど、オッパイ二つでオーパーU(ツウ)

651 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:04/08/06 01:25 ID:3wcLq8JG
おもしろい話。

オッパイ二つでオーパーツ(w
ちょっと爆笑もんだべ。
655本当にあった怖い名無し:04/08/06 03:06 ID:XNKPED/9
>649
インカを侵略したスペイン人は、プラチナの存在自体知らなかったから、「銀の紛い物」として捨てたらしい。
野蛮な上にアフォな奴らだ。
656本当にあった怖い名無し:04/08/06 03:08 ID:v83XVH+H
あのさあ、南米の「黄金ジェット」ってさあ、
「プレコという魚を模したもの」って説明があるけどさあ、
全然似てねーよと思うんだよ。一回熱帯魚屋に行って見てくれよみんな。
確かにヒレの付き方は同じだけど。

別に「あれは飛行機を模した物だ」とまではいわないが、
プレコ説は、説明しきれていないと思う。
657本当にあった怖い名無し:04/08/06 03:16 ID:kcCT73BY
日本のオーパーツってどんなのがあるの?
658本当にあった怖い名無し:04/08/06 06:34 ID:rPptu9lF
>657

奈良の大仏
659本当にあった怖い名無し:04/08/06 07:13 ID:pLHakZPC
>>657
法隆寺の五重等&薬師寺の東塔
海外の謎本に「最新の耐震設計をもつ遺跡(!?)」として紹介されたことがある。
660本当にあった怖い名無し:04/08/06 07:15 ID:xJjva1rl
>>656
インカの人物や動物像なんかも、かなり独特にデザイン化されてる訳だし、
写実的でないから魚がモデルではないって事もないんじゃないか。
他のデザインのアレンジ具合からすると、あれは魚がモデルと言われた方が納得できる。

>>657
遮光器土偶はどうかね。
よくあのデザインが宇宙人と関連付けられて語られる胡散臭さから、
そんなもんただの土偶だろと思う人も多いけど、そんな与太話より重要なのは、
製造に高温が必要等、かなり高度の技術で作られてるという事らしい。
まあ、単に一般に考えられている当時の水準より高度ってだけで、
オーパーツと言える程の技術の産物ではないような気もするが。
661本当にあった怖い名無し:04/08/06 09:10 ID:UsIrMdpt
>>656
例えばアステカだと、こういう出土品があるんだが。
ttp://homepage3.nifty.com/Daiou3/AstekaItem.JPG
亀とは顔が全然似てないけど、亀とは違うこういう生物がいたとはとても思えん。

明らかに超自然的な技術で作られた物と、
超自然的な技術の存在を仄めかす物は分けるべき。

今までに何度も出てるけど、想像で作られた物を見て当時それがあったと思ったら、
100年後にはドラエモンやガンダムもオーパーツ化しちまう。
恐竜土偶があったから人類は恐竜と共存していたとか、
核戦争の記述があったから、古代に核戦争があったとかも同じ。

実際にあったとしたら、シュリーマンが「イリアス」「オデュッセイア」から
トロイの遺跡を発掘したように、
鞍をつけた恐竜の化石とか、核融合炉後とか、
そのものズバリの物的証拠がでてくるはず。

一生かけてそれを探しに南米に渡るのも男のロマンだが、現時点では正直危険だと思う。
662本当にあった怖い名無し:04/08/06 09:27 ID:iKxKUoZc
オレ、オーパーツとか好きだ。
パイオーツも好きだけど。
663本当にあった怖い名無し:04/08/06 09:32 ID:UsIrMdpt
>>649
鉄の融点は1500℃だけど、ヒッタイトやアッシリアの時代から鉄の武器はあったよ。
日本刀のサイトを見ると、ふいごやたたらの類があれば炎の温度は1300~1400℃まであがるそうだ。

完全に溶かす必要はないだろうし、柔らかくするだけならこれで十分かと。
プラチナは鉄よりも柔らかくて加工しやすい金属だしね。
664本当にあった怖い名無し:04/08/06 10:15 ID:ulIARcWu
▲全国心霊オカルトミステリースポット▲ http://jbbs.shitaraba.com/travel/611/
▲ オカルトホラー心霊作品探索劇場 ▲ http://jbbs.shitaraba.com/movie/4639/
心霊ランキング http://rei_ranking.jungleboots.org/
最恐ランキング http://www.my-ranking.com/kyouhu/
からしれんこんオカルトミステリー.
http://renkon.gfi-net.co.jp/cgi-bin/dotekrank/nph-rankingj.cgi?janle=20
-==心霊Webring http://cgi1.bekkoame.ne.jp/cgi-bin/user/c26766/ring/ering.cgi?mode=all&page=0
心霊8days RANKING http://ranking.8ne.jp/20/
665本当にあった怖い名無し:04/08/06 10:21 ID:Tpm0uqdU
オーパーツって最近化けの皮が剥がれて来たのも少なくないですよね。
錆びない鉄塔とかいうのは科学的に解明されたらしいし。錆びない条件が
あそこには有ってなんか難しくて理解できなかったが、アレはもう解決し
たらしいよ。
あとどっかの大王が宇宙船を操縦していると言う絵。アレは元々縦で、
立ててみると宇宙船ではなく玉座に横になっているだけと言う落ちだった
とかなんか色々出てたな。
水晶ドクロだけはあり得ないと言ってたけどさ。元々ああ言う形だった
んじゃねーの?
666本当にあった怖い名無し:04/08/06 10:26 ID:6JMVavQu
水晶ドクロは何世代にもわたって磨き上げられたものらしい。
667本当にあった怖い名無し:04/08/06 10:34 ID:Z9z3GpGy
>>665
まぁ、何だかんだ逝ってみたところで、
実際に作られたところを見たわけではないので、真相は誰にも判らない。
668本当にあった怖い名無し:04/08/06 10:56 ID:pLHakZPC
>>665
>あとどっかの大王が宇宙船を操縦していると言う絵。アレは元々縦で、
>立ててみると宇宙船ではなく玉座に横になっているだけと言う落ちだった

パレンケの石棺だな。

南米型十字架(世界樹を表す)の枝に掛かる人の首、空にケツアルコアトル、
そして地面には口を開けた冥府の怪物、そこに落ちる王の姿。

同様のモチーフは他の石棺にも描かれているが、それらは特に宇宙船には
見えないらしい。
669本当にあった怖い名無し:04/08/06 12:59 ID:y/nqi17b
今の人たちが宇宙船の映画を作っている。
未来の人が見たら「昔は宇宙船開発技術があったのかも・・・」と思う。
そんな感じなんだろ。空想一つできない程古代人もバカじゃないだろ。
670本当にあった怖い名無し:04/08/06 13:03 ID:SDgTM42N
>>669
まぁ待て。その推論にはロマンがない。
どんなに的を射た論でもロマンが無ければダメダメだ!
再提出してくれ。
671本当にあった怖い名無し:04/08/06 13:15 ID:Nt/H/Q78
今の人たちが栗きんとんを作っている。
未来の人が見たら「昔は栗きんとん開発技術があったのかも・・・」と思う。
そんな感じなんだろ。空想一つできない程古代人もバカじゃないだろ。
672本当にあった怖い名無し:04/08/06 13:43 ID:iKxKUoZc
結局、本気で科学的根拠を探せば解明出来るものはあるんだろぅけど、
そこまでやる気がねぇーんじゃね?
未知の物にロマンが在る・・・ってな感じで。
ただ、画や彫刻系は、創造で造った可能性が大きいので
(芸術家が居たかもしんねーし)、解明は不可能かもね。
673本当にあった怖い名無し:04/08/06 14:09 ID:pLHakZPC
そもそも、有名どころのかなりオーパーツがアカデミズムの
検証の俎上に乗っていない。
「ヘッジスの水晶ドクロ」「コソ化合物」「ピラミッド水晶」…
俎上に乗らない理由は、所有者が許可しないから。

逆に俎上に乗ったオーパーツの殆ど全てが解決している。
「テーベの小箱」とかは例外だが、製法が不明なだけで、
当時不可能だったと考える学者はいない。
674本当にあった怖い名無し:04/08/06 14:37 ID:y/nqi17b
オーパーツより、宇宙人は居るのかという方がよっぽど不思議な話ではある。
675本当にあった怖い名無し:04/08/06 14:52 ID:9ZIPwZuC
メジャー所で現在何らかの解明がなされていないオーパーツは、
「エジプトのはずみ車」と、「プレインカの超極細糸&ビーズ」位か?

「ヴォイニック写本」や「ロンゴロンゴ」は、解読ができんと言うだけだし...
676本当にあった怖い名無し:04/08/06 15:18 ID:y/nqi17b
>>675
はずみ車はさ、ただ単に現代人が勝手にジェット機のエンジンとか言って
るだけで実際にはそんな事ない物なんじゃねーの?とオレは思う。なんで
無理矢理現代科学と照らし合わせて考えるのかがわからんよ。黄金ジェット
だってオレには魚にしか見えん。魚の形を工芸品らしく加工してああなった
だけなのでは?なんで無理矢理ジェット機にすんだよって感じだな。
極細糸については凄いね。コレは芸術。でもちゃんと調べれば解明は出来る
とは思うね。
ロンゴロンゴとか謎の文字はイタコにでも当時の人でも呼んでもらって読ん
で貰うしかないな。イタコはどんな人とでも、言葉が通じなくても念で会話
するんで言葉の違いなんかは問題ではないとよくいってるし。もし出来なけ
れば裁判に掛けて詐欺師として逮捕すればいいし。
677本当にあった怖い名無し:04/08/06 15:29 ID:pLHakZPC
現地の説明では「花器」ってことになってるね。>はずみ車
石製だし、当時の技術でできるものではあるわな。

「プレインカの超極細糸&ビーズ」はリマの天野博物館で実物を見てきたよ。
たしかに、こいつはオーパーツかも(専門的には異論があるのかも知らんが)。
それより、ここには発掘された織物が多数あるんだが、そのデザインが妙に
現代風なのがスゴかった。それこそピエールカルダンありイブサンローランあり…
結局、デザイン感覚なんてものは昔も今も変わらないんだよね。当たり前だが…
678本当にあった怖い名無し:04/08/06 15:42 ID:y/nqi17b
>>677
極端に言えば1800年程度昔の中国の衣装だって芸術的だしな。
デザイン感覚にはさほど変化ってのはないんだろうね。
でもオレだけはまだ紀元前かも。
679本当にあった怖い名無し:04/08/06 15:47 ID:F8pcXAiM
ネタとして楽しむだけでは駄目なの? つまんない。
680本当にあった怖い名無し:04/08/06 15:52 ID:9ZIPwZuC
そっか、はずみ車は熟練の職人が時間と根気をかければ、できない事はないわな

...プレインカと言えば、「穴開きルビー」はオーパーツに入るかな?
681本当にあった怖い名無し:04/08/06 15:55 ID:9ZIPwZuC
>>679

一向にかまわないと思う。

けど、人間は知的生命体だから、真実を追っかける方が10倍面白い。
682本当にあった怖い名無し:04/08/06 16:07 ID:F8pcXAiM
>>681
頭悪いから、ナスカの宇宙からしか見えない矢印とかを、
そんなんどうやって描いたん?
自然に出来たとか写真の捏造とかってナシネ♥
とかくっちゃべりたいだけなの。でもそういう話も出来ないふいんきだし。
つまんなーい!ダダこねAA略
683本当にあった怖い名無し:04/08/06 16:11 ID:UsIrMdpt
糸は現代の紡績技術を基準に持ってくるから解らなくなる。
機械を使った紡績は安定した糸を、長く紡ぐために技術だから、
太さの均一性と長さを考えなければなんとでもなる。

実際100円玉の円周程度の長さの糸を作るだけなら、
家にある脱脂綿をごく少量ずつ摘んで指でこねてけば、
割と簡単に現代の紡績技術では作れない細さの糸ができる。
684本当にあった怖い名無し:04/08/06 16:20 ID:y/nqi17b
>>682
ナスカの矢印っての写真は見たけど今一何処に矢印があるのかわかんねー
んだけど。どっか分かるようなサイトがあったら教えてくれ。凄いらしい
んだけど、今のところ写真の何処に矢印があるのかわからん。

>>683
頭良いなオメー。想像もしなかった。確かに現代的に考えないでやってみる
と意外とあっさりとしているのかも・・・
685本当にあった怖い名無し:04/08/06 16:24 ID:pLHakZPC
>>680
「穴空きエメラルド」じゃなかったっけ。
エメラルドの硬度は7だが、当時はそんなに固い素材を用いていた形跡が無いという奴。

例として適当じゃないかも知れないけど、日本の縄文時代にも硬度7のジェダイト(四天王
に非ず(笑)翡翠の事、単に翡翠と書くと柔らかいネフライトも含んでしまうので)に穴を空け
たものが発見されている。縄文時代にも、そんな固い道具は無い。
しかし、これは製作途上の玉が発見されたことで、蛇紋岩を砕いた研磨剤を使っていたこと
が分かっている。蛇紋岩には硬度7のカンラン石を含んでいる。
この場合穴を開ける錐はある程度柔らかい方が都合が良い。固いと研磨剤を押し出して
しまうからだ。また、水や油などに研磨剤をまぜたスラリーを用いると、より柔らかい研磨
剤で穴を空ける事が可能だという。

南米なら安山岩(同じくカンラン石を含む)が豊富に手に入るため、同じ技法を使ったので
はないか。
なお、使用済みスラリーは、集めておけば次の加工時にスラリーとして使える。

もしルビーだったとしたら、硬度が8〜9だからいくらか話も違ってくるだろうけど、それでも
同じやり方で出来るはず。
686本当にあった怖い名無し:04/08/06 16:38 ID:UsIrMdpt
硬度が一つでも高ければ、高い方の物体には傷一つ付かないって、
皆思い込んでるフシがあるからねえ。
実際俺もゆでたまごによって騙されてた。
冷静になれば、重いものが早く落ちる理論を書いた漫画家の記述を信用する方が間違ってるわな。

モース硬度じゃなくてヌープ硬度で考えれば、ダイヤ以外はなんとかなるかと。
ダイヤでも屑ダイヤと擦り合わせればいいんだしね。
687本当にあった怖い名無し:04/08/06 16:39 ID:F8pcXAiM
688本当にあった怖い名無し:04/08/06 16:53 ID:UsIrMdpt
>>682
なんか否定する事ばかり書いてしまったが、俺も古代文明のロマンは好きなんだよ。
古代遺跡とか大好きだし、NHKの四大文明のDVDも持ってる。
番外編のマヤ、アステカなんてかなりイイ。

ただ古代文明と超古代文明の違いというか、
単純にスゲーと驚くか、これは現代の技術では不可能だ。となるかで、
いつも否定派になっちまうんだよな。
だから前者のスタンスで語ってくれるなら、いつでもつきあうぜー
689本当にあった怖い名無し:04/08/06 16:53 ID:y/nqi17b
>>687
もしかして左上の相合い傘みたいなの?
今一よく分からないけどこれくらいしか見あたらないんで。
でも確かに凄い。全てちゃんと直線だし。その矢印の先には何かあんの?
なんか宇宙人の秘密基地の予感。
690本当にあった怖い名無し:04/08/06 17:10 ID:F8pcXAiM
>>689
南山宏の本では真南を差してるとかって。南極に宇宙人の古代基地があったのか!? とかいうノリだったような。

>>688
私は単純にスゲーと驚きたい派です。日本にも面白いオーパーツないかな。
>>606みたいなの。
691本当にあった怖い名無し:04/08/06 17:19 ID:UsIrMdpt
>>690
じゃ、オーパーツとはちょっと違うけどひとつ。キリストの墓を。
ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~madison/mondo/m_02/m02_1.html

いろんな意味で面白い。
692本当にあった怖い名無し:04/08/06 17:25 ID:F8pcXAiM
>>691
MMRでも取り上げた話ねw
でもフツーに考えたら、何もキリストさん本人でなくても、
伝導士の熱意から考えたら一人や二人は日本に来ててもおかしくないと思う。
693本当にあった怖い名無し:04/08/06 18:18 ID:iKxKUoZc
MMRとか特命リサーチとか面白かったのにね。
694本当にあった怖い名無し:04/08/06 18:51 ID:y/nqi17b
>>693
いつも絶望的な終わり方すっけどね。

あとテレビ版のMMRはもうウンコだったよね。アレはただのオカルト番組で
あって事実的な謎を解こうという物ではなかったね。残念だよ。
695本当にあった怖い名無し:04/08/06 19:00 ID:8Hxxilef
漫画のMMRだって現実的に謎を解明する話じゃないじゃないか(w
696本当にあった怖い名無し:04/08/06 19:40 ID:e5yW5M63
コスタリカの丸い石を作った人たちに努力賞をあげたいです。
697本当にあった怖い名無し:04/08/06 20:33 ID:rPptu9lF
おまいら、ちょと待て!スレ違いだぞ!スレタイよく見れ

【オーバーツ】についてですよ。


ところでオーバーツって何?
698本当にあった怖い名無し:04/08/06 20:49 ID:y/nqi17b
>>697
変換した履歴のない言葉をF7とかで変換するとパと入れたのにバに勝手に
変換される事があるからそのミスだろ。パソコン修理してるんだけどよく
その手の修理がくる。まともに変換されないって。そういう時は正確な言
葉を数回変換させてやれば良いの。パソコンは基本的にお馬鹿さんなんで
勝手に自分で正しいと思う方向に変換してしまうことがある。
699本当にあった怖い名無し:04/08/06 20:53 ID:rPptu9lF
<698

そんなマジレスされても・・・今季デビューですか?
700本当にあった怖い名無し:04/08/06 20:54 ID:jy503GwH
700get
701本当にあった怖い名無し:04/08/06 23:47 ID:Zyy3B7Hv
>660
確かにモデルは魚な気がします。
しかし、何故プレコを金で…。
そう考えることは、イスラム教徒が豚を嫌悪する理由を追求する事と同じ様な事なのか…。

>661
資料提示してくれてありがとうございました。
古代人のセンスはファンキーですね。
702本当にあった怖い名無し:04/08/06 23:50 ID:NJ961wix
日本刀にも、今じゃできないのがなかったっけ?
使われてない技術だから、衰退するのも分かるんだけどさ
703本当にあった怖い名無し:04/08/07 00:04 ID:xacdzQcU
そういや戦艦大和も、今の技術では作れないらしいね。
704本当にあった怖い名無し:04/08/07 00:16 ID:sTHlwUt9
和紙が数百年後もったとして、
「筆文字(習字)」がハケーンされ、
「一体、どうやって書いたんだ?」とかなったりしてな。
705本当にあった怖い名無し:04/08/07 01:23 ID:Hlu0D1mF
>>692
キリスト教ネストリウス派なんて普通に中国(唐の時代ね)で流行ってるもんなぁ。
706本当にあった怖い名無し:04/08/07 01:28 ID:tcLbWxap
まあアナログ→デジタル化してそれまでのアナログ手法が
衰退、再現不能なんてパターンはいろんな業界に無数に
あると思われ。
707本当にあった怖い名無し:04/08/07 08:12 ID:3Bsdjzbv
>>702
古墳から出てきた七支刀(字あってるかな?)も今の刀鍛冶には難しいっていってたね。
708707:04/08/07 08:16 ID:3Bsdjzbv
>>707
古墳じゃなくて神社に伝わって物だった。
709本当にあった怖い名無し:04/08/07 09:01 ID:G+jZ5hVu
>>707
それ、現代の刀工が再現するのNHKでやってたぞ。
挑戦したのは人間国宝の刀工「天田昭次」(だったと思う)。
もっとも、刀身彫刻までは再現していなかったようだけど。

出来立てのピカピカの七支刀がカコよかったよ。
710本当にあった怖い名無し:04/08/07 09:38 ID:UR/WeYlF
土偶が好き
711本当にあった怖い名無し:04/08/07 10:26 ID:m2Tu12o1
素朴な疑問なんだが、ヒヒイロカネとかオリハルコンとかの金属って実存すんの?
ただの伝説上の物ですかい?
712本当にあった怖い名無し:04/08/07 10:40 ID:0XXgRSzv
>711
釣り?
713本当にあった怖い名無し:04/08/07 10:45 ID:7N8EUlQn
オーパーツとかあったとしても、それは何ら不思議なことではないと
思うよ。文明社会ってのは、常に進化を続けるものではない。停滞
することもあれば後退・退化することもよくあることだ。俺の母ちゃん
が18歳の時に書いたらしい「読みたい本リスト」を発見したのだが、
字の綺麗さやピックアップの仕方など、とても18歳の少女が書いた
とは思えないものばかりであった。今の時代は、一昔前に比べてマ
スメディアとかが低俗化してるから、特に退化してるんだろうねぇ。
714本当にあった怖い名無し:04/08/07 11:08 ID:m2Tu12o1
>712
何で釣りと思うのかね。
釣りじゃなくてマジレスキボンヌ
715本当にあった怖い名無し:04/08/07 11:37 ID:jbRfUnF7
>>713
俺もそう思うよ。衰退して失われた技術とかね。つねに進化するだけではなく
進化する過程で過去となるものは切り捨てられて失われて行くからね。分かり
やすい例えでは言葉や文字だね。当時は当たり前のように使っていたのに使い
やすいように、分かりやすいように進化していき過去のものとなった言語や文
字はいつのまにか誰にも読むことも話すことも出来なくなってしまう。当時は
当たり前のようなことだったのに。オーパーツとはそれが物に変わっただけだ
と認識していれば、さほど珍しい物ではない。作れないのではなく忘れられて
しまった技術なだけ。わかれば単調なモンでも分からないからこそ実は高度な
技術が!!と勘ぐってしまうだけでね。
もしオーパーツで出てくるような飛行技術があったとしよう。じゃーなんでそ
部品と思われる物はプロペラ一枚しか出てこないのか?飛行船などはそんな一
部品で完成するようなもんじゃない。古代の電池?今の人だから電気が出てい
て使うことが可能だと知っているだけで、当時の人はなにかの物入れとして
使っていて、たまたま電気が発生していただけにすぎないのではないだろうか?
ただ発生していても当時の人はそんな事には気付かずに物入れとして使ってい
たのかもしれない。
ようするにオーパーツなんてそんなもん。そんなモンに今の人が余計なロマン
を突っ込んで神格化したような物だよ。事実がわかれば屁みたいなもん。実際
オーパーツを一つ一つ科学検証するとほとんどが解明できるみたいだし。ただ
一部は所有者が検証を許さないらしいけど。
716本当にあった怖い名無し:04/08/07 12:21 ID:G+jZ5hVu
良い例がプラチナだな。

ヨーロッパの記録でプラチナという金属がはっきり認識されたのが1735年。
それまでは、質の悪い銀だと思われていた。
精錬、加工法が確立されたのが1752年、スウェーデンの化学者による。
世界の歴史の中では比較的最近の話だ。

これを基準に考えると、南米やエジプトのプラチナはオーパーツかも知れないが、
単純に、プラチナがらみの技術(認識)では、ヨーロッパはこれらの地域より1000年
以上遅れてただけともいえる。
特に南米は、ピサロの征服時にはまだ技術が失われていなかった可能性が高い
のだから、ある意味勿体ない話なんだよなあ。
717本当にあった怖い名無し:04/08/07 12:23 ID:xacdzQcU
>>714
マジレスいくぜー
俺が思うに、オリハルコン=ヒヒイロカネというのが手始めに間違い。

ヒヒイロカネの初出典は竹内文書だけど、
それは内容的にも歴史的にも信頼度が0に等しい。
竹内文書と、それを発見(とうかほぼ捏造)した竹内巨麿については、
>>691を見れば解りすぎるほど解るはず。
混同するようになったのは、後の世のオカルト雑誌とゲーム会社の責任だね。

オリハルコンはプラトンの著書が初出典のようだから、
信頼度としては結構高い。十分にありえる。

ただそれは新しい元素ではなくて、
現代では別の名で呼ばれている金属という可能性が高いかな。
でもあったらロマン。
718本当にあった怖い名無し:04/08/07 12:48 ID:G+jZ5hVu
プラトンの「クリティアス」によると、オリハルコンは「火のごとく輝く、不思議な金属」であると言う。
アトランティスの神殿は要所要所をこれで装飾されているそうだ。

クリティアスは「アトランティス」のことをソロンと名乗るエジプト人から聞き、ソロンはギリシアの
神官から聞いた。それをプラトンがまとめたという形をとっている。

しかし、クリティアスはプラトンとは大人と子供くらいの年代差があり、ソロンはクリティアスの
先祖とされているこの著述を信じるなら、それ以前に「アトランティス」や「オリハルコン」の記録
が無いのは不自然な気も…。まあ、プラトン一流の表現技法かも知れないけど。


元になった「オリハルク」は、「山のブロンズ」の意味。
ヘシオドスは、ブロンズまたは真鍮の極度に純度の高いものではないかと言っている。
719本当にあった怖い名無し:04/08/07 13:18 ID:7d4rFGP0
マジレスカコイイ
720本当にあった怖い名無し:04/08/07 13:29 ID:xFHhLs7X
大変ロマンのある話だが、現物がなくて文献にしか存在しない物質が
どんなものかっていうのは、考え出すとキリがないからなあ。
1000年後の人間が、「ガンダリウム合金って1000年前にあったらしいけど
どんな金属よ?」ってネットで議論してたら、あの世で笑っちゃうだろ。

やっぱり、「まず現物ありき」のオーパーツスレだと思うんだけど。
721本当にあった怖い名無し:04/08/07 15:12 ID:m2Tu12o1
>>717-718

マジレスサンクスコ。


>>720

それは言えてるねー。


てことは、ヒヒイロカネやオリハルコンは実存してないてゆーことでFA?
722本当にあった怖い名無し:04/08/07 15:13 ID:MmslF7vU
>>721
少なくともこの地球圏には…ってことにしといたほうが面白いな。
どっかにあるかも。
723本当にあった怖い名無し:04/08/07 15:54 ID:m2Tu12o1
実は材料物性板でも同じ質問をしたのだが、>717の最後とほぼ同じ答えが
返ってきたのよねー。それもレス主の個人的な意見みたいだったけど。
でもその辺の答えが妥当だすな。
724本当にあった怖い名無し:04/08/07 16:20 ID:Hlu0D1mF
金箔だって知らない人が見たら「おおこれ全部金かよ!」って思うのと同じで、
もしアトランティスが実在してそれを部外者が見た場合に、正しくその物体を
認識出来ていたか疑問だな。
725本当にあった怖い名無し:04/08/07 17:17 ID:xacdzQcU
>>723
マルチポスト(・A ・) イクナイ!

つか、学問系の板ではそういう質問しない方がいいよ。
かのオシャマンも、世界史板に出張して本気で叩かれてたし。
オカルト板なら否定されるにしても、どこかマターリな空気があるからね。
726本当にあった怖い名無し:04/08/07 18:06 ID:yYVg5NcE
昨日ウンコしたら
ここ数日、食べた覚えのないピーナッツが。。。
これはオーパーツに違いn(ry
727本当にあった怖い名無し:04/08/07 18:45 ID:m2Tu12o1
>725

それだけマジレスキボンヌだったとゆーことで勘弁してちょんまげ。スルーされそうだったし。
まぁそこはそれなりの聞き方もあるし、学問板のお方々を相手にオカルト的主張するよーなアホでもないんで。w
でも忠告はありがたく受け取っておきますわ。
728本当にあった怖い名無し:04/08/07 22:37 ID:kTf3oc9/
( ゚Д゚)関連スレ
【国際】「99.8%でアイルランド」伝説のアトランティス大陸
ttp://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1091869091/
729本当にあった怖い名無し:04/08/07 23:13 ID:HcEjkWhm
昔のアイルランドに高度な文明があったんかね
まあ、文献に相当脚色があったんだろうけど
730本当にあった怖い名無し:04/08/08 00:12 ID:LQEjaedZ
>>729
巨石墳墓といわれるメガリスとか作ってるからな。
オリハルコン云々はともかく、それなりの文明が過去にあったとしてもおかしくはない。
731本当にあった怖い名無し:04/08/08 06:13 ID:NbmlQf3v
>>729
高度な文明ったって、プラトンによれば、ギリシアに攻め入って
返り討ちにあっているくらいだからねぇ。
732オーパーツってのは:04/08/08 11:44 ID:IrJyUy2V
1956年に中国江蘇省宣興県で晋時代(4世紀)の墓で発見された帯飾りの一部が、アルミ合金だったことが判明。
アルミニウムは1807年にラボアジェが初めて分離した。アルミはご存知のように電気の塊と言われるように精製に大量の電力が必要。
この帯飾りの年代も成分も間違いないわけだから、疑問の余地なくオーパーツだと思うのだが。みなさんどう思います?
733本当にあった怖い名無し:04/08/08 11:46 ID:7zDKqqQO
中国てのが萎え。
734本当にあった怖い名無し:04/08/08 11:56 ID:NbmlQf3v
>>732
ガイシュツ>>573-582
735本当にあった怖い名無し:04/08/08 11:57 ID:VdSrK8BY
>>732
4世紀にも「でんこちゃん」がいたということか!
736本当にあった怖い名無し:04/08/08 12:00 ID:/5XCeOLp
>>732
>>580
ループしてるよ。
737本当にあった怖い名無し:04/08/08 12:10 ID:VdSrK8BY
もうこうなったら、古代ギリシャ時代に2ちゃんねるが存在しても
おかしくないな。たとえば↓こんな感じになるんじゃないかと思う。

1 ソクラテスに犯されました!その8 (460)
2 【正直】議会で話し合うのってめんどくせぇよなぁ?【どうよ】 (226)
3 兵役を逃れたい香具師の数→ (773)
4 ★賄賂★神殿改築に関する疑獄事件を告発する!! (559)
5 ポンペイで童貞を捨てて来たいのですが・・・partU (660)
738本当にあった怖い名無し:04/08/08 12:25 ID:Ht3Dy8WX
6 かなりやばい大陸見つけました(1001)
739本当にあった怖い名無し:04/08/08 12:32 ID:H5JLLCtH
7 オリンピックマターリ実況スレ その12(758)
740本当にあった怖い名無し:04/08/08 12:41 ID:NbmlQf3v
8 アトランティス人てどうよ? (68)
741本当にあった怖い名無し:04/08/08 12:43 ID:VdSrK8BY
9 トロイの木馬に乗馬しましたが、何か? (24)
742本当にあった怖い名無し:04/08/08 12:59 ID:TrK5iXYg
10 童貞クンと女神様が集まるスレ 3回目 (978)
743本当にあった怖い名無し:04/08/08 13:03 ID:VdSrK8BY
11 【死の商人】重装騎兵って要らなくね?【戦争ヲタ】 (380)
744本当にあった怖い名無し:04/08/08 13:44 ID:NbmlQf3v
12 追悼!アキレウス!! (641)
745本当にあった怖い名無し:04/08/08 15:18 ID:JS9+n2L1
13 オリンポスの神々だけど質問ある? (751)
746本当にあった怖い名無し:04/08/08 15:32 ID:A7TV9yQb
13【変態】ゼウスに誘惑されたけどどうしよう……【種馬】
747本当にあった怖い名無し:04/08/08 15:44 ID:jND8YjnS
14 【厨房】 Φにハァハァするスレ 【上等】
748本当にあった怖い名無し:04/08/08 15:53 ID:ifYdMc94
15 【赤恥】 貴族のためのマナー講座 【青恥】 (133)
749本当にあった怖い名無し:04/08/08 15:53 ID:VTcRJ11+
考古学とかの年代でいえば、1000年や2000年とかって、誤差範囲になるんかね?
それなら、弥生式土器とコーラの空き瓶って同年代、、になるんだろうねぇ。
1万年後の博物館では、同じ場所に展示されたりしてるんかね(^^?

スレ違いかな(^^?すまぬ
750本当にあった怖い名無し:04/08/08 16:15 ID:NbmlQf3v
>>749
一万年で1000年の差は無いだろう。

TL法(熱ルミネッセンス法)の欠点が「10%以上の誤差がでる」と言われている。
逆に考えれば、年代測定は、適正な年代に適用する限り10%の誤差ということ
はまず無いということだろう。

よく年代測定の不正確さを口にする方がいるが、実際の測定は一つのサンプル、
一つの方法で行われる訳ではなく、いくつものサンプルや方法で行われたもの
から、総合的に判断する。


では、博物館に展示されている土器と、博物館のロビーにある自販機のコーラ
瓶が10000年後、同じ遺構から発見されたら…?

ガラス瓶の年代測定は多分TL法だろうから、同時代の遺物にされちゃう可能性
は大だ…σ(^◇^;)
751本当にあった怖い名無し:04/08/08 16:22 ID:hk8ZgLci
10000年も経てば、鎌倉時代も平成時代も「古代」でひとくくりだろ。
752本当にあった怖い名無し:04/08/08 16:53 ID:VTcRJ11+
ってことは、(^^;
弥生人がコーラの瓶を作ったと。。。(笑

てか、近年の進歩が著しいんだよな。。
753本当にあった怖い名無し:04/08/08 21:52 ID:91Ot/0QT
今の文明は、どれくらい持続することか
754本当にあった怖い名無し:04/08/08 23:30 ID:8eK2onAu
古代に未来のもんがあったってぜんぜんおかしくないだろうが、
むしろすがすがしい気分だ、親近感が沸いていいじゃないか。
それなのに、そうやってすぐに疑うやつって人間として最低だぞ、
そんなことで悩んでる暇があったら自分がなぜモテないのかについて考えてろ。
755本当にあった怖い名無し:04/08/09 02:06 ID:wlAU4o9c
かの相田みつを御大はこうおっしゃった
みんなちがってみんないい
と。
756本当にあった怖い名無し:04/08/09 02:06 ID:wlAU4o9c
ごめん、まちがえた。光男じゃないや
757本当にあった怖い名無し:04/08/09 05:50 ID:Bhc+ry1A
>>752
逆だな。
>>750の例だと、現代人が弥生式土器でを使って生活していたことになる。
758本当にあった怖い名無し:04/08/09 07:28 ID:6RkEJKtT
とゆーか、土器とガラス瓶じゃあ加工技術に明確な差があるわけだし、土器→ガラス瓶の順で発明された、くらいは
未来人も推測するでしょ。そーすると、大まかでも「土器時代」「ガラス瓶時代」くらいには分けられると思われ。
>750の例で言えば、同じ場所で見つかったにしても、ただそれだけが見つかるわけじゃなく、同時に博物館自体も
遺跡として見つかるだろうし、そーじゃないと不自然。年代測定もだけど、見つかった場所や環境も年代特定の
鍵にはなるんじゃない?


まぁそんな事はどーでもいい事なんだけども。
759金子みすゞ:04/08/09 15:21 ID:/DuXa6rC
>>756

ばかw
760本当にあった怖い名無し:04/08/09 15:57 ID:1Km9OnJH
未来じゃコンドームもオーパーツだと思うぞ、
761本当にあった怖い名無し:04/08/09 16:07 ID:yr2XoeWd
悪いが古代エジプト時代からコンドームはあるぞ
762本当にあった怖い名無し:04/08/09 17:44 ID:UAqCkHlL
古代のコンドームは動物の腸
よくティムポの事をソーセージと言うが、
動物の腸で包んだそれはまさにソーセージそのものであったという。
763本当にあった怖い名無し:04/08/09 17:49 ID:z6sHGH/N
>>762
魚の浮き袋って聞いたけど?
764本当にあった怖い名無し:04/08/09 18:15 ID:6RkEJKtT
>763
俺は羊の腸ってテレビで見た。
すげービッグサイズ。まさにフランクフルト。

人間のティムポは退化して来てるのかも知れないな。




俺だけか?
765本当にあった怖い名無し:04/08/09 20:09 ID:uWmLWAed
あぁ、鉛筆くらいのものならあるよ
766本当にあった怖い名無し:04/08/09 20:13 ID:Bhc+ry1A
>>764
ソーセージ作りに使う、肉詰める前の羊の腸って見たことある?
あれで、ビッツやウィンナーソーセージからフランクフルトまで作るんだから、
スゴい伸縮性があるのよ。

だから、ミニサイズから超ビッグサイズのアレにも対応出来るわけやね。
767本当にあった怖い名無し:04/08/09 21:00 ID:6RkEJKtT
>766
それは知ってるYO!ヒョロヒョロの腸にミンチを詰めるとそれなりの大きさに膨らむよな。

でもテレビで見た奴は博物館にある物で古くて伸びきってたのか、伸縮性は無さそうに見えたなぁ。
とにかくデカかった。ちょっとしたスプレー缶サイズ。ちゃんと役目を果たすのか疑問に思えたよ。



俺にはブカブカでダメだ orz
768本当にあった怖い名無し:04/08/09 21:46 ID:mZRruuXg
10000年後にTL法が使われると真剣に思ってるのかな?
馬鹿なのかな?
769本当にあった怖い名無し:04/08/10 07:27 ID:Qgx0tCvN
ん、10000年後にTL法が使われていないとすると、何が起こるの?
770769:04/08/10 07:32 ID:Qgx0tCvN
すまん、わかりづらいな。

10000年後にTL法が使われている筈が無い、という話から何を主張したいの?
771本当にあった怖い名無し:04/08/10 07:42 ID:0iKwrnz5
>770

>768 は「一万年も経てば、もっと精確な年代測定法があるに決まってんだろ!
そこまで予測する俺はお前らとは違うぜ!」と言いたいだけだから。

論点がズレてるし、そっとしといてやれよ。
772本当にあった怖い名無し:04/08/10 13:44 ID:IxHXT2rK
言い方こそ厨だが、論点はズレて無いと思う。まあ、別に思い出したように
ケチをつけなくてもいい話だとは思うが。
773本当にあった怖い名無し:04/08/10 14:26 ID:Qgx0tCvN
>>772
どちらかというと、言ってることはもっともだが論点はそこじゃない、だと思う。
まあ、元ネタからしてスレ違いなので、今更どうでもいい事だが。

そろそろ、オーパーツがらみの新ネタは無いかな。
774本当にあった怖い名無し:04/08/10 14:30 ID:eo7DlcK4
新ネタなんてずっとないような気が・・・
775本当にあった怖い名無し:04/08/10 15:05 ID:J6XoOtgg
いやいや、遺跡の発掘調査は今も行われ続けているのだから
きっと、そのうち凄いオーパーツが出てくるに違いない。

赤い巨人ロボットとか・・・
776本当にあった怖い名無し:04/08/10 15:41 ID:XzDaiOuq
なあなあ
オーパーツいついて考えるより
21世紀の技術じゃ作れないようなものをみんなで作って
それを地面に埋めて未来の人を驚かせようぜ
777本当にあった怖い名無し:04/08/10 15:47 ID:IxHXT2rK
おまいは超天才か超バカかのどちらかだ
778本当にあった怖い名無し:04/08/10 15:54 ID:I2weasjp
>>776
こーゆーばか好きだよ
779本当にあった怖い名無し:04/08/10 17:02 ID:XMWXGkHW
>>776
          へ
        :| / /
         .;: ":;.
  ∧∧,..,.. ;'、., : 、
 ;'゚Д゚、、:、.: : ;:'
 '、;: ...: ,:. :.、.: '
  `""~"~''゙
それよりもこれから廃れていきそうな技術で作られた物を埋めるべきだと思うが。
780本当にあった怖い名無し:04/08/10 19:53 ID:sQsSkacF
現代前衛芸術家に、適当に鉄とかの素材を組み合わせた意味不明オブジェ作ってもらって、
それ埋めとけばいいんじゃない?

そうすれば未来で掘り出された時、古代の電池の奴みたいに、
その時の未来の技術で似たようなものを探して誇大解釈してくれそう。
781本当にあった怖い名無し:04/08/10 23:51 ID:sQsSkacF
オシャマンサイトしっかり復活してるな。
2004.8/5更新になってるし、ばっちり生きてる模様。安心したよ。
782本当にあった怖い名無し:04/08/11 01:41 ID:T2zqSrNX
後世でなさそうなものというと・・・一粒の米に「いろはにほへと〜」
を書いてあるやつ。
783本当にあった怖い名無し:04/08/11 01:49 ID:Erusj2Tg
その職人に、原子で書かれた「IBM」の画像見せたら嫌になるだろうな。
784本当にあった怖い名無し:04/08/12 16:42 ID:9RaS3DRj
>>781
ほんとだ。
掲示板みると、なんか病気してたみたいね。
オシャマンにはまた来てほしいなぁ。
785本当にあった怖い名無し:04/08/12 17:10 ID:ZUhNzDtO
オシャマンは大学生なのかあ・・・
まあレイプしたり大麻栽培する奴よりは断然いいんだけど。
786本当にあった怖い名無し:04/08/18 15:18 ID:e6e2VOd4
787本当にあった怖い名無し:04/08/18 23:50 ID:Q12oYhUX
初代トゥームレイダー急派。それにしてもそんなに大きな遺跡が眠っていたとは。
788本当にあった怖い名無し:04/08/21 04:27 ID:1Ek3QAtz
http://cgi.2chan.net/f/src/1092994753790.jpg
↑こんなんでてきたらマジでオーパーツだね
789本当にあった怖い名無し:04/08/21 07:06 ID:Jc/rKKwl
これが空から落ちてこなかったら誰もラピュタの存在を(ry
790本当にあった怖い名無し:04/08/22 14:23 ID:sSKM2Lz+
リーテ、ラトバリタ、ウルス。アリアロス、バル、ネトリール。
「我を助けよ。光よ甦れ」って意味なの。
791本当にあった怖い名無し:04/08/22 21:34 ID:U5ux1TLU
次回のアンビリバボーはオーパーツねたです
792本当にあった怖い名無し:04/08/22 22:39 ID:cyLkRf+x
793本当にあった怖い名無し:04/08/23 16:00 ID:FLe12L/I
>>792
ワッフルロック?英語でよく分からんよ。

そういえばノアの箱舟調査隊はそれっぽいものを見つけたみたいだね。
潜水艦のような形だったそうな。
これからも国際的に調査隊を送るらしい
794本当にあった怖い名無し:04/08/23 16:10 ID:s4uhgcEy
>>792
読んだ。
すげー!! 自然の造型なんだ。
795本当にあった怖い名無し:04/08/23 19:47 ID:xJSRRCIf
>>793
詳細きぼん
方舟スレはいつの間にか落ちてるし。
796本当にあった怖い名無し:04/08/25 21:54 ID:nyK0OE8/
>>792
下の方のサイトの文章を読むと投稿者は相当イタイ人だな(w
ヤバイ人の思考パターンは海外でも日本でも違わないということか。
俺が、俺が、俺だけが!的なイタイ人って世界共通なんだなぁ・・・
797本当にあった怖い名無し
▲全国心霊オカルトミステリースポット▲ http://jbbs.shitaraba.com/travel/611/
●世界の謎・怪奇現象●http://jbbs.livedoor.com/study/4851/
▲ オカルトホラー心霊作品探索劇場 ▲ http://jbbs.shitaraba.com/movie/4639/
心霊ランキング http://rei_ranking.jungleboots.org/
最恐ランキング http://www.my-ranking.com/kyouhu/
-==心霊Webring http://cgi1.bekkoame.ne.jp/cgi-bin/user/c26766/ring/ering.cgi?mode=all&page=0
心霊8days RANKING http://ranking.8ne.jp/20