【祝!】『2ちゃんねるの怖い話』【閉鎖】

このエントリーをはてなブックマークに追加
912あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/03 17:06 ID:SUgDOQRx
国会図書館に1冊あってもなぁ・・・?
だから何? といわれればそれまででは?
別にネットをさまよう総ての話を残す必要もあるのかという問題もある。
嘘や作り、騙り、盗作、ネタ満載だし。
それもひとりの編集者失格の烙印を押された身勝手な
人間が趣味で選んだような話集になんの編集価値があるのか?

有史依頼の優れた逸話が総て記録できるわけじゃなし、様々な都合で消えたものも多いだろ?
そちらの発掘や保存の方が文化的にも意義深いとは思うが・・・。
こちらは人類の遺産だからなあ。

>>909 の馬鹿なところは
>「弩」怖い話とか電網百物語とかの出版企画をなんで必死に潰したがるのかわからん
と、誰かが潰そうとしてるという、陰謀論が先に頭の中にあるのだな。
いいか? 投稿者本人達が嫌がってるんだ。
実際の経験談ならなおさらだ。どんな因縁が絡み付くか解からないからな。
恐怖話というのは尋常じゃない、負の感情が鬱積されてるのだよ。
だから彼らにとってはこんな話は残らない方がいいのだが、、、それで騒がれてるんだがな?
この理屈がわからないなら、黙ってろ。
913あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/03 17:14 ID:EACobxxX
>>909
■Q・1 カレーマニアさんは著作権問題で叩かれてるの?
  A・1 違います。著作権問題はあくまで出版社が対応すべき問題です。
      基本的に彼が叩かれたのは、その姿勢や考え無しや、日和見スタンスや
      なんちゃってライターゆえの常識欠如や 出版会社に勤務しておきながらの
      業界基礎知識のあまりにもの欠落さ。等です。具体的に言えば
      ・有名作家の盗作ネタを、よく確認しないで掲載してしまった。
      ・身障者をオカルト扱いするネタを、あえて入れてしまった
      ・「転載しないでください」と明言された作品まで転載してしまった。
      ・オカ板で収集した投稿が主であったにもかかわらず
       オカ板では事前に全く告知する事なく突然出版した。
      ・もらったギャラを寄付すると宣言しておきながら、すぐ前言撤回してしまった。
      ・2ちゃんねるの投稿確認メッセージの曖昧さに、原因を押し付けた
      等であり、これらは「2chログを無断使用した場合の著作権的な問題」とは無関係なので、
      カレマニさんの責任を追及するレスに向けて「文句があったら執筆当事者が告訴しる!」
      は意味をなさないのでスルーしてください。
      また、この問題に関しては、カレマニさんの人間性の問題なので
      深水氏が代行して対処する事は意味がないと思われています。
914あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/03 17:29 ID:T6KON6d+
気に入った話は自分で保存すればぁ?

915あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/03 17:42 ID:SUgDOQRx
ま、そゆ事だな♪

わざわざ本にする必要性も、実は無いのだと言う事がハッキリしただけか。
Subject: あの。。。
  Date: Tue, 17 Oct 2000 19:22:01 +0900
  From: "kyoko" <[email protected]>
   To: [email protected]


あの。。。なんか変なメールが届いたんですけど
わたしの所だけですか?

> ボクは、メーリングリストのメンバー全員を殺すことにしました。
>
> メーリングリスト登録者名簿
>
>   めぐ 「三橋恵美」 東京在住
> パーマン 「高橋健介」 千葉在住
>  とーや 「鈴木冬也」 神奈川在住
>   教授 「田中一平」 大阪在住
> きょうこ 「都築恭子」 東京在住
>  パック 「轟 和政」 長野在住
> JIRO 「伊沢次郎」 熊本在住


メーリングリストに登録しているメールアドレスが
外部に漏れるっていうことはあるんでしょうか? 
あと、本名とか住所とかって、ネットで調べられちゃうんですか?

サイバーストーカーってゆうような言葉を聞いたりするけど。。。
ちょっと怖いです。。。


>>916
いまさら工作員ですか?
>>917
いいや。昔は怖かったからな。
919あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/03 20:19 ID:qZSlV3hf
↑ これは結局どう言う事で、何を意味するのか分かる人いる?
詳細希望
920あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/03 20:35 ID:UWinOwyK
Name ニンゲンさん 04/05/03(月)20:24 No.16047 �

>ここで通報しましたとか言ってるのは
>2ちゃんねるの方々だと思いますし
>それは正直どうでもいいとは思いますが
>例えばこんな画像掲示版にも晒されていますよ。
>http://202.212.249.97/cgi-bin/a/imgboard.cgi?res=15929
>そこの画像掲示版で好き勝手言って、物陰から石を投げるようにいいたい放題を垂れ流している人達がいますが
>じゃあそこがどんな掲示版なのかというと。
>2ちゃんのスレに載っていたレスを、掲示版での告知も、書いた人の了承もなしに勝手にまとめて本を出版した、
>カレーマニアとかいう人のサイト(自体は既に閉鎖に追い込まれ済み)で常連だった2ちゃねらの連中が、新たな拠点として集まった画像掲示板です。
>そこでの常識は、著作権無視上等!グロ画像最高!犯罪者顔写真晒し正当!という無法地帯で
>最近でも、イラク人質事件で常軌を逸脱した書き込みを重ねて人権擁護局に通報されたりしてるくせに
>他人を責めるときだけは胸張ってるみたいですが。
>ここを叩いてる人の中には「目くそ鼻くそ」もいるのだと
>ROM専の人も解っておくべきでは?と思いレスさせてもらいました。
http://202.212.249.97/cgi-bin/a/imgboard.cgi?res=15929
恐 怖 の ナ ポ リ タ ン
>>920
そこだけ転載しても何かわからないだろう
ところで
「泣ける2ちゃんねる」とかは
ここにいる人はどう思っているんだ?
http://jbbs.shitaraba.com/computer/1129/
>>923





925あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/03 21:26 ID:UWinOwyK
>>923
「泣ける2ちゃんねる」は出版前から
該当板で充分な告知ややりとりの上
円満に穏便に出版されました。
「恐怖2ちゃんねる」はオカ板で収集した投稿が主であったにもかかわらず
オカ板では事前に全く告知する事なく突然出版した。
・有名作家の盗作ネタを、よく確認しないで掲載してしまった。
・身障者をオカルト扱いするネタを、あえて入れた
・「転載しないでください」と明言された作品まで転載してしまった。
・もらったギャラを寄付すると宣言しておきながら、すぐ前言撤回してしまった。
・2ちゃんねるの投稿確認メッセージの曖昧さに、原因を押し付けた
>該当板で充分な告知ややりとりの上
そうなの?知らんかった。
って本見てないけど、もともといろんな板のスレの寄せ集めだよね。
全部告知したのかな。

実際に人が死ぬまでの話とか、ヘビーな話扱ってるから、
もっと揉めててもおかしくない気がした。

つか、そういうスレ収集サイトなのに、なんで叩かれないの?
オカ板のスレも昔見た気がするんだけどなぁ。
927あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/04 01:27 ID:LDRF9CBT
ほとんど
「万引きしたの俺だけじゃないんだから
●●君も〇〇君も叱るべきだと思います!」
とか
「福田も菅も払ってないのだから
俺が年金払わないからって処分されるのは変だ!」
レベルのゴネしか出来なくなってる辺りが
いとあわれ・・・。
928あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/04 01:48 ID:VTw57w5O
叱るとか、そんなので済む問題ではない筈なんだが・・・?
どうなってんだろ。つか、どうするつもりなんだろ。
929あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/04 05:45 ID:UhoIIPhB
>>925 これ見ただけで、怨念ドロドロって解かり易いじゃん。
   そりゃ揉めるでしょ。こんなの形にすれば。







こんな簡単な事がわからない人たちの方が、本物の「恐怖2ちゃんねる」かもしんない。
既出?
2chへの書き込みって、著作権放棄してするものだと思ってた。

確認アラートが出るじゃない。著作権放棄に同意しますみたいなやつ。
もともと著作権は勝手な盗用&引用を防ぐために設定された権利概念なのだから、
その権利を放棄=転載・改作好きにしろってことじゃん?
転載されて困る話は書き込まない。

むろん、差別表現や公開されたら個人が特定されそうな部分は、
カットするべきだとは思いますが。

と書いてから「書き込む」押してよく見たら、
「掲示板運営者に」てなってますね」。…ひろゆきってこと?
なんかへんだぞ。
じゃあひろゆきがOKだしたら、逆に勝手に本にされたりするわけでしょ。
書き込んだ側からしたら、変わらないと思うんだけど。
931あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/04 09:01 ID:h79iYUpl
649 名前:法学板から出張 投稿日:04/04/03 15:55
なんか焦って規約変えたみたいですね。
あげあしを取るようですがこれは意味が通りませんね。

>・投稿者は、掲示板運営者が指定する第三者に対して、著作物の
>利用許諾を一切しないことを承諾します

1:投稿者が「利用の許可」を第三者に与えないという規約ならば
 「恐怖2ちゃん」など第三者がログ本を出版することはできませんが。

2:2CH運営側が指定する第三者がログ本を出版した場合でも
  ログ本を二次的に使用する場合、利用の許可が必要なのは当然です。
  出版側には転載・複製を断る権利もありますから、許諾の請求を行わない
  という意味であれば、まったく意味がありません。

 何を主張されたいのか全くわかりませんでした。
932あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/04 09:04 ID:h79iYUpl
650 名前:法学板から出張 投稿日:04/04/03 15:57
次にこの二点です。
yahooの規約を参考にしたようですので、yahoo規約については後に説明します。
>・投稿者は、投稿に関して発生する責任が全て投稿者に帰すことを承諾します。
>・投稿者は、投稿された内容について、掲示板運営者がコピー、保存、引用、
> 転載等の利用することを許諾します。また、掲示板運営者に対して、著作者
> 人格権を一切行使しないことを承諾します。

  投稿に関して発生する責任は投稿者にある、ということは、2CHは著作権の
委譲をうけていない第三者であり、単なる通信事業者として投稿の内容に責任を
負わないからです。判例も出てます。
平成15年(ワ)第15526号 著作権侵害差止等請求事件
http://courtdomino2.courts.go.jp/chizai.nsf/Listview01/83B70D953613D44849256E5800211922/?OpenDocument
 ですから、この規約がある以上、2CH側が著作権の委譲を受けたことには
ならず、投稿文の著作権は投稿者本人に認められることになります。

 著作人格権を行使しないという意味がまたまた不明ですが、著作人格権とは
18条(未発表著作物の公表権)2CHに関係なし。
19条(氏名表示件)
20条(内容を変えてはいけないという同一性保持権)
などを指します。これを行使しないということは、2CHが投稿文を自由に
改編して投稿者の氏名を明らかにせず利用することを認めるという内容だと
思いますが、内容を変えた場合の責任は2CH側が負うことになります。
 また、不適切な部分を変えない場合に発生する責任も2CHが負うことに
なります。
(なにせ、投稿者は著作人格権を行使できないので、内容の削除も訂正
もできないことになるからです)
933あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/04 09:06 ID:h79iYUpl
652 :法学板から出張 :04/04/03 16:03
次にひろゆきさんが参考にしたと思われるyahooの規約です。
>Yahoo! JAPANに送信(発信)されたコンテンツについて
>Yahoo! JAPANには掲示板など、ユーザーのみなさまが送信(発信)したコンテンツ
>を不特定多数のユーザーがアクセスできるサービスがあります。このような不特定
>多数のユーザーがアクセスできるサービスに対してユーザーがコンテンツを送信
>(発信)した場合、ユーザーはYahoo! JAPANに対して、当該コンテンツを日本の
>国内外で無償で非独占的に使用する(複製、公開、送信、頒布、譲渡、貸与、
>翻訳、翻案を含む)権利を許諾(サブライセンス権を含む)したものとみなします。
>また、ユーザーは著作者人格権を行使しないものとします。
>なお、この条項は、他のユーザーに対してYahoo! JAPANが当該コンテンツの使用許諾
>をすることを約束するものではありません。
 yahooの規約では送信したコンテンツがyahooのスペースある間はyahoo側に
複製、公開、送信など独占的な権利が認められることになりますが、著作者が
コンテンツを引き上げたらヤフー側はその権利を失うという形になります。
コンテンツが削除されればyahoo側は「無償で非独占的に使用する権利」を失うと
考えられます。
 ジオの規約にHPコンテンツを削除してはいけない、というものはありませんし
yahoo掲示板の規約でも、本人の希望があればトピやレスが削除されることに
なっています。投稿者にコンテンツを引き上げる権利を認めているのです。
(この点が2CHと違う点です)
 ここが重要なのですが、yahooの規約では「著作人格権は行使しないこと」と
なっていますが、実際は「投稿者は著作人格権を行使できる状態」にあるわけです。
 私見になりますが、yahooの規約は出版を前提としたものではなく、将来的に
WEB上で課金する場合を見込んでのもので、例えばyahooがHPスペースである
ジオの閲覧に課金する場合に、氏名の表示を行わない、不適切な内容は管理側が
削除するという内容のものだと思われます。
934あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/04 09:07 ID:h79iYUpl
653 :法学板から出張 :04/04/03 16:12
 実際にyahooはこれまでジオのHPを複製して出版したり、掲示板のログを
出版したことはないようですし、投稿者に無断でこれらのコンテンツを出版する
ことは、法的な問題が発生するので今後もないと思われます。
まだやってるですかこのスレ>ヘ(゚д゚ヘ))))))〜
>>936
カレーの四十九日まで続きますよ〜((((((ペд゚)ヘ
同趣旨のスレいくつもいらないよ。
次スレは統合してけろ。

『恐怖2ちゃんねる 電網百物語』 第13刷
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/occult/1081420345/
938あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/05 23:13 ID:gvFKm0D8
>>937
ふーんw
939あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/10 13:15 ID:AhM7svAd
age
940あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/13 18:19 ID:SVpvPO85
age
941あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/13 18:31 ID:roZfaXSX
カレーの四十九日っていつ?
942あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/14 18:52 ID:e0BXhjpg
クリスマスくらいかなぁ?
nyの次は2ch?
944あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/16 23:47 ID:wxhoSjmJ
ここに人生をやり直すボタンがあります
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/occult/1084098739/27

27 :カレーマニア ◆Vqr/JTiKqY :04/05/09 20:58 ID:PfOFa0E5
赤です、二ヶ月ほど前に戻りたいです、、ほんとすんません、、、
945あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/17 08:17 ID:5KKIji06
http://myblast.blogtribe.org/category-6b01d4cc0f170f7e8e670470d8045c4a.html

2ちゃんねるの超怖い話

ここは同じことやってるけどいいの?
そこは投稿者の許可取りを必死に頑張ってるから
947あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/17 21:06 ID:+gPgAn5D
>>945
そこはカレマニがやってた事を勝手に引き継いでるだけのところ。
問題は出版だって基本認識くらいわかれや。
948あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/23 01:12 ID:1Iy0L02J
保守
949あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/23 11:57 ID:d/0sCoXY
捕手
>>945
そーそ。因縁話を黙って隠れて出版さえしなけりゃ無問題。
951あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/29 03:58 ID:k7tC3GTA
そゆこと。

しかし、黙って出版された投稿者が
今になって時々出てくるねえ・・・。

気の毒に
952あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/29 05:48 ID:9cmlIoaW
カレーマニアは逝ってよし!!!
2chにはもうこないでほしいと思うのだがなにか?
>>952
というか、ライターとして終わりにしたい。
こんなセコイ小銭稼ぎをしようとするやつは、まともに社会で鍛えられてほしいよ
954あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/29 13:20 ID:bgwq46TW
落ちましたー
2ちゃんねる五周年にもなっていまだに「逝ってよし」とか「〜だが何か?」とかのたまひける厨はカレー食って死ね
で、つぶしたやつのうち誰がかわりになるようなサイト作ってくれんの?
957あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/30 03:05 ID:1I92bvz5
既にあるけどね。代わりのサイト。

>>953 気持ちはわからんでもない。
最初っから素直に反省してればここまで荒れずに済んだ物を・・・。
958(s・。・s):04/05/30 10:06 ID:DzoJcvwl
>>957
素直に反省してりゃHPも閉鎖までいかなかったかもな。
959あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/30 11:06 ID:ESQ4hUj3
2ちゃんの書き込みまんまコピーで本を作ってもいいなら、
その本もコピーしていいってことですか?
ああ、要するにその本自体が著作権フリーの素材集みたいなものと言えるんでしょうかね。
960あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/31 04:26 ID:QG3OGdt5
よくないらしいです。
コテハンで書き込んだネタ以外、
投稿者本人の著作権を認めないらしいので

後は事実上、全部カレマニの編集著作権ということでは?
本人はそう主張してましたが、昔は。
961あなたのうしろに名無しさんが・・・
age